くだらねえ質問はここに書き込め!ver7.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/05/10 11:04 ID:???
>>1 乙彼〜
31:03/05/10 11:04 ID:R/oRRB6z
くだ質7.08が1000いってたので、たてますた。
さあ、どぞ。
4ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:04 ID:???
(・3・) エェー >>1もつかれ2ゲット。
5ひよこ名無しさん:03/05/10 11:17 ID:3TS6+3d3
実家がド田舎の山間部にありケーブルテレビが入っているのですが
高速のケーブル回線に接続できる可能性はいかほどしょうか?
教えてくださいおながいしまふ
6ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:19 ID:???
>>5
(・3・) エェー ケーブル会社に電話して聞いてみろYO
7ひよこ名無しさん:03/05/10 11:19 ID:???
>>5
まずそのケーブルテレビ会社でネットサービスやってるか聞けよ。
8ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:21 ID:???
(・3・)つI エェー >>1,もつかれさんだYO!
9ひよこ名無しさん:03/05/10 11:22 ID:???
>>5
ケーブルというのは名ばかりで
ただの共同アンテナとみた

高圧電線による難視聴地区とかで
10ひよこ名無しさん:03/05/10 11:23 ID:3TS6+3d3
>>7
>>8
ああー そうですね 当然のことを聞いてしまいますた すいません
 ありがとうございます
11ひよこ名無しさん:03/05/10 11:23 ID:???
>>8
Σ(・3・)つ
                イタダキー
             ( ・∀・)ノI
          =≡ ( O┬
             ◎ヽJ┴◎
12ひよこ名無しさん:03/05/10 11:24 ID:???
>>10
ひとついっておくが、
6=8とは限らないよ
本人以外はわからない。
13ひよこ名無しさん:03/05/10 11:26 ID:3TS6+3d3
>>9
実はその可能性も非常に高いのですよ
 もしそうだとしたら即諦めることにします
141:03/05/10 11:26 ID:R/oRRB6z
>>11
あっ、おれの10円。。。
スレ巡回してる間に・・・
15ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:28 ID:???
>>14
(・3・)つ [JR商品券100円]
16ひよこ名無しさん:03/05/10 11:28 ID:3TS6+3d3
>>12
あ、たしかにそうですね IDでてないですしね
>>6
ありがとうございます
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:29 ID:???
>>14
(・3・)っ@ エェー じゃあロールケーキあげるYO!
Σ(・3・)つ
                
            Σ( ・∀・)
          =≡ ( O┬
             ◎ヽJ┴◎
                  いただいたぞ!
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)            ウヒャ
     ;;`)⌒`)     −=≡( ´Д`) ノI
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
19ひよこ名無しさん:03/05/10 11:30 ID:???
>>15
>>17
Σ(・3・)つ
Σ(・3・)つ
                マタイタダキー
                   @
             ( ・∀・)ノ [JR商品券100円]
          =≡ ( O┬
             ◎ヽJ┴◎
2011:03/05/10 11:31 ID:???
>>18
ワラタ
こいつぁ一本取られたぜ。
211:03/05/10 11:33 ID:R/oRRB6z
>>19
           @
[JR商品券100円]⊂(・∀・)

配達ごくろうさま
22ひよこ名無しさん:03/05/10 11:36 ID:sKMXpFVR
関西(大阪
の近くで安いパソコンショップとかあります…?
23ひよこ名無しさん:03/05/10 11:38 ID:???
>>22
自分で探せデブ。
24ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 11:38 ID:???
>>22
(・3・) エェー 日本橋付近。
25ひよこ名無しさん:03/05/10 11:39 ID:???
>>22
お探しの物件は賃貸?
>>24
!?
27ひよこ名無しさん:03/05/10 11:47 ID:???
また地震かよ。最近おおいねえ
28ひよこ名無しさん:03/05/10 11:54 ID:???
>>23
お前が探せ。
29ひよこ名無しさん:03/05/10 12:03 ID:???
  
30ひよこ名無しさん:03/05/10 12:47 ID:???
>>28
もっと太れ
31ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 14:07 ID:???
>>30
(-=・=- 3 -=・=-) これでいい?
32あげ:03/05/10 15:53 ID:???
あげ
33ひよこ名無しさん:03/05/10 15:54 ID:BQiH+cZ4
qq
34ひよこ名無しさん:03/05/10 15:58 ID:IC8mOItD
パソコンの壁紙を何も設定してない状態に戻すにはどうしたらいいんですか?
OSはWindows98です
35ひよこ名無しさん:03/05/10 15:58 ID:BQiH+cZ4
age?
36ひよこ名無しさん:03/05/10 16:06 ID:???
>>34
初期状態は壁紙の設定「なし」じゃなかったっけ?
37冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 16:09 ID:???
>>34
デスクトップ上で右クリック>プロパティ
その先は忘れた、しかも合ってるかどうか・・
38ひよこ名無しさん:03/05/10 16:11 ID:???
yamiってなんですか?
39冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 16:11 ID:???
>>38
意味分からん
40ひよこ名無しさん:03/05/10 16:13 ID:IC8mOItD
>>37の方法でなし選んだら出来ました
ありがとうございます
41ひよこ名無しさん:03/05/10 16:18 ID:???
>>39
なんかそういうサイトか何かがあるみたいなんですが
yamiで検索してもヒットしすぎて分からないんです
42ひよこ名無しさん:03/05/10 16:18 ID:a59ywnPY
。IDだし忘れました。
43ひよこ名無しさん:03/05/10 16:20 ID:aObOXEEA
>>38
アップローダー(多分)
44ひよこ名無しさん:03/05/10 16:25 ID:a59ywnPY
>>43
ありがとうございます。
45ひよこ名無しさん:03/05/10 16:29 ID:s5fij+15
人から借りたソフトを
自分のPCにインストして使うのも違法になるのですか?
例えばシリアルを入力してインストールした後
オンラインヘルプ等をすると何か問題があるのでせうか?
46ひよこ名無しさん:03/05/10 16:31 ID:???
>>45
そのソフトの利用規約による。大抵の場合ダメだと思うけど。
何か問題あると気づいた時は、たぶん警察のご厄介になってる。
47ひよこ名無しさん:03/05/10 16:32 ID:???
>>45
当然、違法だからやめれ
48ひよこ名無しさん:03/05/10 16:39 ID:s5fij+15
違法だったんですか。
ゲームやビデオは違法じゃないのにPCソフトは厳しいですね。
49ひよこ名無しさん:03/05/10 16:41 ID:???
>>48
ゲームやビデオより高いし、全く同じものが作れるから。
50ひよこ名無しさん:03/05/10 16:44 ID:???
>>49
値段の問題じゃないと思うが。
51ひよこ名無しさん:03/05/10 16:44 ID:???
mpgなどの画像ファイルをaviファイルにするにはどうすれ
ばいいんですか?厨な質問すみません。
52ひよこ名無しさん:03/05/10 16:48 ID:???
>>51
ID出してない質問はすべてネタとして処理されます
5351:03/05/10 16:50 ID:dr2GeFSB
これは失礼。教えて下さい。お願いします。
54ひよこ名無しさん:03/05/10 16:52 ID:???
変換ソフト使え
55ひよこ名無しさん:03/05/10 16:52 ID:???
>>53
ちょっと検索すればボロボロ出てくると思いますが?
56ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 16:52 ID:???
>>51
(・3・) エェー TMPGEnc使って ファイル>ファイルに出力
5751:03/05/10 17:11 ID:dr2GeFSB
>>54-56 レスありがとうございました。試してみます。
58ひよこ名無しさん:03/05/10 17:18 ID:RyiZ7h0X
VAIOのPCV-MX1
WIN98を使っています。

インターネットをやっている最中よく画面が突然真っ暗になり
「infomation OUT OF SCAN RANGE」 と表示されます。
Ctrl Alt Delでも電源が落とせず、毎回強制終了しているのですが、
これは故障とみなして修理に出したほうがよいでしょうか?
59ひよこ名無しさん:03/05/10 17:29 ID:/JzPVa2t
画像ソフト?のフォトショップの使い方はどこで聞けば良いですか?
60ひよこ名無しさん:03/05/10 17:30 ID:???
>>58
googleに怒られますた。

それはともかく。
モニタが対応外の信号を受け取ってるからだと思うんだけど…
変なビデオカード増設してたりしないなら、SONYのユーザーサポート受けるのがいいかも。

モニタとPCを繋いでるケーブルがおかしいって可能性は…考えづらいか。
61ひよこ名無しさん:03/05/10 17:32 ID:???
>>58
WIN98だと古いPCで保障は終了してそうですね
故障と思うが修理代高いかもね。
とりあえずリカバリしたらいいでしょう
62ひよこ名無しさん:03/05/10 17:35 ID:???
>>59
ソフトウエア板かな。
63ひよこ名無しさん:03/05/10 17:44 ID:TpWc1jgz
HDDの増設についての質問です。

以前使っていたHDD(1)をスレーブに
新しく買ったHDD(2)をマスターにして接続したのですが、
認識されません。
64ひよこ名無しさん:03/05/10 17:46 ID:???
>>63
そうですか、ご愁傷様です。





…というか、それは質問じゃなくて報告だ。
とりあえずマスタ/スレイブ設定してるジャンパ確かめろ。
65ひよこ名無しさん:03/05/10 17:47 ID:???
そうですか。
66ひよこ名無しさん:03/05/10 17:57 ID:TpWc1jgz
現在のハードディスク:2

領域  状態  種類  ボリュームラベル  Mバイト  システム   使用
 1 EXT DOS    20000    50%

ディスクの総容量は40000Mバイトです。
領域に割り当て可能な最大領域は 20000Mバイト(50%)です

40Gあるのに20Gしか割り当てできません。。
どうしたら、いいのでしょうか?
67ひよこ名無しさん:03/05/10 18:00 ID:???
>>66
使ってるパソコンのメーカーと型番は? OSは?

ていうか>>1読んで出直し
68ひよこ名無しさん:03/05/10 18:00 ID:???
>>66
パーティションを切って20Gずつ2つに分けろ。
フォーマットも忘れんなよ
6958:03/05/10 18:03 ID:RyiZ7h0X
>>60
>>61
対応ありがとうございます。
そうかー、やっぱり故障かなあ。前世紀の古いものなので。
とりあえず、リカバリしてだめだったらサポセンかけてみます。
感謝しております。では。

70ひよこ名無しさん:03/05/10 18:12 ID:TpWc1jgz
>>67
フェイス(秋葉)で買いました。OSは、meです。
>>1読んでみます。ありがとうございます。

>>68
FDISKで領域の設定をいろいろいじってみましたが、
どうしても「EXT DOS」が削除できません。(´Д⊂
71ひよこ名無しさん:03/05/10 18:14 ID:3Ym1vbb4
つい先ほど、
http://www.real.com/realone/index.html?lang=jp&loc=jp&src=jphome
の真ん中辺りにある「RealOne Player(無料)」をクリックして
インストールしようとしたところ、
必要事項である氏名・メアド等の記入後に「(無料)」とあったにも関わらず
「3600円」だのと出てきてクレジットカードの番号を要求されましたため、
すぐにそこでウインドウを閉じました(クレジットカードの番号等入力していません)。
なのにRealOne Playerはインストールされており普通に使えるようなのです。
これを使っていると後から何か問題が起きたりするものなのでしょうか?
また問題であれば今からアンインストールしたとしてそれは回避できますか?

予想外の展開だった故にかなり焦っています。
メアドはヤフの物を使用しました。
どなたかお答えくださいますよう、お願いします。
72ひよこ名無しさん:03/05/10 18:16 ID:???
>>71
すぐ閉じないで、ちゃんと読めよ。
73ひよこ名無しさん:03/05/10 18:18 ID:???
>>71
どれDLした?
7471:03/05/10 18:22 ID:3Ym1vbb4
>72
すみません。
最初のお約束みたいなのは途中までは読んでいたものの
あまりに長いので途中で読むのを放棄して
次のステップに進んでしまいました・・・。
71に書いたようにもう閉じてしまっているのですが、
もう一度同じ過程を踏んで説明等を読んだ方がいいのでしょうか?

>73
真ん中辺りのグレーのバーの左の「RealOne Player(無料)」↓
http://www.real.com/R/RC.030220_intl_r1choice_jp_jp.fbar.txt..R/forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=51151059&type=jp&lang=jp&src=jphome,030220_intl_r1choice_jp_jp
です。
75ひよこ名無しさん:03/05/10 18:29 ID:???
>>74
「RealOne Player(無料)」の下の「今すぐダウンロード」
をクリックするとPlusの方のDLページに飛ばされるなぁ。
その辺は大丈夫か?plusじゃないかどうか確認してみたか?
76ひよこ名無しさん:03/05/10 18:30 ID:???
っていうかRealって卑怯だよな。
77ひよこ名無しさん:03/05/10 18:32 ID:???
>>76
激しく、狂おしく同意。
78ひよこ名無しさん:03/05/10 18:34 ID:???
>>76
卑怯でえげつないし汚い。
MediaPlayerでRMをサポートしてくれたら、絶対RealONEなんて入れない。
7971:03/05/10 18:37 ID:3Ym1vbb4
>75
「今すぐダウンロード」ではなく、
「RealOne Player(無料)」という青字そのものをクリックしました。
今、インストールされた物のバージョン情報を見ましたが、
「plus」とは書かれていませんでした。

>76
涙目で激しく同意・゚・(つД`)゚・。
80ひよこ名無しさん:03/05/10 18:41 ID:???
>>79
今のをいったんアンインストールして、こっちから落としてみ。
こっちは間違いなく無料のRealOneだ。
ttp://forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=51151059&type=jp&lang=jp&src=jphome,030220_intl_r1choice_jp_jp
81荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/10 18:42 ID:???
>>78
JetAudioのフリー版はrmサポートしてますけどね。
8271:03/05/10 18:47 ID:3Ym1vbb4
>80
ありがとうございます。
今からアンインスト+インストしてみます。
再起動が伴いますのでレスが遅くなるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

また、>71の
>また問題であれば今からアンインストールしたとしてそれは回避できますか?
にもフォローをいただけたら・・・と思います。
83ひよこ名無しさん:03/05/10 18:52 ID:DxW1qgRw
asfをmpgなどに変換する方法を教えてください
84荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/10 18:53 ID:???
>>82
何を心配してるのか具体的に書いてよ。
クレジットカード番号を入力してないなら今のうちにアンインストールすれば
特に何もないと思いますが。
85ひよこ名無しさん:03/05/10 18:54 ID:???
>>83
再エンコ
86ひよこ名無しさん:03/05/10 18:54 ID:DxW1qgRw
>>85
どうやるんですか?
87荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/10 18:55 ID:???
>>83
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se192389.html
フリーは多分無いと思います。
88ひよこ名無しさん:03/05/10 19:02 ID:GbSCCahM
ヤフーメッセンジャーを使うと、マイドキュメントにIDと同じ名前のフォルダが出来てしまうのですが、どう設定すれば
フォルダが作られないようになりますか?
8971:03/05/10 19:07 ID:3Ym1vbb4
>80
さっきののアンインストは完了しました。
が、教えていただいたところから
今、改めてインストールを試みたところ、
また「¥3600」だの「クレジットカード」だのが途中で出てきました・・・。
もう一度全部閉じてアンインストール+再起動してきます(´・ω・`)

>84
心配事は
○金銭の請求
 (ヤフオクで使っているIDのメアドなのでクレジットカード番号がヤフに登録済み)
○クレジットカードの番号を入力していないのに
 さっきインストールできてしまったときに試しに使ってみたことによる
 知的所有権侵害とかなんちゃらかんちゃらの問題
 (知的所有権侵害とかで損害賠償とかを求められたら((((゚Д゚;)))))
のふたつです。
何もないでしょうか・・・。
90ひよこ名無しさん:03/05/10 19:07 ID:RyiZ7h0X
ギコナビの使い方についての質問ってどちらにしたら良いですか?
91ひよこ名無しさん:03/05/10 19:15 ID:em0iZwpd
色々検索しましたがどこにも出ていないので質問します。
DivXをダウンロードしてインストールすると、スタックエラーが出て
インストールが完了出来ません。
OSはWin98です。

エラーメッセージは以下の通りです。


DIVX505BUNDLE のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 017f:bff7a2a1
Registers:
EAX=0054fffc CS=017f EIP=bff7a2a1 EFLGS=00000216
EBX=00dc5c20 SS=0187 ESP=00552030 EBP=0055203c
ECX=d0570c70 DS=0187 ESI=00d80000 FS=1baf
EDX=00da8c68 ES=0187 EDI=8176ab48 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
58 5f 8b e5 5d c3 a1 e8 9d fc bf 8b 08 ff 41 38
Stack dump:
817297d8 00d8000c d0570c70 00552060 bff7a10e bff7a567 00d80000
00000000 00007fff 00008000 01ff2ed0 00000000 00552074 bff88f4a
00d80000 00008004

どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。
92ひよこ名無しさん:03/05/10 19:18 ID:wljQZRcS
winxpなのですが
キーボードの配列が変です
プロパティ見たら、日本語PS/2キーボードになってるのに…
U→4
I→5
0→6
@→かいぎょう
J→1
K→2
→3
;→+
:→*
M→0
とかになっちゃいます
今は手書き文字入力でカキコしてます。はげしくめんどうです。
助けて下さい
93ひよこ名無しさん:03/05/10 19:20 ID:???
>>92
(Fn+)NumLockキー押せ。
キーボードの中央部を電卓のように使う機能。
94ひよこ名無しさん:03/05/10 19:20 ID:???
>>92
NumLock解除しる。
95ひよこ名無しさん:03/05/10 19:22 ID:???
>>90
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052407148/
9692:03/05/10 19:22 ID:wljQZRcS
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
打てる!!打てるぞぉぉ!!!

>>93-94
激しくありがとうございます!!
97ひよこ名無しさん:03/05/10 19:22 ID:???
>>91
DivX5.05をまともに動かせてるという報告は読んだことがない。
日本語環境と相性が悪いのか、特定の環境でしか動かないのか不明。
98ひよこ名無しさん:03/05/10 19:23 ID:???
>>89
とりあえずYahooとRealは何の関係もないから、
カードの番号がどうこうってのは心配しなくて良し。
99ひよこ名無しさん:03/05/10 19:33 ID:???
>>91
DivXはデスクトップとProgram Filesフォルダ、
ユーザ名に特定の2バイト文字が含まれたファイルがあるとインストールにコケる。

が、どうも貴方の場合様子が違うような気が…
10092:03/05/10 19:35 ID:em0iZwpd
>97
ありがとうございます。

それでは、DivXのCODECの動画を見る方法は他に無いでしょうか?
度々すみません。
101ひよこ名無しさん:03/05/10 19:36 ID:???
>>100
見るだけならffdshow突っ込んどけ。
10271:03/05/10 19:40 ID:3Ym1vbb4
>98
>カードの番号がどうこうってのは心配しなくて良し。
それで少し安心しました。
もうRealには今後一切手を出さないようにします。

アドバイスをくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
103荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/10 19:41 ID:???
>>100
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
ほい。FFdshow日本語化パッチ配布先。本体もここから落とせます。
関連情報も豊富なんでくれぐれも熟読して。
DivX5.05出たのか。まだ余り使われてない所をみると
良くないのかねぇ…
105ひよこ名無しさん:03/05/10 19:45 ID:n7dmS+0h
ttp://ime.nu/○○○
上記の ime.nu/ の効果について質問させてください。

サイトをいくつか回ったのですが、いまだに効果がよく理解できません。
そのURLに張られたリンクから飛んだ場合、飛んだ先のサイトからアクセスログ(?)を辿りにくくなる
というモノでよろしいのでしょうか?
106ひよこ名無しさん:03/05/10 19:47 ID:3iXwl4iQ
PCの電源をonにした状態でどれだけ長く放置しても
スタンバイ状態にならないようにする方法を教えてください。
107ひよこ名無しさん:03/05/10 19:47 ID:21CnJ3cj
再インストールしてから、PCを立ち上げるたびにユーザ名とパスワードを確認する画面が出てきて鬱陶しいのですが、
今までどおり表示させなくする方法はありませんか。
OSはWINDOWS98です
10892:03/05/10 19:48 ID:em0iZwpd
>>99
ありがとうございます。

何かをアンインストすれば良いのでしょうか?
109ひよこ名無しさん:03/05/10 19:48 ID:3iXwl4iQ
すみません。os書くの忘れました。meです。
110ひよこ名無しさん:03/05/10 19:48 ID:???
>>106
デスクトップのプロパティ、スクリーンセーバタブの電源あたり。
111106:03/05/10 19:51 ID:3iXwl4iQ
ありがとうございます。
112ひよこ名無しさん:03/05/10 19:52 ID:???
113荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/10 19:52 ID:???
>>108
あなた91じゃないの?
Divxがインストール時にこける現象はあるにはありますが、あなたの場合は
それとは違うと思いますよ。だから見るだけならFfdshow入れなさいって。
114ひよこ名無しさん:03/05/10 19:52 ID:???
>>107
>>1のWINFAQのどこかにやり方書いてる。 以前見た
115ひよこ名無しさん:03/05/10 19:53 ID:GbSCCahM
>>88
分かりませんか?
116ひよこ名無しさん:03/05/10 19:56 ID:???
>>115
わかりません。
117ひよこ名無しさん:03/05/10 20:01 ID:21CnJ3cj
>>112>>114
解決しました。どうもありがとうございます
118ひよこ名無しさん:03/05/10 20:06 ID:DB8zUukY
jpegのファイルをクリックするたびにスライドしていくみたいなソフトってないでしょうか?
というか、大量の画像を簡単に見るような感じで・・・。
お願いします。
119ひよこ名無しさん:03/05/10 20:07 ID:???
>>118
Irfan View
120ひよこ名無しさん:03/05/10 20:10 ID:???
>>118
grviewとかIrfan View。
ていうかそのくらいVectorでも行って自分で探せや。
121118:03/05/10 20:14 ID:DB8zUukY
>>119
>>120
ほんとにありがとうございました。
どうやって検索していいのか分からなかったもので・・・。
すいませんでした。
122ひよこ名無しさん:03/05/10 20:38 ID:???
>>105
しらんけど大体良いのでは。
スレッドから直接飛ばれると referer にそのスレッドの uri が
出てしまうけれど、ime.nu 経由であれば「2ch からだな」という
ことくらいしか (すぐには) 分からない、ということかな。
123ひよこ名無しさん:03/05/10 20:50 ID:vnpOsnW1
プログラム→アクセサリ→エンタテイメント、の次にでてくるはずの
ボリュームコントロールが無いのでダウンロードしたいのですが
マイクロソフトのダウンロードページで検索しても出てきま
せん。どこか他にありませんでしょうか。
12492:03/05/10 20:51 ID:em0iZwpd
>>101
>>103
>>113
ありがとうございます。

正にただ見るだけなので、Ffdshowをインストールしてみます。
大変助かりました。
ありがとうございました。
125ひよこ名無しさん:03/05/10 20:52 ID:???
>>123
そういうのは、WindowsのCD-ROMに入ってる。
126123:03/05/10 21:00 ID:vnpOsnW1
>>125
レスありがとうございます。今さがしてみたのですが
CD-ROMが見つかりませんでした。買ってくるしかないのかな。。
127ひよこ名無しさん:03/05/10 21:02 ID:6ZYjOlE3
パソコンのメディアプレイヤーとかで再生する音を
コンポとかで出したいんですがどうやったらよかとですか?
128ひよこ名無しさん:03/05/10 21:03 ID:???
>>127
カセットデッキでパソコンから流れるメロディーをアナログ録音しろ。
129ひよこ名無しさん:03/05/10 21:03 ID:???
随分レポートを溜めてしまい月曜日までに2500字程度のレポート5つを完成させなければならないのですが、
めちゃめちゃやる気が起きません。
特にMS-WORD2000を使っているのですが、いるか、可愛過ぎです。
やる気を起こすために必要なものを教えてください。
130ひよこ名無しさん:03/05/10 21:04 ID:???
>>123
OSはなんだい?
131ひよこ名無しさん:03/05/10 21:05 ID:???
>>130
遅漏
132123:03/05/10 21:06 ID:vnpOsnW1
130さん、Windows98です。
133ひよこ名無しさん:03/05/10 21:06 ID:hfgUGe03
IE6.0で2ちゃんねるを見ているとき
横のスクロールバーが動かなくて動かすと画面が何も表示されなく
なってしまうのですがどうすればよいでしょうか?
プロパティを見ると何も表示されないです・・・
134ひよこ名無しさん:03/05/10 21:07 ID:???
>>133
IEで2ch見ないでください
135ひよこ名無しさん:03/05/10 21:07 ID:???
>>133
市ね
136ひよこ名無しさん:03/05/10 21:08 ID:???
>>129
右クリックでイルカを殺せ。
やる気を出すなら、ユンケルだ。
137ひよこ名無しさん:03/05/10 21:09 ID:???
ウイニー2が安定しないんです。どうしたらいいですか?
138ひよこ名無しさん:03/05/10 21:10 ID:???
>>137
(´ι _`  )
139ひよこ名無しさん:03/05/10 21:11 ID:???
>>136
俺のコピペみたいだけど、センクス。
だけど、以前イルカをKILLったら家の周りをグリンピースに囲まれてしまいました。
とりあえずユンケルをググって情報を集めてみます。
まだやる気がでなかったらまた質問するかも知れないですが、よろしくお願いします。
140ひよこ名無しさん:03/05/10 21:12 ID:???
>>137
安定しない仕様です。お前みたいなのがいるから(以下略
141ひよこ名無しさん:03/05/10 21:12 ID:???
>>132
Win98は忘れたけど、
コントロールパネル→アプリの追加と削除→Windowsファイル
→マルチメディア→詳細にボリュームコントロール内科医?
142ひよこ名無しさん:03/05/10 21:14 ID:kdTmks3U
ネットゲームやってるんですが、バイオスいじると画像処理早くなるって聞いたのですが、
どこいじったらいいのでしょう?
143141:03/05/10 21:15 ID:???
>>132
前レスみたらWinのCDないんだって?
そりゃ無理。
144ひよこ名無しさん:03/05/10 21:15 ID:???
>>142
電圧
145ひよこ名無しさん:03/05/10 21:15 ID:???
>>142
>バイオスいじると画像処理早くなるって聞いたのですが
言ったヤシに聞いてくれ。
146ひよこ名無しさん:03/05/10 21:16 ID:H6xSbeMo
チートのやり方を教えてください。チャットじゃないよ。
147ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 21:16 ID:???
>>146
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
148123:03/05/10 21:17 ID:vnpOsnW1
>>141
ありましたっ!助かりました。
ありがとうございました。
149ひよこ名無しさん:03/05/10 21:17 ID:???
>>146
お前の住んでいる町でもきっと市役所主催でやってるよ。
ってか、お前のばあちゃんだったら今踊ってるかもな。
150ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/10 21:18 ID:???
>>146
ちーと待っとけYO!                     …プ
151にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/10 21:19 ID:???
>>150
(・∀・)ニヤニヤ
152ひよこ名無しさん:03/05/10 21:19 ID:???
ハッキングのやり方を教えてください
153にやこう(・∀・)daisuki♥:03/05/10 21:21 ID:???
>>151
  |⌒⌒        ヽ
  |            ヽ     ___
  | | |  |   |   /|   |ヽ  /____
  | |  |  |  |  /  |  |  | ○ ____
  |ノ ノ ノ ノ ノ  ノ ノ 丿○ヽ___
  |-=・=-      -=・=-:::|
  |:::   _    _  ::::::::::::|
  |::::    ヽ   /   :::::::::| にやこう  み〜つけたぁ〜♪
  |::::::::   ヽ /    ::::::/    てへてへ♥
  |::::::::::::   V     :/
 / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
 |              |
 \_____      |
  |
154ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/10 21:23 ID:???
>>153
だから・・・コワイォ…
155ひよこ名無しさん:03/05/10 21:25 ID:???
気に入らないヤツをハッキングしたいんです。
ハッキングのやり方を教えてください
156にやこう(・∀・)daisuki♥:03/05/10 21:27 ID:???
>>154
  |⌒⌒        ヽ
  |            ヽ     ___
  | | |  |   |   /|   |ヽ  /____
  | |  |  |  |  /  |  |  | ○ ____
  |ノ ノ ノ ノ ノ  ノ ノ 丿○ヽ___
  |-=・=-      -=・=-:::|
  |:::   _    _  ::::::::::::|
  |::::    ヽ   /   :::::::::| おまいも大好き♥
  |::::::::   ヽ /    ::::::/    てへてへ♥
  |::::::::::::   V     :/
 / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
 |              |
 \_____      |
  |
157ひよこ名無しさん:03/05/10 21:33 ID:???
>>154
 :::::|
 :::::|○
 :::::| ヽ_
 :::::|__\
 :::::|___\
 :::::|____\
 :::::|_____>
 :::::|;;;;;;;;    ヽ、
 :::::|;;;;; -=・=-  |    ・・・・・・ブロッコリ・・・・見つけた・・・・・・
 :::::|;;;;;      |
 :::::|;;;;;      |
 :::::|===--'   ノ
 :::::|;;;;;;;   ,ノ
 :::::|;;  / ̄
 :::│ /
 :::│
 :::::|
 :::::|__ヽ
 ::(_ 丶
 :(_  )
 :::(__丿
 :::::|

158ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/10 21:38 ID:???
| サッ
|彡
159ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 21:40 ID:???
(・3・) エェー 悪ふざけはぼるじょあスレでやってくれYO
160ひよこ名無しさん:03/05/10 21:56 ID:K4S9vy2H
寸ません。
リモホからアドレスを特定できるソフトが無料で手に入るサイトって無いですかね。
161ひよこ名無しさん:03/05/10 21:58 ID:???
>>160
リモートホストアドレスですが、なにか?
162ひよこ名無しさん:03/05/10 22:01 ID:K4S9vy2H
>>161
いや、パソじゃなくて個人の住所を特定できる奴あるでしょ?
163ひよこ名無しさん:03/05/10 22:03 ID:???
>>162
2chのIDからIPを抜くソフトがあるの知ってる?
で、あるツールでそのIPから・・・
フフフ・・・
164ひよこ名無しさん:03/05/10 22:03 ID:???
>>162
ねェよ
165ひよこ名無しさん:03/05/10 22:05 ID:K4S9vy2H
>>163
あ、あるツールって何処にあるんですか?
>>164
そんな、無いんですか?じゃ、リモホを晒すって脅しは本当は恐くないんですか?
166ひよこ名無しさん:03/05/10 22:07 ID:???
>>162
Windukeって名前だよ
167ひよこ名無しさん:03/05/10 22:08 ID:qqhhQwFL
助けて下さい。(;´Д`)
自分のPCのCD-ROMドライブがいきなり認識されなくなってしまいました。
マイコンピュータを見てもCD-ROMドライブのアイコンがありません。
CDロムドライブにソフトをいれてもうんともすんともいいません。
元に戻す方法ってないですか??

ちなみにOSはWIN2000。パソコンはシンクパッドの1161-234です。
168ひよこ名無しさん:03/05/10 22:08 ID:???
>>166
氏ねよ、てめぇ。
169ひよこ名無しさん:03/05/10 22:11 ID:???
>>167
まずBIOS上で認識されてるのか確認。
170167:03/05/10 22:14 ID:qqhhQwFL
>>169
それは具体的にはどうやるのでしょうか?
あと、デバイスマネージャーを見たらCD‐ROMドライブはビックリマークに
なってました。。
171ひよこ名無しさん:03/05/10 22:14 ID:???
>>160
そんなものではせいぜい「○○県××市」までくらいしかわからんから
無駄なことすんな。
172ひよこ名無しさん:03/05/10 22:16 ID:???
>>170
じゃあBIOSレベルでの確認しなくてもいい。
その!付いてるデバイス右クリックして削除→再起動してみて。
173ひよこ名無しさん:03/05/10 22:21 ID:???
クラックパッチってなんですか?
174ひよこ名無しさん:03/05/10 22:22 ID:???
ウイルスに感染してしまいました。
どうすればいいですか?
175ひよこ名無しさん:03/05/10 22:26 ID:meCZ3Grj
OS2000でioのIDA-ie120のHDDを使ってますが、
遅延書き込みを無効に出来ません。
ディスクのドライバから、書き込みキャッシュを無効に
しようとして、チェックを消してOKにしても、
もういちどプロパティを開くと、チェックが戻ってます。
どうすればいいでしょうか?
176ひよこ名無しさん:03/05/10 22:30 ID:???
>>174
どういうウイルスかにもよる
177167:03/05/10 22:36 ID:qqhhQwFL
>>172
レス、有難う御座います。
デバイスマネージャーで!マークになってたCD-ROMドライブを
削除して再起動しました。で、新しいドライブとして認識されました。
でも、認識されても!マークのままです。。

で、プロパティをみると

>レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)
>
>[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。

↑のようなメッセージが出ています。どうすればいいですか?とほほ。
178ひよこ名無しさん:03/05/10 22:44 ID:j2zZfUkw
WinXPにしたらメッセンジャーサービスかなにかが出てきてかなり邪魔なのですが
これがでないようにするには何をどう設定すればいいんでしょうか?
179ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 22:44 ID:???
(・3・) エェー 書いてあるJAN
トラブルシューティングをくりっくしろYO
180ひよこ名無しさん:03/05/10 22:45 ID:???
>>178
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
の最初の方参照で。
181ひよこ名無しさん:03/05/10 22:48 ID:???
182ひよこ名無しさん:03/05/10 22:52 ID:K4S9vy2H
>>171
ならば、2chでの誹謗・中傷発言の出所は、何故摘発されてしまうのですか?
183ひよこ名無しさん:03/05/10 22:53 ID:???
>>176
HTML.Redlof.Aとかいうのに感染したんですが・・・
どうすれば・・・
184ひよこ名無しさん:03/05/10 22:56 ID:/ifqhAuK
今までがさつにしかも知識なくパソコンを使っていたせいかしりませんが。
最近すぐにメモリ不足のためプログラムを起動できません。
というメッセージが出てページなどを開けません。
いったいなんでこのようなことがでるんでしょうか?
そしてメモリ不足を解消するにはどうすればいいんでしょうか?
185ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 22:56 ID:???
>>182
(・3・) エェー 悪質な者や事件性のあるのは
プロバイダが協力してアクセスログを出すからだYO
アクセスログ見れば誰が書いた物かはプロバイダならわかるだRO
186冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 23:02 ID:???
>>184
今どのくらい積んでるの?OSは?
システム情報でみれるよ。
187ひよこ名無しさん:03/05/10 23:03 ID:/ifqhAuK
システム情報はどうみればいいんでしょうか?
本当何もわからなくて困ってるんですよ。
188ひよこ名無しさん:03/05/10 23:04 ID:/ifqhAuK
あっ、OSはウインドウズMEです。
これのことじゃなかったらすいません
189ひよこ名無しさん:03/05/10 23:04 ID:???
>>187
デヴには無理
寝ろ
190ひよこ名無しさん:03/05/10 23:04 ID:???
>>188
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
191冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 23:05 ID:???
>>187
OSによるよ。マイコンピュータを右クリック>プロパティか
コントロールパネル>システム
192ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:06 ID:???
(・3・) エェー OSは何使ってるんだYO
そのくらいわかるだRO おちつけYO
193ひよこ名無しさん:03/05/10 23:06 ID:???
>>187
そんなもん見たって無駄だ
さっさと2000かXPにしろ半家
194にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/10 23:06 ID:???
>>192
(・∀・)ニヤニヤ
195ひよこ名無しさん:03/05/10 23:07 ID:/ifqhAuK
お・・・OSってなんでしょうか??
僕のパソコンはSOTECのやつでウインドウズMeってことしかわかりません・・・。
196ひよこ名無しさん:03/05/10 23:08 ID:???
>>195
( ゚д゚)、ペッ
197ひよこ名無しさん:03/05/10 23:09 ID:O+74BkSa
借りてきたCDをmp3プレイヤーで聞きたいのでmp3化したいのですが
WINメディアプレイヤーで録音して午後のこーだでmp3化しようとしても形式が違うのか読みこんでくれません。
CDの音楽をwav形式でPCへ取りこむにはどうしたらいいでしょうか?ちなみに98です。
198ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:09 ID:???
>>195
(・3・) アルェー 釣りかYO
199ひよこ名無しさん:03/05/10 23:09 ID:/ifqhAuK
ごめんなさい。
本当初心者なんです。
馬鹿にしてもいいので教えてください。
本当いろんなサイト開けず困ってます
200ニダこう ◆Es3JBfcVWU :03/05/10 23:10 ID:???
>>195
<`∀´>ニダニダ
201ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:10 ID:???
>>197
(・3・) エェー CDexでもつかっとけYO
202ひよこ名無しさん:03/05/10 23:11 ID:???
>>199
(´ι _`  )
203ひよこ名無しさん:03/05/10 23:11 ID:K4S9vy2H
>>185
じゃ、個人の力ではリモホで相手の住所を知るのは出来ないのですね。
204ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:12 ID:???
>>203
(・3・) エェー できませんYO すとーかーくん
205183:03/05/10 23:13 ID:???
ウイルス駆除したいんですがどうすればいいでしょうか?
206ひよこ名無しさん:03/05/10 23:13 ID:/ifqhAuK
メモリ不足のためこのプログラムを実行できません。いくつかのプログラムを終了してからやり直してください。
というメッセージです。
昔はでなかったのですが最近すぐにでて困っています。
何度もすみませんが本当よろしくお願いします。
207ひよこ名無しさん:03/05/10 23:14 ID:???
>>206
で?っていう
208ひよこ名無しさん:03/05/10 23:14 ID:???
>>206
常駐切ってシステムリソース確保。
209167:03/05/10 23:14 ID:qqhhQwFL
>>181
レス有難うです。。
ところで、その検索で引っかかった、

>レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
を削除して

↑のやりかたは具体的にはどうやって、するのでしょうか?検索で見つけるのですか?
レジストリの削除の仕方を良かったら教えて下さい。宜しくお願いします。
210冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 23:16 ID:???
>>199
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=常駐プログラム システムリソース
メモリ増設が手っ取り早い。ついでに↑この辺りもチェックする。

パソコン買い換えるか、スペックなりの使い方を身につける。
メモリ増設する時は説明書か、パソコンに張ってあるシール全部はがして
店員にメモリ下さいって言って下さい
211ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:16 ID:???
>>209
(・3・) エェー そんなレベルじゃやめとけYO こわすだけだYO
212ひよこ名無しさん:03/05/10 23:17 ID:???
>>209
スタート→ファイル名を指定して実行→regedit
でレジストリエディタ起動して、該当の場所探す。
別に検索使ってもいいけど。
213ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:17 ID:???
>>212
(・3・) エェー ばっくあっぷぐらいとらせろYO
214ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:17 ID:???
(・3・) エェー シロウトがレジストリいじるのはいくないYO
215ひよこ名無しさん:03/05/10 23:18 ID:???
ここは親切なぼるじょあがいるインターネッツですね
216167:03/05/10 23:28 ID:qqhhQwFL
レスくれた方、有難う御座います。
やっぱり壊すといけないので、IBMのサポセンに
電話して2000円だして解決法を教えてもらおうと思います。
有難う御座いました。。
217ひよこ名無しさん:03/05/10 23:29 ID:O+74BkSa
>>201
ありがd♪
2時間くらい苦戦してた事が一瞬にして解決したよ(*´Д`)

もう一つ質問させてもらいます。
録音しようとさまざまなプレイヤーをダウンしまくってたら、ブラウザの戻るや進むをクリックした時に出る音が出なくなってしまいました
サウンドの設定をいじろうとしてもどうやればいいのかわかりません。
誰か解決方法教えてください(;´Д`)人
218ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:30 ID:???
>>217
(・3・) エェー こんぱネのさうんどを確認しろYO
219ひよこ名無しさん:03/05/10 23:30 ID:O+74BkSa
あ、ごめん。今やったら急に音が出るようになったよ。
スレ汚しスマソ(´・ω・`)
220ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:31 ID:???
>>219
(;・3・) エェー ボクつられちゃったC あしたのつりもボウズかNA
221冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 23:31 ID:???
>>216
(・3・) エェー OSくらい何度でもバックアップとって飛ばしてみろよ〜
ま、PCの使い方は人それぞれですが。
222ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:34 ID:???
>>221
(・3・) エェー しろうとには再インスコは骨岸無造なんだYO
223ひよこ名無しさん:03/05/10 23:34 ID:???
>>220
せっかくレスしてくれたのに、ほんっとゴメン!(;´Д`)人
さっきまで再起動しても直らなかったんだよぅ(´・ω・`)
224冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/10 23:37 ID:???
>>222
確かに俺みたいな暇人にしか出来ない罠。いや失言
225ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:37 ID:???
>>221
(・3・) エェー 個人的に禿同 飛ばす→再インスコ繰り返すとトラブルに強くなる気がするYO
226ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:38 ID:???
>>223
(・3・) エェー まあ直ったんだから、好々好々だYO
227,:03/05/10 23:39 ID:Bxx6HTO9
画像拾ったら
パスをもとめられたんですが
パスは分かってるんですが入れ方がわかりません
おながいします
228ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:40 ID:???
>>224-225
(・3・) エェー ボク職場でへるぷですくしてるけど、ひどいときは一日4台のNTをいんすこするYO
229ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/10 23:40 ID:???
>>227
(・3・) エェー ボクにもくれたら教えてあげるYO
230ひよこ名無しさん:03/05/10 23:43 ID:???
>>227
貼り付けはCtrl+V
覚えて桶。
231,:03/05/10 23:46 ID:???
>>230
サンクス
232ひよこ名無しさん:03/05/10 23:52 ID:AKDBybQH
アイコンの大きさってどのくらいでしたっけ?くだらない質問ですいません
233ひよこ名無しさん:03/05/10 23:54 ID:???
>>232
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
234ひよこ名無しさん:03/05/10 23:57 ID:???
>>232
うんこ臭いよ。
235ひよこ名無しさん:03/05/11 00:06 ID:???
いや、だからディクストップに置くアイコンの大きさなんですど?
236ひよこ名無しさん:03/05/11 00:08 ID:MPTYeEVq
名前に変なの入っていました。
いや、だからディクストップに置くアイコンの大きさなんですど?
237ひよこ名無しさん:03/05/11 00:08 ID:v28snfiM
闇のユーザ登録の仕方が分からず、探してみても見つからないのですが
どこでできるのでしょうか?もしかしてできないんでしょうか?
238ひよこ名無しさん:03/05/11 00:13 ID:???
>>236
見やすい大きさにすれば?
239ひよこ名無しさん:03/05/11 00:13 ID:hJwl3WQA
裏2ちゃんねるの入り方教えて
240ひよこ名無しさん:03/05/11 00:15 ID:hJwl3WQA
メモリって減らせるの?減らせられるなら方法を教えてください。
>>239
2ちゃんねるの裏口で検索。
242ひよこ名無しさん:03/05/11 00:20 ID:hJwl3WQA
>>241
ttp://kame.tadaima.com/2ch/
でいいんですか?
243ひよこ名無しさん:03/05/11 00:29 ID:???
>>240
マシンの裏蓋を空けてメモリモジュールを抜き取ればいいんじゃないの?
244ひよこ名無しさん:03/05/11 00:32 ID:???
減らしたいだなんて珍しいヤツだ
245ひよこ名無しさん:03/05/11 00:48 ID:???
>>244
起動時のメモリカウントに時間がかかるから・・・なわけねーか。
246ひよこ名無しさん:03/05/11 00:54 ID:???
CDを入れてもWMPが起動しません。
247ひよこ名無しさん:03/05/11 00:55 ID:???
>>246
氏にやがれ
248ひよこ名無しさん:03/05/11 00:57 ID:???
>>247
そんなこと言わないでYO
249246:03/05/11 01:00 ID:???
解決しました、ありがとうぼるじょあさん
250ひよこ名無しさん:03/05/11 01:01 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━

  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。
251ひよこ名無しさん:03/05/11 02:00 ID:gk0Uoghe
オーディオカードとサウンドカードってどう違うんですか?
高いのと安いの?
252小6:03/05/11 02:04 ID:???
チャリンコの盗み方おしえてください
253ひよこ名無しさん:03/05/11 02:04 ID:???
>>251
基本的には同じものだが、高級製品で「オーディオカード」という言い方をする。
オカマをニューハーフと言うのと似たようなもの(嘘
254ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 02:07 ID:???
>>252
>>1の禁止事項読んでね♪はぁとラブラブ
255ひよこ名無しさん:03/05/11 02:07 ID:sElbPQji
パソコン初心者総合質問スレ書き込んだんですが、
もっとよく知りたかったのでここに書きこみます
OSはWindows98でNortonInternetSecurity2001を使用しています
セキュリティのアクセスの許可数はどんなことをしたとき増えるんですか?
256ひよこ名無しさん:03/05/11 02:10 ID:???
8チャンネルのパスワード教えてください
257ひよこ名無しさん:03/05/11 02:10 ID:???
>>255
マルチウザいよ
258ひよこ名無しさん:03/05/11 02:11 ID:???
8ちゃんねるのパスワードおしえてください
259255:03/05/11 02:12 ID:sElbPQji
一応、移動するむねはあっちのスレには
かきこんどいたんですが
260初心者:03/05/11 02:12 ID:tqbeQD4Z
PCの矢印が数字に変わっちゃったんだけど
直し方教えて
261ひよこ名無しさん:03/05/11 02:13 ID:gk0Uoghe
>>253
アリガd
262ひよこ名無しさん:03/05/11 02:13 ID:???
俺も知りたい!!
誰か、漏らせ!!
263初心者:03/05/11 02:17 ID:tqbeQD4Z
2ちゃんねるやってる人に聞いたら直るって
聞いたんだけど誰か知らない?
264ひよこ名無しさん:03/05/11 02:20 ID:???
>>260>>263
FAQスレ読め
265ひよこ名無しさん:03/05/11 02:21 ID:yPIzzHKj
ワードで英文入力してるのですが、単語間のスペースの幅が自動的に変わってしまう設定を変えたいのですけど、どうもうまくいきません。
スペースを一定に保つ設定方法をどうぞ教えて下さい。
お願いします。
266ひよこ名無しさん:03/05/11 02:23 ID:???
>>265
意味わからん。
等幅フォント使え。
267ひよこ名無しさん:03/05/11 02:27 ID:z6vPFckM
Windows Media Player 9をダウンロード、インストールするには
今使っているMedia Playerを削除する必要あるのでしょうか?
268ひよこ名無しさん:03/05/11 02:35 ID:+EZHJzgi
ファイルダウンロード時に、どこかのチェックボックスに
チェックをつけて(外して?)OKを押してしまったため、
次回からはいきなりダウンロードしたファイルが実行されてしまいます。
どの設定をいじれば直るでしょうか。
おしえてください。
よろしくお願いいたします。
269265:03/05/11 02:36 ID:yPIzzHKj
>>266
ごめんなさい。
等幅フォントにするにはどうすればいいのでしょうか?
270初心者:03/05/11 02:41 ID:tqbeQD4Z
直りました
ありがとう!
271ひよこ名無しさん:03/05/11 02:50 ID:oAZ7c39d
今までネット上の動画を見るときには、URLをクリックすると
一時フォルダに動画が落とされていました。

しかし、数日前から必ずハードディスクに保存されてしまうのです。
ニュース画像のように、一度見て終わり・・・というものも、
なぜかハードに落とされてしまう。

これってどうしてなのでしょう?
272ひよこ名無しさん:03/05/11 02:54 ID:???
>>269
Courier New でも使え。
何がしたいのかわからんが。
273ひよこ名無しさん:03/05/11 03:08 ID:8Sb4qys4
IE5.5使っているんですが、スレッドの「全部」をクリックすると
ページが真っ白になってしまいます。どうしたらいいんでしょうか?
274269:03/05/11 03:10 ID:yPIzzHKj
>>272
回答ありがとうございます。
しかし当にクリエニューを使っているのです。
一行づつ単語がバランスよく配置してしまうので、単語と単語の間がバラバラの幅になるので困っています。
275ひよこ名無しさん:03/05/11 03:13 ID:+EcmaIxz
PC立ち上げると、背景が真っ黒で英語がたくさんでてくるところで
画面が固まってしまうんですが、どうすれば直るんでしょうか?
276ひよこ名無しさん:03/05/11 03:14 ID:???
>>267
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
277ひよこ名無しさん:03/05/11 03:14 ID:???
>>275
>>1読んでパソコンのメーカーと型番とOSなどを書いて出直し。
278ひよこ名無しさん:03/05/11 03:24 ID:G33HZ5H3
Windows XP professionalと、Windows XP professional plus はどう違うんですか?
279ひよこ名無しさん:03/05/11 03:27 ID:p3thQpCS
防磁じゃないスピーカをモニタ横で使うとスピーカー自体も影響を受けますか?
280ひよこ名無しさん:03/05/11 03:32 ID:???
>>275
リカバリー
281ひよこ名無しさん:03/05/11 03:40 ID:???
>>278
「Plus!」が入っているかどうか。マジで。
282ひよこ名無しさん:03/05/11 03:40 ID:???
>>279
それはないと思う。
283ひよこ名無しさん:03/05/11 03:45 ID:Drhs7lyK
アドレス欄のアドレスだけ消すのはどうやるんですか?
284ひよこ名無しさん:03/05/11 03:48 ID:???
Del/BSキーで消せば?
285283:03/05/11 03:49 ID:Drhs7lyK
あー、言葉たりなすぎだ私。
アドレス欄をクリックするとでてくる履歴みたいなののことです
286ひよこ名無しさん:03/05/11 03:52 ID:???
>>285
ツール>オプション>履歴のクリア  など
287283:03/05/11 03:54 ID:Drhs7lyK
そしたら全て消えちゃうじゃないですか
288ひよこ名無しさん:03/05/11 03:54 ID:???
>>287
とっととカエレ、チンカス
289ひよこ名無しさん:03/05/11 03:56 ID:vLfSjLE7
間違って編集→全面表示ってやってしまって画面が変になってしまいました。
どうしたら元に戻るでしょうか?
290ひよこ名無しさん:03/05/11 03:58 ID:???
ヤフブリからmp3ファイルを落としたところ、削除も移動も出来ないファイルが出来上がってしまいました
そのファイルに何らかの操作を加えようとするとファイルが見つかりませんとでてきます。どうやら既に削除されているものとして認識しているようです
ヤフブリに上げられていたmp3ファイルの詳細ですが、ストリーミング再生可能で、ファイル名に2バイト文字が使われていました
あのてこの手を尽くしてみたのですが一向に削除できませんでした
どなたか解決法をご存じないでしょうか
291ひよこ名無しさん:03/05/11 03:58 ID:???
>>289
リカバリしろデブ。
292ひよこ名無しさん:03/05/11 03:59 ID:???
>>290
ワレ厨氏ね。
293ひよこ名無しさん:03/05/11 04:03 ID:???
>>292
お言葉ですがmp3と聞いただけで割れ厨扱いしないで下さい
294ひよこ名無しさん:03/05/11 04:08 ID:???
>>293
ID出さないから、そういわれるんだろ?
295ひよこ名無しさん:03/05/11 04:09 ID:9OM6dC9m
>>294
すいません、うっかりしてました・・・
296290:03/05/11 04:09 ID:???
>>292
すいません。割れてました。
もう二度と割れはやりません。許して下さい。
297290:03/05/11 04:10 ID:w5q5CPTf
>>294
IDだします。
298ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 04:25 ID:???

 (・∀・) イッコクドウ デシタ!!
299ジジ厨:03/05/11 05:18 ID:fAcHMfLa
あのう・・・厨な質問で恥ずかしいのですが、
Yahoo.BBに加入したのですが、
某板でスレッドを立てようとしたら、
プロクシ制限と言うことではねられてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
すんませんが、板違いなら関係する板に誘導していただければ幸いです。
300ひよこ名無しさん:03/05/11 05:25 ID:???
>>299
パソコンと関係ないな。
えーと、串制限はどうしようもない。
スレ立て依頼スレがあるはずだから、代わりに立ててもらえ。
301ひよこ名無しさん:03/05/11 05:26 ID:???
串制限というより、Yahoo規制のような気がするけど。
302ひよこ名無しさん:03/05/11 05:29 ID:LktBhsNu
Cドライブにシステム
Dドライブにアプリ
Eドライブはカラ
Fドライブもカラ

で、FドライブにWUTempっていうフォルダができてるんですけど、
どのアプリが使ってるフォルダかわかりますか?
削除してもいいのでしょうか?
303ジジ厨:03/05/11 05:29 ID:fAcHMfLa
>>301
ご助言ありがとう御座います。
私の立てたスレはまだ一二ヶ月寿命がありそうなので、
時期が来たらお願いしてみます。スンマセンでした。
土壇場で右往左往するのはイヤなもんでお聞きした次第です。

しかし、私はいつも生IPなんですけどね。どうしてプロバイダを変えたら
こうなるのか不思議です。
304ひよこ名無しさん:03/05/11 05:45 ID:???
>>303
Yahooのリモホは、〜.netで、.jpがつかないから、海外串と見なされる。
305ひよこ名無しさん:03/05/11 05:46 ID:???
>>302
イニシャルがW.U.になるアプリかな。

306ひよこ名無しさん:03/05/11 05:49 ID:???
>>302
検索したら、すぐわかった。
WindowsUpdateの時、そこにダウンロードされる。
307ひよこ名無しさん:03/05/11 06:33 ID:???
>>305
>>306
すみませんでした。
308ひよこ名無しさん:03/05/11 06:45 ID:???
>>307
あやまるまでもないことよ。
309ひよこ名無しさん:03/05/11 06:52 ID:DGHeBCnr
winですがCrtl+Fで検索できません!
メインのPCでは普通にできたのにノートPCだと無理・・
なんでだろ?
310ひよこ名無しさん:03/05/11 06:54 ID:4Y6rMWdd
大変有能な串を見つけました。

2ちゃんで一番規制の厳しい板(スレッド)はどこですか?
311荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 06:57 ID:???
>>309
出来ないと言うのは具体的にどういう症状なのよ。
どのアプリケーションで?全部?ブラウザでフレーム使ってるサイトってことなら
検索したいフレームをクリックしてから…とかね。
312ひよこ名無しさん:03/05/11 07:03 ID:DGHeBCnr
>>311
えと、板内でスレッド検索したいんですけど、
普通はCrtl+F押すと文字入力する場所が出ますよね。
それが出ないんですよ、。プラウザ(IE)使ってます。
どっかで設定しないと出ないとか??メインのPC壊れたから参ったわ・・・
313ひよこ名無しさん:03/05/11 07:20 ID:???
>>312
メモ帳でも出ない?
314荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 07:22 ID:???
>>312
板とかいうことは2chでってこと?頼むからもうちょっと詳しく書いてよ。
フレーム表示されてるなら>>311でも書きましたけど。
315ひよこ名無しさん:03/05/11 07:25 ID:5JlASAgw
あの〜すいません。
(w ってどうゆう意味ですか?
(藁 と同じ意味で良いのでしょうか?
316ひよこ名無しさん:03/05/11 07:27 ID:???
>>315
うん

PCと関係ないから、初心者板の質問だけどね。
317荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 07:27 ID:???
>>312
編集→このページの検索
でもダイアログは出ないの?
すぐ改善したいなら、MDIBrowserだとページ内検索バーがあるしそっち使うとか。
318ひよこ名無しさん:03/05/11 07:29 ID:5JlASAgw
>>316
ありがとです!
それと・・・スレ違いスマソ・・・
319ひよこ名無しさん:03/05/11 07:31 ID:z5/l1iWE
outlook express5.5で横に長く書くと自動的に改行されてしまうんですが、
この機能(?)を無くすにはどうしたら良いでしょう?
320ひよこ名無しさん:03/05/11 07:33 ID:r2CgCAGr
WindowsXPなんですが。
ファイルフォルダのアイコンを変更したのですが、
フォルダをwクリックしたら開かずに検索をするようになってしまいました。
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
フォルダオプション内のアクションにはFindが既定に設定されている様で、
Openは見当たりません。新規でOpenを追加して既定に設定すれば良いのでしょうか?
もしそうならば、新しいアクション内の詳細を教えてください。宜しくお願いします。

321ひよこ名無しさん:03/05/11 07:34 ID:KfE7NQZq
ツールでインターネットオプションを選んで、全般のところのホームページってとこを
[http://www.2ch.net/]にしてるんですけど
一度電源をオフにして再起動すると、そのホームページのところのアドレスが変わってしまいます。

どうしたら、半永久的に、2ちゃんねるのままに出来ますか?
322ひよこ名無しさん:03/05/11 07:37 ID:???
>>321
エロサイト巡りでもした?
323ひよこ名無しさん:03/05/11 07:38 ID:???
>>319
ツール⇒オプション⇒送信タブ⇒メール送信の形式欄⇒形式の設定
324荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 07:39 ID:???
325ひよこ名無しさん:03/05/11 07:41 ID:???
>>321
エロサイト見たら・・・助けてください
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1047359426/l50
326320:03/05/11 07:42 ID:r2CgCAGr
>>324
有難うございます!!
早速試してみます。
チュ
327ひよこ名無しさん:03/05/11 07:54 ID:???
>>323
ありがとうございます!
328ひよこ名無しさん:03/05/11 07:58 ID:cS5YB0/8
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
329ひよこ名無しさん:03/05/11 08:22 ID:zhTwCv1t
WindowsMediaPlayerでmp3などを
CD-Rに書き込みたいのですが
デバイスへコピーを選択して元にある音楽データを
どこをクリックして表示させるのかが分かりません。
ちなみに音楽データはDVDドライブのDVD-RWやマイミュージック
に保存しています。簡単な説明でよいので教えて頂いても
よろしいでしょうか?
330荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 08:34 ID:???
>>329
元にある音楽データが入ったフォルダを開いてドラッグ&ドロップとか。
わざわざWMP使うのは何か意味があるの?他に色々使い勝手のいいソフト
あるでしょうに。
331ひよこ名無しさん:03/05/11 08:48 ID:ket22xuj
すいませんが、
VectorでDLしたMS-DOS用のゲームを起動したいのですが、
エミュレーターと実機の9801のBIOSは持っています
実機は古くてゲームが動きません
332ひよこ名無しさん:03/05/11 08:52 ID:???
>>329
MP3 Creation Pack が必要じゃないかな。
WMPでCD-R焼くのは初心者だけなので、情報少ないな。
333ひよこ名無しさん:03/05/11 08:55 ID:???
>>331
で、質問は何?
ここ、エミュの質問は禁止されてるんだけど。
334329:03/05/11 08:55 ID:zhTwCv1t
>>330
ありがとうございます師匠。

一応、Winampってソフトでやってみたんですが
インストールすると動画まで再生すると変換しようとして
なんじゃこりゃーって感じだったんです。
あとWindowsMediaPlayerだと勝手にMP3のデータでも
普通のCDプレイヤーで聞けるやつに変換して書き込めると
聞いたので。

まあ自分には他のソフトは30年ばかし早かったと言う事ですかね。
335329:03/05/11 08:59 ID:zhTwCv1t
>>332
ありがとうございます師匠。

じゃあ早速、そのMP3 Creation Pack とやらを捕獲しに
旅に出たいと思います。
336荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 09:05 ID:???
>>334

けちってないでB'sでもEasyCDでもいいから買ってきなはれ。
それなら買いに行く時間、インストールする時間もあわせて3時間で出来るでしょ。
337ひよこ名無しさん:03/05/11 09:07 ID:???
禿同
338ひよこ名無しさん:03/05/11 09:21 ID:YPnTn5kf
ほんとにくだらない質問なんですが
アクセスログって書き込まないと取られないんですよね?
閲覧するだけで情報抜かれるサイトってあるんでしょうか?
339ひよこ名無しさん:03/05/11 09:23 ID:???
>>338
普通にサイトを閲覧してるだけで、このぐらい。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
340ひよこ名無しさん:03/05/11 09:30 ID:???
>>338
閲覧だけでも可能。
CGIじゃなくても可能。
なにか目的でもないと、ふつうはそこまでしないけど。
341ひよこ名無しさん:03/05/11 09:30 ID:YPnTn5kf
>>339
素早い回答、ありがとうございます。m(_ _)m

良く分からない言葉もありますが、勉強してみます。
342ひよこ名無しさん:03/05/11 09:32 ID:YPnTn5kf
>>340
CGIで抜かれるという話はちらっと聞いたことがありますが、
CGIじゃなくても可能なんですか・・
勉強になりました。
343ひよこ名無しさん:03/05/11 09:36 ID:???
test
344ひよこ名無しさん:03/05/11 09:42 ID:Fxc5YE9Z
CD−Rに焼いたデータを見るのにパスワードを入れなければ
見られなくする方法を教えていただきたいんですけど。
345ひよこ名無しさん:03/05/11 09:44 ID:???
パスワードをかければいいと思います。
346ひよこ名無しさん:03/05/11 09:46 ID:2GN1pOZo
質問です。
パソ入手するまでネットカフェでパソコンを使ってましたが、
「スタート」にある「ペイント」で拡張子がgifやjpegなどのファイルも編集したりできました。
が、いざ自分が入手したWindows98のペイントはbmpだけでgifやjpegなどの編集ができません。
どうすれば「ペイント」でgifやjpegなどが編集できたりできますか?
検索とかしても全くわからないので…お願いします。
347ひよこ名無しさん:03/05/11 09:47 ID:???
>>344
データを暗号化する
348ひよこ名無しさん:03/05/11 09:49 ID:???
>>346
MS-Officeが入ってると、ペイントの機能が拡張されるから。

だけど、おまけのペイントなんて誰も使ってないぞ。
フリーソフト使え。ケタ違いに便利だから。
349魂魄:03/05/11 09:51 ID:S5B3U06b
誰か、教えてください。コンパックのDESKPRO 4000ですが、
起動メニューを出したいのですが、どのキーを押せば出るのかわかりません。
お願いします。
350ひよこ名無しさん:03/05/11 09:52 ID:???
>>349
説明書読んで。たぶんF8なんだろうけど。
351ひよこ名無しさん:03/05/11 09:54 ID:???
>>349
F10キーではないのか
352346:03/05/11 09:54 ID:2GN1pOZo
>>348
なるほど、まあ確かにそうですね…。
ありがとうございました。
353ひよこ名無しさん:03/05/11 09:59 ID:???
>>351
どのブートローダ使ってるかも解らんうちは答えは出んぞ。
354魂魄:03/05/11 10:03 ID:S5B3U06b
すばやい返答ありがとうございます。
それが、なんだか、電源キーとTabを一緒に押してから起動すると、
F1とBootというのが表示されるのですが、それで、F1を押してもエラーになるし、
F8を押しても、F10を押しても、ぜんぜん起動のメニューが出ないんです。
最初は、Escキーとか、Deleteを押したのですが、それもだめでした。

355荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:03 ID:???
356荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:06 ID:???
>>354
なんでマルチポストするかな。
357ひよこ名無しさん:03/05/11 10:08 ID:???
>>354
|最新バージョンのPC Diagnostics 10.40A(SP16085)がインストール
|されている場合、セットアップは起動メニューには表示されません。
|以前の製品の場合は、PC Diagnosticsをバージョン10.39A(SP12906)に
|ダウングレードすることによって、セットアップが起動メニューに表示され、
|選択できるようになります。
ttp://h18007.www1.hp.com/support/files/ armada/jp/download/7106.html
358ひよこ名無しさん:03/05/11 10:08 ID:???
あらー>>354が向こうで返事してる。
359魂魄:03/05/11 10:09 ID:S5B3U06b
すみません。マルチポストって何ですか?
360ひよこ名無しさん:03/05/11 10:10 ID:???
361荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:10 ID:???
>>359
【玄人】マニアックな質問に答えますphase2【童貞】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033034372/486
362ひよこ名無しさん:03/05/11 10:10 ID:???
>>359
あちこちに同じ質問を書き込むなって
363ひよこ名無しさん:03/05/11 10:11 ID:???
>>359
マルチのうえに、情報小出し野郎だったのか。氏ね!
364荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:12 ID:???
>>359
>>1の禁止事項読んでから質問してよ…
365魂魄:03/05/11 10:13 ID:S5B3U06b
ごめんなさい。急いでいるので、何箇所かで質問しています。
366ひよこ名無しさん:03/05/11 10:13 ID:???
開き直ったか
367荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:14 ID:???
>>365
どのスレッドも回答者はほぼ一緒です。マルチポストは2chでなくても本当に失礼な行為なんで
やめてください。
368ひよこ名無しさん:03/05/11 10:16 ID:???
しかしこうも書き込みが出来なくなるとは。
369ひよこ名無しさん:03/05/11 10:19 ID:???
かちゅーしゃ使ってるんですけど、急に書き込めなくなりました。
どうすれば良いのでしょうか?
370ひよこ名無しさん:03/05/11 10:20 ID:???
>>369
うるせー氏ね
371ひよこ名無しさん:03/05/11 10:21 ID:???
>>369
1.kage
2.その板が飛んでいる
372魂魄:03/05/11 10:22 ID:S5B3U06b
すみませんでした。今後はこちらだけにします。
よろしくお願いいたします。
373ひよこ名無しさん:03/05/11 10:22 ID:???
重たいな
374ひよこ名無しさん:03/05/11 10:23 ID:???
>>371
kageってどういうことでしょうか?
板は飛んででないみたいです。
375ひよこ名無しさん:03/05/11 10:25 ID:???
376ひよこ名無しさん:03/05/11 10:25 ID:Nzgm3OlT
ドライブをフォーマットしたらBIOAの設定も初期化されてしまうのですか?
377ひよこ名無しさん:03/05/11 10:25 ID:???
板がおかしいとか読めないとかの情報はここ見ろ

2chの動作報告はここで。-45-
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1052472867/
2chの動作報告はここで。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051792557/
378ひよこ名無しさん:03/05/11 10:26 ID:???
びおあ?
379ひよこ名無しさん:03/05/11 10:27 ID:???
>>376
されない
380ひよこ名無しさん:03/05/11 10:27 ID:???
>>376
BIOSだろ。  初期化なんかされないよ
381ひよこ名無しさん:03/05/11 10:28 ID:???
>>371,375,377
ありがとうございました。
今は書き込めなかっただけなんですね。
お騒がせしました。
382376:03/05/11 10:29 ID:Nzgm3OlT
>>379
ありがと
383荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:29 ID:???
>>378
弱酸性ですな。
384ひよこ名無しさん:03/05/11 10:30 ID:???
それビオレ
385荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:33 ID:???
昨日はシャア板もふっとんで移転したり他板も書けなかったり荒れてるな…

>>384
即レス大好き。やらないか。
386ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 10:37 ID:???
バイセクシャル荒岸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
387ひよこ名無しさん:03/05/11 10:38 ID:jYef40V+
質問させてください、宜しくお願いします。

http://www.bspeedtest.jp/
↑のHPで速度を計測した後に、その結果をメモ帳にコピペしたいのですが
出来ません。
計測結果が表示された範囲をドラッグで反転させ、右クリックでコピー
を選びメモ帳の上で貼り付けしようとすると貼り付けが出てきません。
コピーを選択する事は出来るのですが、いざ貼り付けようとすると
貼り付けを選択する事が出来ません。
↓その時のプリントスクリーンです。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f2337.jpg
他のHPの文章をコピペする事は問題ないのですが、今の所この症状が出てしまうのは
http://www.bspeedtest.jp/だけです

使用OS:Windows Me
使用ブラウザ:IE6/SP1(WindowsUpDateでパッチを当てています)
問題発生の直前に行った操作:何もしていません。再起動直後でも同じ症状です。

宜しくお願いいたします。
388荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:41 ID:???
>>387
和ジラでやってみたけど問題なく貼り付けできましたが…
389ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 10:41 ID:???
エロの大魔神荒岸氏キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━ !!!
390メルトダウン:03/05/11 10:42 ID:???
>>387 メモ帳以外のソフト上には貼り付け出来るか?
ちょっと見ない間に、荒岸さん、パワー全開ですわね。
392ひよこ名無しさん:03/05/11 10:43 ID:???
708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/05/11 10:41 ID:npOL8w9V
いま鯖屋の現地時間って土曜の18:40だよ…
復旧は月曜までお預けの悪寒。
393ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 10:44 ID:???
>>387
(・3・) エェー ちゃんとコピーできてないんじゃ
2、3回選択>コピーを繰り返してみなYO
394ひよこ名無しさん:03/05/11 10:46 ID:???
なんか調子悪いのでカキコテスト。
失礼しますた。
395387:03/05/11 10:47 ID:jYef40V+
>>388さん。
和ジラ自体が分からないのですが・・・
>>390さん。
メモ帳以外と言うのはどれになりますか?
一応この書き込み欄に試してみましたが、同じように駄目でした。


クリップボードビューアを見てみた所、
<表示できません。クリップボードのデータ形式が不明です。>
と出ています。
396ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 10:47 ID:???
>>387
(°∀°)アヒャ  ぼるきてぃはDonutPで出来なくなった時はCtrl+C、Ctrl+Vで
やってたなりYO!
397魂魄:03/05/11 10:47 ID:S5B3U06b
今は、まだ、何も表示されません。
もう一度、サポートお願いします。
起動メニューの出し方を誰かお願いします。
398荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:48 ID:???
>>395
和ジラは別のブラウザ。それはいいんだけど、とりあえず再起動してみたら。
ぼるさんのおっしゃるとおりctrl+cもいいかも。
399ひよこ名無しさん:03/05/11 10:48 ID:???
>>397
とっととカエレ、チンカス
400ひよこ名無しさん:03/05/11 10:49 ID:???
>>397
すぐに再質問するな!
まず回答されたことをやれ!


401387:03/05/11 10:50 ID:jYef40V+
>>393さん。
繰り返し、コピーを選択してみましたが駄目でした。

>>396さん。
ドラッグで範囲指定をしCtrl+C、Ctrl+Vで試してみましたが、やはり出来ませんでした。
402ひよこ名無しさん:03/05/11 10:51 ID:OdwL2vGu
当方バイオUを使っているのですがテレビを見ることはできますか?

403ひよこ名無しさん:03/05/11 10:52 ID:???
>>402
うんこ臭いよ。
404ひよこ名無しさん:03/05/11 10:52 ID:OdwL2vGu
質問に答えてもらえませんか?

405ひよこ名無しさん:03/05/11 10:52 ID:???
>>402
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
406ひよこ名無しさん:03/05/11 10:53 ID:???
>>404
うっせえハゲ。 
407ひよこ名無しさん:03/05/11 10:54 ID:OdwL2vGu
ここは質問スレですよね?isn't it?
408荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:54 ID:???
>>402
VAIO Uってのがいったい何種類発売されてるのやら…
ちょっと検索してみたけど、USB端子はあるみたいだから
http://www.leadtek.co.jp/www/multimedia/tv_usb.htm
こんなんつけてみるとか。
409ひよこ名無しさん:03/05/11 10:54 ID:mC1GmImw
http://www.bspeedtest.jp/
ここの測定結果を2chに書き込みたいのですが
ペーストが出来ません。注意書きにクリップボードにコピーできると書いてあるの
ですがどうすればいいですか?
410ひよこ名無しさん:03/05/11 10:54 ID:OdwL2vGu
ここで聞いたのが間違いだったかな・・。

411荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 10:55 ID:???
>>407
あのね、無料自動質問回答装置じゃないんだから、節度を守って質問しましょうよ。
412ひよこ名無しさん:03/05/11 10:56 ID:OdwL2vGu
>>408
U-1です、初期型のCPUがクルーソーの奴です。

413ひよこ名無しさん:03/05/11 10:56 ID:OdwL2vGu
>>411
普通に質問してますが・・?

414メルトダウン:03/05/11 10:57 ID:???
>>387 Flash上の文字列の扱いが変なのかね。Flash playerを最新に。
415387:03/05/11 10:58 ID:jYef40V+
>>414さん。
有難うございます。
Flash playerを最新にして来ます。
416ひよこ名無しさん:03/05/11 11:01 ID:???
OSがWin2000、CPUがXP2000なんですが、
一度画面が固まり、あらゆる入力が出来なくなってしまい、仕方なく電源から再起動を掛けたんですが、
それ以降、マウス、コントローラ、スキャナと、あらゆるUSB機器が認識されなくなってしまいました。
OS再インストール以外に、これを回復させる方法があれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
417荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 11:02 ID:???
>>413
1分と待たずに回答欲しかったら有料のところとか探してください。isn't it?
僕の408の回答ではご不満?ただしCPUの動作保証はメーカー等に確認しないと
わかりかねますがね。
418ひよこ名無しさん:03/05/11 11:04 ID:OdwL2vGu
>>417
408ので確実に見れますか?

419387:03/05/11 11:04 ID:jYef40V+
皆様有難うございました。

Flash playerを最新の物にする事で問題が解消されました。
メルトダウンさん、有難うございました。
420荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 11:04 ID:???
>>416
デバイスマネージャからUSBコントローラを開いてみて!とか?に
なってない?どっちみちそこら辺入れ直すとか。
421ひよこ名無しさん:03/05/11 11:05 ID:OdwL2vGu
後、これ外国製の奴ですか?何で英語なんすか?

422荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 11:05 ID:???
>>418
製品としての規格は満たしてますが、貴方のPCが特殊なCPUを搭載してるので、
本体メーカーと増設ハードメーカーそれぞれに確認が必要でしょうね。
423ひよこ名無しさん:03/05/11 11:06 ID:OdwL2vGu
なんか怪しいので別のはないですか?

424荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 11:07 ID:???
425ひよこ名無しさん:03/05/11 11:07 ID:OdwL2vGu
>>422
確認はどうやってやるんですか?

426ひよこ名無しさん:03/05/11 11:09 ID:OdwL2vGu
>>424
いまいち。

427ひよこ名無しさん:03/05/11 11:10 ID:OdwL2vGu
わかりやすくて簡単に取り付けられてすぐ見れる奴がいいっす。

428ひよこ名無しさん:03/05/11 11:11 ID:OdwL2vGu
回等お願いします。

429メルトダウン:03/05/11 11:12 ID:???
>>416 BIOSをデフォルトに。

>>427 別にテレビを買え。
430ひよこ名無しさん:03/05/11 11:12 ID:OdwL2vGu
あの、でかけるんでなるべく早く教えてもらいたいんですが。

431387:03/05/11 11:13 ID:jYef40V+
本当にすみません。

>>419
で解決したと申し上げましたが、その一回きりでまた出来なくなってしまいました。
申し訳ありませんが、他に手立ては有りませんでしょうか?
432ひよこ名無しさん:03/05/11 11:13 ID:OdwL2vGu
>>429
質問の意味わかります?パソコンで見れるようにするにはどうすればいいんですか?
433ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 11:14 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>OdwL2vGu
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
434ひよこ名無しさん:03/05/11 11:14 ID:OdwL2vGu
でかけるんで優先的に答えてください。

435416:03/05/11 11:14 ID:???
>420

お返事ありがとう御座います。

確認してみたんですが、デバイスマネージャのUSBの項目自体がなくなってしまってるんです。
起動中に差し込んでもプラグアンドプレイも反応してくれません。

PS変換コントローラを差し込むと、電源ランプは点灯してくれるんですが・・・。
436ひよこ名無しさん:03/05/11 11:16 ID:???
>>416
ID出せやヴォケ。
437ひよこ名無しさん:03/05/11 11:17 ID:OdwL2vGu
早く教えてもらえませんか?

438416:03/05/11 11:17 ID:???
>420

再起動したら直りました。

ありがとう御座いました。
439416:03/05/11 11:18 ID:???
>>436

そんなに熱くならないで下さい。
440ひよこ名無しさん:03/05/11 11:19 ID:OdwL2vGu
教えてもらえませんか?


441ひよこ名無しさん:03/05/11 11:19 ID:mFA2X2yA
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                     http://dempa.2ch.net/prj/page/a240a/index.html    
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
442ひよこ名無しさん:03/05/11 11:20 ID:OdwL2vGu
じゃあいいや、質問かえます、たとえば自作PCを作ってバイオUをディスプレイ代わりにすることは可能?

443416:03/05/11 11:20 ID:d7Oix2p4
438,439は私じゃ無いです。
失礼しました。sageるのが癖ついているので。
444416:03/05/11 11:23 ID:d7Oix2p4
あ、当然まだ解決してないです。

不注意な書き込みで気分を害された方がいらっしゃれば、申し訳ありません。。
445ひよこ名無しさん:03/05/11 11:23 ID:OdwL2vGu
早くしろよくそどもぉ!!!!!!!!!!
ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!

446ひよこ名無しさん:03/05/11 11:24 ID:OdwL2vGu
ばーか!!!死ね。


447ひよこ名無しさん:03/05/11 11:25 ID:P3OZoDlE
それはWindowsMediaPlayerでmp3などです。
彼は装置へのコピーを選び、データが作っても、
起源にあるCD-R音楽データの中で書きたいが、どこで、クリック、また表示する、
理解しません。付随的に、音楽データはDVD-RWです、
そしてその、DVDドライブの私の音楽。それは保存します。
私があなたを教えさせても、容易な説明が十分であるので、それは大丈夫ですか。
448ひよこ名無しさん:03/05/11 11:25 ID:???
>>445
通報しますた。

2ch内での殺すぞ発言は通報する事になりました。
449ひよこ名無しさん:03/05/11 11:26 ID:OdwL2vGu
>>448
してろよたーこ!!低脳の分際でさっさと死ね。

450ひよこ名無しさん:03/05/11 11:26 ID:OdwL2vGu
ばーか、糞、てめーらまとめて死ね。


451ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 11:27 ID:???
>>447 (°∀°)アヒャ  何を翻訳サイトで翻訳してるなりYO…
452ひよこ名無しさん:03/05/11 11:28 ID:???
>>450
氏ねや、テーヘン
453ひよこ名無しさん:03/05/11 11:29 ID:OdwL2vGu
おい、マジ殺してやる。外出ろ。

454ひよこ名無しさん:03/05/11 11:29 ID:???
>>450
VNCとかリモートデスクトップ使え。
455ひよこ名無しさん:03/05/11 11:29 ID:???
>>453
マジで通報しました。
456ひよこ名無しさん:03/05/11 11:29 ID:OdwL2vGu
>>452
ハァ?オレうち金持ちなんだけど?あふぉぉ?(爆笑)

457ひよこ名無しさん:03/05/11 11:30 ID:???
釣りのつもりなんですかね?
458ひよこ名無しさん:03/05/11 11:31 ID:OdwL2vGu
>>454
意味わかんないからさ、わかりやすく説明してくれる?

459ひよこ名無しさん:03/05/11 11:31 ID:???
OSは98です。
ダウンロードするときに間違って「〜を表示する」のチェックをとってしまい、クリックすると勝手にダウンロードが始まってしまいます。
誰か直し方が分かる人いませんか?
460ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 11:32 ID:???
&#78;&#71;&#73;&#68;&#12395;&#30331;&#37682;&#12377;&#12428;
461ひよこ名無しさん:03/05/11 11:32 ID:OdwL2vGu
>>455
(笑)だからしてろって、引き篭もりがアホなんじゃねえの。
同じことしかいえねえの(笑)

462ひよこ名無しさん:03/05/11 11:32 ID:???
OSは98です。
ダウンロードするときに間違って「〜を表示する」のチェックをとってしまい、クリックすると勝手にダウンロードが始まってしまいます。
誰か直し方が分かる人いませんか?
463ひよこ名無しさん:03/05/11 11:32 ID:???
>>453
ネットで脅迫の17歳逮捕 「小学生殺す」と書き込み
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030506/20030506a4970.html
464459:03/05/11 11:32 ID:2h+YSZ6T
つい癖でsageちゃった…
465ひよこ名無しさん:03/05/11 11:33 ID:QdzaMfof
CD-ROMに落としたmp3を普通のCDプレイヤーで聞けますか?
それとも、mp3プレイヤーとやらが必要ですか?
466ひよこ名無しさん:03/05/11 11:33 ID:???
>>465
必要。
467ひよこ名無しさん:03/05/11 11:33 ID:OdwL2vGu
もういいや、でかけよ、おいてめーら日曜日から馬鹿じゃん。
オレはこれからデートがあるけど引き篭もりオタクは哀れ(笑)。

468465:03/05/11 11:34 ID:QdzaMfof
>>466
有難う御座います。
469わからん:03/05/11 11:34 ID:KwUPczP9
教えてください。ダウンロードしたファイルがFCDという形式のファイルはどう解凍すればよいのでせうか。
470ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 11:35 ID:???
471ひよこ名無しさん:03/05/11 11:36 ID:OdwL2vGu
>>463
小学生今から殺そうっと(笑)

472ひよこ名無しさん:03/05/11 11:36 ID:???
>>465
MP3 → WAV に変換してCD-Rに書き込めば聞ける
473ひよこ名無しさん:03/05/11 11:37 ID:???
>>458=>>467
帰ったのか?
ノートの液晶をそのまま接続するのは不可能だから
自作PC側の画面をVAIO Uの画面上で遠隔操作するソフトや機能を使う。
どういうものかは自分で検索して調べてくれ。
474ひよこ名無しさん:03/05/11 11:37 ID:???
>>469
CD革命というソフトで解凍できる。
違法なことやってるんだからついでにP2PでCD革命落としとけ
475ひよこ名無しさん:03/05/11 11:38 ID:???
>>469
ダウンロードしたとこの説明読め。
476ひよこ名無しさん:03/05/11 11:38 ID:OdwL2vGu
>>473
そんなのあんの?キーワードは何で調べればいいわけ?

477ひよこ名無しさん:03/05/11 11:38 ID:???
478ひよこ名無しさん:03/05/11 11:39 ID:???
>>474
割れ厨にマジレス?
479ひよこ名無しさん:03/05/11 11:39 ID:???
デートは無かったのか。
480ひよこ名無しさん:03/05/11 11:39 ID:???
▽warez関連サイトへのリンクは削除要項です。関連の質問も控えてください。
481ひよこ名無しさん:03/05/11 11:40 ID:???
>>473
OdwL2vGuのようなバカに使えると思う?
482ひよこ名無しさん:03/05/11 11:40 ID:???
>>474
ジエンすんなカス
483ひよこ名無しさん:03/05/11 11:40 ID:???
484ひよこ名無しさん:03/05/11 11:45 ID:OdwL2vGu
>>483
なんかよくわかんねえけどサンクス。後でじっくりみる。

485ひよこ名無しさん:03/05/11 11:45 ID:???
>>484
二度と来んなヴォケ
486ひよこ名無しさん:03/05/11 11:46 ID:dvmYBZba
新スレが立てられない時は;どうすればイイですか?
487ひよこ名無しさん:03/05/11 11:47 ID:???
アナル男爵ってなんなの?
488ひよこ名無しさん:03/05/11 11:47 ID:???
>>486
スレッドを立てられない奴はここに書け!part55
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1052570818/
489ひよこ名無しさん:03/05/11 11:47 ID:???
>>470
ありがとうございます。
無事、元に戻りました。
490486:03/05/11 11:50 ID:dvmYBZba
>488
そこでも、聞いたんですが・・・わかんなかったんで;
491ひよこ名無しさん:03/05/11 11:51 ID:???
>>490
スレ立てを依頼すれば
492ひよこ名無しさん:03/05/11 11:53 ID:???
493ひよこ名無しさん:03/05/11 11:54 ID:???
>>490
マルチ氏ね
494素人なのに:03/05/11 11:55 ID:hjb5KEa0
見よう見まねでPCのケースを変えたら、Winodowsを終了させると再起動
するようになってしまいました。OSはXPのHOME Editionです。
もちろん電源はATXなのですが、この場合どのようなことを疑ったら良いでしょう?

だれかお助け〜!
495ひよこ名無しさん:03/05/11 11:55 ID:???
>>487
外国映画の動画に個人で字幕を入れてる人のハンドルネーム
496ひよこ名無しさん:03/05/11 11:56 ID:???
>>495
割れ坊はしねよ
497ひよこ名無しさん:03/05/11 11:57 ID:???
498メルトダウン:03/05/11 11:57 ID:???
>>494 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
変えたのはケースと電源だけか? 一応LANのドライバの最新に。
499ひよこ名無しさん:03/05/11 11:58 ID:P3OZoDlE
>>498
すいません、趣味はなんですか?
500ひよこ名無しさん:03/05/11 11:59 ID:???
IEなどで表示されているメールアドレス
[email protected]←こんなやつをクリックするとoutlookの「メッセージの作成画面」が
開きますが、フリーメールの「メッセージの作成表示画面」に変更する方法は
ありますか?

よろしくおながいします。
501メルトダウン:03/05/11 11:59 ID:???
>>499
糞して寝ろヴォケ
502困りぃ〜:03/05/11 12:00 ID:dvmYBZba
新スレが立てられない時は;どうすればイイですか?
503500:03/05/11 12:01 ID:???
フリーメールは違法なんですね。
もう二度と悪戯はしません。
許してください、ぼるじょあさん。
504ひよこ名無しさん:03/05/11 12:01 ID:???
>>502
とっととカエレ、チンカス
505500:03/05/11 12:03 ID:2ftIWRLJ
>>503は偽者でつ。なんでこんなことするのでしょうか?
ID出します。
506ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 12:03 ID:???
>>503
(・3・) エェー 早く更生しろYO
507ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 12:03 ID:???
>>505
(・3・) エェー 騙りはよくないYO
508ひよこ名無しさん:03/05/11 12:05 ID:???
>>497、498
ありがとうございます。こういうのあったんですね。早速調べてみます。
ドライバも新しいもの探してみます。

お礼だけなのでsage.
509メルトダウン:03/05/11 12:19 ID:???
>>500 例えばタブブラウザのSleipnirを使って、使用するメーラーをSleipnir本体、
引数をWEBメールのアドレス、に指定すれば、一応mailtoをクリックすると新規タブでWebメールのサイトに飛ぶが。
Webメールに事前にログオンしてれば、メールの新規作成画面にも飛べるが
ログオンしてないなら、ログオン画面に戻されるな。Sleipnirならスクリプトでなんとかなるかも。
510500:03/05/11 12:21 ID:2ftIWRLJ
>>509
レスありがとうございます。
ちょっと理解できないんですが…
調べてきてまた解らない事があれば聞きにきてもいいですか?
511メルトダウン:03/05/11 12:22 ID:???
>>510
二度と来んなヴォケ
512ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 12:27 ID:???
>>510
(°∀°)アヒャ  来てもメルトダウン氏がいるとは限らないなりYO!
Sleipnirに詳しい人がいなと答えてもらえないかもなりYO!
513ひよこ名無しさん:03/05/11 12:29 ID:0XV7diLy
新しいPCを買おうと思ってます。
用途として取り貯めたビデオをDVDで保存したいのですが、
これを行うのには何が必要なのでしょうか?
514ひよこ名無しさん:03/05/11 12:31 ID:???
>>513
知識
515ひよこ名無しさん:03/05/11 12:31 ID:???
>>513
検索する努力。
516ひよこ名無しさん:03/05/11 12:35 ID:???
>>514-515
努力してここで聞く努力にたどり着いたわけだが?なにか?
517500:03/05/11 12:35 ID:???
>>メルトダウンさま
>>509に書いてあるような事を解りやすく書いてある所に
ご誘導いただけないでしょうか?

「初心者は黙ってコピペでやれボケ!」なら諦めます。
518ひよこ名無しさん:03/05/11 12:35 ID:???
最近513のような質問多いな。キムタク効果か。
FAQに追加したほうがいいかも。
519メルトダウン:03/05/11 12:35 ID:???
>>517
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
520ひよこ名無しさん:03/05/11 12:36 ID:???
>>516
日本語で書けAya
521ひよこ名無しさん:03/05/11 12:37 ID:sjrm+H1A
質問です。
WINMXでダウンロードした画像を
Windows Media Playerで見ようとしたら
「無効な、または壊れているデータが検出されました」
って出て見れないんですけど。
どうすればいいんですか?
ちなみにパソコンはSONY VAIO、Media Playerはそれについてたやつです。
522ひよこ名無しさん:03/05/11 12:38 ID:???
523ひよこ名無しさん:03/05/11 12:39 ID:+1NLK0Dh
韓国語の翻訳するのしってますか?
524ひよこ名無しさん:03/05/11 12:40 ID:ySDDElsq
>>523
夜の日本海沿岸で聞いてください。
525美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/11 12:41 ID:???
>>523
知ってるよ。でっ何が聞きたいのかな?
526ひよこ名無しさん:03/05/11 12:42 ID:???
>>525
自演すんなヴォケ
527ひよこ名無しさん:03/05/11 12:42 ID:ySDDElsq
焦ってID出しちった。
528ひよこ名無しさん:03/05/11 12:42 ID:???
>>525
Aya氏ね
529ひよこ名無しさん:03/05/11 12:42 ID:+1NLK0Dh
ページをまるごと翻訳したいです
530ひよこ名無しさん:03/05/11 12:43 ID:???
↓Aya
531ひよこ名無しさん:03/05/11 12:43 ID:ykbU9GBy
質問です。どうかお願いします。

先程、パソコンを立ち上げたら、エラーになったので、
再起動させたら、アイコンやツールバーなどが
めちゃくちゃに小さくなってしまいました。
HPも字や絵などが小さく表示されています。
今ここにカキコしていても字が小さくてやりにくいです。
元に戻す方法を教えて下さい。お願いします。
532ひよこ名無しさん:03/05/11 12:43 ID:???
>>529
すれば?
533ひよこ名無しさん:03/05/11 12:43 ID:???
>>531
コピペすんなAya
534美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/11 12:44 ID:???
>>529
この辺で大丈夫じゃないかな。また自演っていう人がいるので落ちるよ…
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=6193&work=list&st=&sw=&cp=1
535ひよこ名無しさん:03/05/11 12:45 ID:???
>>534
コテはその程度でへこたれるんじゃない。
536ひよこ名無しさん:03/05/11 12:45 ID:+1NLK0Dh
ありがとう>みほ
537ひよこ名無しさん:03/05/11 12:45 ID:???
>>536
氏ねAya
538ひよこ名無しさん:03/05/11 12:46 ID:???
539ひよこ名無しさん:03/05/11 12:52 ID:???
>>535
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
540ひよこ名無しさん:03/05/11 12:52 ID:I8w6yQ/N
rarファイルってどうやったら見られるんでしょうか?
541ひよこ名無しさん:03/05/11 12:54 ID:???
>>540
(・∀・)ニヤニヤ
542531:03/05/11 12:54 ID:ykbU9GBy
あの、コピペはしていませんし、私はayaとかいう者ではないです。
お願いします。画面が見にくくて、大変です。
どうかお願いします。

543氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/11 12:54 ID:???
>>540
WinRAR、Lhaplus、探せばいくらでもあるな。
544メルトダウン:03/05/11 12:54 ID:???
>>517 そんな場所は知らんし、無いね。メーラーと引数を指定出来るブラウザがたまたまSleipnirだっただけだ。
結局Webメールを使うなら何処かでログオンしないといけない訳だし、そこがネックだな。

>>531 画面の領域を変えろ。
545ひよこ名無しさん:03/05/11 12:55 ID:???
>>542
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
546ひよこ名無しさん:03/05/11 12:57 ID:I8w6yQ/N
どもっし
547ひよこ名無しさん:03/05/11 12:57 ID:???
>>546
氏ねAya
548氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/11 12:58 ID:???
引数か…
549ひよこ名無しさん:03/05/11 12:59 ID:jRwOrDJK
なんか2chのレス文字が大きいんですが・・・。あと他の掲示板でも大きく表示されます
どうしたら直せるんでしょうか?OSはXPです
550ひよこ名無しさん:03/05/11 13:00 ID:???
>>549
リカバリしろデブ。
551ひよこ名無しさん:03/05/11 13:01 ID:???
>>549
Ctrl押しながらマウスのホイール回せ
552ひよこ名無しさん:03/05/11 13:02 ID:jRwOrDJK
>>551
直せました!!即レスありがとうございます!
553531:03/05/11 13:04 ID:ykbU9GBy
本は何冊か買っているんです。でも、それに対しての
対処法が載っていないのです。
どうかお願いします。私だけのパソコンではないので・・・。
554ひよこ名無しさん:03/05/11 13:06 ID:???
>>553
(゚Д゚)ハァ? いつまで自演続けんの?
555ひよこ名無しさん:03/05/11 13:11 ID:???
自分のPCのCPUを知りたいんですけど、どうすれば分かりますか?
556ひよこ名無しさん:03/05/11 13:13 ID:W6HOyU5i
メールを送るときの名前を変えたいのですがどうやったら変えられるのでしょうか?
557氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/11 13:13 ID:???
>>555
>>1
558ひよこ名無しさん:03/05/11 13:13 ID:???
>>555
マザーからむしり取れ。
559氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/11 13:13 ID:???
>>556
アカウント名。
560556:03/05/11 13:14 ID:W6HOyU5i
98SEです。
561ひよこ名無しさん:03/05/11 13:15 ID:???
>>556
使ってんのはOEか?

>>559
…そうか?
562555:03/05/11 13:19 ID:???
わかったので、もういいです。
563教えてください。:03/05/11 13:21 ID:P0tq8glw
すいません。質問です。
〜fcdというアプリを持っているのですが、使用できません。
何か此れを実行する為のソフトなどは無いのでしょうか。
(例えば、〜zipはLHASAが必要なように。)
困っています。知識のある方、是非とも教えていただきたいです。
   宜しくお願いします。
564氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/11 13:21 ID:???
>>563
検索しろ。
565ひよこ名無しさん:03/05/11 13:25 ID:???
fcdっすか・・・
566ひよこ名無しさん:03/05/11 13:26 ID:jYim6oVg
離婚届とかのような決まった用紙の枠の中に文字を印刷したいんですが
ウィンドウズに入ってる機能で簡単にできますか?
それともそれ用のソフトとかが売ってるんでしょうか?
昔ワープロ使ってたときはレイアウト印刷ソフトというのをつかっていたんですがああいうやつを今も使ってますか?
567556:03/05/11 13:27 ID:W6HOyU5i
>>561
OEです。
568ひよこ名無しさん:03/05/11 13:28 ID:???
>>566
そういうのはワープロの仕事かと。
569ひよこ名無しさん:03/05/11 13:28 ID:???
>>566
用紙を販売しているメーカーが、テンプレート等をサイトで公開しているのもある。
570531:03/05/11 13:29 ID:ykbU9GBy
自演じゃありません!!どうして私だけそういわれるのでか?
本当に困っているんです。どうかよろしくお願いします。
本当に見づらいのです。教えてくださったら二度とここには書き込みません。
どうかお願いします。
571ひよこ名無しさん:03/05/11 13:30 ID:???
>>570
よくわからないけど解像度を変えてみるとか?
572教えてください。:03/05/11 13:31 ID:P0tq8glw
>>565
はい、そうです。
573ひよこ名無しさん:03/05/11 13:32 ID:???
拡張子がfcdになったアプリはここでは話題にしてはいけませんな。
574566:03/05/11 13:34 ID:jYim6oVg
>>568
>>569
レスありがとうございます。
なんとかパソコンでやりたいのですが難しいでしょうか?
プリンターはあります
あと言い忘れましたがいちおうワードとエクセルは入っています(使ったことありませんが)
それと用紙については、離婚届とはいいましたが実際やりたいのは会社で発行してる用紙なのでテンプレートとかはないと思います
パソコンではこういう仕事はしないものなのでしょうか?
575教えてください。:03/05/11 13:34 ID:P0tq8glw
“拡張子がfcdになった”
ごめんなさい。でも、どの様な意味ですか。
 拡張子? 
576ひよこ名無しさん:03/05/11 13:35 ID:???
>>575
ワレ厨氏ね
577ひよこ名無しさん:03/05/11 13:35 ID:NaZhvIsj
ttp://cityhunter.jpn.ph/cappe/pchwreview/jy-p33u.htm
↑これと同じゲームパッドを買ってとりあえず差し込んだのですが、
ゲームオプションのコントローラタブに接続したコントローラが表示されません。
どうすれば良いのでしょうか。
578ひよこ名無しさん:03/05/11 13:36 ID:???
>>574
どういう書式なのかわからないけど、たいていワードで作れると思いますよ。
579ひよこ名無しさん:03/05/11 13:38 ID:???
>>577
えーと。差し込んでからPCの電源を入れましたか?
580ひよこ名無しさん:03/05/11 13:38 ID:???
>>567
OE起動→ツール→アカウント→変更したいアカウントを選択→プロパティ→ユーザー情報の名前欄を変更
581ひよこ名無しさん:03/05/11 13:44 ID:???
>>574
たいていのワープロソフトで可能。
画面にも枠を表示して、さらにデータベース処理もしたいなら、市販ソフトがある。
582531:03/05/11 13:46 ID:ykbU9GBy
>>571
ああ、やっと、まともなレスが!!どうも有り難うございます!
さっそくやってみて、なおりました。
本当に感謝です。
583ひよこ名無しさん:03/05/11 13:48 ID:SErkWJgI
自分のCPU使用率ってどうやって分かるんですか?
584ひよこ名無しさん:03/05/11 13:48 ID:NaZhvIsj
はい。入れました。
USBヒューマンインターフェイスデバイスが付いた、までは出来たのですが
やはりコントローラタブにUSB GamePad STDが出ないんですよね・・・
585ひよこ名無しさん:03/05/11 13:50 ID:???
>>583
手で触って、温度変化で判断する。
586メルトダウン:03/05/11 13:50 ID:???
>>577 BIOSでUSBを有効に。デバイスマネージャ上では認識されてるか?

>>582 544は無視か・・。
587ひよこ名無しさん:03/05/11 13:50 ID:iqx+Waur
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5874761
こんなかんじのデスクにスリムタワーじゃない普通のデスクトップって置けますか?
588ひよこ名無しさん:03/05/11 13:50 ID:???
>>575
拡張子も知らん香具師が割れ物に手を出すな
589ひよこ名無しさん:03/05/11 13:51 ID:???
>>584
Winの標準ドライバで動かしているならそれでOKかと。
メーカー製のドライバがあるなら入れてみたら?
590ひよこ名無しさん:03/05/11 13:51 ID:K1v38tpx
拡張子がbinってやつはどういうソフトで開けるんですか?
591ひよこ名無しさん:03/05/11 13:51 ID:???
>>583
タスクマネージャ
592ひよこ名無しさん:03/05/11 13:51 ID:???
>>583
アクセサリ>システムツール>システムモニタ
593ひよこ名無しさん:03/05/11 13:52 ID:???
>>587
置けるんじゃないの。狭いかもしれないけど。
594ひよこ名無しさん:03/05/11 13:52 ID:???
>>590
チンコビンビンビンラディンめ
595ひよこ名無しさん:03/05/11 13:52 ID:???
>>590
栓抜

ちなみに、canは缶切
596ひよこ名無しさん:03/05/11 13:55 ID:K1v38tpx
・・・
597ひよこ名無しさん:03/05/11 13:55 ID:???
>>583
めもりくりーなもおすすめ
598ひよこ名無しさん:03/05/11 13:56 ID:???
?
599メルトダウン:03/05/11 13:57 ID:???
>>577 出遅れた・・。で、OSは?
で、ゲームオプションから、追加で出てこないか?

>>590 バイナリエディタ。
600577、584:03/05/11 13:58 ID:NaZhvIsj
お答えありがとうございます。

586>>
デバイスマネージャで認識されないんです。起動後に差し込むと「新しいハードウェアが・・・」とは出るんですが。
BIOS・・・とはなんでしょか。無知で申し訳ないです。


589>>
サンワサプライなんですがもう扱ってないそうで・・・
601メルトダウン:03/05/11 14:00 ID:???
>>587 お前の言うところの「普通のデスクトップ」のサイズとモニタのサイズから、自分で判断しろ。
602メルトダウン:03/05/11 14:05 ID:???
>>600 新しいハードウェアが、の続きを書け。一番重要な部分だ。BIOSはどうでもいい。
603ひよこ名無しさん:03/05/11 14:05 ID:???
新しいハードウェアが検出されているならUSB生きているんだよな?
604ひよこ名無しさん:03/05/11 14:07 ID:???
とりあえず一回削除して、もう一度やり直してみたら?
605ひよこ名無しさん:03/05/11 14:11 ID:???
>>590
ここで聞いても誰も答えてくれないと思います。
とりあえず私にメールを下さい。
OS、ファイル名、入手経路を書き添えてください。
必ず貴方のためになると思います。
606ひよこ名無しさん:03/05/11 14:13 ID:K1v38tpx
ど、どうすれば・・・
607577、584:03/05/11 14:13 ID:NaZhvIsj
「新しいハードウェアが検出されました。必要なハードウェアを探しています」
で、次に「次の新しいドライバを捜しています USBヒューマンインターフェイスデバイス」
これで「次へ」をクリックして進むとUSBヒューマンインターフェイスデバイスが追加されます。
608ひよこ名無しさん:03/05/11 14:15 ID:???
>>606
氏ね
609577、584:03/05/11 14:30 ID:cc3vGnxf
何度もすみません、そしてお付き合い下さってありがとうございます。

603>>
パッド、PC共に機器の故障は無いと思います。レコーダなどは普通に認識していまるので。


604>>それは今繰り返してるのですが、やはりデバイスマネージャに登録されなくて。
610ひよこ名無しさん:03/05/11 14:44 ID:v7b8k7Gz
自分がMicrosoft Outlook Express のどのバージョンを使っているのかわからないのですが、
どうすればいいでしょうか。
611ひよこ名無しさん:03/05/11 14:45 ID:???
>>610
買った店に電話しろデブ。
612ひよこ名無しさん:03/05/11 14:46 ID:A1We5V/S
Windows Meを使っているのですが、ネット接続時の状態を
調べる物で、なんとかpingなるものが有ったと思うんですが
どうしても思い出せません。pingで検索しても、ヒット数が多くて
見つけられないので、教えて下さい。
613ひよこ名無しさん:03/05/11 14:47 ID:???
>>610
MSのソフトは、たいていメニューのヘルプにバージョンが出る。
614ひよこ名無しさん:03/05/11 14:47 ID:???
>>612
BallPing
615ひよこ名無しさん:03/05/11 14:50 ID:v7b8k7Gz
>>613
出ました。ありがとうございました。
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 14:51 ID:???
>>612
(・3・) エェー 何をやりたいの?
617ひよこ名無しさん:03/05/11 14:53 ID:???
>>612
コマンドプロンプト使え
618ひよこ名無しさん:03/05/11 14:54 ID:A1We5V/S
.612です。
レスくれた方々、ありがとうございます。
>616
回線は繋がるのですが、データの送受信(ウェブページの読み込み)が
なかなか無いのです。それで、前になんとかpingをやれば
パソコン側の問題か、サーバー側の問題かわかる、みたいな
のを聞いて、過去にやったのですが、やり方を忘れてしまったのです。
619ひよこ名無しさん:03/05/11 14:56 ID:3QsnKgsN
半角と全角の使い分けってどうすればいいんでしょうか?
Wordで学校で文章打った時みんなと行がずれてしまうんです・・
基本は数字が半角なんでしょうか?


620ひよこ名無しさん:03/05/11 14:56 ID:???
>617
レス、ありがとう。
コマンドプロントプトで検索したら、みつかりました。
お騒がせしましたです。
621ひよこ名無しさん:03/05/11 14:57 ID:???
>>618
DOS窓開いて

n- 5 f- てきとう l- url
と打ち込め
622ひよこ名無しさん:03/05/11 14:57 ID:???
>>619
基本的には英数は半角がベターでつ。カタカナは全角ね。
623ひよこ名無しさん:03/05/11 14:57 ID:???
>>621
何が起こるというのだ?その不思議文字列で。
624ひよこ名無しさん:03/05/11 15:00 ID:???
>>621
( ´,_ゝ`)プッ  
625ひよこ名無しさん:03/05/11 15:00 ID:3QsnKgsN
>>622
ありがとうございます。勉強になります。記号は半角なんでしょうか?( 。「 などは・・?
626ひよこ名無しさん:03/05/11 15:01 ID:???
>>625
半角カタカナに分類されるので使わないように。
627ひよこ名無しさん:03/05/11 15:01 ID:???
>>625
(は英数だ。半角でもOK
628ひよこ名無しさん:03/05/11 15:02 ID:3QsnKgsN
>>626 使わないとは全角で打てってことなんですか??
629ひよこ名無しさん:03/05/11 15:03 ID:???
>>628
Yes、理由はいろいろあるけどな。覚える気無いなら基本的には使用しない。
630ひよこ名無しさん:03/05/11 15:04 ID:3QsnKgsN
>>627 (←は半角でもOKかぁ φ(..)メモメモ
631ひよこ名無しさん:03/05/11 15:04 ID:???
>>628
学校で聞けハゲ
632ひよこ名無しさん:03/05/11 15:07 ID:3QsnKgsN
奥が深いんですね・・僕が知らなすぎるだけかも・・・
だいたい基本はわかりました。みなさんありがとうございました。
633ひよこ名無しさん:03/05/11 15:08 ID:???
>>632
二度と来んなヴォケ
634ひよこ名無しさん:03/05/11 15:10 ID:3QsnKgsN
>>633 あなた友達いませんね
635ひよこ名無しさん:03/05/11 15:11 ID:???
>>634
粘着デヴ キショイ
636ひよこ名無しさん:03/05/11 15:12 ID:t6tx2PT4
完全無料オナニーサイト! 250の動画が完全無料で見放題!
 はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
637ひよこ名無しさん:03/05/11 15:18 ID:SErkWJgI
メモリを何のプログラムにどれくらい使っていてどれくらいの空きがあるか
調べることはできないでしようか?
638ひよこ名無しさん:03/05/11 15:19 ID:???
>>637
WinNT系ならタスクマネージャで。
639メルトダウン:03/05/11 15:19 ID:???
>>637 タスクマネージャ。で、OSは?
640ひよこ名無しさん:03/05/11 15:19 ID:???
ごめんなさいOSはMEです。
641ひよこ名無しさん:03/05/11 15:20 ID:???
>>640







            お前の妙な世界ではOSはWindows以外存在しないのか?












642ひよこ名無しさん:03/05/11 15:20 ID:???
>>637
できる。って優香そんなことここで聞くお前にはデブの耳に念仏。
643ひよこ名無しさん:03/05/11 15:22 ID:???
>>641
???
644ひよこ名無しさん:03/05/11 15:50 ID:7G0eBX4t
ポップアップが自動的にけせるフリーソフト誰かおせーて(つД`)検索したけどいいのみつからないの
645ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 15:52 ID:???
646???:03/05/11 15:53 ID:???
うーむ・・・

なんでIDが???なの?

???
647???:03/05/11 15:53 ID:???
648ひよこ名無しさん:03/05/11 15:54 ID:???
ごめんなさい

ネタじゃないですよ・・・
649ひよこ名無しさん:03/05/11 15:57 ID:BYPsJMwO
>>646-648
メール欄に何も書くな
650ひよこ名無しさん:03/05/11 16:00 ID:7G0eBX4t
>645
ありがとうございます(つД`)でもこれ以外のがほしいの。
651ひよこ名無しさん:03/05/11 16:02 ID:???
http://0.?  、     ヽ/___\/    
http://0.?  つ \:::::::::::::::::    /   
http://0.?  わ |::::. 、-‐‐   ‐‐-,,  | .  
http://0.?  ぁぁ|:::: ,_(o)_  :,_(o)_、  |  
http://0.?  ぁあ|:::.      >::    |   .
http://0.?  ああ/:::丶( [三] )/  \   
http://0.?  あぁ\´―‐‐--‐ー`/   
652ひよこ名無しさん:03/05/11 16:04 ID:ket22xuj

vectorなどで配布されている、DOS用のゲームをWindows-DOSプロンプトで
ひらくほうほうをい教え手管さ
653ひよこ名無しさん:03/05/11 16:05 ID:ycT6Kf2k
LIVEMOTIONで使える効果音ってどこで手に入りますか?クリックした
時とかに使えるやつ。コリッとかクリッとかいう。
654ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:08 ID:???
655ひよこ名無しさん:03/05/11 16:10 ID:???
>>652
そのまま実行すればいいのもあるし、起動FDで専用の環境を作るのもある。
いろいろ。
656ひよこ名無しさん:03/05/11 16:13 ID:???
>>653
フリー素材で検索しる。
657ひよこ名無しさん:03/05/11 16:13 ID:4Ut6pS2o
こんど新しいパソコンを購入しようかと思っています、
dellとか直販を買って、今使っているモニターは
は使えるのでしょうか?

658ひよこ名無しさん:03/05/11 16:14 ID:???
>>657
使える
デジタルとかじゃなきゃな
659ひよこ名無しさん:03/05/11 16:25 ID:7G0eBX4t
>654
希望のソフトがみつかりました(*´∀`*)本当にありがとうございました
660ひよこ名無しさん:03/05/11 16:28 ID:???
os:win98
maker:AptivaE3J

5,6年ぶりにOS再インストールしたらJavaScriptのうまく働かなくなるページが
でるようになりました。エンジンが古いままなのかと思い最新の物を入れ、
その他Direct-X,IE,WindowsUpdateなどを新しくしたりしました。

・・・それでもだめです。助けてください。
661ひよこ名無しさん:03/05/11 16:33 ID:ycT6Kf2k
>656
ありがとう
662ひよこ名無しさん:03/05/11 16:37 ID:???
>>660
質問者はID出せ。
ダメなページは何をやってもダメ。
663ひよこ名無しさん:03/05/11 16:46 ID:4Ut6pS2o
>658ありがとう!
その際コネクターとかの形状は同じでしょうか?
自分はコンパックのMV700というモニターです。
よろしくお願いします。
664ひよこ名無しさん:03/05/11 16:52 ID:???
>>663
だいじょうぶだぁ
665ひよこ名無しさん:03/05/11 17:04 ID:???
串規制ってなんですか?
666ひよこ名無しさん:03/05/11 17:09 ID:seFsO3J6
>>665
こら!
667665:03/05/11 17:11 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
668ひよこ名無しさん :03/05/11 17:17 ID:???
ちょっと違ったような気がしますが
「IEの復旧」みたいな言葉ってなんでしたっけ?
思い出せなくて困っています?
669ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:24 ID:???
>>668
IEの修復
670ひよこ名無しさん:03/05/11 17:25 ID:???
>>668
ナニそれ?
671ひよこ名無しさん:03/05/11 17:25 ID:vaXlqcE7
ISTbarって所のリンクを先を変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
672ひよこ名無しさん:03/05/11 17:27 ID:???
>>671
マウスをクリクリしてみろ。
673668:03/05/11 17:35 ID:???
>>669
そうそう、それです〜、ありがとうございました。
674ひよこ名無しさん:03/05/11 17:36 ID:vaXlqcE7
>>672
いろいろクリクリしたんですけど変らないんです。はい。
675ひよこ名無しさん:03/05/11 17:57 ID:???
Google につながらなくなったんですけど

どうしたんですかね?
676ひよこ名無しさん:03/05/11 17:59 ID:???
>>675
こっちはつながるけど。
http://www.google.co.jp/
677ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 18:03 ID:???
>>675
Googleへご連絡いただきありがとうございました。
問題が引き続き発生する場合はお手数とは思いますが、下記の方法をお試しください:

1.
ブラウザをいったん終了して、再度立ち上げ改めてhttp://www.google.co.jp/にアクセスしてみる
2. ブラウザ中のキャッシュを消去する。InternetExplorerをご使用の場合、ブラウザの
[ツールメニュー]から[インターネットオプション]を選択し、[全般]タブの中の
[インターネット一時ファイル]にて[ファイルの削除]をクリックします。
NetscapeNavigatorの場合は、[編集]メニューから[設定]を選択し、[詳細]中の[キャッシュ]にて[メモリキャッシュをクリア]をクリックします。
3. コンピュータを再起動する。
4. Windowsをご使用の場合、( Windows98の場合は)"Hosts"というファイルがC:\
winntdows\ ディレクトリに、(Windows NT または Windows2000の場合は)C:\winnt\system32\drivers\
ディレクトリがあります。そこにGoogleの項目があれば、それを消去することで問題は解決します。Google
のIPアドレスは、多量のトラフィックを複数のデータセンターに振り分けているため、時間とともに変動するのでこの方法が有効となります。

今後とも Google をどうぞよろしくお願いいたします。
678ひよこ名無しさん:03/05/11 18:15 ID:+Mhjmu8Q
>>677
WindowsFAQのリンクを右クリックでコピーすると、こんなふうになっちゃった。困るのことよ。
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=1&q=http://homepage2.nifty.com/winfaq/&e=6570
679 :03/05/11 18:32 ID:ZN6bf8X4
680ひよこ名無しさん:03/05/11 18:47 ID:Kvmawnln
HPでメアドをクリックするとOutlook Expressが起動せずMicrosoft Outlook
が起動してしまいます。どうすればいいでしょうか。
681荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 18:49 ID:???
>>680
インターネットオプション→プログラムタブ→インターネットプログラム
→電子メールのところはどうなってますか?
682ひよこ名無しさん:03/05/11 18:49 ID:???
>>680
警察に自首する。
683ひよこ名無しさん:03/05/11 18:55 ID:AnRLKkiH
IEであるホームページを見たんですが、表示される文字が小さいんです
だから、「表示」→「文字サイズ」→「最大」を選択したんですが
文字サイズは変わりませんでした。

どうやら、そのページの文字自体が大きくならないようになってるようです

「文字サイズ→最大」が無効なページの文字を大きくする方法はありませんか?
684ひよこ名無しさん:03/05/11 18:58 ID:Tjad03AM
検索で2chに入ったら黒画面の裏口に行ったんだけどアレって?
もう一度行こうとしたらいけないのは何故? どう違うんだろ?
誰かおしえてくらはい
685ひよこ名無しさん:03/05/11 18:59 ID:0gDgGkHr
686ひよこ名無しさん:03/05/11 18:59 ID:???
>>683
URLは、???ですか?
687ひよこ名無しさん:03/05/11 19:03 ID:AnRLKkiH
>>686
ttp://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/list.htm
ここの読売書評のそれぞれの書評の文字です。

気になるほど小さくはないんですが、読みつづけてると目が疲れてきて
大きい文字で見たいんです。

「文字サイズ→最大」が無効なページは、他にもちょくちょく出会うので
大きくする方法があって、知ってる方がいたら、ぜひ教えて欲しいです。
688ひよこ名無しさん:03/05/11 19:04 ID:???
>>687
眼科逝けデブ。
689ぼるじょあ ◆MJOA.3.A72 :03/05/11 19:06 ID:???
(・3・) アルェー新スレたったYO?
【祭り板】ぼるじょあ(・3・)質問箱【開店休業】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1052647151/
690ひよこ名無しさん:03/05/11 19:06 ID:???
>>687
インターネットオプション→ユーザー補助→指定されたサイズを使わない
691ひよこ名無しさん:03/05/11 19:06 ID:???
>>687
インターネットオプション
ユーザー補助
Webページで指定されたフォントサイズを〜
692ひよこ名無しさん:03/05/11 19:08 ID:???
>>687
どうしてもというのなら
保存して・・・あとはわかる。
ディスプレイにフィルターつけれ!!!
かなりちがうぞ。
693ぼるじょあ ◆MJOA.3.A72 :03/05/11 19:09 ID:q5FcsLBE
(・3・) アルェー新スレたったYO?
【祭り板】ぼるじょあ(・3・)質問箱【開店休業】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1052647151/
694ひよこ名無しさん:03/05/11 19:11 ID:iBizkQU9
dirct X って何ですか?
695ひよこ名無しさん:03/05/11 19:12 ID:???
>>694
NHKの人気番組
696ひよこ名無しさん:03/05/11 19:12 ID:???
>>694
そんなもんは知らん。
697ひよこ名無しさん:03/05/11 19:13 ID:iBizkQU9
まじめに答えて
698ひよこ名無しさん:03/05/11 19:14 ID:???
>>694
Windowsのマルチメディア機能を強化する追加モジュール。
のことです。
699ひよこ名無しさん:03/05/11 19:14 ID:iBizkQU9
>695 死ね。  >698 有難う御座います
700ひよこ名無しさん:03/05/11 19:15 ID:AnRLKkiH
>>690-692
ありがとうございます。

IE5だからなのか、「ユーザー補助」の欄に
「Webページで――」という項目がありません

あるのは、「フォーカスや選択範囲――」、「常にイメージの――」
IE6(?)に更新してからにやってみます。

ありがとうございました
701687:03/05/11 19:19 ID:AnRLKkiH
すみません
ヘルプから「表示されたフォントを――」へいけました

ありがとうございました
702カヤック:03/05/11 19:20 ID:IJEhHiDW
CPUのコーカンてむずかしーのかね?(。  ゝ゚)
703ひよこ名無しさん:03/05/11 19:22 ID:???
>>702
脳移植より簡単
704ひよこ名無しさん:03/05/11 19:23 ID:???
>>702
いや〜、差し替えてグリス塗るだけだし
705カヤック:03/05/11 19:23 ID:IJEhHiDW
>>703
脳移植の難易度を84とするとCPUの交換はドレクライの難易度になる?
706ひよこ名無しさん:03/05/11 19:24 ID:???
>>705
とっととカエレ、うんこ
707ひよこ名無しさん:03/05/11 19:24 ID:???
ガンプラつくるのよりずっと簡単
708ひよこ名無しさん:03/05/11 19:24 ID:???
>>705
0.84
709カヤック:03/05/11 19:26 ID:IJEhHiDW
>>704
困ったネ(;´3`)グリス持ってないや。
その辺で売ってるグリスなら何でも良いのかな
710___:03/05/11 19:26 ID:???
711カヤック:03/05/11 19:26 ID:IJEhHiDW
ムゥ 
ウンコの烙印押された
712ひよこ名無しさん:03/05/11 19:27 ID:???
PGのゼロカスタム作るよりは簡単かもな。
713ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 19:28 ID:???
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○ >>カヤック
     /⌒\ / / |    ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '

ぼるじょあハケーン
714カヤック:03/05/11 19:29 ID:IJEhHiDW
ぼるじょあは毎日居るんだなー(;´3`)
715ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 19:31 ID:???
(・3・) エェー 24時間スタンバイ
716ひよこ名無しさん:03/05/11 19:32 ID:zd9Y9wsU
CDドライブで4倍とか8倍とか52倍とかありますが、
1倍は何Kなんでしょう?
717カヤック:03/05/11 19:32 ID:IJEhHiDW
2ゲッターとは別人らしいね
718ひよこ名無しさん:03/05/11 19:34 ID:???
>>716
ほうK
719ひよこ名無しさん:03/05/11 19:34 ID:2KwmjHXD
winXPSP1での質問です。

アプリケーションと追加と削除をのぞくと、
safecast shared components 
発行元 macrovision
というのが使用頻度高で、1.5Gも使用してます。
入れた覚えがないのですが、これの正体がわかるひと、いらっしゃいますか?消しても良いんでしょうか?
720ひよこ名無しさん:03/05/11 19:35 ID:???
>>716
何Kって何? 転送速度? 千円?
721カヤック:03/05/11 19:35 ID:IJEhHiDW
>>719
全然OK
722ひよこ名無しさん:03/05/11 19:35 ID:???
>>719
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
723ひよこ名無しさん:03/05/11 19:36 ID:heyhYyPx
あるフォルダが消せなくなったんですけど、どうすればけせますか?
コマンドプロントだとファイルしか消せないですし。
724ひよこ名無しさん:03/05/11 19:37 ID:???
>>716
150KB/s
725ひよこ名無しさん:03/05/11 19:37 ID:???
>>723
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
726716:03/05/11 19:38 ID:zd9Y9wsU
>>724
ありがとうございました。
727ひよこ名無しさん:03/05/11 19:42 ID:8KgtU541
パソコンをつけたまま2時間ぐらいほったらかしてたら
スタンバイ準備をしていますとかいうメッセージがでていて
元の画面に戻らなくなってしまいました・・・
そのままコンセントをぬいてしまったんですが
本当はどうすればよかったのでしょうか?
XPです。
728ひよこ名無しさん:03/05/11 19:44 ID:zMH1dJ4e
父親がPCをしない時はPC関係のコンセントは全て抜いておけって
言ってるんですけど本当ですか?
コンセントを抜く意味は?
729ひよこ名無しさん:03/05/11 19:44 ID:???
>>728
ヘルスで抜いてこいデブ。
730カヤック:03/05/11 19:45 ID:IJEhHiDW
待機電力じゃなーいの
731ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 19:46 ID:???
>>727
Ctrl+Alt+Delが効かなかったら、それしかないかも・・・
732ひよこ名無しさん:03/05/11 19:46 ID:???
>>731
(・∀・)ニヤニヤ
733ひよこ名無しさん:03/05/11 19:47 ID:???
  どうしてこの板の固定って
低レベルなの?
734ひよこ名無しさん:03/05/11 19:47 ID:???
>>727
PCの説明書読め

>>728
抜く必要はない。 会社のPCなど何年もつないだままのもあるし。
繋いでるとほんの少し電気をくうからじゃないか
735727:03/05/11 19:48 ID:8KgtU541
>>731
Ctrl+Alt+Delもためしましたが駄目でした・・・
ちょっと席をはずしただけでこのような状態になるので困っています。
本当にどういうことなのかよくわかりません・・・
736ひよこ名無しさん:03/05/11 19:50 ID:5JA5w47J
音が出ないのでサウンドカードをインストールしようと思うのですがどこにあるのでしょうか?
パソコンを買ったときついてたROMですか?
737ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 19:50 ID:???
>>735
リセットスイッチがあるなら押してみるとか、電源ボタンを長押ししてみるとか・・・
738ひよこ名無しさん:03/05/11 19:50 ID:???
>>736
そうでつ。
739ひよこ名無しさん:03/05/11 19:51 ID:???
>>735
スタンバイにならないように設定すりゃいーだろ
あ?どうやるか?
検索しろよカスhttp://www.google.com
740727:03/05/11 19:51 ID:8KgtU541
>>737
その方法をとったとしても何か重要な作業をしていた時に困るのは
変わらないので困っています。
741ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 19:55 ID:???
>>740
???なったらしょうがなくない???
スタンバイにならないようにできるとは思うけどね・・・
それより、スタンバイに失敗する原因を探したほうがいいかも・・・
742ひよこ名無しさん:03/05/11 19:56 ID:???
>>740
強制終了するときはコンセント抜くより
電源長押しのほうが無難。
743719:03/05/11 19:56 ID:2KwmjHXD
う…結局正体はわからずじまいなんでしょうか?
744727:03/05/11 19:57 ID:8KgtU541
>>741
そうですね・・・
とにかくスタンバイにならないように設定する方法を探してみます。
ありがとうございました。
745ひよこ名無しさん:03/05/11 19:57 ID:???
>>742
どっちも物理的に電源落としてるから同じ
746ひよこ名無しさん:03/05/11 19:58 ID:???
おいおいおい>>727ちゃん
>>739は無視ですか?
ブロッコリよりよっぽどマシな内容だと思うが
747ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:02 ID:???
>>746
(・3・) おいおいカスども 仲間割れはよくないYO
748ひよこ名無しさん:03/05/11 20:02 ID:???
>>746=739=薀蓄好きのデブヲタ
749ひよこ名無しさん:03/05/11 20:04 ID:9gQplPIq
ダイヤルなら一ヶ月のネット時間の合計が出ましたよね
で、ADSLになってからは合計が出ないんですが
一ヶ月のネット合計時間などを表示するソフトはあるんですか?
750ひよこ名無しさん:03/05/11 20:05 ID:???
>>749
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
751ひよこ名無しさん:03/05/11 20:05 ID:???
>>748
あぁ?どうせてめーのようなヒッキーは折れと戦ったらマジよえーから勝てねえくせに
なめんじゃねーよタコ
752ひよこ名無しさん:03/05/11 20:07 ID:???
>>751

   油 デ ブ、 必 死 だ な w
753ひよこ名無しさん:03/05/11 20:07 ID:???
754ひよこ名無しさん:03/05/11 20:07 ID:???
で、スタンバイにならないようにするにはどうすりゃいいんだYO?
755ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 20:07 ID:???
>>751
スルーされることはよくあるYO!もちつけYO!
756ひよこ名無しさん:03/05/11 20:07 ID:???
>>752
ウホッいい男が釣れた!
757ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/11 20:08 ID:???
>>754
普通は電源オプショソ
758荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:08 ID:???
759ひよこ名無しさん:03/05/11 20:08 ID:???
>>754
コントロールパネル→電源の管理
760ひよこ名無しさん:03/05/11 20:09 ID:???
なんでこの板の固定って馬鹿しかいないの?
761ひよこ名無しさん:03/05/11 20:10 ID:???
>>760
オマエよりマシ。
762ひよこ名無しさん:03/05/11 20:11 ID:???
>>760
馬鹿だから固定をやってるんです
763ひよこ名無しさん:03/05/11 20:11 ID:???
>>760-762は恐らく>>751だろう。
優等生を目の敵にするキモいデブヲタみたいな奴だ。
クラスに一人はいたよなこういう奴。
764ひよこ名無しさん:03/05/11 20:12 ID:???
>>763はクラスに一人はいたよな優等生を目の敵にするキモいデブヲタ
765ひよこ名無しさん :03/05/11 20:13 ID:???
350 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:04 ID:???
なんでこの板の固定って阿呆ばっかりなの?


351 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:05 ID:???
>>350
阿呆だから固定をやってるんです


352 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:05 ID:???
>>350
おまえよりマシ。


353 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:08 ID:???
>>350-351は恐らく>>339だろう。
優等生を目の敵にするキモいデブヲタみたいな奴だ。
クラスに一人はいたよなこういう奴。


354 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:09 ID:???
>>353はクラスに一人はいたよな優等生を目の敵にするキモいデブヲタ
766ひよこ名無しさん:03/05/11 20:13 ID:???
俺は太りたくてもふとれん体質のがりですがここにいるデブドモに
どうやれば太るか教えてください!!
767ひよこ名無しさん:03/05/11 20:14 ID:???
>>766
マジレスすると
下痢をしない
768ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:14 ID:???
デジャビュを感じた!!
769ひよこ名無しさん:03/05/11 20:15 ID:???
>>765
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
770ひよこ名無しさん:03/05/11 20:15 ID:???
即レス返すところを見るとよっぽど癇に障ったらしい。
771ひよこ名無しさん:03/05/11 20:15 ID:???
>>770
(・∀・)ニヤニヤ
772ひよこ名無しさん:03/05/11 20:16 ID:???
>>770
(・∀・)ニヤニヤ
773ひよこ名無しさん:03/05/11 20:16 ID:???
>>766
>>760に聞きな。
おおかた絶えず菓子食ったりコーラ飲んだりしてるんだろ。
774ひよこ名無しさん:03/05/11 20:17 ID:???
まあ>>766=>>760なわけだが。
775ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:18 ID:???
>>771
>>772
おしい!!
776ひよこ名無しさん:03/05/11 20:19 ID:???
>>772
自演はリロードしてからに汁
777ひよこ名無しさん:03/05/11 20:19 ID:9gQplPIq
伸張伸ばす方法教えてください!今現在161です
成人過ぎて伸びた人いますかね?
あと牛乳飲め!とかありきたりの方法以外でお願いします!
778ひよこ名無しさん:03/05/11 20:20 ID:???
身長を伸張させたいわけだ。
779ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:???


       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
780ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:???
>>777
マジレスすると、毎日両足首を引っ張ってると足が伸びる。
781ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:???
>>368
マルチ氏ねカス
リアルで。
782ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:21 ID:???
>>777
牛乳よりたんぱく質を多く含んでるものがいい

身長が伸びるのは骨が伸びるからで牛乳はどちらかというと伸びた骨を固める役目があるからね
いろいろ調べなさい
783ひよこ名無しさん:03/05/11 20:23 ID:???
>>777
頭にシリコン詰めるのは割と一般的な方法
784ひよこ名無しさん:03/05/11 20:25 ID:???
日本人ならみんな大体胴の長さは一緒で、身長の高低=足の長さ、らしい。
つまり背が低い奴は短足ってこと。
785777:03/05/11 20:26 ID:9gQplPIq
>>780
しかし巨人は強いのか弱いのか
わかりませんね
>>782
詳しいですね
なるほど。
>>783
きのこを想像シマスタ
786ひよこ名無しさん:03/05/11 20:27 ID:???
>>783
漏れの頭には煩悩が詰まってます
787ひよこ名無しさん:03/05/11 20:39 ID:bHbQS6Y7
ATOKってなんて読んだろいいんですか?
エイトック?アトック?それともアットオーケー?
788ひよこ名無しさん:03/05/11 20:41 ID:???
>>787
お好きなように。
789ひよこ名無しさん:03/05/11 20:41 ID:???
>>787
阿藤海
790ひよこ名無しさん:03/05/11 20:41 ID:???
>>787
アトョコ
791ひよこ名無しさん:03/05/11 20:47 ID:kGDb2xq0
電池交換が必要な無線のホイールマウスを使っているのですが、
マウスポインタが突然画面で5aくらい左右にワープしたり
押してないのに右クリックやホイールクリックが押されてしまったりするようになってしまいました。
ホイールの掃除をしてみたり同型の他のマウスを使ってみたのですが改善されませんでした。
どうすれば直るんでしょうか?OSはWindows98seです。
792ひよこ名無しさん:03/05/11 20:47 ID:???
>>787
アドビ
793431:03/05/11 20:49 ID:???
うんこ
794ひよこ名無しさん:03/05/11 20:50 ID:???
>>793
パソコン初心者総合質問スレッド vol.367
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052629534/
795病弱名無しさん:03/05/11 20:52 ID:???
まんこ
796あげこ:03/05/11 20:53 ID:Seblw9Pq
今、CDーRに曲を書き込んでいるのですが、
これをしながら、ネットをすると、CDに雑音が入ったりしますか?
797ひよこ名無しさん:03/05/11 20:53 ID:???
>>796
うっせえハゲ。
798ひよこ名無しさん:03/05/11 20:54 ID:???
>>796
マジレスすると
負荷がかかってバッファがなくなると
音飛びが出る
799病弱名無しさん:03/05/11 20:55 ID:???
3日ほど前からWinnyを入れて独力で設定に奮闘中です。
しかしどうにもこうにもPortが開けません。
どなたか救いの手をおながいします。

 【OS / CPU / MEMORY】 XP PenIII-M 933MHz 496MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 Dion ADSL 8M
 【FWの有無】 XP標準
 【ルータの有無】 京セラ KY-BR-WL100
 【Winnyのバージョン】 v1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】 とにかくPortが開けません。ひらけ〜〜Port!

ところで、ADSLモデムは放置でいいんですか?
800あげこ:03/05/11 20:55 ID:Seblw9Pq
>>797
素晴らしい。
801ひよこ名無しさん:03/05/11 20:55 ID:???
>>798
それが、マジレスかw
802あげこ:03/05/11 20:56 ID:Seblw9Pq
>>798
ありがとうございます。
回線は繋いだままだけなら、大丈夫ですよね?
ADSLです。
803ひよこ名無しさん:03/05/11 20:57 ID:???
>>802
大丈夫
804あげこ:03/05/11 20:57 ID:Seblw9Pq
回線は繋いだままで、何もしなければ
の、間違いです。
805ひよこ名無しさん:03/05/11 20:58 ID:???
>>804
ぶっちゃけ最近のパソコンなら
web閲覧くらい大丈夫
806あげこ:03/05/11 20:58 ID:Seblw9Pq
>>803
ありがとうございました。

それでは失礼致します。
807あげこ:03/05/11 21:00 ID:Seblw9Pq
>>805
そうなんですか。最近のパソコンはすごいですね〜
このパソコンは古いです・・。
ありがとうごじました。
808病弱名無しさん:03/05/11 21:04 ID:???
ログ情報見たら

プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました

って出たんですがこれは一体なんでしょうか?
809808:03/05/11 21:06 ID:???
わりい
誤爆した
810791:03/05/11 21:25 ID:kGDb2xq0
レスを頂けないようなので他のスレで尋ねてもよろしいですか?
811ひよこ名無しさん:03/05/11 21:30 ID:???
>>810
どんぞ
812ひよこ名無しさん:03/05/11 22:21 ID:G8DEK2ad
Gマスクの使い方が良くわかんないんですが、わかる方いたら教えてください。
813ひよこ名無しさん:03/05/11 22:29 ID:QnsrmEzi
WIN98SEのフォルダの中の画像を縮小表示する方法を教えて下しあ
814荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:32 ID:???
815ひよこ名無しさん:03/05/11 22:46 ID:QnsrmEzi
ありがとうございます
816__:03/05/11 22:46 ID:???
817ひよこ名無しさん:03/05/11 22:51 ID:bkow7Gnb
MSNメッセでバージョンを5.0にアップしたらパスワードが保存されなくなったんだけど
どうしてでしょう?
いちいち入力せねばいけないので結構つらい(;´Д`)
ちなみにOSは2000でふ。
818ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:52 ID:???
>>817
(・3・) エェー もとにもどせBA
819ひよこ名無しさん:03/05/11 22:56 ID:NP1tG5+C
辞書機能を使いたいんですが、いろいろ調べた結果ステータスバーだかツールバーだかのところにあるらしいんですが、OSをXPにしてからそれが表示されません。
日本語入力や、半角入力に変えたりするバーです。
98SEのときは右下あたりに表示されていました。
あとかアとか書かれてるやつです。
820ひよこ名無しさん:03/05/11 22:57 ID:???
>>818
(    ´   ,   _   ゝ   `   )   プ   ッ
821ひよこ名無しさん:03/05/11 22:57 ID:???
>>819
( ´_ゝ`)フーン
822ひよこ名無しさん:03/05/11 22:57 ID:???
最新のボード一覧取得URLちょうだい
823ひよこ名無しさん:03/05/11 22:58 ID:NP1tG5+C
>>821
そうです、それを入力したいから辞書機能を使いたいんです。
824ひよこ名無しさん:03/05/11 22:58 ID:???
>>819
右下のタスクバーに隠れてるからひっぱりだせ
825ひよこ名無しさん:03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
826ひよこ名無しさん:03/05/11 23:01 ID:???
>>825
それのちょっと左
827ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 23:01 ID:???
>>825
(・3・) エェー はんざいしゃ死ねYO
828819:03/05/11 23:02 ID:NP1tG5+C
>>826
ちっちゃい黒い矢印が合って、それを押すとマイコンピュータが表示されます・・・。
829ひよこ名無しさん:03/05/11 23:03 ID:???
>>828
師ね
830819:03/05/11 23:04 ID:NP1tG5+C
>>827
何で犯罪に使ってるのが断定できるんですか?
勝手に決め付けないでください。
831819:03/05/11 23:05 ID:NP1tG5+C
>>829
お前が氏ねカス
832ひよこ名無しさん:03/05/11 23:05 ID:dAtAycPD
初めてカキコします。
事情により再セットアップを行うこととなったのですが
セットアップFDを紛失してしまったようです。
その辺でダウンロードできるものではなさそうなので
やはり入手するためには然るべきルートから…
ということになりますか?
833ひよこ名無しさん:03/05/11 23:06 ID:???
>>831
黒い矢印?それクリックして左にひっぱれない?
834ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 23:06 ID:???

                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>831
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
835ひよこ名無しさん:03/05/11 23:06 ID:???
>>831
どうしようもなければCtrl+F10使うとか。 
836ひよこ名無しさん:03/05/11 23:07 ID:???
>>832
何の起動ディスク?Microsftからダウンロードできるぞ
837ひよこ名無しさん:03/05/11 23:07 ID:???
>>832
OSは?
838819:03/05/11 23:07 ID:NP1tG5+C
その黒い点みたいな矢印の右の矢印を押すとタスクが全て見れるんですけど、その中にはないんです。
839にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/11 23:08 ID:???
>>836
(・∀・)ニヤニヤ
840ひよこ名無しさん:03/05/11 23:09 ID:???
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
841819:03/05/11 23:09 ID:NP1tG5+C
>>835
Ctrl+F10押しても何もなんないっす・・・・
842ひよこ名無しさん:03/05/11 23:11 ID:???
>>841
文字入力可の状態でも?
843ひよこ名無しさん:03/05/11 23:11 ID:???
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
825 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/05/11 23:00 ID:NP1tG5+C
>>824
タスクバーには今のところノートン先生とsoundeffectとwindowsメッセンジャーとdelnyとwinnyしか表示されてません・・・。
844819:03/05/11 23:13 ID:NP1tG5+C
>>842
出ました!!
お騒がせして、なおかつ私のせいで荒れてしまったみたいですいませんでした。
まじめに答えていただいて本当にありがとうございました。
845832:03/05/11 23:16 ID:???
win98です。Microsftサイトのぞいてみます。
846ひよこ名無しさん:03/05/11 23:17 ID:QiJ6I/NK
はじめまして!
win2000メディアプレーヤー9にてaviファイルを再生しよう
とするんですが音声しかでません?
映像が全然でないんですよ。。。。
F1のサイトでDLしたファイルなんですが
コーデックの接続がなにやらとメッセージがでます。
なにか良い解決方法お願いします。

そのサイトはこちらです。よかったら試してみてください。

http://www.f1onboard.com/


847ひよこ名無しさん:03/05/11 23:17 ID:RwPaAdlo
教えてくださいな。

Win2000なんだけど
マイコンピュータ→右クリ→管理にするとMMCのダイアログが出てきて

スナップインを初期化出来ませんでした。
名前:-利用不可-

と出るんだけどこれ出さない様にするにはどうしたらいいの?
検索したんだけどまったく解らないので、おしえてちょ。
848ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 23:18 ID:???
849ひよこ名無しさん:03/05/11 23:21 ID:???
YOUは
850ひよこ名無しさん:03/05/11 23:23 ID:???
>>849
SHOCK?
851ひよこ名無しさん:03/05/11 23:24 ID:???
>>847
普通に検索で引っかかるわけだが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;Q297064&
852ひよこ名無しさん:03/05/11 23:27 ID:3v65S8Ce
はじめまして。
スクリーン・セイバーを落としたのですが、セットアップ中に
ファイル指定の画面になったのですが、どのファイルを指定していいか分かりません。
教えてください。
853ひよこ名無しさん:03/05/11 23:29 ID:???
>>852
わけわかめ。

そのスクリーンセーバー置いてあったURLとか出せます?
854ひよこ名無しさん:03/05/11 23:30 ID:e/8ZJLz4
最近2ch見始めたんですけど
よくレスの文末に (ry と書いているのを見かけます
どういう意味なんでしょうか?
855852:03/05/11 23:30 ID:3v65S8Ce
>>853
すみません。探してきます&質問の文を整理してきます。
856ひよこ名無しさん:03/05/11 23:31 ID:???
>>854
板違い。

(以下略)の最終形。
857847:03/05/11 23:33 ID:RwPaAdlo
>>851
英語わかりませんw
漏れ様にわかり易く日本語にしてくれって言ったら怒りますか?
ついでに日本語もアヤシイと言ったら怒りますか?
山は死にますか?

でもありがとん。
858832:03/05/11 23:36 ID:???
解決しました。ありがd
859852:03/05/11 23:38 ID:3v65S8Ce
すみません。いじってたら偶然解決してしまいました。
英語だったので初め分からなかったのですが、インストール先の
ファイルを指定するんじゃなかったようです。良く分かりませんが
セットアップファイル(?)が「2」になっていて、ファイル「1」を指定しろ
みたいな文が英語で出てました。

バカがお騒がせしてすみませんでした。853様ありがとうございました。
860( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/11 23:39 ID:???
>>857
( ´,_ゝ`)プッ ヘルプヨメ
861ひよこ名無しさん:03/05/11 23:39 ID:???
>>857
斜め読みだが…
ファイル名を指定して実行→mmc→メニューのコンソール→スナップインの追加と削除
→アイコンのない孤立エントリを指定して削除→保存して終了。
862847:03/05/11 23:54 ID:???
>>851
>>861
できたぁ!出来たよ。
こんな簡単な英語もわからないくされDQNにみんな優しいね。
ホント助かりました、マジで悩んでたんです。
どうもありがとう。
863ひよこ名無しさん:03/05/11 23:54 ID:sgQgIKZi
秀丸使い始めたんですけど、半角で80文字のところで自動的に折り返しになってるんですけど、この折り返す文字数を
変えるにはどこをいじればいいんですか?
864ひよこ名無しさん:03/05/11 23:58 ID:1E+GKJ4+
windows meでie6使ってますが、画像保存しようとすると
なぜかbitmapが選択されてしまいます。
昔のようにjpegとかで保存したいのですが、、どこを直したらできるのでしょうか。
865ひよこ名無しさん:03/05/12 00:00 ID:???
>>864
>>1読んでFAQスレ行き。
866ひよこ名無しさん:03/05/12 00:00 ID:???
>>863
メニューの その他>ファイルタイプ別の設定>全般タブの折り返し文字数
867ひよこ名無しさん:03/05/12 00:06 ID:s9lGH9Gj
先日、ADSL(YBB)導入したんですけど、それからアウトルックで、
メールをおくると、送信者名。つまり自分の名前が、
?????ってなるんですが、それはどうしてでしょう。
アカウント見ても、特に異変はないような気はするのですが・・・。
868ひよこ名無しさん:03/05/12 00:10 ID:9Xgf8mJt
アウトルックでjpgの添付を送ったり、送られたりした時に
プレビューウィンドウ(?)で添付ファイルを開く前に
見れちゃうんですけど、どうすれば直ります?
添付にウイルスが含まれてたら、一発でアウトのような気が・・。
何をいじってもわからんのです・・・。
869ひよこ名無しさん:03/05/12 00:10 ID:???
>>867
気はするんじゃなくて ちゃんと名前登録してるのか  どうなんだ?
870ひよこ名無しさん:03/05/12 00:11 ID:???
>>868
FAQですが。
いじり倒す前に検索で一発。
871ひよこ名無しさん:03/05/12 00:13 ID:bZ/CZQsD
画像をアップできるところってどこですか?
セキュリティーとか問題はなくつかえるのでしょうか。
872ひよこ名無しさん:03/05/12 00:13 ID:???
>>868
アウトルックは使ってないから解らないけど、プレビューウィンド消せるでしょ。
OEだと表示→レイアウトか?
873ひよこ名無しさん:03/05/12 00:13 ID:???
>>871
>セキュリティーとか問題はなくつかえるのでしょうか
具体的に何を心配してるわけ?
874ひよこ名無しさん:03/05/12 00:14 ID:???
>>873
ね。犯罪を恐れているっぽいね。
875871:03/05/12 00:15 ID:bZ/CZQsD
画像の出所をしらべあげられたりしないかです。

いや、変なものをアップするわけじゃないんで
管理者とかに出所がわかるのは良いのですが
関係ない心無い人に「○○からアクセスしてるなー」とか
怖い思いをしたくないんです。
876:03/05/12 00:17 ID:???
普通にDVDかりてパソコンに保存はできますか?
877ひよこ名無しさん:03/05/12 00:17 ID:???
>>875
つまり自分の身元が解らないか心配って事?

ちょうど一年前のディルレヴァンガー事件を見れば解るかもしれないけど、
アプ板によってはログ残る。
878ひよこ名無しさん:03/05/12 00:18 ID:???
>>876
通常プロテクトかかってるので無理です。
そしてプロテクト外すと犯罪です。

質問者はID出して。
879867:03/05/12 00:19 ID:s9lGH9Gj
>>869
名前は、普通に登録してありますよ。
880ひよこ名無しさん:03/05/12 00:21 ID:C8qxY2rK
はじめてカキコします。
えっと、私はWindows(XP)なんですが、Macの友達にMPEG動画を送りたいと
思ってます。で、Lhaplusで圧縮して送ろうと思い、「どうして送ったらいい?」と
聞いたら、「形式はQTで、20MBくらいならオッケー♪」と返事が来ました。
とりあえずその動画はQTで見ることはできますが、それと「QT形式」とは
意味が違うのでしょうか?QT形式にはどうやったらできるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
881871:03/05/12 00:21 ID:bZ/CZQsD
あぁ、えっと、猫ちゃん事件ですよね。
あんな事はしないっす。デジカメ買ったので
それで撮った桜(笑)の画像をアップしたかったのです。
だからそれが出来る場所と、トラブルに巻き込まれたくなかったから
大丈夫かなと聞きたかったのです。。。
882ひよこ名無しさん:03/05/12 00:22 ID:???
>>880
嘘つくなヴォケ
883880:03/05/12 00:24 ID:C8qxY2rK
>>882
???
嘘…?
884ひよこ名無しさん:03/05/12 00:24 ID:???
>>883
質問する前にアナルバイブ止めろ。
885880:03/05/12 00:25 ID:C8qxY2rK
>>884
バイブとか持ってないんで…(^^;
886ひよこ名無しさん:03/05/12 00:26 ID:???
( ´┏,_ゝ┓`)ぷっ
887ひよこ名無しさん:03/05/12 00:27 ID:???
>>881
まぁ特徴的な景色を写してれば、どこで撮ったかくらいは解るかも。
でもそれでトラブルに巻き込まれる可能性なんて…
…3文小説みたいに、偶然国際犯罪の決定的証拠でも取ってない限り有り得ないと思われ。

アプ板は自力で探してくれ。
888880:03/05/12 00:28 ID:C8qxY2rK
すいません、他で聞いてみます。
889871:03/05/12 00:33 ID:bZ/CZQsD
わかりました。ほかあたってみます。
890ひよこ名無しさん:03/05/12 00:35 ID:mU2vTMBQ
891ひよこ名無しさん :03/05/12 00:51 ID:PjY36jDI
Windows XP Home Edition使用なのですが、
おえかき掲示板が、今まで使えていたのに先ほどやろうとしたら、

「ランタイムエラーが発生しました。
 デバックしますか?
 
 行295
 エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソットです。」

と、出ておえかき画面が表示されません。
デバックのやり方がわかりません。
解決方法を教えてください。m(_ _)m
892ひよこ名無しさん:03/05/12 00:52 ID:???
>>891
うっせえハゲ。
893ひよこ名無しさん:03/05/12 00:53 ID:???
>>891
IE再起動>X>IE修復
894ひよこ名無しさん:03/05/12 00:54 ID:HIKCrRYv
janeが閉じれなくなりました
たすけてください
895ひよこ名無しさん:03/05/12 00:56 ID:???
>893
レスありがとうございます、
はげて無いっす

>891
レスありがとうございます、
IE再起動まではわかるのですが、
>X>IE修復
とはどうするのですか・・・?

896ひよこ名無しさん:03/05/12 00:56 ID:???
メモリを一つのファイルにできる限り使わせたいのですが、
割り当てる方法ってないでしょうか?
897ひよこ名無しさん:03/05/12 00:58 ID:???
jishinnkita----------------------------------------
898ひよこ名無しさん:03/05/12 00:58 ID:???
>>896
macにそんな設定あったような。 
899896:03/05/12 01:00 ID:???
Windowsなのですが、って地震が恐い・・。
900ひよこ名無しさん:03/05/12 01:01 ID:???
>>899
???ゆれた?
901ひよこ名無しさん:03/05/12 01:02 ID:???
>>895
ヽ(  ̄― ̄)ノひヽ(  ̄◇ ̄)ノみヽ(  ̄з ̄)ノちゅ♪
902896:03/05/12 01:02 ID:???
東京世田谷区ですが、二回結構強いのきました。
903ひよこ名無しさん:03/05/12 01:03 ID:???
>>900
地価がリーズナブルな所にお住まいの方ですか?
904ひよこ名無しさん:03/05/12 01:05 ID:???
>>903
はい、中部ですが…
905ひよこ名無しさん:03/05/12 01:12 ID:M3cFeATP
CFカードリーダのピン(真ん中へんの上側)が折れてしまったんですが、
普通に読み出せます。このまま使っても大丈夫でしょうか?
906ひよこ名無しさん:03/05/12 01:31 ID:1XQlW70C
>出てきたダウンロード支援ソフト(フリー)をインスコ


↑このインスコってなんの略なんでしょうか?
そしてどういう意味なんでしょうか…?
教えてくださいm(__)m
907ひよこ名無しさん:03/05/12 01:33 ID:???
>>906
インスコロール
908906:03/05/12 01:39 ID:1XQlW70C
>>907
そうなんですか!
どういう意味なのでしょうか?
909ひよこ名無しさん:03/05/12 01:40 ID:???
>>908
インストールのスラングみたいなもんだ。
910ひよこ名無しさん:03/05/12 01:41 ID:kQD1tgew
>>906 908
詳しく無いがもしかするとインストールの誤記入だと思う。
911ひよこ名無しさん:03/05/12 01:43 ID:kQD1tgew
2MBぐらいのテキストファイルみたいなものがあるのですが、
これの行数を調べるにはいかがすればよろしいでしょうか?

Windows2000,WordPad,NotePadなどの環境で行っております。
912ひよこ名無しさん:03/05/12 01:44 ID:???
>>911
KataPad使え
913ひよこ名無しさん:03/05/12 01:44 ID:???
>>911
Terapad
914ひよこ名無しさん:03/05/12 01:50 ID:???
>>911
> 912 913
名前はしらないけれども別のエディターか何かですよね?
たぶんWindowsではできそうもないということで。
素直にそちらのものをあたってみます。どうもありがとう。解決にします。
915ひよこ名無しさん:03/05/12 01:57 ID:???
>>914
お前はあれだな、所謂ドシロウトってやつだな。
916ひよこ名無しさん:03/05/12 02:18 ID:???
>>915
ありがとうございます。でもドシロウトだから質問するのです。
僕は完璧な人間じゃない。間違いだって犯す。
不安だからこうやって正しい道を聞いて回るのです。
いつも感謝しています。人生の師匠の方々。
それではおやすもなさい。
917ひよこ名無しさん:03/05/12 04:39 ID:???
(^O^) アア---ン 漏れも犯して〜
918ひよこ名無しさん:03/05/12 05:18 ID:???
>>917
開き直り馬鹿の真似は止せ。
鼻汁ぢゅるぢゅる辻朋季ごっくんごっくん
920ひよこ名無しさん:03/05/12 06:46 ID:???
>>899
Winにそんな設定はない。
921ひよこ名無しさん:03/05/12 11:16 ID:UTg1EXN8
焼け石に水って気もするけど、一応age
922ひよこ名無しさん:03/05/12 11:19 ID:5EjjHML8
初心者質問スレで質問した982です。
safeモード→再起動で治りました。ありがとうございました。
923ひよこ名無しさん:03/05/12 11:21 ID:???
>SOTECノートH370TRX4ですが、F2でBIOS画面に
して>左から2つめの設定?から下へ4つ位の・・・・・DISP
LYで、始めB・・・?だったところ/CRT/LCDのLCDにして変更し
て終了しましたら次からBIOS画面が出せなくなりました。他の資
料では、Deleteキーで初期状態に戻す説明がありますが、ロゴ
も見えず、ロゴが見えているだろう頃に、DELキーを押しますがピー
音がして失敗します。他にCMOSクリアというものもあるらしいの
ですがそれがどこにあるのかわかりません。
>PCは正常でfnキーとF3を押すと画面が切り替わり使用できま
す。(LCD/CRT切り替えキー)
>問題としてはスイッチを入れた直後から何も画面が見えないことと、
BIOS設定起動ができないことです。BIOS設定画面が出れば元
に戻せると思うのですが、良い方法をどちら様か教えていただけませ
んでしょうか。お願いいたします。
924ひよこ名無しさん:03/05/12 11:25 ID:???
>>923
質問者はID出す。

中開けられるなら、マザーボード上のボタン電池外して、30分ぐらい放置してみて。
925ひよこ名無しさん:03/05/12 11:28 ID:???
     ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
      |||||
      |||||| ドッカーン !!
     ∧_∧
バン   ( #-3-) ←>>923
 バン ∩   \|
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/MISTERY/__
      \/____/ 
926ひよこ名無しさん:03/05/12 11:28 ID:???
後でコピペして使おう>923
927ひよこ名無しさん:03/05/12 12:23 ID:2BQ1CXtL
電源をいれると、「次のファイルがそんざいしないかまたは壊れているため、
Windows2000を起動できませんでした:   
<windows2000root>\system32\ntoskrnl.exe
上記のファイルをインストールし直してください。」
と出ます。そこから進めないのですが、
OS再インスト以外の方法ないですか?データ消すとまずいので。。
どなたかわかる方お願い致します。初心者ですみません。

windows2000 
928ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 12:24 ID:???
>>927
(・3・) エェー しゅうふくせっとあpしてNE
929ひよこ名無しさん:03/05/12 12:25 ID:???
>>927
起動FDで起動して、CD-ROMからコピー。
930ひよこ名無しさん:03/05/12 12:25 ID:2TFTYdG+
ドライバのプロパティから書き込みキャッシュを無効にしようとしてもできません。
どうしてでしょうか?

環境 os 2000、HDD HDA-ie120
931ひよこ名無しさん:03/05/12 12:49 ID:???
>>930
ファイルシステムのプロパティ→リムーバブルディスク→遅延解除

932ひよこ名無しさん:03/05/12 12:56 ID:???
933930:03/05/12 13:07 ID:2TFTYdG+
>>931
申し訳ないけど、もうちょっと詳しく説明してくれると嬉しいです。

>>932
インストールしてみます
934ひよこ名無しさん:03/05/12 13:08 ID:???
>>933
二度と来んなヴォケ
935930:03/05/12 13:12 ID:???
>>934
ヽ(゚ ∀ ゚ )ノ
936ひよこ名無しさん:03/05/12 14:23 ID:???
   /|||||"|ヽ    
    |(゚ー゚ )||   ニッポン!チャチャチャ!!! 
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ   

937930:03/05/12 14:33 ID:2TFTYdG+
>>931
調べてみたんですが、マイコンピューターのプロパティ→パフォーマンス→・・・はXPにはあっても2000には無いみたいです。
わざわざ教えてくれたのに申し訳ない。

>>932
インストールしてみたけど、この部分は変わらないみたいです。
でも、買うものだと思ってたサービスパックを導入できたので感謝してます。
938ひよこ名無しさん:03/05/12 14:41 ID:FAfz3rMa
パソコンを立ち上げて、10分ほどたつと
電源が切れてしまいます。
どうすりゃ直りますカ?
939ひよこ名無しさん:03/05/12 14:41 ID:7PrV1/ED
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
940ひよこ名無しさん:03/05/12 16:33 ID:???

      ♪
  ♪
♪  ∩ /||||"||ヽ  カーンガカッタンダヨー!
   ヽ |(.゚ー゚.)|| イッショニオドロウヨー!!!  
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )  
       U

941ひよこ名無しさん:03/05/12 16:56 ID:???
>>938
クリーンインストールしろ。
爆音ファンに替えろ。
買い換えろ。
942ひよこ名無しさん:03/05/12 17:47 ID:Ylgi214B

がいしゅつだったらごめんなさい
↓これやったらやばいことになりますか? 怖くて出来ません


XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

943ひよこ名無しさん:03/05/12 17:51 ID:???
>>942
悪いこと言わないから止めとく。
直せるけど、かなり危険。
944942:03/05/12 17:53 ID:Ylgi214B
>>943
まじですか!?
ありがとう
実際どういうことが起こるんだろ
945ひよこ名無しさん:03/05/12 17:54 ID:???
>>944
.exe形式の実行ファイルの起動に全てコケる。
946ひよこ名無しさん:03/05/12 17:56 ID:???
>>944
ニューバージョン

2003 Serverユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにhoge.exeというファイルを作る(txtファイルを作成し、名前をhoge.exeに変更等)
2.ファイルをタスクバーの[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップ
3.同じ場所にhogehoge.comという名前のファイルを作る
4.hogehoge.comを2と同様に[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップする
5.先ほどのhoge.exeとhogehoge.comがあるフォルダ自身の名前を変更する
6.スタートメニューを開いて上記の手順で追加した.comファイルのリンクを右クリック→プロパティを選択
7.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
8.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
9.exeについても手順6〜8と同じ事を繰り返す
10.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
947942:03/05/12 17:56 ID:Ylgi214B
>>945
なるほど〜
まじやりかねなかった、あぶね〜
948ひよこ名無しさん:03/05/12 17:58 ID:???
>>947
お前は長生きはするが成長しないタイプだな。
949ひよこ名無しさん:03/05/12 18:04 ID:???
あんなに好きって言ってたじゃない
950初心者A:03/05/12 18:46 ID:51G/ZpJN
2ちゃんねるで匿名での誹謗中傷は当たり前ですが、
レスから個人を特定することができるのでしょうか?

出来るとしたら、どのような立場または技術を持っている人間なのでしょうか?
951ひよこ名無しさん:03/05/12 18:48 ID:???
>>950
( ´,_ゝ`)プッ ツウジョウハ ムリダゾ ヒロユキトカハ ベツトシテナ
952初心者A:03/05/12 18:52 ID:51G/ZpJN
ひろゆき氏もしくは関係者と、よほど強いつながりがないと
個人を特定することは難しいということでしょうか?

それよりも、この質問自体が馬鹿げているということですか?
953ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 18:54 ID:???
>>952
(・3・) エェー だってとくていするにはIPしかないけど、それはかんりしゃがわしかしらないC
じぶんでフシアナすればべつだけどNE
954ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 18:55 ID:???
>>952
( ´,_ゝ`)プッ カリニIPヌイテモ セイゼイ トドウフケンクライマデダロ
955954ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 18:56 ID:???
(・3・) エェー さいきん房がうざいから、きょうから( ´,_ゝ`)プッにてんしんするYO
>>951ごみんNE
956初心者A:03/05/12 18:56 ID:51G/ZpJN
例えば、ハッカーとかクラッカーと称される人間でも不可能ということでしょうか。

一般常識では無理だということは私も知っていますが、
どのような手段を使ってもいいと言った場合はどうなのでしょうか。
管理者が意図的に漏らす以外に方法はないということですか。
957初心者A:03/05/12 18:58 ID:51G/ZpJN
本当にパソコン素人なんです。
ですので、くだらない質問かどうかそれ自体もわからないんです。
すいません。
958ひよこ名無しさん:03/05/12 18:58 ID:???
>>955
( ´,_ゝ`)プッ ヨロシク

>>956
( ´,_ゝ`)プッ ソリャ 2chノサバヲ ハックスレバカノウダガナ ソレダッテ IPマデダロ
959OFSfa-03p6-113.ppp11.odn.ad.jp:03/05/12 19:00 ID:???
東京都品川区に住んでます。
>>957
( ´,_ゝ`)プッ マズハ IPニツイテ ベンキョウシテミナYO
961ひよこ名無しさん:03/05/12 19:01 ID:???
>>956
管理者にうまい棒の一本でも握らせりゃあ簡単に教えてくれるよ
962ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 19:02 ID:???
>>959
(・3・) エェー 藻前にはきいてないYO!
963初心者A:03/05/12 19:02 ID:51G/ZpJN
わかりました。
レスからはIPは特定できるがそれも都道府県まで。
レスから個人を特定することは事実上不可能ということですね。

ありがとうございました。
964fusiannasannnn:03/05/12 19:07 ID:???
ついこの間、自分のパソコンがリモートコントロールされてた
( ´,_ゝ`)プッ コレヤミツキニ ナリソウダNE ケッコウ レススルノニ キヲツカウYO
966ひよこ名無しさん:03/05/12 19:09 ID:???
結局はプロバイダに尋ねないと個人の特定なんて出来るわけがない。
967ひよこ名無しさん:03/05/12 19:09 ID:???
>>965
( ´,_ゝ`)プッ ナレノモンダイデスヨ
968ひよこ名無しさん:03/05/12 21:05 ID:???
開いてるウィンドウを
マウスを使わずキー操作で閉じる方法を教えて下さい。
969ひよこ名無しさん:03/05/12 21:07 ID:kFPhwh6i
たまに画像が出てこなくて罰マークが表示されるときがあるんですがどうやれば表示されますか?
970ひよこ名無しさん:03/05/12 21:08 ID:???
>>969
指定された場所に画像がくても×出るが
971ひよこ名無しさん:03/05/12 21:11 ID:7DFNdKI5
よく皆「MXで拾った」とか言うけどMXってなんですか?
そういうサイトがあるの?
972ひよこ名無しさん:03/05/12 21:12 ID:???
970 名前:ひよこ名無しさん :03/05/12 21:08 ID:???
>>969
指定された場所に画像がくても×出るが
973ひよこ名無しさん:03/05/12 21:12 ID:???
>>971
アキバのゴミ捨て場
974ひよこ名無しさん:03/05/12 21:14 ID:???
>>971
知らんほうが(・∀・)イイ!!
下手するとウィルスにかかる
975971:03/05/12 21:14 ID:7DFNdKI5
マジレスお願いします
976ひよこ名無しさん:03/05/12 21:14 ID:???
>>968
Alt+F4

>>969
リンク切れしてるか、タイムアウトしてるか。
977ひよこ名無しさん:03/05/12 21:14 ID:???
>>975
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
978968:03/05/12 21:15 ID:???
>>976
うわ、ありがとです。
979ひよこ名無しさん:03/05/12 21:15 ID:???
>>975
検索しろ
ぼけ
980971:03/05/12 21:16 ID:7DFNdKI5
WinMX←これの事?禁止じゃどこで聞けばいいんだ?
981ひよこ名無しさん:03/05/12 21:17 ID:???
>>980
何度も言わせんな!
検索しろこのぼけぇ!
982ひよこ名無しさん:03/05/12 21:18 ID:???
>>980
マジレス。ACCSで教えてもらえる。
サイトあるから行ってごらん。
983ひよこ名無しさん:03/05/12 21:18 ID:???
>>980
ダウンロード板へいけ。そして2度とくるな。
984_:03/05/12 21:18 ID:???
985ひよこ名無しさん:03/05/12 21:19 ID:???
986ひよこ名無しさん:03/05/12 21:19 ID:g5izY5bT
あの・・・XPです。
AAのズレが直ったのですがそれをコピーして
友人にメールを送ったらズレてると言われました。
なぜでしょうか?
987ひよこ名無しさん:03/05/12 21:20 ID:???
>>986
フォントが違えば無理
988986:03/05/12 21:22 ID:g5izY5bT
フォントの設定はMSゴシックですけど・・・?
989ひよこ名無しさん:03/05/12 21:23 ID:???
>>986
文字の大きさがちがうんじゃねーか?
990ひよこ名無しさん:03/05/12 21:23 ID:???
>>988
表示→文字のサイズで設定しろ
991986:03/05/12 21:23 ID:g5izY5bT
あ・・・MS Pゴシックでした。
992ひよこ名無しさん:03/05/12 21:24 ID:???
>>988
相手の環境と違えば無理。
993ひよこ名無しさん:03/05/12 21:24 ID:???
>>991
相手の設定がおかしければズレて当然だと思いますが。
994986:03/05/12 21:24 ID:g5izY5bT
文字の大きさは何にすればいいのでしょうか?
995ひよこ名無しさん:03/05/12 21:25 ID:???
>>994
間違いないのは小
996986:03/05/12 21:26 ID:g5izY5bT
>>993
相手はAAズレなしで送ってきますが。
997ひよこ名無しさん:03/05/12 21:26 ID:???
>>996
カラカワレテルンダロ…チショウガ…
998ひよこ名無しさん:03/05/12 21:27 ID:???
>>996
それはあなたの設定が正しいからだと思いますが。
999ひよこ名無しさん:03/05/12 21:27 ID:???
お前ら初心者は1000とるのは無理だ。諦めろ。
1000ひよこ名無しさん:03/05/12 21:27 ID:???
次スレたにむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。