パソコン初心者板総合質問スレッド vol.360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OS明記、夜露死苦
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2OS明記、夜露死苦:03/05/03 13:09 ID:???
seikousita
3ひよこ名無しさん:03/05/03 13:09 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
4ひよこ名無しさん:03/05/03 13:09 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
>>1
乙カレチャー
6ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 13:25 ID:???
>>1
(・3・)っI ぉっ
7ひよこ名無しさん:03/05/03 13:28 ID:9fiSQ5ls
FLASHGetというソフトをダウンロードしたら
右クリックで「対象をファイルに保存」というのができなくなりました。
どうすればよいですか。
XP
8ひよこ名無しさん:03/05/03 13:28 ID:???
>>7
マルチ氏ね
9ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/03 13:29 ID:???
>>2
Va(io
10ひよこ名無しさん:03/05/03 13:44 ID:???
>>1 乙彼〜
11:03/05/03 13:56 ID:???
6「ぼるじょあ」殿
ただし、ステ立て代として確かにIを受領いたしました。
12ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 13:57 ID:???
>>11
(・3・)つI アルェー ついかだYO
13ひよこ名無しさん:03/05/03 14:04 ID:???
>>1
オツカレ! 牛乳ノメ!(・∀・)っ△
14 :03/05/03 14:04 ID:Q7Hlkk+u
すいませんおしえて頂きたいんですが
メールでアウトルックなんですが、容量をどれだけ使用
しているか調べたいんですが、そうすればいいのでしょうか?
15ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:05 ID:???
>>14
(・3・) エェー えくすぷろーらで街燈ふぉるだをさがせBA
16初心者さん:03/05/03 14:08 ID:h10vN/0l
「MSI Live Monitor」というのが如何せん何かよくわからないのですが
できればソースもキボンヌです。宜しくお願いします。
1714:03/05/03 14:08 ID:Q7Hlkk+u
>>15
レスありがとうございます。
街燈ふぉるだとはなんでしょうか??
18ひよこ名無しさん:03/05/03 14:09 ID:???
>>16
検索しろデブ。
19ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:10 ID:???
>>17
(・3・) エェー あうとLOOKのメールがはいってるふぉるだだとおもうYO
20ひよこ名無しさん:03/05/03 14:11 ID:Dz4YvJYJ
オンボードについてるグラチップは2Xなんだけど
これがあまりにしょぼいので最近の8Xとかに
変えることはできますか?
21ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:11 ID:???
>>17
(・3・) エェー ここにかいてあるYO ボクOEきらいだから、あとはジブンでしらべてNE

ttp://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/oe-mail.htm
2216:03/05/03 14:12 ID:h10vN/0l
検索しますた。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=MSI%20Live%20Monitor
うぅむ、該当ページがどれだかわからないです…
23ひよこ名無しさん:03/05/03 14:12 ID:???
>>20
お前に増設は無理。
24ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:12 ID:???
>>20
(・3・) エェー ばあいによるC
25ひよこ名無しさん:03/05/03 14:12 ID:???
>>20
できる
26ひよこ名無しさん:03/05/03 14:13 ID:???
>>22
ダメなデブは何をやってもデブ。
27ひよこ名無しさん:03/05/03 14:16 ID:buSkxAe2
windouwsXPユーザーです。
マイコンピューターを開いたら、
リムーバブル記憶域から デバイスのCDのアイコンが消えてしまいました。
どうしたら復元できるでしょうか?
28ひよこ名無しさん:03/05/03 14:16 ID:???
>>27
ワレソフト消せ。
29ひよこ名無しさん:03/05/03 14:17 ID:???
>>27

  ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
30ひよこ名無しさん:03/05/03 14:19 ID:Dz4YvJYJ
>>24>>25
ちなみに今付いてるのはATI零時128GL AGP 2Xですが
これを外してつけかえるのですか?
31ひよこ名無しさん:03/05/03 14:21 ID:???
>>27
通報しますたw
32ひよこ名無しさん:03/05/03 14:22 ID:???
>>30
おまえの知識では無理、あきらめろ。
33ひよこ名無しさん:03/05/03 14:22 ID:???
>>30
あとからちなみに〜〜〜です。とかうざいから教えない。
34ひよこ名無しさん:03/05/03 14:24 ID:0uVM57LW
ついこの前Netscape 7.0を入れてみたんです。
やはり慣れなくてIeに戻したのですが、拡張子がhtmlのファイルのアイコンが未登録の
ものになってしまいました。
確かNetscapeをインストールした際に、標準のブラウザにしますか?と聞かれて、はい
と選択したのですが…。
どのようにしたら元のIeのアイコンに戻せますでしょうか?
OSはWindows XP Proです。
どうぞよろしくお願いします。
35ひよこ名無しさん:03/05/03 14:24 ID:???
>>33
知ったか厨房ハケーン
36ひよこ名無しさん:03/05/03 14:25 ID:???
>>34
アンインストールしろよ
37ひよこ名無しさん:03/05/03 14:25 ID:???
>>34
IE最印す子
38ひよこ名無しさん:03/05/03 14:26 ID:???
>>35
煽り厨ハケーソ
3934:03/05/03 14:26 ID:0uVM57LW
すいません、書き忘れました。
Netscapeはアンインストール済みです。
40ひよこ名無しさん:03/05/03 14:26 ID:???
>>35
ハケーンとか厨房とか普通に言う奴気味悪い
41ひよこ名無しさん:03/05/03 14:27 ID:???
>>39
小出しうざい
42ひよこ名無しさん:03/05/03 14:27 ID:buSkxAe2
ワレってなんですか?検索しても分かりませんでした。

>28
ゆえに方法も検索もできません。
43ひよこ名無しさん:03/05/03 14:27 ID:SV7nvHJx
いきなり2chを見ようとしたら、2ch掲示板、こちらに移動しましたとか出て
見るのがめんどくさくなったんですがなんとかなりませんか?
44ひよこ名無しさん:03/05/03 14:27 ID:???
>>22
この辺りの奴だと思う、英語は自分で乗り切ってくれ
http://www.msi.com.tw/html/support/liveupdate/main.htm
45ひよこ名無しさん:03/05/03 14:27 ID:???
>>39
後だしすんなヴォケ
46ひよこ名無しさん:03/05/03 14:28 ID:???
>>34
関連付けIEにする
47ひよこ名無しさん:03/05/03 14:28 ID:???
>>43
カエレ ウンコ
48ひよこ名無しさん:03/05/03 14:28 ID:???
>>37
試してみます!ありがとうございます。
>>41
本当にすいませんでした。頭からすっかり消えてまして。
49ひよこ名無しさん:03/05/03 14:28 ID:???
50ひよこ名無しさん:03/05/03 14:29 ID:???
>>34
インターネットオプション>プログラム>web設定のリセットって奴をやってみそ
51ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:31 ID:???
>>49
(・3・) エェー どうしてわかったNO
52ひよこ名無しさん:03/05/03 14:32 ID:???
53ひよこ名無しさん:03/05/03 14:32 ID:???
>>49
>>33=>>38=>>40=>>41 ×
>>33=>>41 ○
54ゆで卵:03/05/03 14:33 ID:cPl7EmhG
&hearts てすと
55ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:33 ID:???
>>53
(・3・) エェー 頭いいNE
56ひよこ名無しさん:03/05/03 14:34 ID:???
57ひよこ名無しさん:03/05/03 14:34 ID:???
>>55
いや本人です
58ひよこ名無しさん:03/05/03 14:35 ID:???
>>56
スイマセンデシタ
59ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:35 ID:???
60ひよこ名無しさん:03/05/03 14:36 ID:???
>>59
バカジャネーノ
61ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:36 ID:???
(・3・)エー ボク チョットシカ バカじゃないYO! 
62ひよこ名無しさん:03/05/03 14:37 ID:???
63ひよこ名無しさん:03/05/03 14:37 ID:???
>>61
バカジャネーノ
64ひよこ名無しさん:03/05/03 14:37 ID:???
65ひよこ名無しさん:03/05/03 14:38 ID:???
>>62
粘着ウンコ キショイ
66ひよこ名無しさん:03/05/03 14:38 ID:???
>>62
もう勘弁してくらさい
67ひよこ名無しさん:03/05/03 14:39 ID:???
>>64
バカジャネーノ
68ひよこ名無しさん:03/05/03 14:39 ID:???
>>64
バカジャネーノ
69ひよこ名無しさん:03/05/03 14:39 ID:???
>>64
バカジャネーノ
70ひよこ名無しさん:03/05/03 14:39 ID:???
71ひよこ名無しさん:03/05/03 14:39 ID:???
72ひよこ名無しさん:03/05/03 14:40 ID:???
>>70
バカジャネーノ
73ひよこ名無しさん:03/05/03 14:40 ID:???
>>70
バカジャネーノ
74ひよこ名無しさん:03/05/03 14:40 ID:???
>>71
バカジャネーノ
75ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 14:42 ID:???

(・∀・) いじょう ぼるじょあ ジサクジエン劇場ですた!!
76ひよこ名無しさん:03/05/03 14:43 ID:???
あるのにないないていう果物な〜〜〜〜〜〜〜にっ?
77ひよこ名無しさん:03/05/03 14:44 ID:???
>>75
バカジャネーノ
78ひよこ名無しさん:03/05/03 14:44 ID:???
>>76
pear
79ひよこ名無しさん:03/05/03 14:45 ID:???
>>76
ドリアン
80ひよこ名無しさん:03/05/03 14:46 ID:???
>>76
バカジャネーノ
81ひよこ名無しさん:03/05/03 14:49 ID:???
>>80
頭悪そう
82ひよこ名無しさん:03/05/03 14:53 ID:???
>>81
バカジャネーノ
83ひよこ名無しさん:03/05/03 14:55 ID:???
>>81
バカジャネーノ
84ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/03 14:57 ID:???
なんだこのスレ・・・
85ひよこ名無しさん:03/05/03 14:59 ID:???
>>84
バカジャナインジャネーノ
86ひよこ名無しさん:03/05/03 15:00 ID:???
>>85
バカジャネーノ
87ひよこ名無しさん:03/05/03 15:04 ID:???



 オマエガナー
↓↓↓↓↓↓
88ひよこ名無しさん:03/05/03 15:08 ID:???
>>87
バカジャネーノ
89ひよこ名無しさん:03/05/03 15:13 ID:???
>>84
(  ゚,_ゝ゚) プッ バカジャネーノ
90ひよこ名無しさん:03/05/03 15:14 ID:AwPvL2Li
winnyってなんですか?
91ひよこ名無しさん:03/05/03 15:14 ID:???
 オマエガナー
↓↓↓↓↓↓
92ひよこ名無しさん:03/05/03 15:15 ID:???
↑↑↑↑↑↑
オマエモナー
93ひよこ名無しさん:03/05/03 15:16 ID:AwPvL2Li
winnyって何よ?
94ひよこ名無しさん:03/05/03 15:17 ID:???
↓↓↓↓↓↓
  オレモナー
↑↑↑↑↑↑
95ひよこ名無しさん:03/05/03 15:19 ID:???
>>90
勝利の形容詞
96ひよこ名無しさん:03/05/03 15:20 ID:???
昨日DVD-RW買ってきたんですが焼けません。CDーRWには焼けたんですが、なんで?
97ひよこ名無しさん:03/05/03 15:20 ID:???
>>93
ウィンナの小さいの
ポークビッツよりひとまわり太い
98ひよこ名無しさん:03/05/03 15:21 ID:AwPvL2Li
↑↑↑↑↑↑DVDマルチドライブだからでしょ。
99ひよこ名無しさん:03/05/03 15:22 ID:AwPvL2Li
>>97つまんね〜よ禿が!
10096:03/05/03 15:23 ID:???
>>98
どういう事ですか?つまり無理なんですか?
101ひよこ名無しさん:03/05/03 15:24 ID:AwPvL2Li
>>100サポートに聞け!
102ひよこ名無しさん:03/05/03 15:25 ID:???
>>100
無理
103ひよこ名無しさん:03/05/03 15:25 ID:???
>>100
購入したところに電話。
104ひよこ名無しさん:03/05/03 15:26 ID:AwPvL2Li
>>102何で無理?頭悪いの?ライティングソフトはDVD用の使ってる?
10596:03/05/03 15:26 ID:???
説明書読んだけどreadはできるけどwriteはできないみたい…。
ツールとか使っても無理ですか?
106ひよこ名無しさん:03/05/03 15:27 ID:???
>>104
無理ですよ
107ひよこ名無しさん:03/05/03 15:28 ID:AwPvL2Li
>>102ドライブは書き込み型のDVDドライブだろうな?
108ひよこ名無しさん:03/05/03 15:29 ID:AwPvL2Li
ただのコンボドライブなんじゃねーだろな!
109ひよこ名無しさん:03/05/03 15:30 ID:???
>>105
調べろ、厨房
110ひよこ名無しさん:03/05/03 15:30 ID:AwPvL2Li
漏れは釣られたわけか・・・・
111ひよこ名無しさん:03/05/03 15:35 ID:???
>>110
もういいから帰れや、釣り人
11296:03/05/03 15:35 ID:???
>>109
調べてみましたが、それらしいツールは見つからなかったので、どうあがいても無理ってのが結論ですか?
113ひよこ名無しさん:03/05/03 15:37 ID:???
>>112
購入したドライブのメーカーと型番を書きなさい。
11496:03/05/03 15:38 ID:???
>>113
ドライブっつーかPCは富士通のFMV、CE11Aです。
115ひよこ名無しさん:03/05/03 15:41 ID:???
>>114
そのパソコンについてるのはコンボドライブ。
DVD書き込み機能は付いてない。
11696:03/05/03 15:43 ID:???
>>115
結局無理なんですね。5枚組で買ったのに…。鬱だ氏のう…。
117ひよこ名無しさん:03/05/03 15:43 ID:???
>>116
死ね
11896:03/05/03 15:44 ID:???
>>117
強く生きます
119ひよこ名無しさん:03/05/03 15:46 ID:Q8SaCY5k
つい1時間ほど前にDirectX9を入れたのですが
なんかゲームの調子が悪くなってしまいました
強制終了多発なんですが

OSはWin2kです
で、Xpみたいに特定のソフトを入れる前までまき戻すとかそういうことは出来ないんでしょうか
OSを再インストールしか道はありませんか?
120ひよこ名無しさん:03/05/03 15:46 ID:???
>>118
死ね
121ひよこ名無しさん:03/05/03 15:47 ID:???
>>119
PCのスペックとそのゲームの名前を教えて。
12296:03/05/03 15:47 ID:???
>>120
死にません
123ひよこ名無しさん:03/05/03 15:53 ID:???
>>119
システムの復元
124ひよこ名無しさん:03/05/03 15:56 ID:Q8SaCY5k
>>121
P4-2GのメモリはRDRamで512M
Ge4Ti4200-128mです

ゲームはプラネットサイドっていうSonyのネトゲです
Directx9を入れる前までは起こらなかったの9を入れたとたん強制終了しまくりで全然だめぽに

9をいれた理由はバンダイのガンダムオンラインのαテスト?にあたったので
インスコして9が必要と言われたのでちょっと嫌だったけどいれてしまいました、です

このガンダムオンラインを入れる手前までXPみたいに巻き戻したいのですが・・
12543:03/05/03 15:58 ID:SV7nvHJx
なおんねー。2重に2chにいかなきゃならなくなる。
126ひよこ名無しさん:03/05/03 15:58 ID:???
>>124
システムの復元をしたいってことでつか?
127ひよこ名無しさん:03/05/03 15:59 ID:???
>>125
再インストールしろよ(・∀・)
128ひよこ名無しさん:03/05/03 16:00 ID:???
>>124
2000じゃ無理。
129124:03/05/03 16:01 ID:Q8SaCY5k
>>126
システムの復元(?)でDX9をDX8にもどせたりしますか?
DX9を入れたのは数時間前なので・・、ハイ
130124:03/05/03 16:02 ID:Q8SaCY5k
>>128
ガーン
そうなんですか・・(;´Д`)
131ひよこ名無しさん:03/05/03 16:03 ID:???
>>129
ダイレクトエックスは一回更新すると下位のバージョンには戻せないし
これだけの削除も出来ないの!
132ひよこ名無しさん:03/05/03 16:05 ID:???
>>130
GO BACK とか入れてんなら復元できるけどな。
133ひよこ名無しさん:03/05/03 16:05 ID:???
ノードってなんですか?
134ひよこ名無しさん:03/05/03 16:06 ID:???
>>130
ビデオカードのドライバとか上げてあがいてみそ、何とかなるかも知れん
135124:03/05/03 16:06 ID:Q8SaCY5k
>>132
ちょっとそれをキーワードにググってみます
136ひよこ名無しさん:03/05/03 16:06 ID:???
>>124
とりあえずPCとまってるわけじゃないんだから、バックアップ開始汁
137ひよこ名無しさん:03/05/03 16:08 ID:Dsy2igm5
一時フォルダって作業が終わったあとも残るの?
138ひよこ名無しさん:03/05/03 16:08 ID:9FuZxQIr
インターネット・エクスプローラが、文字化けする事があります。
IEの表示→エンコードを見ると、西ヨーロッパ言語(ISO)に
なっちゃう。そもそも日本語版のIEに西ヨーロッパ言語が入っている事自体が謎。
IEは5.50(日本語版)、OSはwin98です。
何でしょう??
139ひよこ名無しさん:03/05/03 16:09 ID:???
140ひよこ名無しさん:03/05/03 16:12 ID:???
>>135
ググッても遅いっつーの。
データ復旧ソフトじゃなくて復元ソフトなんだから。
最初に入れてなきゃ意味ないんだよ。
141ひよこ名無しさん:03/05/03 16:12 ID:???
>>137
のこる。ディスククリーンアップで消せる
>>138
謎じゃない。標準インストールすれば(普通は)入っている。エンコードで日本語(自動選択)にでもすれば)
142124:03/05/03 16:12 ID:Q8SaCY5k
GO BACKチェックしてみました
どうも使い勝手が悪そうでしかも師範品ってことで
Freeかシェアウェアならよかったんですが・・

バックアップ開始しておいましうあさss
143124:03/05/03 16:13 ID:Q8SaCY5k
>>140
は・・う、そうなんですか・・
144松嶋 ナナオ:03/05/03 16:13 ID:???
>>138
何なんでしょう?
145ひよこ名無しさん:03/05/03 16:14 ID:???
>>143
9.0?9.0a?
やって出来ない事は無い。
146143:03/05/03 16:26 ID:???
>>145
おまえが家に来て直してくれるってか?
147ひよこ名無しさん:03/05/03 16:26 ID:???
>>146
騙り
148124:03/05/03 16:33 ID:Q8SaCY5k
>>145
DX9のバージョンってどうやって確認したらいいんでしょうか?
149ひよこ名無しさん:03/05/03 16:37 ID:aJosOn8f
WindowsXPを使っているのですが、立ち上げたとき、
ようこそ!の画面の、自分のユーザー名の下に、
「未読メール一通があります」とでて、それをクリックすると、
未読メールがあるらしいアドレスが表示されるのですが、
そのアドレスをチェックしても新着メールや未読メールはありません。
どうしてでしょう?また、どうやったら消せますか?
15043:03/05/03 16:39 ID:SV7nvHJx
いやスタート、お気に入り2chと行くとプロキシ設定の検出と最初に出て
2chがでるんですが見れない板が大半なんです。
入り口に行って掲示板に入りなおすと直るんですが。
151149:03/05/03 16:41 ID:aJosOn8f
「未読メールが一通あります」の表示は、
「一通の未読メールメッセージがあります」の間違いでした。すみません;
152ひよこ名無しさん:03/05/03 16:44 ID:wBYDuRjI
中古PCを買おうと思うんですが、Windows98なんですね
自分でXPにするにはどうすればいいんでしょーか?
153ひよこ名無しさん:03/05/03 16:48 ID:???
>>152
買えよ。普通に。
だけど対して基本は変わってねーぞ。
見た目がカラフルなだけで。
154ひよこ名無しさん:03/05/03 16:48 ID:???
無駄+無駄=無駄
155ひよこ名無しさん:03/05/03 16:50 ID:3m3bxsGs
えっと、Open Jane Doe α 0.1.3.1をバージョンアップしたいんですけど、
やりかたがわからなくてカキコしました。教えてください。
156152:03/05/03 16:53 ID:???
>>153
じゃ別にネットするにも問題はないですかね?
157ひよこ名無しさん:03/05/03 16:57 ID:iTTSrNqS
デジカメに関する質問はどこでしたらいいのでしょう?
オークション用に購入したのですが色々わからないことがあって・・・
158ひよこ名無しさん:03/05/03 16:58 ID:???
>>156
問題ありあり。
159ひよこ名無しさん:03/05/03 16:59 ID:???
>>157
デジカメのメーカーが適切だと思われ。
160152:03/05/03 16:59 ID:???
どの辺に問題が?
161ひよこ名無しさん:03/05/03 17:00 ID:???
>>146
お前の家には行きたくないな。

>>148
dxdiag
162ひよこ名無しさん:03/05/03 17:00 ID:ZnkZ31YA
>>157
電機屋行ってこいやゴラッ!
163ひよこ名無しさん:03/05/03 17:01 ID:???
>>160
使ってりゃいずれわかるわな。あせるなよ。
164ひよこ名無しさん:03/05/03 17:02 ID:???
>>156
今問題になってるWINNYとかやりたいのであれば
XPでないと辛いけど普通に使うなら問題ない。
だけどブロードバンド設定はきちんとする必要があるけど。
165ひよこ名無しさん:03/05/03 17:03 ID:???
>>157
デジカメ板の購入相談スレ、質問する前に絶対FAQを読む
166高島30歳:03/05/03 17:06 ID:oGTVdHDG
東京電気大学ってあるの?電機ならあるけど
167ひよこ名無しさん:03/05/03 17:08 ID:R0KDoy3n
質問です。
2000のバックアップを取りたいのですが、メールのデータが見あたりません。
アウトルックでディレクトリを見るとC:\Documents and Settings\administrator\Local Settings\Application Data\Identitiesの中にあることになってますが、
実際にそこを見てもありません。
検索をかけても見つからず、設定で不可視フォルダを表示にしても見えません。
単純に私のパソコンがおかしいのでしょうか?どなたかご存じの方、助けてください。
168ひよこ名無しさん:03/05/03 17:08 ID:xkivRaia
お初にお目に掛かります。
[電源ON→OSロゴ表示→デスクトップアイコン表示され始める→
→電源切れる→青画面スキャンディスク→最初に戻る]
の無限ループに苦しんでおります。

初期化を3回しましたが駄目でした。
現在はsafeモードでのスキャンディスクを試みています。
先輩方、よい策を御教授下さい・・・

使用機:IBM NetVista M 6843S5J (01'下半期リリース)
OS:Windows98SE
メモリ:256
169ひよこ名無しさん:03/05/03 17:09 ID:uvjONuM6
初めまして。
最近HPを作成したものです。
素材屋としてやっていこうと思っているのですが
jpg png gif などの画像ファイルのサイズは、どうやって変更が出来るのでしょうか?
ご返答お待ちしております。
170ひよこ名無しさん:03/05/03 17:09 ID:???
>>168
PC買え
171ひよこ名無しさん:03/05/03 17:09 ID:???
>>168
レガシーフリー
172ひよこ名無しさん:03/05/03 17:09 ID:???
USBと間違えてPS/2っていう接続機器買ってきたけど、
もう一回行って取り替えてもらうしかないよね。
電気屋さんってそういうこっちの勝手な間違いで取り替えてくれますか。
173ひよこ名無しさん:03/05/03 17:10 ID:???
>>168 ブルース・ウイルス
174ひよこ名無しさん:03/05/03 17:10 ID:???
>>172
電話して聞け。
175ひよこ名無しさん:03/05/03 17:10 ID:???

!!!!!!!!!!コピペ警報!!!!!!!!!!
176ひよこ名無しさん:03/05/03 17:10 ID:???
釣り師がぞくぞくやってきたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
177ひよこ名無しさん:03/05/03 17:11 ID:???
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
178ひよこ名無しさん:03/05/03 17:11 ID:???
>>169
リカバリー
179ひよこ名無しさん:03/05/03 17:11 ID:???
>>169
そ ん な こ と も 知 ら ず に 素 材 屋 を
や ろ う と す る お 前 の 頭 は お 花 畑 !
な ?
180ひよこ名無しさん:03/05/03 17:12 ID:???
>>168
ハードウェアがどれか壊れかかってる。
181ひよこ名無しさん:03/05/03 17:12 ID:???
>>166
腐れデブ(・∀・)カエレ!!
182169:03/05/03 17:12 ID:uvjONuM6
>>178
返答有難う御座います。
リカバリーとはなんでしょうか?そういった知識はなくて・・・。
183ひよこ名無しさん:03/05/03 17:12 ID:???
>>172
どつけ
184ひよこ名無しさん:03/05/03 17:13 ID:???
185ひよこ名無しさん:03/05/03 17:13 ID:???
マウスを買ってきましたが、小さくて使い辛いです。
186ひよこ名無しさん:03/05/03 17:14 ID:???
>>185
指詰めろ
187ひよこ名無しさん:03/05/03 17:15 ID:???
>>185
それは良かったですね。
188169:03/05/03 17:15 ID:uvjONuM6
>>179>>184

まったくもってご尤もです(^^;
これから素材屋として始めていくつもりでしたので、素材も知識も全くないんです。
189ひよこ名無しさん:03/05/03 17:16 ID:???
マウスって大きいほうが手が安定するんですかね
190ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 17:17 ID:???
>>189
トラックボールつかえばぁ?
191ひよこ名無しさん:03/05/03 17:21 ID:???
>>188
素材はどうやって加工するつもりだったのかと小(ry
192ひよこ名無しさん:03/05/03 17:24 ID:???
>>189
マウスの底面に輪ゴムいっぱい貼り付けておく。安定抜群。
193168:03/05/03 17:37 ID:xkivRaia
>>180
やはりそうですか… 修理or買い替えの決心がつきそうです。
ありがとう御座いました
194ひよこ名無しさん:03/05/03 17:46 ID:CUYyYdjb
すみません、バックアップしたいのですが、
データ(IE,OE等)をCD−Rに焼いた後はリカバリ後の
フォルダにコピーするだけで以前の状態(お気に入りやメールアドレス等)
に戻りますか?
195ひよこ名無しさん:03/05/03 17:47 ID:???
>>194
戻る。
196ひよこ名無しさん:03/05/03 17:48 ID:???
>>194
戻らない
197ひよこ名無しさん:03/05/03 17:49 ID:???
>>188
画像リサイズか画像減色でググル先生に聞いてみそ
198ひよこ名無しさん:03/05/03 17:50 ID://9xabOY
Windows2000を使っています。
最近C:\に「~」という拡張子もついていないファイルが出来ていました。
不思議に思ったのですが、とりあえず削除しました。
そしたらまた気がつかない内に出来ていました。
コレは何ですか?
ウィルスチェックでは見つからなかったです。
だれか助けてください。おながします。
199ひよこ名無しさん:03/05/03 17:51 ID:???
>>198
仕様
200ひよこ名無しさん:03/05/03 17:52 ID:???
>>198
なんでもないぞ
201ひよこ名無しさん:03/05/03 17:54 ID:???
>>198
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
202ひよこ名無しさん:03/05/03 17:58 ID:???
>>198
ワレてるぞ。
203ひよこ名無しさん:03/05/03 18:00 ID:???
団鬼六てどこ所属の芸人さんですか?
204ひよこ名無しさん:03/05/03 18:02 ID:???
>>203
「劇団 ほへと」
205198:03/05/03 18:05 ID://9xabOY
で、どれを信じたらいいんでしょうか?
ほっといてもいいんでしょうか?
206ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 18:06 ID:???

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) .∧__∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・3・)  (・3・) アルェー 
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,,..ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) グルン グルン
  ∧__∧        ∧_∧          ∧_∧  
 (    )        ( ;゜3゜)        (・ε・ )  (・3・) エェー 
 (    つ      (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>198         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /' ̄ヾ ̄
   (・    )           __,   ( __  ) (  グルン グルン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.> グルン グルン  ゴロゴロロロ....
207ひよこ名無しさん:03/05/03 18:08 ID:???
>>198 =>>205
<=(´∀`) <俺生粋の日本人だけれど、無問題だと思うよ・
208124:03/05/03 18:08 ID:Q8SaCY5k
DX9のバージョンはこうでした
DirectX Version: DirectX 9.0 (4.09.0000.0900)

なんとかなりますか?
209ひよこ名無しさん:03/05/03 18:09 ID:???
>>208
バージョンの問題じゃないのっ!
無理っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210ひよこ名無しさん:03/05/03 18:11 ID:0cSsZP1X
ドーナツP使ってるんですが、
特定のページを開くとRealDownloadが起動して、
すぐに容量不足で止まってしまいます。
なんとか起動をさせない方法はあるのでしょうか?
211ひよこ名無しさん:03/05/03 18:16 ID:???
>>210
漏れも知りたい。
212ひよこ名無しさん:03/05/03 18:18 ID:???
213ひよこ名無しさん:03/05/03 18:19 ID:???
>>210
リアルの初期設定
214ひよこ名無しさん:03/05/03 18:19 ID:???
>>213
( ´,_ゝ`)プッ
215ひよこ名無しさん:03/05/03 18:21 ID:nFuAYria
a
216210:03/05/03 18:22 ID:???
>>213
直りました!
どうもありがとうござますた。
217 ◆a8XYp9DrFU :03/05/03 18:22 ID:???
今までDvix3で動画をエンコードしてたんですけど、(MPG2AVI使用)
今回Divx5.05をインストゥールしてエンコードしてみたら、「3」の
時は30分動画で650MB位が180MB迄程になったのに「5.05」でやってみ
たら、450MB位迄にしかなりません。サイズとかフレームレートもいじ
ってないのにどうしてでしょうか。
218ひよこ名無しさん:03/05/03 18:23 ID:6gG8wXdD
WIN98でOE6を使っているのですが、最近メールがたまってきて、保存されているところを見てみると
164Mもあったので全部CドライブからDドライブに移したいのですが、OEが認識してくれるかが心配です。
Dに移してもちゃんと認識してくれるのでしょうか。
219ひよこ名無しさん:03/05/03 18:23 ID:???
DivX最新版の5.0.5ってFreeが2つあるでしょ
どっちでもいいの?
PROとってもいいの?
220ひよこ名無しさん:03/05/03 18:23 ID:???
>>217
>>1読めデブ。
221210:03/05/03 18:23 ID:???
>>212
違います。
>>213
すいませんけど、もう少し詳しく教えてください。
222ひよこ名無しさん:03/05/03 18:23 ID:???
>>218
マルチ氏ね
223ひよこ名無しさん:03/05/03 18:24 ID:???
>>219
一番左のヤツ。
224ひよこ名無しさん:03/05/03 18:24 ID:???
mailto:detaramenahito

下げはトリップ付けても限りなくネタ。
225210:03/05/03 18:25 ID:???
リアルの設定直したら、直りました!!!!!!!!
226210:03/05/03 18:27 ID:0cSsZP1X
>>216>>225は偽者です。
やり方がわからないのですが。。。
227217:03/05/03 18:28 ID:kL2aBO51
>>220 すみませんでした。
228ひよこ名無しさん:03/05/03 18:29 ID:???
海外のサイトいっていたところホームのアドレスを
書きかえられてしまい、元のアドレスに変更したんですが
PCを立ち上げる度にまた書きかえられてします。
それでそのexeを削除しようとしても使用中なのか削除できません。
対処法はありますか?おかしな質問ですいません
OAはXPです
229217:03/05/03 18:29 ID:9qdlFJHd
>>220
読みました。
230ひよこ名無しさん:03/05/03 18:30 ID:???
>>228
-60点 つまらん
231ひよこ名無しさん:03/05/03 18:33 ID:NlWAH5H+
ハードディスクがイパーイになったので
動画(mpg)と音楽(ram)を圧縮したいのですがどうすればいいのでしょうか?
232ひよこ名無しさん:03/05/03 18:34 ID:???
>>231
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
233ひよこ名無しさん:03/05/03 18:35 ID:???
>>231
どんな動画なのか?どんな音楽なのか?アップしてもらわないと答えようがない。
234ひよこ名無しさん:03/05/03 18:35 ID:???
>>231
バーちゃんに漬物石借りて来い!
235ひよこ名無しさん:03/05/03 18:35 ID:???
>>231
動画も音楽も圧縮フォーマットなので、再圧縮はできない。
HDD買うか、CD-R/DVD-Rに焼け。
236228:03/05/03 18:36 ID:???
すいません。スレ違いでした。。。
237ひよこ名無しさん:03/05/03 18:37 ID:???
無線LANでインターネットをやろうとしているのですが、あまり調子がよくありません。まずモデムはODNので
ルータ機能が備わってるものあとはメルコのAir StatonのWLA2-S11、1台目のノートパソコンは、PCカード型で
苦しみながらも何とか接続でき現在快調です。しかし2代目のデスクトップパソコンにUSBのWLI−USB
-S11をつけてインストールしたんですが、時々突然接続がきれたり2台とも同じメアドなのにどっちかかたっぽにしかこなかったり
と不具合が多いのです。どうすればいいのか教えてください
238237:03/05/03 18:39 ID:???
窓から捨てたらスッキリしました。
ぼるじょあさん、アドバイスありがとうございました。
239ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 18:41 ID:???
>>238
(・3・) エェー どういたしましてだYO
240ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 18:42 ID:???
>>238
(・3・) エェー どういたしましてだYO
241ひよこ名無しさん:03/05/03 18:42 ID:6gG8wXdD
>>222
マルチじゃありませんが何か。他の人答えてください
242ひよこ名無しさん:03/05/03 18:44 ID:gzwYL6W4
デスクトップ他フォルダなどで右クリックして出る「新規作成(W) >」 にhtmlドキュメントを付け加えたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか? 教えて<ださい。
243ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 18:44 ID:???
>>241
(・3・) エェー マルチはよくないYO
244ひよこ名無しさん:03/05/03 18:44 ID:???
>>242
>>1読めティンカス
245ひよこ名無しさん:03/05/03 18:46 ID:1t4Vrit9
PSのソフトをCDRWINでデータを吸い取ったのですが
ePSXeで起動しません・・・
どうすれば起動できますか?
246ひよこ名無しさん:03/05/03 18:47 ID:???
>>245
窓から捨てろデブ。 
247ひよこ名無しさん:03/05/03 18:47 ID:???
>>245
もう一度吸え。
持ってるんだろ?
248231:03/05/03 18:50 ID:NlWAH5H+
>>232
ワレ厨って何ですか?
>>233
MXでダウソした浅野忠信主演の映画です。712.581KBもあるAVIビデオです。
音楽はレンタルした洋楽をCDでコピーしたものです。
>>234
祖母は現在寝たきりですし、漬物石もありません。
>>235
うちのPCではCD-Rに書き込みが出来ません。
249ひよこ名無しさん:03/05/03 18:51 ID:???
>>248
とっととカエレ、チンカス
250ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 18:52 ID:???
>>242
(・3・) エェー Tweak UIをインストールしてテンプレートって所から追加しなYO
251ひよこ名無しさん:03/05/03 18:54 ID:???
とりあえず高校生以下をブロードバンド使用不可にする法律を
制定すべきだと思う。
252ひよこ名無しさん:03/05/03 18:56 ID:1t4Vrit9
>>247
もう一度吸いましたが変化なし・・・
253ひよこ名無しさん:03/05/03 18:58 ID:???
>>252
嘘つくな。
254ひよこ名無しさん:03/05/03 18:58 ID:???
>>252
( ´,_ゝ`)プッ
255ひよこ名無しさん:03/05/03 18:59 ID:1t4Vrit9
うそじゃね〜よ!
256ひよこ名無しさん:03/05/03 19:00 ID:???
>>255
(・∀・)ニヤニヤ
257ゆき:03/05/03 19:00 ID:7K2GxsrY
パソコンの話しができるチャットってないんでしょうか?
258ひよこ名無しさん:03/05/03 19:01 ID:???
>>257
氏ねや根釜
259231:03/05/03 19:06 ID:NlWAH5H+
>>249
質問にたいするレスをしたまでです。
260ひよこ名無しさん:03/05/03 19:06 ID:AoY8T103
だれかプライベートIP解放方法教えて。
機種はNECVL1000N/8です。
261ひよこ名無しさん:03/05/03 19:10 ID:???
>>260
モデムのACアダプタを抜いて、一晩寝かす。
262ひよこ名無しさん:03/05/03 19:13 ID:???
いつもwindowsが立ち上がったときに
((システムのトラブルシューティングに対して「起動オプションを選択する」が選択されています。))
というダイアログが出てきて戸惑っているんですけど、いったいなんなんですか?ある日を境にで始めたので心配してます・・・。
「今後、このダイアログを表示しない」のチェックボックスにチェックを入れてもいいんでしょうか?原因は何なんでしょうか?
関係ないかも知れないけど、常駐プログラムの設定をいじったときから出始めたのかも・・
OSはWindowsMEです。
263ひよこ名無しさん:03/05/03 19:15 ID:CH34CFa+
Win95でADSLってできますか?(Pentium 100Mhzなんですけど・・・
264ひよこ名無しさん:03/05/03 19:18 ID:???
>>263
質問の内容が不明確。
できるかできないかって言われたらできると答えるしかない
265メルトダウン:03/05/03 19:21 ID:???
>>262 さっさとチェック入れてほっとけ。

>>263 出来ない理由はなにもない。

266ひよこ名無しさん:03/05/03 19:25 ID:bwzMod/K
デスクトップにどうしても消えないファイルができてしまいました。
消そうとするとディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。
と表示されます。
でも、ディスクの容量は余裕ありますし、ファイルが使用中ということもありません
何でなんでしょう?
267ひよこ名無しさん:03/05/03 19:25 ID:WwC48HWO
USBケーブルって最長でどんぐらいのモノがありますか?
268ひよこ名無しさん:03/05/03 19:25 ID:???
>>266

     ワ レ 厨 、 必 死 だ な w
269ひよこ名無しさん:03/05/03 19:26 ID:???
>>267
検索しろデブ。
270ひよこ名無しさん:03/05/03 19:26 ID:WwC48HWO
検索ってなんですかぁ
271メルトダウン:03/05/03 19:26 ID:???
>>266 で、OSは? DOSかセーフモードで消せ。
272ひよこ名無しさん:03/05/03 19:33 ID:LAyo01gv
WIN2000とIE5.1を使っています。
IEのフォントサイズを大きくすると
日本語は大きくなるんですが、アルファベットには効かないんです
なので、sports.yahoo.com等はとても小さい字のまま読まないとダメです
何とか大きく出来ないでしょうか

メガイタイ。。(−_−
273ひよこ名無しさん:03/05/03 19:35 ID:???
>>271
オマエに回答者は無理。
274ひよこ名無しさん:03/05/03 19:36 ID:???
>>273
(・∀・)ニヤニヤ 
275ひよこ名無しさん:03/05/03 19:37 ID:???
>>273
逆切れすんな、油デブ。
276ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 19:37 ID:???
>>272
(・3・) エェー インターネットオプション>全般タブ>ユーザー補助で
Webで指定されたフォントサイズを使用しないにチェックをいれなYO
277ひよこ名無しさん:03/05/03 19:44 ID:???
>>275
オマエに回答者は無理
278ひよこ名無しさん:03/05/03 19:45 ID:???
>>277
逆切れすんな、油デブ。
279ひよこ名無しさん:03/05/03 19:45 ID:???
>>277
(・∀・)ニヤニヤ
280ひよこ名無しさん:03/05/03 19:45 ID:???
>>277
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
281167:03/05/03 19:46 ID:???
167ですが、誰もわかりませんか?
282ひよこ名無しさん:03/05/03 19:46 ID:???
オマエらに回答者は無理
283ひよこ名無しさん:03/05/03 19:46 ID:???
>>281
知らないから、死ね
284ひよこ名無しさん:03/05/03 19:47 ID:???
>>280
駄目でしょ
285ひよこ名無しさん:03/05/03 19:47 ID:???
オマエに回答者は無理
>>284
286ひよこ名無しさん:03/05/03 19:47 ID:???

ぼるじょあさん有り難う御座います
無事にアルファベットも大きくなりますた(・∀・)デカー

287ひよこ名無しさん:03/05/03 19:49 ID:???
>>284
やっぱりそうだよねー
288ひよこ名無しさん:03/05/03 19:49 ID:???
>>284
うんうん
289ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 18:23:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
290ひよこ名無しさん:03/05/03 19:52 ID:???
>>289
頭大丈夫じゃないんだから、なんだか分らない物に貼らないほうがいいよ
291ひよこ名無しさん:03/05/03 19:55 ID:???
>>287=>>288
自作自演カコワルイ
292ひよこ名無しさん:03/05/03 20:56 ID:???
メルコにどうやってメール出すんですか?
293( ゚д゚):03/05/03 21:03 ID:Sjq9wtlb
私、現在ホームページを作っておりまして、この

<script type="text/javascript">
<!--
rantxt = new Array();
rantxt[0] = "コメント";
rantxt[1] = "コメント";
rantxt[2] = "コメント";
rantxt[3] = "コメント";
rantxt[4] = "コメント";
xx = Math.floor(rantxt.length * Math.random());
document.write(rantxt[xx]);
// -->
</script>

『アクセスする度に違う言葉が表示される』、という物の中に
カウンターを入れたいんです。でもなんか成功しないんです
どうすればいいですか?
294ひよこ名無しさん:03/05/03 21:06 ID:???
フラットプランGOLD「フレッツISDN」で月140時間位インターネットやったら
\2405だけ取られるのかと思ったら電話料金\30000取られました。
どうしてなの?教えてください。お願いします。。(>_<)
295ひよこ名無しさん:03/05/03 21:12 ID:???

----------------------ここまで貼り付けた----------------------
296ひよこ名無しさん:03/05/03 21:15 ID:BQczsxYy
インターネットのボタンを押したら
接続してないのにオフライン作業とでてページが
表示されるのをやめさたんですけど
つまり、接続しないと表示されないようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
297ひよこ名無しさん:03/05/03 21:21 ID:???
>>296

まず、日本語勉強しろ。
298ひよこ名無しさん:03/05/03 21:28 ID:???
293は、たった3分違いのマルチ。
回答して損した。

299ひよこ名無しさん:03/05/03 21:31 ID:???
>>294
月の途中に「フラットプランGold」へ移行する場合の
OCN料金については、翌月1日からの適用となります。
300ひよこ名無しさん:03/05/03 21:42 ID:GuJDYC67
Internet Explorerのボタンを押したらネットに接続していないのに
普通に画面が出るんです(オフライン作業と表示されて)
みたことあるページはネットに接続されていなくても表示されて
みたことないサイトをクリックすると接続するように求めてくるんです。
これを最初から接続を求めてくるようにしたいんですけどどうすればいいの?
301ひよこ名無しさん:03/05/03 21:46 ID:???
>>300
うんこ臭いよ。
302ひよこ名無しさん:03/05/03 21:48 ID:???
>>300
インターネットオプションで、文書の確認を毎回に設定
303ひよこ名無しさん:03/05/03 21:49 ID:???
でんこ偽装を解除するツールを教えてく頂けないでしょうか?
304ひよこ名無しさん:03/05/03 21:49 ID:???
>>303
お前に質問は無理
305美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 21:49 ID:???
>>300
見た事在るやつはキャッシュを拾ってきてるだけじゃないのかな?
306ひよこ名無しさん:03/05/03 21:51 ID:lZTiId2c
最近、「突然画面がテレビの砂嵐のように乱れ、フリーズする」というエラーが頻繁に起きるんです。
Ctrl+Alt+Deleteも効かなくなります。
全く原因がわからず困っております。ビデオカードの更新をしたりリソースを増やしたりしてみたのですが治りません。
OSはmeです。対策法ありませんでしょうか?
307ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 21:53 ID:???
>>306
(・3・) エェー インバータの寿命だYO
308ひよこ名無しさん:03/05/03 21:53 ID:???
>>306
「これをやったら必ず落ちる」というものは何かないか?
メモリ周りもなんか臭いが・・・
309美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 21:55 ID:???
>>306
スキャンディスクは?
そろそろ入れ直しの時期とか。
310ひよこ名無しさん:03/05/03 21:55 ID:???
美穂タン・・・ハァハァ
311ひよこ名無しさん:03/05/03 21:55 ID:???
>>306
パソコンのメーカーと型番は?
312ひよこ名無しさん:03/05/03 21:56 ID:???
>>309
すっこんでろAya
313ひよこ名無しさん:03/05/03 21:56 ID:VKPLM/1O
XPHOMEなんだが・・・まぁ関係無いと思うが
今使ってるWINDOWSMEDIAPLAYERではDIVX5.2の形式の動画が再生されないのだが
最新VERにしたらそこんとこ修復されてんのでしょうか?
314ひよこ名無しさん:03/05/03 21:56 ID:lZTiId2c
>>308
そう言われれば、2chブラウザやIEを使用している時に落ちますね。
USB接続に問題があるのでしょうか?
以前はMsgsrv32のエラーに悩まされたこともありました。
315ひよこ名無しさん:03/05/03 21:57 ID:lZTiId2c
>>311
ソニーLX71/BPです
316167:03/05/03 21:58 ID:???
結局オマイラ誰もわからんのだね。
2ちゃんのレベルもこの程度か。
317美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 21:59 ID:???
>>313
最新じゃなくても出来るはずだよ。
318ひよこ名無しさん:03/05/03 21:59 ID:???
>>313
もう5.0.5が出ているぞ。
319ひよこ名無しさん:03/05/03 21:59 ID:???
>>316
うん、わかんない。
だからもう2度と来るなw
320ひよこ名無しさん:03/05/03 22:00 ID:VKPLM/1O
>>317
MPLAYER2というのでしか再生されないポ(ノ_・。)
321ひよこ名無しさん:03/05/03 22:01 ID:???
>>299
もう2ヶ月目です。先月はあんまりやらなかったので安かった。
でも5千円位取られました。INS通信料が高いのです。どうしてなのでしょうか?
参りました・・・・。
322ひよこ名無しさん:03/05/03 22:01 ID:652hVCoZ
時々インターネットが途切れます。その時はルーターが切れるようで点滅しています。
一分ほどインターネット接続出来なくなります。
本当に困っています。どうすれば直るのでしょうか?
ルーターからの電話線を短いものに変えてみたのですが効果がありませんでした。
WindowsXP ADSL ODNの8Mを使っています
323ひよこ名無しさん:03/05/03 22:01 ID:???
>>313
WMPが幾ら新しくてもDivXを再生できるコーデックが入ってない限り
再生は出来ない。
324ひよこ名無しさん:03/05/03 22:02 ID:???
>>322
そういうものだ。
325美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 22:03 ID:???
>>320
じゃあそれで見てみよう。WMP6.4の方が軽いし使いやすいでしょ。
WMP6.4をベースで、そっちで見れないのはWMP7.1である程度は見れるよ。
326ひよこ名無しさん:03/05/03 22:04 ID:VKPLM/1O
>>323
コデックは入れてるが・・・ぶっちゃけ
DIVX5.2って最新のメディアプレイヤーで再生されますかって質問なんですよね・・・
327ひよこ名無しさん:03/05/03 22:04 ID:???
>>325
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
328美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 22:05 ID:???
>>322
息継ぎ現象かな?
329ひよこ名無しさん:03/05/03 22:05 ID:???
>>328
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
330ひよこ名無しさん:03/05/03 22:06 ID:d32U17Rz
>>324
本当ですか?
光ファイバーにしたら直りますか?
331ひよこ名無しさん:03/05/03 22:06 ID:VKPLM/1O
>>325
そうなんですけど低PCなのでFFDOSHOWというのをいれてるんですが
それが原因でガビガビのものがでてくるんですよね
しかしFF(略)をアンストしたら動画が重くてたまらなくなるし・・
一番いいのがWMPの最新VERでDIVX5.2を見れるようにするということなんですけどね・・・
332ひよこ名無しさん:03/05/03 22:07 ID:d32U17Rz
あ、また切れたみたいでID変わりました
333ひよこ名無しさん:03/05/03 22:07 ID:???
>>331
だからDivXの最新版を入れりゃいいじゃねえか。
334本物の167:03/05/03 22:07 ID:???
316は偽物です。
誰かわかる人いたら教えてください。
335ひよこ名無しさん:03/05/03 22:07 ID:p12iA8Gm
クッキーって削除できないの?
336ひよこ名無しさん:03/05/03 22:08 ID:???
>>335
うんこ臭いよ。
337ひよこ名無しさん:03/05/03 22:08 ID:???
美穂タン=矢口
338美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 22:09 ID:???
>>331
ffdshowって画像が反転される原因にもなるらしいよ。
339ひよこ名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
>>338
笑えないことするなよ・・・。
340ひよこ名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
>>338
Aya市ね。
341ひよこ名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
>>338
すっこんでろクズ
342ひよこ名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
>>321
ISDNを利用してインターネットしていないだろう?
通信料はISDNはデジタル回線、インターネットをすると通信料が掛かる。
プロバイダ、接続の設定をもう一度見直せ。適応になっているかもな。
343ひよこ名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
>>339-340
('A`)いい加減飽きろよ
344ひよこ名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
>>343
(・∀・)ニヤニヤ
345ひよこ名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
>>338
Aya市ね。
346ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>>338
Aya市ね。
347ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>>338
Aya市ね。
348ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>>338
Aya氏ね。 
349美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/03 22:11 ID:???
>>339
ffdshowのFAQ辺りに書いてなかったかな?
うる覚えでスマソ・・・
350ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>>338
Aya氏ね。
351ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>>338
Aya氏ね。
352ひよこ名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???

-------------------------Aya氏ね-------------------------
353ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
Aya氏ね。
354ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
Aya氏ね。
355ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
Aya氏ね。
356ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
357ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
358ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
Aya氏ね。
359ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
360ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
361ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
362ひよこ名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>349
Aya氏ね。
363ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
>>349
Aya氏ね。
364ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
>>349
Aya氏ね。
365ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
>>349
ayaはしね
366ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
>>349
Aya氏ね。
367ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
(゚听)イラネ
368ひよこ名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
>>349
Aya氏ね。
369ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
>>349
Aya氏ね。
370ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~  あやしね
371ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
>>349
Aya氏ね。
372ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
>>349
Aya氏ね。
373ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
>>349
Aya氏ね。
374ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 18:23:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
375ひよこ名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
>>349
Aya氏ね。
376ひよこ名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
>>349
Aya氏ね。
377ひよこ名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
>>349
Aya氏ね。
378ひよこ名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
>>349
Aya氏ね。
379ひよこ名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
>>349
Aya氏ね。
380ひよこ名無しさん:03/05/03 22:16 ID:???
>>349
Aya氏ね。
381ひよこ名無しさん:03/05/03 22:17 ID:RzQpfOLd
ダイヤルアップで接続するときに
なぜかパスワードを入れる欄
パスワードが入ってるんですけど(米印でみえない)
本当のパスワードとは字数が違うし、これってなんなんでしょう?
毎回それを消してパスワードをいれてるんですけど・・
382ひよこ名無しさん:03/05/03 22:18 ID:Iv0FYZ/J
OutlookExpressについての質問です。バージョンは5,5です。
OSはWinMEを使っています。

メールを書く時に、自分で改行しなくても
一行が指定した文字数に達すると送信時に自動的に改行されてしまいます。
ヘルプを開いて検索し、その文字数の指定の仕方はわかったのですが、
一切文字を折り返さないようにするという事はできないのでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
383斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/03 22:19 ID:???
>>381
パスワードの字数も秘密だからだろ。
384ひよこ名無しさん:03/05/03 22:19 ID:???

----------------------2つ貼り付けた----------------------

385ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 22:19 ID:???
>>381
(・3・) エェー 仕様だYO
386ひよこ名無しさん:03/05/03 22:19 ID:???
>>383
糞コテ死ね
387ひよこ名無しさん:03/05/03 22:19 ID:???
>>383
Aya氏ね
388ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
AYAうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
389ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
Aya氏ね
390ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
Aya氏ね
391ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
Aya氏ね
392ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
Aya氏ね
393ひよこ名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>383
Aya氏ね
394ひよこ名無しさん:03/05/03 22:21 ID:npLzbXuA
>>381
字数が分かると他の人にばれることがあるので
わざとそういうふうになるソフトもあります。
どこかで、「パスワードを保存」というのがあるので
それをオンにすれば次回から入れないで済みます。
395ひよこ名無しさん:03/05/03 22:21 ID:???
>>383
Aya氏ね
396ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 18:23:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
397斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/03 22:23 ID:???
>>396
>ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN
で検索しろ。
398ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>397
Aya氏ね
399ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>397
Aya氏ね
400ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>397
Aya氏ね
401ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
シャア板に繋がりません、にょろゆきに頑張るように言っておいてくれ。よろしく
402ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>397
あやしね
403ひよこ名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>397
Aya氏ね
404ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>396
おめーが醜いブタ野郎だって書いてあるぞ
405ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
Aya氏ね
406ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
回答すんな、糞コテ
407ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
Aya氏ね
408ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
Aya氏ね
409ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
Aya氏ね
410ひよこ名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>397
Aya氏ね
411ひよこ名無しさん:03/05/03 22:26 ID:???
>>397
Aya氏ね
412ひよこ名無しさん:03/05/03 22:26 ID:???
>>397
Aya氏ね
413ひよこ名無しさん:03/05/03 22:26 ID:???
>>397
Aya氏ね
414ひよこ名無しさん:03/05/03 22:26 ID:???
もうね、アホかと馬鹿かと。
415ひよこ名無しさん:03/05/03 22:27 ID:???
あぼがどのAAきぼんぬ
416ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 22:28 ID:???
>>415
 \もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,, ゚3゚)
     /::::::::(,, ゚3゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
417ひよこ名無しさん:03/05/03 22:29 ID:rMYrJVME
NECのノートパソコンLavieCを使っているのですがハードディスクが
クラッシュしてしまいました。
OSはMeで型番はLC700J/64DRです。
ハードディスクの大きさは2.5型(幅70.0mm×奥行100.0mm×高さ 9.5mm)
なんですがこのサイズの内蔵ハードディスクは容量における単価が
高いんです。別に持ち歩かないので外付けのハードディスクで
なんとか動かすことはできないでしょうか?
418ひよこ名無しさん:03/05/03 22:30 ID:???
>>417
コピペすんなヴォケ
419ひよこ名無しさん:03/05/03 22:30 ID:???
>>416
キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!

やっぱりぼるじょあさんは頼りになりますね。ありがとうございました。
420ひよこ名無しさん:03/05/03 22:31 ID:???
>>419
どういたしまして
421ひよこ名無しさん:03/05/03 22:31 ID:???
>>417
泣くなよAya
422ひよこ名無しさん:03/05/03 22:34 ID:???
斑鳩 ◆KiID07OyaIは随分前からいるが・・・
連休に入ると途端にコテハン叩きに情熱を燃やす新人回答者が
増えるよな。
423ひよこ名無しさん:03/05/03 22:35 ID:???
>>422
(・∀・)ニヤニヤ
424ひよこ名無しさん:03/05/03 22:35 ID:???
>>422
Aya市ね
425にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/03 22:35 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
426ひよこ名無しさん:03/05/03 22:35 ID:???
>>422
居るだけではAya以下である
427ひよこ名無しさん:03/05/03 22:36 ID:???
   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >  ∩
   _/し' //. V・∀・)/
  (_フ彡        /
428ひよこ名無しさん:03/05/03 22:36 ID:???
>>422
そうだな。一年も前から自演してるけど何か?
429ひよこ名無しさん:03/05/03 22:36 ID:???
>>425
Aya氏ね
430ひよこ名無しさん:03/05/03 22:37 ID:???
>>425
Aya氏ね
431ひよこ名無しさん:03/05/03 22:37 ID:???
>>425
Aya氏ね
432ひよこ名無しさん:03/05/03 22:37 ID:???
>>425
Aya氏ね
433ひよこ名無しさん:03/05/03 22:37 ID:???
>>425
Aya氏ね
434ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
435ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
436ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>342
最初の設定は業者にやってもらったので、
どのように接続の設定を変えればいいかわかりません。
セットアップガイドという説明書を読んだけれど
いまいちわかりません。「適応になっているかも」とは?
詳しくおねがいしまつ。<(_ _)>
437ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
438ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
439ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
440ひよこ名無しさん:03/05/03 22:38 ID:???
>>425
Aya氏ね
441ひよこ名無しさん:03/05/03 22:39 ID:???
>>428
一年間ずっと叩いてるんだ?
442ひよこ名無しさん:03/05/03 22:39 ID:???
>>425
Aya氏ね
443ひよこ名無しさん:03/05/03 22:39 ID:???
>>425
Aya氏ね
444ひよこ名無しさん:03/05/03 22:39 ID:???
>>425
Aya氏ね
445ひよこ名無しさん:03/05/03 22:39 ID:???
>>425
Aya氏ね
446ひよこ名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
>>425
Aya氏ね
447ひよこ名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
>>425
Aya氏ね
448ひよこ名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
>>425
Aya氏ね
449ひよこ名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
>>425
Aya氏ね
>>436
来月の明細を見たら安くなってるとおもうぞ 。
451ひよこ名無しさん:03/05/03 22:44 ID:CL30xaeB
ウィンXPのダイナブックを1年使ってるんですが、
遅ればせながら、最近ウイルスバスター2003を、
送られてきたアップデートCDにてアップデートしてから
PCを起動する度に、pcc ナンタラカンタラ〜にエラーで終了します。
というようなエラーメッセージがでます。
その上、「A problem has been〜」のメッセージが出て
強制終了をよくさせられるようになりました。
エラーの原因はデバイスのせいらしいです。

PCを所有して、けっこう経ちますが2ちゃんくらいしかしないので
何を、どう直したらいいのか分からないんです。
どなたか助言おねがいします。
452ひよこ名無しさん:03/05/03 22:44 ID:???
>>451
うっせえハゲ。
453ひよこ名無しさん:03/05/03 22:44 ID:???
>>450
うざいよ
454ひよこ名無しさん:03/05/03 22:45 ID:???
>>451
ふーん
ふーん
ふーん
455ひよこ名無しさん:03/05/03 22:46 ID:???
>>450
アナログ回線にすると安くなるのですか?
456ひよこ名無しさん:03/05/03 22:46 ID:???
>>436
質問者は常にメール欄に何も書かないでね。

アナログモデムをTAにつないでネットしてるなんつーオチはない?
457ひよこ名無しさん:03/05/03 22:46 ID:ZJrYU0m+
極窓っていうソフトありますよね?
これって何て読むんですか?
458にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/03 22:46 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
459ひよこ名無しさん:03/05/03 22:47 ID:???
>>451
まずトレンドマイクロに聞くべし。
460ひよこ名無しさん:03/05/03 22:47 ID:???
>>457
ごくまど。
461ひよこ名無しさん:03/05/03 22:47 ID:???
>>436
NTTとプロバイダに聞いてもう1回、勉強しろ。
そのためにお金払ってるんじゃないか?
462ひよこ名無しさん:03/05/03 22:48 ID:???
>>456
それかもしれない・・・。
解決策を!!
まえに少しいじくって線適当に繋げました・・・。
463ひよこ名無しさん:03/05/03 22:49 ID:???
>>460
ごくまど
でしたか・・・
スッキリしました。
どうもありがとうございました。
464ひよこ名無しさん:03/05/03 22:51 ID:???
465436:03/05/03 22:51 ID:???
>>461
とりあえずわからない人は書き込まないでください。
わかる人だけお願いします。
466462:03/05/03 22:51 ID:???
たしか「カイセンイジョウ」になった時。。
467ひよこ名無しさん:03/05/03 22:51 ID:???
>>462
だからメール欄に何も書くなっての。
騙りが出ても知らんぞ。
468ひよこ名無しさん:03/05/03 22:52 ID:???
>>456
そんな初歩的なミスをするはずないじゃないですか。
馬鹿にしないでください。ちゃんと確認しました。
469ひよこ名無しさん:03/05/03 22:52 ID:???
>>436
昨日来た明細書は3月分だった。
そういうズレは考慮してる?
470462:03/05/03 22:53 ID:???
465と468は違う人です。。。
471ひよこ名無しさん:03/05/03 22:53 ID:???
>>470
そうですね
472382:03/05/03 22:53 ID:Iv0FYZ/J
すみません、>>382です。
どなたにもレスを頂けないのですが、答えてくださる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
473ひよこ名無しさん:03/05/03 22:53 ID:???
>>470
ID出せゴルァ
474436:03/05/03 22:54 ID:???
>>456
TAとは何でしょうか?
475462:03/05/03 22:54 ID:???
いいからとっとと解決策を教えろってんだこのカスども!!
476ひよこ名無しさん:03/05/03 22:55 ID:???
>>475
いややよー
477ひよこ名無しさん:03/05/03 22:56 ID:???
>>470
質問者はメール欄に何も書くなと何度書いたらわかるんだ。
478ひよこ名無しさん:03/05/03 22:56 ID:???
>>474
TA(た)
479ひよこ名無しさん:03/05/03 22:56 ID:???
>>474
メール欄の文字を消して書き込みしたら教えてやる。
480ひよこ名無しさん:03/05/03 22:57 ID:???
>>478
ワラタ
481ひよこ名無しさん:03/05/03 22:57 ID:???
>>474
T=とーちゃん A=あぼーん
482ひよこ名無しさん:03/05/03 22:58 ID:???
>>472
っつーか、適宜改行しなかったら
見づらいだけだと思うのだが。
483ひよこ名無しさん:03/05/03 23:00 ID:???
自分の兄のパソコンから勝手に私のパソコンの中身を見られるんですが
そんなことをされないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
484328:03/05/03 23:00 ID:???
>>482
そんなこと誰も聞いてね―よヴォケが。
やり方わからないならレスしてくんなや。
485483:03/05/03 23:01 ID:???
そんな私は今日も兄に抱かれる・・・
486ひよこ名無しさん:03/05/03 23:01 ID:???
>>483
パソコン使わせない
487462:03/05/03 23:02 ID:kGCDTT6+
スイマセン。
TAとはINSメイトですよね。
電話機の横にあります。。
488ひよこ名無しさん:03/05/03 23:02 ID:???
>>485
おもわずワラタ
489ひよこ名無しさん:03/05/03 23:03 ID:RN0HmAyh
ひとつのモニターで二つのマシンを見ることは出来ないのでしょうか?
490ひよこ名無しさん:03/05/03 23:04 ID:???
>>489
折れには出来る
491ひよこ名無しさん:03/05/03 23:04 ID:???
>>484
つまんねー煽りすんなヴォケ
492ひよこ名無しさん:03/05/03 23:05 ID:???
>>489
デジカメで2つのマシンを撮影する
493ひよこ名無しさん:03/05/03 23:05 ID:???
>>489
切り替え機を使えばいいんでない?
494ひよこ名無しさん:03/05/03 23:05 ID:???
「483、可愛い・・・」
「ンンッ・・・だめ・・・お母さん帰ってきちゃう・・・」
「大丈夫だよ。夕方までは帰ってこないから」
「あン・・・だめったら・・・」
「483、乳首起ってきたよ・・・」
「はァ・・・ン・・・いや・・・あ・・・」
495489:03/05/03 23:06 ID:RN0HmAyh
>>493
切り替え機というのがあるのですか?
どんな名前でしょうか?
496462:03/05/03 23:07 ID:kGCDTT6+
通信料は基本料金とは別にとられるということでつか?
497ひよこ名無しさん:03/05/03 23:07 ID:???
>>495
切り替え機
498ひよこ名無しさん:03/05/03 23:07 ID:???
>>489
駄目だ 面白すぎる(w
499ひよこ名無しさん:03/05/03 23:07 ID:???
>>496
通話料は基本料金とは別にとられるということでつか?
500ひよこ名無しさん:03/05/03 23:08 ID:???
501ひよこ名無しさん:03/05/03 23:09 ID:???
>>496
ったりめーだ。
502ひよこ名無しさん:03/05/03 23:09 ID:???
もょもと
503ひよこ名無しさん:03/05/03 23:11 ID:???
483「お兄ちゃんまたエッチなサイト見てオナニーしてたの?」
兄「ち、ち・・違うよ!本当だよ!」
483「へ〜、じゃあその大量のmpegファイルの中身見せてよ。」
兄「そ、あ、いや駄目駄目。これグロ動画。見たら吐くよ!」
483「どうしても言わないんだ。お母さんに言っちゃおうかな」
兄「マジでやめてくれよ・・・」
483「じゃああたしのお願い、聞いてくれる?」

504462:03/05/03 23:11 ID:kGCDTT6+
プロバイダーのアクセスポイントまでの料金=通話料
なのですか?
だとしたらなにか安くなる方法はありますか?
505ひよこ名無しさん:03/05/03 23:12 ID:???
>>504
ない。
506ひよこ名無しさん:03/05/03 23:12 ID:???
>>462
テレほーだい
507489:03/05/03 23:13 ID:RN0HmAyh
>>500
こういうのですか。ありがとうございます!

ちなみに私は二つのPCを同時に操作とかそういうことがしたいのではないですから
これで大丈夫です
508ひよこ名無しさん:03/05/03 23:13 ID:4L/p7xa2
前に質問したら、気にするなと言われたのですが、
やはり気になってしまうので、もう一度質問させて下さい。

最近、コントロールパネルのユーザーアカウントを見てみたら、
いつの間にか、
「ASP.NET Machine A...」
というアカウントがあるのに気付きました。
これは何なのでしょうか?
削除するべきものなのでしょうか?
削除する必要がないものなのでしょうか?
509ひよこ名無しさん:03/05/03 23:13 ID:???
>>504
1492に電話してなかったというオチですか?
510ひよこ名無しさん:03/05/03 23:13 ID:???
>>504
デジタル回線でのインターネットは通話料+通信料
511ひよこ名無しさん:03/05/03 23:13 ID:???
>>504
フレッツISDNやフレッツADSLに加入。
一定の額を払えばいくら使ってもいい。
512ひよこ名無しさん:03/05/03 23:13 ID:r00qBPwR
アドレスバーが消えた・・・
表示→ツールバー→アドレスバーを繰り返しても現れません・・・
513482:03/05/03 23:14 ID:???
>>486
わたしには出来ません、体弱いし…

他に方法は無いのでしょうか?教えてください

>>494 そう言う趣味は無いです。

514ひよこ名無しさん:03/05/03 23:15 ID:???
体弱い萌え
515ひよこ名無しさん:03/05/03 23:15 ID:???
>>513
>体弱いし…
ワラタ!
516ひよこ名無しさん:03/05/03 23:17 ID:???
>>513
質問の意味がよくわからないのだが、一台のパソコンを二人で使ってるということか?
517ひよこ名無しさん:03/05/03 23:18 ID:???
483タン・・・ハァハァ
518ひよこ名無しさん:03/05/03 23:18 ID:jqYEzHdw
ダイヤルアップで接続するときに
なぜかパスワードを入れる欄
パスワードが入ってるんですけど(米印でみえない)
本当のパスワードとは字数が違うし、これってなんなんでしょう?
毎回それを消してパスワードをいれてるんですけど・・
さらにおかしいところがありまして
このはじめから入ってるパスワードで接続してみると
接続できるんです。これはどういうことですか?
自分がもってるパスワードと字数が違うのに
519ひよこ名無しさん:03/05/03 23:19 ID:???
>>518
また同じ質問かよ(藁
520ひよこ名無しさん:03/05/03 23:19 ID:???
>>513
兄がお前のPCを覗くってことは、兄にはそういう趣味があるという・・・
いかんチンチン起ってきた。
521ひよこ名無しさん:03/05/03 23:20 ID:???
522462:03/05/03 23:20 ID:kGCDTT6+
>>511
基本料金はフラットプランGOLDなので\2405でした。(プロバイダーのホームページで確認)
てことは通話料がかかってるのかな?
523482:03/05/03 23:20 ID:???
>>516
違いますパソコンは二台合あって、そのうち一つを私が使ってるんですが
なぜか兄の部屋から私のパソコンの中身が丸見えらしくて困ってるんです…

524ひよこ名無しさん:03/05/03 23:22 ID:???
>>482
ねたじゃないんなら、せめてIDくらい出せ
525ひよこ名無しさん:03/05/03 23:22 ID:???
>>523
兄が詳しいなら自分のパソコン買え。
526ひよこ名無しさん:03/05/03 23:22 ID:???
>>518
ここに他人のパスワードを調べようとしてる人がいます。
あらかじめパスワードの長さがわかってるほうが楽ですか?
わからないほうが楽ですか?
そういうことです。
527482:03/05/03 23:23 ID:???
>>520
私もちょっと濡れてきちゃいました・・・
528ひよこ名無しさん:03/05/03 23:24 ID:???
>>526
どっちでも変わらんね。
529ひよこ名無しさん:03/05/03 23:25 ID:oW0bD8w+
DMZってそんなに危険なんですか?
常時開けっ放しにしてると弊害が出る可能性はやっぱり高いんですか?
530ひよこ名無しさん:03/05/03 23:25 ID:???
くだ質1000ゲットしようと連投しだした偽ひろゆき
あっさり1000取られててワロタ
531482:03/05/03 23:25 ID:???
兄はついでに私のスカートの中も覗こうとするのでそれも困っています。
532ひよこ名無しさん:03/05/03 23:26 ID:???
>>531
1点
533ひよこ名無しさん:03/05/03 23:26 ID:???
>>530
俺もがんばってたけどぬるぽに先越された。
534ひよこ名無しさん:03/05/03 23:27 ID:38AxcDRz
WindowsXPで、現在ローカルディスクのドライブシンボルがCとF
(CD-ROMはD)なんですがこれをFからEに変更するにはどうしたらいいのでしょうか。
535ひよこ名無しさん:03/05/03 23:27 ID:???
>>529
いつも扉を開けっ放しなのと、ちゃんと閉めているのと、
どっちが防犯上いいと思う?
536ひよこ名無しさん:03/05/03 23:28 ID:???
>>534
コントロールパネルのコンピュータの管理からディスクの管理へ。
変更したいHDDのとこで右クリックしてドライブとパスの変更ってとこで。
537ひよこ名無しさん:03/05/03 23:28 ID:???
>>534
レジストリから書き換え
538ひよこ名無しさん:03/05/03 23:29 ID:???
539482:03/05/03 23:30 ID:???
>>525
自分のパソコン買わないと防げ無いんですか…
どうしよう…
540ひよこ名無しさん:03/05/03 23:33 ID:???
>>539
だからメール欄に何も書くなっての。
まともな返事がもらえないぞ。
541ひよこ名無しさん:03/05/03 23:34 ID:???
483の見られては困るファイルをのぞきたいはぁはぁ
542508:03/05/03 23:34 ID:4L/p7xa2
応答願います。
543ひよこ名無しさん:03/05/03 23:34 ID:???
>>542
.net framework入れると出来る
別に消してもいんじゃねーの?
544482:03/05/03 23:35 ID:MpCpfzBx
>>540
これでいいですか?
545ひよこ名無しさん:03/05/03 23:35 ID:???
>>508
しつこいよ。大丈夫だって言われたんだろ
546512:03/05/03 23:35 ID:r00qBPwR
すまん誰か答えてくれ・・・
547ひよこ名無しさん:03/05/03 23:36 ID:???
>>544
ノートンインターネットセキュリティーでも買ってきてインストールすればいい。
548ひよこ名無しさん:03/05/03 23:36 ID:???
>>546
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
549ひよこ名無しさん:03/05/03 23:37 ID:???
>>544
っていつから>>482になったんだ?
>>483だろ

ポップアップしても意味がわかんなかったじゃねーか
550508:03/05/03 23:38 ID:4L/p7xa2
>>545

何なのか正体不明なのに、大丈夫だと言われても、
安心できません。
誰か頼むから何なのか教えて下さい。
551ひよこ名無しさん:03/05/03 23:38 ID:???
>>546
XPなら隠れてるだけかもしれん ひっぱれば見えるかも

参照
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20020815A/#1
552ひよこ名無しさん:03/05/03 23:38 ID:???
>>550
ハッキングされてるんだからいい加減安心しろよ
553543:03/05/03 23:38 ID:???
シカトかいな
554ひよこ名無しさん:03/05/03 23:39 ID:fv9tHIzW
質問です。ぬるぽっテ言うと叩かれるのですがなぜですか?
555ひよこ名無しさん:03/05/03 23:39 ID:???
>>554
ガッ
556508:03/05/03 23:41 ID:4L/p7xa2
>>543
すれ違ってしまいました。
返答ありがとうございました。
削除することに決めました。
557ひよこ名無しさん:03/05/03 23:42 ID:mZPrO9dj
詰まらない質問で申し訳ありません。
ネットラジオってありますよね、あれってたとえば地方局の今放送している番組を
リアルタイムに聞く事って出来るんでしょうか?
558ひよこ名無しさん:03/05/03 23:43 ID:???
>>557
うんこ臭いよ。
559534:03/05/03 23:44 ID:38AxcDRz
>>536
返答ありがとうございます。無事変更できました。
560ひよこ名無しさん:03/05/03 23:44 ID:???
>>557
あたりまえ
561482:03/05/03 23:45 ID:MpCpfzBx
>>541 
ハァハァって何ですか?

他にも私に知識が無いことをいいことに
「壁紙が無いなら、変えておく」みたいなことを言って
兄好みの壁紙にしようとするんです…
本当に方法は無いんですか?
562ひよこ名無しさん:03/05/03 23:45 ID:CyypP8uk
DirctX9.0aから8.1にしようと思って
MSのサイトで落としてインストールしたのに9.0aのままでした
8.1にするにはどうすればいいの?
osはXPです
563557:03/05/03 23:45 ID:mZPrO9dj
たとえば新潟放送を聞きたい場合どうやれば良いんでしょうか?
564546:03/05/03 23:47 ID:r00qBPwR
>>551
ありがとうございました。無事問題解決しました。
OSがXPなどと詳細を書くことを忘れてました・・・すいません・・・
565ひよこ名無しさん:03/05/03 23:47 ID:HCcvLMnx
ゲームムービーをPCで再生するにはどうしたら良いんですか?
566ひよこ名無しさん:03/05/03 23:48 ID:???
兄好みの壁紙ってのはえっちな壁紙ですか?ハァハァ
567ひよこ名無しさん:03/05/03 23:48 ID:???
>>561
アカウントにパスワードをかけて兄に触らせるな。
席を立つときはログオフするんだ。
2k.XPの話だが。
568ひよこ名無しさん:03/05/03 23:49 ID:gh4xRs1W
ぺぐ2→ぺぐ1に圧縮変換したいんですが
フリーでとなるとFLASKあたりしかないでしょうか?
日本語版を探してるんですがどうも見当たらなくて
また、こういう動画作成(エンコ)が勉強できるサイトがありましたら
教えていただけると嬉しいです
569ひよこ名無しさん:03/05/03 23:49 ID:???
>>562
DirectXのバージョンダウンは難しい。素人には無理。
でもなんでそんなことしたいんだ?

570ひよこ名無しさん:03/05/03 23:50 ID:???
>>565
そのための変換ソフトがあるからゲーム名でいろいろ検索かけてみろ。PSPLAYとか。
571ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 23:52 ID:???
>>562
(°∀°)アヒャ   DirectX削除ツールで削除した後にDirectX8.1インストールとか
じゃないかと思うなりYO!
でも怖いなりYO!
572ひよこ名無しさん:03/05/03 23:52 ID:???
PSX Mluti ConverterとかならPS1の動画をCDから吸ってaviに変換してくれる
573ひよこ名無しさん:03/05/03 23:53 ID:r00qBPwR
>>482
壁紙をネットで探して自分で設定する。
壁紙をマイドキュメントのマイピクチャに入れる。
で、デスクトップで右クリック→プロパティ→デスクトップで背景を決めてOK
574ひよこ名無しさん:03/05/03 23:53 ID:Zjd04h5k
**.fcd
**.ccd

このようなファイルを開くにはどうすればいいでしょうか
575ひよこ名無しさん:03/05/03 23:53 ID:CyypP8uk
>>569
Geforce4 Ti4200使ってるんですが
9.0aより8.1のほうがパフォーマンスがいいらしいので
576ひよこ名無しさん:03/05/03 23:54 ID:???
>>574
通報しました
577ひよこ名無しさん:03/05/03 23:54 ID:???
>>574
それゲーム?
578ひよこ名無しさん:03/05/03 23:54 ID:???
>>574
カエレ
579ひよこ名無しさん:03/05/03 23:54 ID:???
起動するとフォントの読み込みエラーって
出るんですけど、どうやって直せばいいですか?
580574:03/05/03 23:56 ID:Zjd04h5k
>>577
アプリです
581ひよこ名無しさん:03/05/03 23:57 ID:???
>>580
ソフト名書け
582ひよこ名無しさん:03/05/03 23:57 ID:2S+LgCF5
友人に少し大きめのファイルを送りたいのですがどういった方法がありますか?
以前から気になってたんですよね。
よろしくお願いします
583ひよこ名無しさん:03/05/03 23:57 ID:???
>>574
まず、その拡張子がなんだか知らないやつが、
どうしてそのファイルを所有してるのか説明しろ
584ひよこ名無しさん:03/05/03 23:58 ID:???
>>582
マウントしろ。以上この質問終了。
585ひよこ名無しさん:03/05/03 23:58 ID:???
>>582
CD-Rに焼いて郵送すれば?
586574:03/05/03 23:59 ID:???
winnyで落としました
587ひよこ名無しさん:03/05/03 23:59 ID:???
>>582
プロバイダをASAHIネットにしてメールに貼り付け
588ひよこ名無しさん:03/05/03 23:59 ID:???
>>582
何テラバイト?
589574:03/05/03 23:59 ID:Zjd04h5k
速パック
590ひよこ名無しさん:03/05/04 00:00 ID:Rg3qOp55
>>584
マウント?読み込むってこと?
何の解決にもなってないっす
591ひよこ名無しさん:03/05/04 00:00 ID:???
>>586
ソフトによって方法が違うんだよね。
だからソフト名書かないと答えようが無いんだよ
592ひよこ名無しさん:03/05/04 00:00 ID:Rg3qOp55
>>588
そんな大きくないよ
100Mくらい
593ひよこ名無しさん:03/05/04 00:00 ID:???
ソースネクストに通報しました。
594482:03/05/04 00:01 ID:tPTHBW7m
>>566 よく分からないけど何かゲームらしいです。

はぁ…いい方法は全然無いんですか…
…もういいです、ありがとうございました…

595ひよこ名無しさん:03/05/04 00:01 ID:???
>>574
捕まってね(はぁと
596574:03/05/04 00:01 ID:9EfrQWIg
フォトショップ
597ひよこ名無しさん:03/05/04 00:02 ID:???
adobeに通報しました。
598574:03/05/04 00:02 ID:9EfrQWIg
XP
Office 
599ひよこ名無しさん:03/05/04 00:02 ID:???
Microsoftに通報しました。
600574:03/05/04 00:03 ID:9EfrQWIg
ウィルスバスター   
601574:03/05/04 00:03 ID:9EfrQWIg
うんこ
602ひよこ名無しさん:03/05/04 00:04 ID:???
ノードって何ですか?
あと、たまに凄く減っちゃうんですか、これは大丈夫なのですか?
603574:03/05/04 00:04 ID:9EfrQWIg
>>602
Winnyやるな、ボケ
通報しました
604ひよこ名無しさん:03/05/04 00:04 ID:???
濃度
605ひよこ名無しさん:03/05/04 00:06 ID:???
今日一発目の透明あぼーんはID:9EfrQWIgと…
606ひよこ名無しさん:03/05/04 00:07 ID:jKnupiOY
ny初心者は説明を隅から隅まで読んでくれ・・・
大半のことは書かれてあるから・・・
607574:03/05/04 00:08 ID:9EfrQWIg
     / ⌒ \
    (   人  )
    |  ‖ |  
    |    |  
    |    |  
    |    |  
    |    |  
    |  ♯ |  
    |    |  
    ノ;;;;ヽ /;;;;ヽ 
  メ;;;;  ~~  ;;;χ
 /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
 |     (,,゚Д゚)  ;;|< >>605あぼんすんなYO
 メ  (/〜 ;;| 〜 ;;|)   
   メ____人__/
      U"U
608574:03/05/04 00:09 ID:9EfrQWIg
 *            *
                        + 
        +         _          
              ,,-'' ̄    ̄ ヽ._   
   *         /         ヽ ヽ     チュパ
           .,/   >>605       | |  
    チュパ    / ....,,   、.. _    _:l |     *
           i' '    .:.  ゙  ゙   ' i  |  
           |:..,,;;;  :::.. ..,,;;,,,.'   i  |  チュパ   
   +       .| "、_. ,_,  ""   :i   | 
        (( /i   ,-、._,     ::/   |     
   チュパ    //⌒ヽ⌒'ヽ    /   |    *
         l r'ιヽj  Y  .ヽ⊂ヽ    |  +
         //      八  ヽ= i   /
    +   /( J __//. ヽ,, ,)−'   / 
        | 丶1   八.  !/    /    *
        | ζ,     八.  j    /
        ヽ i,     八.  j__ノ  ))
          l,     八.  j"
          ノ  .;.;:・ 八、 j 
         .(;/ |  ; 八;;.  l
609ひよこ名無しさん:03/05/04 00:19 ID:???
写真のアップってどうやるか教えてください・・・。
610ひよこ名無しさん:03/05/04 00:20 ID:???
>>609
氏ね!
611ひよこ名無しさん:03/05/04 00:20 ID:???
また批判要望板逝ってくるか・・・
612ひよこ名無しさん:03/05/04 00:20 ID:???
>>609
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
613ひよこ名無しさん:03/05/04 00:21 ID:???
>>609
近づく
614ひよこ名無しさん:03/05/04 00:21 ID:???
MEですが今電源入れると右上の閉じる、最大、最小化のところだけ文字化けしたらしく数字とかになってます。
どうすれば直りますか?
615ひよこ名無しさん:03/05/04 00:22 ID:???
>>609
手でヨイショと持ち上げて祈る
616ひよこ名無しさん:03/05/04 00:23 ID:???
>>614
FAQスレにGO!
617614:03/05/04 00:25 ID:???
>>616
何処ですか?
ここでは教えてもらえませんか?
618ひよこ名無しさん:03/05/04 00:25 ID:???
>>617
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
619ひよこ名無しさん:03/05/04 00:25 ID:???
>>617
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
620ひよこ名無しさん:03/05/04 00:25 ID:???
>>617
まずFAQスレを読め。
621614:03/05/04 00:25 ID:???
あちらで質問しましたので結構です
どうもすみませんでした
622ひよこ名無しさん:03/05/04 00:31 ID:???
マ、マルチ!?
623ひよこ名無しさん:03/05/04 00:34 ID:???
>>622
もう釘を刺してきたから心配無用w
624ひよこ名無しさん:03/05/04 00:36 ID:???
>>623
良い仕事してますねぇ
625614:03/05/04 00:46 ID:???
答えてもらえませんでした
再度お願いします
626ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 00:48 ID:???
ヘ(^ε^ヘ)(ノ^3^)ノ アグェ〜
627ひよこ名無しさん:03/05/04 00:48 ID:???
>>625
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
628ひよこ名無しさん:03/05/04 00:49 ID:???
OS入ってない新しいパソコンに、
前のパソコンに入ってたwindows98は使いまわせないのですか?
よくないことですか?

前のパソコン、windows98の説明書はあるのにCD入って無いし
なんとかなんとかならないかなって・・・
629ひよこ名無しさん:03/05/04 00:50 ID:???
>>628
そもそもCDがないのにどうやって入れるん?
630ひよこ名無しさん:03/05/04 00:50 ID:???
>>629
あー、これマルチかコピペだから。無視していいよ。
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 00:51 ID:???
>>628
(・3・) エェー まるてぃんぐやめろヤイ
632夢みがち ◆syPfggYHss :03/05/04 00:53 ID:podoVWFO
OSXがインストロールできません。
マシンはsotecです。
633ひよこ名無しさん:03/05/04 00:53 ID:???
>>632
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
634ひよこ名無しさん:03/05/04 00:54 ID:???
FAQ読んだら分かりました。ありがとうございます
ってか614は自分ですが誰か他の人が名乗ってるようです。
635ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 00:54 ID:???
>>632
(・3・) エェー ほうこくオツカレーチャンだYO
636ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 00:54 ID:???
>>634
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
637ひよこ名無しさん:03/05/04 01:05 ID:xCo72b0+
windowsXP NECPC-VL1001A1A
XPを最近Service Pack 1にアップデート
それに伴いサウンドドライバが不適合になったため
YAMAHA AC-XG(YMF743/752/753)サウンドドライバ(Windows(R) XP版)を
NECサポートページから落としてきました。
ところが、そのドライバの解凍にいつも失敗してしまいます。
ページの解説にはダブルクリックすればすぐに開けると
書いてあったのですが(自動解凍ファイルのようです)
何回やっても駄目でした。
何が問題なのかもいまいち分かりません。
どなたか理由だけでも教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
638ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 01:07 ID:???
>>637
(・3・) エェー EXEふぁいるのかんれんづけが、おかしいんぢゃねーNO?
639 ◆TRIPXP2uDk :03/05/04 01:08 ID:???
>>637
よくあるんですがDLに失敗してるかも。
もう一度、DLしてみて
640ひよこ名無しさん:03/05/04 01:10 ID:???
>>637
インターネットキャッシュを消してから再度ダウンロードを。
641にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/04 01:10 ID:???
>>639
(・∀・)ニヤニヤ
642ひよこ名無しさん:03/05/04 01:17 ID:???
>>641
Aya氏ね。
643山崎渉:03/05/04 01:17 ID:???
(^^)
644怖い…:03/05/04 01:24 ID:pc49IqoB
XPです
たった今ウィルスふんじゃいました…
パソコン超初心者なんでどうすればいいかまったくわかりません
誰か助けて!
↓これです…
http://www.g-seed.net/up2/source/171.jpg

スキャンのしかた教えてください…

645ひよこ名無しさん:03/05/04 01:24 ID:YhvD4cPh
ISDN回線番号とはどこに書いてあるのですか?
すいません。教えてください。
お願いします。
646ひよこ名無しさん:03/05/04 01:27 ID:???
>>644
うんこ臭いよ
647 ◆TRIPXP2uDk :03/05/04 01:27 ID:???
>>644
バスターとか入れてないの 怖いね
ここでオンラインウイルススキャン

http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
648ひよこ名無しさん:03/05/04 01:27 ID:???
>>644
コピペうざくないよ
649ひよこ名無しさん:03/05/04 01:27 ID:???
>>644
USBコードでクビ吊れカス
650ひよこ名無しさん:03/05/04 01:27 ID:YhvD4cPh
フレッツISDNにしようと思い申込書を書いていたらでてきたもので。
651ひよこ名無しさん:03/05/04 01:28 ID:???
>>650
(´ι _`  ) あっそ
652ひよこ名無しさん:03/05/04 01:28 ID:???
>>647
( ゚д゚)ポカーン
653ひよこ名無しさん:03/05/04 01:28 ID:???
>>650
( ´,_ゝ`)プッ
654誌ね氏ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/04 01:30 ID:???
フレッツ、フレッツ、嬉しいなーってか?
655ひよこ名無しさん:03/05/04 01:32 ID:0gRnYvWv
画像を加工したいのですが
使いやすいフリーソフトを教えてください。
656ひよこ名無しさん:03/05/04 01:32 ID:???
>>655
教えてください
657ひよこ名無しさん:03/05/04 01:34 ID:???
マカフィーのウィルススキャンで何度もウィルスを駆除しているのですが、
次回の起動時には必ずlovegateウィルスが見つかってしまいます。
 そんなに簡単にウィルスは侵入してしまうものなのでしょうか?
658ひよこ名無しさん:03/05/04 01:35 ID:???

659山崎渉:03/05/04 01:37 ID:???
(^^)
660ひよこ名無しさん:03/05/04 01:37 ID:YhvD4cPh
(-_-;)・・・。
教えてよ・・・。
661ひよこ名無しさん:03/05/04 01:40 ID:+ulAWjnN
>655
MSPAINTで十分だろ。
662 :03/05/04 01:41 ID:???
663637:03/05/04 01:42 ID:xCo72b0+
度々すみません。自動解凍の出来ない637です。
キャッシュを削除→ダウンロードを何回か試してみたのですが
どうしても「書庫の解凍エラー」というメッセージが出てきます。
>>638ぼるじょあさんの言う関連付けがよく分からなかったので
グーグルで調べたのですが関連付けをしない方法しか
見つけられませんでした。
どなたか関連付けの詳しいサイトなどの情報や
他の原因がありましたらよろしくお願いします。
664ひよこ名無しさん:03/05/04 01:45 ID:UTRxdvcB
すいません、MSNメッセンジャーのことなんですが、いいですかね・・・?
音声チャットをしようとしたところ、
「この操作を行うには、相手のコンピュータにサウンド カード
およびバージョン 4.0 以上の MSN Messenger または Windows Messenger が
インストールされ、
ネットワーク管理者から許可を得ている必要があります。」
と出て、できないんです。
どうやったら、できるようになるんでしょうか。
ちなみにOSは、meとxp、回線はふたりともケーブルです。
よろしくおねがいします。
665ひよこ名無しさん:03/05/04 01:45 ID:ECKy2X/v
ゲフォからRADEONに乗せ変えたら、PCが突然再起動するようになりました。
電源が250Wなんですが、容量不足でしょうか?

もしそうなら新しいのを買ってこようと思いますが、品質等の面でお勧めのものは何でしょうか?

ママン:MSI 746F-Ultra
CPU:Athlon1700
メモリ:256*1 512*1
HDD*3 ドライブ*1
RADEON9000Pro
YMF-754
LANカード
666怖い…:03/05/04 01:49 ID:pc49IqoB
>>647
ありがとうございます!
今チェック中です!
667ひよこ名無しさん:03/05/04 01:51 ID:???
>>664
XPのファイヤウォールを解除する。
668ひよこ名無しさん:03/05/04 01:52 ID:???
>>665
250Wでも定格表示だったり、最大表示だったりピンキリ。
1万円ぐらいの電源なら間違いない。
669ひよこ名無しさん:03/05/04 01:52 ID:viYEOYGl
ボリューム・コントロールが画面内に表示されなくなってしまいました。
バーの所を右クリックで「移動」とやるとカーソルが画面の左上に行ってしまうのですが…。
中央に持ってくる方法とか無いでしょうか?
670ひよこ名無しさん:03/05/04 01:53 ID:a8on0yfs
Windows メディアプレイヤーの履歴の消し方をお教え下さい
671ひよこ名無しさん:03/05/04 01:54 ID:OYEUKGZc
質問です。
いつも、インターネットにつなぐ時に、
XpConnectというのをクリックするのですが、
何度やってもエラー691になってしまいます。
朝は普通に繋げられたのに…なぜでしょうか?
672ひよこ名無しさん:03/05/04 01:55 ID:???
>>665
その構成で250Wじゃきつい(実際は各電圧の電流量も影響)。
自作PC板にスレ複数あるからそこで判断を。
673ひよこ名無しさん:03/05/04 01:55 ID:???
>>667
ああ・・・やっぱりxpのほうに問題があったんですか・・・
どうもありがとうございました。
正直、ファイアウォール解除の仕方もわからないチキンなんですが、
検索してみます。どもですた。
674ひよこ名無しさん:03/05/04 01:56 ID:???
>>671
今夜、イーアクセス東日本は落ちてるらしい。
675ひよこ名無しさん:03/05/04 01:58 ID:???
>>672
ありがとうございました。
聞いてきます。
676ひよこ名無しさん:03/05/04 01:59 ID:???
http://www.rulethenet.com/front.jsp
つなぐときにここにいくようになってしまったのですが
どうしてですか?
677676:03/05/04 02:03 ID:lfam6d+p
すいません???にしてしまいました
>>676
インターネットオプションでスタートページを書き換えよう。
679ひよこ名無しさん:03/05/04 02:06 ID:nCIrSjil
Windows XPなのですが、MSNメッセンジャーが常駐してくれません。
バツを押すと完全に終了されちゃうんです。どうすればいいのでしょうか?
680怖い…:03/05/04 02:07 ID:pc49IqoB
>>647
今チェック終わりました
一応何も検出されませんでした
やっと安心して寝れます!
本当にありがとうございました!

あと僕の書き方が悪かったのか数人の方に不快な思いをさせてしまい
申し訳ありませんでした
681676:03/05/04 02:12 ID:lfam6d+p
>>678
ありがとうございました
682しょそんしゃ:03/05/04 02:13 ID:gSGLqtSM
相手のIPアドレスが分かっている場合、その相手のPCがインターネットに
接続中かは判ってしまうものなんでしょうか?
683ひよこ名無しさん:03/05/04 02:13 ID:a8on0yfs
Windows メディアプレイヤーの履歴の消し方をお教え下さい


教えて…
684ひよこ名無しさん:03/05/04 02:14 ID:???
WIN2Kなのですが、一度クリーンインストールしたらシャットダウンがかなり
遅くなってしまい、へたするとシャットダウンしないという状況になやんでます。
ウインドウズupdateのプログラムをインストールして以来、という気もするのですが。
緒兄のなかで、こういうご経験あった方いたら教えてください。

だめなら、もう明日XP買いに逝こうかと思ってます。

自作
Pen4 1.8G
RDRAM512K(256×2)
HDD 80×1 60×1
685ひよこ名無しさん:03/05/04 02:14 ID:???
>>683
なんか深刻そうだな。ワラタ
686ひよこ名無しさん:03/05/04 02:17 ID:???
「Helix Producer Basic」というソフトのことを聞きたいんだけど、ここでいいですか?
687ひよこ名無しさん:03/05/04 02:17 ID:???
>>682
わかる。メッセンジャーとかこれを利用してる。
ただし、ルータやファイヤウォールを入れてたら、わからない。
688ひよこ名無しさん:03/05/04 02:17 ID:???
>>683
メディアプレーヤーが起動していないときに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\RecentFileList
の中にある履歴を消すと消えます。

あと、即レスを催促するのはやめましょう。よけいにレスが付きにくくなります。
689ひよこ名無しさん:03/05/04 02:18 ID:a8on0yfs
>>685
マジ教えて下さい
690ひよこ名無しさん:03/05/04 02:19 ID:a8on0yfs
すいません
ありがとうございました
691しょそんしゃ:03/05/04 02:20 ID:gSGLqtSM
>>687
ありがとうございます。

ファイアウォールがオンになっているかどうかはどうやって確認すれば
よいのでしょうか?
馬鹿な質問ばかりですみません
692ひよこ名無しさん:03/05/04 02:20 ID:???
>>684
その通り。Updateのバグ。
WinFAQに解決方法が載ってる。
693ひよこ名無しさん:03/05/04 02:21 ID:???
>>691
再質問が早すぎ。
自分で調べてから聞くように。
694ひよこ名無しさん:03/05/04 02:24 ID:a8on0yfs
>>688
と思ったんですが、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\RecentFileList
ってどこにあるんでしょうか?
695ひよこ名無しさん:03/05/04 02:24 ID:???
>>694
スタート→ファイル名を指定して実行にregeditと入力して(ry
696しょそんしゃ:03/05/04 02:26 ID:gSGLqtSM
>>693
調べてもわかりませんでした。おねがいします。
697ひよこ名無しさん:03/05/04 02:29 ID:???
698ひよこ名無しさん:03/05/04 02:34 ID:tsfONq7j
MARCH(明治青学立教中央法政),駅弁国立,カレッジ(学芸,教育)はカス
早慶だって旧制じゃねえんだよな ばか
お坊ちゃま4大学(学習院成城成蹊武蔵)より下とはな,ぷぷぷ
699ひよこ名無しさん:03/05/04 02:34 ID:T6wNZNZY
IE上で(yahoo等で)検索した時の入力した語句履歴を取り出したり、編集したいのですが、
regeditなどで検索しても引っかかりません。
どこにこの履歴が記録されているかご存知の方いませんか?
700java仮想マシーン:03/05/04 02:35 ID:JNMxJu/q
→質問です←
イラストサイトとかでよくある「お絵かき掲示板」なんですけど、
お絵かきが出来ないんです;java仮想マシーンがPCに入ってないらしいのです。
どっかでDLとか出来ないのでしょうか?いろいろ調べたのですが、
イマイチ分かりませんでした><。分かる方よろしくお願い致します。
Windows XP です。
701ひよこ名無しさん:03/05/04 02:35 ID:???
>>692
無事解決しますた。
多謝。
702ひよこ名無しさん:03/05/04 02:38 ID:???
703ひよこ名無しさん:03/05/04 02:38 ID:???
>>696
まずヘルプで検索してくれ。
初心者はせっかくあるヘルプを使わない。
オレたちだって深いメニューの場所なんていちいち覚えてない。
ヘルプから飛んでる。
704700:03/05/04 02:40 ID:JNMxJu/q
>702様
ありがとうございます><。
今から早速ダウンロードしてみます
705ひよこ名無しさん:03/05/04 02:41 ID:0HWAqq+p
質問です。
昨日から顔文字の一部が文字化けします。
たとえばロシア文字のД(ダー)なのですが、昨日からいつもと少し違うフォントになり、
昨夜からは完全に化けてしまい、黒く小さな縦型長方形にしか見えません。
かちゅでもIEでも文字化けするのですが、これはどうすれば直るのでしょうか。
IMEパッド上ではきちんと見えているのですが、書き込み用の窓内では化けます。
(念のためワードに該当文字を書いてみたらきちんと表示されました)

当方W-meです。インターネットオプションのフォントはMSPゴシックを選択しています。
706ひよこ名無しさん:03/05/04 02:42 ID:???
>>705
うっせえハゲ。
707ひよこ名無しさん:03/05/04 02:43 ID:???
708ひよこ名無しさん:03/05/04 02:46 ID:Q0v9sH7J
Windows Media Playerの9で「*.avi」が再生できません。
音しかでません。 coder?
709ひよこ名無しさん:03/05/04 02:47 ID:???
>>708
FAQスレを読みなされ
710ひよこ名無しさん:03/05/04 02:49 ID:y7zvQ1gK
コマンドプロンプトでioconfigやpingコマンドを実行しても、内部コマンド
または外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして
認識されていませんとでるのですが、どなたかご助言お願いします。
様々なサイトを見たのですが解決できないんです。
711ひよこ名無しさん:03/05/04 02:50 ID:???
>>710
マルチすんなや。あっちで答えただろ。
712710:03/05/04 02:50 ID:y7zvQ1gK
追記です。当方はWINDOWS XPです。
713710:03/05/04 02:53 ID:y7zvQ1gK
>711
あっちとはどこでしょうか?先ほどXPのスレの方で聞いたのですが
だれも答えてくれないんです。
714708:03/05/04 02:54 ID:Q0v9sH7J
>>709
 ありがとうございます。
 見ました。
715ひよこ名無しさん:03/05/04 02:54 ID:???
>>713
この板のくだ質だ。windows板とマルチしてたのは知らんかったが。
716710:03/05/04 02:55 ID:y7zvQ1gK
>>715
ありがとうございます。いってきます。
717705:03/05/04 03:01 ID:???
>707
直りました! ほんとうにありがとうごさいました!
718しょそんしゃ:03/05/04 03:03 ID:aCf2ffyM
>>705
「ファイア」「fire」でファイル検索したけど該当ファイルなし。
おかしいな。BIBLOだし、オールインワンなんだから付いているはずなんだけど。
719しょそんしゃ:03/05/04 03:04 ID:aCf2ffyM
>>703でした。すみません。
720679:03/05/04 03:04 ID:nCIrSjil
Windows XPなのですが、MSNメッセンジャーが常駐してくれません。
バツを押すと完全に終了されちゃうんです。どうすればいいのでしょうか?
721ひよこ名無しさん:03/05/04 03:11 ID:S0kINvTI
すいません他スレで質問しても答えが返って
こないので、ここで質問させてください。

ウィンドウズXPを再インストールした後、起動してみると
電源オプションからスタンバイの項目が
使用不能になってるんですがどうすれば直りますか?
教えてください( ´Д⊂ヽウエエェェン
722ひよこ名無しさん:03/05/04 03:12 ID:???
723ひよこ名無しさん:03/05/04 03:13 ID:???
724ひよこ名無しさん:03/05/04 03:15 ID:???
>>720
メッセンジャー→オプション→設定→バックグラウンド
725しょそんしゃ:03/05/04 03:20 ID:aCf2ffyM
>>723
ありがとうございます。眠気が覚めました!
726721:03/05/04 03:27 ID:S0kINvTI
>>722
すばやい返事ありがとうございます。

ただ再インストール後に付属のソフトしかインストール
してない状態でこういう症状がでるのです。
もう一度再インストールしたほうがいいんですかね?
727しょそんしゃ:03/05/04 03:27 ID:aCf2ffyM
ところで、ファイアウォールがちゃんと設定されていれば
>>682のようなことは確実に防げるのでしょうか?

たとえばブラウザのインターネットオプションのセキュリティーレベルの調節
で、クッキーを受け付けないようにするとかは関係ないのでしょうか?
728ひよこ名無しさん:03/05/04 03:35 ID:???
>>727
あなたが気にしているほど、世間の人はあなたを気にしていない。
あんまり考えすぎると髪の毛薄くなるよ。
729ひよこ名無しさん:03/05/04 03:36 ID:???
>>726
休止状態を有効にする(コントロール→電源の管理)にチェックが入ってる? 
730ひよこ名無しさん:03/05/04 03:36 ID:???
>>727
682のような起動してるかどうかの確認だけなら、
ファイアウォールだけでいい。
クッキー云々はまた別の問題。
731しょそんしゃ:03/05/04 03:39 ID:aCf2ffyM
>>728>>730
いやぁ、何度も何度もすみませんでした。
これで安心して眠れます♪
ありがたいスレです。
732720:03/05/04 03:57 ID:nCIrSjil
>>724 Windows Messenger だとそれでもいいのですが、MSN Messenger にはそれがないのです。
733ひよこ名無しさん:03/05/04 04:10 ID:36dFOBIr
スレが立てられないんだけど、
クッキーの設定ってどうやるの?
734ひよこ名無しさん:03/05/04 04:11 ID:jviX333K
OSはXPなんですけど
「最近使ったファイル」の履歴を消すことってできますか?
できるなら手順を教えてください
735ひよこ名無しさん:03/05/04 04:16 ID:???
>>734

起動ごとに消すのだったら、窓の手などを使うと吉
736ひよこ名無しさん:03/05/04 04:19 ID:jviX333K
>>735
どういう方法なんでしょうか?

W98のころ「最近使った〜」は「クリア」で
全部消せましたが、そういう機能はないんでしょうか?
737ひよこ名無しさん:03/05/04 04:42 ID:e/juiR79
質問です
CDRWドライブの必要なパソコン環境にメモり128MB以上とあるのですが、
64MBのパソコンだとダメですか?
壊れたりするのでしょうか?
738ひよこ名無しさん:03/05/04 05:04 ID:???
>>737
しない。
739ひよこ名無しさん:03/05/04 05:10 ID:???
>>737
ディスク焼きの際に転送エラー起こす可能性が高い。
焼き失敗はまず無いがディスクの品質低下の原因となる。
ハードウェアが壊れる事は無いものの、可能ならば推奨環境レベルまで増強する事が望ましい。
740ひよこ名無しさん:03/05/04 05:14 ID:Y87pkdb4
画像のサイズ(1280x640などの大きさのこと)を変えられるフリーソフトで使いやすい
オススメを教えて欲しいのですが
どなたかお願いしますm(_ _m)
741ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 05:19 ID:???
>>740
(・3・) エェー FAQくらい嫁YO
(・3・)っ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/8
742ひよこ名無しさん:03/05/04 05:28 ID:lMfp6qf3
743ひよこ名無しさん:03/05/04 05:42 ID:2zbnPaTe
メールの事を教えて下さい。

メールの詳細やソースを見ると、Message-ID欄に
PCの機種名が表記されます。
あまり気にしてなかったので確実ではありませんが、
ADSLやルーターを使うまでは出なかった気もします。
(テストメールやRe:メールで気が付きました)

これは何処の仕様が考えられますか?変更可能でしょうか?
プロバが休みで聞けないので、およその事でも教えて下さい。
(OE6、ADSL、NTT有線ルーター、メルコ無線LAN)
744ひよこ名無しさん:03/05/04 06:49 ID:HTWcai2f
gifアニメを保存したいのですが
右クリック→名前を付けて画像を保存でgifアニメを保存しようとしても
「ファイルの種類(T):」のところが「ビットマップ(*.bmp)」しか選べなくて保存できません

XP Home Editionです
お願いします
745ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 06:49 ID:???
>>743
(・3・) アルェー 1時間も放置されてるC〜
     使ってるメーラーはOutlook ExpressかYO
     だったらたぶんこの辺だYO
     http://www.niji.or.jp/home/metu/msoe/messagei.html
746ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 06:51 ID:???
>>744
(・3・) アルェー 朝から釣りかYO
     FAQスレ見ればいいだけの事をわざわざ質問すんなYO カス
747ひよこ名無しさん:03/05/04 07:07 ID:???
ゲームの体験版をしようとしたら
「サポートしてないビデオカードです」って出てゲームできないんですが
製品版買ってもやっぱり出来ないんですかね?
748ひよこ名無しさん:03/05/04 07:08 ID:???
>>747
出来ない。
749ひよこ名無しさん:03/05/04 07:11 ID:???
>>747
出来る。
750ひよこ名無しさん:03/05/04 07:12 ID:???
>>747
出来
751ひよこ名無しさん:03/05/04 07:12 ID:???
>>747
その金でサポートしてるビデオカード買え
752747:03/05/04 07:16 ID:???
どっちなんだ・・・・゚・(ノД`)・゚・

>>751
ビデオカードなんてビデオ屋で使うのしか知りません。
どんなのなんですか?
753ひよこ名無しさん:03/05/04 07:17 ID:???
>>752
環境も秘密、ゲームも秘密、IDも秘密。回答は秘密。
754ひよこ名無しさん:03/05/04 07:19 ID:???
>>747-753 行って良し
755747:03/05/04 07:21 ID:???
>>753
ウインドウズxpです。ノートパソコン。(NECの)
ゲームはage of mythorogytってやつ。(スペル違うかも)
IDってどうやったら出るんですか?
そんなコト言わないで教えてくらさい
756747:03/05/04 07:22 ID:I99vfiqr
e-mail書かなければいいのですね、把握不足でした。
757ひよこ名無しさん:03/05/04 07:25 ID:WITtcIbu
すみませんが・・・・、XPのノーパソってRadeon9100とかのビデオカード入る??

もしかして、根本的に無理ですか?ビデオカード交換ってデスクトップのみ?
758747:03/05/04 07:25 ID:???
解決しました。
ノートは国立公園で投擲して、新しいデスクトップPC買ってきます。
ありがとうぼるじょあさん! 
759747:03/05/04 07:26 ID:???
>>757
もう全然ムリ。
ノートで出来そうなのってメモリの増設ぐらい。
760ひよこ名無しさん:03/05/04 07:26 ID:???
>>752
今後サポート対象になる可能性もあるにはある。
事実アップデートで対応ビデオカードが増えたゲームはそれなりにある。
これについてはメーカーのHP参照。
体験版と製品版では対応カードが異なる場合があるがこれもメーカーHP参照。

ビデオカード云々は検索しれ。
761747:03/05/04 07:26 ID:I99vfiqr
>>757
ビデオカードって取り付けるものなんですか
>>758
まだ解決してないです
762ひよこ名無しさん:03/05/04 07:26 ID:???
>>759
欝だ・・・・・・・・・・・・・・・・・マジで吊ってくる
763ひよこ名無しさん:03/05/04 07:28 ID:???
>>757
ノートでパーツ交換は基本的に不可と考えるべし(熱処理の問題もあるし)。
有償でHDD交換くらいならやってくれるところもあるが。
あとはメモリくらい。
764ひよこ名無しさん:03/05/04 07:31 ID:???
>>762
ゲームやるならノート選んだ時点で負け。
765747:03/05/04 07:31 ID:I99vfiqr
解像度 800 × 600 以上、65,536 色 (16 ビット) 以上
16 MB 以上の VRAM を搭載し (32 MB 以上を推奨) DirectX® 8.1 b 以上に対応した 3D アクセラレータ カード必須

>>760
たぶん体験版と変わってないっぽいです。
766ひよこ名無しさん:03/05/04 07:32 ID:???
>>765
メーカー品か?
VGA調べるからPCの型番キボンヌ。
767ひよこ名無しさん:03/05/04 07:33 ID:???
ん?なんかおかしいぞ?
768747:03/05/04 07:33 ID:I99vfiqr
>>764
あいたた・・・・。じゃあ諦めたがよさそうですね
769ひよこ名無しさん:03/05/04 07:33 ID:???
>>764
いや、親のノーパソなんだけどね・・・、友人達とROやろうってことになってたんだけど・・・・
甘く考えすぎてたようです・・・・・・。

自分で買う金も無いしなぁ・・・・、親と交渉します。
770ひよこ名無しさん:03/05/04 07:34 ID:???
>>768
別にお前に言ったわけじゃねーよ。
プレイできるからさっさと買って来い。
771747:03/05/04 07:35 ID:I99vfiqr
>>766
型番ですか。
Lavie L LL500/2   ←コレの事ですかね。

ひょっとして希望がでてきた?
772ひよこ名無しさん:03/05/04 07:36 ID:???
親がノーパン!?
773ひよこ名無しさん:03/05/04 07:36 ID:???
>>771
そんなもの最初からない
774ひよこ名無しさん:03/05/04 07:37 ID:???
ROって結構重いんだな。
ttp://ragnarokonline.jp/getstart/download.html
775ひよこ名無しさん:03/05/04 07:38 ID:P0ZSa1n7
IE6を使っているのですが
enbed で埋め込まれた音楽が自動再生されたり
<img src="mailto:[email protected]">などで
アウトルックが自動起動したりして鬱陶しい事この上ありません
なにかおすすめのブラウザがありましたら教えてください
776747:03/05/04 07:38 ID:I99vfiqr
>>773
そうでしたか、ちょっと残念です
777ひよこ名無しさん:03/05/04 07:41 ID:???
>>775
スレイプニルとか。
タグブラウザは大抵音楽制御とかmailtoの制御できるはず

漏れはMoonBrowser使ってるけど、もう更新止まって久しいし、お勧めではないですね。
778ひよこ名無しさん:03/05/04 07:45 ID:???
>>776
ある。
が、NECのサイト過去製品のカタログ何処にあるか分からん。
ちょい待ち。
779777:03/05/04 07:50 ID:???
ゴメン、mailtoの制御は勘違いかも。
malitoストーム防ぐならProxomitron使う、かな…
780ひよこ名無しさん:03/05/04 07:50 ID:P0ZSa1n7
>>777
回答有難う御座います。双方ダウンロードしてみました。
音楽再生されます
mailtoの制御のチェックもしましたがOE起動されます
ムーンもimgタグ内のmailtoは制御できないみたいです。
781ひよこ名無しさん:03/05/04 07:50 ID:???
782ひよこ名無しさん:03/05/04 07:59 ID:???
>>780
ゴメン、じゃあブラウザじゃないけどProxomitron通してみて。
783ひよこ名無しさん:03/05/04 08:27 ID:wGgT0TEe
すみません、質問させてください
先日、他のPCのパーツを流用して自作したのですが
HDDも流用だったのでOS(Win2000sp3)再インスコしました
しかしアプリが不調(再インスコや削除しようとするとOSごとフリーズ)だったので
クリーンインスコしようと思い別のHDDにOSを新規インスコして
もとのHDDをフォーマットしました(このとき2000のアンインスコ方法を知らなかったので)
で、別のHDDを再起動後、フォーマットしたもとのHDDに新規インスコしようとすると
NTLDR is missing
というエラーが出て、何も出来なくなりました
その後調べたところ、ブートローダーも消してしまったみたいです
HDD付けたり外したりしたけどダメでした
起動ディスクも作ったけどダメでした
もうだめぽでしょうか
環境
OS Win2000sp3
CPU Tualatin Celeron1.2
M/B GA-6VTXE-A
mem 512MBx2 SDRAM
VGA Spectra F11
HDD1 WD800JB(フォーマットした方)
HDD2 WD1200AB(起動しない2000入り)
784ひよこ名無しさん:03/05/04 08:31 ID:???
全部消してもう一度入れ直せば?
785ひよこ名無しさん:03/05/04 08:32 ID:???
すみませんが、PC関係の資格でオラクルマスターってよく聞きますが、
それって、どんな技能を試す資格なんですか?
786785:03/05/04 08:32 ID:VtTvxxC7
解決しました
787783:03/05/04 08:33 ID:wGgT0TEe
>>784
それが、消せるとこまで進めないんです
788ひよこ名無しさん:03/05/04 08:34 ID:???
>>785
神の声が聞こえる人を総じてオラクルマスターといいます。
789ひよこ名無しさん:03/05/04 08:35 ID:P0ZSa1n7
>>782
ありがとうございます
今チョットヘルプ読んでます
解説サイトとか見るとポートが8080になってますが
これは空いてる別のにしても大丈夫なんでしょうか?
トムキャットが動いてるもので・・・
790ひよこ名無しさん:03/05/04 08:35 ID:???
ODNのブロードバンドルータ「MegaBit Gear TE4000」のポートの開放の仕方を教えてください
791790:03/05/04 08:37 ID:yC7G7lyQ
解決しました。
792ひよこ名無しさん:03/05/04 08:37 ID:eOmETJY+
他のスレでこれは無害とありましたのでクリックしたらブラクラでした。
その旨苦情を言うと嘘つき扱いされました。ブラクラチェッカーでは無害と出ますが
僕のパソコンではブラクラです。

◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎   ← これが跳ね回っている
◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎

ぼくが嘘つきでない事を証明してください。

ttp://www.chemistra.net/zurubon1/source/up4529.jpg
793785:03/05/04 08:38 ID:???
ヘイ!教えてくれよおまいら
794ひよこ名無しさん:03/05/04 08:40 ID:???
>>792
帰れ。
795793:03/05/04 08:51 ID:wGgT0TEe
今気付いたけど、IDが泣いてる(TOT)
796ひよこ名無しさん:03/05/04 09:03 ID:???
793はIDだしていないのにどうやって気付いたんだろう・・・・・おまえは本当に793か?
797ひよこ名無しさん:03/05/04 09:11 ID:???
798ひよこ名無しさん:03/05/04 09:12 ID:???
XPをつかってるんですけどwindows インストーラ サービスに
アクセスできません。これは、windowsをセーフモードで実行
している場合、またはwindows インストーラが正しくインストール
されていない場合発生することがありますって書かれていてアンイン
ストールできないんですけどどうしたらいいですか?もう一回イン
ストールしたいんですけどもう物がないのでできないんです。やっぱ
りアンインストールできないんですか?
799798:03/05/04 09:15 ID:???
あきらめてフォーマットします。
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
800ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 09:16 ID:???
>>799
(・3・) エェー 照れちゃう
801ひよこ名無しさん:03/05/04 09:18 ID:???
>>798
>もう一回インストールしたいんですけどもう物がないのでできないんです。
詳しく説明してもらおうか?
802783:03/05/04 09:19 ID:wGgT0TEe
>>796
自分のレス番間違えてました
スマソ
803ひよこ名無しさん:03/05/04 09:21 ID:WITtcIbu
超初心者です・・
「フォーマットしてOS入れなせ」って言われたんですが、具体的にどうすればイイかわかりません。
教えて下さい・・・・

804785:03/05/04 09:23 ID:???
で、オラクルマスターってどんな試験なんですか?
お・し・え・て・
805ひよこ名無しさん:03/05/04 09:24 ID:???
806785:03/05/04 09:26 ID:???
>>805
どうもありがとう。
で、これって役に立つの?
807785:03/05/04 09:27 ID:VtTvxxC7
もういい、氏ねや糞どもが!
808ひよこ名無しさん:03/05/04 09:30 ID:???
>>801
なくしました。
809ひよこ名無しさん:03/05/04 09:31 ID:???
>>806
ぐぐるのリンク先をじっくり読んで自分で判断してくれ
810743:03/05/04 09:51 ID:2zbnPaTe
>>745 ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU さん

どうもありがとうございました。
早朝に質問して、眠ってしまいました。
今日がイイ日になりますよう。
811ひよこ名無しさん:03/05/04 09:55 ID:???
>>808
だったら新しく買ってこないとね。
812ひよこ名無しさん:03/05/04 10:02 ID:???
>>811
しょうがない。。。買ってこよう。
813ひよこ名無しさん:03/05/04 10:05 ID:IpZDk9Z6
質問があります。

Windows MeってXPみたいにオンラインユーザー登録を求められる
のでしょうか。
中古パソコンでオフラインのパソコンとして使用したいのですが
XPだとオンライン登録なので断念してMe買おうと思っているので
すが、誰か教えて下さい。
814ひよこ名無しさん:03/05/04 10:08 ID:???
>>813
アクティベーションがあるのはXP以降だからMeにはない。

けどXP断念してMeって選択肢はどうかと…2000の方がはるかにいいような。
815ひよこ名無しさん:03/05/04 10:10 ID:znZu76L1
js,Exception,Exploitとか言うのに感染しちまったよ・・・
もう生きる価値なしですか?
816ひよこ名無しさん:03/05/04 10:10 ID:???
>>815
イ`
817ひよこ名無しさん:03/05/04 10:10 ID:IpZDk9Z6
>>814
ありがとう、2000も考えてみます。
818ひよこ名無しさん:03/05/04 10:13 ID:znZu76L1
>>816
いやいやいや・・・・
対処法とかありませんかね?
819ひよこ名無しさん:03/05/04 10:14 ID:W/AGOYqv
得ろサイトを見れないようにするにはどしたらいいんでしょうか?
インターネットオプション→コンテンツ→
コンテンツアドバイザ→セックス、ヌード、言葉のレベルを最大
→アドバイザを有効にする
にしてみたんですがどうも見れてしまいます。
820ひよこ名無しさん:03/05/04 10:14 ID:???
>>818
シネ 
821ひよこ名無しさん:03/05/04 10:16 ID:???
>>819
基本的に無理だと思われ。

コンテンツアドバイザ有効にしても別のブラウザ使えば意味ないし、
コンテンツアドバイザはレジストリ弄れば無効に出来るし。
822ひよこ名無しさん:03/05/04 10:16 ID:???
>>818
ノートンでも買ってくれば?
823ひよこ名無しさん:03/05/04 10:17 ID:???
>>821
そういう問題じゃねえだろ、デブ
824ひよこ名無しさん:03/05/04 10:18 ID:znZu76L1
>>822
ノートンは持ってます。
825819:03/05/04 10:18 ID:W/AGOYqv
>>821
同じブラワザで弄らない状態で見れなくするにはどうしたらいいんでしょう?
826ひよこ名無しさん:03/05/04 10:19 ID:???
>>819
得ろサイトと2ch以外に見るサイトがあるのですか?
827ひよこ名無しさん:03/05/04 10:20 ID:???
>>824
じゃあウィルスチェックしろよアフォ
何がしたいんだよおまえは
>>825
エロサイトに行かない。
何をそんなに気にするの?
行く気がないとそんなに行かないよ。
829819:03/05/04 10:23 ID:W/AGOYqv
>>828
ただどういう風にすれば出来るのかってだけじゃ質問しては駄目ですかね?
830ひよこ名無しさん:03/05/04 10:25 ID:???
>>819
>セックス、ヌード、言葉のレベルを最大
コンテンツアドバイザはレベル0が最強フィルタだと思ったけど…
831ひよこ名無しさん:03/05/04 10:25 ID:???
>>829
ダメですね。おおかた彼女が来たときに間違ってお気に入りの
エロサイトに飛ばないようにしようと思ったってとこでしょう
>>829
完璧には無理だと思うよ。
その都度登録していくか、良くURLで使われる文字列を
タブブラウザ、Proxomitronで表示禁止にするとかかな。
833819:03/05/04 10:27 ID:W/AGOYqv
>>830
バカですタ。ありがとうございます、解決しました!
>>831
彼女がいたらよかったです
834ひよこ名無しさん:03/05/04 10:45 ID:9OKStzR9
rarutyを落としたらzipファイルのアイコンが変わってしまいました。
元に戻すにはどうすればいいですか。
MEです。
835ひよこ名無しさん:03/05/04 10:48 ID:???
>>834
>rarutyを落としたらzipファイルのアイコンが変わってしまいました
ってありえないと思うが。

関連付け変えれば?
836ひよこ名無しさん:03/05/04 10:55 ID:s8dyqaMt
NECのパソコンです。名前はわかりません。
朝起きて起動したとたん、パソコン内部からウィーーンってでかい音が鳴ったまま止まりません。
どうしたら直りますか?
837ひよこ名無しさん:03/05/04 10:56 ID:???
>>836
耳栓をつける
838ひよこ名無しさん:03/05/04 10:56 ID:s8dyqaMt
Windows XPです
839ひよこ名無しさん:03/05/04 10:56 ID:???
>>836
アナルバイブの電源切れ。
840ひよこ名無しさん:03/05/04 10:56 ID:9OKStzR9
黄色のアイコンから本を3冊積み上げたアイコンになりました。
どのプログラムから開けばいいのでしょうか?
>>836
サポトに電話しる。
842ひよこ名無しさん:03/05/04 10:57 ID:???
>>840
それはRarutyじゃなくてWinrarのアイコンだと思うが…
>>840
Zipの人?
844ひよこ名無しさん:03/05/04 10:59 ID:???
>>843
いえ、Zipの中の人でつ。
845836:03/05/04 10:59 ID:???
>>841
そうします。ありがとうございました。
846ひよこ名無しさん:03/05/04 11:01 ID:9OKStzR9
>842すみません。混同してました。その通りです。
>843そうですけど…
847ひよこ名無しさん:03/05/04 11:06 ID:???
>>846
そうですけどじゃなくて、ちゃんと>>1読んでルール守ってくださいよ。

winrarのオプションから関連付け外せば戻るでしょ。
どこで手に入れたwinrarか知りませんけど。
848783:03/05/04 11:31 ID:wGgT0TEe
すみません、自己解決しました
頭に来て筐体叩いたら、CDからブート成功しました
IDは泣いてますが、心は笑ってます
レスくださった皆様、ありがとうございました
849ひよこ名無しさん:03/05/04 11:35 ID:3XbEktwh
すいません 避難所ってどこのことなんですか?
>>848
うちのCD-RWもLinuxインスコするときにブートできなくて困ったさんなんだな。
DVDドライブの方でやってたりして。
851ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/04 11:39 ID:???
852ひよこ名無しさん:03/05/04 11:41 ID:???
とりあえずさ、おまいら氏寝よ
853ひよこ名無しさん:03/05/04 11:44 ID:9OKStzR9
>1読んだら解決しました。
俺が浅はかでした。
大変失礼しました。
854ひよこ名無しさん:03/05/04 11:45 ID:3XbEktwh
>>851 ありがとうございます

   えっとこれはドコの板になるんですか ?種類は
855ひよこ名無しさん:03/05/04 11:45 ID:???
>>854
うんこ臭いよ。
856ひよこ名無しさん:03/05/04 11:48 ID:3XbEktwh
>>855 便秘なんですよ 今 教えてもらえます?
857ひよこ名無しさん:03/05/04 11:55 ID:HGSr00j0
DivxPro5.05のフリーをインストールしたのですが
広告が出てうざいです。
広告を出ないようにするにはどうしたらいいのですか?
>>857
広告無しのやつ入れなよ。
859ひよこ名無しさん:03/05/04 11:58 ID:HGSr00j0
いえっさー!!
860ひよこ名無しさん:03/05/04 12:01 ID:???
アキバの路上で2000円のWINXPみたいの売ってて、
質問不可とか書いてあるんだけど、あれは何なの?
861ひよこ名無しさん:03/05/04 12:05 ID:???
>>860
インストーラー
インストーラだけ売ってんの?
863860:03/05/04 12:13 ID:???
なんか、システムビルダーの人のみとか書いてあったわ
864860:03/05/04 12:19 ID:???
あげ
865システムビルダー:03/05/04 12:21 ID:???
>>863
何か?
866ひよこ名無しさん:03/05/04 12:24 ID:???
>>865
Alpha-ROMの焼き方を教えてください
867ひよこ名無しさん:03/05/04 12:25 ID:???
>>865
WindowsXP評価版のクラックはどうやるんですか?
868システムビルダー:03/05/04 12:27 ID:???
869860:03/05/04 12:27 ID:???
システムビルダーってどういう意味なんですか?
870ボディビルダー:03/05/04 12:29 ID:???
呼んだ?
871システムビルダー:03/05/04 12:29 ID:???
>>867
http://www.d7.dion.ne.jp/~mtsm/moteo's_Lab.files/blueberry_c.gif
>>865-871
・・・・
873866:03/05/04 12:31 ID:???
>>868
これでこんがり焼けそうです、ありがとうぼるじょあさん。
874ホームページビルダー:03/05/04 12:31 ID:???
そんな時はホムペ作るが吉
875ひよこ名無しさん:03/05/04 12:31 ID:BniclyZx
Word 2000を使いたいのですが。
長文の編集をし、閉じてまた開いたときに
編集途中の箇所が開くようにはできませんか?
いつも最初のページが開くので、今まで使っていませんでした。
876867:03/05/04 12:33 ID:???
>>871
おいしそうで食欲がわきました。ありがとうぼるじょあさん。
877ひよこ名無しさん:03/05/04 12:33 ID:79vJrcX3
batファイルを作ってるんですけど、DOS窓の中で改行をさせて文字を表示させたい
んですけど、どうやれば改行できるか教えてください。

echo chr(13)
と打ち込んだらchr(13)と表示された。鬱
878ひよこ名無しさん:03/05/04 12:36 ID:iaXIALE3
最近いきなりPCの中から変な音がしてフリーズ
してしまうんですけどハードディスクか何かが壊れる
前兆なんですかね?
OSはXP
メモリ1G
CPU2,4G
HDD120G
879ひよこ名無しさん:03/05/04 12:37 ID:???
>>877

echo 文を2つに切って表示させる方法じゃなにかマズいことでも
echo あるのか?
880ひよこ名無しさん:03/05/04 12:40 ID:???
>878
変な音ってのがどんなのか分からんことには、答えようがないかと……
881877:03/05/04 12:46 ID:79vJrcX3
例えばbat fileの中身を
dir c:\windows
echo 一番最後に空き容量はいくつあると書いてある?
と言うファイルを作りたい時に、dir出力とecho文の間に改行を入れたいんですよ。

882ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/04 12:48 ID:???
>>877
echo だけだとダメだっけ?
883ひよこ名無しさん:03/05/04 12:50 ID:fAmG/Rgf
ぜひ教えていただきたいのですが・・・。

最近急に、ウインドウ画面の一番上の右端(青い部分)の最小化・最大化・閉じるの3つの
マークみたいのがあると思いますが、その表示が左から「0」・「2」・「0みたいな文字」
で表示されてしまいます。
また、ホームページをみると場所によって文字がぼやけて見えるように表示されてしまいます。

これは、どういうことなのでしょうか?治すことはできるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。  よろしくお願い致します。
884877:03/05/04 12:50 ID:79vJrcX3
>>882
echoは<off>です。
と表示される。
885ひよこ名無しさん:03/05/04 12:50 ID:???
>>883
まぁ、先に読んでくれ
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/4
886ひよこ名無しさん:03/05/04 12:51 ID:???
FAQスレ見れ
887ひよこ名無しさん:03/05/04 12:51 ID:???
>>883
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
888ひよこ名無しさん:03/05/04 12:52 ID:???
>>884

echo ------------------------------------------
で区切ってみるとか
889883:03/05/04 12:52 ID:fAmG/Rgf
>>885
はい、読んでみます。すみません。
890ひよこ名無しさん:03/05/04 12:53 ID:iaXIALE3
>>880
イヤホンからチュィ〜ンといったような音が聞こえた後、PCの中で
ガリといったような音がして、そのあとまったく反応がなくなるんです。
891ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/04 12:54 ID:???
>>884
echo.
らしいYO!僕試してないYO!
892ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 12:55 ID:???
>>891
(・3・) エェー ジジイためしてからかきこめYO
893ひよこ名無しさん:03/05/04 12:55 ID:???
試した。
echo. でよさげ
894ひよこ名無しさん:03/05/04 12:58 ID:???
>>884
echo " " なら確実に改行できるのでは? 見かけ上。
895875:03/05/04 12:58 ID:BniclyZx
>>875どなたかおながいします
896883:03/05/04 12:58 ID:fAmG/Rgf
セーフモードで起動する と書いてあるのですがやりかたがわかりません・・。
897ひよこ名無しさん:03/05/04 13:00 ID:???
>>895
Ctrl+Endキーで文末に飛べばいいやん
898ひよこ名無しさん:03/05/04 13:00 ID:???
>>896
検索しろデヴ
899ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/04 13:03 ID:???
>>895
僕わかんあいYO!レスがつくのを待つか、↓へGO!
ビジネスsoft
http://pc2.2ch.net/bsoft/
900877:03/05/04 13:06 ID:???
>>891,893
ありがと
901877:03/05/04 13:06 ID:???
 
902ひよこ名無しさん:03/05/04 13:12 ID:qMaiuLUk
デフラグは月に何回くらいすればいいでしょうか?
903ひよこ名無しさん:03/05/04 13:15 ID:???
>>902
256回
904ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:15 ID:???
>>895
(・3・) エェー Shift+F5じゃダメなのかYO
905ひよこ名無しさん:03/05/04 13:18 ID:vzSD0TAO
winXPなんですが、落したフォントを追加したいのですが、コンパネからどうやってやるんですか?
906ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:19 ID:???
>>905
(・3・) エェー 
コントロールパネル>フォントのファイル>新しいフォントのインストール
907905:03/05/04 13:32 ID:vzSD0TAO
>>906
フォントのファイルっていうのが見当たりません…
908ひよこ名無しさん:03/05/04 13:38 ID:o87JJ/rd
CDRに入ってるゲームをパソに落として
やるとセーブデータ−とか取れると思うんですが、
その落とし方を教えて下さい。普通に持ってきたらショートカットに
なってしまい、そこからは起動できませんでした。
909ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:39 ID:???
(・3・) エェー フォントの ファイル>新しいフォントのインストール
910ひよこ名無しさん:03/05/04 13:39 ID:???
IEで画像を右クリックして名前を付けて画像を保存で
デフォルトのフォルダがMy Pictureなんだけど
これって変えられないの?

ブラウザの左上のファイル-名前を付けて保存なら変えられるんだけど
911ひよこ名無しさん:03/05/04 13:39 ID:???
>>908
パソ厨キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
912ひよこ名無しさん:03/05/04 13:40 ID:???
>>910
まるてぃ
913ひよこ名無しさん:03/05/04 13:42 ID:???
フォーマットしたらデータ全部消えちゃうの??
914ひよこ名無しさん:03/05/04 13:42 ID:???
フォーマットしたらデータ全部消えちゃうの??
915ひよこ名無しさん:03/05/04 13:42 ID:???
フォーマットしたらデータ全部消えちゃうの??
916ひよこ名無しさん:03/05/04 13:43 ID:???
すいません、質問ですが去年買ったSotecのパソコンが動かなくなってしまい起動すると operating system not found とエラーがでてしまうため、使えない状態です。ひょっとしたらOSをインストールすれば直る可能性もあると思いますがどうでしょうか?
OS XP
SOTECのPC STATIONです。
お願いします。
917ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:43 ID:???
>>907
(・3・) エェー っていうか左側のフレームでコントロールパネルの表示形式をクラシックスタイルに切り替えろYO
918ひよこ名無しさん:03/05/04 13:43 ID:???
すいません、質問ですが去年買ったSotecのパソコンが動かなくなってしまい起動すると operating system not found とエラーがでてしまうため、使えない状態です。ひょっとしたらOSをインストールすれば直る可能性もあると思いますがどうでしょうか?
OS XP
SOTECのPC STATIONです。
お願いします。
919ひよこ名無しさん:03/05/04 13:44 ID:lLMZW3EL
IDだしていませんですた・・・
すいません、質問ですが去年買ったSotecのパソコンが動かなくなってしまい起動すると operating system not found とエラーがでてしまうため、使えない状態です。ひょっとしたらOSをインストールすれば直る可能性もあると思いますがどうでしょうか?
OS XP
SOTECのPC STATIONです。
お願いします。
920ひよこ名無しさん:03/05/04 13:45 ID:lLMZW3EL
すいません、二重書きこしてしまし
921ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:45 ID:???
>>920
(・3・) エェー あらすなYO
922ひよこ名無しさん:03/05/04 13:45 ID:???
>>919
コピペする必要ないじゃん。
可能性はある。
923ひよこ名無しさん:03/05/04 13:47 ID:lLMZW3EL
operating system not found って何ですか?
924ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:47 ID:???
>>919
(・3・) エェー フロッピーディスクを差し込んだままとかのミスは良くあるけど
925ひよこ名無しさん:03/05/04 13:47 ID:???
まずやってみたら?直るかどうかなんて知らないよ。
直る可能性はあるけど直らないかもしれない。
926ひよこ名無しさん:03/05/04 13:47 ID:???
フォーマットってどうやるんですか?
927ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:47 ID:???
(・3・) エェー とっととOSインスコしろYO
928ひよこ名無しさん:03/05/04 13:47 ID:???
>>919
HDDシポンヌ
929ひよこ名無しさん:03/05/04 13:47 ID:???
(・∀・)ID:lLMZW3ELをあぼーんシマスタ
930ひよこ名無しさん:03/05/04 13:48 ID:lLMZW3EL
>>924
フロッピーディスクは差し込んでいませんでした。
あと、使えなくなる前にハードディスクがガリガリと・・・
931ひよこ名無しさん:03/05/04 13:50 ID:lLMZW3EL
わかりました・・・再インストしてみますね・・
932ひよこ名無しさん:03/05/04 13:51 ID:???
>>912
933ひよこ名無しさん:03/05/04 13:52 ID:RlVTz0ys
ファイルを解凍する方法を教えてください。
934ひよこ名無しさん:03/05/04 13:52 ID:lLMZW3EL
やっぱり無理ですた、どうしても12lの所でエラーが出てしまいます・・・
935ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:52 ID:???
>>930
(・3・) エェー もうだめぽ
936ひよこ名無しさん:03/05/04 13:53 ID:???
>>933
拡張子に対応した解凍ソフトを入れてください。FAQスレを読むことをすすめます。
937ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/04 13:53 ID:???
>>933
(・3・) エェー れんじで珍しろYO
938ひよこ名無しさん:03/05/04 13:54 ID:???
939ひよこ名無しさん:03/05/04 13:55 ID:79vJrcX3
3DTEXTのスクリーンセーバーで改行も含めた2行表示する方法は無いでしょうか?
940ひよこ名無しさん:03/05/04 13:55 ID:???
>>912
正式名称教えてよ
941ひよこ名無しさん:03/05/04 13:55 ID:RI1Qjbbc
自分の持っているCDをmp3にして保存したいんですが、どうやったらできるんですか?
942ひよこ名無しさん:03/05/04 13:56 ID:???
>>940
うんこ臭いよ
943ひよこ名無しさん:03/05/04 13:56 ID:???
>>941
検索しろハゲ
944ひよこ名無しさん:03/05/04 14:04 ID:xp9Ad4xq
インターネットへ繋がっているパソコンに、もう一台のパソコンを直接繋いで
インターネットを共有したいのですが、共有できません。

パソコンは両方ともXPのHomeで、LANボードと
クロスケーブルで繋がっています。
ローカルエリア接続を見ると、データのやりとりが行なわれて
いる様で、ファイルの共有は出来ています。

IPの設定を自動のままにしてはいけないのでしょうか?

また、ホストコンピューターをインターネットへ繋ぐとき
CPエラー733 と出るのですが、
エラーを解説してくれるサイトはあるでしょうか?
945ひよこ名無しさん:03/05/04 14:13 ID:qMaiuLUk
ヤフーチャットで映像見る方法おしえてください
946ひよこ名無しさん:03/05/04 14:13 ID:NOwTJuWV
http://ruitomo.com/~gulab/
今、みれますか?
落ちてますか
947ひよこ名無しさん:03/05/04 14:29 ID:???
よろしくお願いします。
ノートパソコンを修理に出す時、工作員にパソコンの中身の私の趣味の画像等を見られないように
する事は出来ますか?工作員に悪い人もいますよね?
948947:03/05/04 14:32 ID:???
通報しますた。
949ひよこ名無しさん:03/05/04 14:33 ID:???
>>947
北でも南でも工作員は秘密を守るから大丈夫です。
950ひよこ名無しさん:03/05/04 14:34 ID:???
>>947
HDDのあるあたりをピッケルで一撃
951947:03/05/04 14:37 ID:???
本気の熱いレス激しくキヌボンなのでつ
952ひよこ名無しさん:03/05/04 14:38 ID:???
>944 もう見てないかもしれんが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
953工作員:03/05/04 14:39 ID:???
>>947
時給安いんだから、せめてそれぐらいの楽しみでもないと、やってられない。
954ひよこ名無しさん:03/05/04 14:39 ID:nzUCld+a
>947
HDD抜いて修理に出せと。
955ひよこ名無しさん:03/05/04 14:49 ID:yAPlPCzH
すいません。
XP SP1使ってるんですが、「再認証して下さい」
と表示されるんですが、、
原因はPCの内部を色々変えたからだと思うのですが、
これはどうすればいいのでしょうか?
まさかもう一つXP買えって事はないでしょうね??
お願いします。
956ひよこ名無しさん:03/05/04 14:50 ID:???
>955
アクティベーションをやってくださいとのビルゲイツからのお達し。
957955:03/05/04 14:54 ID:yAPlPCzH
>>956
検索したら出て来ました。
ありがとう。
まんどくさ・・・
958ひよこ名無しさん:03/05/04 14:54 ID:???
>>955
MSのセンターに電話して、認証の女に再認証してもらう
959944:03/05/04 14:55 ID:???
>>952
ありがとう御座いますm(_ _)m

今かラ、猛勉強してきます![゚Д゚;]ゝ
960ひよこ名無しさん:03/05/04 14:57 ID:3xmAr9zq
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/  
961939:03/05/04 15:07 ID:79vJrcX3
相手してください。。。
962ひよこ名無しさん:03/05/04 15:10 ID:Wu1mFxn1
本日突然モニター上に黒い横線が出ました。
長さはモニターの横幅とほぼ同じ長さ。
再起動しても変わらず。

使ってるのはVAIOで液晶モニターです。
1年半しか使ってないんだけどもう寿命でしょうか?
963ひよこ名無しさん:03/05/04 15:11 ID:???
>>962
寿命ではなく、突発的故障。
964ひよこ名無しさん:03/05/04 15:14 ID:???
>>962
ソニータイマー発動
965機械おんち:03/05/04 15:15 ID:pYMF3OGK
サイト倉庫 http://www.archive.org に
ホームページを保存するにはどうやったらいいんですか?
たとえばこのホームページを保存するにはどうやったらいいんですか?
http://www.spy.co.jp
966ひよこ名無しさん:03/05/04 15:16 ID:n1ebo6Jq
windowsを終了しようとすると、毎回Notification Wnd for RNAdmin
というメッセージが出て、待機をクリックしても終了できないので
いつも強制終了させています。OSは98です。
967ひよこ名無しさん:03/05/04 15:18 ID:P3A8v0Zo
先日ノートPCの液晶を踏み抜きました。
せっかくだからノートPCに搭載されていたHDDを
デスクトップPCに移植しようと考えました。
デスクトップのHDDは1台のみでWindowsXPです。
ノートのHDDはWindows2000が入っており、裏に「MODEL MHK2120AT」と書いてあります。
ヤマダ電器で「HDDマウンタセット 2.5HDD→3.5HDD」を買いました。
当然のことながら変換アダプタ付きです。
これをそのままSLAVE側につなぎ 電源も接続しました。
そして電源を入れると WindowsXPが立ち上がりません
黒い画面でカーソルがピカピカしたままです。
このときSLAVE側のHDDは回転していました。

そこでノートPCのHDDをMASTERにつないでSLAVEには何もつながないで
電源を入れてみました。
Windows2000を立ち上げようとしますが
途中で青い画面に英語で警告らしきものが出て
そこでとまってしまいます。

そして現在 色々といじる前の状態に戻して書き込んでいます。
どのあたりに問題があるのか見当がつかないので
どうぞご教授ください。
968ひよこ名無しさん:03/05/04 15:20 ID:???
>>967
可能ならセカンダリのスレーブに接続
ジャンパの確認
969ひよこ名無しさん:03/05/04 15:20 ID:8NqQmYpr
すいません、教えてくださいXPです
プログラムをDLしてデスクトップに保存しアイコンができたんですが
やはりやめようと思いシステムの復元をしたんですが
デスクトップのアイコンが残ったままになっています
プログラムの追加と削除からは消えているんですが
これは単に右クリックから削除すればいいのでしょうか?
970ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU :03/05/04 15:22 ID:???
>>969
YES.
971ひよこ名無しさん:03/05/04 15:23 ID:???
>>967
2.5インチHDDにケーブルセレクトなんてあった?
マスター・スレーブの切り替えをちゃんとジャンパでやってみたら?
972939:03/05/04 15:23 ID:???
出来ないと分かった。鬱
973ひよこ名無しさん:03/05/04 15:24 ID:8NqQmYpr
わかりました

ブロッコリ注意 ◆NoOpaixxOU さま

ありがとうございました
974ひよこ名無しさん:03/05/04 15:24 ID:???
>>972
フリーソフトで類似のセーバーはたくさんある。
中には改行できるものがあるかも。
975ひよこ名無しさん:03/05/04 15:32 ID:???
今、HDDが小さな音で「ギギギギ・・・」って音立ててるんですけど早めにバックアプとったほうがいいんでしょうか?
976675:03/05/04 15:32 ID:jRY7jHnb
IDだし忘れました。
977967:03/05/04 15:35 ID:???
>>968
セカンダリはマスターにCDドライブスレイブにFDDとなっていますので
できればプライマリに接続したいと思います。
>>971
ジャンパー自体2.5インチのHDDについていないようです
どこかを折るなどの方法があればいいのですが
なかなか見つけられません
何かいい案などありませんでしょうか?
978ひよこ名無しさん:03/05/04 15:42 ID:???
>>977
2.5インチの場合、ジャンパはついてないので、買うしかない。
余ってるボードとかのが流用できれば、それでもいいけど。
979967:03/05/04 15:46 ID:???
>>978
そうですか
わかりました
現状ではなんともできない状況だとわかっただけでもうれしいです
ありがとうございました。
980ひよこ名無しさん:03/05/04 15:48 ID:???
>>977
デスクトップで緊急FD作っておき、2.5インチをマスターにつないで、
FDで起動すれば、起動ドライブを変更できるかも。
2.5インチをはずした後は、もう一度FDで起動して、割り当てし直す。
981小泉:03/05/04 15:49 ID:???
>>975
それだけではなんとも。
備えあれば憂いなしだけど。
982ひよこ名無しさん:03/05/04 15:52 ID:Bs6dDVPr
グラフィックボードの、ハーフサイズPCIに対応するものを探しているのですが、なかなか見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
983ひよこ名無しさん:03/05/04 15:54 ID:???
>>982
そんなのナイル河。
あってもオンボードより遅い。
あきらめれ。
984至急:03/05/04 15:56 ID:fMIaS/GX
すみませんが、超至急でお願いします。
windows XPで相方と別アカウントで使っていたので、
安心して(?)H動画とかをreal Playerでダウンロードして
見ていたのですが、相方のアカウントで今パソコンを
開き、realplayer見てみると、自分がダウンロードしたものが
最近のファイルに入っていました。
これってどうやって消せばいいの?
マジ困る。どうしよう。
お願いします、助けて。


985ひよこ名無しさん:03/05/04 15:57 ID:???
>>984
相方も同じファイルをダウンロードしたから
986至急:03/05/04 15:59 ID:fMIaS/GX
あと、real player以外にも、
別アカウントでも、一方が何かダウンロードすれば
他方の方でもみれたりするんですか?
アカウントにパスワード使ってたので
安心してたのに(泣)。
どうりで「Hサイト見るな」と言われるわけだ・
987至急:03/05/04 16:00 ID:fMIaS/GX
>>985
あり得ません・・・。
だって超マイナーなやつだし・・。
988ひよこ名無しさん:03/05/04 16:01 ID:???
>>984
清く正しい動画を必要な数だけ見て、いかがわしい履歴を追い出す。
989ひよこ名無しさん:03/05/04 16:01 ID:???
>>987
その動画のタイトルを言いなさい。
990ひよこ名無しさん:03/05/04 16:01 ID:???
>>986
しょうがないだろ?
いくらアカウントが違っても、同じ一台のPCなんだから。
っていうか、他人のアカウント覗くお前に問題あり。
田代かよ!?
991ひよこ名無しさん:03/05/04 16:01 ID:fmPAu2Y4
すいませんXPで質問です。
アイコン変えようとしていじっていたら
フォルダを開くと検索画面が出るようになってしまいました。
エクスプローラのツール>フォルダオプション>ファイルの種類>
ファイルフォルダ>詳細設定でファイルの種類の編集という部分を元に
戻せば直ると思うのですが、
ここの部分は初期設定ではどうなっているのでしょうか?
どなたか教えてください。
992ひよこ名無しさん:03/05/04 16:02 ID:???
>>986
じたばったすっるなよっ♪
世紀末が来たぜ♪
993ひよこ名無しさん:03/05/04 16:04 ID:???
>>986
開き直れ。
994至急:03/05/04 16:04 ID:fMIaS/GX
>>988
real playerの履歴を消すってどうするのですか?
探しているけど見つかりません。
IEの履歴なら毎回消しているんだけど・・。
>>990
今相方に頼まれて、相方のアカウントで作業をしていたんです。
995ひよこ名無しさん:03/05/04 16:05 ID:???
>>994
だから、消さなくても、いくつかドロップするだけいいじゃん。
996ひよこ名無しさん:03/05/04 16:06 ID:???
997ひよこ名無しさん:03/05/04 16:07 ID:KiN/Nva+
新スレ立てるぞ
998ひよこ名無しさん:03/05/04 16:07 ID:???
>>994
RealOneなら環境設定から消せるし、
以前のバージョンならぼるじょあスレの一番上にツールあったはず。
999至急:03/05/04 16:07 ID:fMIaS/GX
>>995
ドロップってなんですか?
1000ひよこ名無しさん:03/05/04 16:11 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。