Outlook Express質問スレ PART2
5 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 20:02 ID:qU4dodKh
昨日聞いたんですが答えが出なかったので。 Outlookのフォルダのところでフォルダの作成をするとツリーに + がついてきますが クリックし - にして開いた状態にしているのですが終了し 起動させるとまた + に なってしまいます、設定方法はあるのでしょうか?
ない
7 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 20:17 ID:qU4dodKh
OEのこと何て呼んでますか? 僕はオーイ!って呼んでます(w
9 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 20:21 ID:qU4dodKh
10 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 20:54 ID:qU4dodKh
教えて下さい
11 :
592 :03/03/22 21:16 ID:???
>>8 カタカナではうまく表記できないが、オーのウムラウトだ。
13 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 21:36 ID:qU4dodKh
14 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 21:59 ID:qU4dodKh
( ´,_ゝ`)プッ クソスレ
オーイーとか言ってるが・・・
17 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 22:16 ID:qU4dodKh
18 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 22:22 ID:qU4dodKh
直訳で外見急行ってのどうよ
20 :
ひよこ名無しさん :03/03/22 23:00 ID:qU4dodKh
(・3・) エェー てすとしちゃうC
22 :
ひよこ名無しさん :03/03/23 11:37 ID:6/A1rzGH
メールの受信ができなく、「セキュリティで保護されたパスワード証人でサーバーに ログオンできませんでした」とエラーになるんです。 初心者でよく言ってる意味がわかりません。 教えて下さい。お願いします。
24 :
ひよこ名無しさん :03/03/24 02:28 ID:hNxdLZh8
マカーですが、Outlook Express 5.0.2から最新の5.0.6にアップデートした際、 設定や今までのメールなどはどうなるのでしょうか?
ここの住人はwin たぶん おそらく だから 板違い
27 :
ひよこ名無しさん :03/03/24 23:44 ID:Yxuvgfj7
私もマカーです。Outlook Expressのメールの内容全てをまとめて パソコンに保存したいのですが、こういったことは可能なのでしょうか。 全部で5000通位あるので1通1通保存するのが不可能な状態です…
28 :
ひよこ名無しさん :03/03/25 00:32 ID:cN+cg3u3
Outlook Express を開いて受信メールを受け取っている最中に 誤って接続を切ってしまいました。 それ以降Outlook Express を開くと認証中となり、 パスワードを入力するウィンドウが開きます 今までパスワードを記憶するにしていたので入力しなくても開いていたので パスワードをすっかり忘れてしまいました。 パスワードを忘れてしまった時どうしたら良いのでしょうか?
>>27 Outlook Expressが入っているフォルダと、システムフォルダの初期設定を保存すれば大丈夫だったようなきがする。
>>28 プロバイダのサイトから確認するか、電話で聞くしかない。
31 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 01:06 ID:3p9eZuvw
非常に初心者質問でスマソ。 当方Outlook6なんですが Hotmailの受信ができません。 どなたかお教え願います。
33 :
31 :03/03/26 01:40 ID:3p9eZuvw
>>32 そうです。正確に書かずに申し訳ない。
Ver.5 からバージョンアップしたんですが・・・。
何がどうできないのかわからない。 アカウント作り直せば? ツール→アカウント→追加→メールで。
35 :
31 :03/03/26 02:24 ID:3p9eZuvw
>>34 アカウントの作り直しもできないんですけど・・・。
前のだと「Hotmailのアカウントで追加」みたいのがありませんでしたっけ?
>>35 ある。
ツール→アカウント→追加→メール→次にを押す
と、ある。
38 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 14:48 ID:Wu8XAXLO
下記ののようなメッセージが表示されて、強制終了してしまいます。何かよい対処法はありますでしょうか? MSIMN のページ違反です。 モジュール : GDI32.DLL、アドレス : 0187:bff2d119 Registers: EAX=817eb174 CS=0187 EIP=bff2d119 EFLGS=00010212 EBX=0056e8cc SS=018f ESP=0056e864 EBP=0056e8a0 ECX=00000000 DS=018f ESI=0000018f FS=3bc7 EDX=bff246c3 ES=018f EDI=78ca1e47 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 83 78 0c 00 53 56 57 89 65 e8 0f 84 46 01 00 00 Stack dump: 00000000 bfb828a1 00000000 00000000 0000000f 00103fc4 00000000 788a0000 ffff7a1b 789e43cf 0056e694 0056e8b4 bff3d46c bff21120 ffffffff 0056e8ac ちなみにWin98se,outlook express6です。
40 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 14:54 ID:Wu8XAXLO
>>39 おお素早いお返事どうもありがとうございます。
41 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 21:03 ID:Es8dF4mi
Outlook Express 5を使用しているのですが、ある時を境に急に表示が英語になってしまいました。 どうしたら直りますか?
>>41 べんりじゃん。この機会に英語を勉強しなよ。
44 :
40 :03/03/26 21:24 ID:gUZO0dln
すいません。39のページを開くとIEが強制終了します。それどころかhotmailまでも開くと強制終了してしまう状況です。 どなたかそのページのQ&Aを貼り付けて頂けないでしょうか。
46 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 22:02 ID:30zrBhKG
あのですね・・・ HOTMailのアド2つ持っているのですが・・・・ そのアドレス事に受信、送信済みトレイという風に 自動的に振分する事は可能なのでしょうか? もし可能なら、まことにご面倒かけますが その方法をお教え頂けたら幸いです。
47 :
ひよこ名無しさん :03/03/26 22:22 ID:rk4goYkU
(・∀・)?
>>46 イマイチ意味不明です
それは2つのアカウントを使って1つ目のメールアドレスを受信専用アドレスにして
もう一つを送信済みのバックアップ専用にすると言うこと?
それは無理です。
ちなみに「受信トレイ」と「送信済みアイテム」ってフォルダは初めからあるでしょ?
50 :
ひよこ名無しさん :03/03/29 09:04 ID:pF670FNd
友達に送信したメールがエラーで見れないらしく、 自分宛てにメールを送ってみると、スクリプトエラーという メッセージ画面が表示されます。これは一体なんですか?
>>50 メールのフォーマットはなにかな?
HTMLメールならテキスト形式でやるのが解決の一番の早道かと。
ちなみにHtmlメールは相手のメーラーによっては見れない事もあるんでテキスト推奨の世の中です
テキスト形式でも本文にタグ書くとHTML形式って認識されるバグ?みたいのあるしね
まぁ如何せんメーラーの種類とか情報少なすぎやしませんかね
52 :
ひよこ名無しさん :03/03/29 15:00 ID:aIfRz0u2
メール受信のときに 特定の人だけ 別のフォルダーで受信したいんですけど どうすれば いいんですか? よろしくお願いします
55 :
ひよこ名無しさん :03/03/29 23:26 ID:w9VPqvJK
さっきから同じメールが連続で20通来たり、何度削除してもまた送受信しても 消したメールが復活。ころしたい
>>55 >さっきから同じメールが連続で20通来たり
これはわからん
>何度削除してもまた送受信しても消したメールが復活
サーバー側にバックアップを残す設定にしてるとか?
その場合なら受信トレイのメールは削除しても期限までなら何度でも送受信のたびに復活するね
もっともメーラー依存ではなくアカウント依存だと思ったり
57 :
55 :03/03/31 01:42 ID:1xskqhs8
>56さん、アリガトン! 今、試しにメールのアカウントを削除してまた新しく作ってみたら直りました。 送受信しても以前のように大量には送られては着ませんでした。
58 :
ひよこ名無しさん :03/03/31 02:03 ID:xedT6z6b
OE6.0を使用しています。 バージョンアップした後、メールの受信は問題無いのですが 送信ができなくなりました。 エラーメッセージは以下の通りです。 送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール アドレス: (略) 件名 '(略)', アカウント : '(略)', サーバー : '(略)', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '553 <メールアドレス>. .. Sorry, your address is not for this domain', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 553, エラー番号 : 0x800CCC78 自身のメールアドレスも相手先のアドレスも間違ってはいないのですが(;´Д`)
59 :
ひよこ名無しさん :03/03/31 02:08 ID:EgSG06Hk
61 :
初心者なのです。 :03/03/31 15:38 ID:mgC858pA
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
拒否された電子メール アドレス :
[email protected] 件名 'よかったな!', アカウント : 'pop.m5.dion.ne.jp',
サーバー : 'mail.m5.dion.ne.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 relaying mail to saku2.com is not allowed',
ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79
メールを送受信しようとするとこんなエラーが出てメールが送れません。どうすればいいですか。誰か助けて下さい(涙)
受信は普通に出来ます。
>>61 ***@dion.ne.jpのメールアドレスから***@***.comのメールアドレスに送信したいけど送れないって事?
試しに@以下の書いてみて。
別にメールアドレス全部晒せってんじゃなくて〜〜〜@***.comの***の部分ね
あ、書いてあるか。。
64 :
初心者なのです。 :03/03/31 15:56 ID:mgC858pA
>63 相手のアドレスにかかわらず、こういうエラーになります。
dionとsaku2.comのサポート見てきたけど、ウィルスだの付いてたらdionは蹴るね
もしくはこれとか・・
http://www.saku2.com/support/faq/ 質問22 プロバイダのsmtp(送信)サーバーにすると送信ができないんですが・・・
プロバイダのsmtpサーバーをお薦めしておりますが、プロバイダによって送信が規制されている場合が有ります。
その場合は、さくさくドットコムのsmtpをご利用いただくしか方法がございません。
送信の際は、受信後しばらくの間送信可能ですので、お気をつけください。
3重投稿みたいになっててゴメソ
66 :
初心者なのです。 :03/03/31 17:55 ID:mgC858pA
ウイルスチェック再確認しましたが異常ないです。 送り先を問わずこのエラーなので、smtpでは無いと思うのですが、、、。
68 :
ひよこ名無しさん :03/03/31 21:58 ID:aFCoeuBn
エロサイトにアクセスした後、メールの作成画面にすると エロサイトのアドレスが本文の所に表示されるようになった・・・ これを消すには、どうしたらいいの?
70 :
68 :03/03/31 22:02 ID:aFCoeuBn
メール送るたびに、それを消さなきゃいけないからめんどい・・・
>>70 著名辺りを確認してみると、適当レスをしてみる。
72 :
ひよこ名無しさん :03/03/31 23:02 ID:IQ1Ex4Dk
outlook express6を使ってますが アカウントの設定をちゃんとしても 受信の時に「ユーザー名とパスワードを入力してください」とでてしまいます。 そこから先に進んでくれません。 どうすればいいのでしょうか?
糞スレ立てんな!!ヴォケ!!!! -------------------------糸冬了-------------------------
76 :
ひよこ名無しさん :03/04/02 01:21 ID:W/39ls4f
質問させてもらいます アウトルックの、受信メールと、送信済みのメールを、アウトルックエキスプレスへ 移したいのですが、うまくいきません 受信メールはうまくインポートできたのですが、」 送信済みメールのほうがインポートしても、表示されません。 なぜなんでしょうか? おねがいします。 OS ME OUT2002 OE6
77 :
76 :03/04/02 09:55 ID:???
8時間以上も放置かよ。お前ら本当に糞の役にも立たねぇな。 死ねよ。
78 :
真76 :03/04/02 14:41 ID:I5HBvqLE
77は私ではありません。 以後、煽りには乗りません。
80 :
ひよこ名無しさん :03/04/02 22:51 ID:Bppckgcd
送信者の名前を変えたいけど、どうやるんですか?
(´-`).。oO(またマルチか…
OE以外のフリーソフトでパスワード掛けられるメールソフト 有りませんか?ちょっと見られてハズカシイ・・・
84 :
ひよこ名無しさん :03/04/04 12:33 ID:+q4vhIyW
OUTLOOK (Expressではない)を使っているんですが、同じメールが4通も5通も来て困っています。 送受信をするたびに来るのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えて下さい。
85 :
ひよこ名無しさん :03/04/04 16:50 ID:OOg+9H3Z
メールを送受信したらいきなり強制終了させられるのは 何が原因なんでしょう?
>>85 OSとメーラーとエラーメッセージの詳細を書け。
89 :
ひよこ名無しさん :03/04/09 14:35 ID:812ZS/ls
OS win98 でOutlookExpressを使っています。 以前使っていたPC(OSwin98)のoutlookExpressに入っている受信したメールを移したく、 メールが保存されている場所からCD-Rに取り込みました。ファイルはdbxです。 これを今使ってるPCのoutlookExpressに入れたいのですが、その方法がわかりません。 どなかた教えてくださいませ。
91 :
ひよこ名無しさん :03/04/09 16:38 ID:G9Px4pEm
えーと、ずっと前から聞きたかったことなんだけど。 ニュースグループで画像が添付されたメールを受信して、 でも開いたら画像のはずが文字化けしたアルファベットがズラーッと並んでることってたまにありますよね(俺だけ?) あれってなんでなの? どっか操作したら普通に画像が表示されることってあるの? ちなみにwinXP Outlookのバージョンは6です。
92 :
ひよこ名無しさん :03/04/09 17:38 ID:zB0+av60
win95 outlookExpressのバージョン5.5です。 親がプロバイダーを変更したので、新しいメールアドレスになりました。 親は自分でメールアドレスを持ち、私も違うアドレスを取得したのですが、 outlookExpressの起動に設定は出来るのですか? プロバイダーはdionです。もし出来るのならば設定方法を教えて頂けないでしょうか?
94 :
92 :03/04/09 19:00 ID:???
97 :
89 :03/04/10 15:54 ID:lxpThi4D
>>90 お返事ありがとうございます。
エクスプローラーを使ってOEの保存フォルダにコピーしたら、
次にOEを起動した時に用量が一杯でダメといわれ、次に正常にインストールされてないかもしれない。。と表示されました。
どうしたらよいのでしょう??
コピーはフォルダごと全部コピーでしょうか?
受信トレイだけとか、一つ一つのコピーではいけないのでしょうか?
何度もすみません。。
99 :
97 :03/04/11 00:22 ID:LKWMrc0C
>>98 ありがとうございました。すみません。
教えていただいた場所で判りました。
MSOEDLL〜のことでした。ありがとうございました。
100 :
ひよこ名無しさん :03/04/12 17:32 ID:J+7ZDY/Y
受信メールを印刷で出来ません。 ctrl+pの操作を行なうと以下のメッセージが現れます -------- エラーメッセージ ライン 1335 文字 1 エラー 引数が無効です。 コード 0 URL res://C:\WINDOWS\SYSTEM\SHDOCLC.DLL/preview.dlg -------- なにが問題なのでしょうか?宜しくお願い致します。 (windows98 Outlook Express6です)
101 :
ひよこ名無しさん :03/04/12 18:15 ID:zA4ZN6qj
win98 でOutlookExpress使用してます。 メールを作成しようとすると、「このメッセージの添付ファイルのいくつかは正しく表示されません」 →[OK]→WindowsInstallerがPowerpoint2000を設定しようとし→[キャンセル] →「エラー1706Powerpoint2000をインストールするファイルが見つかりません」 →[キャンセル]→「選択した機能は現在使用できない他のリムーバブルディスクにあります。 →[キャンセル]→「エラー1706Powerpoint2000をインストールするファイルが見つかりません」 →[キャンセル]→ メッセージ作成 となってしまいます。 PPT2000は入っていません。 インストーラーの表示が出ないようにする方法を教えてください。
102 :
100 :03/04/12 18:33 ID:???
すみません、自己解決しました。 お騒がせ致しましたm(__)m
>>100 解決の手順を教えてくれないかね。Iepeers.dllを置き換えたとか?
>>101 テキスト形式のメールでも同じか? 署名、ひな形、名刺はなしか?
ウィルススキャンも。
104 :
ひよこ名無しさん :03/04/12 19:06 ID:JtWdGe0M
すいません、突然Outlookが開かなくなりました。 どなたか、対処方法を教えていただけないでしょうか。 症状は、デスクトップのOutlookショートカットをクリック しても、 “MSOEDLLを読み込めないため起動できません” と出てきます。 お願いします。
106 :
104 :03/04/12 19:19 ID:JtWdGe0M
>105 正解です! 今から良く読んでチャレンジします。 どうも有り難うございます。
107 :
101 :03/04/12 20:00 ID:f/SUZJxC
>103 テキスト形式のメールでも同じです。署名、ひな形、名刺はなしです。 ウィルススキャンはNortonAntiVirus入ってます。 [新しいメール]をクリックすると毎回WindowsInstallerが Powerpoint2000を設定しようとします。
>>107 WindowsUpdateで 知らないうちに Officeの SRを入れてしまったとか。
109 :
ひよこ名無しさん :03/04/12 22:53 ID:ychs/tLA
XPでOutlookExpressでホットメールを使っていたんですが、 メールが急に全部消えちゃって・・・ メールを復元することはできませんか? 是非教えてください。
110 :
ひよこ名無しさん :03/04/13 14:47 ID:n7ReNzPR
ガイだったらゴメン。仕事先から続きをしようと思って自宅にZIPで 圧縮してメールしたら 「次のファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」 って出て受け取れませんでした。これはアウトルックのセキュリティーの 設定でしょうか?それともプロバイダーでの削除でしょうか? どーやったら受け取れます?
112 :
ホットケメール :03/04/13 15:08 ID:EzJvIWTB
outlookでホットメールを使っているのですが、外国から多くの迷惑メール 届くのですが、それを回避する方法はありませんか?有料にすれば回避 できるのでしょうか?あと、ホットメールっていつまでも無料で使用 できるのですか?
>>112 (・3・) エェー 迷惑メールはHotmailのオプションとOutlookのメッセージルールで設定しろYO
114 :
ホットケメール :03/04/13 16:19 ID:EzJvIWTB
(・3・) エェー ブラウザでHotmailの自分のアカウントにアクセスしろYO outlookのヘルプ読めよ。
受信メール見るとIEがオフラインになって、再試行クリックしてもずっと重くなるんだけどどゆ事? Janeでスレ一覧更新してもそう言う現象になる事があるんだけど。 一応IE閉じてから再接続すれば直るんだけど、また更新だの送受信だのするとオフラインになる。 ダイアルアップからADSLに変えたのとなんか関係ありそうな気がする。
>>117 やっぱ俺だけの現象なのか…
その板逝ってみるわTHX
119 :
ひよこ名無しさん :03/04/13 17:11 ID:RHGEzMWI
画面が固まったみたいになって起動時間が遅いのですが起動したら 普通に使えますなんでだろ(>_<)
120 :
ひよこ名無しさん :03/04/13 17:14 ID:NdQWL1GS
outlook express6を使ってます OSはXP メールを受信したときに前まで音がなっていたんですが 今はなりません ツールから音を鳴らすにチェックいれてもなりません ほかに設定の方法あるんですか?
121 :
ひよこ名無しさん :03/04/13 18:35 ID:PGuVPy2H
122 :
ひよこ名無しさん :03/04/14 22:44 ID:NGLcleU4
OEバージョン6を使用してます、OSはMe 特定の送信者からのメールのみ携帯に転送させたいのですが、 サーバーに届いた時点で転送させる事は出来ないのでしょうか? メッセージルールで 「メッセージを受信してから、このルールを適用する」 という事はできるみたいですが、自宅の端末を立ち上げて受信してから 携帯に転送されても意味がないので・・・ 識者の方、よろしくお願いします。
>>12 使ってるプロバイダに転送サービスないの?
パソコンの電源入れっぱなしにしないのが不思議だ。
124 :
ひよこ名無しさん :03/04/15 21:03 ID:uD1sU6Xk
win2000でOE6を使っています メールの送受信はできるのですが、新着メールを見ようと、 受信BOXを開こうとすると 「エラーが発生したため、msimn.exeを終了します」 という旨のアプリケーションエラーが発生します。 どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします
>>124 [スタート]-[検索]で "*.dbx" があるフォルダーに移動
ファイルの属性がリードオンリーであれば解除
126 :
ひよこ名無しさん :03/04/15 21:55 ID:uD1sU6Xk
>125 そくレスthxです 属性は全て標準になっているのですが、どうしたらいいでしょうか? 度々すいません
127 :
125 :03/04/15 22:41 ID:???
その場合は、ファイル名を指定して実行で、regedit を起動して、 下のキーを検索して削除 [HKEY_CURRENT_USER\Identities]
128 :
山崎渉 :03/04/17 12:22 ID:???
(^^)
129 :
ひよこ名無しさん :03/04/18 08:02 ID:Ee/R1gLz
メールのトラブルなのですが、メールをフォルダに振り分けていますが、 あるメーカーから送られてくるメールが15件ほど溜まると自動的に削除され てしまうのです、知識があって特に何かをいじった記憶もないし友達からの メールなんかだと振り分けしていても平気だし、トラブルシューティング にも載っていないし、どなたか詳しい方がいたら教えてください。 バージョンは6.0です
xpでバージョン6を使ってるんですけど、メールの振り分けが うまくいきません。2つアドレスを使っててそれぞれ別の受信フォルダに 移動したいのですが、全て一箇所に集まってしまいます。 メッセージルールで〜に送信された場合〜に移動するとかいう感じで やってみたんですが。
>>129 勝手に削除というのはちょっとあり得ないが。で、メールルールでなにかしらの設定をしてるのか?
>>130 ルールの設定がまずいだけだろ。
>>130 新規メールルール作成で、
ルール条件・メッセージが指定したアカウントに送信された場合
ルールアクション・指定したフォルダに移動する
OK押して閉じて適用押す→さらに適用押す
ただし注意書きにある通り「HTTPとIMAPには適用されない」
HotmailをOEで受信しても適用されない
今試したらISPの***@ocn.ne.jpはPOPアカウントだから適用されたが
HTTPサーバー使ってる***@hotmail.comは当然できない
多分そこらへんを確認したほうがいいかと思われ
133 :
p6097-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp ◆yEbBEcuFOU :03/04/19 17:11 ID:cn2eNHYU
下がりすぎなんで浮上しとく・・
134 :
ひよこ名無しさん :03/04/19 18:07 ID:K3N8iDaf
MeでOE6を使ってます。 家族と使っているのですが、今日になってなぜか ユーザー選択のときに「パスワードが正しくあり ません」と出るようになってしまいました。 何度もパスワードを入れても、正しくないと出ます。 昨日は普通に使えたんですけど・・。今日先に使って いた妹は、パスワードの入力に問題はなかったそうです。 どなたかよろしくお願いします。
>>134 オマエがエロサイトばかり見てるから親父がパスワード変えたんだよ。
>>134 家族で同じメールアカウント使ってるの?
そこは問題じゃないのか・・
137 :
134 :03/04/19 18:18 ID:???
私、女なのになあ。 自分で何とかしよう。
138 :
ひよこ名無しさん :03/04/19 18:28 ID:YenWiR3M
OutlookExpressで、メッセージなどの検索を行うときに、 ワイルドカードを使用したいのですが、どのような文字 若しくは文字列を入力すればいいのかわかりません。 普段使用する*や?とか、SQLで使用する_や%等、思い当たる文字列を 適当に入力してみましたが、普通の文字として扱われてしまいます… ご存知の方おりましたら教えてください。
>>138 結果として何がやりたいのかな?
単に全てのメッセージを検索したいだけ?
ならば日時を今日の日付にしてそれ以前に受信したメッセージにチェックして検索。
140 :
138 :03/04/19 18:50 ID:YenWiR3M
>>139 すべてのメッセージの中から特定のキーワードが含まれているメッセージを抽出したいのです。
例えば、医療と看護に関わる会話を抽出したいとか…
片方のキーワードだけだと抽出される該当データが多すぎて困ったり(AND条件)
どちらの表現を使用したのかよく覚えていないとき(OR条件)
というように、メッセージ中からそれに該当する会話を抽出したいのです。
説明が苦手なので、わかりにくい説明かと思いますが、大体はご理解いたけるかと…
142 :
138 :03/04/19 18:58 ID:YenWiR3M
>>141 ありがとうございます。
このようなユーティリティを作る人がいるということは、
OutlookExpressにワイルドカードの検索は無いのですね。
>>142 そういうこと。
OutlookExpress 使ってないので、知らないけど。
144 :
ひよこ名無しさん :03/04/19 22:28 ID:aaDCLvN4
すいません、メールソフトMSエクスチェンジの質問を、ここで受けていただけないでしょうか?
>>144 っと思ったけど、使った事ないや
総質行くかWin板で専門スレでも探してみては?
147 :
144 :03/04/19 22:41 ID:aaDCLvN4
では、お願いします。 WIN98でエクスチェンジの受信トレイ内のメールをCD-Rにバックアップして、 XPのOEにインポートすることはできますか? 古いPC(WIN98機)と新しいPC(XP機)の2台があります。
148 :
144 :03/04/19 22:42 ID:???
150 :
ひよこ名無しさん :03/04/19 23:44 ID:XuHahdRW
友達からの質問の転送です。 IE5.0からIE6.0にバージョンアップしたらOEのアドレス帳が まっさらになってしまいました。IEをバージョンアップする ときには何ら注意喚起するようなメッセージはなかったので すが、これって上書きされてしまったのでしょうか。。。 どこかに残っている可能性があるのなら、修復する方法を 教えてください。宜しくお願いします。
C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Address Bookに何とか.wabがあったらそれじゃない?
152 :
参照 :03/04/20 00:12 ID:???
153 :
ひよこ名無しさん :03/04/20 01:09 ID:FVwECTlU
>>152 さん xpじゃなくて98です。
>>151 さん まずはそのディレクトリを探してみます。
なんにせよ、元ファイルがないと話になりませんもんね。
154 :
ひよこ名無しさん :03/04/20 03:04 ID:jI/8mUL1
ですね
(・∀・)ニヤニヤ
156 :
ひよこ名無しさん :03/04/23 19:45 ID:VXLjrrty
OE6を起動するとユーザ名とパスワードの入力画面になって、正しく入力しても 何度も出てきてログオンできません。昨日までは普通に送受信できたのに・・。 アカウントのサーバーのとこも正しく入力してあります。OSはMEです。 どなたか教えてください。おねがいします。
>>156 プロバイダのメールサーバが落ちてるのでは?
158 :
ひよこ名無しさん :03/04/23 22:18 ID:ATHvMTZf
MeでOE5なんですが受け取った画像付メールを別フォルダーに コピーすると開けなくなります。 なにがおかしいんでしょうか?
159 :
156 :03/04/23 22:32 ID:???
>>157 ありがとうございます。遅レスですいません。
何時間か待ったら元に戻りました!てことはその間サーバに届いたメールは
送られてきますよね?質問ばっかですいません。。
160 :
ひよこ名無しさん :03/04/25 09:39 ID:IBgORwSH
OE6で、タグ打ちで HTMLを直接書いて送る方法ってありますか?
>>159 たいていのプロバイダでは、送信と受信のサーバを別にしてるから、
だいじょうぶだと思われ。
もしかしたら、パス照合専門の認証サーバだけ落ちてたのかもしれないし。
163 :
160 :03/04/27 22:25 ID:???
>>162 ないんですね。ファイルを直接いじることもできないようですし・・・。
OE以外の方法でやることにします。
>>160 ? Htmlメール作成時に表示>ソースの編集 から出来るだろ?
165 :
ひよこ名無しさん :03/05/01 16:51 ID:G+1H7XnT
IE6なんですがoutlook expressを6にするにはどうしたらよいですか?
167 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 11:06 ID:G8M7yrGl
OE5です。 開封確認メッセージを要求されたときに返信する機能についてです。 自動作成されるメッセージの件名、内容とも和文なのですが、これを英語にする、 あるいは何かカスタマイズする方法はないでしょうか? アメリケ人から「文字化けして届くが、なんとかならんか?」と言われたもので。 ご存知の方、よろしくお願いします。
>>167 相手が開封確認を要求してくるの?
それとも貴方が要求してそれが日本語で表示されるの?
ツール→オプション→確認メッセージタブで確認要求出さないようにする。
もし相手が確認要求だすようなOEの設定してるならメーラー対応してないので使わないでくれって言えば?
OEユーザーの欠点はM$が標準だと信じてる事だYO
HTMLメールとか確認要求だの相手側のメーラーが対応してるか疑問な機能は使わないのがマナー
これを教訓に設定見直せとアメリカ人に言ってみれば?
170 :
167 :03/05/03 16:23 ID:G8M7yrGl
168、169 早速のレス、サンクス。 相手(アメリカ人)が要求付きのメールを出してきます。 彼によると、日本の別な人にメールを出した時に返ってくる開封確認メッセージで、 英語のものがあるそうで、それと同じようにはなりませんか?と聞かれているのです。 (なお、この件はすべて会社対会社なので、皆OEの可能性が高いと思われます。) 日本ではあまり使われてないけど、アメリカでは流行ってるのかな?
>>170 >開封確認メッセージで英語のものが
日本版のOEで?
検索してみたけどわからなかった。ヽ(`Д´)ノ
識者の登場を待つべし。
でも同様の事を行うのは可能じゃないかな?
>OE5では、送信メッセージ作成画面で、[ツール] -[開封確認メッセージ要求]を選び、
>メニューの左側にチェックをつけた状態にする。
>そうすると、受信者がこのメールを開いた時に「メッセージの送信者は開封確認を
>要請しています。 開封確認メッセージを送信しますか?」というダイアログボックスが
>表示される。
ならば開封確認要請でキャンセルすれば日本語で開封確認応答を送信する事はないでしょ。
後はメッセージルールで自動的に返信メールを出すを作って相手のメールアドレスを指定すればいい。
アメリカ人(送信)→貴方(受信して開封確認はキャンセル)→【自動返信(英文で自分で作成】
→(゚3゚) ウマー?
メール自動返信のルールはツール→メッセージルール→メール→新規で。
条件欄を「全てのメッセージ」にしない事。
172 :
167 :03/05/03 21:28 ID:3afkfwsV
>171 なるほど、(゚3゚) ウマー ですね。 この方法を使うことにします。 ありがとうございました。
173 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 21:39 ID:gT6t2+AV
ハードを初期化しようと思っているんですが、outlookの住所録がどこにあるのかわかりません。 受信、送信フォルダ等はアプリケーションデータの中のIdentitiesで見つけました。 誰かわかる方教えて下さい。
174 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 21:53 ID:Tn84Gihg
添付ファイルを保存しようとしたのですが フェイル名が灰色になってしまっていてクリックできません どうしてでしょうか? 送信元のPCは常にウイルスチェックはやっています
>>174 OEのセキュリティの項目で、添付ファイルのロックを解除する。
178 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 22:27 ID:Iv0FYZ/J
パソコン初心者総合質問スレで質問したのですが、荒れていてどなたにも構ってもらえませんでした。 マルチポストになってしまって申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。 OutlookExpressについての質問です。バージョンは5,5です。 OSはWinMEを使っています。 メールを書く時に、自分で改行しなくても 一行が指定した文字数に達すると送信時に自動的に改行されてしまいます。 ヘルプを開いて検索し、その文字数の指定の仕方はわかったのですが、 一切文字を折り返さないようにするという事はできないのでしょうか?
179 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 22:28 ID:Tn84Gihg
現在OutlookExpressを使ってます。というかOutlookExpressしか 使った事ないです。 OutlookExpress以外のメールソフトでオススメは何かありますか?
>>178 適当な所で折り返す方が読みやすいと思うよ。
OEは出来るのかな・・・
>>180 有名どころだとEdMaxとかBecky! かな。他にも在るから検索してみてね。
182 :
178 :03/05/03 22:58 ID:Iv0FYZ/J
>>181 さん
読みやすい読みにくいに関係なく自分で改行の位置を決めたいのですが、
そういう機能はないのでしょうか?
183 :
180 :03/05/03 23:00 ID:???
184 :
ひよこ名無しさん :03/05/03 23:04 ID:3PT10iAM
186 :
:03/05/04 00:44 ID:???
俺はOUTLOOKでYAHOO MAIL見れるように設定してます。 最近以上に多いんだよね。変なメールが。←いたずらメール 多分どこがでばら撒かれているんだろうな。
187 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 00:48 ID:NQfCojbt
アウトルックの署名や開封済みのメールなどの バックアップを取りたいんですが アウトルックのファイルをCDクリエーターにドラッグすれば よいのですか? それともどこかほかの場所に入ってるのでしょうか?
189 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 01:05 ID:NQfCojbt
>>188 すみません。
こちらの方を後で見つけたので
(こちらが本筋かと思いました)
190 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 01:06 ID:LWcmSPbN
すみません 受信メールサーバの種類の 受信メールPOP3 と 送信メールSMTP の ところはどうやって調べるのですか? なにを打ち込むのかわかりませんです
>>190 プロバイダからサーバアドレスが提供される。
193 :
190 :03/05/04 01:14 ID:LWcmSPbN
えーと まえにやった時はISDNでしてCDロムが自動でセットしてくれたのですが ADSLにしたらそのCDロムが使えなくなっていまして(ソネットです 手動でわからなくて マニュアル探してみます
195 :
ゆお :03/05/04 10:09 ID:fkS13G4/
メールにパスワードを入れたらパスワードがわからなくなっちゃた
infoseekの無料webメールをOutlook Expuressで送受信できるように 設定したいのですが受信メールサーバの種類の 受信メールPOP3と 送信メールSMTPの設定がわかりません。 どなたか存じてないですか?
198 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 12:48 ID:huE1W02L
OE6使って、hotmailでの送受信を行ってますが hhotmailの送信済みのメールをチェックすると 文字が□(四角形)に化けてしまっていることがあります 英文字はそのまま残ってるんですがね (□□□abc□□□←こんな感じ) これはどうったことが原因なんでしょうか 空き容量は大丈夫なんですけど なにかのメモリ不足とかでしょうか?
(・3・) エェー フォントの設定みてみろYO 日本語以外の設定になってるんじゃないかNA
200 :
田中健太 :03/05/04 18:04 ID:SFpZJ+O4
201 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 18:22 ID:L6sixBmg
パソコンをリカバリーした後、OUTLOOKでメールを受信しようとしたら 昨年からの分をえんえんと受信し始めて止まりません。 何度か試しましたが同じことになります。 どうしたものでしょうか?
>>201 ダウンロード後サーバ上のメールを削除する設定にしてなかったとかでは?
(・3・) エェー 202がビンゴだRO 削除する設定にして全部拾わないと終わらないんじゃないNO
>>202 ,203
あ、そうかもしれません。
さっそく設定を見てみます。
ありがとうございました。
205 :
ひよこ名無しさん :03/05/04 20:20 ID:rRGdAg0x
OE5.5です。 プレビュー画面をONにすると、 メールが着信次第プレビュー窓に内容を表示してしまいますが、 新着メールを選択するまで(クリックしするまで) プレビュー表示しない設定にはできないのでしょうか?
表示→レイアウトのとこ
>>205 MSの修正プログラムをダウンロードすれば、できるはず。
っていうか、これやっとかないと、ウィルスやばい。
208 :
205 :03/05/04 21:04 ID:B2NEY99C
さっそくにありがとうございます。
>>206 表示→レイアウトでプレビューのON/OFFを切り替えていますが、
「選択したメールのみプレビューする」 といったオプションがないのです…
>>207 Windows Update の重要な更新の修正プログラムは、
OE以外も含め全て最新のものにアップデートしてあるのですが、
上記のような次第です…
やっぱりできないのかなあ。
それができるメーラーへの乗りかえも検討したいと思います。
ありがとございました。
209 :
198 :03/05/05 11:28 ID:???
レス遅くなってスミマセン フォントは、日本語になってましたが・・・ すべての送信済みメールがなってしまうわけではなく たまになってしまうんですよね 特に添付とかしてないので 1Kとか2Kぐらいの容量のメールなんですけど
210 :
ひよこ名無しさん :03/05/09 21:04 ID:H1LlEu9h
質問です。友達のドコモの携帯にメールを送ると
以下のような文章が帰ってきて送れません。
他のドコモの携帯には送れます。
The original message was received at Fri, 9 May 2003 20:45:00 +0900 (JST)
from [192.168.124.177]
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<×××
[email protected] >
(reason: 550 Unknown user .×××@docomo.ne.jp)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to mfsmax.docomo.ne.jp.:
>>> DATA
<<< 550 Unknown user ×××
[email protected] 554 5.0.0 Service unavailable
よろしくお願いします。
211 :
ひよこ名無しさん :03/05/10 14:47 ID:Hi6W1BCC
教えてください。 Outlook Express で、特定の人からのメールを拒否する方法がわかりません。 送信済アイテムに送られてくる方法はわかったのですが できれば受け取りたくないのです。 どうすればよいのですか?
212 :
ひよこ名無しさん :03/05/10 14:50 ID:BzgP2Bbd
>>211 受信トレイを開いて禁止したい相手のメールを選択
メッセージ→送信者を禁止するをクリック
214 :
211 :03/05/10 19:13 ID:Hi6W1BCC
>213さん それをやっても削除済みアイテムのフォルダで受信してしまいます。 できれば、送った相手に User unknown のような形で拒否できる 方法はないのかなぁ?と思って。 でも、ありがとうございました。
(*゚3゚) !
>>214 ツール→メッセージルール→メール→メールタブ→新規作成
ルール条件
送信者にユーザーが含まれている場合にチェック→ルール説明欄からユーザー指定
ルールアクション
サーバーからダウンロードしない
(削除とかサーバーから削除するの設定だとローカルには落ちてくると思う)
これでいいんでない?
もちろんサーバーにメッセージをバックアップしないのが条件だけど。
これで試してみては?
217 :
211 :03/05/10 21:03 ID:Hi6W1BCC
>215、216さん ありがとうございました。 216さんのやり方だと 確かに受信しませんでした。 215さんのソフトをインストールすると 送ってきた奴に返信もできるみたい なので、後日やってみたいと思います
218 :
ひよこ名無しさん :03/05/10 21:43 ID:h8JNFuu9
OEで携帯の人からのメールを受信すると アドレス帳に登録する時にその人の名前を入れたのに OEの受信トレイでは「送信者」の欄に アドレスがそのまま表示されます。 アドレス帳に登録した名前を表示することは出来ないですか?
一度アンインストールしたwindowsmessengerを必要を感じてインストールしたんだけど その直後からOEの起動が激しく遅くなりマスタ(((゚Д゚≡゚Д゚))) いや、独り言なんだけど答えてくれればものすごいうれしい。。
>>217 スパムメールに返信はマズイんじゃないか?
メールアドレスが存在してる事を知らせるようなもの
「今後このメールを受け取らないようにするにはココをクリック」とかって罠もある。
宛先不能でサーバーが返信するメールならいいんだろうけど
223 :
ひよこ名無しさん :03/05/11 16:44 ID:wPX00LXc
「MS OE DELLが見つからない為起動できません」
スクリプトエラーって何なんですか?
226 :
ひよこ名無しさん :03/05/12 00:22 ID:xncw2ais
メールが受信できません。表示されたのは以下のメッセージです。 サーバー名や、よくわからん数字などは*にしました。 何が悪いのかさっぱり。どうすればよいのか教えてください。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '*********', サーバー : '***********', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : *****, エラー番号 : ***********
228 :
226 :03/05/12 00:27 ID:???
229 :
ひよこ名無しさん :03/05/12 03:53 ID:WWgc5hH3
れんしゅ練習
231 :
ひよこ名無しさん :03/05/13 18:33 ID:FZQ/wC6v
Outlook Express 6を起動した時、受信トレイを開くように 設定しているんですが、最新の受信メールを開かず、 最古の受信メール(「Outlook Express 6へようこそ」)を 開いてしまいます。 おそらくパッチを当ててからそうなりました。 どうすれば最新メールを開くように戻りますか?
いじってたら元に戻りました。。
231=232です。
Outlook Express6でメッセージを返信したときに「Re: 」をつかないようにしたり、「Re>」にかえる技ってありますか?
236 :
ひよこ名無しさん :03/05/15 21:56 ID:Ep29Zfpf
outlook expressでメールを送信すると相手先に、メールと同じ内容のファイルが添付されてしまいます。 どうすればはずせるでしょうか?
マルチすんなって言われただろ屑
>>236 html形式で送信するとテキストで受信する環境では
同内容のhtmlファイルが添付されるんじゃないかな?
違うかも・・・
送信形式はテキストのほうが良いですよ。
239 :
ひよこ名無しさん :03/05/16 03:42 ID:qI9AqBDL
添付ファイルの送信可能な容量の上限って何メガなんですか?
>>241 ((∩)) プルプルプル
γ'⌒ヽ∧∧
し'ゝ ⊃ ゚Д゚)⊃ <怪しいURLを発見したぞ!
243 :
ひよこ名無しさん :03/05/16 19:49 ID:KJyW/Nk9
質問です。 最近Outlook Expressを閉じた時にデスクトップ上に 「 ~ 」という名前の200kb以下の不明なファイルがほぼ必ず出現するんです。 毎回ゴミ箱に捨てていってます。ウィルス検索をしても予期しないファイル といわれてしまいます。 この ~ というファイルは何なのでしょうか?またどうやったら出ないように できますか? OSはWin2000です。Outlookは6を使ってます。
246 :
◆KfYEiMxd1c :03/05/18 01:05 ID:/LZp50Ki
OE6、OSはWinMEです。 メッセージルールを作成してもPCの電源を切るとクリアされてて PCを起動させOEを開く度にまたメッセージルールを作成しなおさ なくてはいけません。 昨日までは何ともなかったのですが…。 対処方法を教えて下さい。
23歳。
今まで生きてきてずっと金無し君でした。
ネットで見たオンラインカジノで
興味本位でやったら結構、儲かったよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
オンラインゲームだからある程度データ取ってやればパターンも読めてくる
ルーレットで赤か黒にルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。還元率も98〜99%と日本のどのギャンブルよりも高い。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~141475Y2A/indexjp.html
248 :
ビギナー :03/05/18 10:41 ID:Qp6k1ATb
質問です OS WINXP。添付ファイル付のメールを受信すると「次の添付ファイルは 安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」とメッセージ がでてきてしまい、エクセルとかのファイルを受信者である私のほうで 見ることができません。この解決方法を教えてください よろしくおねがいします。
>>248 添付ファイル自体は削除されてない。
OutlookExpressのオプションを変更すれば、開くことが出来る。
>>248 ツール>オプション>セキュリティ>ウィルスの可能性が〜 のチェックをクリア
252 :
ひよこ名無しさん :03/05/18 14:30 ID:zvVmLVhY
OSはWinXpです。Outlookは6です。 メールを受信したさいにサーバーに削除せずに残しておくには どうしたらいいですか?
254 :
ひよこ名無しさん :03/05/18 14:39 ID:pfpJDEaI
でぶ
255 :
ひよこ名無しさん :03/05/18 18:20 ID:JbTfchMv
ウインドウMeでアウトルックエクスプレス5を使っているんですが、自分が 送ったメールには送信者名が自分の本名で表示されてしまいます。皆さんの 様に自分の送信者をメールアドレスや違う名前に変えるにはどの様に設定す ればよいのでしょうか?ちなみに初めにメール設定して下さった友人もソフト がいつも使ってるやつと違うからわからない言われました。アウトルックの 質問コーナーにも載っていなかったのでどなたか教えてください!
258 :
ひよこ名無しさん :03/05/19 11:23 ID:10K8ygAM
こんにちは。OSはWin98SEでOE6を使用しています。 質問なのですが、新しいメッセージ(もしくは送信済みメッセージ)を開くと、 送信者と宛先の右端に、上下のスクロールボタンがいつのまにか、 表示されるようになってしまいました。 (丁度、<Undisclosed-Recipient>で受信した時のような感じです。) 送、受信者とも、1名しかいないはずなのに、どこかへコピーを送っているのでは ないかと不安なんです。ちなみに、スクロールボタンをクリックしても、上下に 1/4ほどスクロールするだけで、他の情報は出てきません。 どなたか、こんな現象をお分かりの方、いらっしゃいませんでしょうか? ヨロシクお願いいたします。。。
>>255 騙りの方法を覚えてスパマになろうってのか?
261 :
258 :03/05/19 11:49 ID:???
>>259 レス サンクスです。
ということは、そんなに気にしなくてもいいものなんでつかね?
よくあるコトなのかなぁ〜?
>>261 メール本文に空の改行がたくさんあるのとは違うのかな。
263 :
258 :03/05/19 12:25 ID:???
えっ! 本文内に改行があると、そうなるでつか? 1行メールで実験してきまつです! アヂカトウ ゴザイマツ デス!!!
>>262 fromフィールドやtoフィールドと本文なんて全然関係ないだろが。
>>263 釣られたふり?
>>265 フリ・・じゃなくて、しっかり、釣られてしまいまつた。。。
ところで、あなた様のご回答はやはり、「OEなんてそんなもん。」なんでしょうか?
>>262 タン
初心者、イヂメチャ ダメダヨン!
268 :
ひよこ名無しさん :03/05/19 17:51 ID:T/LaogsC
メッセージルールの新規作成でチェックボックスの項目を 埋めても「ルールを作成できませんでした」の表示がでます。
>>269 ずっとココに張り付いていちいちレス付けてんの?
相手が初心者ばっかだと反撃されないもんね…
どうせなら他の板でやってみなよw
Outlook Expressを開こうとしたら MSOE.DLLを読み込めなかった為、Outlook Express起動できませんでした。 とでて開けません。 どうすれば開けるようになるでしょうか? 解決方法教えて下さい。お願いします。
273 :
匿名希望 :03/05/20 00:18 ID:A2ALalan
>>268 ルールの説明欄で、下線が付いてる項目も設定したか?
275 :
268 :03/05/20 10:47 ID:2kPYbcfQ
>>274 設定しました。
1、ルールの条件→宛先にユーザーが含まれている場合
2、ルールのアクション→指定したフォルダに移動する
上記のチェックボックスに印をいれて3、ルールの説明で
それぞれメールアドレスとフォルダ名を入れました。
276 :
ひよこ名無しさん :03/05/20 12:20 ID:zXGhRvcw
質問です。OSはWin2000です。Outlookは6を使ってます。 最近Outlook Expressを閉じた時にデスクトップ上に 「 ~ 」という名前の200kb以下の不明なファイルがほぼ必ず出現するんです。 毎回ゴミ箱に捨てていってます。ウィルス検索をしても予期しないファイル といわれてしまいます。 この ~ というファイルは何なのでしょうか?またどうやったら出ないように できますか?
277 :
ひよこ名無しさん :03/05/20 12:31 ID:7dDtvuqw
毎回毎回、Outlook Expressを開けてメールが届いているかいないか 確認しているのですが、ドラマ等を観ていると、メールが届いたら 音が鳴って、画面にメールが届いたことがわかるような シーンが出てくるのですが。。。 どういう設定をやったら、そういう事ができるのですか?? メール届いているかなーって開いたら届いてなかった時、 少し悲しくなるので、よろしくお願いします。 機種は窓のMEを使っています。
>>276 このスレの過去ログにある。100以内か…
>>275 ルールを作成出来なかった時のエラーメッセージを正確に。
282 :
268 :03/05/20 21:55 ID:2kPYbcfQ
>>281 赤丸の中に白い×のマークと「ルールを作成できませんでした」
↑
この様な表示が出ます。
>>282 (°∀°)アヒャ 何でだろ〜なりYO! OE修復しても意味なさそうだし・・
>>268 HKEY_CURRENT_USER\Identities\{略}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Rules\Mail
以下を書き出して、そのキーは削除。
それでも作成出来るようにならないか?
>>268 (*゚3゚)?
そういえば書いてないみたいだけど、
メーラーはOEでバージョンは?
後、OSは何使ってる?
権限ある人なの?
もしかしてそのメールアドレスはHotmailとか?
メッセージルール→メールルールって開くと上に書いてある注意書きは問題ないの?
「注意:ルールはIMAP及びHTTPアカウントには適用されません」って書いてあるが。
286 :
268 :03/05/20 23:50 ID:2kPYbcfQ
>>284 その文字列で検索して削除するキーを見つけるのですか?
(すみません、それすら理解できなくて…)
>>285 OE6、OSはWinMEです。
メールアドレスはyahooです。
権限ある人って何ですか?
数日前まではメッセージルールの作成も出来ていたのですが
何故か急に出来なくなりました。
特に何かの設定を変えたりはしていません。
>>286 IE修復してみたら?一緒にOEも修復するから。
289 :
ひよこ名無しさん :03/05/21 19:59 ID:mxDPkNj8
CCと宛先複数入力の違いは?
290 :
ひよこ名無しさん :03/05/21 21:40 ID:RpxRwran
outlookのログが入ったフォルダはどうやってみるのですか?
>>290 >>1 >#Outlook ExpressとOutlookは別物です。
用語は正確に
ログって何? アドレス帳? それとも受信メール?
292 :
ひよこ名無しさん :03/05/21 22:05 ID:RpxRwran
サイト見てるとき、メールをしようと思い メールのボタン(キーボードの上らへん電源の左の指で押すボタン)を押しました。 Outlook Express につながって、「ダイヤルアップの接続」がパッと出てくるのですが ユーザーを変更したかったのでキャンセルを連打しました。 すると画面から文字が消え、固まってしまいました。 マウスが動いたので「スタート」からWindousの終了しようとしたら できなかったので強制終了しました。 そして電源を入れなおし「メールのボタン」を押しました。 画面右上に「メール」とでてきて 、マウスが砂時計になるところまでは いつも通りなのですが、そのあと普通の矢印にもどって何も無かったように なりました。 Outlook Express の画面にも切り替わりません。 何度再起動しても無理です。 どうやったら治りますか?
293 :
290 292 :03/05/21 22:08 ID:RpxRwran
>>291 Outlook Expressです。
受信メールです。
あと292もぼくです
294 :
292 :03/05/21 22:10 ID:RpxRwran
今から292と名乗ります。 ビッグローブの「ADSL変更のお知らせ」みたいな使い放題コースへ変更 するためのメールとか、家族のメールとかあるので、受信メールが消えるような事は できればしたくないのですが・・・。
295 :
ひよこ名無しさん :03/05/21 22:12 ID:uVhqIVaZ
メールきた際に知らせてくれるヤシって何者ですか? あと、どこで手に入るんですか? なんかムカツク質問ですみません
297 :
295 :03/05/21 22:29 ID:uVhqIVaZ
298 :
292 :03/05/21 23:49 ID:YHfexKst
助けて下さい。 ビッグローブの「ADSL変更のお知らせ」みたいな使い放題コースへ変更 するためのメールとか、家族のメールとかあるので・・・
299 :
292 :03/05/21 23:53 ID:YHfexKst
治し方を・・・たのみます。
メールがどこにあるか分かった?
301 :
292 :03/05/21 23:57 ID:YHfexKst
>>300 わかんないです。
それも大事ですが、治し方を・・
302 :
292 :03/05/22 00:03 ID:L2JJ73Uj
メールデータとアドレス帳をバックアップして OE再インストールがいいと思うんだけど、 ちょっと待ってね。
304 :
292 :03/05/22 00:07 ID:IVmdjb5e
>>303 そろそろ寝る時間なので早くしてください
292のIDがコロコロ変わってるのはPC再起動したからか?
307 :
292 :03/05/22 00:19 ID:L2JJ73Uj
308 :
292 :03/05/22 00:25 ID:L2JJ73Uj
>>303 バックアップはどうやるのでしょう?
>>305 私は、「不正な・・・」とかでてないのですが・・・。
[125]のららら無人君 の後半
その後・・・
outlook expressを立上げようとしても起動しなくなってしまいました
起動しようとしても・・・エラーメッセージ等は何も表示されず、
なにも反応しません。
というところは、一緒です。
ですから [126] を試して見ようと思うのですがどうでしょう?
それでいい。自己責任でね。
310 :
292 :03/05/22 00:34 ID:L2JJ73Uj
いってきます。 あとで報告します。 アドバンスモードに切り替えます。では後ほど・・・。
311 :
292 :03/05/22 00:57 ID:3mEIAP/d
ありがとうございます。 治りました。 (でも、なんで消去して、なおるんだろう・・・) それでは、おやすみなさい。
312 :
山崎渉 :03/05/22 02:13 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
313 :
ひよこ名無しさん :03/05/22 12:16 ID:YUGYCNXp
315 :
289 :03/05/23 21:13 ID:Gl8hO/Mw
す、すいません誰か答えてください・・・ スレ違いなら誘導してください
317 :
289 :03/05/23 22:59 ID:Gl8hO/Mw
OEの6.0です。 メルマガに載ってるハイパーリンクってやつ?あれがクリックしても何も 起こらなくなってしまったんです。なんで?
319 :
ひよこ名無しさん :03/05/24 00:11 ID:v6CKF10T
最近OE6.0にバージョンアップしたのですが、下記のエラーが出てしまい 全くOE自体が開けなくなってしまいました。 MSOE.DLLを初期化できないため、Outlook Expressを起動できませんでした。Outlook Expressが正しくインストールされていない可能性があります。 インストールした日は、メールを読む事が出来たのですが、 今現在は、全くエラーが出てしまい開けません。 どうすればよろしいでしょうか?
>>319 そのエラー名と対処法と打ち込んでググレ
>>319 (・3・) エェー WinFAQの右フレーム中央あたりのOEトラブル
325 :
ひよこ名無しさん :03/05/24 00:24 ID:v6CKF10T
Outlook Expressを起動できませんでした。アプリケーションはOutlook Expressメッセージストア
を開けませんでした。メモリ不足かディスクの空き容量が足りません。
Microsoftサーポートにれんらくしてください。(0x80040154,183)
と言うエラーが起動しようとするとでるんです。
そして、OKを押すと
>>319 のエラーに切り替わります
327 :
ひよこ名無しさん :03/05/24 00:46 ID:v6CKF10T
>>322 さんに教えていただいたページのFAQを見て SFCや*.dbx のプロパティを見たりして
試してみたのですが全然変わりません。
329 :
ひよこ名無しさん :03/05/25 14:50 ID:Fq8k3rIm
メールを送受信するときに、パスワードを入力するのですが、 パスワードを忘れてしまい、送受信する事ができなくなってしまいました。 どうすればいいのでしょうか?
331 :
ひよこ名無しさん :03/05/25 14:56 ID:Fq8k3rIm
>>330 どうやって聞けばいいのでしょうか?
プロバイダは株式会社トーカイです。
332 :
_ :03/05/25 14:57 ID:???
334 :
ひよこ名無しさん :03/05/25 18:17 ID:N2cygqAU
335 :
ひよこ名無しさん :03/05/25 19:06 ID:ne7sEm77
でかい画像を送ろうとしたら送信トレイで送信中のまま固まってしまいます なんか解決法はないですか?
>>335 固まってるんじゃなくて、送信してるだけだろ?
でなければ、メモリが少ないとか。
>>335 ファイル分割ソフトで分割して送信シル
ソフトは検索
338 :
335 :03/05/25 19:16 ID:ne7sEm77
>>336 そうなんですか?
たぶんメモリも少ないし、送信終わるまでほっとくしかないんですか?
>>338 回線細いのか?
メールにそのまま貼って送ってるとか?
そんなの受け取るほうだって迷惑だぞ。
340 :
335 :03/05/25 19:21 ID:ne7sEm77
ADSLだす だからキャンセルしたいんですけど右クリックも出来ないし、 どうしたらいいの状態です・・・・
342 :
335 :03/05/25 19:33 ID:ne7sEm77
だから・・・送信トレイに切り替えると固まるって・・・ 放置しても永久に解決しないんじゃあないですか?
>>342 何時間放置したんだ?
HDDはガリガリ言ってる?
344 :
ひよこ名無しさん :03/05/27 00:02 ID:TQ6zFUpm
メールを見ただけで感染というのを聞いたので 未然に防ぎたいのですがどのように設定したらいいんですか?
346 :
山崎渉 :03/05/28 09:58 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
347 :
ひよこ名無しさん :03/05/28 10:11 ID:3nRL5Eur
>>178 で既出ですが改めて質問させていただきます
メール送信時に一定文字数で自動的に改行する機能を解除すること
はできないのでしょうか? 勝手に改行されると携帯メールに送った
時見難くなるし こんな機能はっきり言っていらないんですが…
349 :
347 :03/05/28 11:06 ID:3nRL5Eur
>>348 さんご回答ありがとうございます 185のリンク先は読みましたが
手動で改行したとしても携帯メールへ送ると邪魔になってしまう(相手の
携帯画面で1行に表示できる文字数がわかっていれば別ですが…)んで改行
せずにメールを送りたいんです PC相手では手動で改行するし 自動折り
返し機能が当たり前の昨今でこの機能は邪魔としか思えないんです
だから ホントにこの機能を解除することはできないのか? と思い改めて
質問させていただきました
350 :
名無し :03/05/28 22:16 ID:NoXVCb/L
ここ1週間ほど何通も同じメールが届きます。 しかも受信日時が、1週間目の日時のままなんです。 どうしたら、受信しなくなるのでしょうか?
>>350 サーバにコピーを置く、になってるとか?
353 :
名無し :03/05/29 19:12 ID:FBbR1+Ha
>>351 ・352
受信しないようにしたり、サーバーにコピーを置かなくする方法って
どうやってやるんでしょうか?
教えてください。お願いします。
>>353 アカウントのプロパティで「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェック
が入ってたらはずしてみろ
355 :
名無し :03/05/29 23:17 ID:NXwJrtdG
>>354 見てみたら、もうすでにチェックは入っていませんでした。
何が原因なんでしょう?
356 :
ひよこ名無しさん :03/05/29 23:41 ID:+hsKGZ18
さっきはちがうスレに書いてたのですが、こちらに移ります。 使っているのはNECのLavie Lで、Windows XP homeedition、12MのYahooBBを使ってますが ずっとOutlook Expressが使えません。送受信を押すと接続が始まりますが、処理は進まず、接続時間オーバーしてしまいます。ヤフーBBに電話できいてアカウントは誤ってないと分かったのですが、原因不明です。 インターネットエクスプローラーは普通に使えますし、ヤフーはNECにきいてくれとまわされましたが何か原因分かるかたいますか? さっきの板では他のメーラー使えば?といわれましたがどうなんでしょうか?
>>356 OutlookExpressの接続設定はLANになってる?
359 :
356 :03/05/30 00:04 ID:+I81p3Lv
>>359 Yahooメールサーバの設定は合ってる?
361 :
356 :03/05/30 00:10 ID:+I81p3Lv
>>360 Yahoo会員のやつですよね?そこらへんはYahooBBの人に言われてやりましたが、だいじょうぶでした
ヤフーBBの中の人もタイヘンだな
364 :
356 :03/05/30 00:28 ID:+I81p3Lv
>>364 (*゚3゚) エェー 適当にレスしてみる
貴方のエラーはコレですKA?
>サーバーは接続を解除しました。
>サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた
>可能性があります。 アカウント : '***********t', サーバー : ******', プロトコル
> : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F
試しにHotmailのアカウント取得してOEで送受信してみなYO
HotmailはメールサーバーがHTTPだYO
普通にIE使えてるならOEでYBBの接続設定を使ってHTTPのメールサーバーに
繋がるか試すのも一考だと思ふYO
POP3(Port110)をPFWだので止めてないNO?
「このアカウントには次の接続を利用する」でYBB以外を選択してないKA?
上記2点でもエラーはタイムアウトを返すYO
正確なエラー名を書いてみなYO
大きい添付ファイル付きメールを受信してるからタイムアウトだの、(ダイアルアップじゃないが・・)
まさか単にYBBのメールサーバーがメンテ中とか障害発生中とかだったら(ry
「でつ」とか「まつ」とか「YO」とか「KA」とか・・・・ うぜぇ香具師多過ぎ
>>366 でつ・まつが嫌なら2ちゃんねるは無理かと、Yahoo掲示板がお似合いだNE(^3^)ブフォッ
(`皿´)ウゼー
370 :
356 :03/05/30 01:29 ID:+I81p3Lv
>>365 PFWってなんですか?アカウントはひとつしかないから大丈夫です。
サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。 アカウント : '', サーバー : '', プロトコル : POP3, ポート : , セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC19
とでてます。ホットメールは取得してますが、この場合、サーバー名はどうなるんですか?
371 :
356 :03/05/30 01:39 ID:+I81p3Lv
いろいろいじってると エラー番号 : 0x800CCC15 にかわりました。
>>373 さっきからブラクラ貼ってんじゃねぇ市ね
376 :
356 :03/05/30 02:01 ID:+I81p3Lv
378 :
356 :03/05/30 02:19 ID:+I81p3Lv
見ました。原因不明っぽいので、なんともなりません。 OEなしでやっていくと何か不都合はありますか?あまりないならフリーメールだけでやっていこうと思うので。
>>378 不都合かどうかは人それぞれだから何とも言えない。
この機会に別のメールソフトを試してみるのもいいと思う。
「おすすめは?」の質問は無しでおながいします。
380 :
ひよこ名無しさん :03/05/31 20:10 ID:b8QQnsdJ
381 :
ひよこ名無しさん :03/06/01 21:24 ID:1JaFBYw0
送信者の名前を変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
384 :
ひよこ名無しさん :03/06/01 21:38 ID:1JaFBYw0
メール関係のトラブルはけっこう多いな。
386 :
ひよこ名無しさん :03/06/04 13:01 ID:zxlC13fZ
先生方よろしくお願いします。 メールソフトは outlook expressを使用していますが 受信メール、送信メールが全て無くなっています。 何日か前にブラクラ踏んでしまい、その後受信メールだけが全て 無くなっており、何日か過ぎました。 そして今日その間に届いていた受信メール+送信メールが無くなって いました。 原因は先日踏んだブラクラなのでしょうか? そしてほっておくとまたこのような事がおきるのでしょうか? 良きアドバイスお願いします。
>>386 どんなブラクラ踏んだか不明なんで、とりあえずスキャンディスクとウィルススキャンを
してみていただけますか。
388 :
ひよこ名無しさん :03/06/04 15:30 ID:W0NFuSgm
win98se OE6 でつ。 メッセージをエクスポートしたいのでつが MAPIを初期化しようとして、エラーが発生しました。 というエラーメッセージが出てできません。 助けてください。・゚・(ノД`)・゚・。
391 :
388 :03/06/04 15:40 ID:W0NFuSgm
>>荒岸 ◆EzMONa3xWM 早レスありがd 助かりますた・・・感謝でつ
392 :
ひよこ名無しさん :03/06/04 17:59 ID:CgnV0Z3Q
>>荒岸 2週間ぐらい前なんであまり覚えてないんですが とりあえずウィンドウが60個ぐらい開いてフリーズしました。 ソフトはMCAFEEで、スキャンの結果特に問題はありませんでした。
>>392 藻前、随分偉そうだな
それが人に物を尋ねる態度かよ
>>394 (・3・) エェー むっしっしすれBA? 荒タン最近やさしすぎだC
あーらきしっ あーらきしっ あらきーしっ あらきーしっ
397 :
ひよこ名無しさん :03/06/05 02:09 ID:5LJZIdV/
>>397 そのエラーメッセージで検索すれば腐るほど出てくるが。つうかネタだな。
ネタじゃないです。 でもありがとうございました。
400 :
397 :03/06/05 02:36 ID:???
番号入れ忘れました。
401 :
ひよこ名無しさん :03/06/05 03:20 ID:tzyodfnD
HDDの換装をしたら、 メールやアカウントは見つけられて、無事復旧したのですが、 添付ファイルが見つからなくなってしまいました。 普通「添付ファイルの保存」をする前の状態だと、 どこのディレクトリに格納されていますか? OSは WinXP PRO です。 よろしくお願いします。
403 :
ひよこ名無しさん :03/06/05 04:55 ID:2B16H1Ik
よろしければどなたか教えてください。OutlookExpressを開こうとすると、 「Outlook Expressを起動できませんでした。アプリケーションはOutlookExpressメッセージストアを開けませんでした。 メモリ不足かディスクの空き容量が足りません。Microsoftサポートに連絡してください。(0x800703E7,999)」 と表示され、OKを押すと 「MSOE.DLLを初期化できないため、OutlookExpressを起動できませんでした。OutlookExpressが正しくインストールされていない可能性があります。」 と表示されます。ついでにWindowsMessangerもつかえなくなってしまいました。 こうなる直前にOEを起動しているときに固まりました。強制終了したのがよくなかったのでしょうか? どうしたらいいでしょうか。再セットアップ・・・??? OSはWindowsXP AMD Duron 996MHz 256MB RAM で、NEC LavieLL550/3Dです。 WindowsXP(C:)22.5GB中 空き領域13.3GB 空きの割合58% (D:) 1.95GB中 空き領域1.93GB 空きの割合99% NEC-RESTORE 3.41GB中 空き領域792MB 空きの割合22% 物理メモリ 空き:130くらい 使用:125くらい 合計255.5MB 頁 空き:760くらい 使用:240くらい 合計1002.6MB 仮想メモリ 空き:1976.1 使用:71.8 合計2047.9MB となっています。
outlookで、最初に設定するとき、受信する添付ファイルタイプに制限をかけました。 (exeとか) そしてそれを設定した場所を忘れてしまいました。 ファイルタイプ制限を解除したいのですが、どうすればよいか教えていただけないでしょうか
406 :
ひよこ名無しさん :03/06/07 18:36 ID:OeRQDDss
メールをCDRにバックアップ取りたいのですが、CDを入れたときにすぐ読む事が出来る保存の仕方は無いでしょうか?
すぐ読むことが出来る?よく分からん。 普通に焼けば読めるだろうに。
>>406 (・3・) エェー 件名の所からエクスプローラの任意のフォルダにD&DしてそれをCD-Rに焼けYO
409 :
ひよこ名無しさん :03/06/07 18:45 ID:OeRQDDss
>>407 408
ありがとうございました
やってみたいと思います
410 :
ひよこ名無しさん :03/06/09 00:08 ID:ijk4KgVX
ZIPファイルの送り方ってどうやるのですか? なぜか受け取り側にはうまく届かないみたいなんです
うまく届かないとは?
>>410 アンチウィルスソフトに弾かれているに、100円。
414 :
ひよこ名無しさん :03/06/09 01:07 ID:JlM/YhAb
誤って削除して削除済みアイテムに入ってしまったメールを 元の受信トレイに戻す方法ってないんですかね?
417 :
* :03/06/09 08:17 ID:fBaFPyCx
あんまり、意味がない!
だって、インターネットでメールは当たり前であり、
頻繁に使える、システムである。
初心者だって、1日目から使うさ。
簡単に友達にメールを送り
送り返している社会である。
メールを十分に理解している!
僕らはそんなにアホではない!
メールぐらいでこんなレスを立てないで欲しい!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
420 :
ひよこ名無しさん :03/06/10 00:42 ID:OnoKJ+2n
OE5.5、WIN98SEです助けてください。 今日OEを立ち上げたところ、 保存してあるメールの「本文」が、すべて(数百通) テキスト形式の添付ファイルになってしまっていました。 (受信分、送信済分、下書き、テキスト、HTML問わず) 添付ファイルになった本文をテキストエディタで開くと 判読不明な文字列がズラズラと… どうすれば元通りになるでしょうか?
>>420 バックアップは無いのか ないなら回復は無理だろね
ウイルスチェック
>>420 インデックスファイルがなくなったか、壊れてる。
修復ツールあったかな?
423 :
420 :03/06/10 00:55 ID:???
ぐわーん! バックアップ無いです… ウィルスチェック今してるとこです。 (すごい時間かかるぅー) でも事前にメールチェッカで怪しいメールは 弾いてから受信してるし、 ノートン先生毎日更新してるし 火壁は常駐させてるんですが… とにかくウイルスの有無を確認します。 回答ありがとうございました。
424 :
ひよこ名無しさん :03/06/10 00:57 ID:OnoKJ+2n
>>422 あ、ありがとうごじあます!
いんでっくすファイルとはどこを見れば…
修復ツールあってホスィ〜
425 :
420 :03/06/10 00:57 ID:???
424=420ですスイマセン
>>424 拡張子.MBXのファイルがメール本体
拡張子.IDXのファイルがインデックス
427 :
420 :03/06/10 03:01 ID:???
>>426 ありがとうございますー
ウィルスは見つかりませんでした。ホッ
で、ダメ元でもう一度再起動(4回目)してみたところ、
なぜか元に戻りました。
壊れてた間のメールは件名が壊れたままですが、
とりあえず読めるようになりました。
どうもお騒がせしました。
これに懲りて、こまめにバックアップ取ろうと思います。
回答くださった皆さまありがとうございますた。
428 :
ひよこ名無しさん :03/06/12 12:06 ID:cRRDBwSc
アカウントについてお聞きしたいんですが、 受信サーバーの名前が勝手にlocalhostに変わってしまいます。 プロバイダの指定とおりに受信サーバー名を打ち込んでも 次にPCを立ち上げた時には受信サーバーはまたlocalhostになってしまいます。 PC立ち上げる度にアカウントを変更してメール受信してる状態です。 最近まではなんの問題も無く使えていたんですが 数日間MSOutlookを使用してOEに戻したらこうなりました。なぜこうなるのでしょう? OE6,OSは2000です。どなたかお願いします。
431 :
ひよこ名無しさん :03/06/12 18:20 ID:5NBf/LQX
OE6をつかっております。 最近、来るメールがすべて文字化けしています。 エンコードをわざわざ一通一通直せば治るのですが めさくさ骨折れます。 なにはいい対処法はあるでしょうか?
433 :
ひよこ名無しさん :03/06/13 13:13 ID:bwC8ZULy
OE6を使ってるのですが、人に一斉送信する際に (フォルダに入れてるため)BCCに入れて送信しないといけないのに CC若しくはあて先欄に入れて送信してしまうことが多々あります。 私の不注意なのですが、これを常にBCCで送信する方法というものは無いでしょうか? OSは2000とXPです。 すみませんが、宜しくお願いいたします。
>>433 落ち着いて出せよ。BCCのつもりがCCで送られるのは場合によっては
大変なことになるぞ。メールアドレス漏洩とかさ。
436 :
ひよこ名無しさん :03/06/13 15:05 ID:bwC8ZULy
>>433 cc欄を無効にするとかの方法って無いですか??
>>436 自演 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
438 :
ひよこ名無しさん :03/06/13 16:20 ID:bwC8ZULy
>>438 お前の注意力の問題だ。
メッセージを直ちに送信するのチェックを外しておけ。
>>428 ウィルススキャンソフトがメール監視してるんだろ。で、その状態で受信が出来ないのか?
OE6なんだけど、10Mぐらいの添付ファイルをつけたメールを 間違った送信先に送ったら、サーバーから何回もMAILER-DAEMONで 返ってきてしまいその先のメールが受信できません。 Nortonもきってみたんだけど、無理ですた。 解決方法をどなたか教えてくれませんか?
442 :
441 :03/06/13 22:19 ID:???
ついでにMILER-DAEMONは禁止された 送信者にしてみましたが、駄目でした。
443 :
ひよこ名無しさん :03/06/14 01:56 ID:D16xPR3E
>>440 ありがとうございます。その通りですた。
でも最近までは普通に受信できてたんですけど、謎です。
とりあえず検索機能を切って対処することにしました。
>>441 質問者はID出せ。
メールサーバ上のメールを読まないで削除するソフト使え。
445 :
441 :03/06/14 02:24 ID:k8peLOHa
>>444 スマソ ID出しますた。
メールサーバ上のメールを読まないで削除するソフトって
どこにあるんすか? 少し探してみます。
447 :
441 :03/06/14 03:02 ID:k8peLOHa
>>447 煽り房にレスしてどうする?
削除するだけの単機能のソフトもあるよ。
449 :
441 :03/06/14 03:08 ID:k8peLOHa
>>448 ためしにレスしてみました。単機能のソフト教えてください。
設定するのがめんどいもんで。
451 :
ひよこ名無しさん :03/06/15 02:20 ID:YGWCtzOP
outlook expressでパスワードを忘れてログオンできなくなったのですが、 どうにかなりませんか??まじ困ってます
>>451 (・3・) エェー マルチはむっしっし
453 :
ひよこ名無しさん :03/06/15 02:31 ID:wwPqwUXg
>>451 「くだらねぇ質問は・・・」スレでも言ったけど、
たしか、パスワード忘れた時用の質問を最初に決めなかったっけ?
母親の旧姓とか・・・まさかそれも忘れたノカー???
454 :
ひよこ名無しさん :03/06/16 14:28 ID:5Ij2HxGM
Outlook Expressを完全削除したいんですがどうすればいいんだろ? ファイル消しても自動再生するしうざすぎ。
ここがあるの知らなくて初級ネット質問にも書いてしまいましたが よろしくお願いします。 OE6です。ときどきメール受信できなくなるんです。 それで今のアカウントを削除して バックアプしておいたアカウント(iaf)をインポートすると また受信できます。 しょっちゅうこういうことがあるのですが 何かまずい事態なのでしようか? ADSLでもケーブルでも起こります。
456 :
ひよこ名無しさん :03/06/16 18:25 ID:7I/yZPR0
教えて下さい。 添付ファイルが開けなくって困っています。 ファイルを開こうとすると 「次の添付ファイルは安全でないためメールからの アクセスが削除されました」 となってしまいます。 対処方法教えて下さい。 よろしくお願い致します。
>>454 で、OSは?
>>455 で、受信できないときのエラーメッセージは?
>>456 ツール>オプション>セキュリティ>ウィルスの可能性のある〜をオフ。
>>455 format c: で全ての問題が解決します
459 :
456 :03/06/16 18:36 ID:7I/yZPR0
>457 ありがとうございました!!!
460 :
455 :03/06/17 15:29 ID:U9j1Z8OL
>>457 今度でたらこぴぺします。またお願い致します。
>>458 なんどもOS再インストールしてますが
いつでも起こります。
462 :
まみ :03/06/17 23:07 ID:qJtWaZB9
壁紙をつけてメールしたいのですが、背景のうえに 文字を書くにはどうしたらよろしいでしょうか? お教え願います。
463 :
ひよこ名無しさん :03/06/17 23:08 ID:egA0IXfw
7zファイルを解凍するソフトってありませんか?
>>462 書式でリッチテキストにして、背景設定してから書きこむとかじゃないなりかYO?
>>463 OutlookExpressとなんの関係が? 7-ZIP32.DLL使うアーカイバを探せよ。
466 :
おろし金 :03/06/18 09:03 ID:cf89Lbao
OutlookExpressの受信メールってどこに保存されてるんですか? OutlookExpressのフォルダの中ですか? 教えてください、お願いします。
>>466 (・3・) エェー
%SystemDrive%\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\
Application Data\Identities\{セキュリティID}\Microsoft\Outlook Express\受信トレイ.dbx
468 :
おろし金 :03/06/18 09:38 ID:cf89Lbao
教えてくださってありがとうございます。 ではOutlook ExpressのフォルダをCDRに焼いてPCをリカバリしたのですが 受信メールを戻すことって可能ですか?
やってから聞け禿
>>468 (・3・) エェー HDDにコピーして、読み取り属性解除して、インポートかな
472 :
おろし金 :03/06/18 09:54 ID:cf89Lbao
ぼるじょあさんありがとうございます HDDにコピーはしてプロパティで読み取り属性解除は解除しました。 でもインポートの仕方がわかりません、どうすればいいですかお願いします。
>>472 (・3・) エェー OEのメニューにインポートありますがYO?
474 :
まみ=462 :03/06/18 10:11 ID:YKZLjZYu
>>464 どうもありがとう!
定型のものしかできないのかと思っていました。
助かりました。
475 :
ひよこ名無しさん :03/06/18 10:11 ID:EEBNSros
476 :
ひよこ名無しさん :03/06/18 10:58 ID:w+zOe3D0
WIN98SE Outlook Express6.0の左側のフォルダに 新しくアカウントをとったメールアドレスを 追加したいのですがやり方がわかりません 教えてください。
479 :
476 :03/06/18 11:15 ID:w+zOe3D0
>>476 他で質問したらここで聞くように言われたので
ここで聞いているだけです。
他で聞いたのは一ヶ所だけなのでマルチとはちがうと思いますが?
>>479 2ヶ所でもマルチ
誘導されたら誘導されたと書かなければマルチ
(・3・) まるちまるちま〜るち まるちまるちま〜るち〜 まるちせいや〜く〜♪
483 :
476 :03/06/18 11:21 ID:w+zOe3D0
じゃあ誘導されたので教えてください WIN98SE Outlook Express6.0の左側のフォルダに 新しくアカウントをとったメールアドレスを 追加したいのですがやり方がわかりません 教えてください。
>>483 ツール>アカウントから勝手に追加してろ。
受信の場合、ユーザーを切り替えて使わないなら、メールルールを自分で作ってフォルダに振り分けろ。
良スレage
489 :
ひよこ名無しさん :03/06/19 02:53 ID:SsThbrNA
outlook expressを使ってるんですが、 最近、送信者「Mail Administrator」件名「Mail System Error-Returned Mail」 という英語の内容のメールがたくさん届き、それのすべてに数日前にネットで見た写真や絵が添付されてます。 言い換えるとネットでダウンロードする映像を見るとその数日後に見た映像分の数だけメールが届き、 うちのメールボックスを埋め尽くしてしまうんですけど、そういったメールがこなくなるにはどうしたらいいんでしょう?
>>489 自分で送ったメールがアドレスをミスっていたり、
存在しないアドレスに送っていたりしたときのケースだと思うよ。
頑張って!
昔の自分のようです!(^.^)
492 :
489 :03/06/19 14:57 ID:qzhx9Rgv
>>491 あまりメールを送ったりはしないのでおそらく後者のケースだと思いますが、
要するに、ホームページを見ようとして映像のページが開けなかった時に、
数日遅れでその映像がメールとして送られてくるということですか?
とはいえ、最近は10分刻みで問題のメールが送られてきたりするので煩わしくてしょうがありません。
設定をこうすればもうそのメールはこなくなる等の対処法をご存知の方がいらっしゃったらお教え願えませんか?
493 :
ひよこ名無しさん :03/06/19 15:28 ID:OjcnhtVg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなりお金が貯まった。初回のみだけど、200ドルのチップを
買えば200ドル(20000円くらい)ボーナスが貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとかバカラなんか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~141475Y2A/indexjp.html
未承諾広告とかいって変な内容のメールがよくきます。 断りのメールをするとかえってよくないと言われ ルールを設定すればいいかもと思ったのですが 皆さんは「削除」「サーバーからダウンロードしない」 「サーバーから削除」とかどれにしてますか? こういう場合どれを選べばいいでしようか?
好きにしろ! 確認して捨てたきゃ削除だし。 見るまでもないのなら鯖で削除。
メールを送る時間って指定できないんですか? くだらない質問スマン・・・
>>497 メールソフトによっては出来る。
質問する時はIDを出せ。環境を書け。
499 :
ひよこ名無しさん :03/06/20 23:34 ID:zPdItksC
ツールのオプションで「新着メッセージをチェックする」に1分と設定してるのですが、 自動で受信してくれません。 何か考えられる事はありますか?
ありません
501 :
ひよこ名無しさん :03/06/20 23:48 ID:zPdItksC
ないですね
503 :
ひよこ名無しさん :03/06/21 00:06 ID:0ITtOoCx
>>499 普通それで自動受信するんだが。回線は接続したままになっているのか?
送受信後自動切断になっていて、かつ新着チェックは接続しないにでもなってるんじゃないのか?
で、OSとOEのバージョンも書け。
メールが来た時に、 相手の設定した『送信者名』ではなく 自分のアドレス暢に設定した『名前』を表示させる方法は ありますでしょうか?
506 :
ひよこ名無しさん :03/06/25 15:25 ID:6ftfs2ZA
xpのバージョン6を使ってます。 指定した人、アドレスのみを受信して、指定してないアドレスはサーバーから ダウンロードしない設定の仕方ってありますか?
>>506 (・3・) エェー ベクターにある迷惑メール削除ツールを使えばいいYO
508 :
506 :03/06/25 16:29 ID:6ftfs2ZA
>507 そういうツールがあるんですか! 早速ぐぐってみます。ぼるじょあさん!ありがとうございました。
509 :
ひよこ名無しさん :03/06/25 18:27 ID:BvQSJDD7
間違って消してしまったメールを復元したくてFUJITSUのファイナルデータ−を買ったのですが、 データーが多すぎてどれが消してしまった奴か分かりません。 うまく見分ける方法はありますか? または、ソフトを使う意外で復元するにはどのような方法があるでしょうか?
>>509 御前に分からんメールは漏れにもわからん
511 :
ひよこ名無しさん :03/06/25 18:51 ID:BvQSJDD7
>>510 消してしまったデータは通常、どのように表示されるのですか?
>>511 知識がないと無理。
とくにメールはふつうのテキスト形式じゃないし。
513 :
ひよこ名無しさん :03/06/25 20:57 ID:MpiJC8mM
メールなんですけど、@microsoft.comでアドレスをもってるみたいなんです。 いつ作ったか覚えが無いけど、削除したくない。 でも、昨日パソコンのユーザー設定を解除したからか、(コントロールパネルにある「ユーザー」です。 起動時にネットワークへのログオンてでるやつです) 「サーバーへの接続が失敗」してしまいます。 どうしたら良いですか? outlook express6 でWIN98です。
まるちかよ
515 :
ひよこ名無しさん :03/06/25 21:08 ID:MpiJC8mM
意地悪いんだもん
516 :
ひよこ名無しさん :03/06/26 08:33 ID:a4SXouqZ
W32/Bugbear.b@MMウイルスとは? eメールとネットワーク共有を使って感染を広げます。 このウイルスは、「トロイの木馬」と呼ばれる ハッキングツールをパソコンにインストールします。 この「トロイの木馬」には、キーボード入力されたキー を記録する特徴があるので、パスワードや クレジットカード番号などの情報が盗まれる危険があります。 またセキュリティ対策ソフトを強制終了させることがあります。
517 :
ひよこ名無しさん :03/06/26 20:51 ID:YEL0SAbk
↓のメッセージが出るようになり、Outlook Expressで6月21日から メールを受信できなくなりました。 どうすれば治せるでしょうか? Outlook Express が正しく終了しませんでした 前回、Outlook Express が正常に終了しませんでした。 メッセージが原因である可能性があるため、プレビュー ウィンドウは表示されません。 -------------------------------------------------------------------------------- このメッセージを表示するには : ここをクリックしてください。 Outlook Express
>>517 OSとOEとIEのバージョンくらい書いて下さい禿げ
519 :
ひよこ名無しさん :03/06/27 20:16 ID:DqhKiNf6
Outlook Expressは何Mバイトまで送れるんですか?
>>519 (・3・) エェー たぶんファイルシステムの制限まで
でも、プロバイダのメールボックスに制限があるYO
521 :
ひよこ名無しさん :03/06/27 20:59 ID:DqhKiNf6
519です なるほど、プロバによって違うのですね;;
522 :
ひよこ名無しさん :03/06/28 12:59 ID:mUKoD1Sg
感染した場合の症状 ■ パソコン内のアドレス帳に登録されているeメールアドレス宛てにウイルスメールが勝手に送信されます。 ■ 次のいずれかのファイルがWindowsフォルダに作成されます。 winssk32.exe (ウイルスのコピー) msrrf.dat (設定ファイル)
523 :
ひよこ名無しさん :03/06/28 13:43 ID:mUKoD1Sg
ソービイックイー 大量メール送信型ウイルスです。eメールの添付ファイルまたはネットワークを介して感染します。eメールの送信者として「Yahoo!」を偽装しています。
524 :
ひよこ名無しさん :03/07/02 01:20 ID:R3/+xiBN
Outlook Express5.5を使っています。 OSはwinMEです。 あて先は空白で、件名と本文を書いたメールを保存しました。 そして間違えて送信ボタンを押してしまいました。 そのメールは手元には残っていません。 このメールをもう一度復元させることは可能でしょうか? また、それができないならこのメールはどこに行ってしまったのでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願い致します。
>>525 荒れるからやめれ。ちゃんと時間表示見れ。
>>526 たった4分後にマルチしてるが。
719 :ひよこ名無しさん :03/07/02 01:24 ID:R3/+xiBN
524 :ひよこ名無しさん :03/07/02 01:20 ID:R3/+xiBN
age5
529 :
ひよこ名無しさん :03/07/02 16:54 ID:Ju0kp3nA
530 :
ひよこ名無しさん :03/07/04 22:26 ID:9ALaLOoZ
おじゃまします。 OSはXPで、メールソフトはOEです。 送信済みアイテムに残すようにチェックボックスが入れてあり、 最近まではちゃんと残るようになっていたのですが、 なぜか昨日ぐらいから送信しても送信済みアイテムに入りません。 メールはちゃんと届いているようなのですが。 何が原因でしょうか?よろしくお願いします。
>>530 (°∀°)アヒャ チェックボックスにチェックが入ってるかチェックして、
入ってるなら一度解除した後、もう一度いれなおしてOE再起動して確認してみるなりYO!
532 :
ひよこ名無しさん :03/07/06 12:44 ID:MFqyTNj6
昨日まで普通に使っていたOutlook Expressだったのですが 今日、起動してメールをチェックしようとしたらメールが開きません。 理由はアドレス帳が開かないからで、何をどうしてもだめでした。 そこで、IEごと再インストールしちゃおうと思い Outlook Expressを削除してIE6のサービスパックを インストールしようとしたら何度やっても途中で失敗してしまいます。 どうしたらインストールできるのでしょう?
マルチだな
534 :
ひよこ名無しさん :03/07/06 22:21 ID:f6wZfzxk
パソコン乗り換えたので、データを移し変えたのですが、 「アドレス帳が正しくインストールされていない可能性があります」と出てしまいました。 メールも受信はできるのですが、本文を開くことができません。 アドレス帳を正しくインストールする方法を教えてください。 環境は 旧PC OS Win98 バージョン 5 新PC OS Winxp バージョン 6 です。 よろしくお願いします。
>>534 XPでは少し違うかもしれんが
コントロール パネル>アプリケーションの追加と削除>Windows ファイルタブをクリック
>アドレス帳 を探して、 チェック ボックスにチェックが入っていない場合は、クリックして
チェックを入れる。
>>534 追加。
アドレス帳 にチェックが入っている場合は、一旦、アドレス帳 チェックボックスをクリック
してチェックを外し、[OK] をクリックし、PCを再起動。
再度、アドレス帳チェック ボックスをクリックしてチェックを入れる
537 :
537 :03/07/07 04:11 ID:AQuus0y2
昨日、パスワードを弄っていたら、 メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : '**********', サーバー : '***************', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Bad login', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 とエラーになり、受信不可能になりました。 ツール⇒アカウントで削除し、メールの追加で新しく作り直したのですが 同じようにエラーになります。 パスワードは登録している会社から送られてきた用紙を見て 打ったので間違いありません。 どうしたらよいのでしょうか・・・・。教えて下さい。
539 :
537 :03/07/07 06:43 ID:AQuus0y2
>>534 > メールも受信はできるのですが、本文を開くことができません。
それはアドレス帳とは無関係だろ。
542 :
ひよこ名無しさん :03/07/07 19:03 ID:6FO9sXDD
メール送信中にPCが落ちて(よく勝手に再起動されるのです) 再起動後、ちゃんと送信できたか 送信済みアイテムのところを見ると、 読み込み中に止まってしまいました。 で、一度OEおとして再度起動させて 送信済みアイテムを見ると、 過去2年くらいの送信済みメールが消えていました。 なぜかその前一年分くらいは残っています。 メールのログファイルを見るとサイズ的には 全てのメールが残っていると思われます。 (去年バックアップしたファイルよりサイズが大きいから) なぜ途中からメールが表示されなくなるのでしょうか? 全く理由がわかりません。 どなたか直し方ご存知無いでしょうか?
>>542 目次に相当する部分が壊れたから。
直し方は知らん。
544 :
542 :03/07/07 19:41 ID:6FO9sXDD
>>543 イメージ的にはそんな感じです。
明らかにデータはあるんですが・・・
>>544 1. OE から任意の名前の新規フォルダを作成
2. 更新させたいフォルダから作成したフォルダへ、すべてのメールをコピー
3. OE を終了
4. 更新させたいフォルダ(DBXファイル)を削除
5. OE を起動
6. 作成したフォルダからオリジナルのフォルダへ、すべてのメールを戻す
7. 作成したフォルダを削除
546 :
542 :03/07/07 20:30 ID:6FO9sXDD
>>545 2 はフォルダを開いて全てのメールを選んで
コピーするのでいいんですよね?
何度かやってみましたが、だめでした・・・
547 :
542 :03/07/07 21:07 ID:6FO9sXDD
>>545 DBXファイルを修復するフリーソフトを発見し、
修復できました!
一部お亡くなりになられたデータもありますが、
ほぼ修復できました。
548 :
ひよこ名無しさん :03/07/08 03:16 ID:RC8/Av8o
メールを送受信できるのですが、 友人いわく私のメッセージに返信をするとエラーになるそうです。 私の方には件名のところに、 「Fwd: Delivery Status Notification (Failure)」 と書かれたものが届きます。 それには以下のメッセージが書かれています。 This is an automatically generated Delivery Status Notification. Delivery to the following recipients failed. そして、友人が返信したメッセージは添付ファイルとして付いています。 一体どうすればいいのでしょうか?
>>548 ツール→アカウント→プロパティで、「電子メールアドレス」と「返信アドレス」が
間違っていないか確認する。できれば一回消してから入力しなおした方がいい。
半角と全角を間違えないように気をつけて。「返信アドレス」は空欄でも可。
550 :
548 :03/07/08 04:03 ID:RC8/Av8o
>>549 迅速なレスに感謝&感謝です!
電子メールのところが間違ってました(汗
本当に助かりました!
有難うございます(^3^)-☆
551 :
hot :03/07/08 11:06 ID:FSwxifou
98でOL6.0を使ってます。 現在のプバイダーのアドレスの他にhotmailも取得済み。 一緒に送受信をできるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
(´-`).。oO(OLって何だろう・・・?)
プバイダー
しょーがない。
>>551 の説明をしよう。えーとなになに
1998年時点でOL6年目の彼女がいます…かな。
現在、プバイダーという住所の他にhotmailもあり…う〜ん。
(自分と彼女を)一緒に送受信するにはどうすればいいのか?…タイムマシンのことかな。
やべ、ゴメン。やっぱわかんねーや
555 :
ひよこ名無しさん :03/07/08 20:29 ID:fxpPRWBC
新着メールを受信し、自動にきどうさせれないものでしょうか?
>>555 (・3・) エェー 常駐して○分おきにチェック
着信したら着信音を鳴らす
558 :
ひよこ名無しさん :03/07/08 22:37 ID:k3L3rzbC
OUTLOOK EXPRESSの件名を表示する画面(半分より上の画面)のみ文字化けします。 ウイルス検索を行ったのですが何も出てきません。 エンコードはどれを試してみても直りません。 バージョンは5です。 一体、どういうことなのでしょうか? 教えてください。
>>558 文字化けの原因はエンコードだけじゃないってことだ。
>>561 文字コードの相違以外に何かあるか?
バイナリをテキストエディタで表示したりしたのは文字化けとは言わんぞ。
564 :
K :03/07/09 20:13 ID:GWXIb1SR
XPでOE6です。 携帯に画像を添付して送ると、必ず壊れます(文字化け) 機種対応、拡張子、その他問題ありません。 今まで正常にできてのに突然、こうなりました。 OEが壊れたのだと思っています。 再インストール以外に何かできることありますか?
>>563 的確な反論できんならでで来なきゃ良いのに。
メールを受信しようとするとサーバー名とパスワード入力(今まではなかった)をもとめられ 何度も正しいのをいれているのに メール サーバーにログオンできませんでした。ユーザー名が拒否されました。 アカウント : ', サーバー : t', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Connection refused', ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC91 となります。 どうすればいいでしょうか?
>>568 ユーザー名に半角スペースが入っている可能性があります。
570 :
534 :03/07/10 20:17 ID:???
>>535 回答ありがとうございます。
レスが遅れてすいません。
XPではやはり違うらしく「アドレス帳のチェック」のところに行き着けませんでした・・・。
当方win98。この前ver6にしました。 23にも同じような質問があるのですが、 回答が出てないようなので質問させていただきます。 受信しようとすると セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 と出るのですが、原因は何でしょうか?
572 :
568 :03/07/10 23:11 ID:???
>>569 半角スペースははいっていません。
別に設定を変えたりしていないのに・・・
フュージョンに電話したらメールサーバーが
おかしくなっている(他にも同じことになっている人がいるらしい)らしく、
ちょっと時間が必要とのこと・・・
早く直ってほしい(送信だけできてもね・・)
573 :
571 :03/07/10 23:16 ID:???
同じような質問でしたねすみません。 でもこちらはパスワードなどを求められることはないんですが。
574 :
571 :03/07/11 00:10 ID:???
自己解決できました。 失礼しました。
575 :
ひよこ名無しさん :03/07/11 17:17 ID:A0RWhfh3
すみません質問させてください。 OE5の添付ファイルの拡張子を確認したいのですが どうすればよいでしょうか。 「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを 外しましたが、添付ファイルの拡張子なんか出てきませんでした。 メールのプロパティでも拡張子までは確認できませんし、 どなたか、どうかご教授ください。 P.S. よくサイトで添付ファイルの拡張子を確認してから 開きましょうとか書いてあるけど、設定の仕方も書いてYO!!
OEのヘッダーのことで教えてください。 ヘッダーを覗くと送信者のメールソフト名が『X-Mailer:〜』で 表示され、どのソフトから送信しているのかわかるのですが、 受信側のメールソフトはヘッダーの中に表示されるのでしょうか? 『X-MimeOLE:〜』かな?とは思ったのですが…… 宜しくお願いしますです!
送受信はできるんですがアドレス帳がひらけなくなりました。 ひらこうとすると有効なアドレス帳ファイルではないといわれるんですが どうしたらいいんですか?教えて下さい。
578 :
ひよこ名無しさん :03/07/11 21:42 ID:s5JvePvT
Outlook Express 6を使っているのですが、 メアドを省略させる方法はどうすればよいのでしょうか? 以前メールした方は皆さんとても短いメアドでした。 例えば山田さんだとすると、メアドが yamada というように たったこれだけでアドレスなの?っていうくらいの短さでした。 諸先輩方、どうか教えて下さいませ。お願いします。
580 :
578 :03/07/11 21:51 ID:s5JvePvT
自己解決しました。 アドレス帳のウィンドウを適当にいじってたらできちゃいました。 自分宛にメール送って確認もできました。
581 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 01:02 ID:WjbkTFVE
WindowsXP SP1で Outlook Expressを起動すると、なぜか起動に5秒ほどかかります。。 他のスペックの同じXP SP1マシンでは起動はサッと早かったのですが・・ おまけにOEを開いた時には流していた音楽がとぎれます。 原因わかる方おられませんか?? スペックはPen(4) 1.6GHz RAM 768MBです
583 :
質問です :03/07/12 01:21 ID:5bEGS3U/
PC outlookからケータイにメールを送る時、半角を使っているのですが、 届くと全角になっています どうすれば半角でおくれますか?
out lookで受信したメールの添付ファイルを開けないのですが、 クリップをクイックするとファイルの文字がうすくなっています。 どなたか、ご存知ないでしょううか
>>584 ツール→オプション→セキュリティタブをクリックして、
「ウイルスの可能性のある...」のチェック外してある?
590 :
:03/07/12 03:05 ID:hpcDzMgu
OUTLOOK EX からOUTLOOK2002にして メッセージとプレビューが上下に表示されているのを 左右に変えたいんですが、どなたかやり方を教えてください。 EXの時は表示で変えた覚えがあるんですが2002にはそれにあたる物が みあたりません。お願いいたします。
593 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 19:35 ID:sGmAgue6
メールを翻訳するにはどうすれば良いですか?
595 :
86769 :03/07/12 20:22 ID:9BoWkOxW
596 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:07 ID:QOrQ/n+4
597 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 05:58 ID:dI+PQem1
meから2000にアップグレードしてから、メールの送信が出来なくなりました。 エラーメッセージに「アドレス帳が正しくインストールされていません」 って出てくるんですが、どうすればメールの送信が出来るようになるんでしょうか?
599 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:04 ID:P2XiIBUk
あの。初めて質問します。宜しくお願いします。 今迄デスクトップ上の“電子メール”のアイコンをクリックすると “ユーザーの選択”という画面が出てきて そこで私のパスワードを入れて私専用の画面を出して使用していたのですが 今日夕方頃からアイコンをクリックすると直で私のメール画面が出てきてしまうようになってしまいます。 親などに見られたくないのでわざわざ私専用にメール出来るように分けて使っていたのですが これでは親にクリックされたらおしまいです。 どうしたら元に戻せるでしょうか? “ユーザの切り替え”というのをプルダウンして切り替えを行えば ちゃんと私のパスを入れれば入れるようになります。 数回、再起動やシャットダウンを繰り返し試しましたが直りません。 今迄の様にうpした直後アイコンクリック→“ユーザの管理”→パスワード入力→wy画面の起動 という流れにするにはどうしたら良いでしょうか? お願いします!!!
600 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:07 ID:P2XiIBUk
うp→起動 です
601 :
593 :03/07/14 21:13 ID:JUAgIB5S
コピペしかないんですかね。。
設定が変わってしまっているようで、メールが受信できないのですが、 戻し方を教えて下さい.
設定が変わってしまっているようで、メールが受信できないのですが、 戻し方を教えて下さい
605 :
ひよこ名無しさん :03/07/15 01:50 ID:zvEwLRuB
旧PCから新PCにメールデータファイルを移行しようとしたら、 新PCが旧PCのファイルを無視して、 新しいファイルを名前に(1)とか付加して作ってしまい、 旧PCのメールデータを使えない状態になっています。 新旧ともにWin-XP ProSP1で、 管理者名が 新:私の名前、旧:Administrator となっています。 名前が違うのが原因でしょうかね? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
608 :
ひよこ名無しさん :03/07/17 11:26 ID:rzECHWw+
>>608 ( ´,_ゝ`)プッ カタリ カコワルイ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
612 :
ひよこ名無しさん :03/07/19 08:52 ID:CuLcieD5
アドレス帳で苗字と名前が逆に表示されるのですが 直す方法を教えてください
615 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 13:12 ID:U84evFNW
ノートPCの内臓HDDを新しいのに換装したんですが、 旧HDDのメールを新HDDに移せません。 旧HDDはUSB接続しています。 アドレス帳は旧HDDを直に開いて、コピペで移せました。 旧HDD=Win98 IE5.5SP2 OutLookexpressです。 新HDD=Win2k IE6SP1 OutLookexpressです。 新HDDのOutLookexpressの左上のファイル→インポート→ →メッセージ→インポート元の電子メールプログラムを選択 の選択肢にOutLookexpress5がありません。 もしくは、旧アドレス帳の移行みたいに直に開いて、 移せないんですか?
617 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 13:29 ID:U84evFNW
>>616 さんくすです。まず旧HDDをエキスポートですね。
旧HDDの中のOutlook Expressはどうやって機動すればいいんですか?
今は、IEの「メールを読む」とか画面左下のメールボタンを押しても
新HDDのメールが機動します。
直接、旧HDDの中のメールを機動するには、直接旧メールexeからですかね?
どこにexeがあるのか教えて下さい。
618 :
ひよこ名無しさん :03/07/19 13:32 ID:ZGYbWhZ+
ツールの中の送受信からすべて受信が 無いんですけど、わかる人いますか?
620 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 13:37 ID:U84evFNW
>>619 換装はもう嫌だ!(;´Д`)
旧HDDから新HDDへメールデータを
無理やりコピペしたいんで
保管されてる場所を教えて下さい。
622 :
ひよこ名無しさん :03/07/19 14:04 ID:5iUGofZu
添付ファイルが送れないことがあります。 (メールは送れるが、添付したファイルがはずれてしまう) 原因がわからず困惑してます。 どうすればよいでしょう?
>>622 自分や相手のセキュリティソフトの設定。
送れないのではなく、安全上隔離されてるだけのことも多い。
624 :
622 :03/07/19 14:30 ID:5iUGofZu
>623 レスありがとうございます。 セキュリティソフトの設定とは具体的にはどうすればいいでしょうか? 私はマカフィーを使っていますが、一旦止めて送ればいい?
626 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 14:40 ID:U84evFNW
>>621 今、検索できないので
場所教えて下さい!
新HDDの方はどこへコピペすればいいんですか?
627 :
ひよこ名無しさん :03/07/19 14:42 ID:rZUZFhHT
削除済みアイテム内のメールって 一つずつ削除するか、全部一気に削除するしかないんでしょうか? ここからここまで。見たいに選択して削除は無理ですか?
>>626 場所は個々の環境によって違う。
コピペ先も。
629 :
_ :03/07/19 14:43 ID:???
630 :
622 :03/07/19 15:01 ID:mgS6FiJh
>625 やってみました。 やはりマカフィーを止めたら送れました。 ありがとう。
>>630 送れたんじゃなくて、開けたんだと思うけど。
ようするに受信側の設定がポイント。
632 :
622 :03/07/19 15:12 ID:mgS6FiJh
>631 そ、そうですか。 で、受信側の設定を変えるにはどこをどういじればいいのでしょうか?
634 :
622 :03/07/19 15:14 ID:mgS6FiJh
>633 すいません。セキュソフトのスレで聞いてきます。
>>634 だから、相手の設定だってば。
こっちの設定いじるだけでウィルスメールそのまま送れると思うか?
636 :
622 :03/07/19 15:23 ID:mgS6FiJh
>635 つまり私が送っているメールがウィルス付きと相手側に 診断されてるってことでしょうか? ちなみに同じ添付ファイル、同じ送り先でも送れる時と送れない時があります。 また、とんちんかんなこと言ってたらごめんなさい。 セキュスレでは相手のソフトのどこを換えてもらえばいいか聞こうと思ってました。
>>636 それはまた別の話。情報の小出しはよくないな。
ちゃんと送れていても開けないだけのほうが多い。
オプションでチェックを解除すれば開ける。
638 :
622 :03/07/19 15:33 ID:mgS6FiJh
>637 状況的には622で書いた通り >(メールは送れるが、添付したファイルがはずれてしまう) です。添付ファイル自体が画面に表示されないそうです。 私の説明不足だったかもしれませんね。すみません。
639 :
ひよこ名無しさん :03/07/19 15:35 ID:AWKtgNtn
>>638 だから、それは隔離してるだけだって。
ウィルスをうっかり実行したりしないように。
643 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 15:47 ID:U84evFNW
>>628 環境は
旧HDD=Win98 IE5.5SP2 OutLookexpressです。
新HDD=Win2k IE6SP1 OutLookexpressです。
コピペ元と移動場所教えて下さい!
>>643 それは環境のほんの一部。
Win98のほうはたとえばこんな感じ。(かならずしも同じではない。)
C:\Windows\Application Data\Identities\{省略}\Microsoft\Outlook Express\
645 :
40の手習い :03/07/19 17:03 ID:B0f0i7sm
よくウィルスと言いますがわけがわからない名前のメールがきて それを見るだけでも感染するんですか? それともあのクリップマークの添付ファイルを開かない限り 大丈夫なんでしょうか?
>>645 (・3・) エェー 未対策のOutlookExpressだと、メール見るだけでも感染しますYO
647 :
ヽ(*´Д`)ノハァハァ/lァ/lァ :03/07/19 18:50 ID:U84evFNW
>>647 だから、環境によって違うって言ってるのに。
なんで検索しないんだよ!
649 :
東条 :03/07/19 19:36 ID:p5+ECFOR
一日にメールが40通も送られてきてしまい、全部削除したいのですが、300通ぐらい溜まってしまい困っています。 一気に全部削除する方法とかあったら、教えてください。 おねがいします。
>>649 メミューですべて選択して、一気に削除すれば?
651 :
650 :03/07/19 19:45 ID:???
→メニュー
652 :
東条 :03/07/19 19:47 ID:p5+ECFOR
>>650 フォルダか何かを削除すればいいのかなーなんて思ってたんですけど。
すべて選択・・・ですか?すみません、わかりません。
具体的に教えてください。
>>652 すべてのメールに決まってるだろ?
編集メニューとかの中に「すべて選択」がある。
もしくは、Ctrl+Aキー。
654 :
ひよこ名無しさん :03/07/21 01:07 ID:u04DnY90
XPでOE6を使用しています。 昨日まで送受信できていたのに突如受信だけ出来なくなりました。 (昨日からはネットをしていた程度で設定変更その他はしておりません。) 正確には23件中一件の受信をした所で ”POP3サーバーが応答しません”と表示されます。 原因を調べようと メール/アカウント/プロパティ/サーバー内を見ると 受信メール(POP3) 『POP.○○○.△△△.ne.jp』 が 『localhost』に変更され。 受信メールサーバーのアカウント名が 『*****@○○○.△△△.ne.jp/POP.○○○.△△△.ne.jp』 のように 本当のアカウント名の後ろに『/』が付いて↑の『POP.○○○.△△△.ne.jp』が入ってしまいます。 元に戻すと送受信が出来るようになりました(3日前からのメールを再度一気に受信しました)…が、 もう一度送受信をしようと思うとまた同じエラーがでました。 先程の場所を調べると同じように変更されています。 普段気にしたことは無かったんですが、このエラーと変更されてしまうアカウントは関係があるのでしょうか? (LANにしているので元々変更されるものなのか?) FAQを調べた限りでは載っていなかったんですが、どなたかわかりますでしょうか?
656 :
ひよこ名無しさん :03/07/21 02:53 ID:u04DnY90
>>655 localhostに変更の件は載っておりました。
見落とし申し訳ないm(__)m
でもアカウント名も変更されるのは何故だろう??
その後、元に戻したら送受信できるようになりました。試しに何度かやってみましたが問題なし。
でも一度OEを閉じて、再度開くと受信できなくなります。
658 :
654 :03/07/21 02:54 ID:???
656=654です。 sage忘れました。すみません。
659 :
654 :03/07/21 04:23 ID:???
やっと解決いたしました
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
661 :
ひよこ名無しさん :03/07/21 12:43 ID:fSKDEwf2
メールの保護の仕方を教えて下さい。 その他にメール送信したとき相手が開封した通知を こちらが知るコマンドの仕方教えて下さい。
>>661 メール保護は意味不明。
開封通知の強制は迷惑行為。
664 :
さくらんぼ :03/07/22 18:44 ID:de8C0F5M
ADSLの導入とそれに伴うプロバイダの変更のために、今まで使ってた ユーザーに、もうひとつユーザーを増やしました。 両方今は使ってみて、しばらくしたら、古いほうをやめようと考えてるのですが なぜか新しい方のアドレスの受信トレイに古いほうに入って来るべきメールが 続々と届きます。広告やメールマガジンの類なんですが。なんででしょうか? よろしくお願いします。
Aya氏ね
666 :
ひよこ名無しさん :03/07/22 21:56 ID:/5OmspUt
最近、 送信者:Mail Administrator 件名:Mail System Error - Returned Mail で、一日数回メールが届くようになってしまいました。 送信済みアイテムにも入っていませんし、送信した時間にPCを点けてもいません。 なぜでしょうか?
>>666 とっくの昔に見るのを辞めた転送先があふれている。
>>666 ウイルスだろ。 送信時間なんかなんとでもなるし。
ウイルス検索して駆除しとけ
671 :
666 :03/07/22 23:14 ID:/5OmspUt
>とっくの昔に見るのを辞めた転送先があふれている。 転送はしていないと思うんですけど >ウイルスだろ。 送信時間なんかなんとでもなるし。 >ウイルス検索して駆除しとけ ウイルスバスターをきっちり使用しているつもりです。 ウイルスチェックしても検出されませんでした。 ヤフオクで、ある人と取引してからのようですが、相手がウイルスに侵されているとこのような症状になりますか?
>>666 未だに復旧のメドは立っていません。
あきらめれ
674 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 03:19 ID:4NBVc8OE
>>645 さんに似た質問ですけど、どこからアドレス漏れたのかわからないですが、
変な宛名の外国っぽいところから英語の(それだけに読めないし余計に不気味です)メールが来るように
なりました、見るだけで感染するメールの特徴や感染してるかわかる方法教えてください。
ウィルス対策ソフトがなにもなくて不安です。
646さんの言う未対策のOutlookExpressというのはアンチウイルスソフトでということでしょうか?
675 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 08:23 ID:ZH7KswXc
メール送信後、何事も無くメール送信済みトレイに入ったメールなんですが 相手に届いていないと言われました。 送信が無事完了していても、届かない事があるのでしょうか?????
676 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 08:31 ID:c6U37C/e
>>675 サーバー(というかプロバイダー)の状況で稀に数分遅れることも。
特にi-modeからPCに送ったら5分位かかることがなぜか私の環境では多い。
もっとも通常のメールは瞬時に送受信できるみたいですが。
>>674 メールアドレスはよく名前なら簡単にヒットするし、DMは来る。
未対策のOutlook Expressというのは、MSのセキュリティパッチをあててなくて、
自動的にメールをプレビューする、添付メールを実行するなど。
ウィルス対策ソフトがないなら、危険なOutlook Expressなんて使わないこと。
メールソフトを変えるだけでもかなり防げる。
もちろん、知らない相手から来たhtmlメールや添付ファイルは開かないこと。
>>677 メールサーバの状態によっては半日ぐらい遅れる。
>>675 いくらでもある。英語で書かれた届かなかったYOっていうメールが来ただろ。
680 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 17:12 ID:UJAHR40G
知らないエロサイトからメールが送られてきたんですけど どーしたらいいですか?一応解約できるらしいんですけど・・・ 素直に解約メールを送ればいいんでしょうか。
>>680 メーラーが書いて無いから終了かな。
着信拒否しろ。
>>680 (・3・) エェー むっしししとけYO
685 :
680 :03/07/23 17:32 ID:UJAHR40G
解約メールださずに着信拒否にしました。 ありがとうございました。 ところでなぜメールが届いたのでしょうか? アドレスが簡単だからでしょうか。
687 :
675 :03/07/23 19:10 ID:ZH7KswXc
>>676 ありがとう。でも、送信後、1週間も過ぎているんです。
>>679 ありがとう。でも、英語で書かれた届かなかったYOメールは届いてません。
う〜ん?メールが届かない事ってあるんでしょうか?
689 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 19:22 ID:SCRUNeM7
すいません。 アウトルックのウインドウズファイルの、ダウンロードの中のものを全部 完全に削除してしまったんですけど、その中のファイルが重要だったみたいで アウトルックが稼動しなくなってしまいました。 これを無料でダウンロードして修復できる方法を知りませんか? お願いします。
>>689 > これを無料でダウンロードして修復できる方法を知りませんか?
CD持ってないのか。割れものか…。
692 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 19:38 ID:SCRUNeM7
あ
693 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 19:43 ID:SCRUNeM7
あほ
694 :
ひよこ名無しさん :03/07/23 20:19 ID:SCRUNeM7
あ
696 :
674 :03/07/23 23:43 ID:JChNO192
>>677 レスありがとうございます。
質問ばかりですみません。
>MSのセキュリティパッチ
どうすればあてれますか?
>自動的にメールをプレビューする、添付メールを実行するなど。
とくに前者を常にしています、解除設定方法教えてください。
お願いします。
698 :
674 :03/07/24 00:05 ID:???
697さん、ありがとうございます。
699 :
674 :03/07/24 00:11 ID:5OF4EKTi
今697さんのページを参考に作業したのですが、 肝心の「プレビューウィンドウを表示する」のチェックボックス がチェックできないように灰色になっています。 原因はなんでしょうか?
702 :
674 :03/07/24 00:21 ID:5OF4EKTi
>>700 冷や汗が出てきました。 ウイルスの典型的な症状ですか? 対処方法などアドバイスあればお願いします。 あとウイルス対策ソフトがない丸裸の状態なので フリーのアンチウィルスソフト入れようと 考えていますが、いいものありましたら教えてください。
>>702 700はすべての質問に対して無差別にコピペしてる。
(・3・) エェー ここの板の一言レス「ウイルスです」を いちいち真に受けるなYO
707 :
674 :03/07/24 00:32 ID:5OF4EKTi
みなさんレスありがとうございます。 知識が少なくてすみません。 701さんところにいきましたが、 プレビューウィンドウを表示する」のチェックボックス をチェックできない場合の対処法がありませんでした。 アドバイスお願いします。
>>707 だからOSはなんだっつってんだろ腐れ部落野郎
710 :
674 :03/07/24 00:40 ID:5OF4EKTi
遅れました、OSはMeです。
711 :
674 :03/07/24 00:41 ID:5OF4EKTi
OS言うの大事でした、ごめんなさい。
>>711 コピペ
灰色になってチェックをはずせない状態になっている場合は
一度「受信トレイ」をクリックしてからやってみてください。
715 :
674 :03/07/24 00:54 ID:5OF4EKTi
おかげで設定できました。 714さん、みなさんもご親切にどうもありがとうがざいました。 お世話になりました。
最近、あまりにもスパムが多いんで(一日に英語のスパムが50通ほど) メッセージルールで削除させようかと思っているんだけど 「件名や本文に○○が入ってたら削除」って場合の ○○を考えるのがめんどくさい あまり過敏にすると必要なメールが削除されちゃうし 現在 「sex」「money」「free」「sampre」 他に「コレダ!」ての無い? ちょっとスレ違いっぽいのでsage
anal fuck hardcore gay cumshot blowjob
721 :
ひよこ名無しさん :03/07/24 01:52 ID:SRjwL0wS
98からXPに変えたんですが、CD-Rに移したメールのデータが移せなくて困ってます。 (.mbxのもの) どうしたら今の環境に反映できるのか教えてください。
724 :
716 :03/07/25 01:10 ID:???
>>717 ,718,719
アリガトです 早速登録しました
あれから更に「paid」「penis」を追加しました
現時点で3割ほど削除出来ています。
他にありましたらよろしくです
>>724 んな手作業でやるよりPOPFILE使えっての。
726 :
ひよこ名無しさん :03/07/27 20:34 ID:CBmND10P
自分以外の人がアクセスできないように設定したいのですが ファイル→ユーザー→ユーザーの管理→プロパティ→パスワードを要求する 以上の設定でも何も変わりません おしえてください
728 :
ひよこ名無しさん :03/07/30 18:07 ID:u1gPepQE
一番最初の設定の「メールアカウントのセットアップ」の 電子メールサーバ名を、マニュアル本通り 受信メール pop.*******@****.ne.jp 送信メール smtp.******@****.ne.jp としたら、指定されたサーバは有効なサーバではないといわれます。 それでも「はい」を押して先へ進んでも、メールの送受信はできません。 どうしたらいいのでしょうか。。
>>728 メールサーバー名が間違ってるだけの気がするが。サーバー名の途中に@なんて入るかねぇ。
どこのプロバイダだよ? 普通サーバー名は mail.provider.ne.jp だの pop.provider.or.jp という形式になるはずだが。
730 :
728 :03/07/30 18:38 ID:u1gPepQE
>>729 すいません、言われて気づきました。
サーバー名入れるはずがそこにメールアドレス入れてました。
サーバー名探してちゃんと入れたらうまくいきました。
ありがとうございました。
731 :
男女板住人より提案です!!! :03/07/31 08:39 ID:AaHPutbs
ヘルスだとかソープだとかはやっているが、いいかげん皆で結集して風俗行くの止めないか?少しの間だけ我慢してほしい。たまった時は彼女がいる香具師は彼女とハメハメすれば良いが、いない香具師はしばらくの間だけビデオで抜いたり右手を恋人にしてほしい。
なぜって??”バカヤロー出て行け”って思う香具師もいるかもしれないが
冷静に聴いてほしい。
日本全国の男が皆風俗に行くの止めたらたちまち風俗は左舞になる(経営が傾いてくる)。
そしたら風俗店はどんどん潰れるていくだろ。したらやりたくてうずうずしている女ドモは我慢できずに普通にそこらへんの男とHせざるを得なくなるわけ
女も稼げなくなるから男を大事にする。セックスも当たり前のようにただでする。(いちいち口には出さないように!!)したら男女逆転社会になるって言う訳さ。。
わかるかい?皆でそういう風習を一日でも早く作ろうぜ!男がナンパされるのが当たり前。いい女だったら付いて行くし付き合ってあげても
良いなみたいな・・・。
若い男の子はまだそうは考えれないかもしれないが、20代後半・30代の男の人だったら
”俺なんでこんな女に貢いでるんだろう”とか ”女も好きなくせに
こんなの絶対におかしいって思った人も少なからずいるはずだ。
頭を使って日本の男共、さぁ、ここに結集してほしい。長い旅になるが
皆で本気で性の男女逆転社会に向けて頑張っていこうじゃないか!!
いっくぞぉ〜!!お〜〜っ!!
男性論女性論板【結婚したがらない男が増えている Part32】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1058699545/
732 :
ひよこ名無しさん :03/08/01 12:00 ID:XF6MeQSV
メールを送受信する時に毎回インターネットの接続が切れてオフラインになってしまいます。 これは、皆さんなることなんですか?そうでないんなら、直す方法を教えてください。
>>732 (・3・) エェー 環境ぐらい書けYO
メールの送受信が終わったら回線を切る設定になってるんじゃないNO?
>>732 >>733 の補足
ツール→オプション→接続タブを開く
「送受信が終了したら切断する」のチェックがついてたら外す
(^^)
736 :
ひよこ名無しさん :03/08/02 11:06 ID:hYuGJQ8p
アウトルック6です 開封確認メッセージを送信しますか?と出て はいをクリックしても、送信できませんでしたと出てしまいます なぜでしょうか? ツール→オプション→確認メッセージで確認メッセージを送信する にチェックは入れています アドバイスをお願いします
737 :
ひよこ名無しさん :03/08/02 11:07 ID:hYuGJQ8p
すいません 736ですがOutlook Express6です お願いします
>>736 相手のメールサーバが開封確認を許可してないとそうなる。
相手がOE使ってないと意味ないし、迷惑行為なのでやめとけ。
739 :
ひよこ名無しさん :03/08/02 21:57 ID:DkoJE3Di
Outlook Express5です。 友達にOutlook Expressからメールを送ったところウイルスが来た!という風に言われました。 hotmailのサイトのメール作成ページ(新規作成)のところで書いて送れば ウイルスは送られないでしょうか?
>>739 添付ファイル付きか、html形式で送ったのでは?
この場合、念のためウィルスの警告が出る。
text形式で送ってみたら?
741 :
739 :03/08/02 22:31 ID:???
html形式で送ってました。 ありがとうございました!
742 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 16:41 ID:pt4x5C4X
OUT5ですが受信メールだけが削除できなくなりました。 どなたか教えて下さい。
いらねーんだよこんな糞スレ
_, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
>>743 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
748 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 17:04 ID:D+Lq2PGv
プロバイダ−はyahooなんですけど、 メールが来るとoutlookじゃなく yahooのメールボックスに入ってきます。 両方に互換性を持たせたいんですけど、 どうすればいいんでしょうか?
>>748 YahooでもPOP3メールが使える。
YahooのFAQ読め。
750 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 19:30 ID:S+9QO+Td
いままで、1つのフォルダにメールを保存していたのですが、 送信者ごとに、フォルダを分けて、そこに保存したいのです。 しかし、メールをベーストして何通かを一気にフォルダに移す事ができません。 1つ1つ移すしかないのでしょうか。
751 :
_ :03/08/03 19:31 ID:???
>>750 > メールをベーストして
わけがわからん。
何通かまとめて選択してドラッグ&ドロップ汁。
753 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 19:33 ID:S+9QO+Td
>>750 OEならCtrlとかShiftを利用して選択してドロップすれば宜しかろう。
755 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 20:08 ID:f6yHl3jj
ノートパソコンを併用してて、外出先からメールを送信した時に、家の パソコンの送信済みボックスにも同じメールを存在させることはできない のでしょうか?自分宛にもメールを送るという作戦だと、受信ボックスに 入ってしまいます。
757 :
ひよこ名無しさん :03/08/03 23:00 ID:EoURuhjf
OE6です 作成したフォルダを並び替えることは出来ますか? よろしくお願いします
759 :
ん?マルチすまそ :03/08/04 19:42 ID:eJZvT+6R
他のスレッドで聞いてもお答え頂けないのでこちらに移りました outlook expressdについて教えて下さい 正しく新しくあて先を入れて送信しようとしても「あて先該当なし」というような 表示が出ておくれません。ところが同じあて先でも相手からのメールへの 返信として送ると送れます。あて先の入力は間違いなく全く同じです。 これってなにか原因かんがえられますか? よろしくお願いします
>760 悔しかったら答えてみろカス!
>759 違うメーラー使ってみたら
>763 ちゃんと書き込め バカまるだし
765 :
超初心者 :03/08/04 22:36 ID:pghZWPwf
くだらなすぎる質問かもしれませんが、なぜか急にOutlookに接続する時に ユーザー名とパスワードの入力画面になりました。 今までは送受信押すだけで メール送受信できてたのに、できなくなりました。ツールから、プロパティ クリックして色々やってみたんですが、超初心者レベルの私にはどうにもできませんでした 。 詳しい皆様、是非解決策をお願いします!!!
767 :
ひよこ名無しさん :03/08/05 13:53 ID:MW5ZSlPc
メールのパスワードを忘れてしまったのですが、 どうすればいいのでしょうか。 ブロバイダはトーカイです。
770 :
770 :03/08/06 20:44 ID:ronvl0xF
携帯から受信したメールで、[送信者]の表示名は その人のアドレスにしかならないのですか? _____________________________________________ 送信者 件名 受信日 アカウント ココ
>>770 携帯の機種によっては、何とかできるかもしれない
772 :
ひよこ名無しさん :03/08/06 21:06 ID:wNUCGiUx
複数のメールに添付されているファイルを、一括してある特定のフォルダに保存したいんだけど、 OEってそういう機能ないよね? たしかOE TOOLってフリーソフトで似たような機能があったんだけど、メール単位で複数の別フォルダに 格納してしまうから使えないし。。。 (100メール&100添付ファイルあったら100フォルダできてしまう・・・) ベッキーとか使えば一括保存できるのかね?誰か教えてください。
>>772 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
>>772 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
775 :
772 :03/08/08 08:44 ID:???
>774 ごめん。初心者が初心者に質問したのが間違いだったみたい。
776 :
ひよこ名無しさん :03/08/09 17:55 ID:UKxth847
質問です。 outlook Express6を使用していて 2日ほど前から急に受信出来なくなってしまいました。 ISPの障害等も出ていません。 アカウントも入力しなおしたり、outlook Express6の 再インストールなど考え付く事をやってみましたが 受信出来ません。 何か対処方法があれば教えてください。 OSはWindows Me ウイルスバスターを入れています。
780 :
ひよこ名無しさん :03/08/09 18:04 ID:UKxth847
自力で解決しろって事ですか?
だれも送信してないからて落ち
783 :
780 :03/08/09 18:33 ID:???
>>781 ありがとうございます。
無事に解決できました。
784 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 08:51 ID:oYj7hFgw
メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。 アカウント : '(伏せておきます)', サーバー : '(伏せておきます)', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Login failed.', ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 と表示されます。なぜでしょうか?
786 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 09:09 ID:oYj7hFgw
>>785 ありがとうございます。
でも、第一段階でつまづきました…[電子メール アカウント] がないんです。
OE5の場合は、どこをいじればいいですか?
788 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 09:25 ID:oYj7hFgw
>>787 わざわざ僕のためにありがとうございます。
しかし、何度設定し直しても
「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」
の表示が消えません。ループしています。
どうすればいいのでしょう?
>>788 打ち間違いがないかよくチェック。
0とo、1とlとか。
あと全部半角になってるか。
790 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 09:28 ID:oYj7hFgw
>>789 全角じゃないとダメなんですか!?ずっと半角で入力してました。
792 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 09:30 ID:oYj7hFgw
>>789 ダメでした…パスワードが間違ってるのかな…
でも打ち間違えるような字も見当たらないし…
>>792 最終手段として、プロバイダへの問い合わせがあります。
794 :
_ :03/08/10 09:32 ID:???
795 :
ひよこ名無しさん :03/08/10 09:38 ID:oYj7hFgw
>>793 すいません…直りました。
どうやら、以前のプロバイダのパスワードを必死に入力していたようです。
これじゃあ成功するわけないわな…
でも、あなたのアドバイスのお陰でここまでこぎつけることができました。
親身になって質問に答えてくださったあなたには、本当に感謝しています。
ご迷惑とお手数をかけて、本当に申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
796 :
ひよこ名無しさん :03/08/11 00:48 ID:GxEqTAJW
受信トレイと返信済トレイの中のメールを全て、CD−Rに移したいのですが、 メールを全て選択してコピーしたらいいのかなあと思ったのですが、 新しいフォルダに移動しかできませんでした。 初心者の自分が考えつく限りいろいろ動かしてみたのですが、 Outlook Express内に新しいフォルダが増えるばかりでどうにもなりません・・・。 どなたか、どうしたらCD−Rに移せるのか教えてください。
>>799 スタートを右クリック→エクスプローラーからコピーする方法がある
左側のフォルダにサブフォルダをつくりました。 起動するたびに「+」をクリックするのが面倒です。 サブフォルダを常に表示しておく方法はありますか?
サブフォルダを展開するのは未開封のメールがあるときだけだ これを逆手にとって未開封のメールを入れておく
>>802 ご返事ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした。
oeを一度閉じて、もう一度開くと、サブフォルダが隠れてしまいます。
以前は常に表示されていたのですが、新しい更新をインストールしたら
表示しなくなりました。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>799 メールが保存されてる場所は理解してる?
「受信トレイ」を右クリックして、プロパティの中にあるけど。
806 :
ひよこ名無しさん :03/08/15 21:09 ID:cTNO7m++
アカウントが勝手に変わって送受信できなくなります。 ウィルスバスターでチェック、さらにオンラインスキャンもしたのですが、 特に何も検出されません。 何か原因って考えられますか?
807 :
ひよこ名無しさん :03/08/16 01:18 ID:bEygApuH
保守あげ
>>806 他にIEとかで変な症状はない?
例えばお気に入りに知らないリンクが混ざってたり。
まだその話だけだと詳しく絞り込めないけど、
ウイルススキャンをしたならば、次はとりあえず
スパイウェアのチェックもしてみるといいと思う。
809 :
806 :03/08/16 01:54 ID:???
>>808 IEで特に気がついた症状はないんですよね。
スパイウェアチェックやってみます。
ありがとうございました。
810 :
ひよこ名無しさん :03/08/16 22:56 ID:pq/CUR8k
パソコン買い換えて、メールデータ移し終えたので、 旧パソコンに残っているメールデータを全部消したいのですが、 初期化する方法ってありますか?
812 :
810 :03/08/17 00:01 ID:???
>>811 フォーマットとはどのようにすればいいんですか?
お手数ですが、やり方を教えてください。
814 :
ひよこ名無しさん :03/08/17 11:36 ID:WYZ6lu5I
「次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました」 というメッセージが出るのは、どうやって解消できますか?
>>814 ツール>オプション>セキュリティ>ウィルスの可能性がある〜をオフ。
816 :
ひよこ名無しさん :03/08/17 11:49 ID:WYZ6lu5I
>>815 ありがとうございます。 さっそくやってみます。
818 :
:03/08/19 17:40 ID:zAdiacPp
質問させてください。 私のパソコンには複数の「送信済みアイテム.dbx」ファイルができているのですが、 参照に不便ですので一つのファイルにまとめたいです。 どのようにすれば一つにできるのでしょうか?
819 :
ひよこ名無しさん :03/08/19 17:50 ID:f+5JZE7n
これ以外で無料のメールができて使いやすいのないですか?
820 :
ひよこ名無しさん :03/08/19 17:53 ID:f+5JZE7n
891にプラス インターネット以外でお願いします
>>819 メーラーならありすぎるほどある
好きなの使え
822 :
ひよこ名無しさん :03/08/19 17:56 ID:f+5JZE7n
821>メーラーってなんですか?
824 :
ひよこ名無しさん :03/08/19 18:00 ID:f+5JZE7n
823>Outlook Express
>>824 メーラーもWebメールもたくさんあるよ
>>822 Outlook Express みたいに、メールするためのソフト。
>>822 メールが受信されるとアニメで知らせてくれるメールソフト
とかいいよ
>>827 ポスペか? 何がいいのかわからんが、余計混乱するんじゃないかと
>>819 アウトルックの何が嫌なのか、それを書いておくと
もっと案が出てくるのでは?
_________________
. /
| Microsoft、Outlook Expressの開発および提供を終了へ
.木. |
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/19/16.html 木木木. \_ _______________
.木木木木木 V
.木木木木木 _________
.木木木木木 ∧_∧ ∧ ∧ /
木 木木木 木. ( ・3・) ( =^u^= ) < このスレも終了なりNE
|| ( ) ( ) \_________
――――――┬――――┬┬――――┬――――――――――――
|ぼるじょあ| | たぬたん | ┌(ぼ)――――――――┐
└――――┘└――――┘ | PC初心者板ニュース |
└――――――(た)――┘
――――――――――――――――――――――――――――――
831 :
ひよこ名無しさん :03/08/20 09:32 ID:tk4JQWfP
質問です。 結論から言います。一度削除したメールまたはフォルダは復旧できない のでしょうか? 仕様はOE6 XPです。 削除済みアイテムに複数のフォルダを作成して必要なメールを残して ありました。 先ほど、誤って「削除済みアイテム」に右クリックをし、 その複数のフォルダごと「Shift+削除」にて削除してしまいました。 必要な情報も削除されてしまったため、困っております。 どうか、復旧できるかどうか教えていただけますか? すいません。初心者で・・・・
832 :
ひよこ名無しさん :03/08/20 15:19 ID:82WiFV7N
はじめて2chに書き込みます。 最近XP-Professionalが搭載されているパソコンに買い換えたのですが、 これまで2000上で使っていたOutlook Expressの受信トレイや送信トレイ なんかのデータを、新しいXP上のOutlook Expressに移したいのですが、 どうすればできますか? どなたか、お詳しい方、是非教えてください!
833 :
初心者 :03/08/20 17:05 ID:XWHg4nQc
OSをセットアップしなおしました。 そのときにアドレス帳がフォルダで分かれているので、 そのフォルダごとにvCARD方式でたくさんのファイルになってしまいました。 いま、まっさらなOEのアドレス帳にvCARD方式のフォルダから 一つ一つのファイルごとにOEの手順で、 アドレス→ファイル→インポート→名刺(DCARD)→ファイルを選択 としていますが、フォルダごと一括してインポートできる方法はありませんか? どなたか、知っている方、どうぞお教えください。
>>832 インポートやエクスポートで引越しできるかと。
データがPC上のどの場所に保存されてるのかも知っとく必要があります。
検索してみれば、やり方は色んなところに出てると思う。
835 :
eee :03/08/20 19:39 ID:IjkJcsRS
本当にアホな質問で申し訳ないのですが・・・ 先日メールアドレスを取得しoutlookの初期設定を行ったのですが、 今日またメールアドレス変更したので、outlookの初期設定を変更しないといけないと思うのですが 初期設定の項目がでてきません?どうすればいいのですか? よろしくお願いします
>>835 ツール→アカウント→メールタブ→プロパティ
837 :
eee :03/08/20 20:00 ID:IjkJcsRS
839 :
ひよこ名無しさん :03/08/20 20:43 ID:uR8K9yeB
送信はできるんですけど、受信ができません。 以前はできていたんですが。。 どうしたらイイでしょうか。
>>839 何かエラーが出てるなら、エラー内容を書書いてみるか
エラー番号とかで検索すると判るかもなりYO!
841 :
初心者 :03/08/20 23:18 ID:XWHg4nQc
どなたか、833を教えていただけませんか? よろしくお願いします。
842 :
ひよこ名無しさん :03/08/22 13:05 ID:mRh8lzfz
教えて下さい win98 OE6です。ウインドウズアップデートしたら アドレス帳を開けません。正しくインストールされていない可能性があります と出て、しかも連絡先がそっくり消えてしまいました。 どうしたら復元されますか?
843 :
kek :03/08/22 16:11 ID:n3QsjvjP
>>842 気軽にアップデートするヤシには当然の報い
845 :
ひよこ名無しさん :03/08/22 19:21 ID:s+5+5Xcs
質問させてください。
OEからネスケ使用者にメールで、とあるHPのURLを送ったのですが、URLのあとに
スペースが入っているので、そのHPに行けない!とゴルァされてしまいました。
送る時にメール上にあるそのURLをクリックして、リンクされてるか確認をしました。
念のため送ったメールを見直してみましたが、やはりOE上ではリンクされていて
そのHPに行く事ができました。
普通に見ただけではわからなかったのですが、文字を反転させた時に
http://xxxxxx □
のように、URLの後ろにスペースが入ってるのが確認できました。
(URLをコピペするときにやってしまったようです)
ネスケを使った事がないのでわからないのですが、最後にスペースが
入ってしまっているだけでリンクされなくなってしまうのでしょうか?
848 :
ひよこ名無しさん :03/08/22 20:09 ID:1AHFgcIC
OE5でwinMeです。 新しいPCを買ったのですが、古いPCに残っている既読のメールを新しいPCに移したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
>>848 で、双方のメーラーとそのバージョンを示せ。OE5だけじゃどっちのPCの話か判らん。
850 :
848 :03/08/22 20:49 ID:1AHFgcIC
すいません。 古い方がOE5でwinMeで新しい方がOE6でXPです。 よろしくお願いします。
851 :
842 :03/08/22 21:00 ID:???
>>847 あぁ〜ありがとうございます。
やってみます。
853 :
848 :03/08/22 21:32 ID:hjUTql97
>>852 アリガトウございます。
やってみます。
854 :
ひよこ名無しさん :03/08/22 22:32 ID:v+UdZXxB
先ほど OSはWindows2000なのですが流行りのウイルスに感染してからSP2を ダウンロードしパッチ付けてウイルス削除でウイルスの影響はなくなったのですが ネットに接続すると「仮想メモリの最小値が低すぎます」 とよく出るようになって突然電源が切れてしまいます。 仮想メモリの最小値を上げたらエラーは出なくなりましたが電源が落ちるのは変わりません。 Outlook Express 6.0でメールを受信し終わった後に多いです。 解決方法よろしくお願いします。 と質問したところ OEやめろと返答がきましたが何かいい方法ありますか。
>>854 イベントビューアを見ろ。
落ちる前、タスクマネージャでCPUとメモリを監視しろ。
856 :
833 :03/08/22 22:40 ID:???
>>843 kekさん
アドレス帳のインポートの仕方で、ファルダ内部にあるDCARDを
一括してインポートする方法がわからないんです。
すみませんが、教えていただけませんか?
857 :
ひよこ名無しさん :03/08/22 22:46 ID:v+UdZXxB
>>855 イベントビューアってなんですか?
タスクマネージャでSystem Idle Proce...が常に90〜99なのですが関係ありますか?
>>857 脊髄反射聞きするな!
誰がプロセスを見ろって言った?
860 :
ひよこ名無しさん :03/08/23 00:48 ID:lecq/NRw
おそらくヤフーオークションで取引のためにメールを送った相手から、 >どうも、どうやらそちらからいただいたメール、ウイルスついてましたよ。 とだけのメールが送られてきました。 複数の人間に送ったのでどの取引相手なのかはわからないのですが、 これってこちらのメールは自動的に削除されて向こうもこちらが誰かわからずにウイルスの事を教えてくれたということでしょうか? もしその場合はこの相手とどうやってコンタクトを取ればいいでしょう?
>>860 (・3・) エェー 最近のウイルスは送信元を偽装するから
ホントにキミがウイルスを送信してるとは限らないYO
そんなメールよこすって事は相手もウイルスをわかってないNE
相手にしないのが賢明だけども どうしてもって言うなら
それは偽装ですって教えてやったら
862 :
みこ :03/08/23 02:55 ID:Zz0RPlV0
パソコン初心者です。m(._.*)mペコッ あのぅ・・・ゲームをDLしようとするとできないんです ページが表示されない 設定が悪いみたいなんですけど どこをどう設定したらいいのやらさっぱりわからない 教えてください(ρ_;)ぐすん
865 :
みこ :03/08/23 02:59 ID:Zz0RPlV0
闇の伝説です。DL画面に行くと。ページがありませんってなってしまうの 書き込むとこ間違えましたねσ(^_^;)アセアセ... よかったら教えてくださいm(._.*)mペコッ
867 :
みこ :03/08/23 03:16 ID:Zz0RPlV0
ありがとうございました(*´∇`*)
私は、ウィンドウズMeを使っていますがこれは、今流行のブラスター には感染しないんでしょうか。 今日、メールを接続しようとしてもエラー表示ばかり出てつながらないんですけど
870 :
868 :03/08/23 11:00 ID:???
>>869 マルチじゃない。本当に困ってるんだYO。
書きこは、ここと、ウイルスすれだけだYO。
>>870 >書きこは、ここと、ウイルスすれだけだYO。
それをマルチと言います
872 :
ひよこ名無しさん :03/08/25 01:54 ID:R7/yM2gA
質問でつ。 メール受信を自動で行ってくれる機能ってないんですか? いつも「受信」できてるかどうか確認しなきゃいけないんで・・ 激しく初心者ですみません・・
>>872 ツールのオプションで送受信する時間の設定できるYO
875 :
872 :03/08/25 02:14 ID:d0jQQXVQ
>>874 時間は設定できたのですが、時間が来ると
「ダイヤルアップ接続」っていうのがでてきていちいち接続しなきゃいけないんですが・・
これって普通なんですか?
携帯電話でメールのやりとりすれば? 着信あったら知らせてくれるよ。
879 :
ひよこ名無しさん :03/08/25 11:29 ID:25IKVud5
でも意外と2ショットテレビ電話のサイトは少ないかもね
案外不細工な爆弾っ子が多いのも事実だね
俺が最近嵌ってるサイトは3年の老舗なんだけど、
現役AV女優が出てたり、女子高生コスプレっ子がいたり、
癒し系の外人さんやアイドル系巨乳ちゃんがいたり・・・
キャバクラ嬢や風俗嬢もいたよ
俺が嵌ってるのは『ふう』タンなんだけど、
青●●院大学の1年生で才女、おまけに竹内結子似の美形、
しかも甘えんぼ系でお目目パチーリでスタイル抜群の巨乳ちゃんだし、
アイドル並みのカワイイさだよー
1度見てみたら?プロフィール見学は完全無料だしねー
(o;´ρ`)o-3ハァハァスゴイ過激だったよ!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
880 :
AAA :03/08/25 11:31 ID:oiSpQ70C
Outlook Expressって無料ですか?
>>880 月額2000円位かな。
6ヶ月契約となってるはずだが。
882 :
AAA :03/08/25 11:51 ID:eFYudrW5
ユーザーを二つにしたら倍?
えへっ(^・^)
885 :
AAA :03/08/25 11:55 ID:eFYudrW5
>883 なんで?
886 :
AAA :03/08/25 11:57 ID:eFYudrW5
教えて!! 無料なの?
887 :
AAA :03/08/25 11:59 ID:eFYudrW5
>>883 教えてください
(・3・) エェー OutlookExpressに月2千円払う人いないYO
>887 プロバイダ契約と電話回線使用料が必要。
891 :
AAA :03/08/25 12:03 ID:eFYudrW5
ありがとうございました
892 :
AAA :03/08/25 12:03 ID:eFYudrW5
プロバイダ契約ってなに? 有料ですか?
有料です
>>892 (・3・) エェー おまいはプロバイダ契約も知らずにネットやってるのかYO
今自分のパソコン? 自分のメールアドレス持ってるのKA?
895 :
AAA :03/08/25 12:06 ID:eFYudrW5
いくら?
896 :
AAA :03/08/25 12:07 ID:eFYudrW5
>895 今現在、あなたが払ってる料金です
>>896 (・3・) エェー 初心者なのは見たらわかるから
今自分のパソコンなのかどうか答えろYO
899 :
AAA :03/08/25 12:10 ID:eFYudrW5
今現在、あなたが払ってる料金です >>なんの料金?
マルチだ〜
うざい!
902 :
AAA :03/08/25 12:12 ID:eFYudrW5
903 :
AAA :03/08/25 12:13 ID:eFYudrW5
マルチってなに?
親父に聞け!
(・3・) エェー じゃあOutlookExpressで何をするつもり?
>>903 (・3・) エェー 複数のところで同じ質問をする失礼な行為だYO
907 :
AAA :03/08/25 12:14 ID:eFYudrW5
メール!!
(・3・) エェー 次にまともな回答が来なかったら釣り師と認定して無視する事を決めますたYO
909 :
AAA :03/08/25 12:15 ID:eFYudrW5
やってました ごめんなさい
(・3・) エェー メールはわかるYO いま父親はメール使ってないのかYO それとも親のパソコンで自分用のメール使いたいのかYO やりたいこと「メール!」だけじゃなくて具体的に書けYO
911 :
AAA :03/08/25 12:17 ID:eFYudrW5
912 :
AAA :03/08/25 12:17 ID:eFYudrW5
自分用のが使いたい!!
(・3・) エェー で、自分用のメールアドレスってのは今持ってるの? 持ってないなら親からプロバイダに申請してもらって家族アドレスを取得してNE 持ってるんなら、親のパソコンにOutlookExpressが入ってるか一応確認だYO (多分入ってるとは思うけどNE)
>>911 >>912 (・3・) エェー 「釣り師」は初心者のフリをして回答者をからかうヤツらだYO
父親に頼んで、追加のメールアカウント、月300円程度を
作ってもらえBA
915 :
AAA :03/08/25 12:22 ID:eFYudrW5
OutlookExpressはあります アドレス取得は有料?
>>915 (・3・) エェー 親父のプロバイダに聞いてみろYO
普通は有料
OutlookExpressの設定はアドレスとってからまた質問しにおいでYO
OutlookExpress は使うな。マイクロソフトupdateは毎日やれ。 ビールス対策は必ずイレロ。以上3か条はマモレ。
>>918 >マイクロソフトupdateは毎日やれ。
これはダメだろ
ビールスって時点でネタ臭いけど
920 :
ひよこ名無しさん :03/08/26 02:40 ID:SEF7D/Vo
自分はWindousMeを使っています。パソコンはNECです。 先日自分の使っていたInternet Explorer(バージョンはわかりません)を新しい6.0にしようと思い、 ダウンロードしてインストールしたら、 Outlook Expressが開けなくなり Msimnが原因でCOMCTL32.DLLにエラーが発生しました。 Msimnは終了します。 問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。 と出ました。再起動しても直りません。。。 この場合どのように対処すればよいか教えてください。
>>920 (・3・) エェー WinFAQのOEトラブルページ見ろYO
922 :
920 :03/08/26 02:43 ID:SEF7D/Vo
すいませんm(_)m どこですか?
924 :
920 :03/08/26 02:48 ID:SEF7D/Vo
>>923 1から10までくらいに説明なかったんで。。。
わざわざありがとうございます!!
925 :
920 :03/08/26 02:53 ID:SEF7D/Vo
>>923 たびたび申し訳ないです。
自分の言ってることの対処が書かれていないのですが・・・
>>925 (・3・) エェー 関連トラブルが7件ぐらいあるけど、全部チェックしたのか?
>>925 (・3・) エェー WinMEにはIE6入れるなってよく言われてるYO
928 :
920 :03/08/26 03:09 ID:SEF7D/Vo
Msimnが原因でCOMCTL32.DLLにエラーが発生しました。 という項目はないかと。。。 とりあえず、 Outlook Express 起動時に MSIMN が Msoe.dll でページ違反を起こすことがあります。 Outlook Express のデータストアである *.dbx ファイルに、読み取り専用属性が設定されているとこのエラーが発生することがあるので、次の作業でファイルの属性をチェックしてください。 [スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] をクリックします。 名前に *.dbx と入力し、検索先に C ドライブなどを指定します。 「検索開始」ボタンをクリックします。 見つかった dbx ファイルを 1 つづつ右クリックして [プロパティ] をクリックします。 「読み取り専用」にチェックされている場合、これを解除します。 「OK」をクリックします。 (4〜6 は見つかったすべてのファイルに対して行います。) をやってます。
930 :
920 :03/08/26 03:17 ID:SEF7D/Vo
>>927 つまり対処法はないと?入れたらリカバリしないと直らないってことですか?
結構前に入れてしまったんで、駄目だってこと知らなかったんですよ。
かれこれここ数ヶ月はメール使ってません。てか、使えません。。。
>>930 (・3・) エェー 上級者は正常に使えてるYO
だから原因が不明なんだYO
932 :
920 :03/08/26 03:19 ID:SEF7D/Vo
>>929 対処法が書いてないですね。。
俺の質問と同じような気もしますが。。。
934 :
920 :03/08/26 03:29 ID:SEF7D/Vo
>>931 原因不明なのに使えるとはいったい???
なら対処はないってことですか?
それとも上級者ならどうすればいいかわかるんですかね?
>>934 上級者はこういうトラブル自体に最初から遭遇しないらしい。
ということは、メーカーPCに多いトラブルってことかな。
常駐ソフトが多いから、それのどれかと衝突するのかもしれない。
937 :
920 :03/08/26 03:34 ID:SEF7D/Vo
ごめんなさい。。自分でも検索したりして調べたつもりなんですけど、 わからなかったんです。努力が足りないかもしれないんですが・・・ とりあえず、最終手段としてかきこみしたんですが、 ここは対処を教えてくれるとこじゃないんですね(゚Д゚;) それを知らなくて聞いてしまったんです。 ぼるじょあさん、933さんすいませんでしたm(_)m
938 :
920 :03/08/26 03:37 ID:SEF7D/Vo
>>935 何が余裕なのか良くわかりません。
>>936 わざわざどうもです。
なるほど、NECに問い合わせしてみたほうがいいですかね?
>>938 (・3・) エェー NECのFAQに載ってないのかYO
質問が多いわりにはネットに解決法が載ってないC
複雑な要因がからみ合って起きるのかNA
942 :
920 :03/08/26 03:41 ID:SEF7D/Vo
>>939 ありがとうございます!頑張って直してみます!!
とりあえず、リカバリするのは時間がかかるし、バックアップも大変なんで、
避けたかったんですよ。
とにかく、いっぱい聞いてすいませんでしたm(_)m
そして対応していただいてありがとうございました!!
943 :
933 :03/08/26 03:43 ID:???
>>937 >ここは対処を教えてくれるとこじゃないんですね(゚Д゚;)
いや、俺はWindowsMe使ってないから直し方知らないよ
だから変わりにGoogleで検索してみたけど、あんたも暇なら検索結果の111件をボツボツ調べたら?って事
煽りのつもりわなかったけど、気分害したらゴメンな
この時間は人も少ないから、もちっと人数多い時に聞きにくるかした方がいいかもな
どうせだから開発終了のOEヤメテ別のメーラー入れるのも選択肢の一つかと(根本的な解決に全然なってないが)
メールチェックしたいのにOE起動できないからって理由なら暫定的に他のメーラーでもできるでしょ
944 :
920 :03/08/26 03:51 ID:SEF7D/Vo
>>943 わざわざカキコありがとうございます!
気分害してないし、煽られたなんて思ってないっす。。
とりあえず自分の努力不足なんだなと感じはしましたが(;´Д`)
何回も聞いてマルチうぜ〜と言われるのは避けたいんで、頑張って調べてみます。
それか、その新しいメーラーを入れてみようかと思います!!
本当にありがとうございましたm(_)m
945 :
ひよこ名無しさん :03/08/26 10:32 ID:1yf2Q3pD
IE5なんですが今回6をダウンロードして なんかあんまり変わらなくて5の戻しました。アンインストール そうするとアドレス帳が死んでネット上のアドクリックしても 送れません。ツールバークリックするとアドレスクリックできません 設定しなおしてと出ます。どうやったら復帰するか教えて下さい。
IE6を起動さすのにアイコンをクリックしてから30秒近くかかります、 早くするにはどうしたらいいですか? ちなみにCPUはAMD DURON1000 1.00GHz 252MGです。 よろしくお願いします
>>947 30秒?? その30秒間は何してんのさ?
そのCPU性能で本当に30秒も掛かるならリカバリ
>>947 OSと回線とルータの有無ぐらい書けよ。
スタートページはどこだ?
252MG?
>>950 252MBだろ。たぶん256MB−VRAM共有4MB
>949 スマソOSはwin xp home Edition sp1 ルーターはなし スタートページとはアイコンをクリックする場所の 事なら画面左下のスタートのすぐ横のショートカットと言うのかな、タスクバーの中とい言うのかな。 そこんところにあります
っていうかスレ違いだし、IDないし、名前欄は番号ないし氏ねカス
955 :
947 :03/08/26 12:09 ID:???
(^ヮ^)はい!ADSL yahoo8MG です これでいいのかな よろ
956 :
947 :03/08/26 13:29 ID:???
解決しましたぼるじょあさんありがとうございますた
(・3・) エェー どういたしましてだYO
Outlook Express はMSNエクスプリーラを使い、そのオプションで使用者を「知人」のみ に限定。バルクメールは即処分にする。知らん香具師からのを除く機能活用。
Me使っていて、同じ症状に陥っていた者です。 もう遅いかな? セーフモードで立ち上げてから、メンテナンスウィザードでメンテナンスを 実行する。それで次にスキャンディスクで完全のところをチェックして から実行する。私はこれで直ったよ。あわせて2時間位かかるよ。 だめだったら、ごめんなさいね。
カネ払うのも何だから、毎日じゃなくてー月に一回以上ぐらい、は使うベキ 知らんヤツから受け取る義務ナシ。
メールを複数人に送る際に、 相手側から受信者のアドレスがわからないようにするには、 どうしたら良いでしょうか?
962 :
www :03/08/27 22:30 ID:15UzrvoZ
ファイル>ユーザー>ユーザーの追加からユーザーを作った場合お金はかかりますか? またいくらくらい?
(・3・) エェー ファイル>ユーザー>ユーザーの追加からユーザーを作る priceless
964 :
ひよこ名無しさん :03/08/28 01:41 ID:jElOtvCV
このスレがある事を知らずくだ質に書いてしまったのですが、 案の定無視されたのでこちらで聞かせてください。 outlook expressで起動時にいちいちパスワード要求してくるのが すごく嫌なんですが、すんなりメイン画面にいくよう勝手に パスワード認識してくれるような設定はできないのでしょうか?
ファイル>ユーザーの管理>プロパティで「パスワードを要求する」のチェックを外すとか
966 :
ひよこ名無しさん :03/08/28 07:49 ID:k7nUq25u
MSNエキスプローラーを使い、その中からoutlook expressをだすよう にしよう。またその際面倒でも、パスワードをいちいちいれるようにし 内容保護につとめよう。でないとジャンクメールで一杯になり、あらて ウィルスに侵されるゾ。
マイクロソフトupdateは毎日三回やれ。九月からはメールを通じての ウイールス増す模様。それもOutlook Expressでやってくるのだ。
969 :
ひよこ名無しさん :03/08/28 19:36 ID:MbWU7KSQ
XPで6を使っております メールを送信すると 送信済みのメールが変な場所で改行されて 困っております。当然 相手にもその形で送信しています。 ひどいときは 一文字ずつ三連続というのもありました。 一回 別のメールソフトにしたんですが 結局同じ症状で OE6の問題じゃないかもしれませんが ご教授お願いします。
>>969 自動桁折り返し機能。
しかし、それが影響するってことは1行が長すぎるってことだ。
全角35字で改行するのが暗黙のルール。
971 :
ひよこ名無しさん :03/08/29 09:46 ID:Y5GsQ3fh
添付ファイルが見れません。エクセル(.xls)です。 セキュリティをOFFにすると見ることが出来るのですが何か設定が間違ってるんでしょうか?
何故マルチをするのか疑問です…
973 :
969 :03/08/29 19:10 ID:???
974 :
ひよこ名無しさん :03/08/29 23:58 ID:vPOJQ32M
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
拒否された電子メール アドレス :
[email protected] 件名 'よかったな!', アカウント : 'pop.m5.dion.ne.jp',
サーバー : 'mail.m5.dion.ne.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 relaying mail to saku2.com is not allowed',
ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79
というメッセージが表示されてメールが送信できません。。。。助けてぷりぃず!
977 :
974 :03/08/30 00:11 ID:zzHYopca
相手のアドレスも間違ってないようだし、本気でわかりません。ボスケテ・・・
980
982 :
ひよこ名無しさん :03/08/31 16:06 ID:LVoiMsk1
画面左下の連絡先が消えてしまったんだけど、 もう一度表示するにはどうすればいいの?
984 :
ひよこ名無しさん :03/08/31 16:07 ID:LVoiMsk1
O 「「「l しょこり しょこり しょこり しょこり o \. V7 ○`) | | r‐、 しょこり しょこり しょこり (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ しょこり しょこり |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先 連作先
O 「「「l 連作先 連作先 連作先 連作先 o \. V7 ○`) | | r‐、 連作先 連作先 連作先 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ 連作先 連作先 |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
うむ、自分でもどうしてそんな誤字をしたのか気になって夜も眠れないところだな。
991 :
ひよこ名無しさん :03/08/31 23:54 ID:zk0xXaOV
「削除済み」の中身をすべて他に移したい(コピーでもよい)のですが、 タイトルが無題のものなどは「上書きしますか?」と出てしまいうまく できません。なんかよい方法はないでしょうか?
1000を頂に来ますた(w
>>991 「上書きしますか?」と出るのは、.emlファイルとしてコピーですか。
それだったら、無題のものを一つずつ「コピー→名前を付ける」の繰返しですかね。
1000
誰もいないのかね
このまま1000
ヽ( ^∀^)ノq□ コーフィードゾー
あえてage そしてサヨナラ ( ´O)η ファ〜
age
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。