くだらねぇ質問はここに書きこめ!Ver6.86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ Ayaは立ち入り禁止。HNを 香織 ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 13:22 ID:???

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 13:26 ID:???
>>1
(・3・) キモッ



















ウザッ
4ひよこ名無しさん:03/03/03 13:41 ID:???
本格的にグラフィックを勉強したいと思っています。
ウィンドウズかMACどっちの方がいいのですか?
さざえさんみたいなアニメーションや、きれいなHPをつくったり
また見る人にも見やすいようにしたいのですが。
5ひよこ名無しさん:03/03/03 13:44 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ


6ひよこ名無しさん:03/03/03 13:44 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
7( ´_ゝ`)フーン:03/03/03 13:45 ID:???
>>4-6
( ´_ゝ`)フーン
8ひよこ名無しさん:03/03/03 14:06 ID:wRgegmKL
いつも見てるだけで書き込むのは初めてなんですけど
分からない事があるので教えて下さい
メールを開くといつも

POP3が正しくありません、サーバー名が正しい事を確認して下さいと出るんです
今日新しいPCを買ったばかりで全然わかりませんTT

どなたかお願いします
9ひよこ名無しさん:03/03/03 14:07 ID:Jcfjqvm/
コンパクトフラッシュリーダーを探しているのですが
USB1・1接続型のリーダーとPCカード型のリーダー
どちらにするか迷っています。
転送速度はどっちのほうが速いのですか?
あまり大差はないのでしょうか?
10ひよこ名無しさん:03/03/03 14:10 ID:???
>8
使ってるメールのアカウントはプロバイダが提供してくれてるもの?
そうならばプロバイダからもらった書類の中に、メールに関する設定
などが書いてあるものがあるはず。
自分が設定した内容とその紙をよく見比べて、タイプミスがないかなどを確認。
11荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/03 14:10 ID:???
>>8

メールの設定がおかしいです。もし全然わからない場合は購入店に相談
して下さい。
12ひよこ名無しさん:03/03/03 14:11 ID:???
>>9
同じ。PCカード型の方があとあと応用がきく。しかも通信カードがつかえればなおさらいい。
13ひよこ名無しさん:03/03/03 14:13 ID:Jcfjqvm/
>>12
レスありがとうございます。

ところで通信カードとはどういったものでしょうか?
14ひよこ名無しさん:03/03/03 14:17 ID:???
>>13
通信系のカードはDDI-PocketのAirH"やDoComoのP-in、モデムカードなど。
通信カード類を使う必要がなければ普通のを買えばいい。今はUSB2.0対応がでている。
15ひよこ名無しさん:03/03/03 14:19 ID:Jcfjqvm/
>>14
レスありがとうございます。

通信カード機能付きのPCカード型CFリーダーなんて
ものもあるんですね!
勉強になりますた
16ひよこ名無しさん:03/03/03 14:22 ID:rpkall3B
おい!スキンのpatch当てようとしてコマンドプロントの所
で失敗するんだけどやり方教えろ
17ひよこ名無しさん:03/03/03 14:22 ID:KrP3sAyR
メディアプレーヤで再生中の画像の保存どうするの?
「SysRq」押してペイントで貼りつけても、画像だけが表示されないです
18ひよこ名無しさん:03/03/03 14:28 ID:rpkall3B
おいデブ!さっさと答えろよ
19ひよこ名無しさん:03/03/03 14:33 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし。今年は春房の発生が早いんですか?
\_____ ___________
         ∨
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○    ___
      (    )D……/◎\
20ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 14:38 ID:???
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・3・)< モシモシ>>19さん 冬眠から目を覚ましたYBB厨房難民が
□………(つ   )   流れてきてるみたいだYO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
21ひよこ名無しさん:03/03/03 14:41 ID:rpkall3B
>>19
うっせデブ
>>20
氏ねデブ
22ひよこ名無しさん:03/03/03 14:41 ID:???
>>21

   油 デ ブ、 必 死 だ な w
23ひよこ名無しさん:03/03/03 14:42 ID:Jcfjqvm/
rpkall3B
24ひよこ名無しさん:03/03/03 14:44 ID:rpkall3B
http://www.xpskin.net/0.html
このサイト見てやったんだけど、コマンドプロントの所で失敗するから教えろデブ
25ひよこ名無しさん:03/03/03 14:45 ID:Z/gbvBD7
OE6で下書きなどをしていると

 msimn.exeを終了します。エラー報告をします。

↑このような感じで強制終了されてしまいます。
作成中のメールもあぼーんです。

どうしたらいいですか?
OEの再インストールだけで直りますか?
26ひよこ名無しさん:03/03/03 14:46 ID:???
>>25
OE使うの(・∀・)モウヤメレ!!
27ひよこ名無しさん:03/03/03 14:47 ID:rpkall3B
早く答えろよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーデブ
おまえらもしかして判らないの???????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28ひよこ名無しさん:03/03/03 14:48 ID:???
>>27
ゆっくり読んでみろ

http://www.angelfire.com/bc3/irnakaya
29ひよこ名無しさん:03/03/03 14:49 ID:???
>>25
エラーメッセージくらい書け。
30ひよこ名無しさん:03/03/03 14:50 ID:rpkall3B
>>28
何コレ?

キャッシュ検索 - 終了

検索URL - http://www.angelfire.com/bc3/irnakaya

お調べになったURLは,現段階では危険か安全かが判明していませんでした。
これから実際にデータを取得して検査します。「次へ >>」ボタンを押して下さい。
31ひよこ名無しさん:03/03/03 14:53 ID:???
>25
つい最近報告された障害の中にそんなのがあった気がする。
Windows Updateすることをおすすめする。
32ひよこ名無しさん:03/03/03 14:55 ID:???
>>30
威勢のいいこと言ってた割にはいざURL出るとブラクラチェック
すんだな。臆病者の雑魚が。
33ひよこ名無しさん:03/03/03 14:55 ID:rpkall3B
コマンドに打つとファイルが見つからないってでるんだけどどうしたらいいの?
34ひよこ名無しさん:03/03/03 14:57 ID:???
>>33
コマンド名は?
35ひよこ名無しさん:03/03/03 14:59 ID:rpkall3B
>>34
cd c:\windows\system32\dllcache
を打って成功するんだけど、次に
ren uxtheme.dll uxtheme.bak
を打つと、指定したファイルがみつかりませんって出る
36(゚∀゚):03/03/03 15:03 ID:byS6f51U
画像の保存について質問です。

ラウンジ板などに「デスクトップ画像を晒そう」などというスレがありますが、
どのようにしてデスクトップ画像を保存するのでしょうか?
ちなみに、アップローダーに貼り付ける方法はわかります。
また、PCゲームなどの画像・CGを保存することは出来ますか?
OSはXPです。

マジレスお願いします。
37ひよこ名無しさん:03/03/03 15:05 ID:???
>>36
ゲーム名は?
38ひよこ名無しさん:03/03/03 15:06 ID:rpkall3B
早く教えろデブ
39ひよこ名無しさん:03/03/03 15:06 ID:???
>>36
( ´,_ゝ`)プッ PrintScreenオシテ キャプッタヤツヲ ペイントニ Ctrl+Vシテミロ
40ひよこ名無しさん:03/03/03 15:07 ID:???
>>35
dir /p
でディレクトリ表示してuxtheme.dllをさがす
ないならないんだよ
41ひよこ名無しさん:03/03/03 15:08 ID:SpQHrs5X
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
(*゚3゚) >>36
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/capture/index.html

ゲームによってはキャプチャできないようなのもあるYO!
例を挙げるとフルスクリーンでやるMMOとかはチート/マクロ対策で癖があったりNe
43ひよこ名無しさん:03/03/03 15:19 ID:rYA/BTxW
できないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4425:03/03/03 15:19 ID:???
>>26 Becky!買う金なくて。
>>29 スマソ。
>>31 しているんだけどなあ。もっかいやってみます。

皆さん、ありがdございました。
45ひよこ名無しさん:03/03/03 15:22 ID:???
>>44
( ´,_ゝ`)プッ Edmaxツカエヨ フリーダゾ
46ひよこ名無しさん:03/03/03 15:33 ID:rYA/BTxW
なんでスキンできないの?
47ひよこ名無しさん:03/03/03 15:44 ID:???
できないようです
48ひよこ名無しさん:03/03/03 16:35 ID:???
最近画面が急に青くなったり赤くなったりで目が痛いです。
ディスプレイ寿命なんでしょうか?
49ひよこ名無しさん:03/03/03 16:36 ID:???
>>48
はい
50ひよこ名無しさん:03/03/03 16:42 ID:TpHszSKx
なぜかあらゆるギリシャ語が文字化けみたいになるんですが、
どうすればいいんでしょうか?太い縦棒の表示になってしまい
ます。インターネットオプションの言語やツールは日本語設定
になってるんですけど。

WINDOWS MEです。


この返答で『IEのキャッシュを捨てて再起動してみる』といわれたんですが、
キャッシュってなんですか?どうやればいいんですか?ほんとすみません、ド素
人でして。
51ひよこ名無しさん:03/03/03 16:44 ID:???
>>50
ド素人ならメーカーに問い合わせたほうがいいよ
52(゚∀゚):03/03/03 16:48 ID:byS6f51U
>>39>>42
神!
ありがとうございますた。
53ひよこ名無しさん:03/03/03 16:51 ID:???
>>48
それは「ポリゴン」というポケットモンスターの仕業です。
54ひよこ名無しさん:03/03/03 16:56 ID:???
>>50
 『Windows.FAQ - フォントトラブル対処法とフォントの限界』
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
55ひよこ名無しさん:03/03/03 16:57 ID:ColbgetH
win98se
起動するたびに(ちゃんとデスクトップが表示されて静かになったかと思った瞬間)
青い画面が出て(なんか文字化けしてるところがあったりするが)英語で
「このアプリケーションはwindowではできない。何かキーを押してfullscreenにしろ」
見たいなことを言われます。
エンターキーを押すともう一度同じ事が出てきてさらにエンターキーを押すと
こんどは黒い画面が出て(DOSプロンブト?)
ftp open > ftp.angelfire.com
とでてきて、エンタ―を押すと通常のデスクトップに戻り
インターネットへの接続が求められる。(うちはダイアルアップ)
で、接続してもしなくてもMS-DOSプロンブトを開いてエンタ―を押すと
それが閉じて終り。通常のでストップ画面になる。
こんな症状が3日ぐらい前から起動するたびに出ます。起動してからは問題ない。
ちなみにスタートアップには何も入れてない。どうしたらいいでしょうか?
56363:03/03/03 16:58 ID:???
>>55
ガクガク
57ひよこ名無しさん:03/03/03 17:20 ID:???
>>55
(((( ;゚д゚)))アワワワワ ヤヴァイゾモマエ モレシラナイット
58ひよこ名無しさん:03/03/03 17:30 ID:nhr901P+
Windows98からXPにアップグレードしようと思ってるのですが、
ハードディスクに記録されてるメールとかアプリとかエロ画像とかは全部消えますか?
59ひよこ名無しさん:03/03/03 17:31 ID:???
>>58
エロ画像、エロ動画だけ消えるよ
60ひよこ名無しさん:03/03/03 17:38 ID:???
>>58
上書きしたら消えないと思うけど、
winは奥深いOSだから、絶対消えないといえない。
6158:03/03/03 17:46 ID:0GQjKb2s
>>60
ありがとうございます。安心しました。
62ひよこ名無しさん:03/03/03 17:50 ID:xNVv5eoA
使わないスクリーンセーバーを削除したいんですが何処にファイルがあるのか解かりません
ファイルが何処にあるか教えて下さい。
63偏執病患者:03/03/03 17:51 ID:???
>>62
*.scr でファイル検索して見る
64偏執病患者:03/03/03 17:55 ID:???
(・∀・)ジサクジエンデシタ
65ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 17:59 ID:???
(・3・) エェー
66ひよこ名無しさん:03/03/03 18:06 ID:???
アプリケーションのアイコンを変更する方法を教えてください
67偏執病患者:03/03/03 18:09 ID:???
>>66
窓の手
リソースハッカー
その他
68ひよこ名無しさん:03/03/03 18:13 ID:???
>>55
知らん
69ひよこ名無しさん:03/03/03 18:13 ID:VGjCacss
>>66
マルチポストおつ
70偏執病患者:03/03/03 18:13 ID:???
ネタでしたヽ【・∀・】メ(・∀・)ノケラケラ
71ひよこ名無しさん:03/03/03 18:16 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
72ひよこ名無しさん:03/03/03 18:23 ID:???
 インターネットってなんですか?
73ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 18:28 ID:???
インターネット
アメリカ国防省の高等研究計画局の支援を受けたアルパネット(arpanet)から発展した地球規模のネットワーク。
通信回線を介して,世界各地の個人や組織のコンピューターがつながっている。たんにネットともいう。
74ひよこ名無しさん:03/03/03 18:37 ID:???
>>1 あぼーん
75ひよこ名無しさん:03/03/03 18:38 ID:PP1YYeXQ
rm形式の動画のワンシーンを抽出して画像にするにはどうしたらいいでしょうか。
キャプチャソフト使っても黒くなってできませんでした・・・。
76ひよこ名無しさん:03/03/03 18:41 ID:???
>>75
TMPGEnc使え
7775:03/03/03 18:50 ID:???
>>76
TMPGEncでいじろうとしたんですが、どうにもなりませんでした。
どの機能を使えばいいんでしょうか?
7855:03/03/03 18:56 ID:w9TUOnJL
やばいのはわかったんですけどどうすればいいんですか?
他のスレで聞いたらマルチポストになっちゃうんでこのスレで答を出したいです。
どうすればいいのかわからなくてもどういう状況なのかは知りたいです。
よろしくおねがいします
79偏執病患者:03/03/03 19:02 ID:???
>>78
リカバリしてしまった方が早いと思う
80ひよこ名無しさん:03/03/03 19:05 ID:???
デフラグって何ですか?
81ひよこ名無しさん:03/03/03 19:07 ID:???
デブラクって何ですか?
82偏執病患者:03/03/03 19:07 ID:???
デフラグって何ですか?
83ひよこ名無しさん:03/03/03 19:07 ID:???
>>80
>>1よめ、ハゲ!
8480:03/03/03 19:07 ID:???
ごめんなさい、自己完結しました
85偏執病患者:03/03/03 19:08 ID:???
>>83
やだ
86偏執病患者:03/03/03 19:08 ID:???
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
87ひよこ名無しさん:03/03/03 19:08 ID:???
>>85
(´ι _`  ) あっそ
88ひよこ名無しさん:03/03/03 19:09 ID:???
油デブって何ですか?
89ひよこ名無しさん:03/03/03 19:13 ID:W0IJ2uqn
かちゅ〜しゃで、最新の状態に更新ってどうやるん?
90偏執病患者:03/03/03 19:13 ID:???
>>89
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
91ひよこ名無しさん:03/03/03 19:14 ID:???
>>89
>>1読め、ハゲ
92ひよこ名無しさん:03/03/03 19:15 ID:+MkQtySE
MSペイントでpngに対応させることはできますか?
もしできるなら教えてください。win98seです
93ひよこ名無しさん:03/03/03 19:16 ID:???
質問です。
ファイルを圧縮して配布したいのですが、
zipかlzhのどちらか1つにしようと思っています。
マカーのかたには、どちらの圧縮のほうが解凍しやすいのでしょうか?
94ひよこ名無しさん:03/03/03 19:18 ID:???
質問です。
ファイルを圧縮して配布したいのですが、
zipかlzhのどちらか1つにしようと思っています。
マカーのかたには、どちらの圧縮のほうが解凍しやすいのでしょうか?
95ひよこ名無しさん:03/03/03 19:18 ID:???
>>93
マルチご苦労。
96ひよこ名無しさん:03/03/03 19:18 ID:???
>>93
>>1読め、ハゲ!
97超初心者:03/03/03 19:19 ID:???
自分のHPで文字をタイプライター風に一文字ずつ表示されるようにしたいんですが、
JAVA Script超初心者なんです。
色々なサイト見て回ったら自分のイメージ通りのが見つかったんですが、
ちょっと修正したいところがあって・・・。
任意に改行できるようにしたいんです。
「わからないならJAVA使うな!」とか思うでしょうが、
そう思ったらスルーしてくださって構いません。
でももし教えてくださる心の優しい方がいれば幸いです。
98ひよこ名無しさん:03/03/03 19:19 ID:cE8D5C85

ってなんですか?
99ひよこ名無しさん:03/03/03 19:21 ID:???
>>97
マルチご苦労。

>>98
出所おめでとう。
100ひよこ名無しさん:03/03/03 19:21 ID:???
>>97
>>1読め、ハゲ!

>>98
OSは?
101ひよこ名無しさん:03/03/03 19:22 ID:???
>>100
OS聞いてどうすんだ、デブ
102ひよこ名無しさん:03/03/03 19:23 ID:???
103ひよこ名無しさん:03/03/03 19:23 ID:???
>>97
質問するなら、>>1読め!
1字ずつ表示なんてただの自己満足。
読むほうにとっては迷惑。
毎回同じ効果を見せられるとそのうち頭に来る。
104ひよこ名無しさん:03/03/03 19:23 ID:???
>>101
ワラタ 
10598:03/03/03 19:23 ID:cE8D5C85
YahooBB規制のスレで●使えってあったんですけど・・・
106ひよこ名無しさん:03/03/03 19:25 ID:???
金払え
10793 ◆pitV0nGrEw :03/03/03 19:26 ID:yShLb4P0
すみません癖でsageてしまいました。よろしくお願いします。

ファイルを圧縮して配布したいのですが、
zipかlzhのどちらか1つにしようと思っています。
マカーのかたには、どちらの圧縮のほうが解凍しやすいのでしょうか?
108ひよこ名無しさん:03/03/03 19:27 ID:???
sitでいいだろ
109ひよこ名無しさん:03/03/03 19:27 ID:???
zip
110ひよこ名無しさん:03/03/03 19:28 ID:???
cpt
111ひよこ名無しさん:03/03/03 19:29 ID:???
yz1
112ひよこ名無しさん:03/03/03 19:30 ID:???
布団圧縮袋
113ひよこ名無しさん:03/03/03 19:30 ID:???
>>112
ワロタ
114ひよこ名無しさん:03/03/03 19:31 ID:???
DGCA
115ひよこ名無しさん:03/03/03 19:35 ID:???
>>112
電撃ネットワークが既に使っていますが何か?
116ひよこ名無しさん:03/03/03 19:36 ID:???
いえ。
117ひよこ名無しさん:03/03/03 19:37 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1045902880/495-

*********************
http://cgi.2chan.net/up/src/f1485.zip
「可憐ちょっとエロ可愛 本物.mp3」

11893 ◆pitV0nGrEw :03/03/03 19:46 ID:yShLb4P0
ご協力ありがとうごさいました。
lzhで逝こうと思います。
119ひよこ名無しさん:03/03/03 19:47 ID:???
>>118
(・∀・)クスクス
120ひよこ名無しさん:03/03/03 19:48 ID:???
>>118
(・∀・)ニヤニヤ
121ひよこ名無しさん:03/03/03 19:49 ID:???
>>118
( ´,_ゝ`)プッ 
122偏執病患者:03/03/03 19:49 ID:???
>>118
(・∀・)アヒャ!!
123ひよこ名無しさん:03/03/03 19:51 ID:???
>>118
(;´Д`)ハァハァ
124ひよこ名無しさん:03/03/03 19:52 ID:???
>>118
( θ_Jθ)コマッタモンダ
125ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 19:53 ID:???
>>118
(・3・)
126ひよこ名無しさん:03/03/03 19:53 ID:PKpq2qrn
WINXPなのですがOUTLOOKを起動するとメッセンジャーも同時に起動します。
いろいろ設定をしてみましたがどうにもOUTLOOKを起動した際にメッセンジャーを
起動させないようにする方法がわかりません。別スレで聞いてみましたが反応が
悪くこたえがわからなかったのでこちらで質問させてください。おねがいします。
127ひよこ名無しさん:03/03/03 19:53 ID:???
>>126 
空気嫁ヴォケ 
128ひよこ名無しさん:03/03/03 19:53 ID:???
>>126
いやだ。
129ひよこ名無しさん:03/03/03 19:53 ID:???
>>126はマルチ豚
130ひよこ名無しさん:03/03/03 19:54 ID:eE1EIr5n
Outlook Express の起動にとても時間がかかるようになりました。
Windows.FAQを見ると↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#388
と、解決方法があったのですが、
この中の
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から SFC を起動します。
の、これが出来ません。
ファイル名を指定して実行でsfcと入れても何も起動しません。
('sfc'が見つかりませんと出る)
WindowsMEです。
クソOS使うなとかクソメーラー使うなとかは勘弁してください。
131ひよこ名無しさん:03/03/03 19:54 ID:???
>>126はデブ
132ひよこ名無しさん:03/03/03 19:55 ID:???
>>130
だから何?
133ひよこ名無しさん:03/03/03 19:55 ID:???
>>130
クソOS使うな、ハゲ
134偏執病患者:03/03/03 19:56 ID:???
>>130
クソOS使うな
クソメーラー使うな
どっちも糞だが、使ってるてめーはもっとデブだな
135ひよこ名無しさん:03/03/03 19:57 ID:???
>>130
>[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から SFC を起動します。
のすぐ下の行に
Windows Me の場合は msconfig を起動します。
と書いてある。
136ひよこ名無しさん:03/03/03 19:57 ID:???
>>130
(・∀・)つ∴ ニクコプーンクエ!
137ひよこ名無しさん:03/03/03 20:04 ID:eE1EIr5n
>>135
んー、書いてませんが・・・
以下そのままコピペ。

>McAfee VirusScan のアンインストールなどが原因で Imagehlp.dll が損傷/消失すると、OE の起動に時間がかかるよ>うになります。次の手順で Imagehlp.dll をリストアしてください。
>[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から SFC を起動します。
>「インストールディスクからファイルを1つ抽出する」を選択し、Imagehlp.dll を指定して「開始」をクリックします。
>復元元として Windows98 CD-ROM の Win98 フォルダを、復元先として Windows\System 指定して、「OK」をクリックします。
>リカバリー CD-ROM が付属し、Windows98 CD-ROM が添付されない機種の場合は、復元元として >C:\Windows\Options\Cabs フォルダを指定できます。

まぁ、でもmsconfigからファイルの抽出は出来ました。
でも今度は手順3の「windows\System 指定して、「OK」をクリックします。 」
をやったら、ファイルは保護されているので上書きできませんとか怒られました。
138ひよこ名無しさん:03/03/03 20:05 ID:???
>>137
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
139ひよこ名無しさん:03/03/03 20:05 ID:???
>>137
一生逝ってろ。
140ひよこ名無しさん:03/03/03 20:06 ID:???
>>137
そうですか
141ひよこ名無しさん:03/03/03 20:07 ID:eE1EIr5n
あー、別フォルダに抽出しておいてdosモードとかから上書きすればよさそうですね。
それでやってみます。
142ひよこ名無しさん:03/03/03 20:09 ID:???
ID:eE1EIr5nは何でさっきからずっと独り言言ってるの?
143ひよこ名無しさん:03/03/03 20:14 ID:Ht8zUpb6
ウインドウを開いた時に
前回とウインドウ大きさが変わってしまい
それ以降大きさが変わったままなんですけど
直す方法はありませんか?
↑日本語変ですみません。
144ひよこ名無しさん:03/03/03 20:22 ID:???
>>143
FAQ読め、ウンコ。
145ひよこ名無しさん:03/03/03 20:29 ID:???
窓の手つかえ
146メルトダウン:03/03/03 20:33 ID:???
>>143 「何」のウィンドウだよ?
147ひよこ名無しさん:03/03/03 20:50 ID:???
最近コテハンいなくなったね。
148ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 20:52 ID:???
>>147
だね
149ひよこ名無しさん:03/03/03 20:56 ID:???
デブとハゲばっかりだよ
150ひよこ名無しさん:03/03/03 21:12 ID:UsVfRQAC
OSはW2Kなんですが、HDDのバッドセクタの有無を診断するにはどうしたらよいのでしょうか?
HDDが急に今まで聞いた事の無いような素敵な音を発し始めましたもので。
gooleで「バッドセクタ」「HDD」「診断」で検索しても日記や掲示板ばかりがヒットしてしまって。
スキャンディスクでいいんでしょうか?
151ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 21:16 ID:???
>>150
(・3・) オウ イエス
152ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 21:17 ID:???
153( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/03 21:17 ID:???
>>150
( ´,_ゝ`)プッ HDDメーカーノ サイトヘ イケ シンダンツールガ ダウンロード デキル
154ひよこ名無しさん:03/03/03 21:18 ID:???
>>150
よい
155ひよこ名無しさん:03/03/03 21:26 ID:93Y6h/Uk
SvshostのネットワークサービスのCPU使用率が100%に近い状態で
これを強制終了させないとネットに繋がらないんですが、
どうしたらいいですか?
156ひよこ名無しさん:03/03/03 21:26 ID:???
狽フうえにn、下にt=1とか入れたいんですけど、どうやればいいですか?
S2乗のYとかってどうやればできますか?
157ひよこ名無しさん:03/03/03 21:26 ID:l4kEVwkx
xpにしたんですけど、時々マシンが「ぴよ」って鳴くんです。
これなんでしょ?
158ひよこ名無しさん:03/03/03 21:27 ID:???
>>155

DNS キャッシュを制御するには(参考:Windows 2000 DNS)
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters を展開します。
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックして MaxCacheEntryTtlLimit を作成します。
MaxCacheEntryTtlLimit をダブルクリックして、データにキャッシュを保存する秒数を記入します。(デフォルト:86400 秒)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1212

これやるといいかも
DNSキャッシュが悪さしてる可能性アリ
自己責任でやってくれ
159ひよこ名無しさん:03/03/03 21:30 ID:???
>>157
中にひよこがおるようです。
160ひよこ名無しさん:03/03/03 21:31 ID:Y99STRo4
ウイルス検索にひっかかったのですが
対処法として

Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して
以下のレジストリキーを削除してください。

と出ました
これはどうしたらいいのでしょうか?
詳しく教えてください
161ひよこ名無しさん:03/03/03 21:32 ID:???
>>160
言われた通りにしてみましょう。
162ひよこ名無しさん:03/03/03 21:32 ID:???
>>160
スタート→ファイル名を指定して実行 に
regedit と入力してregeditを起動、該当のキーを右クリックで削除し
再起動しる。レジストリの編集は自己責任で慎重に。。。
163ひよこ名無しさん:03/03/03 21:33 ID:???
2kにしたんですけど、起動時にPCが「ぴぽ」って
鳴くんです。これなんでしょ?
164ひよこ名無しさん:03/03/03 21:34 ID:???
ラリったウゴウゴルーガがいるんだよ
165ひよこ名無しさん:03/03/03 21:35 ID:???
>>163
R2-D2がおるようです。
166ひよこ名無しさん:03/03/03 21:48 ID:3X0G9qvo
FFやろうと思ったらHardwareTnLが認識出来ないとかで出来ません。
使ってるパソコンはPC-GP2-C1Wなのですが何とかプレイする方法はないでしょうか?
お願いします。
167ひよこ名無しさん:03/03/03 21:56 ID:Ghp+pxaR
最近インターネットエクスプローラーが調子悪いです
異常が発生しましたとかいきなり消えたりしたりします
さらにときどき英語の広告みたいな物もでてきます
ウイルスではないようなのですが、解決方法がわからなくて困ってます
168ひよこ名無しさん:03/03/03 21:57 ID:???
>>167
リカバリしろ、デブ。
169ひよこ名無しさん:03/03/03 21:57 ID:???
>>167
スパイウェアと外国アダルトの共演
170ひよこ名無しさん:03/03/03 21:59 ID:Y99STRo4
>>162さん丁寧にありがとうございました!
ところで、次の段階として

下記の "hosts" ファイルを削除して下さい。

"<Windowsフォルダ>\hosts"

と出たんですが、これも同じように削除すればよいのでしょうか?
でもこれって削除しても大丈夫なんでしょうか…
詳しく教えてください
よろしくおねがいします
171ひよこ名無しさん:03/03/03 22:00 ID:rtsUkyce
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2544/kuso1x.swf
をデスクトップに保存したいのですが、どうやればいいんですか?やり方教えて下さい
172a:03/03/03 22:00 ID:7K4XNIEc
自分のPCを指定のサイトにいけないようにするやつあるじゃないですか
あれはどうしたらいいんですか?
173ひよこ名無しさん:03/03/03 22:01 ID:???
>>171
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
174ひよこ名無しさん:03/03/03 22:01 ID:???
>>172
>>1読め、デブ。
175ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 22:05 ID:L35evvvs
現在WinXP HOMEなのですがPROFESSIONALにアップグレードしようと
思っています。IOデータの外付けのHD(60GB)を使用しているんですが
これは接続したままで大丈夫ですか。また初歩中の初歩な質問ですが
PROFESSIONAL設定した後ネットワークの設定とか(現在インタネット
接続されています)ソフトをいじったり(オフィスの類)しなくても
OKですか。助言お願い致します。
176ひよこ名無しさん:03/03/03 22:07 ID:zl62l2i6
win98se
起動するたびに(ちゃんとデスクトップが表示されて静かになったかと思った瞬間)
青い画面が出て(なんか文字化けしてるところがあったりするが)英語で
「このアプリケーションはwindowではできない。何かキーを押してfullscreenにしろ」
見たいなことを言われます。
エンターキーを押すともう一度同じ事が出てきてさらにエンターキーを押すと
こんどは黒い画面が出て(DOSプロンブト?)
ftp open > ftp.angelfire.com
とでてきて、エンタ―を押すと通常のデスクトップに戻り
インターネットへの接続が求められる。(うちはダイアルアップ)
で、接続してもしなくてもMS-DOSプロンブトを開いてエンタ―を押すと
それが閉じて終り。通常のでストップ画面になる。
こんな症状が3日ぐらい前から起動するたびに出ます。起動してからは問題ない。
ちなみにスタートアップには何も入れてない。どうしたらいいでしょうか?

177ひよこ名無しさん:03/03/03 22:07 ID:???
>>166
金払って買った物ならスクウェアに電話。
178ひよこ名無しさん:03/03/03 22:07 ID:???
>>176
OS再インストールorリカバリ。
179ひよこ名無しさん:03/03/03 22:07 ID:???
>>172
マルチ死ねカス
180( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/03 22:10 ID:???
>>175
( ´,_ゝ`)プッ PROカウト HOMEカラノウpマニュアル ツイテクルカラ ヨクヨメ HDDハ データヨウダロ?モンダイナイ
181ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 22:12 ID:L35evvvs
>>180 ありがとうございます
182メルトダウン:03/03/03 22:13 ID:???
>>166 ノートで最新の3Dゲームをやろうと思うな。

>>167 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1043963296/l50

>>172 コンテンツアドバイザ

>>176 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1043963296/l50
で、ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのチェック全部外せ。
183ひよこ名無しさん:03/03/03 22:14 ID:???
windows95ってネットでダウンロード出来ないっすか?
  タダで
184ひよこ名無しさん:03/03/03 22:15 ID:E7vtllSn
>>170おながいします
185ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:15 ID:???
>>183
できるよ 死ね
186ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:16 ID:???
>>184
やかましい ヴぉけ 知るか
187メルトダウン:03/03/03 22:20 ID:???
>>170 さっさと消せ。
188ケータイ:03/03/03 22:20 ID:tsRD85S6
今ケータイから書き込んでるんだけど、パソコンで2ちゃんのどの板に書き込んでも
『PROXY規制中!!(80)
80番ポートが空いています。PROXYとみなされる場合があります。』
ってでちゃって書き込めないんだけど、どうやって80番ポートを閉じたらいいの?助けてください!意味不明なんです!
189ひよこ名無しさん:03/03/03 22:21 ID:E7vtllSn
>>187
ホストと書いてあるので少々不安なんです…
大丈夫なんでしょうか?
190ひよこ名無しさん:03/03/03 22:21 ID:Jcfjqvm/
スマートメディアとコンパクトフラッシュでは
どっちのほうがいいですか?
ヤフオクでデジカメ探しているんですが・・
191ひよこ名無しさん:03/03/03 22:21 ID:???
>>189
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
192ひよこ名無しさん:03/03/03 22:22 ID:???
>>188
うんこ臭いよ。
193ひよこ名無しさん:03/03/03 22:22 ID:???
>>190
いいとか悪いとかの問題じゃないだろデブ。
194メノレトダウソ:03/03/03 22:23 ID:???
>>189
さっさと消せ。ぶっとばすぞ。
195ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:23 ID:???
>>188









ヴぉけ


196ひよこ名無しさん:03/03/03 22:23 ID:W5HYXGgJ
>>191
それはどーゆーことなんでしょうか?
ヤヴァイでつか?それともアフォでつか?
ホント初心者ですいません
197ひよこ名無しさん:03/03/03 22:25 ID:???
>>196
それ消すとWindows起動しなくなってリカバリしかなくなっちゃうよ
198ひよこ名無しさん:03/03/03 22:25 ID:???
>>183
まぢでおねがい♥
199ひよこ名無しさん:03/03/03 22:25 ID:???
>>196
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
200ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:26 ID:???
>>189
消せよ! うんこが!!
201ひよこ名無しさん:03/03/03 22:26 ID:???
>>196
別に消しても大丈夫。マジレス。
202ひよこ名無しさん:03/03/03 22:26 ID:/W+04C9O
ASUS P4PEにDDR400って動作しますかね?
BIOSでは、266 333 355の3つしかありません。
203メルトタンク:03/03/03 22:26 ID:???
>>190
どの方式が一番良いのかは一概には言えん。
204ひよこ名無しさん:03/03/03 22:26 ID:E7vtllSn
>>194
ぶっとばされてもかまいません
バカなのは自分が一番よくわかってます
どうぞ…
205ひよこ名無しさん:03/03/03 22:27 ID:???
>>202
うん。
206ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:27 ID:???
>>204
((((゚ε゚;))))ガクガクブルブル
207ひよこ名無しさん:03/03/03 22:28 ID:???
>>204
騙されるな。マジでやめとけ。
みんなもからかいすぎだぞ。
208ひよこ名無しさん:03/03/03 22:28 ID:???
ウラァ( -_-)=○()゜O゜)>>204
209ひよこ名無しさん:03/03/03 22:28 ID:E7vtllSn
>>197
>>201
どっちが正しいんでしょうか…
>>197はマジ怖いです
210ひよこ名無しさん:03/03/03 22:28 ID:???
>>209
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
211ひよこ名無しさん:03/03/03 22:29 ID:???
>>204
だからー、そんなもん君の場合使ってないから消して平気。
212ひよこ名無しさん:03/03/03 22:30 ID:???
>>209
いいか、レジストリってのはWindowsが動くために必要なデータが沢山つまった
大事なファイルなんだ。それを勝手に削除したらどうなるか・・・わかってるよな?
213メルトダウン:03/03/03 22:30 ID:???
>>209 がたがたうぜぇな。消すのが嫌ならリネームしろ。
で、どのウィルスに感染して、どこの削除法を実行してるって?
214ひよこ名無しさん:03/03/03 22:31 ID:W5HYXGgJ
>>211
使ってないってどーゆーことでしょう?
215ひよこ名無しさん:03/03/03 22:31 ID:???
>>212
hostsファイルの話だけど?
216ひよこ名無しさん:03/03/03 22:32 ID:oT6o3dNG
いまあおい光をあびたんですけど・・・・
217ひよこ名無しさん:03/03/03 22:33 ID:???
>>216
ここに行けって事だ
http://www.aleph.to/
218ひよこ名無しさん:03/03/03 22:33 ID:???
>>214
名前解決で使うだけだよ。
君はアホみたいにインターネットやってるだけでしょ?
219ひよこ名無しさん:03/03/03 22:33 ID:oHs8czkV
エディタで.txtファイル開くと時々文字化けの
ファイルがあります。

どうすれば文字化けを無くせますか?
たぶん文字コードとかのせいだと勝手に思っているんですけど
どうすればいいか分かりません。

使っているエディタは秀丸です
宜しくお願いします
220219:03/03/03 22:34 ID:oHs8czkV
http://tr-w.net/upload/img/150.jpg
こんな感じで文字化けします
221ひよこ名無しさん:03/03/03 22:36 ID:W5HYXGgJ
>>213
JS_FORTNIGHT.Cってウイルスに感染してるらしいです
トレンドマイクロのウイルスバスター2003の削除法です
指示されたレジストリは消去しました

>>212
それは非常に怖いつД`)ウェーン
222ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:37 ID:???
>>209
まぁ消したら今日はもうお前はここにこれないってこった。
>>219
>使っているエディタは秀丸です
やかましいや ヴぉけ!
223メルトダウン:03/03/03 22:37 ID:???
>>219 動作環境>編集>文字コードの自動認識、かね。
224ひよこ名無しさん:03/03/03 22:38 ID:W5HYXGgJ
>>218
しつこくて申し訳ないんですが、名前解決ってなんでしょう?
確かにアフォみたいにインターネットしかしませんが
父は仕事にも使ってるぽいです
225ひよこ名無しさん:03/03/03 22:38 ID:???
>>220
割れの仕様
226ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:39 ID:???
>>221
あ〜あ そりゃHDDあぼ〜んですな 
227ひよこ名無しさん:03/03/03 22:40 ID:???
>>226 あぼんぼん?
228ひよこ名無しさん:03/03/03 22:41 ID:???
>>224
ホスト名からIPに変換してくれる。
229ひよこ名無しさん:03/03/03 22:43 ID:gx9dUMRF
sleipnirがホームページから落とせないんですけど、
落とせるところご存知の方はいないでしょうか。
230219:03/03/03 22:43 ID:oHs8czkV
>>223

レスありがとうおかげで出来ました。
どうもです。

>>222
「死ね」カス
231ひよこ名無しさん:03/03/03 22:44 ID:???
232ひよこ名無しさん:03/03/03 22:44 ID:OTprt2FS
「みかタイプ」というタイピングソフトはどこで落とせるのか教えて。
233ひよこ名無しさん:03/03/03 22:45 ID:???
>>231
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
234ひよこ名無しさん:03/03/03 22:45 ID:???
>>232
検索しろ、デブ。
235ひよこ名無しさん:03/03/03 22:47 ID:???
>>231
ガクガクブルブル((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
236ハウス・オブ・ザ・デブ:03/03/03 22:49 ID:???
>>235
デブデブうるさいよ。
237ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:49 ID:???
230 :219 :03/03/03 22:43 ID:oHs8czkV
>>223
レスありがとうおかげで出来ました。
どうもです。
>>222
「死ね」カス

コロコロ態度かえやがって 惨めな野郎だ

238ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 22:50 ID:???
>>236
(・3・) OK。油デブゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  ( ・ε・ )  (・3・) 流石だよな俺ら。
   ( ・3・ ) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
239ひよこ名無しさん:03/03/03 22:51 ID:HhekXT9a
WinXPのマシンででネットワーク上にあるWin98SEのファイルを使用したら、
Win98SEのHDの中がクロスリンクだらけになってしまいました。

一般的にこういうことをしてはいけないものなのでしょうか?
240ひよこ名無しさん:03/03/03 22:52 ID:???
>>239
ゴミ箱が唸るようになるよ。
241ひよこ名無しさん:03/03/03 22:54 ID:???
>>239
読み込むだけ?
書き換えもした?
242229:03/03/03 22:55 ID:gx9dUMRF
>>231
レスありがとうございます。
しかし落とせないんですが・・・
243ひよこ名無しさん:03/03/03 22:55 ID:9nyktihy
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
244ひよこ名無しさん:03/03/03 22:56 ID:???
>>242
落とせたけど
245ひよこ名無しさん:03/03/03 22:58 ID:???
自分の「DNSアドレス」を知りたいんですがどうすればいいですか?
246メルトタンク:03/03/03 22:58 ID:???
>>242
串はずす。か、FTP串も使う。
247239:03/03/03 23:00 ID:HhekXT9a
ファイルを読んで上書き保存しましたんで、書き換えもしました。
ただ、大半のファイルは読み込んだだけのハズなんですが。
248229:03/03/03 23:00 ID:gx9dUMRF
>>244
ほんとですか?
できればその方法を教えていただきたいのですが、すいません。
249ひよこ名無しさん:03/03/03 23:00 ID:???
>>245
ipconfig /all
250ひよこ名無しさん:03/03/03 23:00 ID:a2bBIuLw
Win98を知り合いに預けて返って来たら
音が全く鳴らない状態になってしまいました。

PC外部の音量調節を最大にしても
PCの中の調節を触ってみても全く音が出る気配がありません。。
なんとか自力で直す方法はないでしょうか?
251ひよこ名無しさん:03/03/03 23:00 ID:HhekXT9a
上のレスは
>>241
に対してです
252ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:01 ID:???
>>229
うるせぇ! くそでぶが きえろ!!!
253ひよこ名無しさん:03/03/03 23:01 ID:???
>>250
自力じゃないじゃん。
254244:03/03/03 23:02 ID:???
>>248
方法?リンクをクリックしただけ

窓の杜の表玄関から行ってこい、複数用意されてるから
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:02 ID:???
>>250
知り合いになおせと要求するか弁償させろ
256ひよこ名無しさん:03/03/03 23:03 ID:???
>>250
ミュートって落ち?
257ひよこ名無しさん:03/03/03 23:06 ID:???
>>250
とりあえず、デバイスは何使ってます?
258ひよこ名無しさん:03/03/03 23:06 ID:???
>>257
インテリマウスとかです。
259ひよこ名無しさん:03/03/03 23:07 ID:???
>>257
アホマウスとかです。
260ひよこ名無しさん:03/03/03 23:08 ID:???
>>257
トラックボールとかです。
261ひよこ名無しさん:03/03/03 23:08 ID:UsVfRQAC
>>151-154
ありがとうございました。
さっそくやってみます。

というか、調べてみたら断片化率が40%超えてましたので、
その状態で大きなファイルを扱ったものですから異音はそのせいかもしれません。
262245:03/03/03 23:10 ID:???
>>249
どこに入力するんですか〜〜〜???
263ひよこ名無しさん:03/03/03 23:11 ID:???
>>262
ア・ソ・コ
264245:03/03/03 23:11 ID:???
>>249
わかりました。ありがとうございます!!
265ひよこ名無しさん:03/03/03 23:12 ID:???
>>262
ぶ、ぶっころす
266245:03/03/03 23:13 ID:???
>>265
もっといじめて〜 ♥
267ひよこ名無しさん:03/03/03 23:13 ID:ezHaLBiV
おいデブ共!無料でホームページ作れるソフト教えて
268ひよこ名無しさん:03/03/03 23:13 ID:???
269ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:14 ID:???
>>267
デブじゃねえ!!ハゲ!
メモ帳
270ひよこ名無しさん:03/03/03 23:14 ID:???
>>267
メモ帳
271ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:14 ID:???
(・3・) エェー デブじゃないYO バカだYO
272ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:14 ID:???
>>267
はい
死ね
273ひよこ名無しさん:03/03/03 23:15 ID:???
>>267
荒らしの予感!
274ひよこ名無しさん:03/03/03 23:15 ID:???
メモ帳は無料じゃありません。
275270:03/03/03 23:16 ID:???
かぶった・・・
つーことで、ワードパットに変更
276ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:16 ID:???
>>267
割れ物
277ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:17 ID:???
>>267
XZ-Editer
278ひよこ名無しさん:03/03/03 23:17 ID:ezHaLBiV
>>276
お前らとは違う。
279ひよこ名無しさん:03/03/03 23:17 ID:???
>>250
あわてず騒がずスピーカーを繋ぎましょう
280250:03/03/03 23:17 ID:a2bBIuLw
>>257
システムのプロパティから見れる奴ですよね?
何処を言えばいいんだろ?とりあえずそのPCから起動してきます。
>>253
それ言われちゃオシマイですが、、修理に出さないで、って事で^^;
>>256
それは流石にないです。
281ひよこ名無しさん:03/03/03 23:19 ID:???
>>280
サウンドデバイスのドライバ再インストール、
友人を問いつめる
282ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:19 ID:???
>>278
店の前で買ってきたヤツからカツアゲする
283ひよこ名無しさん:03/03/03 23:20 ID:ezHaLBiV
>>277
Lunixしか使えないジャン。ちゃんとしたのおしえてよ。
284ひよこ名無しさん:03/03/03 23:21 ID:IQyIhu8q
なぜか夜の12時(まぁいつでもいいんだけど)に、
スイッチを切っている状態のパソコン(Windowsが終了されている状態)が
いきなり自動的に起動し始めるんですけど、それはなぜでしょうか?
Windows98です。
285ひよこ名無しさん:03/03/03 23:22 ID:???
>>284
タスクマネージャとBIOS見ろ
286ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:22 ID:???
>>284
おまえらPC初心者ならWake on LANやるだろ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1046516141/
287ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:22 ID:???
>>284
初心者以下 死ね デヴ
288ひよこ名無しさん:03/03/03 23:23 ID:???
ぼるじょあってこんなキャラだったっけ?
289ひよこ名無しさん:03/03/03 23:24 ID:W5HYXGgJ
>>228
亀レススマソ
それってつまりなくても平気なんですか?
セキュリティの問題面からも
290ひよこ名無しさん:03/03/03 23:24 ID:bHHHZ2zb
ウインドウズアップデートをやろうとすると更新の確認とインストールをやろうとすると必ずページを表示できませんと出るんですが
291ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:24 ID:???
>>288
キャハキャハ
( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
292270:03/03/03 23:25 ID:???
>>280
コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」を開く
で、オーディオを開く
293ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 23:26 ID:???
>>288
(・3・) エー、香具師はぼるの奇形児だYO
294ひよこ名無しさん:03/03/03 23:27 ID:???
>>290
更新の確認はでるよ普通。 確認シル!
295ひよこ名無しさん:03/03/03 23:27 ID:???
>>289
無問題
296ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:28 ID:???
>>290
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
297ひよこ名無しさん:03/03/03 23:30 ID:???
サウンドボード無しでも音が聞けるスピーカーないですか?
298250:03/03/03 23:31 ID:a2bBIuLw
あ、すみません、98じゃなくてMeでした。
>>279
ノートPCなのでそれは無いと思います。

これ、晒していい物なのかな?
NEC LaVie NX aGennineIntel
Intel(r)Celeron(tm)Processor 192.0MBのRAM
です。 これがデバイスじゃなかったらスマソ^^;
299ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:31 ID:???
>>297
携帯ラジオ
300ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:31 ID:???
>>297
USBスピーカー
301ひよこ名無しさん:03/03/03 23:32 ID:???
>>297
脳内スピーカー
302ひよこ名無しさん:03/03/03 23:33 ID:Y99STRo4
>>295
じゃああなたの言葉を信じて実行します!
ありがとうございました
303ひよこ名無しさん:03/03/03 23:33 ID:???
>>297
ヘッドフォン
304ひよこ名無しさん:03/03/03 23:34 ID:???
>>303
     §ノヽ§
     ( ・e・ ) プッ
      (   )
      ∪∪
305ひよこ名無しさん:03/03/03 23:35 ID:???
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
306229:03/03/03 23:35 ID:gx9dUMRF
>>246
>>254
窓の杜で落とせました。レスありがとうございました。
307ひよこ名無しさん:03/03/03 23:36 ID:???
>>303
(・∀・)ニヤニヤ
308ひよこ名無しさん:03/03/03 23:36 ID:???
>>300
 本当!?どこのメーカーで出てるの?
309ひよこ名無しさん:03/03/03 23:37 ID:???
ゲ、USBヘッドホンってあるのか・・・
知らなかったぜ
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/pc/atc-ha4usb.html
310ひよこ名無しさん:03/03/03 23:38 ID:???
>>308
AIWA
311ひよこ名無しさん:03/03/03 23:38 ID:???
>>308
いろんなところでちゅよ。
けんちゃくちまちょうね。
312ひよこ名無しさん:03/03/03 23:38 ID:lNwffcFg
A BONE ver1.43をアンインストールしたいのだが、フォルダごと削除でよろしいか?
早く捨ててしまいたい。
313ひよこ名無しさん:03/03/03 23:40 ID:???
>>312
read me.txt読め
314ひよこ名無しさん:03/03/03 23:40 ID:???
>>312
だめ。レジストリとシステムフォルダに残ったゴミも掃除しないと
スパイに個人情報送られちまうぜ。
315312:03/03/03 23:42 ID:lNwffcFg
>>313 ども
316ひよこ名無しさん:03/03/03 23:42 ID:JRVDATyr
数字?でいいのかな?よく(月)とかあるじゃないですか。あれの順教えて欲しいんすけど、、
317ひよこ名無しさん:03/03/03 23:43 ID:DBwgub7C
パソコンの画面上から自分がどんなルーターを使っているかわかりますか?
CentreCOM AR230E 使ってるんですけど自分がどうやって調べたのか忘れてしまいました
318ひよこ名無しさん:03/03/03 23:44 ID:???
>>316の翻訳キボン
319ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:44 ID:???
>>316
なにいってんのかさっぱり
320ひよこ名無しさん:03/03/03 23:44 ID:???
>>250,298
それはデバイスではないです
292に書いてあるやりかたで・・・
321ひよこ名無しさん:03/03/03 23:45 ID:???
>>316
意味不明
322ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 23:45 ID:+h9dg2gC
WIN XP PROFESSIONAL導入したらなんか色味が変なんですが
VAIOのPCV-JX11BP使ってます。これは見やすくなったというよりは
汚いように思うのですが・・特に使用しててエラー表示みたいのでないで
すがやっぱり色味がきたない・・
323312:03/03/03 23:46 ID:lNwffcFg
>>314
レジストリは使用してないぜって書いてあるけど、嘘って事?騙されてんの?
324ひよこ名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
>>322
こちらこそよろしく。
325ひよこ名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
>>322
不正アクチの典型的症例
326ひよこ名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
327ひよこ名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
>>319
朝から晩まで出没してるな ヴォケヴォケヴォーケ
328ひよこ名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
>>322
ウpキボン
329ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 23:46 ID:+h9dg2gC
アクチって何?
330ひよこ名無しさん:03/03/03 23:47 ID:???
>>329
警察に聞け
331ひよこ名無しさん:03/03/03 23:47 ID:???
>>329
流石ぼるはあほだな
332ひよこ名無しさん:03/03/03 23:47 ID:NaCBpT7N
サントリーのページにある、なっちゃんのcmをファイル?MPEG?にしたいんだけどどうすればいいのかわかるかたいますか?
333ひよこ名無しさん:03/03/03 23:47 ID:???
明日の打ち合わせ鬱だ。
334ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:48 ID:???
>>327
(°Д°)ハァ?一人だとおもってんのか?おめでてーぞ
335ひよこ名無しさん:03/03/03 23:48 ID:???
>>322
だからなんだよ
うせろ!!
336ひよこ名無しさん:03/03/03 23:48 ID:???
>>332
?こんば?んは?
337ひよこ名無しさん:03/03/03 23:48 ID:???
>>332 
いますが。
338ひよこ名無しさん:03/03/03 23:49 ID:acCk0QzB
よろしくお願いします。

グラフィックス:AGP対応ATI RAGE 128VR(VRAM8MB)
OS:Win98
Direct X:8.1

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiag.exe→ディスプレイで、
Direct3Dのテストが選択できないのですが、これはグラフィックカードが
対応してないということですか?一応最新のドライバはインストールしました。
339ひよこ名無しさん:03/03/03 23:50 ID:???
>>338
こちらこそよろしく。
340ひよこ名無しさん:03/03/03 23:51 ID:???
>>338
DirectXwo update shinasai
341ひよこ名無しさん:03/03/03 23:51 ID:NaCBpT7N
>>337
おしえてもらっていいですか?
342ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/03 23:51 ID:+h9dg2gC
もともとXP HOMEだったんだけどさなんかフォルダとかも中途半端に
でかいし何より色が気になるなあ
343ひよこ名無しさん:03/03/03 23:51 ID:???
>>340
zettai iya desu
344ひよこ名無しさん:03/03/03 23:52 ID:???
>>341
何をですか?
345ひよこ名無しさん:03/03/03 23:52 ID:???
>>342
うるせーぞ、ハゲ
346ひよこ名無しさん:03/03/03 23:52 ID:Mzxw8sWG

インターネットオプションの履歴のクリアを何百回と押しても
ネット履歴が消えない。何で?
347ひよこ名無しさん:03/03/03 23:53 ID:???
>>342
1000ゲトしたら新スレ立てろよ。
神経質のくせにだらしないやつだな
348ひよこ名無しさん:03/03/03 23:54 ID:???
>>346
あと200回押して下さい。話はそれからです。
349ひよこ名無しさん:03/03/03 23:55 ID:???
いい加減総質立てろよぼるじょあ
350ひよこ名無しさん:03/03/03 23:56 ID:???
あたり前田のクラッカー
351ひよこ名無しさん:03/03/03 23:56 ID:???
>>309
マジであるとは思わなかったよ。
たっかいね。
352お願いします:03/03/03 23:56 ID:MQLyhtQB
デフラグをしても大きなファイルが整理されずに残ってしまいます。
ファイルはwinntの中のShellIconcacheと言うファイルなのですが,最近になって残ってしまうようになり結構大きいのでどうやったら片づけられるのか・・・教えてください。
osは2000です。お願いします。
353ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 23:56 ID:???
>>349
(・3・) エェー 初対面の人にそんなコトいうなYO
354ひよこ名無しさん:03/03/03 23:57 ID:???
>>352
フォーマットしろデブ。
355ひよこ名無しさん:03/03/03 23:57 ID:???
>>352
それは片付けちゃ駄目です。
356ひよこ名無しさん:03/03/03 23:57 ID:???
>>352
緑色の領域は気にするな
357ひよこ名無しさん:03/03/04 00:00 ID:???
誰かPCケースの中でペット飼ってる人っていますか?
358ひよこ名無しさん:03/03/04 00:01 ID:???
>>357
ゴキちゃんならファンに絡まって氏んでたけど。
359ひよこ名無しさん:03/03/04 00:01 ID:???
>>357
PCの熱で熱帯魚ってのが、たしか改造バカであったような
360ひよこ名無しさん:03/03/04 00:01 ID:???
>>357
中の人なら居ますが
361たつお:03/03/04 00:01 ID:N99APrrn
webメールって何ですか?
362ひよこ名無しさん:03/03/04 00:02 ID:???
>>361
うっせえハゲ。
363ひよこ名無しさん:03/03/04 00:02 ID:???
たつおはいない!
364ひよこ名無しさん:03/03/04 00:02 ID:???
ブラウザから送れるってことよ
INFOSEEKとかYAHOOのやつだよ
365ひよこ名無しさん:03/03/04 00:02 ID:???
>>359
え〜、カブトエビとかも・・・
366( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/04 00:02 ID:???
>>359
( ´,_ゝ`)プッ 5インチベイニ スズムシ ッテノモ アッタキガスル
367ひよこ名無しさん:03/03/04 00:03 ID:???
>>357
飼う気はないんだが、埃っていう黴菌を
368ひよこ名無しさん:03/03/04 00:03 ID:???
油デブって何ですか?
369ひよこ名無しさん:03/03/04 00:03 ID:???
>>368
てめーだよ
370お願いします:03/03/04 00:04 ID:Y2MPnELv
デフラグの件教えていただきありがとうございました。
お邪魔しました。
371ひよこ名無しさん:03/03/04 00:04 ID:???
>>368
鏡を見ろ
372ひよこ名無しさん:03/03/04 00:04 ID:???
>>361
IEなどのブラウザでメールができるもの。
無料で何個もメルアドが持てるよ
373ひよこ名無しさん:03/03/04 00:04 ID:???
意外とパワレポ読者が多いな。
374ひよこ名無しさん:03/03/04 00:04 ID:???
>>365-366
ほ〜
375ひよこ名無しさん:03/03/04 00:05 ID:???
.aviというファイルをメディアプレーヤーで再生させようとすると、
「このファイルは壊れているかサポートされていない」みたいなことを言われました。
.aviはサポートされてないですか?それとも、壊れてるんでしょうか?
376ひよこ名無しさん:03/03/04 00:05 ID:???
Windows9x系でも使えるXP風アイコン教えてクレ
377ひよこ名無しさん:03/03/04 00:05 ID:???
ハムスターとか飼えねーかな?
378ひよこ名無しさん:03/03/04 00:05 ID:IscWgzGg
俺は自分の使ってるルーターをどうやって調べたんですか?
379ひよこ名無しさん:03/03/04 00:05 ID:???
>>375
作ったソフトで再生しろよ、犯罪者
380ひよこ名無しさん:03/03/04 00:06 ID:???
>>374
今は無視しましょう。
381ひよこ名無しさん:03/03/04 00:06 ID:???
>>378
早く寝ろカス。
382ひよこ名無しさん:03/03/04 00:06 ID:???
>>378
383ひよこ名無しさん:03/03/04 00:06 ID:???
ケーブル噛まれる
384250:03/03/04 00:06 ID:hnowj1iU
>>320
見逃してた><
オーディオのデバイスは"ESS SOLO PCI AudioDrive"です
>>292ありがとです〜。
385ひよこ名無しさん:03/03/04 00:07 ID:???
PCの中でチョンを飼いたいんですが特別何か必要なものってありますか?
ソニンとか飼ってみたいんですけど・・・
386ひよこ名無しさん:03/03/04 00:07 ID:caZpX49u
日記才人とさるさる日記はどっちが良いですか?
387ひよこ名無しさん:03/03/04 00:07 ID:???
>>373
え〜 一連のレスから動く改造バカの視聴者が多いってことが推測される
388ひよこ名無しさん:03/03/04 00:08 ID:???
>>379
てめぇ!表へ出ろ!
389ひよこ名無しさん:03/03/04 00:08 ID:???
>>385
ソニンたんを私にも下さい
390ひよこ名無しさん:03/03/04 00:08 ID:???
埃の掃除してくれるペットとかいたら飼いたいな
391ひよこ名無しさん:03/03/04 00:09 ID:???
>>390
しかし、別の問題もあるべ・・・・
糞とかw
392376:03/03/04 00:09 ID:???
誰か教えてーーー
393ひよこ名無しさん:03/03/04 00:09 ID:???
ペットはミドリガメに限る
394ひよこ名無しさん:03/03/04 00:10 ID:???
>>389
繁殖に成功したら分けてあげるよ!
ただ漏れの遺伝子が混じってるかもしれないけどいい?
395ひよこ名無しさん:03/03/04 00:10 ID:???
>>394
いや先に漏れの遺伝子を!!!!!!!!!
396379:03/03/04 00:10 ID:???
鼻毛を抜いたら解決しました。
ありがとうぼるじょあさん。
397ひよこ名無しさん:03/03/04 00:10 ID:???
>>391
あー糞かぁ。
ペット飼うのって難しいね。
398ひよこ名無しさん:03/03/04 00:11 ID:???
ここは危ないイントラネッツォエスケープですね
399ひよこ名無しさん:03/03/04 00:11 ID:???
>>394
劣等遺伝子を分離してください
400ひよこ名無しさん:03/03/04 00:11 ID:???
>>396
( ´,_ゝ`)プッ



マァオレナンダケドナ
401ひよこ名無しさん:03/03/04 00:12 ID:???
>>395
子供の方で我慢汁
402376:03/03/04 00:12 ID:???
マジで教えてみなさま
403ひよこ名無しさん:03/03/04 00:13 ID:???
>>399
いや分離だと大変なことになりますが。
404ひよこ名無しさん:03/03/04 00:13 ID:???
>>399
○。○の血?
405ひよこ名無しさん:03/03/04 00:13 ID:???
>>401
(;´Д`)ハァハァ
406ひよこ名無しさん:03/03/04 00:13 ID:???
>>394
+x × -y= -xy
(´Д`)
407ひよこ名無しさん:03/03/04 00:14 ID:???
>>403
遠心分離できるだろ
408ひよこ名無しさん:03/03/04 00:14 ID:???
409ひよこ名無しさん:03/03/04 00:14 ID:???
ソニンと394=うんこ
410ひよこ名無しさん:03/03/04 00:15 ID:???
>>402
XPつかってる友達のアイコンコピーさしてもらって、自分でちまちま変えればいいんじゃない?
アイコンの絵が入ってるフォルダぐらい自分で見つけられるでしょ?
411ひよこ名無しさん:03/03/04 00:15 ID:???
ソニンたんと同居したらどうなるか考えてみろ
412ひよこ名無しさん:03/03/04 00:16 ID:???
>>410
マルチだからレスするな

>>411
セクースしか無いな。
413ひよこ名無しさん:03/03/04 00:16 ID:???
>>411
キムチ臭くなる
414ひよこ名無しさん:03/03/04 00:17 ID:???
>>411
裸エプロン忘れてた。
415ひよこ名無しさん:03/03/04 00:17 ID:???
>>402
うっせーデブだな
検索しろよすぐ見つかったぞ、後は自分で探せ
http://ynetjapan.tripod.co.jp/html/xp_dl.htm
416ひよこ名無しさん:03/03/04 00:17 ID:???
>>411
イかくさくなる
417ひよこ名無しさん:03/03/04 00:17 ID:???
418ひよこ名無しさん:03/03/04 00:18 ID:???
>>415
マルチにレスしてんじゃねーよ、鼻糞基地外。
419ひよこ名無しさん:03/03/04 00:18 ID:???
rm形式の動画のワンシーンを抽出して画像にするにはどうしたらいいでしょうか。
キャプチャソフト使っても黒くなってできませんでした・・・。
420ひよこ名無しさん:03/03/04 00:18 ID:???
しかし、じっくり見るとやっぱりチョン顔なんだよな
421ひよこ名無しさん:03/03/04 00:18 ID:???
>>417
(;´Д`)ハァハァハァハァ
422ひよこ名無しさん:03/03/04 00:19 ID:???
まじぼっきしMASTER
423ひよこ名無しさん:03/03/04 00:20 ID:???
ソニンが台湾人なら素直に(;´Д`)ハァハァ出来るんだが
424ひよこ名無しさん:03/03/04 00:20 ID:???
井川遥
425419:03/03/04 00:21 ID:???
コピー機を使って解決しました
ありがとうぼるじょあさん
426ひよこ名無しさん:03/03/04 00:21 ID:???
>>423
素直になろうぜ。ソニンガやらせてくれるって言ったら飛びつくだろ?
飯抜いてでも逝くだろ?
427ひよこ名無しさん:03/03/04 00:21 ID:???
かっこ内にいれる適切な言葉を教えてください。

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(   )
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(   )
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
428ひよこ名無しさん:03/03/04 00:21 ID:???
ソニンかわいくねーぞ、どこがいいんだ?
429ひよこ名無しさん:03/03/04 00:22 ID:???
>>428
チチ
430ひよこ名無しさん:03/03/04 00:22 ID:???
>>428
カラダ
431ひよこ名無しさん:03/03/04 00:22 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←ソニン
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←ソニン
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
432428:03/03/04 00:23 ID:???
胸か・・・
胸だけはいいなぁw
433ひよこ名無しさん:03/03/04 00:23 ID:???
上の括弧
イチロー 新庄 野茂 伊良部 吉井 マック たぶん松井

下の括弧
木田
434ひよこ名無しさん:03/03/04 00:23 ID:???
>>426
まあそうなんだが
435ひよこ名無しさん:03/03/04 00:24 ID:???
ソニンは子供の時から実の父親にフェラ仕込まれてたんだって。
だから口唇がふっくらしてるらしい。
あれはすげー気持ちいいらしいよ。舌使わなくても一発昇天だってさ。
436ひよこ名無しさん:03/03/04 00:24 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(ソニンとやった人)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(やれなかった人)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
437ひよこ名無しさん:03/03/04 00:25 ID:???
>>435
てめーーーーーーーーー(;´Д`)ハァハァ
438ひよこ名無しさん:03/03/04 00:26 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(ソニンとやってちゃんと外に出した人)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(中に出しちゃった人)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
439ひよこ名無しさん:03/03/04 00:29 ID:VWn0qBq2
メディアプレーヤで再生中の画像の保存どうするの?
「SysRq」押してペイントで貼りつけても、画像だけが表示されないです
440ひよこ名無しさん:03/03/04 00:30 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(ソニンとやれなかった人)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(賠償を請求された人)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
441ひよこ名無しさん:03/03/04 00:32 ID:???
皆さんはデフラグしとりますか?
HDDの寿命が縮むという噂も聞くのですが、
本当の所はどうなんでしょう?
442ひよこ名無しさん:03/03/04 00:32 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(ゴマキの弟)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(ソニン)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
443ひよこ名無しさん:03/03/04 00:33 ID:???
>>441
細かいこと気にするな

断片化が進んでもHDDの負担は増えるぞ(w
444ひよこ名無しさん:03/03/04 00:33 ID:???
>>441
してない。
寿命はそれほど気にすることはない。逝く時は逝く。
445ひよこ名無しさん:03/03/04 00:34 ID:???
>>439
設定でハードウェアアクセラレータを切る。
446427:03/03/04 00:34 ID:???
本当の答えが知りたいのですが、、、
初心者なのにいきがってすみません
447ひよこ名無しさん:03/03/04 00:34 ID:???
>>441
やりまくってたけど、寿命が縮むの知ってからやめた。
ウィルススキャンもやってない
448ひよこ名無しさん:03/03/04 00:34 ID:???
>>443-444
確かに・・・
実に分かり易いお答えですね
ありがとうございました
449ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 00:34 ID:???
>>439
ファイル名指定して実行>dxdiagとかいてOK>ディスプレイ>DirectDrawを無効にしてからやってみる

やったあとは元に戻しておいた方がいいかも
450ひよこ名無しさん:03/03/04 00:35 ID:???
>>447さんもありがとう
451ひよこ名無しさん:03/03/04 00:35 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←(ゴン)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←(ビスマルク)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
452ひよこ名無しさん:03/03/04 00:38 ID:???
HDDの寿命縮むとか言うけど2〜3年使ってるのは普通?
デフラグぜんぜんやってねーんだけど
453ひよこ名無しさん:03/03/04 00:39 ID:???
FWで城の相方には高原と柳沢のどちらを選んだらよいですか?
454ひよこ名無しさん:03/03/04 00:40 ID:???
WIN98SEってサポート打ち切られたんですか?
455 ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU :03/03/04 00:40 ID:???
ぼるじょあうせろ
456ひよこ名無しさん:03/03/04 00:40 ID:???
>>452
普通。
457ひよこ名無しさん:03/03/04 00:41 ID:???
>>454
いいえ。 
458ひよこ名無しさん:03/03/04 00:43 ID:???
WIN98SEってなんで今だに一万円近くするんだろ?
もう五千円くらいでいいじゃん
459x:03/03/04 00:44 ID:HImrsTD4
あのー、質問があるんですが。
エクセルで作成したファイル(xlsファイル)って、
オフィスとかエクセルがなくても、
IEがあれば、印刷可能でしょうか?
460ひよこ名無しさん:03/03/04 00:44 ID:???
秋葉の道端で購入→ヤフオクで転売
461ひよこ名無しさん:03/03/04 00:45 ID:???
>>459
いいえ。
462ひよこ名無しさん:03/03/04 00:45 ID:???
>>460
むり
463ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 00:47 ID:???
>>459
HTML形式にしてれば
464ひよこ名無しさん:03/03/04 00:49 ID:???
道端のって安いの?
サポートとかどうなってるの?
465ひよこ名無しさん:03/03/04 00:49 ID:???
半虹めぐりしてたら「Xupiter」とかいうファイルを埋めこまれて
根をはってるらしくって削除できないんですが
削除方法に心当たりはありませんか?
466偏執病患者:03/03/04 00:51 ID:???
467ひよこ名無しさん:03/03/04 00:56 ID:???
468ひよこ名無しさん:03/03/04 00:57 ID:???
>>466
肝心の対処法は…?
469ひよこ名無しさん:03/03/04 00:59 ID:???
>>468
読めよ 
470465:03/03/04 00:59 ID:???
切れ味の悪いピンキング鋏でタマをちょんぎったら解決しました。
ぼるじょあさんありがとうございました。
471ひよこ名無しさん:03/03/04 01:01 ID:???
http://www.hamono.co.jp/page/page345.htm
ピンキング鋏ってなんだろうと思ったらこんなもんだったのか。
確かに痛そうだな。
472ひよこ名無しさん:03/03/04 01:01 ID:???
>>464
おしえて♥
473ひよこ名無しさん:03/03/04 01:03 ID:???
>>472
天下のマイクロソフトサポート付き
474ひよこ名無しさん:03/03/04 01:05 ID:???
>>473
それで、安いのですか?
安いんだったら買おうかなぁ・・・古いOS無しのPC持て余してるから。
475ひよこ名無しさん:03/03/04 01:07 ID:2In4d4kt
あの、起動時にいちいちネットワークパスワードの窓が開きます。
開かないようにするにはどうしたらいいですか?
476ひよこ名無しさん:03/03/04 01:07 ID:???
店にもよるが別に安くねえ。
ヘボSDRAMと一緒にOEM買ったほうが心も痛まずいい。
477( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/04 01:11 ID:???
>>476
( ´,_ゝ`)プッ オススメハ FDD+0エンOEM
478ひよこ名無しさん:03/03/04 01:11 ID:???
>>476
思ったんだけどジャンクでWIN95っておいてないかなぁ
それで駄目ならOEMにするyo
479ひよこ名無しさん:03/03/04 01:21 ID:???
>>475
しらん
480ひよこ名無しさん:03/03/04 01:22 ID:41cl1822
ぼるじょあのトリップ教えてください
481ひよこ名無しさん:03/03/04 01:24 ID:???
#borujyoa
482475:03/03/04 01:26 ID:2In4d4kt
ウカリしてましたスマソ。
OSはWin98で、再インストほやほやの状態です。
どうか平にご容赦を。
483ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 01:26 ID:???
>>480
(・3・) エェー ボクのトリップ 勝手に探さないでYO
484じょびじょば ◆lC/te/N7So :03/03/04 01:27 ID:???
(・3・) エェー 
485ひよこ名無しさん:03/03/04 01:28 ID:???
486ひよこ名無しさん:03/03/04 01:28 ID:???
>>482
検索しろ。そんなのワンサカ答えが出てくる。
487ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 01:28 ID:???
>>484
(・3・) エェー ボクのカオ 勝手に使わないでYO
488じょびじょば ◆lC/te/N7So :03/03/04 01:29 ID:???
(・3・) ヤァー ゴメンヨー 
489ぼん ◆AeqH7IZ7gE :03/03/04 01:29 ID:???
(・3・)
490ばびっと ◆sC5kosyekE :03/03/04 01:30 ID:???
(・3・)
491ひよこ名無しさん:03/03/04 01:30 ID:???
ぼるじょあって禿げなの?
492普遍:03/03/04 01:31 ID:s998dS0Y
VooDooの3DFX TVで、OSをクリーンインストールして、
もう一度デバイスをインストールしたら
録画できなくなりました。
相談しようにも、VOODOO JAPANがありません。
どこに相談したら言いのでしょうか。
宜しくお願いします。
493ひよこ名無しさん:03/03/04 01:32 ID:???
>>492
新しいの買え
494( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/04 01:36 ID:???
>>492
( ´,_ゝ`)プッ ヨクココマデ ガンガッタ ソロソロ ラクニシテヤレ
495ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 01:36 ID:???
(・3・) エェー
496475:03/03/04 01:41 ID:???
>>486
解決しました。
的確なご指示ありがとうございました。
497ひよこ名無しさん:03/03/04 03:05 ID:???
漏れ、2nd機のVGAはVoodoo 3dfxだょ。
なぜかVAIOのオソボードよりもベンチマーク速いよ。
ゲームやんねーし、voodooで充分。
498あひるさん:03/03/04 04:46 ID:OPrb9r6X
スレによって書き込みOKとNGのケースあり。
NGの場合
  「書き込み&クッキー確認」が出ない
  「書き込み」ボタンクリックのあと
  「書き込みが終わりました。画面を切替えるまでしばらくお待ちください」
   というメッセージが出てそのまま進まない。
という質問をしたところ

> 「串をはずせ」という答をいただきました。

  「串」というのが何の略語なのかわかりません。
  具体的には何をすればいいのでしょうか?
  どなたかわかったら教えて下さい。
499YahooBB218121220083.bbtec.net:03/03/04 05:00 ID:???
おれの場合は串がないとほとんどのスレに書けないわけだが・・・
500ひよこ名無しさん:03/03/04 05:01 ID:???
>>498
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.22
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1045627746/
501ひよこ名無しさん:03/03/04 05:04 ID:???
>>499
今は我慢のときだ。いづれはまた…。
>スレによって書き込みOKとNGのケースあり。

いいなぁ・・・漏れなんか鯖によっ
503ひよこ名無しさん:03/03/04 05:47 ID:4Uvfd0sc
すいません、70M近いファイルをアップしたいんですが
大きいアップローダーってありませんか?
504ひよこ名無しさん:03/03/04 06:28 ID:???
>>503
分割しろ
無ければ自分で作れ
505名無し:03/03/04 06:28 ID:ht2nYSlQ
動画をもらったんですが、jpgのテキストファイルと
crcとrezのファイルをダウンしたんですが、
mpgやaviにするのはどうしたらいいんですか?
教えてください。
506ひよこ名無しさん:03/03/04 06:28 ID:???
>>505
どうせエロ動画だろ
507名無し:03/03/04 06:29 ID:ht2nYSlQ
PVですよ
508ひよこ名無しさん:03/03/04 06:32 ID:???
それって俗に言う著作権法違反ですか?
509ひよこ名無しさん:03/03/04 06:33 ID:???
>>507

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 通報しますた      | 悲しみに耐え通報しますた
   \              \  __________
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨  /
               ∧_∧     | 怒りに任せ通報しますた
      ∧_∧     ( ´Д`)     \_ ___________
     ( ´Д`)   /⌒    ⌒ヽ     ∨    /
    /,   |   /_/|     へ \         | 笑いと共に通報しますた
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \∧_∧   \_  ___________
    |    丶、    /   ./     ヽ ( ´Д` )      ∨      /
    |   ∧_二つ (    (      ∪ ,  /              | 哀愁に包まれ通報しますた
     |  /      \ .\\     (ぃ9 |      ∧_∧    \  ______   ∩__
    /  (         \ .\\    /   /  ,、   ( ´Д` )     ∨         ∩ / /
   / /~\\          >  ) )  ./  ∧_二∃   (ぃ9/    ∧_∧  __   | |/ /
   / /   > )        / //   ./    ̄ ̄ ヽ   |  |ヽ∩  ( ´Д` )ヾ    \  |  |
  /ノ    //        / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  / __/ヽ/  (ぃ9   / / ̄ ) γ )∧_∧ シマスタ
 //   . //.        / / / )⌒ _ ノ     /./   / / ヽ ヽ      / /  /// ( ´Д` )
//    ( ヽ、       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、 / ///\\\   // ///  (ぃ9 | |
( _)    \__つ     \__つ). し         \__つ(_//  \つつ 巛<  (_二二二へ   ∪
510ひよこ名無しさん:03/03/04 06:37 ID:ur09nfcd
RealOnePlayerで動画再生中・ヤフーブリーフケースへのファイルUP中に、
突然フリーズします。 他の作業中には起こらないため、始めはプレイヤーの
不具合かと思っていました。ですが、そういった情報をさがしても見当たらない
ので、PC側に原因があるのではと考えています。

原因として考えられるのはどのような点でしょうか? 又、どういった手順で
調査をすればよろしいでしょうか? どうかお願いします。

OSはWindows98SEで、RealOnePlayerは最新バージョンを使用しています。
PCは自作です。AK73Pro+Athron1.0GHz + 3DBlaster(SAVAGE4)で、他に
LANカードが1枚付いています。スキャンディスクの結果は正常でした。
511ひよこ名無しさん:03/03/04 06:38 ID:???
>>510
RealOneが悪さこいてるんだろ。
アンインスコで解決
512ひよこ名無しさん:03/03/04 06:39 ID:???
ゲームなんかでフルスクリーンにした時
節電に入りますってなって動かないんですが
どうすればいいですかね?
513ひよこ名無しさん:03/03/04 06:39 ID:???
>>505
http://www.jasrac.or.jp/ ここで聞くとイイですよ(^^)
514ひよこ名無しさん:03/03/04 06:40 ID:???
>>512
ディスプレイの動作範囲外の信号が出てるとか。
VGAドライバ再インスコとかしてみたら?
515ひよこ名無しさん:03/03/04 06:40 ID:LEIv67Ia
Windows2000でOutlookExpress6を使っていましたが
OSが起動しなくなり、別フォルダに新しくWindows2000をインストールしました。
前のOutlookExpressから、アドレス帳とルールをもってくる方法ってありますか?
具体的にどのファイルか?とか教えてください。
516 :03/03/04 06:40 ID:???
DWRCS、Uploads てなんですか?、
いきなりWINNT40の中にフォルダができました
517名無し:03/03/04 06:42 ID:ht2nYSlQ
>>513
ありがとうございます
518ひよこ名無しさん:03/03/04 06:43 ID:???
519515:03/03/04 06:47 ID:???
>>518
すみません
ありがとうございます。
520ばびろん:03/03/04 06:52 ID:8qiwMcBC
ゲーム関連をフルスクリーンで遊ぼうとすると、
一瞬黒くなってすぐに閉じてしまうんですが、どうすれば直りますか?
ウィンドウ画面では動くのに・・・
市販のゲームでも無理です・・・
521ひよこ名無しさん:03/03/04 06:54 ID:???
>>520
dxdiagで何が原因か調べてみたら?

あとNIS2003使ってたらAlert Tracker表示するとか
522ひよこ名無しさん :03/03/04 06:56 ID:xQSAh4yd
ノートパソコンのデータを新しく買ったデスクトップに移動させたいのですが
どうすればいいでしょうか?シリアルケーブル使ってつなげたいんですが
XPのほうの設定の仕方がよくわかりません どなたか教えてください お願いします
ノートはDynaBook SS S1/170PNMRモデル OSはWINDOWS ME
デスクトップのほうはDELL DIMENSION8250 OSはXPです
523ひよこ名無しさん:03/03/04 06:57 ID:???
>>522
LAN組め
524ちぇいん ◆so123Faq02 :03/03/04 06:59 ID:???
>>522
今後何度かデータのやり取りをすることや、大きいデータを動かすことを考えると
できればLANを組んだ方が快適だと思います。LANアダプタも2000円程度で購入できますので。
525ひよこ名無しさん:03/03/04 07:37 ID:VgHOD1hO
CDexやExactAudioCopyでCDDBに接続すると、日本語の
タイトルはローマ字で出ますよね。
これらを全て日本語で取得する(日本語CDDBから取得する?)
にはどうすればいいのでしょうか。
設定方法などを教えていただけると助かります。

CDexは1.40、EACは0.9b4、OSはWindows2000SP2です。
526ばびろん:03/03/04 07:48 ID:8qiwMcBC
>>521
dxdiagでDirect3Dのテストをしてみたんですが、
ゲームの時とまったく一緒でした。
黒くなったあとに、「キーを押して取り消しました」ってでるんです。
何にも押していないのに・・・
527ひよこ名無しさん:03/03/04 07:49 ID:xQSAh4yd
>>524  今日買いにいきます ありがとうございました
528メルトダウン:03/03/04 08:10 ID:???
>>520 ビデオカードのドライバとDirectX入れ直せ。
529525:03/03/04 08:12 ID:???
その後いろいろと検索してわかりました。
スレ汚しスマソ。
530ひよこ名無しさん:03/03/04 08:47 ID:hxDYhfkQ
PPC用のレジストリエディタってどういうファイル名でどのフォルダにあるのでしょうか?
531ひよこ名無しさん:03/03/04 08:54 ID:???
532ひよこ名無しさん:03/03/04 09:36 ID:lcjmf01u
アクティヴなウィンドゥだけプリンコスクリームしたいのですが
どうすればよいですは?
533ちぇいん ◆so123Faq02 :03/03/04 09:39 ID:???
>>532
Altを押しながらプリンコスクリーム
534ひよこ名無しさん:03/03/04 09:40 ID:???
アクティの窓をプリントスクリーンにしたいのですが
どうしたらよいですぽ?
535ひよこ名無しさん:03/03/04 09:41 ID:lcjmf01u
>>533
できゅましは。
幸せでふぅ。
536 :03/03/04 10:06 ID:Au10vUqF
教えてください

日本語版のRealOnePlayer入れようとすると
インストール中に、

Severity: 3
Error code: -2147467259
User code: 0
zip://setup.vs?file=error_title.png - image could not be found or failed to load

みたいなエラーメッセージがいくつか出て止まってしまいます。

何が原因なのでしょうか?


537ひよこ名無しさん:03/03/04 10:14 ID:???
>>536
ダウソし直せ。
538ひよこ名無しさん:03/03/04 10:22 ID:wU3odHLs
HPを見ていてリンクしているところをクリックすると、次にそのHPを
見たときにクリックした文字が青から紫になりますがこれをまた青にする
にはどうしたらいいのですか?インターネットオプションで一時ファイル
を削除しても直りませんでした。
539ひよこ名無しさん:03/03/04 10:23 ID:???
>>538
もっとよくFAQ読め、デブ
540ひよこ名無しさん:03/03/04 10:30 ID:???
>>539 ありがとうFAQみたら直ったブ〜
541ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 11:21 ID:???
(・3・) エェー おめだYO
542ひよこ名無しさん:03/03/04 11:24 ID:7CmKhamg
ASF RECORDERとSTREAM BOX以外に
ストリミング動画を保存できる方法ってあるのですか?
543ひよこ名無しさん:03/03/04 11:26 ID:???
>>542
TMPGEnc使え
544ひよこ名無しさん:03/03/04 11:30 ID:7CmKhamg
早速DLしてみます
ありがとうございました。
545ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 11:31 ID:???
>>542
(・3・) エェー ↓の1のFAQ集みてみなYO
■こんなソフトウェアってありますか?〜Part21〜■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045640343/
546ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 12:35 ID:???
あぐぇ
547ひよこ名無しさん:03/03/04 12:38 ID:qItLEF6X
ノートでキーボードにお茶をこぼしてしまいました。
いつも頭を働かせるために、お茶やコーヒーを飲みながら
やってます。中のOSなどは、どの程度の耐水性があるん
でしょうか?
マジレスキボンヌ
548ひよこ名無しさん:03/03/04 12:50 ID:???
>>547
機種によって違う
549:03/03/04 12:54 ID:4HbpJmCG
電源がきれなくなってしまいました・・
どうしたらよいのでしょう?
皆目、見当が・・
550ひよこ名無しさん:03/03/04 12:55 ID:+tgnjoxh
パソコンを起動するとIDE#1 ERRORと
表示されます。
どういう意味なのか分からないのですが、
分かる方はいらっしゃいますか?
551ひよこ名無しさん:03/03/04 12:58 ID:05ugJwcs
トリップ ってなんですか?
552荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 12:58 ID:???
>>549
情報少なすぎ。>>1読む。電源スィッチ長押しで落ちない?ちなみにノート?
それだったら説明書読んで。

>>550
起動はするの?ハードディスクやばげだからバックアップとって修理
553ひよこ名無しさん:03/03/04 12:58 ID:???
>>549
何処で止まりますか?

>>550
HDD周りのエラーですね、ATAインターフェイスかHDDが壊れてるのでしょう
とりあえず、中を触る度胸はありますか
554荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 12:58 ID:???
>>551

2chのことは初心者板へ。板違い。
555:03/03/04 13:00 ID:???
>>552
分かりました。失礼しました。
556ひよこ名無しさん:03/03/04 13:30 ID:tJyk0CC4
母がネットやりたがってるので、XPでユーザーアカウントを新しく作ったのですが、
ネットとメールだけしかできないようにするには、どうしたらよいのでしょうか?
見られたくないファイルがたくさんあるので・・・。
557ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 13:37 ID:???
>>556
(・3・) アルェー 見られたくないファイルは
\Documents and Settings\自分のアカウント内に入れて暗号化するとか
558ひよこ名無しさん:03/03/04 13:38 ID:uX8qWZtx
winXPで自動Updateが同じと思われる更新を繰り返して通知するんだが
漏れだけなのかな? それとも設定がまずいのでしょうか?
559ひよこ名無しさん:03/03/04 13:41 ID:YtbcYoVM
ホームページビルダー7を使ってホームページを作ったのですが、
サーバー転送後に画像が出ません。
で、FAQページで調べたら、↓

.標準画面で表示されない場合

これとは別にページのプロパティに「ベースURL」が指定されていると標準画面で画像がチューリップマークになり表示されないことがあります。
特定のページの標準画面ですべての画像が表示されず、プレビュー画面でのみ表示される場合にはベースURLが指定されていないか確認し、指定されていれば削除してください。

↑これみたいなんですが、ベースURLがどこにあるのか(どこで削除するのか)
ぜんぜんわかりません。
どなたか、教えてください。
早く完成させなきゃいけなくて、焦ってます・・・おながいしまつ。。。。。。
560ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 13:42 ID:???
>>558
(・3・) アルェー マイコンピュータを右クリック>プロパティ か コントロールパネル>システム
の自動更新タブ 
561ひよこ名無しさん:03/03/04 13:46 ID:???
>>559
?
持っていないのでよく分からんが
そのサイトでの画像のリンク先を確認
562ひよこ名無しさん:03/03/04 13:47 ID:???
>>558 たまにあるらしい
マイクロに問い合わせろよん
563559:03/03/04 13:55 ID:YtbcYoVM
>>561
ありがとうございます・・・
すいません、でもまだよくわかりません
そのサイトとは、作成中の画面の画像のリンク先のことでしょうか?
ちんぷんかんぷんですいませんが、
もう少しおながいしまつ。
564ひよこ名無しさん:03/03/04 13:56 ID:h2I/fLkz
PC購入時に付属されていたリカバリCDを使って
「フォーマットしてリカバリ」をした後、そのPCを売ろうか
と思ってます。

質問なんですが、、、
上記の方法でリカバリした後も、以前のデータは残って
るんでしょうか?
PCに詳しい人ならば以前のデータをみられるんですか?
565559:03/03/04 14:00 ID:YtbcYoVM
>>564
全部消したいってことですよね?
私、消したことありますよ。
パソコン購入時に戻すっていう項目が
説明書に載ってたのを見て。
566ひよこ名無しさん:03/03/04 14:01 ID:h2I/fLkz
>>565
そうなんです。
やはり「フォーマットしてリカバリ」では
消えないんですか?
567559:03/03/04 14:06 ID:YtbcYoVM
>>566
フォーマットしてリカバリはやったことないのでわからんですが、
購入時に戻すってやり方も結構かんたんだったから
それでやってみてはどうでしょう?
568ひよこ名無しさん:03/03/04 14:06 ID:i5a95yyw
質問です
USBケーブル・オス端子・オス端子
の物でパソコンを繋いだらデータ転送等できるのでしょうか?
出来るとしたら認識させるのはLANを組むより簡単でしょうか?
宜しくお願いします
569こんちは:03/03/04 14:07 ID:0udw8Ozp
無料HPスペースを使ってHP作成しようと思っています
FLASHで作ったページを置けるサイトなのかどうか見分け方が分かりません
どうやって確認すれば良いのでしょうか?お願いします
570ひよこ名無しさん:03/03/04 14:07 ID:ybRD6PcB
(・∀・)IDチェック!
571568:03/03/04 14:10 ID:i5a95yyw
今検索したらリンクケーブルという画期的な物がありました。

私のはただのオス・オスのケーブルです_| ̄|○
これは使いみちあるのでしょうか。。

>>569
Flashならどこでも置けますよ
572ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 14:11 ID:???
>>566
(・3・) アルェー W32.Whiter.Trojanに感染させなYO
573こんちは:03/03/04 14:11 ID:0udw8Ozp
>>571さん
ありがとうございます!!
574558:03/03/04 14:14 ID:tL/4ANPI
>>562
そうなんですか。
問合せ先教えて頂けませんか?
575ひよこ名無しさん:03/03/04 14:15 ID:???
>>574
嘘を嘘と・・・
(・∀・)
576ひよこ名無しさん:03/03/04 14:16 ID:???
>>563
ファイルを上げたサイト上での画像のリンク
577568:03/03/04 14:17 ID:i5a95yyw
>>564
フォーマットしてリカバリでOKです。
普通の人では削除したデータを復旧させる事は
難しいです。どうしても心配なら 復元 というソフトを
検索して、いらないファイルを削除→復元でズタズタに。
という方向の後、フォーマットしてリカバリして下さい。
578ひよこ名無しさん:03/03/04 14:17 ID:aGc+6a/P
2chjaneを使っているんですが、実況板の枝分かれした板を
板選択の場所に表示できないのですが、どうしたらいいんでしょうか?
579ひよこ名無しさん:03/03/04 14:17 ID:???
>>577
(・∀・)ニヤニヤ
580ひよこ名無しさん:03/03/04 14:18 ID:???
>>578
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part59
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045985106/l50
581ひよこ名無しさん:03/03/04 14:21 ID:CIlqq6er
モナー板で、AAのずれをなくそうとパッチを導入したのですが
肝心の「MSゴシック&MSPゴシックのコピー」が出来ません。
右クリしても、開く・印刷・削除・プロパティの4つしか選択できません。
(しかもコピーという項目はないですし)
このへんで行き詰まってるんですが、どなたかよければ教えてください。
582581:03/03/04 14:22 ID:CIlqq6er
すいません!OSはwinMe IE5.5です。
情報小出しですいません!!
583ひよこ名無しさん:03/03/04 14:23 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
584568:03/03/04 14:24 ID:i5a95yyw
自作板に移動します。
585563:03/03/04 14:25 ID:YtbcYoVM
>>576
ありがとうございます。
今見たら「使用不可」とか出てます。
どうすれば、使用可になるのでしょう。
聞いてばかりですいません。おねがいします
586荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 14:26 ID:???
>>584

USBファイル転送ケーブルは話にならないくらい重い。
先日2.0対応の商品が出たそうなんだけど、ソースが出てこないな…
まぁはっきりいってLAN組んだ方がいいです。
587ひよこ名無しさん:03/03/04 14:26 ID:???
ファイル名を指定して実行でmsconfigと入れて検索すると
システム構成ユーティリティが出てきますよね。
そこにSYSTEM.IMI 
588ひよこ名無しさん:03/03/04 14:27 ID:???
あれ、>>587は途中で書き込みしちゃったんで書き直します
589荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 14:28 ID:???
>>585

名前欄に入れるのは最初の発言番号にしてよ。
ビルダーでソース表示したら画像のリンク先はどうなってるの?
ちゃんと画像ファイルもアップロードされてる?
590ひよこ名無しさん:03/03/04 14:28 ID:???
デフォルトゲートウェイやIPアドレスを変えることってできますでしょうか?
192.168.1.11を192.168.0.11みたいにしたいのですが・・・。
591ひよこ名無しさん:03/03/04 14:29 ID:PAloInOM
ウィンドウズ2000プロフェッショナルがはいっているパソコンを
一回初期化してもう一度2000プロフェッショナルを入れ直したいんですが
やり方が分かりません。おしえてください。ちなみに
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-R505RGK/spec.html
のPCG-R505/ABWってやつです。
592568:03/03/04 14:29 ID:i5a95yyw
>>586
荒岸さん
ありがとうございます。大きいファイルをやり取りする訳
ではないのでUSBの手軽さでと思っているのですが
このケーブルでは不可能でしょうか?
色々USBリンクケーブルを見ているのですが
どれもドライバー・ファイル転送ソフトがついているようですし
真ん中にノイズ取りみたいなのもついてるようなので
絶望的です。w
ルーターでネット接続しているのですが、ネットにつなげたら
ファイル共有ができない、ネット切断をすればファイル共有が
できるというややこしくて今お手上げ状態でUSBを考えました。
windows2000 と windowsXPです
593ひよこ名無しさん:03/03/04 14:29 ID:9HmnIR3W
顔文字をつくりたいのですが。
594568:03/03/04 14:30 ID:i5a95yyw
>>591
BIOSでCDからブートするようにしてwindows2000のCDを入れて
CDからブートしますか?って英語でるので好きなキーを。
595591:03/03/04 14:31 ID:PAloInOM
どもです。
596ひよこ名無しさん:03/03/04 14:32 ID:???
>>592
不可能
597荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 14:32 ID:???
>>592

何がどう絶望的なのかな。ルーター使っててその症状が起きるってことは
明らかに設定間違いしてるんじゃない。見直ししたら?USB1.1の転送速度が
どれくらいか調べたらいかにつかえないかわかると思うけどなぁ…
598ひよこ名無しさん:03/03/04 14:32 ID:???
>>585
アドレスの部分が使用不可になっているのか?
599ひよこ名無しさん:03/03/04 14:33 ID:XMEB3TIV
OSはXPです。ファイル名を指定して実行でmsconfigと入れて検索すると
システム構成ユーティリティが出てきますよね。
そこにSYSTEM.IMI WIN.INI BOOT.INI サービス スタートアップっていうタブがあって
それぞれにプログラム名がたくさん書いてありますよね。
たくさんあって余計なプログラムがいくつか起動してると思ったので削除したいのですが
どのプログラムがどんな役割をしているかがわからなくて困ってます。
それぞれのプログラムがどんな働きをして、どんな意味なのかがわかるサイトがあったら
教えてください。
600ひよこ名無しさん:03/03/04 14:34 ID:???
601ひよこ名無しさん:03/03/04 14:36 ID:vixgZQwu
CDRWを買おうと思うのですが、対応OSだけ気にして買えば
問題ないですよね?
602559:03/03/04 14:37 ID:YtbcYoVM
>>589
すいません。最初の番号に戻しました。
ホームページビルダー上では問題なく画像が表示されます
あと、画像ファイルをアップロードってやってないと思います。
どうやるのかもわかりません。ほんとすいません

>>598
画像のプロパティの
サイズと種類が使用不可となってます
アドレスの部分には全角の文字とか使ってなく、ちゃんと半角だけになってます。

すいません、引き続きおねがいします
603ひよこ名無しさん:03/03/04 14:38 ID:???
>>601
USB1.1 USB2.0 IEEE1394 SCSIとかも気にしろ
604ひよこ名無しさん:03/03/04 14:38 ID:YiPuUice
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/pro2/
このページの下の方の動画を保存したいのですが、どうしたら良いのでしょう?
変な1kb位のファイルが落ちてくるだけなのですが・・・
605荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 14:39 ID:???
>>592

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/28/24.html
あぁ、あったこれこれ。ファイル転送だけしたいならこれで
速度的にも問題無いでしょうな。問題はこれプラスUSB2.0インターフェイスが
なければボード2枚買わないとダメってことか。
606ひよこ名無しさん:03/03/04 14:40 ID:???
607ひよこ名無しさん:03/03/04 14:40 ID:2wWjfMfS
win98ででの質問です。
タスクバーの「クイック起動」にショートカットを詰め込んだフォルダ
を登録してランチャーのかわりにしています。
いつもはそれをクリックすると普通のフォルダと同じように開かれるのですが、
たまに、フォルダがあかないでメニューのようにリスト表示されるのです。
こっちのほうが便利でカッコイイのでこのままつかいたいのですが、
どこかに設定するところなどあるのでしょうか。
参考画像です
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030304143422.png
608ひよこ名無しさん:03/03/04 14:40 ID:vixgZQwu
>>603
はい
609荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 14:41 ID:???
>>602

画像ファイルがアップロードされてなかったら見えるわけ無いでしょ。
FFFTPでもなんでもいいからFTPクライアントソフト導入してアップロードして。
引き続きお願いじゃなくて、あなたちょっとこれから本屋行ってWebサイト作成の
入門書買ってこないと絶対無理。
610ひよこ名無しさん:03/03/04 14:41 ID:???
>>602
画像をサイト上に上げないとブラウザで
見れないのは当たり前だろ
611ひよこ名無しさん:03/03/04 14:43 ID:vixgZQwu
音楽のデータが入ってるCDRWでCDプレイヤーで聞けるディスクと
聞けないディスクがあるのですが、どうやって見分けるのですか?
612559:03/03/04 14:44 ID:YtbcYoVM
>>606>>609
すいません。ありがとうございます。
今からちょっと勉強して出直します。
それでもわからなかったらまた聞かせてもらいます。
ありがどうございました。。
613ひよこ名無しさん:03/03/04 14:45 ID:???
>>611
wavじゃないと聞けないんじゃないの
614きむらまさとし:03/03/04 14:50 ID:???
うんち
615ひよこ名無しさん:03/03/04 14:50 ID:/cr6NdGS
Xboxのフリーメールのアカウントを取ったのですが
http://xbox.jp/
何回ログインしても、ログインの画面になりメールを見ることができません。
ためしに間違ったパスワードをわざと入力したら「ログインに失敗しました」と表示されるので
パスワードが間違っているわけではないようです。
ためしに新しく何度かアカウントを取ったのですが、やはりだめでした。
616ひよこ名無しさん:03/03/04 14:53 ID:Q2WBu+ru
ネット中に右クリック→エンコード(E)で韓国語とか日本語(EUC)
など最初はなかったものが表示されるようになってしましました。
元に戻すにはどうすればよいでしょうか?
617ひよこ名無しさん:03/03/04 15:03 ID:???
その他へ返せ
618616:03/03/04 15:05 ID:Q2WBu+ru
>>617
その他への返し方が分かりません
619559:03/03/04 15:07 ID:YtbcYoVM
さきほど画像がHPで見れないと言ってたものですが
みなさんのアドバイスのおかげで無事にできました。
ありがとうございました!!!
ちゃんと勉強してなくてすいませんでした。
620591:03/03/04 15:08 ID:PAloInOM
>>591です。
さっきしったかしたのでもっかいしつもんします。
CDからブートってどうやるんですか?
621(・∀・)ニヤニヤlo:03/03/04 15:08 ID:???
>>618
手っ取り早いのはIEを入れ直せば戻る。
622ひよこ名無しさん:03/03/04 15:10 ID:n7ZdXiTk
IBM thinkpad のwin98なんですが、
ある日突然「最小化」や「元の大きさに戻す」「閉じる(×)」などのボタン
に文字化けが起こるようになりました。
ウイルスも検出されませんでしたし、セーフモードで立ち上げても直りません。
考えられる原因、対処法をお教え頂けますでしょうか?
623616:03/03/04 15:12 ID:Q2WBu+ru
>>621
入れ直しの仕方を教えてください


624ひよこ名無しさん:03/03/04 15:15 ID:???
625ぶりゅーわ:03/03/04 15:15 ID:23doDvof
新しく貰ったPCがwinXPなんだけど、おいらが持ってるオフィスが
98ようなんだけど、ど〜すればいいですか?
626ひよこ名無しさん:03/03/04 15:17 ID:???
>>625
入れろ
627591:03/03/04 15:19 ID:PAloInOM
誰かおしえて下さい。
CDからブートってどうやるんですか?
628ひよこ名無しさん:03/03/04 15:19 ID:???
>>623
どうせネタなんだろう?w

マイ コンピュータ→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除でとりあえず削除は
しないで修復をしてみろ。
629ひよこ名無しさん:03/03/04 15:20 ID:2jS+2eNP
XPHomeを使っています。
最近1〜3日に1回自動更新が出るのですが多くないですか?
前までは1ヶ月に数度もなかったと思うのですが・・・。
急に頻繁に自動更新のお知らせが出るようになって心配です。
何か問題があるのでしょうか?
あと、自動更新した場合は前のに上書きという状態になるのでしょうか?
それとも前のとは別にパソコンに入るのですか?
もしそうでしたら更新する前のものは削除した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
630きむらまさとし:03/03/04 15:21 ID:???
うんちするとき、えのきが消化されず、肛門からえのきのみで
繋がってしまい、えのきの先にはうんちがついてブラブラしてます
そのような、危機的な状況になった場合どうするのが正解ですか?
私の場合、覚悟を決めてトイレットペーパーでウンチを掴みひっぱって
採りました・∀・
631ひよこ名無しさん:03/03/04 15:21 ID:???
>>620
重要なデータを先に退避させてOSをCDドライブに
突っ込んでからPC再起動せよ
632ひよこ名無しさん:03/03/04 15:21 ID:???
>>625
定規使って手書きしる!
633591:03/03/04 15:22 ID:PAloInOM
>>631
それだと普通に起動するんですが。。。
634ひよこ名無しさん:03/03/04 15:23 ID:???
>>627
BIOSで設定しろ
意味分からないなら、君には無理
635604(ID変わってるけど、、、):03/03/04 15:23 ID:wJrMtdJ6
スミマセン・・・駄目でしょうか?
636まぅちゃん:03/03/04 15:24 ID:tjkDlGFD
PCの調子が悪くて HDDのフォーマット、OSの入れ替え、パーティションをきりました。
それ以降、

「ドライブ X: は MS-DOS 互換モードのファイル システムを使用しています。」
「互換モードでページングすると全体的なシステムパフォーマンスが低下します。」

なるメッセージを、マイコン⇒プロパティ⇒パフォーマンス上で見かける。

OS入れ替え前と具合が変わらない感じです。すぐビジーになるし。
何が問題なのか調べてもわかりませんでした。
アドバイスがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
ちなみにOSはMEです。
637ひよこ名無しさん:03/03/04 15:24 ID:???
>>627
CDからブート…
OS…だよね。

BIOS設定で、機動順位をCDドライブ最優先に。
んでCD-ROMドライブにOSセットアップディスク入れて電源入れれば、CDからブートされるハズ。
「CDからブートしたかったらなんかキー押して」といわれるから、Enterでも押してください。
638ひよこ名無しさん:03/03/04 15:25 ID:???
mpg形式の動画をムリヤリでも結合させたいんですが、
初心者でもできる簡単な方法ないですか?
639ひよこ名無しさん:03/03/04 15:25 ID:R5a4DV1s
突然マイク録音が出来なくなりました。
考えられる原因、対処法とかあったらおねがいします。
640ひよこ名無しさん:03/03/04 15:25 ID:???
>>633
PC再起動したときに確か英文でsetupを行うのは
何かキーを押せ見たいな文章が出てこないか?
641ひよこ名無しさん:03/03/04 15:26 ID:???
>>636
ファイルシステムがFAT16だったりして。
642ひよこ名無しさん:03/03/04 15:27 ID:???
>>635
落としたファイルをエディタで開いてアドレスを抽出して落とせ
643ひよこ名無しさん:03/03/04 15:27 ID:???
>>639
音量が極端に低い
ドライバの破損
コネクタの接触不良又は破損
644xxx:03/03/04 15:27 ID:e8wGTQws
データをきちんと消すにはどーすればいいのか?
削除だけじゃダメらしいじゃん
ぶっちゃけて銅したらOKなの
教えてちょんまげリラ
645ひよこ名無しさん:03/03/04 15:28 ID:???
>>644
www.vector.co.jp/
646ひよこ名無しさん:03/03/04 15:28 ID:???
考えられる原因、対処法とかあったらおねがいします。


640 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/03/04 15:25 ID:???
>>633
PC再起動したときに確か英文でsetupを行うのは
何かキーを押せ見たいな文章が出てこないか?


641 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/03/04 15:26 ID:???
>>636
ファイルシステムがFAT16だったりして。


642 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/03/04 15:27 ID:???
>>635
落としたファイルをエディタで開いてアドレスを抽出して落とせ

647荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 15:29 ID:???
648ひよこ名無しさん:03/03/04 15:29 ID:???
>>636
[46123] MS−DOS互換モードとは? 投稿者:pink 投稿日:01/05/02(Wed) 23:01

システムのプロパティ→パフォーマンスを見ると、
「ドライブCはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。」
「互換モードでページングすると、全体的なシステムパフォーマンスが低下します。」
と表示されています。「詳細」を見ると、ドライバを最新のものにすれば良いような事が書かれているのですが、具体的にはどのような操作をすればよいのでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
[46130] Re: MS−DOS互換モードとは? 投稿者:Wow !! 投稿日:01/05/02(Wed) 23:22

Cドライブは、Windows の起動ドライブですよね?
HDD は IDE、SCSI、どちらでしょうか。


以前、NEC の PC-98 シリーズの Cバス の SCSI で
よく起こりました。
SCSI のドライバがうまく組み込めていなかったんですね。


--------------------------------------------------------------------------------
[46129] Re: MS-DOS互換モードとは? 投稿者:める 投稿日:01/05/02(Wed) 23:14

とりあえず再起動。駄目ならドライバを削除してから再起動。
649ひよこ名無しさん:03/03/04 15:29 ID:???
>>644
ハードディスクを叩き割るか、強い磁気で消す機械を使うしかない
650ひよこ名無しさん:03/03/04 15:29 ID:???
>>646
?
651629:03/03/04 15:31 ID:2jS+2eNP
教えてください。
よろしくお願いします。
652oip:03/03/04 15:31 ID:e8wGTQws
>>649

うそつけ
なぁわけないだろ
653ひよこ名無しさん:03/03/04 15:33 ID:???
>>651
上書きという状態になる
削除しないでいい
自動的にやってくれるだろうから
654604:03/03/04 15:34 ID:YiPuUice
>>642
どうも有り難う御座いました!解決しました!!!!!
本当にありがとう!
655ひよこ名無しさん:03/03/04 15:34 ID:???
>>652
嘘じゃないよ。別に。
ディスク上のデータを上書きしても復元できないことは無いし。
君がどういうイメージをしているか知らんがただ単に巷に出回ってる
復元ツールで戻せなくするだけなら、フリーのデータ消去ソフトでも使え
656ひよこ名無しさん:03/03/04 15:36 ID:???
657629:03/03/04 15:39 ID:2jS+2eNP
>653さん
ありがとうございます。
あと、最近自動更新が多いことについてなのですが・・・。
みなさんもそうなのでしょうか?
前までは月に数回だったのが最近1〜3日に1回自動更新のお知らせが出て
気になっています。

>656さん
ありがとうございます。
でも自動更新を解除したいわけではないんです。
自動更新のお知らせがあるということは、更新した方がいいってことですよね?
更新した方がいいなら更新で全然問題ないのですが、
最近それが妙に多いので気になってしまって・・・
658ひよこ名無しさん:03/03/04 15:41 ID:???
>>657
MSのやってることを思うに、自動実行はもちろんWindowsUpdateにも行きたくない。
659616:03/03/04 15:42 ID:Q2WBu+ru
誰か元に戻す方法(その他に返す)などの方法を教えてください。
660ひよこ名無しさん:03/03/04 15:42 ID:SrYt0jLM
IMEがかな入力かローマ字入力に戻らなくなってしまいました。
どうも余計なキーを押したみたいです。
WindowsXP Home Edition
661ひよこ名無しさん:03/03/04 15:42 ID:???
すいません、、、。
590 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 14:28 ID:???
デフォルトゲートウェイやIPアドレスを変えることってできますでしょうか?
192.168.1.11を192.168.0.11みたいにしたいのですが・・・。


わかりませんでしょうか?
662ひよこ名無しさん:03/03/04 15:43 ID:???
>>660
日記は他所で書いてください。
663629:03/03/04 15:44 ID:2jS+2eNP
>658
ごめんなさい。ちょっと意味がわからなくて・・・
自動更新は解除して更新しない方がいいということでしょうか?
664ひよこ名無しさん:03/03/04 15:44 ID:JpaZstJl
OSをME→XPにしたいのです。
HDの中身を消さずにOSを変える場合は
『アップデート版』をインストールすればいいのですか?
665660:03/03/04 15:45 ID:SrYt0jLM
すみません、訂正です。
×かな入力か
○かな入力から
666ひよこ名無しさん:03/03/04 15:46 ID:oR1Rd1Ps
>>629
同じ症状かどうかは分からないけれど、うちのXP HOMEも
ここ数日、2月13日付けのMS XML関連のアップデートを何度インストールしても
次回の起動時にオートアップデータが検出する。
本当にインストールされているのか心配。
667糞猫 ◆giko/CDINs :03/03/04 15:48 ID:???
8002って16進数で表現するといくつですか?
668ひよこ名無しさん:03/03/04 15:48 ID:???
>>664
通常版でもアップグレードインストールは可能。
お金に余裕あるなら、通常版のほうがいいかも。
669まぅちゃん:03/03/04 15:49 ID:tjkDlGFD
>>641
>ファイルシステムがFAT16だったりして。

 そ。。。そうかも〜作業中そういう表記見ました。で・・・
 それが何を意味するのかわかりません。そうだとどういった問題がおきますか?

>>647 :荒岸 ◆EzMONa3xWM
   
     とりあえず、やってみます。
     ソースありがとうございます。

>>648

  >Cドライブは、Windows の起動ドライブですよね?
  >HDD は IDE、SCSI、どちらでしょうか。

どこを参照すればこれがどれだかわかりますか?



        みなさんありがとう。引きつずきお願いします。

670荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 15:50 ID:???
>>664

よく考えてからアップグレードした方がいいです。
MEとXPは根本的に中身が違うOSだから必要なハードウェアのドライバも違います。
おそらく不安定になるでしょうなぁ。あと、MEでインストールしたソフトもものに
よってはXPからアンインストール不可になることが多々あります。
671ひよこ名無しさん:03/03/04 15:50 ID:???
>>667
1F42
672629:03/03/04 15:52 ID:2jS+2eNP
>666さん
多分同じ症状だと思います。
何か問題があるのでしょうか?
673荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 15:52 ID:???
>>669

引き続き、っていうかOS入れ直しでしょ。FDISKからやりなおし。
最初にFAT16で領域確保したんじゃない。だからそういう症状が
出てるんですよ。
http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/indexfdk.htm
ここでも見て一からやり直しして下さい。
674ひよこ名無しさん:03/03/04 15:54 ID:???
>>666
>>672
windows update失敗したらあげるスレ 3
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1040217939/
675ひよこ名無しさん:03/03/04 15:55 ID:???
>>661
いいかげん>>1読んでルール理解した方がいいと思われ。

ルータとPC側の設定で可能でしょ。
676荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 15:57 ID:???
>>675

何しろルータ入れてる環境なのかケーブルTVでプライベートIPアドレス
もらってる環境なのかすら不明だし。
677664:03/03/04 15:57 ID:JpaZstJl
>>668
通常版は値段が高い分、クリーンインストールとアップグレードの両方ができる訳ですね。

あと、インストールは
クリーンインストール → HD全消去・安定する
アップグレード → HDそのまま・不安定  これでおK?
678まぅちゃん:03/03/04 15:58 ID:tjkDlGFD
>>673 :荒岸 ◆EzMONa3xWM
     すみません。
     そういうことを意味してたんですか。
     osの入れ替えと、パーティションきればかいけつするとだけ
     聞いて、あとは自己流でやったのでFAT16が何を意味するか
     も判らなかったです。
     ソースどうもありがとうございます。やってみます。
     
   
679ひよこ名無しさん:03/03/04 15:59 ID:???
>>667
1F42
680ひよこ名無しさん:03/03/04 16:01 ID:???
681ひよこ名無しさん:03/03/04 16:01 ID:???
>>677
クリーンインストールは、別に本人が望まなければHDDフォーマットしなくても可能。

他にOSが入ってるドライブへのインストールはあまりお勧めしないけど、
MEとは別のドライブにインストールしてデュアルブートにするも良し。
682ひよこ名無しさん:03/03/04 16:01 ID:zwTZaYHw
urlやIPで

363.353.34.22
http://335.353.34343/

とかの数字だけの文字列ってありますよね。
これを

ter244242.yahoo.bb
http://www.yahoo.ne.com/

のようなアルファベットになおす方法ってあるんでしょうか?
683664:03/03/04 16:01 ID:JpaZstJl
>>670
そうですか・・・。
私もできればアップグレードではなくクリーンインストールしたいのですが
シコシコ溜めたエロ画像やらを消してしまうのが惜しいもので・・・( つД`)
684ひよこ名無しさん:03/03/04 16:02 ID:???
>>673
いや。FAT16で入れてもドライブコンバータでFAT32にできんだけど・・。
685まぅちゃん:03/03/04 16:03 ID:tjkDlGFD
>>684
    えっ?出来るんですか?
    
686ひよこ名無しさん:03/03/04 16:03 ID:???
>>682
>363.353.34.22
IPアドレスに関してもう一寸勉強しろ
笑われるぞ
687ひよこ名無しさん:03/03/04 16:06 ID:???
>>682
そういう検索サイトがある
688ひよこ名無しさん:03/03/04 16:06 ID:???
>>685
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール内にドライブコンバータてのが
あるだろう?

それで変換できる。
689682:03/03/04 16:06 ID:zwTZaYHw
ヒントだけでもいただけませんか?
16進数とかでもないみたいだし。
690ひよこ名無しさん:03/03/04 16:07 ID:???
>>689
何に対してのヒントか?
691622:03/03/04 16:08 ID:n7ZdXiTk
>>624
やっと出来ましたーありがとうございます!
助かりました♥
692まぅちゃん:03/03/04 16:09 ID:tjkDlGFD
>>688

    みてみます。
    では最初に、688サンのをためしてみて
    次に、>>673 :荒岸 ◆EzMONa3xWMサンのを読んでみる。
    
             
693682:03/03/04 16:10 ID:zwTZaYHw
数字→アルファベットにする方法があるのかどうか?についでです。
694ひよこ名無しさん:03/03/04 16:11 ID:???
>>691
おめでとう ( ̄∀ ̄)ノ ニンマリッ
695ひよこ名無しさん:03/03/04 16:14 ID:???
696682:03/03/04 16:16 ID:zwTZaYHw
ありがとうございます。
私が根本的な勘違いをしていたみたです。
697ひよこ名無しさん:03/03/04 16:16 ID:???
>>693
ご存知の様にコンピュータは1と0 または ONとOFF しか解かりませんので、最小単位:1ビット(1と0)の数字(2進法)で計算しする訳です。
8ビットを1バイトと言い、10進法にすると0〜255迄の数字を表す事ができます。 16進法で表すと00〜FFとなります。
インターネットでは、インターネットに直接つながっているコンピュータを4バイト(32ビット)の数字で区別します。
これを「IPアドレス」といい、 0.0.0.0 から 255.255.255.255 迄の数字で区別しているのです。

インターネットに直接つながっているコンピュータには同じIPアドレスを持つコンピュータはありません。
(よく電話番号に例えられる様に同一のものは無いのです。)

ですから、ブラウザのアドレスに http://210.161.126.147 とIPアドレスを直接入力すると弊社のTOP頁が正しく表示されます。
http://www.mse.co.jp の様に)ドメイン名を使って入力するよりもアクセス速度は間違いなく速くなります。
698まぅちゃん:03/03/04 16:20 ID:tjkDlGFD
>>688
システムツール内にドライブコンバータというのはないですね。
   ドライブスペースというのはあり、りむーばるドライブの中には
   FDのみ存在している
   項目は   ドライブ 詳細 ヘルプ  項目があります。
    
    ドライブ= フォーマツト ドライブスペースの終了
     詳細 = マウント アンマウント 削除 設定 最新の情報に更新
    
   に枝分かれ。
  
699ひよこ名無しさん:03/03/04 16:20 ID:Qs03rSQP
電源を入れると、メニューに以前は【わくわくナビ】とかいう
メールの送受信するのが、出てたんですが、消えてしまいました。
今はメールの確認も出来ません。
どうしたら出す事ができますか?
700ひよこ名無しさん:03/03/04 16:23 ID:???
>>699
OE起動する。
701荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 16:25 ID:???
>>698

http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0011/sp3/02c.html
だけどこれはOSが入ってるドライブに対して有効なのかしら。
702ひよこ名無しさん:03/03/04 16:27 ID:2wWjfMfS
>>607
じこれすです。
これだ!フォルダの中のメニュー表示など
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/clean/20021226/01/index_01.shtml
703ひよこ名無しさん:03/03/04 16:27 ID:B1Qux8QB
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
704ひよこ名無しさん:03/03/04 16:29 ID:???
>>698
まじでか〜?

では、cドライブのウィンドウズフォルダ内に、「cvt1.exe」というのがあるはずだ。
それを探してみてくれ。
705ひよこ名無しさん:03/03/04 16:32 ID:???
てすと
706ひよこ名無しさん:03/03/04 16:32 ID:???
>>701
有効です
707まぅちゃん:03/03/04 16:32 ID:tjkDlGFD
>>701 :荒岸 ◆EzMONa3xWM

   わからないけどいけそうよ!(笑)
   やってみます。
   
             >>701がだめなら>>673しかなさそうです。
   
   あまりハードのこと判らないのに、パーテイションきるから
   わるかったのかなと反省中。本当にどうもありがとう。
   皆さんのように達人になりたいですね。
   勉強になるのでまだ何かあったら書き込んでください。
   とりあえずは、701にチャレンジ。
708ひよこ名無しさん:03/03/04 16:35 ID:???
709まぅちゃん:03/03/04 16:37 ID:tjkDlGFD
>>704
  らじゃ
710ひよこ名無しさん:03/03/04 16:39 ID:???
CONVERT
711699:03/03/04 16:42 ID:Qs03rSQP
>>700
恥ずかしながら、OE起動が分かりません・・・
712ひよこ名無しさん:03/03/04 16:43 ID:fgUGyjRz
gooスティックをダウンロードしたら整数のオーバーフローと
出て使えません。
また、アンインストールしたにもかかわらず、表示→ツールバー→でgoo
スティックが消えません。しかもチェックをしても整数のオーバーフローと
出てしまいます。
助けてください。
713ひよこ名無しさん:03/03/04 16:45 ID:???
>>711
OutlookExpressを起動する。メール読み書きするソフトだよ。

>>712
地雷
714まぅちゃん:03/03/04 16:46 ID:tjkDlGFD
>>704
  「cvt1.exe」というそれは、さらにフォルダにはいってるものなのでしょうか?
  検索で 場所*Cドラ 名前*cvt1.exe としても検出はされなかった。
  
  肉眼(?)銃穴井と見つけられないものでしょうか?
  ファイル名を指定して実行で探さないとだめかな?
                     
715まぅちゃん:03/03/04 16:47 ID:tjkDlGFD
銃穴井    ×
じゃないと  ○
716ひよこ名無しさん:03/03/04 16:51 ID:???
>>714
剥き出しで入ってるはずだけど。
検索でなくて実際に開いて探したほうがいいと思う。
717ひよこ名無しさん:03/03/04 16:54 ID:???
今ファイル名を指定して実行に入れたら一発ででたなー。
すまん。
これで出なかったら開いて探してみてちょうよ。
718ひよこ名無しさん:03/03/04 16:56 ID:q9TPfZwd

集まったら店の入口前で大気、一人ずつ入店。
食券を買わずに席に着き、今知ったかのように
「あ!食券かよ!?」
と言い、d汁を買う。
券売機の前についたら次の人が入店。
食券を買わずに席に(略

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1043564189/l50
なんで吉野家ではOFFあるのに、松屋ではないの?
719ひよこ名無しさん:03/03/04 16:57 ID:???
屋号にやる気がみられないからだよ。
720ひよこ名無しさん:03/03/04 17:00 ID:gqfHWFMK
保存した画像を携帯電話に送りたいのですがどうすればいいですか?
721ひよこ名無しさん:03/03/04 17:00 ID:AQH6w3uD
XPのwindows media playerでDVDが再生できません。
ちょっと前までは普通に読み取ってましたが最近再生しようとするとメディアの検索中→フリーズとなってしまいます。
722ひよこ名無しさん:03/03/04 17:02 ID:???
>>720
つなげ
723ひよこ名無しさん:03/03/04 17:04 ID:???
>>721
ちょっと前に復元
724まぅちゃん:03/03/04 17:10 ID:tjkDlGFD
ファイル名指定して実行&一個一個ファイル開けて捜索。
驚いたことにないです。
つづりは cvt1.exe でいいですよね?というよりコピペでいいはずだ!
725ひよこ名無しさん:03/03/04 17:11 ID:YF2GUnr5
ようじょの じょをが小文字に変換出来ないんだけど、どうやってやるの?

726ひよこ名無しさん:03/03/04 17:15 ID:???
ょ ぅ ι゛ ょ
727ひよこ名無しさん:03/03/04 17:15 ID:???
>>724
おかし〜な〜。
あるはずなんだけど。
じゃあ、もうお手上げw
荒岸 ◆EzMONa3xWM 氏の方法でどんぞ。
728ひよこ名無しさん:03/03/04 17:15 ID:wBt1VMB+
英語キーボードなんですが、なぜかいきなりIMEオフのときにカナで出てくるようになってしまいました。
どうすればアルファベット出てくるようになりますか?
windows2000、IME2000です。
729ひよこ名無しさん:03/03/04 17:15 ID:???
>>724-725
意味不明、もう少し分かり易く書きましょう
730ひよこ名無しさん:03/03/04 17:17 ID:YF2GUnr5
>>726
ぁゃゃのぉゃっ

教えれ、おながいします
731ひよこ名無しさん:03/03/04 17:17 ID:???
ょぅι``ょ
732ひよこ名無しさん:03/03/04 17:18 ID:???
「あ」てとこをクリックして選べ
733ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 17:18 ID:???
(・3・) エェー 「あ」
734ひよこ名無しさん:03/03/04 17:20 ID:YF2GUnr5
>>732
ぁ"?
735ひよこ名無しさん:03/03/04 17:20 ID:???
>>730
いおた>だくてん
736まぅちゃん:03/03/04 17:20 ID:tjkDlGFD
>>727

   そうしますね〜本当にありがとう。無いこと自体が問題なのかも。
   で?在ったとしたならば次の展開はどんなさぎょうだったのでしょうか?
   興味あります。

>>729
   
   そうかなぁ?   
737728:03/03/04 17:22 ID:wBt1VMB+
IMEがONの時は普通にローマ字入力できるんですよ、
IMEがOFFでタスクトレイの表示が小文字のAになってるときに、
Aキーを押すと半角カナのチになってしまいます。
738ひよこ名無しさん:03/03/04 17:23 ID:???
━━━←この棒線の読み方を教えてください。
739ひよこ名無しさん:03/03/04 17:24 ID:???
>>738
「━━━」と発音します
740ひよこ名無しさん:03/03/04 17:25 ID:YF2GUnr5
>>735
サンクス
 
ょぅι"ょのぉっゅぉぃιぃ 
741ひよこ名無しさん:03/03/04 17:25 ID:???
>>738
「よこ」だってさ
742ひよこ名無しさん:03/03/04 17:27 ID:???
>>736
単純にウィザード形式で変換するかしないかの表示が開いて、次へを押せば開始される・・
てな事だよ。
そりでは・・これにてゴメソ。

ドライブ コンバータ (FAT32)

ドライブ コンバータを使用すると、ドライブを FAT32 ファイル システムに変換で
きます。FAT32 ファイル システムは、FAT (File Allocation Table) ファイル
システム (FAT16 ともいいます) を拡張したファイル システムです。FAT32 ファ
イル システムのドライブでは、データをより効率的に保存でき、最大で数百 MB の
空きディスク領域を作り出すことができます。さらに、プログラムの実行速度はより
速くなり、コンピュータによって使用されるシステム リソースは少なくなります。

743721:03/03/04 17:27 ID:AQH6w3uD
今5つぐらい復元ポイント試したのですがどれも「復元未完了。別の復元ポイント
を指定してください」とでてしまいます。
744まぅちゃん:03/03/04 17:32 ID:tjkDlGFD
>>742
どうもありがとうすみません。 お疲れ様でした!。
745荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 17:33 ID:???
>>743

DVD再生ソフトアンインストールしなかった?もしくは体験版を入れた
覚えは?
746ひよこ名無しさん:03/03/04 17:34 ID:sszNGped
「ろしあ」の変換文字が以前と変わった。
ちっちゃくしか表示されない。
なんでだすか?windows updateしたせい?
747ひよこ名無しさん:03/03/04 17:35 ID:UGPsTkfx
すいません、ハングル語でHPを見たいと思って「表示」の「エンコード」
で韓国語を選択しました。で、無事見終わって同じエンコードで日本語の
選択に戻したら、いろんなHPが文字化けし始めてしまいました・・・。
元に戻す方法がありましたら教えていただけますか?
748ひよこ名無しさん:03/03/04 17:35 ID:???
>>747
だからかの国には関わるなと(ry
749ひよこ名無しさん:03/03/04 17:37 ID:???
>>746
優秀な学習機能だな、もう一度目的の変換を行いましょう
750721:03/03/04 17:38 ID:AQH6w3uD
Windows Media player以外の再生ソフトでも無理でした。再生をクリックすると
そのまま固まって応答しなくなります。ドライブ側がおかしいんですかね?
751ひよこ名無しさん:03/03/04 17:38 ID:???
>>747
表示>エンコード>日本語(自動選択)
752738:03/03/04 17:39 ID:???
罫線ですね。ありがとう。
753ひよこ名無しさん:03/03/04 17:39 ID:???
>>747
かの国と縁を切りましょ、アンインストール
754荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 17:41 ID:???
>>750

質問に答えれ!WMP以外の再生ソフト名は?大体システムの復元が
出来ない状態ってのはかなり不安定になってると思いますが。
755ひよこ名無しさん:03/03/04 17:41 ID:UGPsTkfx
>>751
自動選択にしたら直りました!
どうもです!
756ひよこ名無しさん:03/03/04 17:47 ID:fvoYfRHX
動画を編集したいんですがフリーで良いソフトってありますか?
最初と最後の何秒間だけカットとか出来れば十分なんですが

別スレでも聞いたんですがこっちの方が書き込み多いんでマルチしてます
757ひよこ名無しさん:03/03/04 17:48 ID:???
>>756
マルチ氏ねカス
758721:03/03/04 17:49 ID:AQH6w3uD
すいません。sonyの「Media Bar」です。2ヶ月前くらいに一回Cドライブのみ
リカバリしてみたんですが、CだけきれいにしててもDドライブがちゃんと整理されて
ないと全体的にかたまりやすくなるんでしょうか?
759746:03/03/04 17:51 ID:sszNGped
>>749
意味がわかりません。
例えばアルファを変換しても小文字風にちっちゃくなって表示されます。
で、他の方のろしあ文字も同様、以前よりちっちゃくなっています。
俺のPCではそういう風にしか見えないのです。
どうしたら良いでしょうか?

760荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/04 17:52 ID:???
>>758

なんでそう情報後出しするかなぁ。
リカバリしても不調ならメーカーに相談したら。
761721:03/03/04 17:55 ID:???
そうしてみます。
762ハルベリータンハアハア:03/03/04 17:56 ID:EDx3Ik3D
すれ違いだったら須磨祖ですが、
ダウンロードした.mpgファイルをwmp9で開こうとしたところ、


ファイルを再生できません。ファイルがサポートされていないコーデック形式で作成されているか、コンピュータに設定されているインターネット セキュリティの設定が高すぎます。ブラウザのセキュリティ設定を低くしてから、もう一度実行してみてください。

とおっしゃられました。
ので、ツール⇒オプション⇒セキュリティ⇒ゾーンの設定⇒インターネット⇒低
にしてみたんですがやっぱだめでした。
ほかに原因はどんなのがありますかね?わかる方、教えてください!
763ひよこ名無しさん:03/03/04 17:57 ID:???
>>762
aviの予感 DivXでも入れとけ
764ひよこ名無しさん:03/03/04 18:00 ID:Rr8sE76O
インターネットの画面を開いている状態で
「戻る」や「お気に入り」や「メディア」と書かれたすぐ下に
アドレスが記されていたのが、2,3日前から表示されなくなってしまいました。
再び表示するにはどうすればいいのでしょうか?
765ひよこ名無しさん:03/03/04 18:01 ID:???
表示→ツールバー→アドレスバーにチェック
766762:03/03/04 18:05 ID:EDx3Ik3D
ありがとうございます。よくわかりませんが、巷ではやっているという
DivXつーソフトを入れればよいのですね。探してきます。
ハルベリータンのためならへっちゃらだYO
767764:03/03/04 18:08 ID:???
>>765
ありがとうございました。解決しました。
768ひよこ名無しさん:03/03/04 18:12 ID:PpVrxGgb
メモ帳の文字が文字化けしているんですが、どうしたら直りますか?
769ひよこ名無しさん:03/03/04 18:13 ID:???
ttfcacheを削除汁!

上で出てたろが。
770ひよこ名無しさん:03/03/04 18:14 ID:???
>>768
フォントの設定
771ひよこ名無しさん:03/03/04 18:15 ID:Cy6aeNcf
rmファイルの修復ってできますか?
もしできるならやり方を教えて下さい
772ひよこ名無しさん:03/03/04 18:17 ID:ZWdhaKLA
ビックビックドットコムのメール配信で
メアド変えたいだけなのに
SSL非対応のページから
バリバリに個人情報書いて送信しなくてはいけないのですが
危険すぎますよね?
773ひよこ名無しさん:03/03/04 18:19 ID:???
>>771
無い
774ひよこ名無しさん:03/03/04 18:20 ID:PpVrxGgb
ttfcacheってなんですか?
775ひよこ名無しさん:03/03/04 18:21 ID:???
>>772
URLは?
776ひよこ名無しさん:03/03/04 18:22 ID:etji0dgR
先生!!!!!!!
マウスが壊れたから安いコーナンに買いに行ったのですが
さっき別のPCに繋げたところ、マウスポインタがでません!!
このメインパソコンに繋いでも。
不良品ですかね・・・鬱
777ひよこ名無しさん:03/03/04 18:23 ID:???
>>772
httpの所をhttpsに変えてみ

>>774
font cache
778ひよこ名無しさん:03/03/04 18:25 ID:SBqiimoG
>>768
>メモ帳の文字が文字化けしている

どの部分が文字化けしているのか?
779ひよこ名無しさん:03/03/04 18:25 ID:20fT+Rnp
PCが氏にました。起動するとbios updateとか出ます。
どうやったら治りますか?
780ひよこ名無しさん:03/03/04 18:25 ID:???
781ひよこ名無しさん:03/03/04 18:27 ID:???
書き込みする度ブラウザ変です 変です うるせんだよボケが
てゆうわけでなんとかならんか?
OSはXP てゆうかOS関係ねーじゃん
782ひよこ名無しさん:03/03/04 18:28 ID:???
>>781
一度ブラウザを閉じろ。
783ひよこ名無しさん:03/03/04 18:29 ID:GvY6W5EK
誤爆ってどうすれば回避できますか?
784ひよこ名無しさん:03/03/04 18:31 ID:???
>>782
てゆうかブラウザってなんだよ
いま書き込んだりしてる いんたーねっとえくすぷろーらーって香具師を
開くと出てくる世界との窓口のことか?
785ひよこ名無しさん:03/03/04 18:31 ID:SBqiimoG
>>783
ブッシュ?
786ひよこ名無しさん:03/03/04 18:31 ID:???
657 名前:ひよこ名無しさん :03/03/04 18:26 ID:GvY6W5EK
誤爆ってどうすれば回避できますか?
787ひよこ名無しさん:03/03/04 18:32 ID:???
788772:03/03/04 18:32 ID:ZWdhaKLA
>>775
ttp://www.bicpkan.com/
真ん中の1番下が入り口です
肝心のページは後記

>>777
今やって見ましたがページが表示されなくなりました


ちなみに「必修」以外のところも書かないと送信できません(汗
それともこのURLでSSL対応してるんですかね
ttp://www.bicpkan.com/ocn_change/p_card.html
789ひよこ名無しさん:03/03/04 18:34 ID:???
>>784
注)ブラウザとは?
Internet ExplorerやNetscape Communicatorといったソフトの総称です。
790ひよこ名無しさん:03/03/04 18:35 ID:PGmafnr0
yahooやexciteなどのフリーメールにログインできなくなりました。
IDとパスはあってるはずなんですが。
OSはxpです。
791ひよこ名無しさん:03/03/04 18:37 ID:z/Ncka1C
Yahoo!のeグループ使っている人いる?

この間から、メンバー表示しても自分のアドレスが見えなくなってる
んだけど、みんなも一緒ですか?


792ひよこ名無しさん:03/03/04 18:38 ID:???
>>790
ID消された可能性あり。
793ひよこ名無しさん:03/03/04 18:39 ID:535TTJ7P
PCを電源をつけて放置しておくと、いきなり、「ガラガラガラガラガラガラ・・・・」と内部で音がします。
使ってないのにどうしてこんな音がするんでしょうか?
うるさくてウザいです。
教えてください。
794790:03/03/04 18:40 ID:PGmafnr0
>>792
試しに他のPCからログインしたところ、ログインできますた。
795ひよこ名無しさん:03/03/04 18:40 ID:???
>>793
HDあぼーんの可能性。バックアップとって、HD買いなおしなされ・・・。
796ひよこ名無しさん:03/03/04 18:40 ID:???
BTOって何ですか?
797795:03/03/04 18:41 ID:???
答えと質問があってない・・・。逝って来ます。
798ひよこ名無しさん:03/03/04 18:41 ID:???
>>788
SSLに対応してればhttpをhttpsに変えても通じるはず
念の為にhtmlをshtmlにもしてみたが変わらない
という事でSSLに対応していない
799ひよこ名無しさん:03/03/04 18:41 ID:???
ぼるじょあってむかつかない?
800ひよこ名無しさん:03/03/04 18:41 ID:???
HDかファンの異常
801ひよこ名無しさん:03/03/04 18:42 ID:???
>>796
Build to Orderの略(と思う)買い手が自分でパーツを選択して、組み立てたものを買う。
自信ないので補完よろしく。
802ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 18:42 ID:???
>>799
(・3・) エェー ボクちょっとだけしかウザくないYO
803ひよこ名無しさん:03/03/04 18:44 ID:eOu30ETL
MP3プレーヤーを購入しようと思うのですが、
本体以外に何か絶対に必要なものってありますか?
804ひよこ名無しさん:03/03/04 18:45 ID:???
>>799
共有トリプのぼるじょあにむかついてもしょうがない
805ひよこ名無しさん:03/03/04 18:45 ID:???
>>803
お金、耳、ヘッドホン、PC
806772=788:03/03/04 18:47 ID:???
>>798
危険です
対処法は近寄らないことです

ですか・・・
念のため他の方法でメアドの変更できないか調べてみます
スレ違いっぽかったですが、ありがとうございました
807ひよこ名無しさん:03/03/04 18:47 ID:eOu30ETL
>>805
何か周辺機器とかはいりませんか?
808ひよこ名無しさん:03/03/04 18:49 ID:???
>>807
知りません、あなたが購入を検討している機種も不明なのに・・・

まあ買ってから確かめろや、普通はひととおり附属してるがな
809779:03/03/04 18:50 ID:20fT+Rnp
ネタでなく本当に困ってるんです・・
誰か教えて下さい。
810793:03/03/04 18:51 ID:535TTJ7P
HDは普通に使えるんです。書き込めるし。
何か書類を保存するときにちょっと「ガラガラ・・・」って音がするでしょ?
起動のときとか。

それがいきなり始まって2-3分続くんです。
やっぱ異常ですか?
811ひよこ名無しさん:03/03/04 18:51 ID:???
>>807
サンクス。
今、買おうと思ってるものです。
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4984824465862.html
812ひよこ名無しさん:03/03/04 18:51 ID:???
>>809
機種も書かないようなヤツはネタでいい
813ひよこ名無しさん:03/03/04 18:52 ID:???
>>810
何だ、ただのHDDの音か、OS何?
814ひよこ名無しさん:03/03/04 18:54 ID:PMuKYiGe
Windows Media Playerなんですけど
パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください。 (エラー =80004005
と表示されて再生出来ません
ヘルプを見ても英語ばかりなんです
やり方を教えて欲しいです。
815ひよこ名無しさん:03/03/04 18:54 ID:???
>>810
常駐関係を確認
findfastなどが機能していないか
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
816ひよこ名無しさん:03/03/04 18:54 ID:PMuKYiGe
Windows Media Playerなんですけど
パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください。 (エラー =80004005
と表示されて再生出来ません
ヘルプを見ても英語ばかりなんです
やり方を教えて欲しいです。
817793:03/03/04 18:55 ID:535TTJ7P
>>813
XP HOMEです。
818ひよこ名無しさん:03/03/04 18:55 ID:4mdii3Xj
すいません、質問です
windows meと2000をそれぞれc、dドライブに入れていたのですが、
meに対してリカバリディスクというものを使ったところ
起動時のOS選択画面がでなくなってしまいました。
このOS選択画面を復活させるにはどうすればいいんですか?
819ひよこ名無しさん:03/03/04 18:55 ID:???
>>814
具体的な場所を示さんとどうにもならんよ
820ひよこ名無しさん:03/03/04 18:55 ID:???
>>809
いいからリカバリ汁
821ひよこ名無しさん:03/03/04 18:55 ID:???
822ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 18:56 ID:???
(・3・) エェー まだ総質たってないの?
823ひよこ名無しさん:03/03/04 18:56 ID:???
>>818
( ´,_ゝ`)プッ ヨメヤ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#909
824ひよこ名無しさん:03/03/04 18:56 ID:???
>>809
BIOS飛ばしたんだろ
825ひよこ名無しさん:03/03/04 18:56 ID:???
Cドライブのマイドキュメントに音楽とか動画を保存してるのですが、
Dドライブに移したいのですが、C,Dドライブの領域(容量)の変更の仕方を
教えて下さい。
OSはXP(HOME)です。
826ひよこ名無しさん:03/03/04 18:57 ID:???
>>822
( ´,_ゝ`)プッ タテテクレ アニキ モレダメデスタ スマソ
827ひよこ名無しさん:03/03/04 18:57 ID:???
Cドライブのマイドキュメントに音楽とか動画を保存してるのですが、
Dドライブに移したいのですが、C,Dドライブの領域(容量)の変更の仕方を
教えて下さい。
OSはXP(HOME)です。
828ひよこ名無しさん:03/03/04 18:57 ID:???
とりあえずモナーの書き方教えて!
(゜∀゜)←注目!
829ひよこ名無しさん:03/03/04 18:57 ID:???
>>825
触らぬ神にたたりなし
830ひよこ名無しさん:03/03/04 18:58 ID:???
>>828
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
831ひよこ名無しさん:03/03/04 18:58 ID:???
>>823
読んできます・・( T,_ゝT)
832ひよこ名無しさん:03/03/04 18:58 ID:dHQptltN
ハートの記号の出し方ってどうやるのでしょうか?
833ひよこ名無しさん:03/03/04 18:58 ID:???
>>825
ID出せ
前半と後半の文章に関連性はあるのか?
834p4116-ipad12sasajima.aichi.ocn.ne.jp:03/03/04 18:59 ID:FO8BPpjx
tes
835ひよこ名無しさん:03/03/04 18:59 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  ぼるじょあ死ねよ
836ひよこ名無しさん:03/03/04 18:59 ID:???
#9829
837ひよこ名無しさん:03/03/04 18:59 ID:???
>>823
つありがとうございました!
838ひよこ名無しさん:03/03/04 18:59 ID:???
>>827
同じHDDか?データ消えるぞ
839ひよこ名無しさん:03/03/04 18:59 ID:gOFWdeQj
HTML_SUARってなんですか?
840ひよこ名無しさん:03/03/04 19:00 ID:???
#9829
841ひよこ名無しさん:03/03/04 19:00 ID:PMuKYiGe
>>819
ぐ、具体的な場所ってなんですか?
すみません素人で。
842ひよこ名無しさん:03/03/04 19:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ♥
843811:03/03/04 19:01 ID:???
>>821
死ぬほどサンクス!!
感謝しまふ★
844ひよこ名無しさん:03/03/04 19:01 ID:dHQptltN

これのほかに大きめのがあったような気がするのですが・・
845ひよこ名無しさん:03/03/04 19:01 ID:???
ぷっ ぼるじょあ
846832:03/03/04 19:01 ID:dHQptltN
847ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:01 ID:???
(・3・) エェー 
848825:03/03/04 19:02 ID:Sv+itJ31
わかりました。
やめます。
情報をいただきありがとうございました。
849ひよこ名無しさん:03/03/04 19:02 ID:???
??
8502ch  ◆xBIydwO2W2 :03/03/04 19:03 ID:???
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :
死ねよ 
851ひよこ名無しさん:03/03/04 19:04 ID:???
まじ市ね
852ひよこ名無しさん:03/03/04 19:05 ID:???
ぼるじょあが何人いると思ってんだ。
853ひよこ名無しさん:03/03/04 19:05 ID:???
854ひよこ名無しさん:03/03/04 19:08 ID:???
>>841
どこでそのファイルの入手したのか?
855ひよこ名無しさん:03/03/04 19:12 ID:???
もっとマターリいこうぜ。
856ひよこ名無しさん:03/03/04 19:13 ID:PMuKYiGe
>>854
エロサイトっす。
857ひよこ名無しさん:03/03/04 19:14 ID:???
エロヲヤジキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
858811:03/03/04 19:14 ID:???
SDメモリーカードは128MBでだいたいでれくらいの値段で販売されてますか?
859811:03/03/04 19:14 ID:???
SBメモリーカードは128MBでだいたいでれくらいの値段で販売されてますか
860ひよこ名無しさん:03/03/04 19:15 ID:???
>>858
そんくらい自分で調べやがれ。sage野郎。
861ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:15 ID:???
(・3・) エェー ぼるじょあ知らないヤツいるのKA〜
862ひよこ名無しさん:03/03/04 19:16 ID:???
>>858-859
自分で検索、ところで>821のリンク先よく読んだ?
863ひよこ名無しさん:03/03/04 19:20 ID:???
だいたい1000円ぐらい
864ひよこ名無しさん:03/03/04 19:21 ID:???
>>856
その得ろサイトのどういうファイルを落としてきたのか
を書け
865プッタン(= ´,_ゝ`=):03/03/04 19:21 ID:???
>>861
プッタン(= ´,_ゝ`=)ソウシツタテテホシイナリ プッ
866811:03/03/04 19:21 ID:???
そんな事言われてもなぁ・・・価格コムでは買う気せんし。。。
867811:03/03/04 19:22 ID:???
誰か売ってください
1200円あります
868811:03/03/04 19:26 ID:???
解決しました
ありがとう、ぼるじょあさん
869ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:27 ID:???
>>868
(・3・) エェー おめで豚だYO
ぼるじょあさん!!
871ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:28 ID:???
(・3・) エェー 本物かYO
872ひよこ名無しさん:03/03/04 19:29 ID:???


ID出さないで質問するヤツが悪い



 
873ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:30 ID:???
(・3・) エェー 
874ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:31 ID:???
いいー
875ひよこ名無しさん:03/03/04 19:31 ID:VnL862EH
PC STASION M246
AGP対応ATI RAGE 128 VR

のPCでビデオカードのパワー不足だと言われたので、
GeForce2mx MX200 PCIというビデオカードを買ったのですが
これを取りつけると画面が表示されません。
これはモニタがこのビデオカードに対応してなかったということですか?
モニタはかなり古いです。
876ひよこ名無しさん:03/03/04 19:31 ID:xouWtNxE
Hey!
sendmailのアップデートをしたいんですが
前のサーバの管理者がなにも資料を残して
いないのでどうしたらできるのかわかりません
インストールってどうやればいいの?
877ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:32 ID:???
>>876
(・3・) エェー まるちだC
878ひよこ名無しさん:03/03/04 19:33 ID:PMuKYiGe
>>864
ここの無料サンプル
ttp://pu.imagesky.to/
879ひよこ名無しさん:03/03/04 19:33 ID:???
>>875
BIOSでAGPではなくPCIにする
880ひよこ名無しさん:03/03/04 19:35 ID:???
>>875
モニタ買い換えたら?
881ひよこ名無しさん:03/03/04 19:36 ID:Poh5TCJA
おせえて 香具師ってなに? 
882875:03/03/04 19:36 ID:VnL862EH
>>879
すいません、BIOSって何ですか・・?
883ひよこ名無しさん:03/03/04 19:37 ID:???
>>882
検索しろ
884875:03/03/04 19:40 ID:VnL862EH
>>883
すいませんでした。
885ひよこ名無しさん:03/03/04 19:41 ID:a+nlta8M
誰か教えて下さい。
TTのHGPのフォントが認識されないのですが、
なんででしょうか?普通フォントのフォルダーでダブルクリック
すると、フォントが見れるのに見れない…。

886ひよこ名無しさん:03/03/04 19:45 ID:???
>>885
(・ε・)キニシナイ!!
887ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 19:47 ID:???
>>885
(・3・) アルェー ↓にあるrmttfcache.vbsかrmttfcache.bat を実行してからPCを再起動しなYO!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
888ひよこ名無しさん:03/03/04 19:47 ID:6v1OOSaQ
>>881
2chでは、「〜な奴」というのを「〜なヤシ」と書く人がいて、
「ヤシ」を変換して「香具師」と書く人が多くなったのです。つまらんですね。

WinXPで、メモリ256MBなんですが、
「デスクトップの表示」をすると、エクスプローラが固まってしばらくアイコンが表示されなかったり、
エクスプローラが再起動することがよくあります。
ちなみにデスクトップにはフォルダを2つしか置いていません。
何を直せばこのようなことがなくなるでしょうか?
889ひよこ名無しさん:03/03/04 19:49 ID:???
>>888
おまえのマシンがヘタレなだけだ
890888へ:03/03/04 19:51 ID:Poh5TCJA
ありがと またひとつ利口になれました。
891875:03/03/04 19:54 ID:VnL862EH
BIOS検索しましたが、設定の仕方がわかりません。どうやればいいですか?
892ひよこ名無しさん:03/03/04 20:05 ID:gOFWdeQj
カコイイデスクトップの壁紙サイト教えてください
893888:03/03/04 20:07 ID:???
>>892
ここが格好いいな。惚けるぜ。
http://www.wafu.ne.jp/~tomi/wall.shtml
急に,マウスのスクロール用のホイールが効かなくなりました
どんな原因があるのでしょうか

マウス事体は,パソコン購入時に尽きてきたマウスで純正品なんです
よろしくお願いします
895ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 20:14 ID:???
896ひよこ名無しさん:03/03/04 20:16 ID:???
897ひよこ名無しさん:03/03/04 20:24 ID:???
>>891
BIOS設定画面への入り方は分かったの?
機種によって違うのだけど、そこでAGP PCI VGAなどの単語を探せ
898ひよこ名無しさん:03/03/04 20:25 ID:ndRP4xb5
通常ブラウザで2ちゃんみてるんですが
最近左の板一覧から板を開こうとしてクリックすると
その板を保存しようとするんですが(しかも決まってlifeサーバー)
何が起こってるんでしょうか?
OSWinmeです。
899897:03/03/04 20:31 ID:???
>>891
追加な、AGP/PCI みたいに書いてある項目があれば
それをPCI/AGPにする
もしかしたら、On-BoardとかAGP-Cardかも、ならPCI-Cardにする

またはVGA BIOSのような項目を探す

あと挿す場所を変えてみる、当然この作業はコンセントを抜いておこなう
900ひよこ名無しさん:03/03/04 20:37 ID:/cr6NdGS
Xboxのフリーメールのアカウントを取ったのですが
http://xbox.jp/
何回ログインしても、ログインの画面になりメールを見ることができません。
ためしに間違ったパスワードをわざと入力したら「ログインに失敗しました」と表示されるので
パスワードが間違っているわけではないようです。
ためしに新しく何度かアカウントを取ったのですが、やはりだめでした。
901ひよこ名無しさん:03/03/04 20:42 ID:???
>>894
マルチするなゴルァ!
902875:03/03/04 20:48 ID:DL2FkviV
>>897,>>899
BIOS設定画面はわかりました。PCI/PnPしか見つかりませんでしたが。
機種はPC STASION M246でOSはWin98です。
903ひよこ名無しさん:03/03/04 20:49 ID:pAQARj6h
ヤフーメッセンジャーを起動させて
おきたいんだけど
いきなりピッって出てくるのがウザイです。
どうすれば勝手に表示されなくなりますか?
904ひよこ名無しさん:03/03/04 20:52 ID:???
>>903
糞マルティ
905ひよこ名無しさん:03/03/04 20:54 ID:???
>>889
やっぱそですか。ありがとう。
906ひよこ名無しさん:03/03/04 20:55 ID:???
>>893
なんで888を騙ってるの?
907( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/04 20:56 ID:???
>>905
( ´,_ゝ`)プッ SP1+AcrobatReaderノ オカン
908ひよこ名無しさん:03/03/04 20:56 ID:???
>>902
ビデオカードのほうも具体的な製品名を書いてください
909ひよこ名無しさん:03/03/04 20:57 ID:pAQARj6h
ヤフーメッセンジャーを起動させて
おきたいんだけど
いきなりピッって出てくるのがウザイです。
どうすれば勝手に表示されなくなりますか?
910ひよこ名無しさん:03/03/04 20:58 ID:???
>>909
糞マルティ、糞基地外。
911ひよこ名無しさん:03/03/04 21:01 ID:rlhzIqZe
ウィンドウの1番右上のボタンなどに γ 2  など
がでてるんですがどうしたら直りますか?
912ひよこ名無しさん:03/03/04 21:02 ID:???
>>911
気に寸名
913ひよこ名無しさん:03/03/04 21:03 ID:???
>>911
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/l50
914ひよこ名無しさん:03/03/04 21:03 ID:???
ヤフーに質問とかする場合は
どこに連絡すればいいんですか?
915ひよこ名無しさん:03/03/04 21:04 ID:???
ヤフーに質問とかする場合は
どこに連絡すればいいんですか?
916エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/04 21:04 ID:???
>>911
FAQ読んで欲しいのですが
917ひよこ名無しさん:03/03/04 21:04 ID:???
>>914
ヤフー
918875:03/03/04 21:08 ID:DL2FkviV
>>908
今はAGP対応ATI RAGE 128 VRです。
919ひよこ名無しさん:03/03/04 21:10 ID:???
>>918
新しく買ってきた方
920875:03/03/04 21:16 ID:DL2FkviV
>>919
GeForce2mx MX-200 PCI 64MBです。
921ひよこ名無しさん:03/03/04 21:22 ID:???
>>920
出来ればメーカー名も、それじゃあ仕様と大差ないから検索できない
922875:03/03/04 21:25 ID:DL2FkviV
>>921
メーカーは、inno3Dではないかと…。
923ひよこ名無しさん:03/03/04 21:30 ID:lJSKUJJM
ccd形式のファイルってどうやって開くんですか?
924ひよこ名無しさん:03/03/04 21:30 ID:???
>>923
氏ね。
925ひよこ名無しさん:03/03/04 21:31 ID:???
>>923
メモ帳使いなさい。
926ひよこ名無しさん:03/03/04 21:32 ID:???
>>923=バカ
>>924=童貞
>>925=中年
927ひよこ名無しさん:03/03/04 21:33 ID:???
928923:03/03/04 21:34 ID:lJSKUJJM
sub形式のファイルは・?
929ひよこ名無しさん:03/03/04 21:36 ID:???
>>923
専門家に聞け、10分くらいで返事がくる
http://www.jasrac.or.jp/inquiry/index.html
930250,384:03/03/04 22:01 ID:hnowj1iU
このスレの>>250なのですが
音が出ない件についてはどうなったのでしょうか?

やっぱ修理に出すしか無いんですかね・・。
多分でもいいので原因と直し方が分かった方、是非とも教えて下さいm(__)m

因みにオーディオデバイスは"ESS SOLO PCI AudioDrive"です。
931ひよこ名無しさん:03/03/04 22:03 ID:???
>>922
inno3D・・・

え〜個別の商品の詳細が見つからなかったのでPCI2.1〜の話が確認できなかったので・・・

初心に戻って
>875の画面が出ないとは起動はしていると言うことですか
具体的にはファンの回転やHDDのアクセス音です
ビデオカードの端子はオンボードの物と一緒ですか?
>902のPCI/PnPの中の項目は確かめましたか?

PCIビデオカードを挿して、ケーブルはオンボードにつないで起動できますか、またそのとき画面はどう映りますか
あと画面のプロパティやドライバの要求はあるかな
932ひよこ名無しさん:03/03/04 22:09 ID:???
>>930
そのデバイス削除して再起動してみる。
自動的にデバイス検出してドライハが゙入るかどうか。
933250,384:03/03/04 22:12 ID:hnowj1iU
>>932
レス有難う御座います、
デバイスは削除しても再起動したら自動的に復活する物なんですか?
934875:03/03/04 22:17 ID:YMOBWcGn
>>931
>875の画面が出ないとは起動はしていると言うことですか
モニタだけ起動しませんでした。本体は起動してました。
ファンの回転やHDDのアクセス音も聞こえました。

>ビデオカードの端子はオンボードの物と一緒ですか?
オンボードがよくわからないんですが…PCIと書いてたところに
挿しました。

>>902のPCI/PnPの中の項目は確かめましたか?
確かめましたが、切り替えのようなものはありませんでした。

>PCIビデオカードを挿して、ケーブルはオンボードにつないで起動できますか、またそのとき画面はどう映りますか
>あと画面のプロパティやドライバの要求はあるかな
すいません、知識不足で全然わかりません…ケーブルが…


PCIスロットに挿してドライバインストールして終わりではなかったんですね…
935ひよこ名無しさん:03/03/04 22:18 ID:???
>>933
OSのCDROMに含まれてれば自動的に入る
無ければデバイス名でGoogle検索してみれば?
936ひよこ名無しさん:03/03/04 22:26 ID:???
>>934
端子はモニターにつなぐケーブルが付く側のことです

>>PCIビデオカードを挿して、ケーブルはオンボードにつないで起動できますか、またそのとき画面はどう映りますか
>>あと画面のプロパティやドライバの要求はあるかな
>すいません、知識不足で全然わかりません…ケーブルが…

今の状況でPCIにビデオカードを挿す、ただしケーブルのつなぎ換えをしない
それで起動してみるってことです

>PCIスロットに挿してドライバインストールして終わりではなかったんですね…
普通はね、せいぜい起動順の切り替えぐらいだし、

今ごちゃごちゃやって貰ってるのは 初期不良の確認と思ってください

ただ個人的予想ではPCI側がセカンダリとして認識されてる予感
937250,384:03/03/04 22:34 ID:hnowj1iU
>>935
音が出ないPCの当初のOSが98で
後にMeにバージョンアップさせたので98用のCDしかないのですが
それでは無理ですよね?
938ひよこ名無しさん:03/03/04 22:36 ID:???
>>937
ワレ厨、氏ね。
939250,384:03/03/04 22:38 ID:hnowj1iU
>>938
調子乗りすぎでしたね、後者でやってみます--;
940ひよこ名無しさん:03/03/04 22:47 ID:ZUg9aqd8
test
941875:03/03/04 22:52 ID:myda456B
端子、ケーブル理解できました。

最初ケーブルオンボードに挿したままやってたみたいです…。
そりゃモニタ起動しませんよね…。
ケーブルをPCIのほうに挿すとモニタ起動しました。

>今の状況でPCIにビデオカードを挿す、ただしケーブルのつなぎ換えをしない
>それで起動してみるってことです
これをやると本体は起動しますがモニタが起動しません。スタンバイのままです。

>ただ個人的予想ではPCI側がセカンダリとして認識されてる予感
BIOS見てて、PCI/PnPのところでオプションをPCIスロットかオンボードAGP
に切り替えるところを見つけましたが、そこを切りかえればいいのですか?
さっきPCIにケーブル挿した状態で切り替えてみたら
画面が真っ黒になったのですが。

PCIにケーブル挿した状態でBIOSいじらずに起動させてみます。
はぁ


>>941
>PCIにケーブル挿した状態でBIOSいじらずに起動させてみます。

まあがんばってね
943875:03/03/04 23:00 ID:icVlj2XF
ありがとうございましたm(..)m
944ひよこ名無しさん:03/03/04 23:02 ID:Gk2g4ixw
DVDのregion1ってパソコンで見る場合は
ぜんぜん問題ないんですか?
945ひよこ名無しさん:03/03/04 23:04 ID:???
>>944
(゚Д゚)ハァ?
946ひよこ名無しさん:03/03/04 23:05 ID:???
>>944
ドライブとDVDプレイヤー次第
ドライブとソフトを2セット用意すれば〜
947ひよこ名無しさん:03/03/04 23:08 ID:???
辞書が壊れているみたいでエラーが発生して修復もできません。どうしたら直るんでしょうか?
948947:03/03/04 23:16 ID:???
WINFAQ見たら解決しました
ぼるじょあさん、ありがとう
949ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/04 23:17 ID:???
(・3・) エェー 解決おめでTO
950947:03/03/04 23:21 ID:???
>>948は偽者、解決してません。たすけて、
951ひよこ名無しさん:03/03/04 23:21 ID:???
辞書の修復
952947:03/03/04 23:22 ID:???
騙りUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
解決したって言ってるだろ糞が。
953ひよこ名無しさん:03/03/04 23:23 ID:???
オレ脂男。顔の脂を使って料理ができないかと考えた。無理だった。
954947(本物):03/03/04 23:24 ID:???
ありがとうございました。おかげで解決しました。
955ひよこ名無しさん:03/03/04 23:24 ID:???
オレ脂男。セルロイドの定規で顔を掻くとラード状の脂がとれる。
956250:03/03/04 23:26 ID:hnowj1iU
検索して探してみたのですがMe用じゃなかったり
ESS SOLO PCI AudioDriveと微妙に違ったりお金が掛かるっぽくて前に進めません><
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4Q2KLX.html
上のはwin2000用みたいなのですがこれをインストールしても音が鳴るようになるでしょうか?
それともフリーでは落とせないのでしょうか・・?
957ひよこ名無しさん:03/03/04 23:27 ID:???
>>956
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
958ひよこ名無しさん:03/03/04 23:29 ID:???
オレ脂男。顔の脂をガラス壜にためようとした。臭くて中止した。
959(-_-)zzz:03/03/05 00:08 ID:???
夜分遅くにすみませんオンボードとはどういう意味でしょうか?
960ひよこ名無しさん:03/03/05 00:09 ID:???
>>959
検索しろ、デブ。
961(-_-)zzz:03/03/05 00:10 ID:???
ラテン語でタモリのづらって意味だったんですね。
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
962ひよこ名無しさん:03/03/05 00:10 ID:k6w+FaH8
無料で英語のサイトを日本語に変換するサイトありませんか?
963(-_-)zzz:03/03/05 00:10 ID:???
>>960
死ね大馬鹿野郎!!
964エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/05 00:11 ID:???
>>962
エキサイト
965荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/05 00:11 ID:???
966ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/05 00:11 ID:???
>>961
(・3・) エェー どういたしましてだYO

>>963
(・3・) エェー 騙りはよくないYO
967ひよこ名無しさん:03/03/05 00:13 ID:???
>>959
基板上に直接搭載されていること、
基盤上に実装されている物とチップ内に実装されている物があり
一般にどちらもオンボードと言う
ATA100 サウンド IEEE1394 USB2.0など多数の物がオンボードでその機能を搭載している
反対語(?)はカードでの増設
968(-_-)zzz:03/03/05 00:14 ID:???
>>967さん,どうもありがとう御座います。
969962:03/03/05 00:14 ID:k6w+FaH8
>>964-965
ありがとうございました。
970":03/03/05 00:18 ID:oZz7rctf
878
971ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/05 00:19 ID:???
(・3・) 昔、NIFTYの4時間接続無料とかのCDで、4時間パソコン通信して止めたら
     半年後に勝手に規約改定して基本料金とられたこと思いだしたYO
972ひよこ名無しさん:03/03/05 00:20 ID:as1e+fpw
>>814
どなたか回答御願いします。
973ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/05 00:20 ID:???
>>971
(・3・) アルェー ゴバクだC
     逝ってこよ・・・
974ひよこ名無しさん:03/03/05 00:20 ID:???
>>972
リネームしてみたの?
975ひよこ名無しさん:03/03/05 00:21 ID:as1e+fpw
>>974
リネーム??
976ひよこ名無しさん:03/03/05 00:22 ID:???
>>975
リフォーム?
977ひよこ名無しさん:03/03/05 00:23 ID:???
>>975
レジューム?
978ひよこ名無しさん:03/03/05 00:23 ID:???
>>975
リソース?
979ひよこ名無しさん:03/03/05 00:24 ID:???
>>975
リコール?
980ひよこ名無しさん:03/03/05 00:24 ID:???
>>975
リリース
981ひよこ名無しさん:03/03/05 00:24 ID:???
>>975
モジュール?
982ひよこ名無しさん:03/03/05 00:25 ID:as1e+fpw
これで1000逝きそうな雰囲気だし
御願いします教えて下さい
983ひよこ名無しさん:03/03/05 00:25 ID:???
>>975
ワコール?
984ひよこ名無しさん:03/03/05 00:25 ID:???
>>975
ビコーズ?
985ひよこ名無しさん:03/03/05 00:26 ID:???
>>975
モレール?
986ひよこ名無しさん:03/03/05 00:26 ID:???
>>975
カタール?
987ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/05 00:27 ID:???
>>983
正解。
988ひよこ名無しさん:03/03/05 00:28 ID:???
>>975
トロール?
989ひよこ名無しさん:03/03/05 00:29 ID:as1e+fpw
皆さんは 分からないってことで良いですか?
990ひよこ名無しさん:03/03/05 00:29 ID:z/d5Euh4
ADSLの質問はどこですか?
991ひよこ名無しさん:03/03/05 00:29 ID:???
>>975
ヌフォース?
992ひよこ名無しさん:03/03/05 00:30 ID:???
>>975
エロース?
993ひよこ名無しさん:03/03/05 00:32 ID:???
>>990
ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その28
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1044542608/
994ひよこ名無しさん:03/03/05 00:34 ID:z/d5Euh4
>>993
あんがと
995ひよこ名無しさん:03/03/05 00:35 ID:???
>>975
サンーキュ?
996ひよこ名無しさん:03/03/05 00:36 ID:???
>>995
ニジェール?
997ひよこ名無しさん:03/03/05 00:36 ID:???
>>975
2ジュール?
998ひよこ名無しさん:03/03/05 00:37 ID:???
1000って事で。
999ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/05 00:38 ID:???
sen getto zuza-
( ´,_ゝ`)プッ 1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。