ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

前スレ
 ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その27
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1042621883/
2関連リンク:03/02/06 23:50 ID:???
・NTT東日本FLET'Sサイト           ・NTT西日本FLET'Sサイト
 http://www.ntt-east.co.jp/flets/        http://www.ntt-west.co.jp/flets/
・ODN ADSLプラン                   ・関西電力グループ K-OPTI.com
 http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/     http://www.k-opti.com/
・T-com ADSL                 ・東京電力系
 http://www.t-com.ne.jp/           http://www.speednet.co.jp/
・KDDI DION ADSL               http://www.tepco.ne.jp/
 http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/ ・イー・アクセス
・Yahoo! BB                     http://www.eaccess.net/
 http://bbpromo.yahoo.co.jp/       ・クリコムADSL
・アッカ・ネットワークス               http://www.clicom.net/adsl/
 http://www.acca.ne.jp/             ・ウィズネット
・平成電電 電光石火              http://www.wis.ne.jp/
 http://www.denkosekka.ne.jp/       ・有線BROAD-GATE01
・ReSET.JP                    http://ftth.gate01.com/
 http://www.reset.jp/             ・CATV関係 第一種通信事業者
                   http://www.catv.or.jp/cab/tech/inetlist1.htm
3FAQ:03/02/06 23:50 ID:???
Q. 私の住んでいる所でもブロードバンド(光ファイバ,CATV,ADSL,無線など)出来ますか?

A. お住まいの地域によって提供可能な接続形態は異なります。
  郵便番号を入力するとどんなサービスが提供可能か判定してくれます。
  http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/  (左上の郵便番号検索)

Q. ADSLの「フレッツ型」と「ホールセール型」「独自プロバイダ型」の違いは?

A. http://www.zdnet.co.jp/netlife/guide/0202/sp2/part1a.html
  例えば、ODNにはODN ADSLプラン http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/
  フレッツADSLプランライト http://www.odn.ne.jp/infoodn/flight/ が有ります。

Q. 選択可能なプロバイダが幾つもあります。

A. ADSLプロバイダー総合ランキング  プロバイダー総合実力ランキング
  http://netnavi.nikkeibp.co.jp/adslr/ http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
  プロバイダの選び方          速さ重視のプロバイダ評価
  http://www.e-provider.jp/select/  http://www.bspeedtest.com/stat1_3.html

Q. ADSLならQ2や国際電話に繋がりませんか?

A. ADSLでも、アナログモデムを接続してあって使えるならQ2や国際電話に繋がり
  ます。一般的にはADSLにすればアナログモデムは不要ですから、パソコンから
  外してしまいましょう。外せない場合はデバイスマネージャで使用禁止に。
  ※アナログモデム=56kモデムなど
4ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/06 23:50 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで4ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
5FAQ:03/02/06 23:50 ID:???
Q. ADSLにするとインターネットをしながら電話は出来ますか?

A. 大抵の場合、申し込みの際に電話回線を共用するというものがあります。
  そちらを選択すると電話と同時にADSLサービスが利用できます。
  お住まいの住宅によっては電話と共用が不可能な場合がありますので、
  きちんとしたことは各プロバイダ・ADSL業者に尋ねてください。

Q. ADSLで電話とFAXとインターネットを同時に使えますか?

A. ADSLの場合、インターネット接続しても電話回線は空いていますが1回線だけ
  ですので、電話とFAXの同時利用は無理です。電話とFAXの同時利用が重要なら
  ADSL+電話回線をもう1本敷設、またはADSLをタイプ2契約になります。

Q. ADSLのタイプ2契約って何ですか?

A. 電話と共用するのがタイプ1、ADSL専用の回線を敷設するのがタイプ2です。

Q. ADSLは距離が離れると速度が遅くなるそうですが、収容局からの距離はわかりますか?

A. NTTが電話回線の線路情報を公開しています。
  (NTT東)http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
  (NTT西)http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
  ※ADSLでは損失40dBがボーダーラインと言われているようです

  Y!BB ADSL速度推定システムでYahoo!BB使用時の速度の推定値が分かります。
  http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
6FAQ:03/02/06 23:51 ID:???
Q. ADSLにする際にルータタイプとUSB接続のモデムタイプがあります。どちらがいいですか?

A. ルータタイプをお勧めします(USB接続モデムでトラブルが発生することがあります)。
  但し、ルータタイプでは一部のプロバイダで一部ソフト、サービスが利用できない場
  合があります。プロバイダで確認をしてください。
  また、ルータタイプでネットゲームやメッセンジャーなどが正常に作動しないことも
  あります。

Q. ルータタイプのモデムを利用する際にLANカードが必要なのですが、増設などは簡単ですか?

A. 30分ぐらいでできる簡単な作業です。
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html
  読んでもうまく出来ない場合は、ハードウェア増設したけりゃここで聞け スレへ

Q. 複数のパソコンをつなぎたいのですが、なにか必要な物はありますか?

A. ADSLモデムの種類で異なります。モデムが既にルータ機能を持っている場合、
  ブロードバンドルータは必要ありません。モデムが「ブリッヂタイプ」の場合のみ
  ブロードバンドルータを店頭で購入してください。

  ブロードバンドルータとは何ぞや、と言う方はこちらを読んで下さい
  http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m.html
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/001netdevice/netdevice.html
  Ethernet HUBについての説明はこちら(USBのHUBとは異なります)
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/006netdevice/hub.html
  http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/kiki/hub.html
7FAQ:03/02/06 23:51 ID:???
Q. ADSLにしようと思いますが、私の家では電話のモジュラージャックが複数ある
  のですが、全部にスプリッタをつければいいんですか?それとも1箇所にした
  方がいいですか?

A. これについては色々な意見があるのですが、NTTの工事の人の意見によれば、
  屋内配線でモジュラージャックが複数ある場合でも、1箇所だけ使うようにし
  た方がADSLは安定して速度も出やすいようです。以下のような配線が基本にな
  りますので、これを守ると良いでしょう。

               ■電話機
               |
■-----□-----■----□-----■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム     PC

Q. 私の家では電話のモジュラージャックが1階にあり、パソコンは2階にありま
  す。どうすれば良いですか?

A. 速度が魅力のADSLで、速度を出すために一番重要なのは「いかにして短い距離
  で電話線とADSLモデムを繋ぐか」です。モジュラージャックから長い電話線を
  引っ張ってADSLモデムに繋ぐより、短距離でADSLモデムまで繋げてから、LAN
  ケーブルを長く引っ張った方が速度のロスが生じにくくなります。

・良い例          ■電話機
               |                (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■============================================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム                            PC

・悪い例          ■電話機
               |          (電話線)
■-----□-----■----□--------------------------------------■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ                        ADSLモデム     PC
8FAQ:03/02/06 23:51 ID:???
Q. LANケーブルを家中に引き回すと見た目が悪いです。なんとかなりませんか?

A. 無線LANを利用すると良いです。ADSLモデムの後ろに、無線LAN機器や無線LAN
  機能付きのブロードバンドルーターを入れて、パソコンまで電波(無線)で繋
  ぐものです。ただし、無線LANの規格によって通信速度が変わってきますので、
  この点には注意してください。

・無線LANの例
               ■電話機
               |                     電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器             PC

Q. 複数のパソコンでADSLやCATVを使いたいんですけど?

A. ブロードバンドルータを使うと良いです。利用する回線・業者に対応したブロード
バンドルータを用意してください。配線は以下の通りになります。

               ■電話機              ■PC2
               |       (LANケーブル) |      (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■================□==============================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム    ブロードバンドルータ                 PC1

ブロードバンドルータにハブが内蔵されていない場合はハブが必要になります。
ハブのポート数だけPCを繋げることが可能です。ハブを複数設置するのも可能。
9FAQ:03/02/06 23:51 ID:???
Q. ADSLにしてからインターネットが安定しない、時々止まることがあります。

A. 息継ぎ現象かもしれません。以下のリンク先を読んで対策をしてみましょう。
  ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#586
  http://homepage3.nifty.com/merou/speedup.htm

  イーサネットドライバ、フレッツ接続ツールを最新の物にしましょう。
  http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/adsl/news.htm
  (WindowsXPをお使いの方はフレッツ接続ツールは使えません。)

  それでも改善されない時はRASPPPoEに替えてみましょう
  やり方は以下のリンク先を参考に
  http://seccon.tripod.co.jp/pppoe1.htm 
  http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html

Q. Webページの表示が遅い/プロキシを検出しています〜と出て、すぐ閲覧できない

A. http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q9

Q. パソコンの起動が遅くなった

A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27

Q. LANボードを入れたら起動のたびにパスワード入力画面が

A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507
10ひよこ名無しさん:03/02/06 23:53 ID:???
>>2-9
(´-`).。oO(貼る必要はないのだが・・・)
11FAQ:03/02/06 23:55 ID:???
Q. ADSLにしてからWindows Messengerの機能の一部が使えない

A. ルータタイプで接続、もしくはブロードバンドルータを使っていますか?
  下記のリンクを読んでルータのポート設定を行ってください
  ポート設定のやり方はルータごとに名称が異なるのでルータのヘルプを読んで下さい

  ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1320
  http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0352.html
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

  E-ACCESSをお使いの方は、サポートの対象外ですがルータの動作を
  ブリッジモードに変更することにより対応可能です
  http://www.eaccess.net/jp/faq/q_cpe.html

Q. 速度が出ねぃぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

A. 先ずは、http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0212/sp1/ を読もう。次に
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/ で最適化。
  それでも速度が出ないなら、 http://www.bspeedtest.com/ の測定結果,OS,
  プロバイダ,接続形態を明記して質問しましょう。

Q.カティカティ(カチカチ)音がして接続が切れる/電話が鳴ると切断される

A. ADSL8M カチカチ総合スレ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/
  ▲イーアク(eAccess)カティカティ切断スレ4▲      
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1021525457/
  【その時】保安器無料交換への道 Part3 【歴史が】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016510011/ を読んでみましょう。
12FAQ:03/02/06 23:56 ID:???
インプレス ブロードバンドWatch
 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/
RBB TODAY ブロードバンドニュースサイト
 http://www.rbbtoday.com/
ブロードランド(ブロードバンド総合情報交換サイト)
 http://www.broadland.jp/
ブロードバンドスピードテスト
 http://speed.on.arena.ne.jp/
ADSL・CATV・ISDNで常時接続
 http://kaede.sakura.ne.jp/~net/
Broadband Networking Report 上りの測定ができる
 http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/
RASPPPoEを使おう - はいふぁっと! - RASPPPoE解説
 http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
フレッツADSL初心者のためのページ Let's Flet's ADSL
 http://www.tpot.to/~c-info/flets/flets.html

2ちゃんねるの各板
プロバイダー板  http://pc3.2ch.net/isp/
セキュリティ板  http://pc.2ch.net/sec/
初級ネット板   http://pc.2ch.net/hack/

【過去のスレッド】
(19) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1028/10286/1028653596.html
(20) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1030/10301/1030188433.html
(21) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1031/10313/1031388231.html
(22) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1032/10323/1032309701.html
(23) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1034/10340/1034025260.html
(24) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1036/10363/1036381444.html
(25) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1038/10380/1038040282.html
(26) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1039953039/
(27) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1042621883/
13ひよこ名無しさん:03/02/06 23:57 ID:???
>>4
氏ね

>>10
ミラー作りゃいいってもんじゃない。
別ウインドウ開くのが嫌だなんて馬鹿も質問にくる。
回答者も>>3読めとかじゃ済まなくなる。
14ひよこ名無しさん:03/02/07 00:00 ID:???
>>11-12
(´-`).。oO(貼る必要はないのだが・・・)
15ひよこ名無しさん:03/02/07 00:01 ID:???
>>13
貼る順番がめちゃくちゃじゃねえか!オマエが氏ねヴォケ!
16ひよこ名無しさん:03/02/07 00:05 ID:???
>>15=>>14
そう?>>4>>10の基地外は別にして、前スレと見比べてみたけど、特に順番はおかしくないような?
17ひよこ名無しさん:03/02/07 00:06 ID:???
>>1 サンキュー!
18ホッとメール ◆PnBucAJn4c :03/02/07 00:08 ID:???
>>1
乙 
19ひよこ名無しさん:03/02/07 00:14 ID:???
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
20ひよこ名無しさん:03/02/07 01:04 ID:???
ネスケで計れる所教えて?
21ひよこ名無しさん:03/02/07 01:16 ID:f0TmZe0g
只今、ダイヤルアップ接続ですが、ADSLの
申込をし、開通日が中旬に決まったのですが
デスクトップ型なのでLANボードを取り付けなければ
なりません。これって、開通前に取り付けても
支障ないのですか?
22ひよこ名無しさん:03/02/07 01:18 ID:???
>>21
支障無いけど、パソコンの起動が遅くなる。かなり
23ひよこ名無しさん:03/02/07 01:19 ID:f0TmZe0g
>>22
開通後にしてみます。
24ひよこ名無しさん:03/02/07 01:22 ID:???
>>23
俺もそれがいいと思うYO
25前スレ972:03/02/07 01:35 ID:???
前スレの>>977
追加しときました。
26ひよこ名無しさん:03/02/07 01:43 ID:???
>>25
他のリンクはスレタイ入ってるのに
どうしてこれには入れてくれないんだYO
うえーーーーーん
27ひよこ名無しさん:03/02/07 01:57 ID:???
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
28ひよこ名無しさん:03/02/07 02:20 ID:o9fsKFCi
ADSLに関して質問です。
家はLANケーブルをLANボードに付けてPCに繋いでるのですが
LANボードの種類によってADSLの通信速度は変わったりするものですか?
ちなみに当方はメルコ社のBUFFALOを使ってます。
少しでも速くなるなら変えてみたいです。
もしオススメ等あれば教えて下さい。
29ひよこ名無しさん:03/02/07 02:25 ID:???
>>28
あんまり気にすることでもないと思うが。

LANカードとケーブル、どこのメーカーがいい?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/993495210/
30ひよこ名無しさん:03/02/07 02:34 ID:o9fsKFCi
>>29
うわぁ。なんかメルコだめだめみたいですね・・・。
今、買い換えを決意しました。
31ひよこ名無しさん:03/02/07 03:18 ID:zW+/6HMP
エクセルで作成したファイルが突然4000KBにも
なってしまいました!なぜですか???
今までは500KBくらいだったのに、、、
開くのにも時間がかかって仕方ありません。。。
解決方法を知ってるかたがいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
OS=WinMEで、富士通のFMV(デスクトップ)を
使用しています。エクセルは2000です。
32ひよこ名無しさん:03/02/07 03:39 ID:???
>>31
削除すれば0KBになるよ
33ひよこ名無しさん:03/02/07 03:40 ID:???
>>31
このスレッドのタイトル、読める?
34ひよこ名無しさん:03/02/07 08:43 ID:???
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
35ひよこ名無しさん:03/02/07 10:58 ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/07 10:57:23
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.47Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.27Mbps(1441kB,2.4秒)
推定最大スループット 5.27Mbps(659kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
36ひよこ名無しさん:03/02/07 12:12 ID:???
>>35
ふーん
37ひよこ名無しさん:03/02/07 12:20 ID:cHQ8t0k0
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/07 12:17:56
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.11Mbps(758kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.85Mbps(539kB,2.4秒)
推定最大スループット 2.11Mbps(263kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5


この計測結果の場合、Real Playerの帯域幅の設定はT1(1.5Mbps)でよいのでしょうか?
接続のテストで診断すると、なぜか256Kbpsの診断になってしまうのですが、、
38ひよこ名無しさん:03/02/07 12:25 ID:???
>>30
ADSLに使う程度ならそこまで拘る必要ないんじゃないの?
39ひよこ名無しさん:03/02/07 12:37 ID:???
>>37
その測定結果は、あくまでもwww.bspeedtest.comとの速度で、
Real形式のムービーなどが置かれているサーバーとの速度ではないです。
T1設定で調子悪いようなら下げるという臨機応変な対応でどうぞ。
40ひよこ名無しさん:03/02/07 13:04 ID:6uykSZkS
ADSLで質問です
今日ISDN→ADSLの工事をして、接続はできたんですがIEを起動すると
「現在インターネットには接続していません。
コンピュータに保存されているインターネットのコンテンツを表示するにはオフラインをクリックしてください。
再接続する場合は再試行をクリックしてください。」
とでて再試行、オフラインをクリックしてもネットができません。
どうすればADSLでネットができるのでしょうか…

ちなみに今はアナログでつないでます
41ひよこ名無しさん:03/02/07 13:14 ID:???
>>40
フレッツADSLならこれ

接続はできているのにIE5.0を使うと「現在、インターネットには接続していません。
コンピュータに保存されているインターネットのコンテンツを表示するには、
【オフライン】をクリックしてください。再接続する場合は【再試行】をクリックしてください。」等と
表示されてしまいます。

ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q6
42ひよこ名無しさん:03/02/07 13:17 ID:6uykSZkS
>>41
レスありがとうございます
私の場合再試行をクリックしてもネットに接続できないんですよ
43ひよこ名無しさん:03/02/07 13:19 ID:???
>>42
更新ボタンを何度か押したらどうかなと。
44ひよこ名無しさん:03/02/07 13:21 ID:6uykSZkS
>>43
それもやってみましたが駄目でした
45ひよこ名無しさん:03/02/07 13:23 ID:???
>>44
IE5.0なの?
46グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:25 ID:???
>>44
接続の為の諸々の設定はちゃんと出来ていますか?
ルータを挟んでいる場合は、ルータ側の設定も必要ですよん。

あとはプロバイダとか。
47ひよこ名無しさん:03/02/07 13:25 ID:???
>>40
その症状はIE5.0の既知の不具合だけど?
ADSL接続ツールで接続した?
48グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:26 ID:???
ごめん、「接続は出来た」って書いてあるね・・・。
繋がらないのはIEだけなの?
49ひよこ名無しさん:03/02/07 13:27 ID:pu/Tyn6N
>>45
IE5.0です

>>47
ADSL接続ツールで接続しました

>>48
メールも使えません
50ひよこ名無しさん:03/02/07 13:29 ID:pu/Tyn6N
>>49
ID変わってしまいました…
51グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:29 ID:???
>>49
フレッツ?
52ひよこ名無しさん:03/02/07 13:30 ID:???
情報小出しにする質問者とは付き合いきれない。
53ひよこ名無しさん:03/02/07 13:30 ID:pu/Tyn6N
>>51
フレッツADSLです
54ひよこ名無しさん:03/02/07 13:31 ID:???
IE5.5SP2にバージョンアップ
Internet Explorer Home Page http://www.microsoft.com/japan/ie/
55グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:33 ID:???
>>53
フレッツスクウェアには繋がるの?
繋がるのであれば、プロバイダ側の問題かも。
56ひよこ名無しさん:03/02/07 13:37 ID:pu/Tyn6N
>>55
フレッツスクウェアにも繋がらなかったです
57ひよこ名無しさん:03/02/07 13:40 ID:???
>>56
どこのプロバイダ?ADSL利用に伴って契約変更が必要なプロバイダもあるぞ?
58グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:40 ID:???
>>56
んじゃーモデム等の繋ぎ方がおかしいか、NTTの工事がちゃんと出来ていない
可能性が高いものと思われます。

先ずは前者のスプリッタ、モデム、PCへの各繋ぎ方が正しいかを確認しませう。
59ひよこ名無しさん:03/02/07 13:43 ID:pu/Tyn6N
>>57
プロバイダーの契約変更等はしてあります
PS2ではちゃんと接続できてネットができたのでPCの設定で何か間違ってるところがあるのだと思います
60ひよこ名無しさん:03/02/07 13:45 ID:???
61ひよこ名無しさん:03/02/07 13:45 ID:???
>>58
・配線を確認
・フレッツ接続ツールをアンインストール→再起動→接続ツールインストール
・設定を全てやりなおす
・IDとパスワードも入力しなおす

これでだめならプロバイダに電話
62グロじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/07 13:45 ID:???
漏れも付き合いきれません。
63ひよこ名無しさん:03/02/07 13:47 ID:???
>>61で終了ってことじゃねえの?やれること全部書いてあるし
64ひよこ名無しさん:03/02/07 13:48 ID:???
っていうかさ自分で何が原因か大体わかってるんだからあとは自分でやれよと言いたい
65ひよこ名無しさん:03/02/07 13:52 ID:???
質問者 ××できません!
回答者 ○○は?
質問者 やりました
回答者 △△は?
質問者 やりました
回答者 □□は?
質問者 やりました
回答者 ◎◎は?
質問者 済んでます

こんな最低パターンに付き合う必要あるのか?
ここの>>1のテンプレ甘すぎるぞ。。。
66ひよこ名無しさん:03/02/07 14:18 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
67ひよこ名無しさん:03/02/07 15:17 ID:???

質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
68ひよこ名無しさん:03/02/07 17:29 ID:???
あげ
69ひよこ名無しさん:03/02/07 18:45 ID:/Yjw2RhG
先日ADSL導入しました。

しかし昼間や夕方は下り速度が4500kbpsぐらいですが
夜間は1500kbpsほどに落ちます。

こんなものでしょうか?
それとも何か不具合ありでしょうか?
70ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/07 18:49 ID:???
>>69
たぶん、そんなもんだと思いまふ。
7169:03/02/07 18:54 ID:/Yjw2RhG
>>70
そうですか・・・。
でも夜でも21〜23時間以外は平均3000kbpsぐらいです。
仕方ないのかな。。
72ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/07 19:01 ID:???
>>71
ベストエフォートれすからね。
73成町亜矢子:03/02/07 19:48 ID:???
あのさ、私のところにくるメールがいきなり全部暗号化されてるんだけどはっきんぐされてるわけ?
74ひよこ名無しさん:03/02/07 20:04 ID:CjiH9hjU
adslを回線名義人と違う名前で申し込めるとか言う話が前スレであったけど、
そのときは請求書は回線名義人に来るのですか?
75ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/07 20:25 ID:???
>>74
ADSL業者によって違うのかな・・?電話で確認するのが一番かも。
76ひよこ名無しさん:03/02/07 20:26 ID:kixurHcU
フレッツADSL1.5Mで、MSモデムの『機器状態・ログ』を見ると、
下り1536kbpsとフルリンクしているもようです。
このような場合、8Mや12Mに変更したらスピードはそれなりに上がるのでしょうか?
3Mぐらい出るようなら、替えようと思うのですが・・・
ちなみに距離4km弱、伝送損失34dbです。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/07 20:03:26
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.21Mbps(264kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
7774:03/02/07 20:40 ID:NuVLU2lZ
フレッツの話です。確認すれば済む事ですね、レス有難う。
78ひよこ名無しさん:03/02/07 20:51 ID:6NTifENp
これからADSL12M(プロパはぷらら)で申し込みをしようと思ってます。
雑誌などでちょいと調べてみました。
収容ビルまでの距離600m
伝送損失20db
だと、雑誌(のグラフ)によると8Mとさほど速度は変わらない、
と書いてありました。実際のところどうなんでしょうか?
単純に考えても1.5倍なわけだし・・・。
79ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/07 20:57 ID:???
>>76
正直やってみないとわからない、だと思うのれす。
80ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/07 20:59 ID:???
>>78
ていうか、今どの回線を使ってるのかわからないんですけど、
8Mと12Mは体感的にかわらないと思いまふ。
81ひよこ名無しさん:03/02/07 21:02 ID:rfSfwTEA
>>76
損失がわかっているなら、下記のページで、グラフを見て見れ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html

4Mbpsちょっと出ると思われる。
ちなみに、8Mと12Mは方式が違うので、12Mの方がわずか(500kbps程度か)速い。
1.5倍も速くなったりしないのは、図で確認すれ。
82ひよこ名無しさん:03/02/07 21:06 ID:rfSfwTEA
>>81
1.5倍云々は、>>78さんが書いたことでして、洩れの勘違いでした。すいません。
83ひよこ名無しさん:03/02/07 21:10 ID:???
8478:03/02/07 21:22 ID:6NTifENp
>>81さん
現在ISDNの私にとってはその500kbpsすらまぶしい・・・w

答えてくださった方々、ありがとうございますた。
85ひよこ名無しさん:03/02/07 23:58 ID:Z8pEVQJe
MTUとRWINの設定において、RWIN値というのは高く設定すればするほど
良いものなのでしょうか?
高くすることで何か弊害は有りますでしょうか?
当方WINDOWS98です。
86荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/08 00:09 ID:???
>>85
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
ここわかりやすく解説してます。何事にも適正値があるので。
87ひよこ名無しさん:03/02/08 00:21 ID:y4JiK1iq
>>86

勉強します。
有り難うございました。
88ひよこ名無しさん:03/02/08 00:29 ID:ABaxWmWf
LANボードについて、先のレスでも見ましたが、
メルコ製ってだめなんですか?もう買ってしまった。
LGY−PCIーTXOて言うタイプですが、
ジャスコにこれ一手しか置いてなかったので、
売れ筋なんだと安易に買ってしまった。
89ひよこ名無しさん:03/02/08 00:30 ID:???
評判良くないねぇ…
90ネットdeDVD:03/02/08 00:32 ID:ic4H3LPe
激安DVDショップ1枚980円です。

http://www.net-de-dvd.com/
91ひよこ名無しさん:03/02/08 00:34 ID:ABaxWmWf
あと、モデムとスプリッタをNTTから買取
とレンタルどうします?と問われたので、
どちらの方が多いですかと尋ねたら、「レンタル
ですね」と答えが返ってきたので「レンタルで
お願いします」と応えたが皆さんはどうしてます?
レンタルだとつき480円で買取が9800円だから
20ヶ月ほどでトントンなのだが・・・
92ひよこ名無しさん:03/02/08 00:34 ID:???
>>88
だから、ここで聞かずに専用スレに逝けと。

LANカードとケーブル、どこのメーカーがいい?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/993495210/
93ひよこ名無しさん:03/02/08 00:35 ID:ABaxWmWf
>>89
あなたはどのLANボード使っているんですか?
9489:03/02/08 00:36 ID:???
>>93
同じヤツ(w それからLGY-PCI-TXDな
95荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/08 00:37 ID:???
>>93

intelとか3COMが評判いいですけど、値段が全然メルコとかと違うから…
96ひよこ名無しさん:03/02/08 00:42 ID:ABaxWmWf
>>94
お前の言うとおりにしただけ。
97ひよこ名無しさん:03/02/08 00:44 ID:Q1JJAqK+
>>91
レンタルが良し。
使っていて故障して、レンタルなら代替効く。
買取だと保証期間内に限定かと。
速度向上すると、モデムを取り替える必要があるが、レンタルならお気軽。
9889:03/02/08 00:44 ID:???
>>96
何それ?
99ひよこ名無しさん:03/02/08 00:45 ID:ABaxWmWf
>>94
DとOね。詳しいね。恥ずかしい
100ひよこ名無しさん:03/02/08 00:46 ID:ABaxWmWf
>>98
もうええわ
101ひよこ名無しさん:03/02/08 00:50 ID:ABaxWmWf
intelや3COM等は
おいくらぐらいします?
しつこくてすまん
102荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/08 00:54 ID:???
10389:03/02/08 00:54 ID:???
10489:03/02/08 00:55 ID:???
いやん♥
105ひよこ名無しさん:03/02/08 01:16 ID:ABaxWmWf
>>104
あなたも恥ずかしい人ですね
被ってますよ
106ひよこ名無しさん:03/02/08 01:32 ID:y4JiK1iq
さきほど質問した者です。
WINDOWS98でMTU値が1472の場合、RWIN値を90000設定するのはやりすぎでしょうか?
何度か試しましたが90000前後が一番速度が出ました。
でもPCに変な負担とか、かかってませんよね??教えて下さい。m(_ _)m
107ひよこ名無しさん:03/02/08 05:42 ID:xgLOqIV7
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/08 05:40:40
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.17Mbps(333kB,2.5秒)
推定最大スループット 1.17Mbps(146kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)

3.5kmですとこんなもんですか?
LANを蟹したら500K以上速くなりました。まだ速くなりますかね?
108荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/08 08:04 ID:???
>>106

貴方が契約してるプロバイダや通信形態が秘匿だと誰もレスしないでしょう。
>>86のリンク先を全部読んでたらそういう質問は出ないはずですが…
その値で満足してるならそれでいいじゃない。
109ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/08 08:10 ID:???
>>107
> LANを蟹したら500K以上速くなりました。まだ速くなりますかね?
意味がわからないんですけど、時間帯が違ったからじゃないですか?
110荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/08 08:11 ID:???
>>109

LANボードをカニチップのものにしたら…ということかしら。
111ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/08 08:15 ID:???
>>110
恐らく・・・そうだと思います。
ということで、>>107
Intelか3Comのに変えてみてくらはい。使ったこと無いけどワラワラ
たぶん、かわんねーだろーなー
112ひよこ名無しさん:03/02/08 12:07 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
113106:03/02/08 13:44 ID:y4JiK1iq
>>108
スイマセン!別に意図的に秘匿したわけではないんです。
書き忘れました。

私のプロバイダはOCNで、ACCA社のADSLです。
通信形態はNECの無線LANを使ってます。
WINDOWS 98です。

どうでしょうか?MTU値はMS-DOSプロンプトで調べた結果、1472だと考えてます。
RWIN値はどれぐらいが適正でしょうか?
MTU値も間違っていたら教えて下さい。m(_ _)m

もし宜しければどうか参考にさせて下さい。
114ひよこ名無しさん:03/02/08 13:45 ID:???
>>113
計算しろ、デブ。
115ひよこ名無しさん:03/02/08 13:47 ID:pq2CERo1
>>113
TCP受信窓(RWIN)の最適化
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
116前スレ985:03/02/08 13:57 ID:???
>>985 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/02/06 16:56 ID:???
> フレッツに入会しようとしたんですがNTTのほうから
> メタル回線が空いてないとかでADSLにすることが出来ないって言われました。
> 他にネットする手段はないでしょうか?ISDNは避けたいです。
>>986 名前:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [sage] 投稿日:03/02/06 17:11 ID:???
> >>985
> 光、ケーブル、無線
>>989 名前:985[sage] 投稿日:03/02/06 18:08 ID:???
> >>986さん
> 光はADSLが不可能でも出来るのでしょうか?ケーブルと無線も考えてみます。
前スレのこの質問に答えていただけないでしょうか。お願いします。
117106:03/02/08 13:59 ID:y4JiK1iq
>>114
剥げ市ね(またかよ笑

>>115
有り難うございました。
118ひよこ名無しさん:03/02/08 14:02 ID:pq2CERo1
>>116
まずは、自分の地域で使える光、CATVインターネットなどの代替サービスを探す。
http://www.rbbtoday.com/
で、郵便番号を入れれば、自分の地域のサービス一覧が出る。

まずは、地域を教えれ。
119ひよこ名無しさん:03/02/08 14:04 ID:qU++RWnA
-----------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

-----------------------------------------
120ひよこ名無しさん:03/02/08 14:28 ID:???
うお、すごいな。
Win98でADSL使ってたけど>>86のツール使ったら3Mbpsも速くなったよ・・
まさかここまで効果あるとは思わなかった。
結論:Win98の香具師は必ず最適化しる!

121116:03/02/08 14:47 ID:???
122118:03/02/08 14:51 ID:pq2CERo1
この地域は、無線はないから、まずは、CATVに聞いてみて、
あとは、光ができないか各事業者に聞いてみる。
マンションとかに住んでいると思うけど、大家や、管理組合に相談。
123116:03/02/08 14:53 ID:???
今CMでカードを差すだけでネット出来る会社の宣伝してます。
これは無線とは違うんですかね?
あ、あと一軒家です。
124118:03/02/08 14:55 ID:pq2CERo1
>>123
会社名を言わないと、コメントのしようがない。
俺の予想では、Air-H"かと思うが、そうならhttp://www.ddipocket.co.jp でも見れ。
PHSの電波を使って60〜100Kbps程度で定額で通信できる。(最大128kbps)
125ひよこ名無しさん:03/02/08 15:02 ID:tqSN5/D2
1.5Mbpsって何kb/sなんですか?
ついでに8M・12Mも教えて欲しい。
126116:03/02/08 15:06 ID:???
いえ、こちらのメガエッグというサービスです。
http://www.megaegg.jp/
サービスエリアを調べてみると自分の住所も入っていたので考えてみます。
最大11Mbpsのサービスがいいんですがマンション等の集合住宅向けプランなので
料金が高いですが光ファイバーのプランで考えてみます。
127ひよこ名無しさん:03/02/08 15:07 ID:???
>>125
1.5×1024kb/s
128ひよこ名無しさん:03/02/08 15:10 ID:tqSN5/D2
>>127

1.5Mbps=1536kbpsはわかるんですが
kb/sという単位とkbpsという単位は同じものなんでしょうか?
129この測定サイトおかしい:03/02/08 15:11 ID:SVRbVbOM
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/08 05:07:37
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(195kB,2.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 570kbps(195kB,2.7秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

_________________________________

などと出てきたが、yahoo等でフリーソフトを落とす時は、ちゃんと300kB/秒くらいでるぞ。
130ひよこ名無しさん:03/02/08 15:13 ID:???
>>128
bps = bits per second。(1秒あたりのビット数) kb/s という表記はあまり見ないな。
131ひよこ名無しさん:03/02/08 15:14 ID:???
>>129
ノートンとか切って測定した?
132ひよこ名無しさん:03/02/08 15:15 ID:???
>>129
測定したときの回線状態によって変動する
133ひよこ名無しさん:03/02/08 15:17 ID:???
>>129
俺も3Mだったり5Mだったりバラバラ
ADSLってこんなもん?
134ひよこ名無しさん:03/02/08 16:32 ID:???
LANボードについて、先のレスでも見ましたが、
>メルコ製ってだめなんですか?もう買ってしまった。
>LGY−PCIーTXOて言うタイプですが、
>ジャスコにこれ一手しか置いてなかったので、
> 売れ筋なんだと安易に買ってしまった。

LGY-PCI-TXDなら使ってるがTXOは知らん
LGY−PCI−TXDをWin98&98SE環境(Meも?)使うとドライバがインストール
出来なくなる場合がたまーにある。しかしそこは堕メルコだけあって
説明書に一切記載してない。堕メルコホームページには記載されてた

でもよ不思議な事にAT機だとこのトラブルがでるんだがPC-98のWin98環境では
出難いだなこれが・・・・

まーLGY-PCI-TXDの俺の評価としてはインテルさんとこの82557が乗った
NEC製のLANカードよりはましだな(古過ぎ
135ひよこ名無しさん:03/02/08 16:33 ID:???
>>134
うんこ臭いよ。
136ひよこ名無しさん:03/02/08 16:36 ID:???
>>135
ほっとけ、電波でも受信してんだろ
137ひよこ名無しさん:03/02/08 16:41 ID:HOnlOdD8
スレ汚しスマソ
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
138ひよこ名無しさん:03/02/08 16:42 ID:???
>>136
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/b2c00070.html

メルコからデムパを受信してきたが何か?
139ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/08 16:43 ID:???
(・3・) アルェー 基地外がいるYO
140ひよこ名無しさん:03/02/08 16:44 ID:???
(・3・) アルェー オマエモナー
141ひよこ名無しさん:03/02/08 16:46 ID:???
>>138
(・∀・)ニヤニヤ
142ひよこ名無しさん:03/02/08 16:46 ID:???
>>136=138=140
( ´,_ゝ`) プッ
143ひよこ名無しさん:03/02/08 16:52 ID:???
    \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <付け上がるのもいい加減にしろ
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (^^;   )  <ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
  (___へ_ノ ゝ__ノ 
     \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <付け上がるのもいい加減にしろ
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (^^;   )  <ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
  (___へ_ノ ゝ__ノ 
     \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <付け上がるのもいい加減にしろ
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (^^;   )  <ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
  (___へ_ノ ゝ__ノ 
     \\\
144ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/08 16:53 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか うざくないYO
145ひよこ名無しさん:03/02/08 17:10 ID:???
DDIポケットのH"の32Kパケ通を使ってる。10月PC拾って接続方法を物色してたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。IEをクリックすると接続アイコンが出る、マジで。ちょっと
感動。しかもPHSなのに固定料金でネット出来るから安心で良い。32Kはスピードが出無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ISDNと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエイベックスとかでストーリミングを再生させるととちょっと鬱だね。
動画なのに音声しかこないし・・・
速度にかんしては多分ISDNも32Kも変わらないでしょ。ISDN使ったことないから
知らないけどネズミが付いてくるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも32Kなんて買わないでしょ。個人的には32Kでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどMXで5.2キロ位でマジでMAXのアルバムを
DLした。つまりはMXでは32Kを歓迎してると言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
146ひよこ名無しさん:03/02/08 18:09 ID:e4FVBFHG
プロバイダをケーブル東海にしております。
日曜日からファイルの転送ができなくなりました。(MSNなどでの)
ウィルスバスターなどの設定は弄っていません。
これはやはりプロバイダが原因なのでしょうか?
他にも同じ現象にあって困ってる方は居ませんか?
対策など、教えてください。
147ひよこ名無しさん:03/02/08 18:12 ID:???
>>146
プロバイダ板行った方が早いかも
148ひよこ名無しさん:03/02/08 18:15 ID:???
>>145
コピペニマジレス。
接続されて5k強しか速度が出なかったら即キャンセル&虫かご。
149ひよこ名無しさん:03/02/08 18:36 ID:qzMPDwj4
MXで32Kは5K出れば速い方
普通は1k〜3kだと思うが・・・
150ひよこ名無しさん:03/02/08 18:44 ID:wa2Eqq5n
ADSLですがXPから2000にしたとたんにページを開くのが遅くなりました。
特に開き始めが遅いです、どうすれば?
151ひよこ名無しさん:03/02/08 18:45 ID:MEspEwOE
ADSLにしてから1年間、つい1週間前までは、5.4Mbpsが
常に出ていたのですが、ここ1週間ずっと1.5Mbpsくらいしか
出なくなりました。

ちょうどその頃にPSのコントローラをPCで使用できるようにする
変換機をつけたので、それは物理的に完全にはずしました。
AVGのアンチウィルスも終了させました。
それでも、速度は一向に改善しません。何か速度が落ちる原因と思われることを
アドバイス願います。

※同じ頃にWindowsUPDATEの重要な更新を4つほどしました。
(IE6 SP1 用の累積的な修正プログラム・MS VM セキュリティ問題の修正プログラム)
※WindowsMeです。dionのレンタルルータを使用してます。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/08 18:25:04
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.66Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.45Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.66Mbps(207kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
152ひよこ名無しさん:03/02/08 18:46 ID:???
>>150
何のページ?
153ひよこ名無しさん:03/02/08 18:46 ID:FEujl0yE
起動するたびに接続してるのですが、これが常時接続ですか?
僕が期待してたのは、パソの電源切っても常に繋がってるものだと思ってたのですが・・・。
154ひよこ名無しさん:03/02/08 18:47 ID:???
>>153
ルータでも買えば?
155150:03/02/08 18:49 ID:wa2Eqq5n
>>152
いろんなページです
なかなか開かなかったり。前はぱっと開いたのに。
一応カードのドライバもチェックしたんだけど。。
156ひよこ名無しさん:03/02/08 18:50 ID:???
>>155
そういうものだあきらめろ
157ひよこ名無しさん:03/02/08 18:53 ID:qzMPDwj4
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/08 18:45:06
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 22kbps(17kB,6.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 16kbps(17kB,5.7秒)
推定最大スループット 22kbps(3kB/s)


コメント無いから自分で書こう

H"32Kパケット通信つなぎ放題としては標準的な速さです
アンテナ3本以下なら異常に速いです
158151:03/02/08 19:00 ID:MEspEwOE
( ´・ω・)オヘンジマダカナ
159ひよこ名無しさん:03/02/08 19:00 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
160ひよこ名無しさん:03/02/08 19:03 ID:???
>>150
ADSL業者に相談してみて。

>>151
プロバイダに「急に減速した」と苦情を。

>>153
繋ぎっぱなしじゃ無駄でしょう?

>>157
H"なの?

>>158
答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。
161151:03/02/08 19:05 ID:MEspEwOE
>>160
ご回答ありがとうございます。
プロバイダに相談してみます。
せっかちですいません。。。(´・ω・`)
162ひよこ名無しさん:03/02/08 19:14 ID:j+XSxVgp
ADSL初心者なんですけど
Tx BytesとRx Bytesってそれぞれどういう意味?
送信受信バイトだと思うんだけどどっちがどっち?
163ひよこ名無しさん:03/02/08 19:19 ID:EBlzpTXC
ベクターでダウンロードする時、FTPだと300KB/秒なのに、HTTPだと70KB/秒になってしまう。
理由を教えてください
164ひよこ名無しさん:03/02/08 20:18 ID:???
>>163
ftpとhttpの違い。

ftp=ファイル・トランスファー・プロトコル
http=ハイパー・テキスト・トランスファー・プロトコル
意味は自分で検索して。
165ひよこ名無しさん:03/02/08 20:21 ID:???
>>162
TxのTは送信(Transfer)、RxのRは受信(Recieve)。
よってTx Bytesは送信バイト数、Rx Bytesは受信バイト数。

>>163
それぞれ送信方法が異なるため。まぁ余り気にせずftpで落とせ。
166ひよこ名無しさん:03/02/08 20:24 ID:1MDRD4cU
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/08 20:09:16
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ZAQ
ホスト1 WebArena(NTTPC) 10kbps(17kB,19.9秒)
推定最大スループット 10kbps(1kB/s)
ケーブル接続です。速度は10Mのはずなのですが、
全く速度が出ません。以前はもうすこし出ていたのですが、
最近、急激に遅くなったので、質問します。
ブロードバンドルーターを介しているのですが、その設定も
関係しているのでしょうか?
何か原因が分かりましたら、教えてください。
167ひよこ名無しさん:03/02/08 20:35 ID:???
>>166
気にするな
168ひよこ名無しさん:03/02/08 21:04 ID:1MDRD4cU
思い当たる節はルーターの設定か、
ちょうどネットワーク障害があった日あたりから、遅くなりました。
何とかならないでしょうか?

>>167
あまりにも遅すぎてストレスが溜まってしまうので、
ここに書き込まさせて頂きました。
気にしないというのは少し無理なのですが、
どうにかならないでしょうか。
169162:03/02/08 21:04 ID:pBskw5so
165さんサンクスです。
TxとRx逆だとかってに思いこんでいたのでRxのほうが多かったので
焦っていました。これで安心しました。
170ひよこ名無しさん:03/02/08 21:20 ID:rk5ELWKn
すいません、違う板でスレ違いと指摘させたのでこちらでも聞かせてください。。独り暮らしの私のPCを実家のPCのケーブル回線に接続してオンラインにしたいのですが、
持っていっていきなりLANをつなぐだけで使えるのでしょうか?
それとも何か設定が必要でしょうか?もちろんプロバイダーが違うわけですが、、もし、必要ならどのような設定が
必要でしょうか?初心者です。。教えてください。
171151:03/02/08 21:21 ID:MEspEwOE
>>168
俺もその日から遅くなった!
dionに電話したら初期設定をやり直すとIPの通り道を
引き直すうんぬんかんぬん言ってたから、とりあえず
初期設定をし直してみる
172ひよこ名無しさん:03/02/08 21:21 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
173ひよこ名無しさん:03/02/08 21:22 ID:???
>>170
違う板ではしらんが、この板では、マルチしてるな。
向こうのスレでは誰も、スレ違いなんて言ってないな。
誘導されたなら、せめて誘導元のURL貼るべきだな。
嘘じゃないと証明するために。
マルチ逝ってよし
174ひよこ名無しさん:03/02/08 21:31 ID:MEspEwOE
なんで回答する人は、必ずsageてんの?
175ひよこ名無しさん:03/02/08 21:32 ID:???
ageるとウザがられる
176ひよこ名無しさん:03/02/08 21:36 ID:???
>>174
質問者ageる→スレが一番上まで上がる→質問があったと分かる→回答者が読む

回答者もageる→スレが一番上まで上がる→質問があったのかと思ったら回答だった→混乱
177ひよこ名無しさん:03/02/08 21:44 ID:???
>>176
なるほど。。。IDを隠す為じゃないんだね。
178ひよこ名無しさん:03/02/08 21:56 ID:???
>>177
強制IDにしようって動きもあったんだがな。
179ひよこ名無しさん:03/02/08 21:58 ID:???
>>178
Windows板は強制IDかな。いずれは、ここもそうなるのかな?
180ひよこ名無しさん:03/02/08 22:06 ID:???
ま、運営側の気分次第でしょ
181ひよこ名無しさん:03/02/08 22:13 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
182ひよこ名無しさん:03/02/08 22:30 ID:???
 
183ひよこ名無しさん:03/02/08 22:36 ID:wa2Eqq5n
YBBで調子悪いんでRASPPPoEに替えてみようと思うんですけど
つかえますよね?
184ひよこ名無しさん:03/02/08 22:37 ID:???
使えないんじゃなかったっけ?
つかえますよねって断言されちゃうと自信ないけど。
185183:03/02/08 22:47 ID:wa2Eqq5n
つかえないの?
186ひよこ名無しさん:03/02/08 23:01 ID:???
Y!BBってPPPoEだっけ?
187166:03/02/08 23:06 ID:1MDRD4cU
どなたか、解決方法はないでしょうか?
あまりにも急激に速度がおちたので、何か原因があるのでしょうが、
どうにも検討がつきません。
ルーターの設定も速度が落ちるようなことはしていませんし、
理由が全く分かりません。
何か分かる方は教えてください。
お願いします。
188ひよこ名無しさん:03/02/08 23:07 ID:???
>>187
そんな質問内容で答えろという方が無理。
189188:03/02/08 23:08 ID:???
>>187
激しく誤爆でしたスマソ。
190ひよこ名無しさん:03/02/08 23:08 ID:???
>>187
回線混んでるとかじゃねえの?
191166:03/02/08 23:16 ID:1MDRD4cU
>>190
回線ですか・・・
それが、さっきも書いたのですが、
一週間はこの状態のままですし、
混んでいるのもあるかもしれませんが、
今までは混んでいてもここまで速度が落ち込むことはなかったので、
たぶん何か他の原因があるのでしょうが、わからないのです。
192ひよこ名無しさん:03/02/08 23:17 ID:???
>>191
違うとこだろうけど一般的な問題
http://www.kasugai-komaki.jp/kctv/faq9.htm#faq902
193ひよこ名無しさん:03/02/08 23:18 ID:???
>>187
ADSLなんて、そんなものでしょう。
隣の家が、ISDNしたとかね。

一回、ルータモデムの電源切って、付け直すとか。
194ひよこ名無しさん:03/02/08 23:20 ID:???
>>191
あんたの家と収容局までの間の電話回線が激しく劣化したとか、
あんたの家と収容局までの間の電話回線にISDN利用者が増えたとか、
あんたと同じプロバイダのご近所さんがめちゃくちゃダウンロードして帯域潰してるとか。

プロバイダでさえ正確な回答が難しい問題を、よく知りもしない回答者に質問するか?
195166:03/02/08 23:50 ID:1MDRD4cU
>>192
有り難うございます。
一応試してみます。
>>193
電源の付け直しは何度も試しました。
>>194
そうですか・・・分かりました。
なんとか頑張ってみようと思います。

ちなみに私は>>166で書きましたが、ケーブル接続です。
196ひよこ名無しさん:03/02/08 23:56 ID:???
ルータのリセット、もしくは初期化はした?
197151:03/02/08 23:57 ID:8X6zL/Xn
>>171に書いたとおり、初期設定をし直したら速くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

何度やってもこの1週間1.5Mしか出なかったのが、4.6Mのスピードに戻りました!
>>160さん、ありがとうございました。駄目元でもプロバイダに聞いてみるもんですね。
でも、なんでルータの再起動で直ったんだろう???

>>195
ルータ設定ソフトウェアからの再起動はやってみた?
198166:03/02/09 00:58 ID:38zt3og2
有り難うございました。
>>192さん
の所に書いてあった基本的なこと。
>>196さん、>>197さんの
ルーターのリセット、初期化等を試してみました。
すると、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/09 00:51:51
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ZAQ
ホスト1 WebArena(NTTPC) 910kbps(195kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.00Mbps(195kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.00Mbps(125kB/s)
まで、速度が回復しました。
ほとんど元の速度までもどりました。
なにが良かったのかは分からないのですが、
皆さん、分かりにくい質問内容だったにも関わらず、
こんなに詳しく教えて頂いてありがとうございました!
199ひよこ名無しさん:03/02/09 01:14 ID:huiOdKvF
フレッツADSLにしようと思うのだが、家の関係上、15MのLANケーブルでつなげるか、無線LANの機械を買って繋げるしかないんだが、どっちの方が下り速度減少しないかな?
200ひよこ名無しさん:03/02/09 01:15 ID:???
>>199
野暮なこと聞くなデブ。
201ひよこ名無しさん:03/02/09 01:39 ID:???
>>199
LANケーブルに一票。
202ひよこ名無しさん:03/02/09 01:54 ID:???
>>199
なんか障害があって接続できない時を考えるとLANケーブルの方が断然(・∀・)イイ!!
無線LANは断熱材とかが間に入るとだめだし。
203ひよこ名無しさん:03/02/09 02:43 ID:JGeQEscr
国際電話についてなんだけどADSLに繋いでネットしてて知らないうちに
国際電話に切り替わることあるの?
もし途中で切り替わったら気付かないものなのかな?

常時接続が魅力なんだけど、それが不安で(エロサイト見ること多いんで)

ちなみにLANケーブルだけ電話回線に接続で、アナログモデムも生きてる。
ネットしてるときは、ADSLに接続してるって表示を出しながらしてます。

初心者の質問でスマソ。
204冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/02/09 02:47 ID:???
>>203
>ちなみにLANケーブルだけ電話回線に接続で、アナログモデムも生きてる。
ネットしてるときは、ADSLに接続してるって表示を出しながらしてます。

この辺がちとわかりにくくない?
205203:03/02/09 03:17 ID:JGeQEscr
>ちなみにLANケーブルだけ電話回線に接続で
いままでアナログ回線でネットしてたとき使ってた電話線を取り外して
PC裏の電話ジャックを差してたところには、もうささってないってこと。

>アナログモデムも生きてる
これは
「一般的にはADSLにすればアナログモデムは不要ですから、
パソコンから 外してしまいましょう。
外せない場合はデバイスマネージャで使用禁止に。」
というのを実行してないってこと。
これを実行すればいいんだろうけど、ADSLの設定のとき、
苦労したのでもう弄りたくない
(へたすると、間違ってADSLまた繋がらなくなりそうなので(^^;)

>ADSLに接続してるって表示を出しながらしてます
ADSLに接続したあと接続状態を表示させてる・・・というようなもの

わかりづらくてスンマソン

 
206冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/02/09 03:17 ID:???
>>203
アナログモデムとモジュラージャックが直接つながれてなければ
たぶん国際電話にもかかりません
207203:03/02/09 03:30 ID:o2nlMjOr
>>206
たびたび、どうもです。
今ADSLをいったん切って、ふつうのダイヤル接続でやってみました

エラー680 発信音が聞こえません。
モデムが電話回線に正常に装着されてるか、確認してください。
というのが表示されて繋がりませんでした。
とりあえず大丈夫っぽいです。
LANケーブルから国際電話には繋がらない?ってことなんでしょうか。
どうも39です




208冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/02/09 03:32 ID:???
>>207
貴方の環境ではダイヤルアップ接続できないので大丈夫です。
エロライフ送ってください。

ケータイの方がタノシメルヨー
209ひよこ名無しさん:03/02/09 10:52 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
210ひよこ名無しさん:03/02/09 11:45 ID:???
あげ
 ましゅ
211ひよこ名無しさん:03/02/09 12:11 ID:???
age                   
212ひよこ名無しさん:03/02/09 12:26 ID:IvnHuanu
フレッツADSLのコンサルティングの事だけど、仕事で手が離せない人はどうしましたか?
どんな打ち合わせをするのでしょうか?代理人を立てようと思っているので。
213ひよこ名無しさん:03/02/09 12:42 ID:???
>>212
仕事を休みました
214ひよこ名無しさん:03/02/09 14:20 ID:???
こんにちは。
アッカ8M、PCはNEC製、OSはWinXPなのですが、
「NT on-access scannerが〜」という内容のエラーが
出てきてしまいmicrosoftにエラーを送信する/しないとかの
メッセージが出ることが多いです。
これって何が悪いんでしょうか?
215ひよこ名無しさん:03/02/09 14:24 ID:???
(´ー`).。oO(>>1 …
216ひよこ名無しさん:03/02/09 15:02 ID:IcZLqTO4
エイベックスTVを見るとエラーがでて接続されません
特に1CHと2CHがエラーが出易いのです
AM3時〜7時くらいなら100%正常に見れます
どーしてですか?
217ひよこ名無しさん:03/02/09 15:13 ID:???
>>216 混んでるんじゃ?
218ひよこ名無しさん:03/02/09 16:37 ID:nLtbRVuD
ADSLでノイズフィルターを繋げたらかえって速度が遅くなってしまった。
みんなはどうなのだろうか。
219ひよこ名無しさん:03/02/09 16:38 ID:???
220ひよこ名無しさん:03/02/09 16:40 ID:???
>>219
こらこらw
221ひよこ名無しさん:03/02/09 16:43 ID:???
>>218
ADSLノイズフィルタじゃないとかいう罠?
222ひよこ名無しさん:03/02/09 16:47 ID:???
>>221
(・∀・)ニヤニヤ
223218:03/02/09 17:05 ID:nLtbRVuD
>>221
ADSL用なのだが
224ひよこ名無しさん:03/02/09 17:08 ID:???
>>223
気にすんな、よくあることだ。
型番晒せ。
225ひよこ名無しさん:03/02/09 17:10 ID:???
ノイズフィルターは肝心な周波帯部分まで削って切断や速度が落ちるものもあるからな
226ひよこ名無しさん:03/02/09 17:33 ID:EnjMPvSv
msnエクスプローラを使っていたのですが
最近プロバイダを変えたせいか開かなくなりました・・・
ホットメールやメッセは使えるんですがどうしたもんでしょうか?
227ひよこ名無しさん:03/02/09 17:55 ID:???
>>226
正直、MSNエクスプローラを喜んで使うヤツの気が知れない。なんで使うの?
228ひよこ名無しさん:03/02/09 17:56 ID:???
>>227
初心者が騙されてるだけだと思う
被害者を責めるのはヤメレ
229226:03/02/09 18:02 ID:EnjMPvSv
俺は騙されてるのか・・・?(´д`;)

>>227
PC共同で使ってるんでブラウザ別にした方が楽なんで使ってたんですが・・・
230ひよこ名無しさん:03/02/09 18:04 ID:???
>>229
ネスケでも使え。
231226:03/02/09 18:07 ID:EnjMPvSv
ネスケってなんですか・・・?
232ひよこ名無しさん:03/02/09 18:20 ID:???
父   InternetExplorer
母   Netscape
長男 Opera
長女 Mozilla
次男 Lynx
233ひよこ名無しさん:03/02/09 18:21 ID:???
>>232
カコイイ!
234ひよこ名無しさん:03/02/09 18:22 ID:???
どういうわけか次男が一番Coolなんだが(w
235ひよこ名無しさん:03/02/09 19:14 ID:???
おかんが1番渋いなw
236ひよこ名無しさん:03/02/09 19:56 ID:???
MXやってたら急に速度が低下したので変だと思って
家族の部屋見て回ったら・・・
親父はCNN見てるし兄貴はMXやってるし妹はエイベックス見てました・・・・

おめーらのせいで75%で切断されたろゴルァー!
兄貴!おめーは許してやるぞコピーしてくれたから
妹よブロードバンドってのはなMXをやる為にあんだよ!
237ひよこ名無しさん:03/02/09 20:03 ID:???
>>236
( ´,_ゝ`)プッ 兄弟そろって犯罪者か
238ひよこ名無しさん:03/02/09 20:07 ID:???
>>237
( ´,_ゝ`)プッ 偽善者が。寝言は寝てから言えYo
239ひよこ名無しさん:03/02/09 20:46 ID:???
そんな家族いるのかよw
240ひよこ名無しさん:03/02/09 22:35 ID:???
>>236
頭の悪さを自慢されても困るんですけどね。
241ひよこ名無しさん:03/02/09 23:36 ID:???
ネタにマジレスかっこいい
242ひよこ名無しさん:03/02/10 01:42 ID:???
ナンバー・ディスプレイがADSLに悪影響(速度低下とか)を与える事はないでしょうか?
もし何か問題があるなら教えていただけると嬉しいです。
243 :03/02/10 02:02 ID:aT1t98r3
電話回線権は持ってません、結局NTTと契約しないと
ADSLできないものなのですか?ものすごい月額料金に
なってしまうのですか?
244もう朝か:03/02/10 04:32 ID:???
>>242
そんな話は聞いたことがないなー
そもそもADSLと電話信号は使用帯域が違うよなー
あっ家はナンバーディスプレーだ、最高速度1249(1,5M契約で)。
245242:03/02/10 04:39 ID:???
>>244
ネタはヤメテ下さい
私もヒマじゃないので、マジレスお願いします。
>>245     ピータン食って寝ます。
247ひよこ名無しさん:03/02/10 07:33 ID:???
>>245
まだ見てる?
フレッツなら電話回線権は必要無いぞ。(ADSL専用がある)
詳しくはNTTのサイトを見るか、電話で聞いてくれ。
248ひよこ名無しさん:03/02/10 09:54 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
249ひよこ名無しさん:03/02/10 10:06 ID:rj8cXI6b
はじめまして質問です。
現在マンションにてADSLをランケーブル接続しています。
今度3階建てに引っ越す事になったのですが
電話回線が2Fしかないのですが1Fで接続したいので
現在の無線ランで可能なのでしょうか?
鉄骨の為どんなものかなとご返答お待ちしています。
250ひよこ名無しさん:03/02/10 10:15 ID:???
adslって国際電話やダイヤルQ2につながる心配は
ないんですか?
251ひよこ名無しさん:03/02/10 10:18 ID:???
>>249
多分大丈夫。詳しく知りたければ詳しい情報出して。
>>250
スプリッターを繋ぎ間違えしてなければ大丈夫。
252ひよこ名無しさん:03/02/10 10:27 ID:rj8cXI6b
現在OCNの12Mで7Mぐらいでてます。
2Fと1Fで間に波板とセメントが20cmぐらい
入ってると思うんですけどどれぐらいダウンしますかね?
もうすぐ20Mがでるらしいですね。
どのメーカーのやつがお勧めでしょうか?
手元にロジテックとバッファローのカタログありです。
バッファローのエアーステーションとか買えば
現在借りているモデムもいらなくなるのでしょうか?
253ひよこ名無しさん:03/02/10 10:31 ID:???
254ひよこ名無しさん:03/02/10 10:48 ID:rj8cXI6b
>>253
おおきにです。
255ひよこ名無しさん:03/02/10 13:01 ID:bA6gMYcx
CATVからネット接続している親のパソコンから自分のパソに
ブロードバンドルーター+LANケーブルでつないでいます。
この状態で「ラグナロク」などのオンラインゲームに接続できるものなん
でしょうか?とりあえずゲームはDLしたのですが…
256荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/10 13:06 ID:???
>>255

CATV→ルーター→親御さんのPC
       └-−→貴方のPC(部屋が違う)
という配線なのかな?CATVからルーターに割り振られてるIPアドレスは
グローバルIPアドレスかな?プライベートIPアドレスだとできないゲームが
多いと思います。
 
257ひよこ名無しさん:03/02/10 13:09 ID:???
パソ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
258ひよこ名無しさん:03/02/10 13:10 ID:bA6gMYcx
>>256
レスありがとうございます。
いまから調べてみますね。
259荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/10 13:17 ID:???
>>258

それとラグナロクオンラインの公式サイトより
■1−11 サーバに接続できません。なぜですか?
契約しているプロバイダ側でローカルIPをユーザー様に提供している場合、
一部接続できないことがあります。
その場合は、グローバルIPで接続できる環境をご用意ください。
詳しくはお客様が契約しているプロバイダにお問い合わせください。

■1−12 ルータやファイアウォールを介して接続できますか?
市販されている一部のルータやファイアウォールの設定で繋げない場合がございます。
ルータを外して接続してみたりファイアウォールの設定を見直してみてください。

※ルータやファイアウォールを介した接続に関しましては、
弊社のサポート対象外とさせていただいております。

となってますな。ユーザーが多いゲームですからそこら辺も検索してみて
下さい。
260ひよこ名無しさん:03/02/10 14:21 ID:YpVeq/Rf
電話回線が国際電話へ接続を禁止してる場合は
国際電話への接続は絶対無いのですか?

NTTで国際電話へ接続しない契約が出来るらしーのですが
261ひよこ名無しさん:03/02/10 14:31 ID:???
>>260
みかかに言えば設定してくれる。NO国際電話も心配なら入れろ。
262260:03/02/10 14:39 ID:YpVeq/Rf
みかかって何ですか?
263ひよこ名無しさん:03/02/10 14:40 ID:/lbkRFeX
あなたのビジネス強力バックアップ ビジネスアシスト社 
メールアドレス収集ソフト、DM送信ソフトなど各種宣伝用ツールを
格安でご提供いたします。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0484
264ひよこ名無しさん:03/02/10 14:42 ID:???
>>262
NTT
キーボード見てみろ
265ひよこ名無しさん:03/02/10 19:39 ID:???
AtermWB7000HワイヤレスLANセットを買ったんだけど
これの他にブロードバンドモデムとかいうのを買わなきゃだめなのですか?
266ひよこ名無しさん:03/02/10 19:56 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
267超初心者:03/02/10 20:26 ID:6Om7Grd6
いまさらの質問で恐縮です。
フレッツADSLサービスのページを渡り歩いて、
いろいろ見てもイマイチわかりませぬ。
フレッツADSLには何の金が必要なんですか?
プロバイダの広告みると、例えば
初期費用9000円ルーター10000円月々1500円とか書いてます。
あとはNTTには払わなくていいんですか?
私はいままでISDNで繋いでたんですけど、
そんときは回線契約料+月々基本料+月々使用料をNTTに
払い、そのほかにプロバイダに
契約料+月々の定額接続料を取られてました。
プロバイダの中にはNTTには別途料金が必要とか
書いてますし、何にも触れていないところもあるし・・・

268ひよこ名無しさん:03/02/10 21:27 ID:???
>>267
フレッツADSLで電話も使う場合は
・加入電話基本料(1500円ぐらい?)
・フレッツADSL料金(3000円ぐらい?)
・ADSL機器レンタル料(550円ぐらい?)
・屋内配線使用料(100円ぐらい?)
・プロバイダ料金(2000円ぐらい?) ※フレッツ対応プロバイダじゃないとダメ
ぐらいが発生するはず。合計で6000円ぐらいはかかっちまう。
プロバイダに「ぷらら」を選ぶと安くなるかな。
269ひよこ名無しさん:03/02/10 22:02 ID:mVcMNx/j
当方ケーブルで接続しています。
ネットゲームなどの通信対戦が親としても子としても繋げる事ができません。
友人曰く、ゲームに使うポートが空いてないのかもとの事です。
どうすれば、解決するでしょうか?
270ひよこ名無しさん:03/02/10 22:15 ID:???
>>269
一般論として
ルータを外すか、ケーブル会社に相談する
271ひよこ名無しさん:03/02/10 23:04 ID:???
Yahoo!BBにしたら再起動してもID変わらないのですけど
どうやったらID変わりますか?
272271:03/02/10 23:07 ID:???
電話してID変えてもらうことにしました。
273271:03/02/10 23:11 ID:???
>>272
イミテーション発見!
274ひよこ名無しさん:03/02/10 23:14 ID:???
>>273
>>1の 
●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
を理解していたらそんな発言は出てこない筈だ。
275271:03/02/10 23:17 ID:???
>>274
すいません。ID出すのはどうやればいいんですか。
276ひよこ名無しさん:03/02/10 23:37 ID:???
次の質問者どうぞー。
277271 ◇EzMONa3xWM :03/02/10 23:37 ID:???
偽者は消えろ
278271:03/02/10 23:43 ID:???
>>277
お前が消えろ!
279271:03/02/10 23:45 ID:???
もう泣きそうです。
みなさん、やめてください。初心者をいじめないで下さい。
280271 ◇EzMONa3xWM:03/02/10 23:51 ID:???
トリップ付いてねーからおめーら偽物
つーか俺のトリップは盗品だがな(w
281荒岸:03/02/10 23:53 ID:???
>>280
俺の返せ、どるぁ!
282ひよこ名無しさん:03/02/11 00:03 ID:???
280 名前:271 ◇EzMONa3xWM [????????] 投稿日:03/02/10 23:51 ID:???    New!!
トリップ付いてねーからおめーら偽物
つーか俺のトリップは盗品だがな(w

晒しage
283ひよこ名無しさん:03/02/11 00:27 ID:+SrxI9Qf
超がつくほど初心者です。
いろいろみてまわったのですけどいまいちわかりません。
引っ越すのですが
ADSLつなぐために電話加入権は必要ないと聞いたのですが
OCNで申しこもうと思ったら電話番号きかれるし。
これはどうしたらいいのですか?
284ひよこ名無しさん:03/02/11 00:31 ID:???
>>283
ADSL専用型の場合インターネット専用回線として使用
※既存の加入電話と共用せず新たにADSL回線をお申し込みいただくタイプです。

ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/s_outline.html
285283:03/02/11 00:52 ID:???
>>284
サンクス
とりあえず明日116に電話してみます。
286ひよこ名無しさん:03/02/11 00:56 ID:pW/rDU10
バリュースターのPC-VE800J57D でYAHOO BBに繋ぎたいのですが、
モデムのことがよく分かりません。誰か教えてください。
287ひよこ名無しさん:03/02/11 00:58 ID:???
>>283
ADSLのタイプ2に申し込んだ?
タイプ2だと要らんよ
288キャプテソ264:03/02/11 00:58 ID:sLu+7mje
警告!警告!警告!警告!警告!警告!警告!警告!

現在のIPで荒らしを1、2回しただけでIP規制するのはおかしい!
そんな事をすれば俺は今月もプロバイダー変更しる!
このような挑発行為は 犯罪に近い!というか犯罪!!!
規制すればするほど俺は怒り狂う!
最近、荒らしもしてないし、荒らす気にもならなかったけど、スレ立てようと思って
立てようとしたらIP規制で立てられません。。。だと(w
むかつきますた!非常にむかつきますた!
荒れるぜ!荒れるぜ!
警告!しる!数日以内に規制解除しろ!そうすれば今回だけは大目に見てやる!
それともマスマス 荒れたいのか?こっちは変更するのなんか簡単なんだぜ!
       
289ひよこ名無しさん:03/02/11 01:01 ID:???
>>286
LANケーブルをPCとモデムに繋いで
YBBの説明書みて設定して終わり

わからない事はそのつど2chサポセンへどうぞ
290283:03/02/11 01:01 ID:???
後、もうひとつおねがいします。
工事費ってありますよね。
モデムとりつけで1マン以上違うのですが
これってむずかしいのですか?
291キャプテソ264:03/02/11 01:01 ID:sLu+7mje
警告!警告!警告!警告!警告!警告!警告!警告!

現在のIPで荒らしを1、2回しただけでIP規制するのはおかしい!
そんな事をすれば俺は今月もプロバイダー変更しる!
このような挑発行為は犯罪に近い!というか犯罪!!!
規制すればするほど俺は怒り狂う!
最近、荒らしもしてないし、荒らす気にもならなかったけど、スレ立てようと思って
立てようとしたらIP規制で立てられません。。。だと(w
むかつきますた!非常にむかつきますた!
荒れるぜ!荒れるぜ!
警告!しる!数日以内に規制解除しろ!そうすれば今回だけは大目に見てやる!
それともマスマス荒れたいのか?こっちは変更するのなんか簡単なんだぜ!
           
292286:03/02/11 01:04 ID:pW/rDU10
友人のPCを明日設定に行くのですが、不安です。。。
そのLANケーブルが刺さらないらしくて。。。
恐らく10ピンのケーブルを刺したいところに
8ピンの普通のモデムカードしか設置されていないので
刺さらないのだと思いますが、
その場合何を用意しなくてはならないかがわかりません。
293ひよこ名無しさん:03/02/11 01:06 ID:???
>>290
簡単。
294キャプテソ264:03/02/11 01:06 ID:sLu+7mje
544 名前:ひよこ名無しさん :03/02/11 01:02 ID:???
光の速さは1分で地球7回り半ですが
ここは遅いですね(wらい


545 名前:ひよこ名無しさん :03/02/11 01:04 ID:???
光回線の速さでって意味だな うん


546 名前:キャプテソ264 :03/02/11 01:04 ID:sLu+7mje
>>544は大馬鹿!笑いもの!脳障害!
一秒で七周半だよ(w

おまえ頭相当悪いね!使えない奴、くず人間
  
295ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:06 ID:???
>>292
(・3・) エェー 10ピンのケーブルって何かわからないC
296286:03/02/11 01:07 ID:pW/rDU10
>>290
簡単ですよ。
説明書通りに繋いで、IDとかパスとか入れて設定するだけ。
分からなかったらサポートセンターに電話でオペレートもしてもらえるはず。
297ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:08 ID:???
>>296
(・∀・)ニヤニヤ
298ひよこ名無しさん:03/02/11 01:08 ID:+SrxI9Qf
>>296
サンクスそんなのに一万もとるなんて
どうなってるのだ?
299ひよこ名無しさん:03/02/11 01:09 ID:???
>>298
それで1万だったら安いな。
300ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:09 ID:???
現在デスクトップのVAIOを使っていて通信回線では
CATVを使用しています。XPはファイアーウォールが標準
装備されているので設定しようと思ったら
@スタートメニュー→Aマイネットワーク→B右クリックで「プロパテイ」
→Cそれで目的のネットワーク接続を右クリックして「プロパテイ」
を選択→D「詳細設定タブでOK」
と非常にシンプルな作業なんですがCのところで
「ローカルエリア接続」と「○○○○接続」※○の部分には4桁の数字が
入ります。とでるんですがどちらを選択すればよいのでしょう?
301ひよこ名無しさん:03/02/11 01:10 ID:???
>>298
一般の方には分からない仕様ですから…
って、理由はおおよそ見当が付いているんじゃ(w
302286:03/02/11 01:10 ID:pW/rDU10
>>295
あ、あれ?
えっと、とにかく、
ADSLとかの時の大きいモジュラージャックと、
普通の電話回線とかの小さいジャックの差かと思ったのですが。。。
現物見てないので、よく分からないのです。。。
303ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:10 ID:???
>>300
(・3・) エェー 隠さなくても1394だC
304ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:12 ID:???
ちなみに参考になるか分かりませんが私の家では
2台のPCをハブ?でつなぐことによってCATVの回線を
両方ともで利用しています。初心者です。宜しくお願いします。
305ひよこ名無しさん:03/02/11 01:13 ID:???
>>300
IEEE1394だったら接続する相手にもIEEE1394が付いていないと意味が無い。
ローカルエリア接続にしておく。
306ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:13 ID:???
>>300
(・3・) エェー 何もつないでないなら1394は無効にしろYO
      ローカルエリア接続を設定しろYO
       どうせDHCPだYO
307ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:14 ID:???
>>304
(・3・) エェー ルーター買って1台の契約に変更しろYO
308ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:15 ID:???
>>303
>>305
分かるんですか?あせりました。ここはローカルエリア接続の方を
設定すればよろしいんですね?有難うございます。
309ひよこ名無しさん:03/02/11 01:16 ID:???
>>308
暇があったら試しに「IEEE1394」で検索してみ。
310ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:19 ID:???
>>307
う〜ん。ルーターを使ってるのかも。それすら分からんのです。
ハブとルーターの違いが良く分かっていないのです。
いずれにせよ現状は1台分の金額で2台利用してます。
ところで自分のPCでファイアーウォールの設定してしまったら
もう1台の方に影響がでてくるってことありますかね?
311ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:23 ID:???
>>310
(・3・) エェー 今ルーター使ってるようだC
      ファイルとかプリンタとか共有しないなら関係ないYO
       どうせルーターも設定することないだろうC
        OS付属のFWじゃなく、ノートンでも買えYO
312ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:25 ID:???
>>311  れすどうもです
ノートン使ってるんですがファイアーウォールと併用するとまずいでしょうか?
313ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:27 ID:???
>>312
(・3・) エェー NISと併用していいYO
314ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:28 ID:???
あ、ノートンのはセキュリテイーとかじゃなく
ウイルスバスターだから関係ないか・・これも
PC買ったときについてくる自動更新のやつなんですが
315ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:29 ID:???
>>313
併用可ですか。どうもありがとうございました
316ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:30 ID:???
>>314
(・3・) むっしし むっしし
317ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:33 ID:???
・・なんかヘンなこといったかもノートンのソフト
のこともよくわからんですはい。それではまた。どうもでした
318ひよこ名無しさん:03/02/11 01:47 ID:???
>>298
人件費でしょ。
自分で工事するなら電話で連絡くるだけだし。
319ひよこ名無しさん:03/02/11 01:47 ID:???
AVG+Zone+AD-awaer
貧乏セットいかがですか?
日本語可能でっせ旦那
320ひよこ名無しさん:03/02/11 01:48 ID:???
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円だぞ。
321ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:48 ID:???
>>319
(・3・) エェー AD-awaer って何だかわからないC
322ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:49 ID:???
(・3・) エェー ボク 30分8000円だC
323ひよこ名無しさん:03/02/11 01:53 ID:???
>>321 
突然広告ウィンドウがよく開くようになった経験はありませんか?広告ウィンドウならまだしも、勝手に自分のパソコンに保存してあるデータが流出していたら・・・!?

 そういった現象が起きるちょっと前に、何かフリーのソフトウェアをインストールしませんでしたか?

 海外製のフリーソフトによくある事ですが、インストール時に出てくる「使用許諾」に実は載っているのです。それはどういった内容かというと・・・
「このソフトウェアをインストールするにあたり、あなたのWindowsがオンライン時に、ポップアップ広告を表示するプログラムも組み込まれます。」
的な内容の項目が入っています。このようなものを『スパイウェア』と呼んでいます。

 ポップアップ広告だけでも目障りなのに、自分のデータが勝手に流出していたら・・・!?

 Ad-aware とは、そういったスパイウェアを探し出し、削除してくれるソフトウェアです。もちろん無料で使うことができます。
324ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:54 ID:???
>>323
(・∀・)ニヤニヤ
325ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:55 ID:???
>>323
 \もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,, ゚3゚)
     /::::::::(,, ゚3゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
326ひよこ名無しさん:03/02/11 01:56 ID:998JS2aV
2台のパソコンをADSLで複数接続したいのです。
レンタルしているモデムはルーター内蔵なので、
HUBを経由してLANケーブルでつなげばいいとわかりました。
で質問なのですが、
HUB→スイッチングHUB  LANケーブル→ストレート
をそれぞれ購入すればよいのでしょうか。どなたかお願いします。
327ひよこ名無しさん:03/02/11 01:58 ID:???
フレッツADSLなら取り説に小一時間詳しくのってる
328ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 01:59 ID:???
>>326
(・3・) エェー どんなHUB買うかによってストレートかクロスか決まるYO
PCーHUBはストレートだYO
329ひよこ名無しさん:03/02/11 02:00 ID:jf6cYLWQ
親子電話の為保安機から電話線が2本出ておりどちらか片方にモデムを
つなげることになるのですが、モデムをつなげるとつないでいない方の電話
にノイズが入り使用できません。
モデムをつないだ法方は電話もネットも使用可です。
電話線が二本ある場合の接続方法をどなたか教えてください。
ヤフーBBのコンボモデムです。
330ひよこ名無しさん:03/02/11 02:00 ID:998JS2aV
E−アクセスなのでのってませんでした
331ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 02:01 ID:???
>>329
(・3・) エェー スプリッタ買えYO
332ひよこ名無しさん:03/02/11 02:04 ID:998JS2aV
>>328
ストレートでいいんですね。
ありがとうございました。
333ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 02:07 ID:???
>>332
(・3・) エェー 一般的にはHUBのアップリンクポート・・・ルータはクロスだC
      HUB買う時に店員に聞いてみろYO
334326:03/02/11 02:08 ID:998JS2aV
店員に聞いてみます。すいませんでした。
335ひよこ名無しさん:03/02/11 02:13 ID:???
ぼるじょあ生意気ぶっ殺す
336ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/11 02:16 ID:???

(・3・) アルェー 基地外がいるYO
337ひよこ名無しさん:03/02/11 02:18 ID:???
びびってんじゃねえのか〜?ああっ!?
338ひよこ名無しさん:03/02/11 13:08 ID:???
ぼるじょあばっかりでうざいなw
339ひよこ名無しさん:03/02/11 13:59 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
340ひよこ名無しさん:03/02/11 15:20 ID:???
ぼるじょあさんって素敵ですね。
現実ではきもそうですが
341ひよこ名無しさん:03/02/11 17:42 ID:jgzd5ngN
ケーブルでネットに接続しているものですが、設定が悪いのか、TCP/IP接続でのゲーム等に参加できません。
ルータを外せばいいというようなお話を上で見たのですが、どうすれば外せるんでしょうか?
教えてください。
342( ゚Д゚)<ポカーン:03/02/11 17:47 ID:???
( ゚Д゚)<ポカーン
343ひよこ名無しさん:03/02/11 18:22 ID:???
>>341
その前に
君はルータを使ってないね?
なら、はずせないけど
344ひよこ名無しさん:03/02/11 18:25 ID:???
>>341
ルータ内蔵モデムなら、ルータを切ることもできるだろう。
どうやるかは、モデムの説明書を読め。
345ひよこ名無しさん:03/02/11 18:27 ID:???
IEのブラウザが10分くらいに1度、1分ほど止まってしまいます。
ネットに繋がらない状況(?)になってしまいます。
IEの表示だけ遅くなるんです。
MXやかちゅーしゃ等は常に正常に動作するんですが・・・
346ひよこ名無しさん:03/02/11 18:30 ID:???
>>345
あのさ、MXとか書かれるとそれだけで誰も答えてくれないよ。
347ひよこ名無しさん:03/02/11 18:51 ID:???
>>346
そうだったんですか。
スマソ。
悪かったです。
何も考えずに書き込んだ漏れがバカでした。
348ひよこ名無しさん:03/02/11 18:55 ID:???
簡単なのは55に変えること。
349ひよこ名無しさん :03/02/11 19:07 ID:L07Isb0H
ADSLにしてもいままで通り(三分十円)電話代はとられるんですか?
現在の環境はニフティをダイヤルアップで利用中です。月額料金はどのくらいかわりますか?
350ひよこ名無しさん:03/02/11 19:10 ID:???
>>349
氏ねよ、デブ。
351ひよこ名無しさん:03/02/11 19:11 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
352ひよこ名無しさん:03/02/11 19:25 ID:BjyBj9tk
一番速いのはどれですか?
353ひよこ名無しさん:03/02/11 19:48 ID:???
>>352
ATMが一番速いYO(・∀・)
354ひよこ名無しさん:03/02/11 19:59 ID:???
>>352
スカG
355352:03/02/11 19:59 ID:BjyBj9tk
>>353 すみません、そのATMってなんですか?
356ひよこ名無しさん:03/02/11 20:03 ID:???
ATMは冗談だよ(・∀・)
>>3に出てるこれを参考に好みで選べば(・∀・)イイ!!

Q. 選択可能なプロバイダが幾つもあります。

A. ADSLプロバイダー総合ランキング  プロバイダー総合実力ランキング
  http://netnavi.nikkeibp.co.jp/adslr/ http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
  プロバイダの選び方          速さ重視のプロバイダ評価
  http://www.e-provider.jp/select/  http://www.bspeedtest.com/stat1_3.html
357ひよこ名無しさん:03/02/11 20:07 ID:???
>>355
Asynchronous Transfer Mode
358ひよこ名無しさん:03/02/11 21:15 ID:???
age

●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
359ひよこ名無しさん:03/02/11 22:00 ID:???



http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/index.htm

初心者でもコンピュータの知識についてわかりやすく学べるように
、なるべくわかりやすい言葉でさまざまな知識について書いてみたのですが、
もしよろしければ一度ご覧になって、どこをどういう風に直したらイイか
ご教授願えないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

スレ違いスマソ

2003年02月11日 by管理人ATKINSON
360ひよこ名無しさん:03/02/11 22:15 ID:v53+vX6R
無線で接続してると、突然リンクしなくなります
パソコンには、メルコのLANカード使ってます
クライアントマネージャーを開くと、接続先のESS-IDが初期化されてます
「YBBUser」と入力しなおしたら直ります 
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
361ひよこ名無しさん:03/02/11 22:16 ID:???
>>360
メルコに問い合わせを
362ひよこ名無しさん:03/02/11 22:49 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
363ひよこ名無しさん:03/02/11 23:35 ID:???
>>349
とられるわけないじゃん。
つーかいまどき定額制じゃないやつなんているの?
だからバ韓国に馬鹿にされるんだよ。
364ひよこ名無しさん:03/02/11 23:53 ID:???
あげ
365ひよこ名無しさん:03/02/12 00:54 ID:???
11日が開通日のはずなのにモデムが届かない…
366ひよこ名無しさん:03/02/12 05:25 ID:???
>>365
開通日の翌日までって説明されてるでしょ
今日つくでしょ
367ひよこ名無しさん:03/02/12 08:59 ID:???
祝日に届いて「使えねえ」とか苦情入ると面倒だから平日着なんじゃねえの?
368ひよこ名無しさん:03/02/12 11:17 ID:???
>>366
どこの説明だよそれ
369ひよこ名無しさん:03/02/12 17:51 ID:Me7wKF70
今住んでいる住所ではフレッツADSLが出来ないとNTTから言われました。
下のサイトの一覧にある地域なんですがフレッツ以外の例えば
イーアクセスのエリアに入っている場合はADSLが使用できますか?
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city34102.html
370ひよこ名無しさん:03/02/12 17:58 ID:???
>>369
イーアクセスの窓口じゃないから知らないよ。
371ひよこ名無しさん:03/02/12 18:00 ID:???
>>369
「どういう理由で」フレッツができないのかによる。
372ひよこ名無しさん:03/02/12 18:47 ID:???
>>369
住んでいる住所で使えないのならおそらく光収容。
諦めてフレッツISDNか料金定額のPHS使え。
373369:03/02/12 19:03 ID:Me7wKF70
メタル回線が空いてないとか言われました。回線が空くのを待つしかないとも言ってました。
ISDNよりかはケーブルの方が早いのでそちらを考えます。
374ひよこ名無しさん:03/02/12 20:10 ID:ONH7O+Jv
ネット接続の高速化のニンジャターボーとか
ありますが、ああいうものは価格(3400円ぐらい)
に見合うだけの価値がありますか?
ちなみにCATVニンジャターボを考えています
375ひよこ名無しさん:03/02/12 20:11 ID:???
>>374
無い。
376ひよこ名無しさん:03/02/12 20:25 ID:???
え・え・え・えーとですね、に・に・に・2chの
あ・あ・あ・油でぶさんや、ぼ・ぼ・ぼ・ぼるじょあさんが使ってる
デ・デ・デ・デムパ接続って誰でもできるのですか?
377ひよこ名無しさん:03/02/12 23:47 ID:???
>>374
ほとんどフリーのソフトで代用できるんじゃないか?
378ひよこ名無しさん:03/02/13 00:49 ID:sTgja9e8
電話がかかってくると通信が切れるので保安器を交換したら、速度が若干遅くなった感じがする。
同じような人はいますか?
379ひよこ名無しさん:03/02/13 00:52 ID:AAfTByGl
ヤフーBB、12Mタイプ使用の方は通信費合計月4600円ほど
払ってらっしゃるんでしょうか?
よろしくお願いします
380ひよこ名無しさん:03/02/13 00:56 ID:???
>>378
気のせいです。
381ひよこ名無しさん:03/02/13 01:37 ID:???
>>379
「通信費」の内訳は?

NTTの基本料金まで含めるの?
382ひよこ名無しさん:03/02/13 02:15 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
383ひよこ名無しさん:03/02/13 03:10 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1039583580/486-492n
カナーリセキュリティ甘い家庭が実際に存在している模様。
特に無線LAN利用の際はセキュリティに厳重に注意しませう。
ルータやファイアウォールも無意味になります(直接内部に侵入される)。
384ひよこ名無しさん:03/02/13 11:08 ID:Leumu5V7
イーアクセスでNECのAtermDR202C使って接続してます。
接続を切るにはどうしたらいいのでしょうか?
IDを変えたいのですが。
385ひよこ名無しさん:03/02/13 11:11 ID:???
>>384
Web設定画面で再接続か、電源の一度切る。
386ひよこ名無しさん:03/02/13 11:15 ID:???
>>384
午前0時になるのを待て。ID変えるぐらいでガタガタ騒ぐな。みっともない
387ひよこ名無しさん:03/02/13 11:28 ID:K7z3jtLv
前に、フレッツ8M用モデムはモアでも使えるのか聞いた時、
使えないと教えられましたが、
前スレの970にて、モアでも8M用のモデムが使えると書いてあります。
本当のところはどうなんでしょう?
前スレ970以外に、実際に試した方いらっしゃいませんか?
388ひよこ名無しさん:03/02/13 11:29 ID:???
>>387
関係機関に聞けよ。で、自分で試せ。
389ひよこ名無しさん:03/02/13 11:31 ID:???
>>387
1.5Mモデム  1.5M用
8Mモデム   1.5M/8M用
モアモデム  1.5M/8M/12M用
390387:03/02/13 11:51 ID:K7z3jtLv
>>388
関係機関にって・・・
そんなこと言ったら、この板の・・・(略

>>389
もちろんそれは知っていたのですが、
何度も言うように、前スレ970が使えたらしいので、
他に誰か試してみた人はいないかと・・・

モアにしても8M出ないのなら、8Mモデムでいいんじゃないかと・・・
391ひよこ名無しさん:03/02/13 12:00 ID:???
>>390
ここは「何でも屋」じゃねぇんだよ。少しは自分で調べる努力を
したらどうなんだよ。ん?
392387:03/02/13 12:33 ID:???
>>391
私は、まだ1.5M契約ですし8Mモデムしか持ってません。
ですので、自分で試すことも出来ません。
確かにNTTに問い合わせれば済むことでしょうが、
実際の使用感等は、こういう所で聞くのが一番です(だと思っています)。

お気に障ったのならごめんなさい。
m(__)m
393ひよこ名無しさん:03/02/13 12:38 ID:???
>>392
だからさ、みかかに聞いてから、ここで使用感を聞けばいい
と何度も言っている。文脈をよく読みなされ。
394387:03/02/13 12:45 ID:???
どうやら、モアでも8Mモデムは使えるようです。
久しぶりにNTTのHPを見たら書いてありました。(^-^;
↓のQ8 or Q11
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/more/idx_faq.html

お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
m(__)m
395ひよこ名無しさん:03/02/13 13:16 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
396ひよこ名無しさん:03/02/13 13:17 ID:???
>>394
フレッツの8MモデムはMNとMN2がある。MN2はモア対応
397387:03/02/13 13:46 ID:???
>>396
MS or MNを8Mモデム、
MS2 or MN2をモアモデムという意味で使わせていただきました。
もちろん、MS2 or MN2でも、1.5M/8Mで使えることは知っています。
ご忠告ありがとうございます。
398山崎渉:03/02/13 15:17 ID:???
(^^) とある田舎の中学校のHPを100万HITさせようという企画を実施中です。
興味を持たれた方は是非一度アクセスをして、お気に入りに登録して下さい。

キリ板ゲッターには業火商品を差し上げます!運試し感覚でアクセスして頂くのも大歓迎です!

アドレス→http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/

※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてもらえると幸いです
399ひよこ名無しさん:03/02/13 15:36 ID:???
あげ

宣伝は宣伝板で
400ひよこ名無しさん:03/02/13 15:42 ID:???
400
401ひよこ名無しさん:03/02/13 21:37 ID:sTgja9e8
WinMXでデータのやりとり中
お互いにDSLだが表示速度はアップ・ダウン共に5KB/秒
しかし相手のデータ量の増え方を見るとなぜだかアップの速度が20KB/秒位に思える
ダウンは表示通り5KB/秒程度(TT)
なんでこうなるの?
402ひよこ名無しさん:03/02/13 21:41 ID:???
>>401
MX(・A・)イクナイ
403401:03/02/13 21:45 ID:sTgja9e8
>>402
アプリや炉やMP3は危険だから扱ってないよ(^^)
アップ数0ツールも入れて無制限にばらまいてないし
404ひよこ名無しさん:03/02/13 21:47 ID:???
>>403
基本的にMXの話題は禁止だよ。
405ひよこ名無しさん:03/02/14 02:46 ID:???
Yahoo!BBでネットに接続してるのですが
フッレッツ・スクウェアでやってるガンダムは無料で見れますか?
406ひよこ名無しさん:03/02/14 02:49 ID:???
>>405
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
407405:03/02/14 02:52 ID:???
    ((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
ガンダム見たい ガンダム見たい ガンダム見たい
無料で見たい  無料で見たい  無料で見たい
全部見たい   全部見たい   全部見たい
サンプルやだ  サンプルやだ  サンプルやだ
408ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/14 03:06 ID:???
(・3・) フレッツだけど全然見たくないC
409ひよこ名無しさん:03/02/14 12:44 ID:???
画質はメチャ綺麗だね
410ひよこ名無しさん:03/02/14 17:42 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
411ひよこ名無しさん:03/02/14 18:48 ID:PvZBzfa5
ADSL(12M)接続に関して質問があります。
自分のノートPCにLAN端子が無いので、何らかのアダプタ
が必要になると思うのですが、PCカードアダプタとUSB変換
型アダプタとでは速度に差が出たりするのでしょうか?。

初心者で申し訳ありません。
識者の皆様、ご教示よろしくお願いします。
412ひよこ名無しさん:03/02/14 18:53 ID:???
あったとしても微々たるものだ。
気にするレヴェルではない。
413ひよこ名無しさん:03/02/14 20:20 ID:IMMxaLD8
>>411
根拠あんまりないが、PCカードのほうが速いかもしれない。
製品の値段もこなれている。
414ひよこ名無しさん:03/02/14 20:45 ID:???
>>411
PCカード空いてるんならPCカードにしとけ。
USBはいやな予感がしる。
415ひよこ名無しさん:03/02/15 00:40 ID:???
 
416ひよこ名無しさん:03/02/15 01:11 ID:a9COJtgO
MACでフレッツADSLに加入したんだけど
なんかPPPで接続しちゃって?
イーサーネット経由で出来ないんですが?
かなりの初心者なんでゴラァとか言わないでね
417ひよこ名無しさん:03/02/15 01:12 ID:???
(゜Д゜)ゴルァ
418ひよこ名無しさん:03/02/15 01:13 ID:???
>>416
イーサーネット経由じゃないんならUSB経由か?
419ひよこ名無しさん:03/02/15 01:18 ID:a9COJtgO
ゴルァって言わないで!
パソのイーサーネットに繋いで
TCP/IP設定すると
イーサー経由では繋がらなくて
ppp経由で繋がる
繋がったらアップルマークが電柱アイコンと点滅
どういうこと?
420ひよこ名無しさん:03/02/15 01:19 ID:???
パソ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
421ひよこ名無しさん:03/02/15 01:20 ID:???
マジレスするとMac板行け
422ひよこ名無しさん:03/02/15 02:40 ID:???
妹がKDDIのADSLを申し込みました。下りが300kpsぐらいしか出ないので
サポセンに問い合わせてたところVAIOもしくはXPの特性かも?
と言われたそうな。速度とVAIOとXPって関係ねぇと思うのだが。
423ひよこ名無しさん:03/02/15 03:14 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
424ひよこ名無しさん:03/02/15 07:24 ID:???
>>422
そうかもね。
425ひよこ名無しさん:03/02/15 11:52 ID:???
 
426ひよこ名無しさん:03/02/15 17:39 ID:???
>>422
xpはともかく、VAIOというのはありうるかも。

漏れの友人もなぜかVAIOだと遅くって、
ほかのマシンだと断然早い事があるそうな。
427ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/15 17:52 ID:???
>>422
以前、OS(初期設定)と速度の関係が雑誌に載ってたよ。
Meが爆速だったような記憶が・・・
428ひよこ名無しさん:03/02/15 20:12 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
429ひよこ名無しさん:03/02/16 02:05 ID:???
寝る前に良スレage
430ひよこ名無しさん:03/02/16 04:03 ID:???
>>422
ADSLの速度が上がらない原因は山ほどあるよ。
それだけじゃ何とも言えないね。

>>427
そんな訳ねーだろ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8285/speed.html
431ブロッコリ@Emacs:03/02/16 04:42 ID:???
>>430
いや、実際雑誌でベンチマークやってたんですよ。
DOS/V POWER REPORT だったと思うけど(ちょっと今探して来るのがメンドイ)。

そのページの人は勘で書いてるっぽい。数字出してないし。
まぁベンチなんて…だけど。
432ひよこ名無しさん:03/02/16 06:49 ID:???
あげ

●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
433ひよこ名無しさん:03/02/16 15:34 ID:???
         
あげ                                  
434ひよこ名無しさん:03/02/16 20:07 ID:???
 
435ひよこ名無しさん:03/02/16 21:33 ID:BrNKfSyl
最近ADSLにしたんですが、回線速度をチェックしたところ、
273kbpsしか出ません。

住所で調べても本来なら9000kbpsはでるはずなんですが、、、
どういうことなんでしょうか
436ひよこ名無しさん:03/02/16 21:36 ID:???
>435
1.いろんな時間帯、いろんな速度調査サイトで調べること。
2.LAN接続なら10Mか100Mか  それともUSBか?
3.OS名・搭載メモリ・起動アプリを書くこと。
437ひよこ名無しさん:03/02/16 21:36 ID:???
 
438ひよこ名無しさん:03/02/16 21:38 ID:???
>>435
ADSLの種類(8Mとか)と路線距離書け。
439435:03/02/16 21:41 ID:BrNKfSyl
12M,
xp,
pen4,2ghz
mem256mb
hdd60gb
です。
440ひよこ名無しさん:03/02/16 21:44 ID:???
>>439
XPで256Mはメモリ少ない。
タスクマネージャでボトルネック探れ。
441ひよこ名無しさん:03/02/16 21:45 ID:???
>>440
???
442ひよこ名無しさん:03/02/16 21:48 ID:???
>>439
窓の手でMTUとかいぢれ。
443ひよこ名無しさん:03/02/16 22:34 ID:GqT2OKiv
ADSL導入後 ウインドウズ起動時ロゴでてからデスクトップが表示されるまでの真っ黒画面が1-2分長くなりました
解決方法はあるのでしょうか
ちなみにモデムをはずすとは早くなります。
真っ暗なあいだ、モデムのランプが一定にピコピコしてます(何か探しているのか?

WIN98 セレロン500 192M 13G
フレッツADSL8M 構成 PCーUSB型LANポートーLANケーブルーモデム
444ひよこ名無しさん:03/02/16 22:39 ID:???
>>443
まずはモデムの電源を落とすか、一部機種は電源ボタソ長押しでリセット。
445ひよこ名無しさん:03/02/16 22:45 ID:GqT2OKiv
>>444
やったことがありますがダメです。かれこれ1年以上この状態です
以前調べたときはDHCPがどうたらこうたらで長くなると
見たことがあります。関係あるのかどうかは分かりませんが
446ひよこ名無しさん:03/02/16 22:48 ID:???
>>445
あらゆる事をやってみる。
DOSプロンプトから scanreg /fix でレジストリの再構築
窓の手の自動実行でヘンなプログラム起動してないか
通信関係のデバイスドライバの入れ直し
設定項目の見直し
OS再インスコ
PCを窓か(ry
447ひよこ名無しさん:03/02/16 22:56 ID:???
>>445
LANカード(NIC)のIPの設定がDHCPを使用する(アドレスを自動的に取得)になっていると、
立ち上げ時にシステムはDHCPサーバーからのレスポンスを待ってしまいます。
これが原因で立ち上げに時間がかかることがありますので、NICにプライベートアドレス
(例:IPアドレス=192.168.0.5 サブネットマスク=255.255.255.0等)を設定してみてください。
448435:03/02/16 23:01 ID:BrNKfSyl
MTUを1500から1454にかえたんですが、
それでも、通信速度が、1500ほどしかでません。
449ひよこ名無しさん:03/02/16 23:02 ID:???
>>447
Σ(゚Д゚;)オォ!2チャソラシカラヌ ジツニ ケンセツテキ カツ マエムキナ レスダ!!
450ひよこ名無しさん:03/02/16 23:07 ID:???
ヽ(`д´)ノマンコォォォォオオオオオ!!!
451435:03/02/16 23:10 ID:BrNKfSyl
なんども計測したんですが、600〜1600のあいだで変動してます
452ひよこ名無しさん:03/02/16 23:13 ID:???
>>451=435
>住所で調べても本来なら9000kbpsはでるはずなんですが、、、

それは、おめっちの近所の家で同じ様な環境でそれだけ出てるって確認
した上での話なのか?確実に9Mbps出るとプロバイダは保証してるのか?
ベストエフォートって知ってるか?
453ひよこ名無しさん:03/02/16 23:19 ID:GqT2OKiv
>>445、446
レスどうもです
多分446さん乃いってることが前なにげにみたものだと思います
ありがとうございま
454435:03/02/17 00:10 ID:/66wv2qA
わかりますが、、、
600kってのは、、、
455ひよこ名無しさん:03/02/17 00:14 ID:???
>>454
設定を調整する前だろそれは?
456ひよこ名無しさん:03/02/17 00:18 ID:???
(´ー`).。oO(いつになったら路線距離書くんだろ
457メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/02/17 00:18 ID:???
線路長情報と損失値は秘密ですか?
458435:03/02/17 00:24 ID:/66wv2qA
路線距離?ってなんですか?
459メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/02/17 00:28 ID:???
>>458
>>1の測定サイトにNTTの線路長情報サイトへのリンクがありますので、
一度調べてみて下さい。
460435:03/02/17 00:54 ID:/66wv2qA
65k/s
っておそいのかな、、
461435:03/02/17 00:55 ID:zDCO36EN
だから路線距離が600kです、、、
462ひよこ名無しさん:03/02/17 00:57 ID:???
>>461
プロバに言ったらどうでしょうか?
463ひよこ名無しさん:03/02/17 01:02 ID:???
>>461
600Kmもあるんですか?凄いね。
464ひよこ名無しさん:03/02/17 01:04 ID:???
>>463
( ´,_ゝ`)プッ ワラタ
465ひよこ名無しさん:03/02/17 01:05 ID:???
>>461
あなた、600`って、東京ー大阪くらいはありまっせ!(藁
466ひよこ名無しさん:03/02/17 01:14 ID:???
>>461
距離の意味もわからんとは、、、、もう帰りなさい
467ひよこ名無しさん:03/02/17 01:17 ID:???
ワラタ
468ひよこ名無しさん:03/02/17 01:19 ID:???
>>461=ID:zDCO36EN 晒しage
469435:03/02/17 02:14 ID:/66wv2qA
461ha
偽者です、、、
470メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/02/17 02:25 ID:???
>>469
線路長と損失は分かりましたか?
471435:03/02/17 02:31 ID:/66wv2qA
コノ時間はしらべれないみたいです
472ひよこ名無しさん:03/02/17 02:33 ID:???
>>471
嘘つき!
473メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/02/17 02:37 ID:???
>>471
では、調べられるようになったらまた来て下さい。
現在の情報だけでは何とも言えませんので。
474ひよこ名無しさん:03/02/17 17:04 ID:epXj33v8
ここのhttps://service.eaccess.net/boc/syuyogae/indexhelp.html
光収容替え工事をみたのですが
>>光収容替え工事をご依頼いただいても、 空いているメタリック回線がない場合は光収容替え工事を行うことができませんので 予めご了承ください。
NTTにメタル回線の空きがないといわれたのですがこれじゃ工事できませんよね?
メタル回線に空きがない場合はBフレッツ等のFTTHは加入できないのでしょうか?
475ひよこ名無しさん:03/02/17 17:05 ID:???
>>474
お前は光収容と光ファイバーを混同しとるのか?アフォが
476ひよこ名無しさん:03/02/17 17:08 ID:???
>>474
ADSL=メタル回線
FTTH=光ファイバー
477474:03/02/17 17:16 ID:epXj33v8
じゃあ光ファイバーにすることは可能ですね。申し込んでみます。
478ひよこ名無しさん:03/02/17 17:17 ID:???
>>477
その前に出来るかどうかNTTに聞くべきだったね。
479474:03/02/17 17:34 ID:epXj33v8
そうですね。Bフレッツにするか地元企業の光ファイバーサービスにするか考えます。
480ひよこ名無しさん:03/02/17 19:06 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
481ひよこ名無しさん:03/02/17 23:31 ID:???
上げます            
482ひよこ名無しさん:03/02/18 00:13 ID:gwjr6b0W
今はISDNなのですがヤフーに申し込みました
すると光ファイバーがどうこうなので、
ヤフーのブロードバンドをひけるかNTTに聞いてくれとのこと

NTT:お答えできません

ヤフーにその旨伝えると、ではISDNを解約してくださいと
解約して設置できなかったらどうするんだと思うわけですよ
483482:03/02/18 00:16 ID:gwjr6b0W
ヤフーのサポートは言葉使いの次元からして度し難いと思いますが、
母親がBBフォンにこだわるのでヤフーにせざるを得ません
また明日もたらい回しにされると思うとうんざり
484ひよこ名無しさん:03/02/18 00:17 ID:???
諦めるが吉
485ひよこ名無しさん:03/02/18 00:18 ID:???
>>482
報告ごくろうさま。で何がいいたいわけ?
486482:03/02/18 00:19 ID:gwjr6b0W
確認せずにISDN解約していいの?ということ
487ひよこ名無しさん:03/02/18 00:20 ID:???
NTTの食い下がって聞けよ
488482:03/02/18 00:21 ID:gwjr6b0W
食い下がりましたが、そんなものはヤフーに聞けと言われますた
489ひよこ名無しさん:03/02/18 00:21 ID:???
>>486
みかかに対して押しが足りないんだよ。
「ヤフーはみかかに聞けって逝ってるのに、何でおめっちは答えられねぇんだよ?」
位のことみかかに逝ってみれヴぁ?
490ひよこ名無しさん:03/02/18 00:22 ID:???
>>486
フレッツADSLに出来ますか?と聞けば答えてくれるよ。
491ひよこ名無しさん:03/02/18 00:23 ID:???
馬鹿正直にYAHOOとか口にするからだよ
492482:03/02/18 00:23 ID:gwjr6b0W
もちろんもっと激しく言いました
ヤフーにも
493482:03/02/18 00:25 ID:gwjr6b0W
>>490
なるほどそういうことですか
フレッツにできるならばヤフーにもできるということで良いのですね?
494ひよこ名無しさん:03/02/18 00:33 ID:???
>>493
つーか、他のイー・アクセスとか、アッカとかも考えたらどう。
そんなちゃんと答えない糞ヤフーにどうしても入る必要はないだろ。
495ひよこ名無しさん:03/02/18 00:35 ID:USmcomAd
アッカ使っていたら、他のアッカ付きプロバイダにもすぐ乗り換えられますか?
496ひよこ名無しさん:03/02/18 00:36 ID:???
>>495
駄目。
497ひよこ名無しさん:03/02/18 01:10 ID:???
>>482
YBBには「普通に」申し込んだのか?
それともこれで申し込んだのか?
http://www.bbtec.net/service/isdn/

前者だとたらい回しの危険性特大。
(YBBに限らず、NTTにも)
498482:03/02/18 02:10 ID:gwjr6b0W
>>494
よく掛ける相手がBBフォンなのでヤフーにしたいようです
というか、BBフォンてなんなんでしょう
会員同士はトランシーバみたいなものと考えて良いのですか?
普通の電話機で使えるんですよね?
>>497
いえ 電話で申し込んだようです
これだとなぜたらい回しにされるのでしょうか?
499ひよこ名無しさん:03/02/18 02:15 ID:???
>>498
YahooはADSL界の「玄人志向」だからさ。(古いネタだね。w)
500ひよこ名無しさん:03/02/18 02:26 ID:???
BBフォンでウン万円の請求書が来たってスレがあったような・・・。
501ひよこ名無しさん:03/02/18 02:32 ID:???
あったこれだ。
BBフォンだがNTTから巨額通話料請求された数→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042047857/l50

事の真偽は分かりませんが。
502482:03/02/18 02:45 ID:gwjr6b0W
信頼度は低いんですかねえ
503ひよこ名無しさん:03/02/18 03:56 ID:???
>>502
信頼度に関してはなんとも言えん。
一応漏れは今の所ノートラブルだけど。
ほかの業者がマトモか?といわれると、正直、微妙。

結局、今YBBはどの状態なんだ?
NTTの解約待ちならさっさとISDN解約しろ。


504503:03/02/18 03:57 ID:???
>>502
追加。
>フレッツにできるならばヤフーにもできる
まあ、恐らくそういう事だと思う。

漏れの場合はフレッツに断られたけど(藁
505ひよこ名無しさん:03/02/18 16:37 ID:MU51pHLu
ISDN回線を引いていて、最近フレッツISDNに申し込みました。
17日から繋げれるということで繋いでみたのですが
回線がビジーです。となり接続出来ません。どうすれば良いのでしょうか。
OSはwindowsXPです。
506ひよこ名無しさん:03/02/18 16:40 ID:???
>>505
YBBに乗り換えろ。
507ひよこ名無しさん:03/02/18 16:55 ID:???
>>505
リンクがたたないってことなのか?
プロバのADSL変更わすれなら氏んでくれ
508ひよこ名無しさん:03/02/18 16:58 ID:???
>>506
あんな糞業者すすめるなんて、お前、鬼だなw
509ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/18 17:00 ID:???
>>507
(・3・) エェー リンクは立たないC
510ひよこ名無しさん:03/02/18 17:02 ID:???
>>508
今頃ISDNにはいる香具師こそ、ADSLユーザー700万人の敵。
511ひよこ名無しさん:03/02/18 17:09 ID:???
ISDNとダイヤルアップは、法律で禁止しよう
uzaい
512仕方ない:03/02/18 17:26 ID:???
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/18 15:19:09
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(195kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 500kbps(195kB,3.1秒)
推定最大スループット 500kbps(62kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。12Mbpsサービスに乗り換えても
大幅な速度向上が見込めません。(5/5)
----------------------------------------------------------------
損失66dB
513ひよこ名無しさん:03/02/18 17:28 ID:???
ADSLにしたんですけど、何かしたほうがいいですか?
514513:03/02/18 17:29 ID:???
エロ画像ダウンしてきます
515ひよこ名無しさん:03/02/18 17:32 ID:???
 _____
/@@\
|三Å三|  うるせー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
516ひよこ名無しさん:03/02/18 17:33 ID:???
>>505
電話番号の設定はした?
517ひよこ名無しさん:03/02/18 17:36 ID:???
>>516
(゚Д゚)ハァ?
518ひよこ名無しさん:03/02/18 17:36 ID:???
>>516
油デブ、ハケーソしますた。
519ひよこ名無しさん:03/02/18 17:37 ID:???
>>518
油デブですが何か?
ついでにキモヲタですが何か?
520505:03/02/18 17:58 ID:05K9rVg2
>>507
リンクがたたないとはなんですか?
プロバイダのほうはきちんと申し込みは済んでます

>>510
そうですよね すいません

>>516
しました。
1492でいいんですよね

521ひよこ名無しさん:03/02/19 17:14 ID:uUTGJXWo
今ISDNでYahoo!BBに乗りかえる予定です。
アナログ回線に変更されるとISDNが使えなくなりますよね?
そのあとYahoo!BBが開通するまでの2週間、
仕事の関係でメールチェックだけでもしたいのですがどういった方法があるのでしょうか?
モデム(?)で繋げればいいと聞きましたがやり方がわかりません。
つなぎ方を教えてください。
もしくはそれについて説明している所があれば教えてください。
522ひよこ名無しさん:03/02/19 17:17 ID:???
>>521
ダイヤルアップ 方法とかでぐぐれ
523ひよこ名無しさん:03/02/19 17:18 ID:???
>>521
プロバイダのサイトに行けば書いてあるよ。
524ひよこ名無しさん:03/02/19 17:58 ID:???
YahooBBに変えたんだけど

IDってYahooBBだと変えられないのかな??

今までのISDNだと回線切ると変えられたけど??
525ひよこ名無しさん:03/02/19 18:09 ID:???
ID変える必要なんかない。
526ひよこ名無しさん:03/02/19 18:16 ID:???
変えたいんだけどなぁ??
527ひよこ名無しさん:03/02/19 18:17 ID:???
>>521
ヤフーBBに加入するのは止めとけ。サポートが
糞なDQN企業の上にヤフーの禿チョンが北チョンに売上
の一部を送金してそれが核開発に使われ日本に
核兵器ぶち込まれるぞ。
528ひよこ名無しさん:03/02/19 18:17 ID:???
フレッツなら変え放題。ウッシッシ
529505:03/02/19 18:34 ID:QhpAIwoA
すいません、505です。
未だに接続出来ていません。

電話回線─モデム(多分TA?ってゆうやつ)ーノートパソコン
                   └電話機

という風に繋いでるんですけど
接続できないのに関係ありますか?
530メルトダウン:03/02/19 18:39 ID:???
>>505 で、TAのドライバはきちんと入ってるのか?
TAのユーティリティを使って、PCとTA間で通信は出来るのか?
531ひよこ名無しさん:03/02/19 18:40 ID:???
>>529
おまえには無理だから業者呼べ。
532524:03/02/19 19:03 ID:uJjw1oka
>>528
どういうこと??
533sage:03/02/19 20:28 ID:1GOheHic
NTTのフレッツの光ファイバーってどんな感じ?
いいのかな?
534ひよこ名無しさん:03/02/19 20:31 ID:???
>>533
ひかりって感じ。良いみたい。
535ひよこ名無しさん:03/02/19 20:47 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
536521:03/02/19 21:34 ID:Jh5I5p3u
>522さん
ご指示通りの用語で検索したら見つかりました。ありがとうございました。

>523さん
この作業はプロバイダのサポート内だったのですね。
サイトに行って探して見ます。ありがとうございました。
537ひよこ名無しさん:03/02/19 21:59 ID:???
トリオモデムを使って一つのモデムで無線LANと有線LANに接続しようとしているのですが、
有線LANだけ接続できない;-;
同時に接続って出来ないんですか?
538537:03/02/19 22:00 ID:???
今、つながりました。
ありがとうございました、ぼるじょあさん。
(゚ ,3 ゚) アヘェー 解決おめだぶべら〜
540ひよこ名無しさん:03/02/19 22:18 ID:???
ADSL8メガで上り645.07kbpsってやっぱ
遅いですか?
541ひよこ名無しさん:03/02/19 22:24 ID:???
>>540
上りはそんなもんだろ
542ひよこ名無しさん :03/02/20 01:03 ID:???
Yahoo!リーチDSLの俺は
上下合わせて300〜350kbps(40KB/秒位)
・゚・(ノД`)・゚・
543ひよこ名無しさん:03/02/20 06:51 ID:gId1uCRc
Ybb8Mです。1M以上のファイルをダウン使用とするとしょっちゅうタイムアウトになります何ででしょうか?環境はノートPC  K6-2 400Mhz Win2000 LANカードで接続です>
544ひよこ名無しさん:03/02/20 07:29 ID:YDlep5ef
それでもこういうこともあるから一概には言えない。
凄いでしょ?

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
545ひよこ名無しさん:03/02/20 10:16 ID:kYQBQF/7
YBBをはじめたけど、2chではIDが一日中変わらないから
使いづらいことこの上ない。プロバイダーの変更を考えていますが
「2chでIDを変えることができる」のはどのプロバイダーですか?

546ひよこ名無しさん:03/02/20 10:19 ID:???
>>545
YBBでも、IPリリースすればいいんじゃないの。
547545:03/02/20 12:47 ID:???
>>546
ありがとうございます。なんとかIP再取得に成功しました。
IPが変わりにくいのが難点ですが。
548546:03/02/20 14:38 ID:???
>>547
ジサクジエン(・∀・)しないといけないことなんてないんだから、本当に必要なときだけ再取得すれば
(・∀・)イイ!とおもうよ。
549ひよこ:03/02/20 19:26 ID:L4qfD3JK
1週間前にISDNからADSLに変わったのですが
エロ動画をDLしたりするのは早くて大変満足してるのですが
その他にどのようなことに有効活用すればいいですか?
またADSLに移った最初のころは皆様は何をしましたか?
春休みに入って時間があるのでなにかあれば教えてください
550cheshire-cat ◆v1BFVlkQv. :03/02/20 19:27 ID:???
>>549
自鯖立ててアプロダや串鯖立てる。
551ひよこ名無しさん:03/02/20 19:40 ID:g1SZhRo9
>549
エロ動画とかどこでDLしているのですか?
私もほしいのですが、なかなか見つけられなくて・・
552ひよこ名無しさん:03/02/20 19:58 ID:zGwcgO6q
フォントがおかしくなったんですが、どうしましょう。
何もしてないのに最小化などのボタンが数字になってしまいました。
解決法希望します。お願いします。
553552:03/02/20 19:59 ID:zGwcgO6q
すれ違いでした(´・ω・`)
554ひよこ名無しさん:03/02/20 20:00 ID:u1oQpBME
YAHOO!のADSLモデムが中古ででてたので買いました。
家に帰ってとっかえてみたけど動きます。
今使っているモデムを返してレンタルを解約できるのかなー?
555ひよこ名無しさん:03/02/20 20:15 ID:???
>>554
ヤフに聞かれたし。
556ひよこ名無しさん:03/02/20 20:17 ID:VvfrI5pw
MTUってなんですか?
557ひよこ名無しさん:03/02/20 20:19 ID:???
>>556
Maximum Trans*** Unit
Transmitだっけ?Transfer…は変換か。
とにかくそんなの。用語は検索汁。
558ひよこ名無しさん:03/02/20 20:28 ID:???
MTU (Maximum Transmission Unit)
559ひよこ名無しさん:03/02/20 21:16 ID:???
>>555
奴らは客の質問にろくに答えないよ。
さすが世界最低のプロバイダ。
560ひよこ名無しさん:03/02/20 21:59 ID:2/vmErMt
光回線で無線LANを構築できますか?
561ひよこ名無しさん:03/02/20 22:01 ID:???
>>560
うんこ臭いよ。
562ひよこ名無しさん :03/02/20 22:30 ID:???
YahooBBへの規制いつまで続くかな〜
563ひよこ名無しさん :03/02/20 22:31 ID:???
YahooBBでも初心者板は書き込めるみたいだ。
564ひよこ名無しさん:03/02/20 22:37 ID:???
≪懐かしアニメ板≫
「YAhooBBからのアタックがひどいのでYahooBBは規制しています。詳しくはYAhooBBへどうぞ。」
との表示でyahoo利用で投稿すると≪懐かしアニメ板≫で受け付けてくれません。
 現在はダイアルアップで接続投稿してます。
yahoo全体がアク禁で、yahoo利用者は全部規制の対象となっているのか、
私個人が規制の対象となっているのかが分かりません。
お分かりになる方、どうか教えてください。
565ひよこ名無しさん:03/02/20 22:38 ID:???
>>564
>YAhooBBからのアタックがひどいのでYahooBBは規制しています。

これの意味が理解出来ないなら、アニ板逝く前にガッコ逝け。
566ひよこ名無しさん:03/02/20 22:39 ID:???
>>564
全員です。
567ひよこ名無しさん:03/02/20 23:28 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
568イヤ〜ン:03/02/21 03:03 ID:7Udcq4jA
ソネットのADSLに申し込んだら
メールで「光回線収容装置有り」で
利用できません!と言われました。
これって何ですか?
569ひよこ名無しさん:03/02/21 05:53 ID:???
電話局から自宅までに電話線が
光ファイバ化されてるからダメてこと
570携帯です。:03/02/21 11:08 ID:???
インターネットに接続できなくなりました。
という質問ここのスレでしてもよろしいですか?
571ひよこ名無しさん:03/02/21 11:12 ID:Dj1e/wBe
あげます。
572携帯です:03/02/21 11:45 ID:RhkyIsD5
OSはWINDOWS98SE
モデムはクリエイティブメディアのBritePort8100Cです。
フレームウェアを更新したら、インターネットができなくなってしまいました。
初期設定などもきちんとしたつもりです。
よくわからないですけど、モデムまではインターネットに繋がっているんですけど、
PCが繋がっていないような感じです。
これが直せないとFaQも検索も見れないのでわかる方どうかお願いします。
573ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/21 11:47 ID:???
>>572
(・3・) エェー 電源を全部切ってモデムから順番にONにしろYO
574ひよこ名無しさん:03/02/21 11:48 ID:???
>>572
設定を見なおして見ろ
575携帯です:03/02/21 11:57 ID:bGZ+QB/L
>>573さん、>>574さんの言った事はもちろん何度もやっています。
今、言われてもう一度やってみましたが、やはり間違いが見付けられません。
WAN IPアドレスがO.O.O.Oってなってるんです。
576ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/21 11:59 ID:???
>>575
(・3・) エェー それは、インターネットにつながってないYO
      プロバイダに電話して聞けYO
577ひよこ名無しさん:03/02/21 12:07 ID:???
>>572
フレームウェア→ファームウェア
578携帯です:03/02/21 12:12 ID:mHkMDw0/
どうもすみません。
マニュアル書のトラブルシューテイングによると回線は正常ということなので…
回線の方をいろいろいぢってみたら治りました。
言い訳はこのくらいにします。
ありがとうございました。
579ひよこ名無しさん:03/02/21 12:30 ID:???
2ちゃんねるではYBB利用者排除
投稿者: sumire_no_ohana 2003/ 2/21 10:32
メッセージ: 1158 / 1162

昨日から2ちゃんねるでは、YahooBB会員への規制が始まりました。

今、yahoo苦情係りに問い合わせました。
2ちゃんねるの規制に対して対処する予定はない、とハッキリ答えが返ってきました。
数年先のことは解らないけど、ここ数ヶ月とか年内に対処する予定はない
との回答でした。

今から別のプロバイダーを探します。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=yahoobbbagdca1aaa1uj86ga4ra4a4a4a6a5ha5ta5ca5afa1a3&sid=1075193&mid=1158
580ひよこ名無しさん:03/02/21 19:04 ID:pWKf9fqm
ADSLで接続中に電話をかけたりかかってきたりすると、速度が極端に遅くなる(というかほとんど0になる)んですが、そういうものなのでしょうか?
581ひよこ名無しさん:03/02/21 19:08 ID:VxjUYBQz
フレッツADSLとアッカのADSLではどっちがいいですか?
582ひよこ名無しさん:03/02/21 20:10 ID:???
>>581
アッカ
583ひよこ名無しさん:03/02/21 20:11 ID:???
>>580
NTTに電話せえ。
584ひよこ名無しさん:03/02/21 21:00 ID:???
585ひよこ名無しさん:03/02/22 03:00 ID:???
>>579
便所の落書きごときでプロバイダーを乗り換えるだなんて



   ア   ホ   だ   な( ´,_ゝ`)プッ
586ひよこ名無しさん:03/02/22 14:45 ID:???
質問です。
さっきぷららを介してフレッツADSLモア申し込んできました。
現在ISDN使用中なのですが、開通したらもちろん廃止します。
契約破棄だけで干渉の問題は大丈夫でしょうか?ちゃんと業者に頼んで
やってもらった方がいいのでしょうか?

それともうひとつ。
「屋内配線工事」ってスプリッタ−モデム-PCを取り付ける作業のことですか?
587ひよこ名無しさん:03/02/22 15:24 ID:j+qyw5AH
NTT東西のフレッツADSL 2ヶ月 or 最大3ヶ月無料キャンペーンについて

1.5M→8M/モア や 8M→モアにタイプ変更しようとする場合、
いったん現在のフレッツ契約を解約してから、
新たに申し込みするとお得なのでは?

普通にタイプ変更だと3050円
キャンペーンを使ってだと、
解約(3050円?)+新規契約(3850円)からキャンペーン分で最低でも約5000円はマイナス。
つまり最低でも2000円位でタイプ変更できますよね?

それとも、こういう場合は新規契約にならないんでしょうか?
588ひよこ名無しさん:03/02/22 16:07 ID:bVIXyoY3
>>586
自分は、ISDNを解約するわけですから、自分のISDNは干渉しません。
他人のISDNとの干渉があるかどうかは、運です。
589ひよこ名無しさん:03/02/22 16:08 ID:Ms4tBDxV
★ココだ★ココだ★
http://jsweb.muvc.net/index.html
590ひよこ名無しさん:03/02/22 17:23 ID:KJDzVAvY
ウインドズXP yahoo BB の8M

回線速度が600kbbsぐらいしかないのです。
設定によって速度アップしたいのですがどこで調べたらよいでしょう?
591ひよこ名無しさん:03/02/22 17:26 ID:???
>>590
>>1
592590:03/02/22 17:30 ID:KJDzVAvY
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/22 17:19:36
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(195kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 610kbps(195kB,2.6秒)
推定最大スループット 610kbps(76kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
※通信速度の単位は"bps"です。"MB"ではありません。間違えやすいのでご注意ください。

これですか?
593ひよこ名無しさん:03/02/22 17:32 ID:???
>>592
>>1読めアフォ
594586:03/02/22 18:03 ID:???
>>588
ありがとうございますた。
595ひよこ名無しさん:03/02/22 23:07 ID:VBfU+V1J
フレッツモアに入会しました。
接続にフレッツ接続ツールを使いますが、それを使わずに接続できますか?
ダイヤルアップネットワークのフォルダの接続先のアイコンをダブルクリックとかしてつながらないでしょうか?
596ひよこ名無しさん:03/02/22 23:09 ID:???
>>595
パソコンの電源入れたら勝手につながるよ〜
597ひよこ名無しさん:03/02/22 23:13 ID:???
>>595
接続のショートカットをデスクトップに作る。
598595:03/02/22 23:16 ID:VBfU+V1J
>>596-597
ありがd
599ひよこ名無しさん:03/02/22 23:35 ID:8cWCmPFx
ADSLモデム設定画面へ入るデフォルトのパスワード教えて〜
富士通の FLASHWAVE 2040 M1 です。
アッカ12メガのレンタルモデムです。
モデム初期化したんだけど、手元にマヌアルないんです
助けてーーー
600ひよこ名無しさん:03/02/22 23:37 ID:???
>>599
マジレスすると、お前がハッカーで、
ソーシャルハッキングだという可能性もある
そういう危険な質問に後悔の掲示板で答えられるわけがねーだろヴォケ
富士通に聞けアフォ
601ひよこ名無しさん:03/02/22 23:41 ID:???
>>599
・「ユーザー名(U):」
admin と入力
・「パスワード(P):」
admin と入力
602ひよこ名無しさん:03/02/22 23:42 ID:bVIXyoY3
603ひよこ名無しさん:03/02/22 23:43 ID:bVIXyoY3
>>602
>>601 ということだ。
604599:03/02/22 23:45 ID:8cWCmPFx
そんなもん何千、何万人もが共有してる情報じゃん
標準のマニュアルにのってる共通のヤツだよ?
ハッカーとかソーシャルハッキングとか言う問題なの?
「root」だと通らないんだよ〜
俺は早くADSLにつなぎたいんだー
ダイアルアップ中のおいらより、よろしく。
605599:03/02/22 23:47 ID:8cWCmPFx
601さん、602さん、ありがとうーー
感謝です
606ひよこ名無しさん:03/02/23 00:03 ID:EQXrGTKN
YahooBBのトリオモデム12Mで何もしていない状態で
通信ランプが不定期に点滅するんですけどこれが普通なのでしょうか?
607ひよこ名無しさん:03/02/23 00:05 ID:3ngiSy1e
 ▼▽女○生〜人妻まで▽▼
        http://pink7.net/yhst/


608ひよこ名無しさん:03/02/23 00:05 ID:???
>>606
おめーP2Pやってねーか?
タイーホ
609ひよこ名無しさん:03/02/23 00:08 ID:???
>>606
普通だ、デブ。
610ひよこ名無しさん:03/02/23 00:28 ID:???
>>608
(´,_ゝ`)プッ
611ひよこ名無しさん:03/02/23 01:06 ID:???
OCNどーよ?
612:03/02/23 01:28 ID:z5r9vvHb
>>611

このスレに質問するレベルならお勧め
613ひよこ名無しさん:03/02/23 02:19 ID:dM3fKJRO
NTTのHPで調べたら
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3860 m ○伝送損失 56 dB
と、でましたが、
問題なくADSLを使用できますか?
614ひよこ名無しさん:03/02/23 02:21 ID:???
>>613
どうして使えないと思ったのか簡潔に述べよ
615ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/02/23 02:25 ID:???
>>613
正直やってみないとわからないと思う。
616613です。:03/02/23 02:27 ID:dM3fKJRO
NTTに電話をしたら
この地域は繋がりにくいと言われたので(田舎です)
距離の問題かと思いまして質問致しました。
速度的にも問題ありませんか?
617ひよこ名無しさん:03/02/23 02:28 ID:???
>>616
リーチでないと・・・。 フレッツでは無理じゃないか。
618613:03/02/23 03:05 ID:dM3fKJRO
614 615 617さん
ありがとうございます。
リーチにしようかと思います。
ところでADSLの事を調べていると
ISAは推奨しない等と書いてありますが
何が問題なのでしょうか?速度?
619ひよこ名無しさん:03/02/23 06:44 ID:???
>>618
遅レスしても読んでないと思うが
ISAのNIC探す方が難しいと思うが?
620613です。:03/02/23 07:37 ID:???
619さん
ありがとうございました。
621ひよこ名無しさん:03/02/23 11:08 ID:S1whKrpB
四月から一人暮らしでADSLとISDNのどっちがいいでしょうか?
値段とかはきにしません。長所・短所を教えてください。
やはり今はADSLがいいんでしょうか?
622ひよこ名無しさん:03/02/23 11:16 ID:???
>>621
安定性からいけば、ISDNかな!
線路条件等検討してみれ・・・・
623ひよこ名無しさん:03/02/23 11:17 ID:???
>>621
今わざわざISDNにする理由はなにもないだろ。
高速・定額のADSLがお勧め。
624621:03/02/23 11:34 ID:S1whKrpB
>>622-623
前スレでADSLの通信速度が時間帯によって異なるみたいなことが書いてあった
んですがやはり安定性には欠けるのですかね?
安定性が欠けるとどういうことがあるのですか?
625ひよこ名無しさん:03/02/23 11:35 ID:???
>>624
うっせえハゲ。
626ひよこ名無しさん:03/02/23 11:35 ID:???
>>624
たしかに多少は上下するけど、それでもISDNとはカレーとうんこ程の差がある
627621:03/02/23 11:39 ID:S1whKrpB
>>622-623
確かに前スレで時間帯によって通信速度が異なるみたいな事がありました。
安定性に欠けるとどんな不便が生じるのですか?
628621:03/02/23 11:41 ID:S1whKrpB
624と627は同じです。
629ひよこ名無しさん:03/02/23 11:45 ID:???
>>627
通信速度が上下するからといって安定性にかけるとは限らない。
ADSLは高速通信であるが故に、ネットの込み具合によって速度の影響を
受けるとも言える。
しかし、問題はお前が暮らす場所が局からどのくらいの距離になるのかということだ。
あまりに距離が遠すぎるとADSLはまともに使えなくてISDNのほうがいいかもしれん。
630621:03/02/23 12:09 ID:S1whKrpB
>>627
まだ住所はきまっていません。でも参考になりました。サンクスです。
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/23 12:11 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
632一時の父:03/02/23 14:11 ID:tEY6pnlz
あの〜・・・・

大変お恥ずかしい事なのですが・・・・
私の小学校3年生になるムスコが学校でイジメに遭って
おりまして・・・
助けて頂きたい所存でございます。

ムスコは今日泣きながら帰ってきまして
「ワーン!!またいじめっ子に
やーい、お前まだ椅子丼でやんの!!!w」
とか言われたらしいデス。

聞けばこの2チャンネルと言う掲示板で椅子丼はどんがめうんこ( ´,_ゝ`)プッ
だという事になっていると言います。

私が無知なのか、椅子丼というものが何なのかサパーリ分りません・・。
どうかご教授願います。。


カシコ(゜д゜)


633ひよこ名無しさん :03/02/23 14:14 ID:???
>>632
釣り師キタ━━(゚∀゚)━━!!
634ひよこ名無しさん:03/02/23 17:12 ID:rMcxzRv8
1を見ますた。
少しでも早くなるよう努力したのですが・・・
20kbbsしか早くならなかったんですけど・・・

こんなもんなんですか?
635ひよこ名無しさん:03/02/23 17:14 ID:???
>>634
なにがー?
636ひよこ名無しさん:03/02/23 17:28 ID:???
(´-`).。oO(20kbbsってなんだろう・・・)
637ひよこ名無しさん:03/02/23 18:51 ID:???
回線速度だろ?
20kbpsって事でしょ?
638ひよこ名無しさん:03/02/23 19:39 ID:???
639ひよこ名無しさん:03/02/23 22:53 ID:???
YAHOO!BBモデムが勝手に送りつけられてきたぞ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039574582/
BBフォンだがNTTから巨額通話料請求された数→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042047857/
【最後】YBBモデム返却メール 最終章【通告】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035901674/
■■■Y!BBのセキュリティーについて語ろう■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011174197/
●こちら総務省! Y!BBトラブル受付中●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003117250/
YahooBB電話勧誘被害者スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1031558796/
YBBサポセンPたわー限定4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040668756/
【衝撃】朝鮮総連とYahooBBが恫喝!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032746905/
■■■■■■孫正義の正体■■■■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042866546/
■★■在日韓国人青年会でYBBに集団加入
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045806140/
BBフォンが使えない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032767374/
★★★(;゜ж ゜)YBB障害専用 Part6★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038908254/
640ひよこ名無しさん:03/02/24 06:10 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
641634:03/02/24 09:00 ID:wxjf/WTT
>>638
そのソフトは使いました。
それで20kbps位しか早くならなかったのです。

もう市販ソフト買うしかないですかね?
642荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/24 09:09 ID:???
>>641

市販ソフトもやってることは同じ。
643ひよこ名無しさん:03/02/24 12:06 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column184.html
友達が仕事から帰ってくるとポストに葉書と不在配達通知があったそうです。
葉書は「2月10日NTTの局内工事が完了いたしました」
不在配達通知はYahoo!BBから。中身はモデムだったそうです。
この葉書と通知がきたのが2月12日。
モデムは受取拒否したそうですがNTT工事は完了してしまったそうです。
友達の家はケーブルテレビでネットをしています。 Yahoo!BBには申し込みすらしていません。
「なんで勝手にユーザにするんだ!」と怒り心頭でYahoo!BBに問い合わせ中との事です。

モデムを勝手に送りつけてくるならまだしも回線工事までやってしまうYahoo!BBって一体・・・・
それともこれって新商法なんでしょうか?
644ひよこ名無しさん:03/02/24 17:13 ID:SnqbQKC5
質問でつ。
来月から一人暮しを始めるんですけど、
固定電話を利用せずにADSLだけ利用する事は可能でしょうか?
携帯電話あるのにわざわざ10万近い金を払いたくない・・・

また、不可能ならどのような方法でならネット接続できるでしょうか?

初歩的な質問ですみません。ご教授お願いします。
645ひよこ名無しさん:03/02/24 17:17 ID:???
>>644
>固定電話を利用せずにADSLだけ利用する事は可能でしょうか?
可能
>携帯電話あるのにわざわざ10万近い金を払いたくない・・・
1万もしないでADSLに出来る。
646ひよこ名無しさん:03/02/24 17:17 ID:???
>>644
「タイプ2」なら電話加入権の購入は必要ないので、初期コストは低い
647ひよこ名無しさん:03/02/24 17:30 ID:SnqbQKC5
即答ありがとうございます。
タイプ2というのは、電話非共用タイプの事でしょうか?
648ひよこ名無しさん:03/02/24 17:40 ID:???
649ひよこ名無しさん:03/02/24 20:31 ID:fbcuDnZo
今度ADSLにしようと思い安めのルーターを買ってきたのですが
LANポートx4とWANポートx1が付いていました。
家の電話線のジャックに繋げるにはどのポートを使えばいいのでしょうか?
教えてください。
650ひよこ名無しさん:03/02/24 20:36 ID:prhjbu1R
フレッツADSLのソフトについている電源をそのままつなげっぱなしでも
平気ですか。
651荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/24 20:37 ID:???
>>649

工事が終わるまで待ちなはれ。
http://n-step.hp.infoseek.co.jp/adsl/line03.html
こんな感じなんで電話線はルーターとは関係なし
652荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/24 20:39 ID:???
>>649
ごめん。
http://n-step.hp.infoseek.co.jp/adsl/line05.html
こっちの方がわかりやすいかな。

>>650
ソフトウェアに電源がついてるの?
653ひよこ名無しさん:03/02/24 20:41 ID:xXNSN8KG

ADSLだと自宅の電話切られてもネットは出来るって本当なのでしょうか?
654ひよこ名無しさん:03/02/24 20:49 ID:NSd8giOa
>>653
電話料金不払いで止まっていても、ネットできていた友人がいました。
655ひよこ名無しさん:03/02/24 20:50 ID:xXNSN8KG
>>654
レスサンク
でもそれってサービス適応されてない?から
普通料金でネットしてたんじゃぁ・・  ガクガク
656ひよこ名無しさん:03/02/24 20:54 ID:fbcuDnZo
>>652
ありがとうございます。

でも
おもいっきり買い物失敗にしますた・・・
てっきりモデム内蔵かと思いますた・・・(しかもADSLモデム持ってない)
家にPCが1台しかないのに、単なるルータを買ってしまった・・・
(´・ω・`)ショボーン
657荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/24 20:55 ID:???
>>656

いや、モデムはレンタルじゃないの?ルータはセキュリティ上からも
つけた方がいいですけどね。
658ひよこ名無しさん:03/02/24 21:20 ID:Dp+u4km/
そういえば最近、モデム内蔵ルータ(逆か?)って
あんまり流行ってないみたいだけど
規格の多さが関係あるとかないとか

これどうなの?
659ひよこ名無しさん:03/02/24 22:25 ID:919140i7
質問でつ。
今はダイヤルアップ接続なので、インターネットに接続の際は"ダイヤルアップ接続"
のダイアログボックスが表示されるので、勝手に接続されることはないのですが、
ADSLだとどうなんでしょう?
話を聞く限りではPCを起動すると自動でネット接続されるように思えるのですが。
私としては勝手に接続されたくはないのでつ。
常時接続なので、起動ごとにIPも変わらないんでしょうか?

あ、ADSL(フレッツ)、電話共用タイプです。
まだ開通してませんが。
660ひよこ名無しさん:03/02/24 22:30 ID:???
>>659
フレッツADSLでレンタルモデムなら自動でネット接続されない。
661ひよこ名無しさん:03/02/24 22:31 ID:???
>>659
フレッツは自分でそういうふうに設定しなきゃ自動接続にはならんよ
モデム切ればIP網からは切断されるから

IPもたぶん固定ではないと思う
662ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/24 22:39 ID:???
>>659
(・3・) どこのADSLかによるYO! AhooBBの場合は、まずIPが変わることはないYO!
663ひよこ名無しさん:03/02/24 22:46 ID:???
>>662
>あ、ADSL(フレッツ)、
664ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/24 22:51 ID:???
>>659
(・3・) アルェー フレッツって書いてあるNE! ぼるじょあもフレッツだYO!
     フレッツの場合は接続しなおせばたいていIPは変わるYO!
     ぼるじょあも強制IDの板でジサクジエンするときは接続しなおしてるYO!
665ひよこ名無しさん:03/02/24 23:00 ID:LwFOo/Aa
ADSLにしてから電話の受信音がおかしくなりました。
具体的には、自分がしゃべった声が大きく反響する感じです。
モジュラージャックには、スプリッターは付いています。
何か対策はあるでしょうか?
666助けて欲しいです:03/02/24 23:04 ID:fvx9W3bF
初めまして。
一日中考えてもわかりませんでした。ここの方々であったら、
何か知っておられるかと思い、投稿させていただきました。
windows ME で IE ver6.0 フレッツADSL12M
なのですが、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/24 22:53:49
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66kbps(33kB,5.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 25kbps(60kB,4.1秒)
推定最大スループット 66kbps(8kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
※通信速度の単位は"bps"です。"MB"ではありません。間違えやすいのでご注意ください。

の有様です
ただ、シマンテック社の「 Internet security 2003 」
を無効にすると、上の速度の12倍速くなります。
これは、ファイアーウォール機能で遅くなったと思われるわけですが、
これでは、ファイアーウォール消さざるを得ないのです。それは避けたいです。
でも、速度が遅くなったら契約した意味が・・・
果たしてどうしたらよろしいのでしょうか?
お知恵をお願いします!!
667ひよこ名無しさん:03/02/24 23:06 ID:???
>>666
他のサイトで測ってみろ。
668ひよこ名無しさん:03/02/24 23:12 ID:???
>>666
>ただ、シマンテック社の「 Internet security 2003 」
>を無効にすると、上の速度の12倍速くなります。
>これは、ファイアーウォール機能で遅くなったと思われるわけですが、
>これでは、ファイアーウォール消さざるを得ないのです。それは避けたいです。

アンタ馬鹿?
669ひよこ名無しさん:03/02/24 23:13 ID:???
>>665
スプリッタ交換。
670ひよこ名無しさん:03/02/24 23:14 ID:???
>>669
( ´,_ゝ`)プッ 
671ひよこ名無しさん:03/02/24 23:14 ID:???
>>666
回線種類/線路長 ADSL/1.0kmでその数字はおかしいね。
672665:03/02/24 23:15 ID:LwFOo/Aa
>>669
ノイズ防止付きのスプリッターを買って試してみます。
673助けて欲しいです:03/02/24 23:15 ID:fvx9W3bF
正直、悔しいですけど、馬鹿です。
どこの点が違和感あるのでしょうか?

教えていただきたいのです!
674ひよこ名無しさん:03/02/24 23:16 ID:???
>>669
ストリップ強姦。
675ひよこ名無しさん:03/02/24 23:17 ID:???
>>673
NETTUNE入れろ。
676ひよこ名無しさん :03/02/24 23:19 ID:???
>>673
速度あげたいならここを見たら?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
677666:03/02/24 23:22 ID:fvx9W3bF
そうなんですよ!671さん!

NETTUNE。
初めて聞きました!
調べてみます!
675さん。
675さんの思う、NETTUNEの長所と短所を、
面倒でなければ、教えていただけますか?
678ひよこ名無しさん:03/02/24 23:23 ID:???
>>677
検索しろ、デブ。
679666:03/02/24 23:24 ID:fvx9W3bF
676さん。
そこ、もう見たのですが、なにやら素人が手を出すと
取り返しのつかないことになるのではないかと思って、
尻栖込みしてしまいました。
680ひよこ名無しさん :03/02/24 23:26 ID:???
>>679
自動設定のところみた?
681666:03/02/24 23:28 ID:fvx9W3bF
見ました!
とりあえず、勇気を搾ってやってみます!
ありがとうございました!

682ひよこ名無しさん:03/02/25 01:43 ID:???
>>666
俺もレジストリいじるの怖くて躊躇してたけどこれすごいよ。
Win98なんだけどこれ使ったら2Mbpsから4Mbpsに速度アップした。
やらなきゃ損だよ。
683ひよこ名無しさん:03/02/25 09:30 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
 ●>>1-12かミラーサイトを読んでね
684ひよこ名無しさん:03/02/25 11:10 ID:rTgZybpW
RWIN値の変更は、
「窓の手」で変えても「EditMTU」で変えても
やってることは同じですか?
パッチをあてなくても最初から日本語なので
「窓の手」を使ってるのですが。
「EditMTU」を使うメリットはありますか?
685荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/02/25 11:35 ID:???
>>684

レジストリの数値を変更してるだけだから一緒。
686ひよこ名無しさん:03/02/25 14:40 ID:???
>>684
EditMTUは自分の環境に合った値にできる
687ひよこ名無しさん:03/02/25 14:41 ID:hSMjnM/m
すごく変な事聞きますけど、常時接続ってPCの電源もずっと
つけておくんですよね?壊れたり、電気代は高くつきませんか?
688ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/25 14:42 ID:???
>>687
(・3・) エェー 消しとけYO
689ひよこ名無しさん:03/02/25 15:37 ID:???
>>687
つけとくのはモデムだけで、PCは消してもいいよ。
1ヶ月つけっぱなしの電気代計算しても、
たしか2000円ぐらいじゃなかったかな。
ノートならさらにケタ違いに安いし。
690ひよこ名無しさん:03/02/26 00:51 ID:???
保守
691ひよこ名無しさん:03/02/26 04:55 ID:uisAoNEi
ド田舎で、インターネット回線がアナログかISDNしか選択できません。
長時間インターネットを利用するようになったので、ISDNに回線を切り替えようかと思います。
そうなるとターミナルアダプタ(以下TA)を用意しなければいけませんよね?
しかし、TAとPCはどうしても離れてしまいそうです。(十数メートル)
そこで、無線で接続したいと思いますが、そのようなTAはあるのでしょうか?
因みに当方はデスクトップでレガシーフリーです。
お勧めのTAがあったら紹介してください。
お願いします。
692メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/02/26 05:03 ID:???
693ひよこ名無しさん:03/02/26 05:04 ID:vJiTqv7Q
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
694ひよこ名無しさん:03/02/26 05:07 ID:???
>>691
屋内配線工事した方が安いんじゃないかな
695ひよこ名無しさん:03/02/26 07:19 ID:???
>>691
なんなら電話線ずーっと引っ張るとか。
ADSLと違って速度かわんないし。
696ひよこ名無しさん:03/02/26 09:24 ID:eCzhiQKk
築20年の家なので電話線が壁から直に出ていて、
その線の先にジャックがついています。
線は10mです。
この場合損失すごいのですか?
もしそうでしたら対処法教えてください。
電話線があるのはここだけです。とほほ
697ひよこ名無しさん:03/02/26 09:47 ID:cCg3dXbV
>>696
ISDNかADSLかくらい書け
698ひよこ名無しさん:03/02/26 09:50 ID:Cyym9o4P
>>697
すいません。。
ADSLです。
699エル ◆ELLE.bc/p2 :03/02/26 09:51 ID:???
どちらかというと収容局からの距離のほうが重要だと思うよ。
700ひよこ名無しさん:03/02/26 09:58 ID:cCg3dXbV
>>698
回線収容局からの線路長を調べろ。屋内配線の損失は
ほとんど無いといってもいいが、モデムまでの配線は
短く汁。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
701ひよこ名無しさん:03/02/26 09:59 ID:???
>>700
(・∀・)ニヤニヤ
702ひよこ名無しさん:03/02/26 13:43 ID:???
今日から、ここは卒業スレとなりますた。

1.  YBBを卒業する            →http://www.kakaku.com/bb/ 見れ
2.  2ちゃんを卒業する          →ヤフ掲示板逝け
3.  どちらも卒業する           →おめでd 今日から真人間
4.  生きることを卒業する         →何かネタ残せよ
5.  引き篭もりを卒業し、職安へ逝く  →YBBサポセン入社
6.  在日を卒業し、半島へ逝く(帰る)→krドメインから来るなよ

選択肢はイパーイあります。
703ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/02/26 21:38 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか うざくないYO
704ひよこ名無しさん:03/02/26 22:30 ID:3HHrsqhW
えー他の板で聞いたんですが、答えが無かったんで
こっちで聞かせてください。
YBBにノートでつなぐ場合、LANカードは
PCカードタイプとUSBタイプがありますが、
何か違いは有るのでしょうか。速度や安定性などで。
USBでつないで、PCカードは他の事に使いたいと思ってるんですが。
705ひよこ名無しさん:03/02/26 23:06 ID:???
>>704
マルチするなカス
板のルールも守れないのか?

▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。
706ひよこ名無しさん:03/02/26 23:07 ID:???
>704
速度や安定性言うならPCカードの方が上。
707ひよこ名無しさん:03/02/27 18:15 ID:TYTSAo6P
今フレッツADSLの1.5Mを使っています。
現在速度は1.1〜1.2M位出ているのですが、フレッツの8Mか、12Mモアにしたら、どれくらいの速度が見込めるでしょうか?
線路情報で調べたら、回線距離は2.8キロ、損失44dBとなっています。
708ブロッコリ@Emacs:03/02/27 18:23 ID:???
>>707
やってみないとわからないと思いまふ。
709707:03/02/27 18:33 ID:TYTSAo6P
>>708
いやまぁ、やってみないとわからないのは分かってるんですが、
環境が近い方の意見なら参考になるかなぁ・・と思いまして。
710ひよこ名無しさん:03/02/27 18:34 ID:???
>>707
ADSLは40dBがボーダーライン後は運
711ブロッコリ@Emacs:03/02/27 18:45 ID:tvywmgg2
>>709
それじゃあ僕の場合。
フレッツADSL1.5Mで1.?kmくらい損失は2?dbくらい、707さんと同じくらいのスピード。
ADSL8Mにしてみると、リンクはマックスでするけど、カチカチが多くてマズー。
調査に来てくれるっていってたけど、まんどくせーから、現在4Mくらいに落して使用中ウマー。
712ひよこ名無しさん:03/02/27 21:29 ID:kJUYegZp
1、5Mから8Mに変えたくて公式サイト行って変更してきたのですが、
これだけで8Mになったのでしょうか?
713ひよこ名無しさん:03/02/27 21:39 ID:???
>>712
ハァ?
714ひよこ名無しさん:03/02/27 21:41 ID:???
>>712
んなわきゃないだろ
715712:03/02/27 21:43 ID:kJUYegZp
どうすればいいんですか?
716ひよこ名無しさん:03/02/27 21:49 ID:???
>>715
そんなの2chで聞く事じゃないだろ。
プロバイダに電話するっていう考えが出来ないのか?
717707:03/02/27 22:17 ID:TYTSAo6P
>>710 >>711
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
損失が44dBということは、当落線上ぐらいと考えればよさそうですね。
1.5Mとしては、結構いい速度なので、環境的にはあまり悪くないと思います。
さっき知り合いの電話工事屋に聞いてみたら、モアなら速度が下がることはないだろうと言うことなので
明日にでも申し込みしてみようと思います。
ありがとうございました
718ひよこ名無しさん:03/02/27 22:17 ID:???
>>715
変更の申し込みをしたんならそのうちなんか言ってくるだろ 待っとけ
719712:03/02/27 22:20 ID:kJUYegZp
プロバイダのサイト行ったら
フレッツ・ADSLの1.5Mタイプから8Mタイプまたは「フレッツ・ADSLモア」への変更をされる場合でも、の変更申請等の手続きは必要ございません。
って書いてあるんですが、あと何が必要なんでしょうか?
720ひよこ名無しさん:03/02/27 22:21 ID:???
>>719
116に電話しろデブ。
721712:03/02/27 22:28 ID:kJUYegZp
変更の申し込みをすれば、工事費の請求も来るんですか?
722ひよこ名無しさん:03/02/27 22:30 ID:???
>>721
当然。 

変更無料キャンペーンでもやってんなら別だけど
723ひよこ名無しさん:03/02/27 22:30 ID:???
だから2chで聞くなって言ってるだろカス
ネタか?
724ひよこ名無しさん:03/02/27 22:30 ID:B0KHOm6T
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
725712:03/02/27 22:31 ID:kJUYegZp
>>723
マジっす。ありがとうございました。
726ひよこ名無しさん:03/02/28 00:54 ID:A8XxEgcT
フレッツ8Mからモアに変更する意味ってある?
1.2Km、損失26dbで現在4Mほどでてます。
727ひよこ名無しさん:03/02/28 01:00 ID:???
>>726
そんな変わらないだろから今は意味ないと思われ。
20M以上になってからにしたら
728ひよこ名無しさん:03/02/28 01:35 ID:???
>>727
そんな長いモデム、僕の家に入らないや。
729ひよこ名無しさん:03/02/28 10:54 ID:???
★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
 ●メール欄には何も書かないように。
730ひよこ名無しさん:03/02/28 19:12 ID:ImOitkcS
フレッツモアです
リンク切れが起きたら音で知らせてくれるようなツールありませんか?
731ひよこ名無しさん:03/02/28 22:01 ID:ifiPslJc
私はモバイラーではありませんがPHSの接続専門です。
ここ数年はAirH"で定額なのである意味ホッとしています。
固定電話・CATVはありません。居候なので引けません。
クレジットカードもありません。アルバイト転々としているので作れません。

そんな私でも無線LAN接続は可能なのでしょうか?

贅沢は言いません。定額で安定した接続(64k以上で良い(笑))ができればOK。
無線LANって何ぞや?ってところから勉強したいのですが
超初心者の私でも理解できるようなサイトなどありましたらご教授ください。

http://www.speednet.co.jp/wireless/index.html
の対応地域ですが工事とかが出来ないんです。。。
732ひよこ名無しさん:03/03/01 00:07 ID:3waLvSW0
はじめまして。
OCNのADSL12Mを利用しています。
MSNのメッセンジャーで友人からファイルを受信したり送信したりする時、
送信はできるけど受信ができません。
おそらくポートが開かれていないからだと思うのですが
どう設定したらいいでしょうか?

使ってるADSLルータはOCNのレンタルルータ
富士通のFLASHWAVE 2040 M1です。
ググってみましたが設定方法がわかりません。
どなかたご教授くださいませ。。。
733荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/01 07:40 ID:???
>>732

OSは?ME、XPだとUPNPを有効にすればいけますな。
ただ、これはACCAのサイトなんで詳しくはOCNに。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/f_flashwave2040m1/
http://www.ocn.ne.jp/personal/faq/index.html?sitemap

そうでなければ開けるポートは
http://k-net.pinky.ne.jp/port.htm
ここ参照。ほとんど股全開って感じ。
あとルータは機種によってまったく設定方法が違うんでマニュアル参照。
NAT設定項目でやってください。
734ひよこ名無しさん:03/03/01 09:46 ID:???
●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
735787:03/03/01 10:31 ID:qmYt1o8t
教えて下さい。お願いします。
ニフティからKオプティコムに鞍替えしたんですが、アウトルックを開くと
ダイアルアップのウインドが開いて、設定以外どこをクリックしても強制的に閉じられてしまいます。
一応受信はしているんですが、本文を開くことが出来ません。
説明不足かもしれませんが、よきアドバイスを宜しくお願いします。
736ひよこ名無しさん:03/03/01 10:56 ID:ekGGWtxH
フレッツツールをインストール後、通信中に出てくるインジケーターのアイコンを
クリックすると、「アクティビティ」「Tx」「RX」の表記があるじゃないですか?
これの意味を教えて下さい。
最近気になる事が、あるんです。
737ひよこ名無しさん:03/03/01 11:47 ID:???
>>736
フレッツツール使ったことないからなんだけど、
通常、 Tx は送信データ、Rx は受信データを意味する。
738736:03/03/01 12:25 ID:???
>737
じゃあRxが延々と増えつづけているのは、ずっと何かを
受信してるってことでつね。そういう事が最近結構多くてきになってました。
有難うございました。
739荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/01 13:01 ID:???
>>738

Zonealarmでも入れたらどうでしょうか。
740736:03/03/01 19:11 ID:???
>739
ぐぐりました。ファイやウォールですか。導入したいと思います。
有難うございました。
741小心者:03/03/01 22:08 ID:wYwGpv9G
すいません。教えて下さい。
フレッツADSL12M環境で常時接続してますが、
この状態でも悪質なプログラムによる課金等は発生する可能性はあるのでしょうか?
クリックしただけで課金されてNTTの領収書に載る事とか・・・
一般的に知っていた方がいい事を教えて下さい。
まだインターネット始めたばかりで何も知らないので宜しくお願いします。
742ひよこ名無しさん:03/03/01 22:17 ID:???
>>741
一言で言えば、エロサイトには行くな。トラブルの元だ。
743ひよこ名無しさん:03/03/01 22:24 ID:rNM+fBWN
線路情報開示画面で伝送損失を調べようと思いました。
電話番号を入力しましたが表示されませんでした。

しかしチェック&オーダーで提供エリアかを調べたところ、
提供中のエリアに入りました。

これどういうこと?
744ひよこ名無しさん:03/03/01 22:32 ID:???
>>741
たぶん国際電話やQ2の自動接続のことだろうと思うけど
ここ見↓
国際電話・Q2の不正接続に関するQ&A 接続環境・・・ADSL
ttp://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/Q&A/index.html#C-00

ま、これ以外でもスパイウェアでIDとパスワード抜かれて
そのIDで別の場所から海外へダイヤルアップうんたらもあるらしい

気になるならスパイウェア対策しとけば?
例えば↓
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045060276/

スパイウェア削除ソフトSpybot 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045198006/
745ひよこ名無しさん:03/03/01 22:37 ID:???
>>741
クリックしただけでは課金は発生しない。
大事なのは、大手の会社など信頼できるとこ以外は住所や電話番号などを書きこまない事。
SSL対応と書いてないとこでは書きこまないこと。
746ひよこ名無しさん:03/03/01 22:48 ID:???
>>745
( ´,_ゝ`)プッ 
747ひよこ名無しさん:03/03/02 00:07 ID:/oyaX1gB
フレッツとかYahooBBってプロバイダの名前じゃないですよね??
748ひよこ名無しさん:03/03/02 00:09 ID:???
>>747
フレッツは違う  YahooBBはブロバイダ
749ひよこ名無しさん:03/03/02 00:11 ID:BozJRBVc
串刺してないのにプロバイダの鯖使ってないみたいなんだけど何で?
あ、イスドンでつ。
他のダイヤルアップにすると正規の鯖になるんでつが・・・
解決方法は他のダイヤルアップにするだけでいいんでつが
仕組みを教えてくらさい
750747:03/03/02 00:12 ID:/oyaX1gB
>>748
これが結構前から気になっていたんです。今日はぐっすり眠れそうです。
即レスありがとうございました。
751ひよこ名無しさん:03/03/02 00:52 ID:???
>>749
他のダイヤルアップという意味がよくわからんが
ダイヤルアップネットワークのアイコンのことか?

知らない間に電話番号が書き換えられてないか
ちゃんと確認したほうがいいかも
もっとも偽装されてる場合もあるから
http://cgi13.plala.or.jp/hiro-mg3/ip.shtml
ここでIPアドレス調べてプロバイダがあってるか確認するといい
752ひよこ名無しさん:03/03/02 01:22 ID:???
ヒソ( ・3・)イスドン(・3・)だって(・3・ )ヒソ
753ひよこ名無しさん:03/03/02 01:26 ID:???
ヒソ( ・3・)ISDNのこと(・3・)らしいYO(・3・ )ヒソ
754ひよこ名無しさん:03/03/02 01:28 ID:???
イスドン・・・
プロバイダかと思ったよ
755ひよこ名無しさん:03/03/02 01:43 ID:???
じゃあADSLは
あどする?
756ひよこ名無しさん:03/03/02 02:59 ID:???
フレッツ接続ツールってなんであんなに重いんだ?
757ひよこ名無しさん:03/03/02 11:41 ID:gNZv85KO
XPのOCNのISDNを使用しているのですが、ページを開いていないに勝手に受信され続けています。
何故ですか? 何かさるているのでしょうか?
どこも開いていないに「エラー1」とかでています・・・
正直怖いんです・・・
758ひよこ名無しさん:03/03/02 12:20 ID:???
>>757
それだけじゃわからんが
ページ(サイト)を閲覧しなきても何かを受信するのは普通のことだ
いろんなデータがやりとりされている
いろいろなソフトの自動アップデート機能やスパイウェアとか(普通はないけど)
759頑張ってみたんですけど:03/03/02 15:13 ID:zIaRs5dE
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/02 15:14:37
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 900kbps(264kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 940kbps(264kB,2.4秒)
推定最大スループット 940kbps(117kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)

MTU入れてみたんですけど前と全然速度が変わってないんですけど入れ方間違ってるのでしょうか?
開いてダブルクリック押してOK押して再起動しました。何度やっても同じ結果です。
誰かご教授願えないでしょうか?お願いします。
760ブロッコリ@Emacs:03/03/02 15:17 ID:???
>>759
>>1-15くらいを読んでもうすこしがんがってみたら?
761頑張ってみたんですけど:03/03/02 15:21 ID:zIaRs5dE
はい何度も読んでいます。
でも難しいです。がんばりま〜〜す!自分で頑張らないといけないですね。
ありがとうございました。
762ブロッコリ@Emacs:03/03/02 15:28 ID:???
環境とか全然書いてないんだもん。
763759です:03/03/02 15:56 ID:AcYlP8tA
759です。頑張ってもう一度トライしました
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/02 15:58:31
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 920kbps(264kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 910kbps(264kB,2.3秒)
推定最大スループット 920kbps(115kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)

あんまり変わらないんですね。
環境と言うのは。MEとかで良いんでしょうか?恥ずかしい質問ばかりですいません。
初心者とか言うと怒られてしまうと聞いてますもんで・・・
後なにか設定した方が良いんでしょうか?質問ばかりですいません。
宜しくお願いします。
764759:03/03/02 15:58 ID:AcYlP8tA
追加です。
抵抗は49デシベルと出てます。
また、全然違う事書いてしまっているんでしょうか?
765759:03/03/02 16:06 ID:AcYlP8tA
何度もすいません。1番のFAQと言う所はもう無いんでしょうか?
何度押しても開かないでページを表示できませんと出てしまいます。
他は開くんですけど。私だけなんでしょうか?
766ブロッコリ@Emacs:03/03/02 16:20 ID:???
URLは?
767759:03/03/02 17:09 ID:AcYlP8tA
ブロッコリ様URLは
http://aa4a.com/adslfaq/index.htmです
よく読んでみようとしたんですけど開かないんです。
768ブロッコリ@Emacs:03/03/02 17:15 ID:???
>>767
なんかリンクが死んでるかも。

距離もあるし損失も大きいみたいだから、
> コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
こういうことじゃないかな?
たぶん自分で出来ることは少ないよ。NTTに電話してみた?
769759:03/03/02 17:19 ID:AcYlP8tA
は〜〜〜いNTTに電話して聞いてみました。でもフリーソフトの事は教えられないって言われてしまいました。
じゃあ。。これくらいで満足して続けていくしか無いみたいですね!
色々とつまらない事聞いてしまいすいませんでした。凄く勉強になりました。

やっぱり見られないようなんですね。良かった私のPC壊れちゃったのかと思ってました。
どうもありがとうです。ブロッコリ様^^
770ひよこ名無しさん:03/03/02 17:22 ID:hhNnrGBK
ADSL用フィルタ/スプリッタセットってのを入れると、どれくらい早くなるの?
771ひよこ名無しさん:03/03/02 17:25 ID:???
>>770
やって報告汁。
772757:03/03/02 17:25 ID:v8bFhtha
返答ありがとうございます。遅くなってすいませんでした。

怖かったのはスレに書き込んだせいで何かされたのではと思いました。
前の環境では無かった事なのでまだビビってます・・・
特別なものは何も入れてないのに・・・
773ひよこ名無しさん:03/03/02 17:32 ID:hhNnrGBK
>>770です。
>>771さん。そうします。多分・・・
774ひよこ名無しさん:03/03/02 17:38 ID:???
>>772
説明が大雑把過ぎてよく分からんが、とりあえずファイアーウォールソフトぐらい入れたら。
775回線速度計測(下り):03/03/02 23:35 ID:???
17:45 03/03/02(ノイズ対策=無し)
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/02 17:43:06
1.WebARENA / 2278.115kbps(2.278Mbps) 291.57kB/sec
2.WAKWAK / 615.907kbps(0.615Mbps) 78.83kB/sec
3.ASAHI-Net / 520.891kbps(0.52Mbps) 66.67kB/sec
推定転送速度 / 2278.115kbps(2.278Mbps) 291.57kB/sec

22:44 03/03/02(ノイズ対策=ケーブルにアルミホイルのみ)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/02 22:42:15
1.WebARENA / 1027.498kbps(1.027Mbps) 131.52kB/sec
2.WAKWAK / 604.024kbps(0.604Mbps) 77.32kB/sec
3.ASAHI-Net / 1077.263kbps(1.077Mbps) 137.89kB/sec
推定転送速度 / 1077.263kbps(1.077Mbps) 137.89kB/sec
{電話1階 ネット接続2階 戻り配線有り}
回線速度計測サイトURL=http://www.musen-lan.com/speed/

やっぱ、速度計測時の時間帯も悪いのでしょうか?
アルミホイルまいたら上がるかな?って期待したんですけど、逆に速度が下がってしまいました。
もう一度、同じ時間帯、同じ曜日に計測してみたいと思います。
一応、速度アップを目的に、ping コマンドを使って
MTU値 RWIN値 を求めて窓の手に入力しています。
てか、それしてても、その速度?って言われそうな気がしてきました。
使用環境
LANカード  BUFFALO
使用PC    Lavie NX LW450J(ノートパソコン)
プロバイダ Yahoo!の無料体験
776ひよこ名無しさん:03/03/03 01:19 ID:jDoCfowB
フレッツADSLって高くないですか?
フレッツにする利点って何かあるんですか?
777ブロッコリ@Emacs:03/03/03 01:22 ID:???
>>775
つーか、ぼちぼちなスピードでてるし…
778ひよこ名無しさん:03/03/03 01:24 ID:???
>>775
>電話1階 ネット接続2階 戻り配線有り

電話工事しろ
779ブロッコリ@Emacs:03/03/03 01:27 ID:???
>>776
エリアが広いから高いんでしょう、
フレッツしか選択肢がない地域も多いんじゃない?
プロバイダを変えたいときワリと自由に出来るしね。
780ひよこ名無しさん:03/03/03 01:28 ID:PWRMisAw
ADSL窓98、Outlook Express使用です。
PCが故障して修理で初期化しました。
インターネットエクスプローラーを開こうとすると
すでにADSLで繋がっているのにオフラインです、
再試行しますか?という画面が出ます。
再試行すると毎回普通に繋がりますが出ないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
ファイル→オフライン作業にチェックは入れてません。なのになぜ?

もうひとつ、Outlookを立ち上げようとしたら「ダイヤルアップの接続」の
画面が出て受信すら出来ません。・゚・(ノД`)・゚・。
お願い致します。
781ブロッコリ@Emacs:03/03/03 01:29 ID:???
>>780
これどっかで何回か見かけた。
MSのサポート技術情報で検索してみたら?
782ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 01:29 ID:???
>>780
(・3・) エェー WindowsUpdate しろYO
     メールはプロバイダのサイトでやり方みろYO
783ひよこ名無しさん:03/03/03 01:35 ID:PWRMisAw
ブロッコリさんぼるじょあさん
ありがとうございます。
ちょっと見てきます。
WindowsUpdateとは窓98からME等にすることでいいのでしょうか?
784ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/03 01:36 ID:???
>>783
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
(・3・) エェー メールを受信するときはこの接続を・・・・
785ひよこ名無しさん:03/03/03 01:48 ID:???
>>775です。
>>レスくれた人達。どうもレス。
そこそこ出てるんすか?え?こんなもんなの?体感的には、ISDNと比べたら
早いみたいだから苦にはなってないんだけど、やっぱ、容量の多いファイルとかを
ダウソすると、え?こんなもんなの?って、思ったんすよ。正直ね。
ところで、>>778さん。電話工事って、どうゆうふんにするんすか?
ネットしてる部屋に直接回線を引っ張って来いって事?
んで、1階の電話に回線を落とせと、そーおっしゃってるんすか?
真に申し訳なんですが、今の配線の状況を把握してないもんで、わからないんすよ。
NTTに直接聞いて見ますが、一応、知ってたら教えて下さい。
通常、配線って、電信柱から、家の高い位置に来て、そして、一階の電話に落ちてるんすよね?

786ひよこ名無しさん:03/03/03 01:53 ID:???
>>785
>ネットしてる部屋に直接回線を引っ張って来いって事?

そういう事。NTTに頼めば1万円くらいでやってくれる。
電話線は10cmでも短い方がいい。
漏れはフレッツ8Mで5Mでてる。

YahooBBなら、MTUは1500に決まってる。
787783:03/03/03 02:17 ID:aY8xpfM2
>ぼるじょあさん

ありがとうございます!今WindowsUpdateをしてきました。
更新項目が14個ありました。
たまには更新チェックしたほうがいいんですね。
夜遅く助かりました(´∀` )
788ひよこ名無しさん:03/03/03 02:23 ID:???
>>785です。
>>786さん。レスどうもレス。
やっぱり?でも、5M・・・漏れもNTTに頼みます。
てか、今、窓の手の設定を確認したら、ダイヤルアップに戻ってたのです。
で、設定を何度もどしても、ダイヤルアップに戻ってしまうのです。なんで、勝手に戻るんだよ!
開発者に直メール飛ばしてみます。でも、ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
すいません。教えて君で・・・m(_ _)m


789ひよこ名無しさん:03/03/03 02:26 ID:???
>>788
窓の手の最新ベータ版で修正されてる。
790ひよこ名無しさん:03/03/03 02:38 ID:???
>>788です。
>>789さん。レスどうもレス。
すいません。今、作者のHPに行ってきました。
Q&Aにちゃんと書かれてました。ごめんなさいm(_ _)m
791ひよこ名無しさん:03/03/03 12:00 ID:???
>>776
うちはフレッツとYahoo!BBが選べたんですがフレッツにしますた。
初期費用は両方とも代わりないしプロバイダー料金分高いだけなので。
なんつーか安心感みたいなのがあります。なんちゃらCってのはノイズにも
強いみたいですし。
792ひよこ名無しさん:03/03/03 20:52 ID:???
>>791
その、なんちゃらCってのを教えて頂けませんか?
フレッツのだけに、NTTのやつですよね?

793ひよこ名無しさん:03/03/03 21:06 ID:???
>>792
Annex C の事だろ。
794aa:03/03/03 21:56 ID:pO05VEdT
aaaaa
795aa:03/03/03 21:58 ID:pO05VEdT
tesuto
796ひよこ名無しさん:03/03/03 23:20 ID:???
質問なんすけど、最近になってADSL12Mなどがそんなに出てない事が分ったんですが
Bフレッツ(光)100Mという事みたいですけど、実際にはどれくらい出てるんでしょうか?
光してる人おられましたら、教えて下さい。
797ひよこ名無しさん:03/03/04 00:57 ID:???
>>796
100Mだろうが1000Mだろうが
環境によって変わるだろうに

ADSLより速度は安定しているらしい
798ひよこ名無しさん:03/03/04 02:15 ID:???
>>796です。
>>797さん。レスどうもレス。
そうっすか・・・てか、今の漏れには、そんな高価な環境をそろえるマニーは
ないから無理なんだけどね(^_^;)
799ひよこ名無しさん:03/03/05 00:33 ID:???
定期age
800ひよこ名無しさん:03/03/05 00:41 ID:z/d5Euh4
ADSLモデムって雷ガード付けた方がいいんですか?
周りの人で、「絶対付けた方がいい」って言う香具師と
「別にどっちでもいいんじゃない」って言う香具師がいるんですけど
実際どっちがいいんですか?
今は1.5Mで、10日後くらいに12Mになります
801ひよこ名無しさん:03/03/05 00:43 ID:???
>>800
いらねえ。
アースはしとけ、スピードでるぞ。
802ひよこ名無しさん:03/03/05 00:45 ID:z/d5Euh4
>>801
どもでし、そうしまつ。
803ひよこ名無しさん:03/03/05 00:47 ID:???
>>800
付けたいなら付ければ。 いらないだろうけど
804ひよこ名無しさん:03/03/05 00:49 ID:z/d5Euh4
>>801
>>803
すいません、もうひとつ・・・
ガード付けた場合スピードはどうなんですか?
落ちるとか、特に変わりはないとか・・・
805ひよこ名無しさん:03/03/05 00:50 ID:???
>>804
落ちる。
806ひよこ名無しさん:03/03/05 00:53 ID:z/d5Euh4
>>805
マ、マジですか!?
じゃ〜付けない方が正解ってことですか?
807ひよこ名無しさん:03/03/05 01:06 ID:???
>>805の発言に対して、漏れもビツクリ。
808ひよこ名無しさん:03/03/05 01:09 ID:z/d5Euh4
で、マジでどうなんだろ〜

寝まつ・・・
809ひよこ名無しさん:03/03/05 01:10 ID:???
>>804
スピードなんか落ちるわけ無いだろ w
810ひよこ名無しさん:03/03/05 01:12 ID:NzIaQ6aS
質問です。

NTTでADSLのルータ機能のついたモデムってレンタルできますか?
NTTのサイトで見てみてもレンタルできるモデムが載ってなかったので・・・
教えてください。m(__)m
811ひよこ名無しさん:03/03/05 01:15 ID:???
>>809
(・∀・)ニヤニヤ
812ひよこ名無しさん:03/03/05 02:05 ID:???
>>810
俺はレンタルだけどルータ機能はついてなかった。
だからルータだけ買うかルータ付きモデムを買うしかねーんじゃ。
813ひよこ名無しさん:03/03/05 09:49 ID:bjQ9z/I3
激しく初心者ですがおねがいします。
ADSL専用線の料金は
モア 8Mタイプ 1.5Mタイプ 4,850円 4,750円 4,550円
で一定なのでしょうか?
プロバイダーによる料金の違いはないのでしょうか?
814ひよこ名無しさん:03/03/05 09:51 ID:???
この他にプロバイダーによる値段があるっと
自己解決sage
815ひよこ名無しさん:03/03/05 11:23 ID:???
昨日使えないahoo!BBを解約したんだが、やはりダイヤル回線は使いにくいので
すぐにADSL回線工事をしてくれる業者を探してるんだけど、どこがイイ?
816ひよこ名無しさん:03/03/05 11:38 ID:jY47zUM4
ホームセラー型とフレッツ型のどっちにしようかと迷っているんだが。
ホームセラー型だと料金が安い、フレッツだと高い。でもフレッツは全国的に普及しているしな。
817ひよこ名無しさん:03/03/05 12:41 ID:???
●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
818ひよこ名無しさん:03/03/05 13:01 ID:???
現在、アパートに住んでいるんですが、回線名義名って大家さんの名前書くんですか?
819ひよこ名無しさん:03/03/05 13:03 ID:???
●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
820革命 ◆3eHwyaTGPo :03/03/05 21:45 ID:QWaIN10y
プロバイダ ODN
回線 イーアクセス8M
減衰 47db
でやってますが1.4Mそこそこしかでません。
MTUなども調整ソフトで調整しましたがあまりかわりません。
47db減衰だとこんなもんなのでしょうか?
821ひよこ名無しさん:03/03/05 21:46 ID:???
>>820
そうだな
822革命 ◆3eHwyaTGPo :03/03/05 21:54 ID:QWaIN10y
Σ(・∀・;)マジっすか
8Mで1.4Mってことは17%しかでてない
1.5Mで260kしかでない???
こんな単純な計算じゃないとおもうけど実際1.5ならそんな感じになりますよね
823ひよこ名無しさん:03/03/05 21:55 ID:???
>>822
>>1読め、デブ
824革命 ◆3eHwyaTGPo :03/03/05 21:57 ID:QWaIN10y
>>823
いや、意味がわからない。
なにについて言ってる?
別に820で問題は解決してるからしつこく迫る気はないけど
825ひよこ名無しさん:03/03/05 21:59 ID:???
>>824
粘着油デヴ キモイ
826ひよこ名無しさん:03/03/05 22:04 ID:???
>>824
1.5Mのほうがもっと(17%以上)出る可能性は高い
827ひよこ名無しさん:03/03/06 09:04 ID:???
1.5Mと12Mはノイズに強いから8Mより速いんだよ、分かったか!
828ひよこ名無しさん:03/03/06 12:27 ID:jXSa9q+N
1Fと2Fにジャックがあります。
フレッツモアなのですが1Fはつながりますが、2Fはつながりません。
どうしてでしょうか?
829ひよこ名無しさん:03/03/06 13:03 ID:faJbAeZ+
>>828
情報不足。何のジャックか(普通の電話回線用かLAN用か)、
機器の構成など書け。
830ひよこ名無しさん:03/03/06 13:58 ID:LDF4YooG
ITSCOMでかっとびプラスに春からグローバルIPが無料でつくと聞いたのですが本当でしょうか?
831ひよこ名無しさん:03/03/06 14:07 ID:???
ミッシェル山田か?
832ひよこ名無しさん:03/03/06 14:18 ID:LDF4YooG
ミッシェルじゃないです、教えてください
833ひよこ名無しさん:03/03/06 15:24 ID:iH+PuY/O
>>829
電話回線用です。
モデム、スプリッタ、PCです。
834ひよこ名無しさん:03/03/06 15:36 ID:sVyA+ov9
>>833
2Fのジャックは使われてないってことだ
1Fからルーター通して2Fに引っ張り込めばイイ
835ひよこ名無しさん:03/03/06 16:11 ID:x9ehhrJ2
ノートPCは無線、デスクPCは有線と、いうふうに繋ぎたいんですが
これでいいんですか?(うまく出来てるかな?)
               ■電話機 ■デスクPC
               |     |           電波(無線)
■-----□-----■----□-----■=============■〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器        ノートPC


836ひよこ名無しさん:03/03/06 16:22 ID:???
>>835
良好にいいんじゃないかと思う。
一応聞くが、モデムはルータ機能内蔵型だな?
837ひよこ名無しさん:03/03/06 16:35 ID:???
フレッツISDNからケーブルに変えたのですが、書き込みが出来なくなりました。
よく分からないのですが、ID表示の場所の書き込みは無理みたいでID表示され
ない所は大丈夫みたいなのですが。
まさかヤフbbみたいに規制されてる訳ではないですよね?書き込みできる板もあるし。
ちなみに専用ブラウザは使ってません。

無知ですいません。
838835:03/03/06 16:42 ID:kZt1bh0v
>>836
そうする予定ですが、もう1つ気になることが・・・。
>>6のネットゲームが出来ないかもと言う奴なんですが
いまは、改善されてるみたいな事は・・・。ないですよね(汗
839荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/06 16:59 ID:???
>>838

ルータの設定によりけり。自分で設定しないとダメ。調べないとダメ。
840ひよこ名無しさん:03/03/06 17:06 ID:???
>>838
ネットゲームが出来ないというケースは無いな。
最悪、DMZを使えばいいわけだし
要は、適切な設定を行えるかどうかだな
841ひよこ名無しさん:03/03/06 20:33 ID:GSjOvcw8
ITSCOMでかっとびプラスに春からグローバルIPが無料でつくと聞いたのですが本当でしょうか?
842ひよこ名無しさん:03/03/07 07:42 ID:kMP7VlJs
age
843ひよこ名無しさん:03/03/07 08:10 ID:I2a1CS3R
ADSLでは月に全部でいくらぐらいになるんですか?
当方、電話回線でやっていて,
so-net会員費(2000円)+ダイヤル費(15000円ぐらい)
で月に2万近く払っていて,
無制限に使えるADSLにしようか悩んでるので
どなたか教えてください
844ひよこ名無しさん:03/03/07 08:21 ID:???
>>843
>>1読め、デブ。
845ひよこ名無しさん:03/03/07 08:26 ID:???
>>843
キャリアやプラン等にもよるけど、3000円〜5000円ぐらいかな。
(かなり大まかな計算なのでツッコミは無しね。)

月2万も払う余裕が有るなら、いっそ光にするのも選択肢の一つかと。
846843:03/03/07 08:30 ID:6FLElMSd
>>845
ありがとう

2万も払ってるのはやっぱりおかしいんですね。
さっそくADSL申し込んできます
847ひよこ名無しさん:03/03/07 11:11 ID:???
まだ56kモデムでネットやってるアフォがいるのか・・。
だからバ韓国に馬鹿にされるんだよ。
848ひよこ名無しさん:03/03/07 11:12 ID:fa3hXXVi
ISDNにする時に使ったCD−ROMを無くしちゃったのですが、
無料でまた貰えますかね?
849ひよこ名無しさん:03/03/07 11:13 ID:???
>>848
みかかに聞け
850ひよこ名無しさん:03/03/07 11:16 ID:fa3hXXVi
>>849
ですよね・・・スマソ。
851ひよこ名無しさん:03/03/07 12:29 ID:???
>>848
ISDNにする時に使ったCD−ROMって?
そんなもんくれたか?
852ひよこ名無しさん:03/03/07 12:32 ID:???
>>851
憶測だが、フレッツ接続用のツールだと思われ。
853ひよこ名無しさん:03/03/07 13:06 ID:???
>>851
ISDNには接続用ツールなんてないんじゃない?
>>848
もしかしてTAのドライバCD-ROM?
だったら、メーカーのHPからダウンロードできるんじゃないかな?
854ひよこ名無しさん:03/03/07 13:16 ID:???
724 名前:名無しさん[] 投稿日:03/03/07 10:39
Re: 本当男って馬鹿!! air - 2003/03/06(Thu) 01:44 No.1901
何かしてたら食いつき全然違いますよね、
私もローターをさわさわしてから、
それを股のあたりに入れるフリをしたら
バ〜〜ンッッ!!って見てる人が増える(失)
イヤ、電源切って、置いてるだけなんだけどね…(´▽`)
ホントにしてると思ってるんだろうか(失笑)
ま、お金高いしってのは分かるけど
だからって無料を期待しないで欲しいですよね。
女の子はお金の為にやってるって事を忘れないで欲しい!
でも、DX貧乏になる男の人ってやっぱりいるのかな〜(^^;
855ひよこ名無しさん:03/03/07 15:25 ID:???
>>854
コピペウザイシネ!
856ひよこ名無しさん:03/03/07 21:07 ID:???
ヤフーBB12MをつなぎながらPS2のFF11をやるにはハブを使えばいいのですか?
ルーターを使えばいいのですか?教えてください、お願いします。
857ひよこ名無しさん:03/03/07 22:18 ID:SkTQNecM
おまかせINS乗り換えコースを希望しています
今利用しているのがINSネット64かINSネット64・ライトかどっちかわからないです
INSネット64でないとこのコースは無理みたいです
ライトかライトじゃないか調べる方法教えてください
858ひよこ名無しさん:03/03/07 22:26 ID:???
>>857
請求書に書いてあるはずだ。分からなかったら116で聞け。
859857:03/03/07 22:36 ID:SkTQNecM
>>858
請求書見たんですけどごちゃごちゃしててわかりません
直接INSネット64とかINSネット64・ライト書いてないようで(回線使用料<基本料>とかINS通話料とか書いてある
116に聞くときどういう風に聞けばいいのでしょうか?
860ひよこ名無しさん:03/03/07 23:17 ID:???
あのー、ヤフーBBの路上勧誘がウザイんですけど・・・。

それはそうと、こんな田舎のレンタルビデオ屋の店先にまでいること無いのに。
派遣されてきた人、かわいそうに・・。
861ひよこ名無しさん:03/03/07 23:19 ID:???
>>860
その人は金を貰って迷惑行為を行っているのだぞい。
862ひよこ名無しさん:03/03/07 23:27 ID:???
ガーン!ソウダッタノカー!


やふーめ・・・
863ひよこ名無しさん:03/03/08 00:05 ID:???
>>857>>859
月額基本料金
      INSネット64ライト INSネット64
住宅用 3,470円(+640円) 2,830円
事務用 4,270円(+640円) 3,630円
(注)( )内は現行INSネット64との差額
864857:03/03/08 09:15 ID:oU0jdAPi
>>863
回線使用料<基本料>(事務用)  3,630
となっています。住宅用は書いてないです。
3,630はINSネット64ってことですね。よかった。
これでやっとADSLに変えれるのね。ありがとうございました。
865ひよこ名無しさん:03/03/08 12:10 ID:???
学ランの”ラン”はオランダのランです。
江戸時代の隠語で、オランダという言葉から派生した洋服を意味する、
「ランダ」という言葉があったそうです。

〜遡ること江戸時代〜
「最近外人多くね?」
「あぁー、しかも変な服着てるよな。」
「『ランダ』だろ?窮屈じゃねーのかな?男なら袴だろ袴!」
〜時はすぎ明治〜
「なあ!あそこの学校の制服みた?」
「おお!『ランダ』だたよ。かぶれやがってな。」
「じゃあ学生のランダだから『学ラン』だな。」
「ははっ。いいねそれ。」
「いいしょ?今年の流行語大賞決まりじゃね?」
「あ、うん、それはどうかな・・・」

というお話。
866ひよこ名無しさん:03/03/08 12:54 ID:IDXHmUPz
これから引越ししてその際にADSLにしようとおもってます
まず最初にやることは電話回線を開通させることでしょうか?
あと、プロバイダから直接問い合わせるのか、
NTTから問い合わせるのか
どちらがいいんでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
867ひよこ名無しさん:03/03/08 12:57 ID:???
>>866
まずみかかに連絡>ISPに変更を届ける。
868ひよこ名無しさん:03/03/08 13:04 ID:???
>>866
とりあえず電話番号がないとタイプ1のADSLには申し込めない。
電話番号がわかった時点でブロバイダに申し込め
869ひよこ名無しさん:03/03/08 13:08 ID:IDXHmUPz
>>867,868
アドバイスありがとうございます。
とりあえず電話番号を取得します。
助かりました。
870ひよこ名無しさん:03/03/08 14:48 ID:kunesMwg
当方、私はADSLを使っているのですが、ある日突然接続のプロファイルを開いたりするのが
急に遅くなりエラー、デバックしますか?というのが出てきてしまいます。
そのデバックとかの意味がわからないのですが・・・。対処法を教えてください。お願いします。
871ひよこ名無しさん:03/03/08 14:50 ID:???
>>870
>>1読め、デブ。
872ひよこ名無しさん:03/03/08 14:53 ID:kunesMwg
>>870
ごめんなさい。OSはWin98で、プロバイダはOCNです。
873ひよこ名無しさん:03/03/08 15:00 ID:???
デバックはしなくていい
874ひよこ名無しさん:03/03/08 15:04 ID:kunesMwg
>>873
デバックはしなくていいという事は、自然に直るという事ですか?
875ひよこ名無しさん:03/03/08 15:07 ID:???
>>874
てめえの質問よく見てみろ、それだけでわかると思ってんのか。
876ひよこ名無しさん:03/03/08 18:53 ID:9G6sF5EE
すいませんが教えてください。
当方LAN接続でPC・プリンタ関連使用しています。小規模事務所です。
先日ADSLを導入しましたがADSLルーターから直接PCに
ケーブルを接続すれば繋がるのですが、LANのハブに接続すると
繋がりません。何か設定でしょうか?それともハブが対応していないとか?
宜しくお願い致します。

ハブ:NETGEAR 10BASE EN108
ADSLルーター:NTT ADSLモデム MN-U
ADSL接続:フレッツADSL

OS:Windows XP Pro
CPU:Athron2000+
メモリ:512MB
HDD:80GB    以上です。宜しくお願い致します。
877ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 19:01 ID:???
>>876
(・3・) エェー それはルータじゃないC
878ひよこ名無しさん:03/03/08 19:19 ID:???
やっぱりホームセラー型の方がいい?
879ひよこ名無しさん:03/03/08 19:42 ID:N296gs8k
>>876
ADSLモデム MN-IIにはルーター機能はないですから
ブロードバンドルーターを買いましょう。
今なら5000円くらいでそこそこのがあるでしょう。
880ひよこ名無しさん:03/03/08 19:49 ID:N296gs8k
>>876
ふと思ったが、LANケーブルはストレート?それともクロス?
881876:03/03/08 20:27 ID:???
遅くてすいません。
>877
すんませんモデムってことですか?

>879
モデムが既に違っていると・・・。
も一度買えと、この場合NTTのリース料はどうなるの。
返品できんよな・・・。

>880
クロス・ストレートの違いがよく判りません。
8個接続できるNETGEARのヤツに4つ繋げてます。
こういうことでは・・・?
882876:03/03/08 20:28 ID:???
>878
失礼しました私ですか?
ホームセラー型とは???
883ひよこ名無しさん:03/03/08 20:36 ID:???
>>881
いいからルーター買って来いよ。
884876:03/03/08 20:40 ID:???
>883
明日にでも買いに逝きます。
ありがとうございました。
885ひよこ名無しさん:03/03/08 22:04 ID:N296gs8k
>>881
クロスケーブルとストレートケーブルの違いも分からないようでしたら、
月曜日にでもNTTのサポートセンターに電話で聞いた方がいいですよ。

ルーター買う前に、ケーブルの買い換えでうまくいくかもしれませんし。

ちなみに、ADSLモデムに付属しているLANケーブルはクロスケーブルで、
HUBにつないで使うためには、ストレートケーブルが必要です。

HUBにつないだ時点で、LINKのランプはちゃんと点灯してますか?
それがOKなら、IPアドレスの割り振りで、かち合ってるアドレスはありませんか?

まずそのへんから調べてみてはいかがですか?
886885:03/03/08 22:10 ID:N296gs8k
うえのレスひょっとしたら間違ってるかも知れません

ADSLモデムに付属しているケーブルがストレートで、クロスケーブルを買う必要があるかも知れません。
ケーブルの種類は、取扱説明書に書いてあると思いますが・・
887ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 22:12 ID:???
>>886
(・3・) エェー 心配しなくても全部間違ってるYO
888ひよこ名無しさん:03/03/08 23:10 ID:RcMysNmC
>>876
そのムデムにはDHPCサーバー入ってる?
入ってないなら無理だよ。
889ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 23:19 ID:???
>>888
(・3・) エェー DHPCって何だYO
890ひよこ名無しさん:03/03/08 23:20 ID:???
>>888
ムデムって何だYO
891ひよこ名無しさん:03/03/08 23:24 ID:zCeyqRIy
CTNetって一体型ADSLですか?
回線工事有料?
12Mbpsが良いのでしょうか?
892ひよこ名無しさん:03/03/08 23:26 ID:???
>>891
検索しろ、デブ。
893れれ:03/03/08 23:29 ID:WWer6c2h
今度ADSLにするんだが、ADSLにしたら何ができるんだ?
メッセの音声とか、動画がいいらしいけど、ほかになにがある?
894ひよこ名無しさん:03/03/08 23:30 ID:???
>>893
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
895ひよこ名無しさん:03/03/08 23:31 ID:???
>>893
会社の部下に頭さげて聞け
896876:03/03/09 15:10 ID:???
>885-890
色々とすいません。
再度勉強して出直します。
ありがとうございました。

897ひよこ名無しさん:03/03/09 21:23 ID:???
age
898ひよこ名無しさん:03/03/10 00:40 ID:Szpc/cdN
899勉強さん:03/03/10 04:23 ID:Fqgq25TO
よく8Mとか12Mとかの速度を聞きますが、それって1秒間にそれだけのデータがダウンロードできるって意味でしょうか?

で、8Mと12Mってそんなに違うものですか?
シロウト考えでは、動画などの大きなデータ量でなければ、変わらない気がするのですが・・・。
900795 ◆J.JuQbSaiY :03/03/10 04:24 ID:???
>>899
自身で計算してみて下さいな。
ちなみにどちらも理論値ですので。
901勉強さん:03/03/10 04:28 ID:???
どうやったら計算できますか?
902ひよこ名無しさん:03/03/10 04:35 ID:???
>>901
安産
903勉強さん:03/03/10 04:50 ID:???
なにをどうやったら計算できますか?

どうやったら速度がわかるか?ではなく、単位の意味を知りたいだけです。
904ひよこ名無しさん:03/03/10 04:51 ID:???
>>903
検索しろ、デブ。
905ブロッコリ@Emacs:03/03/10 04:51 ID:???
> シロウト考えでは、動画などの大きなデータ量でなければ、変わらない気がするのですが・・・。
正解です。てことで終了しまつ。
906勉強さん:03/03/10 05:16 ID:???
なるほど。
で、単位の意味は秒速でよいのですか?
いろいろ調べてみましたが、基本的過ぎるためか具体的に解りませんでした。
907勉強さん:03/03/10 06:11 ID:???
すみません、文献により秒速であることが判明しました。
908ブロッコリ@Emacs:03/03/10 06:14 ID:???
8Mbpsだと1秒間に漢字を何文字送れるか計算しといてちょ。
909ひよこ名無しさん:03/03/10 09:46 ID:???
アパートに住んでいる者ですが、管理人と話したほうがいいですかね?
910876:03/03/10 12:39 ID:???
皆様色々とありがとうございました。
LANとADSLの件、おかげさまで繋がりました。
結果はモデム〜ハブのケーブルをクロスケーブルに
変えたら認識されました。他はそのままで。

>885
ケーブルの種類が何処にも書いてありませんでしたが
クロスケーブルを購入しましたところ、アドバイスどおり
接続・認識されました。
ありがとうございました。
911876:03/03/10 12:41 ID:iVtMs5vj
>910
上の発言メール欄に発言番号を記入してしまいました。
失礼致しました。 <m(__)m>
912ひよこ名無しさん:03/03/10 16:19 ID:b4mt4s/O
ISDNにする為の設定が最初から最後まで載ってるサイトってありますか?
説明書無くしちゃって・・・
913ひよこ名無しさん:03/03/10 16:20 ID:???
>>912
検索しろ、デブ。
914ひよこ名無しさん:03/03/10 16:41 ID:???
むしろプロバに聞け
915ひよこ名無しさん:03/03/10 17:01 ID:mrPuoSQH
ADSLにしたところ、メールを読もうとする度に、ダイヤルアップしてくださいという表示が出ます。
なぜでしょう? また、どうしたらいいのでしょう?おながいします
916ひよこ名無しさん:03/03/10 17:01 ID:???
>>915
メーラーの設定しなおせ。
917915:03/03/10 17:07 ID:mrPuoSQH
すみません、ここに質問した直後に解決しますた
http://www.google.co.jp/search?q=cache:fArClwNYBjMC:village.infoweb.ne.jp/~yamamott/nikki-52-adsl-trouble-1.htm+ADSL+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%82%
E3%81%86%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
918ひよこ名無しさん:03/03/10 17:09 ID:???
>>917
みんな分かってるから、わざわざリンク張らなくてもいいよ。
919ひよこ名無しさん:03/03/10 18:24 ID:SeRyMSV6
インターネットのことで質問です。
ヤフーBBの12Mに変えたんですが異常に遅いんです。
ダイヤルアップよりも遅いんです。
しかも不安定なのでメールのやりとりや、スピード測定も出来なかったりします。
基地との距離は3.5qぐらいです。
解決する方法はありますか。
920ひよこ名無しさん:03/03/10 18:28 ID:???
>>919
マルチ氏ね。
921ひよこ名無しさん:03/03/10 18:47 ID:???
>>919
大至急、解約シロ
922ひよこ名無しさん:03/03/10 18:53 ID:???
>>919
ダイヤルアップにすればいいじゃん
923ひよこ名無しさん:03/03/10 21:29 ID:DtA/SnwF
フレッツISDNにしろ。
924ひよこ名無しさん:03/03/11 06:46 ID:HP9WpDf4
>>919
俺もヤフーBB8Mで距離3.5Km何だけど、重いファイルのダウンロードや一部のスピードチェックが
・・・出来なくてサポセンに電話したらお客さまのPCは何年くらいのモデルですか?聞かれたので、
三年前くらいですと答えたらたぶんPCの性能が低すぎてデーターを処理仕切れないだと
思いますと言われマスタ
925ひよこ名無しさん:03/03/11 09:45 ID:???
んな訳あるか。
そんな寝言言うヤフーは解約しとけ。
926ひよこ名無しさん:03/03/11 16:27 ID:wn4WfCE9
ターボプロップの戦闘機ってありますか?
927926:03/03/11 16:28 ID:wn4WfCE9
板、間違えました
928ひよこ名無しさん:03/03/11 17:13 ID:1nsGbePO
ADSLのモデムーPC間はLANケーブルで直接接続しないとだめなんですか?
ハブ(スイッチングハブ)が間に入るとつながらないんですけど。
929ひよこ名無しさん:03/03/11 17:20 ID:???
>>928
>>1読め、デブ。
930928:03/03/11 17:38 ID:1nsGbePO
自己レス。

モデムーハブのケーブル(ストレート)をハブーハブ用のところに差し込んだらつながった。
931ひよこ名無しさん:03/03/11 17:41 ID:???
うるせー
死ねカス
932ひよこ名無しさん:03/03/12 16:00 ID:???
ISDNしかできない田舎物です。
現在、↓こんな感じで有線でジャック>TA>ノートPCとつないでおります。
    電話機 
.     ■
...     | (USBケーブル)
■-----■==============■
ジャック ..TA        ノートPC

↑のTA>ノートPC間をワイヤレスにする為、無線LANを使用し
↓のようにつないでみたいと考えています。
    電話機
.     ■
...     | (USBケーブル)          (無線)
■-----■==============■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
ジャック ..TA   無線LANアクセスポイント  ノートPCwith無線LANカード

この時、TAと無線LANのアクセスポイントは、
そのままUSBケーブルでつなげる物なのでしょうか?
それとも何かコネクタが必要になるのでしょうか?

初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。
933ひよこ名無しさん:03/03/12 16:28 ID:???
>>932
TAに接続できる無線LANアクセスポイントってあるのかな?(ないのでは?)

無線LANアクセスポイントは、LANにつなぐものなので、TAではなくて、
ダイアルアップルータにつなぐのが一般的です。
まずは、TAではなくて、ダイアルアップルータ(オークションとかなら安価)を
手に入れると

    電話機
.     ■
...     | (LANケーブル)          (無線)
■-----■==============■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
ジャック ダイアルアップルータ 無線LANアクセスポイント  ノートPCwith無線LANカード

のように接続できます。
(ダイアルアップルータには、電話機を差し込むジャックがあります)
934932:03/03/12 17:02 ID:???
>>933
解答有り難うございます。

一年前にTAを買ったので、何とかそれを有効利用して
ワイヤレス化したかったのですが、
どうやら無線LANとTAを繋げるのは、難しいようですね。
(何か変換器があればと思ったんですが・・・)

そこでTAを破棄すると考えた場合。
933さんの方法の他に、無線ダイヤルアップルータを使う方法と
無線TAを使う方法があると思うんですが、やはり933さんの方法が
ベストなのでしょうか?
できるだけ安く簡易にしたいので、どれも大差ないようでしたら
機器が少なくてすむようにしたいと考えています。
935933:03/03/12 17:22 ID:???
>>934
無線TAが他の用途に使えるのならアレなんですが、
(俺が使ったことがあるのは、NECのAtermの無線TA)
無線LANアクセスポイントを使う933の方法の方がいいと
思うんです。無線LANのカードやアクセスポイントの方が
別用途に使える。
設定は無線TAの方が簡単かもしれないけど。
無線TAってなにを買うつもりなんですか?
936932:03/03/12 18:19 ID:???
>>935
度々有り難うございます。

用途の幅を考えると、無線LANとダイヤルアップルータを使う方が良いと言うことですね。
ウチの方には、ADSLよりも光が早く来そうなことと、
パソコンを一台しか使っていなかったことから、
ルータは難しそうだし無線TAでもいいかなと考えていました。

無線TAは、kakaku.comで探して見つかった
NECのAtermIW50/D+RS20(W) \16,800(特化COM)
がお買い得そうなので、もし無線TAを使うならそれを買おうと考えています。

しかしそこ以外で、無線TAを安く売っているところが見あたらなかった。
、、と言うかそもそも無線TA自体あまり見かけられないので、もしかしたら
何かヤバイ点でもあるのでは無いかと、買う場合の不安材料になってますが・・・

要約すると、拡張性のルータ+無線LANか簡易性の無線TAと言うことですかね?
(しかしまだ微妙に今のTAの有効活用の道を捨てきれない貧乏根性も有り・・・)
937933:03/03/12 18:49 ID:???
>>936
なるほど。その組み合わせで、その価格でいいのなら、悪くないと思います。
私は、IW60HSDSU(もっとも古い部類)と、RS20の組み合わせで使用したことがあります。
ヤバイ点は特にありません。NECの独自仕様ということと、64Kフルよりもやや落ちるという
ことがありますです。
あとは拡張性はない(光が来た時点で、無線TAは捨てることになる)ということだけ。

それらの点を理解されているのであれば、無線TAでも良いです。
938932:03/03/12 19:52 ID:???
>>937
どうも有り難うございました。
やはり安価で簡易な無線TAを買うことにします。
939ひよこ名無しさん:03/03/12 20:29 ID:HTWZw42S
モアに契約したんですけど、0.95M位しか出ません
54dBなもんで、期待してなかったんですけど・・・
PCの設定等で少しでも速くなるようなら、その仕方を教えて下さい

Me IE5.5です
940ひよこ名無しさん :03/03/12 20:33 ID:elAaGppY
突然特定の板に書き込みが出来なくなったんですが
なぜだか分かりません
書き込みましたと表示はされるのですが全く送信されていないようです
板によっては書き込めるのですが
CATVで接続していることと何か関連があるのでしょうか
941荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/12 20:41 ID:???
>>940

適当に2chブラウザ入れてテスト
ダメなら批判要望板へ。
942荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/12 20:45 ID:???
943ひよこ名無しさん:03/03/12 20:46 ID:elAaGppY
>>941
サンクス
やってみます
944ひよこ名無しさん:03/03/12 20:48 ID:HTWZw42S
>>942
どもです
945pass:03/03/12 21:23 ID:nksEJHyo
アパートを借りようと思ってるんですが
どんなアパートでもADSLをいれることはできるんですか?
それとも何かの条件があるアパートを選んだほうがいいんですか?
946ひよこ名無しさん:03/03/12 21:25 ID:r2Qyo86d
>>945
電話局に近いところ。最高でも4Km以内。
947pass:03/03/12 21:38 ID:nksEJHyo
なるほど ありがとうございます
948ひよこ名無しさん:03/03/12 22:24 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
949ひよこ名無しさん:03/03/12 23:44 ID:7/4/Tr1R
ADSLモアで、リンク速度が10M出ています。
MTU、RWINの調整などできることは一通りやったのですが、
計測すると5Mくらいしか出ていません。
CPU:セレ500だとこのくらいが限界なんですか?
950ひよこ名無しさん:03/03/12 23:47 ID:???
>>949
いや
951ひよこ名無しさん:03/03/12 23:48 ID:???
>>949
>MTU、RWINの調整などできることは一通りやったのですが、
間違った設定なんだろ。
952ひよこ名無しさん:03/03/12 23:50 ID:vYSbMg0K
ADSL12Mなんですが7Mしかでません
穴太方がやったですか?
953ひよこ名無しさん:03/03/12 23:50 ID:ort/53Od
ADSL申し込んでからつながるまで、どのくらいの期間がかかりますか?
954ひよこ名無しさん:03/03/12 23:51 ID:???
>>953
1分くらい
955ひよこ名無しさん:03/03/13 00:10 ID:???
フレッツADSLである日突然速度が落ちるということは有り得るのでしょうか?
設定等は何一つ弄っていないにも関わらず、速度が劇的に遅くなって驚いているのですが・・・。
956ひよこ名無しさん:03/03/13 00:15 ID:???
>>955
ある。
経路で工事、自分のカッドでISDNが開通など、いくらでもあるよ。
957955:03/03/13 00:47 ID:???
>>956
そういう事情も考えられるのですか。
試しに他のPC、プロバを使ってみても同様だったのですが
数分で受信出来ていた大きな添付ファイルが、今では2時間以上もかかる等
(自分には)考えられない程の大変化だった為に考えあぐねていました。
どれが原因かはわかりませんが、もう一度こちらの設定を見直して
改善が見られないようなら他の手立てを考えることにします。

お答えありがとうございました。
また、955でメール欄に文字を入れたままだったことをお詫びします。
958ひよこ名無しさん:03/03/13 12:12 ID:???
>>932
AtermIW50/D+RS20ならヤフオクで3000円弱で落とせそう。
959ひよこ名無しさん:03/03/13 13:22 ID:0mFszD9O
当方ADSLなんですが、なぜか接続中に気がつくと
切断してるのですが、ナゼでしょうか?
メーラーからとか接続ソフトから接続してもなぜか
知らないうちに(特に操作しない)切れるんです。
昨日までは一度繋げば接続しっぱなしでした。

ADSL接続:フレッツADSL
ADSLモデム:NTT ADSLモデム MN-U
ソフト:NTTフレッツ接続ツール
960ひよこ名無しさん:03/03/13 13:33 ID:???
>>959
妙なソフトやスパイウェアを入れたとか…
局内やプロバイダの工事故障とか・・・
モデムが故障とか・・・etc
961ひよこ名無しさん:03/03/13 13:35 ID:???
>>959
NTTフレッツ接続ツールを最新のにする。
962ひよこ名無しさん:03/03/13 13:41 ID:???
>>959
保安器かも知れない。電話着信時に切断される場合は
NTTに保安器交換頼め。
963ひよこ名無しさん:03/03/13 14:04 ID:???
たまにだけど、うちも電話がかかってきたら接続切れるよ。
964959ADSL切断の件:03/03/13 18:42 ID:0mFszD9O
>960
入れました。Ad-awaewとspybot コレですかね?
先日やった後チョットおかしくなったんですが再起動したら
大丈夫そうだったんですが、そうかも知れません。

>961
先週入れたばかりなので3/7現在最新です。

>962
>963
コレもあるかもしれません。FAXが入ってたかも?

皆さんありがとうございます。
恐らくスパイウェアで処理した後からかもしれません。
自分でやってて忘れていました。
接続ソフト再々インスコしてみます。
ありがとうございました。

つかスパイウェア研削するといろんなもん出ますね。
このADSL通信ソフト・アクロバット・Real...・IE......
スパイじゃないヤツはいないのかと錯覚する。

965ひよこ名無しさん:03/03/13 21:22 ID:l4wjMGNH
win98でOMRONのMT128S-D/U2を使ってネットをしてたんですが
こないだwin2kのマシンを買ったので、そっちのほうに繋ごうとしたら
USBを繋いだ時に、新しいハードウェアが見つかりましたというのが出なくて
デバイスマネージャーで見たら、USBマークみたいなのとかぶさって黄色いビックリマークが出てたんですが
どうしてでしょうか?
966ひよこ名無しさん:03/03/13 21:32 ID:???
>>965
( ´,_ゝ`)プッ 
967ひよこ名無しさん:03/03/13 21:37 ID:???
>>965
デバイスドライバ
968965:03/03/13 22:43 ID:SiHI7/0A
解決しました。
969ひよこ名無しさん:03/03/13 23:09 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   バシャ !
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
970965:03/03/14 00:40 ID:0Pi8PJr8
っていうか、もう一回最初からやってみたら意外と簡単でしたw
971ひよこ名無しさん:03/03/14 11:41 ID:???
>>975
次スレよろしこ
972ひよこ名無しさん:03/03/14 12:35 ID:???
>>975
次スレ立てろよ
973ひよこ名無しさん:03/03/14 12:37 ID:???
>>975
次スレはヲマエが立てるんだぞ。
974ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 12:45 ID:???
(・3・) エェー
(・3・) エェー 立ててもいいけど、>>2以降の天婦羅は貼るNO?
976ひよこ名無しさん:03/03/14 14:36 ID:zikhFYlK
引越しの際にADSLにしようと思ってるんですが、
まだ、電話回線すら開通してません。
はじめはNTTで電話をつないでもらってからプロバイダにADSLの手続きをしてもらったほうがいいでしょうか?
NTTに申し込むときは、普通の一般回線でいいんでしょうか?
ちょっとわかりにくい質問ですが、教えてください。
977ひよこ名無しさん:03/03/14 14:47 ID:???
>>976
NTTに聞けハゲ
978ひよこ名無しさん:03/03/14 17:31 ID:???
>976
漏れはプロバイダに申し込んで、するとNTTから
連絡来るのでそん時に回線を入れろといった。
でも連絡先に電話(固定)が無いと申し込めんぞ。
979ひよこ名無しさん:03/03/14 19:05 ID:ZDdFyk3g
ADSL申しこんだら家までの途中で光回線になってるから
だめだといわれた。工事代金払えば何とかなるかもしれないけど
工事してもつながるかわからんといわれた。
何とかならんのか。
980豚王 ◆J.JuQbSaiY :03/03/14 19:07 ID:???
>>979
光にする
981ひよこ名無しさん:03/03/14 19:09 ID:xoJQ4eAO
>>979
FTTHにしなよ。マジでおすすめ。
982ひよこ名無しさん:03/03/14 22:24 ID:TK5xHNhg

  /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.∩-゙‐rV    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.∩-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    | >>979

     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   < FTTHにしなよ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /    | マジでおすすめ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄  | 
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  | 
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     \__________
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j 
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`) 
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´| 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' | 
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
983ひよこ名無しさん:03/03/14 22:27 ID:???
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                           |_/
984ひよこ名無しさん:03/03/14 22:27 ID:bchgn3bH
NTTは連絡するといって一ヶ月無視状態。むかつく
985ひよこ名無しさん:03/03/14 22:38 ID:???
>>984
一ヶ月も待ってるのか?おめでてーな。すぐ電話しろよ。
986ひよこ名無しさん:03/03/14 22:46 ID:bchgn3bH
>>985
そうする。でも116かけても担当者が今いないとかいうし・
987ひよこ名無しさん:03/03/14 23:04 ID:???
NTTに借りてもいないスプリッタ代金とられた。
他にもいそうだな、絶対に気づかないと思ってやってるよ。
988ひよこ名無しさん:03/03/14 23:19 ID:sRG27t7B
昔使っていた回線といまいち変わらん、回線速度見るにはどうしたらいいん?
989荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:20 ID:???
990ひよこ名無しさん:03/03/14 23:23 ID:sRG27t7B
>>989

サンクス
991ひよこ名無しさん:03/03/14 23:35 ID:sRG27t7B
>>989
でもwin95という糞パソコンじゃできないぽ (TдT)
992荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:53 ID:???
>>991
意味わからんですが。FLASHがうまく動かないなら
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
こっちでどうぞ。
993ひよこ名無しさん:03/03/14 23:59 ID:sRG27t7B
>>992
すいませんでした、「コンポーネントをインストールしています」の後に「無効なINFファイルです」と言われ開けなかったんです、分かり難くてすいませんでした。
994ひよこ名無しさん:03/03/15 00:03 ID:???
994
995ひよこ名無しさん:03/03/15 00:03 ID:???
995
996ひよこ名無しさん:03/03/15 02:00 ID:T5KNE1zA
3月18日からプロバイダ使える様になるんですが
試しにIEを起動したら回線繋ごうとする前にすぐに
"接続先が確立されていません"って表示出るんですけど
これは利用開始日前だからなんですか?
ADSLモデムの設定ができてないのかなぁ…。
モデムはただ回線繋いでPCとはLANで接続したのみです。
インストールするって話もなかったし…。何だかよく判りません。
997ひよこ名無しさん:03/03/15 02:12 ID:???
三日ぐらい寝て待て。
マニュアルをちゃんと読め。
998ブロッコリ@Emacs:03/03/15 02:15 ID:???
フライング(・A・)イクナイ!!
999ひよこ名無しさん:03/03/15 02:16 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:03/03/15 02:17 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。