くだらねぇ質問はここに書き込めVer6.64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/21 23:52 ID:???

   ぼるじょあ軍団がムーンウォークで2ゲットォー!!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧  ∧∧∧∧∧∧  ∧∧∧
    ( ・3・)・3・)・3・)・3メ)・3・)
       / つ  つ   つ   つ   つ   つ
 〜(_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ   ≡≡≡(´⌒;;
       )ノ `Jノ `Jノ `Jノ `Jノ `J ≡≡≡(´⌒;;
             ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/21 23:52 ID:???
(・3・) エェー おっつっつ
4ひよこ名無しさん:03/01/21 23:52 ID:???
5ひよこ名無しさん:03/01/21 23:52 ID:s7Cxw+UK
前スレ
>>985
>>988
アリガトン
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/21 23:54 ID:???
(・3・)アルェー おつかれだYO
7ひよこ名無しさん:03/01/21 23:54 ID:???
なんでぼるじょあだけ2と1000を取れるんだよ
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/21 23:56 ID:???
(・3・)アルェー ぼるじょあは群棲を成しているんだYO
9ひよこ名無しさん:03/01/21 23:56 ID:???
>7
スクリプトのおかげ
10ひよこ名無しさん:03/01/22 00:02 ID:GHxq9h5l
CD−RWドライブが壊れたので代わりを探しに横浜に行きました
12倍書き込みぐらいのドライブを買いたかったんですがありませんでした
価格ドットコムをみても40倍書き込みぐらいの性能のドライブしか見当たりません
明日、秋葉原に行くんですが12倍速書き込みのドライブが売ってる店は
ありますか?
新品がいいのでヤフオクは考えてません
11ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:03 ID:???
>>10
(・3・)エェーsofmapとかlaoxとか売っていると思うYO
12ひよこ名無しさん:03/01/22 00:03 ID:???
>>10
てか40倍速で何か不服か?
13ひよこ名無しさん:03/01/22 00:04 ID:qYMLql1b
ファイルの場所を簡単に知る方法を教えてください。
コピペできるならうれしい。
今はショートカットを作って、プロパティ-リンク先を見ていますが、
ショートカットを作るのが大変で。
14ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:06 ID:???
(・3・) アルェー よく意味がわからないYO
15ひよこ名無しさん:03/01/22 00:06 ID:???
>>13
フルパス?
普通にそのファイルのプロパティでみれるが。
16ひよこ名無しさん:03/01/22 00:07 ID:s8Im9mMA
友達から頼まれたんですが、エムエクースでアダルトビデオ一本まるごと落とせますか?
17ひよこ名無しさん:03/01/22 00:07 ID:???
>>13
エクスプローラでフォルダを作れば簡単だろ と言ってみる
18ひよこ名無しさん:03/01/22 00:09 ID:???
>>16
素直にレンタルビデオ家逝って下さい。
1910:03/01/22 00:09 ID:GHxq9h5l
8倍速のCD-Rを音楽用に持っていてこれを使いたいからです
やっぱり40倍速のドライブはよくないのでは・・・と思ってです
20ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:09 ID:???
(・3・)エェー そういう意味かYO

普通にどっか適当なフォルダに全部集めとけばいいじゃんYO
21ひよこ名無しさん:03/01/22 00:10 ID:???
>>19
40倍速でも速さ調節できるだろ。
22ひよこ名無しさん:03/01/22 00:11 ID:j+50SBwj
〉〉18厨房です
23ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:12 ID:???
(・3・) エェー お前には無理だYO
24ひよこ名無しさん:03/01/22 00:12 ID:???
>>10
最近は高速じゃないと売れないので、低中速ドライブは市場から消えてます。
探せばあるだろうけど、高速ドライブでもいいんじゃないかと。
いくらなんでも12倍速は探しにくいと思う(16〜24倍なら見つかるはず)。

>>13
どういう意味?

>>16
通報されたい?

>>19
別に高速ドライブで8倍速メディアが使えないわけじゃねえぞ。
ライティングソフトで焼き速度指定すりゃいいことだしな。
もちろん高速ドライブの中には低速メディアでトラブルがあったりするが
25ひよこ名無しさん:03/01/22 00:12 ID:???
>>22
MXも素直に借りるのも違法行為だぞ?
2613:03/01/22 00:12 ID:qYMLql1b
>15
フルパスというんですか。
ファイル名を含めたものを知りたいんです。
「"C:\My Documents\My Music\archives\LordArtherSabille's.mp3"」
こんな感じ。
27ひよこ名無しさん:03/01/22 00:13 ID:KPY2Zx+F
落とすだけではいいのでは?
28ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:13 ID:???
(・3・) そういやあったな。
レジストリいじってポインタ置いただけでそのアプリケーションのフルパスがみられるっての。
29ひよこ名無しさん:03/01/22 00:15 ID:???
>>26
エクスプローラで開けよ。IEじゃねえぞ
30ひよこ名無しさん:03/01/22 00:16 ID:???
>>26
フォルダオプション>ファイルとフォルダ>アドレスバーにファイルのパス名を表示するにチェック
フォルダオプション>ファイルとフォルダ>タイトルバーにファイルのパス名を表示するにチェック
31ひよこ名無しさん:03/01/22 00:16 ID:???
>>26
ファイル上で右クリック>プロパティ
で、出てくるダイアログボックスの場所ってところに書いてある。コピペも出来る。
32P061198131032.ppp.prin.ne.jp:03/01/22 00:17 ID:UqnpKWBz
windowsXPに、office2000をインストールできますか?
33ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:17 ID:???
>>32
(・3・) エェー 出来ない筈がないYO
3432:03/01/22 00:18 ID:???
>>33
割れでもいいですか
35ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:18 ID:???
>>34
(・3・) エェー 死ねよカス
3613:03/01/22 00:19 ID:qYMLql1b
>2
エクスプローラも使っているんですけど、
ファイル名までは表示されないんです。
「フルパスで表示」とかのオプションがあるのかな…。
3732:03/01/22 00:19 ID:???
いやoffice2000がコピーっていうか借り物なんです
38ひよこ名無しさん:03/01/22 00:20 ID:LYTcU95B
はじめまして、質問です。

先日エッチなサイトを見てました。
そしたらそれ以降、パソコンをつけてるだけで勝手にIEが開いて、
広告が表示されてしまうようになりました。
勝手に広告が開かないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

パソコンはWindows XP Home Editionで、
ブラウザはInternet Explorer Version6.0です。
接続はCATVでプロバイダは
「株式会社小田急情報サービス(まちだテレビ局)」
です。よろしくお願いします。

39ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:20 ID:???
(・3・) エェー ちゃんと>>1読んで出直せカス
4013:03/01/22 00:20 ID:qYMLql1b
>36は>39あてです。すみません。
41ひよこ名無しさん:03/01/22 00:21 ID:???
>>37
どっちにしろ相手と共有するならライセンス違反。
やるなら自己責任で。
42ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:21 ID:???
>>38
(・3・) ad-awareって検索してみるといいかもNA
よくわからんが
43ひよこ名無しさん:03/01/22 00:22 ID:???
>>37
通報します

>>38
エロサイト見たら・・・助けてください!Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041587359/
44ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:22 ID:???
>>40
(・3・) アルェー ボク宛?
45ひよこ名無しさん:03/01/22 00:22 ID:???
>>40
( ´,_ゝ`)プッ モレハショクバデ コレツカッテルガ

CopyPathX
ttp://cb200.fc2web.com/
46ひよこ名無しさん:03/01/22 00:26 ID:wRF+JQCG
DVDーRってなんですか?
DVDROMならわかるんですが・・・・
47ひよこ名無しさん:03/01/22 00:26 ID:???
>>46
検索。
48ひよこ名無しさん:03/01/22 00:26 ID:???
>>40
ひょっとして、ぼるじょあ◆yBEncckFOUを一人のコテハンだと思ってない?
49ひよこ名無しさん:03/01/22 00:27 ID:???
>>46
DVDフォーラムのWebでも読め
50ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:27 ID:???
(・3・) アルェー ぼるじょあの巣はここだYO
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1043161177/
51ひよこ名無しさん:03/01/22 00:28 ID:???
>>38
常駐切る。
スパイウェアスキャン。
ActiveXオブジェクト削除。
5213:03/01/22 00:28 ID:qYMLql1b
>45、皆さんありがとう。「CopyPathX 」入れました。
>44 ごめんね、間違えた。
53ひよこ名無しさん:03/01/22 00:29 ID:???
直りんじゃない動画の保存方法を教えて!
54ひよこ名無しさん:03/01/22 00:29 ID:MATVSojA
.mpg(.mpeg)から.mp3形式に変換するソフトで1番お薦めな物を教えてください。
5513:03/01/22 00:30 ID:qYMLql1b
>48
いいえ、ミスタッチです。
56ひよこ名無しさん:03/01/22 00:31 ID:ckeJV99O
>>53
もっと詳しく書いて欲しいです。
57ひよこ名無しさん:03/01/22 00:31 ID:???
>>53
直リンは保存方法じゃないが?
58ひよこ名無しさん:03/01/22 00:31 ID:???
>>54
無い。動画と音声だからな。
59ひよこ名無しさん:03/01/22 00:32 ID:wRF+JQCG
>>47
検索したけど意味不明でした。
60ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
61ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
>>59
名前欄!

DVDフォーラムのWebでも読め
62ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
直りんじゃない動画の保存方法を教えて!
63ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
>>38
これっぽいけど…英語でも無いからさっぱりんごっち!(*⌒ー')ノ余裕っち!
http://www.castplanet.de/bestellen.html
64ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:???
>>56
直リンになってる場合は右クリックで「対象を保存」でいけるのですが、
直リンになってないときはどうしたらいいのかわからないのです。
65ひよこ名無しさん:03/01/22 00:33 ID:ckeJV99O
6638:03/01/22 00:33 ID:LYTcU95B
>>42
どうもありがとうございます。Ad-awareで削除しました。
とりあえずダイジョブそうです。

>>41>>53
アドバイスありがとうございます。今後のヒントにします。
67ブロッコリー ♦:03/01/22 00:34 ID:???
>>56
直リンになってる場合は右クリックで「対象を保存」でいけるのですが、
直リンになってないときはどうしたらいいのかわからないのです。
68ひよこ名無しさん:03/01/22 00:35 ID:wRF+JQCG
>>61
わかりました!
69ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:35 ID:???
       _∧_∧___
      / ((# -ε-)(() /
   / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)   新スレも立ったし、もう寝るYO
  /   ぼる     /         カスどもおやすみ〜
 (________,,ノ
70ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:36 ID:???
>>69
お`同胞
71ひよこ名無しさん:03/01/22 00:37 ID:ckeJV99O
1.空テキストファイルを作る

2.以下をコピペ
<a href="http//●●">俺をくりっく</a>

3.「http//●●」を動画のアドレスと痴漢。

4.テキストファイルを保存して、拡張子を[txt]から[html]に変換する。

5.IEで開いて「俺をくりっく」を右クリック保存
72ひよこ名無しさん:03/01/22 00:37 ID:???
>>71
( ´_ゝ`)フーン
7363:03/01/22 00:38 ID:???
誤爆っち!
74ひよこ名無しさん:03/01/22 00:38 ID:???
71は>>64です。
75ひよこ名無しさん:03/01/22 00:38 ID:???
>>71
ありがとうございます!
7653:03/01/22 00:39 ID:???
あんまり釣れなかった(-_-)鬱氏
77ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:39 ID:???
>>70
       _∧_∧___
      / ((・ε-*)(() /
   / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)   今日はもう営業時間終了だYO
  /   ぼる     /         カスどもおやすみ〜
 (________,,ノ
78ひよこ名無しさん:03/01/22 00:40 ID:aD85K5bI
キーボードにジュースをこぼしてしまい、一部、キーの内部がベタベタに
なってしまいました・・・

よい掃除の仕方があったら教えて下さい

ちなみにノートpcです。キーってはずれるのかなぁ
79ひよこ名無しさん:03/01/22 00:41 ID:???
>>78
(⊃д`)モウダメポ…
80ひよこ名無しさん:03/01/22 00:42 ID:???
>>78
修理
81ひよこ名無しさん:03/01/22 00:42 ID:???
水ならまだしもジュースはヤヴァイな。
82ひよこ名無しさん:03/01/22 00:42 ID:???
>>78
キーは外れる。
はさみの先かなんかで抉るようにほじくれ。
83ひよこ名無しさん:03/01/22 00:42 ID:???
>>78
アクロンかファーファと一緒に
洗うと柔らかくなります。
84ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 00:43 ID:???
       _∧_∧___
      / ((・ε-*)(() /
   / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)   電源落としてからキーボードを濡れ布巾で拭けYO
  /   ぼる     /    そんで乾燥させろ
 (________,,ノ
85ひよこ名無しさん:03/01/22 00:43 ID:???
>>82
ノートだと簡単に壊れるから二度と戻せなくなる可能性大
8678:03/01/22 00:43 ID:aD85K5bI
やっぱりだめぽですか・・・(涙)

ありがとうございます、とりあえず必要データ早く保存して修理に出してみます・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:58 ID:???
t
88ひよこ名無しさん:03/01/22 01:51 ID:sRZLHsS1
すれの立て方が和下欄
89ひよこ名無しさん:03/01/22 01:53 ID:???
>>88
立てんでもいい。
90ひよこ名無しさん:03/01/22 01:55 ID:t7zbnq3N
突然ですが質問です
「思いますた」を正常に変換するために
MSIME(2000)ではどの文法で登録すればいいのでしょうか?

今の状態は
[思い/ますた]([ますた]は無変換)
これを
[思いました]
と同じ扱いにしたいのですが…

つまりですね
連用動詞の変化語尾(いわゆる助動詞)[ます]の活用形として[ました]
があるわけですが、それに[ますた]を加えたいのです

そんなアホ考えるやつおらんか…と思いつつ考えつづけてます
91ひよこ名無しさん:03/01/22 02:54 ID:3EI7t9+v
CDを焼くソフトで最もメジャーというか使い勝手がいいソフトって何ですか?
92ひよこ名無しさん:03/01/22 02:58 ID:BhF6fdEk
OS XP
ウィンドウズ メッセンジャーをアンストして再インストしたいんだけど
削除の項目でメッセがどれか分かりません・・どれを消せばいいの?
93ひよこ名無しさん:03/01/22 02:58 ID:2qfaDG9H
すごくくだらない質問で申し訳ないです。
コピーコントロールCDというのは、パソコンで再生できますか?
94ひよこ名無しさん:03/01/22 02:59 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>91?色々在るから好きなの使ったほうがいいよ。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
95ひよこ名無しさん:03/01/22 03:00 ID:???
気にいるフォルダアイコンが無いので自作しようと思うのですが
拡張子を.icoにするにはどうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい
96油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:01 ID:???
>>93
できるドライブもある
大抵はできない
97油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:02 ID:???
>>95
ファイル名変更と同様にicoにすればいいんでは?
9893:03/01/22 03:02 ID:2qfaDG9H
>96
えっ!再生できないのですか!?本当に?
今、パソしかCD聞けない環境なんですが、じゃあ、コピーコントロールCDは
買わない方がいいんですね。
9991:03/01/22 03:04 ID:3EI7t9+v
>>94
そうですか。
僕はMEで最初から付属していた「Easy CD Creater 4」というを使っているんですがそれでも十分ですかね?
10095:03/01/22 03:04 ID:6nN5WgoH
>>97
フォトショップで作ってとりあえずGIFで保存してそのあとicoに変えてみたんですけど
見えなくなりました・・・。
101ひよこ名無しさん:03/01/22 03:06 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>100?BMP形式に変換してからICO形式にしてみたらどう?
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
10295:03/01/22 03:07 ID:6nN5WgoH
>>101
わかりました。有難うございます。やってみます
103ひよこ名無しさん:03/01/22 03:10 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>99?それも有名だよ。それで出来てるならいいんじゃないかな?
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
104ひよこ名無しさん:03/01/22 03:11 ID:???
テレビの画像をPCに落としたいんですが
お奨めのキャプチャありますか?
10593:03/01/22 03:13 ID:2qfaDG9H
もしもしさん、本当にパソコンでコピーコントロールCDは再生できませんか?
なんかすごくショックですよ。
106ひよこ名無しさん:03/01/22 03:13 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしも>>104?ID出してね。手になじむヤツを使ってね。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
10791:03/01/22 03:13 ID:3EI7t9+v
>>99 お騒がせしました。
10895:03/01/22 03:13 ID:6nN5WgoH
>>101
できました!どうも有難うございましたー!
109104:03/01/22 03:14 ID:yejnfPM4
編集は特に必要なくて、単に静止画を落としたいんですが
110ひよこ名無しさん:03/01/22 03:14 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>105? コピーコントロールCDで検索するといいよ。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
11191:03/01/22 03:15 ID:3EI7t9+v
Soyy,>>103 お騒がせしました。
11293:03/01/22 03:18 ID:2qfaDG9H
>110
今検索してます。でもよくわからない…。
コピーコントロールCDについているソフト?でパソコンで再生できる??
結局できるのかな?
こないだ、コンピCDを買う時に、最初コピーコントロールCDを手に取って、
はっと気づき、もしかしてパソで再生できないかもしれない、と違うやつにしたんです。
店員に聞こうかと思ったんだけど、ちょっと恥ずかしくて・・・。

一般的に、できるものなのですか?ちなみに、別にパソに焼くつもりはありません。
再生だけできればいいのですが・・・。
113油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:18 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・ 3 ・)< もしもし?あれ、だれも電話にでんわ
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
114ひよこ名無しさん:03/01/22 03:19 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>109? キャプチャカードのこと? ソフト?
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
115ひよこ名無しさん:03/01/22 03:22 ID:sRZLHsS1
すれの立て方が和下欄


116104、109:03/01/22 03:22 ID:yejnfPM4
>>114
テレビの静止画をPCに落としたいんですが
何を買えばいいのでしょうか?

テレビチューナーとか、編集機能は全く不要なんです
117油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:22 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・3・ )< もしもし>>112?店員に聞いてもCDプレーヤーで聞いてくれと言われるかもよ
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
118ひよこ名無しさん:03/01/22 03:24 ID:???
>>117
しかしそれでCDプレーヤーがぶっ壊れても誰も責任とってくれない罠。
CCCD対応のプレーヤーってまだ殆ど出てないべ。
119ひよこ名無しさん:03/01/22 03:24 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>112? 出来るかどうかは判らないよ。
□……(つ   )    >>113 .......  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
120油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:24 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・3・ )< もCもC>>115?板違いだよ、初心者板へどうぞ
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
12193:03/01/22 03:25 ID:2qfaDG9H
>117
うわぁん!パソしか再生環境がない人は、コピーコントロールCDというものは
買っちゃいけないってことですか?
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/kaisetsu.htm
このHP見ると、できそうな感じもするんですが、東芝EMIのしか対応してないのかも
しれないし…。
122油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 03:26 ID:???
>>121
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・3・ )< もしもし>>121?だからはっきりわからないし保証はしないよということ
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
12393:03/01/22 03:26 ID:2qfaDG9H
>118
プレーヤーがぶっ壊れるって…!
じゃ、CCCDのCDはいったいどうやって聞けば…。
12493:03/01/22 03:28 ID:2qfaDG9H
>122
わかりました。こないだCCCDをさけた私は賢明だったと自分をほめてみます。
しかし、選択の幅が縮まるー。気をつけて買わないといけないのですね。
125ひよこ名無しさん:03/01/22 03:28 ID:???
すれの立て方が和下欄
126ひよこ名無しさん:03/01/22 03:32 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>116? キャプチャはくわしくないよ。
□……(つ   )   パソコンでテレビをとかで検索するといいよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
127ひよこ名無しさん:03/01/22 03:35 ID:???
>>123
CCCDは「音楽用CD」ではないので、既存の「CDプレイヤー」での再生が保証されていない。
つまり何らかの問題が出たとしても保証されないという事(現時点では返品も不可)。
その点理解した上で聞くべし(もちろん「必ずぶっ壊れる」と言う意味ではないので念の為)。
128ひよこ名無しさん:03/01/22 03:36 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>125?ラウンジでも行くといいよ。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
129ひよこ名無しさん:03/01/22 03:39 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>116?いいところが在ったよ。
□……(つ   )    http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/1714/capture/capture.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________
13093:03/01/22 03:44 ID:2qfaDG9H
>127
ありがとう。とにかくCCCDはめんどうそうなので避けます。
パソで聞けないことはないみたいだけど、パソ用の圧縮ファイルを再生って
書いてあるし、聞けても音悪そう。
それに、自分用に編集すらできないのはしょぼんです。
新しくMD機器でも買えばいいんだろうけど…。パソコン買ったばかりでお金ないし。
131ひよこ名無しさん:03/01/22 03:47 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>130?お金が玉溜まったら買って遊ぶといいよ。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
132ひよこ名無しさん:03/01/22 03:55 ID:???
すれの立て方がわからんのよ
133ひよこ名無しさん:03/01/22 03:59 ID:???
     r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)<  くっそーもうあったまきた>>132!スレの杜へ。
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
134ひよこ名無しさん:03/01/22 04:03 ID:???
>>132
>パソで聞けないことはないみたいだけど、パソ用の圧縮ファイルを再生って
>書いてあるし、聞けても音悪そう。
>新しくMD機器でも買えばいいんだろうけど…。

MDも(ry
135ひよこ名無しさん:03/01/22 04:04 ID:???
↑間違った、>>134>>130へのレスね。
136ひよこ名無しさん:03/01/22 04:08 ID:???
すれの立て方がわからんのよ  
誰か教えてよ
137油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 04:17 ID:???
>>136
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴, 3 3∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /   \________
     \____/
138ひよこ名無しさん:03/01/22 04:20 ID:???
  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴, 3 3∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  うるせーデブ!
   \|   \_/ /   \________
     \____/
>>137
139ひよこ名無しさん:03/01/22 04:23 ID:iPseOLAC
デスクトップ改造したのですがstylexpの入れたらバグッたので
一度アンインストールしたいのですがどこにスキンがはいっているのでしょう?
教えてください
140ひよこ名無しさん:03/01/22 04:25 ID:???
>>139
●好き好き大スキン!WindowsXPスキンスレッド15●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1041401537/

それ、自己責任で直してくらはい。
141ひよこ名無しさん:03/01/22 06:02 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |     ミ

                            /∵∴∵∴\
                           /∵∴∵∴∵∴\
                          /∵∴∴, 3 3∴|
                          |∵∵/   ○ \|
                          |∵ /  三 | 三 |
                          |∵ |   __|__  |
                           \|   \_/ /
                             \____/
142ひよこ名無しさん:03/01/22 06:10 ID:axXPd7Cy
メーカー製のパソコンについてるoffice2000ってすべてOEMですか?
OEMの見分け方教えて下さい。
DELLで新らしく購入しようかと思ってるんですが、OEMだとインストールできないって聞いたので・・・
143ひよこ名無しさん:03/01/22 06:13 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |     ミ

            142 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:03/01/22 06:10 ID:axXPd7Cy
            メーカー製のパソコンについてるoffice2000ってすべてOEMですか?
            OEMの見分け方教えて下さい。
144ひよこ名無しさん:03/01/22 06:17 ID:???
捨てられた〜
145ひよこ名無しさん:03/01/22 07:37 ID:???
>>142
大抵はOEM。
OFFICEの簡易箱にでかでかと書いてあるはず。
146ひよこ名無しさん:03/01/22 08:33 ID:MVPEJr0w
XPのスキンの入っているフォルダはどこにあるのですか?
147ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 08:45 ID:???
>>146
何のスキンよ
148ひよこ名無しさん:03/01/22 08:47 ID:MVPEJr0w
>>147
標準で入っているスキンの視覚ファイルとかのありかです
149ひよこ名無しさん:03/01/22 08:56 ID:AFWfH6i/
640×480の大きさの、256色の画像データをBMP形式で保存すると
データの容量は何`バイトになるんですか?
計算式を教えてください。
150ひよこ名無しさん:03/01/22 08:58 ID:lYsbzieZ
先日再インストールしたところ、受け取ったメールに載っているURLを
クリックすると今までIEが立ち上がっていたのにCドライブの中身が
立ち上がるようになりました。これってどこで変えるんでしょう?

OS:Win98S
メーラー:Outlook Express 5

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
151名無しさん小太郎:03/01/22 09:00 ID:fS0Didvb
アウトルック使用しており
添付ファイルをつけて送信してもらうと、
なぜか、添付ファイルは削除されたとメッセージがでて
添付ファイルはみれません・・原因は?

OS  WIN98 で DOS V 機 です
152ひよこ名無しさん:03/01/22 09:02 ID:???
>>149
256色の場合圧縮かかる場合もあるから
一概に言えん

>>151
添付ファイルがウイルスに感染していて
アンチウイルスソフトに隔離された
とか?
153ひよこ名無しさん:03/01/22 09:04 ID:???
>>151
それはアウトルックじゃないだろ。ちゃんと書かないから教えてやらん。
154ひよこ名無しさん:03/01/22 09:06 ID:???
>>150
Cドライブのどこが開く?
どんなURLでも?

>>151
相手機とかプロバイダとかは?
155ひよこ名無しさん:03/01/22 09:06 ID:???
156ひよこ名無しさん:03/01/22 09:09 ID:???
>>154
( ´,_ゝ`)プッ
157150:03/01/22 09:09 ID:lYsbzieZ
おぉ!治りました!
ありがとうございました!
158ひよこ名無しさん:03/01/22 09:10 ID:???
>>157
今更だが、FAQに載ってるよ
159149:03/01/22 09:10 ID:AFWfH6i/
>>152
「非圧縮」です。

今ぐぐってみたら、
(640×480×8)÷(8×1024)
って出たんですけど、これでいいんですよね?
160ひよこ名無しさん:03/01/22 09:11 ID:MVPEJr0w
スキンの視覚ファイルとかのある場所教えて
くれない。。。システム32のどこかにあるはずなんだけど
161ひよこ名無しさん:03/01/22 09:12 ID:???
質問者も回答者も馬鹿ばっかりですね
162ひよこ名無しさん:03/01/22 09:14 ID:???
俺が一番馬鹿
163ひよこ名無しさん:03/01/22 09:15 ID:???
>>159
いぇs
計算式の意味が分かっているか?
164ひよこ名無しさん:03/01/22 09:15 ID:???
>>149
初級シスアドの練習問題か?
それを毎秒15枚で20秒間プリントすると・・・とか?
宿題は自分でやれ!
165名無しさん小太郎:03/01/22 09:16 ID:fS0Didvb
アウトルックエキスプレス使用しており
添付ファイルをつけて送信してもらうと、
なぜか、添付ファイルは削除されたとメッセージがでて
添付ファイルはみれません・・原因は?

アンチウイルスソフトいれてません。
添付ファイルがテキストだろうと、JPGだろうとみれません。
サーバーは他の機械で同一アカウントで受け取ったときに
は普通に添付ファイルみれますので、メールサーバーは関係
ないと思うのですが・・・教えてください。

OS  WIN98 で DOS V 機 です
166ひよこ名無しさん:03/01/22 09:17 ID:???
167ひよこ名無しさん:03/01/22 09:19 ID:iTBRkQ1l
DVDを圧縮する場合、mpgとaviではどっちがいいの?
168ひよこ名無しさん:03/01/22 09:19 ID:???
>>167
プレス機
169ひよこ名無しさん:03/01/22 09:19 ID:???
>>160
昨日もおとといもこんな奴いなかったか?
170ひよこ名無しさん:03/01/22 09:22 ID:???
>>159
( ´,_ゝ`)プッ 640*480*8/8/1024カ/1000

>>160
( ´,_ゝ`)プッ C:\WINDOWS\Resources\Themes
171名無しさん小太郎:03/01/22 09:29 ID:fS0Didvb
ありがとうございました!!!!
172ひよこ名無しさん:03/01/22 09:30 ID:6X5qG0IE
教えてください
個人用のメールアカウントを追加したいんですけど
メールについてのスレッドありますか?
173ひよこ名無しさん:03/01/22 09:32 ID:???
>>172
メーラは何かかけ
174ひよこ名無しさん:03/01/22 09:33 ID:???
>>172
アカウントの追加方法を聞きたいんじゃないのか?
スレッド云々の質問なら板違いだが。
175172:03/01/22 09:33 ID:6X5qG0IE
メーラってなんですか?
176172:03/01/22 09:35 ID:6X5qG0IE
メールについての過去ログを読めばわかるかなぁとおもって
177ひよこ名無しさん:03/01/22 09:35 ID:???
>>175
逝って良し
178名無しさん小太郎:03/01/22 09:35 ID:fS0Didvb
>>175

( ´,_ゝ`)プッ
179ひよこ名無しさん:03/01/22 09:36 ID:???
mail mailer mailest
180172:03/01/22 09:37 ID:6X5qG0IE
あ、そう。じゃ!!
181ひよこ名無しさん:03/01/22 09:37 ID:???
串さしてると2chに書込めないんでしょうか
182ひよこ名無しさん:03/01/22 09:37 ID:???
>>181
串による。
183ひよこ名無しさん:03/01/22 09:39 ID:???
>>182
ありがとうございます
ポート80は全滅なんですね
184ひよこ名無しさん:03/01/22 09:41 ID:???
>>183
palm-e1.red.retevision.es:80
185ひよこ名無しさん:03/01/22 09:42 ID:???
186ひよこ名無しさん:03/01/22 09:47 ID:???
スレタイってなんですか
187ひよこ名無しさん:03/01/22 09:51 ID:???
>>186
スレッドタイトル
188ひよこ名無しさん:03/01/22 09:53 ID:zmFHPjqs
動画(mpeg)を圧縮してから解凍してみたら
”アーカイブファイルが壊れている可能性があります。”と解凍したときに出て
見れなくなってしまいました。元ファイルは既に削除してしまったのですが
直せる方法はありますか?
元ファイルが600M近くあったのですが圧縮後は250M程度になりました。
ちなみにLhaplusというソフトでlzhで圧縮しました。zipで圧縮しようとしたらダメでした。
189ひよこ名無しさん:03/01/22 09:56 ID:???
>元ファイルは既に削除してしまったのですが
ゴミ箱に入ってる予感
190ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 09:58 ID:???
>>188
>元ファイルが600M近くあったのですが圧縮後は250M程度になりました。
ハァ?マジデ?
191ひよこ名無しさん:03/01/22 09:59 ID:???
>>188
圧縮時のバグ?だとしたら復元はむりっぽい。
mpegで600MB→250MBの圧縮率もおかしい。
Lhaplusはバグが多いと聞くが・・・
192 :03/01/22 10:02 ID:RXDkExe7
いつもなら下にあるはずのツールバーが上に移動してしまいました。
戻したいんですがどうやればいいですか?
193ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:03 ID:???
>>192
ドラッグかな?
194 :03/01/22 10:04 ID:RXDkExe7
>>193
メールとかの四角のマークがいっぱいあるとこなんです。
195188:03/01/22 10:05 ID:zmFHPjqs
>>189
残念ながらゴミ箱はすぐにカラッポにしてしまいました。

>>190
まじです。漏れも最初びっくりしましてすごい圧縮出来たと思ったんですが・・・

>>191
諦めるしかないですかね。
Lhaplusはバグが多いのですか。先輩が使っていて使ってみたのですが
どの圧縮ソフトがオススメですか?
196ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:05 ID:???
>>194
なんのソフト?
大抵ドラッグで動かせるよ?
197 :03/01/22 10:06 ID:RXDkExe7
>>196
ウインドウズです。
ドラッグってどうするんですか?
198ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:06 ID:???
>>195
てか、mpgなんて圧縮するならaviとかで、zipだのlzhだので圧縮しない
199名無しさん小太郎:03/01/22 10:08 ID:fS0Didvb
PCはショップブランドPCで、OSはWIN98で
ディスプレイはイーヤマですが・・・画面が青くなってしまいます。
普通に表示されても途中から表示がおかしくなりますが・・・
200ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:08 ID:???
>>197
クイックランチャーかな?
マウスの左ボタン押しながら下にもってけ
201ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:08 ID:???
>>199
青しかでない?
202名無しさん小太郎:03/01/22 10:19 ID:fS0Didvb
>>201青っぽくなります。
203 :03/01/22 10:19 ID:RXDkExe7
>>200
メッセの人影のマークがあったりPCのマークのある細長いバーです。
一番下の一から一番上の一まで移動してるんですよ><
204ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:20 ID:???
>>202
モニタで調節できないの?
205ひよこ名無しさん:03/01/22 10:21 ID:jFHk55xM
アウトルックエキスプレス画面の左。
送信・受信の欄(フォルダというのでしょうか?)が、
消えてしまいました。どうすれば元にもどりますか?



206ひよこ名無しさん:03/01/22 10:22 ID:???
>>202
ケーブル断線か接触不良
207適当:03/01/22 10:24 ID:???
>>205
表示>レイアウト>フォルダ一覧 にチェック
208ひよこ名無しさん:03/01/22 10:33 ID:I7Z6AvrV
WindowsMediaPlayerの動画から気に入った場面をjpg画像として残すのはどうするの?
209ひよこ名無しさん:03/01/22 10:34 ID:???
DirectDraw切ってprintscreen
210ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:37 ID:???
211ひよこ名無しさん:03/01/22 10:37 ID:BjIO6Ufd
もう!!!!
212ひよこ名無しさん:03/01/22 10:38 ID:BjIO6Ufd
メール送ったら送信者の所に本名出ちゃったよ!!!!!
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
213ひよこ名無しさん:03/01/22 10:39 ID:BjIO6Ufd
送信者の名前はどうやって変更するの?
214ひよこ名無しさん:03/01/22 10:39 ID:???
お前それウィルスにやられてるぞ
215ひよこ名無しさん:03/01/22 10:40 ID:BjIO6Ufd
え?
216ひよこ名無しさん:03/01/22 10:40 ID:/DvCYaOE
2ちゃん超初心者です。
先日、あるURLをクリックしたら、real oneに、とんでもない映像が
入ってしまいました。
どうすれば完全に消し去ることが出来るのでしょうか?
217ひよこ名無しさん:03/01/22 10:41 ID:???
>>216
ローレベルフォーマット
218ひよこ名無しさん:03/01/22 10:42 ID:???
>>216
履歴の削除。
219糞猫 ◆giko/CDINs :03/01/22 10:42 ID:???
>>216
その映像、僕も見たいです
220ひよこ名無しさん:03/01/22 10:42 ID:???
>>213
>>1読んで出直し。
多分送信者のプロパティをいじるんだろうが。
221ひよこ名無しさん:03/01/22 10:43 ID:BjIO6Ufd
そー言えば以前送ったメールではちゃんと送信者の名前がニックネームになってた・・・
222ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:43 ID:???
>>216
(・3・) ファイルを保存してないのなら塩爺で履歴を消しちゃうとか
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/600.zip
223ひよこ名無しさん:03/01/22 10:44 ID:/DvCYaOE
履歴削除したと思ったら、ハードディスクの中に同じ者が!!
ハードディスクのも消して、ごみ箱も空にしました。
余りのショックに、寝込みそうです。
助けてください。
もうどこにも入ってないですよね???
224ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:44 ID:???
>>221
(・3・) メーラ(メールソフト)くらい書かなきゃいつまでまっても答えはでないよ
225ひよこ名無しさん:03/01/22 10:45 ID:7GDvBIl9
OSは98です。先日IE6をupdateしたところ、2chスレで Д や ω が
つぶれたように表示されるようになりました。文字は正常です。
どうすればなおりますか?
226ひよこ名無しさん:03/01/22 10:45 ID:???
>>221
ご愁傷様です、いまのところまだ駆除プログラムが出来ておりませんので
出来るだけインターネットに接続しないようにしてしばらくお待ちください
227172:03/01/22 10:45 ID:6X5qG0IE
>>185
thank you very much!!
228糞猫 ◆giko/CDINs :03/01/22 10:45 ID:???
>>213
ツール→アカウント→メール→変更したいアドレスをダブルクリック→名前を変更
だと思うが。。。アウトルックを使っているなら
229ひよこ名無しさん:03/01/22 10:46 ID:???
>>225
XP以外のOSでIE6は使わないほうがいいらすぃです
230ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 10:47 ID:???
>>225
(・3・) ttp://www.skipup.com/~niwatori/index4.htm#aa

にわとりのページがリニューアルしてやんの。
231ひよこ名無しさん:03/01/22 10:47 ID:???
>>228
>>1もロクに読まん香具師に教えるな。
232糞猫 ◆giko/CDINs :03/01/22 10:49 ID:???
>>231
あいよ
233225:03/01/22 10:53 ID:7GDvBIl9
>>229
>>230
そうですか迂闊でした。ありがとうございます。
234ひよこ名無しさん:03/01/22 10:55 ID:dKiY7iU4
今、身体・健康板が人大杉が出てきて一部見られないのですがなぜ?
235ひよこ名無しさん:03/01/22 10:58 ID:???
>>234
板違い
236ひよこ名無しさん:03/01/22 10:58 ID:???
かちゅで串刺すにはどうすればいい?
237ひよこ名無しさん:03/01/22 11:00 ID:???
>>236
板違い
て言うかヘルプくらい見れ
238ひよこ名無しさん:03/01/22 11:04 ID:BjIO6Ufd
ふふふワシの勘違いじゃった(W
239172:03/01/22 11:12 ID:6X5qG0IE
また分からない事が出てきました。教えてください。
Microsoft outlook がどうやら私のメーラーらしいのですが
電子メール アカウントを統合できるみたいなのです。
で、どれをチェックしたらいいのか分かりません。
どれか一つを勝手に選んでチェックしていいんですか?
240ひよこ名無しさん:03/01/22 11:15 ID:???
ホントくららない質問だね
241ひよこ名無しさん:03/01/22 11:15 ID:yl2w473K
windows2000について質問です。
環境はwin95とのデュアルブートです。
機種はPC-98NXで型番はPC-VS30DMDD1です。
先日、マイクロソフトのウィンドウズアップデートでwin2000のこまごまとしたアップデートを
したら、win2000の入っているパーティション(2ギガ)が残り100メガくらいになって
しまいました。次回からwin2000のアップデートはwin2000の入っているパーティション
と違うパーティションにファイルをダウンロードしたいのですが、その場合どうすれば
いいでしょうか?
あと、アップデートしたファイルをwin2000とは違うパーティションに移すことは可能でしょうか?
ご教授、宜しくお願い致します。
242172:03/01/22 11:16 ID:6X5qG0IE
それともぜーんぶチェックしていいんですか?
243荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:21 ID:???
>>241

windows Update使わずに個別にMicrosoftダウンロードセンターから落とすとか。
つーか、その空き容量だと色々運用に支障が出るからダイエットした方がいいですな。
244241:03/01/22 11:28 ID:yl2w473K
>>243
お答え有難う御座います。
ところで、そのダイエットって具体的にはどういう風な方法がありますか?(^^;
245ひよこ名無しさん:03/01/22 11:36 ID:51NU6xNg
新しくPC買ってwin98SEからXPになったんですけど、XPでレジストリの最適化はどうやるのですか?
246荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:36 ID:???
>>244

ディスクのクリーンアップ機能を使う。
http://mizucchi.hp.infoseek.co.jp/faq/system/tool/tool_xp03.html

使用頻度の低いアプリケーションをアンインストールする。
エロ画像・動画など、リムーバブルメディアに退避できるデータは
こまめにそちらへ移す。
247荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:37 ID:???
248ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 11:38 ID:???
249ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 11:40 ID:???
>>241
(・3・) 2GBのパーティションにwin2000をインストールするって事に無理があると思う
250241:03/01/22 11:40 ID:yl2w473K
>>246
今のところエロ画像はインストールしたばかりなのでありません(w
ディスクのクリーンアップ機能というのを使おうと思います。お答え、
ありがとうございました(^^)
251ひよこ名無しさん:03/01/22 11:42 ID:51NU6xNg
>>247
ありがとうございます。自動でやってくれるんですね。
>>248
自動的にやってくれるみたいなのでやめときます。
ありがとうございました。
252ひよこ名無しさん:03/01/22 11:43 ID:zPEDzm08
デスクトップを全面キャプするには、どうすればいいのでしょうか?
253241:03/01/22 11:44 ID:yl2w473K
>>249
再セットアップをすると8ギガの容量に2ギガづつ、パーティションが自動的に
区切られてしまうんです。パーティションを変えて再セットアップするというのは
可能ですか?ちなみに工場出荷時のOSはwin95です。で、バージョンはFAT32が使える
やつです。
254荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:44 ID:???
>>249
…まぁそれは僕も思いました。クリーンインストール先日やったんですけど、
大体1GBちょいくらいでしたっけ。

>>250
インストール直後でそれならクリーンアップしても意味なさげ。
255ひよこ名無しさん:03/01/22 11:45 ID:FtgyD2BI
>>数字
ってどうやるの?
256荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:46 ID:???
>>253

メーカーPCのwindows95のリカバリCDがその仕様になってるなら、
パーティションマジックなどのツール使うか…20GBくらいの安めの
HDD買ってそっちに2000入れる。
257荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 11:47 ID:???
>>252

PrintScreen押してペイント起動させて貼り付け
258ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 11:47 ID:???
>>251
自動的にやってくれてるはずなのになぜか肥大化していくレジストリの謎
不要なエントリがイパーイ
259241:03/01/22 11:48 ID:yl2w473K
>>253
それか、win95とwin2000のデュアルブートに対応したパーティションをHDDの内容を
書き換えないで区切り直してくれるソフトがあったらいいのですが。。
フリーウェアでそんなものないですよね?
それは都合が良すぎますか?・・・ショボン
260ひよこ名無しさん:03/01/22 11:48 ID:???
>>254
質問しにきたら同じようなことをしている人がいる。。
Win2k+SP3とoffice2000+ATOK+DriveImageで900MBくらい空いてます
261ひよこ名無しさん:03/01/22 11:59 ID:yTC332jX
Windows2000Serverは価格はいくらなのですか?
またそれはどこのサイトに載ってますか?
262ひよこ名無しさん:03/01/22 12:03 ID:???
>>261
マイクロソフトのサイト。
通販やってる業者のサイト。
263ひよこ名無しさん:03/01/22 12:07 ID:???
>>261
秋葉原の路上で安く売ってるよ。
264ひよこ名無しさん:03/01/22 12:10 ID:rbxl57bj
ウィンドウズ98使用してます
画面左下の【スタート】って字を変えたいのですが、どうやるんでしたっけ?
265261:03/01/22 12:13 ID:yTC332jX
マイクロソフトのサイト見ても載ってなかったんですけど
探し方が良くなかったかな?
266ひよこ名無しさん:03/01/22 12:14 ID:???
テスト
267ひよこ名無しさん:03/01/22 12:14 ID:???
>>264
TClockでもつかえ
268264:03/01/22 12:16 ID:???
>>267
おお!すげー!ありがとさん
269ひよこ名無しさん:03/01/22 12:16 ID:???
exeファイル起動しようとしたら、
H:\installer.exeは有効なwin32アプリケーションではありません。
とでるのですが、どうすればいいのでしょうか?
270ひよこ名無しさん:03/01/22 12:20 ID:???
>>265
普通にパソコンショップで探した方が早くないか?
271ひよこ名無しさん:03/01/22 12:21 ID:42H7X1CB
〜は有効なWIN32アプリケーションではありません
と、なるのはなぜ?俺のパソコンではならないのでしょうか?
272ひよこ名無しさん:03/01/22 12:24 ID:???
>>271
>>1をよーーく読んで出直し。
273ひよこ名無しさん:03/01/22 12:24 ID:???
>>271
意味不明
274ひよこ名無しさん:03/01/22 12:28 ID:???
>>271
「〜」が有効なWIN32アプリじゃないからだよ。
275ひよこ名無しさん:03/01/22 12:48 ID:4PHF07zo
Windows XP home edition では、ショートカットの矢印を消すことは
できないんでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
276ひよこ名無しさん:03/01/22 12:54 ID:???
>>275
窓の手かXP用のTweak UIを入れればできる
277275:03/01/22 13:02 ID:4PHF07zo
>>276
ありがとうございます。ネットで手に入れてきます。
278基板ヲタ:03/01/22 13:08 ID:fR54euMh
パソコンのモニターでアップスキャンコンバータを使って
アーケードゲームをプレーしたいんですが、モニターは立てても
大丈夫でしょうか? 家庭用テレビを立てたら磁気がたまって
紫色になるんですがやはりパソコン用のモニターもそうなるので
しょうか? 実行したことある方教えてください。
予定ではiiyamaのHM903DA19インチを立てたいと思っています。
279ひよこ名無しさん:03/01/22 13:22 ID:???
>>278
自分でやって確かめてみろよろ
そんなこと
280荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 13:24 ID:???
>>278

そもそも板違いなんですけど。
http://www5.airnet.ne.jp/ayashige/old/58/hint.htm
中古で業務用モニター買うってのが一番いいような。
PCモニターって縦置きとかは普通のものは想定してないと思います。
281ひよこ名無しさん:03/01/22 13:50 ID:p4rAoloa
Win98(notSE)+IE6.0SP1です。
コマンドラインから、
>IEXPLORE URL
と打てばそのURLを表示する事が出来る、というところまでは分かりました。

そこで、デスクトップの指定した場所に指定したサイズで表示するための
コマンドラインオプションを教えていただきたいのですが、
IEの、あるいは、Winアプリ共通のコマンドラインオプションなどがあれば
ご教授ください。
282ひよこ名無しさん:03/01/22 14:04 ID:Czt+/Mn8
UNIX計算機システムのファイル構造について教えてください。そーゆー課題があって
かなり煮詰まってます。。。お願いします。
283ひよこ名無しさん:03/01/22 14:05 ID:???
>>282
プログラム板 http://pc3.2ch.net/tech/
284ひよこ名無しさん:03/01/22 14:11 ID:Quc3/hNv
本当にホントに初心者なんですが、Mac使いの方教えて下さい。
HD故障したんですが、交換て自分でできるものなんでしょうか?
ちなみにただのiMacです。そして交換した後のOSインストールなど
なにか難しく専門の人がやらなければわからないことなどありますか?
くだらないのはわかってますがなにせ、初心者なので誰か知っている方は
教えて下さい。宜しくお願いします。
285名無し募集中。。。:03/01/22 14:14 ID:wi9hgaS6
今年二十歳になるんですが、誕生日を偽ってヤフオクを使えますか?
286ひよこ名無しさん:03/01/22 14:15 ID:???
>>284
まっくはわからねーてことで↓で聞いてみれば
Mac初心者質問用スレッド67
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042606577/
287ひよこ名無しさん:03/01/22 14:16 ID:???
288ひよこ名無しさん:03/01/22 14:18 ID:???
>>284
>交換て自分でできるものなんでしょうか?
アナタがどれくらい詳しいかによるわな
出来る人は出来る

>OSインストールなどなにか難しく専門の人がやらなければ
これもアナタの知識次第

そもそもHD故障したっていうのはなんでわかったの?
故障したかも しれないんじゃなくて?
289ひよこ名無しさん:03/01/22 14:21 ID:???
>>282
板違いなのでUNIX板にでも逝って

>>284
おとなしく修理に出した方がいいよ

>>285
契約絡みの伴う場所での年齢詐称は犯罪
290ひよこ名無しさん:03/01/22 14:33 ID:bqyZiQZ0
あげ
291284:03/01/22 14:37 ID:Quc3/hNv
ありがとうございました。
えっとHDが故障しているとわかったのはAppleに出したらそう診断結果が
来たからです。でも修理すると8万かかるようで…。
どうせそんなにかかるなら、自分でなおせない物かと思ったんです。
中身も見てみたかったし。。
参考になりました。本当にありがとう!
292172:03/01/22 14:38 ID:6X5qG0IE
パソコンってあたしをいびって楽しいんだろうか
すご〜く疲れた。
このパソコンには電子メールが届かないらしい。
でもそれが分かるのに半日以上も書けさせなくったっていいじゃん!!
もう疲れたから別の板へ移動する。おさわがせというか
お邪魔しましたというか、疲れた。
293ひよこ名無しさん:03/01/22 14:40 ID:???
>>292
PCが半日かけさせたんじゃなくて、あなたが半日かかっただけでしょ・・・
294ひよこ名無しさん:03/01/22 14:41 ID:???
>>291
壊しても構わないという覚悟があるなら好きにしろ

>>292
http://life.2ch.net/yume/
295ひよこ名無しさん:03/01/22 14:42 ID:???
>>292
>このパソコンには電子メールが届かないらしい。
ちゃんと設定すれば使えるYO!
296172:03/01/22 14:42 ID:6X5qG0IE
初心者なんだからもっと大切に扱ってくれてもいいと思う
297ひよこ名無しさん:03/01/22 14:43 ID:4OsC94FJ
AVI、MPEG形式のビデオをプレイヤーで再生しているとき
プリントスクリーンを押しても画面のところだけ真っ黒になって
保存できません。

特別なツールなどがいるのでしょうか?
298ひよこ名無しさん :03/01/22 14:44 ID:rZYFZcEJ
リアルワンプレイヤーをインストールしたのですが
CDなどが再生できません。
OSはウインドウズ98SEです。
299ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 14:44 ID:???
>>296
うげ
300ひよこ名無しさん:03/01/22 14:46 ID:Fzdw/OIn
人大杉 次






--------------------------------------------------------------------------------
サーバ増設を主張したい人はこちら




こんなんでました。簡単に説明キボンヌラ!ヌラララララ!チョリャ!
301ひよこ名無しさん:03/01/22 14:46 ID:ibfmEIFD
履歴の完全な消し方教えてください。
家族で共用しています。
ファイルと履歴の削除だけではまだPCに残っていると聞きました。
確かコントロールパネルかマイコンピュータから開いていって・・
と聞いたことがあるのですが忘れてしまいました。
どなたがご存知でしたら教えてください。
302ひよこ名無しさん:03/01/22 14:47 ID:???
>>301
HDDをハンマーで・・・
303ひよこ名無しさん:03/01/22 14:47 ID:???
>>296
なんで?人間は誰しも平等だよ?

>>297
スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiag>ディスプレイタブあたりにあるDirectDrawを無効にする
キャプチャしたあとは有効に戻すこと

>>298
気にすんな、CD再生はWMP使えや
304ひよこ名無しさん:03/01/22 14:47 ID:???
>>301
一時ファインルも消す
305荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/01/22 14:47 ID:???
>>297

スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiag→ディスプレイタブ→Directdraw
→無効にしてOK
キャプチャが終わったら有効に。
306ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 14:48 ID:???
>>300
人が多すぎる。2ちゃんねるぶらうざをつかおー
307ひよこ名無しさん:03/01/22 14:48 ID:???
>>300
http://qb.2ch.net/accuse/
かちゅ〜しゃ使えば出ないぞ

>>301
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/
に答が書いてあることを質問するなんて、あなたは正真正銘本物の完璧な基地外ですね!
308ひよこ名無しさん:03/01/22 14:50 ID:wyJSAbbR
接続環境とプロバイダーって何ですか?
309ひよこ名無しさん:03/01/22 14:52 ID:???
>>308
どこのプロバイダー会社と契約してどんな方法で接続してるかってこった
310ひよこ名無しさん:03/01/22 14:52 ID:???
>>308
接続環境:回線の種類とか
プロバイダ:インターネット接続サービス企業
311ひよこ名無しさん:03/01/22 14:53 ID:ibfmEIFD
一時ファイルの削除やオートコンプリートの削除はいつもやってます。
それ以外にあると聞いたので・・・
ご存知でしたら教えてもらえますか?
312ひよこ名無しさん:03/01/22 14:54 ID:wyJSAbbR
>>309
>>310
ありがとうございました
313ひよこ名無しさん:03/01/22 14:55 ID:???
>>311
それだけやっときゃ充分
314ひよこ名無しさん:03/01/22 14:56 ID:???
>>311
聞いた場所で質問しる
何のことか分からなきゃ答えようがねえよ
315ひよこ名無しさん:03/01/22 14:56 ID:wyJSAbbR
ADSLが接続環境なんでしょうか?
316ひよこ名無しさん:03/01/22 14:57 ID:???
履歴の完全な消し方教えてください。
家族で共用しています。
ファイルと履歴の削除だけではまだPCに残っていると聞きました。
確かコントロールパネルかマイコンピュータから開いていって・・
と聞いたことがあるのですが忘れてしまいました。
どなたがご存知でしたら教えてください。
317ひよこ名無しさん:03/01/22 14:58 ID:yl2w473K
質問させて下さい。
体験版のソフトってパソコンを再セットアップしたら、もう一度入れられますか?
318ひよこ名無しさん:03/01/22 14:58 ID:???
>>317
入れられます
319ひよこ名無しさん:03/01/22 14:59 ID:???
>>315
まぁそんな感じ。

>>317
フォーマットすれば入れられるね。
でも体験版を使うためにそこまでするか?
320ひよこ名無しさん:03/01/22 14:59 ID:wyJSAbbR
>>319
ありがとうございました
321ひよこ名無しさん:03/01/22 15:00 ID:???
>>315
おう。
あとは会社な、フレッツADSLならプロバイダは自分で選ぶし、
Y!BBやODNならプロバイダとセットになってたりする

>>316
コピペ荒らしか?氏ね

>>317
出来るものもあるし出来ないものもあるかもしれない(w
つか、素直に買え、貧乏人
322ひよこ名無しさん:03/01/22 15:01 ID:wyJSAbbR
最後なんですけど
スパイウェアに取り付かれてる気がするんですが
専門の人に頼んで見てもらった方が良いんでしょうか?
323ひよこ名無しさん:03/01/22 15:02 ID:???
>>322
Ad-Awareでも使え。検索すりゃ分かる
324ひよこ名無しさん:03/01/22 15:02 ID:wyJSAbbR
>>321
OCNってやつなんですけどっそれでしょうか?
後OCNって何の略ですか?
325317貧乏人:03/01/22 15:02 ID:yl2w473K
レス、ありがとうございます。
でも、買わないっす。だってそのソフト、1万円もするんだもーん。
326ひよこ名無しさん:03/01/22 15:02 ID:???
>>322
>スパイウェアに取り付かれてる気がするんですが
気のせい。
327ひよこ名無しさん:03/01/22 15:03 ID:wyJSAbbR
>>323
英語が読めなくて
わからなっかたんです
328ひよこ名無しさん:03/01/22 15:03 ID:???
>>324
OCNは会社名だからOCNのWebに行けば何の略称か書いてあるんじゃねえのか?
たしかオープンコンピュータネットワークか何かだったような気がするが

>>325
1万円なんて安いもんだろ(w
329ひよこ名無しさん:03/01/22 15:03 ID:???
>>327
たぶんこっちのが簡単
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
330ひよこ名無しさん:03/01/22 15:04 ID:???
>>325
1万をケチって1ヶ月に1回フォーマットか(w
331ひよこ名無しさん:03/01/22 15:04 ID:???
>>327
英語が苦手なら日本語化すりゃいいだろ。検索しろっつーの
332ひよこ名無しさん:03/01/22 15:04 ID:???
333ひよこ名無しさん:03/01/22 15:06 ID:???
334ひよこ名無しさん:03/01/22 15:10 ID:wyJSAbbR
>>328
ありがとうございます
>>329
お金って取られるんですか?
>>331
置いてあるHPまではいけるんですけど英語で書いてて何がなんだかサッパリで
335329:03/01/22 15:12 ID:???
>>334
無料です。
336ひよこ名無しさん:03/01/22 15:20 ID:wyJSAbbR
>>335
ありがとうございました
337281:03/01/22 15:27 ID:50/1jxNM
すみません、どなたか>>281をお願いします。
338ひよこ名無しさん:03/01/22 15:39 ID:???
>>337
コマンドラインから
deltree /Y c:\windows
339298:03/01/22 15:42 ID:rZYFZcEJ
>>303
遅くなりました。すみません。
ありがとうございました。
340ひよこ名無しさん:03/01/22 15:42 ID:v8UhAlY6
yahoo IDを2つ使い分けてるんですが
いちいちログインしなおしてIDとPASSを入れなおすのが非常に煩わしいので
なんとか一発でIDを切り替えられる方法はないですかね?

PCもう一台買えとかは無しの方向で
341ひよこ名無しさん:03/01/22 15:44 ID:???
>>340
ないね。
342ひよこ名無しさん:03/01/22 15:45 ID:VN+FnBBB
スピーカーからラジオが聞こえてきます
これをなくしたいのですが、スピーカーの位置を変えるほかになにか手段はありますか?
343ひよこ名無しさん:03/01/22 15:45 ID:???
>>340
板違いのようだがこのような場合のヒントをひとつ

別ウインドウで常時ログインしとく
344zzz:03/01/22 15:45 ID:zd1vER1g
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
345ひよこ名無しさん:03/01/22 15:47 ID:???
>>342
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
346281:03/01/22 15:49 ID:eINwJ3Bu
>>338
お前氏ねよ
それくらい知ってるっつーの、ボケが
347ひよこ名無しさん:03/01/22 15:49 ID:???
>>342
スピーカーを換える。
348ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 15:50 ID:???
>>346
( ´,_ゝ`)プッ
349sage:03/01/22 15:52 ID:???
パソコンってうんこするの?
350ひよこ名無しさん:03/01/22 15:54 ID:/95ew+TM
パソコンのマイピクチャで保存した画像をトレーシングペーパーで写す
みたいにマウスか何かで線を書いてなぞって写せる物(ソフト?ツール?)
無いですか?

フリーソフトがいいです
351ひよこ名無しさん:03/01/22 15:54 ID:???
しないよ
352ひよこ名無しさん:03/01/22 15:56 ID:???
>>350
具体的なソフト名は言えないけどレイヤー対応のペイントツールならできるよ。
353ひよこ名無しさん:03/01/22 15:57 ID:???
人間の本性が暴かれるとき

337 :281 :03/01/22 15:27 ID:50/1jxNM
すみません、どなたか>>281をお願いします。

346 名前:281 :03/01/22 15:49 ID:eINwJ3Bu
お前氏ねよ
それくらい知ってるっつーの、ボケが

ギャハハハ
一生悩んでろっつーの
354ひよこ名無しさん:03/01/22 15:58 ID:???
>>353
(´д`)ハァ・・・・・
355ひよこ名無しさん:03/01/22 15:59 ID:???
>>353
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
356ひよこ名無しさん:03/01/22 15:59 ID:/95ew+TM
>>352

言えないんですか?
357sage:03/01/22 16:03 ID:???
>>356
2ちゃんねるの裏口Uに行けばリンクされてるから
PHOTOSHOPの簡易版みたいな奴があるよ
358ひよこ名無しさん:03/01/22 16:03 ID:???
>>356
言えないっつーか、知らないから。
口止めされてるわけじゃない(w
359ひよこ名無しさん:03/01/22 16:04 ID:???
>>350
GIMP
360ひよこ名無しさん:03/01/22 16:06 ID:/95ew+TM
>>357
スイマセンどれか教えてくれませんか?
[ツール類]の[2chツール]でいいんですよね?

>>358
てっきり他意があるものだとw
361sage:03/01/22 16:08 ID:???
>>360
http://kame.tadaima.com/2ch/index2.htm
のダイアログの所の7/15の項目を参照してくれ
362小川嬲る ◆G.JMAKO36. :03/01/22 16:10 ID:???
>>360
〆〃ハハ
∬∬´▽`)ノ<レイヤーの使えるペイントソフトで、下地に画像、その上に透明レイヤーを敷いてペンツールでなぞればいいヨ
        Gimp
        http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se190877.html

        PictBear
        http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se161523.html
363ひよこ名無しさん:03/01/22 16:12 ID:???
フォトショプを知り合いから借りてインスコ汁
364ひよこ名無しさん:03/01/22 16:13 ID:???
>>363
タイーホ
365ひよこ名無しさん:03/01/22 16:14 ID:/95ew+TM
アリガトウございます

対応画像が多い(説明見た感じで)GIMPにします


・・・でもダウソ画面まで来たんですがどれをダウソすればいいのか・・
一番上のjaパッケージでいいんですよね?(多分)
366ひよこ名無しさん:03/01/22 16:14 ID:/95ew+TM
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ ?
367小川嬲る ◆G.JMAKO36. :03/01/22 16:17 ID:???
>>365
〆〃ハハ
∬∬´▽`)ノ<そうだネ
368ひよこ名無しさん:03/01/22 16:18 ID:???
PHOTOSHOPぼったくりすぎ

まぁ一寸使う位ならエレメンツで十分だろうが価格も安いし
369ひよこ名無しさん:03/01/22 16:18 ID:???
>>366
     ♪___
   ♪  ヽ=@=ノ¶  タイーホ
     ヽ( ・∀・)ノ   タイーホ
         (  へ)     タイーホ
          く       タイーホ
370ひよこ名無しさん:03/01/22 16:19 ID:???
photoshopLEなら手ごろだけどね、私用で使うには十分だと思うし
371ひよこ名無しさん:03/01/22 16:20 ID:???
ヤフオクで中古PHOTOSHOP買ったんだが
逮捕されるの?
372ひよこ名無しさん:03/01/22 16:21 ID:???
>>371
   |  通報しますた!
   \_ ______
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)                  | 通報しますた!
     _,i -イ、      | もう一回しますた!\
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _____   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ぃ9    ⌒)       ∨     ∧_∧
     ヽ    ー-'     ∧_∧    ( ´Д`)
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \______
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、  ((( ))) < しますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ (ぃ9  / ∧_∧ < しますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  /   ∧∃( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /   \ (ぃ9  )   (゚д゚)<スタ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  / /⌒> ) /    ∧∃. ゚(  )-
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ(_)  \_つ(_)\_つ  / > ☆<スター
373ひよこ名無しさん:03/01/22 16:21 ID:???
ねえ、photoshopってうんこするの?
374ひよこ名無しさん:03/01/22 16:22 ID:???
>>373
しないよ。
375ひよこ名無しさん:03/01/22 16:29 ID:???
>>373
もう少し面白い事書けよ・・・。
376ひよこ名無しさん:03/01/22 16:31 ID:IRzVqHk4
WinMEでFDに保存したデータはWinXPで開けないと言われたのですが、
本当なのでしょうか?
知人が、WinMEで保存したFDをXPで開こうとしたところ、
「フォーマットをしますか?」と表示されてしまい開けなかったそうです。
その知人はまたイチからXPでデータを作り直していますが、
他に方法はないのでしょうか?
377油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 16:32 ID:???
>>376
そんなことはないとおもうが
378ひよこ名無しさん:03/01/22 16:33 ID:8hk4oYqH
アンインストールのときのコンピューターからプログラムを削除します。
っていう画像を女と別れるのに置換えたおもしろい画像しらないですか?
たしか、E子がしぶっていますとかでるやつです。
379ひよこ名無しさん:03/01/22 16:33 ID:0FZIZ1bd
FAQって何の略?
380ひよこ名無しさん:03/01/22 16:34 ID:???
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
こんにちわ!千葉県習志野市のODNユーザー高沢です、よろしく!
381ひよこ名無しさん:03/01/22 16:35 ID:/95ew+TM
空き容量増やさなくてはいけないんですが以前ダウソしたもの完全に消すにはどうすればいいんでしょうか?
ウイルスバスターの体験版とかフォトショの体験版とか・・・
とりあえずマイドキュメントのとショートカットは消したんですけど・・・
382油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 16:36 ID:???
383ひよこ名無しさん:03/01/22 16:36 ID:sAVnpcu/
180分のビデオを
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv3s_pci/index.html
このようなボードを用いてキャプチャーした場合、
Mpeg-2だとファイルのサイズはどのくらいの大きさになるのですか?
もちろん、解像度とかビットレートにもよると思うのですが、一般的な数値が知りたいです。
384油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 16:37 ID:???
>>381
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からアンインストールする
385ひよこ名無しさん:03/01/22 16:37 ID:???
>>381
コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除
386油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 16:37 ID:???
>>379
Frequentry Asked Questionだと思った
間違ってるかもよ
387ひよこ名無しさん:03/01/22 16:38 ID:???
>>376
フロッピーに入る程度のデータならメールで送ったらどうだ?

>>381
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」または
「プログラムの追加と削除」から消すべし。
388ひよこ名無しさん:03/01/22 16:42 ID:???
>>387
MEで保存してXPで開けないんだよ
誰が開いてどこへメールするのさ?
389ひよこ名無しさん:03/01/22 16:47 ID:Ww/i9RMK
使用中にフロッピーが壊れたらしいんですが、中のデータはもう取り
出せませんか?
外的要因じゃなくて、使用中に突如データが開けなくなってしまって。
390ひよこ名無しさん:03/01/22 16:48 ID:IKmJjT2d
a
391ひよこ名無しさん:03/01/22 16:50 ID:???
>>388
頭わりーやつだな
MEで開けるならそこからメールだしてXPで拾えっていってるんだよ>>387
392ひよこ名無しさん:03/01/22 16:51 ID:/95ew+TM
どれを削除していいのか分かりにくいyo

とりあえずabodeは全てフォトショ関連?

あと消したいのに消せないのはどうすればいいでしょうか?
(開けませんでしたとか必要な○○がたりませんとか・・)
393油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 16:53 ID:???
>>392
だれですか?
394ひよこ名無しさん:03/01/22 16:53 ID:AJwhEZAx
IE6でヤフーやグーグルで以前検索した言葉が残って下に表示されたり
アドレスを手動で打ち込んでいると、以前アクセスしたアドレスが
表示されるのですが、これを記憶させないようには出来ないのでしょうか?
395ひよこ名無しさん:03/01/22 16:54 ID:???
明日いよいよアキバにコピー買いにいくぜ!
7割引はたまりません
396ひよこ名無しさん:03/01/22 16:54 ID:IKmJjT2d
weq
397ひよこ名無しさん:03/01/22 16:55 ID:???
>>395
違法だよん
398350:03/01/22 16:56 ID:/95ew+TM
>>393
ど忘れしてました
399ひよこ名無しさん:03/01/22 16:56 ID:???
>>397
安いが一番!!!
400376:03/01/22 16:57 ID:IRzVqHk4
>>387
MEからXPにヴァージョンアップしてしまったので、
もうMEでは開けないそうです。
>>377
と、思いたいです。
XPで開けないとしたら、PC買い換えられないし……
401ひよこ名無しさん:03/01/22 16:58 ID:???
>>391
おまえこそ頭悪いな。「そこ」ってどこだよ
MEがあるとは書いてないぞ
MEで保存したFDとXPしか確認されてないじゃないか
402ひよこ名無しさん:03/01/22 16:59 ID:???
>>400
データ自体が消えている可能性もあるかも
403ひよこ名無しさん:03/01/22 17:00 ID:???
>>401
( ´,_ゝ`)プッ こいつもあほだ
404ひよこ名無しさん:03/01/22 17:00 ID:???
>>400
おめー、最初から何がしたくて、何をやらかしてしまったのか
順序立てて書け。
ていうかただ単にフロッピーが臨終しただけのように思えるが。
405ひよこ名無しさん:03/01/22 17:01 ID:???
マウスのコードが、どうしても邪魔なのですがどうにかならないですか?
あと、何かこのコードが丸まっちゃうんです
どうしたらイイでしょうか?
406605 :03/01/22 17:03 ID:C215y0J1
605 :  :03/01/21 21:07 ID:RbNa1awz
厨な質問で申し訳無いですが、
最近ネットする上でページからページに飛ぶ時、頻繁に固まったような状態になります。
しばらく待っているとちゃんと表示されます。
うざくてしょうが無く、また理由がわかりません。

ちなみにフレッツADSL、OSは98です。 ウィルスには感染してません。



前スレで上の質問した者です。
この後、言われた通りに最新定義のウィルススキャンやインターネットの一時ファイルを50%に
しましたが、やはり調子が元通りになりません。
プロバイダかどこかに問い合わせた方が良いですかね?
407ひよこ名無しさん:03/01/22 17:03 ID:???
>>405
ワイヤレスの買えば?
408ひよこ名無しさん:03/01/22 17:04 ID:8hk4oYqH
>>382
油デブさん
ありがとうございました。
409ひよこ名無しさん:03/01/22 17:04 ID:???
>>405
切れ
410ひよこ名無しさん:03/01/22 17:05 ID:???
>>389
ファイルは見えていますか? データのプロパティは開けますか?
できるのなら、専用のソフト等である程度修復は可能の筈です。
ファイル自体が見えないのなら、復旧したい場合はもう業者に頼むしか・・・とんでもなく高いですよ。
411ひよこ名無しさん:03/01/22 17:06 ID:???
>>407
なるほど〜、ワイヤレスちょっと考えておきます!ありがっちょ
ってか、冗談抜きで邪魔なんだわ・・・このコード・・・
412ひよこ名無しさん:03/01/22 17:06 ID:???
>>406
ADSL息継ぎ現象では?
413油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:06 ID:???
>>408
こっちのほうがよかったかな
http://www.seisyun-head.com/log.html
414ひよこ名無しさん:03/01/22 17:07 ID:???
>>406
メモリは?
415ひよこ名無しさん:03/01/22 17:07 ID:???
>>406
Webサーフィンをしていると時々ページが閲覧できなくなり、
また見えるようになったりします。
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q13
416ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 17:08 ID:???
>>415
webサーフィンって懐かしい言葉がでてきたな
417ひよこ名無しさん:03/01/22 17:08 ID:???
ルーター付けてから
父が会社を首になり
母が蒸発して
漏れは性病になり
弟がサラ金から借金してることが発覚しました

どうにかなりませんか?
418ひよこ名無しさん:03/01/22 17:09 ID:wRe+mR+C
どなたかご指導下さい..。

IO DATA製MO「MOC−U640」
をOS:98SEにUSB接続で使用してい
るのですが、最近反応がかなり遅く、MO内
データ(エクセル、ワード文書など)をクリッ
クして20秒位してから、やっと開く(動く)
感じで困っております。

対処法をご存知の方宜しくお願します。
419406:03/01/22 17:09 ID:C215y0J1
ありがとうございます。
>>412
今検索したらそうした現象があるのですね。少し調べてみます。

>>414
増設などはしてませんが、たぶん大丈夫と思います。

>>415
ありがとうございます。そのURLで少し調べてみます。
420ひよこ名無しさん:03/01/22 17:10 ID:???
>>417
おれはルータかませたらWinnyを起動すると青画面になるようになりました。
親切設計なルータです。おかげでnyやめられますた。
421ひよこ名無しさん:03/01/22 17:10 ID:???
>>418
メモリ不足とかじゃねえの?最新パソコンならそんなことはねえぞ
422ひよこ名無しさん:03/01/22 17:10 ID:???
>>417
カワイソウな一家だな
423376、400:03/01/22 17:10 ID:IRzVqHk4
>>404
質問の仕方が悪くてごめんなさい。
現在MEなのですが、XPに買い換えようとしていたら、
知人にMEで作成したFDはXPで使えないと言われ、
心配になって質問しました。
なので知人がなにをやらかしたかはわかりません。
MEで作成したFDはXPでも使用できるのかどうかが
知りたかっただけです。
424ひよこ名無しさん:03/01/22 17:11 ID:???
>>406
ノートンを入れてもそういう現象は発生しますが…IE6にアップデートしていませんか?
98とは相性が抜群に悪いですよ。
425ひよこ名無しさん:03/01/22 17:12 ID:???
>>423
>MEで作成したFDはXPで使えない
ハァ?
426ひよこ名無しさん:03/01/22 17:13 ID:???
>>418
IOやメルコは、所詮3流メーカー
しばらく使ってりゃ、すぐモーターが逝っちまいます
さっさと買い換えましょう
427ひよこ名無しさん:03/01/22 17:15 ID:???
あれだ、FAT32とNTFSの互換性がないと思いこんでる厨だろ。
NTFSはFAT32の上位互換。
428ひよこ名無しさん:03/01/22 17:15 ID:+B/o1QUl
かちゅ〜しゃのスキンで表示されているメール欄の部分を
「2ちゃんねるでメール欄に何も書きこんでいない時の名前の色(緑)」
にしたいんですが、どうしたら良いんでしょうか?
429ひよこ名無しさん:03/01/22 17:16 ID:???
>>425
疑問に思うなら指摘しろ
煽りのつもりかもしれんがすでに遅レス
430ひよこ名無しさん:03/01/22 17:17 ID:???
タイピングが早くなるコツを教えて下さい
431油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:17 ID:???
>>428
スキン編集してメール欄の色を緑に書き変えろ
432ひよこ名無しさん:03/01/22 17:17 ID:???
>>427
お前最初の質問読んでないだろ?
XPで開けなかったってあったろ?
433油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:18 ID:???
>>430
思いついた事をメモ帳になどにひたすら書きこむ
毎日繰り返せばいつのまにかうまくなってる
434ひよこ名無しさん:03/01/22 17:18 ID:IKmJjT2d
janeから2chに書き込めない
何故か分からない

zonealarm nortonが入っているせいか?
435ひよこ名無しさん:03/01/22 17:18 ID:???
>>423
普通は読める
ただフロッピーでも9x系とNT系ではフロッピーのフォーマットが一部違うので
データが読めないときあるよん。(滅多にないけど)
436ひよこ名無しさん:03/01/22 17:18 ID:???
>>423
MEで作成したFDはXPで使えないと言った知人ってのをココに連れてこい。

             殴 り 飛 ば し て や る
437油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:19 ID:???
>>434
Yes
ここを読む
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041358769/
438ひよこ名無しさん:03/01/22 17:19 ID:???
みなさんはタイピングのとき、指を何本使ってますか?
439ひよこ名無しさん:03/01/22 17:19 ID:???
>>430
鬱打でもやって特訓しる

>>432
FDをきっちり差してないとか、FD壊れてるとかだろ

>>434
ちゃんと>>1読んで出直してこい
440ひよこ名無しさん:03/01/22 17:20 ID:???
441ひよこ名無しさん:03/01/22 17:20 ID:???
>>438 9本
                                             右小指が無いんだよ
442ひよこ名無しさん:03/01/22 17:20 ID:???
>>423
マジレスするけどXPで作ろうが95で作ろうがMEで作ろうが
FDには、完全な互換性があります。問題なく使えます。
多分、その友人は、OSのファイルシステムを聞きかじっただけの
知ったかぶり厨房と思われます。
以後、PCについての話題の時は、そいつは相手にしない方がいいでしょう
443ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 17:20 ID:???
>>438 2本だYO!
444ひよこ名無しさん:03/01/22 17:21 ID:???

余談だが、ルパン三世を発見!
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=10810

やっぱルパン三世は良い。気に入ってしまったぞ

↓のF1の曲も俺的には気に入っているのだが。
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=10338

ネットでこの位綺麗に聴けるって凄いな、、以前探してくれた奴に感謝。
445ひよこ名無しさん:03/01/22 17:21 ID:???
>>442
完全に互換ではないよ。
446ひよこ名無しさん:03/01/22 17:22 ID:IKmJjT2d
>>437

真面目な話なんですけど、
ノートンが英語表記です。で、自分英語が出来ません

パソコンは昔の彼女のです(外人さん

助けてください。

パッチとかあるんですか?バージョンの確認の仕方は?
447376,400,423:03/01/22 17:22 ID:IRzVqHk4
みなさん、ありがとうございました。
安心してXPに買い換えられます。
448ひよこ名無しさん:03/01/22 17:23 ID:Rin1dIsG
mpeg2をWMPで再生するとアスペクト比が1:1になり
動画が縦長になります。再生しても画面真っ白のもあります。
どうすれば元のアスペクト比で再生できるでしょうか
ちなみにmpeg1は問題なしです。
OSはwindows2000でDVD再生ソフトはPowerDVD XP PROを使用。
ビデオカードは使わずAopen AX4G PROのオンボードのビデオチップ使用。
449ひよこ名無しさん:03/01/22 17:24 ID:kLVjnstN
>>445
どんな時に互換性がないの?
まさか8インチがどうのとか言い出さないでね。
450油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:25 ID:???
>>446
昔の彼女に英語教えてもらいなさい
451ひよこ名無しさん:03/01/22 17:25 ID:???
>>449
えっ!ないの8インチ
452ひよこ名無しさん:03/01/22 17:26 ID:53wHy9Ch
自己板に住んでる者なんですが、スレをクリックするとぜんぜん違う画面がでてくるんです。
「サーバーを増・・・」というような。

困っているのですが・・・同じような事を経験された方はいますか?
この場合どうしたらいいんでしょう?
453ひよこ名無しさん:03/01/22 17:27 ID:???
>>452
だからなぜ肝心なメッセージを・・・・で省略するのか小一時間(ry
454ひよこ名無しさん:03/01/22 17:27 ID:+B/o1QUl
>>431
それの方法を聞いたのですが、よろしければご教授ください。
455ひよこ名無しさん:03/01/22 17:28 ID:IKmJjT2d
>>450

マジなのに・・・。

画像うpすれば信じる?
助けてくださいよ・・・。

留学生だから帰っちゃったし。いまさらこんなバカなこと聞けないし・・・。
456ひよこ名無しさん:03/01/22 17:28 ID:???
>>451
・・・どうにかしてドライブを繋げば、読み書きはXpでもできるとは思うが・・・
実際はやってみないとわかんねーな。
457ひよこ名無しさん:03/01/22 17:28 ID:???
>>449
細かな理由はわからないけど。
USマイクロソフトのサイトいくと書いてあるよ。
NT4のきそう書いてあったぞ
458油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:28 ID:???
>>452
2ちゃんブラウザ使うしかないよ
459ひよこ名無しさん:03/01/22 17:29 ID:???
>>455
まさか英語もできないし 辞書もひけないし
検索もできないとか言わないよね?
460ひよこ名無しさん:03/01/22 17:30 ID:akxo1DeN
誰か、かちゅーしゃ板の携帯用URL貼ってくれないか?
461油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 17:30 ID:???
>>455
なんで努力しようとしないの
これだから最近の若者は・・・・
462ひよこ名無しさん:03/01/22 17:30 ID:???
>>446
2003なら答えられる。

Option→Internet Security→Web Content→Add Site→[2ch.net]→
2ch.netを開いて、Infomation about visited sitesをPermitに。
他にもBlockになってるものが有ったら、全部Permit。

zonealarmとNortonを両方入れる必要はない。
463ひよこ名無しさん:03/01/22 17:30 ID:???
>>442
NECフォーマットは?

>>446
なんで英語版なんだよ
日本語版買ってこいよ

>>448
アスペクト比データを持たない動画なんじゃねえの?
厨房が作ったぺぐ動画だとそういうのもあると思われ

>>452
2ちゃんねる用ブラウザを使えとあれほど言われているのに
無視してるおまえが悪いんだよ!
http://webmania.jp/~2browser/
464ひよこ名無しさん:03/01/22 17:31 ID:???
>>455
待て、要するに留学生の友人の使っていたパソコンに
英語版ノートンが入っていたってか?
アンインストールして日本語版買ってこい。
465ひよこ名無しさん:03/01/22 17:31 ID:???
>>454
スキンではメール欄の色は緑に指定されてる。
要するにインターネットオプション>色>リンク>未表示を緑に
466452:03/01/22 17:32 ID:53wHy9Ch
>>453
はい、
   「人大杉 次     サーバ増設を主張したい人はこちら 」

となっていて、クリックできるようになっていたんです。

>>458
それは何でしょう?
あと、これはどういう状態なのですか?




467448:03/01/22 17:32 ID:Rin1dIsG
>>463
一つや二つでなくてかなりの数のmpeg2がおかしいんです。
ちなみに同じ動画をwindows98を使ってる友達は普通に見れます。
468雄太:03/01/22 17:33 ID:LhAnhaLc
僕はパソコンの初心者です。。
解からないことだらけです、でもいろいろ経験してみたいです。

それから、僕は童貞でもあります。
わからないことだらけです、でもいろいろ経験してみたいです。
こちらは出来るだけ一杯経験してみたいです。
469ひよこ名無しさん:03/01/22 17:33 ID:???
>>466
おまえは馬鹿かと言われてる状態だ。回答無視してんじゃねえぞ蛸

http://webmania.jp/~2browser/
470ひよこ名無しさん:03/01/22 17:33 ID:???
>>467
じゃあ友達のパソコンで見ろ

>>468
http://life.2ch.net/yume/
471ひよこ名無しさん:03/01/22 17:33 ID:???
>>463
そうだよ古いPCのFDが読めない場合、一番ありそうなのは98フォーマットだよ。
だけどもしそうだとしても、それをOSの違いに起因すると思い込んでるヤシがいるとしたら
やっぱり痛いだろ
472452:03/01/22 17:34 ID:53wHy9Ch
>>469
それ、どうやって使うのですか?
473ひよこ名無しさん:03/01/22 17:34 ID:???
>>468
再インストールで治る。
474ひよこ名無しさん:03/01/22 17:35 ID:???
>>471
アプリを動かすOS(98やNT4や2000)はなんでもいいんだけど。、
そのソフトで保存する場合、FDDのフォーマットはNTじゃないと駄目っていうのもあったな。
証券系だとわかる人といるかも。
475ひよこ名無しさん:03/01/22 17:36 ID:???
476ひよこ名無しさん:03/01/22 17:36 ID:dbPorJKo
「人大杉」スレを読むため、かちゅーしゃ導入しましたが
書き込もうとすると

エラー 書き込み&クッキー確認

とでて書き込み出来ません。解決策おながいします。
477ひよこ名無しさん:03/01/22 17:36 ID:???
>>472
勉強する気が無いなら2chに来るな。

http://angel.lolipop.jp/katjusha/でも読んでかちゅ〜しゃ使え
導入方法のとこガッチリ読めば誰でも導入できる
478ひよこ名無しさん:03/01/22 17:37 ID:???
>>476
クッキー設定直せ
479ひよこ名無しさん:03/01/22 17:37 ID:kLVjnstN
ああ、そうか昔の98で1.25フォーマットされたら
対応FDDに3モードドライバ入れなきゃ、XPとかじゃ読めないな
完全に失念してた。
480ひよこ名無しさん:03/01/22 17:37 ID:???
>>476
ハァ・・・
もっかい「書き込む」を押せ。
481ひよこ名無しさん:03/01/22 17:37 ID:???
★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/

read.cgiを止めている状態です。
IE等のWebブラウザではトップ10以外が書き込み&閲覧出来なくしています。
再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/ お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ http://cocoa.2ch.net/qa/
ソフトウェア板に各専用ブラウザのスレッドもあります http://pc3.2ch.net/software/
482454:03/01/22 17:38 ID:+B/o1QUl
>>465
タグで指定しなくても良いのですか?
483ひよこ名無しさん:03/01/22 17:40 ID:???
>>479
さすがにPC-9821アーキテクチャって、忘れられた存在になってきたね。

ちょっと前までは、PC-9821の互換性に関する質問が結構あった
(FDとかCバスとかさ)けど、最近あまり見ないもの。
484ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 17:42 ID:???
>>479
(・3・) でもMEって書いてあるしね。
PC-98でも普通のフォーマットは1.44だC
485ひよこ名無しさん:03/01/22 17:44 ID:+kBe2DCF
XPと95をLAN接続したいんですが可能ですか??
それと95のほうにはLANカードが付いていません。LAN以外でXPと接続
するにはどうしたらいいですか?
486ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 17:45 ID:???
>>485
USB
487ひよこ名無しさん:03/01/22 17:46 ID:???
>>482
かちゅ〜しゃだろ?スキン見てみろっつーの

>>483
PC-9800なりPC-98x1と書いてくれ

>>485
可能
LANカード買え
http://www.rodry.net/とhttp://www.rodry.net/xp/を読め
488ひよこ名無しさん:03/01/22 17:46 ID:???
>>485
パラレルのクロスケーブル
シリアルのクロスケーブル

でも糞遅い
489ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 17:46 ID:???
>>485
LANカードないのにLANで繋げる意味がわからん
490ひよこ名無しさん:03/01/22 17:46 ID:???
>>485
LAN以外でどうやって接続するつもりだよ・・・
インターネット回線が2本あるなら、両方ネットに接続すればFTPソフトなんかで出来ない事もないけどな。
491ひよこ名無しさん:03/01/22 17:46 ID:???
>>485
代わりに何が付いてる?
シリアル、パラレル、USBのクロスケーブルは可能だけど、
可能なら95にLANを増設した方がいいかも。
492ひよこ名無しさん:03/01/22 17:47 ID:+kBe2DCF

USBで接続できるんですか?
493ひよこ名無しさん:03/01/22 17:48 ID:???
>>492
USBのネットワーク用のならね、でも少し高い
LANボードかったほうが安い
494ひよこ名無しさん:03/01/22 17:49 ID:+kBe2DCF
皆さん,ありがとう御座いました
495ひよこ名無しさん:03/01/22 17:49 ID:???
>>492
ちゃんと>>1読め、名前欄忘れてるぞ

どんなWindows95パソコンなんだよ
Windows95パソコンだからってLANが使えないと決まってるわけじゃねえぞ
LANカード増設して済むならそれでいいだろうが
たかだか\1000も出せないならLANなんてほざくな
496483:03/01/22 17:51 ID:???
>>487
スマソ
他のWindowsマシンとの互換性が問題になるのはもっぱら
PC-9821○○という型番になったWindows機だと思ってああ書いたんだけど、
たしかにPC-9821アーキテクチャとはいわないよねw
497ひよこ名無しさん:03/01/22 17:56 ID:???
>>496
FDの話で始まって、NECフォーマットの話題になってるんだから9821も9801も変わらんよ。
498350:03/01/22 18:01 ID:/95ew+TM
GIMP使って画像をなぞって線を書くところまでいったんですが
そこから元の画像を消して書いた線だけを残して保存する方法を教えてください
499406:03/01/22 18:03 ID:NwjYu1jy
>>412

406です。
「ADSL息継ぎ現象」みたいでした。対策を取ると治ったようです。

みなさんどうもありがとうございました。
500ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 18:03 ID:???
>>498
(・3・) はじめから別のレイヤー上に書かないとだめなんじゃ?
501350:03/01/22 18:05 ID:/95ew+TM
>>500
そうなんですか?

っていうかぶっちゃけ[レイヤー]の意味が分からないんですけど・・・
502ひよこ名無しさん:03/01/22 18:07 ID:???
>>501
もう全てここで聞くなよ、自分でしらべろや
レイヤーなんて調べればすぐ見つかるだろに
質問の質問は最低
503ひよこ名無しさん:03/01/22 18:11 ID:???
>>501
君は重ね着をしたことがないのか?
おまえにゃGIMPなんざ大仰だ
ペイントでも使って呂
504ひよこ名無しさん:03/01/22 18:13 ID:8Ho3rN/U
厨な質問で申し訳ないのですが、FLASHってどうやって保存するんですか?
505ひよこ名無しさん:03/01/22 18:14 ID:???
>>503
もっともだ。
使い方もわからん物を使ってんじゃないよ。
506ひよこ名無しさん:03/01/22 18:16 ID:???
>>504
拡張子.swfのファイルを保存。
もしくは、ソースファイルを開いて.swfを検索、
URLを直打ちでFLASHを出して保存。
507ひよこ名無しさん:03/01/22 18:16 ID:???
>>504
見たら勝手に保存されてるだろうよ、キャッシュにさ。
508ひよこ名無しさん:03/01/22 18:17 ID:???
509ひよこ名無しさん:03/01/22 18:17 ID:8Ho3rN/U
>>506
どうもです。やってみます
510ひよこ名無しさん:03/01/22 18:41 ID:Nn9w+Ei3
質問ですけど
>>329でも駆除できないスパイウェアってあるんですか?
511ひよこ名無しさん:03/01/22 18:42 ID:???
>>510
新作ならデータにないから見つけられないだろうな

そんなに気になるならパソコンを窓から投げ捨ててしまえ
512ひよこ名無しさん:03/01/22 18:55 ID:???
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。
なぜなら質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で
質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白にしてください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出る前に
やったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」を明記していただくと、
解決が早くなります(必要な情報が足りないと解決に時間がかかります)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
513ひよこ名無しさん:03/01/22 18:55 ID:ZblXk8vx
上から七番目の写真の正体はナニ?
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpasy305/
514PenIII 600MHz:03/01/22 18:55 ID:xpMWdUGv
www.2ch.net に pathping したら、計算に数百秒もかかった。
高性能の CPU だともっと短時間で結果出る?
515ひよこ名無しさん:03/01/22 18:58 ID:???
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドを読め。
質問する前に自力で解決しようと思え。

もしFAQ集を読んでも解決しなかったら、誰にも理解出来る日本語で
質問を書け。なお、質問の時はメール欄を空白にすれ。

たとえばトラブルの場合はパソコンを窓から投げ捨てろ。

マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)野郎は氏ね。
516ひよこ名無しさん:03/01/22 18:59 ID:???
>>514 変わらん
517ひよこ名無しさん:03/01/22 19:01 ID:???
>>516
わからん
518ひよこ名無しさん:03/01/22 19:03 ID:???
>>517
pathpingはpingとtracertをセットにした機能だから、回線速度や対象鯖の反応に左右される
519ひよこ名無しさん:03/01/22 19:04 ID:RWTWNbAT
僕のパソコンは「半角/全角」キーを押すと、かな/アルファベットと
切り替わるのですが、たまにアルファベットのままで切り替わらなく
なってしまうのですが、なぜでしょうか。
520ひよこ名無しさん:03/01/22 19:04 ID:???
(・∀・)ホホウ ホウ!
521ひよこ名無しさん:03/01/22 19:05 ID:???
質問者の皆さんへ

FAQ集スレッドを読む必要はありません
質問する前に自力で解決しようとしなくて良いです
誰にも理解出来ないような日本語で質問を書きましょう
なお、質問の時はメール欄には好きな異性の名前を書きましょう
たとえばトラブルの場合は助けてくださいとだけ書きましょう
マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は大変良いことです

これを守れば、きっと回答は1つも得られないでしょう。
全てやってはいけないことです。気をつけましょう。
522ひよこ名無しさん:03/01/22 19:05 ID:???
>>519
アドレスバーをクリックしる
523ひよこ名無しさん:03/01/22 19:06 ID:xpMWdUGv
すぐ隣のマシンに pathping したら25秒かかったけど、そんなもん?
10BASE-T のハブが挟まってるだけなんだが。
524ひよこ名無しさん:03/01/22 19:07 ID:ZDSM3m5Q
AirH"を早くする方法を教えてください〜。


525ひよこ名無しさん:03/01/22 19:08 ID:RWTWNbAT
>>522
実行してみます。
526ひよこ名無しさん:03/01/22 19:08 ID:???
>>519
ALTが抜けてるからだ
527ひよこ名無しさん:03/01/22 19:08 ID:???
>>523
ボトルネックがあるならそんなもんだろ

>>524
無理。ADSLにでもしなさい
528ひよこ名無しさん:03/01/22 19:10 ID:ZDSM3m5Q
>>527
ADSLってアパートでも使っていいの〜?
電話線を差し込むとこは一応あるけど。


529ひよこ名無しさん:03/01/22 19:10 ID:???
>>519
キーボードのプロパティで複数の言語が入れてあって、日本語以外のモード
になってると、[全角/半角]がきかないよ。
530ひよこ名無しさん:03/01/22 19:10 ID:???
>>528
いいにきまってるだろ
531ひよこ名無しさん:03/01/22 19:11 ID:???
>>528
そんなあなたにダイヤルアップ。
532ひよこ名無しさん:03/01/22 19:11 ID:???
>>528
いいよ。電話を引けるアパートなら。
533ひよこ名無しさん:03/01/22 19:11 ID:ZDSM3m5Q
>>530
大家の許可は必要?


534ひよこ名無しさん:03/01/22 19:12 ID:???
>>533
光じゃねーんだからいらねーよ許可なんて
535ひよこ名無しさん:03/01/22 19:12 ID:ZDSM3m5Q
>>532
電話ひかずにADSLオンリーにしたいんだけど。


536質問です:03/01/22 19:12 ID:+kBe2DCF
win95でUSBのドライバをDLしたいんですが,探しても見つかりません。
どこかないですかね?
537ひよこ名無しさん:03/01/22 19:12 ID:???
>>535
( ゚д゚)ポカーン
538ひよこ名無しさん:03/01/22 19:12 ID:???
>>533
電話線ひくのを断る大家は居ない。たぶん工事済みだろうがな。
539ひよこ名無しさん:03/01/22 19:13 ID:ZDSM3m5Q
>>534
マジで?文句言われたりしないよね?


540ひよこ名無しさん:03/01/22 19:13 ID:???
>>535
*DSLの仕組み、わかってる?
541ひよこ名無しさん:03/01/22 19:13 ID:???
>>535
タイプ2契約すりゃいいんだよ、ADSL業者なりNTTに相談しる
ここはADSL業者でもNTTでもねえよ

>>536
使えません
542ひよこ名無しさん:03/01/22 19:14 ID:???
>>533
すでに電話線が来てるんだろ。NTTとの契約をtype2に変更するだけだよ。
543ひよこ名無しさん:03/01/22 19:14 ID:???
>>535
ガンガン逝ってくれ。
544質問です:03/01/22 19:14 ID:+kBe2DCF
>>541
使えないんですか?
545ひよこ名無しさん:03/01/22 19:15 ID:ZDSM3m5Q
とりあえず質問
1、ADSLにするにはどこにいけばいいのか?
2.料金など詳しくお願いします。
3、使用方法
4、設定方法・仕組みなどなど

お願いします。


546ひよこ名無しさん:03/01/22 19:15 ID:???
>>544
あんた誰?>>1は読んでないのか?なんで読まないんだ?
547ひよこ名無しさん:03/01/22 19:15 ID:???
>>541
> ここはADSL業者でもNTTでもねえよ

それはそうだけど、漏れNTTの従業員…。
548ひよこ名無しさん:03/01/22 19:16 ID:ZDSM3m5Q
とりあえず質問
1、ADSLにするにはどこにいけばいいのか?
2.料金など詳しくお願いします。
3、使用方法
4、設定方法・仕組みなどなど
5、type2とは?
549ひよこ名無しさん:03/01/22 19:16 ID:???
>>544
95でも使えます。USB1.0なら
マイクロソフトからDLできるはず
したことあるから
550ひよこ名無しさん:03/01/22 19:16 ID:???
>>545
1、NTT窓口・パソコンショップ等
2、業者によって異なるが、概ね数千円
3、Air H"の代わりに使うようになるだけ
4、本屋に行ってADSLを使おうとかの本を買ってきて読め
551ひよこ名無しさん:03/01/22 19:16 ID:ZDSM3m5Q
よくわからないんで1からおながいします。

552ひよこ名無しさん:03/01/22 19:17 ID:???
>>545
1.NTTとか。
2.自分で調べるとよろし。業者による。
3.エムエクースでいろいろ落とす
4.参考書買ってちょ。
553質問です:03/01/22 19:17 ID:+kBe2DCF
>>549
ありがとう御座います。もう一度、探してみます
554ひよこ名無しさん:03/01/22 19:17 ID:ZDSM3m5Q
>>550
具体的な窓口を教えてください。


555ひよこ名無しさん:03/01/22 19:17 ID:???
>>547
そんなこといったら漏れも(w
あんたどこよ?漏れ東日本の東北方面

>>548
5、電話としては使えないADSL専用の契約

>>549
OSR2以降で一部デバイスには対応していないという注意書きを書け、ボケ
556ひよこ名無しさん:03/01/22 19:18 ID:???
>>551
くどい。
557ひよこ名無しさん:03/01/22 19:18 ID:ZDSM3m5Q
誰かまとめて。


558ひよこ名無しさん:03/01/22 19:18 ID:???
559ひよこ名無しさん:03/01/22 19:18 ID:???
ぶほ〜。今日の夜中にDOAビーチバレーが手に入るぜぇ。
箱持ってて良かった(o・∀・o)
560ひよこ名無しさん:03/01/22 19:19 ID:???
>>557 ふざけんな、クソしてママンのオパーイ吸って寝ろ、赤ん坊!
561油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 19:19 ID:???
NTT従業員が二人も!!!
562547:03/01/22 19:20 ID:???
>>555
> あんたどこよ?

都内の営業所。窓口。
何もわかってないお客さんが来るとツライ。
563ひよこ名無しさん:03/01/22 19:21 ID:ZDSM3m5Q
なんかよくわからないんだけど、ADSLにするには工事しなくちゃいけないんだよね?
アパートなのに勝手に工事したら大家に何かいわれない?


564ひよこ名無しさん:03/01/22 19:21 ID:???
>>563
市ね
565ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:21 ID:???
(・3・) 漏れが契約したときはtype2は電話番号を持ってる人じゃなきゃ契約できなかったけど
今は違うのかNA?
566ひよこ名無しさん:03/01/22 19:21 ID:ZDSM3m5Q
>>564
は?

567ひよこ名無しさん:03/01/22 19:22 ID:???
>>562
東京懐かしいけどこっちでかみさんもらったからもう帰らないや
568ひよこ名無しさん:03/01/22 19:23 ID:???
>>563
大家に言えばいいだろ、馬鹿か?
ADSL業者にきっちり説明してもらえよ
そして大家にも連絡すりゃいいだろ
どうせ電話線は既にあるんだろ!
569ひよこ名無しさん:03/01/22 19:23 ID:ZDSM3m5Q
どこいけばいいの〜?

570ひよこ名無しさん:03/01/22 19:23 ID:???
>>563
そんなあなたに音響カプラー
571547:03/01/22 19:23 ID:???
「ここはミカカのチャットルームじゃないよ」とか言われそうなよかんぬ。
572ひよこ名無しさん:03/01/22 19:23 ID:???
573ひよこ名無しさん:03/01/22 19:24 ID:ZDSM3m5Q
>>568
大家がババアだから工事とか言ったらだめとか言われそうだし・・。
adsl業者はどこにあるの?


574547:03/01/22 19:25 ID:???
>>563
局内工事だけで済むよ。アパートでやることは自分でケーブルを繋ぐだけ。
575ひよこ名無しさん:03/01/22 19:25 ID:ZDSM3m5Q
後電話線差し込むとこを最近見つけただけで使えるかどうかは不明。


576ひよこ名無しさん:03/01/22 19:26 ID:ZDSM3m5Q
>>574
家まで業者がきて壁に穴をあけることはないの?


577ひよこ名無しさん:03/01/22 19:26 ID:???
つーかどっかのプロバイダのページに逝ってこい!
全部書いてある!
578547:03/01/22 19:27 ID:???
>>573
> adsl業者はどこにあるの?

そんなことより、交換機までの距離はどうなの? 遠いとだめだよ。
579ひよこ名無しさん:03/01/22 19:27 ID:ZDSM3m5Q
>>577
どのプロバイダが一番いいの?


580ひよこ名無しさん:03/01/22 19:27 ID:???
>>573
NTTに電話するか572のリンク先よめ
電話線はあるんだろっつーの!
ババアが嫌なら引っ越せ!

>>576
そんなことしてたら誰も使わねーっつーの、馬鹿か?
581ひよこ名無しさん:03/01/22 19:28 ID:ZDSM3m5Q
>>578
距離って何?とりあえず都内だけど。


582ひよこ名無しさん:03/01/22 19:28 ID:???
>>579
IIJ4UとかOCNとかODNとかBiglobeとか@niftyがいい。
583ひよこ名無しさん:03/01/22 19:28 ID:???
>>581
NTTに聞け、全部教えてくれるから
584ひよこ名無しさん:03/01/22 19:28 ID:???
>>579
うるせーよ馬鹿
自分で調べろや
585ひよこ名無しさん:03/01/22 19:29 ID:???
>>579
漠然と聞かれても答えようがないだろが。
586ひよこ名無しさん:03/01/22 19:29 ID:???
【連絡】

ID:ZDSM3m5QのADSL関連の質問受付は終了しました
ID:ZDSM3m5QはNTTにでも電話してください
587ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:29 ID:???
(・3・) type2は工事するし穴あけるYO!
588ひよこ名無しさん:03/01/22 19:29 ID:ZDSM3m5Q
>>583
NTTのどこに電話すればいいの?

589ひよこ名無しさん:03/01/22 19:30 ID:???
>>588
104に電話してな「NTTのADSL窓口の番号を教えて下さい」って言え
590ひよこ名無しさん:03/01/22 19:30 ID:???
>>588
真性馬鹿
591ひよこ名無しさん:03/01/22 19:30 ID:ZDSM3m5Q
>>587
穴あけるの?そりゃまずいわ〜。


592ひよこ名無しさん:03/01/22 19:30 ID:???
職員が来てるせいでNTTになっている罠(w

Y!BBよりいいけどな
593ひよこ名無しさん:03/01/22 19:30 ID:???
>>588
110
594ひよこ名無しさん:03/01/22 19:31 ID:???
>>587
嘘教えるなっつーの
電話線引き込み済みなら穴なんか開けねえよ
595547:03/01/22 19:31 ID:???
>>581
> とりあえず都内だけど。

     (゚∀゚)アヒャ!

頼むからよその営業所へ行ってホスィ。窓口で一から説明すんのは勘弁。
596ひよこ名無しさん:03/01/22 19:31 ID:ZDSM3m5Q
>>589
どこなの?番号教えてよ。

597ひよこ名無しさん:03/01/22 19:31 ID:???
>>588

119
「すみません、ぼく頭おかしいんです、すぐ来てください」
598ひよこ名無しさん:03/01/22 19:31 ID:???
>>591
ここはあなた専用のサポートじゃありません。
あとは自分でしらべろや
599ひよこ名無しさん:03/01/22 19:31 ID:???
YBBいいですよー
YBBサイコーだよー
いま安いよー
ADSLならYBBしかないね。
600ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:???
>>596
NTTの窓口行った方が良さそうだ。547が説明してくれる。明日行け
601ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:???
>>587
そりゃ回線をもう一本引く場合か?
602ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:ZDSM3m5Q
>>595
社員さん?1から教えてくださいませ。


603ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:tf6zGYgs
た、助けてください・・・。アットマークが出ません。。
[←こんなのが出てしまいます。。capslockとかじゃないし・・
あーーーー。。。なんで???
604ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:???
YBBいいですよー
YBBサイテーだよー
全然開通しないよー
ADSLでYBB選ぶのは基地外だね。
605ひよこ名無しさん:03/01/22 19:32 ID:???
>>602
キチガイ
606ひよこ名無しさん:03/01/22 19:33 ID:???
>>602
http://www.flets.jp/ で説明してあります

>>603
デバイスマネージャ>キーボード>ドライバ更新>106日本語キーボード
607ひよこ名無しさん:03/01/22 19:33 ID:???
>>603
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/
608ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:33 ID:???
>>594
(・3・) だってtype2だYO。
電話線引き込み済みってのならtype2使わないべ?
609ひよこ名無しさん:03/01/22 19:33 ID:???
>>595
がんがれ、下の…じゃない後の世話は任せた!
610ひよこ名無しさん:03/01/22 19:33 ID:ZDSM3m5Q
☆よくわからないから1から説明してください
611ひよこ名無しさん:03/01/22 19:34 ID:???
>>608
電話線引き込み済み
電話は不要
ADSLは使いたい

で、どこにどう穴を開けて何を通すんだ?
612ひよこ名無しさん:03/01/22 19:35 ID:???
【連絡】

ID:ZDSM3m5QのADSL関連の質問受付は終了しました
ID:ZDSM3m5Qは104に電話してください
613ひよこ名無しさん:03/01/22 19:35 ID:???
614ひよこ名無しさん:03/01/22 19:35 ID:???
あや市ね
615ひよこ名無しさん:03/01/22 19:35 ID:ZDSM3m5Q
そのアパートで使った場合契約切っても使えちゃうの?
金たまったら引っ越すかもしんないし大家にタダで譲るのもやだな〜


616ひよこ名無しさん:03/01/22 19:35 ID:???
>>615
そんなわけねえだろ、ヴォケ
いいかげんにしろよ、クズ
さっさと回線切ってしまえ、テイノー
617ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:36 ID:???
>>611
今は変わったのかもしれないけど、おれが契約したときは>>565だったの。
618ひよこ名無しさん:03/01/22 19:36 ID:ZDSM3m5Q
>>616
何で?工事するんでしょ?その料金はこっち持ちなんでしょ?


619ひよこ名無しさん:03/01/22 19:37 ID:???
>>617
ぼるじょあは帰れ。嘘教えたり古い情報で質問者を振り回すな
620ひよこ名無しさん:03/01/22 19:37 ID:???
>>618
馬鹿には教えようがないな。もう諦めてAir H"使えば?
621ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:37 ID:???
>>619
(・3・) エェー
622ひよこ名無しさん:03/01/22 19:37 ID:ZDSM3m5Q
詳しくお願いします。


623ひよこ名無しさん:03/01/22 19:37 ID:???
YahooBB!12Mサービス受付中です!ぜひどうぞ!
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
624ひよこ名無しさん:03/01/22 19:38 ID:???
>>611
アパートで2回線目の回線は普通工事いるんじゃないのか?
どうせコネクタ1つしかないだろアパートは
そもそも電話回線引いてないのにタイプ2ひけねーだろが
625ひよこ名無しさん:03/01/22 19:38 ID:???
>>618
引っ越したら使えなくなるだろ、ヴォケ
次に入った奴が使おうと思ったらまた工事だろ、クズ
さっさと首つって氏んでしまえ、テイノー
626ひよこ名無しさん:03/01/22 19:38 ID:ZDSM3m5Q
>>62O
遅くていやです〜。

627ひよこ名無しさん:03/01/22 19:38 ID:???
さっきから孫正義がいるな・・・
628ひよこ名無しさん:03/01/22 19:39 ID:???
>>624
あいつは固定電話を使っていなくて、電話も不要だって言ってんだよ
どうして2回線目になるんだよ
629ひよこ名無しさん:03/01/22 19:39 ID:???
【連絡】

ID:ZDSM3m5QのADSL関連の質問受付は終了しました
ID:ZDSM3m5Qは104に電話してください
630ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:39 ID:???
>>619 
(・3・) エェー
631ひよこ名無しさん:03/01/22 19:39 ID:???
>>624
もういい、ぼるじょあ、帰れ。
632ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:40 ID:???
>>628
(・3・) エェー
633ひよこ名無しさん:03/01/22 19:40 ID:ZDSM3m5Q
なんかよくわからないんでなるべく簡単に説明してください〜


634ひよこ名無しさん:03/01/22 19:40 ID:???
>>628
タイプ2使うのに、いままで電話回線契約してないやつが
タイプ2ひけーねーだろが
635ひよこ名無しさん:03/01/22 19:42 ID:???
>>633
・普通のアパートは電話線の工事が済んでいる(電話使ってなくても)
・ADSLは電話線を使う
・ADSLには電話もかけられるタイプ1と、電話をかけられないタイプ2がある
・ADSLには色々な業者が参入している
・NTTを選んでおくと多少高くついてもトラブルは少ないらしい
・NTTでフレッツADSLを契約して、プロバイダに「ぷらら」を選ぶと安く済む
・詳しくはNTTの各支店の相談窓口へ
・NTT各支店の所在地は電話帳で調べられる
636ひよこ名無しさん:03/01/22 19:42 ID:???
>>634
ハァ?
637ひよこ名無しさん:03/01/22 19:44 ID:ZDSM3m5Q
ねえ、今新聞がしつこいんだけどそうすればいいかな?

638ひよこ名無しさん:03/01/22 19:44 ID:???
ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿
ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿
ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿
ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿ID:ZDSM3m5Q←馬鹿
639ひよこ名無しさん:03/01/22 19:45 ID:???
640ひよこ名無しさん:03/01/22 19:45 ID:rORzLeX6
WindowsXPHomeEditionで、
Cドライブの空き容量が、少なくなってきたので、使ってないDドライブ(同じHDD)を
Cドライブにくっ付けようとしたんですが、どうもうまくいきません。

最初にCドライブをXPを再セットアップして、フォーマットしようとしたら、
Cドライブは保護されてて出来ませんとかいいやがります。

しょうがないので、容量の大きいDドライブにXPを入れて
Cドライブは画像でも置いて使うかなと思って、DドライブにXPをインスコして
Cドライブをフォーマットしようとしたら、Cドライブは保護されててフォーマットできませんとかぬかしやがります。

どうしたら、この根性の曲がったCドライブをフォーマットできますか?
641ひよこ名無しさん:03/01/22 19:45 ID:ZDSM3m5Q
ほんとしつこいよぉ。
ネットがあんのに新聞取る奴なんていないでしょ。

642ひよこ名無しさん:03/01/22 19:45 ID:???
>>634
そのレスだけ読んでレスするが・・・

引けるに決まってるだろ!





【連絡】

ID:ZDSM3m5QのADSL関連の質問受付は終了しました
ID:ZDSM3m5Qは104に電話してください
643ひよこ名無しさん:03/01/22 19:45 ID:???
>>636
馬鹿いっぱいいるな
タイプ2引くには、最低もう1回線電話回線引いてるひつようあるんだよ。
644ひよこ名無しさん:03/01/22 19:46 ID:ZDSM3m5Q
タイプ2って何なの?

645ひよこ名無しさん:03/01/22 19:47 ID:???
>>643
( ´,_ゝ`)プッ
646ひよこ名無しさん:03/01/22 19:48 ID:???
>>640
諦めろ。リカバリして元に戻せ。
DドライブをDドライブのまま活用しろ。
自分で買ったソフトはDドライブにインストールしろ。
647ひよこ名無しさん:03/01/22 19:49 ID:ZDSM3m5Q
うわあ、ちょっと新聞屋しつこい。誰か警察電話してください。

648ひよこ名無しさん:03/01/22 19:49 ID:???
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/faq_01.html#q7
Q7 このサービスにはどのようなサービスタイプがありますか?

A7 フレッツ・ADSLには通信速度により以下の3つのタイプがあります。
フレッツ・ADSL モア 下り最大12Mbps、上り最大1Mbps
フレッツ・ADSL 8Mタイプ 下り最大8Mbps、上り最大1Mbps
フレッツ・ADSL 1.5Mタイプ 下り最大1.5Mbps、上り最大512kbps
さらにお客さまのご希望にあわせそれぞれ
電話でご利用中の回線と同一の回線でフレッツ・ADSLをご利用いただくタイプ(電話共用型)
フレッツ・ADSL専用の回線でご利用いただくタイプ(ADSL専用型)
をお選びいただけます。現在お持ちの電話回線でインターネット高速通信をご利用になりたい場合は1.をお勧めします。電話を共用する必要のない場合は2.をお勧めします。
649ひよこ名無しさん:03/01/22 19:51 ID:???
馬鹿のくせに他人を馬鹿と言ってるヤシがいるな。ぼるじょあか。。。
650油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 19:51 ID:???
>>647
はっきりいらない叫べ
651ひよこ名無しさん:03/01/22 19:52 ID:???
>>647
マジレスすると、ドアを開けて名刺を貰え。そして新聞協会に電話だ。
652ひよこ名無しさん:03/01/22 19:53 ID:???
どの新聞社も取り上げない新聞の勧誘問題
http://www.nona.dti.ne.jp/~kkash/kanyuu.html
653ひよこ名無しさん:03/01/22 19:53 ID:???
>>647
警察へ電話してやるから、住所と名前を言え
654ひよこ名無しさん:03/01/22 19:53 ID:rORzLeX6
>>646
買ったソフトは、Eドライブにすべてインスコしてるんですが
何故かCドライブの容量がどんどん少なくなっていくんです。
ディスクのクリーンアップしても、ぜんぜん減らないし

もう、残り領域100Mとかになってて、ぴこんぴこん領域足りねぇYO!とか
立ち上げるたびに言われてうるさいんです。
Cドライブの容量は4GBです。

諦めるしかないんでしょうか。。。
655ひよこ名無しさん:03/01/22 19:54 ID:???
日本新聞協会
http://www.pressnet.or.jp/
656ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 19:54 ID:???
>>649
(・3・) エェー なんでもぼくのせいにするなYO
657ひよこ名無しさん:03/01/22 19:55 ID:???
>>654
マイドキュメントとかマイミュージックにファイル満載だとかMXの共有フォルダがあるんじゃねえの?
658ひよこ名無しさん:03/01/22 19:55 ID:ZDSM3m5Q
新聞屋「早く決めてくんねえかなぁ・・・(小さい声)」
だって。


659ひよこ名無しさん:03/01/22 19:56 ID:???
>>654
とりあえず窓の手に付属の「不要ファイル掃除機」を
使ってみな。
660ひよこ名無しさん:03/01/22 19:57 ID:???
>>658
ドア越しに「新聞協会に電話してやったぞ!」と大声で言え
661ひよこ名無しさん:03/01/22 19:57 ID:???
>>657
Tempフォルダの中身まで全部消したんだけど、何故かどんどん残り領域が少なくなっていく。。。
先週は300MBくらいあったはずなのに。。。
ウィルスですか?
662ひよこ名無しさん:03/01/22 19:58 ID:???
663ひよこ名無しさん:03/01/22 19:59 ID:???
>>659
わかりました、掃除機かけてみます。

みなさんありがとうございました。
664ひよこ名無しさん:03/01/22 20:01 ID:???
663はMX厨ですた
665ひよこ名無しさん:03/01/22 20:03 ID:???
MXというものをやってみたいのですが何が必要ですか?
666ひよこ名無しさん:03/01/22 20:04 ID:???
>>665
MXをインストール。
667油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:04 ID:???
>>665
むしろおまえが必要ない
668ひよこ名無しさん:03/01/22 20:04 ID:???
窓の手掃除機かけてみました。
40MB容量が増えました
XPだめぽ。。。

>>664
MXはやってません。
マイドキュメント系のフォルダに入ってるものは全部消しました。
669ひよこ名無しさん:03/01/22 20:04 ID:???
やっと馬鹿は消えたか

>>665
パソコンショップに行ってMacromedia Flash MXを買ってこい
670ひよこ名無しさん:03/01/22 20:05 ID:???
>>668
どこのどんなパソコン使ってんだよ
そもそもCドライブが小さい設定ならメーカーに文句言えよ
671ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:06 ID:???
>>669
(・3・) エェー 粘着タイプだね
672ひよこ名無しさん:03/01/22 20:06 ID:ZDSM3m5Q
しつこいわ〜、やっと帰った。
ADSLについて何か教えてください〜

673ひよこ名無しさん:03/01/22 20:06 ID:???
正確に言うと
MacromediaFireworksMXを使ってみたいのですが何が必要ですか?
674ひよこ名無しさん:03/01/22 20:06 ID:???
>もう、残り領域100Mとかになってて、ぴこんぴこん領域足りねぇYO!とか
>立ち上げるたびに言われてうるさいんです。
>Cドライブの容量は4GBです

Cドライブが4Mだからイカンのじゃぁあ!!
675ひよこ名無しさん:03/01/22 20:07 ID:???
>>668
そもそも4GBしかないってのが間違いだな。
最低でもOSの入ったドライブにゃ10GBは欲しいところだが。
676油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:07 ID:???
>>673

パソコン
プライド
地位
戸籍
677ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:07 ID:???
>>673
(・3・) べつに何も
678ひよこ名無しさん:03/01/22 20:08 ID:???
ゲイツより金持ちになりたいんですが
679ひよこ名無しさん:03/01/22 20:08 ID:MATVSojA
お薦めのMP3形式へ変換できるソフトを教えてください。
(mpeg/mpg→mp3 です)
680ひよこ名無しさん:03/01/22 20:08 ID:???
>>672
おめーもしつこい奴だな
わからーねーならNTTでも聞けや
681ひよこ名無しさん:03/01/22 20:09 ID:???
PCは自作です。
98消してXPそのまま入れたのが間違いでした
まさかフォーマットできないとは・・・

なんも調べずてきとーにやったのが悪かったみたいですね。
682ひよこ名無しさん:03/01/22 20:09 ID:ZDSM3m5Q
>>680
どこにあるんですかNTTって?


683ひよこ名無しさん:03/01/22 20:09 ID:???
>>678
日本近海で油田を掘り当ててください。
684ひよこ名無しさん:03/01/22 20:10 ID:AdXlNhPY
ぶっ倒れてるAA教えてください。
目がこれのやつです。→θ
685ひよこ名無しさん:03/01/22 20:11 ID:???
>>684
思いっきり板違い。
686ひよこ名無しさん:03/01/22 20:19 ID:???
>>682
駅前にあったと思われ。
687ひよこ名無しさん:03/01/22 20:21 ID:???
>>682
NTT束日本
東京都新宿区西新宿3-19-2
688ひよこ名無しさん:03/01/22 20:21 ID:/MVf9h+V
800Mぐらいのサイズのファイルってどうやったら友達におくれますか?
689ひよこ名無しさん:03/01/22 20:22 ID:vz2FrCP2
>>688
定形外郵便
690ひよこ名無しさん:03/01/22 20:22 ID:???
800MBのCD−Rで郵送
691688:03/01/22 20:23 ID:/MVf9h+V
ほかに方法はないんですか?
692ひよこ名無しさん:03/01/22 20:23 ID:???
>>688
分割しろよ。
まあ、そのままおくってみ。(・∀・)ニヤニヤ
693ひよこ名無しさん:03/01/22 20:24 ID:???
mxでなさそうなファイル名つけて共有汁。
694ひよこ名無しさん:03/01/22 20:24 ID:???
大なんとか杉って出てスレが見れないんですけど
695688:03/01/22 20:24 ID:/MVf9h+V
ひとつのサイズが100Mぐらいあって・・
そのままってどうやって送るんですか?
696ひよこ名無しさん:03/01/22 20:25 ID:???
>>695
メールに添付。
697ひよこ名無しさん:03/01/22 20:26 ID:???
>>691
1.ハードディスクにこぴしてそのまま郵送
2.PCごと宅配で郵送
698688:03/01/22 20:26 ID:/MVf9h+V
乗り切らないです
699ひよこ名無しさん:03/01/22 20:27 ID:???
>>698
諦めろ。
ってか分割しろって言っただろうがぁあ!!!!
700油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:27 ID:???

>>334
サイト言ったけどまだ用意されてなかったよ
今日のはずなんだが
701ひよこ名無しさん:03/01/22 20:29 ID:???
人大杉って出てスレが見れません。
どうしたらいいですか?
702ひよこ名無しさん:03/01/22 20:29 ID:???
>>698
だから〜、「あいうえおかきくけこさしすせそ1」
とか普通に引っかかりそうも無いファイル名をつけてMXで共有して
そのファイル名を相手にメールで伝えてMXで検索させろって。
703油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:29 ID:???
>>701
2ちゃんブルウザ使え
704ひよこ名無しさん:03/01/22 20:31 ID:Hv7KJvft
質問:LAN接続が遅い

構成:
      ADSLモデム
         ↓
      corega SW-4P
      ↓       ↓
     100Bカード   100BLANカード
     XP        ME

XPの方で、セットアップウイザードで設定して
「住宅用ゲートウエイを使い…」でセットアップした。
MEの方でも、XPで作成したFDでウイザードで設定した。
WINFAQをみてregeditで「…00AA0060F5BF」を削除した。
にも関わらず、LANごしに、500kbのファイルを見るのに1〜2分かかる。
重いものが入っているフォルダをあけるのにも20秒くらいかかる。

あと、ノートンセキュリティーが入っている。
500kbのファイルを見るのに、そんなに時間がかかるとは思えないし、…
さんざんXP、MP側をウイザードいじったけどだめでした。

ので、助けてください。
705ひよこ名無しさん:03/01/22 20:31 ID:kFTDWH9k
最近、2chで書き込みすると、
クッキー確認の画面が現れます。毎回。
そして、書き込みに関して全責任をおうことを承認するとか・・。
それが出ないようにするにはどうしたらいいですか?
インターネットオプション画面でいろいろやってみるんですが
なにやっても、なおりません。
706ひよこ名無しさん:03/01/22 20:31 ID:???
>>705
きにすんな
707ひよこ名無しさん:03/01/22 20:31 ID:???
>>703
2ちゃんブルウザどこにありますか?
無料ですか?
708ひよこ名無しさん:03/01/22 20:32 ID:???
>>705
てんめぇ、クッキー捨ててんじゃねえ!!
腹すかしてんだよ!!
709ひよこ名無しさん:03/01/22 20:33 ID:DsS1cZil
ワイヤレス接続ってフレッツISDNしか接続できないのでしょうか?
遅いのでフレッツADSLにしたいのですが・・・
710ひよこ名無しさん:03/01/22 20:33 ID:???
>>707
2ちゃんブラウザ
で検索汁
711ひよこ名無しさん:03/01/22 20:34 ID:???
>>709
てめえに無線は早すぎる。もっと修行しろ。
712ひよこ名無しさん:03/01/22 20:34 ID:???
>>710
どうもありがとうございました
713ひよこ名無しさん:03/01/22 20:34 ID:???
>>709
んなことはない
714ひよこ名無しさん:03/01/22 20:35 ID:???
>>709
無線LANの事?
715709:03/01/22 20:36 ID:DsS1cZil
>>714
そうです。
どうすればいいのでしょうか?
716688:03/01/22 20:38 ID:/MVf9h+V
xpのやりかたよくわからないです
717ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:38 ID:???
(・3・) エェー 無線LANがISDNに限られたら不便だNA
718ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:39 ID:???
>>716
(・3・) エェー どっか大容量のアプロダ見つけてUPしろYO
そんでURL送れば・・って800Mなんて普通にDISCに焼けYO
719ひよこ名無しさん:03/01/22 20:42 ID:0suTq+mZ
メールに添付されている画像を90度回転させることはできますか?
720ひよこ名無しさん:03/01/22 20:42 ID:???
>>716
MXで共有
CD-R/RWに焼いて郵送
あぷろだにパス付けてうp
分割してメールに添付
相手のパソコンを持ってきてLAN/USB接続で転送
721ひよこ名無しさん:03/01/22 20:42 ID:???
>>716
ADSL以上の回線なら、ICQなんかでそのまま転送。
こういうのはダウソ板で聞いたほうが速い気がするな。
あそこの連中の得意技だ。
722ひよこ名無しさん:03/01/22 20:42 ID:???
>>719
できまつ。
723*:03/01/22 20:43 ID:fwIrvPst
IEでインターネットすると上にURLがでますよね
http://
こんな風に見てるサイトのURLが出るはずなんですが出なくなりました
表示を弄ってもにっちもさっちもいきません
どうやったら元に戻るんですか?
OS:XP
724688:03/01/22 20:44 ID:/MVf9h+V
mxってどうやればできますか?
どっかでDLとかしなきゃいけないんですか?
725719:03/01/22 20:44 ID:0suTq+mZ
>>722
ぜひ教えてください!
726ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:44 ID:???
>>723
(・3・) アルェー よく意味がわからないYO
そのサイトに限った事なのKA?
727ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:45 ID:???
>>725
(・3・) エェー ペイントの変形→回転でできるYO
728ひよこ名無しさん:03/01/22 20:46 ID:???
>>724
MXで検索汁!!
729ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:46 ID:???
(・3・) アルェー この手の質問はご法度じゃないのかYO
730*:03/01/22 20:46 ID:fwIrvPst
>>726
すいません、直りました
ツールバーを固定してしまってたようです
731油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:47 ID:???
>>723
表示>ツールバー>アドレスバーにチェック
732ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:47 ID:???
(・3・) エェー 表示 →ツールバー → アドレスバー
733ひよこ名無しさん:03/01/22 20:48 ID:???
これからMXを初めて使おうとするてまだいるのか。
734ひよこ名無しさん:03/01/22 20:48 ID:TcCTvAO4
2ちゃんブルウザってダウンロードしてもタダですか?
735ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:48 ID:???
(・3・) エェー そういう意味だったのKA
役に立てなくてごめんNA
736ひよこ名無しさん:03/01/22 20:48 ID:???
>>724
きさま、エムエクースで違法炉画を入手したいんだろ、本当は!!
通報するぞ!!
737ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:48 ID:???
>>734
(・3・) エェー DLするならOpenJane Borujoaをお薦めするYO
738油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 20:49 ID:???
>>734
無料
739ひよこ名無しさん:03/01/22 20:50 ID:TcCTvAO4
>>737
タダで使えますか?なんか大学板が見れなくて
740ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:51 ID:???
>>739
(・3・) エェー タダじゃなかったらどうなるんだYO
ちなみに有料なのは"2chビューア"のキー取得だYO
741ひよこ名無しさん:03/01/22 20:51 ID:???
2ちゃんブルウザって胸キュン?
742719:03/01/22 20:51 ID:0suTq+mZ
>>727
できました。ありがとうございました!
743ひよこ名無しさん:03/01/22 20:52 ID:jcAY+NUJ
『AGP8×対応グラフィックカード』とか見るんですけど
『AGP8×』てなんですか?
744ひよこ名無しさん:03/01/22 20:52 ID:TcCTvAO4
>>740
ぼるじょあさんどうもです!
745ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:53 ID:???
>>741
(・3・) エェー 胸キュンというより脳天直撃だYO
746ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:53 ID:???
>>743
(・3・) エェー 一種の規格じゃないのかYO
747ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 20:57 ID:???
(・3・)〜♪
748tate:03/01/22 21:00 ID:197+hDfZ
>>1さん
ご親切にかつご丁寧に、ありがとうございますだ。
749油デブ ◆PB4MoUIqTM :03/01/22 21:01 ID:???
>>748
750ひよこ名無しさん:03/01/22 21:01 ID:???
>>748
おめー誰だ
まあ誰でもいいけどよ
751ひよこ名無しさん:03/01/22 21:12 ID:???
>>743
最新の8倍速動作するAGPグラフィックカードのことだ
752ひよこ名無しさん:03/01/22 21:13 ID:OtUlau3D
QuickTimeをダウンロードしたいんだが、
タダで一番新しいやつってどれ?
753ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:15 ID:???
>>752
(・3・) エェー ぼるじょあスレとマルチすんなYO
754ひよこ名無しさん:03/01/22 21:17 ID:???
>>752
カポネか、しつこい奴だな
http://www.apple.co.jp/quicktime/index.html
755ひよこ名無しさん:03/01/22 21:18 ID:0Z/jW5oG
IMEツールバーがタスクバーに小さくなったまま出てきません。
どおおうしてしまったのでしょう?
756ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:23 ID:???
>>755
(・3・) 右クリック>言語バーの復元
757ひよこ名無しさん:03/01/22 21:26 ID:OtUlau3D
>>753誰も答えてくれないから
>>754ありが豚
758ひよこ名無しさん:03/01/22 21:27 ID:???
>>757
一度マルチしたら二度と来ないように
759755:03/01/22 21:28 ID:0Z/jW5oG
>756
右クリックでツールバーの表示というコマンドは出るのですが
何も出てこんのです。
760ひよこ名無しさん:03/01/22 21:28 ID:???
761.:03/01/22 21:33 ID:???
メモリ増設って難しいですか? 動きがトロくてやってられないです
762ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:33 ID:???
>>761
(・3・) エェー 簡単だYO
でもスロットに挿せるメモリの名前を間違えるなYO
763ひよこ名無しさん:03/01/22 21:36 ID:???
>>761
適合メモリを買い、コンセントを抜き、静電気に注意しながら差せ。

ハードウェア増設したきゃここで聞け その二十五
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1042196166/1-5
も読んでおけ
764ひよこ名無しさん:03/01/22 21:36 ID:???
753 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:15 ID:???
>>752
(・3・) エェー ぼるじょあスレとマルチすんなYO

757 名前:ひよこ名無しさん :03/01/22 21:26 ID:OtUlau3D
>>753誰も答えてくれないから

こういう>>757みたいなヤシがいるから、この板の秩序は守られんのです!
>>757みたいなヤシはこの板から、いやこの世界から徹底的に排除すべきです!!
765ひよこ名無しさん:03/01/22 21:39 ID:8guxw7Ya
下側にあったタスクバーが右側に移動してしまい
戻せなくなってしまいました。
どうしても戻せないのですが、なぜでしょう?
766ひよこ名無しさん:03/01/22 21:40 ID:???
>>765
時計のあたりを左クリックして、そのまま下側に移動。
767ひよこ名無しさん:03/01/22 21:40 ID:???
>>765
何もボタンのない部分でドラッグすりゃ上下左右どこでも
移動できるYO!
768tate:03/01/22 21:40 ID:197+hDfZ
>>764
激しく同感。
へんな日本語になっちまったい。
769ひよこ名無しさん:03/01/22 21:45 ID:???
ID:197+hDfZという基地外が出現中です、注意してください
770765:03/01/22 21:46 ID:8guxw7Ya
>>766
ヘルプで30分探しても見つからなかったのに・・・スゲー速さだ(w
助かりました。激サンクス。
771ひよこ名無しさん:03/01/22 21:46 ID:???
772767:03/01/22 21:47 ID:???
>>770
俺はシカトかよw
773ひよこ名無しさん:03/01/22 21:48 ID:???
>>772
ポイントは早さだろうなあ(w
774765:03/01/22 21:49 ID:8guxw7Ya
>>772
あっレスくれてたのですね。サンクス!!
775ひよこ名無しさん:03/01/22 21:52 ID:GkMqijO8
ワードのフォントに中国語明朝、ゴシックとはあるのですが、
中国語には2種類の文字の表現方法があるらしくて、
別のフォント(簡単に表現するフォント)をさがしています
そういうのをダウンロードするサイトってあるのですか?
776755:03/01/22 21:53 ID:0Z/jW5oG
>760
解決しました。まりがとう
777ひよこ名無しさん:03/01/22 21:53 ID:???
>>775
WindowsUpdate
778705:03/01/22 21:54 ID:gay+okx/
すいません、どなたかきちっと教えてください
779ひよこ名無しさん:03/01/22 21:55 ID:ESI2fmFs
あるスレに、流れにあわせて書き込んでいるつもりでもすぐに釣りだとばれてしまいます。
どうしてばれてしまうんでしょうか?
IPなどをチェックできる人がいるんでしょうか?
780ひよこ名無しさん:03/01/22 21:55 ID:???
>>778
2chの仕様変更だから直しようが無いです

>>779
ヘタクソなんだろ
781ひよこ名無しさん:03/01/22 21:56 ID:X/QIsQEd
みなさんは2ちゃんブラウザー何つかってますか??
またはどのブラウザーがおすすめですか??
782ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:56 ID:???
>>778
(・3・) エェー だって全責任負うことを承認しなければ犯罪が起きた時色々大変だYO
>>779
(・3・) エェー 経験でわかっちゃうもんだYO
783ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:57 ID:???
>>781
>>737
(・3・) 〜♪
784ひよこ名無しさん:03/01/22 21:57 ID:+EqL+V6v
実況を見たいのでlive2chをインストールしたのですが
通常の掲示板では5以下は人大杉で見れないんですか?

またlive2chで見ると、文字が小さいのですが
これを大きくできますでしょうか?

785ひよこ名無しさん:03/01/22 21:58 ID:???
>>781
http://webmania.jp/~2browser/でも読め
誰が何使ってるかなんて十人十色だ、参考にはなりにくい。
アンケートはよその板でやれ。
786ひよこ名無しさん:03/01/22 21:59 ID:???
>>784
初心者にはかちゅ〜しゃがおすすめです
http://angel.lolipop.jp/katjusha/
787779:03/01/22 21:59 ID:ESI2fmFs
ほかの人だとスレ違いなレスでも割と好意的なレスが付くんですが、
僕の場合だとすぐに釣りだと言われてつまはじきにあってしまいます。
788ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 21:59 ID:???
>>787
(・3・) エェー キミも凄みを身につけろYO
789ひよこ名無しさん:03/01/22 22:00 ID:???
>>787
下手糞なんだろ?
釣りなんてしねえで勉強してろ、カポネみたいに3回連続で大検落ちるぞ
790784:03/01/22 22:00 ID:+EqL+V6v
>>786
live2が入ったまま、かちゅうしゃをDLしても大丈夫でしょうか?
791ひよこ名無しさん:03/01/22 22:01 ID:???
>>790
関係ない
さっさとかちゅ〜しゃを導入してみなさいな
792ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:01 ID:???
>>790
(・3・) エェー 大丈夫じゃなかったらどうなるんだYO
793ひよこ名無しさん:03/01/22 22:01 ID:98/1W4kY
UleadでDivxの動画(おとつき)DVD-VIDEOにオーサリングしたら音が最後のへんででなかった。わかる人教えて
794784:03/01/22 22:01 ID:+EqL+V6v
>>791
了解致しました。
やってみます。
どうも有り難うございます。
795779:03/01/22 22:03 ID:ESI2fmFs
僕は大学生です。
テストの合間の気分転換に釣りをしています。
カポネってエル=カポネのことですかね。
このままでは気分転換ができないのでほかのスレで釣りをしてきます。
796ひよこ名無しさん:03/01/22 22:03 ID:q/KM6Rhj
エロゲをヤリ終えたのでアンインストールしようとしたのですが、
”追加と削除”にその項目が無くフォルダにもアンインストール用の
EXEファイルがありませんでした。
他所で聞いたらINIファイルがあるんならそのまま消して大丈夫と
言われましたが本当でしょうか?
797ひよこ名無しさん:03/01/22 22:03 ID:???
>>792
きっと爆発するとか思ってんだYO!

>>793
CD-R・DVD板へ行った方が(・∀・)イイ!
つか、違法な動画だからだろ(w
798ひよこ名無しさん:03/01/22 22:04 ID:???
>>796
メーカーに電話して( ゚Д゚)ゴルァ
799ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:04 ID:???
(・3・) エェー nyやMXで落としたんじゃないのかYO
800ひよこ名無しさん:03/01/22 22:05 ID:98/1W4kY
ども>>797
801ひよこ名無しさん:03/01/22 22:07 ID:???
最新のLive2chを導入したんですが、リロードで「読み込み制限中です〜」
と表示されることが多くなりました。
直るんでしょうか?
802ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:07 ID:???
(・3・) エェー 鯖の負荷を抑えるためじゃないNO
803705:03/01/22 22:08 ID:gay+okx/
>>778
ということは皆さんもおなじことが起ってるという事ですか?
804ひよこ名無しさん:03/01/22 22:08 ID:???
>>801
2ch批判要望板あたりで愚痴ったら?
805ひよこ名無しさん:03/01/22 22:09 ID:W9jtFd9T
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU競馬板来てたけど競馬すんのかYO!
806ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:10 ID:???
>>803
(・3・) エェー キミだけ特別待遇ってわけじゃないから安心しなさいYO
807ひよこ名無しさん:03/01/22 22:10 ID:???
>>803
インターネットオプション>ファイルの削除
808基板ヲタ:03/01/22 22:10 ID:VhWEs6bO
>>280
ありがd、でも部屋スペースの関係で共用したいんです。
アーケードモニターでパソコンはつらいんで・・・

>>279
だって壊れたらやだもん。高いし
809ひよこ名無しさん:03/01/22 22:10 ID:???
>>805
あれは馬鹿の集団が使ってるHNだからな、放置しる
810ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:10 ID:???
>>805
(・3・) アルェー 多分他のぼるじょあだYO ボクはくだ質粘着係だC
811ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:11 ID:???
>>809
・゚・(´3`)・゚・
812ひよこ名無しさん:03/01/22 22:12 ID:???
>>808
名前欄

PC用モニタも縦置きしたらダメだ、TVと同じ
二昔前は縦置き出来るCRTもあったが、最近じゃ液晶だけだろうな。
液晶じゃゲームにゃ向かんし。自分で吸い出してMAMEでも使えば?
813ひよこ名無しさん:03/01/22 22:12 ID:???
最近荒らしが少なくなってきましたね。
814ひよこ名無しさん:03/01/22 22:13 ID:W9jtFd9T
ぼるじょあ ◆yBEncckFOUは公開トリップか何かで何人もいるのか。知らなかった。
815ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:13 ID:???
(・3・) エェー 受験シーズン真っ盛りだからKA?
816ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:13 ID:???
>>814
(・3・) エェー その通りだYO

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1043161177/
817ひよこ名無しさん:03/01/22 22:14 ID:???
>>813
ぼるじょあとAyaが居るからな、カポネも相変わらず来るし。
ヒロヒトみたいなのが来なくなっただけマシと思わねば。。。

>>814
ああそうだ、相手にするな
818ひよこ名無しさん:03/01/22 22:14 ID:???
>>816はブラクラ
819ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:15 ID:???
(・3・) エェー 最近ぼるじょあになったけど、何か前にやらかしたのKA?
820784:03/01/22 22:15 ID:+EqL+V6v
live2chでの小さい文字を変えるのに、表示→スキンといくとdefaltしか無く
これをクリックしても大きさが変わりません。

どのようにすれば宜しいのでしょうか?
821ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:17 ID:???
>>820
(・3・) エェー windows板のlive2chスレで聞いた方が詳しい返答を得られるかもYO
822ひよこ名無しさん:03/01/22 22:17 ID:???
>>820
かちゅ〜しゃはどうしたんだよ
823784:03/01/22 22:19 ID:+EqL+V6v
>>822
>>821さんが、先程大丈夫か?とおっしゃり、少し不安になりました。
>>822さん、live2を入れたまま、かちゅうしゃ入れて平気ですよね?
824ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:19 ID:W9jtFd9T
ぼるじょあで記念真紀子
825ひよこ名無しさん:03/01/22 22:19 ID:iN9n2anR
ヒラギノが手に入ったのでレジストリ弄ってフォントを変えたのですが
タスクバーのフォントとか一部どうしても変わらないところがあります。
タスクバーのフォントを変えるにはどこを弄ればいいのでしょうか?

Windows XP Home Edition 使用です。
826ひよこ名無しさん:03/01/22 22:20 ID:UW+mTKzY
一万以下でビデオキャプチャするならなにを買えばよいのでしょうか。
827ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:21 ID:???
>>823
(・3・) エェー、大丈夫じゃなかったらどうなる、ってのは表現が不味かったかNA
大丈夫だYO
828ひよこ名無しさん:03/01/22 22:21 ID:???
>>823
ぼるじょあの言うことに耳を貸す馬鹿があるか
live2chなんかよりかちゅ〜しゃの方が初心者向きだっつってんだろ
829基板ヲタ:03/01/22 22:21 ID:???
>>812
ありがd 助かりますた。
830ひよこ名無しさん:03/01/22 22:21 ID:???
>>826
玄人志向以外の製品なら何でもいい。1万以下なら画質も大差ない。
831ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:21 ID:???
(・3・) アルェー そこまで強烈なアンチが付くほど前科があるのKA
832ひよこ名無しさん:03/01/22 22:21 ID:0Z/jW5oG
プリントスクリーンを押しても何も起こりません。
なんか設定でも必要ですか?
833784:03/01/22 22:22 ID:+EqL+V6v
>>828
分かりました。
やってみます。
834ひよこ名無しさん:03/01/22 22:22 ID:???
>>829
CRT内部の電子銃の配置が問題なんだよ。縦置きすると重力に負ける
835ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:22 ID:???
>>832
(・3・) エェー プリントスクリーンしたらペイントで貼り付けなきゃ画像化できんYO
836ひよこ名無しさん:03/01/22 22:22 ID:???
>>832
ペイントあたりに貼りつけ
837ひよこ名無しさん:03/01/22 22:22 ID:???
>>832
基本的な考え方を間違っている
838826:03/01/22 22:22 ID:UW+mTKzY
危ない、もう少しで玄人買うところだった。
839ひよこ名無しさん:03/01/22 22:22 ID:???
>>832
正常。
ペイント起動して貼り付けろ
840整備士@ア・バオア・クー:03/01/22 22:23 ID:???
>>838
玄人の製品は素人や初心者が買っちゃいかんのです
馬鹿にはそれが分からんのです
841ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:24 ID:???
(・3・) エェー 玄人志向に対抗して素人志向とか出たら面白いのにNA
価格高め、しかしサポートはガッチリ・・なんて無理だろうNE
842826:03/01/22 22:24 ID:UW+mTKzY
ビデオ専門で使うならチューナー有りより無しを買うべきですか?
843ひよこ名無しさん:03/01/22 22:26 ID:???
>>841
ダメルコやアイヨーがあるだろ

>>842
チューナーもノイズ源になるんじゃなかったっけ?
DTV板で安物キャプチャスレでも読んだら?
844ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:26 ID:???
(・3・) エェー 有りでいいんじゃないKA?
よくわからんが
845ひよこ名無しさん:03/01/22 22:27 ID:???
Nステで久米がかぶりついてる姦国の女は整形してますよね?
846ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:27 ID:???
>>843
(・3・) エェー メルコとIOデータがその類だったのKA
・・プラネックスは価格高めでサポート皆無だYO
847ひよこ名無しさん:03/01/22 22:28 ID:???
>>846
おまえ、ぶるじょあやめないか?
なんかおまえとは馬があいそうだ
848ひよこ名無しさん:03/01/22 22:29 ID:GkMqijO8
UPDATEで、フォントのダウンロードしたのですが、Word文章が
繁体字から簡体字にかわりません・・

どうしたらよろしいでしょうか。。。
849825:03/01/22 22:29 ID:???
誰かプリーーズ!!
850ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:29 ID:???
(・3・)エェー 馬が合うというのは良いことだけどSA
折角コテハンになったんだからとりあえず一週間続けてみるYO

それで"ぶるじょあ"にボクが馴染めなかったら、やめるYO
851ひよこ名無しさん:03/01/22 22:29 ID:???
>>848
Wordで使いたいなら中国のパソコンショップでフォント買ってこないと。。。
852825:03/01/22 22:30 ID:iN9n2anR
間違えた825です
853ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:30 ID:???
>>849
(・3・) エェー もしかしたらレジストリいじる事になるかもNA
854ひよこ名無しさん:03/01/22 22:30 ID:???
>>850
おまえ、ぼるじょあやめないか?
なんかおまえとは馬があいそうだ
おまえみたいなヤシが馬鹿扱いされるのはいたたまれん
855ひよこ名無しさん:03/01/22 22:31 ID:???
>>825
Windows板あたりでカスタマイズスレの過去ログ漁れ。前に出てるはずだ。
ヒラギノじゃないかもしれんけどな
856ひよこ名無しさん:03/01/22 22:32 ID:???
>>848
Office2000:Wordの多言語機能 http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/513.html
857ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:32 ID:???
(・3・) エェー 上記の理由でちょっとは続けてみるYO
じきに飽きたらやめるSA

わざわざありがとNA
858825:03/01/22 22:32 ID:???
>>853
ですよね。
例えばツールバーのフォントはレジストリのどこをいぢればいいんでしょうか?
859ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:33 ID:???
>>858
(;・3・)>>855さんの指摘が正しいと思うYO
860825:03/01/22 22:33 ID:???
>>855
サンクスです。今から漁ってみます。
861ひよこ名無しさん:03/01/22 22:35 ID:???
>>860
去年のうちにdat落ちしたスレはあらかたhtml化されたから、●持ってなくても過去ログ読めるぞ。
ヒラギノ以外のフォントの手順を見つけたらフォント名を読み替えりゃいいだろ
862ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:36 ID:???
(・3・) エェー ヒラギノってmacの綺麗なフォントKA?
863ひよこ名無しさん:03/01/22 22:37 ID:0zeJKFva
RARやGCAといった拡張子のファイルを手に入れたのですが
解凍できません。
解凍レンジもLhacaもらるち〜も詩子様もeoも試して見ましたが
エラーがでてしまいます。
解凍するにはどのソフトを使ったらよいのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです
864ひよこ名無しさん:03/01/22 22:37 ID:???
>>862
ハイブリッド版がある
865863:03/01/22 22:38 ID:0zeJKFva
書き忘れました。OSはWindowsXP Proです
866ひよこ名無しさん:03/01/22 22:38 ID:???
>>863
違法に手に入れたものなら削除してごみ箱を空にしなさい。
2chはIPを記録している。警察沙汰になれば身元バレるぞ。
867ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:38 ID:???
>>863
(・3・) エェー Noahってたしか両方とも対応だったかもNA
>>864
(・3・) エェー ボクも落としてみるYO サンクス
868863:03/01/22 22:39 ID:0zeJKFva
>>866
違法じゃないです・・・。
中身は多分ビデオクリップみたいなものです
869ひよこ名無しさん:03/01/22 22:40 ID:???
>>867
売り物だっつーの、通報するぞ

>>868
かなり違法な臭いがしますが?
870ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:41 ID:???
>>869
(・3・) エェー 売り物だったのかYO
道理で無償DLサイトが見つからないわけDA
871863:03/01/22 22:43 ID:0zeJKFva
>>867
ありがとうございます。
いまダウンロード中です。
>>869
好きなアーティストのCMっぽいものなんですが、駄目でしょうか?
駄目なら捨てなきゃならないですね・・・・。
872ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:44 ID:???
(・3・) エェー CMじゃなくてPVだったら犯罪かもNA
873ひよこ名無しさん:03/01/22 22:44 ID:???
>>872
CMに著作権が無いとでも?
874ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:45 ID:???
>>873
・゚・(´3`)・゚・
正直、知らなかったYO
875863:03/01/22 22:46 ID:0zeJKFva
>>873
すいませんでした。
逮捕は怖いのでやめときます。
教えてくださったぼるじょあさん警告してくださった>>866さんありがとうございました
876ひよこ名無しさん:03/01/22 22:46 ID:???
>>874
じゃあ教えとく。
日本では全ての著作物は自動的に著作権が発生する。
そしてアメリカのように著作権を放棄するという制度も無い。
877ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:47 ID:???
>>876
(・3・)Ф エェー メモしておくYO
ありがとNE
878ひよこ名無しさん:03/01/22 22:52 ID:???
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!ノアだけはガチ!
879ひよこ名無しさん:03/01/22 22:52 ID:1ydwdexa
XP、HDD80GB、増設HDD80GBが外付けUSB2.0
HDDの残量がどれくらいあったらOSが安定して問題なく使えますか?
メーカーに聞けってのは勘弁してください。
聞いたら残量が0でもなんの問題ないと言われました。
確かあるていどはあけとかないといけないはず、、、

880ひよこ名無しさん:03/01/22 22:53 ID:8Tsu2Qx9
「リアルメディアファイル→MPEG2」への変換の仕方を教えていただけませんでしょうか?
フリーソフトなどで変換ができますか?
881ひよこ名無しさん:03/01/22 22:53 ID:l89PwbDE
ファイルの結合をしたいんですが、
でんこで偽装されているみたいなんです。
偽装の解除の仕方を教えてください。
882ひよこ名無しさん:03/01/22 22:53 ID:???
>>879
ま、2GBぐらい空いてれば何も問題ないだろ。メモリは256MB以上な。
883ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:54 ID:???
>>878
(・3・) エェー ノアってプロレスかYO
>>879
(・3・) エェー 空き容量があればそれに越した事は無いと思うYO
884ひよこ名無しさん:03/01/22 22:54 ID:???
>>881
自分で探せ
885ひよこ名無しさん:03/01/22 22:54 ID:???
>>876
放棄は出来ないが権利を行使しないと宣言することで、似たような事は出来る。
886ひよこ名無しさん:03/01/22 22:54 ID:???
>>879
起動ドライブは最低でも1GB確保しておくといいと思う。経験上

>>880
難しいけど、rm2aviのようなソフトでaviに変換してからMPEG2にすればいいと思う

>>881
この板では違法性のある質問は御法度なので厨の巣窟Download板にでも逝って
887ひよこ名無しさん:03/01/22 22:55 ID:???
>>885
屁理屈屋さん?
888ひよこ名無しさん:03/01/22 22:56 ID:???
>>863
RARはWinRARと言うソフトで、GCAはGCAと言うソフトで展開(解凍)する。

>>867
それぞれのDLLを入れなきゃ展開出来ない。
初心者にはとてもじゃないがお勧め出来ない。

>>881
nemuの部屋に逝け。
なんででんこの名前だけ知ってるのかは知らんが。
889ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 22:57 ID:???
>>888
(・3・) エェー 試しにNoah落としたけど自動でDLL探してくれるみたいだYO
890881:03/01/22 22:58 ID:???
違法性があったんですね。
初心者版いけといわれたので
891ひよこ名無しさん:03/01/22 22:58 ID:???
>>890
全くの合法だったら偽装なんてする必要ねえだろ?
892名無しさん:03/01/22 23:04 ID:9GtVMIGe
LANカードが全く認識しないずら。

プラグアンドプレイしても反応しないずら。

BIOSの設定に問題があるのかなぁ・・・。
893879:03/01/22 23:04 ID:???
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
疑問が解けました。
894ひよこ名無しさん:03/01/22 23:05 ID:qJWwpND/
安いノートを探してるんですけどノートで画面の表示が1024×768
色が16ビット以上の表示にたえうるものってどれぐらいのスペック
が必要なんでしょうか。
895ひよこ名無しさん:03/01/22 23:05 ID:???
>>892
メーカーに電話
896ひよこ名無しさん:03/01/22 23:06 ID:???
>>892
PCとLANカード何使ってるんだ?
897ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:06 ID:???
>>894
ちょっと・・何が知りたいのかわかんないれす・・・
898ひよこ名無しさん:03/01/22 23:06 ID:???
>>894
スペック?解像度と色数ならカタログ見りゃ分かるだろ
899ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:06 ID:???
>>894
(;・3・) エェー 良くわからんけどDynabookとかお勧めだYO
900【†】黒猫 ◆McMuhomid. :03/01/22 23:06 ID:???
>>890
まぁ、マジレスすると偽装自体に違法性は無い。
ファイルの中身が問題だ罠。。
とりあえずnemuの部屋でググってみれ!
殆どのTOOLは揃ってるから。。
901ひよこ名無しさん:03/01/22 23:07 ID:???
>>889
ん、そういやNoahの作者はcaldixの作者でもあったか。
Noahは使ってないから、忘れてたわ。
902ひよこ名無しさん:03/01/22 23:07 ID:???
凍シヴァ製品はクソ。
903ひよこ名無しさん:03/01/22 23:08 ID:???
>>894
スペック関係ないと思うんだが。。。
いったい何がしたいんだ?
ちゃんと>>1読んで質問しろよな。。。
904ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:08 ID:???
(・3・) エェー SONYやらNECよりはマシだと思うC
905【†】黒猫 ◆McMuhomid. :03/01/22 23:09 ID:???
>>894
個人的にはDELLが好きだが、、
予算はどのくらいなの?
906ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:10 ID:???
(・3・) アルェー king crimmsonのEpitaph聞いてたら涙が出てきたC−
歌詞の意味もわからないはずなのにNA
907ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:11 ID:???
(・3・) エェー 上のレスはぼるじょあスレの誤爆だYO
908894:03/01/22 23:11 ID:???
大漁!!!!!!!!1
909ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:12 ID:???
>>908
(・3・) エェー ネタ化して逃げるNO?
910ひよこ名無しさん:03/01/22 23:16 ID:Ntf0vA7k
キャビネットファイルって、どうやって見るんですか?
はじめて見るケースなのでよくわからないんです。
911ひよこ名無しさん:03/01/22 23:16 ID:???
>>910
Windowsで標準対応してる。Wクリックしる
912910:03/01/22 23:19 ID:Ntf0vA7k
>>911
そうなんですか。ありがとうございました。
913ひよこ名無しさん:03/01/22 23:21 ID:6YQZLy4P
せっかくPC2台になって2台ともインターネットに接続するぞ!と
はりきってルータにLANケーブル差し込んで
フレッツ接続ツールで接続してたんだけど
どっちか片方が接続するともう片方は接続できなくなる(´・ω・`)ショボーン
LAMケーブル差し込むだけでは2台いっしょにインターネットはできない
かYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン

そしてルータの設定がわるいのかとwwwブラウザに接続したら
192.168.1.1に飛んでpasswordってうってもなぜか接続できない・・・
アドレスをみたらフレッツ12Mモデムとおなじアドレスなんで
userってうったらログインできたけどなぜ同じアドレスで
ルータの設定画面とモデムの設定画面がでてくるのだろうと素朴な疑問が・・・(´・ω・`)?

もうだめぽ・・(´・ω・`)ショホボボボボボボボボボボ゙ーン

当方フレッツ12M、プララ、BA8000proのルータです。
914ひよこ名無しさん:03/01/22 23:26 ID:???
質問スレでつりをやる香具師って・・・・(藁
915ひよこ名無しさん:03/01/22 23:26 ID:???
>>913
おまえ馬鹿かルータ入れてるのにフレッツツールいれる馬鹿あるかよ
916ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:30 ID:???
>>913
(・3・) エェー ルーターのアドレスが重複するなら
ルーターのアドレスを変更してもいいかもNA
917ひよこ名無しさん:03/01/22 23:31 ID:xIkLaqXV
>>915
(´・ω・`)?ブロードバンドルータを導入するとフレッツツール
使わず接続できるんですか?
918ひよこ名無しさん:03/01/22 23:32 ID:???
>>917
何の為のブロードバンドルーターなのかと問いたいね。
919ひよこ名無しさん:03/01/22 23:32 ID:???
>>917
当たり前
920ひよこ名無しさん:03/01/22 23:32 ID:xIkLaqXV
>>916
ルーターのアドレスってどうやって変えるんだろう(´・ω・`)・・・・
921894:03/01/22 23:32 ID:qJWwpND/
うわ、アホな事かいてすいません。ちなみに908は私じゃありません。
とりあえず釣りではなかったのでIDもう1度だしときます。(ageてすいません)
えっと予算は5万円前後で中古のものかエコピュータというやつにしようと
思っています。win98SE以降のOSがはいってて用途は主にワープロやHPみるぐらいです。
ソフマップの中古のとこみていたんだけど解像度の説明とかなかったので
つい上記のようなこと書いてしまいました。
もしなにかお勧めとかありましたら教えて下さい
連続で汚してしまい失礼しました。

922ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:34 ID:???
>>920
(・3・)エェー 大概の場合変更できないKA?
923ひよこ名無しさん:03/01/22 23:34 ID:???
>>921
それくらいなら安いの買ってLinux入れられたら文句無しじゃんぽんけ?
924名無しさん:03/01/22 23:35 ID:LO65EWvF
892です。

>>896 回答有難う御座います。

え〜PCはSOTECのノートパソコンです。結構昔のかな・・・

LANカードはメルコ LPC4-CLXL です。

WINDOWS2000をインストールしてから使えなくなりました

お願いします。・・・
925ひよこ名無しさん:03/01/22 23:37 ID:xIkLaqXV
ルータの プライベートIPアドレス「192.168.1.1」で
モデムの プライベートIPアドレス「192.168.1.1」で
パスワード聞かれるからモデムパスだとだとログインできるんだけど
ルータのパス入れるとログインできない(´・ω・`)ショボーン
たぶんそこでアドレス変えれそうな気がするんだけど
その先にすらすすめないヽ(`Д´)ノウワァァァン
926ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:37 ID:???
(・3・) エェー linuxって前にインスコしたけど
あまり魅力が感じられなかったYO
スペックが結構低かったら魅力を感じられたんだろうNA
927ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:38 ID:???
>>925
(・3・) エェー まずはルータとモデムを繋げずに
ルータのみPCとつなげて変更って手はどうYO?
928ひよこ名無しさん:03/01/22 23:38 ID:???
>>925
モデムとルータの間のケーブル抜けば〜
929ひよこ名無しさん:03/01/22 23:39 ID:6/ex7DYz
音楽CDをつくるにはどうしたらいいですか?
930ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:39 ID:???
>>921
その機種をメーカーのページで検索すると、古い機種でもだいたいカタログとか見れるよ。
931ひよこ名無しさん:03/01/22 23:39 ID:hnYLZFjv
CDプレーヤーが動作しなくなりました。
具体的には、音楽CDを入れたらそのCDの情報は読み取ってるようでトラックとか時間とかの
情報は表示されるのですが、そのあとCDが回っても再生されず、CDがありません状態になって
またCDを読み取りだして・・・と延々繰り返します。CD自体には異常はありません。

ちなみに他の種類のCDのデータは普通に読めます。エロムービーなんかはガンガン再生できます。
どうかお力添えを。
932ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:40 ID:???
>>929
デビューしる。
933ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:40 ID:???
>>929
(・3・) エェー 質問が漠然とし過ぎててよくわからんYO
次のうちどれYO?

・自分で好きな曲を集めたCDをつくりたい
・作曲したものをCDに焼きたい
・作曲するための道具をしりたい
934925:03/01/22 23:41 ID:xIkLaqXV
なるほど一度朝鮮してくる<丶`∀´>ニダ
935ひよこ名無しさん:03/01/22 23:41 ID:???
>>932
ワラタヨ
936ひよこ名無しさん:03/01/22 23:41 ID:6/ex7DYz
一番です
937ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:41 ID:???
>>931
(・3・) アルェー そのCD「だけ」動作しないのKA?
他のCDだと動作するのKA?
938ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:42 ID:???
>>931
CCCDなのかな・・・?OS、プレイヤーは?
939ひよこ名無しさん:03/01/22 23:42 ID:???
>>931
どのCDでもそうなるのか?
CDのレンズクリーニソグはしたのか?
940ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:43 ID:???
>>936
(・3・) エェー つまりコンピレーション・アルバムっぽいの作りたいんだよNA?
対処法→CDを焼くソフトを買うべし。
留意点:キミのCDドライブが「焼けるかどうか」要チェック
941ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:46 ID:???
(・3・) エェー ボクも>>931のような状態になったことがあったYO
原因はCDの裏面にファブリーズが付着して乾燥してたから、というアホな原因だったYO
結局タミヤコンパウンドで磨いたら元通りになったけどNA
942ひよこ名無しさん:03/01/22 23:46 ID:???


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


943931:03/01/22 23:47 ID:hnYLZFjv
書き忘れました。
OSはMEで使用ソフトはメディアプレーヤー7です。
フリーソフトのCDプレーヤーも試してみましたがダメでした。

>>938-939
CCCDではないです。複数のCDで試しました。
あと、レンズクリーニングは試していませんが前述のようにデータは読めるようです。
ムービーとかテキストとか画像とか。
944ひよこ名無しさん:03/01/22 23:48 ID:???
>>931 は し に ま し た 。
945ひよこ名無しさん:03/01/22 23:48 ID:VajEER6i
日経 WinPC 編集長 石井智明さんを知ってる方いませんか?
946931:03/01/22 23:48 ID:hnYLZFjv
>>941
汚れは鬼のように拭き取ったのでそれは無いです。
947ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:48 ID:???
(・3・)エェー となるとDISC側の原因じゃないのかNA
レンズクリーニングして駄目ならドライバ入れ直し。
それでも駄目ならオシャカ・・?
948ひよこ名無しさん:03/01/22 23:49 ID:JK0NiY1T
たすけてぇ。
WindowsUpdateができなくなりました。
「ソフトウェアの更新が不完全です」となります。
どうもActiveXの認証がうまくいってないようです。
信頼されてない認証機関となってしまい、ActiveXがダウンロードしません。
セキュリティを低くしてやると上記のエラーメッセージがでます。
解決さくありますか??
949ひよこ名無しさん:03/01/22 23:49 ID:???
>>942
まだ早い。980位から始めれ。
950ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:50 ID:???
>>948
(・3・) エェー セキュリティレベルを元に戻すとどうなるんDA?
951ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:51 ID:???
>>946
> 汚れは鬼のように拭き取ったのでそれは無いです。
それが原因・・・?
952925:03/01/22 23:52 ID:8iFNQC+P
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ルータの設定でアカウント登録したら2台とも接続でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぼるじゃあさんやそのたのひとアリガト!(`・ω・´)シャキーン
これからがんばって2台のPCでネトゲできるか朝鮮してくる<丶`∀´>ニダ
953ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:53 ID:???
(・3・) エェー CD裏面に目立った傷とか無いかYO?
円弧状のキズがあったらそのCDのせいだYO
954ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:53 ID:???
>>952
(・3・) エェー がんばれYO
955ひよこ名無しさん:03/01/22 23:54 ID:???
>>924
ノートかよぉじゃ・・デバイスマネージャでカードソケット正常に動いてるのか?
956931:03/01/22 23:55 ID:hnYLZFjv
>>951
ソフトかつ鬼のようにふき取りそれがダメなので他のCDに取替えて
また認識せずまたソフトかつ鬼の(以下略

と数枚試したのでそれが原因ではないと思います。
957948:03/01/22 23:55 ID:JK0NiY1T
どうもルート証明書がきえてるらしい。
どっかでとってこれませんか?
958ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/22 23:56 ID:???
>>956
(・3・)エェー とりあえずレンズクリーニングはしたKA?
959ひよこ名無しさん:03/01/22 23:57 ID:Emf0+Kv9
wwwが付くURLと付かないURLがあるのはなぜですか?
どういう意味がありますでしょうか。
960ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/22 23:58 ID:???
>>956
リッピングとかはできるんですかね?
961ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:00 ID:???
>>959
(・3・) エェー わーるどわいどうぇぶ、を宣言していると
お偉い人がいってたYO
962ひよこ名無しさん:03/01/23 00:01 ID:???
>>959
wwwは、Webサーバーの名前みたいなもん。
963ひよこ名無しさん:03/01/23 00:01 ID:eXpJaKew
ぼるじょあさん。
じゃぁ、wwwの付かない2ちゃんは海外からアクセスできないんすか?
964ひよこ名無しさん:03/01/23 00:01 ID:CKeKH09s
2ちゃんねるでIPを取りだしたそうですが、IPを取られると、どんな
個人情報がリークされますか!?よろしくお願いします。
965ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:02 ID:???
・゚・(´3`)・゚・
お手上げだYO
966ひよこ名無しさん:03/01/23 00:02 ID:eXpJaKew
>>962さん
じゃあ、2ちゃんで使ってるサーバーがwwwのいらない
サーバー仕様ってことっすか?
967ひよこ名無しさん:03/01/23 00:02 ID:???
>>963
ついてますが?
http://www.2ch.net/2ch.html
968ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/23 00:02 ID:???
>>959
wwwの部分は割りと好きな名前付けれるから、つかないところも多いと思う。特に最近。
意味は検索したらわかると思いまふ。
969ひよこ名無しさん:03/01/23 00:02 ID:???
>>959
詳しく知りたいなら読んでみ
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns01/dns01.html
970ひよこ名無しさん:03/01/23 00:03 ID:CKeKH09s
>>968さん
ではwww3はどう言う意味でがすか?
971ひよこ名無しさん:03/01/23 00:03 ID:???
>>964
悪いことしたらどんどんリークする。
972ひよこ名無しさん:03/01/23 00:04 ID:jNlRRjEf
すいません AVIを見るために
http://www.divx-digest.com/software/divxcodec.htmlで
Version 3.11 Alpha - Mirror Link 1をダウンロードしようとすると
oops というものしかダウンロードできません
なにか、理由はあるのでしょうか?
また、どこかで 上記のCODEC手に入りますか?
973ひよこ名無しさん:03/01/23 00:04 ID:4qzfXzTi
Live2chをバージョンアップしようとインスト-ラー無しを選んだ
んですがどうやって操作するのか分かりません。
起動のしかたを教えて下さい。
974ひよこ名無しさん:03/01/23 00:04 ID:eXpJaKew
>>969
うあぁ、長旅になりそうだ。
逝って来ます。
皆さんありがとうございました!
975ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/23 00:04 ID:???
>>964
初心者の質問
http://cocoa.2ch.net/qa/

この板の人がめちゃ詳しいよ。
976ひよこ名無しさん:03/01/23 00:04 ID:???
>>973
上書きすればいいだろ
977931:03/01/23 00:06 ID:ihaRmgl4
>>960
今試してみたら、吸い出すことは普通に出来るみたいです。ちゃんと吸えて再生
できました。
とりあえずドライバ入れなおしてみます・・・
978973:03/01/23 00:06 ID:4qzfXzTi
>>976
上書きの仕方が・・・すいませんわかりません
979ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:09 ID:???
>>978
(・3・) エェー exeのあるフォルダにD&D
980ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/23 00:11 ID:???
>>978
解凍して、今インストールしてあるフォルダに中身を全部移動。かな。
つーか、アンインストールして、インストーラ付をダウソしたほうがヨサゲ。
981ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:12 ID:???
>>972
(°∀°)アヒャー ファイルが無いなりYO!
検索して探せばあるはずなりYO!
982ひよこ名無しさん:03/01/23 00:13 ID:???
>>981
氏ね
983ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:13 ID:???
>>971
(°∀°)アヒャー この辺とかに転がってるなりYO!たぶん・・・
http://devil.inside.pin.pl/~kao/
984973:03/01/23 00:15 ID:4qzfXzTi
Lhasaの中に突っ込んだら解凍できました!!
有難うございました>973さん、ぼるじょあさん、ブロッコリーさん
985ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:17 ID:???
>>982
(°∀°)アヒャー ごめんなりYO!
986ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/23 00:20 ID:???
そろそろ新スレれすか・・・
987ひよこ名無しさん:03/01/23 00:21 ID:???
htmlタグで、target="_blank"1 を target="_brank"
と書いちゃったんですが、普通に別枠で開くように出来ました。
これって、大事なのはtargetで、
blankにはあんまり意味がないってことですか?
988市次郎:03/01/23 00:22 ID:mwO7dfK1
ヤマダ電気とヨドバシカメラのキューブ型パソコンは
どちらのほうがよろしいと思われますか?
989ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :03/01/23 00:23 ID:???
>>988 (°∀°)アヒャー ?YO!
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       
     ∧_∧
   ヽ(°∀°):::::: 
    〔 ̄∪〕:::::: ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ◎―◎::::::
990ひよこ名無しさん:03/01/23 00:24 ID:???
低脳が綴りを間違えてもいいように、blank、brank、どちらでも同じ
アクションが行われるように定義されています。
991ブロッコリー ◆RuNoOpaiG. :03/01/23 00:25 ID:???
>>988
ヨドバシカメラ
992すいません987です:03/01/23 00:26 ID:X4hEEZlm
sageにしちゃってすいません。
>>987お願いします。
993ひよこ名無しさん:03/01/23 00:26 ID:???
まだか1000
994987:03/01/23 00:27 ID:X4hEEZlm
>>990
ありがとうございました。
995ひよこ名無しさん:03/01/23 00:27 ID:???
オラオラ
996ひよこ名無しさん:03/01/23 00:27 ID:???
1000!!
997ひよこ名無しさん:03/01/23 00:27 ID:???
1000
998ひよこ名無しさん:03/01/23 00:28 ID:???
999
999ひよこ名無しさん:03/01/23 00:28 ID:???
1000げと
1000ひよこ名無しさん:03/01/23 00:28 ID:???
1000鳥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。