パソコン初心者板総合質問スレッドVol.227

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1037974930/
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/1-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/
▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:02/11/23 21:00 ID:???
おつかれさま〜で2げっと!!
3ひよこ名無しさん:02/11/23 21:00 ID:???
>>1
乙かれ〜
4972:02/11/23 21:00 ID:???
>>990
>>名前を付けて保存」するときに、名前入力欄の下辺りに
ファイルの種類が選べるようになってない?

いえありませんが...
>>987
すいません、できませんでした
5ぶるじょわ ◆yBEncckFOU :02/11/23 21:01 ID:???
>>1
おつ
6ひよこ名無しさん:02/11/23 21:01 ID:???
えせまかーですが、

新スレです。
7ひよこ名無しさん:02/11/23 21:01 ID:nxVZ/gk2
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
8前スレ972:02/11/23 21:01 ID:CNVJ0x52
すいません、前スレの方です
9ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
>>1 サンキュー!
10ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
1000get した人って削除人だろうね きっと
11ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
12ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
13ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:resXJje6
msnメッセンジャー最新版をインストールしたところ、OE6等でメールチェックする祭、
古いほうのメッセと両方サインイン状態になってしまい困っています。(どちらかがサインインすると
片方切れる)。OSはXPです。
旧バージョンをアンインストールするには如何すれば良いのでしょうか?
14ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
 
15ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
   
16ひよこ名無しさん:02/11/23 21:02 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
   
17ひよこ名無しさん:02/11/23 21:03 ID:K49k0UIm
>>7
CD-ROMには書き込めねえよ。
18956:02/11/23 21:03 ID:kpaOG+4B
人妻Aya様
前スレ956=969のものですが、
お教えいただいた方法で見事ツールバー復活いたしました。
どうもありがとうございました。
19ぶるじょわ ◆yBEncckFOU :02/11/23 21:03 ID:???
>>7
システムで使っているファイル+ファイルフォーマットがFATじゃねーのか?
とりあえず、自分のOSとファイルシステムを調べて出直せ。
分からなきゃ二度と来るな
20ひよこ名無しさん:02/11/23 21:04 ID:???
スクリプト荒らしウゼー 氏ね!
21ひよこ名無しさん:02/11/23 21:04 ID:nxVZ/gk2
>>17
え?どういうことですか?
22993:02/11/23 21:05 ID:ibozgPEj
すみません、ほんとに困ってるんでできたらどなたか教えてもらえます?
>CD-ROMドライブ不認識。
P
Cは2年前のバイオでwin98。
以前98だてらにIE6をDLしていろいろ不具合が発生し、何度かお世話に
なった者です。おねがいします。
23ひよこ名無しさん:02/11/23 21:05 ID:???
>>21
CD-ROMは読み込み専用で書き込みは出来ないということ
24ひよこ名無しさん:02/11/23 21:05 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
25ひよこ名無しさん:02/11/23 21:05 ID:???
>>21

ROMには書き込めないって事。 もしくは1度のみ書き換え不可能
26ひよこ名無しさん:02/11/23 21:05 ID:???
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
すいません、本当に困っているんですが。
CD-ROMの空き容量表示と使用容量表示がおかしいんです。
本当は380バイトしか使っていないのに
使用領域は649MB、空き容量は4.85MBって表示されるんです。
2、3違うディスクで表示を確かめてみたのですが表示されるのは
同じなんです。しかもなにか4、85MB以上のものを保存しようとする
と容量がたりないってでるんです。
中のデータが全部無いディスクでやってもても同じ結果がでます。
どうしたらいいんでしょうか?おねがいします。
  
27ひよこ名無しさん:02/11/23 21:06 ID:???
>>22
とっととリカバリーしたほうがいい
2825:02/11/23 21:06 ID:???
すまそ  氏んできます
2913:02/11/23 21:06 ID:resXJje6
なんかコピペに埋もれてしまって気付きにくいのですが宜しくお願いします。
30ひよこ名無しさん:02/11/23 21:08 ID:???
えせまかーですが、

ブラウザの「戻る」「進む」を繰り返していると見た。
わからんけど。
31993:02/11/23 21:08 ID:ibozgPEj
>27
どうもありがとう。

何気に書き出しが連続投稿野郎とかぶってしまった。
32ひよこ名無しさん:02/11/23 21:09 ID:???
えせまかーって見た目だけはなんかかっこよく見えるよね。

やっぱデザインよくてユーザーも少ないせいか
33ひよこ名無しさん:02/11/23 21:09 ID:???


アウトルックエクスプレス5を使ってますが、受信したメールを
返信するとき、引用の文章が全て文字化けになるのですが
どうしたらいいのでしょうか・・・。

前スレにも書いたのですが。再度よろしくお願いします。
PCはwin98です。
34ひよこ名無しさん:02/11/23 21:11 ID:???
>>33
市ねよデブ
35ひよこ名無しさん:02/11/23 21:11 ID:???
>33
マルチ・放置!
36ひよこ名無しさん:02/11/23 21:12 ID:???
>>33

マルチか・・
3713:02/11/23 21:12 ID:resXJje6
聞き方が悪かったでしょうか
38 :02/11/23 21:13 ID:eQiO/3o0
ポケモンルビーとポケモンサファイアのROM見つけちゃったもんね。
39ひよこ名無しさん:02/11/23 21:14 ID:???
33だけどマルチじゃないですよ。
前スレに書き込んだ後すぐに新スレ立ったんで
流れてしまい、再度ここに書いただけですが。
40ひよこ名無しさん:02/11/23 21:14 ID:???
>>39
(・∀・)カエレ!
4113:02/11/23 21:16 ID:resXJje6
なぜ無視されるのかだけ教えて欲しいのですが・・。すいません聞いてばかりで。
42ひよこ名無しさん:02/11/23 21:17 ID:???
アウトルックエクスプレス5を使ってますが、受信したメールを
返信するとき、引用の文章が全て文字化けになるのですが
どうしたらいいのでしょうか・・・。

前スレにも書いたのですが。再度よろしくお願いします。
PCはwin98です。

43ひよこ名無しさん:02/11/23 21:17 ID:???
リアルワンプレイヤー、重くてもう嫌です(泣
元に戻す方法は無いんでしょうか?

44ひよこ名無しさん:02/11/23 21:17 ID:???
誰も答えがわからないのね
45ひよこ名無しさん:02/11/23 21:18 ID:???
>>39

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

それだけじゃないだろ(・∀・)カエレ!
46ひよこ名無しさん:02/11/23 21:18 ID:KDnHpY4s
>>41
再インストールしてみる
あとはコントロールパネルから消す
47ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
リアルワンプレイヤー、重くてもう嫌です(泣
元に戻す方法は無いんでしょうか?
48ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
なんかここヤバイね
49人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/23 21:19 ID:???
>>41
たまたま答えられる人がいないだけだと思うわよ。
50ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
>>41 == 13
えせまかーですが、

無視されているのではなく誰も分からないんだと思われ。
漏れも msn メッセンジャーと Outlook Express との連係が
どうなっているか分からんから、なんとも言えん。

とりあえず「アプリケーションの追加と削除」(だっけ?)から
msn メッセンジャーを新しい方も古い方も uninstall
してみたら?
51ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:so38PS64
IE6です。F5やツールバーを押さずにページを更新するにはどうすればいいのでしょうか?
自分でコマンドなどを変えることはできませんか?
52ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
>>42

何度もいわせるな!! FAQ嫁━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53ひよこ名無しさん:02/11/23 21:19 ID:???
>>49
市ね
54ひよこ名無しさん:02/11/23 21:20 ID:???
>>51
(゚Д゚)ハァ?
5513:02/11/23 21:20 ID:resXJje6
>>46
アプリケーションの追加と削除にはMSNmessengerアドインというのと
MSNmessenger5.0というのがあったのですが、そのうちのMSNmessenger
というほうが最新版インストール前からあったので削除しましたが旧バージョンは
消えませんでした。5,0の再インストールもダメでした。
56ひよこ名無しさん:02/11/23 21:21 ID:yiZxE9Qe
SERVICES.EXEってどのようなファイルなんですか?
ネットにつなぐ時ZoneAlarmが警告を出すんですが。
57ひよこ名無しさん:02/11/23 21:22 ID:???
新スレで、こんな状況じゃ・・・といってみる!
遅い夕食中です。
ルール・マナーを守って!


58ひよこ名無しさん:02/11/23 21:22 ID:???
>>45
意味不明
59ひよこ名無しさん:02/11/23 21:22 ID:so38PS64
>>54
無知に聞いてねぇよ。ウザイから反応するな
60ひよこ名無しさん:02/11/23 21:22 ID:???
や〜だよ        
61ひよこ名無しさん:02/11/23 21:22 ID:???
>>51

F5でいいけどホットキーユーティリティなどで変更できるとおもいます
たぶん
62ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:KDnHpY4s
>>55
じゃあ
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→
Windowsコンポーネントの追加と削除
からけせない?
63ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:???
ホットケーキ
64ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:???
>>59
(・∀・)ニヤニヤ
65ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:???
>>59
ウンコ、必死だなw
66ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:???
>>59
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
67ひよこ名無しさん:02/11/23 21:23 ID:???
>>59
君もそういうこと言わない

タイマー式ならツールがあるけど違うよね
68ひよこ名無しさん:02/11/23 21:24 ID:???
荒らしさん放置ですよん( ̄ー ̄)ニヤリッ
69ひよこ名無しさん:02/11/23 21:24 ID:KDnHpY4s
>>66
思ってたんだけど、それいつから使われてるの?
70ひよこ名無しさん:02/11/23 21:25 ID:???
>>59
これが有名な厨房の逆切れですか?
いつ見ても微笑ましいですね( ´∀`) 
71ひよこ名無しさん:02/11/23 21:25 ID:???
まあまあおまいらおちけつ
72ひよこ名無しさん:02/11/23 21:26 ID:???
>>70
アホ
73ひよこ名無しさん:02/11/23 21:26 ID:???
確かに日本人からみたら
74ひよこ名無しさん:02/11/23 21:26 ID:???
>>71
あらしの本人
75ひよこ名無しさん:02/11/23 21:26 ID:KDnHpY4s
>>70
ねえ( ´∀`)
76ひよこ名無しさん:02/11/23 21:26 ID:???
すいません、質問させてください。
以前にも一度あったんですが、PC起動したとき

'C:\Program Files\trybgl\trybgl.exe'が見つかりません。
[ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスに名前を正しく入力してないか、別の開いている
プログラムがシステム ファイルを検索できません。

ってのが出てきました。これなんのことでしょうか?当方OSはMeです。
77ひよこ名無しさん:02/11/23 21:27 ID:???
すいません、質問させてください。
以前にも一度あったんですが、PC起動したとき

'C:\Program Files\trybgl\trybgl.exe'が見つかりません。
[ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスに名前を正しく入力してないか、別の開いている
プログラムがシステム ファイルを検索できません。

ってのが出てきました。これなんのことでしょうか?当方OSはMeです。
78ひよこ名無しさん:02/11/23 21:27 ID:???
>>76
うんこ臭いよ。
79ひよこ名無しさん:02/11/23 21:27 ID:???
すいません、質問させてください。
以前にも一度あったんですが、PC起動したとき

'C:\Program Files\trybgl\trybgl.exe'が見つかりません。
[ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスに名前を正しく入力してないか、別の開いている
プログラムがシステム ファイルを検索できません。

ってのが出てきました。これなんのことでしょうか?当方OSはMeです。
 
80うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/23 21:27 ID:???
>>56
Xp,2000ならこれ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm

それ以外ならワームが作るファイルの可能性あり
ウィルススキャンしたほうがよい
81ひよこ名無しさん:02/11/23 21:27 ID:???
>>76
( ´,_ゝ`)プッ マルチカ シネヨ
82ひよこ名無しさん:02/11/23 21:27 ID:???
>>79
遅かったなw
83ひよこ名無しさん:02/11/23 21:28 ID:KDnHpY4s
二重カキコってどうやったら起こるんでしょうね?
8413:02/11/23 21:28 ID:resXJje6
>>62さん
項目自体がなかったです。。。一応メッセもメールチェックも出来るので諦めます。
みなさん有難うございました。あとすいませんでした
85ひよこ名無しさん:02/11/23 21:28 ID:???
すいません、質問させてください。
以前にも一度あったんですが、PC起動したとき

'C:\Program Files\trybgl\trybgl.exe'が見つかりません。
[ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスに名前を正しく入力してないか、別の開いている
プログラムがシステム ファイルを検索できません。

ってのが出てきました。これなんのことでしょうか?当方OSはMeです。

86ひよこ名無しさん:02/11/23 21:29 ID:???
>>83

鯖が負担掛かってる時
87ひよこ名無しさん:02/11/23 21:29 ID:???
>>84
アカウントが二つあるのかな?
88ひよこ名無しさん:02/11/23 21:29 ID:ggQtrKa/
あ、sageで書き込んじゃった。しかも3回も書き込まれてる。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメンナサイ
89ひよこ名無しさん:02/11/23 21:30 ID:???
>>88
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
90ひよこ名無しさん:02/11/23 21:30 ID:KDnHpY4s
>>84
力になれんでスマソ
91ひよこ名無しさん:02/11/23 21:31 ID:???
>>88

スキャンディスク実行しる。
92ひよこ名無しさん:02/11/23 21:31 ID:KDnHpY4s
>>86
なるほど…あり
93うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/23 21:31 ID:???
>>88
MSCONFIG→スタートアップで trybgl.exeを呼んでいる所のチェックマークを外して
しばらく様子を見られては?
94ひよこ名無しさん:02/11/23 21:31 ID:???
(´-`)oO(言い訳までコピペせんでも・・・
 
95ひよこ名無しさん:02/11/23 21:31 ID:???
>>91
油デブハケーソしますた
96ひよこ名無しさん:02/11/23 21:32 ID:???
>>91
( ´,_ゝ`)プッ
97ひよこ名無しさん:02/11/23 21:33 ID:???
ID:KDnHpY4sの動向に注目
9888:02/11/23 21:33 ID:???
じゃぁファイル入れなおせばイーんじゃねーノ?
9956:02/11/23 21:34 ID:yiZxE9Qe
>>80
ありがとうございます。
ウィルスは検出されなかったので大丈夫そうです。
さっきWin2000のsp3を入れたばっかりなんで
これが関係してるのかも、と想像してみました
10076:02/11/23 21:34 ID:ggQtrKa/
>>91>>93
ありがとうございます。やってみます。
101ひよこ名無しさん:02/11/23 21:35 ID:???
( ゚Д゚)オマンコマニア
102ひよこ名無しさん:02/11/23 21:37 ID:RFVlPXrf
バックライトが消えますた・・・助けてちょ
103ひよこ名無しさん:02/11/23 21:38 ID:/z4VGFJn
他のスレで放置されたのでこちらに書き込みます

リアルワンプレイヤー、重くてもう嫌です(泣
元に戻す方法は無いんでしょうか?
104ひよこ名無しさん:02/11/23 21:37 ID:???
今使ってるハードディスクが調子悪いんで
フォーマットしようと思っています。
しかし、CDRとかでバックアップ取るのは面倒なので
この際、ハードディスクをもう1つ追加しようと思っています。
1万円前後で80GBくらいのハードディスクでお薦めを教えてください。
105うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/23 21:38 ID:???
>>103
アンインストールすればいいジャン
106ひよこ名無しさん:02/11/23 21:39 ID:???
今使ってるハードディスクが調子悪いんで
フォーマットしようと思っています。
しかし、CDRとかでバックアップ取るのは面倒なので
この際、ハードディスクをもう1つ追加しようと思っています。
1万円前後で80GBくらいのハードディスクでお薦めを教えてください
107ひよこ名無しさん:02/11/23 21:39 ID:ST8AV+1G
素朴な質問なんですが、
デスクトップにアイコンが多いとリソースを消費すると聞きました。
んで、タスクバーの左下にアイコンを移動させても意味は無いのでしょうか?
OSはWin98です。
108通りすがりの:02/11/23 21:40 ID:TiUpmI03
フルスクリーンで動くソフトを普通のウィンドウ表示にする
フリーソフト誰か教えてください
109ひよこ名無しさん:02/11/23 21:41 ID:???
>>107
そんなことより、常駐止めろ
110ひよこ名無しさん:02/11/23 21:41 ID:???
>>107
要はデスクトップにイパーイ置かなきゃいいんだよ
111ひよこ名無しさん:02/11/23 21:41 ID:???
>>108
無茶言うな
112ひよこ名無しさん:02/11/23 21:41 ID:???
>>107
やってみろ。
113ひよこ名無しさん:02/11/23 21:42 ID:???
>>107

いや、効果はあるんでないですか? たぶん
114107:02/11/23 21:42 ID:ST8AV+1G
>>109
いや、無いんすけどね。
で、移動させることに意味はあるんですか?
115ひよこ名無しさん:02/11/23 21:42 ID:KDnHpY4s
>>106
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1037615040/l50
↑に行ったほうがいいと思われ
116ひよこ名無しさん:02/11/23 21:44 ID:???
>>107
意味なし・・・
常駐してることに変わりなし。

>>108
ソフトで、変更できなきゃむり!
117107:02/11/23 21:44 ID:ST8AV+1G
>>110>>113さんどうもです。
そうですか、多少変わるかもしれませんね。
くだらない質問に答えてくださってどーもです。
118ひよこ名無しさん:02/11/23 21:44 ID:???
>>114
うんこ臭いよ。
119107:02/11/23 21:45 ID:ST8AV+1G
>>116
あれ、やっぱり意味無いんですか?
じゃあ一つのフォルダにまとめて入れとくっていうのはどうなんですか?
120ひよこ名無しさん:02/11/23 21:45 ID:???
>>119
リソースメーターで確認出来るんだから、自分で好きなように試せばいいだろ。
121ひよこ名無しさん:02/11/23 21:46 ID:KDnHpY4s
リソースってなんすか?
まことに申し訳ない;
122ひよこ名無しさん:02/11/23 21:47 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
123107:02/11/23 21:47 ID:ST8AV+1G
>>120
そりゃそーですね。
んじゃ今からやってみますわ。
どーもお世話になりました。
124ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/23 21:47 ID:???
(・3・) エェー むっしし むっしし
125ひよこ名無しさん:02/11/23 21:49 ID:KDnHpY4s
>>122
アイサー
じゃあもうひとつ質問
リソースメーターのだしかた教えてください。
126ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/23 21:50 ID:???
>>124
(・3・) エェー むっしし むっしし
127ひよこ名無しさん:02/11/23 21:50 ID:KDnHpY4s
>>125
すみません書き忘れました
OSはXPです
128ひよこ名無しさん:02/11/23 21:51 ID:so38PS64
スキャナーの性能はどこでみますか?インターフェースと光学解像度と・・・?
129ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/23 21:51 ID:???
(・3・) むっしし むっしし
130ひよこ名無しさん:02/11/23 21:51 ID:???
>>128
スペース(大きさ)
131ひよこ名無しさん:02/11/23 21:55 ID:???
>>125
http://www.google.co.jp/

>>128
速度も重要なファクターだ
設置スペースモナー
132ひよこ名無しさん:02/11/23 21:57 ID:???
>>128
色深度、カラーバランス、立体物(本など)への被写界深度
読み取り速度,連続原稿対応,etc…
133ひよこ名無しさん:02/11/23 21:57 ID:1ugPu6iK
インターネットにつながないと再生できない音楽ファイルってどういうものがありますか?
134ひよこ名無しさん:02/11/23 21:58 ID:???
>>133
うんこ臭いよ。
135ひよこ名無しさん:02/11/23 22:00 ID:1ugPu6iK
>>134
今夜食を食べているんで下品な言葉を目にしてご飯がまずくなりました。
136人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/23 22:02 ID:???
>>127
システムリソースって何?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

WindowsXPにリソースメーターはありますか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003188
137103:02/11/23 22:04 ID:/z4VGFJn
すいません、アンインストールできません!
どうすればいいんでしょう・・・
138133:02/11/23 22:05 ID:1ugPu6iK
言っておきますが、私はマルチではありませんよ。
139ひよこ名無しさん:02/11/23 22:05 ID:???
140ひよこ名無しさん:02/11/23 22:11 ID:DPLkc5sj
ダウンロードしたcgiファイルが
文字化けしてます
どうすれば表示できますか?
文字コードを変えるってどこで変えるんですか?
よろしくお願いします!
141ひよこ名無しさん:02/11/23 22:13 ID:???
>>140
秀丸で開け。
142ひよこ名無しさん:02/11/23 22:13 ID:???
>>140
大方EUCで書いてあるんだろ。
下手に文字コード変換とかすると不具合起こる可能性あり。
143ひよこ名無しさん:02/11/23 22:13 ID:???
>>138
だからどうした?
自分から言うなんて、ぁゃしぃ〜
144ひよこ名無しさん:02/11/23 22:14 ID:???
>>140
正直、その程度のことで質問してしまうレベルならCGIなんて触らない方が身のため。
145ひよこ名無しさん:02/11/23 22:15 ID:G2N39DRU
すいません、旧PC(Me)から新PC(XPhome)へ移行するのですが、データーをLANで転送したいんです。
先ほどクロスケーブルでPC同士を接続したのですが、そこからどうすればいいのか分かりません。
どういう操作をすればいいのか教えてくださいませ。
146ひよこ名無しさん:02/11/23 22:16 ID:???
147ひよこ名無しさん:02/11/23 22:17 ID:???
>>145
窓から投げ捨てる。

少しくらい勉強すればどうですか?お馬鹿さん。

この場合、金かけずにやろうと思えば割と勉強しなきゃ行けないことがたくさんあると思われ。
148ひよこ名無しさん:02/11/23 22:17 ID:???
149ひよこ名無しさん:02/11/23 22:21 ID:EX5esRsK
すみません、hotmailでアドレスを取得したのですが、
相手の方のアドレスに空白(スペース)が入っていたら
送れないのでしょうか…。

本当に初心者でごめんなさい。
150ひよこ名無しさん:02/11/23 22:21 ID:???
>>149 相手に聞け
151ひよこ名無しさん:02/11/23 22:22 ID:???
>>149
>相手の方のアドレスに空白(スペース)が入っていたら

つぅか可能なのか?そんなもん。
152ひよこ名無しさん:02/11/23 22:23 ID:YjJxhzA1
WMPなどのプレイヤーにネット領域を介して間接的にアクセスして再生するファイルってあるんでしょうか?
153ひよこ名無しさん:02/11/23 22:23 ID:???
>>152
意味不明
154ひよこ名無しさん:02/11/23 22:23 ID:AFAbiWd4
IE使用です。
お気に入りがすごい増えちゃって、お気に入り自体からも
探しにくいんですけど例えばフォルダとかで
2ちゃんねる
・B級グルメ
・PC初心者
・音楽
とかってまとめられる方法はありませんか?


155ひよこ名無しさん:02/11/23 22:24 ID:G2N39DRU
>>146〜148
 勉強しまつ。ありがとです。
 
156Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 22:24 ID:???
>>152
というと・・・?具体的には?
157ひよこ名無しさん:02/11/23 22:24 ID:???
>>152
何カッコつけてんの?
158ひよこ名無しさん:02/11/23 22:24 ID:???
>>154
お前、お気に入り関係のダイアログ全部覗いてからほざいてんのか?
159ひよこ名無しさん:02/11/23 22:24 ID:???
>>154
整理
てかちょっとはいじれよ。
160ひよこ名無しさん:02/11/23 22:25 ID:YjJxhzA1
>>156
インターネットにつないでいないと再生できない音楽ファイルってあるんでしょうか?
161ひよこ名無しさん:02/11/23 22:25 ID:EX5esRsK
メールって−か_じゃないと使えませんよね…?
>>150さん >>151さんありがとうございました。
>>152
ネット領域って何?

サーバからリアルタイムにデータをダウンロードしながら再生するストリーミング放送という物がありますな。
163154:02/11/23 22:26 ID:AFAbiWd4
>>159
あ、すいません。それ、いま気づきました
ごめんなさい!!
164ひよこ名無しさん:02/11/23 22:26 ID:???
>>162
でてくんなヴォケ。
165Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 22:27 ID:???
>>154
フォルダ作れるよ。その中にもフォルダ作れるし。
簡単なのはエクスプローラでお気に入りフォルダを開いて、ごにょごにょ。
あと、Vectorに逝ったら、それ専用のソフトもたくさんあるはず。
166140:02/11/23 22:27 ID:DPLkc5sj
>>145
秀丸で開きましたが
文字化けしています
これからどうすればよろしいですか?
>>166
ファイル−開く から。文字コードいろいろ試す。多分EUC。
168ひよこ名無しさん:02/11/23 22:28 ID:???
>>166
cgiファイルってナンダロネ?
169Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 22:29 ID:???
>>166
どこから、ダウンロードしたの?
170ひよこ名無しさん:02/11/23 22:29 ID:sniDMfhM
ニュース実況板でTMのちっちゃいのを使っている人がいたんですけど
どうやって出すのでしょうか?ご教授お願い致します。
171140:02/11/23 22:30 ID:DPLkc5sj
>>167
最高です!
無事閲覧可能になりました!
ありがとうございました!
>>168
僕はBBSのスクリプトを落としました。
172103-137:02/11/23 22:30 ID:/z4VGFJn
すいません、誰か教えていただけないでしょうか・・・
rial one player が重いので、元に戻したいのですが、アンインストールできないんです。。。
どうすればいいでしょう
173ひよこ名無しさん:02/11/23 22:30 ID:???
>>167
うぜんだよ、ブス。
174ひよこ名無しさん:02/11/23 22:31 ID:???
>>172
リカバリ。
>>168
ああ、実はUNIX実行ファイルとかなら思いっきり文字化けするね・・・。
テキストファイルとは限らないわけだ。
176140:02/11/23 22:31 ID:DPLkc5sj
>>169
秀丸ですか?
秀丸は昔使ってたんですが
使いこなせなくてほったらかしてました
こんな高機能なエディタだったんですね
ありがとうございました
177ひよこ名無しさん:02/11/23 22:31 ID:???
>>175
カエレ、ブス。
178ひよこ名無しさん:02/11/23 22:32 ID:???
>>175
すっこんでろブス。
179Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 22:32 ID:???
180Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 22:33 ID:???
>>172
アプリケーションの追加と削除からできないの?
環境は?>>1
181103-137:02/11/23 22:33 ID:/z4VGFJn
>>174さん
すいません、リカバリはどうやればいいんでしょうか・・・
本当に初心者なもので・・・
182ひよこ名無しさん:02/11/23 22:34 ID:???
>>181
もまえには、無理。修理にだせ。
183103-137:02/11/23 22:36 ID:/z4VGFJn
すいません、やれました!
皆さん感謝します・・・
184ひよこ名無しさん:02/11/23 22:36 ID:sniDMfhM
>>179
ありがとうございます。勉強になります。
185ひよこ名無しさん:02/11/23 22:38 ID:???
>>181
取説よめ
186ひよこ名無しさん:02/11/23 23:09 ID:5vNyIROa
サウンドブラスターとはなんですか?
187ひよこ名無しさん:02/11/23 23:11 ID:???
>>186
Creative社の登録商標(?)
http://japan.creative.com/
188ひよこ名無しさん:02/11/23 23:11 ID:???
>>186
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
189ひよこ名無しさん:02/11/23 23:13 ID:???
>>186
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
190ひよこ名無しさん:02/11/23 23:14 ID:???
>>186
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
191ひよこ名無しさん:02/11/23 23:15 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ うんこは質問禁止
192186:02/11/23 23:23 ID:???
即レスありがとうございます
禁止事項すみません
193ひよこ名無しさん:02/11/23 23:46 ID:IyfbclNb
XPって2台のPCに入れられないんだっけ?
194ひよこ名無しさん:02/11/23 23:48 ID:???
>>193
( ´,_ゝ`)プッ 
195爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/23 23:49 ID:???
>>193
XPを二つ持ってれば大丈夫。
196ひよこ名無しさん:02/11/23 23:49 ID:???
test
197ひよこ名無しさん:02/11/23 23:50 ID:???
>>195
>>193は割れ厨かと思われ。
198ひよこ名無しさん:02/11/23 23:52 ID:IyfbclNb
割れってなに?
なんやワレのこと?
199ひよこ名無しさん:02/11/23 23:53 ID:sI81yYZS
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが200 を頂戴いたしました。

┌───┐   >>199 へ たまには押してください。
│+  』.│   >>201 へ 「+」はテンキーじゃなく、僕を押してください
│     │   >>202 へ 「 ; 」は「セミコロン」といいます。名前覚えてくださいね。
│ ;  れ.│   >>203 へ 「 』 」って、2つ右隣の「む」キーで出しますよね?
└───┘   >>204 へ 「れ」は「礼」が変化したとされています。
           >>205 へ 特に何もありません。
           >>206 へ ここまで読んでくれてありがとうございます。
200ひよこ名無しさん:02/11/23 23:54 ID:???
>>199 へ たまには押してください。
201ひよこ名無しさん:02/11/23 23:55 ID:???
>>199
いつもそうしてます。
202ひよこ名無しさん:02/11/23 23:56 ID:???
>>199
知ってます。
203ひよこ名無しさん:02/11/23 23:56 ID:???
>>199
そうですね。
204ひよこ名無しさん:02/11/23 23:56 ID:???
>>199
そうでつか?
205ひよこ名無しさん:02/11/23 23:56 ID:???
>>199
ふーん
206ひよこ名無しさん:02/11/23 23:57 ID:???
>>199
そんな・・・・
207Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/23 23:57 ID:???
「れ」 キー 大 人 気 だ な ! !
208ひよこ名無しさん:02/11/23 23:57 ID:mSBTbytq
こんばんわ、2つ質問があるのですが、今日からノートPCを使うことになったのですが、背面を見ると、パラレルコネクタも外部CRT用コネクタもシリアルコネクタもなにもかも、カバーというものがないんです。ホコリ対策はどうしたらいいでしょうか?
もう一つは2年間使っている、デスクトップのLANボードをつけるために、PC内部をはじめて開けたのですが、ホコリがいっぱいだったんです。ティッシュとかを突っ込んでも大丈夫でしょうか?
209荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/23 23:59 ID:???
>>208

ノートPCもデスクトップ内部もエアダスター使ったら?
210ひよこ名無しさん:02/11/24 00:00 ID:???
>>208
なんか空気吹き付けるスプレーとかあるからそれで吹き飛ばしたら?
それか箱もって空いてるほうを下にして落とすとか。
ティッシュでも雑巾でもいいと思う。
211ひよこ名無しさん:02/11/24 00:01 ID:???
>>208
掃除機でガンガン吸え。
212ひよこ名無しさん:02/11/24 00:02 ID:???
璃樹無を起動しようとすると
「DLLファイルMSVBVM60.DLが見つかりません」と
出るんですがどうしたら良いんでしょうか?
213ひよこ名無しさん:02/11/24 00:04 ID:???
>>212
パソコン店で、Microsoft Visual Basic Ver6.0 を買ってくる。
学生なら、学割で買える。
214ひよこ名無しさん:02/11/24 00:04 ID:???
>>212
さっさとカエレ、デブ。
215多賀谷:02/11/24 00:05 ID:???
>>212
そいつの言ってるとうり見つからないんだよ!!
入れたらいいだけだろヴォケが!!
216ひよこ名無しさん:02/11/24 00:06 ID:qKBSy6DP
>>209〜211
 ありがと〜
217212:02/11/24 00:06 ID:???
何でそな冷たいですか?
218ひよこ名無しさん:02/11/24 00:07 ID:???
>>212
readme.txtを読んで。
219爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 00:07 ID:???
俺もノート使ってるが、キーは2インチマイナスドライバーで一つ一つ
外して洗ったことがあったな。面倒だったが。
220ひよこ名無しさん:02/11/24 00:07 ID:???
>>214
お前がデブだからって僻むなよ(ププ
221ひよこ名無しさん:02/11/24 00:08 ID:???
>>219
そこまでするかのかよ!!
222ひよこ名無しさん:02/11/24 00:10 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
223ひよこ名無しさん:02/11/24 00:10 ID:???
>>221
・・・・しないの?
224ひよこ名無しさん:02/11/24 00:12 ID:???
>>223
漏れは、湿った綿棒で掃除している。
225名無し専用ズゴック:02/11/24 00:12 ID:GLavfSfg
プログラムの勉強をしたいと思うんですが
何からはじめたら良いのかわかりません。
226ひよこ名無しさん:02/11/24 00:13 ID:???
>>225
M$お勧めの【.NET】関連
227ひよこ名無しさん:02/11/24 00:15 ID:???
>>225
HSP
228225:02/11/24 00:15 ID:GLavfSfg
>226
書いてあった文字をそのままコピーして貼って検索してみましたが
何も出ませんでした、何を入れたらいいですか?
229ひよこ名無しさん:02/11/24 00:16 ID:I00NXPyB
中古で買ったパソコンがWinMeだったので2000をインストールしました。
そしたら上書きされずに別のパーティションとしてインストールされてしまいました。
起動するときにOSをどちらか選ぶ画面が出たりで困ってます。
ハードディスクの中身を全部消去する方法はあるのでしょうか?
230ひよこ名無しさん :02/11/24 00:16 ID:6mP8QJ1g
最近頻繁にフリーズするんですが、メモリを増設すれば解消されますか?
メインメモリ:64
CPU:celeron500
です。
231ひよこ名無しさん:02/11/24 00:16 ID:4u/rTn2u
コボル
232ひよこ名無しさん:02/11/24 00:17 ID:???
>>229
鳥説嫁。
233ひよこ名無しさん:02/11/24 00:17 ID:???
>>225
プログラム技術@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/tech/
プログラマー@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/prog/
234ひよこ名無しさん:02/11/24 00:17 ID:???
>>230
知るか、ヴォケ。
235ひよこ名無しさん:02/11/24 00:18 ID:sYxbe4vU
rarファイルはどーやったら使えるのでしょうか?
236多賀谷:02/11/24 00:19 ID:???
>>229
手動でフォルダとファイルごみ箱に入れていけ!!
それがいやならフォーマットしろ!!
237ひよこ名無しさん:02/11/24 00:20 ID:???
>>232ちょうせつかってどう言う意味ですか
238ひよこ名無しさん:02/11/24 00:20 ID:sYxbe4vU
早くして。
239ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/24 00:20 ID:???
>>230
(°∀°)アヒャー 色々原因があるなりYO!
>>235
(°∀°)アヒャー Lhaplus、WinRAR使用なりYO!
240ひよこ名無しさん:02/11/24 00:21 ID:sYxbe4vU
>>239
何ですかそれは?
241ひよこ名無しさん:02/11/24 00:21 ID:???
>>235
WinRarで解凍
242ひよこ名無しさん:02/11/24 00:22 ID:sYxbe4vU
>>241
それは何なのでしょうか?
243ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/24 00:22 ID:???
>>240
(°∀°)アヒャー 検索してみるなりYO!
244多賀谷:02/11/24 00:23 ID:???
>>230
windowsは使えば使うほど駄目になっていくんだよ!!
245ひよこ名無しさん:02/11/24 00:24 ID:???
>>244
ユーザーの事?
246ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/24 00:26 ID:???
>>244
(°∀°)アヒャー 人みたいに御風呂入らないと垢が溜まるなりYO! アヒャ
247ひよこ名無しさん:02/11/24 00:43 ID:b8nff1C/
ディスプレイをティッシュで拭いたら傷が付いてしまいました。
傷が付かない掃除の方法を教えてください。
248とりっぷ ◆fxUoGXKGHU :02/11/24 00:46 ID:???
>>247
専用の布がPCショップや、ホームセンターで売ってるよ 見に行けば
249229:02/11/24 00:47 ID:I00NXPyB
中古パソコンなので取説無いのです..。
あとフォーマットも出来ないのです。コマンドプロンプトてformat c:をしたのですが..
250ひよこ名無しさん:02/11/24 00:48 ID:C+LahI76
古いPC(pen200MHz)を使ってます
動画を見る時、当然ですが、再生能力が低いです。
CPUはそのままで、ビデオカード(64M)を入れると
だいぶ違うでしょうか?CPUがそのままならば、
あまり期待できないのでしょうか?

AGPスロット無しですPCIスロット用しか増設できません
アドバイス よろしくおながいします
251ひよこ名無しさん:02/11/24 00:49 ID:???
>>249
インストール時にフォーマット出来る。
252ひよこ名無しさん:02/11/24 00:51 ID:???
>>250
買い換えろ。
253ひよこ名無しさん:02/11/24 00:51 ID:???
>>250
まず期待出来ないと思われ。
理由>1.CPUが非力。
     2.PCIバス対応グラフィックスカードは高いが、やっぱりCPUが…
     3.買い換えた方が一番簡単だから。
254ひよこ名無しさん:02/11/24 00:52 ID:???
>>249

fdisk /mbr

その後

format c:

format d:

255ひよこ名無しさん:02/11/24 00:54 ID:???
>>247
せっかくのコーティングをはがしちゃったのね。

>>250
今のビデオカードが何かによって違うけど、あまり期待できない。
CPUが遅いことより、メモリが遅い、バスが遅いことが響くと思われ。
256ひよこ名無しさん:02/11/24 00:54 ID:Vb65W2GK
>>249
Dos窓でフォーマットすんな。
あとWinMeからNTFSは見えないんで。Win2000のCDでブートすると
メニューでフォーマット(領域の削除)が出来たと思った。
257250:02/11/24 00:56 ID:C+LahI76
了解しますた
MP3ジュークBOX専用にします
258ひよこ名無しさん:02/11/24 00:57 ID:???
>>254
油デブ、ハケーソ
259ひよこ名無しさん:02/11/24 00:58 ID:???
>>256
それだ!!
260ひよこ名無しさん:02/11/24 00:59 ID:b8nff1C/
コマンドプロンプトの勉強ってしといたほうがいいでしょうか?
261ひよこ名無しさん:02/11/24 01:00 ID:???
>>259
ジエン、カコワルイ
262ひよこ名無しさん:02/11/24 01:01 ID:iNdMD89W
前に聞いて答えてもらえなかったんで、もう一度お願いします
MP3の歌手のアルバム知り合いにもらったんですが
CD−Rに焼くと全部くっついてしまって頭出しとかができません
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします
263ひよこ名無しさん:02/11/24 01:02 ID:Vb65W2GK
>>262
最寄りの警察で聞くといい。
カツ丼もサービスしてくれる。
264ひよこ名無しさん:02/11/24 01:04 ID:???
>>263
カツ丼は買収になってしまうらしいな。
何かでそんな話を聞いた。
265ひよこ名無しさん:02/11/24 01:05 ID:???
今はカツ丼じゃないぞ…
266ひよこ名無しさん:02/11/24 01:06 ID:???
エェー、カツ丼は自腹なんだYO−
267ひよこ名無しさん:02/11/24 01:06 ID:???
腹減った
268ひよこ名無しさん:02/11/24 01:08 ID:b8nff1C/
コマンドプロンプトってcdとかcatとかの基本のコマンドを知っておけば十分でしょうか?
269極樂鳳凰飛龍天使:02/11/24 01:08 ID:g9wq3RNn
YAHOOAUCTION並みに流行ってるオークションのHPってありませんか?
270ひよこ名無しさん:02/11/24 01:09 ID:???
>>268
さぁ?適当なサイトでコマンド一覧表でも見つけてプリントアウトしとけ。
271ひよこ名無しさん:02/11/24 01:10 ID:???
>269
日本じゃ無い
272ひよこ名無しさん:02/11/24 01:10 ID:???
>>268
Winのコマンドプロンプトにはcatなんて無い
273ひよこ名無しさん:02/11/24 01:11 ID:???
>>268
DosにもCatって在るの?
274ひよこ名無しさん:02/11/24 01:11 ID:???
>272
ことばのつかいかたおぼえましょう
275ひよこ名無しさん:02/11/24 01:12 ID:???
>>268
足りるわけねーよ
もっと勉強しろ

>>269
マルチ死ね
276268:02/11/24 01:12 ID:b8nff1C/
あれ?dirだったかな?
コマンドプロンプトってプログラムのときにたまに使いますけど、
そんなに高度なコマンドは覚える必要ないですか?
277ひよこ名無しさん:02/11/24 01:14 ID:???
>>276
dir と del だけ覚えておけば充分
278ひよこ名無しさん:02/11/24 01:14 ID:???
>276
バッチファイルでも作るんだったら覚える必要はある
279ひよこ名無しさん:02/11/24 01:15 ID:???
>276
だいたいdosコマンドに高度なものなんて無い
280極樂鳳凰飛龍天使:02/11/24 01:17 ID:g9wq3RNn
あ?マルチしてねえだろ殺すぞ?
281ひよこ名無しさん:02/11/24 01:18 ID:???
>>280=カポネ
282ひよこ名無しさん:02/11/24 01:18 ID:???
>280
氏んだら?
283ひよこ名無しさん:02/11/24 01:18 ID:???
えせまかーですが、

>>273
世間に多分 Cat ってコマンドはないぞ。あるのは /bin/cat .
284ひよこ名無しさん:02/11/24 01:19 ID:???
ところで「えせまかーですが」って流行ってんの?
285ひよこ名無しさん:02/11/24 01:20 ID:???
>>284
この板でだけだろ
286ひよこ名無しさん:02/11/24 01:20 ID:???
ノートPCのバッテリーの寿命ってどれくらいよ
287268:02/11/24 01:20 ID:b8nff1C/
本屋行ってもコマンドプロンプトの本がほとんど売って無いんですけど、
あまり重要でなくなったのかな?

>>283
UNIXでtcshellをやったときにそのコマンドが確かあったはず…
288ひよこ名無しさん:02/11/24 01:21 ID:???
えせまかーですが、

>>279
net とか結構オプションあったような気が。
しかしえせまかーなので Windows のことはよく知らん。

>>284
いや、多分漏れしか書いてないと思われ。
こてはんにするほどでもないので…。
289教えて〜。・°°・(>_<)・°°・。:02/11/24 01:22 ID:98h8EEwq
初めて自作機を作りました

CPU AMD Athlon XP 1800+ / FAN FSB266
マザーボ−ド GIGABYTE GA-7VRXP(KT333) PC2700対応、サウンド、LAN、RAID、USB2.0付
メモリー DDR 256MB PC2700 CL2.5

マザーボードのクロックを133にしたら固まっちゃうんです。OSのインストールすら出来ません。
100でOSをインストールして133にもっていくとやっぱりすぐに固まっちゃいます。
100でCPUのクロックを計ると1110Mhzしか出ませんが、133だと1500Mhzくらい出ます。

なんとか133で使う方法はないでしょうか?
290ひよこ名無しさん:02/11/24 01:22 ID:???
>287
dosじゃないんじゃんw
291ひよこ名無しさん:02/11/24 01:22 ID:???
>>286
1〜2年
292ひよこ名無しさん:02/11/24 01:22 ID:???
>>289
諦めろ。
293教えて〜。・°°・(>_<)・°°・。:02/11/24 01:22 ID:98h8EEwq
ごめんなさい、OSはWindows Meです
294ひよこ名無しさん:02/11/24 01:23 ID:???
>291
まさか
295ひよこ名無しさん:02/11/24 01:23 ID:???
えせまかーですが、

>>287==268
tcshell なんてのもないです。tcsh と表記。
UFS とかは大文字と小文字を区別するので、
Cat ではダメです。
296ひよこ名無しさん:02/11/24 01:23 ID:???
>289
素人がちょこちょこいぢってんじゃねえ
297教えて〜。・°°・(>_<)・°°・。:02/11/24 01:23 ID:98h8EEwq
>>292
133では使用不可なんですか?
298ひよこ名無しさん:02/11/24 01:24 ID:???
>>289
自作板逝け!
299ひよこ名無しさん:02/11/24 01:24 ID:???
AGP・PCIは自動設定なのか?
300ひよこ名無しさん:02/11/24 01:25 ID:???
>>294
大抵そんなもんだ。
301ひよこ名無しさん:02/11/24 01:26 ID:???
>300
だって俺の4年目
302268:02/11/24 01:26 ID:b8nff1C/
>>295
tcshでしたか。そうでしたね。
僕は小文字で書いたはずです。
303ひよこ名無しさん:02/11/24 01:27 ID:???
>302
でよ、問題は解決しただろ
304ひよこ名無しさん:02/11/24 01:27 ID:???
>>301
ただし、買った時より使える時間が短くなっていないか?
もしなっていないなら、喜べ。
305ひよこ名無しさん:02/11/24 01:28 ID:???
>304
喜ぶ
306268:02/11/24 01:28 ID:b8nff1C/
>>303
コマンドプロンプトは基本操作だけを知っておけば十分なんですね。 
307ひよこ名無しさん:02/11/24 01:28 ID:???
えせまかーですが、

>>268
正直スマンカッタ。
>>273 と近藤してますた。許してくれ。
308極樂鳳凰飛龍天使:02/11/24 01:28 ID:g9wq3RNn
うぜえんだよ馬鹿自分の非を認めろ珍
309教えて〜。・°°・(>_<)・°°・。:02/11/24 01:28 ID:98h8EEwq
自作板逝きます。・°°・(>_<)・°°・。
310ひよこ名無しさん:02/11/24 01:29 ID:???
>>305
極上品を手に入れたんだ、大事に使えよ(w
311ひよこ名無しさん:02/11/24 01:29 ID:???
>306
仕事によるって
312ひよこ名無しさん:02/11/24 01:31 ID:???
>>308
日本語学校に逝け。
313極樂鳳凰飛龍天使:02/11/24 01:33 ID:g9wq3RNn
てめえがな俺は英語学びます
314ひよこ名無しさん:02/11/24 01:34 ID:???
>>313
無理無理無理無理無理無理。
315ひよこ名無しさん:02/11/24 01:35 ID:???
>>314
じょじょ?
316ひよこ名無しさん:02/11/24 01:42 ID:ZfT3FXiq
馬鹿みたいな質問だと思いますが教えてください。
WinMeで、一番最初に設定するユーザー名みたいなもの
(スタートメニューの”××のログオフ”にある”××”の部分)を
変更するには、どうしたらいいのでしょうか?

XPの場合の変更の仕方は「Win処方箋」さんに書いてあったのですが
Meについては見つけることができませんでした。
また、”名前変更”などのキーワードで検索してもなかなか見つけられません。
アドバイスをお願いします。
317ひよこ名無しさん:02/11/24 01:44 ID:???
>>316
コントロールパネルにあるだろ
318ひよこ名無しさん:02/11/24 01:45 ID:???
>>316
パスワードファイル削除しる。
319316:02/11/24 01:47 ID:ZfT3FXiq
>>317
コントロールパネルの"ユーザー"というのをクリックすると
”新規ユーザー登録”みたいになってしまって、
既存の名前の変更の話にすすんでくれないのです。
どのアイコンから進めばいいのでしょうか?
320ひよこ名無しさん:02/11/24 01:55 ID:???
エクセルでマウスを使わずにカレントシートを変えたいんだけど、ショートカットキー何だっけ?
321ひよこ名無しさん:02/11/24 01:56 ID:???
>319
パスワードの変更やってみ
で入力しない
322ひよこ名無しさん:02/11/24 02:02 ID:LxYR2trC
yahoobb229030193.bbtec.net
これって何のホストですか??
教えてください!!
323ひよこ名無しさん:02/11/24 02:05 ID:???
烏龍茶は水代わりに飲んでる
324323:02/11/24 02:06 ID:???
誤爆スマソ
325ひよこ名無しさん:02/11/24 02:06 ID:???
>322
yahoo bbです
326ひよこ名無しさん :02/11/24 02:17 ID:???
Windows 9x系 のパスワードはc:\windowsフォルダ内に (ユーザ名).pwl というファイル名で保存。
例えば "user" というユーザ名でログインしている場合には、user.pwl というファイルで保存。
このファイルを削除した後にWindowsを再起動すれば、新しいパスワードを設定することが可能。
(ただし記憶していたパスワードのリストはすべてリセット。)
327ひよこ名無しさん:02/11/24 02:18 ID:2viO72FT
質問させてください
取り込んだ画像を編集(いらない余白を削ったりとか)するのに
使いやすいME標準搭載のツールはなんですか?
イメージングとペイントの違いがわからない・・
328ひよこ名無しさん:02/11/24 02:20 ID:???
>>320
Ctrl+PageUp,PageDown
329ひよこ名無しさん:02/11/24 02:21 ID:???
>328
できねえんすけど
330ひよこ名無しさん:02/11/24 02:23 ID:???
>>329
氏ね
331ひよこ名無しさん:02/11/24 02:24 ID:???
>330
332ひよこ名無しさん:02/11/24 02:26 ID:???
>>327
標準搭載で、使いやすいのはない。
333ひよこ名無しさん:02/11/24 02:26 ID:???
>>329
っていうか、シートとブックと用語を間違えてない?
ブックの移動ならCtrl+Shift+Tabだけど
334ひよこ名無しさん:02/11/24 02:27 ID:btuoi2Ih
IME2000を使っているのですが、ネット上で書き込みをするとき
又はオンライン状態でメールを打とうとしたときに、
入力モードが直接入力しかできなくなってしまうことがあります。
IEを再起動すると正常に戻るのですが。

原因・解決法を教えてください。
335ひよこ名無しさん:02/11/24 02:27 ID:???
>333
間違わない
336ひよこ名無しさん:02/11/24 02:28 ID:???
>328
できました やっほーい
337316:02/11/24 02:28 ID:ZfT3FXiq
>>321さま、>>326さま
ありがとうございます。早速やってみます!
338ひよこ名無しさん:02/11/24 02:29 ID:???
>334
あああるある たまにあるよねー
お腹へったぁ
339327:02/11/24 02:31 ID:2viO72FT
それではましなのはないですか?
画像切り貼り
340ひよこ名無しさん:02/11/24 02:34 ID:???
沢山あるよ。
少しは探せ。
341ひよこ名無しさん:02/11/24 02:36 ID:LxYR2trC
>>325
ありがとうございます。
yahoo bbって無料で使えるんですか??
私、HP作ってて、なんかやたらカウンターが早くて、
誰がきてるかわからないから、解析つけたんですよ。
そしたら、yahoobb229030193.bbtec.net
からのアクセスが多かったので・・・・
342ひよこ名無しさん:02/11/24 02:39 ID:???
>>339
フリーソフト使え!
343ひよこ名無しさん:02/11/24 02:39 ID:???
>341
YAHOOは慈善事業じゃないので金取ります
344ひよこ名無しさん:02/11/24 02:42 ID:???
>>341
URLキボンヌ
345ひよこ名無しさん:02/11/24 02:45 ID:LxYR2trC
>>343
ありがとうございます。
じゃあ、ニフティーやソネットのような
プロバイダーってやつってことですかね?
346ひよこ名無しさん:02/11/24 02:46 ID:???
>345
びんご
347ひよこ名無しさん:02/11/24 02:52 ID:???
>>345
URLキボンヌ
348ひよこ名無しさん:02/11/24 02:53 ID:???
>347
しつこい
349ひよこ名無しさん:02/11/24 03:08 ID:LxYR2trC
>>347
ごめん、どういう意味??
350ひよこ名無しさん:02/11/24 03:09 ID:???
>>349
樹に寸名
351うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 03:09 ID:???
>>349
あなたのHPのURLを聞いているらしい
352ひよこ名無しさん:02/11/24 03:10 ID:???
>>349
ききき君のホホホームページとやらのアドレスを公開激しくキキキボンヌヌヌヌ
353ひよこ名無しさん:02/11/24 03:11 ID:???
>352
ハァハァしたい
354ひよこ名無しさん:02/11/24 03:14 ID:Az2ETg2m
無料有名エロサイトのトップ5ぐらいを教えて下さい
355ひよこ名無しさん:02/11/24 03:16 ID:???
>>354
何がTOP5?
356ひよこ名無しさん:02/11/24 03:17 ID:Az2ETg2m
>>355
有名具合がトップ5です
357ひよこ名無しさん:02/11/24 03:19 ID:???
>356
具合のいい女はどこですか?
358ひよこ名無しさん:02/11/24 03:19 ID:???
有名具合って言われてモナー(´д`)
359ひよこ名無しさん:02/11/24 03:19 ID:???
MacでもWin対応のゲームをすることができるというのをきいたことある気がするのですが、
やり方を解説しているスレやページがあったら教えてください。
360ひよこ名無しさん:02/11/24 03:20 ID:BDJ/x36B
一々入力モードを選択して「全角英数」を選ばないと
全角で英数を打てなくなりました。
この状態を元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
361ひよこ名無しさん:02/11/24 03:20 ID:???
>>354
http://omanko45.tvheaven.com/

フェイマスっちゅうか、ノトリアスだけどな。有名。
362ひよこ名無しさん:02/11/24 03:21 ID:Az2ETg2m
なんかいかにも最強!!って感じのサイトなんですか?
検索サイトでいうgoogleみたいな
363ひよこ名無しさん:02/11/24 03:22 ID:???
364ひよこ名無しさん:02/11/24 03:22 ID:???
>>360
IMEのプロパティ
全般
標準に戻す
365ひよこ名無しさん:02/11/24 03:24 ID:49FXGBTL
どうしても欲しいソフトがあるんですが、
インターネット上でどうやったら手に入れられますか?
366ひよこ名無しさん:02/11/24 03:25 ID:???
>>365
通販サイトで買う
367359:02/11/24 03:26 ID:JT2Q3xZ3
ごめんなさい、age忘れてました。
368354:02/11/24 03:33 ID:BAHf1Yhi
>>361
死ねよヴォケが!!!
てめーのせいでかちゅのログが消えただろーが糞ヤロー!!!
369ひよこ名無しさん:02/11/24 03:33 ID:LxYR2trC
>>351
ああ、そういうことだったんですね。
わかりました。
>>352
こういう場なんで、「私」って書きましたが、
俺男です。すいません・・・・
370ひよこ名無しさん:02/11/24 03:35 ID:???
>>368
何でもつまみ食い (・Α・)イクナイ!
371354:02/11/24 03:35 ID:BAHf1Yhi
有名なのないの?
有料ので50サイトが同時に見れる!!みたいなのがあったけど有料じゃ話にならん
372354:02/11/24 03:36 ID:BAHf1Yhi
会員数日本最大の無料エロサイトは何ですか?
373ひよこ名無しさん:02/11/24 03:36 ID:???
>370
わろた
374ひよこ名無しさん:02/11/24 03:36 ID:???
>>368
telnet に失敗するだけだろ。
どうってことないじゃん。
375ひよこ名無しさん:02/11/24 03:37 ID:???
>374
踏んだの?
376354:02/11/24 03:37 ID:BAHf1Yhi
>>374
telnetって何?
377ひよこ名無しさん:02/11/24 03:37 ID:???
>>372
google
378ひよこ名無しさん:02/11/24 03:38 ID:???
エロサイトなら英語読めるようになってからのほうがいいよ。
日本のエロサイトなんてたかが知れてる。
379354:02/11/24 03:39 ID:BAHf1Yhi
>>377
googleは会員制じゃないしエロサイトでもないんだよ無知厨君?
380ひよこ名無しさん:02/11/24 03:39 ID:???
>379
素かよ
381354:02/11/24 03:39 ID:BAHf1Yhi
>>378
あと2年まって
382354:02/11/24 03:41 ID:BAHf1Yhi
有名無料総合エロサイトおしえれ 
383374:02/11/24 03:41 ID:???
>>375
踏んだよ。
いくつか開いてきたけど、全部終了するだけ。

>>376
リモートでいろいろやるやつ。
[スタートボタン]〜[ファイル名を指定して実行] で telnet と書いて[OK]してみ。
384354:02/11/24 03:41 ID:BAHf1Yhi
ランキングとかないの?
385ひよこ名無しさん:02/11/24 03:42 ID:???
有料サイトが部分的に公開してるお試しコーナーじゃ不満か?>354
386354:02/11/24 03:44 ID:BAHf1Yhi
>>385
お試しは肝心なところが抜けててダメだYO!!!
会員になってちゃんと見たいよ
387ひよこ名無しさん:02/11/24 03:45 ID:???
388ひよこ名無しさん:02/11/24 03:45 ID:???
>>386
じゃあ、金払え。
389ひよこ名無しさん:02/11/24 03:46 ID:???
>>386
半角文字板逝け。
390ひよこ名無しさん:02/11/24 03:47 ID:???
盂蘭盆サイトでも見てなさい。>354
391354:02/11/24 03:48 ID:BAHf1Yhi
>>387
ブラクラ
392354:02/11/24 03:49 ID:BAHf1Yhi
>>389
いってたけど結局自分で集めなきゃ逝けないことを悟ったんだよ
393ひよこ名無しさん:02/11/24 03:49 ID:???
>>386
> お試しは肝心なところが抜けててダメだYO!!!

しょぼいサイトしか見たことないだろ。
お試しでも肝心なところが挿入された画像あるYO!!!
394ひよこ名無しさん:02/11/24 03:50 ID:???
>>391
んなドメイン取っわざわざてブラクラ作るかボケッ
395ひよこ名無しさん:02/11/24 03:51 ID:???
そろそろ「狂喜乱舞」が出てきそうだな…。
396354:02/11/24 03:52 ID:BAHf1Yhi
>>393
だったら無料サイトでもそれくらいのが見れるってことでしょ? 
397354:02/11/24 03:54 ID:BAHf1Yhi
>>394
そんなに踏ませたいか?
398ひよこ名無しさん:02/11/24 03:55 ID:???
>>397 おまえリアル初心者なのか?
399354:02/11/24 03:56 ID:BAHf1Yhi
無料サイトだったらいくらでも会員になっても害はないよね?
広告ウザイとかその程度でしょ?
400354:02/11/24 03:58 ID:BAHf1Yhi
>>398
まぁそんなとろ
401ひよこ名無しさん:02/11/24 04:02 ID:???

エ ロ リ ア ル 厨 必 死 だ な w
402ひよこ名無しさん:02/11/24 04:04 ID:???
>>399
> 広告ウザイとかその程度でしょ?

まあ、ブラクラが隠されてたりスパイウェア食わされたりってのもあるけどな。
気にするほどのこっちゃない。
403354:02/11/24 04:05 ID:BAHf1Yhi
スパイウェア?
404354:02/11/24 04:06 ID:BAHf1Yhi
やっぱ無料だよなーーーーーーーーーー!!!!!
なんでもいいから教えれよ!!
405ひよこ名無しさん:02/11/24 04:07 ID:???
>>404
だから>>387踏んでみろって
406ひよこ名無しさん:02/11/24 04:20 ID:ieZU8Bmw
IEの4.0から6.0にしたら、
(;゚Д゚) の口の記号の線だけが太くなったんです。
前は普通の文字と同じ太さだったのに。
そういうもんなんですか?
407ひよこ名無しさん:02/11/24 04:21 ID:nsQOoH5L
大量にあるbmpファイルを一変にjpgファイルに変える方法、又はフリーソフトってありますか?
408Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 04:23 ID:???
>>406
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
これか、モナー板のトップ。
モナー
http://aa.2ch.net/mona/
409Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 04:24 ID:???
410354:02/11/24 04:24 ID:cB67fPc4
>>405
踏んだ
ジャバスクリプトのオンオフってどうやって切り替えんの?
411407:02/11/24 04:28 ID:nsQOoH5L
>>409
ありがとうございます。
早速ためしてみます。
412ひよこ名無しさん:02/11/24 04:34 ID:???
>>404
だから、無料の優良エロサイトなんてねーよ。諦めろ。
413ひよこ名無しさん:02/11/24 04:36 ID:???
>>381

待ってあげる。2年経ったらまたおいで。
アメリカの無修正エロサイトをたくさんおしえてあげるから。
414ひよこ名無しさん:02/11/24 04:38 ID:???
>>354
ここ見れ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1036486225/
素晴らしいページのオンパレードだ。
415ひよこ名無しさん:02/11/24 04:45 ID:???
416ひよこ名無しさん:02/11/24 04:49 ID:Wjvas8gP
IEのバージョンアップって無料なんですか?
ネットスケープもバージョンアップさせたいんですがこれはどうですか?
417メルトダウン:02/11/24 05:04 ID:???
>>416 双方無料。だがアップデートが常に有益とは限らない。
418ひよこ名無しさん:02/11/24 05:09 ID:Utn5bkbS
CDドライブからブートできないPCってありますか??
(起動ドライブを選択できないPCってありますか??)
419メルトダウン:02/11/24 05:13 ID:???
>>418 何が聞きたいか知らんが、やまほどあるね。
420ひよこ名無しさん:02/11/24 05:19 ID:Wjvas8gP
>>417
ありがとうございました
421ひよこ名無しさん:02/11/24 05:20 ID:???
>>416
ついでに言うと
ブラウザもい〜っぱいある。

   メルトさん、おはよう!!!
422ひよこ名無しさん:02/11/24 05:20 ID:Utn5bkbS
>>419
それは昔のPCで、最近のPCはどれも選択可能ですよね?
(例えば内蔵HD、CD-ROMドライブ、FDDのどれかから選択したり)
423ひよこ名無しさん:02/11/24 05:23 ID:???
>>422
でよ、そんなこと聞いてどうすんだべさ?
424メルトダウン:02/11/24 05:23 ID:???
>>422 お前は最近PC限定だ、などと一言も言ってないだろ。
CDブートが可能なハードでも、CDブート可能なOS持ってなきゃ意味無いし。
425ひよこ名無しさん:02/11/24 05:25 ID:Utn5bkbS
それができない人は
どうやってブータブル割れXP使ってクリーンインストールしているのかな?
って思ったんです。
426ひよこ名無しさん:02/11/24 05:28 ID:???
>>425
ネタ、決定だな・・・
解答はすでに出てるし!
427ひよこ名無しさん:02/11/24 05:36 ID:9uv5TNk7
rmファイルを開こうとして、「アプリケーションから開く」で
real playerを選んだつもりが、間違えてsetup.exeを選んでしまいました。
それ以来、rmを開く度にsetupが始まってしまいます。
開くアプリケーションを変更するにはどうしたら良いのでしょうか。
教えて下さい。
428うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 05:40 ID:???
>>427
設定>コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類>
ここでrmファイルを探して変更ボタンを押してreal playerを選択する
429メルトダウン:02/11/24 05:46 ID:???
>>427 普通にRealPlayerを起動して、関連付けの自動修復機能を使って戻せ。
430ひよこ名無しさん:02/11/24 05:52 ID:???
> rmを開く度にsetupが始まってしまいます。

こういうわけのわからん関連付けってイタヅラに使えそうだな。
431427:02/11/24 05:54 ID:9uv5TNk7
>>428>>429
ありがとうございます。無事に変更できました。
432ひよこ名無しさん:02/11/24 05:54 ID:dzXErRVy
リカバリーをしようと思います、現在メモリーを256→768にしてあるのですが、
256に戻してからで無いとマズいですか?
433ひよこ名無しさん:02/11/24 05:55 ID:???
>>432
試してみにゃわからんね。
434ひよこ名無しさん:02/11/24 06:59 ID:???
教えてください、みなさま

ちんぽからまん毛が生えてきたんです。

どうしたらいいのでしょうか、困ってます。
435うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 07:02 ID:???
>>434
ちんこくさいよ
436ひよこ名無しさん:02/11/24 07:05 ID:???
>>434
チャンリンシャン
437ひよこ名無しさん:02/11/24 07:11 ID:nsQOoH5L
ソースってどうしたら見れるんですか?
調べてみても、よくわかりませんでした・・・
438ひよこ名無しさん:02/11/24 07:12 ID:???
>>437
冷蔵庫を開ける
439437:02/11/24 07:14 ID:nsQOoH5L
>>438
一応真面目に聞いてるので、よろしくお願いします。
440ひよこ名無しさん:02/11/24 07:15 ID:???
>>439
真面目に聞いているのならもっと状況を詳細に記述しろ
441438:02/11/24 07:16 ID:???
>>439
表示>ソース
442ひよこ名無しさん:02/11/24 07:17 ID:???
右クリック→ソースでもいいよ。
443437:02/11/24 07:17 ID:nsQOoH5L
>>441
そんな事でよかったんですか私の注意不足でした。申し訳ありません。
ありがとうございました。
444ヽ(`Д´)ノ:02/11/24 07:21 ID:???
自作板でも書き込んだのですが、IBM製ハードディスク(120GB)を購入しました。
Cドライブを100GB、残りをDドライブとしてパーテーションを切りたいのですが、設定する時に入力する数値を教えて下さい。
OSはWin XP Pro with Plus(sp1)です。
445ひよこ名無しさん:02/11/24 07:26 ID:???
>>444
120を100で割った数で100を割った値で%に指定
446ヽ(`Д´)ノ:02/11/24 07:32 ID:???
>>445
えー、120÷100=1.2になりますが、これを%に直すにはどのようにすれば宜しいのですか?
447ひよこ名無しさん:02/11/24 07:34 ID:???
>>446
よく読めよ、わかりやすいように書き直してやるからな
全体容量(120GB)を100で割った数で指定したい容量(100GB)を割った値を%に指定
448ひよこ名無しさん:02/11/24 07:36 ID:???
100/120*100≒83(%)
449ヽ(`Д´)ノ:02/11/24 07:38 ID:???
>>447-448
ああ、そういうことか。
ヲレの勘違いですた。
有り難うございますた<m(_ _)m>。
450うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 07:43 ID:???
>>447>>448が同じこと言ってるって理解できない
教えてくれ。
451ひよこ名無しさん:02/11/24 07:50 ID:???
>>450
>>447の文章は分子分母が逆
452うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 07:51 ID:???
>>451
そうだよな
453ひよこ名無しさん:02/11/24 07:59 ID:???
>>452
それでもおかしいがな
454ひよこ名無しさん:02/11/24 08:01 ID:BU+D8kzj
家電店に行って来て驚いたのですが、
同じ液晶モニタでも富士通の「スーパーファインなんとか」と日立の
「なんとかなんとか」みたいなのは他のモニタに比べ、
めちゃくちゃきれいで驚いたのですが、
あれはなんていうシステムなんでしょう。
ネットでちょっと検索かけたいのですが、
名前がわからないため・・・。
455ひよこ名無しさん:02/11/24 08:02 ID:???
>>454
検索要らないだろ。
メーカーサイト行け。
456ひよこ名無しさん:02/11/24 08:04 ID:???
>>454
知らんけど日立と富士通のページみりゃいいんじゃ?
457ひよこ名無しさん:02/11/24 09:51 ID:???
>>454
液晶表面にクリアシート貼るなりして、つるっつるにしてるやつだろ。
綺麗になるんじゃなくドットが目立ちにくくなるだけ。悪く言えば「ぼやける」
普通の液晶でもクリアシート買ってきて貼れば同じように見えるよ。
458ひよこ名無しさん:02/11/24 09:51 ID:SFfqmvME
内臓HDDからではなくて外付けHDDからOSを起動することは可能なんでしょうか?
できれば、その方法を教えてください。
459ひよこ名無しさん:02/11/24 09:54 ID:dgjG7BDG
office xpをいれようとおもってるんですが、メモリ256M(vgaオンボード)だと重いでしょうか?
460ひよこ名無しさん:02/11/24 09:56 ID:???
>>459
推奨スペックは見たのか?お馬鹿さん。
461ひよこ名無しさん:02/11/24 09:57 ID:???
>>458
できるけど分からないならやめた方がいい。

>>459
とりあえず大丈夫。
462ひよこ名無しさん:02/11/24 09:58 ID:???
>>461
初心者潰しか。
463ひよこ名無しさん:02/11/24 09:59 ID:???
>>458
内蔵○
内臓×
464ひよこ名無しさん:02/11/24 10:03 ID:???
>>462
んじゃお前が>>458に分かるように詳しく説明してやれ。
漏れは>>461に同意
465 :02/11/24 10:13 ID:xbYVCd8b
エミュで通信対戦やる方法教おしえて。
ポケモンルビーとサファイアのROMで遊んでるけど
通信対戦しなきゃおもしろくないよ。
466ひよこ名無しさん:02/11/24 10:14 ID:???
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。
回線の種類はADSLですが・・あと私はでぶではありません。

467ひよこ名無しさん:02/11/24 10:15 ID:???
>>465
できません
468ひよこ名無しさん:02/11/24 10:19 ID:yHBeTljn
質問させてくらさい。
ドイツのサイトから落としたソフト(自己解凍)がセットアップ途中で
エラーになります。エラーログだとファイル名にウムラウト文字があるために
文字化けだと思うんですが、日本語Winでは使えないのでしょうか。
英語Winだといけるようなのでデュアルブートしか道は無いのかなとも思いますが。
469ひよこ名無しさん:02/11/24 10:20 ID:???
>>468
そう思うんだったら人に聞くな。
470ひよこ名無しさん:02/11/24 10:20 ID:???
>>465
今は無理だなそのうちできるようになるかもしれんが
471ひよこ名無しさん:02/11/24 10:20 ID:???
>>468
出し惜しみすんなボケ。
472ひよこ名無しさん:02/11/24 10:21 ID:???
>>465
まず、ここで訊いてみれ
https://rain.nintendo.co.jp/n10/support/index.html
473ひよこ名無しさん:02/11/24 10:21 ID:???
>>472
チロウ、カコワルイ
474ひよこ名無しさん:02/11/24 10:28 ID:???
>>468
ソフト名を書かない理由が全くわからない
475468:02/11/24 10:35 ID:???
>>474
これです。
http://www.trainsimworld.de/unterland/
>>468
出し惜しみじゃないですよ。このためだけに英語版XP買う予算は・・・
476ひよこ名無しさん:02/11/24 10:38 ID:???
>>475
うんこ臭いよ。
477ひよこ名無しさん:02/11/24 10:38 ID:???
>>475
どれです?
478468:02/11/24 10:40 ID:???
>>477
これです。
479468:02/11/24 10:41 ID:???
480人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/24 11:01 ID:???
>>468さんはID消さないで。お・な・が・い♪

>>475のページの地図の所をクリックして落とすファイル?
ttp://www.trainsimworld.de/Downloads/Strecken/UL20.zip
これなら.zipファイルだよ。あたしは開けた。
481ひよこ名無しさん:02/11/24 11:01 ID:EleCT92/
すいません、教えてください。
筆ぐるめをお使いの方に聞きたいんですが、筆ぐるめの住所って
筆王の住所1、住所2、住所3のように分かれてるのでしょうか。
482ひよこ名無しさん:02/11/24 11:02 ID:???
>>481
確実な筆王使えば良かろう。
483481:02/11/24 11:09 ID:EleCT92/
>>482
筆ぐるめについて友人にちょっと訊ねられて(OEからの住所録データ移行の仕方)、自分は筆王だからそれを
参考に教えようと思ったんですが、その点多少異なっているのかと思いまして。。
友人にまだ連絡がとれないので、どなたかいれば・・・。
484ひよこ名無しさん:02/11/24 11:10 ID:???
>>480
漏れもやってみた。
それzipだけど出て来るのはexeで確かにSetup途中でエラーになる罠。
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
システムが認識できないはず。素直にボーナスでたら英語Win買いませう。
485ひよこ名無しさん:02/11/24 11:11 ID:???
>>484
不思議なこと言うな。
486ひよこ名無しさん:02/11/24 11:13 ID:???
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
487ひよこ名無しさん:02/11/24 11:16 ID:???
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
マジレスだけど欧文字は2バイト言語Winでは他の文字に割り当てられるから
488人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/24 11:23 ID:???
>>483
筆王にOutlookExpressの住所録を移行
http://dekiru.impress.co.jp/mailmag/bn/2000/10/20001027.txt
489ひよこ名無しさん:02/11/24 11:27 ID:38qklJ3w
ここで質問をしたせいで朝起きたときにものすごく気分が悪かった。
もう2度と質問するか!
490うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/24 11:28 ID:???
>>489
ありがとう
491ひよこ名無しさん:02/11/24 11:28 ID:???
>>489
二度と来るな、うんこ。
492ひよこ名無しさん:02/11/24 11:29 ID:???
>>489
うん、こんなところに来るもんじゃない。
早々PCなんぞ壊れないしインターネットには腐るほど情報はある。
こんなところで質問ばっかりしてるとアホになるぞ。
493ひよこ名無しさん:02/11/24 11:30 ID:???
>>489
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
494481:02/11/24 11:36 ID:EleCT92/
>>488
筆王でのやり方は分かるんですが。。。。
495ひよこ名無しさん:02/11/24 11:41 ID:???
496ひよこ名無しさん:02/11/24 11:42 ID:???
497ひよこ名無しさん:02/11/24 11:43 ID:???
>>494
買って説明書読め。
498Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 12:05 ID:???
>>475
普通にインストールできたけど、使えなかったよ。
499ひよこ名無しさん:02/11/24 12:13 ID:???
>>498
そいつは microsoft trainsimulator 持ってないと使えない罠
500Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 12:18 ID:???
>>499
そうみたい・・・
Setup〜.batの2つ上のディレクトリにtrain.exeがない・・・っておこられた。
501ひよこ名無しさん:02/11/24 12:30 ID:YmGGMMtJ
ソースが表示されなくなったんですけど、どうやったら元に戻りますか?

表示→ソースをクリックしても反応無し。
ブラクラチェッカーのソースを確認をクリックしても反応無し。なんですが・・・
どなたか教えてください。
502ひよこ名無しさん:02/11/24 12:34 ID:???
>>501
インターネットオプション>ファイルの削除
503ひよこ名無しさん:02/11/24 12:40 ID:9fr/Xll3
昨日yahoo!メッセンジャーをダウンロードしました。
昨日、それから一度PCをとじて、また立ち上げたとき、
メッセンジャーをアンインストールしますか?
というんで、何だかよくわからないんで取り合えずOK.
でも途中でキャンセルしました。
そして今日立ち上げたらメッセンジャーが無くなっているんです
けど、どういうことなんでしょうか!?
504ひよこ名無しさん:02/11/24 12:41 ID:???
>>503
>アンインストールしますか?というんで、何だかよくわからないんで取り合えずOK.

アンインストールしたんだろ?正常な動作じゃん。アホですか?
505ひよこ名無しさん:02/11/24 12:41 ID:YmGGMMtJ
ありがとうございます。
ソースが表示されるようになりました。
即レス感謝です。
506ひよこ名無しさん:02/11/24 12:41 ID:???
無料でHP作りたいんですけど、どうやって作ればいいですか?
初心者なんですけど初心者だったらどうやってつくったらいいですか?
教えて下さい                          
                                 
507ひよこ名無しさん:02/11/24 12:43 ID:9fr/Xll3
>>506
yahoo!ジオティーズでつくれますよ。
508ひよこ名無しさん:02/11/24 12:43 ID:???
>>506
死ねクソマルチ。
509ひよこ名無しさん:02/11/24 12:44 ID:65nKeOXy
一度win98をアンインストールした後、再び98をインストールした。

CD、FD、モニタ、サウンド等以上なく作動
↓フレッツ接続ツールをインストール

接続しようとすると「デバイスが作成されてません」と表示

ネットに繋がらない

(゚д゚)マズー

てな感じで携帯からなんで、過去ログよんでないから重複質問かもしれませんが、お手柔らかにお願いします。ちなみにLANアダプタは認識されてるみたいです。競合とかなんでしょうか?
今、仕事の休憩中なんで作業に入るのは帰宅後になりますが、よろしくお願い申しあげます。
510ひよこ名無しさん:02/11/24 12:45 ID:???
マルチってなんだ?
511ひよこ名無しさん:02/11/24 12:46 ID:???
>>509
説明書8回熟読。
後、>>1の質問の仕方は8回書き写せ。
512ひよこ名無しさん:02/11/24 12:46 ID:i+k6IdP2
助けて下さい。音がならなくなりました。どうやらシステムフォルダから
音声の再生に関するファイルが消えてしまったようです。
ウィンドウズを再インストールすれば直るのかもしれませんが、今までの
データは消したくないです。なんとか必要なファイルだけインストールすることは
できないでしょうか。
513ひよこ名無しさん:02/11/24 12:46 ID:exXBaqvc
直接ブラウザのリンクをクリックしてから動画を再生する時と、
一旦DLして再生する時では起動するプレイヤーが違うのですが、
どこで設定すればよいのでしょうか?
当方、メディアプレイヤー8を関連付けてますが、何故かメディアプレイヤー5で
再生されているみたいなのです。
よろしくお願いします。

OS:WindowsXP HE
514ひよこ名無しさん:02/11/24 12:47 ID:q8XR9H+Q
ダイヤルアップで接続する時に自動接続ができないんですけど
どうすればできますか?
前までできたんですけど最近なぜかできなくなりました。
win2000
515ひよこ名無しさん:02/11/24 12:48 ID:C+LahI76
tvtふぁいるは何を使えば見れますか?
リアルプレイヤーじゃ見れなかったんですが…
516ひよこ名無しさん:02/11/24 12:51 ID:9fr/Xll3
>>509
マルチ:
同じ質問を二つ以上のスレに渡ってすること。
この行為は最も嫌われる。
もしも同じ質問を違うスレにするときは
「ごめんなさい、この質問は他のスレッドで聞きます、」
等のレスが最低限の礼儀。
517ひよこ名無しさん:02/11/24 12:51 ID:???
>>514
インターネットオプション>接続、の設定を確認。
変なQ2の接続でも作られたんじゃないのか?
518ひよこ名無しさん:02/11/24 12:54 ID:???
>>516
アホか。

マルチ:複数の

マルチポスト:同じ質問を二つ以上のスレに渡ってすること。


なお、そこでの回答者の許可がない限り、

もしも同じ質問を違うスレにするときは
「ごめんなさい、この質問は他のスレッドで聞きます、」
等のレスが最低限の礼儀。

は認められない。
519ひよこ名無しさん:02/11/24 12:55 ID:9fr/Xll3
やっぱアンインストールをキャンセルしたのが問題なんですかねえ。
アンインストールで何でしょうか?説明お願いします・・。(汗
テレフォ回線なんですっごい時間かかったんだよなあ・・。
メッセンジャーのダウンロード・・。
520ひよこ名無しさん:02/11/24 12:56 ID:???
>>519
>アンインストールしますか?というんで、何だかよくわからないんで取り合えずOK.

>やっぱアンインストールをキャンセルしたのが問題なんですかねえ。

言ってること変わってるぞ。
521ひよこ名無しさん:02/11/24 12:57 ID:???
>>515
http://www.google.co.jp/
で自分で調べてみて、その上でわかった事と一緒に書いて。
522ひよこ名無しさん:02/11/24 12:57 ID:9fr/Xll3
>>518
あ、そうだったんですか・・。
ありがとうございます。
2典をばーっと読んだだけの知識だったんで。
恥ずかしいです。
523514:02/11/24 12:58 ID:HGU5XX4Y
>>517
どっから確認できるのですか?
場所がいまいちわからなくてすみません。
524ひよこ名無しさん:02/11/24 12:59 ID:9fr/Xll3
>>520
すみません。書き方が悪かったですね。
アンインストールは途中でキャンセルしました。
525ひよこ名無しさん:02/11/24 13:01 ID:9fr/Xll3
>>523
ツールから確認。
526509:02/11/24 13:01 ID:SF8gTa7C
>511
中古の寄せ集めで組んでもらったPCだから説明書がない。組んでもらった人とは連絡とれないし。
あと俺はマルチじゃねーかんな。
527ひよこ名無しさん:02/11/24 13:02 ID:???
>>526
また逃げられた他作ユーザか。
528514、523:02/11/24 13:02 ID:HGU5XX4Y
>>525
特にへんなところなかったんですけど、
自動接続するように設定するにはどうすればいいのですか?
529ひよこ名無しさん:02/11/24 13:07 ID:9fr/Xll3
>>525
ごめん、知らん。
接続を開くと自動的接続するっていうところが有るのなら
そこにチェックマークを入れるんだと思うが
よく知らんので信じるな。
530528:02/11/24 13:08 ID:HGU5XX4Y
>>529
それをやっても残らない…なぜだ。。
531ひよこ名無しさん:02/11/24 13:09 ID:W/VOelbP
マルチでも全然いいじゃねえか。ケツの穴のちいせえやつらだなー
ばっかみたいほんとw いみね〜〜〜〜!あほ?
532515:02/11/24 13:10 ID:C+LahI76
>>521
tvtは動画ファイルじゃない…とか
533ひよこ名無しさん:02/11/24 13:12 ID:NEbqJX16
ちょっと質問なんですけど、ハードディスクの残り容量が少なくなると
回転するときの音が大きくなるということはありますか?
534ひよこ名無しさん:02/11/24 13:13 ID:???
>>533
んなこたーない
535521:02/11/24 13:15 ID:???
>>532
そのファイルの名前を書いてください。
536533:02/11/24 13:19 ID:NEbqJX16
>>534
そうですか、さっきすごい音がしてたんですけどバックアップとって
空き容量を増やしたら収まったもので
537515:02/11/24 13:20 ID:C+LahI76
>>535
どっかいった…鬱
もういいでつ
スンクス
538ひよこ名無しさん:02/11/24 13:21 ID:???
>>536
そのハードディスクは先が長くないから
今後大事なデータは置かないほうが良いよ。
539514:02/11/24 13:22 ID:HGU5XX4Y
書き方が悪かったんですがつまり、
接続を開くと自動的接続するっていうところが有って
そこにチェックマークを入れたら今までなら
その後の接続は自動接続になっていたのに
最近は自動接続のクッキー?が残らないのはなぜですか
ってことです。
540514:02/11/24 13:22 ID:HGU5XX4Y
追加。どうしたら解決しますか。
541ひよこ名無しさん:02/11/24 13:24 ID:KSQQgugJ
Windows95 を貰った。(この書き込みは友人宅)
「古くて話にならん」という程使えない品?
バージョンアップのやり方とかあったら教えて下さい 
542ひよこ名無しさん:02/11/24 13:25 ID:???
>>541
>バージョンアップのやり方とかあったら教えて下さい 

お好きなWindows買ってくる。
543ひよこ名無しさん:02/11/24 13:26 ID:JRL4ANbr
MediaPlayer等をS端子出力でテレビで見ようとしても、ウィンドウ枠内の映像が表示されません。(他のは見えてる)
どうしたらみえますか?
544ひよこ名無しさん:02/11/24 13:26 ID:???
>>540

◆IE5.0の場合
1. [ツール] メニューの [インターネット オプション] を選択します。
2. [セキュリティ] タブをクリックします。
3. セキュリティ レベルを設定するゾーン(この場合ですと、「インターネット」)をクリックします。
4. 「高」に設定されていると思われますので、★「中」★に設定します。

5. 念のため「レベルのカスタマイズ...」をクリックし、スクロールし「Cookie」の欄を確認します。
6. 「コンピュータに保存されている Cookie の使用許可」と、「セッションごとの Cookie の使用許可(保存なし)」の箇所は、「有効にする」を選択します。
7. 「OK」をクリックし、ダイアログを閉じます。
545ひよこ名無しさん:02/11/24 13:27 ID:???
>>541
インターネットするぐらいなら十分使えるよ
546ひよこ名無しさん:02/11/24 13:27 ID:SCfvwoMI
自分のPCについて知りたいのですが
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90
これはどういう意味ですか?
547514:02/11/24 13:28 ID:HGU5XX4Y
>>544
すみません。IE6です。書き忘れました。一緒でいいんですか?
548541:02/11/24 13:28 ID:KSQQgugJ
>>542
笑) ワードパット位しか使いようがないっていうこと?
「Office98」を取り入れる事とかできませんか?
貧乏人にも愛の手を
549ひよこ名無しさん:02/11/24 13:29 ID:???
>>543
むりだろう。

>>546
もじら互換Micro Soft Internet Explorer 5.5 Windows98 Windows 9X Version4.90
550ひよこ名無しさん:02/11/24 13:30 ID:???
>>548
お前の書いてる文章。さっきからキチガイじみすぎ。
Windowsの基本的な勉強してから来い。

551ひよこ名無しさん:02/11/24 13:32 ID:j0eHIgIC
☆★ネットしてる間に月々30〜50万稼げます★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50
552546:02/11/24 13:32 ID:SCfvwoMI
>>549
ありがとうございます
IEのバージョンについて知りたかったんです
553ひよこ名無しさん:02/11/24 13:38 ID:???
>>547
探せば、同じ意味の項目が有るはず。
554543:02/11/24 13:42 ID:JRL4ANbr
>>549
無理なんですか。ふぅ。ありがとうございました。
555ひよこ名無しさん:02/11/24 13:44 ID:???
>>554
グラフィックボード(ドライバ)がセカンダリモニタでのオーバーレイ
できるなら可能
どうしても見たいならTV側をプライマリPC側をセカンダリにすれば
見れるはず
556ひよこ名無しさん:02/11/24 13:45 ID:???
>>552
IE5.5
557ひよこ名無しさん:02/11/24 13:48 ID:dv0Im8Of
CDRはどのくらいの値段がいいのでしょおおうか?
おすすめとかありますか?
安いのでもこわれたりしませんか?
558ひよこ名無しさん:02/11/24 13:48 ID:???
>>557
太陽誘電
559ひよこ名無しさん:02/11/24 13:49 ID:???
>>557
CD-RW程、気にしなくていいとは思います
560ひよこ名無しさん:02/11/24 13:51 ID:dv0Im8Of
20枚で1500円のTDKの日本製品かってるんですがこれは高すぎると
おもってるんですがどうでしょう?
50枚で2000とかって平気ですか?
561ひよこ名無しさん:02/11/24 13:54 ID:???
>>560
>20枚で1500円
安い。
562ひよこ名無しさん:02/11/24 13:54 ID:???
>>560
CD-R,DVD@2ch掲示板で該当メーカーのスレないか見てみれば?
ヒドイメーカーだとバッシングスレあるかと
563ひよこ名無しさん:02/11/24 13:55 ID:???
>>560
個人的には1枚当たり100円前後の買ってるなー
564ひよこ名無しさん:02/11/24 13:58 ID:VPNvouhh
OSを98SEからWin2000に変更したいのですが、メモリーはDDR256MBで間に合うのでしょうか?
ちなみに用途はBフレッツを利用したネットサーフィンとゲーム、ビデオキャプチャを考えています。
565ひよこ名無しさん:02/11/24 13:58 ID:dv0Im8Of
じゃまたTDKの20枚1500円のかってきます
もしかしたらミスターデータの50枚入りかってくるかも
566ひよこ名無しさん :02/11/24 13:59 ID:???
IEやアウトルックで、文字を変換しようと二度以上スペースキーを
押したら、「問題が発生したため、終了します」となりました。
メモ帳やワードパッドでは普通に変換できました。
誰か解決方法わかる方いませんか?
567ひよこ名無しさん:02/11/24 14:00 ID:YkIl1pwD
メールソフトについての質問です

OE6を使い始めたのですが
受信トレイにある未開封のメールを
そのまま(未開封のまま)削除するには
どうしたらいいのでしょうか?

削除したいメールにマウスのポインタをあわせて
そのまま右クリックで削除しようと思っても
いったんメールを開いてから削除となってしまうのですが


568541:02/11/24 14:00 ID:KSQQgugJ
そりでは、95ではダイヤルアップ回線以外で
(たとえばDSLとかISDNとか)つなげるものってあるかどうか教えて
569512:02/11/24 14:01 ID:i+k6IdP2
自己レス。システムの復元かけたら直った。
つーか誰も答えてくれないのが寂しかったよ・・・。
ここは本当に初歩的な質問しか答えてくれないのですね・・・。
570ひよこ名無しさん:02/11/24 14:02 ID:???
>>569
ちなみに言っておくがお前の質問はアホすぎたので放置しただけです。
571543:02/11/24 14:02 ID:JRL4ANbr
>>565
みえました!さすが2ch。本当に感謝。
572ひよこ名無しさん:02/11/24 14:03 ID:???
>>567
プレビューしない設定にしろ
573ひよこ名無しさん:02/11/24 14:07 ID:x+X8llgd
どうして上級者の人はIE,WMP,OEなどを使わないんでしょうか?
どの辺がまずいのかそれぞれ教えてください
それよりいいソフトもできたら教えてください
574ひよこ名無しさん:02/11/24 14:07 ID:???
>>571
おめ
575ひよこ名無しさん:02/11/24 14:08 ID:???
>>573
セキュリティホール、重い、嫌い

だってさ。
俺はわざわざ質の悪いフリーソフトダウンロードしてくる方がよっぽどアホだと思うが。
576ひよこ名無しさん:02/11/24 14:08 ID:???
>>573
IEよりタブブラウザが便利
WMP使ってるよ
OEはウィルス等狙われやすいから
577512:02/11/24 14:09 ID:i+k6IdP2
>570
アホ言うやつがアホじゃ!ヽ(`Д´)ノ
578ひよこ名無しさん:02/11/24 14:10 ID:???
>>573
IE,OEはウイルス作るやしに狙われるから。
579ひよこ名無しさん:02/11/24 14:10 ID:???
とか未だに言ってるアホがいるわけだが。
580573:02/11/24 14:13 ID:x+X8llgd
よく使われるから狙われやすいってのはありそうですね。
581ひよこ名無しさん:02/11/24 14:15 ID:RG/lPQq0
TEMP削除ってどうやるんですか?
582ひよこ名無しさん:02/11/24 14:17 ID:???
>>581
1.手をきれいに洗う。
2.オキシドールに手を16〜28分つける。
3.手の甲に豆腐を載せる。
4.渾身の力を込めて豆腐を切断する。
5.オキシドールに手?を16〜38分つける。
583573:02/11/24 14:18 ID:x+X8llgd
WMPも使ってると初心者っぽく見られるんですけどなんででしょうか?
フリーソフトより多少重い感はありますけど他に何が悪いかよく分からないです。
前のバージョンは再生しただけでライブラリに追加されたり
邪魔な機能があったけどなくなったし
584ひよこ名無しさん:02/11/24 14:18 ID:???
>>580
そうそう
俺はOE使いにくいんでBECKY2です
585ひよこ名無しさん:02/11/24 14:19 ID:???
>>583
>WMPも使ってると初心者っぽく見られるんですけどなんででしょうか?
そうかな?自分のPCだもの使いやすいと思ったのを使えばよろし
586ひよこ名無しさん:02/11/24 14:19 ID:???
566です。誰かお願いです、たすけてください。
587ひよこ名無しさん:02/11/24 14:20 ID:???
>>586
>>1読んでね
588ひよこ名無しさん:02/11/24 14:21 ID:???
バージョンアップが早いのと、使用者の声が反映されやすいってのもあるね。
589人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/24 14:21 ID:???
590とりっぷ ◆fxUoGXKGHU :02/11/24 14:22 ID:???
>>581
一般的には、TEMPフォルダにあるファイルを削除する事だが
591541:02/11/24 14:23 ID:KSQQgugJ
>>572
そりでは、そのやり方を教えて下さい
そして、95を98にするやり方も教えて下さい
592567:02/11/24 14:26 ID:YkIl1pwD
>>572さん
プレビューしない設定っていうのは
『表示』のところにあるのですか?
今まで探してみましたが見つからず・・・・

文字が消えていて選択できない状態になっているのですが
593573:02/11/24 14:26 ID:x+X8llgd
そうですね。自分はWMP使いやすいんであんま気にしないでおきます。
答えてくれた方ありがとございました。
594567:02/11/24 14:27 ID:YkIl1pwD
すんません できました
ありがとうございました
595ひよこ名無しさん:02/11/24 14:28 ID:???
>>591
>572は541さんにたいするレスじゃないよ
596ひよこ名無しさん:02/11/24 14:28 ID:???
>>592
表示→レイアウト
597596:02/11/24 14:29 ID:???

チロウダッタ
598ひよこ名無しさん:02/11/24 14:29 ID:???
>>592
表示⇒レイアウト で「プレビューウインドウを表示するの」チェックをはずせ
599ひよこ名無しさん:02/11/24 14:29 ID:???
>>591
ネットオークションか、どっかの中古店で98のアップグレード版を手に入れる。
600ひよこ名無しさん:02/11/24 14:48 ID:5CmRw4NU
ファイル同士を結合するソフトでいいものってなにかあるでしょうか?
601ひよこ名無しさん:02/11/24 14:50 ID:X7OaSKEV
Winnyをうまく使いこなす方法ってないですか?
602ひよこ名無しさん:02/11/24 14:56 ID:???
>>601
Winnyの質問は禁止って>>1に書いてるよ。
603ひよこ名無しさん:02/11/24 14:56 ID:???
>>600
何のファイルだ。何がしたい?
604ひよこ名無しさん:02/11/24 14:59 ID:???
>>601
取りあえずごみ箱に放り込むのがヨロシ。
605 ◆AakDd36xMs :02/11/24 15:02 ID:6XXyUJ2d
てすと

606 ◆n6sjg/wLzw :02/11/24 15:03 ID:6XXyUJ2d
test
test
607ひよこ名無しさん:02/11/24 15:04 ID:rHxKA3Kv
お願いします。OSはMEです。
Cドライブの中にある隠しフォルダに_RESTREというのがあり、
3.5Gほど使われています。同じパソコン&OSの友達は800Mくらいしかないといっているのですが、
フォルダオプションで保護されたオペレーティングシステムファイルを表示させるようにしたら
_RESTREフォルダの中にARCHIVEというのがでてきてそれが約2Gあります。
またTEMPフォルダというのはは約1Gあります。
上記の2つは何に使用されているのでしょうか?
またこれらは保護されているので消してはいけないと思いますが、
なぜ友達とこんなに差があるのでしょうか?
すいませんがご教授お願いします。
608ひよこ名無しさん:02/11/24 15:05 ID:5CmRw4NU
>>603
なんかDATファイルとREZファイルってやつがあるんですけど
609ひよこ名無しさん:02/11/24 15:05 ID:3RvAIS3m
WinMXを落としたら そのURLは既に使われています
別のURLを設定しなおしてくださいと出て なんともなりません
意味不明です
>>608 ?んでください
610ひよこ名無しさん:02/11/24 15:06 ID:???
>>609
意味不明です。
611ひよこ名無しさん:02/11/24 15:06 ID:3RvAIS3m
お願いします。OSはMEです。
Cドライブの中にある隠しフォルダに_RESTREというのがあり、
3.5Gほど使われています。同じパソコン&OSの友達は800Mくらいしかないといっているのですが、
フォルダオプションで保護されたオペレーティングシステムファイルを表示させるようにしたら
_RESTREフォルダの中にARCHIVEというのがでてきてそれが約2Gあります。
またTEMPフォルダというのはは約1Gあります。
上記の2つは何に使用されているのでしょうか?
またこれらは保護されているので消してはいけないと思いますが、
なぜ友達とこんなに差があるのでしょうか?
すいませんがご教授お願いします。
612ひよこ名無しさん:02/11/24 15:07 ID:???
>>608
とりあえずWクリック汁
613ひよこ名無しさん:02/11/24 15:07 ID:krwIrNC3
インターネットの設定デフォルトなのにjavaアプレットが読み込まれないのですが
どうすれば?OSはXPです。履歴の削除、一時ファイルの削除共にやりました。
614ひよこ名無しさん:02/11/24 15:08 ID:3RvAIS3m
えっとですね。WinMXを落としたら中から何も出てこないんですよ。
しかたなくウーロン茶を飲んでやり直してみたんですが、それでもだめなんです。
615ひよこ名無しさん:02/11/24 15:08 ID:5CmRw4NU
>>612
なんか結合したら音楽ファイルが
出てくるみたいなんですがどうなんでしょうか?
616ひよこ名無しさん:02/11/24 15:09 ID:???
>>611
_RESTREはシステムの復元のときに使われる
617616:02/11/24 15:11 ID:???
>>611
途中で送信しちまったい
TEMPは作業中の一時ファイルが置かれる、TEMPの中身は削除してもいいけど_RESTREは知らん
618ひよこ名無しさん:02/11/24 15:17 ID:???
>>611
システムのプロパティで、HDDの何%を使うか設定できるよ。
619人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/24 15:18 ID:???
>>611
システムの復元が有効な状態では、RESTOREフォルダの中身は削除できないそうよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html#

同じ機種/OSであっても、使用状態によって環境は様々よ。
620ひよこ名無しさん:02/11/24 15:19 ID:???
TEMPフォルダの中身を消す場合、全てのソフトを終了してからの方がいいよ。
621ひよこ名無しさん:02/11/24 15:32 ID:WCOLmvHl
566です。使用OSはXPです。
IE、OEで何度やってもスペース2回押したとたん
「問題が発生したため終了いたします エラー報告
を送信しますか?」となります。まじでどうしたらいいでしょうか?
622ひよこ名無しさん:02/11/24 15:36 ID:???
623541:02/11/24 15:43 ID:KSQQgugJ
>>599
すげーありがとう。でもウェブ上ではどうやっても無理なんだね。。。
95⇒ っていうソフトもツールもなさそうだっぽ。。。 かえる。ありがとう。
624ひよこ名無しさん:02/11/24 15:44 ID:+pVtuPpw
数日前、電源OFFの状態でコンセントを抜き差ししました。
以来、パソコン(NEC pc-9821)のバッテリー充電ランプが
点灯しっぱなしです。点滅はしていません。
電源メーターをみたところ、いつみても「残り0%充電中」でした。
コンセント抜き差し前は残り100だか99だかでした。
なおアダプタの異常加熱等は現在ありません。

バッテリーを取りつけ直したりしてみましたがダメでした。
どうしましょう?
625ひよこ名無しさん:02/11/24 15:44 ID:WCOLmvHl
566,621です。
>>622
試してみました。しかしだめみたいです。
626ひよこ名無しさん:02/11/24 15:46 ID:???
>>624
バッテリの故障
627ひよこ名無しさん:02/11/24 15:50 ID:dExM2auU
画像保存でJPEGで保存できないので
TEMPの中身を削除したんですが
まだビットマップでしか保存できません。
どうすればいいのでしょう?
628ひよこ名無しさん:02/11/24 15:51 ID:j5aVTSNs
最近自分のサークルの掲示板が荒らされています。
いつもはリモートホストは出てなかったんですが今回
h00e02938c55d.ne.client2.attbi.com
と出ていました。
これで相手がわかったりしないですか?
629ひよこ名無しさん:02/11/24 15:51 ID:???
>>627
再起動してみよう。
630ひよこ名無しさん:02/11/24 15:52 ID:???
>>627
FAQスレをよく読んで。
>>628
Who is で検索するといい事があるぞ。
631ひよこ名無しさん:02/11/24 15:52 ID:dExM2auU
>>629
やってみます。
632ひよこ名無しさん:02/11/24 15:53 ID:???
>>627
Temporary Internet FilesでなくTEMPの中身を削除したのか?
ツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイルの削除
633ひよこ名無しさん:02/11/24 15:58 ID:0JyKLaII
>>632
やってみます
634ひよこ名無しさん:02/11/24 16:02 ID:kiwTMhqq
画像を大量にダウンロードしていると、完全に表示されてないままダウンロードが終わってしまうことがあります。
そのあと何度画像を表示させようとしても、完全表示されないままなのですが、どうしたらいいでしょう?
635ひよこ名無しさん:02/11/24 16:03 ID:???
636ひよこ名無しさん:02/11/24 16:05 ID:???
>>634
ctrl+F5
637石川梨華:02/11/24 16:07 ID:oP5xoTvz
WinXPproを使用していますが、起動時に「ようこそ」の画面で止まります。
ctrl+alt+delを押すとタスクマネージャーが立ち上がり、xpも起動します。
「ようこそ」で止まらないようにしたいのですがどうすればよいでしょう。
領域分けていないので、再インストは出来ません。
638ひよこ名無しさん:02/11/24 16:08 ID:???
>>637
バックアップしてリカバリしろ
639ひよこ名無しさん:02/11/24 16:11 ID:???
>>628
プロクシを制限する、荒らされてるIP制限する。
生IPの場合、プロバイダに連絡する。
640ひよこ名無しさん:02/11/24 16:13 ID:rfNnlJYn
質問です
フリーのHP使っています。
HP上に音楽を流す方法教えて下さい。
ウィンドウズです。
gooのHPです。
641ひよこ名無しさん:02/11/24 16:15 ID:???
>>640
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
ここで勉強しろ。
642ひよこ名無しさん:02/11/24 16:15 ID:j5aVTSNs
>630
Who is で検索ってなんですか?
>639
IPはそのつど変えてくるんですよ。
プロバイダに連絡ってどうしたらいいですか?

643ひよこ名無しさん:02/11/24 16:16 ID:???
644ひよこ名無しさん:02/11/24 16:18 ID:RXXIv6XF
ウィンドウズXPなのですが、ウィンドウズメディアプレイヤーが英語になってしまいました。
原因は自分が間違ってダウンロードしてしまったのですが、元に戻したいんです。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
645ひよこ名無しさん:02/11/24 16:19 ID:???
>>644
システムの復元
646ひよこ名無しさん:02/11/24 16:21 ID:???
IPストーカーをつきとめるにはどうしたらいいですか?
647633:02/11/24 16:22 ID:qmOy+lzp
>>632
ご親切にどうもありがとうございました。
出来ました。
ところでTEMPの中身を削除して何か問題はありますか?
648ひよこ名無しさん:02/11/24 16:22 ID:???
>>646
ハニーポットを仕掛けろ
649ひよこ名無しさん:02/11/24 16:22 ID:Froh6Fut
ウイルスだと思いますが勝手にバンバンメール送ってます
どの様に対処すればいいのでしょうか
650ひよこ名無しさん:02/11/24 16:23 ID:???
651ひよこ名無しさん:02/11/24 16:23 ID:???
>>649
ウィルスの定義を最新にしてウィルススキャンしろ。即座に回線切れ!
652ひよこ名無しさん:02/11/24 16:24 ID:???
>>649
インターネットにつながないようにする
653644:02/11/24 16:24 ID:RXXIv6XF
>>645
詳しいやり方を教えてください。
654633:02/11/24 16:24 ID:qmOy+lzp
>>650
thanx
655ひよこ名無しさん:02/11/24 16:25 ID:???
>>653
ヘルプに書いてある
656nobody:02/11/24 16:25 ID:FE8tnb+T
以前まではきちんと使用できたのですが
突然、辞書が使えなくなりました。
CTP>キーボード>プロパティ
で。辞書の登録で、「ユーザー辞書」で「辞書名」を選択して
C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic
を指定しているのですが、
MSE-IME 2000のユーザ辞書として指定できません
となり、意味不明な状態です。
どこがおかしいのか分かりません・・・。

657ひよこ名無しさん:02/11/24 16:26 ID:???
アニョハセヨー
658ひよこ名無しさん:02/11/24 16:31 ID:???
>>656
ユーザー辞書を破棄。
659ひよこ名無しさん:02/11/24 16:32 ID:66mVYZed
660ひよこ名無しさん:02/11/24 16:32 ID:rfNnlJYn
音をアップロード出来る所を教えて下さい。
お願いします。
661ひよこ名無しさん:02/11/24 16:35 ID:d43p3e40




超亀レスですいません。
クッシーさんありがとうございました。






 
 
662644:02/11/24 16:36 ID:HjhHvI+c
>>655
ヘルプでやろうと試みてみましたが、
わかりませんでした。
お手数ですが詳しく教えてください。
663ひよこ名無しさん:02/11/24 16:40 ID:???
いヴぇるちっちょににやゃー
664ひよこ名無しさん:02/11/24 16:41 ID:???
>>660
一般公開なら、ベクターに登録する。
個人なら、どっかアプロダを見つける。
自分でどっかWebスペースの垢とってFFFTP等であげるのもよし。
665ひよこ名無しさん:02/11/24 16:43 ID:???
666ひよこ名無しさん:02/11/24 16:44 ID:c0wleKs1
ホットメールアドレスを2つ持っているのですが、
今一つの方でメッセンジャーをしています。
もう一つの方でもメッセができるようにしたいのですが、
可能なんでしょうか?
また可能だった場合、タスクバーに入っているメッセのマークは
2つになるという事なのでしょうか?
667660:02/11/24 16:47 ID:rfNnlJYn
>>664
ありがとうございます。

ちなみにベクターの何処で登録でしょうか?
668nobody:02/11/24 16:49 ID:FE8tnb+T
>>658
ユーザー辞書を破棄ということは
別の辞書を登録するということなんですよね。
HELPの
「新しいユーザー辞書ファイルを作るには」部分を見たのですが
指定の仕方だけ書いてあって、肝心の作り方が
かいてないのですが・・・・・・。
もしくは、なぜ「IME2000のユーザー辞書ではありません」
という文章が出てしまうのでしょうか・・・。



669644:02/11/24 16:53 ID:HjhHvI+c
元のものをダウンロードするってことはできないんでしょうか?
670ひよこ名無しさん:02/11/24 16:54 ID:WCOLmvHl
621です。どなたかマジで、方法ないですかね?
671ひよこ名無しさん:02/11/24 16:56 ID:1xOwQmWX
プリンタ購入を考えているんですがどこの板で質問したらよいのか
わかりません(2ちゃん内)
どこの板に行けば良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
672ひよこ名無しさん:02/11/24 16:57 ID:???
>>670
キーボードかえてみるとか
673ひよこ名無しさん:02/11/24 16:57 ID:???
>>671
ハードウェア板
674ひよこ名無しさん:02/11/24 16:58 ID:???
>>670
パソコンかえてみるとか
675Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 16:58 ID:???
>>671
ハードウェア
http://pc3.2ch.net/hard/
ここかな・・・
676ひよこ名無しさん:02/11/24 16:58 ID:???
>>671
店に電話して聞け
677ひよこ名無しさん:02/11/24 16:59 ID:1xOwQmWX
>>673
ありがとうございます。
ハードウェア板に行ってみます。
本当に助かりました。

678671:02/11/24 17:00 ID:1xOwQmWX
>>675
ありがとうございます。
679ひよこ名無しさん:02/11/24 17:06 ID:ZT3aHiVm
IDが???の人がいますが、どうすればそうなるのでしょうか?
680ひよこ名無しさん:02/11/24 17:07 ID:???
>>679
メルランにいれてみ
681とりっぷ ◆fxUoGXKGHU :02/11/24 17:09 ID:???
>>679
「2ちゃんねる初心者のためのページ」
 http://www.skipup.com/~niwatori/
682ひよこ名無しさん:02/11/24 17:14 ID:6V/aYL5p
Yahoo!メッセンジャーをインストールしたのに
メッセンジャーを使ってログインができません!
システム着信時間というのが出るだけです。
どうしたら目線ジャーを使ってログインできるのですか?
IDもパスワードもあってるのに・・・
683ひよこ名無しさん:02/11/24 17:15 ID:???
>>682
なんか臭うぞ
684ひよこ名無しさん:02/11/24 17:18 ID:Mejbhdji
ドライバはデバイス \Device\Harddisk1\DR1 が失敗する
可能性があることを発見しました。 すぐにデータの
バックアップを作成し、ハード ディスクを置き換えてください。
すぐにも障害が起きる可能性があります。

という表示がイベントにあったのですが、これは2台繋いでいるうちの
どっちのHDDを意味しているのでしょうか?
教えてください・・・。
685682:02/11/24 17:21 ID:6V/aYL5p
た・助けてください。何もしてないのに
yahooからシステム着信時間っていうのが定期的
現れます!!
686ひよこ名無しさん:02/11/24 17:23 ID:3tZpKaeW
プロクシってパソコン起動させるたびに変えないといけないんでしょうか?
687ひよこ名無しさん:02/11/24 17:24 ID:???
>>685
メッセンジャーソフト総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011877704/
688ひよこ名無しさん:02/11/24 17:24 ID:???
>>686
いいえ
689682:02/11/24 17:25 ID:6V/aYL5p
助けてよ・・。
690682:02/11/24 17:26 ID:6V/aYL5p
>>687
ありがとうございました!
ではそっちいって聞きます。
691ひよこ名無しさん:02/11/24 17:26 ID:3tZpKaeW
>>688
起動させるとなくなってるんですけどどうすればいいですか?
692644:02/11/24 17:31 ID:HjhHvI+c
どうなんでしょううか?
元のをダウンロードする方法は。。。
693ひよこ名無しさん:02/11/24 17:31 ID:1aSZuxym
困っています。
OS 98SE
IE6をひらくと「サーバーが見つかりません」と出てしまいます。
OEやかちゅ〜しゃはできます。
たぶん、
ttp://monazilla.envy.nu/cgi-bin/omosiro/img-box/img20020909193826.jpg
というブラクラを踏んでからだと思います。
IEの修復までやってみました。
あと、IEを起動すると下に
「res://c\WINDOWS\SYSTEM\SHDOCLC.DLL/dnserror.htmを開いています」
と出ているようです。
よろしくおねがいします。

694ひよこ名無しさん:02/11/24 17:32 ID:???
695ひよこ名無しさん:02/11/24 17:33 ID:???
>>693
dns 設定し直せ。そうでなかったらプロバイダに電話しろ。
696644:02/11/24 17:37 ID:HjhHvI+c
>>694
つまりどうしようもないってことですか?
697ひよこ名無しさん:02/11/24 17:38 ID:1aSZuxym
>>695
レスありがとうございます。
「DNSを使わない」という設定なんですが・・・
プロバイダはDION・回線はYBB12Mです。
DIONに連絡したほうがいいでしょうか・・・。
698ひよこ名無しさん:02/11/24 17:39 ID:???
>>696
ベータ版使って文句いうな、デブ。
699ひよこ名無しさん:02/11/24 17:39 ID:apwqcAK6
Cの次に勉強するものとして
Java、C++、Perl、VB
ではどれがおすすめですか?
700ひよこ名無しさん:02/11/24 17:40 ID:???
>>697
そりゃDNSを使わなきゃ見れん罠。
701ひよこ名無しさん:02/11/24 17:40 ID:???
>>699
C#
702699:02/11/24 17:40 ID:apwqcAK6
特にやりたいことや目的はありません。
知識として勉強をしているんです。
703ひよこ名無しさん:02/11/24 17:40 ID:???
>>699
板違い。
704644:02/11/24 17:41 ID:HjhHvI+c
>>698
デブじゃないよぅ。
ベータ版って何ですか?
705ひよこ名無しさん:02/11/24 17:42 ID:???
>>697
>プロバイダはDION・回線はYBB12Mです。
本当?
706ひよこ名無しさん:02/11/24 17:42 ID:snPiV8Rw
「MSIEXEX.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL:222は見つかりません」
というエラーは、たとえばどんなことをした場合にでるんでしょうか?
707ひよこ名無しさん:02/11/24 17:43 ID:6VCWD4lC
現在ウィンドウズ98SEなんですが、すぐにリソースがなくなって困ってます。
2000とXPではリソースが増えてるそうですが、それぞれどれくらい増えますか?
(MCLEARNだと98のリソースのマックスが253です)
708ひよこ名無しさん:02/11/24 17:44 ID:???
>>706
ウンコソフト消せ。
709ひよこ名無しさん:02/11/24 17:45 ID:???
>>707
氏ね。
710699:02/11/24 17:45 ID:apwqcAK6
どこが板違いなのですか?
711ひよこ名無しさん:02/11/24 17:47 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・デブは立入禁止
712ひよこ名無しさん:02/11/24 17:47 ID:???
>>710
プログラマー@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/prog/
プログラム技術@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/tech/
713ひよこ名無しさん:02/11/24 17:48 ID:???
>>707
リソースと言う概念そのものが無い
714713:02/11/24 17:49 ID:???
ちょっと違うか
まあとにかくリソース不足にはなんねーよ
715YAHOOBB加入者:02/11/24 17:49 ID:snPiV8Rw
分かりました。ありがとう>708
ところで、プロバイダもウンコなんですがやめたほうがいいですか?
716ひよこ名無しさん:02/11/24 17:50 ID:6VCWD4lC
>>714
リソースが無限ってことですか?
717☆☆☆☆☆:02/11/24 17:51 ID:np/V4iu1
718ひよこ名無しさん:02/11/24 17:52 ID:???
ネット上のflashをウインドウズメディアプレイヤーで
いつも見れるようにしたいんですけど
どうしたら良いですかね?お願いします。
719718:02/11/24 17:53 ID:MxRlQTPP
解決しました
720ひよこ名無しさん:02/11/24 17:54 ID:???
>>719
カイケツ(・∀・)オメ!
721ひよこ名無しさん:02/11/24 17:55 ID:???
>>719
IDがMxだから質問禁止!!
722困ったちゃん:02/11/24 17:55 ID:cWRNs+PT
ウィンドウズユーザーです。
数日前に行なったディスクのクリーンアップが原因か、
メール、ネットが使用不可になってしまいました。
PCの設定を数日前に戻す方法を教えて下さい。
電源を入れてすぐに「F8」を連打するものです。
選択番号、入力ワードなどを教えて下さい。
お願いします。
ちなみに、携帯より書き込みしております。
723ひよこ名無しさん:02/11/24 17:56 ID:???
>>722
>メール、ネットが使用不可になってしまいました
詳しく書け。
724722:02/11/24 17:56 ID:???
OS?なんですかそれは?
725ひよこ名無しさん:02/11/24 17:57 ID:???
>>719
してない!してない!
何装ってんだよ!
718は私だって。
726ひよこ名無しさん:02/11/24 17:57 ID:???
>>725
騙り、カコワルイ
727ひよこ名無しさん:02/11/24 17:58 ID:???
>>725
しかしそれを証明する方法は無い
728ひよこ名無しさん:02/11/24 17:58 ID:???
>>725
嘘つくと禿げるよ。
729ひよこ名無しさん:02/11/24 17:59 ID:fmS2Rj2G
デジカメで撮った画像を加工したものを
スマートメディアにて外に持ち出すには

↓このカードリーダーを使えばよいのですよね?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sm2-lt/#tokuchou
730ひよこ名無しさん:02/11/24 18:00 ID:???
>>729
そだね
731ひよこ名無しさん:02/11/24 18:01 ID:???
>>729
ドライバも持ち歩けw
732困ったちゃん:02/11/24 18:03 ID:uaxWfL8A
すみません。
メールを立ち上げようとすると、
MSOE.DLL
を読み込めない
と表示され、
ネットはモデムを認識しません。
(まだダイアルアップなの…)
733ひよこ名無しさん:02/11/24 18:05 ID:???
>>732
>ネットはモデムを認識しません
プププ
734ひよこ名無しさん:02/11/24 18:05 ID:???
>>732
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
735ひよこ名無しさん:02/11/24 18:07 ID:CCTzOUf+
vaio-note、winを使用しているのですが、
win起動後も、内臓のDVD-playerのランプが点灯しません。
回転はしているので、アダプタではありません。
ハードウェアデバイスにi-link〜っていうのも表示されません。
playerごと変えないとダメでしょうか??どのくらい費用はかかりますか?
736ひよこ名無しさん:02/11/24 18:08 ID:???
737あぽ〜ん:02/11/24 18:10 ID:???
>>735
自分でドライブ交換するならコンボで18Kぐらいか?
でも不細工になるしメーカー保証もなくなるしオススメしないよ
738ひよこ名無しさん:02/11/24 18:15 ID:???
>>693
ブラクラが原因だったら再起動で大丈夫なはず
739あぽ〜ん:02/11/24 18:17 ID:???
>>738
IEのアイコンを右クリックしてプロパティ
ホームページのアドレスはそのままですか?
740ひよこ名無しさん:02/11/24 18:17 ID:CCTzOUf+
>>737
レスありがとう。
コンボ??
自分で簡単に取り替えられるものなんでしょうか?
特別な工具とかは必要ないんでしょうか?
修理屋に任せると3万ぐらいなのかな??
741ひよこ名無しさん:02/11/24 18:17 ID:Phbwqtpl
昨日自作PC板でこちらに誘導されたので、お願いします。

832 :Socket774 :02/11/24 01:54 ID:DptM5ZD9
今日、インテルのD845EPT2というマザーボードを購入しました。
部品を付け替えていざ起動!と思ったら
ウィンドウズ(xp)が起動しないんです。
何か青い画面で英語のエラーメッセージが出てきて止まってしまいます。

初心者で申し訳ありませんが、どうすれば起動できるのか教えてください。
よろしくお願いします。

エラーメッセージ

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your
computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer.If this
screen appears again,follow these steps.
Check for viruses on your computer.Remove any newly installed hard drives or hard drive
controllers.Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run
CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.

エキサイト翻訳

問題は検知されました、そしてウィンドウズは、あなたのコンピューターへの損害を防ぐためにシャット・
ダウンされました。あなたがこの停止エラー・スクリーンを見たのはこれが初めての場合は、あなたの
コンピューターを再開してください。このスクリーンが再び現われる場合は、これらのステップに従っ
てください。あなたのコンピューター上のウィルス用チェック、任意の新しくインストールされたハー
ドドライブあるいはハードドライブ・コントローラーを削除してください。それが適切に形成され終了
することを確かめるためにあなたのハードドライブをチェックしてください。ハードドライブ腐敗をチ
ェックするためにCHKDSK/Fを実行して、次に、あなたのコンピューターを再開してください。
742741:02/11/24 18:18 ID:Phbwqtpl
長すぎたので、続きです。

OS: Windows XP Home Edition
M/B: intel D845EPT2

やったことは旧マザーボード(AOpen AX4BS)から上記のマザーボードへ
パーツをそのままそっくり移行しました。
前も同じような移行をしたことがあるのですが、
その時は普通にWindows XP Home Editionは起動したんです。

よろしくお願いします。
743ひよこ名無しさん:02/11/24 18:21 ID:???
>>742
元に戻してバックアップをとったあとOS再インストールしてください
744あぽ〜ん:02/11/24 18:21 ID:???
>>740
コンボいうたらDVDとCD−Rの一体型のやつ
でもコンボは主従設定がきかなかったり、電源が思ったよりかかったりするし
今までタワーもいじったことがないなら、やめといた方が無難か?

取り付け作業はネジまわしさえあればOKです

修理屋は+工賃が15Kぐらいやったかと・・・
745あぽ〜ん:02/11/24 18:23 ID:???
ちなみにDVDだけやったらもっと安いよ
746ひよこ名無しさん:02/11/24 18:23 ID:XAh6y8uS
インターネットラジオを聞きながら眠たいのですが、PCの電源を入れっぱなしで眠りについてしまうのが心配です。
そこでウィンドウズのタイマー休止機能を使いたいのですが、
インターネットラジオ(リアルプレイヤー)を再生した状態で同機能を有効にする方法はありませんでしょうか?

747ひよこ名無しさん:02/11/24 18:24 ID:ttrEUB27
XPノートのIEブラウザで2ch見てると
時々半角英数にロックされてしまう。
かちゅ やメモ帳では大文字も出せるけど
フリーズ現象なのかな?
748ひよこ名無しさん:02/11/24 18:25 ID:yn/eKpiC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/998021069/383
のようにIDの後ろに出てくるのはどうするんですか?
749741=742:02/11/24 18:26 ID:Phbwqtpl
>>743
ありがとうございます。やってみます。
750ひよこ名無しさん:02/11/24 18:26 ID:bCtzLLJx
おチンチンをインストールしたままフリーズしてしまいました
このままでは家族の誰かに見つかってしまいます
解決法をお願いします

OSはWinmxです
751ひよこ名無しさん:02/11/24 18:28 ID:???
>>748
「バグらせる」方法を知ってても教えてくれる奴はいないと思われ
>>750
752750:02/11/24 18:29 ID:???
すいません、精神病棟から逃げてきたのですが、
世間の風当たりは冷たいので帰ります

お 前 ら 氏 ね
753ひよこ名無しさん:02/11/24 18:30 ID:bCtzLLJx
>>752
おチンチン大丈夫?
754ひよこ名無しさん:02/11/24 18:31 ID:4MFqz9Vf
質問です。
数日前から文字化けが起るようになりました。
窓の「最小化」「閉じる」等が変な記号になったり
д等が化けます。
どうすれば直るのでしょうか。
よろしく御願いします。
755611:02/11/24 18:31 ID:rHxKA3Kv
亀レスごめんなさい。
親切に答えてくださったかたがたありがとうございました。
756ひよこ名無しさん:02/11/24 18:31 ID:???
>>754
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/
757ひよこ名無しさん:02/11/24 18:33 ID:CCTzOUf+
>>744
よくわかりました。
自作はやったことがありませんので、修理屋に頼もうと思います。
どうもありがとうございました。
758693:02/11/24 18:40 ID:1aSZuxym
皆様レスありがとうございます。
ググってはいるんですがイマイチわかりません。
YBBの設定方法には「DNSを使わない」をえらべ、
と書かれているんですが・・・。
759ひよこ名無しさん:02/11/24 18:44 ID:15CTbZcM
なんか最近ノートパソコンのバッテリーの減りが異常に速いんですけどどうすれば良いでしょうか?
760ひよこ名無しさん:02/11/24 18:46 ID:???
>>759
メーカーに電話してバッテリー交換〜
761ひよこ名無しさん:02/11/24 18:46 ID:aw2yrYmQ
馬鹿ばっかし
あほばっかし
↑のレスは典型的ですね。
笑うしかない  (T▽T)アハハ!
762ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 18:47 ID:???
>>759
(・3・) エェー バッテリーは消耗品だから無理だYO〜♪
763ななし:02/11/24 18:47 ID:Y8IGXEtp
WIN MEからWIN XPにUPGRADEしました。
EASY CD DREATERをインストールするとどうも読み込みが悪かったり
書き込めなかったりするのでWIN F&Qを読んできました。
よくあることらしく管理者でログインしてXPに付いている機能のチェックを
はずすと答えが書いてありました。
一人で使用しているのでイコール管理者ということではないのでしょうか?
どうすれば管理者でログインしていると認識してくれるのでしょうか?
764ひよこ名無しさん:02/11/24 18:48 ID:???
>>761
どのレスが?
765爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 18:49 ID:???
>>758
俺はyahoo!!bbじゃないからよくわからないが、もしかしたら
この辺役に立つかもしれない。
http://www.bbtec.net/support/tech/
766ひよこ名無しさん:02/11/24 18:49 ID:???
>>764
しっ、見ちゃいけません。
767爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 18:51 ID:???
>>763
XPはhomeかproか?proならadministrator権限でログイン、
homeならログインした時から管理者権限のはず。
768ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 18:53 ID:???
>>763
(・3・) アルェー ver.4は対応してなかったけどver.は大丈夫?
769ひよこ名無しさん:02/11/24 18:56 ID:p9MMeqTx
松浦あやのDVDを買ってきたのですが、再生できません。どうすればいいのでしょうか?シンクパッドR31です。
770ひよこ名無しさん:02/11/24 18:57 ID:???
下に表示されてたメール欄の中が見れるやつ、無くなっちゃいました。
どうすれば復活しますか?
771適当:02/11/24 18:58 ID:???
>>770
表示>ステータスバー
772ひよこ名無しさん:02/11/24 18:58 ID:???
>>769
コンボドライブなら見れるはず。
773ひよこ名無しさん:02/11/24 18:59 ID:wNjE7qfo
今、あるソフトを体験版で使っているのですが、30日限定でつかえるんです。
それでまた、30日たったら再インストールしたらいいやと思っていたのですが、次にインストールしたら期限切れで使えませんでした。
やはりレジストリというところにその情報が保存されているからでしょうか?
どうすればそれを削除できるのでしょう?ちなみにwinXPです
774763:02/11/24 18:59 ID:Y8IGXEtp
失礼しました。homeです。
ソフトはplutinumでXP用のUPDATEもあてました。
でもやはりソフトも方がおかしいかも。
なんせ1回CDを入れると出しても再起動するまではそのCDの表示が
出るんです。
775ひよこ名無しさん:02/11/24 18:59 ID:???
>>771
出てきました!ありがとうございますーー!
776ひよこ名無しさん:02/11/24 19:00 ID:???
>>773
ウンコ臭い
777ひよこ名無しさん:02/11/24 19:00 ID:???
>>773
確実なのは、HDDをフォーマットしてWindows XPの再インストールでOK
778ひよこ名無しさん:02/11/24 19:00 ID:???
>>773
リカバリ
779ひよこ名無しさん:02/11/24 19:00 ID:bCtzLLJx
>>773
そんなんレスあるのか?
780ひよこ名無しさん:02/11/24 19:00 ID:???
>>773
素人がレジストリを触ることはおすすめできません
ソフト名もわからないのにわかるわけありません
わかっても教えるわけありません
781ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:01 ID:???
>>769
(・3・) エェー WinDVDを起動してみたの〜♪
782ひよこ名無しさん:02/11/24 19:01 ID:p9MMeqTx
>772コンボドライブなんですが、見れません。初めて使うときは何か設定が必要なのでしょうか?
783ひよこ名無しさん:02/11/24 19:01 ID:67OtZvxK
InternetExplorerで右クリックメニューに関しての質問なのですが・・・。
ダウンロードソフトIriaを削除をしたのですが、右クリックをするとIriaに関する項目が
残っていたりします。
右クリックメニューを編集したりすることはできるのでしょうか?
使用OSはWindows XP Profassionalです。
よろしくお願いします。
784ひよこ名無しさん:02/11/24 19:01 ID:???
>>773 大漁だな
785ひよこ名無しさん:02/11/24 19:03 ID:???
>>774
管理者権限でログインしてるわけか。インストールができないのか?
786ひよこ名無しさん:02/11/24 19:04 ID:???
>>783
iriaのヘルプを参照してください
787ひよこ名無しさん:02/11/24 19:04 ID:???
>>783
もう一度iriaを入れてiriaでIEメニュー(だったかな、もう使ってない
ので忘れますた)で設定しなおしてから削除。
788あぽ〜ん:02/11/24 19:04 ID:???
漏れパナソのドライブにしたらほとんどのライティングソフトがダメになっちゃった
InstantCD+DVDだけまともに動くよ
安いコンボはそれもダメ、neroだけどうにか動く
ソフト買いまくりだ
789ひよこ名無しさん:02/11/24 19:05 ID:Uv8f7mhP
すいません、ちょっと教えていただきたいんですがVaioPCV−R30で
Western Digitalの30GのHDDを着けようとしたところまったく認識してくれません
ジャンパピンの設定も間違ってないはずなんですがコンパネのハードウェアの追加でも
認識してくれません、HDDの製造元のHPも見たんですが英語なのでさっぱりわかりません
OSはWin98です。よろしくお願いします。
790ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:05 ID:???
791ひよこ名無しさん:02/11/24 19:05 ID:fN72PFJT
CD−R/RWドライブをセットアップしている途中に
フリーズしてしまったので、強制終了を仕方なくかけた
ところ、ドライブを認識しなくなってしまいました。
もう1回最初からインストールしなおしたいのですが、
どうすればよいでしょうか?お助けください。
ドライブはPLEXTOR S88TU
OSはWindowsMeです。
よろしくお願いします。
792ひよこ名無しさん:02/11/24 19:05 ID:p9MMeqTx
>781WinDVDってなんですか?メディアプレイヤーじゃだめ?
793ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:06 ID:???
>>789
(・3・) エェー まずFDISKしてFORMATはしたの〜♪
794ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:08 ID:???
>>792
(・3・) アルェー バンドルで付属しているはずだYO〜♪
     メディアプレーヤーでも見られるけど、使いにくいYO
795684:02/11/24 19:09 ID:Mejbhdji
私も助けてください・・・
796ひよこ名無しさん:02/11/24 19:09 ID:???
>>791
PLEXTORの説明書に何か書いてないか?
797ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:10 ID:???
>>791
(・3・) エェー ノートなのかデスクなのかワカンないYO
    ノートならつないでる状態で、マイコンピューターを右クリックしてプロパのデバイス・・・
    を見て「!」が出てるか見てみなYO
798ひよこ名無しさん:02/11/24 19:10 ID:Uv8f7mhP
>>793
すいません、FDISKって何の事なのですか?
799爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:11 ID:???
800ひよこ名無しさん:02/11/24 19:12 ID:???
>>798
少しは検索くらいしろゴミ
801爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:12 ID:???
>>798
この辺見て勉強しとけ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
802ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:14 ID:???
>>798
(・3・) エェー 名前欄には最初のレス番号入れないとわかりにくいYO
    FDISKというDOS作業しないとHDは大きさもわからない白紙のノート
    みたいなものだYO

    まず起動FDを作ってFDで起動させてね♪
803783:02/11/24 19:15 ID:67OtZvxK
>>786,787
どうもありがとうございました!
直りました!!
お恥ずかしいのですが、検索したところ右クリックメニュー編集ソフトも見つかりました・・・。
804ひよこ名無しさん:02/11/24 19:17 ID:p9MMeqTx
ぼるじょあさんへ。アクセスシンクパットの画面から探し出せました!!!!感謝!!!
805791:02/11/24 19:18 ID:3Jbdia5l
>>796
説明書には書いてないようです。
>>797
デスクトップです。
教えていただいたようにマイコンピューターのプロパティの
デバイスを確認しましたが「!」のマークは出てないようです。
どこを見たら出ますか?

何度USBケーブルを繋いで、電源をONにしてもタスクトレイの
ところにアイコンが出ません。
806ひよこ名無しさん:02/11/24 19:18 ID:yvAwTCcI
WinXPで拡張子を変更するにはどうしたらいいんですか?
最近98から乗り換えたのでわからないんですが、
ファイルの名前を変更しようとしても、拡張子は別に登録されているようで
名前の末尾を書き換えることができません。どうしたら変えられるのですか?

事情なんですが、あるサイトでダウンロードしてきたファイルが、
管理人の間違いでなぜか本来とは違う拡張子でUPされていました。
そこで後から「以前DLした人はファイルの拡張子をaviからzipに変更した上で解凍すること」
とあったんですが…ファイルの名前を変更しようとしてもそこに.aviとあるわけではなく、
ファイルのプロパティにWindousMediaPleyer用・種類ビデオクリップと出っ放しなんです。
今後のことを考えると、拡張子くらい任意に変えられないのは不便なので…どうかご教授お願いします。
807ひよこ名無しさん:02/11/24 19:22 ID:???
極窓
808はじめまして:02/11/24 19:22 ID:1KzvWL1B
Outlook Express で半角を出したいんですが、どうしたらいいんでしょう
809男性差別反対:02/11/24 19:23 ID:jDMWSKvT
@13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
A顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。
B男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
C女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
D災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
E同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
F男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
G女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
H男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。
I母子手当てはあるが、父子手当てはない。

このスレには男性差別がもっと挙げられています。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/
810ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 19:23 ID:???
>>805
(・3・) エェー 最初から電源ONにしてつないで再起動してもだめなの〜♪
811ひよこ名無しさん:02/11/24 19:24 ID:???
812ひよこ名無しさん:02/11/24 19:24 ID:FbaJOTVZ
ネットスケープの有効な活用法教えて
813ひよこ名無しさん:02/11/24 19:25 ID:???
>>812
ない
814ひよこ名無しさん:02/11/24 19:25 ID:6IQnPfy4
パワーポイントのテンプレートを一度設定した後で、背景なしの状態に戻す方法をお願いします!
本当に困っています。
明日の会社でプレゼンが・・・
815ひよこ名無しさん:02/11/24 19:25 ID:???
>>812
首に巻く。
816爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:27 ID:???
>>684 >>795
HDDが逝きかけてる前兆だ。さっさと必要なデータのバックアップとって
新しいHDD買ってこい。
817ネスケ:02/11/24 19:27 ID:FbaJOTVZ
マウスのスクロール利かないし不便
818791:02/11/24 19:27 ID:AzHv7Heh
>>799
今Q&Aを読んでみましたが、該当するものが無いようなんです…
私が理解してないだけでしょうか…?
819はじめまして:02/11/24 19:27 ID:1KzvWL1B
誰か808についてわかるひといませんか、
半角でメールを書いても送信すると、必ず半角が全角になってしまいます。
820806:02/11/24 19:30 ID:yvAwTCcI
>>811
799のFAQ見てみましたが…なんか、これは、関係ない、ですよね?
821ひよこ名無しさん:02/11/24 19:31 ID:???
>>812
服を吊ってみる、鍋をしいてみる、ガソリンをかけて火をつけて祈ってみる
822爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:31 ID:???
>>814
パワーポインタが必要な環境じゃないから俺にはわからんが
この辺でなんか分からないか?
http://www.sail.t.u-tokyo.ac.jp/~sane/powerpoint/howtouse.html
823ひよこ名無しさん:02/11/24 19:33 ID:FrUe3Tsv
winxpで管理者以外プログラムフォルダも開かせないようにしたいんですけど
なんか方法・ソフトはありますか?
教えてください。
824ひよこ名無しさん:02/11/24 19:35 ID:6IQnPfy4
>>822
ありがとうございます。
ホントに感謝です!
825ボス& ◆c44Ts9VEKk :02/11/24 19:36 ID:W/lDU1U+
( ´,_ゝ`)プッ
826791:02/11/24 19:36 ID:pD/QztHB
>>810
電源入れたまま再起動しようとしたところ、スタートボタンを
押しても動かないというか、フリーズしたような感じになりました。
電源をOFFにして、USBケーブルを抜くと無事動きましたが…
インストール途中の何かが残っててダメなんでしょうか?
827爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:38 ID:???
>>818
こっちはどうだ?Q13のところ。
http://www.plextor.co.jp/support/faq/faq_etc_etc.html

>>823
gusteで十分じゃないか?
828ひよこ名無しさん:02/11/24 19:38 ID:4A4Ol+En
簡単に1人でできるサイドビジネス!
あなたも空いた時間を利用して大儲け!!
829爪゚ー゚)ジル ◆C9gbihbbv2 :02/11/24 19:39 ID:???
830ひよこ名無しさん:02/11/24 19:39 ID:???
>>825
誰に対して?
831ひよこ名無しさん:02/11/24 19:40 ID:???
>>826
セーフモードで起動してドライブ関連とUSB関連のドライバ全削除。
832ひよこ名無しさん:02/11/24 19:40 ID:WKCDDuEp
デジカメで撮った画像に文字を入れたいんですけど、
どういうふうにしたらいいですか?
833ひよこ名無しさん:02/11/24 19:41 ID:???
フォトショップとか画像加工ソフトで>>832
834ひよこ名無しさん:02/11/24 19:41 ID:???
>>832
ペイントソフトで好きにしろ
835ひよこ名無しさん:02/11/24 19:42 ID:WKCDDuEp
>>834
ペイントソフトってなんですか???
どこかで買うんですか? それともダウンロードですか?
836ひよこ名無しさん:02/11/24 19:43 ID:43vsRfs4
スレ違いかもしれないんですが、今日家に電話がかかってきて、
Yahoo!BBから8Mのお試しセット?が送られてくるようなことを言われました。
こちらからは何もしていないのにこんな事があるもんなんですか?
なんか怖いんですが・・・詐欺とかに合いませんよね?
837ひよこ名無しさん:02/11/24 19:44 ID:???
>>836
YBB!はやめとけ
838ひよこ名無しさん:02/11/24 19:45 ID:???
>>836
ヒヒヒヒヒ
839ひよこ名無しさん:02/11/24 19:45 ID:???
>>836
(((((; ゚Д゚)))))ガクガクガクガク
840ひよこ名無しさん:02/11/24 19:46 ID:???
>>835デジカメ買ったときとかに無料のソフト付いてるでしょ?
あとは普通にスタート→アクセサリ→ペイント
841837:02/11/24 19:46 ID:43vsRfs4
今、家ではNTTのADSLを契約しているので
Yahoo!BBはいらないんですが私ではなく親が何も分からずに電話に出てしまい
こんなことになってしまいました。
842ひよこ名無しさん:02/11/24 19:47 ID:???
君女子高生?おじさんといいことしない?
843ひよこ名無しさん:02/11/24 19:47 ID:WKCDDuEp
>>840
どもでし
844ひよこ名無しさん:02/11/24 19:47 ID:???
>>841
親を殴れ
845ひよこ名無しさん:02/11/24 19:47 ID:???
>>841
箱を蹴っ飛ばして、引取りに来るまで待つ
846ひよこ名無しさん:02/11/24 19:47 ID:???
>>842
いいよ
847ひよこ名無しさん:02/11/24 19:49 ID:???
>>841
ヤフーに電話
848837:02/11/24 19:51 ID:43vsRfs4
送られてくるのを待って、また送り返せばいいんですかね?
849791:02/11/24 19:52 ID:a/pcr1C9
>>827
このやり方で1度やってみます。
>>831
セーフモードの立ち上げ方は分かりますが、ドライブ関連と
USB関連のドライバ全削除のやり方が分かりません。
教えていただけますか?
850ひよこ名無しさん:02/11/24 19:52 ID:???
庭の隅に埋めとけ。
851ひよこ名無しさん:02/11/24 19:53 ID:???
インターンって何でそ?
852ひよこ名無しさん:02/11/24 19:58 ID:3t4KxOkp
明らかに自己満足で書き込みを削除する掲示板って野放しにしてていいんですか?
どこかにチクッたり出来ないんですか?
853ひよこ名無しさん:02/11/24 19:59 ID:???
>>852
できません
854ひよこ名無しさん:02/11/24 19:59 ID:???
>>852
いいじゃん。ほっといてやれよ。
そんなとこそのうち寂れるって。
855ひよこ名無しさん:02/11/24 20:00 ID:???
>>852
2ちゃんねるの事か?
856837:02/11/24 20:01 ID:43vsRfs4
不安で仕方ないのです。
こんな事(お試しセットが送られてくる)になった人はいませんか?
857ひよこ名無しさん:02/11/24 20:02 ID:???
ブラクラ集とかウイルス集がのってるヤシくださいな
858454:02/11/24 20:02 ID:BU+D8kzj
>>454-457
そうですね、メーカーのサイト行けば済む話ですた。
ただ、分からんので再度質問。
>>457さんの言ってることはホント?
だとしたらそのクリアシート的なものの名前とか分かります?
今持ってるディスプレイにつけたいので。
クリアシートでは検索引っかからなかったから。
誰か教えてください
859ひよこ名無しさん:02/11/24 20:03 ID:???
>>856
YAHOO!BBモデムが勝手に送りつけられてきたぞ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035126434/
860ひよこ名無しさん:02/11/24 20:05 ID:C4y4efAB
パソコンからiモードの絵文字おくれますか
861857:02/11/24 20:06 ID:???
くださいな!!
862ひよこ名無しさん:02/11/24 20:07 ID:???
>861
この板にスレ立ってる
863ひよこ名無しさん:02/11/24 20:07 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
864ひよこ名無しさん:02/11/24 20:08 ID:4RXBESnn
いつもなら
お気に入りとかメディアの下に
「URL」の表示される画面があったのですが
突然なくなってしまいました。
…どうしたらいいでしょうか?教えてください
「http」とか記入するところなんですが…
865ひよこ名無しさん:02/11/24 20:08 ID:???
>>864
表示→ツールバー→アドレスバー
866ひよこ名無しさん:02/11/24 20:09 ID:???
>>864
表示→ツールバー→アドレスバーのこと?
867ひよこ名無しさん:02/11/24 20:09 ID:???
表示→ツールバー→アドレスバー
868454:02/11/24 20:09 ID:BU+D8kzj
>>454-457
そうですね、メーカーのサイト行けば済む話ですた。
ただ、分からんので再度質問。
>>457さんの言ってることはホント?
だとしたらそのクリアシート的なものの名前とか分かります?
今持ってるディスプレイにつけたいので。
クリアシートでは検索引っかからなかったから。
誰か教えてください
869ひよこ名無しさん:02/11/24 20:09 ID:???
わろた
870837:02/11/24 20:10 ID:43vsRfs4
ありがとうございました。
871ぽお:02/11/24 20:10 ID:nlkyDwQX
なんでみなさんはIDが???何ですか?気になってます。
872866:02/11/24 20:11 ID:???
三重婚か
873ひよこ名無しさん:02/11/24 20:11 ID:???
>871
恥ずかしがりやなんです
874ひよこ名無しさん:02/11/24 20:11 ID:???
>>871
メアド欄に何かいれる
875864です:02/11/24 20:11 ID:4RXBESnn
表示→ツールバー→アドレスバーでもいかないです…
でないです(´・ω・`)
876ひよこ名無しさん:02/11/24 20:12 ID:???
>>871
板違い
877ひよこ名無しさん:02/11/24 20:12 ID:???
>875
うそん
878ひよこ名無しさん:02/11/24 20:13 ID:???
>>875
再起動してみ。
879ひよこ名無しさん:02/11/24 20:13 ID:???
>>875
ところでブラウザの話だったのか?
880ひよこ名無しさん:02/11/24 20:13 ID:???
>>875
端っこによってない?
881ひよこ名無しさん:02/11/24 20:14 ID:???
(・´з`・) ふにっこ
882ひよこ名無しさん:02/11/24 20:14 ID:???
>881
ぶさいくー
883ひよこ名無しさん:02/11/24 20:15 ID:BY5L0Jj+
RealOne PlayerでHPからダウンロードして保存せずに開いたファイルを
新たに保存するにはどうすればいいですか?
884864です:02/11/24 20:16 ID:4RXBESnn
ご免なさい!でてきた!
寄ってた!端っこに寄ってました!
御免なさい!ありがとうございます!
885ひよこ名無しさん:02/11/24 20:16 ID:???
>883
いみがわかりませぬ
886ひよこ名無しさん:02/11/24 20:17 ID:???
>883
右クリックで保存すれば?
887883:02/11/24 20:18 ID:BY5L0Jj+
WMPでいう「ファイル→名前をつけて保存」のようなものです。
888ひよこ名無しさん:02/11/24 20:18 ID:???
>>883
FAQ読め、デブ。
889ひよこ名無しさん:02/11/24 20:19 ID:???
>>883
もう一回そのサイトに逝って落としてくるべし。
890ひよこ名無しさん:02/11/24 20:19 ID:???
キャッシュから無理矢理>>883
891ひよこ名無しさん:02/11/24 20:19 ID:???
>>883
ダウンロードしてから開けよ
892883:02/11/24 20:19 ID:???
デブです
893ひよこ名無しさん:02/11/24 20:20 ID:???
>>892
(´д`)痩せて!
894ひよこ名無しさん:02/11/24 20:20 ID:???
>892
知ってる
895TU-J ◆WEItl0cTQQ :02/11/24 20:20 ID:4eeBlDuT
私はIBMのThink Padを使っていますが、起動した時に毎回
画面の右上にAccess Internet(広告のリンク)が表示されて
います。それを(起動した時に)表示しないようにしたいの
ですが、やり方が分かりません。
どなたか教えてください。
896ひよこ名無しさん:02/11/24 20:21 ID:???
>895
アクティブデスクトップをoff
897883:02/11/24 20:21 ID:BY5L0Jj+
>>886
右クリックでも保存できません。

>>889
2回もダウンロードしちゃっていいんですかね?

>>891
ためしに見てみてから保存したいんです。
898ひよこ名無しさん:02/11/24 20:22 ID:???
>897
無茶言っちゃいかん
899ひよこ名無しさん:02/11/24 20:27 ID:???
パソコン好きですか?
900TU-J ◆WEItl0cTQQ :02/11/24 20:28 ID:4eeBlDuT
>>896
勉強不足ですみませんが、アクティブデスクトップの設定の画面は
どうやって出すのですか?
901ひよこ名無しさん:02/11/24 20:28 ID:???
>>899
嫌い
902883:02/11/24 20:29 ID:BY5L0Jj+
保存できますよね?
903ひよこ名無しさん:02/11/24 20:29 ID:???
君女子高生?おじさんといいことしない?
904ひよこ名無しさん:02/11/24 20:30 ID:???
>900
デスクトップで右クリック
905ひよこ名無しさん:02/11/24 20:30 ID:???
>>900
デスクトップの何もない所で右クリック押してみ
906ひよこ名無しさん:02/11/24 20:31 ID:BY5L0Jj+
RealOne Playerのアップデートをしているんですが、
更新できるものはすべて更新したほうがいいですか?
907ひよこ名無しさん:02/11/24 20:32 ID:???
>906
しておいてもいいです
908ひよこ名無しさん:02/11/24 20:32 ID:???
>>897
別に何回落としたっていいでしょ。
それから試しっていうけど最初からローカルに保存して
いらなかったら削除する方が二度手間が省けていいと思うが。
909906:02/11/24 20:32 ID:BY5L0Jj+
>>907
分かりました。
910ひよこ名無しさん:02/11/24 20:33 ID:EleCT92/
画面右下のタスクバーのアイコンを消すのはどこからできるのでしょうか。
Meです。
911ひよこ名無しさん:02/11/24 20:34 ID:???
>>910
あちこち。それぞれ。いろいろ。
912ひよこ名無しさん:02/11/24 20:34 ID:???
>>910
msconfig
913ひよこ名無しさん:02/11/24 20:34 ID:???
>910
終了させてスタートアップからも削除汁
914TU-J ◆WEItl0cTQQ :02/11/24 20:34 ID:4eeBlDuT
>>904 >>905
プロパティを選択するのですか?
でもその先が分かりません ヾ(>д<。)ノ゜
915883:02/11/24 20:34 ID:BY5L0Jj+
>>908
好みの問題ですね
916ひよこ名無しさん:02/11/24 20:35 ID:???
>>915
君女子高生?おじさんといいことしない?
917ひよこ名無しさん:02/11/24 20:36 ID:???
>>914
背景。
なんでも聞かんで少しは自分で調べれ
918ひよこ名無しさん:02/11/24 20:36 ID:???
右クリック→アクティブデスクトップ
チャックをオフ

もしくは

プロパティ→web
919ひよこ名無しさん:02/11/24 20:37 ID:???
好みなのかなぁ…
920ひよこ名無しさん:02/11/24 20:37 ID:???
なんでアクティブデスクトップ外すんだ?

みんなやってるのか?   当たり前の事なのか?
921ひよこ名無しさん:02/11/24 20:38 ID:???
ドメインとアクティブディレクトリってどう違うのですか?

そもそも比べる対象ではないのですか?

922684:02/11/24 20:38 ID:Mejbhdji
2台のうちどっちが壊れてるのか知りたいんですが・・・
923ひよこ名無しさん:02/11/24 20:39 ID:???
>920
アクティブデスクトップなんて使えねえしメモリ食うし
924ひよこ名無しさん:02/11/24 20:42 ID:???
925ひよこ名無しさん:02/11/24 20:43 ID:EleCT92/
右下タスクバーの画面のプロパティのアイコンを消したいのですが。
926ひよこ名無しさん:02/11/24 20:43 ID:???
>>920
純粋にうっとーしぃから
927ひよこ名無しさん:02/11/24 20:44 ID:???
>>925
うるせー。
答えてるだろうが
928925:02/11/24 20:44 ID:EleCT92/
できました。
929ひよこ名無しさん:02/11/24 20:45 ID:???
>925
何回も訊くなボケ

右くりで終了させてスタートアップからも削除汁っつってんだろ
930929:02/11/24 20:46 ID:???
まちがいますた

鬱だ氏脳
931ひよこ名無しさん:02/11/24 20:48 ID:Y/6Ci4KJ
MSN Messenger で音声チャットをしたいのですが、出来ません。
音声チャットを実行すると、
「警告 : お使いのコンピュータ、インターネットサービス プロバイダ、またはネットワークで、ネットワーク アドレス変換 (NAT) が使用されています。NAT によっては、音声チャットまたはビデオ チャットを行うことができない場合があります。」
とメッセージが出て、切れてしまいます。
OSはMEです。設定が悪いのでしょうか?
誰か教えてくださいませ。
932ひよこ名無しさん:02/11/24 20:49 ID:???
>>930
よし。氏んでくれ。
933ひよこ名無しさん:02/11/24 20:49 ID:???
>931
君にはどうしようもない問題だよ
934ひよこ名無しさん:02/11/24 20:50 ID:???
>>931
てめぇーの契約してるISPに聞けやゴルァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!
935ひよこ名無しさん:02/11/24 20:51 ID:???
936ひよこ名無しさん:02/11/24 20:52 ID:???
>935
          ___
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;  シュボッ
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)   何を言いたいのかしら
        f、 ,_.ノゞ´    
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~
937ひよこ名無しさん:02/11/24 20:54 ID:???
>>936
素でわかんないのか?
938ひよこ名無しさん:02/11/24 20:55 ID:???
>937
          ___
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;  シュボッ
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)   今気付いたわ
        f、 ,_.ノゞ´    回線切って首吊るわ
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~
939TU-J ◆WEItl0cTQQ :02/11/24 20:56 ID:4eeBlDuT
>>918
アクティブデスクトップチャックというのが見つかりません...??
940☆☆☆☆☆:02/11/24 20:57 ID:np/V4iu1
941ひよこ名無しさん:02/11/24 20:57 ID:???
>939
チェックな

じゃあwebはどうよ
942困り者:02/11/24 21:02 ID:smjhK9Wf
数日前から、ウインドウの右上の「最大」「最小」「閉じる」とかの
表記や、ドロップダウンボックスの矢印などの表記が数字に変わって
しまいました。またExcelやWordなどのフォントの選択も対象の種類が
3種類くらいになってしまいました。
OSはMEで、システムの復元で数か月前の状態にしてみましたが、
状況はかわりません。フォントファイルを開いて見ましたが、とくに
かわったこともないようなのですが・・・。
どなたか、どのように対処したらいいか教えていただけないでしょうか。
943ひよこ名無しさん:02/11/24 21:03 ID:???
>>942
読んでね。

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/
944ひよこ名無しさん:02/11/24 21:05 ID:4NpsevIO
この2ちゃんねるで
メールの時の顔文字の作り方教えてくれる
所ないですか?
945ひよこ名無しさん:02/11/24 21:05 ID:???
>>942
なめんな
FAQみろ。
ちなみにフォントたくさん入れてる?
946ひよこ名無しさん:02/11/24 21:06 ID:???
>>944
ありません。
947TU-J ◆WEItl0cTQQ :02/11/24 21:08 ID:4eeBlDuT
>>941
プロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→WEBのことですか?
948ひよこ名無しさん:02/11/24 21:08 ID:WKCDDuEp
キャッシュってなんですか?
簡単で良いんで教えて
949ひよこ名無しさん:02/11/24 21:10 ID:???
>948
     ∧_∧ 
     ( ・∀・)  インターネットに繋いでなくても
     (    )  前に行った時のを記憶してるんだ
     | | |   便利だね
     (__)_)
950ひよこ名無しさん:02/11/24 21:10 ID:???
951ひよこ名無しさん:02/11/24 21:12 ID:WKCDDuEp
>>949
へ〜 なるほど〜 了解!!
952ひよこ名無しさん:02/11/24 21:13 ID:WKCDDuEp
>>950
ありゃたんした〜
953ひよこ名無しさん:02/11/24 21:16 ID:BlDkFBDA
明日、会社の先輩からプリンターをもらう約束をしています。
キヤノンのBJ-F300かEPSONのPM-760Cというやつの好きな方をくれるというのですが
どちらの機種のほうが一般的にいって高性能でしょうか?
954ひよこ名無しさん:02/11/24 21:17 ID:???
win98vaioでファイル圧縮を+lhacaでやってますが…
zipファイルの作り方ってどうやるですか?
lzhファイルをあpローダーに貼ってもいいんかね
955ひよこ名無しさん:02/11/24 21:17 ID:???
>953
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) HPで調べてみなよ 
     (    ) 普通はdpiの違いをみるよ
     | | |
     (__)_)
956ひよこ名無しさん:02/11/24 21:17 ID:???
>>954
ネタはよそで
957ひよこ名無しさん:02/11/24 21:17 ID:5CmRw4NU
PNGファイルの偽装・分割 ラブマの
偽装ってどうやってやればいいのでしょうか?
958ひよこ名無しさん:02/11/24 21:19 ID:???
>957
ttp://www.japandeep.com/index.html
     ∧_∧ 
     ( ・∀・)  おいたしちゃダメ
     (    ) 
     | | |
     (__)_)
959ひよこ名無しさん:02/11/24 21:20 ID:???
>>954
+lhacaでできるだろ
960954:02/11/24 21:21 ID:???
>>959
やっちまった…
どうもわざわざサンクスです
961ひよこ名無しさん:02/11/24 21:23 ID:5CmRw4NU
>>958
すみませんどこにあるのでしょうか?
962ひよこ名無しさん:02/11/24 21:24 ID:MTxvMlXv
XP ADSL
自作PCですけど、詳しくはよく分かりません。
クーラーを使っていると、ワイヤレス接続不可となって、インターネット使用ができませんでした。
その時、PCがフリーズしたりする時もあります。
それが直るの半日で直る時もあれば、3日ぐらい頃かかる時もありました。
クーラーを使わなくなってからは普通に使えるようになってたんですが、最近MXと使うと同じような現象が起きることがあります。
ちょっと前はMXを使ってもこんなことは起きなかったんですけど…。
原因&直し方が分かる人教えてください。
お願いします。
963ひよこ名無しさん:02/11/24 21:25 ID:???
>>962
> 自作PCですけど、詳しくはよく分かりません。
964ひよこ名無しさん:02/11/24 21:29 ID:???
>>962
(゜Д゜)ゴルァ
965ひよこ名無しさん:02/11/24 21:31 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
966ひよこ名無しさん:02/11/24 21:45 ID:Bhm1jVSV
使っているルーターの不要なポートを閉じようと思うのですが
ポートスキャンってどうやるのですか?
967962:02/11/24 21:46 ID:MTxvMlXv
ここの方でも分からないのか…。
968ひよこ名無しさん:02/11/24 21:48 ID:???
>962
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) 自作板逝け 
     (    ) 
     | | |
     (__)_)
969ひよこ名無しさん:02/11/24 21:50 ID:???
>>967
MX使うような香具師は氏ね
970ひよこ名無しさん:02/11/24 21:51 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
971 ∧_∧ :02/11/24 21:51 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
972ひよこ名無しさん:02/11/24 21:53 ID:???
 ∧_∧ 
( ・∀・) ニャーニャー
973 ∧_∧  :02/11/24 21:53 ID:???
    (・∀・)ニヤニヤ
974ネコ:02/11/24 21:53 ID:???
ニャーニャー
975ひよこ名無しさん:02/11/24 21:53 ID:???
     ∧_∧ 
     ( ・∀・)  ニャニャ
     (    ) 
     | | |
     (__)_)
976 ∧_∧  :02/11/24 21:54 ID:???
     (・∀・)ニヤニヤ
977ネコ:02/11/24 21:54 ID:???
ネコまっしぐら!
978 ∧_∧  :02/11/24 21:55 ID:???
    (・∀・)ニヤニヤ
979ひよこ名無しさん:02/11/24 21:55 ID:???
猫が大量発生してるよー><
980ひよこ名無しさん:02/11/24 21:56 ID:???
     ∧_∧ 
     ( ・∀・)  ニャニャ
981ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 21:58 ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ・3・)< (・3・) ニヤニヤ
 (    )  \_______
 | | | 
 (__)_)
982ひよこ名無しさん:02/11/24 22:00 ID:???
モナーってネコなの?
983ひよこ名無しさん:02/11/24 22:02 ID:???
>>962
分からないんじゃなくて、おまえの情報が少ない。
電源の容量とかいろいろあるだろ。
まあ、板違いには間違いないから自作板逝け
984ひよこ名無しさん:02/11/24 22:04 ID:???
エェー 違うヨー

>最近MXと使うと・・・

問題はここだと思うヨー
985ひよこ名無しさん:02/11/24 22:13 ID:???
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) そろそろ新スレ立てなよ
     (    )
     | | |
     (__)_)
986ひよこ名無しさん:02/11/24 22:15 ID:iD3wN74u
ウィンドウズ98を使っていて、先月ADSLに変えたんですが、何故か
インターネットには接続できてもアウトルックには繋げないんです。
「ダイヤルアップ」の四角いのが出て来ちゃうんです。どーすればよいのでしょうか?
987ひよこ名無しさん:02/11/24 22:16 ID:???
>986
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) アウトルックも設定しなきゃね
     (    ) プロバイダから設定方法の
     | | |  マニュアルもらわなかった?
     (__)_)
988ひよこ名無しさん:02/11/24 22:18 ID:???
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
989ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/24 22:19 ID:???
>>986
(・3・) エェー メールの送受信にはこの接続を使う、のチェックはずせYO
990ひよこ名無しさん:02/11/24 22:21 ID:???
990
991ひよこ名無しさん:02/11/24 22:22 ID:???
ヽ(`Д´)ノ 立てれないよ!
992986:02/11/24 22:22 ID:iD3wN74u
>>987すいません今マニュアル探してみたんですが、見つからなくて・・
分かる範囲で教えてくれませんか?
993ひよこ名無しさん:02/11/24 22:23 ID:???
>>992
うんこ臭いよ。
994ひよこ名無しさん:02/11/24 22:24 ID:???
ーーーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
995ひよこ名無しさん:02/11/24 22:24 ID:???
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) ニヤニヤ
     (    )
     | | |
     (__)_)
996ひよこ名無しさん:02/11/24 22:24 ID:???
>>992
教えてクソは逝ってよし
997ひよこ名無しさん:02/11/24 22:24 ID:???
1000
998ひよこ名無しさん:02/11/24 22:25 ID:???
     ∧_∧ 
     ( ・∀・) ニヤニヤ1000!
     (    )
     | | |
     (__)_)
999Ueto Aya ◆RuNoOpaiG. :02/11/24 22:25 ID:???
  ∋8ノハヽ8∈ 
    ( ´D`)  カンゲキー
   ⊂    つ
   ノ ノ ノ
  (_ノ、_ノ
 彡
1000ひよこ名無しさん:02/11/24 22:25 ID:???
ーーーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。