1 :
『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと :
02/11/06 14:40 ID:MjY7oybd ▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
. プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/1-16 ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/ ▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2 :
大黒 梅 ◆8066XEac/g :02/11/06 14:40 ID:MjY7oybd
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね~ ( つ目) \________ (⌒_)__) ⊂===⊃
2ゲトズサー
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514 511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー~を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511 [Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512 自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。 Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。 「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の 書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
ばあさん乙!
相対性理論は光の速さを基準にしたという仮定の上に成り立っている理論のため 光よりも早かったらなどと言ったこと自体が成り立たない罠
13 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:50 ID:9tTswEsE
パソコン初心者板総合質問スレッドで質問したんですが、荒らしに占拠されていたのでここで質問するように誘導されました。 かちゅを使っているんですが、特定の板でスクリプトエラーというのが出てレスを見る事が出来ません。 どうすれば見れるようになるでしょうか?
14 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:51 ID:+q8nalTi
>>13 かちゅを使っているとゆう仮定で考えてみると・・・・・
光より早い物質があるとすると
16 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:55 ID:9tTswEsE
19 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:56 ID:9tTswEsE
21 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:58 ID:9tTswEsE
23 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 14:59 ID:9tTswEsE
>>13 かちゅ~しゃのバージョンとkageのバージョンを書け!
★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★ ∧_∧ (´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ! (m9 ∧_つ ((( ))) / | (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ! / /~> ) (m9 つ (__) \_つ (_/\っ ★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★ ☆一番最初は名前欄に何も書かないように☆
26 :
149 :02/11/06 15:01 ID:W863yrg7
>>26 オンラインスキャンは無意味。ウイルス対策ソフトを買ってこい。
金が無いならプロバイダと契約切って貯金しろ。
30 :
13 :02/11/06 15:08 ID:9tTswEsE
>>24 かちゅ~しゃ Version 2.102 + 0.99.1.1011
であることが分かりました。
32 :
13 :02/11/06 15:10 ID:9tTswEsE
34 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:10 ID:+zY9kNM8
画面の最大化と最小化のショートカットキーの組み合わせおせーて
35 :
26 :02/11/06 15:10 ID:W863yrg7
>>28 分かりました。そろそろ買おうと思ってたとこです。(2003出たし)
あとですね、、とりあえずウイルスの件は抜きにして、
「ローカル エリア接続 2の転送状況を見ると、何故か、受信速度の半分くらいの速度でどこかに送信し続けてます。
netstat打ってもどこかヘンな所と通信してる様子は無いです。
ゾーンアラーム使ってて、ゾーンアラームの送受信状態を見てみると、
ULは正常。(~KB程度)
受信量状況もDLしたもののサイズとほぼ等しい。
よって、ローカル エリア接続 2ってやつのバグではないかと思うんですがどうでしょう? 」
ここらへん頑張って書いたので重い祟る事があれば何か指摘していただけませんでしょうか?
お願いしマフ
36 :
26 :02/11/06 15:12 ID:W863yrg7
>>35 >ULは正常。(~KB程度)
っていうのは殆どどこにも送信して無いって事です。
>>35 >受信速度の半分くらいの速度でどこかに送信し続けてます。
どこかってどこだよ。
39 :
13 :02/11/06 15:14 ID:9tTswEsE
41 :
34 :02/11/06 15:17 ID:+zY9kNM8
だれもわかんねーの?
42 :
26 :02/11/06 15:17 ID:W863yrg7
>>38 いや、それは分からんのですが。
DLしかしてないのに、どういうわけか送信量が増え続けます。
受信量もおかしいです。(足りない)
>>42 >(足りない)
取りあえず両方の単位を比較しろ。
45 :
13 :02/11/06 15:23 ID:9tTswEsE
お答えいただけますか?
46 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:23 ID:VdDn3XH7
URLを見てくれる板は何処か教えて下さい
49 :
34 :02/11/06 15:25 ID:+zY9kNM8
画面のサイズの変更をキーボード操作したいんだけど、キーおせーてってば
50 :
俺は26 :02/11/06 15:25 ID:W863yrg7
>>43 送信も受信も単位はKBじゃないのですか?>状態画面のパケット
>>44 どこでしょうか???
53 :
13 :02/11/06 15:27 ID:9tTswEsE
△このページのスクリプトでエラーが発生しました。 ライン:8 文字:10610 エラー:ステートメントの末尾が不正です。 コード:0 URL: about:blank と表示されます。どこがおかしいんでしょうか?
54 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:28 ID:+zY9kNM8
55 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:29 ID:w9xsB+Ss
無料アクセスカウンターレンタルサービスでお勧めのものを教えていただけませんでしょうか?
57 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:30 ID:y/iKdf/v
サーバOS:Redhat Linux CPU:PentiumIII メモリ:512M って性能いいほうなんですか? toktokのサーバの性能はどのくらいなんでしょうか。
58 :
26 :02/11/06 15:30 ID:W863yrg7
>>52 容量ですよね?
>受信速度の半分くらいの速度でどこかに送信
というのは、受信量が2増加すると送信量が1増加するという意味です。
61 :
13 :02/11/06 15:31 ID:9tTswEsE
63 :
13 :02/11/06 15:34 ID:9tTswEsE
気長にまちますよ。
64 :
26 :02/11/06 15:38 ID:W863yrg7
>>60 >>62 答えがわからないから煽るといういつものパターンと思ってよろしいでしゅね?
了解です。
65 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:39 ID:nQ/aVEi7
入力が平仮名キーしか使えなくなりました どうしたら直りますか? 使用PCは FMV Win2000 です
66 :
13 :02/11/06 15:39 ID:9tTswEsE
答えていただけますでしょうか?
69 :
13 :02/11/06 15:41 ID:9tTswEsE
>>67 いいえ、「リベンジ会話の成立する嵐」ってやつです
72 :
13 :02/11/06 15:42 ID:9tTswEsE
73 :
13 :02/11/06 15:46 ID:9tTswEsE
マダカナー
75 :
13 :02/11/06 15:48 ID:9tTswEsE
76 :
YAHOOO情報 :02/11/06 15:48 ID:Bz+esfdj
77 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:48 ID:ezh+Pmb6
言語バーがでなくなりました。どうすればいいのでしょうか? いくらやってもでないので多分言語バーが潰れているのだと 思います。OSは98です。どなたかIMEを再インストール する方法教えて下さい
80 :
教えてください。 :02/11/06 15:50 ID:4fon6RmT
3Dゲーム主体で使用しているパソコンに、 今、TNT2(32M)というカードが刺さっています。 現状より、性能の良いカードにしようとするなら、 どのチップがいいものなんでしょうか? いろいろ、ありすぎてわかりません。 よろしくご教授してください。
83 :
77 :02/11/06 15:51 ID:ezh+Pmb6
タスクトレイにあるIMEのプロパティを開いて ツールバーを表示するをクリックしたりしたんですが無理でした
84 :
13 :02/11/06 15:52 ID:9tTswEsE
86 :
教えてください。 :02/11/06 15:55 ID:4fon6RmT
どかに、性能比較しているようなところ、 ないでしょうかね? 今より、安価にパワーアップしたいんで。
87 :
77 :02/11/06 15:56 ID:ezh+Pmb6
プロパティ開いてツールバーのタブにはしっかり表示されてるのに いくらチェック入れても表示されません。どうしたらいいでしょうか?
88 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 15:58 ID:+KbTJrf8
文字を書き込んでると、エラーが出て強制終了・・・。 昨日から何度もなので長文を書き込めないんですが、 原因はありますか? 大概、スペースキーか変換キーを押したときになります。
89 :
さくら :02/11/06 15:58 ID:zZcgKPop
すごいくだらない質問なんですが プロバイダーの接続料金は純粋に接続した時間に課金されるんですか? それとも、メールを送った場合に相手のサーバーに届くまでが課金対象になるのですか? 自分のサーバーにメールが溜まってる状態は課金対象外ですか?
>>86 名前欄に80って書いてね
Dゲームか・・・自分のやりたいゲームの必要条件をみたら
書いてあるかと。
>>90 を訂正
Dゲームか・・・→3Dゲームか・・・
>>89 接続契約した時に使い放題にしていれば問題ない
93 :
13 :02/11/06 16:02 ID:9tTswEsE
ログ削除して再取得しても、その時は見れるけど 次からみようとすると見れないです。
>>89 ダイヤルアップなら認証してから切断する時間まで課金される。
メール云々は無関係。
97 :
13 :02/11/06 16:05 ID:9tTswEsE
>>94 IEでは見れるんですが、かちゅで見れないんです。
98 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:08 ID:ezh+Pmb6
99 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:10 ID:u22Yjwlz
mpeg1からmpeg2へ変換できないですか? できるなら方法教えてください。
100 :
猫爺 :02/11/06 16:11 ID:phA1Mnp+
XPなんですが、MSNを削除したいのに「プログラムの追加と削除」に 項目がアリマセン。 どこで、削除すればいいのやら・・・ どなたかヨロシク御願いします。 (ココで聞いてよかったんですよね?)
101 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:13 ID:ZyGEkzbX
104 :
13 :02/11/06 16:15 ID:9tTswEsE
105 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:18 ID:VY96sdDx
すいません。 申し訳ありませんが、教えて下さい。 LAN ボードを高性能な物に交換したいのですが、 オンボードでは無いので、やり方がわかりません。 パソコンのネジを外して、内部を開けて、 交換するのですか?
106 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:19 ID:a3Lkrcuw
Windows 98 SE で Windows Media Playerで ストリーミング再生しようとすると「ネットワークに 接続されていない可能性が・・」というエラーがでます。 回線はフレッツADSL8MBです。 フレッツ特有のBUG?らしきことを聞いたことがあるのですが 解決法を教えてください。
107 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:20 ID:LpU9n0+t
http://longshotparty.com/ ご意見聞かせて頂きました。
はっきり言わせて頂きます。
もう、どうしようもないですね。
貴方という人間がよく分かりました。
正直、例えようのない怒りで心がいっぱいです。
私の母国を馬鹿にされたことで怒っているのではありません。
貴方のそのいいかげんさに怒っているのです。
もうあきれて何も言えません。
私自身、ロングショットパーティのファンでしたが、
今日限りでやめさせて頂きます。
CDも捨てます。
ファンを酔わせてレイプしたらしい・・・
中国に対し、暴言を吐きまくっているらしい・・・
今、最も最悪なバンド。のホムペ。
108 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:21 ID:JEqNZvOz
WinTVの値段教えて下さい
>>106 フレッツ接続ツールをバージョンアップする。
110 :
猫爺 :02/11/06 16:23 ID:phA1Mnp+
>>103 さん
どうもすみません!。ここをチェックするの忘れてました。
ありがとうございます。
111 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:25 ID:PHf4Bf5Q
RDRAMとDDR-SDRAMってどれくらい速度違うんですか?
3日もすれば埃が十分視認できる部屋に住んでます。 PC内の埃の手入れはどのくらいに一度掃除すべきですか?
>>106 ファイル名を指定して実行→mplayer2.exe
WMP6.4で再生してみるとか。
>>105 そうなんですけど、自作・増設関連の書籍買ったほうがいいですよ。
>>114 ありがとう。
3Dゲームとかすごい事しない限りはDDR-SDRAMで十分かな。
118 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:42 ID:NxTDcR+R
写真などのjpgを加工したあと、そのままjpgで保存する方法を教えてください。 保存するときの選択欄が、bmpしかありません。
>>118 FAQスレッド読もう。
IEのキャッシュを捨ててもう一度トライ。
122 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:47 ID:NxTDcR+R
自分でとった写真(gif)を、ペイントで加工したあとの保存です。
123 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:52 ID:NxTDcR+R
>>123 从/
∧_∧,、,
( ´Д ( (二( ̄ ̄○
>>123 /⌒\ / / |  ̄ ̄
/ \ / ノ
| /ー' '
アブラデヴハッケン!!
>>123 MS Officeインストールされてます?
>>123 Officeをインストールしてないとjpgで保存できない
XPなら標準できるはずだが
ちんちんいたい
130 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 16:59 ID:IquwTV/g
海外からの書き込みをしようとしたら「公開ploxy アクセス規制です」とのことで 書き込みできませんでした。 対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
134 :
130 :02/11/06 17:04 ID:IquwTV/g
>>131-133 レスありがとうございます
その串のはずし方がわからないのですが・・・
ここで質問させていただいてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
136 :
130 :02/11/06 17:07 ID:IquwTV/g
>>134 ダイアルアップでした・・・という回答でいいでしょうか?
137 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:08 ID:+y+g2gwA
q=1/p+2をp=に置き換えたいのだがどうすればいいか 教えて下さい。
>>136 いや逆じゃないか?海外からだからはじかれてる可能性高いから
書き込める串を探してさす。
最近荒らされてる板多いから、規制で海外からの書き込みできない板多い。
officeをいれてませんでした。 解決しました。
140 :
130 :02/11/06 17:16 ID:IquwTV/g
>>138 レスありがとうございます
わかったような、わからないような、串のさし方探し方から勉強したいと思います。
お手数をかけて申し訳ありません。
>>140 ツール>インターネットオプション>接続タブ>使っている接続を選択して>設定のところ
143 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:23 ID:+y+g2gwA
>>141 そのこたえまでのながれをおしえてください
144 :
130 :02/11/06 17:23 ID:IquwTV/g
>>140 なんとなくわかってきました!
今、自分PCではADSLなので
>ツール>インターネットオプション>接続タブ>使っている接続を選択して>設定のところ
は出来ませんでしたが、来週にチャレンジしてみます。
age
>>143 q*(p+2)=1 → p+2=1/q → p=1/q-2
そんぐらい教科書に載ってるだろうに……。
148 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:32 ID:+y+g2gwA
>>146 ありがとう 最初に2を移項して両辺に Pをかけてp(Q-w)=1 そうしたらまたQ-2 で両辺割ればいいという事でOKでしょうか?
149 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:33 ID:+y+g2gwA
>>147 教科書にはのってません。。 中学校の問題らしいのですがまだ小学生ですので(´・ω・`) ありがとうございます。
150 :
108 :02/11/06 17:35 ID:???
荒岸 ◆EzMONa3xWM さんありがとう・・・
>>149 おい、間違って解釈してるぞ
答えは 1/(q-2) じゃない
(1/q)-2 だぞ
たぶん勘違いしてる
152 :
マミーの虎 ◆xLng.v8/Ic :02/11/06 17:38 ID:gLVSHDD3
IPアドレスって、串とかの関係等で赤の他人と一致することってありますか?
もとの式が q=(1/p)+2 なのか q=1/(p+2) で答えが違ってくる罠。
>>152 それは困る。
おなじ住所が複数箇所存在したら郵便物が届かんでしょ。
IPアドレスもユニークなもの。
>>154 さん
個人掲示板で荒らしに困ってますが、正確に特定できる方法はありませんか?
160 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:42 ID:+y+g2gwA
>>でぶさん
>>153 やっと解釈できました。どうもありがとうございます。
今から塾に逝ってきます。
頑張らなくっちゃ(´・ω・`)
>>158 IPアドレスじゃなくてリモートホスト単位で規制できるなら規制した方がいい。
同一人物ならプロバイダとアクセスポイントはたぶん一定だろうから、
それで出入り規制するほうが確実かと。
IPアドレスって****.****.****.****という数値のものですよね? 敵を知るために色々検索してみましたが、なぜか複数ひっかかって。 電話したりとか極端な事はしませんので…
>>161 さん
実は規制など荒らし対策の機能がついてないので、なんとも手の打ちようが(w
164 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:51 ID:KM2TGe0A
一般的SHOPなどで購入できるCD-Rメディアで 最大の容量はどのくらいですか?
167 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 17:58 ID:hMdjDK7X
超初心者の質問で恐縮です・・・ ネットでページ等を表示するときに、下のほうに出てくる ゲージ(あとこの位でダウンロード出来ます、みたいなやつ) が出てこなくなってしまったんですけど、どうすれば出てきますか? 普通にダウンロード出来るんですが時間の目安が解らなくて 困っています。XP Home Editionです。 どなたか教えてください。お願いします
169 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:00 ID:q7EHZN6N
フォルダを展開した時、左のスペースにクリックした画像データの内容を縮小表示できますよね? (webページで項目を表示) これを基本仕様にしたいのですが設定の仕方を教えてください。
170 :
167 :02/11/06 18:06 ID:hMdjDK7X
>>油デブさん 出来ました。ありがとうございました!
171 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:10 ID:PHf4Bf5Q
Pentium4 1.80GHz 256MBメモリ(1x256MB) 120GB WindowsXP HOME DVD/CD-RWコンボドライブ NVIDIA(R) GeForce4(TM)MX420 64MB これで8万ちょいってお得?
>>171 (・3・) 自分で判断出来ないなら買わない方がいいよ。
173 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:12 ID:FK86NRKd
冬モデルのPCはいつ頃出るんでしょうか?
>>169 ツール→フォルダオプション→表示タブ→フォルダの表示→現在のフォルダ設定を使用
>>173 冬モデルは冬に出る
175 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:16 ID:PHf4Bf5Q
じゃあPen4 1.8Gと2.24Gってどれくらい速度の差があります?
176 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:18 ID:FK86NRKd
>>174 あの、だいたい何月ごろでしょうか?
形とか大きく変わるんですよね?
>>175 (・3・) 2.24-1.8ぐらいの差だYO!
>>175 ピーク性能を使うようなアプリでも実行せんと違いはほとんど分からん。
PCの体感速度なんぞ総合的な環境による。
>>176 乾坤一擲の駄洒落が…
そんなもんメーカーによって違うでしょう。家電屋の店員に聞くのが早いんじゃない?
>>176 んなもん各メーカーの方針によってまちまち。
たんなるスペックアップに止まることも多い。
大きくラインナップが変わるときは、事前に発表されてることが多い。
182 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:22 ID:FK86NRKd
>>179 店員は必死で売ろうとして教えてくれないんですよ。
クリスマス前くらいに出ますかね?
183 :
13 :02/11/06 18:23 ID:9tTswEsE
186 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:25 ID:PHf4Bf5Q
>>178 ありがとう。
そんな高機能なソフトとか使わないから別に1.8Gでもいいかな。
とりあえず今のK6-2 333 よりはぜんぜんましだろうし…
187 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:26 ID:FK86NRKd
皆さんどうもありがとうございました。 もう少し調べてみます。
188 :
13 :02/11/06 18:28 ID:9tTswEsE
かちゅの不具合について説明してるサイトって無いですか?
>179 (・∀・)ニヤニヤ
>>188 スタイルシートで書いたスキン使ってるとか。
191 :
猫爺 :02/11/06 18:34 ID:phA1Mnp+
XPです。 起動時にオープニングアニメーションの後 「起動しています」画面が10分ほど続き、オリジナルのスクリーンセーバーが 出てやっと起動します。 なぜでしょう?どちら様もよろしく御願いします。 ちなみにWinアップデートした頃からだと思いマス(謎
192 :
169 :02/11/06 18:34 ID:???
>>174 表示されるようになりました。遅くなってしまいましたがお礼を言わせてください。
ありがとうございました!
>>188 kageの作者にログ送って解析してもらえ。
も舞の所為だと思うが。
194 :
13 :02/11/06 18:35 ID:9tTswEsE
>>188 新しくかちゅーしゃフォルダ作り直したら
>>191 漏れはプチフリーズがムカつくのでSP1消した。
198 :
猫爺 :02/11/06 18:44 ID:phA1Mnp+
>>197 の「起動待ち」の件
みなさんどうもです。(感謝)
やってみます。成功すればすぐにレスできるでしょう(w
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。 そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。 むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。 やヴぁイですか?
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。 そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。 むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。 やヴぁイですか?
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。 そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。 むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。 やヴぁイですか?
204 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:51 ID:TPfxszgt
CドライブをリカバリしてもDのデータは失われないですよね。 ではDのリカバリはどうやってするんですか? パーテーション切り直したらそれがDのリカバリってことになるんですか?
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。 そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。 むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。 やヴぁイですか?
207 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日: 02/11/06 18:52 ID:???
>>204 (・3・) フォーマット
207 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日: 02/11/06 18:52 ID:???
>>204 (・3・) フォーマット
207 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日: 02/11/06 18:52 ID:???
>>204 (・3・) フォーマット
207 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日: 02/11/06 18:52 ID:???
>>204 (・3・) フォーマット
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。 そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。 むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。 やヴぁイですか?
やヴい
212 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 18:55 ID:TPfxszgt
>>206 何で?
何かまずい質問だった?
>>207 よくわからん
>>208 そうなんだ。
ということは、Dに色々ソフト入れてるんだけど、パーテーション切りなおしたら
レジストリも綺麗さっぱりになるってことであってる?
214 :
猫爺 :02/11/06 18:59 ID:phA1Mnp+
>>197 の「起動待ち」の件
ホントにみなさんどうもです。(感謝感激!!)
うまくいきました。
ちなみに削除したのはSP1-31152よりも若い番号1つだけでした。(控えてなかったので)
ありがとうございました。(アーヨカッタ・・
215 :
たばこはECHO ◆ECHOxJYBXc :02/11/06 19:01 ID:zsqm2V5T
すいません。 ZIPファイルを圧縮した際に、パスワードをつける方法を 教えてください。 当方、Lhca ver.0.72使用してます。 よろしくお願いします。
216 :
212 :02/11/06 19:02 ID:TPfxszgt
(´-`).。oO(なんでレスが付かないんだろう?
217 :
212 :02/11/06 19:02 ID:TPfxszgt
219 :
212 :02/11/06 19:05 ID:TPfxszgt
お前ら早く教えれ!
222 :
212 :02/11/06 19:06 ID:TPfxszgt
224 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:07 ID:2Fqi7png
DVI 出力が無いビデオカードを使用しています。 液晶モニタでも信号入力端子が D-sub 15ピンに対応していれば使用可能ですか?
225 :
212 :02/11/06 19:07 ID:TPfxszgt
>>223 教えて下さい師匠!
どうか尾長居します!!
229 :
212 :02/11/06 19:12 ID:TPfxszgt
>>227 そうそう。
レジストリとかすっきりさせたいんですよ
Insertキー って、どこよ?
>>229 そもそもDドライブにOSがない限りレジストリはないだろ
レジストリがあるのはCドライブだ
233 :
212 :02/11/06 19:14 ID:TPfxszgt
へ? Dはレジストリとか関係ないの? ソフトをいっぱいインスコしてるんだけど。
234 :
212 :02/11/06 19:15 ID:TPfxszgt
>>232 あ、そうだったんですか。了解了解。
師匠答えてくれてありがとさん。
俺の疑問がすっきりしたよ!!
236 :
212 :02/11/06 19:17 ID:TPfxszgt
油デブ言ってるやつは役立たずだな。 うんこ師匠一人いたら十分だよこの板は。 じゃあなデブども
237 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:18 ID:hCzlFRL9
239 :
212 :02/11/06 19:18 ID:TPfxszgt
あ、ウンコ師匠じゃなくて 油デブ師匠だった!! 師匠、名前間違えてスマソ
↑ / ̄ ̄ ̄ ̄\ おまえら「オタク=デブ」と勘違いしてないか? │ ( 人____) 最近のオタクは、みんなガリガリに痩せてるよ。 │ |ミ/ ー◎-◎-) 「オタク=デブ」という概念は、今では古いね。 │ (6 (_ _) ) │ __| ∴ ノ 3 ノ まぁ秋葉原にでも行って、実際にオタク共を観察 │ (__/\_____ノ してみれば分かるよ。 160cm/ ( )) ))) 痩せていてキショイオタクどもが蔓延ってる。 │ []___.| | どれみ命 ヽ 奴らを見ると本当に狩りたくなるよな。 │ |[] .|_|______) │ \_(__)三三三[□]三) ま、俺みたくかっこいい奴はそんな奴ら │ /(_)\:::::::::::::::::::::::| 相手にもしないけれどね。 │ | SONY |:::::::::/:::::::/ │ (_____);;;;;/;;;;;;;/ ↓ (___[)_[)
>>237 日本語で書いてあるかもよ。その場合は「挿入」
>>239 あながち間違いでもないんだが・・・・・・
243 :
212 :02/11/06 19:19 ID:TPfxszgt
>>240 お前の大好きなコピペ貼れてよかったな、デブ
245 :
212 :02/11/06 19:20 ID:TPfxszgt
>>242 あ!
師匠、マジレスどうもありがとうございました!
Insertキー?
俺のキーボードだとInsキーになってるな。
>>241 HOMEとかDELETEとかENDの近くにない?
250 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:22 ID:XElhmhws
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | メルアドっていざとなると決めれないね \__ _____________ _______ ∨┌─────── / /| | ギコネコ __ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| | | 法律事務所. / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ∧∧ | < メールアドレス考え中・・なんかいいの無いですか? (゚Д゚,,)| \_______________ ∧∧ .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]| ..| | (,, ) / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/ / つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~( ) | | ∩∩ ~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ UU ̄ ̄U U
251 :
ケン :02/11/06 19:23 ID:???
ここの板に自分のハードディスクに持っている画像とか動画の ファイルをアップするのは、どうやったらいいんですか? すみませんが、何方か教えて下さい。
252 :
ケン :02/11/06 19:24 ID:???
早くしろチロウ
>>250 これって質問?
ぼるじょあでとってみたら?
255 :
ケン :02/11/06 19:26 ID:???
やだね
| | ∧ |_|゚Д゚)ジー |文|⊂) | ̄|∧|
( ̄Д ̄)y-~~~休憩中
(・3・) エェー
261 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:32 ID:5FKG3MQh
Insertキー って、どの辺よ?
>>261 見てみろ!メンバー登録すりゃ有料だろう。
265 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:35 ID:5FKG3MQh
>>264 ということは登録しないでみればOKってことですか?
Insertキー って、どの辺にあるのよ?
267 :
まいすた :02/11/06 19:35 ID:DWWcfMvl
windowsNT Workstation4.0 IBM ThinkPad 。 TAの設定を実施したらCOM2に入りましたCOM2には内蔵モデムが設定されています。 TAをCOM1に設定しようと思い、内蔵モデムを削除。 そして再起動するとモデムの検出不可能。 ダイヤルアップネットワークをダブルクリックすると 「リモートアクセス接続マネージャーサービスを読み込めません。 エラー711:RasManの初期化に失敗しました。イベントログを確認して下さい。」 と出ます。 改善方法を教えて下さい。 宜しくお願いします‥…━━ * m(゜▽゜* ) ホシニネガイヲ・・・
270 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:37 ID:5FKG3MQh
271 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:37 ID:SoEQ+JuR
ミニタワーの筐体(5インチベイが横方向)にPCIスロットの3つあるマザーボード(ECS-L4S5MG/651+ v3.02) を乗せ変えようと思ってるんですが、グラフィックカードのサイズについて教えてください グラフィックカードはフルサイズのカードでも挿せますか? ロープロファイルのものでなければ使用できないのでしょうか?
>>265 この手のものは登録すると有料ものが多い。
登録しなければ無料だが、かなーり制限される。
276 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:38 ID:5FKG3MQh
>>272 そうですか?
漫画とかよくありません?
>>274 ない場合もあるかもしれない。
高々100ちょいしかキーはないんだから自力で探しなはれ。
>>273 それくらい説明しる
それにコピペだろソレ
281 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 19:41 ID:5FKG3MQh
282 :
271 :02/11/06 19:41 ID:SoEQ+JuR
レスありがとうございます 種類ですか? 初心者質問ですみませんが、どんな種類ならいいのでしょうか?
>>273 あ、Insキーですか。
分かりますた。どうも有り難うございますた?
おや。何気に回答者カップル成立ですか!?
287 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 19:51 ID:XElhmhws
今回はアスキーアートなしで皆さんメールアドレスの自由に決められる部分って 何してますか。フリーメールで今まできたけどちょっと必要になりまして。。 自分の名前とかってありきたりじゃないですか。真面目に業務用にも使えて なおかつプライベートでもっていうとどんなんが良いでしょう?
(●・3・●) エェー
>>285 いやいや、ペイントなんてほとんど使わないから
使ってあげようと思ったまでで
290 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 19:53 ID:XElhmhws
(●・3・●) エェー じゃなくて顔文字はメルアドには使えんし 教えてくださいよ
>>287 (・3・) 肝っ玉の小せぇやつだな。
んな事気にしてんじゃ無ぇ、男なら中身で勝負しろ!
293 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 19:56 ID:XElhmhws
ぶよー。でもメルアドって結構その人の側面がわかる大事な部分じゃ ないですか。センスとかも問われるし。ぼるじょあさんはどんなの 使ってるんですか
294 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 19:57 ID:XElhmhws
Q太郎~というメアドを持ったやつは昔いたが
>>293 俺は
webmaster@xxx.net
っていうアドレスだよ。
(xxxの部分は秘密ね)
300 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 20:00 ID:XElhmhws
大変参考になりました。それでいきます。
>>295 geek801 ・・???変 さいなら。
WinXPのHDDエラーチェックってフェーズいくつまであるの?
302 :
301 :02/11/06 20:00 ID:???
ハヤクシロチロウドモ
304 :
301 :02/11/06 20:01 ID:???
マダー
305 :
301 :02/11/06 20:02 ID:???
unko-!
306 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 20:03 ID:XElhmhws
>>293 かっこよいですね。
>>298 本当に使ってるんですか?
>>299 dog&cat@ とかですかね。
それでは失礼します。参考になりました。
309 :
ひよこ名無しさん=250 :02/11/06 20:05 ID:XElhmhws
すいません、質問させて下さい。 今まで半角/全角キーを使って半角英語・ひらがな入力の切り替えを していたのですが、どうした事か半角/全角キーを押すと‘こんな文字がでてしまい、 切り替えができません。 以前の状態に戻すにはどうすればいいか教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>310 宇宙の全素粒子数をはるかに超えている・・・・
airおもしろくないいいいいいいいいい??
316 :
311 :02/11/06 20:16 ID:???
>>313 再起動しても戻らなくなってしまって・・
>>315 いや、たしか全素粒子数は2^128ぐらいと聞いたが
結構でかい数だぜ、2^128
>全宇宙の全素粒子の数は1×10^75 個だそうな。
319 :
直人 :02/11/06 20:20 ID:???
あのーすみません。 C言語ってどんなプログラミングなんですか?
320 :
直人 :02/11/06 20:21 ID:???
早くしろチロウ
FF11(オンライン)をやりたいのですが、 自分のPCのビデオカードが何を使っているの変わらず 調べようと思い、FFサイトから自分の環境を知るソフトをDL 仕様と思ったのですが鯖おちしてるようで落とせません。 他にどこかで配布してる所は無いでしょうか? CPU PEN4 2,4G メモリー512M ベンチを計るソフト(FFサイト)から落として2130・・・ ビデオカード以外思い当たる節がありません。 宜しくお願いします
324 :
啓太 :02/11/06 20:24 ID:???
データベースってなんですか?
4^183
>>319 include<stdio.h>
int main(void)
{
printf("逝ってヨシ");
retrun 0;
}
327 :
直人 :02/11/06 20:26 ID:???
>>326 主な特徴は何ですか?あと、どんな時に使われるのでしょうか?
330 :
啓太 :02/11/06 20:28 ID:???
うざいって事はないだろう。君も最初は初心者だったはずだよ。
#include<stdio.h> int main(void) { printf("うんこ臭いよ\n"); return 0; }
333 :
直人 :02/11/06 20:31 ID:???
IDだすと接続さきがわかるんだろ?
#include<stdio.h> int main(void) { printf("333げっと\n"); return 0; }
(・3・)~♪ #include<stdio.h> void main(void) { while (1) printf("汗ダラダラ油デブウンコ臭い\n"); }
337 :
啓太 :02/11/06 20:32 ID:???
俺もID出すのに大反対!
ジサクジエンウザイ
これでどううよ?
#include<stdio.h>
void main(void) {
printf("
>>334 ....\n");
}
>>333 んなこたーない
当面の対話の中で発言者をidentifyする意味しかない。
つーかね、誠実に解答したらコピペだった、っていう
苦い経験が多いんだよーん
344 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:35 ID:jMq2QMR5
KI-BO-DONI KAITEARU HIRAGANA GA SONOMAMA DETESIMAIMASU A TOUTUTO TI GADEMASU WAKARINIKUKUTTE SUMASO
#include<stdio.h> main(){printf("(´・ω・`)\n");return 0;}
これで動揺
>>344 辞書ファイルの修復
辞書ファイルの切り離し
等
>>344 カタカナ・ひらがなキーを押してみるとか。
351 :
323 :02/11/06 20:37 ID:???
geforce2となっているのですが4にかえるとしたらいくらくらいしますか?
あ
>>344 大文字ばかりという傾向から
capslockは押していないか?
押していたならshift+caslockを押せ
354 :
344 :02/11/06 20:38 ID:jMq2QMR5
>>345 #include<stdio.h>
void main(void){
while(1) printf("\a");
}
IDでIP解析できるんだろ?
>>357 オマエだれだよ
IP解析ビビってんならネットやめろ
(・3・) これを実行するとぼるじょあの増え方がわかるYO! #include<stdio.h> void main(void) { char*p[5]={"(・3・)","(・3・))","(・3・)・)","(・3・)3・)","(・3・)・3・)"}; int i, j, jx=1; while(1) { for (i=0; i<5; i++) { for (j=0; j<jx; j++) { printf("%s",p[i]); } printf("\n"); } jx*=2; } }
>>357 おめーのIPなんて誰も知りたくないよ(w
10^75は素粒子ではなく原子数だと思ったが。 だいたい全宇宙の原子数なんてたかがしれてんだよ。 比べるなら囲碁の手順全パターンとか128bit暗号をもまいのパソコンで解読するのに掛かる時間とかにしる。 ちなみにチェックディスクの全フェーズ数は2^1024だぞ。
何か他板の固定にお前のIPしってんぞって脅かされてこまってます。どうか救援を
存在がネタの
>>357 はほっといて、次の質問者ドゾー。
>>360 (((((((( ;・3・)))))))ガクガクブルブル
369 :
啓太 :02/11/06 20:44 ID:???
で、データベースって具体的にどれなんですか?
>>365 じゃあ荒らすな
オマイみたいなのは首つって市ね
うぜえなここでやることじゃねえだろ>ぼるじょあ 質問者の邪魔だ
372 :
啓太 :02/11/06 20:45 ID:???
正直、ボキュうざい
373 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:45 ID:WUTpqw0e
375 :
啓太 :02/11/06 20:46 ID:???
俺はボキュなんて言う甘ったれた言葉など使わん。 早く教えてくれるか?
正直、ボキュもうざい
タイピングテストしてるけどp何丘?ソいぇが何か?ぶらいんどたっvち
378 :
啓太 :02/11/06 20:47 ID:???
質問を変えます。2ちゃんねるで言うデータベースはこのファイルのどの部分になる?
379 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:48 ID:WUTpqw0e
>>374 Cのコンパイラ?
ボーランドとか言う所の物で使えますか?
つーかボーランドの奴はフリーですか?
>>377 死ねよ。きむらまさとし。お前が来ると臭くなるからすぐ分かる。
ぶらいんそたち9うまくねえ¥/_?iooataろくなもbjん「んr 好もや医x地手kルル」
386 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:50 ID:xfsGjGB0
OSはXPです。 アウトルックののメール着信音って変更できるんでしょうか? もし出来るんでしたら、方法を教えてください。宜しくお願いします。
それが何じゃ?それが何か?それとも何か?
>>379 BCC5.5は無料
ボーランドのサイトにレッツゴー
おやすみ
きむらまさとし
知るかよこのやろう?ああ!かかってこいや!!
392 :
チョ~初心者 :02/11/06 20:52 ID:nu/RQM3G
友人からの添付ファイルが開けません。 クリップをクリックしても字が濃くならず白っぽいままです。 購入してからアドレスの設定のみしかやっていません。 OSはXPです。 よろしく御願いします
めーり着信?笑わせん案?
394 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:52 ID:nB02rx6l
2ちゃんにはメール欄ってありますよね。 何気なくあるスレのあるレスのメール欄をクリックしたら 見覚えのあるメールアドレスが書いてありました。 あれ?知り合いがやってるのかな?と思って 今度は「右クリック」→「プロパティ」でメール欄を開いて見ると 「sage」としか書いてありませんでした。 普通にクリックしてメール欄を開くとやはり見覚えのあるアドレスが表示されます。 これはどういうことなのでしょうか? お願いします。
知るかよそんあんこと?助けてもらうなんて論外
398 :
386 :02/11/06 20:54 ID:xfsGjGB0
>>391 ありがとうございます。
そうです、OEです。
>>386 コントロールパネルのサウンドと~ のサウンドで、
変えられると思うよ。
オら亜!!!!!! かかってこいや
野の短市ね!!! 訴えてやる!!
404 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:54 ID:WUTpqw0e
のjの公死ねよ!!
409 :
394 :02/11/06 20:56 ID:nB02rx6l
410 :
386 :02/11/06 20:56 ID:xfsGjGB0
411 :
394 :02/11/06 20:56 ID:???
413 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:57 ID:WUTpqw0e
最古ドクター!!!!!!!!!!!!
うららあrっらららららら
416 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 20:59 ID:Qgcqo3AG
sleipnir←なんて読むの?
419 :
質問 :02/11/06 21:00 ID:oVLDRiru
ギコでもモナでもいいからカレンダーつき壁紙ないですか?
かれんだ9おいhf0@だいうpyらい;あzfhn たおっぴfjyyhd後8売れてyttゆいぇ
言うyフェを医kgj;オs;fgjろ;いgj;そいjfgjkdskljふぃうwr
医さにmなる類優 金稼ぎウdd@lpっこいいy 体」mkぃrfsれる
でそれが何か づしyfgれをぽぎjrwf-9いぐtろkkjg08rw7yh3wrp98ぐ
それはとても晴れた日で未来なんてう0ydgfcpぢをfhjc
うあらっらららっらららら
コノ野郎オkdhfpうぇyhぴうだrh9うーgfr
おいjふぃうsfhふぉうぃdwwjfdwhf
なんか一人カスがいるんですがどうにかしてください
化すじゃねよ立派な言う9いうかんるおyだけど何か「
おらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きしゃぽゅいぽきしゃおぽゅぽなんでオ穴じゃ野中のp無為気はch塩が宇野
きむらまさとしって、誰だよ。
検事d酒ド内科???
アク禁だなw
やってみろや「!!!!!!! いおうrごぴえつgぽえいwjg;おれいgへるいおいうyfsぎうぇるあyg
443 :
なまえをいれてください :02/11/06 21:17 ID:oVLDRiru
2ちゃんのキャラの壁紙がほしいんですがどこにありますか?
彼女いるけど何か??
447 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:19 ID:BXEvuv9H
どうか教えて下さい! よく知らず知らずの間に、有料サイトだかQ2だか国際電話に繋がって 高額の料金を請求されるという話を聞きますが、Air H"で定額の契約で クレジットカードでなく振り込みで料金払ってる場合でも、そんなこと 有るんでしょうか?
448 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:19 ID:sa+HJxes
>>443 ペイントで文字打って色つければホラ出来上がり!
449 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:19 ID:sa+HJxes
450 :
チョ~初心者 :02/11/06 21:19 ID:nu/RQM3G
>>402 ののたん、ありがとうございました。
添付ファイル見れました。
じ~~~~~
TERU (GLAY) 目黒区下目黒5-10-24目黒ヒルサイドコート JIRO (GLAY) 港区南麻布1-5-11002センダイザカレジデンス HISASHI (GLAY) 港区南麻布1-24-6-402パアクレイ南麻布 つんく 渋谷区幡ヶ谷1-22-7サンハウス201 はたけ 渋谷区代々木4-35-8-101 yoshiki 台東区今戸1-20-1
>>447 国際電話は振込みでも可能だろ?
そこから類推しろ
あと、国際電話は別料金
458 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:26 ID:sa+HJxes
何故タクローがいない
460 :
mica :02/11/06 21:29 ID:xQ9Df4Wo
あたしのパソコンはソニーVAIOのPCV-J11という機種なのですが YAHOO BBをつなげるためにLANアダプタというものをつけなければ ならなくなったのですが、そのLANアダプタのとりつけかたがわかりません。。。 どうやら説明書もなくしてしまったようでお手上げ状態です。。。 どなたか良かったらおしえてください。。。
???
サポーーーーーーートセンターーーーーー!!!?
>>460 LANボード買ってきてPCIバスに挿せ
ストレートケーブルも忘れるな
くだらねぇ質問だぜぇほんとに!!
>>460 は火星人
474 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:32 ID:k6dNDnuN
プリンターの文字を小さくして、印刷する紙の枚数を節約したいの ですがどうしたらいいですか? windows2000でcanonのBJF210を使っています。
んんんんんんんんんんんどうでしょう? 暇なら勉強しろ 物理と数学中心にやれ 大学落ちたらマジしゃれならんで
かっこいいスクリーンセーバーはどこに行けばありますか?
>>474 なんのソフトを使うのかわからんが フォントサイズを小さくして
481 :
474 :02/11/06 21:35 ID:k6dNDnuN
TERU (GLAY) 目黒区下目黒5-10-24目黒ヒルサイドコート JIRO (GLAY) 港区南麻布1-5-11002センダイザカレジデンス HISASHI (GLAY) 港区南麻布1-24-6-402パアクレイ南麻布 つんく 渋谷区幡ヶ谷1-22-7サンハウス201 はたけ 渋谷区代々木4-35-8-101 yoshiki 台東区今戸1-20-1
483 :
460 :02/11/06 21:35 ID:xQ9Df4Wo
あたしはネカマでもなんでもありません。まぁ、あたしの
好きな化粧品とか服のブランドの
こととか聞いてもらえばネカマかどうかすぐわかることですよね?
でもネット上ではそんなの意味ないのでもういいです、すみませんでした。
>>467 >>473 ご親切にありがとうございます。
>>447 PHSエッジが国際電話 Q2に繋がるわけないないだろ
485 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:37 ID:agSDBzsN
フォルダなどのファイル名の下 やアイコンの下 に影のような黒いものが表示されてるのですが どうやって消すのでしょうか? XP Home Edition です
黄色人種上げ
>>483 PCIのLANボード買ってきてPCIスロットにさす。
488 :
474 :02/11/06 21:37 ID:k6dNDnuN
>>479 WEBサイトでちょっと資料みたいなの(普通のHTMLファイルです)
を印刷しようとしたのですが、これは、IEで見ているのですが、
IEの方で文字サイズを小とかに変更すれば、プリンターには反映されるのですか?
489 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:37 ID:sa+HJxes
>>474 フォントサイズを小さくするとか、段組にするとか、
見開きにするとか、手書きにするとか
490 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:37 ID:CSkqnWCu
突然IEが小林カツヨエクスプローラーになってしまいました。 対処法をおしえてください。
じ~~~~~
494 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:38 ID:sa+HJxes
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
497 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:39 ID:sa+HJxes
ガンダムゥーーーーーーー
・aviファイルが見られない!WMPの履歴はどうやって消す? ・パソコンで音楽を扱いたい!CDを作りたい!CD-Rが焼けない! ・Safeモードで起動する方法を教えて!システムリソースって何? ・タブブラウザ?かちゅ~しゃ?IEじゃダメなの?ブラクラって? ・2ちゃんねるに書き込めない!表示が遅い!(HTTP1.1の設定)
>>498 (从)
( )
___ 三
/ :||:\ 三
( ニニ(^)ニ)三 <呼んだ?
(__)ヽ⇔〃フ
(__)\=ノ_)
└-┴-┘
>>488 IEか。 フォントサイズは小さくできないから、印刷画面のプロパティ
で1枚に2ページとか、4ページ印刷すればいい。縮小して印刷される。
プリンタがクソだと出来ないが。
504 :
前スレ381 :02/11/06 21:43 ID:0AekCBk7
先日はありがとうございました。 前スレ381でドライブの最適化が行えないと相談した者です。 教えて頂いた「すっきりデフラグ!」をDLしてきて使ってみて 4~5時間様子を見たのですが、スキャンディスクは終りませんでした。 Ctrl+Alt+Deleteを押してみると、『応答無し』になっていました。 自動的にそのまま次はデフラグに移ったのですが、やはり 「エラーがあるので先にスキャンディスクを実行してください」と言うようなメッセージが 表示され、結局最適化は実行されませんでした。 何も問題なく使用はできているようなのですが、どこかに致命的なエラーがあるということでしょうか。 エラーの修復を行うことはできるのでしょうか。 重ね重ね申し訳ありませんが、アドバイスを頂けないでしょうか。 お願いします。
505 :
485 :02/11/06 21:43 ID:agSDBzsN
>>491 買った当時はなかったのですが・・・
消せると思うんです
506 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:46 ID:CL0FXlry
スペックはどうやって見れるのでしょうか? グラフボード・CPUのみかたがわかりません・・・ OSはMeです
>>504 ( ´,_ゝ`)プッ OSハナンダッケ?
510 :
485 :02/11/06 21:49 ID:agSDBzsN
512 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:50 ID:sa+HJxes
>>506 Meで使えるかわからんけど
ファイル名を指定して実行で「dxdiag」
513 :
:02/11/06 21:52 ID:???
514 :
474 :02/11/06 21:52 ID:k6dNDnuN
(T_T) すいません、A4の用紙しかないのですが、 A4横というのがうちのプリンターでは印刷できません、、、 A4縦で□□のように本みたいに印刷は、、、できないですよね、、、
515 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:53 ID:sa+HJxes
516 :
前スレ381 :02/11/06 21:53 ID:0AekCBk7
>>506 グラフボードに関しては知ることが出来ませんでしたがCPUについてわかってよかったです
レスサンクスコ( ´ー`)ノシ
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
521 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 21:57 ID:/EjAFuzK
くだらん質問ですまん 自作をする際、CPUを買った場合CPUクーラーって付いてくるの? それとも別途にクーラーを買わないといかんのですか?
522 :
前スレ381 :02/11/06 21:57 ID:0AekCBk7
chkdsk.exe をファイル名で探してみたのですが 「このドライブを調べるには、SCAN DISCを使用する必要があります」 それとメモリサイズ等を書いた画面しか出てきませんでした。
>>516 忘れたが
SCANDSKW.EXE
scandsk.exe
を実行しろ
>>516 ( ´,_ゝ`)プッ セーフモードデノscandiskモダメカ?
>>521 一般にリテールのCPUを買えば付いてくるわ
>>519 おいaya、お前のことがぼるじょあスレで話題になってるぞ。
>>522 コマンドの後ろに
半角スペースを1個空けて
/?
と打ってみろ
>>514 印刷の向き(横、縦)が指定できないの? いまどきそんなプリンタあるかなー
もう少し詳しく見てみろよ。
プロパティのボタンないかよ
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
530 :
:02/11/06 22:00 ID:???
windows media playerで ファイルを保存するにはどうしたらいいんでしょうか
531 :
521 :02/11/06 22:00 ID:???
535 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:03 ID:sa+HJxes
当方Windows98、IE5.01です。 昨年留年してしまっていまだに3年生です。今度こそ進級できるでしょうか? ちなみに今日も学校サボりました。
windows media playerで ファイルを保存するにはどうしたらいいんでしょうか
538 :
前スレ381 :02/11/06 22:06 ID:0AekCBk7
>523さん SCANDSKW.EXEを実行すると普通のスキャンディスク画面が出てくるのですが これは何か違うのでしょうか。 二つ目のscandsk.exeの方は「ファイルが見つかりません」と表示されました >524さん 先日セーフモードを試してみようと思ったのですが セーフモードになりませんでした。 もう一度試してみます。 >527さん 入力できないです。 カーソルが画面に表示されてないです。 マウスを持っていっても書きこめません。 ページタイトルが「終了」になっています。
Dのリカバリはどうやってするんですか?
>>535 この時期出席だけはちゃんとしておいた方が良いぞ
541 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:07 ID:u22Yjwlz
ポインタが1cm角の真っ黒なものになってしまいました。 分かる方いましたら教えて下さい
542 :
aikoファン :02/11/06 22:08 ID:rel6Q+Nr
音楽のPVのmpgファイルをlhzで圧縮していたんですが、 解凍しようとしたら、エラーが出て途中までしか解凍できませんでした。 どうすれば解凍できますか?
>>538 DOSプロンプトでやるんだよ
例えば
SCANDSKW.EXE /?
545 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:09 ID:sa+HJxes
>>540 常時接続しようとするのですが、明け方になると切断が切れて
フリーズしてしまいます。
548 :
aikoファン :02/11/06 22:10 ID:rel6Q+Nr
551 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:12 ID:sa+HJxes
552 :
aikoファン :02/11/06 22:15 ID:rel6Q+Nr
Lhacaです。拡張子がlzhでした。すいませぬ。 解凍してると『Lhacaが原因でLHACA,EXEにエラーが発生しました。 Lhacaは終了します。』って出るんです。
554 :
前スレ381 :02/11/06 22:16 ID:0AekCBk7
>538さん MS-DOSプロンプトでいいのでしょうか やってみたのですが 『入力されたパラメータはWindows用のスキャンディスクには無効です』 というメッセージが表示されてしまいました
>>551 教科にもよるが専門科目なら知り合いにノーと見せてもらうなりしろ
一般教養科目だったら出席が一番重要視されるだろうから
まじめに聞くしかない
556 :
おj :02/11/06 22:17 ID:KNERkibp
mx使用時は余分な金がかかるのでしょうか?
557 :
aikoファン :02/11/06 22:18 ID:rel6Q+Nr
別の書庫解凍ツールで解凍すると 『[解凍ファイル名] ●●●.mpg 圧縮データのハフマンコードが異常。(破損ファイル)』 と出てしまいます。これはも無理なんでしょうか?
>>554 すまん
dosなら
scandisk /?
と思う
559 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:19 ID:glT+S2yN
>>556 普通にインターネットしてるときと一緒。
aviファイルってどうやって開いたらいいの?
なんか専用のソフトダウンロードしなきゃだめ?
560 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:19 ID:sa+HJxes
>>555 ものすごくマジレスされたので明日は学校行きます。たぶん。
ありがとうございますた。
561 :
前スレ381 :02/11/06 22:20 ID:0AekCBk7
すみません!レスが前後してしまいました
>>533 さん
そちらのサイトはここに来る前にも見てみました。
常駐プログラムといわれるものは全て切ってみたのですが
途中で止まってしまいました。
>>557 鯖においてあるファイルとPCにあるファイルは
同一のファイルではない
ただのゴミファイルだからもう捨てろ
563 :
前スレ381 :02/11/06 22:27 ID:0AekCBk7
>>558 さん
ありがとうございます。ウィンドウズのヘルプを参照してくださいと
表示されたので該当項目を見てみたのですが
全て「スキャンディスクを使って~」となっていました。
現在スキャンディスクが使用できない状態なのですが
修理に出すしかないのでしょうか
クッキーっていうフォルダの中身を見たらクッキー機能がおかしくなりました どうすれば直りますか? 教えて下さい
meって、DOSモード無いとちゃう?
>>565 汚い手で触るから・・・
cookieの削除。
568 :
前スレ381 :02/11/06 22:36 ID:0AekCBk7
>>564 さん
すみません、ありがとうございます。
もう一度セーフモードを試してきます。
570 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:38 ID:3vVTtnW7
ほんとにくだらない質問でごめんなさい。 ネットで売買しようと思って相手とメルで交渉中なのですが、 パソコン初心者なのでどうやれば相手の身元が確認できるかわかりません。 トラブルに巻き込まれないために、最低なにを聞いておけばいいですか? ちなみにメルは@proof.ocn.ne.jpのアドレスで送られてきます。
>>567 フォルダの中身削除してもいいんですか?
ちなみに、クッキー機能って何か知りません
572 :
566 :02/11/06 22:40 ID:???
>569 OK、できたっす、兄者。
>>570 素直に聞いてください。
教えない場合は、交渉はすぐ中止
>>570 代金の支払い方法
送料はどちらが持つのか
相手の本名
ブツの送付先
…とかか?
ま、取りあえず金に関してはしつこい位に確認しておけ
575 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:43 ID:gYSTw1Zc
Explorerのアイコン表示の設定(小さいアイコンとか詳細とか)と、 詳細表示時のカラム幅の設定ってどこに保存されているんでしょうか? いろいろなフォルダの表示を変えているため(1種類に統一している訳ではない)、 エラー等で不正終了してそれらの設定がすべて消えてしまうと鬱なので。←何度かあった。
576 :
aikoファン :02/11/06 22:44 ID:nBzxTchl
ハフマンコードとはなんですか?
578 :
570 :02/11/06 22:54 ID:3vVTtnW7
ありがとんございました!
579 :
おながします :02/11/06 22:54 ID:LxX8vfQx
昨日2chでブラクラ踏んでしまい、再起動してブラウザを立ち上げた ところ、「ページが表示できません」と表示され、インターネット に接続できない状態になってしまいました。 メールとネットゲーム等は通常通り使用できます。 知人の話だとIEの設定を書き換えられたとの話なんですが、 LANケーブルを差し込めば勝手にIPアドレスを割り振り特に手動設定しなくても インターネット接続ができていたので、どこをどう設定し直せばインターネットに 接続できるのかがわかりません。 なるべくOS自体を再インストールしない方向で考えてたいので、 なにとぞご教授お願いいたします。 尚、妹のPCから書いております。 OS:WinXP HOME Edition 機種:富士通FMV DESKPOWER CE117A 接続種別:CATV ブラウザ情報:Internet Explorer6.0.2600.0000
580 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 22:55 ID:N9x1jTx7
LCDとVGAのコネクタって互換できますか?
>>580 グラフィックスカードのVGA出力とLCDのVGA入力を繋ぐのに問題は無いと思われ。
582 :
前スレ381 :02/11/06 23:00 ID:BnQG7yz+
すみません、再起動してきたのでID変わってると思います。 今試してみたらセーフモードでの起動ができるようになっていました。 でもセーフモードでのスキャンディスクもやはり、途中で止まってしまいました。 読み込んでるとかの感じじゃなくて、フリーズしてるような感じです。 もっと長く様子を見てみたほうが良いでしょうか。
>>579 どういうタイプのやつを踏んだのか知らんが
一番最初にウイルスチェックとスパイウェアチェックは
しておいたほうが良い
設定だがインターネットオプションのすべてのタブとかを
確認していけ
585 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:01 ID:JDJBkidg
xreaの無料サーバ?を借りたんたんですけど、これをHPとかの 画像UP用のあぷろだに使いたいんですけどどうすればいいんですか?
587 :
580 :02/11/06 23:04 ID:N9x1jTx7
>>581 さん、即スレども
でも、良く分かりません・・・今の状況を詳しく話します。
自分が買ったグラフィックボードにはVGAの端子(?)しか無いの
に、ディスプレイはLCDのコネクタで固定されてました。
互換出来ないと、グラボ買った意味が・・・
588 :
前スレ381 :02/11/06 23:06 ID:BnQG7yz+
>>586 さん
再インストールですか。
友人からMeは良くないからXpに変えた方がいい、と言われているのですが
この機会にアップグレードと言う事はこんな状態でもできるでしょうか。
589 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:06 ID:TqNQTfF/
USBのキーボードなのですが、BIOSやDOS画面の時正常に動作しません。 解決方法を教えてください。OSはWinXPです。
590 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:07 ID:vOKKJaxI
591 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:07 ID:4D5d2W6V
見たいスレッドをクリックしても、Tigerサーバ、wolfサーバとかいう広告が出てきて見れません。誰かこの状況を教えて~!今までこんなことなかったのに!??
>>587 そのLCDのメーカー名と型番を保証書から探して書いてくれ。
>>588 XPにする場合も同じ事。
MeからXPにアップグレードは考えない方が無難と思われ。
595 :
591 :02/11/06 23:11 ID:4D5d2W6V
すいません!!read.cgiってなんですか?思いっきり初心者なんで・・・
>>589 BIOS設定画面で対応させないと使えないので、PS2キーボードを買ってきて
(安いのでOK)使えるように設定する。
599 :
580 :02/11/06 23:15 ID:N9x1jTx7
玄人志向 GF4MX440-PCI64TV 64MB をPC-VT9002D1Fに付けるつもりなんですが。。。 無理でしょうか?
>>595 簡単に説明すると、2chの各板の書き込みをIEで正しく表示出来るようにHTML方式に
変換してくれる。
602 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:17 ID:M8B7NOYm
携帯用のHPに、PCから、 入り方を知っている方がいましたら 教えてください。
>>602 携帯のブラウザのエミュレーション?をインストール。
何処にあるかは分からない。すまない。
604 :
580 :02/11/06 23:19 ID:N9x1jTx7
>>601 山田電機にしてやられた・・・って事ですかい?
>>602 DoCoMoの公式サイトには入れないので注意。
606 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:20 ID:ymo/5lgN
windows98SEにて とあるhtmlページでIE5.01だとエラーが出るけど その他のIEバージョンでもエラーは出ません。 なぜでしょうか?
607 :
589 :02/11/06 23:22 ID:TqNQTfF/
>>597 キー配置がバラバラで、使えないキー有りますが一応認識されているようです。
DOS画面では、スペースやiなど打てない文字が多く、
EnterがscrollLockになってたりしてます。
BIOS(ABIT IT7)の設定がよくわかりません。教えてください
609 :
前スレ381 :02/11/06 23:23 ID:BnQG7yz+
>>594 さん
アップグレードはしないほうがいいんですね。
再インストールしてもインターネットの設定とかはリセットされたり
しないですか?
>>596 さん
容量…はよくわからないですが
今まではきちんとできていました。
スペックもよくわかりませんが、本体は
富士通のFMV DESKPOWER CS/80LRです。
>>609 インターネットの設定はプロバイダの資料に書いてあるから問題ないとして、
メール本文やメールアドレスはバックアップした方が無難。
一応、他の作成したデータのバックアップも忘れずに。
611 :
:02/11/06 23:28 ID:2vWrxKMj
携帯用のHPをPCでみれるブラウザおしえていただけませんか?。
613 :
602 :02/11/06 23:28 ID:M8B7NOYm
ありがとうございます。 何とか探してみます。 >>ALL
>>607 確かBIOS設定画面では英語配列になってたような。
こっちは日本語配列のキーボードは持っていないからちょっと分からない。
>>609 >FMV DESKPOWER CS/80LR
型番あっているか?
google/fmworldでも無いぞ
HDDの各ドライブの容量はマイコンピュータ見ればわかる
617 :
前スレ381 :02/11/06 23:33 ID:BnQG7yz+
>>610 さん
TAの設定がみかかの人でないとできないようなので
設定が消えてしまうんだったら、その日程も調整しないといけないなと
思って伺いました。ありがとうございます。
バックアップをとった上で、再インストールの方向で考えて見ます。
ありがとうございました!
618 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:35 ID:pp8iO0pD
すいません、フラッシュをみることはできるのですが、保存ができません。 どうか保存の仕方を教えてください、
620 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:36 ID:qKPx088j
間違ってメール欄をクリックしてしまったときにoutlockexprolerが起動して面倒臭くてしょうがないです フォルダオプションのファイルの種類のどこをいじれば開かなくなりますか? ネットやってるときにリンク押したときだけ起動しないようにしたいです OSはwin98デスクトプです
>>618 faqスレッドに行きなさい
あとはソース見てurlをいじってだうそツールから落とすとか
622 :
前スレ381 :02/11/06 23:37 ID:BnQG7yz+
>>609 さん
あ!ごめんなさい、見間違えました
CS/80LRではなくてC5/80LR でした!
えっと、Cドライブの合計が36.2GB
使用領域が8.41GB
空き領域27.8GB でした。
624 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:37 ID:pp8iO0pD
すいません、フラッシュをみることはできますが保存の仕方が 分かりません。 誰か教えていただけませんか
628 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:42 ID:RTekxAN7
全体の29%、ファイルの59%断片化してるんですけど デフラグしたほうがいいのでしょうか? するとしないとでは、どちらがHDDに負荷がかかりませんか?
630 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:47 ID:yynHh+kB
ゲタの使い方を教えてください
>>622 それだけの容量があるならそれなりの時間はかかると思うが…
#俺はISDNはやったこと無いのでよく知らんが
#TAの設定ってそんなに難しいのか?
632 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:48 ID:RTekxAN7
デフラグが原因でHDDがあぼーんする確率ってどれくらいですか?
>>632 デフラグであぼーんなら、ふつうに使っていても近々あぼーん。
>>632 デフラグ中に逝った話は聞いたことない。
636 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:50 ID:ZogR3jbv
初歩的な質問だと思うのですが、ドライバのインストールでこまってます。 先日、通信環境をADSLに変えたのですが、ランカードのドライバの インストールで、「WINDOWS98のラベルのついたCDーROMを入れてください」 とでますが、これは何を入れたらいいんでしょうか? メーカー製PCなのでリカバリディスクはあるのですが、WIN98のCD-ROM というのはもってません。 OSはWINDOWS98、LANカードはBUFFALOのLGY-PCI-TLというやつです。
637 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:50 ID:RTekxAN7
じゃ、デフラグ開始します。
>>636 c:\windows\cabsを指定してみれ。
642 :
ひよこ名無しさん :02/11/06 23:56 ID:U3znU2yV
ME使ってるんですけど、音がでなくなりました。。。レジストリーとかから なおせますか??スレ違いならどこいけばいいか教えてください・・・ マジ困ってます。
>>642 ケーブル、コントロールパネル等、見るべき所は沢山ある。
644 :
636 :02/11/07 00:00 ID:9kk6Kn+s
645 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:00 ID:MKqiapnu
お気に入りですが、たまに順番が変わってしまいます。 よく使うものを上から順に並べているのですが、順番が変わると どこにいったのか、わからなくなってしまいます。 どうしたら、変わらなくできますか? 毎回ではなく、たまにというのが、謎です。 よろしくお願いします。
646 :
642 :02/11/07 00:00 ID:LXcSa9sS
コントロールパネルのどこですか??
>>642 1.デバイスマネージャを確認
2.コンパね→サウンドとマルチメディア→オーディオのタブ→音量を確認
3.CDA/WAV/MID全て鳴らないのか確認
4.ハード側(スピーカ等)の音量確認
5.サウンドドライバ再インストール
6.コネクタの再接続
7.コードの断線
8.あきらめて今日はもう寝る
9.実は心霊現象
10.部屋の四隅に盛り塩をしてみる
11.PCを窓から投げ捨てろ
>>646 めんどくせえから全部見とけ、この機会に
649 :
636 :02/11/07 00:02 ID:9kk6Kn+s
すみません、書き込みミス。
>>640-641 どうもありがとうございます。いまからためしてみます。
ちなみにメーカーHPには製品付属のフロッピーとおなじものしか
おいてませんでした。
650 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:02 ID:1NPgo/l7
FMV DESKPOWER CE18B/R です。(XP) パソコンで再生したDVDをテレビで見るにはどうしたらいいのでしょうか。 いろいろネットで探したのですが、コピー防止のためモニターにも映せないという ものがありましたが、本当でしょうか。 それともう一つ、ビデオで再生した映像をパソコンに取り込むことは可能でしょうか。 ちなみに現状はここまでできています。 ●テレビチューナーをつけてテレビを見る。 ●TVのモニターからS端子を接続したら、BSだけが映る。 くだらない質問で申し訳ございませんが、 できるだけ優しくお願いします。
651 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:03 ID:O/FP422+
OEに来たメールを他のPC(ネットカフェなど)で見ることは可能ですか?
652 :
前スレ381 :02/11/07 00:06 ID:3bIQ6LFY
>>631 さん
一晩放置するくらいのつもりでやってみるのがいいでしょうか。
今までは1時間くらいあればできていたのですが
詳しくは説明を受けていないのですが、電話回線から少し違うとかで、
電話機に対応したTAでないと使えないらしいです。
>>634 さん
はい、これです!
XPにしようと思ったらメモリの増設が必要という事でよろしいでしょうか。
>>639 さん
TA本体は少し離れたところに置いてあるので今分からないのですが
みかかロゴがついています。
「ワイヤレスパソコンアダプタW-PADP」と書いてあります。
>>652 >一晩放置するくらいのつもりでやってみるのがいいでしょうか
それは長すぎ
>>652 WindowsXPは256MB位無いと辛い。
655 :
前スレ381 :02/11/07 00:14 ID:3bIQ6LFY
>>653 さん
放っておくとその位固まってそうな感じなんです。
やっぱり再インストールを考えたほうがいいみたいですね
>>654 さん
じゃあ今のままだと全然足りないですね!
FAQとか見てメモリの増設も頑張ってみます。
656 :
:02/11/07 00:14 ID:9dzrXTv2
OSはXPを使用してるんですが今日これで二回パソコンつけても画面が青い ところから切り替わらなくて強制終了しました。 青い画面はやばいというイメージがあるのですが大丈夫なんでしょうか?
>>656 STOPとか出ていれば(゚д゚)マズー
661 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:25 ID:kT0ge9Gm
>>651 プロバイダによっては、他のプロバイダからメールチェックできる。
でも、セキュリティの観点から、ネットカフェではやめたほうがいい。
663 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:28 ID:W9YM/K7h
DirectX 診断ツールでDirectSound テストをやってみたところ 「このサウンドカードはハードウェアによるバッファの使用をSupportしていません。 サウンドはソフトウェアバッファから再生されます。」と出ました バッファの使用をするには、新しく買いなおす他無いんでしょうか?
Cookiesっていうフォルダを見たらクッキーの機能がおかしくなりました どうすれば直りますか・・教えて下さい。
668 :
らーめんまん :02/11/07 00:37 ID:m1LgGpSa
システムリソース極端に不足してるということで時々フリーズします どうやったらいいんですか?調べたけどわかりません。 どなたか教えてください
次の質問者ドゾー
672 :
650 :02/11/07 00:39 ID:RsfTaGTt
>>668 再起動、常駐アプリケーションを少なくする等。
あまり多くのアプリケーションやウインドウを開きすぎない。
>>672 こっちの環境では出来ないので回答不可。
675 :
前スレ381 :02/11/07 00:41 ID:3bIQ6LFY
>>660 さん
田舎に住んでいるので、多分大型スーパーの家電コーナーに置いてあるような
メモリしか入手できないと思います。
PC100というのは100MHz用という意味でいいのでしょうか?
色々と必要経費が嵩みそうなので、貯金しながら
増設の事も勉強してみます。
親切なレスが多くてとても助かりました。
住人の皆様、長時間あやふやな質問に親身になってお答えくださってありがとうございました。
677 :
650 :02/11/07 00:45 ID:RsfTaGTt
>>674 そうですか・・・。
ありがとうございました。
>>676 (・3・) エェー それはちょっとチロウだYO
679 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 00:47 ID:3pWI3DXH
いまだにWindows95でISDNでプロバイダーはOCNなんですが、 ダイアルアップの接続の時に「リモートコンピュータへの接続に失敗しました」と出て困っています。 どうすれば接続できるのでしょうか?今までは普通に接続できていました。 くだらない質問ですがよろしくお願いしますm(__)m
冬場は乾燥するのでメモリ等の扱いの際静電気に注意。
>>677 (・3・) PCの映像出力とテレビの映像入力をケーブルで繋げろYO!
それが出来るか否かはグラフィックボードによるYO!
今のあんたのメーカーパソコンでは無理っぽいけどNE。
>>679 パスワード、ユーザー名等間違っていないか確認。
あとはプロバイダの資料を熟読する。
Cookiesっていうフォルダの中身を見たら、クッキーの機能がおかしくなりました どうしたら直りますか!? 教えて下さい m(._.)m
windows messengerとmsn messengerは何が違うんでしょうか? 普通に2つの間でメッセとかできるんでしょうか? 教えてください(;´Д`)
★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★ ∧_∧ (´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ! (m9 ∧_つ ((( ))) / | (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ! / /~> ) (m9 つ (__) \_つ (_/\っ ★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★ ☆一番最初は名前欄に何も書かないように☆
MSNはwindowsを作っている会社なんだけど・・
691 :
前スレ381 :02/11/07 00:57 ID:3bIQ6LFY
居座ってすみません…これで最後にします。
>>676 さん
通販だと説明文だけでわからない事がありそうなので
店員さんに直接話を聞きたいと思いました。
本当に初心者で分からない単語も多くて困ってしまうので。
購入までに少し勉強しておくつもりではいます。
>>684 さん
あ、ありがとうございます!すみません…
検索の仕方から勉強しなおします…
ここで教えて頂いたサイト等参考にして、もう一度勉強してきます。
ありがとうございました。
>>690 (;´Д`) じゃ、OKなんですよね?
693 :
685 :02/11/07 00:58 ID:X44xXg1s
695 :
らーめんまん :02/11/07 00:59 ID:ieSACoFl
>>ひよこさん
>>668 常駐アプリケーションを少なくするってどうしたらいいんでしょう?
アプリケーションってなんですか?
696 :
688 :02/11/07 00:59 ID:MZtLQe6q
名乗ります
697 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:00 ID:3pWI3DXH
>>682 >>683 自分で原因かなと思っているのは、接続時間を表示してくれボタン一つで接続できるフリーソフトをつけているのですが、
そのフリーソフトの接続ボタンを押してすぐなにを考えたのかダイアルアップの接続の方のボタンも押してしまったのです。
この二重押しからおかしくなってしまいました(*_*)
医師・獣医師・歯科医師・弁護士・弁理士で学歴中卒だけど何か?
>>696 Windows XP用のMicrosoft謹製メッセンジャーがWindowsMessenger
Windows XP以外で使える広告付きMicrosoft謹製メッセンジャーがMSNMessenger
当然、両者で会話やファイルの転送などが可能。ただし、
WindowsMessengerのほうが高機能。
>>697 おそらく設定がとんでいる。設定しなおせ。
702 :
650 :02/11/07 01:02 ID:RsfTaGTt
>>681 ビデオ映像の入力用と思われる黄色い端子ならあるのですが。
(試しにビデオを再生してみてもパソコンでは何も起こりませんでした)
DVを繋げるⅰリンクとかでどうにかなったりしないのでしょうか・・・。
何か買い足せば可能になったりします?
医師・獣医師・歯科医師・弁護士・弁理士で学歴中卒だけど何か?
>>693 565だろ。とりあえず
1.[ツール]-[インターネットオプション]を選択。
#IE4だと[編集]-[インターネットオプション]になります。
2.インターネットオプション画面のインターネット一時ファイルの「設定」ボタンを押す。
3.設定画面の[ファイル表示]ボタンを押す。
4.ファイルを[Ctrl]+[A]で選択して[Delで]削除する。
#xxxxはwindowsのログイン名です。
706 :
688 :02/11/07 01:05 ID:???
>>700 なるほど、わざわざありがとうございましたm(__)m
(・3・) キャプチャするんだったらソフトがいるYO! 外部入力端子が付いているんだったら、キャプチャ用ソフトもあるはず。
708 :
697 :02/11/07 01:09 ID:3pWI3DXH
>>701 すいません、クソ初心者なもので、設定とは具体的にはどういうことなんでしょうか?
お願いしますm(__)m
>>708 ダイヤルアップのプロパティかルーターの設定。
711 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:14 ID:3pWI3DXH
>>710 わかりました、見てみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
>>708 紛らわしいから名前欄に「679」と書いてくれ。
で?今はどうやって書き込んでるんだ?
713 :
650 :02/11/07 01:24 ID:RsfTaGTt
>>707 キャプチャ用のソフトはついているみたいです。
チューナーでとったTVの画像とかはキャプチャできました。
もう少し自分のパソコンの機能を勉強してみます。
できなさそうですが・・・・。
どうもありがとうございました。
714 :
679 :02/11/07 01:25 ID:3pWI3DXH
>>712 今は携帯からかきこんでます。いろいろと不便なのではやく直したいと思います。
715 :
685(クッキー) :02/11/07 01:27 ID:Mt2IqMVO
>>705 削除できないファイルが11個あるんですけど
>>713 (・3・) キャプチャ用ソフト立ち上げている状態で、外部映像を表示できない?
717 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:28 ID:qPgkSrSv
友人から借りた映画のAVIファイルが周期的に赤みが掛かります。 これを補正するような方法・ソフトなどありませんでしょうか?
submitの意味を教えてください。
>>714 ご苦労さん。TAのモジュラジャック外して
PCとTAの電源を3分ぐらい落としてから再起動してみて。
>>715 >>1 のWinFAQに削除できないファイルの削除方法が書いてあるから読んできて。
>>781 提出するって教えてやっただろ
糞マルチ厨
>>718 (・3・) 激しく同意! ・・・って、板&スレと全然関係ないYO!
724 :
717 :02/11/07 01:32 ID:qPgkSrSv
環境はWin2KPro、WMPの6.4で見てます。
726 :
685(クッキー) :02/11/07 01:35 ID:Mt2IqMVO
>>719 わかりました 見てきます m(._.)m
727 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:36 ID:zkW48cEG
ホトメールが文字化けして読めない時はどうしたらいいでしょうか? 重要な文章なのでとても困ってます・・・・。 OSはXPでIEは6.0です
∧_∧
(´Д`) <
>>724 を通報しますた!
(m9 ∧_つ ((( ))) <
>>724 通報しますた!
/ | (´Д`) (゚д゚) < ツウホウシマスタ!
/ /~> ) (m9 つ ゚( )-
(__) \_つ (_/\っ / >
730 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:46 ID:B81iTf/K
隠しページの解き方を教えて欲しいんですけど、どこの板で聞いたら、いいですかね?
731 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 01:47 ID:zkW48cEG
>>729 さん
無理でした・・・。
ス鬢皃ニ、ホ、ェハリ、熙ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
↑こんな感じで文字化けしてます・・・・。
>>727 そのメール開いて「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」でどうか。
>>731 (・3・) てか、送り直してもらいなさいな
>>731 「はじめてのお便りになります。」って書いてある。
735 :
734 :02/11/07 01:58 ID:???
736 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:00 ID:zkW48cEG
727 731です。
>>732 さん
その方法で解決しました。ありがとうございました!!
>>733 ぼるじょあさん
そうできればよかったのですが・・。
>>734 さん
そうみたいでした(汗
>>735 さん
そんな方法もあるんですね。
ありがとうございます。今後の為に覚えておきます。
みなさま本当にどうもありがとうございました!!
738 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:09 ID:MKqiapnu
「お気に入り」についてですが、この登録順番がたまに変わります。 よく使うものを上に置いているので、順番が変わるとどこに行ったか わからなくなってしまいます。順番を変えない方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 OSはwin98
>>738 使う頻度ごとに更にフォルダ分けすると良い。
740 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:16 ID:EfvwqXLq
すいませんが、良く「捨てアド」という言葉を耳にするのですが、 作り方がわかりません。 どうすれば作れるのでしょうか? また、アドレスからこちらの情報が漏れるということがあるのでしょうか?
741 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:16 ID:MKqiapnu
>>739 返答ありがとうございます。
フォルダ内で位置が変わっています。
さらにフォルダで分けると、かなり使いにくくなってしまいます。
順番が変わるのは、何のためなのでしょうか?
それとも私のPCだけですか?
743 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:17 ID:cnaHJTar
すいません、自分のPC、さっきから 最適化してるんですが、 ずっと、1%と0%を繰り返してるんです。 壊れてるんでしょうか? 教えてください
>>740 必要なくなったら捨てるメールアドレスの事。
フリーメールのアドレスを主に使用する。
>>743 すっきりデフラグを使う。検索して探してみよう。
747 :
740 :02/11/07 02:22 ID:EfvwqXLq
>>744 フリーメールのアドレスとはどのようなものなのでしょうか?
作り方を教えて頂きたいのですが。
748 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:23 ID:MKqiapnu
>>742 わかりました。ありがとうございます。
しつこくて申しわけないのですが、
設定で順番変更を禁止することはできないということですか?
749 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:24 ID:f3RKz9JZ
CPUのリテール品って何?
750 :
しいもんきい :02/11/07 02:24 ID:PT7CJJrK
ハードディスクを交換したんですが最初にFDSKの設定しますよねぇ。 1つのHDDを分けて設定すると良いことあるんですか? たとえば1つをOSだけにすると早くなるとか? ちなみに私は60Gを分けないで使ってます。 あとから分けるとなるとまたフォーマットしないといけないんですかねぇ? Windows Me
751 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:25 ID:cnaHJTar
>>750 OS用と作成したデータ用に分けるとOSを再インストールした時やOSがトンだ時に便利。
756 :
740 :02/11/07 02:27 ID:EfvwqXLq
752さん、753さんありがとうございます! Google検索してわかりました!
757 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:28 ID:f3RKz9JZ
CPUのリテール品っ何ですか?おしえてください
>>757 箱に入ってるやつ。
BOX品と呼ぶ事もある。
CPU+ヒートシンク+ファン+マニュアル+保証込み。
762 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:39 ID:ibqdT0qF
>>1 を熟読した上でマルチに関してはNGですが、
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.211で質問したんですが、
あんまり反応がないんでそっちで同じ内容のを質問してよろしいでしょうか?
いいよ
765 :
しいもんきい :02/11/07 02:42 ID:PT7CJJrK
>>755 ありがようございました。 OS用とデータ用ってことはあとからインストールするソフトもデータ用のほうで使うってことですかねぇ? PCが重くなったりはしないんですか?
>>762 同じスレ(又は番号違い)なら問題ないでしょ。
768 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:43 ID:tsYOWGJ0
>>762 その前に確認したいことがあります。
1)自分なりに充分に検索したか?
2)質問するときに、わざとOSなどの環境を書かないようなことは決してしないか?
どうでしょうか?
>>765 特にないが、OSを再インストールした場合アプリケーションによっては
再インストールが必要な場合がある。
うるさいな 早く質問書けよ
771 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 02:47 ID:0MxAvbOL
インターネットエクスプローラをバージョソうpしたら かちゅのスクロ-ルバーが壊れたみたいなんですけど何がいけないのでしょうか
オレの今欲しいパソコン。 キューブ型ベアボーンでパーツの入れ替えが容易。 新しいパーツが出てもすぐにバージョンアップ可能、半永久的に 使える。 ラジオ、テレビが鑑賞でき保存もできる。 動画再生に強い。 色はダーク系。
774 :
771 :02/11/07 02:51 ID:0MxAvbOL
お恥ずかしい話ですが ダウングレードのやり方わからないので 解説よろしくお願いできないでしょうか
776 :
771 :02/11/07 02:55 ID:0MxAvbOL
ありがとうございます 早速やってみます
>>774 コントロールパネル→XXXXの追加と削除。
本日の営業は終了しました。又のご利用お待ちしております。
営業を再開しました。 質問をどうぞ
781 :
762 :02/11/07 03:01 ID:oiaMGHjJ
どうもありがとうございます。早速ですが、 ウィルススキャンやドライヴのエラーチェックをしている最中、 ネットゲームのPSOのアップデートやまた同ソフトアンインストール 最中になぜか青い画面が出てきて、白い文字で何かのエラーを示してるようでしたが、 すぐに消えて再起動してしまい、再起動後深刻なエラーから回復しました というメッセージが出てきてしまいます。エラー対象ファイルは sysdata.xmlやMini110402-03.dmpなどです。どうしたら防ぎ安定させることが できますでしょうか?指南の方をよろしくお願いします。 ちなみにディスクスキャンはOS立ち上げる前のです。 それでのスキャン強制終了~再起動による 深刻な~回復はというメッセージはでません OS:Winxp pro CPU:P4 2.4BGH M/B:D845GBV
>>781 取りあえず問題ないんじゃない?
PSOの問題なのかPCの方の問題なのか分からないのが気になるけど。
785 :
誰か :02/11/07 03:19 ID:uajQoWB5
アドレスバーの履歴ってどうやって消すんですか?
>>785 (°∀°)アヒャー オートコンプリートをクリアするなりYO!
詳しくは
>>1 から読むなりYO!
787 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 03:24 ID:lj+uGU1/
質問です。最近急に2ちゃんなどの掲示板に張ってあるリンク先に飛ぶこと が出来なくて困ってます。いろいろ調べてみたんですが原因が 分かりません。ブラウザはIE6.0です。お願いします。
788 :
762 :02/11/07 03:24 ID:oiaMGHjJ
>>784 大まかな内容はわかるんですが、結局はどうすれば・・・。
789 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 03:27 ID:iyPuo+fT
>>787 (°∀°)アヒャー OSは何なりYO?
IEを再起動してみてもダメなりYO?
791 :
815 :02/11/07 03:33 ID:6wTRq0kU
アドレスバーはオートコンプリートじゃなくて履歴をクリアだったはず。
792 :
815 :02/11/07 03:34 ID:6wTRq0kU
>>787 取り敢えずWeb設定をリセットしてみ。
793 :
787 :02/11/07 03:38 ID:lj+uGU1/
えっと、再起動でもWeb設定リセットでもだめなんですよねぇ...。 OSはWinMeです。よろしくです。
794 :
815 :02/11/07 03:41 ID:6wTRq0kU
>>793 じゃあ、もう少し関係ありそうなこと書いてみて。
リンクを踏んだらどうなるのか、他のブラウザは入ってないか、
どんなリンクを踏んでるとか。
795 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 03:41 ID:4yCHOFUh
オペレーティングシステムをインストールし直したいのですが、どうしたらできるのでしょうか?
>>793 (°∀°)アヒャー 飛べないっていうのはどうなるなりなりYO?
綱引き大会ー!! 「OS!OS!OS!・・・・・」
800 :
787 :02/11/07 03:50 ID:lj+uGU1/
例えば、2ちゃんのこの画面の左側に項目別のリンクありますよね? そこは開けるんです。>>787とかありますよね?クリックすると ウィンドウガ開きはするんですけど、何も画面に映らないんです。 ウインドウの右上の地球は回ってますけど...。それと、そのリンク先を 右クリで対象をファイルに保存すると、ページはダウンロードは出来るん ですけど...。お願いします。
801 :
ひよこ名無しさ :02/11/07 03:51 ID:4yCHOFUh
>>
>787 OSはMEか?
803 :
795 :02/11/07 03:54 ID:4yCHOFUh
>>797 それはWindowsをセットアップし直すということなのでしょうか??
804 :
815 :02/11/07 03:54 ID:6wTRq0kU
腐ってるだけくせえな。 Ime.nuが最近調子悪かったらしいし。 2ちゃん以外からはOKだろ?
>>800 「インターネットオプション」を起動します。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
806 :
787 :02/11/07 03:59 ID:lj+uGU1/
>803 OSはMEです。 >815 2ちゃん以外でもこの症状はでます...。 >800 クリアしても駄目でした...。 すいません、どうにもならんのでしょうか?
807 :
815 :02/11/07 04:01 ID:6wTRq0kU
>>806 ためしにコマンドプロンプト開いて、
ping 2ch.net
って入力してみて。
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=190ms TTL=237
みたいな返事が返ってくるはずなんで、timeの項を書いておくれ。
810 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 04:11 ID:qLCcSkC9
ほっとぞぬの.datファイルに、ウィルスが入ってしまったようなのですが (VBS.Loveletter Ver,JS_HACKER A です。) ほっとぞぬのフォルダを削除するだけで良いのでしょうか? ファイル改変等は今のところ出ていないようです。 ノートン先生は何もしてくれませんでしたが、トレンドマイクロのオンラインスキャンで発見されました。 とりあえずほっとぞぬフォルダを削除し、もう一度スキャンをかけた所、ノートン先生は変わらず沈黙、トレンドマイクロ・スキャンはC:\Recyclerで再びウィルスを発見しました。 この以外に処置が必要でしょうか?
811 :
815 :02/11/07 04:13 ID:6wTRq0kU
>806 MEにIE6なんかいれちゃダメっしょや >810 既出でっす
>>810 そもそもウイルスじゃない。
恐らくdatにソースコードの一部が紛れ込んでるだけ。
Recycleはゴミ箱のフォルダ。
不安ならゴミ箱を空にしれ。
814 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 04:15 ID:4/+VXRy6
"ネット" ってどないな発音ですかね? 自分は ネット↑でトに多少アクセントなんですよ。 でも 周りのニンゲン約二名は ネット↓で下がるんです。 まぢでクダランくてスマソ(;´Д`)
815 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 04:15 ID:qLCcSkC9
818 :
815 :02/11/07 04:19 ID:qLCcSkC9
820 :
815 :02/11/07 04:27 ID:qLCcSkC9
すみません、もうひとつよろしいですか? 「全てのファイルとフォルダを表示する」の設定を保ったまま、Desktop.iniを非表示にすることは出来ないのでしょうか?
821 :
787 :02/11/07 04:33 ID:lj+uGU1/
>808 すいません、コマンドプロントの起動の仕方が分かりません...。
>>821 スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→cmd.exe
または
スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
823 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 04:37 ID:FPj5rUFg
setup.exe等を起動するとエラーが出るようになってしまいました 青画面に移行したあと、何かキーを押すと、復帰はするのですが 画面が真っ黒になります(上下に少しバグった感じの色) 一度「Mgsrvr32が原因でKRNL386.exeが・・・」というメッセージがでました Googleなどで調べてみたのですが見つかりませんでした・・・ OSはwindowsMEです エラーが出たexeは フォトショップ5.0(日本語)、CloneCD、windowsMEのsetup.exe あと、ダウンロードしたスクリーンセーバーのインストール用exeでも発生しました どうかお救い下さいませ
824 :
814 :02/11/07 04:43 ID:???
>>817 ヨカタ、これで自信がもてますた(゚∀゚*)
ウチも関西圏ですたい
>>819 ウーム なんか分かったような 分からんような(w
825 :
787 :02/11/07 04:44 ID:lj+uGU1/
>808 TimeはMinimumは137msで、Maximumが151msです。 よろしくお願いします。
>>823 ちと検索したが、どうもOSのカーネルが不調らしい。
必要なデータを待避させた後、システムの上書きインストールをいちど試してみたらどうかいな?
それでもだめならクリーンインストールorリカバリで。
828 :
823 :02/11/07 04:52 ID:FPj5rUFg
>>826 さん
システムの上書きインストールとは再インストールとは違うんでしょうか?
setup.exeが起動しないので再インストールは不可能なようで・・・
あ、ブートすれば可能なのかな?
ダメならクリーンインストールorリカバリ(これから調べてみます)を試みてみます
お答え下さりありがとうございました
829 :
823 :02/11/07 04:58 ID:???
質問者の皆さんへ まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。 なぜなら質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。 もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で 質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白にしてください。 たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出る前に やったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」を明記していただくと、 解決が早くなります(必要な情報が足りないと解決に時間がかかります)。 また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
831 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 08:17 ID:Vl42WxrI
すみません、ここに書いてよいかもちょっとわからないのですが メールに音楽を添付したいのですが、その方法がよくわかりません。 体操とか新体操の伴奏用に1分30秒ほどに編集した曲なんですが (15MBくらいだと思います) メール添付で送れるのでしょうか? メールではだめな場合、CDに焼いて送るのではなく ネットのやりとりだけで送る方法がありますでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
834 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 08:19 ID:/dZLVXbd
セレロンの2GHzとペンティアム4の2.0AGHzって速さが違うんですか?
>>831 1、メッセンジャーで直接やり取りする。
2、分割して何通かに分けて痩身。
ネット経由だとこれぐらいかな?
>>838 じゃ訂正
使うソフトによって速さが違う
>>839 使うソフトによって作業終了までの時間が違う
コレが正しい?
841 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 08:28 ID:ZXb0oG7V
>>838 なんで同じ周波数なのにあんなに価格に開きがあるのかなと思って。
834にはわかりっこない これが正解です
843 :
831 :02/11/07 08:29 ID:Vl42WxrI
>833 音楽の添付はネチケット違反になるんですか? (すみません、知りませんでしたので。) >835,837 ありがとうございます、メッセンジャーを使うのですね。 それと圧縮して添付というのはどうなんでしょうか?
>>843 違う・・・
添付ファイルのサイズがでかすぎが問題
>>843 そんな大きなファイルをメールに添付したら相手の回線によっては受け取るのに何時間もかかることもある
それ以前に相手のメールボックスの容量が足りるかどうかがあやしい
>>843 大容量ファイルを送るのは相手に失礼だし、相手が了解していたとしても
メールサーバに負担をかけるので。という意味だと思われ<ネチケット
ファイルの形式が何だか分かりませんが、
音楽ファイルは圧縮してもあまり効果は期待できません。
847 :
831 :02/11/07 08:37 ID:Vl42WxrI
すみません、ありがとうございました。(汗 メッセンジャー使えるように頑張ってきます。 どうもお世話になりました。
>>843 ネチケットだと1M位が限度?
それでも大きいか?
やっぱメッセしかないいんじゃん?
850 :
831 :02/11/07 08:43 ID:Vl42WxrI
>849 では、相手にも>835のところからダウンロードしてもらえばいいのですね? メッセンジャー使ったことがないので、とりあえず読んできます。 本当にありがとうございました。
851 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 08:52 ID:n69HW1/z
只今予算18万です。この金額で最高のPCを買いたいのですが 18万だとどれ位のスペックのPC買えるでしょうか? よろしくお願いします
>>852 18万で中程度買える時代になったんだよな~
>>851 18万あればペン4の2,4Gメモリ512最大1GB
HDD100GBくらいならメーカーさえ選ばなければ買える
>>854 一昔前だと18万円では、17inのモニタしか買えなかったね。
858 :
856 :02/11/07 09:01 ID:???
補足 本体だけの値段
>>841 Pentium4 2GHzとCeleron 2GHzはクロックはどちらも2GHzだけど
L2キャッシュ容量が違うのよ。今月号のWinPCに両者を比較したベンチが出てたわ
まだ本屋にあるから見てごらんなさい。
ちなみに、Pentium4には2GHzと2AGHzがあるのよ。違いは、、、な・い・し・ょ♪
861 :
856 :02/11/07 09:04 ID:???
>>856 この間見たいのがXPHOME付いてて17万位だった
HDD100GBでw
863 :
856 :02/11/07 09:07 ID:???
「2GHz」と「2AGHz」の違いは? 最近パソコンのスペックで「Pentium4 2AGHz」と表記してあるのを見たことはありませんか? 2GHzの間違いかな?と思ってしまいますが、これで正解です。 従来の「GHz」のCPUが「Wilamette」コアを採用しているのに対し、「AGHz」と表記されているCPUには、 最新の「Northwood」コアが採用されています。 具体的には、Northwoodコアは、従来のWilametteコアと比較して、製造プロセスがより微細化され、 二次キャッシュが512MBに増加しました。 更に駆動電圧を低下させるなど、大幅に性能が向上しています。 よって、「2GHz」のものより「2AGHz」の方が高性能であると言えます。 マチガイサガシ
×512MB ○512KB ×大幅に ○ある程度ながら
>>865 >従来の「GHz」のCPUが「Wilamette」コアを採用しているのに対し、「AGHz」と表記されているCPUには、
ここか?
>>865 マチガイハ「大幅に性能が向上しています。」ダ!
>>865 重箱の隅鬱w
×Wilamette
○Willamette
871 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:33 ID:eDGSM8es
リアルワンプレイヤーをアップデートするんですけど、ソフトウェアのインストールは 無料ですか?
>>871 リアルワンプレイヤーが無料か?ってこと?
アプデートが無料か?ってこと?
両方タダ
(・3・) 2次キャッシュ512MBってネタでもすごいYO! でも何年かしたらそんなのも当たり前になる・・・のかNA?
876 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:35 ID:eDGSM8es
マルチニマジレス・・・鬱
879 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:37 ID:eDGSM8es
>>877 いや、ただ早く知りたかったから色んなところで聞いたんですけど・・・
882 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:39 ID:eDGSM8es
>>880 すいませんでした・・・。
この板に来たのは初めてなのでよくマナーとかわからなかったんです。
質問者の皆さんへ まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。 なぜなら質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。 もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で 質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白にしてください。 たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出る前に やったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」を明記していただくと、 解決が早くなります(必要な情報が足りないと解決に時間がかかります)。 また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
こっちにも。 <二 ヽ‐, / ヾ <二 ・ ・ I __〃 I 3 _ ヽ\ ', ノ-‐-ノ ヽ_ , '' _= ̄ ヾ .* !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .' , .. \ ヽ = -=/ _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ← ノ / .-∪=-_-=─ = ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ 。 / .へ__ ―-_ ̄─ ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆ .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"' ∫*; ・\ *つ ┃ | | _= / ボン!!_/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ? \.\ / ./ \/l |―――――――! ヽ(´´ ∪(. ヾ l | ☆ マルチ専用 | : (´´ | .ノ l l―――――――| (´⌒(´ .| | : \l_______|≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ノ )  ̄  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ミノ マルチは氏ねYO!
888 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:43 ID:eDGSM8es
すいませんでした。
これからは気をつけますので、
>>876 について教えて下さい
┌─‐‐─┐ . |_____________| . ='========='== / \ / | ┌|-(・)-(・)-|┐ └|. 〇 |┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ___.|||||. __ | / 同じコトを別の場所で質問しない。 | \______/ | < | |||||. | \ これ、ネチケットやで。 \_____________
>>885 真・コンピュータ用語辞典キタ-(゚∀゚)-!!
>>888 無料版は無料って答えてもらってるだろ。まだ同じことを聞くか?
ネチケットじいさんが良い事言った!
>>893 (・3・) エェー、「ネチケットおじさん」だYO!
ジジイなんて言ったら、鎌を振り回して追いかけて来るYO!
896 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:50 ID:eDGSM8es
チッ!下手に出てりゃ調子こきやがって・・・ オレは他の板じゃ有名なコテハンなんだぞ! 今日は寝坊したから高校休んじまったんだよ! つーかパソコンに詳しい奴はキモイな。 このパソコンオタク共が!こんな臭い板もう来ねーよ!! くせーくせー
これをやっているアナタは、未だに気付いていないかもしれませんが、 同じような話題を扱っている場所は、見ている人間も似たり寄ったりなんです。 さらに、親切に答えてくれる人となると、ほとんど同一と言ってもいいくらいなんですよ。 (・3・) ぼるじょあ◆yBEncckFOUは4096人いるYO!
>>895 > ジジイなんて言ったら、鎌を振り回して追いかけて来るYO!
怖 す ぎ ま す
>>896 分かったからトリップ出せや空気固定が。
902 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:53 ID:eDGSM8es
ぼるじょあとか云う奴はとくに臭いな。 自分もマルチをしてたしな。 ありゃ引き篭もりでパソコンに詳しいリア厨だな!! はっはっは
ID:eDGSM8esくん ナイスだ 絵に描いたような展開ですね♪
ID:eDGSM8esは画に描いたようなカポネ
>>898 >親切に答えてくれる人となると、ほとんど同一と言ってもいいくらいなんですよ。
それはどうだろ?
907 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:55 ID:eDGSM8es
これから学校行くからまた5時か6時頃に来てやるよ! その時はHNも名乗ってきてやるぜ! そしてこの板を荒らしまくってやる!! オレを怒らせたことを後悔するがいい。 ハハハハハハハハ!アハアハアハ!!
>>902 エェ━(・3・)━( ・3)━( ・)━( )━(・ )━(3・ )━(・3・)━!!
マニュアル忠実型燃料と見た。
(・3・) 朝からカポネが暴れてるNE!
>>907 笑い声をわざわざ書き込むヤシは
A:基地外
B:電波
C:半泣き
カポネは出席日数が気になって学校へ逝ったようだ。 退 学 に な れ ば い い の に 。 つ か 、 学 校 辞 め ち ま え よ
916 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:58 ID:eDGSM8es
オレはコテハン人気投票で今のところ20票ほど入ってるぜ! すげーだろ!?
カポネ、さっさと消えろ
920 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 09:59 ID:eDGSM8es
今見てきたら21票で3位だった。
921 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 10:00 ID:eDGSM8es
学校行こう
リアルワンプレイヤーをアップデートするんですけど、ソフトウェアのインストールは 無料ですか?
925 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 10:36 ID:ebh3nwvF
既出でしたらすいません。 よく「Pass付きzip」がアップされている事があるんですが、 DLしてもPassを求められるような画面等出てこないのですが、 どこにPassを入れるのですか? また、あれを自分で作るのはソフトが必要なんですか?
>>925 解凍するときに出てくるはず。自分で作るならソフトは勿論必要でつ。ベクターに逝けば。
>>925 前者の質問 解凍する時に入力を要求されます
後者の質問 必要です
928 :
925 :02/11/07 10:42 ID:ebh3nwvF
おそらくダブルクリックで解凍と思われるのですが、
(Pass無しはダブルクリックで解凍される)ダブルクリックしても
何も起こりません。ファイルが壊れてるんですかね?
>>926 >>927 即レスさんきゅーです
>>928 ファイルに対応してない解凍ソフトの可能性もあるね。
>>928 それは人によって使ってる解凍ソフトが違うんでなんとも言えません。
壊れていると判断されるならもう一度ダウンロードして下さい。
932 :
yahooBB 電話局3.2km :02/11/07 10:47 ID:OwCf9jo8
推定転送速度 / 1379.998kbps(1.379Mbps) 176.64kB/sec 何もやっていないのに、いきなり 速度が8倍に速くなりました。 こんなことってありますか?
>>932 理由は色々考えられるけどアリだろう。
っつーか速くなったならいいジャン(w
934 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 10:50 ID:KY6naLvl
「画面の領域」の選択で、 1024×768と1152×864の間の 横長気味の領域の画面が選択出来ない状態で、 1152×864以上の領域を選ぶと画面が 下に空白が出来て、左側が表示されない 画面になってしまいます OSはWin98で、再セットうp以前は使えてたのが 再セットうp以降使えなくなりました どうやれば1152×864以上の領域で使えるんでしょうか?
936 :
yahooBB 電話局3.2km :02/11/07 10:51 ID:OwCf9jo8
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/07 10:50:49
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.52Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.54Mbps(758kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.54Mbps(192kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
以前は、20kB/sだったから、随分速くなりました。。。
>>933 どうもです。
そうですね。速くなるの越したことないか。
937 :
925 :02/11/07 10:51 ID:ebh3nwvF
解凍ソフトは入っているんですが・・・ zipが対応してればソフトは何でもいいんですよね? 一応eoと+Lhacaが入っていますが。 DLしたときのアイコンは+Lhacaのアイコンに似ています。
938 :
:02/11/07 10:53 ID:???
>>937 関連付けが+Lhacaなので
ダブルクリックしたときは
+Lhacaで解凍されてる
940 :
:02/11/07 10:55 ID:???
>>937 IMで聞け。パスを。それとも持ち逃げデモしたか?
941 :
925 :02/11/07 11:00 ID:ebh3nwvF
MXじゃなくて2ちゃんでDL
>>939 おまえが死ね。
>>940 パス聞いてんじゃねーよ。文章よく読め。
944 :
940 :02/11/07 11:02 ID:???
>>925 すみません。パスの入れ方すら分からない人だったんですね。
失礼いたしました。読み間違えていました。
945 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:05 ID:Md246rbq
>>942 >>941 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
946 :
925 :02/11/07 11:06 ID:ebh3nwvF
947 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:07 ID:04bM6BM0
検索のコツってありますか? たとえば見たいFLASH探すときとか
948 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:08 ID:vxEQCpv1
ゲームを始めようとすると、ある日突然 「プログラム開始エラー」 !:必要なDLLファイル DSOUND.DLLが見つかりませんでした。 という注意メッセージが出るようになってしまいました。 ソフトメーカーとパソコンメーカーに聞くと断定口調ではないけど 「OSを再インストールするしかないのでは??」ということ。 そんなもんなんでしょうか。よくある症状ではないのでしょうか。 OSはウィンドウズ98です。ゲームソフトは信長の野望蒼天録です。 (ゲームの再インストールはやってみましたが同じでした。)
>>948 DirectXを インストールしてください
(・3・) てか、メーカーのサポートのいい加減さがこれで分かった気がするな。
>>947 なるべく単語レベルに分割する。
例えば「ゴルゴ フラッシュ」と言うように。
>>948 dsound.dllはDirectXの構成ファイル。
DirectX再インストールで直るかも。
>>954 客が後からインスコしたソフトまで面倒みないのは当たり前。
>>957 (・3・) いや、ソフトメーカーの方だYO!
しかもgoogleですぐ出るような事だし。
フレッツADSLにしてから、 OEがつかえません。 何か設定を変える必要があるのですか?
961 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:28 ID:04bM6BM0
OEってなんですか?
963 :
:02/11/07 11:29 ID:???
>>961 アウトルックエクスプローラーです。
・・・・・・・ってどっかで誰か書いてなかったっけ?
947 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/11/07 11:07 ID:04bM6BM0 検索のコツってありますか? たとえば見たいFLASH探すときとか
966 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:31 ID:04bM6BM0
967 :
:02/11/07 11:32 ID:???
ネタにマジレスとは
>>966 のようなことを言うのでしょうか
(・3・) アウトローエキスパンダー。
969 :
961 :02/11/07 11:34 ID:04bM6BM0
970 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:34 ID:KY6naLvl
「画面の領域」の選択で、 1024×768と1152×864の間の 横長気味の領域の画面が選択出来ない状態で、 1152×864以上の領域を選ぶと画面が 下に空白が出来て、左側が表示されない 画面になってしまいます OSはWin98で、再セットうp以前は使えてたのが 再セットうp以降使えなくなりました どうやれば1152×864以上の領域で使えるんでしょうか?
<二 ヽ‐,
/ ヾ
<二 ・ ・ I __〃
I 3 _ ヽ\ ', ノ-‐-ノ
ヽ_ , '' _= ̄ ヾ .* !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .' , ..
\ ヽ = -=/ _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ←
>>970 / .-∪=-_-=─ = ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ 。
/ .へ__ ―-_ ̄─ ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆
.| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"' ∫*; ・\ *つ ┃
| | _= / ボン!!_/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ?
\.\ / ./ \/l |―――――――! ヽ(´´
∪(. ヾ l | ☆ マルチ専用 | : (´´
| .ノ l l―――――――| (´⌒(´
.| | : \l_______|≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ノ )  ̄  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ミノ
マルチは氏ねYO!
972 :
:02/11/07 11:36 ID:???
>>970 同じものをなんどもコピペするな。
どうして回答がないのかよく考えろ。
ファイル鯖作ってエロい動画やゲームなんかをファイル共有したい んですがどうすればファイル鯖作れるのでしょうか? その場合ファイル鯖用としてもう一度PC買わないといけないのでしょうか? よろしくお願いします
978 :
:02/11/07 11:45 ID:???
980 :
:02/11/07 11:46 ID:???
982 :
970 :02/11/07 11:47 ID:KY6naLvl
マジでわからないんです・・
983 :
975 :02/11/07 11:47 ID:???
おめーらにも分けてヤっからさっさとおしえろゴルァ!
986 :
975 :02/11/07 11:48 ID:???
987 :
975 :02/11/07 11:49 ID:???
(・3・)ヒトリシバイデシタ!!!
988 :
975 :02/11/07 11:49 ID:???
>>982 前にメルトダウンさんが答えてたでしょ。あれでわかってもらえないときついのよね。
メーカー製のパソコンかしら?もしそうならリカバリCDで再セットアップしたのかな?
正確な機種名・型番わかる?
991 :
ひよこ名無しさん :02/11/07 11:50 ID:8Qqu5mdw
PCが他人に使われないようにパスワード入れたいんですが どうしたら良いでしょうか? XPです
993 :
975 :02/11/07 11:50 ID:???
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| フーン フーン │ !!.│ フーン プノンペン └─┤ /■\ /■\ /■\ /■\ ヽ( ´_ゝ`)ノ ヽ( ´_ゝ`)ノヽ( ´_ゝ`)ノヽ( ´_ゝ`) | ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U ~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
10000!!!!
996 :
975 :02/11/07 11:51 ID:???
O__<>______<>__O. .______ セキユノチカラハスゲェゼ ______ ┤ロ ロ ≡≡....≡....≡≡ ロ ロ├.`├┬┬┬┬┬┤ ┌─┴┴─┐ ├┬───┬┤ ││ 口 田 .EF15 田 口 ││|..│..|||||||||..││ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ .│ ガソリン. │ ││口口口││ ├┼┰─┰─≡≡≡≡─┰─┰┼┼|,,,,|,,,,|||||||||,,,,|,,,,| tt| ̄ ̄ ̄|ttt| ̄ ̄ ̄|tt|::========::;|.tt|,,,,|_ ヨ6000 _|,,,,| . ○=◎〓◎≡=◎==◎=≡◎〓◎=○. ◎ ̄ ̄ ̄◎. ◎ ̄ ̄ ◎ ◎ ̄◎ ◎ ̄ ̄ ̄◎. ◎ ̄ ̄ ̄◎.
997 :
あ :02/11/07 11:51 ID:RdElfJPy
1000
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
( ´,_ゝ`)プッ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ." ´/Д`ミ < 1000げっとじゃがね~ ( つ目) \___________ (⌒_)__) ⊂===⊃
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。