くだらねぇ質問はここに書きこめ! Ver5.90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:02/10/21 10:12 ID:???

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_____________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
3ひよこ名無しさん:02/10/21 10:14 ID:???
>>1
( ´,_ゝ`)プッ オツ
4ひよこ名無しさん:02/10/21 10:15 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
5ひよこ名無しさん:02/10/21 10:16 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
6ひよこ名無しさん:02/10/21 10:16 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
7ひよこ名無しさん:02/10/21 10:17 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
8ひよこ名無しさん:02/10/21 10:18 ID:???
>>4-5
( ´,_ゝ`)プッ ヒマデイイナ ヒキコモリデヴハ
9ひよこ名無しさん:02/10/21 10:25 ID:ZPOUyzqA
すべて最小化ボタンの作り方教えてください
10ひよこ名無しさん:02/10/21 10:30 ID:???
11ひよこ名無しさん:02/10/21 10:33 ID:???
本スレあげ
12ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 10:37 ID:???
>>11
少し待て
13ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 10:38 ID:???
>>12
エェ━(・3・)━( ・3)━(  ・)━(   )━(・  )━(3・ )━(・3・)━!!
14ひよこ名無しさん:02/10/21 10:45 ID:ZPOUyzqA
>>10
できた!
ありがとうぼるじょあ!!
15ひよこ名無しさん:02/10/21 10:45 ID:hKMQ7ovF
ショートカットにショートカットキーを割り当てても、再起動すると使えなくなってしまいます。
デスクトップ、クイック起動、お気に入りなどに「Ctrl+Alt+●」キーを割り当ててみたんですけど、
間違いなんでしょうか?
16ひよこ名無しさん:02/10/21 10:57 ID:???
>>15
どうやってわりあてたの?
1715:02/10/21 11:14 ID:Nz3/NlEy
ショートカットを右クリック→プロパティ、の「ショートカットキー」で・・・です。
18前スレ982:02/10/21 11:21 ID:cvdkciUY
とりあえず言っていただいた事をためしてみました。

HTTPは全然問題なくDLできます。パッシブFTPを使用する、にチェックをつけて見ても変わりませんでした。

Proxomitronの設定ですが、これを切ってバイパスにしても変わりませんでしたが、
ローカルホストからProxomitronを外して完全に切った状態にするとDLできました。

Proxomitronの設定です。。。Proxomitronのこの問題はこのスレでは対象外でしょうか?
19ひよこ名無しさん:02/10/21 11:29 ID:???
>>18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031641815/l50
で聞いたほうが早そう。
20ひよこ名無しさん:02/10/21 11:33 ID:???
>>17
21ひよこ名無しさん:02/10/21 11:39 ID:W5CYoeqs
>>15
ショートカットキーってのは、デスクトップにあるアプリケーションへのショートカットを
Ctrl+Alt+任意のキー で起動できるようにする機能です。
クイック起動やお気に入りには使えません。
22ひよこ名無しさん:02/10/21 11:46 ID:???
>>15
Moonlightとかのコマンドラインランチャー使えば?
2315=17:02/10/21 11:47 ID:???
>>21
アフォですみません(ペコ
レスありがとうございました。
2415=17=23:02/10/21 11:50 ID:???
>>22
どんなモンか、ちょっと探しにいってきます。
どうもありがとうございます。。。
2524:02/10/21 11:58 ID:???
>>22
早速DLしてきました。
使い勝手が良さそうだし、これから地味に作成するとします。
26ひよこ名無しさん:02/10/21 11:58 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
27ひよこ名無しさん:02/10/21 12:04 ID:???
>>26
じゃあ相手にすんなよ
28ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 12:05 ID:???
>>26
最近このレスがうざいな
29ひよこ名無しさん:02/10/21 12:06 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
30ひよこ名無しさん:02/10/21 12:07 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
31ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 12:07 ID:???
>>29
( ´,_ゝ`)プッ
32ひよこ名無しさん:02/10/21 12:08 ID:???
>>31
Aya市ね
33ひよこ名無しさん:02/10/21 12:08 ID:???
宣伝ご苦労。
34ひよこ名無しさん:02/10/21 12:08 ID:???
>>30
ウゼぇ、基地外!
35ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 12:09 ID:???
>>29-30
(・3・) エェー あらしと同じだYO!
36ひよこ名無しさん:02/10/21 12:10 ID:???
>>30-35
ホトケー
37ひよこ名無しさん:02/10/21 12:11 ID:???
>>36
氏ね!age荒らし
38あげあらし:02/10/21 12:12 ID:???
>>37
何か?
39ひよこ名無しさん:02/10/21 12:18 ID:???
Aya叩き 頭皮ネバネバ粘着ハゲドブ臭い
40ひよこ名無しさん:02/10/21 12:39 ID:???
下がり過ぎあげ
41ひよこ名無しさん:02/10/21 12:54 ID:6RwJ1GXE
Lhaplus for windows ver.1.12をダウンロードしたのですが
zipにパスがつけられません。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3463/#W1 で、
>3.次にそのショートカットをダブルクリックし、ウインドウの「圧縮」タブをクリックして下さい。
>4.圧縮タブの右下のほうに「パスワードを設定する」という項目があるので
>そこにチェックをいれてください。すると、パスワードを設定できるように
>なるので、好きなPassを指定してください。日本語でも英語でも結構です。
とあるのですが、圧縮タブが見当たりません。「パスワード検索」以外、パスに関する設定がなく、
ReadMeにもHPにも詳しく書いてありません。
>これ読んで、まだ分からない奴は逝って良し(#`Д´)
・・・・・・・・・。
42ひよこ名無しさん:02/10/21 12:57 ID:???
>>41
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
43ひよこ名無しさん:02/10/21 13:04 ID:???
  
44ひよこ名無しさん:02/10/21 13:07 ID:???
>>41
そこの解説が間違ってる。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1980/
45ひよこ名無しさん:02/10/21 13:11 ID:???
>>44
ありがとうございました。
46ひよこ名無しさん :02/10/21 13:21 ID:MKTVwvHk
マンションのLANでネットやってるんですが、日に日にカキコめる板が
減ってきてます。。。「プロキシ規制中、80番ポートが空いてます」
とかで・・・。カキコめない板が増えてきます。

どうにかならんでしょうか。あんまりです。。。
47ひよこ名無しさん:02/10/21 13:22 ID:???
48ひよこ名無しさん:02/10/21 13:23 ID:???
>>46
板違い。ここで聞け!

PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」16
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030261267/l50
49ひよこ名無しさん:02/10/21 13:32 ID:ERyduSFl
http://ime.nu/www.dream-express-web.com/space-trust.htm
↑このウィルスはパソコンにどんな悪影響をあたえるのですか?
50ひよこ名無しさん:02/10/21 13:34 ID:???
>>49
氏ね、はげ。
51ひよこ名無しさん:02/10/21 13:35 ID:ERyduSFl
>>50
?
52ひよこ名無しさん:02/10/21 13:37 ID:???
>>51
↑このウィルスは って書かれたリンクを踏んでみるヤシがいると思うか?

ていうかそんなもん貼るな
5349:02/10/21 13:38 ID:ERyduSFl
>>50
駄目な質問でしたか?
54ひよこ名無しさん:02/10/21 13:39 ID:???
>>53
鑑定スレを探して、そこで聞いてみたら?
5549:02/10/21 13:40 ID:ERyduSFl
>>54
探してみます。
ありがとうございました。
56ひよこ名無しさん:02/10/21 13:41 ID:???
>>53
直リンするなよ・・・
57ひよこ名無しさん:02/10/21 13:44 ID:OH0Ph1V6
恥ずかしながらアダルトサイトをめぐってて、
終わった後、PCの電源を切った(はず)んですが、
数時間後に見るとついたままで、
もう一度切りました。(この時はPCが真っ暗になるのを確認しました。)
その後、再び電源をつけネットに接続したところ、
普段の最初の画面(私の場合はInfoweb)が
PUSSYというサイト
http://web.cheapnet.it/ronaldi/jpdvdwarehouse/enter2.htm
に勝手に変えられており、
閉じても一番下のところ(スタートの上のあたり)に Sex Video
という見だしが並んでて電話してる音がしてます。
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
58ひよこ名無しさん:02/10/21 13:46 ID:???
>>57
ここ見て来い。

エロサイト見たら・・・助けてください!Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035125416/l50
59教えてくれくれ:02/10/21 13:48 ID:rTyHJzIV

このスレッドのバージョン4のアドレスを教えてくれ!!!!
60ひよこ名無しさん:02/10/21 13:49 ID:???
>>59
( ´,_ゝ`)プッ ハァ? ケンサクシル
61ひよこ名無しさん:02/10/21 13:49 ID:7toIooT6
拡張子 .rm で保存されているreal playerで再生する
音声ファイルを、普通のオーディオCDで聞けるように
変換できますか?できるとすれば方法を教えて下さい。
62ひよこ名無しさん:02/10/21 13:51 ID:???
63ひよこ名無しさん:02/10/21 13:52 ID:???
douyo
6449:02/10/21 14:01 ID:ERyduSFl
>>62
どうするんですか?
65ひよこ名無しさん:02/10/21 14:01 ID:rjsYJ0UQ
MXで18禁ゲームおとしました。
でもその落とした拡張子rarファイルを解凍すると、そのフォルダの中には拡張子img.doc.subの3つのファイルがあるだけでした。もうゲーム自体はできなくてもいいです。
せめて、その画像だけでもみたいのですが、なにか良い方法はないものでしょうか?
検索でしらべたところ、MACではDiskCopyとかいうソフトでimgの中身がみれるというようなことを書いていたのですが、
これは関係ないですよね?
OsはMeです。
66ひよこ名無しさん:02/10/21 14:02 ID:???
>>65
うんこ臭いよ。
67ひよこ名無しさん:02/10/21 14:03 ID:???
>>65
炉利ヲタ キモイ
6849:02/10/21 14:04 ID:ERyduSFl
これでミロ
とはどうゆうことでしょうか?
69ひよこ名無しさん:02/10/21 14:05 ID:???
>>65
ウイルス
70ひよこ名無しさん:02/10/21 14:08 ID:jnRswXtZ
キーボードがおかしいのですが
矢印キーと。がおかしいのです
↑をおすとカーソルがかってに上に行って
1をなります↓をおすと・とでます。
←をおすと1文字戻って。とでて
→をおすとスペースキーと同じ事をします
どうすれば良いか教えてください
98SEですpcはEPSONです
宜しくお願い致します。
71ひよこ名無しさん:02/10/21 14:09 ID:0oxO9RF+
掲示板にあったコピペだけを保存したいのですが掲示板ごと保存
されていました。良い方法あれば教えてください。
72ひよこ名無しさん:02/10/21 14:10 ID:???
>>70
たたいてみろ。
73ひよこ名無しさん:02/10/21 14:11 ID:???
>>71
わけわからん。
74ひよこ名無しさん:02/10/21 14:12 ID:???
>>71
コピペをコピーメモ帳などにペースト、糸冬
75ひよこ名無しさん:02/10/21 14:14 ID:JYnawVVY
思いきって書きます。サーバを分かりやすく教えてください。
76ひよこ名無しさん:02/10/21 14:15 ID:???
>>75
77ひよこ名無しさん:02/10/21 14:15 ID:???
>>75
コーヒーサーバ?
78ひよこ名無しさん:02/10/21 14:16 ID:0oxO9RF+
71です。
わけわからん質問に答えてくれてありがとうございます。
79ひよこ名無しさん:02/10/21 14:16 ID:???
>>77
ビールサーバーだろ?
80ひよこ名無しさん:02/10/21 14:17 ID:???
>>78
できたか?
8175:02/10/21 14:19 ID:JYnawVVY
>>77
>>79

ヽ(`Д´)ノ
82ひよこ名無しさん:02/10/21 14:20 ID:???
8370:02/10/21 14:21 ID:jnRswXtZ
おねがいします
どうしたらいいか教えてください
84ひよこ名無しさん:02/10/21 14:22 ID:???
>>83
( ´,_ゝ`)プッ
85ひよこ名無しさん:02/10/21 14:23 ID:???
>>70
ストリートファイター2で影キャラが使えるようになるよ
86ひよこ名無しさん:02/10/21 14:24 ID:???
>>83
( ´,_ゝ`)プッ コンドハ、ドコヲタテヨミダ?
87ひよこ名無しさん:02/10/21 14:25 ID:???
>>68
view-source:を付けてソースを確認しろってんだ
8875:02/10/21 14:26 ID:???
>>82
arigato
(´-`).。oO(このサーバの種類の多さはなんだろう・・・)
89ひよこ名無しさん:02/10/21 14:34 ID:???
>>88
それだけ様々なものをserve(提供)する必要があるから、
種類がたくさんあるだけ。
9075:02/10/21 14:36 ID:???
>>89
arigato
(´-`).。oO(親切な人だなぁ・・・)
9175:02/10/21 14:40 ID:???
>>89
arigato
(´-`).。oO(奇特な人だなぁ・・・)
9275:02/10/21 14:44 ID:???
>>89
arigato
(´-`).。oO(暇な人だなぁ・・・)
93ひよこ名無しさん:02/10/21 14:55 ID:???
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。

偽者が出るよ。
94ひよこ名無しさん:02/10/21 15:06 ID:???
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/
9575:02/10/21 15:09 ID:JYnawVVY
>>91
>>92

ヽ(`Д´)ノ

>>93
(´-`).。oO(発信番号って何だろう?それにしても漏れって芸がないなぁ・・・)
96ひよこ名無しさん:02/10/21 15:11 ID:???
>>95
発言番号
97ひよこ名無しさん:02/10/21 15:11 ID:???
>>95
(´-`).。oO(電話番号のことかなぁ・・・)
98ひよこ名無しさん:02/10/21 15:12 ID:6SaSI9mR
DSLモデム(ルータタイプ)━ HUB ━ XPHOME
             ┃
            ┗━ Win98se

でWin98パソコンとファイルを共有したいのですがネットワークすら検出されません。
http://www.rodry.net/xp/ や http://kotohazime.fc2web.com/ などの手順をすべて試しましたがダメでした。
TCP/IPの設定でIPを指定するとネットに接続できなくなってしまうため、
自動で検出するにしていますがこれがいけないのでしょうか?
9998:02/10/21 15:13 ID:6SaSI9mR
ずれた…
98seはHUBにつながってます
100ひよこ名無しさん:02/10/21 15:13 ID:???
101ひよこ名無しさん:02/10/21 15:14 ID:???
>>98
NETBUIEなんか入れるな。
DHCPは自動でもいい。
インターネットはその状態でできるのか?
102ひよこ名無しさん:02/10/21 15:21 ID:???
しまった、NETBEUI
103ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 15:22 ID:???
(・3・)〜♪
104ひよこ名無しさん:02/10/21 15:24 ID:6SaSI9mR
>>100
そこも読みました。でも解決せずぅ…
>>101
ではやはりIPは192.168.0.1のように指定するべきですか?
105ひよこ名無しさん:02/10/21 15:32 ID:???
hagehageage
106ひよこ名無しさん:02/10/21 15:34 ID:???
>>104
HUBがタコなんじゃねーの?
107ひよこ名無しさん:02/10/21 15:35 ID:???
いや、HUBは烏賊です
108ひよこ名無しさん:02/10/21 15:36 ID:hHSvEl/Y
フォルダにパスかけることってできますか?
出来るならツールを教えてください。Winです。
109ひよこ名無しさん:02/10/21 15:39 ID:RW9bQsyj
OSってなんですか?
110ひよこ名無しさん:02/10/21 15:39 ID:6SaSI9mR
>>106
そうかもしれない…  ちなみにこれです
http://www.planex.co.jp/product/hub/fx05p2.shtml
そうゆう機能がないのかも めちゃくちゃいっちゃいし
111ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 15:40 ID:???
>>109
綱引きの時のかけ声だYO!
112ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 15:41 ID:???
>>104
(・3・) DNSをルータのアドレスにしてみてYO 
     XPのファイアウォールも切ってNE
     PINGの反応は?
113ひよこ名無しさん:02/10/21 15:46 ID:Pxm9gvlu
C++ってなんですか?
114ひよこ名無しさん:02/10/21 15:48 ID:???
115ひよこ名無しさん:02/10/21 15:48 ID:???
>>108
Windowsったっていろいろあるだろが。
XPや2000ならそれらしいことが可能。
116ひよこ名無しさん:02/10/21 15:48 ID:???
>>113
虫歯です
117108:02/10/21 15:50 ID:hHSvEl/Y
Win98です。
118ひよこ名無しさん:02/10/21 15:51 ID:???
>>117
んならhttp://www.vector.co.jp/で検索
そういうソフトはあったはず。
119お願いします。:02/10/21 15:53 ID:6OKcGT2V
定格1.0GのCPUを、
1.33Gで動かすには、
M/Bのジャンパ設定で
CPUのFSB100をFSB133にするだけですか?

発熱対策以外にソフト面での設定は必要ですか?
120ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 15:54 ID:???
>>119
その情報だけで目的が達成できるろお思いか?
121ひよこ名無しさん:02/10/21 15:54 ID:???
>>119
FSB100から133に単純に上がってくれれば、の話。
いきなり133に上げたらおそらく起動しない。
徐々にあげていってどこまでいけるのか試そう。
122ひよこ名無しさん:02/10/21 15:55 ID:???
>>120 先生!かんでますYO!
123ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 15:57 ID:???
すまんのぉ〜 入れ歯があわんのじゃ
124119:02/10/21 15:58 ID:6OKcGT2V
>>121
どうもです。
英語の説明書のなかで、
ピンの設定項目に、
66,100,133の3文字と、
CPUとメモリと、(あと忘れました)があります。

単純にCPU部分のところを133にするのでOKでしょうか?
徐々に上げる方法がわからないので、ごめんなさい。
125 ◆u2MANKOJrs :02/10/21 16:01 ID:???
てすつ
126ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:02 ID:???
>>124
(・3・) エェー 3割もスピードアップなんて無理だYO 
127Win Me:02/10/21 16:06 ID:0JesxC8H
http://www.apple.com/trailers/

ここの映画予告のhtmlに埋め込まれているmovの動画をダウンロードしたいんですが
ソース見て、ダウンロードソフトで落とそうとしても1kbしかサイズのないものが
落ちてきて、ブラウザで待ってると見れるんですが、「Temporary Internet Files」
にも1kbのものしか見当たらないです。ブラウザで待ってて完了した場合、回線接続切っても
見れるんでストリーミングでないと思うんですが… どなたかアドバイスを
128ひよこ名無しさん:02/10/21 16:06 ID:???
>>124
あのよう、BIOSからFSBいじれないかい?
あとマザーが対応してれば、SetFSBっていうソフトでWindows上からFSB変更でけるぞ。
129ひよこ名無しさん:02/10/21 16:06 ID:IgedILQf
130ai:02/10/21 16:07 ID:7HmWUG+n
スパンメールは連続性のあるアドレスの場合はサーバが感知して届かなくなるそうですが
1,2,3,4,5,6,7,8、は駄目でも
1,3,5,7,9、とかなら届いてしまうんでしょうか?
131ひよこ名無しさん:02/10/21 16:08 ID:gY3sGRVd
マイピクチャのエロを隠すために、隠しファイルをやったらなくなっちゃった。
どうすればなおるの?
132ひよこ名無しさん:02/10/21 16:08 ID:8qXriecr
訳あってハードディスクをフォーマットしたのですが、
まっさらな状態からのWindowsのインストール方法がわかりません。
どなたかお教え願えないでしょうか。
お願いします。
133ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:15 ID:???
>>131
(・3・) 隠しフィルも表示する設定にしなYO!
134119:02/10/21 16:15 ID:6OKcGT2V
>>128
どうもです。
BIOSですか、気がつきませんでした。
設定項目あるかどうか、探します。
135ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:15 ID:???
>>132
(・3・) CD-ROM起動ができるなら、CD-ROMから起動すればいいんだYO!
     できないなら、セットアップ起動ディスクが必要だYO!
136ひよこ名無しさん:02/10/21 16:16 ID:???
>>132
分からんならフォーマットすんなYO!
検索すりゃなんぼでも出てくる。
あと、OSによってやり方違う。
137ひよこ名無しさん:02/10/21 16:16 ID:???
>>131
マルチするな

>>132
セットアップ起動FDとセットアップCD-ROMを入れて起動し、あとは画面の指示に従え。
138ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:17 ID:???
(・3・) なんだ、>>131はマルチかYO!
139ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:18 ID:???
>>138
(・3・) アルェー まだまだ青いNE〜
140ひよこ名無しさん:02/10/21 16:22 ID:aRB+cJMs
日商簿記3級はむずいですか?
0からスタートでどれくらいでとれるの?
141ひよこ名無しさん:02/10/21 16:25 ID:???
>>140
ビラビラ昆布
142ひよこ名無しさん:02/10/21 16:26 ID:???
>>140
0の基準がわからん
その人次第
143ai:02/10/21 16:27 ID:7HmWUG+n
130の答えは?
144ひよこ名無しさん:02/10/21 16:29 ID:???
>>143
帰れ
145ひよこ名無しさん:02/10/21 16:29 ID:???
>>143
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
146ひよこ名無しさん:02/10/21 16:31 ID:Pxm9gvlu
MPEGから曲抜き出すのはどうすればいいんですか?
147ひよこ名無しさん:02/10/21 16:31 ID:???
>>146
氏ねよ
148ひよこ名無しさん:02/10/21 16:31 ID:???
>>146
ラジカセで録音しろ
149ai:02/10/21 16:32 ID:7HmWUG+n
分からないの?
150 ◆UGdlUBvvDg :02/10/21 16:32 ID:XqZu76KP
ki−bo−do−ga
kananyuuryoku
dekinakunarimasita。
tasuketekudasai。
151ひよこ名無しさん:02/10/21 16:32 ID:Pxm9gvlu
>>147
豚は死ね。
マジで教えてください。
152ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:33 ID:???
>>151
馬鹿は氏ねYO!
153ひよこ名無しさん:02/10/21 16:33 ID:???
WIN2000とXPの性能の違いをわかりやすく
教えてください。
154ひよこ名無しさん:02/10/21 16:33 ID:???
WIN2000とXPの性能の違いをわかりやすく
教えてください。
155ひよこ名無しさん:02/10/21 16:34 ID:???
>>151
そういう態度を見せちゃうと
親切な人も教えてくれなくなる
156ひよこ名無しさん:02/10/21 16:34 ID:Pxm9gvlu
>>152
157ひよこ名無しさん:02/10/21 16:35 ID:???
>>153
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
158ひよこ名無しさん:02/10/21 16:35 ID:Pxm9gvlu
>>155
豚は無能だから元々知らないだけじゃなくて?
親切にすれば教えてもらえるんでしょうか?
159ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:35 ID:???
(・3・)放置〜♪
160じゅん 4歳:02/10/21 16:35 ID:???
>>153
疑問があったら まずは自分で検索してみよう
http://village.infoweb.ne.jp/~fvbf0110/homepage/winnt/winnt8.htm#winnt810
161ひよこ名無しさん:02/10/21 16:36 ID:???
>>156
さっさと帰れ。
162ひよこ名無しさん:02/10/21 16:36 ID:???
>>158
いいから帰れ
163ひよこ名無しさん:02/10/21 16:37 ID:???
>>158
検索すりゃすぐわかることを、懇切丁寧に教える暇人はここにはいない。
164ひよこ名無しさん:02/10/21 16:37 ID:???
>>150
マルチ氏ね。
165ひよこ名無しさん:02/10/21 16:37 ID:???
>>158
はよ氏ね
166ひよこ名無しさん:02/10/21 16:37 ID:Pxm9gvlu
>>162
豚はうるせぇな
167ひよこ名無しさん:02/10/21 16:37 ID:???
>>150
マルチか、氏ね
168ひよこ名無しさん:02/10/21 16:38 ID:Pxm9gvlu
>>165
お前も豚かい
169ひよこ名無しさん:02/10/21 16:38 ID:hcKeS1zK
単語の辞書登録をしようとすると、
必ず強制終了になってしまうんですが、原因わかりますか?
170ひよこ名無しさん:02/10/21 16:38 ID:???
171ひよこ名無しさん:02/10/21 16:39 ID:???
>>168
もういいから帰れ。
172ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:39 ID:???
(・3・)また荒らし廚のようだNE!
173ひよこ名無しさん:02/10/21 16:39 ID:Pxm9gvlu
>>170
ごくろうさん、豚
174ひよこ名無しさん:02/10/21 16:39 ID:???
>>169
まず>>1を読み、情報を全部書いて。
175ひよこ名無しさん:02/10/21 16:39 ID:X3iogzS/
>>157
わかりました。
>>160
とりあえず読んでみてどうしても
わからない事があったらまたきます。
176ひよこ名無しさん:02/10/21 16:39 ID:???
177ひよこ名無しさん:02/10/21 16:40 ID:???
>>169
( ´,_ゝ`)プッ ホラヨ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
178ひよこ名無しさん:02/10/21 16:40 ID:???
>>175
二度とくんな
179ひよこ名無しさん:02/10/21 16:40 ID:Pxm9gvlu
>>171
豚には放置する脳はないんですか?
180ひよこ名無しさん:02/10/21 16:41 ID:???
>>179
>>148

わかったらカエレ
181ひよこ名無しさん:02/10/21 16:41 ID:???
豚は質問禁止でつ
182ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:41 ID:???
>>179
(・3・)必死だNE!
183ai:02/10/21 16:41 ID:7HmWUG+n
スパンメールは連続性のあるアドレスの場合はサーバが感知して届かなくなるそうですが
1,2,3,4,5,6,7,8、は駄目でも
1,3,5,7,9、とかなら届いてしまうんでしょうか?
184ひよこ名無しさん:02/10/21 16:42 ID:Pxm9gvlu
>>180
サンクス!!豚
185ひよこ名無しさん:02/10/21 16:42 ID:???
>>183
「スパンメール」なんて聞いたこともないねぇ。
186ひよこ名無しさん:02/10/21 16:43 ID:Pxm9gvlu
>>182
こんにちわ
187ひよこ名無しさん:02/10/21 16:43 ID:???
>>183
そもそも何がしてーんだよ?
188ひよこ名無しさん:02/10/21 16:43 ID:???
>>183
SPAMですか?プロバイダに問い合わせてください。
189ひよこ名無しさん:02/10/21 16:43 ID:???
>>183
「ある程度」の連続性で判断してるかも
190ai:02/10/21 16:47 ID:7HmWUG+n
>>189
ある程度とはどの程度でしょう?
1つ飛ばしなら識別してないのでしょうか?
191ひよこ名無しさん:02/10/21 16:47 ID:???
>>186
チョットワラタ
192ひよこ名無しさん:02/10/21 16:49 ID:???
>>190
( ´,_ゝ`)プッ そのサーバの鯖管に訊けよ(ワラワラ
193ai:02/10/21 16:50 ID:7HmWUG+n
>>192
教えてくれるはずがないです。
194名無しさん:02/10/21 16:51 ID:Qi0OnMRP
ゲーム用のコントローラーを接続したいのですが、指し込むだけで使えるの?
195ひよこ名無しさん:02/10/21 16:51 ID:???
>>193
( ´,_ゝ`)プッ オマエがSPAM送ろうとしてるからダロ
196ひよこ名無しさん:02/10/21 16:52 ID:???
>>194
( ´,_ゝ`)プッ ソレダケデコタエラレルトオモウカ?
197ひよこ名無しさん:02/10/21 16:52 ID:???
>>194
説明書付いてないのか?
198ひよこ名無しさん:02/10/21 16:52 ID:???
>>194
>>194
エミュ厨は氏ね
199ai:02/10/21 16:52 ID:7HmWUG+n
真剣に尋ねてるのですが、、、
200ひよこ名無しさん:02/10/21 16:53 ID:???
>>199
とりあえず、鯖管に聞いてみろや
201ひよこ名無しさん:02/10/21 16:53 ID:???
>>199
プロ管に真剣に聞けYO!!
202ひよこ名無しさん:02/10/21 16:53 ID:???
>>199
質問のレベルが・・・
203ひよこ名無しさん:02/10/21 16:54 ID:???
>>199
真剣にSPAM送ろうとしてるのか(・∀・)ニヤニヤ
204ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:54 ID:???
>>199
ここじゃどうにもならないYO!
205ひよこ名無しさん:02/10/21 16:56 ID:???
>>199
ネカマ キモイ
206ai:02/10/21 16:57 ID:7HmWUG+n

そうですか。みなさん知らないのですね?
207ひよこ名無しさん:02/10/21 16:58 ID:???
>>199
今夜一夜をすごさない? ♥
208ひよこ名無しさん:02/10/21 16:58 ID:???
>>206
鯖によって違うだろ
209ひよこ名無しさん:02/10/21 16:59 ID:???
>>206
質問するべき場所に案内できるのも知識ですよ。
210ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 16:59 ID:???
>>206
電話して聞いてみろYO!
211ひよこ名無しさん:02/10/21 16:59 ID:???
>>206
メールサーバーがどういう設定になってるかまで知るわきゃねーだろ。
知りたきゃ直接メール扱ってるプロバイダに聞け。
212ひよこ名無しさん:02/10/21 16:59 ID:???
>>209
( ´,_ゝ`)プッ イイコトイウナア
213ひよこ名無しさん:02/10/21 17:00 ID:???
>>206
あんたの質問は、「あそこのパチンコ屋はどういう設定になってますか」
と聞くのといっしょ。
はっきり知りたいなら直接聞け。
214ひよこ名無しさん:02/10/21 17:00 ID:???
>>206
てゆーかヒミツだ。フィルタしたいのに穴教えたらヴァカだろ。
215ひよこ名無しさん:02/10/21 17:03 ID:???
>>213
( ´,_ゝ`)プッ ケコウ イイタトエカモナ
216ひよこ名無しさん:02/10/21 17:04 ID:???
あそこのパチンコ屋で止め打ちしても大丈夫?
何分だったら大丈夫かな?
217ひよこ名無しさん:02/10/21 17:04 ID:???
>>216
店に聞け。
218ひよこ名無しさん:02/10/21 17:05 ID:???
>>217
磁石もってけ!
219ひよこ名無しさん:02/10/21 17:06 ID:???
>>216
店によって違うだろ
220ひよこ名無しさん:02/10/21 17:07 ID:???
>>218
事務所で山千ダ!
221127:02/10/21 17:20 ID:vXEbSJn3
解決したからいいやと言っても誰も…
pro版にしないと保存できないのね
222ひよこ名無しさん:02/10/21 17:25 ID:???
>>221
質問の前にFAQ読め
223ひよこ名無しさん:02/10/21 17:28 ID:YrX3LRjk
すみません。
ソフトとソフトウェア、ハードとハードウェアの違いって何なんでしょうか?
どなたか教えてください。
224ひよこ名無しさん:02/10/21 17:29 ID:???
>>223
同じ
225ひよこ名無しさん:02/10/21 17:32 ID:YrX3LRjk
>>いえ、違うって言われたんです。
その違いを調べて来い、と。
226ひよこ名無しさん:02/10/21 17:33 ID:???
>>225
誰から?
227ひよこ名無しさん:02/10/21 17:33 ID:???
>>225
違うっていった奴は何者?
宿題?
228ひよこ名無しさん:02/10/21 17:34 ID:???
>>223
どこで??
229ひよこ名無しさん:02/10/21 17:35 ID:???
アプリケーションは、ソフトウェアであって、ソフトは誤用だがな。
230ひよこ名無しさん:02/10/21 17:35 ID:???
>>223
まあ厳密に言えば違うが・・・・・
ソフト:軟かい
ハード:硬い
231ひよこ名無しさん:02/10/21 17:35 ID:???
変なファイルをDLしたら、インターネットに接続する最初の
ページに変なページがでるようになってしまいました。
ホームの設定が書き換えられたと思い、ツールのインターネット
オプションでホームをきちんとした(ヤフー)などのページ
に設定(適応)して直したんですが、PCの電源を切ると
元に戻ってしまいます。
どうすればいいですか?今はさらに困っていて、変なページがしょっちゅう
出てきて大変な状態です。
助けてください!!
232ひよこ名無しさん:02/10/21 17:36 ID:???
>>231
またかよ
233ひよこ名無しさん:02/10/21 17:36 ID:???
234225:02/10/21 17:36 ID:YrX3LRjk
大学の教授が自信満々に言いまして。
他の教授が誤用してたら、これからは指摘してやれ、と。
235ひよこ名無しさん:02/10/21 17:38 ID:???
>>225
そんな細かい事つっこんで
236225:02/10/21 17:38 ID:YrX3LRjk
>>229
多分それです!
どういうことですか?
237ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 17:39 ID:???
>>234
多分そいつは英語にうるさい香具師だな
無視しとけ
238ひよこ名無しさん:02/10/21 17:39 ID:rpSEiV0M
数字だけのトリップしりませんか?
239ひよこ名無しさん:02/10/21 17:40 ID:???
>>236
ソフトとハードは形容詞、ソフトウェアとハードウェアは名詞だ。
240225:02/10/21 17:40 ID:YrX3LRjk
>>237
そりゃ無視してやりたいんですけどね…。
明日までの課題になってるんですわ、これが。
241ひよこ名無しさん:02/10/21 17:41 ID:???
なんだ、宿題か
242ひよこ名無しさん:02/10/21 17:43 ID:???
>>239
しかし、日本では既に名詞になってるよな。>ソフト&ハード
243ひよこ名無しさん:02/10/21 17:43 ID:???
ハードゲイはいても、ハードウェアゲイはいないからな
244ひよこ名無しさん:02/10/21 17:43 ID:???
>>238
ここでソフトを落として探せ。
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/
245ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 17:44 ID:???
>>242
いわゆる和製英語かな
246ひよこ名無しさん:02/10/21 17:45 ID:???
そりゃあ、
soft (adj.)とsoftware (n.)
hard (adj.)とhardware (n.)は違う罠。

でも、日本語では、ソフト、ハードはそれぞれソフトウェア、ハードウェアの
略語として認知されてるぞ(広辞苑には出ている)

その教授がもしこのことが言いたいんだったら、馬鹿だぞ。
247ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 17:45 ID:???
(・3・) 「リモコン」とか「OL」と一緒だNE!
248ひよこ名無しさん:02/10/21 17:45 ID:???
249225:02/10/21 17:48 ID:qUsrzTeT
う〜ん、私は略語以外のなにものでもないと思うんですけどね。
課題になるってことは絶対違うんでしょう。
自分で調べてみたんですけど、どの用語集も略語として扱ってました。
けどその教授、辞書引いても分からんぞ、ふふふ。とかゆってたからなぁ。
250ひよこ名無しさん:02/10/21 17:48 ID:???
>>249
そいつの日ごろの言動はどうよ。

人を煙に巻くことが好きか?

馬鹿か?
251ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 17:49 ID:x4SY3UpY
>>249
じゃあ適当に書いて出しとけ
その教授は撃ち殺せ
252ひよこ名無しさん:02/10/21 17:49 ID:???
>>249
答えはその教授の

 頭 の 中 だ け 

にあるのだろう
253ひよこ名無しさん:02/10/21 17:51 ID:???
>>249
>>229さんのは、ちょっと論点が違うんだけどね。

明日答が出たら、また来て教えてほしいなぁ
254ひよこ名無しさん:02/10/21 17:52 ID:???
>>253
いらねーよ
255ひよこ名無しさん:02/10/21 17:53 ID:???
ところでハードディスクのことハードって言われると、頭に来ない?
256ひよこ名無しさん:02/10/21 17:53 ID:???
そんなことゆうヤツいるのか?
257225:02/10/21 17:54 ID:qUsrzTeT
さぁ…どーなんでしょ?
そのひと、セキュリティの分野では日本ではトップクラスの権威って話ですけど、
人間的には…悪い人ではないと思います。

だから多分答えもあると思われます。
ソフトとソフトウェア…ん〜、わからん
258ひよこ名無しさん:02/10/21 17:54 ID:???
>>257
所詮は学者バカだろ。
259ひよこ名無しさん:02/10/21 17:55 ID:???
ざる段すんなよ〜
260ひよこ名無しさん:02/10/21 17:55 ID:???
>>255
頭には来ないが、「どっちじゃ!!」とツッコミ入れたくはなる。
261ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 17:56 ID:???
>>259
いいぇいお
262ひよこ名無しさん:02/10/21 17:57 ID:???
>>260
本当はわかってるくせに。
263ひよこ名無しさん:02/10/21 17:57 ID:???
>>257
絶対的にじゃないけど、
ソフトという場合は音楽、動画等の読取専用データを包含することが多く、

ソフトウェアという場合はプログラムを指すことが多くないか?
264ひよこ名無しさん:02/10/21 17:58 ID:???
>>263
以前はその傾向があったが・・・・・・・
265ひよこ名無しさん:02/10/21 17:59 ID:???
「ソフト」と言ったら「ソフトクリーム」のことだろ?
266225:02/10/21 18:00 ID:ED3zXArM
>>263 なぬ!?
そーなんですか?
そー言われてみれば…。
よし、それで行く!!
もういい!!

あ、じゃあハードとハードウェアの違いは?
267ひよこ名無しさん:02/10/21 18:00 ID:???
「ソフトコア」「ハードコア」といえば、

俺は後者が好きだ♪
268ひよこ名無しさん:02/10/21 18:00 ID:???
「ソフト」と言ったら「ソフトコンタクトレンズ」のことだろ?
269ひよこ名無しさん:02/10/21 18:00 ID:???
>>257
お前の定義オナニーにはつき合って欄ねーよって逝ってやれ。
270ひよこ名無しさん:02/10/21 18:01 ID:???
>>263
そんなん初めて聞いたぞ
271ひよこ名無しさん:02/10/21 18:02 ID:???
ソフト:一般のアプリケーション
ソフトウェア:アプリを作るためのもの

                 だったけど今は違うだろう

ハード:一般の完成品
ハードウエア:ハードを作るための学問?のようなもの
272225:02/10/21 18:02 ID:ED3zXArM
あ、けどやっぱ違うかも。
その教授、
他の教授がその言葉を誤用してたら、「先生、そこはソフトじゃなくてソフトウェアですよ」
って指摘してやりなさいってゆってたもんな。
ちょっとそれだとしっくりこないかも。
273ミンク:02/10/21 18:02 ID:TcyDe4aK
抽象的で申し訳ないのですが、
office2000を再インストールしたら
システムがすごく重くなってしまいました。
やはり原因は常駐ソフトなどを起動させてあるままインストール
したからでしょうか?

対処法を教えてください。
274ひよこ名無しさん:02/10/21 18:02 ID:???
>>263
お前の妄想をばらまかないでくれ。そんなの思ってる奴はいない。
275ひよこ名無しさん:02/10/21 18:03 ID:FtaG5eB2
インターネットオプションのセキュリティの所の下にある、
「このゾーンのセキュリティのレベル」って所が
スライダのつまみ(レベル)を「中」とかに設定しても
パソコンを再起動すると、毎回「低」になってしまいます。
どうすれば良いか教えて下さい

ブラウザはIE6です。
276ひよこ名無しさん:02/10/21 18:03 ID:???
>>272
そいつ、イヤな先公だろ?
277225:02/10/21 18:03 ID:ED3zXArM
>>271
!!…それっぽいかも。
278ひよこ名無しさん:02/10/21 18:03 ID:???
「言う」の事を「ゆう」とか書く奴はアフォ
279ひよこ名無しさん:02/10/21 18:03 ID:???
>>275
リセットボタン栗
280ひよこ名無しさん:02/10/21 18:04 ID:???
>>273
じゃ、そのシステム構成ぐらい書いて質問しろよ。メモリは16Mか?それじゃ重いわな。
281ひよこ名無しさん:02/10/21 18:04 ID:???
>>273
そうでもないと思われ。スタートアップからoffice find first削除してみ
282225:02/10/21 18:04 ID:ED3zXArM
>>278
じゃ、これからは言うと言います。
283ひよこ名無しさん:02/10/21 18:05 ID:???
いや、俺がTTL回路組んでLEDをピカピカさせてたころは
ソフトはソフトウエアで組んだ。つまり、ソフトウエアは言語、マシン語。
の意味で使っていた。
284ひよこ名無しさん:02/10/21 18:05 ID:???
>>276
俺もそう思う。なんか粘着体質でキモイ系。スペシャリストではあるだろうけど
そんなのその場で意味が通ってたらいいんだよな。
木を見て森を見ずタイプ。
285ひよこ名無しさん:02/10/21 18:07 ID:???
あっ! 思い出した。
ハード(完成品)はハードウエア(部品)で組んだとの意味で使っていた。
286ひよこ名無しさん:02/10/21 18:08 ID:wbWvW8Al
画面のプロパティで背景が沢山ある為なのか
開くのに すごく時間がかかるんです。
使わない画像を消したいんですが どうすればいいですか?
287ひよこ名無しさん:02/10/21 18:09 ID:???
>>286
ハア?!
288ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 18:09 ID:???
>>286
(・3・) マルチは消えろYO!
289ひよこ名無しさん:02/10/21 18:09 ID:???
>>286
マルチ氏ね
290ひよこ名無しさん:02/10/21 18:10 ID:???
言葉はどこのジャンルで使うかで決まる。
エロビデオ屋でハードつえば、だれも機器の個体なんて想像しない。

風俗逝ってソフトつっても誰もアプリなんて思わない。
291ひよこ名無しさん:02/10/21 18:10 ID:???
>>286
間違ってるよ
292ひよこ名無しさん:02/10/21 18:10 ID:???
>>284
学者なんてそんなもんだよ、って俺も思うけど、
そいつが何考えてそんなことにこだわってるのかはちょっと知りたい
293225:02/10/21 18:11 ID:ED3zXArM
>>285
ということは、ソフトはソフトウェアで組んだもの、の意味ですか!?
294ひよこ名無しさん:02/10/21 18:11 ID:???
エロのハード・・・・・おいしそう〜
ソフト・・・・・・・・・・・つまらん
295ひよこ名無しさん:02/10/21 18:12 ID:???
>>293
そのように使っていたけど。。。。。今はつうじないと思うよ。
296ひよこ名無しさん:02/10/21 18:12 ID:???
つまりその教授のローカルルールなんであった
2chでケコーンはレスが重なることを意味するのがローカルルールなのと一緒。
297225:02/10/21 18:12 ID:ED3zXArM
>>292
確かにちょっとヘンかも。
授業中に学内ネットワークにクラッキング?して
生徒のパスワードを目の前で抜いて見せてた。
いいのか、そんなん教えて、と思いました。
298ひよこ名無しさん:02/10/21 18:13 ID:???
教授の頭、古すぎ。
299ひよこ名無しさん:02/10/21 18:13 ID:wbWvW8Al
>>291
そうなんですか?
とりあえず消し方を教えて下さい。
Deleteを押しても駄目だったんです。
300ひよこ名無しさん:02/10/21 18:13 ID:???
>>299
帰れ、マルチうんこ
301273:02/10/21 18:17 ID:TcyDe4aK
>>281
ありがとうございます。
でも
スタートアップにそのoffice find first
というのがありませんでした・・
302ひよこ名無しさん:02/10/21 18:18 ID:???
>>301
なこたぁない、Officeをインストールすれば必ず入ってるはずだ。
303ひよこ名無しさん:02/10/21 18:20 ID:G6d6asis
PCをセーフモードで起動するにはどうすればいいのでしょうか?
304ひよこ名無しさん:02/10/21 18:21 ID:???
>>303
F8連射しながら起動してみろ。
305ひよこ名無しさん:02/10/21 18:21 ID:???
>>303
電源を入る時に、アウトにならないよう慎重にする。
306ひよこ名無しさん:02/10/21 18:21 ID:???
>>303
手コキしながらF8連打起動
307225:02/10/21 18:21 ID:???
では、ハード(完成品)はハードウエア(部品)で組んだもの、
ってことで提出してみます。

どうもありがとうございました。
308ひよこ名無しさん:02/10/21 18:23 ID:???
ハードウエア=金物
309273:02/10/21 18:27 ID:TcyDe4aK
>>302
ほんとうにありません。
検索かけたりフォルダ開いたりもしてみたのですが。
310ひよこ名無しさん:02/10/21 18:28 ID:???
>>309
お前まだOSすら書いてないだろボケ。
311ひよこ名無しさん:02/10/21 18:29 ID:???
>>309
msconfigのスタートアップだよ

>>302
ないときもある
312ひよこ名無しさん:02/10/21 18:32 ID:???
>>309
> 抽象的で申し訳ないのですが、
> office2000を再インストールしたら
> システムがすごく重くなってしまいました。
> やはり原因は常駐ソフトなどを起動させてあるままインストール
> したからでしょうか?
違うんじゃないかなっと。

> 対処法を教えてください。
しらんぺっちゃ。
313273:02/10/21 18:37 ID:TcyDe4aK
やはりoffice find firstないみたいです。
システムを軽くするにはofficeをアンインストールして
再インストールするしかないですか?

314ひよこ名無しさん:02/10/21 18:38 ID:???
>>313
システムを再インストールする方がいいかも
315ひよこ名無しさん:02/10/21 18:39 ID:???
OSもかかないボケがシステムシステムいいやがって。3回氏ねよな。
316ひよこ名無しさん:02/10/21 18:40 ID:???
>>315
もちろんそうよ
317ひよこ名無しさん:02/10/21 18:42 ID:???
>>313
あのさあ、>>315さんが怒るのもっともだよ。

Windowsのバージョン何よ?
318273:02/10/21 18:45 ID:???
3会しねば教えてもらえるということかしら。
319273:02/10/21 18:45 ID:TcyDe4aK
すみません、osはwindows2000professionalです。
office2000はwin2000にしかないと
勝手におもいこんでました。素人ですいません!
320273:02/10/21 18:46 ID:???
>>315
おまえがしねぼけ
321baka:02/10/21 18:46 ID:KruKqgRr
すいません、os入れ替えはどうやりますか?
322ひよこ名無しさん:02/10/21 18:46 ID:???
>>319
挙動を軽くしたいならOSをWindows3.1にするといいよ。とても速い。
323ひよこ名無しさん:02/10/21 18:47 ID:???
>>321
ネタはよそでおながいします
324ひよこ名無しさん:02/10/21 18:47 ID:x4SY3UpY
ちょっと質問です
最近マイクロソフトジャパンの記事が?ばかりになって読めないんです
エンコード変えてもだめでした
たとえば
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J054/4/49.htm
325baka:02/10/21 18:48 ID:KruKqgRr
>>323
いや、ほんとに解んない
326ひよこ名無しさん:02/10/21 18:48 ID:???
>>324
嫁ますが何か?
327ひよこ名無しさん:02/10/21 18:48 ID:???
>>325
そうですか
328ひよこ名無しさん:02/10/21 18:49 ID:???
>>324
せめてOSとWebブラウザの名前を略さず書けYO
329sage:02/10/21 18:49 ID:???
すいませんgifの保存の仕方がわからないです。
ダウンロードしても静止画しか残りません。
どうかよろしくお願いします。
330baka:02/10/21 18:50 ID:KruKqgRr
誰か教えてください
331ひよこ名無しさん:02/10/21 18:50 ID:???
>>329
岐阜県出身者でないと(gifを保存するのは)難しい。
332sage:02/10/21 18:50 ID:???
すいませんgifの保存の仕方がわからないです。
ダウンロードしても静止画しか残りません。
どうかよろしくお願いします。
333ひよこ名無しさん:02/10/21 18:50 ID:???
>>319
Windows2000ときたか、、、

9xユーザの俺は撤退
334ひよこ名無しさん:02/10/21 18:50 ID:???
>>321
1. 本屋に逝ってLinuxインストールCDが付録に付いてる雑誌を買ってくる
2. CD-ROMドライブにそのCDをつっこんで再起動
3. 画面の指示にテキトーに従ってインストール
4. (゚д゚)ウマー
335ひよこ名無しさん:02/10/21 18:51 ID:x4SY3UpY
>>328
すいません
MEにIE5.5SP2です
336ひよこ名無しさん:02/10/21 18:51 ID:???
>>319
CPUとメモリの数値は?
337ひよこ名無しさん:02/10/21 18:52 ID:???
>>329
その静止画をIEにドラッグ&ドロップしてみれ
338ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 18:52 ID:???
>>335
どうでもいいけど、そのページは転送されるYO
339ひよこ名無しさん:02/10/21 18:52 ID:???
>>319
2000ならタスクマネージャみてみろ。何がメモリ使ってるかわかるから。
常駐全部切って、デフラグやってもOfficeが重いなら再インストール。
340ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 18:53 ID:???
>>337
どうでもいいけど、ID隠してるヤシにマジレスするなYO
341ひよこ名無しさん:02/10/21 18:53 ID:???
>>335
略さずとゆーのがわからんらしいな・・・。それで通じるけど誠意が×
342ひよこ名無しさん:02/10/21 18:54 ID:???
>>340
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあラシクナイゾ
343ひよこ名無しさん:02/10/21 18:55 ID:3dnfbI0a
ひよこ名無しって奴も暇な奴だよな(笑
344ひよこ名無しさん:02/10/21 18:55 ID:???
ウインミックチュで相手のIP抜くと相手に抜いた事わかるのでちゅかお?
345ひよこ名無しさん:02/10/21 18:55 ID:???
>>343
オマエモナー
346baka:02/10/21 18:55 ID:KruKqgRr
みなさん有難うございます!
さっそくやってみますね。
347ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 18:56 ID:???
>>343
(・3・) エェー 市ねYO
348ひよこ名無しさん:02/10/21 18:56 ID:???
>>344
基地害と認定して放置しますた
349ひよこ名無しさん:02/10/21 18:56 ID:???
>>344
お前のIP見えるぞ
350329:02/10/21 18:57 ID:???
>>337 ありがとうございます。
>>340 IDの出し方しらないだけ。
351ひよこ名無しさん:02/10/21 18:57 ID:???
>>350
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
352ひよこ名無しさん:02/10/21 18:58 ID:???
>>348
放置しまちたと言ったちてんで放置してないでちゅお
で、ウインミックチュで相手のIP抜くと相手に抜いた事わかるのでちゅかお?
IP抜きまくりでちゅお
353ひよこ名無しさん:02/10/21 18:58 ID:???
>>343
久々にみた。
354ひよこ名無しさん:02/10/21 18:58 ID:???
えーとですね、2chってなんですか?
どんなところなんですか?
初心者なんですけど教えてください
355ひよこ名無しさん:02/10/21 18:59 ID:???
>>354
またまた放置しますた
356324:02/10/21 18:59 ID:x4SY3UpY
324ですが皆さんはここ見ると
エンコードは何になりますか
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP252420
357ひよこ名無しさん:02/10/21 18:59 ID:???
あほあほ
358354:02/10/21 19:00 ID:3dnfbI0a
お願いしますよ。教えてくださいよ〜(^^;
359ひよこ名無しさん:02/10/21 19:00 ID:???
360273:02/10/21 19:01 ID:TcyDe4aK
>>336
素人なのでよくわからないんです・・。
AT/AT compatible
253,424KB RAMってあるけどこれかな??

>>339
ありがとうございます
361ひよこ名無しさん:02/10/21 19:01 ID:???
>>356
Shift-JISですが何か?

<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift_jis">
362ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:01 ID:???
>>356
UTF-8
363ひよこ名無しさん:02/10/21 19:01 ID:???
>>358
あほあほ
364ひよこ名無しさん:02/10/21 19:02 ID:???
>>358
( ´,_ゝ`)プッ オマエハココニイッテコイ

ttp://www.skipup.com/~niwatori/
365ひよこ名無しさん:02/10/21 19:02 ID:???
>>354
2ちゃんとは主に引きこもり・チキン屋朗が集まるところ
どんな不細工でも顔が見えないし相手を怒らせても何もされないから現実の世界じゃ
とっても臆病な屋朗でも強がる事が出来ます
366ひよこ名無しさん:02/10/21 19:02 ID:???
>>356
Shift-JIS
367ひよこ名無しさん:02/10/21 19:02 ID:???
ttp://127.0.0.1/~hideon/asciilife/nph-morecheck.cgi
ここのページを元の教えてください。
368324:02/10/21 19:03 ID:x4SY3UpY
>>361
>>362
えーとどっちでもいいんですか?
やってみたんですけど?のままです。
369ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:03 ID:???
>>363-364
自作自演?
ネタにレスすんな
370ひよこ名無しさん:02/10/21 19:03 ID:???
>>364
そういう言い方はないだろ...ここは初心者のためにあるんだろ
371ひよこ名無しさん:02/10/21 19:03 ID:???
>>367
ID出せ
372ひよこ名無しさん:02/10/21 19:03 ID:???
>>354
【 おい、おまいら!2ちゃんねるの真の正体をしってるか?】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1026769846/l50
373ひよこ名無しさん:02/10/21 19:03 ID:???
>>367
放置ですた
374ひよこ名無しさん:02/10/21 19:04 ID:9/vgWRIa
ATAボードにつないだHDDを起動ディスクとして使えますか?
375ひよこ名無しさん:02/10/21 19:04 ID:???
>>370
インターン氏ね
376ひよこ名無しさん:02/10/21 19:06 ID:???

          ヽ(`Д´)ノ
           (  )   ウワァァァァァン!!
           / ヽ
377ひよこ名無しさん:02/10/21 19:06 ID:???
>>374
やったことないが使えると思われ。
378ひよこ名無しさん:02/10/21 19:06 ID:???
>>374
やめたほうがいい
379ひよこ名無しさん:02/10/21 19:06 ID:???
ATAボード? どこのだ?
380オレモナー:02/10/21 19:06 ID:???
>>376
いちいち反応すんな( ゚Д゚)モルァ!!
381324:02/10/21 19:07 ID:x4SY3UpY
あと今きずいたんですけど
ペイントでjpgで保存ができないんですが
どうすれば保存できますか
OSはMEです
382ひよこ名無しさん:02/10/21 19:08 ID:???
>>381
×きずく ○きづく

Officeをインストールする
383ひよこ名無しさん:02/10/21 19:08 ID:???
>>381
ID出せ
384ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:09 ID:???
>>368
WINUPDATEやっても、?しか表示されない?
ところで、?ってなんなの?
385ひよこ名無しさん:02/10/21 19:09 ID:???
>>383
( ゚Д゚)ハァ?
386ひよこ名無しさん:02/10/21 19:09 ID:9/vgWRIa
>>378
どうしてですか?
>>379
玄人志向を買おうかと。。
387324:02/10/21 19:09 ID:x4SY3UpY
>>384
文字がすべて?になってるんです
388ひよこ名無しさん:02/10/21 19:10 ID:???
>>381
MS-Office製品がインストールされてないとjpg、gifは扱えない。
インストールされてるなら
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#514
389ひよこ名無しさん:02/10/21 19:10 ID:???
>>382
そんな解答で分るかゴルァ
説明下手なら(・Ω・)カエレξ
390ひよこ名無しさん:02/10/21 19:10 ID:???
>>386
トラブッても自分で対処できるか?
391ひよこ名無しさん:02/10/21 19:10 ID:???
>>383
おまい面白いな。

>>386
素人にはお勧めできない。
ってか、(略
392ひよこ名無しさん:02/10/21 19:11 ID:???
>>381
Officeいれ
393ひよこ名無しさん:02/10/21 19:11 ID:Mj+yqJER
DVカメラから取り込んだaviファイルを編集したいしたいんですけど
(前後の要らない部分を切り捨てるとか)、フリーでオススメのはありますか?
よろしくおながします
394ひよこ名無しさん:02/10/21 19:11 ID:???
文字登録ってどうやるの?マジで
395ひよこ名無しさん:02/10/21 19:12 ID:9/vgWRIa
>>390-391
じゃあやめときます。
ありがとうございますた。
396ひよこ名無しさん:02/10/21 19:12 ID:???
>>393
おながされても困りますよ
397324:02/10/21 19:12 ID:x4SY3UpY
398ひよこ名無しさん:02/10/21 19:12 ID:???
文字登録ってどうやるの?マジで
399ひよこ名無しさん:02/10/21 19:12 ID:???
>>394
IDださないヤツはネタとみなします
400ひよこ名無しさん:02/10/21 19:12 ID:???
>>393
何でもフリーで済まそうと思うな、買え。
401ひよこ名無しさん:02/10/21 19:13 ID:???
Wordがぶっ壊れました。起動するとすぐに問題が発生しました。ってでます
402ひよこ名無しさん:02/10/21 19:13 ID:3dnfbI0a
文字登録ってどうやるの?
403ひよこ名無しさん:02/10/21 19:13 ID:???
>>401
( ´_ゝ`)フーン ソウデツカ
404ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:???
>>401
  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ  < もうだめぽ
  └u―u┘
405ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:7tYsywzr
ADSLと、AirHを同時にネットに接続してもいいですか?
406ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:???
>>401
アンインストールして再インストール。
407ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:???
403ありがとうございます
408ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:???
>>405
何の意味があるんだ
409ひよこ名無しさん:02/10/21 19:14 ID:???
>>405
どっちか片方しかできねーよ。
410401:02/10/21 19:15 ID:???
>>406
ありがとう
411ひよこ名無しさん:02/10/21 19:15 ID:3dnfbI0a
>>402
放置決定
412324:02/10/21 19:16 ID:x4SY3UpY
>>388
それ確認したんですけどちゃんとExtentionのデータは
jpg、jpegになってました。
413ひよこ名無しさん:02/10/21 19:16 ID:???
>>405
>同時に
どうやるつもりだ?
414ひよこ名無しさん:02/10/21 19:16 ID:3dnfbI0a
>>411
お前だろw
415ひよこ名無しさん:02/10/21 19:16 ID:Mj+yqJER
>>400
フリーじゃなくていいので教えて下さい
416ひよこ名無しさん:02/10/21 19:16 ID:???
>>405
プロバイダのこといってんならOK
417405:02/10/21 19:16 ID:7tYsywzr
最近ADSLにしたのですが、調子が悪くて断続して接続できない時間が続きます。
AirHでネットやってたら今ようやくモデムのLINEランプが点灯しました。
ためしに同時に接続してみたいだけなんですが やってもイイ?
418324:02/10/21 19:17 ID:x4SY3UpY
324ですがwindows板で聞いてきてもいいですか?
419ひよこ名無しさん:02/10/21 19:18 ID:???
>>417
いやだから同時はできねぇって。
まずADSLがおかしい原因をNTTなりプロバイダに聞くべきじゃネーノ?
420ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:18 ID:???
>>387
まだいる?
JAVAはどうなってる?
421ひよこ名無しさん:02/10/21 19:18 ID:???
>>417
まー自由にやれよ
422ひよこ名無しさん:02/10/21 19:18 ID:???
>>417
できるけど・・・・・
423ひよこ名無しさん:02/10/21 19:18 ID:???
>>412
スタート>プログラム>Microsoft Officeツール>Microsoft Photo Editorを一度起動してみれ。
424ひよこ名無しさん:02/10/21 19:18 ID:???
>>417
三分たって点灯したら星に帰りますた
425ひよこ名無しさん:02/10/21 19:19 ID:???
>>418
なぜまともな返答が来ないのか、>>1をよーーく読んで考えろ。
その調子ではWin板逝っても無視されるだけだぞ。
426ひよこ名無しさん:02/10/21 19:20 ID:???
>>417
1つのPCでADSLとH”の同時使用だろ?  一応可能だよ。
427ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:20 ID:???
>>415
avi編集 フリー
で検索しる
428ひよこ名無しさん:02/10/21 19:21 ID:???
ぶっちゃけこのスレって聞いても教えてくれねーよな。
もうひとつのスレ行ってもストーカーがマルチ呼ばわりするしよ。
429405:02/10/21 19:21 ID:c5Nze2Zq
>>419
すでにプロバイダにゴルァしましたよ
今日はプロバイダから接続状態を監視するのでモデムの電源入れたままにしといて
といわれています。

同時に接続したけど、AirHの回線の速度しか出ませんでした。
どうやら無理みたいですね。
430324:02/10/21 19:21 ID:x4SY3UpY
>>420
JAVAはONになってます
>>423
やってみます
431ひよこ名無しさん:02/10/21 19:21 ID:???
>>418
エンコード換えてもって書いてるけど、日本語(自動選択)にしてみた?
432ひよこ名無しさん:02/10/21 19:22 ID:???
>>429
同時使用しても意味がない。
433324:02/10/21 19:23 ID:x4SY3UpY
>>423
Office2000なんですがMicrosoft Photo Editorがありませんでした
434ひよこ名無しさん:02/10/21 19:23 ID:Mj+yqJER
>>427
ありがとうです
435324:02/10/21 19:23 ID:x4SY3UpY
>>431
はい、それやるとShiftJISになるんですが?のままです
436405:02/10/21 19:24 ID:7tYsywzr
テスト
437405:02/10/21 19:25 ID:c5Nze2Zq


438ひよこ名無しさん:02/10/21 19:25 ID:???
439ひよこ名無しさん:02/10/21 19:26 ID:oEoNq5g1
よくアニメの画面がいくつもくっついてる画像を見かけるんですが
どんなツール使えば良いんでしょうか?
440324:02/10/21 19:26 ID:x4SY3UpY
>>438
それはCD-ROMが必要ですよね
今手元にないんです(親と兼用。違法ですね)
441ひよこ名無しさん:02/10/21 19:26 ID:???
>>433
OfficeのCD-ROMをセットアップして「機能の追加/削除」から追加すれ
442ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:27 ID:???
>>435
文字サイズは?
443ひよこ名無しさん:02/10/21 19:27 ID:???
>>440
をいをいおまえな〜
444ひよこ名無しさん:02/10/21 19:28 ID:???
>>440
.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 通報しますた
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i)< しますた
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) シマスタ
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘  └───

445324:02/10/21 19:29 ID:x4SY3UpY
>>442
中です
>>443
>>444
すいません。
446ひよこ名無しさん:02/10/21 19:30 ID:???
>>444
(・∀・)イイ!
447ひよこ名無しさん:02/10/21 19:30 ID:???
>>440
一台のパソコンを親と使っているのであれば問題ないが・・・
448ひよこ名無しさん:02/10/21 19:30 ID:???
>>444
量産型?
449ひよこ名無しさん:02/10/21 19:31 ID:???
>>444
じむらいとあーまーかな
450324:02/10/21 19:33 ID:x4SY3UpY
>>447
いや、ちがいます。2台です。
451メルトダウン:02/10/21 19:33 ID:???
>>393 aviutl

>>324 SAFEモードで再起動しろ。
News Gothic MT(NWGHC.ttf) と News Gothic MT Bold( NWGHCB.ttf )を消せ。
jpg?GIF? Irfanview使ってろ。
452ひよこ名無しさん:02/10/21 19:33 ID:???
>>440
っていうか>>397のは英語のページじゃん。
インターネットオプション>全般タブ>言語で日本語が一番上になってる?
それかシステムの言語設定がおかしいのかもな
453ひよこ名無しさん:02/10/21 19:34 ID:???
>>439
ペイントでもできるよ。縦横サイズが同じならGVでもできる。
ちなみにオレは花子フォトレタッチでやってる。
454ひよこ名無しさん:02/10/21 19:34 ID:???
>>450
             ┌────────────
   λ λ     |  違法コピーはタイーホだぜ。
  ( `ー´)   <  シラネーノ?
   \ <    └───/|────────
     \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
455452:02/10/21 19:34 ID:???
>News Gothic MT(NWGHC.ttf) と News Gothic MT Bold( NWGHCB.ttf )を消せ。
¢(ーー;メモシトク・・・
456ひよこ名無しさん:02/10/21 19:35 ID:???
>>453
お前よく質問の意味理解できたな。
457439:02/10/21 19:35 ID:oEoNq5g1
>>453
なるほど、GVですね。探してきます
ありがとうございました
458ひよこ名無しさん:02/10/21 19:36 ID:???
>>451
>News Gothic MT(NWGHC.ttf) と News Gothic MT Bold( NWGHCB.ttf )を消せ。
この辺初耳なんだけど、問題点あるの?知識としておせーて。
459ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:36 ID:???
回答者 放置しる
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
460324:02/10/21 19:37 ID:x4SY3UpY
>>452
あ、なおりました。それが原因ですね
得ろサイトのために英語を一番上にしてました

>>451
またなったときそれを試してみます。

みなさんありがとうございました
461ひよこ名無しさん:02/10/21 19:38 ID:???
>>460
からかいかYO!
462324:02/10/21 19:39 ID:x4SY3UpY
>>461
ちがいます。windows2000のときは英語を上にしていても
普通に見えたので
463メルトダウン:02/10/21 19:40 ID:???
>>458 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP417057
関係なさそうだが、別に害が有るわけでもないし。
ん〜言語設定の方が怪しそうだな。
464メルトダウン:02/10/21 19:41 ID:???
もう解決してるし・・。
465ひよこ名無しさん:02/10/21 19:43 ID:???
Wordの再インストールできません。
466ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:43 ID:???
>>465
市ね
>>1
467ひよこ名無しさん:02/10/21 19:43 ID:???
>>465
>>1
468ひよこ名無しさん:02/10/21 19:44 ID:???
ぼるじょあさんに恋をしてしまいました。既婚ですか?
469ひよこ名無しさん:02/10/21 19:45 ID:hkBEJ7ix
EXCEL97をwin2000で使うと「同じ名前のファイルが開いています」
と出るのは仕様ですか。
470ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:46 ID:x4SY3UpY
>>468
ばつ2
471ひよこ名無しさん:02/10/21 19:47 ID:???
>>469
いいえ、違います。
472ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:48 ID:???
>>470
違法者がぼるじょあ語るなYO
473ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:51 ID:x4SY3UpY
>>472
すいません。回答者やってみたかったので
474ひよこ名無しさん:02/10/21 19:52 ID:gUFmZ32V
codecってどういうものなの?
なんか動画をスムーズに見るためのものなの?
475ひよこ名無しさん:02/10/21 19:52 ID:???
>>474
便秘の小粒です
476ひよこ名無しさん:02/10/21 19:52 ID:???
>>474
動画を再生するのに必要なプラグイン
あと、用語は検索するように
477ひよこ名無しさん:02/10/21 19:53 ID:hb9vdKw1
片手のブラインドタッチって本当にあるの?
478469:02/10/21 19:53 ID:hkBEJ7ix
>>471
出ないようにする方法知ってたら教えて著
479ひよこ名無しさん:02/10/21 19:53 ID:???
>>475
それはコーラック
480ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 19:53 ID:???
>>473
(・3・) エェー ぼるじょあは誰でも受け入れてるYO
481ひよこ名無しさん:02/10/21 19:53 ID:???
>>475
違う。「ピンクの」小粒だ。
482ひよこ名無しさん:02/10/21 19:54 ID:???
>>477
(゚Д゚)ハァ?
483ひよこ名無しさん:02/10/21 19:54 ID:???
>>482
10KEYの事だろ
484ひよこ名無しさん:02/10/21 19:54 ID:???
>>477
【マジ?】片手タッチタイピング!!【ネタ?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027706359/
485ひよこ名無しさん:02/10/21 19:54 ID:???
>>478
同じファイルを複数回開かない
486ひよこ名無しさん:02/10/21 20:07 ID:???
Wordの再インストールできません。
487ひよこ名無しさん:02/10/21 20:11 ID:???
Excelの再インストールできません。
488ひよこ名無しさん:02/10/21 20:11 ID:???
>>486
そうか
489ひよこ名無しさん:02/10/21 20:18 ID:???
>>486
>>487
汁かヴォケ
490ひよこ名無しさん:02/10/21 20:18 ID:???
Noumisoの再インストールできません。
491ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 20:20 ID:???
>>490
今すぐ死んでください
もう死んでるか・・
492108:02/10/21 20:22 ID:hHSvEl/Y
フォルダにパスかけることってできますか?
出来るならツールを教えてください。Win98です。
493ひよこ名無しさん:02/10/21 20:22 ID:???
>>492
Vector逝け。氏ぬほどあるから。
494真里・瑪羅門:02/10/21 20:23 ID:???
矢口真里のオールナイトニッポンスーパー
落とせるサイトありませんか?
495492:02/10/21 20:25 ID:???
>>493
シェアばっかりだったんです…
フリーご存知ないですか?
496真里・瑪羅門:02/10/21 20:26 ID:???
oiosiero!!!!!
497492:02/10/21 20:27 ID:???
解決しますた。サンクスデス
498ひよこ名無しさん:02/10/21 20:27 ID:???
>>496
     人
    (__)
   (__)
   ( ・∀・)ウンコー
    ( つ日)
   (⌒_)__)
  ⊂===⊃
499ひよこ名無しさん:02/10/21 20:28 ID:???
500真里・瑪羅門:02/10/21 20:28 ID:???
おい!!!!!!!!!!!いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!
501ひよこ名無しさん:02/10/21 20:29 ID:???
>>500
    人
   (__)
  (__)
  ( ・∀・)ウンコドゾー
  (  つつ●
  )  ) )
 (__)__)
502ひよこ名無しさん:02/10/21 20:30 ID:A3RVLq9y
Windows Me IE6を使ってて、Javaスクリプトとかオフにしてます。
なのに、見るページによっては、カーソルが+マークになったりして
嫌なのですけど、どうやったらそれを回避出来ますか?
503ひよこ名無しさん:02/10/21 20:31 ID:???
窓が開かないんですが…。
隅っこで小さなバーになってるんです。
504ひよこ名無しさん:02/10/21 20:31 ID:???
このスレ、あぼ〜んが多いね
505ひよこ名無しさん:02/10/21 20:31 ID:???
>>503
(´ι _` )アッソ
506真里・瑪羅門:02/10/21 20:32 ID:???
矢口真里のオールナイトニッポンスーパー
落とせるサイトありませんか?
507ひよこ名無しさん:02/10/21 20:32 ID:???
>>502
オミトロン使え
508ひよこ名無しさん:02/10/21 20:32 ID:???
>>506
#電波 感知
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
509ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 20:33 ID:???
>>502
JAVAオフ
510ひよこ名無しさん:02/10/21 20:33 ID:???
>>503
端っこをもってドラッグして大きくしろ
511ひよこ名無しさん:02/10/21 20:33 ID:???
512ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 20:34 ID:???
>>502
MEにIE6は止めた方が無難
513ひよこ名無しさん:02/10/21 20:36 ID:???
>>512
( ´,_ゝ`)プッ
514真里・瑪羅門:02/10/21 20:36 ID:???
MM3ってなに?
515ひよこ名無しさん:02/10/21 20:40 ID:???
>>514
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
516ひよこ名無しさん:02/10/21 20:40 ID:???
502です。
レスくれた皆様、ありがとうございます。
アドバイスを参考にしてみます。
517ひよこ名無しさん:02/10/21 20:42 ID:M1KCrPia
Wordの再インストールできません。
518ひよこ名無しさん:02/10/21 20:42 ID:???
>>517
できないから何?
519ひよこ名無しさん:02/10/21 20:42 ID:???
>>517
(´ι _` )アッソ
520ひよこ名無しさん:02/10/21 20:43 ID:jHrVGlGO
マウスで左クリックしたという認識をキーボードのどこかのボタンに
移すことってできませんか?
例えばF1を押せばマウスを左クリックしたのと同じ動作をする、とか。

521ひよこ名無しさん:02/10/21 20:45 ID:???
>>520
マルチポストはいけませんよ。
522ひよこ名無しさん:02/10/21 20:46 ID:???
>>520
何がしたいんだ。目的を書け。なんか遠回りしてる感じがするぞ。
523ひよこ名無しさん:02/10/21 20:46 ID:???
>>520
よくわからないが、[アプリケーション]キーのことか?
524ひよこ名無しさん:02/10/21 20:48 ID:???
>>521
どことマルチなの?
525520:02/10/21 20:49 ID:jHrVGlGO
ネットゲームでマクロを使いたいんですが
なぜか左クリックを記録してくれないんです。
記録はしてるかもしれませんが、ゲーム画面では動いてくれません。
だから,キボードに移せないかと。
526ひよこ名無しさん:02/10/21 20:50 ID:???
>>525
氏ね
527520:02/10/21 20:50 ID:jHrVGlGO
>>521 
マルチじゃなくて誤爆です。
528ひよこ名無しさん:02/10/21 20:51 ID:???
>>527
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
(中略)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(中略)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
529ひよこ名無しさん:02/10/21 20:52 ID:???
>>527
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034043936/537- でレスしてたのに、
なえ途中で逃げた?
530ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 20:52 ID:???
>>527
よくわからないが、Shift+F10
531ひよこ名無しさん:02/10/21 20:52 ID:zCmtkZ5v
ミセスロイドのCMにでてる懐かしい外人
あれってサンコン?
532ひよこ名無しさん:02/10/21 20:53 ID:???
>>531
板違い
533メルトダウン:02/10/21 20:54 ID:???
534ひよこ名無しさん:02/10/21 20:56 ID:zCmtkZ5v
>>532 ケチッ
535ひよこ名無しさん:02/10/21 20:57 ID:???
>>524
ハードウェア増設スレだったかな。漏れも見た。
誤爆といいつつもマルチには違いねぇーな。
536ひよこ名無しさん:02/10/21 21:10 ID:/P6eZbL4
エログロ画像のURLを2ちゃんに貼るのは犯罪ですか?
537ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 21:11 ID:???
>>536
市ね
538ひよこ名無しさん:02/10/21 21:12 ID:/P6eZbL4
犯罪ですか?
539ひよこ名無しさん:02/10/21 21:12 ID:???
ぼるじょあは2chブラウザ何使ってるのよ?
540ひよこ名無しさん:02/10/21 21:13 ID:CfTcy/os
WIN98なんですけど、スタンバイ状態から復帰するのに
特定キー(例えばエンターキー)を押すと復帰するようにしたいのですが
どうすればよいですか?
現在は、マウスやキーを少しでも触れると復帰してしまいます。
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/21 21:13 ID:???
>>538
それだけじゃなんとも。

>>539
漏れは使ってない
542ひよこ名無しさん:02/10/21 21:15 ID:???
>>538
貼ってみてタイーホされたら犯罪って事で。
543ひよこ名無しさん:02/10/21 21:16 ID:???
>>540
無理じゃない?
544ひよこ名無しさん:02/10/21 21:18 ID:???
>>540
マウス抜いとけば?
545ひよこ名無しさん:02/10/21 21:18 ID:???
>>541
ブラウザリロードでこんなに反応してるのか?
546540:02/10/21 21:21 ID:CfTcy/os
無理なんですかね〜。
547ひよこ名無しさん:02/10/21 21:35 ID:???
>>546
デバイスマネージャみろ
548ひよこ名無しさん:02/10/21 21:37 ID:NI6u1FVF
最近、英語の広告が勝手に出てくるようになったんですが
どうすれば出なくなりますか?
windows98です。
549ひよこ名無しさん:02/10/21 21:39 ID:???
>>548
とりあえずAd-awareでスパイウェアとアドウェア検索して除去。
550ひよこ名無しさん:02/10/21 21:41 ID:MD5wCQx4
あにょ・・・ブラウザクラッシャーくだしゃい。
551ひよこ名無しさん:02/10/21 21:43 ID:???
>>550
氏ね
552ひよこ名無しさん:02/10/21 21:44 ID:???
553540:02/10/21 21:44 ID:CfTcy/os
>>547
デバイスマネージャ見たんですけど、それからどうするんですか?
554メルトダウン:02/10/21 21:46 ID:???
>>540 無理だっての。
555540:02/10/21 21:48 ID:CfTcy/os
やっぱり無理なんですか〜。
諦めます。
ありがとうございました。
556ひよこ名無しさん:02/10/21 21:50 ID:???
>>554
( ´,_ゝ`)プッ
557550:02/10/21 21:51 ID:MD5wCQx4
>>552
それを踏むとかかるんですか?
558ひよこ名無しさん:02/10/21 21:52 ID:1/2NniZh
無料メールのトラムオンラインが今月で終わるみたいなんですが、何か事件
があったようで、そのことが詳しく書いてるスレッドはどこですか?
559ひよこ名無しさん:02/10/21 21:52 ID:???
>>557
うん。かかる。
560ひよこ名無しさん:02/10/21 21:52 ID:AqoGvab8
2ちゃんでIPってどうやって抜くの?
561ひよこ名無しさん:02/10/21 21:52 ID:???
>>554
( ´,_ゝ`)プッ スキルブソク
562ひよこ名無しさん:02/10/21 21:53 ID:y3Wo6/Yx
OS:XPです。

突然、なんの前触れもなくPCがシャットダウンしてしまいます。
ひどい時にはマイファイル開くだけで落ちます。
メモリ512 CPU2Gなので、単純なフリーズではないようです。
どうか、熟練者のみなさん! 対処方を教えてください!!

↓がエラー画面です。 ブルーバックに英語の羅列が並びます。
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
563ひよこ名無しさん:02/10/21 21:53 ID:???
>>558
Webサービス板に無料メールスレがあると思う。
564ひよこ名無しさん:02/10/21 21:53 ID:???
>>562
今時そんなのひっかかる馬鹿いるのか?お前暗いな。
565ひよこ名無しさん:02/10/21 21:53 ID:???
>>562
ひっかかるかボケ!
566ひよこ名無しさん:02/10/21 21:54 ID:???
>>562
どうみても怪しいURLだな。
567ひよこ名無しさん:02/10/21 21:55 ID:???
>>562
氏ね
568ひよこ名無しさん:02/10/21 21:55 ID:???
>>562
(;´Д`)ひっかかりマスタ・・・
569ひよこ名無しさん:02/10/21 21:56 ID:y3Wo6/Yx
>>564
>>565
>>566
おお!さすがいひっかっからんな!
ラウンコのアホ共はホイホイひっかかったものだが(プッ
570ひよこ名無しさん:02/10/21 21:56 ID:???
>>562
踏んだけどツマンネ。
571558:02/10/21 21:56 ID:???
>>563
みつけました。ありがとう
572ひよこ名無しさん:02/10/21 21:57 ID:???
おお!さすがいひっかっからんな! ID:y3Wo6/Yx
おお!さすがいひっかっからんな! ID:y3Wo6/Yx
おお!さすがいひっかっからんな! ID:y3Wo6/Yx
おお!さすがいひっかっからんな! ID:y3Wo6/Yx
573ひよこ名無しさん:02/10/21 21:59 ID:y3Wo6/Yx
>>568
>>570
んなもん踏む前に気付けよパカタレ!
574ひよこ名無しさん:02/10/21 22:01 ID:???
踏んでも何とも無いぞ?
575ひよこ名無しさん:02/10/21 22:02 ID:???
>>573
いや、単にオミトロンの動作確認。
576ひよこ名無しさん:02/10/21 22:02 ID:h5eQwYys
IEの横のスクロールバーの上下にある三角が数字になってるんですけど・・・
それ以外のウィンドウでも、例の三角が数字になってます。
どうしたら良いんでしょうか?
577ひよこ名無しさん:02/10/21 22:04 ID:???
>>576
( ´,_ゝ`)プッ
578ひよこ名無しさん:02/10/21 22:04 ID:5nkXQ2DC
シスプリの咲耶ってなんて読むの?
579ひよこ名無しさん:02/10/21 22:04 ID:???
>>576
セーフモードで起動->再起動。
580Cレモン:02/10/21 22:05 ID:W1Cy6qg6
書き込んだところ「IP抜くよ?」と言われました。。。

本当に、そんなことできるのですか?
もしかして、電話番号や名前、住所などがわかちゃうものなのですか?
教えてください。お願いします。

すごい不安です。。。
581ひよこ名無しさん:02/10/21 22:06 ID:???
>578
日本神話ぐらい読んどけYO!
582ひよこ名無しさん:02/10/21 22:06 ID:???
>>580
どこに書き込んだんだよ
583ひよこ名無しさん:02/10/21 22:06 ID:???
>>580
安心して風呂入って寝ろ。
584ひよこ名無しさん:02/10/21 22:08 ID:???
>>580
俺凄腕のハッカーだぜ?なめてっとハックするよ
585ひよこ名無しさん:02/10/21 22:12 ID:???
>>584
( ´,_ゝ`)プッ ハズカシイカラヤメレ
586メルトダウン:02/10/21 22:13 ID:???
>>580 県や市ぐらいまでの住所はばれる可能性がある。名前や電話番号など無理。
プロバイダに侵入できるような奴なら不可能じゃないが、そんな奴はそんな幼稚な脅しはしない。
587Cレモン:02/10/21 22:16 ID:W1Cy6qg6
586さん、ありがとうございます。

安心しました。
588ひよこ名無しさん:02/10/21 22:17 ID:3LNinScb
セーフモードって、どうやって直すんよ?
589ひよこ名無しさん:02/10/21 22:19 ID:???
>>588
再起動
590ひよこ名無しさん:02/10/21 22:19 ID:lMjt3zHk
htmlファイルをjpgファイルに変換することはできますか?
591ひよこ名無しさん:02/10/21 22:19 ID:3LNinScb
しまくっても直らないときは?
592ひよこ名無しさん:02/10/21 22:20 ID:3LNinScb
>591
セーフモード
593ひよこ名無しさん:02/10/21 22:20 ID:???
>>591
再起動
594ひよこ名無しさん:02/10/21 22:20 ID:???
>>591
セーフモードじゃなくて、VGAのドライバ等が逝ってる可能性とか。
595ひよこ名無しさん:02/10/21 22:21 ID:???
>>590
(゚Д゚)ハァ?
596ひよこ名無しさん:02/10/21 22:21 ID:???
>>594
物事の順番
597ひよこ名無しさん:02/10/21 22:21 ID:???
>>590
ん〜…無理。
598ひよこ名無しさん:02/10/21 22:22 ID:3LNinScb
>594
友達のPCなんだけど、セーフモードって字が出てるらしいッス。
599ひよこ名無しさん:02/10/21 22:23 ID:y3Wo6/Yx
>>590
拡張子をjpgにしたら? 意味ないけど。
600ひよこ名無しさん:02/10/21 22:23 ID:AqoGvab8
みみずん検索(過去ログ)
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
↑の検索の方法がわかりません。教えてください。
601ひよこ名無しさん:02/10/21 22:25 ID:???
>>598
代理質問、回答面倒だからやめてホスィ。
スキャンディスクでもさせてみる。
602ひよこ名無しさん:02/10/21 22:25 ID:???
>>60
http://tmp.2ch.net/lobby/
今みみずん居るよ。聞いてみたら?
603ひよこ名無しさん:02/10/21 22:25 ID:???
>>590
ブラウザで表示したのをキャプチャして(中略)なら可能。
604ひよこ名無しさん:02/10/21 22:27 ID:V2rKYAuw
http://www.deep1999.com/
↑鯖エラだと思うのですが、俺だけじゃないっすよね?
誰か教えてちょ
605ひよこ名無しさん:02/10/21 22:27 ID:fowfSg0A
特定の拡張子だけ表示させないようにするにはどうしたらいいですか?
606ひよこ名無しさん:02/10/21 22:28 ID:6lmc6HV7
すみません助けてください。
エクセルの行と列の項目を中身ごと逆転させるにはどうすればいいんでしょうか。
もうすでに入力してしまったあとでして。
よろしくお願いします。
607590:02/10/21 22:28 ID:lMjt3zHk
>603
キャプチャてなんですか?なにか特別なソフトとか必要なんでしょうか?
608ひよこ名無しさん:02/10/21 22:28 ID:???
>>605

たとえば?
609ひよこ名無しさん:02/10/21 22:29 ID:???
かちゅ起動してもタスクバーに入ったまま開いてくれない・・・・急に
どうしてだしょう。右栗しても最小化、しかでてこないよぉおお
610ひよこ名無しさん:02/10/21 22:29 ID:k8ghd1Ac
CGIをアップロードするとき、複数のファイルをcgi-binディレクトリに
アップしますよね。

で、掲示板やら画像アップローダやらゲームやら・・・みたいに
数種類のCGIをアップして、使えるようにするためには、
cgi-binの中でさらにディレクトリを分けて
それぞれにアップロードしなければならないのですか?

それとも、ファイル名さえ違えばcgi-binのディレクトリの中身が
乱雑になっていても大丈夫?
611じゅん 4歳:02/10/21 22:29 ID:???
>>607
htmlの内容を画像にしたいのかな?
htmlを表示してるときにスクリーンショット
612ひよこ名無しさん:02/10/21 22:29 ID:???
>>606
カイルに聞け
613ひよこ名無しさん:02/10/21 22:30 ID:???
>>605
やったことはないけど、
フォルダオプション->表示で登録されている拡張子は表示しない
と、ファイルタイプ->詳細設定で「常に拡張子を表示」を組み合わせれば何とかなるような。
614ひよこ名無しさん:02/10/21 22:31 ID:???
>>610
だいじょーぶですよん
615ひよこ名無しさん:02/10/21 22:31 ID:???
616610:02/10/21 22:31 ID:k8ghd1Ac
>>614
そうですたか。
どうもありがとうございます!
617ひよこ名無しさん:02/10/21 22:32 ID:???
>>606
やりかたはあります。でも忘れました。Excelあんまし使わないもんで。
↓で訊いてみては?

ビジネスsoft
http://pc.2ch.net/bsoft/
618ひよこ名無しさん:02/10/21 22:32 ID:???
>>609
ID。
かちゅをフォルダごと消して入れなおしてみる。
logとかは別所に保存した方がいいと思うけど。
619ひよこ名無しさん:02/10/21 22:33 ID:???
>>618
IDとだけ書いてID出すヤシがどれだけいるのかと(以下略
620ひよこ名無しさん:02/10/21 22:34 ID:1nwulm3C
Win XP + NextFTPで、サーバーにファイルをアップする際、
デフォルトの設定では、15MBくらいアップしたら接続が切れてしまいます。
これはうちのPCだけでしょうか?同じような方いらっしゃいましたら
対策教えて頂けませんか?
621606:02/10/21 22:34 ID:6lmc6HV7
>>615
>>617
ありがとうございます。たすかりました。
622ひよこ名無しさん:02/10/21 22:35 ID:???
>>620
別のFTPクライアント試して、確認してみる。
623ひよこ名無しさん:02/10/21 22:36 ID:???
>>620
違うFTPソフトで試せ
624ひよこ名無しさん:02/10/21 22:37 ID:???
Nextって例のゴニョゴニョ
625605:02/10/21 22:38 ID:fowfSg0A
>>608
お気に入りのファイルが全て「〜.url」と表示されて見にくいので
非表示にしたいのですが、拡張子全てを非表示にすると色々と不便なので。。

>>613
ファイルタイプはどこで変えられますか?
626ひよこ名無しさん:02/10/21 22:38 ID:OpbzDooj
HDDサーチって何?
627620:02/10/21 22:39 ID:1nwulm3C
>>622
いまFFFTPで試しております。
Win MEのマシンではこんな事はないのですが、、、
XPのバグでしょうか(汗)
628ひよこ名無しさん:02/10/21 22:40 ID:???
>>625
ん?なんだか遠回りのファイル管理してることに問題がありそうだよ。
目的はあってるけど、手法が違うみたいな。
629ひよこ名無しさん:02/10/21 22:41 ID:???
>>627
ここで聞くよりNextFTPの作者に聞いたほうが早そうな気がするんだけど。

…それはともかく、15MB超のデータって何上げてるんだか気になるよ。
630ひよこ名無しさん:02/10/21 22:42 ID:???
>>627
なに責任転嫁してんだ。
おまえの使い方がわるいんだよ、デブ
631ひよこ名無しさん:02/10/21 22:43 ID:???
>>618
マジ助かりました解決しますたありがとう!
632605:02/10/21 22:43 ID:fowfSg0A
>>628
ええと、どうすればいいのでしょうか。
633ひよこ名無しさん:02/10/21 22:46 ID:4i3SgIYu
実況板でなんですが、同じプロバイダー(ケーブル)の人がいる場合、
同じIDになるんでしょうか?
634ひよこ名無しさん:02/10/21 22:49 ID:???
>>633
IPアドレスが同じなら。
635620:02/10/21 22:49 ID:1nwulm3C
>>622
FFFTPでは何も問題出ませんでした。
NEXT FTPの問題っぽいですね。

データなんですが、自分のサーバーにアップテストをしてるので、
特にこれといったデータではないです。
636605:02/10/21 22:50 ID:fowfSg0A
自己解決しました!
フォルダオプション>ファイルの種類>拡張子URL
で「元に戻す」にしたら直りました。

レスして下さった方々ありがとうございましたm(__)m
637ひよこ名無しさん:02/10/21 22:54 ID:4i3SgIYu
グローバルIPだったら同じになますよね?
それから、IPってころころ変えられるんですか?
その同じIDの人にコンタクトとったら、こんなことも
できるよって、瞬時にID変えたんです。
どうやってるんですか?パソコン何台かあるのかな?
638ひよこ名無しさん:02/10/21 22:55 ID:???
>>637
2ちゃんねるに書き込めるProxyがあれば、IDの変更は可能。
639ひよこ名無しさん:02/10/21 22:55 ID:???
>>637
串使う
ダイアルアップでアクセスする
640ひよこ名無しさん:02/10/21 22:56 ID:L/nLWzKz
メディアプレイヤー、新しいのダウンロードしたら色々見れなくなった。
ストリームをレンダリングって何やねん。

どうすれば良いのでしょう?
641ひよこ名無しさん:02/10/21 22:58 ID:???
>>640
C:programfiles\mediaplayerにver落ちるのがある
642ひよこ名無しさん:02/10/21 22:59 ID:???
>>641
バージョン落とすのがきつくない?
643ひよこ名無しさん:02/10/21 23:00 ID:4i3SgIYu
>>638-639
ありがとうございます

串ですか。
だけど、瞬時に3回もID変わったんですよ。
2レス目、3レス目、4レス目連続で。
どーやったんですか?
644ひよこ名無しさん:02/10/21 23:01 ID:???
三本の串
か、ダイヤルアップだろ。

てか、それくらい推量しろよ。
お前は脳を何に使ってるんだ?
645ひよこ名無しさん:02/10/21 23:02 ID:???
>>643
…いや
単に串を三本持ってれば澄むことでは?
646ひよこ名無しさん:02/10/21 23:05 ID:4i3SgIYu
すんませ〜ん
647ひよこ名無しさん:02/10/21 23:05 ID:WKZdd1Vw
圧縮ファイルのアイコンがちゃんと表示されなくなりました。
思い当たることは昨日susieをインスコしたことです。

スー字を残したままアイコンを復活させることはできますか?
648ひよこ名無しさん:02/10/21 23:06 ID:???
>>647
状況が判断しづらいけど、圧縮ファイルの関連付けをフォルダオプションから修正。
649馬鹿です:02/10/21 23:06 ID:???
C:programfiles\mediaplayer って何ですか?
650ひよこ名無しさん:02/10/21 23:07 ID:BMEgagDT
かなりくだらない質問します。
なんで、IME2002で「ぎれ」って入力すると「ピカチュウ」になるんですか?
その経緯を知りたいんですが。
651ひよこ名無しさん:02/10/21 23:07 ID:???
>>649
馬鹿です。
652ひよこ名無しさん:02/10/21 23:08 ID:???
>>649
パスですが?
653ひよこ名無しさん:02/10/21 23:08 ID:WbTsxXcN
前にここで安いパソコンについて聞いた者です。
色々検討してみたんですが、DELLやSO-TECでもやっぱり新製品だと高いですよね。
そこで質問なんですが、型落ちのパソコンを凄く安く売ってる店とかご存じでしたら教えてください。
どうせネットしかやらないし、XPとかじゃなくてMeとか2000でいいんですが…。
デスクトップ希望、モニターはお任せ、予算は5〜7マソ以内(コミコミ)、当方関東在住です。
654ひよこ名無しさん:02/10/21 23:08 ID:???
>>650
馬鹿がID変更してまた来た
655ひよこ名無しさん:02/10/21 23:09 ID:WKZdd1Vw
>>648
レスどうも。
フォルダオプションからzipのアイコンを変更しようとしたんですが
D:\program files\Noah\NoahXt.dllが見つかりませんという
ダイアログが出ます
656ひよこ名無しさん:02/10/21 23:10 ID:???
>>649
油デブ回答者を信じるな
657ひよこ名無しさん:02/10/21 23:11 ID:???
>>649
エクスプローラからC:program files\microsoft mediaplayer
ってフォルダを探してみ
658ひよこ名無しさん:02/10/21 23:12 ID:???
>>655
その位置にNoahはちゃんとあるの?
と言うか、多分Noahのオプションから必要な拡張子に関連付けすれば直ると思う。
659ひよこ名無しさん:02/10/21 23:13 ID:BMEgagDT
>>654
ID?
今日は一度も回線切ってませんが?
660ひよこ名無しさん:02/10/21 23:13 ID:???
およ?
661ひよこ名無しさん:02/10/21 23:13 ID:4i3SgIYu
あともう一つ質問させてください。
ある板に行くと、名無しなのにいつも誰かに、あっ又来たねとか言ってばれてしまいます。
どうやって私のことを特定してるのでしょうか?
662ひよこ名無しさん:02/10/21 23:14 ID:???
>>657
細かく間違ってる気がする。
663じゅん 4歳:02/10/21 23:14 ID:???
>>661
ID、もしくは特徴的な文章の内容、書き込み方
664ひよこ名無しさん:02/10/21 23:16 ID:WKZdd1Vw
>>658
はい、もちろんそのフォルダにNoahはあります。
関連付けもできていて、圧縮解凍はちゃんとできるのです。
ただアイコンが変なマークみたいのになったのです。

書庫ファイルのあの恐竜みたいなアイコンが表示されないのです。
665ひよこ名無しさん:02/10/21 23:18 ID:???
>>661
文章になにか癖みたいなのがあるんだろ 気にするなよ

いつも自分のこと”私”って言ってる?
666647:02/10/21 23:18 ID:WKZdd1Vw
あ、れすばんちゃんとつけます。

>>647>>655>>664はわたしです。
紛らわしくてすみません
667ひよこ名無しさん:02/10/21 23:18 ID:???
>>664
じゃあ一回アイコンキャッシュを削除して再起動。

セーフモードで起動->再起動とか、
デスクトップのプロパティでアイコンサイズ変えて戻すとかでもいいけど。
668ひよこ名無しさん:02/10/21 23:20 ID:ryitJIYQ
何故かschool板だけ見られません。どうしてなんだろう。
みんなも同じですか。
669ひよこ名無しさん:02/10/21 23:21 ID:pp2QBhMm
FMV-450N/S1のBIOS設定画面の呼び出しかたを教えて下さい。
親戚から貰ったものなのですが、説明書等が無く分からないのです。
670ひよこ名無しさん:02/10/21 23:21 ID:4i3SgIYu
>>665
言ってないっす。たまにですね。
文章じゃないですよ。何も書かないでレスした時も当てられたし。
2ちゃん関係者か?とか思ったりしてるんですけど。
671ひよこ名無しさん:02/10/21 23:23 ID:???
>>670
妄想
672ひよこ名無しさん:02/10/21 23:23 ID:???
>>669
起動時に出ない?
Ctrl+Alt+Escで設定みたいなことかいてあったけど。
673647:02/10/21 23:26 ID:WKZdd1Vw
>>667
レスありがとうございます。
アイコンのサイズを変えて戻すのをやってみたんですけど駄目でした。
アイコンのキャッシュってどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?
674ひよこ名無しさん:02/10/21 23:26 ID:4i3SgIYu
>>671
けどおかしな事がけっこうあるんですよねぇ。
まぁいいかって感じなんすけどね。
675ひよこ名無しさん:02/10/21 23:28 ID:v+2k/DNQ
かちゅで転職板を見るためにはどうしたらいいんですか
676ひよこ名無しさん:02/10/21 23:28 ID:???
>>673
ShellIconCacheでドライブ内検索。
OSが解らないのが不安だけど。
677ひよこ名無しさん:02/10/21 23:29 ID:???
>>675
普通に見られるけど…?
678ひよこ名無しさん:02/10/21 23:29 ID:avDCVw7Y
パソコンの画像を携帯電話に送る方法を教えて
下さい。
679669:02/10/21 23:30 ID:pp2QBhMm
>>672
古い機種の為か出ません。
Ctrl+Alt+escだと"keyboard stuck key failure"のメッセージの後、
普通に起動してします。
680647:02/10/21 23:34 ID:WKZdd1Vw
>>676
すみません。OSかいてませんでした。
XPです。
ちょっと検索してきます
681ひよこ名無しさん:02/10/21 23:34 ID:71WxD8Iy
Windous Updateサイト内のMicrosoft Office製品の更新ページ
http://office.microsoft.com/japan/ProductUpdates/default.aspx
で、自動検出機能を使っている時、70%ぐらいのところで
「ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか?
 行:135
 エラー:型が一致しません。'oItem'」
というエラーメッセージが出ます。デパックするを選んでも何を
どうしたらいいのか分かりません。
OSはWindows98で、Oficeは2000です。お願いします。
682ひよこ名無しさん:02/10/21 23:35 ID:???
かちゅですが
何かを入れるって聞いたことがあるんですが
よくわかりません
683ひよこ名無しさん:02/10/21 23:40 ID:???
>>682
答える側になって質問しろ、おまえの書き込みは意味不明
684ひよこ名無しさん:02/10/21 23:43 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
685647:02/10/21 23:49 ID:WKZdd1Vw
ShellIconCacheでCとDのドライブ内検索しましたが見つかりませんでした。
それと、セーフモードから起動して再起動したんですが駄目でした。

アドバイスよろしくお願いします
686ひよこ名無しさん:02/10/21 23:50 ID:???
>>685
FAQ読め、デヴ
687ひよこ名無しさん:02/10/21 23:55 ID:???
>>682
IEのバージョンは何?
デフォルトのIE4.0のままなら、IE5.5SP2にアップデートしたほうがいい。
688647:02/10/21 23:59 ID:WKZdd1Vw
>>686
窓の手使えってことですか?
アイコンを変えたいのではなくて、元のアイコンに戻したいだけなんですよ。

>>647>>655>>664>>673>>685はわたしです.
OSはXPです
689647:02/10/22 00:00 ID:1WEgDpIm
ちなみにD:\program files\NoahにNoahXt.dllはちゃんとありました
690ひよこ名無しさん:02/10/22 00:06 ID:WigWuTl4
ビデオにとった映像をMPEGにしたいんですけど
方法を教えてください よろしくお願いします
691647:02/10/22 00:10 ID:1WEgDpIm
レスが付かない・・・
692こんなのいきなり:02/10/22 00:11 ID:bWaK7NzS
きました。なんでしょうかね?
こえーよ
University diplomas

Obtain a prosperous future, money earning power, and the admiration of all.

Diplomas from prestigious non-accredited universities based on your present know ledge and life experience.

No required tests, classes, book, or interviews.

Bachelors, masters, MBA, and doctorate diplomas available in the field of your choice.

No one is turned down.

Confidentiality assured.

Call now to receive your diploma within days
693じゅん 4歳:02/10/22 00:12 ID:???
>>689
圧縮フォルダのアイコンに変えたいだけなの?
694ひよこ名無しさん:02/10/22 00:12 ID:???
エディタってどういう意味ですか?
695ひよこ名無しさん:02/10/22 00:13 ID:???
>>694
マルチ氏ね
696ひよこ名無しさん:02/10/22 00:13 ID:???
>>692
海外の広告メールだ。
697ひよこ名無しさん:02/10/22 00:13 ID:???
>>692
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
698ひよこ名無しさん:02/10/22 00:15 ID:???
我は死なぬ
699こんなのいきなり:02/10/22 00:16 ID:bWaK7NzS
はじめてきました。2チャンみてたら・・
ガクガクブルブルなの?
700942:02/10/22 00:17 ID:+W9hSbis
このスレでいいんかな?
さっきの人,MSNEXPLOREなんてないよ?

>>978,959
ありがとう,でも,スタートにプロパティがないねんけど、、、
701ひよこ名無しさん:02/10/22 00:17 ID:???
>>699
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
702647:02/10/22 00:18 ID:1WEgDpIm
書庫ファイルのアイコンに戻したいのです。
あの恐竜みたいな独特のアイコンありますよね。

いまは、何か出来損ないの地図みたいな四角のアイコンになってます。
703ひよこ名無しさん:02/10/22 00:18 ID:???
>>700
油デヴ回答者にだまされるなよ。
704ひよこ名無しさん:02/10/22 00:18 ID:Wd6hwqdE
WIN98SE IBMアプティバでCPU300HZ 64MB 6Gの環境です。
ある日突然OSが立ちあがらなくなりました。
まず電源を入れますとWin98の画面は出るのですが「ディスクドライブの中に
不良セクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すとScanDiskを実行し
セクタの分析を行います。」と出てScanDiskがはじまりますが途中で
「このドライブ上に無効な長いファイル名のエントリーを見つけましたが
修復できませんでした。この問題を修正するにはWindows版のScanDiskを実行
して下さい。」と出て後何回やっても止まってしまい。ScanDiskが最後まで
終わりません。初心者で何もわからず途方にくれています。
修復方法やどこに相談すれば良いのか教えていただければ有難いです。
705ひよこ名無しさん:02/10/22 00:18 ID:???
プッ! 総質で、ばあさんミスったようだ
706ひよこ名無しさん:02/10/22 00:19 ID:???
>>700
コンパネだっていってるだろハゲ。
707じゅん 4歳:02/10/22 00:19 ID:???
>>702
圧縮ファイルのアイコンって
フォルダにファスナー付いたようなヤツじゃなかったっけ?
708ひよこ名無しさん:02/10/22 00:20 ID:???
>>704
セーフモードも無理?
709ひよこ名無しさん:02/10/22 00:20 ID:???
>>702
なんの圧縮形式なのか書け、バカ
710ひよこ名無しさん:02/10/22 00:21 ID:???
恐竜も出来損ないの地図も意味わかんねー。
プリントスクリーンしてアップしろ。
711942:02/10/22 00:21 ID:+W9hSbis
>>703
普通に意味がわからん

>>706
いやいや、それを開いても,MSNEXPなんたらがないのよ。
あと,俺,はげてないわ。
712ひよこ名無しさん:02/10/22 00:21 ID:???
恐竜はIrfanか?
713ひよこ名無しさん:02/10/22 00:22 ID:tU+jYBjc
MTV2000は録画中に裏番組見られますか?
714ひよこ名無しさん:02/10/22 00:22 ID:???
>>711
プログラムの追加と削除のを開いたら、左の3番目にWindowsコンポーネントの追加ってところが
あるだろよ。
715ひよこ名無しさん:02/10/22 00:23 ID:/vHu2Arr
しごとさきでwin xp pro を使っています。
このパソコンをいつ、だれかがつかったか、使用の履歴(日にちと時間)みたいなのって
見れるのでしょうか?

返答お願いします
716ひよこ名無しさん:02/10/22 00:24 ID:???
>>713
チューナーが2個ついてないと裏はみれないんじゃない?
717942:02/10/22 00:25 ID:+W9hSbis
>>714
それはある。
んで、そのどれのチェックを消せばいいの?
MSNなんたらはないねんけど?
718カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/22 00:25 ID:???
ホームページ保存ってどうやってやんの?
719647:02/10/22 00:26 ID:1WEgDpIm
>>707
あ、zipはそうだったような気がします。
でも最近はzipもlzhみたいなアイコンになってました。

>>708
駄目でした

>>709
書庫ファイル全てのアイコンです。
フォルダオプションから調べたらtarとかもでした。
>>711
エクスプローラーはスタートを右クリックしたらありますよ。
720ひよこ名無しさん:02/10/22 00:26 ID:tU+jYBjc
ガックシ
721ひよこ名無しさん:02/10/22 00:26 ID:+uIO47Mi
ちゃんと答えろや。
722ひよこ名無しさん:02/10/22 00:27 ID:???
>>717
無いわけない。だってMSNExproler起動するんだろ?
一番上のプログラムの変更と削除にもないか?
723942:02/10/22 00:27 ID:+W9hSbis
>>719
あるね、たしかにある。
で?
724ひよこ名無しさん:02/10/22 00:28 ID:pPba0W9e
動画の保存方法を教えて下さい。
725じゅん 4歳:02/10/22 00:28 ID:???
>>719
zipのアイコンならフォルダオプションでアイコン編集時に
C:\WINDOWS\SYSTEM\ZIPFLDR.DLLを指定すれば出てくる
恐竜のアイコンは何に関連付けした何の拡張子なの?
726カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/22 00:28 ID:???
ホームページ保存方法教えろ。
727ひよこ名無しさん:02/10/22 00:29 ID:???
>>726
ID出せ
728ひよこ名無しさん:02/10/22 00:29 ID:Wd6hwqdE
>>708
セーフモードも立ちあがりません
729ひよこ名無しさん:02/10/22 00:29 ID:???
恐竜はIrfanしか浮かばない。Susieは女の子みたいのだしな。
730ひよこ名無しさん:02/10/22 00:29 ID:5S+5YnF3
ピンチです。パソコンつかなくなりやがりました。
Windows2000を起動しています…とか出てきたと思ったら
後ろ青色で謎な文字がでてきやがります。
思い出の写真入ってるんです。テンパッてます。助けてくださいです。
731カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/22 00:30 ID:???
>>727
うるせえな、トリップついてんだから同じだろ。
732ひよこ名無しさん:02/10/22 00:30 ID:???
>>729
irfanは圧縮じゃないしなぁ・・・
733942:02/10/22 00:30 ID:+W9hSbis
>>722
すごい悪いねんけど、なんのこっちゃわからん。
まず,MSNなんたらってのはなに?
オウトルックエクスプローラーのこと?
んで、1番上ってのは、どこの1番上?
734ひよこ名無しさん:02/10/22 00:30 ID:???
>>730
普段からバックアップしてないから思い出が消えちゃうんだ。
735ひよこ名無しさん:02/10/22 00:31 ID:???
だれかパソ初心者スレ立てれ
736ひよこ名無しさん:02/10/22 00:31 ID:???
>>733
942 名前:あほ[] 投稿日:02/10/21 23:59 ID:ike659Nl
たすけて!!
前はウインドウズ98だったんだけど
新パソコンでウインドウズXPになったら
MSNexprolerとかいうのが入ってて、
^^^^^^^^^^^^^^^^
わけわからんうちにウイザード進めていったら
インターネットもメールもそのソフト?に管理されてしまった!!
どうやったら、もとのインターネットエクスプローラーと
アウトルックエクスプレスに戻せるの??
まじでうざいので早くもどしたい!特にメール。


お前が書いた情報だ、今更何血迷ってんだ。
737ひよこ名無しさん:02/10/22 00:31 ID:???
sage
738ちっこマン:02/10/22 00:31 ID:dlPWwEsw
こっちを紹介されたので来ました。
RealOne Playerを使っているときに新規動画を幾つか開くと
RealOne Playerのページ違反ですとなり、強制的に終了してしまいます。
環境はWINDOWS98です。
739ひよこ名無しさん:02/10/22 00:33 ID:???
>>738
( ´_ゝ`)フーン
740ひよこ名無しさん:02/10/22 00:33 ID:5S+5YnF3
>>734
情緒的で音読し易い文章ですが、冷たい事言わないで下さい。
友人の写真とか消えたらなきます。ていうか嫌な汗でてます。今。
741ひよこ名無しさん:02/10/22 00:34 ID:???
>>740
今は別のパソコンで書き込んでるのか?
742ひよこ名無しさん:02/10/22 00:34 ID:???
>>738
開くRealOneは一つだけ? それともいくつか同時に?
同時にいくつか開いてるんだったら、一つだけ開くようにしてみたら?
743ひよこ名無しさん:02/10/22 00:34 ID:pPba0W9e
クイックタイムで開いた動画を保存したのですが
どうすればいいのですか?
744ひよこ名無しさん:02/10/22 00:35 ID:???
>>740
氏ね
745ひよこ名無しさん:02/10/22 00:35 ID:???
>>740
だからバックアップしてなかったら思い出が消えてもしょうがないっていってるだろ。
今から何か直す時にPCが逝っちゃうかもしれないんだから。
F8押しながらもう一度起動してみろ。
746ひよこ名無しさん:02/10/22 00:35 ID:5S+5YnF3
>>740
そうですノートパソコンで書き込んでます。仕事用です。
747ひよこ名無しさん:02/10/22 00:35 ID:???
>>740
とりあえず、Win2000のCD-ROM持っているなら修復セットアップしてみ。
748ひよこ名無しさん:02/10/22 00:35 ID:???
>>743
右クリック保存
749ひよこ名無しさん:02/10/22 00:36 ID:???
セーフモード立ち上がったらFDにでも大事なファイルをコピーしろ。
750738:02/10/22 00:36 ID:dlPWwEsw
開くのは一つだけです。メモリーが足りないのでしょうか?
751ひよこ名無しさん:02/10/22 00:37 ID:pPba0W9e
>>748
動画だと右クリックでウィンドウが開きません・・・。
752ひよこ名無しさん:02/10/22 00:37 ID:5S+5YnF3
>>744
気分的には氏にたいです。
>>745
自分のは壊れないとか思ってたんです。素人にありがちな考えです。
試してみるです。
>>747
了解です。

皆さんありがとうございます。また来ます。
753ひよこ名無しさん:02/10/22 00:38 ID:???
>>752
まぁ、あのエラーは修復無理だけどね。
754じゅん 4歳:02/10/22 00:38 ID:???
>>751
動画のURLに右クリック保存
755ひよこ名無しさん:02/10/22 00:38 ID:569Rq1ld
ウィルススレの新スレってたたないんですか?
756ひよこ名無しさん:02/10/22 00:38 ID:bWEofAfS
すみません、質問します。
当方NECLaVieC(win-me)です。
友人からデジカメを借りて映像をマイピクチャに入れました。
それを2ちゃんウプローダーに入れたいのですが、297kbあって
制限を(300kb)超えているらしくあがりません。
画像を小さくすればいいかと思って画像処理でトリミングして
見ましたが逆に大きくなりました。
ちなみに画像はJPEG方式です。
他のアップされた画像は40-50kb程度なので何か方法があるのだろうと
思うのですが。
画像データの圧縮(?)っていうやつかな?と思い、フリーのダウンロード
を見ましたが解凍ソフトらしく、分かりませんでした。

当方マジ初心者ですが今後の成長の為お願いします。
757ひよこ名無しさん:02/10/22 00:38 ID:QL0tCzfQ
VHSをDVD保存に変えようと思うんですが、
DVD規格が乱立しており困惑しております。
とりあえず、Panasonic DMR-E30S
これ買っとけば問題無ですか?
758ひよこ名無しさん:02/10/22 00:38 ID:???
>>751
マルチ氏ね
759じゅん 4歳:02/10/22 00:39 ID:???
>>756
画質を下げる、もしくは画像サイズを半分程度に縮小する
760ひよこ名無しさん:02/10/22 00:41 ID:???
>>756
縮って漢字が書いてあるアイコンのソフト使え。名前忘れた・・・
761ひよこ名無しさん:02/10/22 00:42 ID:pPba0W9e
>>754
URL晒しちゃマズイかな・・・?
ttp://210.153.114.238/source/up0771.mov
動画のURLがコレなんですが、右クリしても
保存が表示されません。
762ひよこ名無しさん:02/10/22 00:42 ID:???
>>755
まあしばらく待てばよひ。
763647:02/10/22 00:42 ID:1WEgDpIm
>>710
アップしました
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/441.jpg

>>725
アイコンの編集で、アクションを実行するアプリケーションは
D:\PROGRA~1\Noah\Noah\Noah.exe -x "%1"になっていました。
これをC:\WINDOWS\SYSTEM\ZIPFLDR.DLL
に変えればOKなのでしょうか?
764ひよこ名無しさん:02/10/22 00:42 ID:???
>>761
ていうかこれ、ストリーミングか何かで保存できないんでねーの?
765ひよこ名無しさん:02/10/22 00:43 ID:???
>>763
DLLを直接実行できるわけない
766ひよこ名無しさん:02/10/22 00:43 ID:???
>>761
それ今ファイルある?
767ひよこ名無しさん:02/10/22 00:44 ID:???
>>763
関連づけされてないんだな。
圧縮ソフトは何使ってる?
そのzipファイルをクリックしてらプログラムを選択するって画面になるから
そこで自分の使ってる圧縮ソフトを指定しろ。
768ひよこ名無しさん:02/10/22 00:44 ID:???
>>763
その女だれ?
タスクバー辺りかっこいいね。
769ひよこ名無しさん:02/10/22 00:45 ID:pPba0W9e
ファイル?
さっき開きましたが。
自分のPCではまだ開けています。
770ひよこ名無しさん:02/10/22 00:46 ID:???
>>768
Tommyって書いてあるだろ。w
ブリグリの女だよ。
XPの標準のテーマだし。
771756:02/10/22 00:46 ID:bWEofAfS
早速ありがとうございます。>>759さん
サイズの変換はやってみた(PIXIA)んですが、でかくなりました。
画質を下げるのはpixiaでできるのですか?
ちょっとやってみます。
ありがとうございました。

772じゅん 4歳:02/10/22 00:48 ID:???
>>763
実行するアプリの所じゃなくて
アイコンの変更でC:\WINDOWS\SYSTEM\ZIPFLDR.DLLを指定
773ひよこ名無しさん:02/10/22 00:49 ID:pPba0W9e
ストリーミングってのはなんなんでしょうか?
774ひよこ名無しさん:02/10/22 00:51 ID:QL0tCzfQ
775669:02/10/22 00:51 ID:PHHGBGl1
BIOS設定画面の出し方を尋ねた者です。
Ctrl:Al+Escで行けました。
どうやらタイミングが厳しいらしく、色々タイミングを変え試したところ
なんとか出てきました。
アドバイスして下さった方、どうもありがとうございました。
776ひよこ名無しさん:02/10/22 00:51 ID:???
>>773
そのファイルもう消えとるぞ。
upしてくれ。
777ひよこ名無しさん:02/10/22 00:52 ID:???
777ゲト ずさー
778ひよこ名無しさん:02/10/22 00:52 ID:???
>>773
音楽をダウンロードしながら再生すること
779ひよこ名無しさん:02/10/22 00:53 ID:pPba0W9e
>>776
保存できないのにうpなんて分かりません(´・ω・`)ショボーン
780ひよこ名無しさん:02/10/22 00:54 ID:???
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
781ひよこ名無しさん:02/10/22 00:55 ID:pPba0W9e
>>778
音は入っていませんです。
782ひよこ名無しさん:02/10/22 00:56 ID:???
>>779
MOVファイルって
http://〜〜/〜〜.MOV
ってURLで再生するよね。
それをirvineとかで保存できんかったっけ?
783ひよこ名無しさん:02/10/22 00:58 ID:pPba0W9e
>>780
すいません。
>>782
それはどうやるのですか?
784ひよこ名無しさん:02/10/22 00:58 ID:???
>>781
動画でも同様
785ひよこ名無しさん:02/10/22 00:58 ID:QL0tCzfQ
>>774
無視かよ
786ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/22 00:58 ID:???
>>779
(・3・) エェー QT Pro買えYO
787ひよこ名無しさん:02/10/22 00:59 ID:QL0tCzfQ


無視カヨ

788ひよこ名無しさん:02/10/22 00:59 ID:???
>>783
すいませんならレス番固定させよや、ハゲ。
789724:02/10/22 00:59 ID:pPba0W9e
また名前が入らなかった・・・。
790 :02/10/22 00:59 ID:???



蟲カヨ


791647:02/10/22 00:59 ID:1WEgDpIm
整理します

>>647>>655>>664>>673>>685>>719>>763はわたしです.

>>767
プログラムを選択でNoahを関連付けしたらzipはこのアイコンになりました。
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/442.jpg
これはzipのデフォルトのアイコンのようなのでzipはこれで解決です。
ありがとうございました。
しかし、フォルダオプションから調べるとlzhとか、他の書庫ファイルのアイコンが
まだあの「地図」のままです。

>>768
川瀬智子って人です

>>770
そうです。トミーです。

>>772
アドバイスありがとうございます。
アイコンの変更のところでやってきます。
792じゅん 4歳:02/10/22 01:01 ID:???
>>791
他の書庫も同様に関連付け
793724:02/10/22 01:02 ID:pPba0W9e
>>788
重ね重ねすいません。
794ひよこ名無しさん:02/10/22 01:03 ID:???
>>791
Noahだっけ?使ってるの?
それを起動させて、オプションがあると思うから
関連づけのチェックを全部つけろ。治るから。
795724:02/10/22 01:07 ID:pPba0W9e
なにか難しい設定をするようなのでしょうか?
諦める方がいいのでしょうか?
796ひよこ名無しさん:02/10/22 01:08 ID:???
>>795
ダウンローダーにそのURL登録しれ。
797724:02/10/22 01:09 ID:pPba0W9e
ダウンローダー?
798名無しさん:02/10/22 01:09 ID:SgGcH4Tw
パソ立ち上げたら、壁紙やら文字やら拡大されてて、
このプログラムは不正な処理が行われたので
強制終了します、とか出ます。
何回再起動しても駄目・・・・ウワァァァァン・・・・
799756:02/10/22 01:11 ID:bWEofAfS
>>759じゅん 4歳さん
Pixiaでは出来なそうです。ごめんなさい。
>>760さん
アイコンが(縮)のソフトって?良かったら思い出してください。

続けて教えてくれる人
質問の内容は>>756
800じゅん 4歳:02/10/22 01:12 ID:???
>>799
http://www.ugtool.com/toolsearch/yomi.cgi?mode=kt&kt=09_02
ここから自分で使えそうなツールを探す
801ひよこ名無しさん:02/10/22 01:13 ID:???
802647:02/10/22 01:13 ID:1WEgDpIm
>>792
レスありがとうございます。
システムフォルダにZIPFLDR.DLLがありませんでした。(・ω・`)
他の書庫も同様に関連付けということは、例えばlzhがあったら
そのファイルを右クリでプログラムを選択するにして、Noahに関連付けしたら
よいのですよね?

>>794
Noahのオプションにある関連付けタブには全てチェックを入れてるのですが
駄目なんです。
ちょっとlzhファイルを作って実験してみます。
803ひよこ名無しさん:02/10/22 01:13 ID:???
>>800
また、そんなサイトを・・・
804ひよこ名無しさん:02/10/22 01:14 ID:???
>>802
ノアのアイコンになるはずなんだけどなぁ
ノアを再インストールするのが一番早い気がする。
805ひよこ名無しさん:02/10/22 01:15 ID:???
>>803
危険なサイト?
806647:02/10/22 01:20 ID:1WEgDpIm
ヽ(`Д´)ノウワァァン 

lzhファイルをプログラムから開くにして、参照してNoah.exeで開らいたら
何かダウンロードしようとして開けません。
一体どうなってるんだぁ〜!!!
807756:02/10/22 01:21 ID:bWEofAfS
>>800,>>801
何度もありがとうございます。
>>803
チョト気になります((`Д`))ブルブル
でも逝ってきます。
808ひよこ名無しさん:02/10/22 01:21 ID:GnMdi9LU
TektronixのプリンタPhaser740を使って,オフィスXPの数式エディタで
書いた式を印刷すると文字化けしてしまいます.OSはXPです.ドライバが
悪いのでしょうか?プリンタはネットワークプリンタで,プリンタサーバの
OSはウィンドウズ98です.
809ひよこ名無しさん:02/10/22 01:23 ID:???
ノアってdllいるarchiverだっけ?
一端+Lhacaインストしてみなよ。
810ひよこ名無しさん:02/10/22 01:25 ID:Bt98ap0l
aviファイルが音声しか再生出来ないんでDivX_311を
入れたいんだけど、xpに入れても大丈夫?

インストールしようとすると警告されるんだけど…
811ひよこ名無しさん:02/10/22 01:26 ID:???
>>810
その前にmplayer2は試してみたのか?
812ひよこ名無しさん:02/10/22 01:27 ID:???
>>810 大丈夫
813ひよこ名無しさん:02/10/22 01:28 ID:ACVZtILt
掲示板をみていてIPを取ったりする事って出来るんですか?どうやるのですか?
IPって何を知る事が出来るんですか?教えて下さい!お願いします!
814ひよこ名無しさん:02/10/22 01:28 ID:???
>>810
っていうか心配なら復元ポイント作ってからインストールすればいいべ
815:02/10/22 01:29 ID:Pf0PHi+d
mp3ファイルがWinamp media fileになっちゃった
どうすれば元にもどせるの?
816ひよこ名無しさん:02/10/22 01:30 ID:???
>>813
IPアドレスが表示される掲示板ならカンタン
817ひよこ名無しさん:02/10/22 01:31 ID:???
>>813
右クリック>ソースの表示
818810:02/10/22 01:32 ID:???
>>811
試したよ。でも、音だけしか再生出来なかった。

>>812
>>814
了解しますた。
819813:02/10/22 01:34 ID:ACVZtILt
IPとIDって同じ事ではないですよね?
IPもIDも表示されてない掲示板の場合はどうですか?
ホストとかホストIPってのは、どういう意味があるのですか?
教えて下さい。お願いします!
820ひよこ名無しさん:02/10/22 01:35 ID:???
>>819
2ちゃんは、IPアドレスの一部からIDが生成される。だから、IDから
元のIPアドレスに戻すことは不可能だ。
そもそも板違いだろ。うせろ!
821じゅん 4歳:02/10/22 01:36 ID:???
>>819
TKボードなどソースでリモホが見れる掲示板もあるが
何も表示されない掲示板では
管理者及びパスを知る人しかIP・リモホは見れない
822ひよこ名無しさん:02/10/22 01:38 ID:???
ラプラスより新しいのあるの?
823813:02/10/22 01:39 ID:ACVZtILt
ありがとうございました。何となく解りました。板違いでごめんなさいでした。
824ひよこ名無しさん:02/10/22 01:39 ID:???
>>822
知るか!
825ひよこ名無しさん:02/10/22 01:40 ID:???
>>813
IP:インターネットプロトルコ
インターネットに接続するすべてのマシンに与えられる固有の番号(32bit)。
IPは接続マシンを一意に特定する。
826ひよこ名無しさん:02/10/22 01:41 ID:???
IP:インターネットプロトルコ
827ひよこ名無しさん:02/10/22 01:41 ID:???
プロトルコ
828ひよこ名無しさん:02/10/22 01:41 ID:???
プロトルコ?
829822:02/10/22 01:42 ID:???
こんな事も知らないんだって。ここ終わってるね。
830822:02/10/22 01:42 ID:???
>>829 誰ですかあなた。ニセモノは消えてください。
831ひよこ名無しさん:02/10/22 01:44 ID:???
>>825
マチガイ
832ひよこ名無しさん:02/10/22 01:44 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
833ひよこ名無しさん:02/10/22 01:45 ID:???
>>825
なんかマジボケっぽいな・・・その説明はIPアドレス(IPv4)の説明だすぃ。
834ひよこ名無しさん:02/10/22 01:45 ID:???
zipファイルを開くのにパスワードを要求されます。
パスワード自体(漢字)は教えてもらったのですがパスワード欄に
漢字入力できません。
コピペしようとしましたがコピーは出来ても貼り付けることが出来ません
そもそも漢字でパスワード設定は出来るのかも分かりませんが・・・
パスワード欄に漢字を入力出来る方法を教えてください。
835ひよこ名無しさん:02/10/22 01:46 ID:???
>>834 Ctrl+V
836834:02/10/22 01:48 ID:l0I3MVM/
ID出してませんでした。
837834:02/10/22 01:50 ID:l0I3MVM/
>>835
即答ありがとうございました、ひとつ勉強になりました。
838ひよこ名無しさん:02/10/22 01:50 ID:???
839647:02/10/22 01:51 ID:1WEgDpIm
>>809
Noahはdll要ります。

色々な圧縮形式で書庫ファイルを作ってみたのですが
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/443.jpg(背景がしろだと見にくいので)
やっぱりこのアイコンになります。
それに、lzhとかの関連付けがどうしても変えられなくて、変えようとしたら
sleipnirに関連付けられてしまいます。

ヽ(`Д´)ノウワァァン 

昨日susieをインスコして、書庫ファイルをそのまま観覧できる
プラグイン入れたんですけど、やはりこれが影響してるのでしょうか?
昨日までは普通のアイコンだったので。。

susieは死ぬほど便利だから手放したくないし、Noahは無圧縮zipを作れるので
これまた手放したくありません。

どうすれば・・・

・゚・(つД`)・゚・
840822:02/10/22 01:53 ID:???
で、ラプラスより新しいのはラサでいいんかえ!?
841ひよこ名無しさん:02/10/22 01:54 ID:???
>>839
ちゃんと関連付けしてるの?
やり方まちがってないのか?
842ひよこ名無しさん:02/10/22 01:58 ID:???
>>839
セーフモードで立ち上げてアイコンキャッシュを一端削除してから
(アイコンキャッシュの削除って検索すれば出てくる)
もう一度なんでもいいからarchiverをインストールしてみそ。

関連づけいじるなら、Anterixをインストしておくと楽。
http://member.nifty.ne.jp/endou/
843ひよこ名無しさん:02/10/22 01:59 ID:???
>>840
↓lhaplusより上にあるのが新しいヤツ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
844647:02/10/22 02:05 ID:1WEgDpIm
>>841
ファルダオプションからと、右クリ>プログラムから開くで関連付けしても駄目でした

>>842
アドバイスありがとうございますやってみます。


皆さん本当にありがとう。
ちょっとがんばってみます。
845ひよこ名無しさん:02/10/22 02:10 ID:???
>>844
フォルダオプションから関連付けを一度削除してからもう一度関連付ければ直ると思うけど。
おれの経験から。
846ひよこ名無しさん:02/10/22 02:11 ID:???
>>839
壁紙くらさい。
847ひよこ名無しさん:02/10/22 02:11 ID:PCFzeUjg
XPですが、JAVAスクリプトのきり方教えてください。
848ひよこ名無しさん:02/10/22 02:12 ID:???
>>847
ヘルプ嫁。
849ひよこ名無しさん:02/10/22 02:13 ID:???
>>847 タブブラウザ使えばステータスバーから簡単に切ったり入れたり出来るよ
850ひよこ名無しさん:02/10/22 02:15 ID:???
すいません、マシンスペックとはなんですか?
またそれはどうやればわかるのですか?

友達にスペックは?と聞かれ困ってしまいました
なんとかその場は切り抜けたのですが・・
当方Meです よろしくお願いしますm(_ _)m
851ひよこ名無しさん:02/10/22 02:16 ID:???
>>847
IEに右下の青●をダブルクリックすると、セキュリティのプロパティがでる
852ひよこ名無しさん:02/10/22 02:16 ID:???
>>850
まず、どうやってきり抜けたのか教えろ。
853じゅん 4歳:02/10/22 02:16 ID:???
>>850
CPU、メモリ、HDDなど
854ひよこ名無しさん:02/10/22 02:20 ID:9CV4GiBD
何かをインストールした時に
”ddeml.DLLが古いヴァージョンに置き換えられていて
 自動的には修復できません”
というエラーがよく出てしまいます。
特に困ったことは今のところおきていませんが
気持ち悪いので、元に戻したいな、と思い調べてみたのですが
どのようにすればいいのかみつかりません(汗
お助けくださいませ
とりあえず同じファイルの新しいVer.の(?)をFDにおとして
上書きしようとしたら”使用中で上書きできない”
というメッセージが出てしまいました。
(safe-modeでも同様でした)
やはり“DOSからコマンドで〜”とかなのでしょうか
(知識がぜんぜんないもので不安ですが)
それともOSを再インストールした方がいいのでしょうか?
よろしくご指導お願いいたします。
OSはWin98SEです。 
855ひよこ名無しさん:02/10/22 02:21 ID:???
>>850
↓みたいなのを実行したときに表示される情報
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se217774.html
↑を使っても表示されないビデオカードやサウンドカードの種類等もスペックのうちの一つ。
ビデオカードは
スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiagのディスプレイタブに表示される
856ひよこ名無しさん:02/10/22 02:22 ID:???
>>844
レス面倒だから全部読んでないけど、noahとsusieを一旦アンインスコして別のソフト入れてアイコン変わるか試した?
試してたらスマソ。
857ひよこ名無しさん:02/10/22 02:24 ID:sdE9NwL8
PC自作板に行ったのですが、自分が初心者だと思う人はここで、
と書かれてありましたのでこちらで質問します。

パソコンを音楽を聴くためだけに使っていることに最近気がついたので
サウンドに力をいれてみようと考え、まずサウンドボードを購入しようとショップへ行きました。

沢山の種類があって困りましたが、とりあえず性能はS/N比というもので
判断できると知りました。それが理由で、非常に人気なのが安価なのにS/N比が110dB
という「SE-80PCI」のを発見。売れ筋No.1らしいので、自分も買おうかなと思いました。

しかし、ここで疑問に思ったのですが、こんなにいいものでもスピーカーがよくなければ
性能を最大限発揮できないのではないか?
いったん買うのを諦めて帰り、自分のスピーカーの性能を調べました。

しかし、スピーカーの説明書を見てもS/N比についての記述などなく、
ネットで調べてもS/N比の書かれたものは少ないことが分かりました。

使用するサウンドボードのS/N比が110dBのもの、90dBものを比較したとき
80dBのスピーカーを使用していた場合でも、音質は110dBのほうが良いのでしょうか?
それともスピーカーのほうに影響して、音質はどちらも変わらないのでしょうか?

検索サイトで何時間も調べましたが、詳しい話については全然載っていませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。
858ひよこ名無しさん:02/10/22 02:24 ID:zJEom1ZK
ごみ箱廃棄の時の音やメール着信音をDLしたそれ用のボイスデータにしたいのですが
どうすれば変更できるんでしょうか・・・
ご指導おながいします
859ひよこ名無しさん:02/10/22 02:24 ID:6lBNyibs
IrfanViewで画質を落とすにはどうしたらいいんですか?
携帯の待ち受け作ったんだけど、うまく見れません。
どのぐらい画質落としたほうがいいでしょうか?
860858:02/10/22 02:25 ID:zJEom1ZK
あ、ちなみに窓98です
861ひよこ名無しさん:02/10/22 02:27 ID:???
>>859
携帯の機種、画像の対応条件により異なる
862ひよこ名無しさん:02/10/22 02:27 ID:???
>>858
サウンドのプロパティーみてみろ。
>>859
待ち受け画面 作り方
で検索してみろ。
863ひよこ名無しさん:02/10/22 02:28 ID:6lBNyibs
>>861
どこで画質を落とすんですか?
864ひよこ名無しさん:02/10/22 02:29 ID:???
865  :02/10/22 02:30 ID:???
>>863
画像メニューのリサイズとか減色
866ひよこ名無しさん:02/10/22 02:31 ID:???
>>857
S/N比ってノイズの大きさを比較するためのものでしょ?
もう少しS/N比について勉強すれば?
音質はアンプによって変わる上に
一般人が聞いて分かるほど
音質が変わるのであれば
アンプを変えましょう。

スピーカに凝るのもいいけど
アンプにも懲りましょう

あと、微妙に板違い…のような
867  :02/10/22 02:33 ID:???
>>844
解決したのか?寝たのか?
868ひよこ名無しさん:02/10/22 02:35 ID:???
869858:02/10/22 02:41 ID:vONQ30A7
>>862
ありがとうございました!

恥ずかしい話サウンドのプロパティなるもの自体分からなかったのですが
ググルで検索して何とかなりました。
870 :02/10/22 02:42 ID:CS2HnWkR
ttp://kf-mania.com/menu.htmのページを見て以降
どのサイトへも繋がりません。
これは変なActiveXを拾っているんでしょうか?
なお、回線切断か再起動後には普通に戻ります。
セキュリティレベルを「高」にせずに、これを防ぐ手段はありませんか?
ActiveXが原因の場合は、どのフォルダから削除すればいいですか?

WinXP IE6
871ひよこ名無しさん:02/10/22 02:46 ID:???
>>870
システムの復元で数日戻してみなよ
872  :02/10/22 02:49 ID:???
>>844
おーい、いるかー?
873ひよこ名無しさん:02/10/22 02:50 ID:???
>>870
IEのキャッシュとクッキーを綺麗にしてみたら
874ひよこ名無しさん:02/10/22 02:51 ID:s0hteX7v
ちょっと質問なんでけど
WinXP homeって常駐ボタンの数って決まってたりするのですか?
何か6個ぐらい表示させておくと勝手に落とされちゃいます
でもプログラムは落ちてないようで使用は可能です・・・
んなことないかな・・・ちょくちょくフリーズしてうざいです
メモリは問題ないはずなんですが・・・
875870:02/10/22 02:52 ID:???
>>871 >>873
ありがとうございます。
システムの復元をするほどではないと思うので、
>>873さんの方法で試してみます。
876ひよこ名無しさん:02/10/22 02:54 ID:???
>>874
意味不明
877ひよこ名無しさん:02/10/22 02:55 ID:???
>>874
落とされるって意味がよくわからないけど無くなるのは自動的だよ
タスクバーの上で右クリック→プロパティーのアクティブなインジ〜隠す
のカスタマイズで調整出来る。
878  :02/10/22 02:56 ID:???
>>876
漏れもなるから解る。解決法は知らん。SP1当ててからこうなった。
879ひよこ名無しさん:02/10/22 02:57 ID:???
>>876
6個って決まってないよ。
explorerを巻き込んで落ちる原因もいろいろあるから>>874だけでは誰にも原因は特定できないと思う。
自分のでいっぱいいっぱいで人様の不具合の原因を追及する気もさらさらないけど
880ひよこ名無しさん:02/10/22 02:58 ID:???
>>878
常駐ボタンなんて聞いたことないな。
881874:02/10/22 02:58 ID:s0hteX7v
>>878
そういや自分もここ最近なりましたね
多分SP1当てたあとかも・・・
OS再インストまでしたのに直りません
なくなるっていうかフリーズして消えるんです・・・
すごく気になっちゃって・・・
882  :02/10/22 02:59 ID:???
>>877
それとは違うと思う。タスクバーのプロパティ見ても消えたアイコンは無いことになってる。
常駐系アプリでタスクバーからしかアクセス出来ないものは強制終了させて再起動しないといけなくなる。
消える前プチフリーズ起こしてタスクバーが少しの間消えて1部アイコンを残して行方不明。
883ひよこ名無しさん:02/10/22 03:01 ID:???
で、常駐ボタンって何?
884874:02/10/22 03:02 ID:s0hteX7v
>>882
まったく同じ症状ですね
自分もそこまでパソについて無知ってほどではないので
診断プログラムやセーフモードとかでいろいろやってみたのですが
ぜんぜんわからんのですよ。
同じ症状の人がいると思うと少し安心しますが・・・なんででしょね
885ひよこ名無しさん:02/10/22 03:03 ID:???
なんかおまいら、共通してるアプリがあるんじゃないか?
そいつが悪さしてそう。
XPでSP1あててるけどそんなことない。
886874:02/10/22 03:04 ID:s0hteX7v
>>884
あれです右下のタスクバーの中にあるやつです
自分だと秀丸とかウイルスバスターとかのアイコンがあるやつです
887  :02/10/22 03:05 ID:???
>>879
残るアイコンはいつも一緒。ノートソとか音量の香具師とかネットワークの香具師。
それ以外の、例えばdtempはいつも消える。
>>884
たぶんXPSP1の一部環境のみに起こる仕様なのだろう。
ちなみにwinupdateでSP1当てた。
他にもタスクバーがおかしくなってる。スキンが適応されてない。
面倒でもクリーンインスコしとくべきだった。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
漏れはpro版。
888874:02/10/22 03:06 ID:s0hteX7v
じゃあ私の常駐さらして見ます

秀丸
ウイルスバスター
エレコムマウスユーリティ(?
こりゃ英和ホームページ翻訳
音量

これで起きますね どうでしょうか
889ひよこ名無しさん:02/10/22 03:06 ID:???
おれの場合Lhaplus(XPに対応してないね)を試してみたときに解凍すると9割方落ちてた。
890ひよこ名無しさん:02/10/22 03:10 ID:???
厨房が厨房にレスか、寒いスレだな。 カエロ・・・
891874:02/10/22 03:10 ID:s0hteX7v
しょうがないからSP1しばらく放置しておきますかね・・・
わかんないし・・・
ありがとうございました
892  :02/10/22 03:11 ID:???
>>888
関係なさそうだな。
漏れはintelActiveMonitorとintelipointとMatroxQuickdeskとNorton2つとdtemp二つとTVmanとスピーカーと
intelネットワークモニターとLANのアイコンとIMEとランチャーのアイコンがいつも。
他にもまた〜りとかいろいろ増えるときもある。
893ひよこ名無しさん:02/10/22 03:12 ID:???
秀丸
nrlaunch
NIS NAV
オミトロン
CLCL

ATOK

これは常に常駐してるけど、そんな現象ないぞ。
もちろんXPSP1
894647:02/10/22 03:14 ID:1WEgDpIm
先ほどアイコンのことで質問していたものです。
やはりsusieのプラグインが何かしら干渉していたようで、
susieをアンインスコして再起動したら解決しました。
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/444.jpg

みなさん、たくさんの親切なレスをして頂いて本当にありがとうございました。
895ひよこ名無しさん:02/10/22 03:14 ID:???
>>890
じゃあ解決法をさらっと教えろ。
896ウイルスなんですが:02/10/22 03:15 ID:4grH/upQ
これはウイルス付きのブラクラなんですが、ウイルスの名前分りますか
//raus.de/crashme
↑ウイルス付きです
897ひよこ名無しさん:02/10/22 03:15 ID:???
>>894
たのむ、最後に壁紙ください。
898ひよこ名無しさん:02/10/22 03:16 ID:???
>>896
そんなとこ踏むなよ。(w
899ウイルスなんですが:02/10/22 03:18 ID:4grH/upQ
>>898
それが既に踏んでしまいました
ウイルススキャンして削除は出来ましたがどんなウイルスだったのか調べたいので
名前だけでも分りませんか?
900ひよこ名無しさん:02/10/22 03:19 ID:???
>>899
履歴に残ってんだろ。
901647:02/10/22 03:19 ID:???
>>897
トミーの壁紙でいいですか?
902ひよこ名無しさん:02/10/22 03:20 ID:???
>>901
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
出来ればセットで。
903ひよこ名無しさん:02/10/22 03:20 ID:pzCSIG5C
WINDOWSを工場出荷時の状態に戻したいんですけど、
どうしたらいいですか?
教えてください。
904ひよこ名無しさん:02/10/22 03:21 ID:SgGcH4Tw
windowsを工場出荷時の状態に戻したいんですけど、
どうしたらいいですか?
教えてください。
905ひよこ名無しさん:02/10/22 03:21 ID:???
>>903
OS再インストール
906ひよこ名無しさん:02/10/22 03:21 ID:???
>>903
リカバリ。BIOSならCMOSクリア。
907ウイルスなんですが:02/10/22 03:25 ID:4grH/upQ
>>900
オンラインのウイルススキャンを使用したので履歴は無いと思います。
908647:02/10/22 03:26 ID:???
909ひよこ名無しさん:02/10/22 03:27 ID:pd50abz/
質問です。OSはwin98IE5.01sp2です。
Window Blindsっていうのを変えたいと思ってるのですが、不安定になるとか重くなるとか何か問題はあったりしますか?
あと、見つけたのが外国サイトばかりなんですが、その事についても問題点があれば教えて頂けたら嬉しいです。
910ひよこ名無しさん:02/10/22 03:27 ID:IkiTerSe
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
↑これ踏むと具体的にどうなりますか?踏めばわかるさはなしで
911903:02/10/22 03:28 ID:SgGcH4Tw
レスありがとうございます。
やってみます。
912ひよこ名無しさん:02/10/22 03:28 ID:???
>>909
Win板の過去ログ読め
913ひよこ名無しさん:02/10/22 03:29 ID:???
>>908
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
それじゃなくてさっきうpしたデスクトップに使ってる香具師が(・∀・)イイ!!のですが。
贅沢逝ってスマソ。
914ひよこ名無しさん:02/10/22 03:31 ID:???
>>910
すれ違い。ラウンジの勇気が無くて見られない画像解説スレ逝け。
915ひよこ名無しさん:02/10/22 03:31 ID:???
>>913
あんな壁紙ほしいか?
916ひよこ名無しさん:02/10/22 03:32 ID:???
>>915
激しくホスィですが何か?
917ウイルスなんですが:02/10/22 03:32 ID:4grH/upQ
>>910
さっき踏みましたが何か?
918854:02/10/22 03:32 ID:9CV4GiBD
>>868
ありがとうございます!!
さっそくためしてみます。
919ひよこ名無しさん:02/10/22 03:40 ID:???
トミー?
トミーリー・ジョーンズ?
トミー・マクマホン?
920ひよこ名無しさん:02/10/22 03:41 ID:???
>>919
tommy februaly6
921647:02/10/22 03:42 ID:???
>>913
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/447.jpg

もう一つの方は200kbを超えるので上げられるところがなかなかないです。。
ちょっと今ずっと探してたんですが。
922ひよこ名無しさん:02/10/22 03:42 ID:???
>>920
トミー・フェブラリーシックス?
聞いた事無いな…
923ひよこ名無しさん:02/10/22 03:44 ID:???
>>921
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
ここにキボンヌ。
回答者やってて初めてヨカターって思いますた。サンクスコ。
924ひよこ名無しさん:02/10/22 03:47 ID:???
>>922
the brilliant greenは聞いたことあるか?
ボーカルのソロプロジェクト。
ちなみに6は小さく右上に書いてある。
数学的?にはこんな感じ
tommy februaly^6
そして6は読むときは無視しる。
925ひよこ名無しさん:02/10/22 03:47 ID:???
ググって12件か…
926ひよこ名無しさん:02/10/22 03:48 ID:???
>>925
12件?
何かの間違いだろ?
927647:02/10/22 03:50 ID:???
>>923
あげました
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1035226149.jpg

それでは答えた下さった方々、どうもありがとうございました。
928ひよこ名無しさん:02/10/22 03:50 ID:???
929ひよこ名無しさん:02/10/22 03:51 ID:???
>>927
キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!!!
回答者を続けていく元気が出ますた。
930ひよこ名無しさん:02/10/22 03:51 ID:???
>>924 ブリグリとかいうの?
>>925 12件しか出てこんよ? 
931ひよこ名無しさん:02/10/22 03:56 ID:???
あっ単語が違う…
間違い単語サイト検索したか…
>>928
すまんね。小学生はもう寝るよ。おやしみ。
932ひよこ名無しさん:02/10/22 04:02 ID:???
933ひよこ名無しさん:02/10/22 04:02 ID:???
934ひよこ名無しさん:02/10/22 04:02 ID:???
935ひよこ名無しさん:02/10/22 04:02 ID:???
936ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
937ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
938ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
939ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
940ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
941ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
942じゅん 4歳:02/10/22 04:03 ID:???
1000取りはまだ早いだろ?
943ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
944ひよこ名無しさん:02/10/22 04:03 ID:???
945ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
946ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
947ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
948ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
949ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
950ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
951ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
952ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
953ひよこ名無しさん:02/10/22 04:04 ID:???
954ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
955ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
956ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
957ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
958ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
959ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
960ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
961ひよこ名無しさん:02/10/22 04:05 ID:???
962ひよこ名無しさん:02/10/22 04:06 ID:???
963ひよこ名無しさん:02/10/22 04:06 ID:???
964ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/22 04:06 ID:???
スクリプトか?
965ひよこ名無しさん:02/10/22 04:06 ID:???
966ひよこ名無しさん:02/10/22 04:06 ID:???
967ひよこ名無しさん:02/10/22 04:07 ID:???
968ひよこ名無しさん:02/10/22 04:07 ID:???
969ひよこ名無しさん:02/10/22 04:07 ID:???
970ひよこ名無しさん:02/10/22 04:08 ID:???
971ひよこ名無しさん:02/10/22 04:08 ID:???
972ひよこ名無しさん:02/10/22 04:08 ID:???
973ひよこ名無しさん:02/10/22 04:08 ID:???
974ひよこ名無しさん:02/10/22 04:08 ID:???
975ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
976ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
977ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
978ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
979ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       
     ∧_∧
   ヽ(°∀°):::::: 
    〔 ̄∪〕:::::: ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ◎―◎::::::
980ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
981ひよこ名無しさん:02/10/22 04:09 ID:???
982ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
983ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
984ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
985ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
986ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
            今だ!1000ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡(°∀°)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
987ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
988ひよこ名無しさん:02/10/22 04:10 ID:???
989ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
990ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
991ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(°∀°⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
992ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
993ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
994ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
            今だ!1000ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡(°∀°)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
995ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/22 04:11 ID:???
1000
996ひよこ名無しさん:02/10/22 04:11 ID:???
997ひよこ名無しさん:02/10/22 04:12 ID:???
998ひよこ名無しさん:02/10/22 04:12 ID:zTJznWSd
1000
999じゅん 4歳:02/10/22 04:12 ID:???
(:.´.:ж:.`.:) <プッ
1000ひよこ名無しさん:02/10/22 04:12 ID:???
            今だ!1000ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)           ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡(°∀°)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。