パソコン初心者板総合質問スレッドVol.184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆0498FRfmL6 :02/10/13 09:21 ID:NvZS5MOf

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
  ( つ目)  \___________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/10/13 09:21 ID:???
>>1
乙〜
4ひよこ名無しさん:02/10/13 09:22 ID:???
>>2
婆さんいつも済まんな。
乙カレー
5ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 09:22 ID:???
(・3・) おつかれだYO
6ひよこ名無しさん:02/10/13 09:23 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
7ひよこ名無しさん:02/10/13 09:23 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-840

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
8ひよこ名無しさん:02/10/13 09:23 ID:ZBX05+1F
WindowsXP使ってます。
先日ファイルの整理を行ったんですが、不必要なフォルダを削除しようとしたところ、
使用中だとかそういうメッセージが出て削除できませんでした。
フォルダ内のファイルは全部消えていたのに、空フォルダだけが残ってしまうのです。
そのフォルダの中にはただのjpegしか入ってなくて、プログラムなんかは全部終了させていました。
やったことといえば、どんな画像だったかな、とjpegファイルを開いてみたぐらいです。
再起動すれば削除できるようですが、すぐまた別のフォルダで同じことが起きるので困ってます。
目に見えないプログラムなんかが起動しているのでしょうか?
また、関係するかわかりませんが、同じ症状のフォルダのひとつを見てみたところ、空フォルダにもかかわらず
400KBぐらいの容量使ってることがわかりました。
隠しファイルもないようだし、なぜ?
9ひよこ名無しさん:02/10/13 09:23 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
10ひよこ名無しさん:02/10/13 09:24 ID:???
Q:Ayaって誰ですか?どうして嫌われてるんですか?

A:AyaはPC初心者板の寄生虫です。
質問スレと紛らわしいタイトルのネタスレを利用して
初心者を惑わすような自作自演を繰り返してた為嫌われてます。
Ayaが出てくると本物の質問もネタ扱いされてしまいます
11ひよこ名無しさん:02/10/13 09:24 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
12(´・ω・`)lo;(´・ω・`)&lro:02/10/13 09:24 ID:sGNXNQbH
 
13ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/13 09:24 ID:???
コロ助
14ひよこ名無しさん:02/10/13 09:25 ID:???
>>8
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
15ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 09:26 ID:???
>>8
(・3・) なんか、NTFSはすばやくファイルを起動したり消したり動かしたりすると
そういう症状があるみたいだねぇ。ディレイドレンダリングの関係かな?
リムーバブルメディアもコンテクストメニューからイジェクトしないと
レンダリングミスでファイルが壊れたりするし。

な、そんなものだと思ってれば怖くないよ。
16Aya ◆ACU.S.S.po :02/10/13 09:28 ID:???
17ひよこ名無しさん:02/10/13 09:28 ID:???
>>15
ヲイヲイ
18ひよこ名無しさん:02/10/13 09:40 ID:KcuErTfB
あの、My Pictureの縮小表示でpng形式の画像だけが見れないのですが・・・
いろいろなところのpng画像を保存してみたんですが、やっぱりそれだけが縮小表示で見れないんです。
どうすればみることができるのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?
19ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 09:45 ID:???
>>前スレの904
(・3・) ぼるじょあもLAN上のPCをウイルススキャンしてみたYO!
     Program Files のファイルも問題なくスキャンできたYO!
20ひよこ名無しさん:02/10/13 09:45 ID:???
>>18
4つくらい前のスレで同じ質問が出てたな、回答者はWinFAQのアドレスを張ってたようだが
21ひよこ名無しさん:02/10/13 09:46 ID:w+QCHSQ+
アスロンについてるクーラーをうるさく感じるようになりました
アスロンは900mhz、クーラーマスターというメーカーです
買って約二年になります
具体的なアドバイスお願いします
22ひよこ名無しさん:02/10/13 09:47 ID:???
>>21
クーラー変えれ
23ひよこ名無しさん:02/10/13 09:49 ID:???
>>20
どうもありがとうございました。
早速見てみます。
24ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 09:50 ID:???
>>21
CPUをザイログのZ80に乗せ返るとクーラーいらないYO?
25ひよこ名無しさん:02/10/13 09:57 ID:???
あの、18なんですが、
いちようここは発見したんですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/trouble_110.html
肝心のpngのやつだけが無かったんですが。
どこかにありませんか?
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 09:59 ID:???
>>25
(・3・) pngファイル自体はIEで見れるのかYO!
27ひよこ名無しさん:02/10/13 10:00 ID:???
>>25
そのときの質問者はそこに書いてある通りのことをすれば直ったらしいぞ
28ひよこ名無しさん:02/10/13 10:00 ID:???
すみません。
25ですが、見れました!
20さんどうもありがとうございました!!
その言葉が無ければ分かりませんでした。 それでは失礼します。
29ひよこ名無しさん:02/10/13 10:00 ID:ythh7PGz
あるサイトに接続しようとしたら
接続できなくて「更新」とか「ネットワークの検出」とか出てきて
「ネットワークの検出」とクリックしたら
それから
どのサイトを呼び出すごとに
「プロキシの設定を検出してます」とか出てきて
つながる時間が明らかに遅くなったんです。。
画像があるサイトにアクセスすると日が暮れるほど・・
どうしたらいいんですか?
教えて下さい。

30ひよこ名無しさん:02/10/13 10:01 ID:???
>>28
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノ
31ひよこ名無しさん:02/10/13 10:01 ID:???
ぼるじょあさんや27さんもどうもありがとうございました。
これからもがんばってください。
32ひよこ名無しさん:02/10/13 10:02 ID:???
>>30さん
いや、私本人です。
あそこに書いてあったIE5.xの直接起動のやつやったら直りました。
どうもありがとうございました。
33ひよこ名無しさん:02/10/13 10:03 ID:KcuErTfB
本物ですよ。なんか悔しいので18の証拠です。IDを。
34ひよこ名無しさん:02/10/13 10:03 ID:???
>>31
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノ
35ひよこ名無しさん:02/10/13 10:04 ID:???
>>33
本物ならIDは常に出せ
36ひよこ名無しさん:02/10/13 10:10 ID:???
>>29
「設定を自動的に検出」のチェックはずしてるか?
37ひよこ名無しさん:02/10/13 10:11 ID:dIwIAInv
ある板の、スレの1〜10までは普通に表示されるんですけど
11以降のスレをクリックすると
エロサイトに飛んでしまうんですけど、なんでですか?
11以降のスレは元には戻るんでしょうかか?
38ひよこ名無しさん:02/10/13 10:12 ID:???
>>37
具体的に、どの板のどのスレだ?
39ひよこ名無しさん:02/10/13 10:13 ID:Pnq6pPHO
質問させてください
jpgや、png、mp3、mpgは保存するたびに劣化すると聞いたのですが、
圧縮しておけば劣化せずに移動できるのでしょうか?
40ひよこ名無しさん:02/10/13 10:15 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:15 ID:???
>>39
(・3・) エェー、ファイルとしてコピーしただけぢゃ劣化はしないYO!
     なんらかの編集ソフトで開いて保存しなおすと劣化するけどYO!
42ひよこ名無しさん:02/10/13 10:16 ID:dIwIAInv
>>38
風俗全般板の、スレはA&Vガールズ(今は22番目くらい)

他の板はまったく普通に表示されるんだけどこの板だけ飛ぶんですよ
43ひよこ名無しさん:02/10/13 10:17 ID:Vgs75dEX
ドキュメントが開けないんですけど…。
スタートメニューから開こうとすると必ずシステムエラーが出てくる、
ヘルプサポートなどで間接的に開くと開ける、
そして1回開くとスターとメニューからでも開けるようになる。
でもログオフするとまた開けなくなる。
誰か助けて!!!
4439:02/10/13 10:19 ID:???
>>41
わかりました、通常の移動では劣化しないんですね、ありがとうございました
45ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:20 ID:???
>>42
(・3・) ぼるじょあも、IEで見たら飛んじゃったYO!
     2ちゃんブラウザ使うとちゃんと見れたけどYO!
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:22 ID:???
>>43
(・3・) よくわかんないYO!スタートメニューの中にドキュメントがあるのかYO!
47ひよこ名無しさん:02/10/13 10:24 ID:vf9BhplA
昨日のcドライブを最適化したあたりからメディアプレイヤーや
音楽再生ソフトの音が鳴らなくなってしまいました・・
HP等のMIDIは普通に聞こえるのでスピーカーの故障ではないと思うのですが・・・
なにかアドバイスをお願いできないでしょうか?お願いします。
48(´`c_,'` ) :02/10/13 10:25 ID:UHmm4ODV
windows98SEを使っているのですが、メモリを128MB以上載せても意味が無いという噂は本当ですか?
49ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:26 ID:???
>>47
(・3・) ボリュームコントロールはどうなってるんだYO!
50ひよこ名無しさん:02/10/13 10:26 ID:dIwIAInv
>>45
じゃ〜飛んだら飛んだでしょうがないんですね、
こういうモンなんですね、了解です。

ぼるチャンにお願いがあります
さっきのと、新潟風俗事情(346番目くらい)ageてもらえないですか?
51ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:29 ID:???
>>48
(・3・) 確かに、Win9xはメモリ増やしてもそれほど効果はないらしいYO!
52ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:29 ID:???
>>50
(・3・) エェー、ぼるじょあはage荒らしぢゃないYO!
53ひよこ名無しさん:02/10/13 10:29 ID:vf9BhplA
>>49
別にミュートとかにはなってないです・・・
54七誌:02/10/13 10:30 ID:KdrwNN8A
富士通BIBLOノートPCです。マイクロソフト
メディアプレーヤーでMP3音楽を再生して、それを
アナログコードでMDプレーヤーに繋いで録音しているの
ですが、たまに「プツプツ」と雑音が入ります。
ハードディスクの問題ですか?ファイル自体に破損はないと
思うのですが。
光ケーブルを使えば大丈夫ですか?
55(´`c_,'` ):02/10/13 10:31 ID:UHmm4ODV
フーン
56ひよこ名無しさん:02/10/13 10:31 ID:???
>>54
CDの傷の問題
57ひよこ名無しさん:02/10/13 10:32 ID:???
>>53
タスクトレイのスピーカーのアイコンをダブルクリックしてWAVEの音量を最大にしれ
5847:02/10/13 10:33 ID:vf9BhplA
解決しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
59ひよこ名無しさん:02/10/13 10:33 ID:dIwIAInv
>>52
そっか〜ダメか〜
・・・どっちもどうしても読みたいとこがあるんだよね、ドウシテモムリ?
60ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:33 ID:???
>>53
(・3・) 音楽CDだけが鳴らないのか、それともWindows起動時の音も
     鳴らないかYO!
61ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:34 ID:???
>>59
(・3・) しょーがねーなー、じゃあageとくYO!
62ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:38 ID:???
>>45
(・3・) オイスター作戦の一環かしら?
63ひよこ名無しさん:02/10/13 10:38 ID:A/tYlMJm
質問があります。お願いします。
最近、メディアプレーヤーがやけに自動的に情報を更新します。
(そのとき、「メディアプレーヤーとmy music(フォルダ)を更新しています」とか表示されます。
以前はそんなことなかったのですが。。。
最近WIN MXを始めましたがそれが関係しているのでしょうか?
まさかとは思いますが、トロイの木馬とか?が関係しているのでしょうか?
(ちなみにMP3しかDLしていません。)

余計な心配かもしれませんが、知識ある方、お願いいたします。
64ひよこ名無しさん:02/10/13 10:40 ID:AfUbhcyk
irvine等のソフトを例えばノートンのようにPC立ち上げ、もしくは
回線接続と同時に自動で起動することはできますか?
65ひよこ名無しさん:02/10/13 10:41 ID:ythh7PGz
>>36
どこの設定ですか??
66ひよこ名無しさん:02/10/13 10:42 ID:A/tYlMJm
>>64

すいません、あまり知識がないので理解できませんが、
今のところ全くパソコン自体に不便はありません。
ただ、MP3にもウイルスを仕込めるとか聞いたことがあったので心配に。。。
今のところは問題ないのですが。。。。
67ひよこ名無しさん:02/10/13 10:42 ID:dIwIAInv
>>61
ありがと!ぼるチャン、お礼は必ず・・・
>>62
オイスターって?
68ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:43 ID:???
>>67
(・3・) アルェー、書き込みできなかったYO!
69ひよこ名無しさん:02/10/13 10:45 ID:AfUbhcyk
>>66
あの、、、。64は単体で僕の質問です。誰かへの回答じゃないです。(涙)
70ひよこ名無しさん:02/10/13 10:46 ID:???
>>69
できる
71ひよこ名無しさん:02/10/13 10:47 ID:AfUbhcyk
>>70
どうしたらいいんでしょうか?
72ひよこ名無しさん:02/10/13 10:48 ID:dIwIAInv
>>68
ま・まじですか?なんでですかね〜?
まっそういう事だったらしょうがないですね・・・
人生諦めが肝心、あきらめますよ。
73ひよこ名無しさん:02/10/13 10:48 ID:???
>>71
PC立ち上げと同時に自動で起動するようにする
74ひよこ名無しさん:02/10/13 10:50 ID:h+aPro+3
IEでの文字表示がおかしくなってしまいました。
Дなどの文字が、前とは違うドット表示になります。

変だと思って、インターネットオプションからフォントを見てみると、
Webページフォントの欄に、前まであったはずの明朝体などがなくなっていました。
次にWindowsのフォントフォルダを見てみたのですが、
・フォントファイルを開くことができない
・フォントフォルダにフォントをインストールできない
 (フォントフォルダからの移動=アンインストールはできる)

という状態になっております。
どなたか解決策をお教えください。
なお、いまこれを書いているパソコンは別のものなので、
即座に実行できないのが残念です。
よろしくお願いします。
75ひよこ名無しさん:02/10/13 10:50 ID:forJAPUZ
すみません!
リアルプレイヤーで再生したファイルってウィンドウズの何処のフォルダー
に格納されているのですか?
また、ストーリミングしてる映像って保存可能なんですか?ツールとか必要そう?
OSはXPです
76ひよこ名無しさん:02/10/13 10:51 ID:???
>>75
探してみろ
77ひよこ名無しさん:02/10/13 10:53 ID:AfUbhcyk
64ですが、詳しい人いないみたいなので、ほかで聞きます。
78ひよこ名無しさん:02/10/13 10:55 ID:???
>>77
どこに逝っても、油デブは油デブ。
7943:02/10/13 10:55 ID:Vgs75dEX
スタートメニューの
マイドキュメント・マイピクチャー・MYMUSIC・マイコンピューターなどが
開けません。開こうとするとエラーが出てきます。
80ひよこ名無しさん:02/10/13 10:55 ID:forJAPUZ
>>76
探すってどうやってです?
81ひよこ名無しさん:02/10/13 10:56 ID:???
>>79
なんてエラーが出るのか書かないとわかるわけないと思いません?
82ひよこ名無しさん:02/10/13 10:57 ID:tXojwQzw
PCのWINDOWS\SYSTEMのフォルダに
知らないうちにEZSP_PXENGINE.EXEというファイルがあり
スタートアップで起動してるみたいですが
これは何のファイルなのでしょうか?
Googleで検索しても説明の無い所にしかかかりませんでした
教えて頂けたらありがたいです、よろしくお願いします
83ひよこ名無しさん:02/10/13 10:57 ID:???
>>80
ファイル名でPC内を検索しれ
84ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 10:57 ID:???
>>72
(・3・) ゴミン、書けたYO!
85ひよこ名無しさん:02/10/13 10:57 ID:forJAPUZ
>>83
それ、前にやりましたが検索結果は0だったです
86ひよこ名無しさん:02/10/13 10:58 ID:???
>>82
終了させて起動させてみればわかるんじゃね?
87ひよこ名無しさん:02/10/13 10:59 ID:???
>>85
じゃあ拡張子を削って検索してみろ
88ひよこ名無しさん:02/10/13 10:59 ID:hW+jn1tU
マウスがまったく動かないんですが、どうすればいいんでしょうか。
ごみはありませんし・・
89ひよこ名無しさん:02/10/13 10:59 ID:???
>>82
氏ね
90ひよこ名無しさん:02/10/13 11:00 ID:???
>>88
腕を鍛える
91ひよこ名無しさん:02/10/13 11:00 ID:???
>>88
修理にだせ
92ひよこ名無しさん:02/10/13 11:00 ID:forJAPUZ
REAL Player FILEって1KBとのは見つかったんですが、ムービー本体が
見つかりません。
ムービー本体を保存する方法ってないのですか?
93ひよこ名無しさん:02/10/13 11:01 ID:???
>>92
なくはないけど自分で調べられないあなたには出来ないかと
教えるのめんどいからあたしはパス
9443:02/10/13 11:02 ID:Vgs75dEX
「問題が発生したためexplorer.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません」、
と出ます。
95ひよこ名無しさん:02/10/13 11:02 ID:hW+jn1tU
後ろの線(マウスの)を抜いて、またつけると
動くようになるんですがまたすぐに停まってしまいます・・
96ひよこ名無しさん:02/10/13 11:02 ID:dIwIAInv
>>84
ぼるチャン、ありがd〜恩に着るよ!
97ひよこ名無しさん:02/10/13 11:03 ID:forJAPUZ
>>93
自分でGoogleで調べますから、キーワードだけでも教えてください
お願いします
98ひよこ名無しさん:02/10/13 11:03 ID:???
>>95
ケーブルが断線しています、新しいのを買ってください
99ひよこ名無しさん:02/10/13 11:03 ID:???
>>97
REAL Player
100ひよこ名無しさん:02/10/13 11:04 ID:???
>>97
RM 保存
101ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:05 ID:???
>>96
(・3・) お礼といっちゃーなんだけど、
     http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033559035/813
     をよく読んで、ぼるじょあに投票してくりYO!
102荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 11:05 ID:???
>>94
OS入れ直し。

>>95
マウス交換してマウスが悪いのか本体が悪いのか検証

>>97
インターネットninja
103ひよこ名無しさん:02/10/13 11:05 ID:forJAPUZ
>>100
ありがとうございます。恩にきります。
104ひよこ名無しさん:02/10/13 11:06 ID:forJAPUZ
>>102
ありがとうございます。
10582:02/10/13 11:06 ID:tXojwQzw
>>86
起動させてみましたが何も起こりませんでした
106ひよこ名無しさん:02/10/13 11:06 ID:hW+jn1tU
どうもありがとうございました↓
10743:02/10/13 11:07 ID:Vgs75dEX
>>102
それ以外に何か手はありませんかね…??
108荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 11:07 ID:???
恩切ってるし(笑)
109荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 11:09 ID:???
>>105
msconfigでスタートアップから外して様子見てみたら?

>>107
OSの重要なプログラムがエラー吐いてるんだから僕なら再インストールしますが
11043:02/10/13 11:12 ID:Vgs75dEX
>>109
PC家族で共有してますけど、
再インストールすると他のみんなに迷惑かかりますか?
111ひよこ名無しさん:02/10/13 11:13 ID:dIwIAInv
>>101
オケーイ!!入れとくYO!
112荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 11:13 ID:???
>>110

買ってきた時の状態に戻るから大迷惑でしょうが、現状でもまともに
使用できないんじゃない?家族会議にでもかけて下さい。
113ひよこ名無しさん:02/10/13 11:14 ID:???
>>110
ものすごく
11474:02/10/13 11:15 ID:h+aPro+3
74ですが・・・Windows板に行ってみますので、
こちらでの質問は引き取らせていただきます。
115ひよこ名無しさん:02/10/13 11:16 ID:???
>>110
ちなみにWindowsのバージョンは?

スタートメニューから開く、というのは最近使ったファイルから、
ということ?
116fusianasan :02/10/13 11:18 ID:/hhckzeR
どうよ?
117ひよこ名無しさん:02/10/13 11:18 ID:???
>>114
どこに逝っても、油デブは油デブ。
118fusianasan:02/10/13 11:19 ID:???
>>116
何が?
119ひよこ名無しさん:02/10/13 11:19 ID:???
>>117
しばく
12043:02/10/13 11:20 ID:Vgs75dEX
>>112
まともに使えない、ということはないのですけど…、
ヘルプとサポート経由でドキュメントは開けましたし、
1回開けたらログオフするまで普通に開けます。
しかし、次ログインするとまた開けなくなります。
12143:02/10/13 11:21 ID:Vgs75dEX
>>115
XPです。
122ひよこ名無しさん:02/10/13 11:21 ID:???
>>120
だまれ!デブ!
123ひよこ名無しさん:02/10/13 11:22 ID:???
>>122は良い人
12443:02/10/13 11:22 ID:Vgs75dEX
120ですが、
何か?
125ひよこ名無しさん:02/10/13 11:23 ID:???
>>124
伺う
126ひよこ名無しさん:02/10/13 11:23 ID:???
>124 釣りは無視しましょう。
127ひよこ名無しさん:02/10/13 11:24 ID:???
>>124
煽りは無視しる。

具体的に、何のドキュメントよ? ワードのファイルとか?
128ひよこ名無しさん:02/10/13 11:24 ID:iE/HfYLw
OpenJaneでsageレスの色を紫にしたいのでやり方教えて下さい
129ひよこ名無しさん:02/10/13 11:25 ID:???
>>128
デブ!だまれ!臭いぞ!↓で聞けよ!ウンコ
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
130ひよこ名無しさん:02/10/13 11:27 ID:???
>>128
↓で訊けば?

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
13143:02/10/13 11:27 ID:Vgs75dEX
>>127
マイドキュメント、マイピクチャー、MY MUSIC、マイコンピューター、
コントロールパネルです。
でも、ヘルプとサポート経由で開けますけど…。
132ひよこ名無しさん:02/10/13 11:28 ID:???
>>130
てめえ!パクんなよ!
133ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:29 ID:???
>>131
ようするに、スタートメニューにある項目がすべて直接開けないということか?
134ひよこ名無しさん:02/10/13 11:29 ID:???
>>128
ソフトウェア板で質問してみてはどうでしょうか?

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
13543:02/10/13 11:30 ID:Vgs75dEX
>>133
スタートメニューの右上の4つです。
136ひよこ名無しさん:02/10/13 11:31 ID:???
>>134
てってめえ!パクんなよ!
それにそこはネタスレなんだよ!プププププププ
137ひよこ名無しさん:02/10/13 11:31 ID:???
>>128
OpenJaneは種類がいっぱいあるから↓で聞け

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
138ひよこ名無しさん:02/10/13 11:31 ID:???
>>128
板違いでつ。

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
139ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:32 ID:???
>>135
じゃあ、左上の Internet Explorer などは大丈夫なのか?
140ひよこ名無しさん:02/10/13 11:32 ID:???
いやいや、一番最初は俺が教えたんだよ!プププ
初心者どもひっしだな。ゲラゲラ
141ひよこ名無しさん:02/10/13 11:33 ID:???
>>140
板違いです。

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034316777/
142ひよこ名無しさん:02/10/13 11:34 ID:???
今日は、なんつーか、あれだ。
回答者がいっぱいで初心者も安心だ。
143ひよこ名無しさん:02/10/13 11:34 ID:???
本当はな!
↓こっちなんだよ!ウンコ臭いんだよ!デブ調子のって人の回答パクんなって。プ
2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」 @Windows Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033346037/
14443:02/10/13 11:34 ID:Vgs75dEX
>>139
大丈夫ですよ、
ネットもメールもMEDIAPLAYERもWORDも普通に使えます。
145ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:35 ID:???
>>144
じゃあ、たとえば、マイコンピュータを右クリックして「プロパティ」とかは開けるか?
146ひよこ名無しさん:02/10/13 11:35 ID:???
>>128
板違いでつ。

2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」 @Windows Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033346037/
147じゅん 4歳:02/10/13 11:36 ID:???
>>135
試しにショートカットを作って
そこから入ってもダメ?
愚レスですまん
148ひよこ名無しさん:02/10/13 11:36 ID:???
>>144
最近使ったファイルのたぐい?OSは?
149ひよこ名無しさん:02/10/13 11:37 ID:???
>>144
My Documents ドラッグしたんだろ。
めんどくさいから、新ユーザーで出直せ。
15043:02/10/13 11:41 ID:Vgs75dEX
>>145
プロパティ開けます。
15143:02/10/13 11:43 ID:Vgs75dEX
>>147
まだ試したことないです・・・。
>>148
もう少し詳しくお願いします。
>>149
ドラッグするとどうなるのですか?
152ひよこ名無しさん:02/10/13 11:44 ID:wl+GsUx7
Outlook Express 2002について質問します。
送信メールのフォームのメッセージ、標準で件名を書く欄を表示させるにはどうすれば良いですか?
教えてください。お願いします。
153ひよこ名無しさん:02/10/13 11:44 ID:???
>>151
ネタかよ。
154ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:44 ID:???
>>150
システムエラーが出るって、具体的にどんなエラーが出るんだ?
15543:02/10/13 11:45 ID:Vgs75dEX
>>147
開けました!!!
156ひよこ名無しさん:02/10/13 11:45 ID:???
>>152
Outlook Express 2002 ? 聞いたことない
157じゅん 4歳:02/10/13 11:45 ID:???
>>155
おお、開けたかい
158ひよこ名無しさん:02/10/13 11:46 ID:???
>>156
あっそですか。
159ひよこ名無しさん:02/10/13 11:47 ID:???
>>148
次から次に違う回答者が出てきて同じことを何度も聞くスレはここですか?
160ひよこ名無しさん:02/10/13 11:48 ID:9+WpUkV5
すいません。
YBB入れたら電源が切れなくなるという現象はあり
ませんか?正確には黒い画面になって左上にカー
ソルが点滅してる状態で終わってしまうのです。

解決策あれば教えてください。
WIN2k NEC VALUESTAR
161ひよこ名無しさん:02/10/13 11:49 ID:???
>>152
Outlook Express 2002 って何?
16243:02/10/13 11:49 ID:Vgs75dEX
>>154
「問題が発生したためexplorer.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません」、
と出ます。


163ひよこ名無しさん:02/10/13 11:49 ID:???
>>160
あるか、ボケ
164ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:49 ID:???
>>160
YBBのせいではない。WinFAQにシャットダウンできないトラブルのFAQがあるから
そこを見れ。
165ひよこ名無しさん:02/10/13 11:49 ID:???
>>161
はいはい。だまれって。
166ひよこ名無しさん:02/10/13 11:49 ID:???
>>160
デブは何をやってもデブ
167ひよこ名無しさん:02/10/13 11:50 ID:9+WpUkV5
>>164
どうもありがとう!
168ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:52 ID:???
>>162
IEが壊れてる可能性がある。IEの修復をしてみれ。
169ひよこ名無しさん:02/10/13 11:52 ID:???
デスクトップ型にLANカードを入れるのは入れるところが小さい方ですか?
170ひよこ名無しさん:02/10/13 11:52 ID:???
>>168
( ´,_ゝ`)プッ
171ひよこ名無しさん:02/10/13 11:52 ID:???
>>169
油デブ ハケーソ しますた
172ひよこ名無しさん:02/10/13 11:53 ID:???
デスクトップ型にLANカードを入れるのは入れるところが小さい方ですか?
17343:02/10/13 11:53 ID:Vgs75dEX
>>163
IEのチェックの方法教えてください。
174ひよこ名無しさん:02/10/13 11:54 ID:???
>>173
しるか!
175ひよこ名無しさん:02/10/13 11:54 ID:???
>>169
すげぇ意味不明

一般にはPCIスロット
176ひよこ名無しさん :02/10/13 11:54 ID:ur7UVvuK
アウトルックエキスプレスで、hotmail(MSN)を
使ったら受信したメールを削除出来ないのですが、
削除の方法を教えて下さい。
177ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 11:55 ID:???
178ひよこ名無しさん:02/10/13 11:56 ID:???
>>176
エキスでてるよ。
179ひよこ名無しさん:02/10/13 11:58 ID:wl+GsUx7
>>156>>161
すみません、電子メールソフトのMicrosoftr Outlookです。
180176:02/10/13 11:59 ID:ur7UVvuK
>>178
他の人に聞いたのですが、なんかだめみたいなので
誰か教えてもらえませんか、お願いします。
181ひよこ名無しさん:02/10/13 11:59 ID:???
>>179
件名はもともと出ているのでは?
182ひよこ名無しさん:02/10/13 11:59 ID:???
>>176
照準あわせて、Shift+Deleteでもダメ?
183ひよこ名無しさん:02/10/13 11:59 ID:Q0G5iwk6
カテゴリ5、100BASE-TXに対応した
おすすめのLANケーブルとカードを教えてください。
184152:02/10/13 11:59 ID:???
152=179 です
185ひよこ名無しさん:02/10/13 12:00 ID:???
>>183
今時売ってるLANケーブルはみんなカテゴリ5だ。
186176:02/10/13 12:01 ID:ur7UVvuK
>>182
はい、削除できませんでした。
187ひよこ名無しさん:02/10/13 12:01 ID:???
>>179
Microsoftr Outlook って何?
188ひよこ名無しさん:02/10/13 12:02 ID:???
>>183
どれも大差ない。
189183:02/10/13 12:02 ID:Q0G5iwk6
>>185
そうですね。メルコが糞とは聞いてますが、
皆さんはどの会社製のものをお使いですか?
190ひよこ名無しさん:02/10/13 12:02 ID:???
>>185
( ´,_ゝ`)プッ
191ひよこ名無しさん:02/10/13 12:03 ID:???
>>188
( ´,_ゝ`)プッ
192ひよこ名無しさん:02/10/13 12:03 ID:Z6MxNEkx
クッキーのONの仕方教えてくれ!!
193ひよこ名無しさん:02/10/13 12:03 ID:???
>>189
デブは何を使ってもデブ
194ひよこ名無しさん:02/10/13 12:03 ID:???
>>192
いやでつ!!
195ひよこ名無しさん:02/10/13 12:04 ID:???
>>192
インターネットオプション
196ひよこ名無しさん:02/10/13 12:05 ID:???
>>192
IEのバージョンを言わない人には教えない
197ひよこ名無しさん:02/10/13 12:05 ID:darLhXzP
macOS9 なんですが

浜崎暴言動画http://www5d.biglobe.ne.jp/~bml_tt/hamasaki.mpeg
をダウンロードしてもサウンドフォーマットの不正または壊れています
と出てみれないです。どなたかお教え下さい。
198ひよこ名無しさん:02/10/13 12:06 ID:???
>>197
Windowsで見れ
199176:02/10/13 12:06 ID:ur7UVvuK
>>182
ありがとうございました。
すみません。
200ひよこ名無しさん:02/10/13 12:06 ID:???
>>186
じゃ、終了と同時に削除済みアイテムを空にすれば
どうじゃろ?
201ひよこ名無しさん:02/10/13 12:07 ID:???
荒れてるな。
202197:02/10/13 12:08 ID:darLhXzP
winじゃなきゃ見れないんですか??
203176、186:02/10/13 12:09 ID:ur7UVvuK
>>200
やってみます、ありがとうございました。
204ひよこ名無しさん:02/10/13 12:10 ID:???
>>202
俺のWindowsのPCでは問題なく見れた。
205ひよこ名無しさん:02/10/13 12:10 ID:Z6MxNEkx
>>196
ウィンドウズME…
で、教えてくれクッキーのONにする方法
206ひよこ名無しさん:02/10/13 12:10 ID:JoTGUNwo
Windows Update エラー

Windows Update にエラーが発生しました。要求されたページは表示できません。

Windows Update サービスの情報については、次のページから選択するか、 フィードバックを送信してください。

Windows Update ホーム ページ
Windows Update について
サポート情報




エラー番号を Microsoft に送信する (0x800A138F)
注 エラー情報は送信されますが、サポート インシデントは作成されないため、返答が来ない場合もあります。

とか表示されてWindowsUpdateができません。 OSはWindowsXPです。
207ひよこ名無しさん:02/10/13 12:11 ID:???
>>205
アフォか?OSじゃなくIEのバージョンを聞いてるんだ
208197:02/10/13 12:13 ID:darLhXzP
>>204
そうなんですか?じゃああきらめます。
見たかった=!
209ひよこ名無しさん:02/10/13 12:14 ID:???
>>208
MACの事はMAC板で聞いたほうがいい。
210ひよこ名無しさん:02/10/13 12:15 ID:???
>>207
( ´,_ゝ`)プッ
211ひよこ名無しさん:02/10/13 12:15 ID:Z6MxNEkx
>>207
たぶん、アフォ。
IEって何?
インターネットの種類?
アイコンは「N」ってやつ・・・
212ひよこ名無しさん:02/10/13 12:15 ID:???
>>209
( ´,_ゝ`)プッ
213197:02/10/13 12:15 ID:darLhXzP
Mac板で聞いてみます!ありがとうございました!
214ひよこ名無しさん:02/10/13 12:16 ID:???
>>211
N? ナショナルか?
215ひよこ名無しさん:02/10/13 12:17 ID:???
>>214
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
216ひよこ名無しさん:02/10/13 12:17 ID:Z6MxNEkx
>>214
Navigator
217ひよこ名無しさん:02/10/13 12:18 ID:???
>>211
Windowsの事はWindows板で聞いたほうがいい。
218ひよこ名無しさん:02/10/13 12:20 ID:Z6MxNEkx
>>217
どうやって行くんだ?
219奈々氏:02/10/13 12:20 ID:wCCh21du
半角版で、以下のサイトに飛んだら、
エロ板群の下段スレをクリックすると、このサイトに飛んでしまします。
http://www.pinktower.com/

どうしたら修復できますか?
220モナー:02/10/13 12:21 ID:???
>>216
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;´∀`)< NetscapeNavigatorのヘルプを調べるモナ
 (    ) | 
 | | |   \_______
 (__)_)
221ひよこ名無しさん:02/10/13 12:22 ID:???
>>219
2ちゃんブラウザ使え
222ひよこ名無しさん:02/10/13 12:23 ID:???
>>218
そこの角を左に曲がってすぐだよ
223_:02/10/13 12:23 ID:???
デフラグをしようと思うのですが、「すっきり!デフラグ」を使ってデフラグをしたほうがいいのでしょうか。
それとも普通にデフラグしたほうがいいのでしょうか?
224ひよこ名無しさん:02/10/13 12:23 ID:???
>>221
( ´,_ゝ`)プッ
225ひよこ名無しさん:02/10/13 12:24 ID:???
>>223
「すっきり!デフラグ」使え
226奈々氏:02/10/13 12:24 ID:wCCh21du
>>221
ほんとに初心者ですいません。
それは、カチューシャというものですか?
どうしたら、そのブラウザを使うことができるのでしょうか?
また、なぜIEではそのような事になってしまったのですか。
227ひよこ名無しさん:02/10/13 12:25 ID:Z6MxNEkx
>>220
そこへの行き方は?
228ひよこ名無しさん:02/10/13 12:25 ID:???
>>218
Navigator使ってないから適当だけど
編集>設定とか編集のところに設定のメニューがない?
そこから設定できると思うけど。
229ひよこ名無しさん:02/10/13 12:25 ID:???
>>226
かちゅ〜しゃとか、ホットゾヌとかいろいろある。
http://www.monazilla.org/

なぜかはわからないが、俺もIEだと見れないが2ちゃんブラウザなら見れる。
230_:02/10/13 12:27 ID:???
>>225
回答ありがとうございます。「すっきり!デフラグ」は検索したのですがverは4以上ないのでしょうか?
231ひよこ名無しさん:02/10/13 12:28 ID:???
>>230
Ver4が最新だと思うが。
232奈々氏:02/10/13 12:28 ID:wCCh21du
>>229
ありがとう。
別にPCに害があったり、ネットトラブル(Q2への自動or
情報の搾取)にはなっていませんよね。?
233_:02/10/13 12:29 ID:???
>>231
そうですか、ありがとうございました。
234ひよこ名無しさん:02/10/13 12:29 ID:???
235ひよこ名無しさん:02/10/13 12:30 ID:Z6MxNEkx
>>228
設定のメニューからどこに行ったらいい?
236ひよこ名無しさん:02/10/13 12:31 ID:???
>>235
だから使ってないって書いてあるだろ。自分で探せ。
237ひよこ名無しさん:02/10/13 12:34 ID:???
>>219

vip鯖にかかる負荷が大きいため、管理側が現在read.cgiを止めています。
このため通常のブラウザでは上位10スレしか読み書きできません。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033457935/375n-  (批判要望板)
2ちゃんねる専用ブラウザなら読み書きできます(無料)。ただし一部書けないものもあります。
ホットゾヌ、かちゅ〜しゃ、A Bone、OpenJane、ギコナビは最新版ならOK。(無料) → http://www.monazilla.org/
風俗板避難所 エンジェルちゃんねる http://www.adultangel.com/bbs/index.html
238奈々氏:02/10/13 12:37 ID:wCCh21du
>>237
納得しました。
ご丁寧な回答に感謝です。
239ひよこ名無しさん:02/10/13 12:38 ID:???
ここはネタスレですか?
240奈々氏:02/10/13 12:39 ID:wCCh21du
>>237
でも、何故あのサイトに自動的に飛んでしまうんでしょうか?
241ひよこ名無しさん :02/10/13 12:40 ID:???
なんかさっき書き込んだら名前の欄にIPアドレスみたいなのでたけど
危ないですか?
242ひよこ名無しさん :02/10/13 12:41 ID:YdFoPC7+
2ちゃんのIDを???にする方法を教えてくれ。
243ひよこ名無しさん:02/10/13 12:41 ID:???
>>240
あの板に限らず、read.cgi が氏んでいると違うとこへ飛ばされるようだ。
244ひよこ名無しさん:02/10/13 12:41 ID:???
>>242
メール欄に何か書く。でも板によっては効果はない。
245奈々氏:02/10/13 12:42 ID:???
>>243
そうですか・・・。
246ひよこ名無しさん :02/10/13 12:43 ID:???
>>244
サンクス
247ひよこ名無しさん:02/10/13 12:51 ID:aIFAvu1p
テンフレって何ですか?
248ひよこ名無しさん:02/10/13 12:52 ID:???
>>247
ボーリングの第10フレームのこと。
249ひよこ名無しさん:02/10/13 12:52 ID:aIFAvu1p
( ≧∇≦)ブハハハ
250 ◆HIau43fLho :02/10/13 12:59 ID:???
http://tmp.2ch.net/ihan/#4
ここでIPを見事さらされてしまいました。
いったい私はどうなるのでしょう?
251ひよこ名無しさん:02/10/13 13:01 ID:aIFAvu1p
おせ〜てよ
252ひよこ名無しさん:02/10/13 13:02 ID:???
>>250どうなるんですたい
253 :02/10/13 13:03 ID:???
254ひよこ名無しさん:02/10/13 13:04 ID:???
>>251
おせーただろ。テンフレとは第10フレームの事だ。
255ひよこ名無しさん:02/10/13 13:04 ID:aIFAvu1p
( ≧∇≦)ブハハハ
256ひよこ名無しさん:02/10/13 13:05 ID:bM1JBhjQ
Winampで曲名部を日本語化するのに良いソフト(キット?)って何かありますか?
257ひよこ名無しさん:02/10/13 13:05 ID:???
無い
258ひよこ名無しさん:02/10/13 13:05 ID:???
>>250はID出してないから放置だよ
259ひよこ名無しさん:02/10/13 13:06 ID:aIFAvu1p
おせーてくれ
260ひよこ名無しさん:02/10/13 13:07 ID:???
261ひよこ名無しさん:02/10/13 13:07 ID:???
>>259
( ≧∇≦)ブハハハ
262ひよこ名無しさん:02/10/13 13:07 ID:aIFAvu1p
( ≧∇≦)ブハハハ   
263ひよこ名無しさん:02/10/13 13:07 ID:aIFAvu1p
おせーて
264ひよこ名無しさん:02/10/13 13:08 ID:???
>>263
( ≧∇≦)ブハハハ
265ひよこ名無しさん:02/10/13 13:08 ID:aIFAvu1p
。・゜・(ノД`)・゜・
266ひよこ名無しさん:02/10/13 13:10 ID:???
>>265
もう教えたから (・∀・)カエレ!
267256:02/10/13 13:10 ID:bM1JBhjQ
別のところで訊きます
268ひよこ名無しさん:02/10/13 13:10 ID:???
269ひよこ名無しさん:02/10/13 13:12 ID:aIFAvu1p
ありがと
270ひよこ名無しさん:02/10/13 13:16 ID:???
ブハハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ブハハハ!
271ひよこ名無しさん:02/10/13 13:21 ID:???
>>256
曲名が文字化けしてるって事か?

スキンがzipの場合は解凍してm中にあるpledit.txtの
font=ほげほげ でPCにインストールしてある日本語フォントを指定して再zip圧縮
スキンがwszの場合は拡張子をzipに変更してから↑を実行
272ひよこ名無しさん:02/10/13 13:22 ID:???
訂正
× m中
○ 中
273メルトダウン:02/10/13 13:25 ID:???
>>256 WinAMP日本語化キットとYunasoft SexyFont PLug-inを入れてるのか?
http://www.win32lab.com/fsw/wpjkit/index.html
まだWinamp3は使わないほうがいいかな。
274 ◆HIau43fLho :02/10/13 13:30 ID:E6T+B7dZ
>>258
IDつけました。
困ったことになるのですか?
275 ◆HIau43fLho :02/10/13 13:32 ID:E6T+B7dZ
↑ 274=250です
276_:02/10/13 13:33 ID:TbKoaWx+
MP3をZIP圧縮して、MP3に回答したら音質はどのくらい劣化すると思いますか?
277ひよこ名無しさん:02/10/13 13:34 ID:???
>>276
しるかぼけ!
278メルトダウン:02/10/13 13:34 ID:???
>>276 まったく変わらない。zipは可逆圧縮だから。
279ひよこ名無しさん:02/10/13 13:34 ID:???
>>274
ならんから安心しな

もし俺の回答が信用できないってんならはじめから質問するなよ
280ひよこ名無しさん:02/10/13 13:35 ID:???
>>276
3.14くらい
281ひよこ名無しさん:02/10/13 13:35 ID:???
>>276
訳若芽。
282ひよこ名無しさん:02/10/13 13:38 ID:wy13lM5s
CD−R/RWについての質問です。

CD-Rに記録したデータが消滅することはありますか?
(例えばフロッピーディスクに磁気を近づけるetcのような場合です)
熱や衝撃に弱いでしょうか?
安物のCD-Rだと危険でしょうか?

OSはWINDOWS XP
PCはFM-Vのノートパソコンです。
283ひよこ名無しさん:02/10/13 13:40 ID:???
>>282
丸一日天日干しでもすれば消えるんじゃね?
guest guest
285282:02/10/13 13:42 ID:wy13lM5s
気にするほどではない、ということでしょうか?
286ひよこ名無しさん:02/10/13 13:43 ID:9tQ1XZ9y
XPを使ってます キーボードはロジクールのik-26です
Pcと先頭の文字を半角大文字にしようと思い、半角英数にして
スペースで変換しようとしたところ、本当にスペースが入ってしまいます
入力方式はimeスタンダードです
対処法をお願いします
287ひよこ名無しさん:02/10/13 13:43 ID:???
>>285
運によるね
2重カキコですか?になってしまうんですが、入った事ある人いますか?

どうやって?
289282:02/10/13 13:44 ID:wy13lM5s
どのような状況で、その運が試されるのでしょうか?
290ひよこ名無しさん:02/10/13 13:44 ID:???
>>286
shiftを押しながらPを押せ
291282:02/10/13 13:45 ID:wy13lM5s
>288
裏2ちゃんはネタだと思いますが
292ひよこ名無しさん:02/10/13 13:45 ID:???
>>289
Windowsキー+Sを押せばあなたの今現在の運が表示されます
293ひよこ名無しさん:02/10/13 13:45 ID:buuVUiTG
リードイン、リードアウト領域によるロスを無くす方法あるん?
294 ◆HIau43fLho :02/10/13 13:45 ID:E6T+B7dZ
>>279
ありがとう。
guest guest
296ひよこ名無しさん:02/10/13 13:46 ID:???
>>288
2チャンネルの裏口いけば?
297ひよこ名無しさん:02/10/13 13:46 ID:???
>>293
一度にまとめて書き込む
298ひよこ名無しさん:02/10/13 13:48 ID:buuVUiTG
>>297
マルチセッション・ディスクのセッション数を減らせば良いって事?
299ひよこ名無しさん:02/10/13 13:48 ID:zDNrLULx
>>288さん
意味がわかりません(泣)
300まちがった:02/10/13 13:49 ID:zDNrLULx
>>296さん
301ひよこ名無しさん:02/10/13 13:54 ID:???
2チャンネルの裏口で検索。
302_:02/10/13 13:54 ID:TbKoaWx+
>メルトダウン
可逆圧縮なのですね☆(^-^)/
勉強になりました。ありがとうございます☆
303初心者:02/10/13 13:55 ID:+o1dXXOw
パソコンでCDを聞くと音飛びしつぃまい
うまく再生されません、
以前は再生できたのですが・・・
pcゲーム中はうまく再生できるのですが
メディアプレイヤーで聞くと、音飛びしてしまいます。
CDをHDDにコピーしてデーモンツールで再生させても同じくダメでした
どのようにすればよろしいのか教えたください。
お願いします
304ひよこ名無しさん:02/10/13 13:58 ID:???
>>303
レンズクリーナーを使ってもダメなら、ドライブの交換。だめもとでドライバの
再インストールするのもいいかもな
305ひよこ名無しさん:02/10/13 13:58 ID:???
>>303
パソコンのスペックは?
306メルトダウン:02/10/13 13:59 ID:???
>>302 可逆圧縮じゃない圧縮形式なんて普通ないぞ。
非可逆圧縮のはフォーマット変換とか言われるもんだ。

>>303 デジタル再生をやめてアナログ再生にしろ。
307ひよこ名無しさん:02/10/13 14:02 ID:???
>>303
別のプレーヤー使ってみ
308ひよこ名無しさん:02/10/13 14:04 ID:k4tUCFiO
windows xp なんですが、スレを『名前を付けて保存』して、後日見てみたら
真っ白で何もうつってませんでした。前はちゃんと保存できたのに(´・ω・`)ショボーン
原因は何なんでしょうか?
309ひよこ名無しさん:02/10/13 14:05 ID:???
障子を張り替えたいのですが、どうやればいいのですか?
310ひよこ名無しさん:02/10/13 14:05 ID:???
>>308
( ´,_ゝ`)プッ IEツカッテンノカ? ブラウザクライカケヤデヴ
311ひよこ名無しさん:02/10/13 14:06 ID:???
>>309
おもろない
312ひよこ名無しさん:02/10/13 14:07 ID:???
>>311
掃除は面白くない物です、はい。
313ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 14:08 ID:???
>>312
ハァ?
314ひよこ名無しさん:02/10/13 14:10 ID:k4tUCFiO
45`ですが何か?
315ひよこ名無しさん:02/10/13 14:10 ID:/ajyo/iw
WinXPでQuickTimeをダウンロードしました。
しかし、ムービー再生中にフリーズしまくりです。
QuickTimeは諦めたほうが良いのでしょうか?
316ひよこ名無しさん:02/10/13 14:11 ID:???
317ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 14:13 ID:???
>>314
ブラウザ何使ってるのか答えろよ。
318ひよこ名無しさん:02/10/13 14:13 ID:???
>>315
TMPGEncでmpegかAVIに変換してから見れば?
319ひよこ名無しさん:02/10/13 14:16 ID:8eIHAh/t
Windows Media Playerでネット上の動画(プロモなど)を見ようとクリックすると
「このファイルは再生できません。インターネットに接続するか、ファイルのあるリムーバブルメディアを挿入してから、もう一度ファイルを再生してください」
とでるのですがなぜでしょうか?
インターネットにはつないであるのですがなぜでしょうか?
320ひよこ名無しさん:02/10/13 14:17 ID:/ajyo/iw
>>318
そうですか。ありがとうございました。
(・・・TMPGEncって何だろう?調べなきゃ・・・)
321ひよこ名無しさん:02/10/13 14:19 ID:???
322ひよこ名無しさん:02/10/13 14:23 ID:8eIHAh/t
>>321
他の友駄のパソコンでは見れたのでコーデックがないわけじゃないんですよ
どーしても見たいのに見れなくって…
323ひよこ名無しさん:02/10/13 14:24 ID:???
>>322
( ´_ゝ`)フーン タイヘンダネ
324ひよこ名無しさん:02/10/13 14:25 ID:???
▼【ストリーミング再生ができない!(WMP7および7.1)】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 フレッツADSLにて接続中、WMP7で、「このメディアにアクセスできません。
 ネットワークに接続されていない可能性があります。」とエラーメッセージが
 表示される場合は、Windows Media Player 6.4を使います。起動するには、
 [ファイル名を指定して実行]→"mplayer2"と入力して[OK]をクリックします。
325ひよこ名無しさん:02/10/13 14:32 ID:+PvQzStl
INSメイトV30Towerをバージョンアップしようと思い
NTTの人の人にサポートを受けながらソフトやらダウンロードしていざ
セットアップしようとすると
「ソース ファイルが見つかりません。:
 C:\WINDOWS\(略/プライバシーなので)\デスクトップ\
 UTIL140\WIZARD\Data.Cad。のファイルが存在するかどうか、
 及びこのファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください。」

と表示されてセットアップできません。
どうすればいいのか教えて下さい。御願いします。
326ひよこ名無しさん:02/10/13 14:33 ID:???
>>325
資ね
327ひよこ名無しさん:02/10/13 14:33 ID:???
>>325
メイドじゃなかったのか?
328ひよこ名無しさん:02/10/13 14:35 ID:???
>>325
NTTの人の人に教えてもらえばいいじゃん?
329ひよこ名無しさん:02/10/13 14:41 ID:???
>>325
これ?
サポート情報 : バージョンアップ : INSメイトV30Tower
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta/v30tower/140_win.html
330ひよこ名無しさん:02/10/13 14:45 ID:i8C1ZPmu
windowsXPで使える最新のDirectXはいくつなのでしょうか。
教えてください。8.1はXPじゃダメなんですよね?
331ひよこ名無しさん:02/10/13 14:49 ID:???
>>330
これかな?XPは待てって書いてるけど。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/default.asp
332ひよこ名無しさん:02/10/13 14:50 ID:i8C1ZPmu
ありがと
333ひよこ名無しさん:02/10/13 14:51 ID:???
>>331
あのさ〜
なんでhぬくわけ?
334ひよこ名無しさん:02/10/13 14:52 ID:???
>>333
hを抜く必要があるときと無いときの使い分けが出来るまでは勘弁してやってくれ。
ちなみに#つきURLはhを抜かないとブラウザで閲覧している質問者がime.nuで
#いかが反映されなかったりする。それ以外はh抜かなくてオッケー。
335ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 14:52 ID:???
意味がよくわかってないからだと。
336ひよこ名無しさん:02/10/13 14:55 ID:???
337ひよこ名無しさん:02/10/13 14:55 ID:???
>>333
氏ね
338ひよこ名無しさん:02/10/13 14:56 ID:???
>>334
あと、出所が2chだとバレないようにするためわざとhを抜くとか。
339ひよこ名無しさん:02/10/13 14:56 ID:???
>>336
Windows XP には DirectX 8.1 がすでに含まれています。
340ひよこ名無しさん:02/10/13 14:56 ID:???
>>338
Microsoftにか?
341ひよこ名無しさん:02/10/13 14:57 ID:???
>>340
いや、個人サイトを荒らす場合。多分。
342ひよこ名無しさん:02/10/13 15:01 ID:bDGYBgEj
Download DivX? Video 5.0.2 for WindowsのDivXproがインストールできません。

exeファイルを実行すると途中までうまくいくのですが、
DivX5.0.2pro Bnudle setupウィンドウで、
serchuing for installedと出たまま固まります。

そのときchancelを押すと、
「C:\WINNT\universe32.exe(またはその構成ファイル)が
みつかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリが、
利用可能かどうか、確認してください。」
とでて終わります。

OSはWindows2000
機種はFMV-6500MF6/Xです。
343ひよこ名無しさん:02/10/13 15:03 ID:ykEZXrW+
パソコン起動時に
C:\PROGRA~1\NEWDOT~1\NEWDOT~2.DLL
というエラーがでます。
ネットに繋げようとすると
RUNDLLがありませんと表示されて繋がりません。
どうしたらいいでしょうか?
WIN MEです。
344ひよこ名無しさん:02/10/13 15:06 ID:???
パソコンじゃないんだけど
「香具師」ってなに?
345ひよこ名無しさん:02/10/13 15:14 ID:sf18pl1e
WinXP Pro(SP1)使用しています。
Accessで作成したファイルをExcelで
表示させる方法ってありますか?
初心者で申し訳ないです。
346ひよこ名無しさん:02/10/13 15:17 ID:???
>>342
なんでDivXpro proの方を選んだの?
347ひよこ名無しさん:02/10/13 15:20 ID:???
>>343
アプリケーションの追加と削除からNEWDOTなんたらを選んで削除する。
それは広告のソフト。要らない。
348ひよこ名無しさん:02/10/13 15:22 ID:???
>>344
2ch用語で奴→ヤツ(やつ)→ヤシ(やし)→香具師

>>345
[ファイル]→[インポートおよびエクスポート]でExcelへファイルの出力。
349ひよこ名無しさん:02/10/13 15:27 ID:A8cKdFI8
パソコンでテレビを閲覧&録画したいのですが
何を手に入れればいいのですか?
XPです。
350ひよこ名無しさん:02/10/13 15:29 ID:???
>>349
パソコン
351ひよこ名無しさん:02/10/13 15:31 ID:???
>>349
PCカメラ
352ひよこ名無しさん:02/10/13 15:31 ID:???
>>342
左のじゃダメなの?
http://www.divx.com/divx/
353345:02/10/13 15:32 ID:sf18pl1e
>345さん
申し訳ございません。大事な事を書き忘れてました。
私のPCにはAccessが入っていないんです。
そのPCで知人が作成したAccessのファイルを
Excelで表示させて作業をしたいのです。
質問の仕方が間違っておりました。
本当に申し訳ないです。
354ひよこ名無しさん:02/10/13 15:33 ID:A8cKdFI8
>>350
PCは持ってるんですけどねぇ
>>351
TVチューナーとかなのでしょうか?
355ひよこ名無しさん:02/10/13 15:35 ID:j3SRbSnw
IBMTHINKPAD560を使用しています。OSはwin98です。
メディアプレーヤーで音楽を聴こうとすると不明なエラーが発生
しました、と言われ再生できません。調べたらどうやらサウンドカードが
インストールされていないのがその原因らしいのですが、そこで質問です。
サウンドカードというのは所謂PCMCIAカードのようなものなのでしょうか。
もしくはそういったソフトがあるのでしょうか。
全然詳しくでもなくていいんでどなたか気が向いたら教えて下さい。
356ひよこ名無しさん:02/10/13 15:35 ID:???
>>354
テレビを閲覧&録画したいんだろ?ならPCカメラでテレビを写せば良い
357ひよこ名無しさん:02/10/13 15:37 ID:???
>>356
パソコンでテレビ番組を見たり、録画したいんじゃないの
358ひよこ名無しさん:02/10/13 15:37 ID:???
>>349
TVチューナー&キャプチャーカード等と呼ばれる機器。
パソコンショップに行って店員に言えばいい。
初心者は決して玄人志向の商品を買わないこと。
359ひよこ名無しさん:02/10/13 15:38 ID:???
>>353
アクセス買ってこい
360ひよこ名無しさん:02/10/13 15:39 ID:A8cKdFI8
>>356
う〜ん、そうじゃなくて
間接的ではなく、テレビの電波を直接PCで受信したいんですけどね
361ひよこ名無しさん:02/10/13 15:39 ID:???
>>355
サウンドカードはPCMCIAのようなものではない。
ノートパソコンなら内部に実装されていることがほとんどだ。

スタート→設定→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャを開いて、
サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラをWクリック。ずらずら〜っと出てくる
ので全部右クリックから削除して再起動→再認識される。
362ダパンツ :02/10/13 15:40 ID:hyDXfo5d
<font id="TEST" onmouseover="i=1;timerID=setInterval
('if(i<=7){i++;TEST.size=i}if(i>7){clearInterval
(timerID);TEST.size=1}',500)" size="1" color="blue"
style="cursor:hand"><b>色変わっていますかね?</b></font>
こうやると色変わるんですが、こんなやつの一覧表みたいなのが載ってるサイト教えて下さい。
363ひよこ名無しさん:02/10/13 15:41 ID:A8cKdFI8
>>357
そうですね
>>358
なるほど、分かりました
これから電気店に行って店員さんに聞いてみることにします
364355:02/10/13 15:42 ID:j3SRbSnw
>>361さん
レスありがとうございました。
とりあえずデバイスマネージャで存在を確認してみます。
365クライシス ◆GuAAS4nYsk :02/10/13 15:42 ID:???


>>353
    それだと無理だと思います。その知人の方のPCに自分のエクセルの
    ファイルを入れてその上で[インポートおよびエクスポート]を実行
    すればできるかと。
366ひよこ名無しさん:02/10/13 15:43 ID:???
367ひよこ名無しさん:02/10/13 15:43 ID:???
>>362
「タグ」で検索すればいくらでも見つかる
368ひよこ名無しさん:02/10/13 15:44 ID:sf18pl1e
>359
やはりそれしかないですよね。
345さん、359さんレスありがとうございました。

369ダパンツ362:02/10/13 15:46 ID:hyDXfo5d
>>366さんありがとうございます。しかしこれに何をしていいか分からず、どうすれば
いいでしょう?詳しい説明が欲しいのですが・・・。
370ダパンツ362:02/10/13 15:50 ID:hyDXfo5d
>>367さん分かりました。>>366さんもありがとうございました。
371345:02/10/13 15:50 ID:sf18pl1e
>353,368
×345さん→○348さん でした。スマソ
372ひよこ名無しさん:02/10/13 15:50 ID:???
>>369
何をしていいかとは?
タグの一覧と使用例が載ってるだけだけど?
373342:02/10/13 15:50 ID:bDGYBgEj
>>346
友人に勧められたからです。

>>352
左のを実行しましたが、同じ結果になってしまいました。
374ひよこ名無しさん:02/10/13 15:51 ID:2uDj8CtY
ここでいいのかどうか分かりませんが。
Outlook Expressでメールを書いている際、お気に入りのURLを貼り付けたいんですが、
貼り付けしてもそこにマウスを合わせてすぐに飛ぶことができません。
自分でアドレスを入力しないといけないような設定になっているのでしょうか?
文章が下手で質問の意味が分かっていただけるか少し心配ですが、どなたか分かる方が
いらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
375ひよこ名無しさん:02/10/13 15:53 ID:???
>>374
マウスを合せただけでは飛べないだろ。
…というのは冗談としてHTML形式にすれば?
あんまり好きじゃないけど。
376ひよこ名無しさん:02/10/13 15:53 ID:???
>>374
どんな風に書いたのか書け
377ひよこ名無しさん:02/10/13 15:54 ID:???
>>375
(゚Д゚)ハァ?
378ひよこ名無しさん:02/10/13 15:54 ID:???
>>375
( ´,_ゝ`)プッ
379ひよこ名無しさん:02/10/13 15:54 ID:???
>>375
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
380ひよこ名無しさん:02/10/13 15:55 ID:9Hj/B4Fd
ファイル交換ソフトって何するためのもの?
381ひよこ名無しさん:02/10/13 15:55 ID:???
>>380
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
382ひよこ名無しさん:02/10/13 15:56 ID:???
>>380
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ デブ
383ひよこ名無しさん:02/10/13 15:58 ID:???
>>374
メール作成で上のとこに「挿入」っていうのが出てくると思うけど
そこの「ハイパーリンク」で種類「http」、URL「http://」で
青くなってハイパーリンクになりませんか?
384ひよこ名無しさん:02/10/13 15:59 ID:???
>>383
( ´,_ゝ`)プッ
385ダパンツ:02/10/13 16:01 ID:hyDXfo5d
http://bbs12.otd.co.jp/1206161/bbs_tree
このサイトで名前にBLUE SKYと書いている人がいます。斜めで赤くなってますよね?
こうゆうのって探したんですが見つかりません。どうやったら出来ますか?
386ひよこ名無しさん:02/10/13 16:02 ID:???
>>384
なによ?w
387ひよこ名無しさん:02/10/13 16:03 ID:???
>>385
最初から最後まで全部教えてもらう気か?
388 ◆kV8KA9KlaA :02/10/13 16:04 ID:???
あんたの存在そのものがうっとうしいんだYO〜!!
お前は生きていてはいけないにんげんなんだ!!
389ひよこ名無しさん:02/10/13 16:04 ID:i8C1ZPmu
VBS.Internalが発見されたって出てきました!
どうしたらいいの?こわいよ!
390ひよこ名無しさん:02/10/13 16:04 ID:???
>>386
( ´,_ゝ`)プッ
391ひよこ名無しさん:02/10/13 16:04 ID:???
>>389
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
392374:02/10/13 16:05 ID:2uDj8CtY
さっそくのレス、ありがとうございます。
えっと、383さんのおっしゃる「挿入」ってところですが、「ハイパーリンク」のところは
薄字になってて何もできないんです。
URLを入力したら、文字が紫色で出て、マウスを合わせても手の形が出ないんですよね。

こうやって文章にすると、私ってほんとに初心者ですね。お恥ずかしいです。
どうしたらいいんでしょうか?
393ひよこ名無しさん:02/10/13 16:05 ID:???
>>392
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
394ひよこ名無しさん:02/10/13 16:06 ID:???
>>392
送信してみろよ、うんこちゃん。
395ひよこ名無しさん:02/10/13 16:06 ID:???
またまた
396ひな:02/10/13 16:06 ID:+YLISiBY
初めて質問します。家にはパソコン2台あります。
1台目はCDROM読み込みしかできない低スペックです。
2代目はCDRWやDVDRも読み込み書き込みできます。
1台目には膨大な画像や動画があるんですがそれを2台目に移して
CDRWに書き込みたいんです。
インターネット接続はできますが2台同時にはできません。
フロッピーに移そうとしたんですが容量の関係でできませんでした。
画像等はアップすると犯罪になるようなきわどいものです。
度したらいいか教えてください
397ひよこ名無しさん:02/10/13 16:07 ID:???
>>396
外ずけHDDを買う
398ひよこ名無しさん:02/10/13 16:08 ID:???
>>396
一台目のHDDを二台目に増設
399ひよこ名無しさん:02/10/13 16:09 ID:???
>>392
カーソルは、どこにあります?
宛先、CC、件名のとこだとハイパーリンクのとこが薄くなっててクリックできないけど
本文の欄にカーソルを持っていけばハイパーリンクの項目もクリックできるけど
できませんか?
400ダパンツ:02/10/13 16:09 ID:hyDXfo5d
>>387
分からないから質問にきただけです。努力はしましたが、出来ません。お願いします
教えて下さい。
401ダパンツ385:02/10/13 16:10 ID:hyDXfo5d
番号忘れました。
402ひよこ名無しさん:02/10/13 16:10 ID:???
>>400
無理するな
403345:02/10/13 16:10 ID:sf18pl1e
>365 クライシスさん
ありがとうございます。
試してみます。遅レスでスマソ。
404ひよこ名無しさん:02/10/13 16:11 ID:???
>>396
LANを組んで1台目の膨大な画像や動画を共有にして
2代目に移せばできるのでは。
405ひよこ名無しさん:02/10/13 16:11 ID:???
>>396
ドライブを交換する。
ネットワークで(LAN)繋ぐ。
406392:02/10/13 16:11 ID:2uDj8CtY
>399
カーソルは本文中にあるんですけど、できないんです・・。
おかしいなあ・・。
407ひよこ名無しさん:02/10/13 16:14 ID:/sx0nwOH
Win98なんですが、
普通のファイルをD&Dで起動するにはどうすればいいのでしょうか?
Perlスクリプト(.pl)にコマンドライン引数としてファイルを渡したいのですが。
408ひよこ名無しさん:02/10/13 16:17 ID:???
409ひよこ名無しさん:02/10/13 16:18 ID:???
>>407
油デブにPearl は無理
410ひよこ名無しさん:02/10/13 16:20 ID:???
>>409
だまれ
411ひよこ名無しさん:02/10/13 16:21 ID:???
>>410

油デブ、必死だなw
412ひよこ名無しさん:02/10/13 16:21 ID:???
>>411
( ´,_ゝ`)プッ
413ひよこ名無しさん:02/10/13 16:26 ID:???
WinXPのIE6.0です。
表示→ソースとしても、何も開かれないようになったんですが、何が原因でしょうか。
解決策を教えてください。
昨日までは普通に表示されてたんですが・・・。
414ひよこ名無しさん:02/10/13 16:27 ID:???
>>406
Outlook Expressのツール→オプション→送信→メール送信の形式のとこは
HTML形式になってますか?テキスト形式だとハイパーリンクの設定はできません。
415ひよこ名無しさん:02/10/13 16:27 ID:???
>>413
>何が原因でしょうか。
おまえの脳みそが原因です。
416ひよこ名無しさん:02/10/13 16:28 ID:???
>>413
Ctrl+F5でリロードするとか。
417413:02/10/13 16:28 ID:???
>>415
はぁ?
418413:02/10/13 16:28 ID:???
>>416
どうやるんですか?
419413:02/10/13 16:29 ID:???
>>417
騙らないで下さい。
420ダパンツ385:02/10/13 16:29 ID:hyDXfo5d
分かるかた教えて下さい。
421413:02/10/13 16:29 ID:???
>>419
こいつ誰?
422413:02/10/13 16:30 ID:???
>>416さん
できました。ありがとうございます。

>>417
騙るなボケ
423ひよこ名無しさん:02/10/13 16:30 ID:???
>>418
どうやる…って、CtrlとF5キーを押すんだけど…
424413:02/10/13 16:30 ID:???
>>423
そいつは偽者だ!
425ひよこ名無しさん:02/10/13 16:31 ID:???
>>424
それは正しい。間違い無く偽物。
426413:02/10/13 16:31 ID:???
>>424
てめえは
誰だ?誰だ?誰だ?
427413:02/10/13 16:32 ID:???
もういいです。スレッド立てます!しね
428ひよこ名無しさん:02/10/13 16:33 ID:WXcrQ8xu
インターネットであるHPにアクセスしますよね?
そのアクセスしたHPの管理者には自分のIPアドレスというのは
わかりますよね?こっちのインターネット履歴までわかるんですか?
時々あなたは「ここからの訪問ですね」って出たりするんですが
429ひよこ名無しさん:02/10/13 16:33 ID:???
おまいら、面白いな。
430ひよこ名無しさん:02/10/13 16:33 ID:dKKfs4OX
今まで動画はメディアプレイヤーのアイコンだったのに
急にwinampのアイコンになったんですけど・・・
431413:02/10/13 16:33 ID:???
もういいや。解決したし。あとは好きにやってくれ。
偽者どもが夢の跡
432ひよこ名無しさん:02/10/13 16:33 ID:???
>>430
(´ι _` ) あっそ
433ひよこ名無しさん:02/10/13 16:34 ID:???
>>428
アクセス解析ですな。
434ひよこ名無しさん:02/10/13 16:34 ID:???
>>428
そりゃリファラ。アクセス元が分かる。
直前のしか分からない。
セキュリティホールが無ければ。
435413:02/10/13 16:34 ID:???
PC初心者板って初心者が集まる板って事ですか・・・
すみません間違ってきたようです
そういやみんなひよこ名無しさんだと今気づきました

すんません帰ります
436ひよこ名無しさん:02/10/13 16:35 ID:???
>>432
(´ ,_ゝ`)プッ
437413:02/10/13 16:35 ID:???
>>428
IEの場合、リンクを踏んできた場合のみリンク元のURLを 表 示 することができる。
それ以外では怪しげな方法を使用しない限り無理。
438ひよこ名無しさん:02/10/13 16:35 ID:???
アクセス解析について
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026604680/
439ひよこ名無しさん:02/10/13 16:36 ID:???
>>437
氏ねよ、騙り
440ひよこ名無しさん:02/10/13 16:36 ID:???
>>428
リンク先だったら・・・
クッキー食べてると、ある程度は特定できるそうだ。
この人は****サイトばっかりみたいに。
441ひよこ名無しさん:02/10/13 16:36 ID:???
>>437
そこの回答者の方、名前欄を変え忘れてますわよ?クス
442413:02/10/13 16:37 ID:???
>>440
間違ってるぞ。嘘教えるな。
443ひよこ名無しさん:02/10/13 16:37 ID:???
俺もHPにアク析入れてるけど、あれはおもしろい。
なんでこんな検索ワードで俺のHPに来れるのか・・とか。
444ひよこ名無しさん:02/10/13 16:37 ID:???
>>442
騙りに同意するのはアレだが、正しいと思う。
445ひよこ名無しさん:02/10/13 16:37 ID:???
>>443
( ´,_ゝ`)プッ ムリスンナ
446ひよこ名無しさん:02/10/13 16:38 ID:???
なんでID制じゃないのか!ドンドン!
447ひよこ名無しさん:02/10/13 16:38 ID:???
>>443
それってクリップボードの内容読み取れますか?
448413:02/10/13 16:38 ID:???
>>444
騙りじゃありません。
449ひよこ名無しさん:02/10/13 16:39 ID:???
ここに書いてある方法で読み取れるんですかね?
クリップボードの内容。
http://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html
450413:02/10/13 16:39 ID:???
>>444
認めるよ。かなり限定された条件下で奈良その通りだ。
しかし、その条件にはいっさいふれずにそれを説明するのはおかしいよ。

さぁ。わかってるなら言って見な。と。
451443:02/10/13 16:39 ID:???
>>447
できるよ〜。
452ひよこ名無しさん:02/10/13 16:39 ID:???
>>451
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
453ひよこ名無しさん:02/10/13 16:41 ID:???
まじで恐ろしすぎ
454413:02/10/13 16:42 ID:???
ここは、ひどいインターネッツですね。
455ひよこ名無しさん:02/10/13 16:42 ID:???
いいね。使わせてもらいます。
456ひよこ名無しさん:02/10/13 16:43 ID:???
今までずっと読み取られていたのか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
457413:02/10/13 16:44 ID:???
>>456
普通にだまされてます。
458ひよこ名無しさん:02/10/13 16:44 ID:???
( ´Д`)?

( ´Д`)・・・

( ´Д`)Σ

(;´Д`)・・・
459ひよこ名無しさん:02/10/13 16:45 ID:???
( ゚д゚)ヴァー
460355:02/10/13 16:45 ID:j3SRbSnw
>>355でサウンドカードについて質問させていただいたものですが、デバイスは
確認できたものの黄色いビックリマークがついていました。
>>361さんの言う通り削除して再認識させましたが駄目でした。
ドライバの更新も試しました。競合もないようです。その他トラブルシューティングに
したがって色々試してみましたがどれも効果がありませんでした。

デバイス名:
ES1688AudioDrive
エラーメッセージ:
「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、
またはすべてのドライバがインストールされていません (CODE:10)」

どなたか心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします。
461ひよこ名無しさん:02/10/13 16:45 ID:???
>>457
えっ
なんで読み取られるんじゃないんですか?
↓にも書いてありますけど。
http://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html
462メルトダウン:02/10/13 16:46 ID:???
>>460
さっさとリカバリしろ
463413:02/10/13 16:46 ID:???
>>461
とっくに塞がれてますが。そんな穴。
464ひよこ名無しさん:02/10/13 16:46 ID:???
>>463
穴じゃないですけど。
465ひな:02/10/13 16:46 ID:+YLISiBY
あの、396のひなです。
皆さんアドバイスありがというございます。ええと、聞いた話だと、圧縮ファイルにして
アップして、暗証キーを押して解凍することはできませんか?
初心者のおかしな発想ですがw
466ひよこ名無しさん:02/10/13 16:47 ID:???
>>460
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ!
467413:02/10/13 16:48 ID:???
>>464
権限が著しく制限されるアプレットが個人的な情報を取得できるであろうところにアクセスできる時点でそれは穴です。設計レベルか実装レベルかは別として。
468355:02/10/13 16:48 ID:j3SRbSnw
>>462さん
レスありがとうございます。
どうしても駄目なようならリカバリしてみます。
469413:02/10/13 16:48 ID:???
>>465
おかしな発想です。

第一、そうする理由は何よ?
470ひよこ名無しさん:02/10/13 16:48 ID:???
>>465
そろそろハラヘッテきたね
471ひよこ名無しさん:02/10/13 16:48 ID:???
>>466
油デブ回答者 ハケーソ しますた
472ひよこ名無しさん:02/10/13 16:49 ID:???
>>471
釣れますた
473413:02/10/13 16:49 ID:???
>>470
何食う?
474ひよこ名無しさん:02/10/13 16:49 ID:???
自分左利きなんですがマウスを使っていると
なんかイライラしてくるんですがこれって
マウスのせいなんでしょうか?
左利きようのマウスってあるんですか?
475ひよこ名無しさん:02/10/13 16:49 ID:???
>>467
今試しに↓でやってみたら読み取られましたけど。
http://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html
476355:02/10/13 16:49 ID:j3SRbSnw
>>466さん
デバイスマネージャはちゃんと表示されますが…。
477ひよこ名無しさん:02/10/13 16:50 ID:???
>>474
コントロールパネルの「マウス」で設定しる!
478ひよこ名無しさん:02/10/13 16:51 ID:???
>>465
PASS設定で?
って、ことじゃないのかな〜
479ひよこ名無しさん:02/10/13 16:51 ID:???
>>477
マルチに回答か、若造が
480ひよこ名無しさん:02/10/13 16:51 ID:???
秋はピザマン
481ひよこ名無しさん:02/10/13 16:52 ID:???
それに>>451もクリップボードの内容読み取れるって言ってますけど。
482ひよこ名無しさん:02/10/13 16:52 ID:???
>>476
ドライバー更新!
できなきゃ、リカバリー。
483ひよこ名無しさん:02/10/13 16:53 ID:???
というか、他人が肯定しない限り納得しないのか。
484ひよこ名無しさん:02/10/13 16:54 ID:???
警報: Aya潜入中

※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
485ひよこ名無しさん:02/10/13 16:54 ID:???
>>479
困ってる人を助けるのは当然じゃないか!
じゃあ何か!?君は初めてPCに触ったときからPCの全てを知り尽くしていたのか!?
違うだろ!?
今、PCの初歩で困ってる人ってのは、PCを始めるのが少し遅かったってだけの人だ!
だからこうして私は教えてあげる!
助け合いこそ人間の素晴らしい行動の真髄だろう!な、みんな!
486355:02/10/13 16:54 ID:j3SRbSnw
>>482さん
先ほども書かせてもらった通り更新はもう試しました。
もう少し調べて、駄目なようならリカバリすることにします。
レスをくれた皆さん、ありがとうございました。
487ひよこ名無しさん:02/10/13 16:55 ID:???
何か不都合が起きたらバイトする。これだね
488ひよこ名無しさん:02/10/13 16:55 ID:???
>とっくに塞がれてますが。そんな穴。
塞がれてねえじゃん。
489ひよこ名無しさん:02/10/13 16:56 ID:???
>>355
インターンにさん付けしなくていいよ
490ひよこ名無しさん:02/10/13 16:57 ID:???
>>485
( ´,_ゝ`)プッ アフォダナ
491ひよこ名無しさん:02/10/13 16:57 ID:???
>>489
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
492ひよこ名無しさん:02/10/13 16:58 ID:???
>>490
ああ、アホで結構さ!あっはっはっは!
493ひよこ名無しさん:02/10/13 16:58 ID:???
>>489
氏ね チロウ
494ひよこ名無しさん:02/10/13 16:58 ID:???
>>481
見知らぬサイトから変なメール着たことないか〜
こいつら、どこから!!!
便利だけど、安易にたべてはいけない
それが、クッキー。
495ひよこ名無しさん:02/10/13 16:58 ID:???
>>491
( ´,_ゝ`)プッ チロウジャネーヨ ヨクミロ
496ひよこ名無しさん:02/10/13 16:59 ID:???
>>495
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
497ひよこ名無しさん:02/10/13 16:59 ID:???
>>493
( ´,_ゝ`)プッ インターンヒッシダナ
498ひよこ名無しさん:02/10/13 16:59 ID:???
>>495
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
499ひよこ名無しさん:02/10/13 17:00 ID:???
>>496
( ´,_ゝ`)プッ ソンナキレンナヨインターン
500ひよこ名無しさん:02/10/13 17:00 ID:???
>>494
意味分かりませんが。
それにクッキーはオフでも、
「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を「無効にする」にしないかぎり
読み取られますけど。
501ひよこ名無しさん:02/10/13 17:00 ID:???
501!
502ひよこ名無しさん:02/10/13 17:01 ID:???
>>500
粘着、ウゼェー
503ひよこ名無しさん:02/10/13 17:01 ID:???
>>499

チロ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
504ひよこ名無しさん:02/10/13 17:01 ID:???
インターンしかいねーのかここは
505ひよこ名無しさん:02/10/13 17:02 ID:???
>>503
よく頑張った、よく探したな。兄ちゃん嬉しいぞ。
506ひよこ名無しさん:02/10/13 17:02 ID:???
>>504
それで、おまえも来たのか。
507ひよこ名無しさん:02/10/13 17:03 ID:???
>>504が墓穴を掘りますた
508ひよこ名無しさん:02/10/13 17:03 ID:???
>>506
ダセー煽りだなぁ、ヲイ。
509ひよこ名無しさん:02/10/13 17:03 ID:???
Aya 氏ねよ
510ひよこ名無しさん:02/10/13 17:04 ID:???
>>494
読み取られるじゃん。
511ひよこ名無しさん:02/10/13 17:04 ID:???
>>509
オマエが殺してこいよ。他力本願なインターンか

( ´,_ゝ`)プッ
512ひよこ名無しさん:02/10/13 17:04 ID:???
>>508
オマエガナ
513ひよこ名無しさん:02/10/13 17:05 ID:???
>>512
はは、まぁ煽りならもうちょっと頑張れよ
今日びオマエガナって言われて熱くなる奴なんていねーぞ
514ひよこ名無しさん:02/10/13 17:05 ID:???
>>511
インターンに粘着かw
515ひよこ名無しさん:02/10/13 17:05 ID:gGlW7zYZ
フォルダ名を一片にリスト化してプリンタで印刷したいんですけど
どうすれば良いんでしょうか?
OSは98SEです
516ひよこ名無しさん:02/10/13 17:05 ID:???
>>513
今日びだって ( ´,_ゝ`)プッ
517ひよこ名無しさん:02/10/13 17:06 ID:???
>>515
ベクタ池
518ひよこ名無しさん:02/10/13 17:06 ID:???
>>516
そうそう、その調子で。
519初心者A:02/10/13 17:07 ID:zuJXCIC0
子供用のwebショートカットをデスクトップに置いていますが、
このショートカットからIEを開く時、常に「全画面で表示」にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
教えてください。
環境はW98SE。IE5.5です。
子供が自分で閉じるので、windowが閉じられなくなるソフトはこまります。
520ひよこ名無しさん:02/10/13 17:07 ID:???
謝れよ!
結局読み取られるじゃんかよ。
521ひよこ名無しさん:02/10/13 17:09 ID:???
>>519
ガキは外で遊ばせろっつの
522ひよこ:02/10/13 17:09 ID:D88bL/ps
もしよろしければ教えてください。
PCは東芝PAA2X85PMCです。
OSはWindows Meです。
ソフトはAdaptec DirectCD 3.05 S6です。
初回はCDをフォーマットしてデータを書き込めるのですが、
次のときにはCDのファイルが開けません。
開こうとするとフリーズしてしまいます。
デバイス(MATUSITA UJDA710)がロックとなっています。
よろしくお願いします。
523ひよこ名無しさん:02/10/13 17:10 ID:???
>>522
大丈夫。それより飯食いに行こうよ
524メルトダウン:02/10/13 17:10 ID:???
>>519 ショートカットのプロパティ>実行時の大きさ
525初心者A:02/10/13 17:11 ID:???
>>521
てめぇはすっこんでろ!!
526ひよこ名無しさん:02/10/13 17:11 ID:???
>>522
いい加減、ソフトをアップグレードしろよ
今は、Ver.5.3だ。
527ひよこ名無しさん:02/10/13 17:12 ID:???
>>525
うっへーハゲ!
528ひよこ名無しさん:02/10/13 17:12 ID:???
うっへー
529初心者A:02/10/13 17:13 ID:???
>>524
webショートカットのプロパティーにはその項目がありませんが?
どうすればいいですか?
530ひよこ名無しさん:02/10/13 17:13 ID:???
警報: Aya潜入中

※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
531ひよこ名無しさん:02/10/13 17:14 ID:???
>>529
氏ね
532ひよこ名無しさん:02/10/13 17:14 ID:???
>>529
通常は終了時のサイズが保存されるはずだと思うんだが
1)IEを起動する。
2)ウィンドウのサイズを調整する。(最大化でも可)
3)「Ctrl」キーを押しながら右上の「X」ボタンを押しIEを終了する。

これでできなきゃしらん
533ひよこ名無しさん:02/10/13 17:14 ID:???
>>531
オマエモナー
534メルトダウン:02/10/13 17:15 ID:???
>>529
タブブラウザ使え
535ひよこ名無しさん:02/10/13 17:15 ID:???
DonutPが(・∀・)イイ!
536ひよこ名無しさん:02/10/13 17:15 ID:???
>>532に追加
間違えたかも。F11のことか?
537ひよこ名無しさん:02/10/13 17:16 ID:???
メルトダウンつかえねー!
538初心者A:02/10/13 17:17 ID:???
>>532
子供なのでキーボードはあまり触らせたくないのでできませんね。
ありがとう。
539ひよこ名無しさん:02/10/13 17:18 ID:???
>>538
キーボードさわんなくてもできるぞ。
540ひよこ名無しさん:02/10/13 17:18 ID:???
あとでしばきにくるからまっとけよ!ボケ
読み取られてるんじゃんかよ。
氏ねよ!
541ひよこ名無しさん:02/10/13 17:19 ID:???
>>538
ちなみに全画面表示はF11の他にも表示→全画面表示
でいけるよ
542ひよこ名無しさん:02/10/13 17:19 ID:???
>>540
いつまで、うんこごっこやってんだ (w
543ひよこ名無しさん:02/10/13 17:20 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
544ひよこ名無しさん:02/10/13 17:20 ID:???
>>543
Ayaうざいんだけど
545ひよこ名無しさん:02/10/13 17:21 ID:???
>>543
さっきからAyaの話してんのはてめーだけだ
よってお前の理屈で言うとお前がAyaになるわけだが
546初心者A:02/10/13 17:21 ID:???
>>541
それは知っているんですが、ショートカットから常に全画面表示にしたかったもので.........
ありがとう。
547ひよこ名無しさん:02/10/13 17:22 ID:???

A y a、 必 死 だ な w
548ひよこ名無しさん:02/10/13 17:22 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
549ひよこ名無しさん:02/10/13 17:22 ID:???
>>546
と、いうことはショートカットから開くと全画面表示にならないってこと?
550ひよこ名無しさん:02/10/13 17:23 ID:IF7lLTqy
MSNのHPで、ヘルプを押したら画面が中途半端に
大きくなってしまったんですけど、ドラッグ以外
で、元の画面の大きさにする方法を教えてください。
551ひよこ名無しさん:02/10/13 17:23 ID:???
>>549
ループ粘着カエレ
552ひよこ名無しさん:02/10/13 17:23 ID:???
>>550
ヘルプ押さない
553ひよこ名無しさん:02/10/13 17:24 ID:???
>>550
>>1嫁よ デブ
554550:02/10/13 17:26 ID:IF7lLTqy
>>552>>553
ごめんなさい。
555ひよこ名無しさん:02/10/13 17:27 ID:???
まともに答えもらった質問っていくつくらいあんの?このスレで。
556ひよこ名無しさん:02/10/13 17:27 ID:???
>>554
うん、謝るのはいいことだ
557ひよこ名無しさん:02/10/13 17:27 ID:???
誰かコテハンさん来ないかな
558ひよこ名無しさん:02/10/13 17:28 ID:???
>>555
その質問にもまともに答えられない罠
559550:02/10/13 17:28 ID:???
>>556
まぁ、リアルでお前に会ったら多分ぶん殴ってるけど
堪えてます。だから教えて下さい。
560ひよこ名無しさん:02/10/13 17:29 ID:???
糞スレですね
561初心者A:02/10/13 17:29 ID:???
>>549
つまり、PCを子供と共有しているので、子供が使う時(WEBショートカットから開く)には自動で全画面表示。
にしたいのです。
windowの位置の保存は知っていますが、私は全画面表示で使いませんので、通常の状態で使った後でもそうしたいのです。
562ひよこ名無しさん:02/10/13 17:30 ID:???
>>559
騙るなアフォ
563初心者A:02/10/13 17:30 ID:???
糞磨れですね。さようなら。
564ひよこ名無しさん:02/10/13 17:31 ID:???
>>561
そういうことか…。
ちょっと心当たりがないです。ゴメソ
565ひよこ名無しさん:02/10/13 17:31 ID:???
>>563
( ´Д`)ノシ もう来るなよ
566初心者A:02/10/13 17:31 ID:???
レス下さった方、ありがとう。
567566:02/10/13 17:31 ID:JB9BffB8
Windows MeでIE5,5です.
インターネットをしていて
一回クリックした所は他のところとは違う色になりますが(青→紫)
履歴を削除しても色が元に戻りません(紫→青は×)。
どうしたらいいんでしょうか?教えてください。
568ひよこ名無しさん:02/10/13 17:32 ID:???
子供さんに起動後F11を押す癖をつけてもらう
自分が閉じるときにはF11を押してから閉じる

ってのはどうですかね
569ひよこ名無しさん:02/10/13 17:32 ID:???
>>567
どうにもなりません。web制作者が設定してるもん
570ひよこ名無しさん:02/10/13 17:33 ID:BjZ+CJ6Q
複数のrmファイルを一つにまとめることはできますか?
例えば、

aaa.rm
bbb.rm
ccc.rm

の3つのrmファイルを繋げて、
一つのddd.rmファイルというのを作ることはできますか?
571ひよこ名無しさん:02/10/13 17:33 ID:ZUo+rfJG
Outlook Expressがこのプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されますと出て強制終了されるようになってしまったのですがどうすれば直るでしょうか?
OS windows98です

572ひよこ名無しさん:02/10/13 17:33 ID:???
>>561
ログオフとか使えば?
573ひよこ名無しさん:02/10/13 17:33 ID:???
>>567
インターネットエクスプローラー右クリックでプロパティ
履歴のクリア
574初心者A:02/10/13 17:34 ID:???
>>568
ありがとう。
575ひよこ名無しさん:02/10/13 17:34 ID:???
>>571
不正な処理をしないよう心がけようね
576ひよこ名無しさん:02/10/13 17:34 ID:???
>>571
エラーメッセージで検索するか、ここにそれを貼ってください
577ひよこ名無しさん:02/10/13 17:36 ID:???
>>561
ブラウザで使い分ける(自分がOperaとか、違うブラウザ使う)、というのは?
578571:02/10/13 17:36 ID:ZUo+rfJG
追伸
何度やってもこのメッセージがでて起動できないのです
579ひよこ名無しさん:02/10/13 17:38 ID:???
>>578
ですから様々な原因があると思われますし、そのままでは何とも言えない
ので、エラーメッセージを貼るか、もしくはそれで検索するかしてください
580荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 17:39 ID:???
581ひよこ名無しさん:02/10/13 17:40 ID:???
>>561
キオスクモードを使いましょう。
http://www.tarantella.co.jp/support/eii/faq_user_a009.html
582ひよこ名無しさん:02/10/13 17:40 ID:???
>>578
OS再インストール、熱暴走だったらクーラーでもかけれ
583571:02/10/13 17:40 ID:ZUo+rfJG
貼るというと?PrintScreenでそれを録って貼るという事デスか?
584荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 17:40 ID:???
>>578

つか、IEとOEのバージョンは?
良い機会なんで別なメールソフトを導入するのも手ですな。
585ひよこ名無しさん:02/10/13 17:40 ID:???
ひそひそ・・・
586567:02/10/13 17:41 ID:JB9BffB8
この前まではブラウザの履歴から「履歴の削除」で消すだけで
色が元に戻ったんですが・・・
履歴のクリアしかないんでしょうか?
587ひよこ名無しさん:02/10/13 17:43 ID:???
>>586
消したくない履歴があるならお気に入りにいれとくとかすれば
588ひよこ名無しさん:02/10/13 17:43 ID:???
>>586
インターネット一時ファイルを削除する、やり方はFAQスレに
589ひよこ名無しさん:02/10/13 17:43 ID:NeKYWRmR
rmで終わるファイルをダウンロードしようとすると、リアルプレイヤーがうごいちゃうのですが、
これをウィンドウズメディアプレイヤーでバッフォするにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
590ひよこ名無しさん:02/10/13 17:43 ID:???
ポコチン質問にキンタマ回答
591ひよこ名無しさん:02/10/13 17:43 ID:???
>>589
マルチ
592571:02/10/13 17:43 ID:ZUo+rfJG
昨日公式ページから取ってきてDLして1度起動したらアドレス帳が破損していて次に起動した際にその修復をすると出てOKを押したらこのような状態になりました。
593ひよこ名無しさん:02/10/13 17:44 ID:???
>>589
HDDに保存したものをメディアプレーヤにドラッグ&ドロップ
594ひよこ名無しさん:02/10/13 17:45 ID:???
>>592
えっとレスは全部無視ですか
595ひよこ名無しさん:02/10/13 17:45 ID:???
ディスコでフィーバーしてきてもいいですか?
596ひよこ名無しさん:02/10/13 17:46 ID:???
>>595
いけません。
597ひよこ名無しさん:02/10/13 17:46 ID:???
>>594
はい。
598ひよこ名無しさん:02/10/13 17:46 ID:???
>>593
ありがとうございます。やってみます。
>>591
マルチのツモリじゃなかったのですが、スレが違うようでしたので、こちらに
質問させていただきました。スレ汚し失礼しますた。
599571:02/10/13 17:46 ID:ZUo+rfJG
594>すいません
584さんへのレスのつもりで書いたんですが。
600ひよこ名無しさん:02/10/13 17:47 ID:???
>>597
よくありませんよそういうのは。何より失礼です
601ひよこ名無しさん:02/10/13 17:47 ID:???
>>599
氏ね
602ひよこ名無しさん:02/10/13 17:47 ID:???
>>599
きもいんだよ!
603ひよこ名無しさん:02/10/13 17:48 ID:???
>>599
>>580には目を通したのかね
604ひよこ名無しさん:02/10/13 17:48 ID:???
>>599
汗タラタラ油ウンコデカ〜イ
605荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 17:48 ID:???
>>592
>>599

ごめんなさい。会話のキャッチボールができない人には回答するのは
むずかしいです。
606ひよこ名無しさん:02/10/13 17:48 ID:???
>>599
お前日本語よめねーんだったらネットやめちまえよ
607ひよこ名無しさん:02/10/13 17:48 ID:JwrRVKEc
今日、デジカメで色々と音声なしの動画を撮ったのですが、
これは1回15秒しか撮れず、15秒のMPGファイルがたくさんできてしまいました。

そこで質問があるのですが、
いくつかのMPGファイルを一つに繋げるツールってありますか?
608ひよこ名無しさん:02/10/13 17:49 ID:???
>>607
http://www.tmpgenc.net/
TMPG
俺ってカッコいい
609ひよこ名無しさん:02/10/13 17:50 ID:???
>>607
あります
610ひよこ名無しさん:02/10/13 17:50 ID:???
>>607
あるけど、意味無いじゃん。
カクカクだよ。
611567:02/10/13 17:50 ID:JB9BffB8
ありがとうございました
612ひよこ名無しさん:02/10/13 17:50 ID:???
613ひよこ名無しさん:02/10/13 17:50 ID:???
>>608
お前はマジかっこいいよ
俺に検索する暇もあたえねぇんだもんな
614ひよこ名無しさん:02/10/13 17:52 ID:???
>>613
使用頻度の高いリンクはお気に入りに入れといて、
パッと貼るのがコツw
615ひよこ名無しさん:02/10/13 17:55 ID:0s9OeZcr
すいません教えてください。
消しても消しても「Folder.htt」「desktop.ini」という
ファイルが自動で作成されます。
IEのファイルを置いてあるフォルダに出来るらしく
お気に入りや自分のHPのフォルダ内に何十個もあります。
検索してもよく解らなかったので…
ご存知の方、よろしくおねがいします。
616ひよこ名無しさん:02/10/13 17:56 ID:???
>>615
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
617ひよこ名無しさん:02/10/13 17:56 ID:???
>>615
あんま気にすんな
618ひよこ名無しさん:02/10/13 17:57 ID:???
>>615
ウィルスです、リカバリしてください
619571:02/10/13 18:00 ID:ZUo+rfJG
申し訳ありません。580には目を通したのですが自分のエラーメッセージが無いようでした。
(起動時にMsimnのページ違反と出ます)バージョンは6SP1と書いていました。
620ひよこ名無しさん:02/10/13 18:00 ID:4XYdlGbs
すいません。質問なんですが、今度PCを買い換えようと思ってるんですが、
今使っているPCのフォルダやファイルを、新しいPCにそのまま移す事は出来るので
しょうか?
特に、マイドキュメントやマイダウンロードの内容なんですが、
初心者でいろいろ調べたんですが分からないんです。
大変すみませんがお願いします。
621ひよこ名無しさん:02/10/13 18:01 ID:???
>>620
http://www.goo.co.jp/
ここで検索
622ひよこ名無しさん:02/10/13 18:02 ID:???
>>620
今使っているパソコンのハードディスクドライブを外して新しく買うPCに増設する形でつなげてください、
やり方は新しく買うPCの説明書に書いてあるはずなので割愛します
623ひよこ名無しさん:02/10/13 18:03 ID:???
>>619
じゃあ、こっちでもっと原因を特定する。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsimn

エラーメッセージ全部書け。
624ひよこ名無しさん:02/10/13 18:03 ID:???
>>621踏んでしまった鬱/藁

>>620
基本的にはできるよ。やり方は新旧両PCの環境(CD-R、LANの有無等)による。
625ひよこ名無しさん:02/10/13 18:05 ID:???
>>620
インストールしたプログラムなんかは無理。
レジストリとかDLLを弄らないフリーソフトなら移動するだけでも可能。

買い替え。じゃなくて買い足し。にしておけば
融通が利く。
626607:02/10/13 18:05 ID:JwrRVKEc
>>608-612
ありがとうございます。

還暦を迎えた親父と釣りにいきまして、
親父が釣っている所を画像に収めていたのですが、
ちゃちいと思いつつもためしに動画も撮っておき、
帰ってから親父に見せたところ、
こんなのでもすげー喜んでくれたんです。
だったら、
糸をたれる→あたりを待つ→引きがあり魚がかかって暴れる→見事釣り上げる
を一つにまとめて親父のPCに入れてあげようと思いたったです。

みなさんのおかげでいつ亡くなるかわからない
親父の笑顔の映像が見やすく保存できそうです・゚・(ノД`)・゚・ありがとうー。
627荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 18:05 ID:???
>>619

それだけじゃないでしょ?他に
http://www.junmas.com/wwwboard2/messages/2997.html
モジュールとかアドレスとか書いてないの?
で、そのバージョンはIEのなのかOEのものなのか…
アドレス帳の破損トラブルなら
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#296
これが近いような。いいからEDMaxでも鶴亀メールでも他のメールソフト
入れて今までの送受信メールはインポートしちゃってください。
628荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 18:07 ID:???
>>619

どうしてもっていうのなら、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=Msimn%82%CC%83y%81%5B%83W%88%E1%94%BD
あなたが提示した情報で検索かけてみました。原因特定の参考になれば
幸いです。
629ひよこ名無しさん:02/10/13 18:07 ID:???
>>626
ネタかもしれないし、そうでないかもしれないけれど、
俺はちょっとホロリときてしまったよ
630ひよこ名無しさん:02/10/13 18:09 ID:???
>>626
がんがれー

その勢いでデジタルビデオカメラ買って、もっといい画質での保存にも挑戦だ!!(ww
631ひよこ名無しさん:02/10/13 18:13 ID:???
>>629
釣られたようだな ( ´,_ゝ`)プッ
632ひよこ名無しさん:02/10/13 18:14 ID:FeKuhh6V
WINDOWSME使っているんですが

ある日、アプリケーションの追加と削除で
マイクロソフトオフィス関連のものを削除した所
gif、jpegのファイルの関連付けが消えたかは定かではありませんが
画像ファイルのサムネイル表示が出来なくなってしまいました。
関連付けはイメージプレビューにしていますが未だに復興のメド
がたっていません。いろいろやってみたんですけど・・・。
jpg,GIFのサムネイル表示を戻させるには
どうすればいいのでしょうか?

633ひよこ名無しさん:02/10/13 18:14 ID:???
>>626
どうせなら、病気を苦に首吊るところをとれ。
634ひよこ名無しさん:02/10/13 18:15 ID:ZPK7JSlm
Windows立ち上げたら何もかもが大きく表示されるんだが・・・
635ひよこ名無しさん:02/10/13 18:16 ID:i8C1ZPmu
MSNエクスプローラーをクリックすると登録してある人のアイコンが出てきますよね。
使っていない人のアイコンを消したいのですがどうすれば消せるのですか?
636ひよこ名無しさん:02/10/13 18:16 ID:???
>>632
このスレの最初のほうにある、あまりこの言葉は使いたくないんだが、過去ログ読め
637571:02/10/13 18:17 ID:ZUo+rfJG
575 576 579 580 582 594 623
ありがとうございました解決しました。
638ひよこ名無しさん:02/10/13 18:17 ID:???
>>632
何を使って表示させようとしてだめなのかはわからぬが、
Vectorでも逝って画像表示ソフトを探してくれば?
WordかExcelのアドインだかプラグインだかフィルタだけを
インストールしても良かったと思ったが。
639ひよこ名無しさん:02/10/13 18:18 ID:???
>>634
質問ははっきりと言おうな
コントロールパネル>画面>設定タブ>画面の領域を最大に
640ひよこ名無しさん:02/10/13 18:19 ID:???
>>637
原因は何で、何をどうやったら解決した?
641ひよこ名無しさん:02/10/13 18:19 ID:???
>>634
画面の何もないところで右クリック、プロパティで「設定」ってのがあるから
「画面の領域」ってとこを1024×768くらいに増やしてみ。
642ひよこ名無しさん:02/10/13 18:20 ID:???
>>635
右クリックしたら削除とか無いか?
643ひよこ名無しさん:02/10/13 18:20 ID:???
644ひよこ名無しさん:02/10/13 18:20 ID:p0bthpF6
OS:Windows98 ME
ブラウザ:IE 6.0.2600.0000
回線:So-net ADSL 8
PC:IBM Aptiva 24J
インターネットへの接続はNTTのフレッツ接続ツールを使っています。
ADSLのモデムはNTTです。

PCを起動し、インターネットに接続した後
IEを使ってwebサイトを閲覧し1度でもIEを閉じてしまうと
その後でIEを使ってwebサイトを閲覧しようとすると
インターネットに繋がっていませんと言うダイアログが必ず出てしまいます。
タスクバーを見るとインターネットとは繋がってますし
ゲーム等、IEを使わない場合は正常にインターネットと繋がっています。

このダイアログには再試行とオフラインの2つのボタンがあるんですが
再試行をしてWebサイトを閲覧をしようとしても
凄く重くてページを開く事ができません
通常の10倍以上の時間がかかるか、まったく見ることができないのです
PC起動直後に開いた状態で同じページを見るとすんなり見られるのですが

このダイアログがでるようになったのは
MSNエクスプローラーを入れた後からなんです。
アンインストールしてもダイアログだけは消えてくれません
MSNエクスプローラーと関係無かったのでしょうか?

そして、これを直す方法はないでしょうか?
645ひよこ名無しさん:02/10/13 18:20 ID:???
新記録!
カブレラ56号!!
646ひよこ名無しさん:02/10/13 18:21 ID:ZPK7JSlm
>>639
>>641
できませんでした
647ひよこ名無しさん:02/10/13 18:22 ID:???
>>646
デバイスマネージャを開いてグラフィックドライバを削除して再起動。
648ひよこ名無しさん:02/10/13 18:23 ID:i8C1ZPmu
>>642
右クリックしても何も出てこないんです
649ひよこ名無しさん:02/10/13 18:23 ID:zVr0B2wI
言語バーが表示されなくなってしまいました

いつもは邪魔なのでタスクバーにしまってあるのですが
いざ表示しようとした時に右クリックしても表示の所が半透明で選択出来ない
様になってて、
仕方なくコントロールパネル>テキストサービス>言語バー
と行ったら「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックが抜けてたので
チェックすると、タスクバーの「JP」アイコンが消え、デスクトップにも
言語バーが表示されなくなってしまいました。
再起動を何度しても表示されず困ってます。(汗


Windows ME IME2002です
よろしくお願いします<(_ _)>
650637:02/10/13 18:23 ID:???
651ひよこ名無しさん:02/10/13 18:24 ID:???
>>646
名前欄に最初のレス番号を入れようね。
色は何色が選べる? 16色しか選べないとしたら、グラフィックボードの
デバイスドライバを入れ直して。
652ひよこ名無しさん:02/10/13 18:24 ID:???
653ひよこ名無しさん:02/10/13 18:25 ID:???
>>648
単純に選択してDeleteでは?
使ってないんでわかんないけどよ。
654ひよこ名無しさん:02/10/13 18:26 ID:FeKuhh6V
>>636
ご苦労
655ひよこ名無しさん:02/10/13 18:27 ID:???
>>654
解決おめでとう!
656634:02/10/13 18:36 ID:5+WtxK5+
>>651
16と2ができます
657ひよこ名無しさん:02/10/13 18:37 ID:???
>>656
使ってるパソコンのメーカーと型番とOSを書いて。
自作機ならば、使ってるグラフィックボードのメーカーと型番を。
658634:02/10/13 18:46 ID:5+WtxK5+
>>657
メーカーはNECでOSはWindows Meです
659ひよこ名無しさん:02/10/13 18:51 ID:???
>>658
型番はどした?
それさえわかればなんとかなるのに・・・
660ひな、396、465:02/10/13 18:55 ID:/4qnjGe0
つまり、HDDをつなげるとしたら機器が必要なんです。機器を必要としないで
画像、動画移すにはどこかにアップしてそれをダウンロードしたらそのまんまコピーできますよね。でも内容がないようだから
PASSを設定にしたらいいんじゃないかな?
というのがおいらの発想です。
661ひな、396、465:02/10/13 18:57 ID:/4qnjGe0
でもアップしたり、PASS設定とかがいまいちわからないしw
それで質問してるんです。
662ひよこ名無しさん:02/10/13 18:59 ID:???
何がやりたいのかよく分かんね。
LANが手っ取り早いと思うけど。
663ひよこ名無しさん:02/10/13 19:00 ID:???
>>660
いやね、そうしたかったらそれでもいいけどさ、君の古いPCのHDD容量は何GBある?
それをネットで全部アップしてまた落とすのに何時間かかる?
しかもやばいモノもあるようで、もしアップした先で消されてしまったら?

だったらLANを組むか、古いPCのHDD外して新しい方にいったん繋いで移すか
したほうが速くて安全だぞ。HDDをつなぐだけだったらケーブルは特にいらないかも
しれないし。
664ひよこ名無しさん:02/10/13 19:00 ID:iRwi/CWu
ゲームをパッドで遊ぼうとしても、キーボード操作しか受け付けてくれません。

コントロールパネルだと、キチンと認識して照準セットとかしてくれるのですが・・。


どうすれば良いのでしょうか?
665ひよこ名無しさん:02/10/13 19:01 ID:i8C1ZPmu
>>661
LAN組んで共有にすれば簡単にできるよ?
それじゃダメなのですか。
666398:02/10/13 19:01 ID:???
>>661
だから、二台目に増設すればジャンパ設定以外はなんも設定いらんて
667ひよこ名無しさん:02/10/13 19:01 ID:???
>>664
パッドの型番とゲーム名は?
668ひよこ名無しさん:02/10/13 19:02 ID:???
>>660
>つまり、HDDをつなげるとしたら機器が必要なんです。

  ∧ ∧     ┌──────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

せいぜい数百円のIDEのケーブルですむだろ。
669634:02/10/13 19:02 ID:5+WtxK5+
>>659
何処を見ても型番がわからないんです
670664:02/10/13 19:03 ID:???
>>667

ボンバーマンオンライン

パッドは・・・
LOAS USBjoypad JOP-U235BL

です。(w
671ひよこ名無しさん:02/10/13 19:05 ID:???
>>670
いまのところパッドには対応してないよ。
JoyAdapterを使えば出来る。
672ひよこ名無しさん:02/10/13 19:05 ID:???
薔薇4 80GBを取り付けたのですが、半日ぐらい使ってると45℃ぐらいに上がってしまいます。
これって大丈夫なんでしょうか?
673664:02/10/13 19:05 ID:???
すいません・・・JoyAdapterって何ですか?(汗
674664:02/10/13 19:06 ID:???
すいません・・・JoyAdapterって何ですか?(汗
675664:02/10/13 19:07 ID:???
すいません・・・JoyAdapterって何ですか?(汗
676ひよこ名無しさん:02/10/13 19:07 ID:???

>>672
マルチかコピペ
677664:02/10/13 19:08 ID:???
>>673-674 ちんけな嫌がらせするなぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
678nobody:02/10/13 19:08 ID:YgsivFpi
ラジオの音源をウェブ上にULするには
どうしたらいいんれしゅか。
何かツールが必要ならおしえてくらさいなのれす
679ひよこ名無しさん:02/10/13 19:08 ID:hViGl26J
IEEE1394対応のDVD-R(RAMでもRWでもいい)はどこのメーカーのどの機種が
いいですか?
680ひよこ名無しさん:02/10/13 19:08 ID:???
>>669
本体裏のシールとか見ろ。VALUESTAR VT700/4Dとか書いてないか?
ほんっとにそれさえわかりゃ解決するんだよ。
681664:02/10/13 19:08 ID:???
>>673-674 ちんけな嫌がらせするなぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
682671:02/10/13 19:09 ID:???
>>677
それがイヤならID出そうね。
683ひよこ名無しさん:02/10/13 19:09 ID:???
>>677
メール欄に文字を入れているおめーが悪い。
>>1を読め。
684ひよこ名無しさん:02/10/13 19:09 ID:???
>>678
( ´,_ゝ`)プッ イホウダロ
685ひよこ名無しさん:02/10/13 19:10 ID:CDqxffWC
XPにしてからIEで画像がブラウザの大きさに合わせて小さく表示されるようになったのですが、
最初から普通の大きさで表示するにはどうしたらいいですか?
686634:02/10/13 19:10 ID:5+WtxK5+
>>680
ありました、PC-LL700R73DHです
687ひよこ名無しさん:02/10/13 19:10 ID:???
>>678
著作権者の了解とったのか?
688ひよこ名無しさん:02/10/13 19:12 ID:???
>>685
インターネットオプションの詳細で縮小表示のチェックを外す、じゃなかったっけ?
689671:02/10/13 19:12 ID:???
>>664
どうでも良いけど、教えてもらってお礼も無しか?
690ひよこ名無しさん:02/10/13 19:14 ID:???
>>678
Real形式にしれ
691ひよこ名無しさん:02/10/13 19:15 ID:CDqxffWC
>>688
ありがとうございます。できました。
692ひよこ名無しさん:02/10/13 19:15 ID:???
>>689
お前はお礼がほしいのか?寂しいヤシだな。
693615:02/10/13 19:18 ID:0s9OeZcr
desktop.iniが勝手に作成されてしまうトラブルに
見舞われてる者です。
検索して調べたのですがREDOLFというウイルスですか?
ウイルス版では「それはウイルスじゃない」というレスもあったのですが。
ウイルスバスターではどうにもなりませんか?
694ひよこ名無しさん:02/10/13 19:18 ID:???
>>686
おう、ちょっと待ってろよ〜・・・
NECのサイトは重くて探しにくくてな〜。
695ひよこ名無しさん:02/10/13 19:22 ID:???
>>693
マルチすんな、ウィルス板で聞け
696664:02/10/13 19:26 ID:iRwi/CWu
ぐぐるって、JoyAdapterをDLしてきますた!

んで、インストしたのはいいのですが、パッドでマウス操作はできるけど、肝心の十字キーが操作出来ない。(w

どうすりゃ良いのでしょうか???シクシク
697664:02/10/13 19:27 ID:iRwi/CWu
>>671氏 サンクスです!一歩前進しますた。(藁
698ひよこ名無しさん:02/10/13 19:43 ID:???
>>686
やっと見つけた〜
http://121ware.com/community/download/module/module.jsp?BV_SessionID=NNNN1433308717.1034504260NNNN&BV_EngineID=cccfadcghhimgikcflgcefkdgfgdffg.0&ND=8220&mk_szModule_no=2771&mk_szFlg=1

型番違う奴のだが、いけるはずだ。
ページの注意書きをよく読んでから落として実行するように。
699ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 19:45 ID:???
(・3・) エェー
700ひよこ名無しさん:02/10/13 19:45 ID:???
>>696
ジョイキーボードの設定した?
701ひよこ名無しさん:02/10/13 19:46 ID:K9eSrBat
win2000、ICQ2002aを使用してます。

QでファイルのDLしようとしてるんですが、
相手がmac使いでいらっしゃるので上手く出来ません。
諦めるべきですか?
こちらの設定が何かおかしいのでしょうか。
702664:02/10/13 19:48 ID:iRwi/CWu
>>700 ジョイキーボードの設定???

ん〜、新しく出来るフォルダのgeneral.iniですか?
703ひよこ名無しさん:02/10/13 19:48 ID:K9eSrBat
因みに「イベント」タブには「イベントを受信して自動でタスクバーに最小化します」
というのにチェックが入っています。
なので設定はおかしくないと思うのですが・・・
704ひよこ名無しさん:02/10/13 19:50 ID:???
>>701
  _、_
( ,_ノ` )


705634:02/10/13 19:53 ID:5+WtxK5+
>>698
どうも、ありがとうございます
やってみます
706ひよこ名無しさん:02/10/13 19:54 ID:???
>>702
タスクとレイ?のアイコンの上で右クリックで設定画面出るよ。
707ひよこ名無しさん:02/10/13 19:55 ID:???
>>703
麻カーとは無理やね。諦めんさい
708664:02/10/13 19:58 ID:iRwi/CWu
>>706 スペシャルサンクス!!!ヽ(´ー`)ノ
709質問です:02/10/13 20:01 ID:02AwwpAu
パソコンを買い換えました。
今までのパソコンに入っていたファイルを新しいパソコンに移動させるにはどうすればよいでしょうか?
PVだったりもあるので、大きい量なのです。
旧はノートで新はデスクです。
ご指導よろしくお願いします。

710ひよこ名無しさん:02/10/13 20:02 ID:???
>>709
LAN
711ひよこ名無しさん:02/10/13 20:02 ID:???
>>709
( ´,_ゝ`)プッ LANクメバイイダロ
712ひよこ名無しさん:02/10/13 20:04 ID:???
>>709
( ´,_ゝ`)プッ LANクメナインナラ USBリンクケーブルデモツカエ アフォデモデキルサ
713荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 20:04 ID:???
>>709

http://www.rodry.net/
LAN組むか、CD-Rでデータ移動
714659:02/10/13 20:06 ID:zVr0B2wI
>>652
説明がヘタでスイマセンでした
タクストレイに「JP」アイコンの状態でしまってたのですが
それが元の言語バーとして表示出来なくて、色々やってる内に「JP」まで
消えちゃったんで困ってたんです
715ひよこ名無しさん:02/10/13 20:10 ID:JLzBTL6H
前もどこかで似たような事例を見たような気がするんですが、
CD革命をインストールしたら普通のCDドライブがなくなっちゃったんですけど、
どうしたらいいですか?
716携帯で書くと:02/10/13 20:10 ID:PkYv+iXc
携帯で書くと 普段IDが出ない板スレッドでも表示 されますが回避 出来ないのですか?
717ひよこ名無しさん:02/10/13 20:11 ID:???
>>716
?
718ひよこ名無しさん:02/10/13 20:11 ID:???
>>715
( ´,_ゝ`)プッ OSクライカケヤ
719ひよこ名無しさん:02/10/13 20:13 ID:???
ああ!すいません。Win98SEです
720ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:13 ID:???
>>716
(・3・) エェー、そんな事ないYO!
721携帯で書くと 普段ID:02/10/13 20:17 ID:4FormY6K
717さん普段とはパソコン で見た時の 表記のことです。
722ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:18 ID:???
>>721
(・3・) この板みたいに、メール欄に何か書くとIDが出ない板だからだろYO!
723407 ◆vx6KgJyjvE :02/10/13 20:23 ID:/sx0nwOH
随分経ってしまいましたが、誰か>>407の方法分かる人いませんか
724607 ◆GmVw6HZtAM :02/10/13 20:23 ID:???
>629-630
ありがとう。がんがります。

>631
リアルの事ですよ〜。

おかげさまでやっと作業も終わり、
親父とお袋とちょっとした上映会して盛り上がったとこです。
教えてくれた人ありがとう。

証拠というわけではないですが、結合前の一部をうpしました。
ttp://members3.tsukaeru.net/cats/photo/images/131lwp.mpg
725What ◆eAMIHA7.9o :02/10/13 20:24 ID:s4MRG3l/
What?
726ひよこ名無しさん:02/10/13 20:25 ID:???
>>724
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
727ひよこ名無しさん:02/10/13 20:27 ID:fIzeOGUC
MSVBVM6,0ってなんですか?
728ひよこ名無しさん:02/10/13 20:27 ID:???
>>727
ランタイム
729ひよこ名無しさん:02/10/13 20:27 ID:???
>>727
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
730ひよこ名無しさん:02/10/13 20:28 ID:???
>>727
「MSVBVM6.0」で検索するってことくらい思いつかないかなぁ。
731ひよこ名無しさん:02/10/13 20:28 ID:fIzeOGUC
ランタイム??
732ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:29 ID:???
>>731
(・3・) VisualBasic6で作られたソフトを動かすのに必要なライブラリの事だYO!
733ひよこ名無しさん:02/10/13 20:30 ID:XMyvn2pL
フロッピーディスクをドライブしようとしても奥まで入らずに止まってしまうのですが、どうしてしまったのでしょうか?
734ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:30 ID:???
>>733
(・3・) 裏返しに入れてないかYO!
735ひよこ名無しさん:02/10/13 20:31 ID:???
>>733
壊れた。
何か詰まってる。

どっちかだろ。
736ひよこ名無しさん:02/10/13 20:31 ID:???
>>733
違う穴に入れている。
737ひよこ名無しさん:02/10/13 20:31 ID:???
>>733
フロッピーにシールとか貼ってないか?
それかドライブの中にごみが入ったか
738ひよこ名無しさん:02/10/13 20:32 ID:???
>>733
ケツにははいらないぞ
739ひよこ名無しさん:02/10/13 20:32 ID:???
>>734
( ´,_ゝ`)プッ
740携帯で書くと 普段ID:02/10/13 20:32 ID:???
720さん722さん sageとメール欄に 書きました。 そうすれば 非表示ですか 携帯にはオートコンプリート機能が無く コピペの方法も 知らないので いちいちメール欄に書き込みしなけりゃならないのですか?
741ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:33 ID:???
>>740
(・3・) そのとおりだYO!
742ひよこ名無しさん:02/10/13 20:34 ID:???
>>740
ちなみに、オートコンプリートじゃなくてクッキーな。
743ひよこ名無しさん:02/10/13 20:37 ID:fIzeOGUC
さっき検索してダウンロードしようとしたら、表示できなくなってました。
どうしましょう、、、
744ひよこ名無しさん:02/10/13 20:37 ID:???
>>743
何が?
745ひよこ名無しさん:02/10/13 20:38 ID:???
>>743
(゚Д゚)ハァ?
746ひよこ名無しさん:02/10/13 20:38 ID:fIzeOGUC
>>744 MSVBVM6.0
747ひよこ名無しさん:02/10/13 20:39 ID:???
>>746
氏ね
748尾藤 友香:02/10/13 20:39 ID:???
Linuxって何?なんて読むの?
749ひよこ名無しさん:02/10/13 20:39 ID:???
>>746
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
750ひよこ名無しさん:02/10/13 20:40 ID:???
>>748
( ´,_ゝ`)プッ カエレカス
751荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 20:40 ID:???
752ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:40 ID:???
>>748
ライナックス
753ひよこ名無しさん:02/10/13 20:40 ID:???
>>748
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
754ひよこ名無しさん:02/10/13 20:40 ID:???
>>748
うんこ臭いよ。
755ひよこ名無しさん:02/10/13 20:40 ID:fIzeOGUC
????>>747
756ひよこ名無しさん:02/10/13 20:41 ID:???
>>755
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
757ひよこ名無しさん:02/10/13 20:41 ID:???
>>755
何が表示できなくなったのよ?
758尾藤 友香:02/10/13 20:41 ID:???
>>750
ひどい・・・・・・
759ひよこ名無しさん:02/10/13 20:41 ID:???
>>755
最初の質問番号を書けや( ゚Д゚)ゴルァ!
760尾藤 友香:02/10/13 20:42 ID:???
>>752
ぼるじょあさんっていい人ですね。
761尾藤 友香:02/10/13 20:42 ID:???
>>754
今日はまだ、うんこしてません。
762ひよこ名無しさん:02/10/13 20:42 ID:???
>>750
キョニュウズキ、ハッケンシマスタ…
763ひよこ名無しさん:02/10/13 20:42 ID:qf0HRIIu
WIN98のスキャンディスクってHDDの修復に本当に有効なんでしょうか
逆にファイルを壊す可能性があると聞いたんですけど
みなさん、効果を感じたりしますか?
764ひよこ名無しさん:02/10/13 20:43 ID:???
765ひよこ名無しさん:02/10/13 20:43 ID:???
>>763
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
766ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:43 ID:???
>>763
(・3・) エェー、もちろん有効だYO!
767尾藤 友香:02/10/13 20:43 ID:???
>>763
スキャンディスクって何ですか?初心者です。
768ひよこ名無しさん:02/10/13 20:44 ID:fIzeOGUC
みなさんご迷惑かけました。ほんとうにすいませんでした。
769ひよこ名無しさん:02/10/13 20:45 ID:smUd0jai
ぞぬをつかっているんだけど、突然エラーが出るんだがなぜですか?
OS ME
770 ◆sG8PiRxhXA :02/10/13 20:46 ID:???
>>769
どんなエラー?
771ひよこ名無しさん:02/10/13 20:48 ID:smUd0jai
>>770
突然青画面になる。でたちなおるんだが起動してたアプリかってに全部終了されている
772ひよこ名無しさん:02/10/13 20:50 ID:???
>>771
氏ね
773ひよこ名無しさん:02/10/13 20:51 ID:???
>>771
例外OEか?
774ひよこ名無しさん:02/10/13 20:52 ID:???
>>773
( ´,_ゝ`)プッ
775ひよこ名無しさん:02/10/13 20:52 ID:???
>>773
油デブ回答者 ハケーソ しますた
776ひよこ名無しさん:02/10/13 20:52 ID:???
>>724
夕焼けがかった富士山キレイ!(・∀・)
777ひよこ名無しさん:02/10/13 20:52 ID:smUd0jai
>>773
なにそれ?
778ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:52 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで777ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
779ひよこ名無しさん:02/10/13 20:53 ID:???
>>778
( ´,_ゝ`)プッ
780ひよこ名無しさん:02/10/13 20:53 ID:???
>>776
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
781ひな、396、465、660:02/10/13 20:54 ID:/4qnjGe0
おぉ、数百円だとはw
知らなかった。
で、電気屋さんで何を買ってくればいいのか教えてください。
1代目はノートパソコンで富士通
2代目はデスクトップでソーテックっす
782ひよこ名無しさん:02/10/13 20:55 ID:???
783ひよこ名無しさん:02/10/13 20:55 ID:???
>>778
ぼるじょあ<初心者
784ひよこ名無しさん:02/10/13 20:56 ID:???
>>783<ぼるじょあ
785ひよこ名無しさん:02/10/13 20:56 ID:???
>>781
店員。
786ひよこ名無しさん:02/10/13 20:57 ID:???
>>780
>プッチロウ ???

( ´,_ゝ`)新しいユニットか何かか?
787ひよこ名無しさん:02/10/13 20:58 ID:qT3c2/Td
すみませんどなたか知恵をお貸し下さい。初心者です。
HDDを増設しようと思い、SeagateのバラクーダIV(80GB)を購入しました。
早速PC(DELL4400、OS=WindowsXp home)に接続し立ち上げてみたところ
新しいハードウェアを確認したとかそういう表示が出ました。

ただ、マイコンピュータのハードディスクドライブという部分に
新しいHDDが表示されません。デバイスマネージャを見ると、
「ST380021A」が二つ表示されています。(元のHDDと同じ型なので)

これは正しく認識されてないということなのでしょうか。
HDDの増設は初めてなので、PCの説明書に従い、接続の仕方は
合っていると思うのですが…何故認識されないのかよくわかりません。
もしお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
788ひよこ名無しさん:02/10/13 20:58 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
789ひよこ名無しさん:02/10/13 20:59 ID:???
>>787
フォーマットしろ
790ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 20:59 ID:???
>>787
(・3・) パーティションは作ったのかYO!
791ひよこ名無しさん:02/10/13 20:59 ID:???
>>790
油デブ回答者 ハケーソ しますた
792ひよこ名無しさん:02/10/13 21:00 ID:???
>>789
( ´,_ゝ`)プッ
793ひよこ名無しさん:02/10/13 21:01 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
794ひよこ名無しさん:02/10/13 21:03 ID:???
>>787
パーティションの作成と、フォーマットしないと認識されないよ
795ひよこ名無しさん:02/10/13 21:03 ID:???
>>1
お疲れさん。
796ひよこ名無しさん:02/10/13 21:04 ID:???
>>794
( ´,_ゝ`)プッ チロウガ
797ひよこ名無しさん:02/10/13 21:04 ID:???
>>795
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
798ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:04 ID:???
>>796
(・3・) アルェー 基地外がいるYO
799ひよこ名無しさん:02/10/13 21:05 ID:???
>>798
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
800ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:06 ID:???
>>799
(・3・) エェー そんなに蒸し暑くなるなYO
801ひよこ名無しさん:02/10/13 21:06 ID:???
>>787
XPなら、
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
で、NTFSにフォーマットしる。

外付けHDの説明書に書いてあるはずだけど。
802ひよこ名無しさん:02/10/13 21:07 ID:p/ryH7R3
昼からやっているのですが、自己解決できません・・。わかる方教えてください。
XP/Meのディアルブートにしてあったのですが、
Meの調子が悪いので再インストールしました。
が、その後PC立ち上げ時にOS選択ができなくなってしまいました。
XPを使いたいのですが・・・どうすれば良いのでしょうか??
803ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:07 ID:???
>>802
(・3・) XPのローダー関連の修復セットアップをしろYO!
804ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
>>801
なんで外付けやねん
805ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
>>803
( ´,_ゝ`)プッ
806ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
>801
フォーマットの前にパーティション作りね。
807 :02/10/13 21:08 ID:sxbc1mkr
LANケーブルが安いアキバの店を教えてください。
あと、10mの大体の相場も教えてください。
808ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
>>802
MBRの修復
809ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
PCを起動すると自動的にネットに接続されます
ウィンドウズ処方箋で調べてmsconfigを実行したのは良いのですが
どれが自動接続するプログラムなのか分かりません
どーゆプログラムが自動接続するプログラムなのか教えて下さい
ちなみにXPでIE6.0です
810ひよこ名無しさん:02/10/13 21:08 ID:???
>>808
( ´,_ゝ`)プッ
811ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:09 ID:???
>>809
(・3・)〜♪
812ひよこ名無しさん:02/10/13 21:09 ID:???
>>802
Me⇒XPの順にインストしないとだめだよ
813ひよこ名無しさん:02/10/13 21:09 ID:???
>>809
マルチ氏ね
814ひよこ名無しさん:02/10/13 21:09 ID:???
どうやってもsafeモードであがってしまうのですが
どうしたらよいのでしょうか?
815ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:10 ID:???
>>814
(・3・)〜♪
816ひよこ名無しさん:02/10/13 21:10 ID:???
>>814
id
817ひよこ名無しさん:02/10/13 21:10 ID:???
>>814
msdos.sys編集
818802:02/10/13 21:10 ID:p/ryH7R3
>803
XPの修復を試みたのですが、コマンドを入れる画面に何をいれればいいのか・・・
そこで詰まっているのです。
管理者のパスを入れた後の
>windows とかなんとか。
819ひよこ名無しさん:02/10/13 21:11 ID:???
>>818
fixmbr
820ひよこ名無しさん:02/10/13 21:11 ID:???
>>819
( ´,_ゝ`)プッ
821740携帯:02/10/13 21:12 ID:???
741さん ID 表示したくない 時 常にage sageしなくちゃならないのですか?適当な文字を入れる等では無理 ですか?
822ひよこ名無しさん:02/10/13 21:12 ID:???
PCを起動すると自動的にネットに接続されます
ウィンドウズ処方箋で調べてmsconfigを実行したのは良いのですが
どれが自動接続するプログラムなのか分かりません
どーゆプログラムが自動接続するプログラムなのか教えて下さい
ちなみにXPでIE6.0です
823ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:12 ID:???
>>821
(・3・) どんな文字でもいいんだYO!
824ひよこ名無しさん:02/10/13 21:13 ID:???
>>822
遅かったね。
825802:02/10/13 21:13 ID:p/ryH7R3
>819
そうなんですか?? 早速やってみます! ありがとうございました!
826携帯:02/10/13 21:15 ID:???
742さん クッキーでしたか 設定でなんとかならないですか?
827ひよこ名無しさん:02/10/13 21:14 ID:???
どうやってもsafeモードであがってしまうのですが
どうしたらよいのでしょうか?
828ひよこ名無しさん:02/10/13 21:15 ID:CEMYJK45
動画をダウンロードしたのですが謝って削除してしまったため、
『復元』で復元したのですが再生できません。
どうすれば再生できるでしょうか?
aviファイルです。
ISDNで35Mおとした・・・。
829ひよこ名無しさん:02/10/13 21:15 ID:???
>>827
(・A・)イクナイ
830ひよこ名無しさん:02/10/13 21:15 ID:???
>>827
待ってたよ。
831ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:15 ID:???
>>828
(・3・) 『復元』にあんまり期待するなYO!
832ひよこ名無しさん:02/10/13 21:16 ID:???
>>828
ソープランドで抜いて来い
833ひよこ名無しさん:02/10/13 21:16 ID:???
>>828
もっかいがんばれ。
834828:02/10/13 21:17 ID:CEMYJK45
俺の2時間はなんだったんだ・・・。
835ひよこ名無しさん:02/10/13 21:17 ID:???
>>834
( ゚д゚)ヴァーカ
836ひよこ名無しさん:02/10/13 21:18 ID:???
837ひよこ名無しさん:02/10/13 21:18 ID:???
>>834
断片化してりゃ無理だ
838ひよこ名無しさん:02/10/13 21:18 ID:???
>>837
( ´,_ゝ`)プッ
839ひよこ名無しさん:02/10/13 21:18 ID:???
>>837
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
840ひよこ名無しさん:02/10/13 21:19 ID:6KV9W3K0
95・98対応のバイオハザードって2000で出来ませんか?
841828:02/10/13 21:19 ID:CEMYJK45
みなさんありがとうございました。
これにこりずADSLにします。
842ひよこ名無しさん:02/10/13 21:20 ID:???
>>841
(´д`)?
843ひよこ名無しさん:02/10/13 21:23 ID:a0/76Wqi
ヤフーブリーフケースの使い方が本当に分かりません。
誰かダイナマイトHTMLで説明してください!!!
844ひよこ名無しさん:02/10/13 21:24 ID:Zx39sHf/
>>843
ダ、ダイナマイト!?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
845ひよこ名無しさん:02/10/13 21:24 ID:???
>>843
ダイナミックね
846ひよこ名無しさん:02/10/13 21:25 ID:???
>>843
最高にワロタ。
847携帯:02/10/13 21:27 ID:???
823さんへの感謝 の言葉をいれました。 無記入の時と同じくスレ最上段 に上がるのですか? 823くく の逆みたいなことが携帯 では無理なのですか?
848シーゲンガー:02/10/13 21:27 ID:???
初心者って恐いね
849ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:28 ID:???
>>847
(・3・) 「sage」以外の文字を書くと一番上にあがるんだYO!
850ひよこ名無しさん:02/10/13 21:29 ID:qW8Zp/28
デフラグしようとしたら、データの変更があってできないと言われました。
MeとLinuxのデュアルブートにしてあるのですが、それが原因ですか?

他にできないというのは一般的に何か考えられますか?
851ひよこ名無しさん:02/10/13 21:29 ID:???
ダイナマイト・ダイクマ
852ひよこ名無しさん:02/10/13 21:31 ID:???
>>850
FAQ嫁、デブ
853ひよこ名無しさん:02/10/13 21:31 ID:???
>>850
( ´,_ゝ`)プッ デュアルブートは関係ない。
アンチウィルスやスクリーンセーバーなどの
デフラグ以外のプログラムを全て停止しとけ。
854ひよこ名無しさん:02/10/13 21:32 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
855ひよこ名無しさん:02/10/13 21:34 ID:tTC1qiU7
液晶モニターで家庭用ゲームがしたくて、     
171TとXRGB-2plusを買ったんですけども画面を映してみたら小さかったので、 
拡大モード2と言うのにしたら大きくなりましたが、 
画面が少し粗いように感じます。 
液晶モニターではこれ以上きれいになりませんか?サムソン製です。教えてください。  
856850:02/10/13 21:34 ID:1MnLeoDt
もち、全部きってるんですがね。
857ひよこ名無しさん:02/10/13 21:35 ID:???
>>855
液晶の仕様だ
858ひよこ名無しさん:02/10/13 21:36 ID:???
>>856
(゚Д゚)ハァ?
859パラレル:02/10/13 21:38 ID:???
2台のPCでデータ交換したいんですが、調べてもやり方がわかりません。
パラレルケーブルをつかって交換するつもりです。
誰か教えて下さい。おねがいします
860携帯:02/10/13 21:39 ID:???
849さん有り難うございました 不等号とレス宛数字が出来ないので不便です。あなたも非パソコンからアクセス ですよね?
861ひよこ名無しさん:02/10/13 21:40 ID:???
>>843
Yahoo! ヘルプ - Yahoo!ブリーフケース http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/
862ひよこ名無しさん:02/10/13 21:40 ID:???
>>855
おまえパソコン一般板とマルチしてないか?
863ひよこ名無しさん:02/10/13 21:41 ID:???
>>859
オイルを塗って、息を吐きながら、アナルに突っ込んでみろ。
864ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:41 ID:???
(・3・) 〜♪     
865ひよこ名無しさん:02/10/13 21:41 ID:???
ウィンドウズの日付を一ヶ月ぐらい前に戻したら
IEの履歴が一ヶ月分履歴欄から見れなくなってしまいました。
でもすでに見たリンク先の色は変わったままです。
これはIE内部でどういう状態として扱われてどの辺りが原因で
リンクの色が変わったママなのでしょうか。
866ひよこ名無しさん:02/10/13 21:43 ID:???
>>859
ネタはやめろ
867ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:45 ID:???
>>865
(・3・)〜♪
868ひよこ名無しさん:02/10/13 21:46 ID:???
Aya、ウゼェー
869ひよこ名無しさん:02/10/13 21:47 ID:wNfO1BnB
DLしたスクリーンセーバを開こうとしたのですが、「メモリ不足のため実行で
きませんでした」というエラーがでます。タスクマネージャのパフォーマンス
で、物理メモリの利用可能な容量は平均90000なのにメモリ不足のエラーが出
ます。セーバを開くのにはどうしたらいいか教えて下さい。ちなみにセーバの
ファイルの拡張子はEXEです。解凍ソフトはLhacaのデラックス版を使用してい
ます。
870ひよこ名無しさん:02/10/13 21:48 ID:???
>>869
くだらんソフト入れるな
871ピーター・ノース:02/10/13 21:50 ID:???
>>869
対応OSあってる?
872ひよこ名無しさん:02/10/13 21:54 ID:tTC1qiU7
>>862
マルチと言うのは何ですか? 
たくさん聞いてはいけないのですか?
いけなかったのならどうもすみません。
これからは気を付けます。
873ひよこ名無しさん:02/10/13 21:55 ID:XAmkRdeF
No one lives forever買いました。
インストしてゲームをはじめようとすると
エラーで ...exe is not a vaild Win32 application
とでてプレイできません。なにかわかる方いらっしゃいますか?

2ghz、XPでメモリは512、ビデオはGEFORCE4で
スペックはクリアしています
874ひよこ名無しさん:02/10/13 21:55 ID:???
>>871
スクリーンセイバーはアプリケーションですのでお使いのシステムで動作しない場合もあります。
あらかじめご了承ください。と書いてます
875ひよこ名無しさん:02/10/13 21:59 ID:p4E1vr96
フラッシュ5.0を使ってるのですが、
完成したフラッシュをAVI形式でパブリッシュするには
どうすれば良いのでしょうか?
876メルトダウン:02/10/13 22:02 ID:???
>>875
タブブラウザ使え
877ひよこ名無しさん:02/10/13 22:02 ID:???
>>875
マニュアル嫁。
878ひよこ名無しさん:02/10/13 22:03 ID:???
>>875
マニュアルに懇切丁寧に書かれている。
879メルトダウン:02/10/13 22:03 ID:???
>>869 何処から落としたものだ?
880ひよこ名無しさん:02/10/13 22:03 ID:???
>>875
ユーザガイドp.305とp.311を読め。
881ひよこ名無しさん:02/10/13 22:04 ID:???
>>869
意味分からないことを書くな
コワー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
882ひよこ名無しさん:02/10/13 22:04 ID:???
>>879
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
883ひよこ名無しさん:02/10/13 22:04 ID:???
>>881
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
884 :02/10/13 22:06 ID:sxbc1mkr
FDDが動きません。
ドライバはちゃんと認識されてるようなんですが、
FDを入れて、Aドライバをダブルクリックしても
「Aドライブにディスクを挿入してください」
というメッセージが出ます。
配線はあってると思うので、後はFDDを変えるしかないんですか?
885ひよこ名無しさん:02/10/13 22:07 ID:???
>>884
FDをフォーマットしてみろ
886ひよこ名無しさん:02/10/13 22:07 ID:???
>>869
逝ってよし
キモイ。
(/ノノ))))) ≡
(;;:::::゚Д) 三
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
.|;: |\;::::\
);:: | );:::: )
/;: / /;::: /
/;: / |;:: /
/;:: / /;:: /
(;::::: `つ (;::::::`つ
887ひよこ名無しさん:02/10/13 22:07 ID:???
>>884
メディアを疑う
888ひよこ名無しさん:02/10/13 22:08 ID:???
>>886
それはズレてるのかそれともそういうAAなのか・・・
889ひよこ名無しさん:02/10/13 22:08 ID:???
>>884
ヲマエの脳内を疑う
890ひよこ名無しさん:02/10/13 22:08 ID:wNfO1BnB
すみません。もうしわけございません。許してください。
全て私がいけなかったのです。この世に生れ落ちてきたこと自体偽りだったのです。
891875:02/10/13 22:08 ID:6ubXo/UA
マニュアルは読んだのですが、その「AVIで変換」という項目が
フラッシュの何処にあるのかが分からないのです。
ファイル→パブリッシュ設定をみても「クイックタイム」や等の項目はあるのですが
「AVI」という項目が見つかりません。
他の場所にあるのでしょうか?
892 :02/10/13 22:09 ID:sxbc1mkr
>>885
その前にメディアが入らないんです。
入れても認識してくれません。

>>887
30枚くらい試しました。
それもだめです。
893ひよこ名無しさん:02/10/13 22:09 ID:???
>>892
FDDは自分で取り付けたのか?配線ミスは?
894ひよこ名無しさん:02/10/13 22:09 ID:???
>>869
は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
895ひよこ名無しさん:02/10/13 22:10 ID:???
>>869は、
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。
896ひよこ名無しさん:02/10/13 22:10 ID:vhSAoJn2
Windows Media Playerdeで曲を再生してもスピーカーから
何も聞こえてきません。再生中と書いてあって、Musigal Colorsは
何も動きません。スピーカーはしっかりついています。
いったいどうなったんでしょうか?
897ひよこ名無しさん:02/10/13 22:10 ID:???
>>891
うそ言え。マニュアル読んでねーじゃんよ。
898ひよこ名無しさん:02/10/13 22:11 ID:???
>>891
いや、何度も言うようで悪いがマニュアルの305ページに書いてある。
899ひよこ名無しさん:02/10/13 22:11 ID:J94V6nGs
XPを導入してみて、ADSLでインターネットしたいんですけど、
新しいネットワークを作るってとこで
:ユーザー名とパスワードが必要な・・・
:常にアクティブな広帯域接続・・・

ってのがあって、前者を選ばなければならないのですが、選ぶことができません。
なぜでしょうか?

900ひよこ名無しさん:02/10/13 22:11 ID:???
>>896
ミュートされてないか確認しろ
901ひよこ名無しさん:02/10/13 22:11 ID:???
>>899
( ゚Д゚)?
902ひよこ名無しさん:02/10/13 22:13 ID:wNfO1BnB
毒物カレー事件
903875:02/10/13 22:13 ID:6ubXo/UA
ちょっと305ページを熟読してみます。
904メルトダウン:02/10/13 22:13 ID:???
>>896 で、OSとWMPのバージョンと再生してるファイルの拡張子は?
他の音は鳴るのか?音量とミュートは確認したのか?
905ひよこ名無しさん:02/10/13 22:14 ID:???
>>873
そのゲームは全く知らんがとりあえずパッチがあるなら当ててみそ
906ひよこ名無しさん:02/10/13 22:14 ID:SNpEBO4s
質問です、宜しくお願いします。
外付けのハードディスクを増設しようと思うのですが、
どういう種類の物を買っていいかが分かりません。
手持ちのパソコンがUltraATA/33のHDなのですが
UltraATA/66とかUltraATA/100のHDでも
作動するでしょうか?

win98se UltraATA/33−13GB
907ひよこ名無しさん:02/10/13 22:14 ID:P1Z+4f+e
すいません、128Mのメモリ買ってきて取り付けたんですが、
64Mと認識されます。
これは相性とかPCがおかしいんですか?
それとも64Mのを買ってしまったんですか?
908メルトダウン:02/10/13 22:15 ID:???
>>899
とっととタブブラウザ使え
909ひよこ名無しさん:02/10/13 22:16 ID:???
>>906
パソコン買え
910ひよこ名無しさん:02/10/13 22:16 ID:???
>>907
PCに会わないメモリ
911メルトダウン:02/10/13 22:16 ID:???
>>907
常駐全部切れ
912ひよこ名無しさん:02/10/13 22:17 ID:???
>>910-911
サンクスです。もう1回試して駄目だったら諦めます。
913ピーター・ノース:02/10/13 22:18 ID:???
>>907
>それとも64Mのを買ってしまったんですか?
っといわれても知らん。取り外して確認スレ。
914荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 22:20 ID:???
915899:02/10/13 22:22 ID:J94V6nGs
えーと、フレッツADSLが、XPだとNTTから配布されているCDなくても
XPから接続できますよね?それで、XPから
ネットワーク接続→新しい接続を作成する→新しい接続ウィザード
→接続を手動でセットアップする という順番で進んでいきます。そうすると
そのあとに
:ダイヤルアップモデムを使用して接続する
:ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する
:常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する
の3つがあるのですが、どうしても上2つが選ぶことができなくなってます。
ベアボーンキットにLANがくっついていて、デバイスとして確かに認証されています。
LANケーブルをくっつけた状態のときも同じです。

ちなみにそのNTTから配布されてるCDのほうでやると
ネットワークアダプタが見つかりません。と表示されてました
916ひよこ名無しさん:02/10/13 22:23 ID:???
>>915
BIOSで無効になってるんじゃないのか?
M/Bの取説を読みながらBIOSの設定。
917ひよこ名無しさん:02/10/13 22:24 ID:???
xpです。
インターネットラジオの音楽を
CDに落とすことはできるんでしょうか?
918875:02/10/13 22:25 ID:6ubXo/UA
AVI形式でできました。
ありがとうございます。
でも、AVIにしたら1分程度のムービーなのに容量が90メガ超えてしまいました。
時々アダルトサイトなんかでは、RMムービーとかは、3分でも5メガ程度のように思いますが、
このAVIムービーを、何かのソフトでRM形式等に変えれば、5メガくらいになるのでしょうか?

それと、先ほどの質問に関して答えてくれたかた、ありがとうございます。
919ひよこ名無しさん:02/10/13 22:25 ID:???
>>918
圧縮について勉強。
920ひよこ名無しさん:02/10/13 22:25 ID:7Arg5ixR
吉牛の具を通販で買うにはどのページいけばいいのよ?
921ピーター・ノース:02/10/13 22:26 ID:???
>>917
出来る。ソフトウェア板へどうぞ。
922ひよこ名無しさん:02/10/13 22:26 ID:???
923ひよこ名無しさん:02/10/13 22:28 ID:7Arg5ixR
>>922
ないっすよ
924875:02/10/13 22:29 ID:6ubXo/UA
>>919
とっかかりでもいいので教えてもらえませんか?
検索して勉強しますので…
925ひよこ名無しさん:02/10/13 22:30 ID:???
926ひよこ名無しさん:02/10/13 22:30 ID:???
>>875
まず 手もとにあるケーブルを首に巻いてください
927ひよこ名無しさん:02/10/13 22:31 ID:Yp3rfiGd
Win XPです。
テンポラリーファイルの入る場所を
OSの入ってる「Cドライブ]から別の「Dドライブに」設定できますか?
また出来るのならばどうすればよいのでしょうか。
お願いいたします。
928ひよこ名無しさん:02/10/13 22:31 ID:???
>>927
無理
929875:02/10/13 22:32 ID:6ubXo/UA
>>925
ありがとうございます。
見てみます。
>>927
どれのテンポラリファイルなのかは知りませんが
システムのプロパティ→詳細→環境変数からテンポラリフォルダの位置を
変更させることはできますよ。
931ひよこ名無しさん:02/10/13 22:35 ID:o1+D1GiD
WindowsXPを使用していますが、パソコンを起動させたと同時にIEも起動して、すぐに接続できる設定がありましたら教えてください
932ひよこ名無しさん:02/10/13 22:35 ID:???
>>931
凄い勢いでダブルクリック。
933ひよこ名無しさん:02/10/13 22:36 ID:???
>>931
オトートコントロールで一発接続
934ひよこ名無しさん:02/10/13 22:36 ID:???
>>931
IEのショートカットをスタートアップに作成。
935メルトダウン:02/10/13 22:36 ID:???
>>931 スタートアップにIEのショートカット放り込め。
936ひよこ名無しさん:02/10/13 22:37 ID:???
弟コントロール?
>>931
IEのショートカットをスタートアップフォルダに放り込んでください。
接続のほうについては接続環境がかかれていないので分かりませんが
接続ダイアログの自動で接続するチェックボックスにチェックつければ大丈夫だろうと
推測して見るです。
938わはは:02/10/13 22:37 ID:???
>>932
>>933
ワラタ
939ひよこ名無しさん:02/10/13 22:39 ID:???
リソースキットでIEをサービスとして起動
940ひよこ名無しさん:02/10/13 22:39 ID:???
(≧▽≦)ブハハハ
941927:02/10/13 22:40 ID:???
>>930
おお、わかりました!
ありがとうございます!
942906:02/10/13 22:42 ID:SNpEBO4s
>>914
荒岸さん、教えていただき、ありがとうございます。
インターフェイスボードを買えば良いのですね。
手持ちのPCが古いので
どういうものに接続出来るかよく分からなかったのです。

メーカーのサイトで見ても自分が使っているPCの
空きスロットが有るか分からなかったので・・・

sotec M350Vなのですが、新しいPCを買うお金もなかったので
HDを買ってみようと思います
ありがとうございました。

943荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 22:43 ID:???
>>942

あー、少なくともPCIスロットに空きがあるかどうかくらいは自分でケース開けて
確認しないと。
944ひよこ名無しさん:02/10/13 22:43 ID:???
>>942
内蔵HDDにしとけ
945ひよこ名無しさん:02/10/13 22:44 ID:???
946ひよこ名無しさん:02/10/13 22:44 ID:???
外部接続。しかもIEEE1394経由だと不要にトラブルが増える危険性が高い。
漏れも内蔵HDD増設を推奨。
>>923
見つからなかったらここから選んでみるのもありかと。
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sv=2&sitem=%B5%C8%CC%EE%B2%C8
948ひよこ名無しさん:02/10/13 22:46 ID:???
>>946
>外部接続。しかもIEEE1394経由だと不要にトラブルが増える危険性が高い。

たとえば?思いこみ?
949ひよこ名無しさん:02/10/13 22:46 ID:???
>>946
( ´,_ゝ`)プ?
950ひよこ名無しさん:02/10/13 22:47 ID:???
>>948 はあ? インターン回答者は何も言わずROMってろ。
951ひよこ名無しさん:02/10/13 22:48 ID:???
>>950
( ´,_ゝ`)プッ
952ひよこ名無しさん:02/10/13 22:48 ID:???
焦る>>950を発見しますた。
953ひよこ名無しさん:02/10/13 22:48 ID:???
>>950
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
954ひよこ名無しさん:02/10/13 22:48 ID:???
>>950
知識無い奴ほど指摘するとすぐ厨房化。実にわかりやすい。
955ひよこ名無しさん:02/10/13 22:48 ID:???
>>950
ヲマエガナ
956オフトピ -2:02/10/13 22:50 ID:???
>>923
ヤマト運輸に電話すると吉野家の冷凍牛丼を売ってくれたりする。
宅配が届いたついでにいかが?
957ひよこ名無しさん:02/10/13 22:51 ID:???
>>956
氏ね
958ひよこ名無しさん:02/10/13 22:51 ID:???
>>956
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
959956:02/10/13 22:52 ID:???
俺はあんなもの
絶対に食わないけどね。
960ひよこ名無しさん:02/10/13 22:54 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
961ひよこ名無しさん:02/10/13 22:54 ID:???
>>959
( ´_ゝ`)フーン アッソ
962ひよこ名無しさん:02/10/13 22:56 ID:???
実際IEEE1394は結構トロイをし込まれる確立が高くなるんだけどな。
この板はアホが多いから何を言っても無駄かヽ(´ー`)ノ
963ひよこ名無しさん:02/10/13 22:58 ID:a0/76Wqi
 
>>962
>実際IEEE1394は結構トロイをし込まれる確立が高くなるんだけどな。
アホ丸出しでワラタ。
965ひよこ名無しさん:02/10/13 22:58 ID:???
>>962
食べてたラ−メンを噴出しますた。
液晶がベトベトになったので弁償してくらさい。
966ひよこ名無しさん:02/10/13 22:58 ID:h940qTrl
PCMをMP3にする方法は何ですか?
967ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
>>964
すっこんでろ ブス
968ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
>>962
確率を確立と間違える香具師が言っても説得力ない
969769:02/10/13 22:59 ID:smUd0jai
>>782
おいそれじゃなかった。ほかに考えられる原因は何だ?
970ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
委員会タン(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ

久々に見たのであげ!
971ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
実際牛には結構変性蛋白質が含まれる可能性が高くなるんだけどな。
この板は粗食家が多いから何を言っても無駄かヽ(´ー`)ノ
972ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
>>962
事実なら理由を知りたいのだが・・・全然理由が思い当たらない。
973ひよこ名無しさん:02/10/13 22:59 ID:???
>>964
委員会のまんこ臭過ぎ
974ひよこ名無しさん:02/10/13 23:00 ID:???
ヴァカは氏ねよ!!
975ひよこ名無しさん:02/10/13 23:00 ID:???
>>974
じゃぁヲマエ首吊れ
976ひよこ名無しさん:02/10/13 23:01 ID:???
>>971
ちょっとワロタ。54点。
977ひよこ名無しさん:02/10/13 23:01 ID:/CnJ3EZE
パソコンを立ち上げた時に最初に出る画面で、
左下にあった「スタート」の位置が右上に移動し
てしまいました。ある程度は移動できるのですが、
左下に戻せません。どうすればいいですか?
978906:02/10/13 23:01 ID:SNpEBO4s
パソコンあけて見ましたが
PCIスロット?(白い差込口)らしき物が3個あり
その内2個がふさがっています。

それがPCIスロットでしょうか?

979ひよこ名無しさん:02/10/13 23:01 ID:???
マシンを最速にしたい
98seなんだけど、スキャンディスク、デフラグが完走できない
不良セレクタってなんだ?
>>972
外付け−>友達とのファイル交換の媒体に使用するかもしれない−>友人がトロイの木馬入りのソフトをコピーするかもしれない−>トロイに引っかかる可能性が高くなる


苦しいなw
981ひよこ名無しさん:02/10/13 23:02 ID:???
>>978
デブには無理、あきらめろ
982ひよこ名無しさん:02/10/13 23:02 ID:W/rn+rsD
Win2000でつが、ログオンしてもすぐ勝手にログオフされてしまいまつ…
どうすれば?
983ひよこ名無しさん:02/10/13 23:02 ID:/CnJ3EZE
「戻る←」「進む→」などが右端の位置に行って
しまいました。
元の表示に戻したいのですが、どうすれば
よろしいでしょうか?
984ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:???
>>980
すっこんどれ ブス
985ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:???
>>977
時計のあたりをつまんで引っ張れ。
986ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:???
>>983
つまんで引っ張れ
987ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:???
>>980
改行しろや、ブス
988ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:???
>>979
>マシンを最速にしたい
とりあえず買い換えろ。そこから始まる。
989ひよこ名無しさん:02/10/13 23:03 ID:ORQVYlIK
PCを起動すると、
C:¥WINDOWS¥WER.EXEが壊れています。
とエラー表示がされます。
どこを直せばよいのでしょう?
990ひよこ名無しさん:02/10/13 23:04 ID:???
>>989
ウイする対策は自己責任。自分でリカバリしろ。
991ひよこ名無しさん:02/10/13 23:04 ID:???
>>980
苦しすぎる。IEEE1394かどうかなんて関係ないだろ(w
992ひよこ名無しさん:02/10/13 23:04 ID:???
委員会タンをいじめる香具師は俺がリアルでぶっとばす
993ひよこ名無しさん:02/10/13 23:04 ID:???
誰か次スレよろ
994ひよこ名無しさん:02/10/13 23:04 ID:???
995ピーター・ノース:02/10/13 23:04 ID:???
1000
996ひよこ名無しさん:02/10/13 23:05 ID:???
>>992
氏ね
997ひよこ名無しさん:02/10/13 23:05 ID:???
997
          ∧,,∧      
      (○)  ミ*゚∀゚ミ 1000Get!!
≡≡  ,,ヽ|〃@O,,UU,,O∧,,∧ 
≡≡〜′,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ*゚Д゚ミ
≡≡ ◎◎"""""""""""" ◎◎
999ひよこ名無しさん:02/10/13 23:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プ?997?
1000ひよこ名無しさん:02/10/13 23:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。