パソコン初心者板総合質問スレッドVol.106

このエントリーをはてなブックマークに追加
『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
【質問のしかた】
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・E-mail欄(省略可)には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
・名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・PCのトラブルの場合はメーカーと型番/自作ならマザーボードの型番を明記すること。
・ネットのトラブルの場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)とプロバイダ名を明記すること。
・他の場所から「誘導」された場合は、その旨書き添えて下さい。(マルチポスト扱いされない為)

【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題

【その他】
・質問の前に以下の「よくある質問(FAQ)集」を必ず読んで、何を試してみたかも書いて下さると
 問題の解決が早くなることがあります。

     ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8


・ここまでで質問のしかたがまだよくわからない人は、>>2をよく読んでから書き込んで下さい。
2ひよこ名無しさん:02/08/03 15:53 ID:E7DvBD9m
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html


▼ 質問のしかた━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳しく書いてあれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。


▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  似たような名称を持っていますが、内容が異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになります。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/08/03 15:53 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 単発的な顔文字作成依頼でスレッド建てても   |
( ´∀`)< すぐ下がっちゃうよ?                  |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。     |
 /つつ  | 職人さんは暇なとき、ここをチェックしているぞ。 |
       \____________________/

■■□■■新・「○○○作って」はこのスレッドでどうぞ■■□■■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=998480713&ls=50

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | もしかしたら同じ依頼が既にあるかも知れないよ。   |
(-_-)< 一通り目を通してから書き込んだほうがいいね。    |
(∩∩)  \_____________________/
4ひよこ名無しさん:02/08/03 15:53 ID:E7DvBD9m
完了!
5ひよこ名無しさん:02/08/03 15:53 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

■■□■■どうせならこのスレッドに書き込め■■□■■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=998480713&ls=50

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
6nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 15:57 ID:???
ヾ(゚д゚)ノ゛タスケテー
7ひよこ名無しさん:02/08/03 16:00 ID:???
>>1
乙〜
8ひよこ名無しさん:02/08/03 16:01 ID:???
>>1立てるなら申告しろやヴォケ!
9ひよこ名無しさん:02/08/03 16:01 ID:???
6 名前:『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと :02/08/03 15:56 ID:cM3htISn
次のスレッドです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028357641/

とのことなので、上のスレが消費されるまでsageます。
101:02/08/03 16:02 ID:???
>>8
スマソ。誰も申告していなかったから大丈夫だろうと思って。
11かおりん祭り代理☆KAORinK6:02/08/03 16:05 ID:???

          /| | | |ヽ
         (^▽^川 ハヽo∈
        ⊂┳⊂  )^▽^) <新スレおめでとうございまーす♪
          ┃(   と  (
          ◎=ヽJ し◎ ≡
 
12ひよこ名無しさん:02/08/03 16:05 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13ひよこ名無しさん:02/08/03 16:07 ID:???
>>9
誰が決めたんじゃ!時間が早い方を次スレにしろや。
14ひよこ名無しさん:02/08/03 16:07 ID:???
こりゃ大罪だな
15ひよこ名無しさん:02/08/03 16:10 ID:???
またかぶったのか。
どうせなら、くだ質立ててくれりゃいいのに.
16ヽ(`Д´)ノボッキアゲ :02/08/03 16:12 ID:???
                 
17ひよこ名無しさん:02/08/03 16:13 ID:???
たぬタン(;´Д`)ハァハァ
18ひよこ名無しさん:02/08/03 16:13 ID:???
前の時はすんなりいったのに、今回はあれてらあ。
1分こちらが早いからこちら先で、あちらが後じゃないもかな。
19ひよこ名無しさん:02/08/03 16:13 ID:???
質問受付開始!
20たぬたん(=^u^=):02/08/03 16:13 ID:???
呼んだなりか?
21ひよこ名無しさん:02/08/03 16:14 ID:???
コッチが次スレ!なんで、age
22ひよこ名無しさん:02/08/03 16:14 ID:???
>>20
呼んでない、氏ね
23ひよこ名無しさん:02/08/03 16:14 ID:???
>>18
そうだね。そうしようよ。
24ひよこ名無しさん:02/08/03 16:15 ID:bAykE6z6
hatcinsideってなに?
25ひよこ名無しさん:02/08/03 16:15 ID:???
26ひよこ名無しさん:02/08/03 16:16 ID:???
>>24
用語は検索しろや、ボケ
27ひよこ名無しさん:02/08/03 16:16 ID:bAykE6z6
検索したけど、わかりにくいから
28ひよこ名無しさん:02/08/03 16:17 ID:???
>>23

       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
29ひよこ名無しさん:02/08/03 16:18 ID:???
>>28
一生やってろや!古いんじゃ。
30ひよこ名無しさん:02/08/03 16:21 ID:pzGfT5tS
状況分かんないんだけど
質問して良いの?
31ひよこ名無しさん:02/08/03 16:21 ID:???
------------ 質 問 受 付 中 ------------
32ひよこ名無しさん:02/08/03 16:21 ID:???
>>29
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.
    :::::             ::;       ・・・・・・・・・
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
33ひよこ名無しさん:02/08/03 16:22 ID:???
終わりにします
34ひよこ名無しさん:02/08/03 16:22 ID:???
>>32
ネタがないならAA貼るな。ちっとは考えろ、小僧!
35ひよこ名無しさん:02/08/03 16:23 ID:???
>>30
いいよ。迷ったらここ見てね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027558369/l50
36ひよこ名無しさん:02/08/03 16:23 ID:hNecA18v
よ〜し、質問しちゃうぞ
caldixがちゃんと動きません。ダウンロードしようとすると、
DLLは、最新版なのでしなくていいです。みたいなメッセージが出てきて完了しま。
OSを再インストールしたので、DLLは、全部消えてると思います。
いちよう、caldixをいったん削除して再インストールも試してみました。
37ひよこ名無しさん:02/08/03 16:24 ID:???
>>36
質問になってない..................
38ひよこ名無しさん:02/08/03 16:25 ID:???
>>36
で、何?日記じゃねぇんだよ。氏ねや
39ひよこ名無しさん:02/08/03 16:28 ID:???
>>36
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
40ひよこ名無しさん:02/08/03 16:28 ID:???
>>35
ありがとう。

ノートン絡みの質問だったけど
コンピュータウィルス総合スレッドが適してるっぽいので
そち行ってきます。
ごめんなさい。
41ひよこ名無しさん:02/08/03 16:32 ID:???
>>40
【ノートン】インターネットセキュリティ2002 Ver.10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026543973/
42ひよこ名無しさん:02/08/03 16:33 ID:DgoOTX3v
https://www.customer.skyperfectv.co.jp/web/ssl/level1/html/index.html
ここ開けないんですが、開ける方いますか?
43ひよこ名無しさん:02/08/03 16:35 ID:???
>>42
JavaScript・Cookieを有効にしていただけますようお願いいたします。
44ひよこ名無しさん:02/08/03 16:36 ID:???
>>42
お客様番号持ってないから開けないとか?
後はJavaScript絡みでしょう。
45ひよこ名無しさん:02/08/03 16:36 ID:???
>>42
お客様番号とアクセスNo.を入力してください
4636:02/08/03 16:36 ID:hNecA18v
使用OS windows xp professional 5.01.2600
問題のソフトウェア caldix version 1.1.1.0
回線 yahoobb Reach Dslプラン
環境 上記のとおり、ノートンインターネットセキュリティが入ってるけど関係ないと思う
状況 >>36
47ひよこ名無しさん:02/08/03 16:37 ID:???
>>46
じゃあ最新版が入ってるんだろ。
48ひよこ名無しさん:02/08/03 16:38 ID:???
>>46
俺は必要なDLLだけ統合アーカイバ・プロジェクトから
いつもシコシコとって来るから分からん。うちのXPで
試してみようか?
49ひよこ名無しさん:02/08/03 16:38 ID:???
>>46
【禁止事項】
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)

ヲマエのような>>1もマトモに読めないヤツに有効な回答はないな。プ
50ひよこ名無しさん:02/08/03 16:39 ID:bAykE6z6
hatcinsideってなに?
検索しましたが、よくわからなかったです
51ひよこ名無しさん:02/08/03 16:40 ID:???
>>46
カスタム選ぶとどうなる?
52ひよこ名無しさん:02/08/03 16:40 ID:???
>>50
マルチすんな、ヴォケ
53ひよこ名無しさん:02/08/03 16:42 ID:???
54ひよこ名無しさん:02/08/03 16:42 ID:bAykE6z6
あrがとうございます。マルチとはなんすか?
55ひよこ名無しさん:02/08/03 16:43 ID:???
>>50
あなたは質問権を失いました。
以降はこちらでおながいします

たぬたん(=^u^=)の初心者質問箱♪5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027693008/l50

ただし回答の内容につきましては、まったくのデタラメの場合もございます。
回答者は人間ではありませんので、あしからずご了承くださいm(__)m
56ひよこ名無しさん:02/08/03 16:44 ID:???
>>55
次スレ立ったらオマエの責任な。
57ひよこ名無しさん:02/08/03 16:46 ID:???
>>56
どうしようと馬鹿が立てますよ、勝手に。
相手はAyaだぜ?
58ひよこ名無しさん:02/08/03 16:47 ID:???
>>57
黙殺しろ!それより「くだ質」を立てる方が重要かと。
59ひよこ名無しさん:02/08/03 16:50 ID:???
>>53
マルチを甘やかすヴァカ 
6036:02/08/03 16:55 ID:hNecA18v
>>46
別にOSは、この問題には関係ないんじゃないかと思ってたんだYO
正直、すまんかった。
>>51
カスタム選んでも結果は変わりません。
同じフォルダにcaldix.iniというファイルができます。
ミラーサイトに接続先を変えてみても同じでした。
61ひよこ名無しさん:02/08/03 16:57 ID:Df3QflbZ
ワードの質問って答えてくれますか?
あいさつ文機能がいらないんですけど…
拝啓とか打つと、勝手に敬具と結んでそこまではまだいいんだけど
加えてフォントが太字、さらにサイズが14になり、行幅が広くなってしまう
機能です。
いちいち直さないといけないんでしょうか?
それともその機能が発動したときにキャンセルする方法でもあるんでしょうか?
はたまたオプションかなんかでその機能をオフにしておくことができるんでしょうか?
すみませんがご教授お願いいたします。
62ひよこ名無しさん:02/08/03 16:58 ID:???
>>61
Word/Excel初心者スレッドPart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024864895/l50

誘導されたことを明記すること。
63ひよこ名無しさん:02/08/03 16:58 ID:???
>>61
お前のワードにはhelpがついてないのか?
64ひよこ名無しさん:02/08/03 17:00 ID:???
>>60
常駐全部切って試せ。特にノートン。
家はうまくいった。
65ひよこ名無しさん:02/08/03 17:02 ID:VHXrDmsm
> JPEGの画像編集したいんだけど何かいいソフトあったら教えてぇ
66ひよこ名無しさん:02/08/03 17:03 ID:???
>>65
Photoshop。
67ひよこ名無しさん:02/08/03 17:04 ID:???
>>61
ツールメニューのオートコレクトを選んで入力オートフォーマットタブをクリックし、
入力中に自動で行う処理にあるチェック ボックスをオフにしる!


68ひよこ名無しさん:02/08/03 17:04 ID:???
>>65
PHOTOSHOP
69ひよこ名無しさん:02/08/03 17:04 ID:???
>>65
何故に引用?
IrfanView32
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/
7036:02/08/03 17:04 ID:hNecA18v
>>64
うまくいきますた。
ノートンがまずかったようです。
ありがd
71ひよこ名無しさん:02/08/03 17:04 ID:???
>>66
jtrim
72ひよこ名無しさん:02/08/03 17:06 ID:Df3QflbZ
>>62>>62>>67
ありがとうございました。
7366=68:02/08/03 17:08 ID:???
>>72
いえいえこちらこそ
74ひよこ名無しさん:02/08/03 17:08 ID:???
>>72

解決おめでとうございまーす♪
             (  ヽ      ――――  ○  ――――
     , ⌒ヽ    (     )          // | \
    (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   / / |    \
    ゝ    `ヽ(              )        | (⌒ 、
   (            ⌒         ヽ     (     ヽ

        ∋oノハヽo∈               @ノハ@
____________________ ( ^▽^) ______________________________ (^▽^ )  __________________________
          (  つ(\               (  つ(\
       (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_          (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
       ) ____  ・_つ        ) ____  ・_つ
      (/      (/          (/      (/
    。 ゚                  。 ゚
   。 ゚                  。 ゚
 〜〜〜〜              〜〜〜〜
〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜 〜〜 〜
   〜〜  〜〜  〜   〜〜  〜〜  〜  〜〜  〜〜  〜 〜〜
〜〜 〜〜  〜〜〜  〜〜    〜〜〜  〜〜 〜〜 〜 〜〜  〜〜
 
75ひよこ名無しさん:02/08/03 17:08 ID:???
AIR−Hの電波が超悪いんだけど、
電話回線ない奴がネットするには、他に方法あるのかい?
>>75
eo64Air、P-in、携帯、FOMA、PHS、CATV、光ファイバ

などなど。
77ひよこ名無しさん:02/08/03 17:09 ID:???
78ひよこ名無しさん:02/08/03 17:10 ID:???
>>75
無い。
79ひよこ名無しさん:02/08/03 17:11 ID:???
>>75
( ´,_ゝ`)プッ
8040:02/08/03 17:14 ID:???
>>41
がーん。
カキコしてすまいますた。
とりあえずリストカットの前にお礼をば。たんくす。
81ひよこ名無しさん:02/08/03 17:14 ID:???
>>75
DDIにいちゃもんつけて、近所に基地局を作ってもらうか、
中継ブースタを置く
82あげ:02/08/03 17:26 ID:???
あげ
83ひよこ名無しさん:02/08/03 17:42 ID:jki5IA6A
デジカメで撮った画像をメールで送るにはどうすればいいの?
84ひよこ名無しさん:02/08/03 17:43 ID:???
普通に添付してください
85ほんとまじで:02/08/03 18:11 ID:81R2MVc1
スレ建てたら袋叩きにあっちゃいました・・・
で、質問。
お祭りのDOM専門なものですから、収集画像が増えちゃって(黒樺とかの)
集めた画像を公開したいんですけど、ZIPとかlzhにする
方法がわかりません。
教えてくれた方にはお礼をしますので(アップローダのURL送ります)
教えて下さい。
86ひよこ名無しさん:02/08/03 18:12 ID:???
>>85
ファイルを圧縮?する方法教えて!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028363719/l50

責任取ってね。さっさと。
87ひよこ名無しさん:02/08/03 18:13 ID:???
>>85
削除依頼は出したんだろーな?ヲイ
88ひよこ名無しさん:02/08/03 18:15 ID:???
おもしろネタとはいえないなぁ
89ひよこ名無しさん:02/08/03 18:16 ID:Zv8UHB0G
漢字にふりがなをつけたいのですが
どうすればいいですか?
90ひよこ名無しさん:02/08/03 18:16 ID:???
>>89
「ルビ」のことを言っているのか? 
9189:02/08/03 18:17 ID:Zv8UHB0G
>90
すみません、ルビって何ですか??
92ひよこ名無しさん:02/08/03 18:18 ID:???
>>91
氏ねよ。もう帰れ
93nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 18:20 ID:???
>>91
ルビは一般常識じゃないか・・・?PCとは関係なく。
で、何がしたいのか、具体的に詳しく書いてよ。
94井川はるか:02/08/03 18:21 ID:???
>>85
君は真剣に悩んでるのかなっ♥
こんなところで悩んでないで、まずは相談!
0120-00-9696
「初めてなのですが・・・」
あとは君の悩みに全部答えてくれるよん(・∀・)
95ひよこ名無しさん:02/08/03 18:22 ID:???
>>94
もう、キャラ違うんだけど?をっさん
96ひよこ名無しさん:02/08/03 18:23 ID:???
どうでもいいじゃん
97ひよこ名無しさん:02/08/03 18:24 ID:Epseyx3l
おいおまえら!「利家とまつ」はちゃんとみてますか?
98ひよこ名無しさん:02/08/03 18:24 ID:olomgLPp
>>89=91
「ふりがな」を振りたいアプリケーション名は?
99ひよこ名無しさん:02/08/03 18:25 ID:???
         ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ● \|
      |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < うるせーバカ!
       \|   \_/ /  \_______
         \____/___
        /,┗○  /∵∴∵\
       (ぃ9∵∴| /∵∴,(・)(・)
        /∵/ ̄/ |∵/ 三 ● 三  / ̄ ̄ ̄ ̄
       /::/   /   \|___3/  < ウルセーバカ!
       /::/ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   \____
   ●─/∵:: ̄:\______/  
     /∴:/~\::\
     /∵/   >∴:)
   /∵ノ    /::/
  /∵/   .  /::/. 
  /::/     ( ヽ、  
(  _)      \__つ 
10089:02/08/03 18:26 ID:Zv8UHB0G
>98
ワードです。
101ひよこ名無しさん:02/08/03 18:28 ID:???
>>100
「ルビ」も知らないヲマエには教える気が失せるな。
10289:02/08/03 18:28 ID:Zv8UHB0G
じゃあ、いいです
103ひよこ名無しさん:02/08/03 18:29 ID:???
>>100
範囲選択した後で
書式-拡張書式-ルビ
10489:02/08/03 18:30 ID:Zv8UHB0G
ありがとうございました、やってみます♪
105ひよこ名無しさん:02/08/03 18:31 ID:Epseyx3l
     ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ● \|
      |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < おまえもなー
       \|   \_/ /  \_______
         \____/___
        /,┗○  /∵∴∵\
       (ぃ9∵∴| /∵∴,(・)(・)
        /∵/ ̄/ |∵/ 三 ● 三  / ̄ ̄ ̄ ̄
       /::/   /   \|___3/  < ぎゃはっ!
       /::/ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   \____
   ●─/∵:: ̄:\______/  
     /∴:/~\::\
     /∵/   >∴:)
   /∵ノ    /::/
  /∵/   .  /::/. 
  /::/     ( ヽ、  
(  _)      \__つ 
106ひよこ名無しさん:02/08/03 18:31 ID:???
>>104
マルチすんなよ。
107ひよこ名無しさん:02/08/03 18:32 ID:???
皆さんがどうやってPCのこと詳しくなったか教えてください
108ひよこ名無しさん:02/08/03 18:32 ID:???
>>107
>>1
109nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 18:35 ID:???
110ひよこ名無しさん:02/08/03 18:43 ID:???
実はそんなに詳しくない罠 (w
111ひよこ名無しさん:02/08/03 18:43 ID:???
>>107
初心者が初心者にレスしています。それがPCQA板。
112ひよこ名無しさん:02/08/03 18:53 ID:???
世界で5本の指に入るスーパーハッカーですが
何か?
113ひよこ名無しさん:02/08/03 18:54 ID:???
>>112
懐かしドラマ
http://tv.2ch.net/natsudora/
114107:02/08/03 18:54 ID:EbGUZfff
>>111
まあ、そりゃそうかw 
詳しい奴がわざわざボランティアでやってるわけじゃないもんね
ネット始めてから分からないことがどんどん増え始めてしまったので・・
やっぱ体系的に勉強しないとダメかな
>>114
その方がいいかと。
基礎があれば応用は簡単。そう言う世界です。
116ひよこ名無しさん:02/08/03 18:56 ID:???
>>114
激しく同意。質問するだけで勉強になったら学校も本も要らんわい。
117ひよこ名無しさん:02/08/03 18:56 ID:???
やっぱり
基礎学力と好奇心ってだいじだよね。

やっぱり、伸びる速度が違うね。
118ひよこ名無しさん:02/08/03 18:58 ID:Q5N6wGzJ
デスクトップアイコン多いとPC起動時に
重くなるんでしょうか?
119ひよこ名無しさん:02/08/03 18:58 ID:???
>>114
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
暇なときにここでも読んでおけば。
後は検索。
120ひよこ名無しさん:02/08/03 18:59 ID:???
うむ。そりゃ、誰だって最初はよくわからないハズだよ。でも、
それをカバーするのは「好奇心」と「探究心」だと思いますね。
121ひよこ名無しさん:02/08/03 19:01 ID:???
122ひよこ名無しさん:02/08/03 19:01 ID:e3P+JRWr
ネットゲームをしようとしたところ、「java仮想マシン」のコンポーネントを
ダウンロードしてください。と表示され、ダウンロードをクリックしても
最後までダウンロードできず、MSのH.Pに飛ばされてしまいます。
O.SはWindowsXPを使っています。最後までダウンロードするやり方教えてください。
>>122
今SUNともめてて配布中止してるはずでは?
SUNからJDK落とせばいいけどJava1と互換性低かった気も。
124ひよこ名無しさん:02/08/03 19:02 ID:???
>>122
sun java2使って
125ひよこ名無しさん:02/08/03 19:04 ID:???
>>122
ここから、落としてよ。
http://java.sun.com/getjava/download.html
126nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 19:04 ID:???
127ひよこ名無しさん:02/08/03 19:05 ID:???
うわ、nop氏とカブッタ!w
128ひよこ名無しさん:02/08/03 19:05 ID:???
>>127
イヤなんかい w
129ひよこ名無しさん:02/08/03 19:06 ID:???
メールの受信サーバを間違って入力してしまいました。
資料が見あたりません。
どうやって調べたらいいですか?
130122:02/08/03 19:06 ID:e3P+JRWr
みなさんありがとう!感謝!
131ひよこ名無しさん:02/08/03 19:06 ID:???
>>129
プロバイダのサイト
132nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 19:06 ID:???
>>127
ヽ(´ー`)ノ
133ひよこ名無しさん:02/08/03 19:07 ID:???
>>128
ヤじゃないけどさ。w
134たぬたん(=^u^=):02/08/03 19:07 ID:???
>>129
DNSを引いてみるなり
135ひよこ名無しさん:02/08/03 19:08 ID:???
>>134
巣に空き巣はいるぞー                      
136ひよこ名無しさん:02/08/03 19:11 ID:???
CD-RのメディアをDVD-Rのメディアとして使う方法を教えてください
137ひよこ名無しさん:02/08/03 19:11 ID:???
>>136
138ひよこ名無しさん:02/08/03 19:12 ID:???
139ひよこ名無しさん:02/08/03 19:13 ID:???
ハードデスクドライブの記録部分を
フロッピーデスクに流用する方法をおしえてください
140ひよこ名無しさん:02/08/03 19:14 ID:???
>>139
笑えと言うのか?それで。
141ひよこ名無しさん:02/08/03 19:15 ID:wtuuyD7W
>>140
いえ、スパーハカー様たちの巣窟とお聞きしたので・・・
142ひよこ名無しさん:02/08/03 19:18 ID:???
>>141
「スパーバカー」だろ?
143ひよこ名無しさん:02/08/03 19:23 ID:wtuuyD7W
>>142
まあ、なんでもいいです
まいとーくをADSL対応にする方法を教えてくれればなんでもいいれす
144ひよこ名無しさん:02/08/03 19:24 ID:POlekhwl
フラッシュを保存するにはどうしたらいいんですか?
145ひよこ名無しさん:02/08/03 19:24 ID:???
>>143
FAXでしょ?
無理です
146ひよこ名無しさん:02/08/03 19:25 ID:???
>>143
FAXについて勉強。
IP電話とかならわからんが。
147ひよこ名無しさん:02/08/03 19:25 ID:???
>>144
右クリ保存
無理ならFlash mania
148ひよこ名無しさん:02/08/03 19:26 ID:wtuuyD7W
>>145
>>146
FAX?そんなハイカラなもの使いません
まいとーく V2.1 です
>>148
パソコン通信ソフトの方・・・?
150ひよこ名無しさん:02/08/03 19:28 ID:wtuuyD7W
>>149
他に何がある
151ひよこ名無しさん:02/08/03 19:29 ID:???
>>148
LCR 機能を内蔵したパソコン通信ソフト「まいと〜くV2.1」
↑これ?
152ひよこ名無しさん:02/08/03 19:29 ID:???
>>148
死ね。まいとーくで検索してみろ。
まいとーくFAXが一番上に出てくるが・・・何か?
153ひよこ名無しさん:02/08/03 19:30 ID:FwaIx67m
勝手に出てくるwindowを消すようなツール、ソフトはありますか?
154ひよこ名無しさん:02/08/03 19:30 ID:???
>>153
マルチすんな!
155ひよこ名無しさん:02/08/03 19:31 ID:wtuuyD7W
>>152
んなもん、誰もかわねえよ
>>151
それ。対処方法早く教えて
156 :02/08/03 19:31 ID:tyQMGd5b
ポートをいじりたいのですが、どこを見ればよいですか?
157ひよこ名無しさん:02/08/03 19:31 ID:???
>>155


放 置 決 定 。 
158ひよこ名無しさん:02/08/03 19:32 ID:???
>>155
態度悪いな。もうだめぽ
159ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/03 19:32 ID:???
>>153
タブブラウザでもつかうかProxomitronなどをつかうかヽ(´ー`)ノ
160ひよこ名無しさん:02/08/03 19:33 ID:???
>>156
まず、さるでも分かるいんたあねっと入門でも読め。
161ひよこ名無しさん:02/08/03 19:34 ID:???
>>139
1 HDDを分解してディスクを取り出す。
2 FDを分解してディスクを取り出す。(注 ケースを割らないように)
3 FDのディスクの金属部分を慎重にはがす。(両面テープで付いている)
4 その金属部分をHDDディスクの中心に貼る。(少しでもずれたらダメ)
5 FDのケースに入れる。
完成。
ただし、素人にはお勧めできない。

162ひよこ名無しさん:02/08/03 19:34 ID:???
>>158
うわーんごめんなさい
163 :02/08/03 19:35 ID:tyQMGd5b
>>160
猿以下だ。 朝からADSLに振り回されてクタクタですわ
164Vol105の957:02/08/03 19:35 ID:k3WQUOSy
>Vol105の960さん
ありがとうございます!
うまく表示できました!
165ひよこ名無しさん:02/08/03 19:36 ID:wtuuyD7W
>>161
どうもありがとうございました
またよろしくおねがいします
166ひよこ名無しさん:02/08/03 19:36 ID:???
>>163
おつかれさん。
167ひよこ名無しさん:02/08/03 19:36 ID:???
>>162
無理
投げてしまえ
168ひよこ名無しさん:02/08/03 19:43 ID:wtuuyD7W
まだまだお聞きしたいことたくさんあるよ。
Windows3.1NTワークステーションをつかってますが、
640メガ対応のMOドライブを使う方法を教えてちょ
169ひよこ名無しさん:02/08/03 19:44 ID:???
>>168

ネタはやめろ。他の質問者の迷惑。
170ひよこ名無しさん:02/08/03 19:44 ID:???
>>168
ツール>インターネットオプション>「640メガ対応のMOドライブを使う」にチェック
171ひよこ名無しさん:02/08/03 19:44 ID:???
>>168
ネタとしか思えないよな。
接続の種類を書け。
172ひよこ名無しさん:02/08/03 19:45 ID:wtuuyD7W
>>169
ホントに使えなかったYO。対処方法知ってたらおしえて
173ひよこ名無しさん:02/08/03 19:46 ID:3EqjO3vQ
【ネジが回らない】
『SOTEC PC STATION M355V』(ミニタワー型)を使用しています。
自作したPCの方にHDDを流用しようとしたのですが、
ネジが固すぎて外せません。
(HDDは3.5"ベイに入っているのではなく、
ケース前面にステーのようなもので固定されています)
細かく言うと、
ケースからステーごと外したのはいいんですが、
ステーからHDDが外れないのです。
ドライバーで外そうとしてもネジの材質が軟らかいためか、
ネジが変形し、回せなくなってしまいます。
ペンチで回そうとしてもネジ山が薄い(?)為、上手く回せません。
4本中1本は奇跡的にも抜けたのですが、
残り3本は回すところが削れてしまい、ドライバーがうまくはまりません。
このような場合いい方法はあるでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
174ひよこ名無しさん:02/08/03 19:47 ID:wtuuyD7W
>>171
ごめんちゃい
IDE接続です。SCSIはふつーに使えるみたいですな
175ひよこ名無しさん:02/08/03 19:47 ID:???
>>172
FDISK
176ひよこ名無しさん:02/08/03 19:47 ID:???
>>173
SOTEC製PCはひどいね・・・。合掌。
177ひよこ名無しさん:02/08/03 19:48 ID:???
>>173
そこまでいくと既にイタチガイの領域だなぁ・・・・。
材料物性板でも行けば?
178たぬたん(=^u^=):02/08/03 19:48 ID:???
>>173
ガラス細工に使うルーターで溝を切って、そこへマイナスドライバーをかけて回すなり
179ひよこ名無しさん:02/08/03 19:49 ID:wtuuyD7W
>>173
写真でもアップすれ
180ひよこ名無しさん:02/08/03 19:50 ID:???
>>173
自作したPCの5インチベイにステーごとぶちこめ。
181ひよこ名無しさん:02/08/03 19:51 ID:???
>>173
クソーテックですか…
お悔やみ申し上げます
182ひよこ名無しさん:02/08/03 19:52 ID:wtuuyD7W
>>173
ラジオペンチとかプライヤー使って回したらどう?
183_:02/08/03 19:52 ID:SBe/R62v
すみません、メディアプレーヤーの履歴を消去したいのですが、方法を教えて
ください。

あした友人にPCを見せるので心配です。おながいしますm(__)mペコリ
184ひよこ名無しさん:02/08/03 19:53 ID:???
>>183
FAQスレは読んだ上での質問か?ヲイ
185ひよこ名無しさん:02/08/03 19:53 ID:F9uJ9iks
システムリソースは何パーセントあれば好ましいですか?
186ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/03 19:53 ID:???
>>173
アロンアルファで接着して回したら?ヽ(´ー`)ノ
187ひよこ名無しさん:02/08/03 19:54 ID:???
>>173
ハンズとかホームセンター行くと、そういうつぶれたネジを回すための
接着剤みたいなのを売ってるから使ってみ。
間違ってもインパクトドライバーなんか買って来るなよ。

でもネジの材質そのものが柔らかすぎたら、どうしようかなぁ。
188 ◆xTI77Kwo :02/08/03 19:54 ID:???
>>185
ここを読むといいかもね。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
189ひよこ名無しさん:02/08/03 19:54 ID:???
>>185
100がベスト。
190ひよこ名無しさん:02/08/03 19:54 ID:???
>>185
Winxp系にしてメモリを最大まで積め。
それが一番好ましい。
191187:02/08/03 19:54 ID:???
>>186
アロンアルファじゃこういう用途に強度が足りないよ。
192ひよこ名無しさん:02/08/03 19:55 ID:???
>>171

やっぱIDEは無理ですか
193ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/03 19:55 ID:???
>>191
そか、すまんヽ(´ー`)ノ
194ひよこ名無しさん:02/08/03 19:56 ID:jx5zeCex
OS:XPHome マシン名:日立PriusNote200A4TM
HDDフォーマットしちゃいますた。直せないでしょうか。
ちなみに今は友達のPCから書き込んでます。
195ひよこ名無しさん:02/08/03 19:56 ID:???
>>192
「やっぱ」って何だよ。

日本語で気ない奴多すぎ。
196ひよこ名無しさん:02/08/03 19:57 ID:???
>>192
メール欄にイタズラ書きするヒマがあったらとっとと聞かれたことに答えろ。
197ひよこ名無しさん:02/08/03 19:57 ID:???
>>194
リカバリディスクくらいついてるでしょ。
説明書見て、リカバリしてみ。
198ひよこ名無しさん:02/08/03 19:58 ID:???
>>194
XPを再インストールすればいいよ!
199ひよこ名無しさん:02/08/03 19:58 ID:wtuuyD7W
>>196
やっぱ=やはり
200ひよこ名無しさん:02/08/03 19:59 ID:???
>>199

???
201ひよこ名無しさん:02/08/03 20:00 ID:wtuuyD7W
>>194
修理に出せば、プリインストールして返してくれるよ
202173:02/08/03 20:00 ID:3EqjO3vQ
ttp://www.sotec-user.net/upg/parts/0428/m350hdd2.jpg
某HPの画像です...申し訳ない。
当方デジカメを持っていないので...

>>178
ルーターとはどのような物なのでしょうか。
ただあまり工作用具等は持ち合わせていないので...。

>>180
最終的にはそれも考えております。
HDD無いとどうしようもないので...。

>>182
説明不足で申し訳ありません..。
>ペンチで回そうとしても
 ↑ラジオペンチです。
203nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 20:01 ID:???
>>201
微妙だな。
204ひよこ名無しさん:02/08/03 20:02 ID:wtuuyD7W
>>200
やっぱIDEは無理ですか=
やはりIDE接続のMOドライブの使用は不可能ですか?
205ひよこ名無しさん:02/08/03 20:03 ID:wtuuyD7W
>>203
日立なら大丈夫でしょう。
206たぬたん(=^u^=):02/08/03 20:03 ID:???
>>202
工具買うくらいだったら、近くの鉄工所に頼んでみるなり
スポットで引っかかり作ってもらえば、ペンチで回せるなりよ
207ひよこ名無しさん:02/08/03 20:04 ID:???
>>206
ネジは外せてもHDDがダメになりそうだなw
208173:02/08/03 20:04 ID:???
書くのが遅いのでしょうか...。
書いてる間に答えて頂いたようで(汗

>>186,187

接着剤ですか...。
思いつきませんでした。
今度買いにいってみます。
209ひよこ名無しさん ':02/08/03 20:06 ID:???
>>202
ねじ山つぶしちゃったんでしょ、ドリルかけるしかないか!
210ひよこ名無しさん:02/08/03 20:06 ID:???
HDDの不良クラスタは元には戻せないのですか?
Win98です。
211nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 20:06 ID:???
>>205
いや、用語が・・・
212ひよこ名無しさん:02/08/03 20:08 ID:wtuuyD7W
>>211
用語がどうかしましたか
213ひよこ名無しさん:02/08/03 20:08 ID:???
>>210
買い換えれば?80GBでも1万5千円切ってるんだし・・・。
214ひよこ名無しさん ':02/08/03 20:08 ID:???
>>210 もともと、消耗品じゃ!
あきらめましょう。
215ひよこ名無しさん:02/08/03 20:09 ID:???
>>212
多分プリインストールという言葉の使い方が気になったんだと思います。
私も気になりました。。
216ひよこ名無しさん:02/08/03 20:09 ID:???
>>168
>>172
>>174
>>204

もういいからカエレ。
217ひよこ名無しさん:02/08/03 20:09 ID:wtuuyD7W
>>210
不良クラスタはほとんどがWindows側の問題。
ふつーにフォーマットして再インストールしただけで直る。
なおんなきゃ、物理フォーマット
218ひよこ名無しさん:02/08/03 20:10 ID:???
最低英語の勉強はしろや。

pre- 前もって
re- 再び
219ひよこ名無しさん:02/08/03 20:10 ID:???
>>217
大嘘。信じるな。
220ひよこ名無しさん:02/08/03 20:10 ID:???
ID:wtuuyD7W

カエレ!!
221ひよこ名無しさん:02/08/03 20:10 ID:???
>>217

ハァ?
222nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 20:10 ID:???
>>212
> プリインストールして返してくれるよ
間違ってる。もう当事者いないだろうし別にいいけど。
223ひよこ名無しさん:02/08/03 20:11 ID:???


  I D : w t u u y D 7 W   必  死  だ  な!! w


224ひよこ名無しさん:02/08/03 20:11 ID:???
>>217
>>205の用語誤用の件はどうなりました?
225210:02/08/03 20:12 ID:???
>>213 >>214
不可能って事ですね。
ご回答どうもありがとうございました。
226ひよこ名無しさん:02/08/03 20:12 ID:???
I D : w t u u y D 7 W はプレビューもプリビューなんだろう
227ひよこ名無しさん:02/08/03 20:12 ID:wtuuyD7W
>>212
すんませんです。
プリインストール>出荷状態こと 初めて使うときにいろいろ
         チュートリアルが出てきます
再インストール>Windowsをセットアッププログラムを用いてインストールする
        通常のインストールです
スマソ
228ひよこ名無しさん:02/08/03 20:13 ID:???
>>227
>プリインストール>出荷状態こと 
違う。


>再インストール>Windowsをセットアッププログラムを用いてインストールする
        通常のインストールです

通常のインストールは通常のインストールだろ。

229ひよこ名無しさん:02/08/03 20:14 ID:???
230ひよこ名無しさん:02/08/03 20:14 ID:???
>>227
それも間違ってるだろ?
231210:02/08/03 20:15 ID:???
>>217
すいません、「物理フォーマット」って何ですか?
232ひよこ名無しさん:02/08/03 20:15 ID:???
>>231
用語は検索!
233ひよこ名無しさん:02/08/03 20:16 ID:???
>>231
空気読めよ。
>>217の前後レス読めよ。
234ひよこ名無しさん:02/08/03 20:16 ID:???
>>231
なぜID???
なぜ検索しない?
235ひよこ名無しさん:02/08/03 20:16 ID:???
>>231
物理フォーマットで直ることもあるが、正直言って初心者にはお勧めできない。
HDDはいつか必ず壊れるものだから、素直に新しいHDDを買ってきた方がベター。
236210:02/08/03 20:17 ID:???
>>232
そうですね、すいません
237210:02/08/03 20:17 ID:???
>>232-234
もうだめぽ。
238ひよこ名無しさん:02/08/03 20:17 ID:???
>>233
確かに>>217はネタレスだな。間違いだらけ。
239ひよこ名無しさん:02/08/03 20:17 ID:RtuelYNj
エクスプローラのフォルダ名に大文字のアルファベットを入れても
エンターを押すと最初の文字は大文字だけど二文字目からは小文字になってしまいます
どうすれば治りますか
240LIVEの名無しさん:02/08/03 20:18 ID:KigUYFkZ
あのーMPEG2DVDのファイルを普通のMPEGに変換はできるのでしょうか
落としたファイルがこれでして見られないもので・・・
お教えねがいます
241210:02/08/03 20:18 ID:???
>>217
の説が正しいとすると、HDDは理論的に半永久的に故障しないと言うことですか?
242ひよこ名無しさん:02/08/03 20:18 ID:???
>>240
おいで、しましたチーム。
243ひよこ名無しさん:02/08/03 20:18 ID:???
>>241
それ以前に不良クラスタって何?
244ひよこ名無しさん:02/08/03 20:18 ID:???
>>241
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
245210:02/08/03 20:19 ID:???
>>240
こんどからはmpg2じゃないの落とせよ。(pt
246ひよこ名無しさん:02/08/03 20:19 ID:???
>>240
何処で手に入れたか言え!
247ひよこ名無しさん:02/08/03 20:19 ID:???
>>241
だから>>217は嘘ばっかだっちゅーの。


・・・はっ!!貴様もしかしてID:wtuuyD7W の自作自演か?!
248nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 20:20 ID:???
>>239
俺のXPはならない。あんたのOSは何?
249ひよこ名無しさん:02/08/03 20:20 ID:???
>>247
イヤだから皮肉なんじゃないの?
250ひよこ名無しさん:02/08/03 20:20 ID:RtuelYNj
>>248
windows98です
251ひよこ名無しさん:02/08/03 20:21 ID:???
>>247
同意。高校数学的に、

・不良セクタの場合
Windowsが原因?アホか。

・破損クラスタの場合
フォーマットしたら嫌でも直る。物理フォーマット?アホか・
252たぬたん(=^u^=):02/08/03 20:21 ID:???
>>250
それはWindowsのお節介機能の一部なりね
フォルダオプションで変更できるなりよ
253ひよこ名無しさん:02/08/03 20:22 ID:wtuuyD7W
>>241
クラスタはあくまでもWindows側の論理的な管理単位
問題なのは不良セクタ
Windows9x系はハードディスク本体に問題がなくても
よく不良クラスタができるのです。
254(・∀・)カエレ!! ◆KAEREvlU :02/08/03 20:22 ID:???
>>253
ウソツキハ(・∀・)カエレ!!
255ひよこ名無しさん:02/08/03 20:23 ID:???
>>253
まだ言うか。
256210:02/08/03 20:23 ID:???
>>253
なるほど・・・。
ということは、Windows98は不良じゃ無い奴も不良にしてしまう
不良の親玉。悪の枢軸ということですか?
257(・∀・)カエレ!! ◆KAEREvlU :02/08/03 20:23 ID:???
>>256
オマエモ(・∀・)カエレ!!
258ひよこ名無しさん:02/08/03 20:24 ID:???
>>256
だからそいつの言うことは間違いだらけだっちゅーの
259ひよこ名無しさん:02/08/03 20:24 ID:KigUYFkZ
パンツ100% 通学編 幻のハイキック通学655M
260ひよこ名無しさん:02/08/03 20:24 ID:???
>>253
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2450

と、扱われる−>そう呼ぶんだよ、お前ら全員バカ。
261ひよこ名無しさん:02/08/03 20:24 ID:wtuuyD7W
>>256
だからWindowsをぼろくそ言う人がいっぱいいるんです。
昔のウインド臼は技術的に問題だらけ。
262210:02/08/03 20:26 ID:???
十分笑わしてもらったんでタネあかししまース
みんなも笑ってねー


んじゃ☆
263ひよこ名無しさん:02/08/03 20:26 ID:???
>>260
「お前ら」じゃなくて、 ID:wtuuyD7Wだけがバカなんだよ!
264ひよこ名無しさん:02/08/03 20:27 ID:???
>>262
早く帰って、夏休みの宿題終わらせろよ。
ママを心配させるなよ。
265ひよこ名無しさん:02/08/03 20:29 ID:???
>>262
いや、タネ明かしになってないんだけど(プ
266ひよこ名無しさん:02/08/03 20:30 ID:wtuuyD7W
>>210
スマソ。見逃した。
不良クラスタが出てきたって事は
その論理フォーマット(FAT)を監視している部分のデータが
おかしくなっているって事ですから、早めにパックアップをして
再フォーマットするしかありませぬ
267ひよこ名無しさん:02/08/03 20:30 ID:RtuelYNj
>>252
何度もフォルダオプションでいろいろ変更してたんですけど
どこを変更すればいいのかまだはっきりわかりません
「表示」のどこをどうすればいいですか
268ひよこ名無しさん:02/08/03 20:30 ID:???
>>262
種明かしも何も、>>247で見破られてるし(w
269ひよこ名無しさん:02/08/03 20:30 ID:???
>>266
だからそれはBADセクタのことかと。
270210:02/08/03 20:31 ID:???
>>266
MBRの事か?
271ひよこ名無しさん:02/08/03 20:31 ID:wtuuyD7W

>>216どもどうした?
1000めざしてくそレスたてれ
272ひよこ名無しさん:02/08/03 20:31 ID:???
>>270
MBR関係あるか?
273たぬたん(=^u^=):02/08/03 20:31 ID:???
>>267
Windows98から遠ざかって長いので、あやふやだったなり
ごめんなさいなり
274ひよこ名無しさん:02/08/03 20:32 ID:???
>>266
まーーーた間違ってるし(ワラ

もういいから帰れ。
275ひよこ名無しさん:02/08/03 20:32 ID:???
>>271
「レスを立てる」?????


やべ、こいつは本物のブァカだ(w
276(・∀・)カエレ!! ◆KAEREvlU :02/08/03 20:33 ID:???
>>271
イイカラ(・∀・)カエレ!!
277ひよこ名無しさん:02/08/03 20:36 ID:???
どうした? ID:wtuuyD7Wよ。
もっといいネタ振ってくれよ(ワラ

278ひよこ名無しさん:02/08/03 20:38 ID:wtuuyD7W
>>272
マスターブートレコードは記憶管理とは関係ない。
パーテションブートレコードも記憶管理とは関係ない。
だからFAT
279ひよこ名無しさん:02/08/03 20:39 ID:???
>>278
MBRはファイルシステムのローダも兼ねていますと。
280ひよこ名無しさん:02/08/03 20:40 ID:???
うわーん。ごめんちゃーい
281ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/03 20:41 ID:???
>>267
すべて大文字のファイル名を許可する
とかそんなオプション無い?
282ひよこ名無しさん:02/08/03 20:42 ID:wtuuyD7W
>>279
MBRがおかしければ、起動すらしないんじゃないかい?
283ひよこ名無しさん:02/08/03 20:42 ID:???
>>280
メール欄で煽るヒマがあったら、もっといいネタ振ってくれ。つまらん。
284ひよこ名無しさん:02/08/03 20:43 ID:???
>>282
お前、勉強足りなさすぎ。
285ひよこ名無しさん:02/08/03 20:43 ID:wtuuyD7W
>>281
???
2バイトコード?
286ひよこ名無しさん:02/08/03 20:45 ID:???
>>ALL

 I D : w t u u y D 7 W は 以 後 放 置 で 。
287ひよこ名無しさん:02/08/03 20:45 ID:wtuuyD7W
>>284
うん、ぼくちゃきちゃきの初心者。
だからみなさんにしつもんしてるんだ
はやくMOの件、おしえて。
288(・∀・)カエレ!! ◆KAEREvlU :02/08/03 20:45 ID:???
>>285
(・∀・)カエレ!!
289ひよこ名無しさん:02/08/03 20:46 ID:???
最近は荒らしの質も落ちたもんだ・・・
290ひよこ名無しさん:02/08/03 20:47 ID:???
>>287

>>1-2読んで、使ってるパソコンのメーカーと型番とOS書いて出直し。
291ひよこ名無しさん:02/08/03 20:49 ID:???
今年の夏はいつごろまで暑いのやら
292ひよこ名無しさん:02/08/03 20:50 ID:wtuuyD7W
>>290
ですからWindows3.1NTワークステーションです。
パソコンはPC/AT互換の自作機です。
293ひよこ名無しさん:02/08/03 20:51 ID:???
>>292
自作機は全て自己責任で作れ。その程度は自力で解決しろ。と言いたい。
294ひよこ名無しさん:02/08/03 20:51 ID:???
>>292
OS名間違ってるぞ?
295ひよこ名無しさん:02/08/03 20:51 ID:???
>>292
使ってるマザーボードは何なんだ?
296ひよこ名無しさん:02/08/03 20:52 ID:???
>>294
ネタだよ、ネタ。
297まみ:02/08/03 20:52 ID:6nTD1VAR
ヤフーメッセンジャーについての質問をしてもよろしいですか?
わからない事があるのでやさしく教えて下さい
298ひよこ名無しさん:02/08/03 20:53 ID:wtuuyD7W
>>294
スマソ
Microsoft WindowsNT WORKSTATION Ver3.51
299ひよこ名無しさん:02/08/03 20:53 ID:KyVwrytr
えっと、CD-Rドライブについての質問なんですが、
音楽CDがつくりたくて、ファイルをとりこもうとすると、
「WAVEがなんたらかんたら
16ビット、44.1なんとか、ステレオ形式にして下さい〜」
とかでてできません。
どうすりゃいいんでしょうか?
300ひよこ名無しさん:02/08/03 20:53 ID:???
>>298
バージョン変わったぞ?
301ひよこ名無しさん:02/08/03 20:54 ID:???
>>299
そうしてください。それがCDの内部形式です。
302ひよこ名無しさん:02/08/03 20:54 ID:???
>>297
いいけど、こっちの方がいいかもしんない
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/index.html
303nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 20:54 ID:???
>>297
Yahooの掲示板でおながいします。
304ひよこ名無しさん:02/08/03 20:54 ID:KyVwrytr
>>301
どうすればできるのでしょうか?
305ひよこ名無しさん:02/08/03 20:55 ID:???
>>299
その取り込み設定でないと、音楽CDにならんのだ。
説明書見て設定して。
306ひよこ名無しさん:02/08/03 20:55 ID:wtuuyD7W
>>300
スマソ
307ひよこ名無しさん:02/08/03 20:55 ID:KBnk+vXP
movファイルをmpgに変換させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
308ひよこ名無しさん:02/08/03 20:56 ID:???
>>307
「mov mpeg 変換」とでもして検索GO!!
309ひよこ名無しさん:02/08/03 20:57 ID:???
>>306
だからもっとうまくネタ振ってくれって。
ヒマ潰しにもなりゃしない。
310ひよこ名無しさん:02/08/03 20:58 ID:wtuuyD7W
>>295
まざーぼーどとか関係ないみたいれす。
どんなマザーに変えてもやっぱりだめですた
他のOSだとふつーに動きます。
311ひよこ名無しさん:02/08/03 21:00 ID:???
>>309
うわーん。ごめんちゃい
312ひよこ名無しさん:02/08/03 21:00 ID:???
すいません、BIOSを使用しないでパソコンを使うことって
できますか?
313まみ:02/08/03 21:01 ID:6nTD1VAR
わかりました。自分で調べてみます。
ここで聞いたほうが手っ取り早いのかなって思ってたので。
314ひよこ名無しさん:02/08/03 21:01 ID:???
LinuxはIDEをかってに探してくれるらしいのですが?
315ひよこ名無しさん:02/08/03 21:01 ID:wtuuyD7W
ちなみにMOはホントに質問。
対処法知ってたらおしえてください
316ひよこ名無しさん:02/08/03 21:01 ID:???
>>312
まずBIOSとは何か検索してください。
317ひよこ名無しさん:02/08/03 21:01 ID:KyVwrytr
説明書見ても音楽CDからWAVEデータ作成ってのはあるんだけど
やっぱりわかりませー。
318nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:02 ID:???
ちなむな
319ひよこ名無しさん:02/08/03 21:02 ID:9Yq+nEoi
画面の右下にある「音量」を右クリックしてでてくる
メーターをすべて最大にしても
次見るとまたもとにもどってしまうんですが
どうやったら治りますか
OSは98です
320ひよこ名無しさん:02/08/03 21:02 ID:???
>>314-317

ネタ質問は氏ね。
321ひよこ名無しさん:02/08/03 21:02 ID:???
(・3・) 分からないならわからないって言えよヘタレども
322ひよこ名無しさん:02/08/03 21:02 ID:???
323ひよこ名無しさん:02/08/03 21:02 ID:???
>>312
現在のパソコンでは無理。
BIOSを見えないようにするくらいなら可能だが・・・
324nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:03 ID:???
>>317
http://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.html
これでリサンプリング。
325ひよこ名無しさん:02/08/03 21:03 ID:???
>>321
ネタっぽすぎて答える気にもならないと言っていいですか?ヘタレ!
326ひよこ名無しさん:02/08/03 21:03 ID:???
>>311
「貴様」と「俺」くらいは漢字変換してくれよ(ワラ
327ひよこ名無しさん:02/08/03 21:03 ID:???
>>299
違法に入手したMP3でも使ってるんじゃ?

>>307
MOV2AVIでAVIに変換したあと、好きなソフトでMPEGに。
328nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:04 ID:???
>>319
リアルプレーヤーとか使ってない?
329ひよこ名無しさん:02/08/03 21:04 ID:Ny7DzuQ0
MSNチャット関連の質問です。
自分で作成したチャットルームは保存できないんでしょうか?
お気に入りのチャットルームに追加しても一旦ウィンドウを閉じると削除されてしまいます。
330ひよこ名無しさん:02/08/03 21:04 ID:wtuuyD7W
>>322
ありがとん
たしかにWindowsNT4.0ではサポートされてるみたいです
331ひよこ名無しさん:02/08/03 21:05 ID:9Yq+nEoi
>>328
使ってるってどういうことですか
332ひよこ名無しさん:02/08/03 21:05 ID:???
>>323

(´・∀・`)ヘー
333ひよこ名無しさん:02/08/03 21:06 ID:wtuuyD7W
>>326
IMEはATOK15を入れてますがなにか?
334ひよこ名無しさん:02/08/03 21:07 ID:???
>>333
(・∀・)カエレ!!
335ひよこ名無しさん:02/08/03 21:07 ID:???
>>331
日本語分からない奴は帰ってください。
336すねウォ:02/08/03 21:09 ID:???
BIOSの氏んどるマザーがマザーは生きとる
見たいなマザーボードを
拾ってきてBIOSをプログラミングして
そのマザーを使用したりすることってできますか?

337ひよこ名無しさん:02/08/03 21:10 ID:wtuuyD7W
>>334
やだ
338ひよこ名無しさん:02/08/03 21:10 ID:???
>>323
方法おすえて。
見えないようにしたい。
339ひよこ名無しさん:02/08/03 21:10 ID:???


  ID:wtuuyD7W はウソツキです。放置で。>>ALL

340ひよこ名無しさん:02/08/03 21:10 ID:VCluRtta
タスク常駐トレイから、常駐アプリを非常中にするにはどうすればいい
んですか??OSはXPです。

341ひよこ名無しさん:02/08/03 21:10 ID:???
>>336
BIOSをプログラミング
BIOSをプログラミング
BIOSをプログラミング
BIOSをプログラミング
BIOSをプログラミング
BIOSをプログラミング
342ひよこ名無しさん:02/08/03 21:11 ID:9Yq+nEoi
>>335
日本語勉強してきましたが何か?
343ひよこ名無しさん:02/08/03 21:11 ID:???
>>340
常駐ソフトにより違うが、大抵は右クリックでメニューとか出ないか?
344ひよこ名無しさん:02/08/03 21:11 ID:???
>>340
「窓の手」なんかで「自動実行」から除外するとか?
345ひよこ名無しさん:02/08/03 21:11 ID:7Fa/W/Nu
パソコン置いてある部屋でバルサン炊いても大丈夫でつか?
346ひよこ名無しさん:02/08/03 21:12 ID:???
>>342
じゃあ、>>328の質問にさっさと答えろやボケ。
347すねウォ:02/08/03 21:12 ID:???
>>341

  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  l             >
  l  ________\
  l  l   \  / |   ̄
  l |  <・> < ・> |
  (6    "" >"" |
   | υ     __\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \     /__//  < な、なんだyo>>341の癖に生意気だぞ!
     \_____/    \______________
348ひよこ名無しさん:02/08/03 21:12 ID:wtuuyD7W
>>338
VGAのBIOSとばすってのは駄目ですか?
349ひよこ名無しさん:02/08/03 21:12 ID:???
>>345
念のためモニタと本体にゴミ袋でもかぶせておくべし。
350ひよこ名無しさん:02/08/03 21:12 ID:9Yq+nEoi
>>328
使ってます
351ひよこ名無しさん:02/08/03 21:13 ID:???
>>336
BIOSが死んでるオマエのカーチャンが
マザーが生きているようなマザーボードを拾ってきたのか。

そのカーチャンのスキル次第だ。ガンバレと伝えてくれ。
352ひよこ名無しさん:02/08/03 21:13 ID:???
>>336
全く同じマザーを拾ってきてBIOSのROMを付け替えれば可能だろうな。
353340:02/08/03 21:14 ID:VCluRtta
右クリックじゃ、一時的には消えるけど、また起動したときに元に
戻ってるんですよね〜。
354ひよこ名無しさん:02/08/03 21:14 ID:???
>>345
オレ先週やっちゃったYO。
いまんとこ無事。
355ひよこ名無しさん:02/08/03 21:14 ID:???
>>345
いいけど、PCはビニール袋に入れるとかした方がいいかもね。w
356ひよこ名無しさん:02/08/03 21:14 ID:wtuuyD7W
>>348
まじで答えると、biosの画面すきなビットマップに変えられるのが
あるから真っ黒なビットマップ指定するってのはどう?
357ひよこ名無しさん:02/08/03 21:15 ID:???
>>353
だから、「窓の手」! 
358nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:15 ID:???
>>353
ソフトによって違うから一概には言えない罠。
何のソフトなんだよ。
359ひよこ名無しさん:02/08/03 21:15 ID:???
>>338
自分でやるのは無理だ。一部メーカー製ならばできるのもあるが・・・
360ひよこ名無しさん:02/08/03 21:15 ID:???
>>353
そ〜ですか。
>>343
>常駐ソフトにより違うが
って読んだ?ていうか読める?
361すねウォ:02/08/03 21:15 ID:???
>>351

頭のおかしい人に用はないので、
くだらないレスするのは
やめてくれませんか、
みんなが迷惑しているんですよ。
362ひよこ名無しさん:02/08/03 21:15 ID:???
窓の手をアンインストールしる!
363メルトダウン:02/08/03 21:16 ID:???
>>353 ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップ から外せ。
364ひよこ名無しさん:02/08/03 21:16 ID:wtuuyD7W
>>336
修理に出せ
365ひよこ名無しさん:02/08/03 21:17 ID:???
>>353
あのさ、>>343の俺のレス読んだ?
なんて書いてあった?
366ひよこ名無しさん:02/08/03 21:17 ID:???
>>361
なんて生意気なスネヲだ・・・
367ひよこ名無しさん:02/08/03 21:17 ID:???
貴様らそれでも技術やか!!

できません何てかるがるしく口にするな。

コノばか者ども!!
368ひよこ名無しさん:02/08/03 21:18 ID:???
>>367
キレるなよ、ミットモナイ。
369ひよこ名無しさん:02/08/03 21:18 ID:???
>>367
技術屋じゃなくて自営業ですが何か?
370ひよこ名無しさん:02/08/03 21:18 ID:wtuuyD7W
>>336
クレーマーリストに載っちゃうかもしれないけど
関西のオバちゃんとか見習ってやってみな
371nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:18 ID:???
>>367
プロジェクトX見すぎです。
372ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:???
>>367
誰が「できません」なんて言った?
373ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:???
>>367
ごめん。オレは技術屋じゃない。
374すねウォ:02/08/03 21:19 ID:???
  |          <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄rテ rテ ̄
  (6     っ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∩___>< いじわるしないで教えてYo♥
   | _ ̄ ̄ ̄>  \__________
           ウフフ
375ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:???
>>371
ワロタ
376ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:???
>>367
無理な事をに初心者に指示する奴よりはいいと思うが・・・。
377ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:wtuuyD7W
378340:02/08/03 21:19 ID:VCluRtta
>>363
有難うございます!!
>>357
やってみます!!有難うございました!!
379ひよこ名無しさん:02/08/03 21:19 ID:???
>>367大人気
380ひよこ名無しさん:02/08/03 21:20 ID:???
>>378
レスちゃんと読んでね
381ひよこ名無しさん:02/08/03 21:21 ID:???
>>379
うん、うん。真性のヴァカかね?w
382ひよこ名無しさん:02/08/03 21:21 ID:Wlf7Oxag
XPで256MBと384MBのメモリーの差って体感できるほど違いがありますか?
383ひよこ名無しさん:02/08/03 21:22 ID:???
>>382
無い。
384nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:22 ID:???
>>382
何をするか、その他による。
385ひよこ名無しさん:02/08/03 21:23 ID:???
>>382
メモリをバカ食いするソフトを使わない限りは、無い。
386340:02/08/03 21:23 ID:VCluRtta
>>380
はい。すいませんでした。
387メルトダウン:02/08/03 21:24 ID:???
>>382 いや、XPなら結構体感出来る差がでる。NT系は積めば積むほど。
多々益々弁ずというやつだな。
388ひよこ名無しさん:02/08/03 21:25 ID:Wlf7Oxag
ありがとうございました
389ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/03 21:25 ID:???
========================================================
おや、?
ぼるじょあさんが
何かを見つけたようです。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/quality/flash/

========================================================
390ひよこ名無しさん:02/08/03 21:26 ID:wtuuyD7W
>>380
ある!!!!
自分の財布のなかみてみろ
391ひよこ名無しさん:02/08/03 21:27 ID:KyVwrytr
やっぱわからんー。
どうすれば、waveファイルにできんのー。
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
392ひよこ名無しさん:02/08/03 21:28 ID:???
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし
拡張子変えるだけじゃだみみたいだし

また拡張子を変えるだけでファイル形式が自動的に変換されると思ってるアホ発見。
393ひよこ名無しさん:02/08/03 21:28 ID:???
>>391

どうした、こうした?
394ひよこ名無しさん:02/08/03 21:29 ID:KyVwrytr
>>392
うわーん
煽ってないでちゃんとおせぇてー
395ひよこ名無しさん:02/08/03 21:30 ID:???
>>394
質問のレベルにあった回答しかないよ。ここは
396ひよこ名無しさん:02/08/03 21:30 ID:HVCw1YbT
取り込んだ画像が開けない?
win98SEですが、webページにしてワンクリックの小画像は見えますが
ダブルクリックで開こうとすると、ページが表示されませんとなります。
古いOSが対応できてないとか??
397393:02/08/03 21:31 ID:???
(・3・) しとが親身になって奇異店のに虫しないでYo
398ひよこ名無しさん:02/08/03 21:32 ID:KyVwrytr
waveファイルの変換しかた教えて下さい
399ひよこ名無しさん:02/08/03 21:32 ID:???
>>396
タダのリンク切れと思われ。
それとその新聞見出しみたいな書き方やめろ。
400ひよこ名無しさん:02/08/03 21:32 ID:???
>>398
エンコーダ使え。後は検索。
401ひよこ名無しさん:02/08/03 21:32 ID:???
>>396
で、何よ?それが質問なのかい。ボケ
402ひよこ名無しさん:02/08/03 21:33 ID:???
>>398
名前欄に299って書いてね。
403nop ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:35 ID:???
>>398
俺がリンク貼ったじゃない?SCMPX使えよ。いやならWINAMPで。
404ひよこ名無しさん:02/08/03 21:42 ID:???
最近名前の所に番号を入れる人が非常に少ないんですがなぜなんでしょう
405ひよこ名無しさん:02/08/03 21:42 ID:???
>>404
( ´,_ゝ`)プッ
406ひよこ名無しさん:02/08/03 21:42 ID:???
407ひよこ名無しさん:02/08/03 21:42 ID:???
>>404
(´ι _`  ) あっそ
408ひよこ名無しさん:02/08/03 21:43 ID:???
>>405
>>407
ハァ
>>406
あぁ
4091:02/08/03 21:44 ID:???
>>404
徹底させていく所存であります!
410(:02/08/03 21:44 ID:???
>>404
1)夏だから
2)ネタだから
3)廚だから
4)焦っているから
5)>>1を読んでないから
6)回答者を検索エンジンと勘違いしてるから
ファイナルアンサー?
411ひよこ名無しさん:02/08/03 21:45 ID:???
>>409
( ´_ゝ`)フーン 
412nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:45 ID:???
何か?
413ひよこ名無しさん:02/08/03 21:49 ID:???
>>412
nopサソのオパーイって、ほんとにGカップなんですか?ハァハァ
414ひよこ名無しさん:02/08/03 21:50 ID:???
巨乳( ;´Д`)ハァハァ
415nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/03 21:50 ID:???
Gカプ(;´Д`)ハァハァ
416ひよこ名無しさん:02/08/03 21:51 ID:wtuuyD7W
>>410
7)PC初心者板だから、てきとうで問題なーす
417ひよこ名無しさん:02/08/03 21:51 ID:???
巨乳(・∀・)イイ!! (;´Д`)ハァハァ
418ひよこ名無しさん:02/08/03 21:52 ID:???
>>416
氏ねよ、クズは 
419ひよこ名無しさん:02/08/03 21:53 ID:???
すいません教えて下さい。

パソコンでゲームをする時BGMのCD−DAが鳴らないんですが、
どうしたら鳴るようになるんでしょうか?
ほかのPCMやMIDIやGSとかはちゃんとBGMがでるんですが、
CD−DAだけが鳴らないんです。
すみませんが、教えていただけないでしょうか?
420ひよこ名無しさん:02/08/03 21:54 ID:wtuuyD7W
>>418
バブー。ぼくちゃんしょしんしゃだから、氏にかたわかんなーい。
おまいがやって見せろ
421ひよこ名無しさん:02/08/03 21:54 ID:???
>>420
( ´,_ゝ`)プッ
422ひよこ名無しさん:02/08/03 21:54 ID:???
>>419
たぬたんに聞いたからには最後までたぬたんに教えてもらえ。
423ひよこ名無しさん:02/08/03 21:54 ID:???
>>419
マルチすんな
424ひよこ名無しさん:02/08/03 21:55 ID:???
こーだ
425ひよこ名無しさん:02/08/03 21:55 ID:wtuuyD7W
>>419
オーデオケーブルわ刺さってますか?
ボリュームコントロールでミュートになってませぬか?
426メルトダウン:02/08/03 21:55 ID:???
>>419 OSとドライブ構成を書け。音楽CDのドライブレターを指定しろ。
オーディオケーブル繋ぐかデジタル再生にしろ。
427ひよこ名無しさん:02/08/03 21:57 ID:???
>>419
こら偽物!
428ひよこ名無しさん:02/08/03 21:57 ID:???
>>419
このスレはマルチ推奨。全然OK
429ひよこ名無しさん:02/08/03 21:57 ID:???
>>420

そんなことばっかりやってるから、
嫁に相手してもらえなくなんだよ。
430ひよこ名無しさん:02/08/03 21:57 ID:???
>>428
そうですか
ルール改正があったのですな
431ひよこ名無しさん:02/08/03 21:58 ID:???
>>428
いつからそうなったんだよ?
432ひよこ名無しさん:02/08/03 21:59 ID:???
もっともたぬ公のスレをカウントに入れちゃ、かわいそうでもあるがな
433ひよこ名無しさん:02/08/03 21:59 ID:wtuuyD7W
>>419
めでぃあぷれいやーで、でずタル再生できても
それわアプリケーションとしての機能だから、
他のアプリじょうでわオーデオケーブルないと再生できないよ
434ひよこ名無しさん:02/08/03 21:59 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/we/jikenbo/kiji041.html

winMXってやったことないんだけどさぁ
ADSLの海戦どーしの人がやってなんで
ファイルの交換に4〜5時間とかかかんの?

おしえてくんろ。
435ひよこ名無しさん:02/08/03 22:00 ID:???
>>434
釣りはよそで
436ひよこ名無しさん:02/08/03 22:00 ID:???
【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題
437ひよこ名無しさん:02/08/03 22:01 ID:???
>>419に関してだけ何故ID出せとせめないの?
438ひよこ名無しさん:02/08/03 22:01 ID:???
>>433
( ´,_ゝ`)プッ
439434:02/08/03 22:01 ID:???
(・3・) エッーおしえてyo
440ひよこ名無しさん:02/08/03 22:01 ID:???
>>437
偽者だからだろ?
441ひよこ名無しさん:02/08/03 22:02 ID:???
>>436
まあてきとうにいこーや
442ガハガハ:02/08/03 22:02 ID:???
童貞のおまいらに質問です!
まんこってどんなニオイだと想像してる?
たべものに例えて言ってごらんよ!
443ひよこ名無しさん:02/08/03 22:02 ID:???
>>442
わかんない!( ´,_ゝ`)プッ
444ひよこ名無しさん:02/08/03 22:03 ID:???
>>442
童貞ならプーソーに逝って筆おろししてこい。プ
445ひよこ名無しさん:02/08/03 22:03 ID:???
>>442
ナポレオンは寝ているときにチーズのにおいをかいで「おおジョセフィーヌ!!」と叫んだとか。
漏れの彼女はごくわずかに汗くさい感じ。
446ひよこ名無しさん:02/08/03 22:04 ID:???
>>442
生レバー
447ひよこ名無しさん:02/08/03 22:04 ID:???
>>445
しゃわーあびてからやろうな
448ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:???
ま、あのニオイにまた興奮するんだけどな
449ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:???
>>446
確かに生臭いな
整理明けは鉄くさいし
450ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:???
>>447
ハッ。w バカハケーン
451ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:???
>>447
ちっょと汗臭いのがいいんじゃん!! げへへへへへへへへ
452ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:cQ6OvReE
エロ動画をダウンロードしてきたんですけど、最近aolのサーバーからのみ
ダウンロードがうまくいきません。他のサーバーはできます。
どうしてでしょう?
453ひよこ名無しさん:02/08/03 22:05 ID:???
>>442
すっぱい臭いがしたよ!
454ひよこ名無しさん:02/08/03 22:07 ID:???
>>452
AOLは転送制限がかかってる。
ツールを使ってダウンロードしてるなら、同時にダウンロードする数を
2つ程度にしたり、昼間にダウンロードすればちゃんと落ちてくるぜ。
455ひよこ名無しさん:02/08/03 22:08 ID:LB73QQMY
すみません。
ブラウザってなんですか?
ブラウザ(IE6.0 とします)を起動してください。
[ファイル]→[開く]→[参照]
っていわれたんですけど、どうやればいいんでしょうか?
おしえてください。
456ひよこ名無しさん:02/08/03 22:08 ID:???
>>455
インターネットエクスプローラーとかネットスケープのことだ。
457ひよこ名無しさん:02/08/03 22:09 ID:???
>>455
ブラウザが何かを知らないなら必要ないってことだろ
ならば何もしなくてよし
458ひよこ名無しさん:02/08/03 22:10 ID:cQ6OvReE
>>454
そうなんですか。
ツールは使ってますが、ひとつずつしても駄目です。
時間の問題なのですか…
転送制限ということを少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
459ひよこ名無しさん:02/08/03 22:10 ID:???
>>455
馬鹿すぎ
460ひよこ名無しさん:02/08/03 22:10 ID:???
>>455
用語は検索だ。だが、そんな用語も知らないならネット
するな。ヲマエには無理。
461ひよこ名無しさん:02/08/03 22:10 ID:LB73QQMY
>>456
ありがとうございました。
それでどうやって開けば委員でしょうか?
サイトを作成中に言われたんですが。
462ひよこ名無しさん:02/08/03 22:11 ID:???
>>455
もしかしてネタか?
463ひよこ名無しさん:02/08/03 22:11 ID:???
>>461
その程度の知識でサイトなんか作るな。氏ねよ
464ひよこ名無しさん:02/08/03 22:11 ID:???
>>461
禿しくネタの予感
465ひよこ名無しさん:02/08/03 22:11 ID:???
>>461
委員会はひよこ名無しさんを装ってるよ
466ひよこ名無しさん:02/08/03 22:11 ID:wtuuyD7W
>>455
メーカーどこですか?
とりあえず出張修理よんでください  

                              プ
467454:02/08/03 22:13 ID:???
>>458
どうやら時間による制限がかかっているようで、おおむね夜7時から朝8時くらいまで
落としにくくなっている。それだけみたい。
468ひよこ名無しさん:02/08/03 22:14 ID:wtuuyD7W
>>458
まさにAOLのおもうつぼだね
469ひよこ名無しさん:02/08/03 22:16 ID:DHnBpgl9
スタートボタンを変えようと思い調べたら
バイナリエディタというものが必要と書いてありました。
このバイナリエディタというものはどこにあるのでしょうか?
お願いします。
470ひよこ名無しさん:02/08/03 22:16 ID:???
>>469
検索汁
471ひよこ名無しさん:02/08/03 22:16 ID:???
>>469
ベクター行って拾ってこい
472ひよこ名無しさん:02/08/03 22:17 ID:???
>>469
そんなこと言ってるようならやめとけ。
473ひよこ名無しさん:02/08/03 22:17 ID:???
>>469
用語は検索する事。
474ひよこ名無しさん:02/08/03 22:17 ID:???
>>469
この質問してる時点で無理だろ
475ひよこ名無しさん:02/08/03 22:19 ID:DHnBpgl9
>>470-472
ありがとうございました。
調べたのですが、いっぱいありすぎてどれがいいのかわかりません。
定番みたいなものを教えてください
476ひよこ名無しさん:02/08/03 22:20 ID:???
>>475
無理。特にヲマエは
477ひよこ名無しさん:02/08/03 22:21 ID:???
>>475
Stirling
478ひよこ名無しさん:02/08/03 22:22 ID:wtuuyD7W
>>475
Microsoft VisualC++6.0
479ひよこ名無しさん:02/08/03 22:23 ID:???
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
480ひよこ名無しさん:02/08/03 22:29 ID:cQ6OvReE
>>467
ありがとうございました。
その時間をはずしてチャレンジします!
481ひよこ名無しさん:02/08/03 22:31 ID:???
>>480

            ∋8ノハヽ8∈
    _         ( ^▽^)◎ <解決おめでとうございまーす♪
  //\パカッ!   /つ旦く
 | ̄|[■XXXXXXX>〓(_)_)
 |  || ̄||         (ノ ヽ)
 |  |||||
 |  || ゚~||                      ・・・ おめぇでとぅ
 |  ||┬||                 ∂ノハ∂
 |  ||│||                 ( ´D⊂ゝノ⌒ヽ、
 |  ||○||              ( ̄c'入  ノノ⌒"  )
 \!||三||            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒~\ノ⌒⌒)      
482475:02/08/03 22:45 ID:DHnBpgl9
ありがとうございました。
Bzってやつにしました。
483ひよこ名無しさん:02/08/03 22:48 ID:???
>>482
物質の 471 はやっぱりヲマエだったのかw
484ひよこ名無しさん:02/08/03 22:53 ID:???
【教えてください】
マッキントッシュって何に使うものなんですか?
存在価値が全くわかりません。
一種のインテリアですか?
485ひよこ名無しさん:02/08/03 22:55 ID:???
>>484
ネタならもっと笑えるネタやれよボケ
486ひよこ名無しさん:02/08/03 22:56 ID:???
>>484
本気です。なんであんなものが売れるのか理解できないんです。
487ひよこ名無しさん:02/08/03 22:58 ID:???
>>486
知ってどうするんだ?
本気で理解したけりゃ、おまえが買って徹底的に調べればよい
488ひよこ名無しさん:02/08/03 22:58 ID:???
つまんねぇネタを引きずってもおもしろくならない
489ひよこ名無しさん:02/08/03 22:58 ID:???
>>486
M$工作員ハケーン
490ひよこ名無しさん:02/08/03 23:02 ID:???
>>486
だって性能的にも雲泥の差。
ソフトもバージョンの遅れのofficeとか。
もう、PC-9821みたいに消えてゆくべきハードだと思うのですが。
なぜあんな対価に見合わないものが生き続けるのか理解できません。
491ひよこ名無しさん:02/08/03 23:03 ID:???
需要があるから。
492ひよこ名無しさん:02/08/03 23:03 ID:???
>>486
PC等板の新・macに逝け。
493ひよこ名無しさん:02/08/03 23:04 ID:???
>>490
趣味の世界なんだよ。 
494ひよこ名無しさん:02/08/03 23:06 ID:???
なら逆にXPなどなぜ必要か?という話になってくる
495ひよこ名無しさん:02/08/03 23:07 ID:???
>>492
なんで、PC-98みたいなアフォPC使い続けるのですかって、
どるこむ逝って聞くようなものでしょ。
んな憎いことできません。
マック初心者にもわかるように教えてください
496ひよこ名無しさん:02/08/03 23:07 ID:???
>>490
みんながみんな、日本車とかドイツ車を欲しがらないのと同じことだよ。
497ひよこ名無しさん:02/08/03 23:07 ID:???
>490
この板ではあなたの望むレスは帰ってこないと思いますよ(・∀・)
Win使いばかりだし…

もっとマカーの多いところでやれば?(w
498ひよこ名無しさん:02/08/03 23:09 ID:???
>>490

Winからの乗り換えする人を歓迎するスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028373081/
499ひよこ名無しさん:02/08/03 23:10 ID:???
>>494
そりゃMSが儲けるために決まってる
みんな新しいのが好きだからな
500ひよこ名無しさん:02/08/03 23:10 ID:???
>>498
ここと同じくらい糞スレだな。
501ひよこ名無しさん:02/08/03 23:11 ID:???
>>499
ならマックも同じだ終了
502ひよこ名無しさん:02/08/03 23:12 ID:???
>>498
ありがと
うかがってみます
503ひよこ名無しさん:02/08/03 23:12 ID:???
>>496
じゃあマックはヒュンダイだな
504ひよこ名無しさん:02/08/03 23:27 ID:wtuuyD7W
なんだもうネタ切れか?
505ひよこ名無しさん:02/08/03 23:29 ID:???
スタイルシートを使ったサイトってどうですか?
506ひよこ名無しさん:02/08/03 23:29 ID:???
>>505
ネタはこっちでドゾ

たぬたん(=^u^=)の初心者質問箱♪6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028375120/l50
507ひよこ名無しさん:02/08/03 23:30 ID:wtuuyD7W
>>504
駄目です
508ひよこ名無しさん:02/08/03 23:30 ID:wtuuyD7W
間違えた
>>505
駄目です
509たぬたん(=^u^=):02/08/03 23:30 ID:???
>>506
誘導してくれて、ありがとうなり
510ひよこ名無しさん:02/08/03 23:31 ID:wtuuyD7W
>>506
くだらねえスレ立てるな
511ひよこ名無しさん:02/08/03 23:32 ID:???
>>509
さっきのぞいたら、マルチもえむえーくすもいいとな。
今度から優先的に誘導してやるよ。
まあせいぜいがんがれや( ´,_ゝ`)プッ
512ひよこ名無しさん:02/08/03 23:35 ID:???
>>509
うざい
513ひよこ名無しさん:02/08/03 23:41 ID:Nt6p81Ol
すみませーん誰かおしえて下さい!!
ダウンロードプログラムファイルの中に
種類ーアクティブXコントロール
状態ー不明
サイズーなし
作成日時ーなし
バージョンーなし
コードベースーhttp://a1540.g.akamai.net/7/1540●●●・・・
っていうファイルがあるのですが
一体何のことでしょうか???
初心者なのでさっぱりわかりません
削除してもいいのですか?
514ひよこ名無しさん:02/08/03 23:42 ID:???
>>513
好きにしたら?
515ひよこ名無しさん:02/08/03 23:42 ID:???
やめとけ
516ひよこ名無しさん:02/08/03 23:43 ID:???
>>513
必要ならまたダウンロードされるので、消してよし
517ひよこ名無しさん:02/08/03 23:47 ID:Nt6p81Ol
何のファイルなのでしょうか?
誰かおしえてくださ〜〜い
気になりますー
518ひよこ名無しさん:02/08/03 23:48 ID:nJu2QWKt
ノートパソコンの左端下のFnボタンを押し続けないと正常に文字入力できません。
どうしたら正常に戻せますか?困っています。。。


519ひよこ名無しさん:02/08/03 23:49 ID:???
>>518
マルチすんなボケ
520ひよこ名無しさん:02/08/03 23:49 ID:nJu2QWKt
NumLockを押しても直らないんです。。。
マニュアル読んだですがどこにも載っていなくて困っています。
キーボタンの下に小さく書いてある文字が打ち込まれてしまいます。
当方IBMシンクパック2067です。
521ひよこ名無しさん:02/08/03 23:49 ID:???
>>517
どうせエロサイト巡りしてて、「はい」をクリックしまくったんだろ(プッ
522ひよこ名無しさん:02/08/03 23:49 ID:???
>>518
マルチしなきゃよかったのに。。。。さようなら
523ひよこ名無しさん:02/08/03 23:50 ID:???
>>520
マルチに回答を得る権利なし!
524ひよこ名無しさん:02/08/03 23:51 ID:???
nJu2QWKtは報知
525ひよこ名無しさん:02/08/03 23:52 ID:YtaFmtI9
WORDの改ページと、セクション区切り─次のページ
から開始の違いと使い分け方を教えてください。
526ひよこ名無しさん:02/08/03 23:54 ID:???
>>520
たぬきのスレで聞けよ( ´,_ゝ`)プッ
527ひよこ名無しさん:02/08/04 00:03 ID:???
528525:02/08/04 00:07 ID:Kys/wyJP
>>527
わかりました。移動します。
529ひよこ名無しさん:02/08/04 00:14 ID:???
>>525もマルチ?
530ひよこ名無しさん:02/08/04 00:16 ID:???
>>529
「誘導」されたことを向こうで言えばOK!黙ってればマルチかと。
531ひよこ名無しさん:02/08/04 00:16 ID:???
>>529
たぬ公スレはマルチご公認なんだってさ
532ひよこ名無しさん:02/08/04 00:17 ID:???
>>530
何、まともな質問を誘導したの?
533ひよこ名無しさん:02/08/04 00:19 ID:???
>>532
さあ?向こうじゃ、誘導されたことは言ってないが。
534ひよこ名無しさん:02/08/04 00:21 ID:???
>>533
質問者とたぬ関係ないじゃん
535ひよこ名無しさん:02/08/04 00:25 ID:7NTCMl81
ファイル名の頭で[エロ]となってる複数のファイル
を(エロ)というふうに一括編集したいんですけど
それが出来るフリーソフトあったら教えてください。
536ひよこ名無しさん:02/08/04 00:27 ID:???
>>535
えらい例えですなあ旦那。
537nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 00:29 ID:???
538荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 00:30 ID:???
>>535

http://channel.goo.ne.jp/download/search/search.php3?MT=%83%8A%83l%81%5B%83%80&CD=1&SW=1&OS=3&category=1&search_num=10
例えが男らしいんで気に入りました。お好きなリネームツールをどうぞ。
539ひよこ名無しさん:02/08/04 00:30 ID:???
>>535
ren [エロ]*.* (エロ)*.*
なりよ。
540ひよこ名無しさん:02/08/04 00:31 ID:7NTCMl81
>>537
どうもありがとうございます
541ひよこ名無しさん:02/08/04 00:31 ID:???
PCから携帯にメール送るのってどうやるの?
デカイ画像送れるの?
542 ◆qapT2ZK2 :02/08/04 00:32 ID:2IdATT8O
私が板をみてしばらくしてレスがあるので気味が悪いです。

専門学校に入学した人の受験した大学は?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1026700572/182,178
専門学校生とFランク大生に数学のトレーニング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027676797/227-228
経済学・金融工学の数理
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028304704/9-10

おい数学バカ!私と口喧嘩して下さいませんか? 
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1028335287/13
本当に知りたい質問はこちらへ!! Part64
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1028190251/917-918

「本当に知りたい質問はこちらへ!! Part64」で回答が得られなかったため、
移動する旨を書き込みこちらに来ました。 改めて質問します。
543ひよこ名無しさん:02/08/04 00:32 ID:???
>>541
コレを使ってみるかな?
http://docoal.com/docoal_direct/PC/
544 :02/08/04 00:35 ID:z7EK8MrG
複数のフォルダにあるファイルを一つにまとめる事はできないでしょうか?
545ひよこ名無しさん:02/08/04 00:36 ID:???
>>544
出来るよ。
546ひよこ名無しさん:02/08/04 00:36 ID:???
>>544
スクリプト書けば?
547ひよこ名無しさん:02/08/04 00:36 ID:???
>>544
zipでフォルダごと圧縮
548ひよこ名無しさん:02/08/04 00:39 ID:???
>>547
そういう意味の質問なのか?
549544:02/08/04 00:40 ID:z7EK8MrG
どうやってやるのでしょうか?
>>548その通りです。
550ひよこ名無しさん:02/08/04 00:41 ID:???
>>549
圧縮ソフト使え
551ひよこ名無しさん:02/08/04 00:41 ID:???
インターネットに接続したまま数十分くらい経つと勝手に切断されるんですけど、
切断しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?ちなみに、XPです。
552ひよこ名無しさん:02/08/04 00:42 ID:???
XP使ってます。
友達から、映画のファイルを借りて、見ようと思ったところ
音だけが聞こえて映像がでないんです。
DIVXとかいうのをDLしてきても見れないのですが、どうしたらよいでしょうか?
どなたかご教授いただければと思います。
553ひよこ名無しさん:02/08/04 00:43 ID:???
インターネットに接続したまま数十分くらい経つと勝手に切断されるんですけど、
切断しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?ちなみに、XPです。
554ひよこ名無しさん:02/08/04 00:43 ID:???
XP使ってます。
友達から、映画のファイルを借りて、見ようと思ったところ
音だけが聞こえて映像がでないんです。
DIVXとかいうのをDLしてきても見れないのですが、どうしたらよいでしょうか?
どなたかご教授いただければと思います。
555ひよこ名無しさん:02/08/04 00:43 ID:???
>>551
FAQな上にID出さないしネタにケテーイだな
556ひよこ名無しさん:02/08/04 00:43 ID:???
>>551

>>1
557ひよこ名無しさん:02/08/04 00:44 ID:???
>>551
接続の設定をよく見てごらん。「〜分で切断する」の設定を変えれば
いいんだよ。
558ひよこ名無しさん:02/08/04 00:45 ID:???
うぜえのがワラワラ出ましたな。
たぬ公スレ逝きケテーイ
559ひよこ名無しさん:02/08/04 00:45 ID:???
>>554

     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < 通報しますた
    |     | |  i⌒i.__.|   \_______
    |     | (_`○´__)
    |      V L人__!ヽ
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < 通報しますた
  \      ×      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・x・) ツウホウシマスタ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ  /;;゜;Y゜
560551:02/08/04 00:50 ID:PC0wf5kE
>>555、556
スマソ。>>1を見忘れてしまった。

>>557
その「接続の設定」というのはどこにあるのですか?
561ひよこ名無しさん:02/08/04 00:51 ID:???
>>560
もう、遅い。スレが汚れた。原因はヲマエ。
562ひよこ名無しさん:02/08/04 00:51 ID:???
563ひよこ名無しさん:02/08/04 01:02 ID:TgcDFMzi
メールの文字の色を変える事、って出来るんでしょうか?
564551:02/08/04 01:03 ID:PC0wf5kE
>>562
サンクス!

>>561
( ´,_ゝ`)プッ
565ひよこ名無しさん:02/08/04 01:03 ID:???
>>564
サイテー
566冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 01:04 ID:???
>>563
HTMLmailは嫌われますよ、友達だったら一度その旨伝える方がベスト。

質問の答えとしては可能です
567554:02/08/04 01:04 ID:???
すいません。
なにか質問の仕方が間違っていたみたいです。
もう一度ちゃんと書かせていただきます。
avi形式のファイルがリアルプレイヤーで見れません。
DivXというのを落としてきても効果なく、
リアルプレイヤーの画面上に音だけが出て
Unable to render video;
MP41
decompressor
not found
と画面上に表示されるだけなんです。
どなたかご教授いただけませんか?
568ひよこ名無しさん:02/08/04 01:05 ID:???
>>567
もう一度>>1嫁ボケ
569563:02/08/04 01:06 ID:TgcDFMzi
>566
そうなんですか。
嫌われるのね・・・どうしてなんですか?
570ひよこ名無しさん:02/08/04 01:07 ID:???
質問の仕方がなってないやつは去り際が非常に哀れな場合が多い
571ひよこ名無しさん:02/08/04 01:10 ID:???
>>569
ヲマエの自己満足にしか過ぎないからさ。送られた相手の
ことを考えろ。
572ひよこ名無しさん:02/08/04 01:10 ID:XWgBtnAE
>>569
ウイルス入りetc
見た目より、内容で勝負しましょうと言っておく
573冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 01:11 ID:???
>>569
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwxx050.htm
>>570
言えてますね。。禿同
574554:02/08/04 01:11 ID:Z+LcLrJi
sageいれちゃまずかったですか・・・
575563:02/08/04 01:12 ID:TgcDFMzi
>571
自己満足だけ・・・?
送られた相手の事って、どんな事ですか?
576ひよこ名無しさん:02/08/04 01:12 ID:???
>>574
>>1に書いてある。遵守しろ
577ひよこ名無しさん:02/08/04 01:13 ID:???
>>575
ウイルスが混入しているかもしれないメールを誰が
受信したいと思うよ?え?
578ひよこ名無しさん:02/08/04 01:14 ID:???
579ひよこ名無しさん:02/08/04 01:14 ID:IKTJ8l1w
IMEツールバーが消えてしまって、
プロパティいじってもダメなんですが、
どうしたらいいでしょうか?
580554:02/08/04 01:15 ID:Z+LcLrJi
なんかこういうこと聞いちゃまずかったようですね。
どうもすんませんでした。
581ひよこ名無しさん:02/08/04 01:15 ID:JRtRtZeX
windowsXPでどうしても削除できないフォルダができてしまいました。
ごみ箱に移動しようとすると、アクセスできません。となってしまいます。
セーフモードのコマンドプロンプトからでもアクセス拒否されてしまいます。
無理やり消す方法はないんでしょうか?
582ひよこ名無しさん:02/08/04 01:15 ID:???
>>597
WinFAQへそうぞ!
583ひよこ名無しさん:02/08/04 01:16 ID:???
>>582
あなたもそうぞ!
584素人:02/08/04 01:16 ID:zfnKGDJB
WINMXでULしたいのですが出来ません。
どのようにしたら良いですか?
教えてください。
585ひよこ名無しさん:02/08/04 01:17 ID:???
586ひよこ名無しさん:02/08/04 01:17 ID:???
>>575
デーハーで脳みそ空っぽ女とマットーな女どっちがいい?
デーハーがいいと言われればそれまでだが(藁)
587563:02/08/04 01:17 ID:UHeMyOO0
>577
色を変えたらウィルスが混入されるんですか?
588ひよこ名無しさん:02/08/04 01:17 ID:???
589ひよこ名無しさん:02/08/04 01:18 ID:???
>>581
もうちょっと、くわしくかいてみ。
590ひよこ名無しさん:02/08/04 01:19 ID:???
>>587
いいから、紹介してもらったリンクを読めよ。頭悪いな。
591ひよこ名無しさん:02/08/04 01:19 ID:???
>>584
釣りは海逝ってやれ
592冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 01:20 ID:???
593563:02/08/04 01:20 ID:UHeMyOO0
まだ見てないので見てきます。
594冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 01:21 ID:???
フォルダか・・
595ひよこ名無しさん:02/08/04 01:21 ID:???
>>593
なんで見ないで質問するかなー                  
596ひよこ名無しさん:02/08/04 01:21 ID:???
>>581
フォルダ名は?
597ひよこ名無しさん:02/08/04 01:21 ID:???
>>593
ヲマエ、ヴァカだろ?
598ひよこ名無しさん:02/08/04 01:22 ID:Ff8rAxbI
LZHフェイルを解凍するtoolを教えてくください。
599ひよこ名無しさん:02/08/04 01:23 ID:???
>>598
ベクターへGO!
600ひよこ名無しさん:02/08/04 01:23 ID:???
>>598
フェイルってなんですか
601ひよこ名無しさん:02/08/04 01:24 ID:???
xerox だったら、殺す!
602冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 01:24 ID:???
603ひよこ名無しさん:02/08/04 01:25 ID:???
>>598
vector,窓の杜で検索。
604ひよこ名無しさん:02/08/04 01:25 ID:???
605ウイルス:02/08/04 01:26 ID:VfminJCu
インストールしたらウイルス食らいました!
10分置き位にディスプレー全体に関係ない画面が出ます。
ファイル全部ゴミ箱入れましたが全く消えません。
何かいい方法ないでしょうか?初心者です。
606ひよこ名無しさん:02/08/04 01:27 ID:???
>>605
ウイルスをアンインストールしてください。
607ひよこ名無しさん:02/08/04 01:27 ID:???
>>605
ウイルスインストールしたらウイルス食らいました

↑あたりまえ
608ひよこ名無しさん:02/08/04 01:27 ID:???
>>605
ウイルス対策しなかったヲマエ自身を呪え!
OS再インストール
609ひよこ名無しさん:02/08/04 01:28 ID:???
あたりめ
610581:02/08/04 01:28 ID:JRtRtZeX
>>589
すいません。フォルダをごみ箱に移動しようとすると、
削除できません。ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になってないか、
ファイルが使用中でないか確認してくださいってエラーがでます。
ディスクも10%あいていますし、使用中でもありません。
ただ、フォルダのプロパティでは容量は0になってます。
611ひよこ名無しさん:02/08/04 01:28 ID:???
>>606
waratayo-
612ひよこ名無しさん:02/08/04 01:28 ID:???
>>605
> インストールしたらウイルス食らいました!
ヲマエ、真性のヴァカ?
613ウイルス:02/08/04 01:29 ID:VfminJCu
>>606
アンインストール
どうするんでしょうか?
ファイル捨てちゃいました、
アプリケーションの追加と削除にも
無かったです。
614ひよこ名無しさん:02/08/04 01:30 ID:???
>>610
なんでフォルダ名をかくす?
615ひよこ名無しさん:02/08/04 01:30 ID:OBqNZ6dd
【使用OS】Windows98
【ブラウザ】IE5.5SP2
台湾・中国のサイトを見る為に繁体字中国語(big5)をダウンロードしたのですが
エンコードを繁体字中国語(big5)に指定しても、ほぼ文字化けしています。
きちんと反映させる為にはどうしたら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
616ひよこ名無しさん:02/08/04 01:31 ID:???
>>613
( ´,_ゝ`)プッ からかわれてるのわかんないのか?
617ひよこ名無しさん:02/08/04 01:32 ID:???
>>614
そりゃ、例のフォルダだからさ。
618ひよこ名無しさん:02/08/04 01:33 ID:???
>>610
ネタなら古いぞ。( ´,_ゝ`)プッ
619ひよこ名無しさん:02/08/04 01:33 ID:???
windows plus!をインストールしましたが「ビデオメモリが16MB以上ないと・・・」の表示が出てスクリーンセーバーが使えません、デスクトップテーマとかは使えるのですが
ビデオカード:A Open のGF4 Ti4200 128MB
OS:Win Xp
です。
グラフィクボードの相性でしょうか?
620619:02/08/04 01:35 ID:Dfo1wp3A
すいませんsageてしまいました
ID出します
621ひよこ名無しさん:02/08/04 01:36 ID:???
>>619
相性でしょうなぁ。
今いろいろTi4200がらみでトラブってますなぁ〜
622581:02/08/04 01:36 ID:JRtRtZeX
>>618
ネタじゃないです。フォルダ名はnebula217ってエムュのやつです
なんかたたかれそうだったんで書かなかったです。すいませんでした

623ひよこ名無しさん:02/08/04 01:37 ID:???
>>622
氏ね
624ひよこ名無しさん:02/08/04 01:37 ID:???
簡体字中国語入れてないとか
625ひよこ名無しさん:02/08/04 01:38 ID:???
626623:02/08/04 01:39 ID:???
>>623
すいませんでした。少しでも考えてくださった人ありがとうございました。
627ひよこ名無しさん:02/08/04 01:40 ID:IWJsnFN2
仕事でWinNTでIE5.5が入ってる環境を使わされてるんですけど
普通IE統合環境に画面下のデスクトップ画面ボタンとか入ってるバーありますよね?
あれが入ってないマシンなんで使いにくい・・。
なんか設定いじってどうにか出来ませんか?
628ひよこ名無しさん:02/08/04 01:40 ID:???
>>623
    且
    |‖     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
←( メー゚)-≪ < 氏ナネーヨ
  ( X)     \______
   _| |_
629ひよこ名無しさん:02/08/04 01:41 ID:???
>>622
セーフモードで削除
DOSで削除
630619:02/08/04 01:41 ID:Dfo1wp3A
>>621
やはり相性ですか
win plus!はGF4対応とあったのですが・・・
Ti4200は他にもトラブっているのですか。
たとえばどんな?
631ひよこ名無しさん:02/08/04 01:41 ID:???
>>627
IE4.0だっけ?を入れてから5.5にアップデートしない限り無理だと思った。
632ひよこ名無しさん:02/08/04 01:42 ID:IWJsnFN2
>631
そうでしたか・・ありがとうございました。
633ひよこ名無しさん:02/08/04 01:45 ID:???
634 :02/08/04 01:46 ID:BhEfV8s5
win2000です。
何気なくタスクマネージャーを見たらCPU使用率が常に100%。
プロセスでは stisvc.exe っていうのが常に99%になっています。
検索してもあまりhitせずよく分かりません。
これってどういうことですか?
まじびびってます。
635615:02/08/04 01:51 ID:BiEc6p05
>>615
です。>>624-625レスありがとうございます。
簡体字中国語も入れているんですが。

>>625のサイトで、ダウンロード後にインストールしたら表示できる、とありましたが、
コンポーネントのダウンロードの場合、インストールも同時に終了なんですよね?
なので、特にインストールはしていないのですが、それが問題なのでしょうか?
636ひよこ名無しさん:02/08/04 01:53 ID:mpUA7dGP
いきなり、パソコン内部か異音がしてフリーズしました
再起動しても、システム保護エラーが出て反応しません
どうすればいいですか?とつぜんです
637ひよこ名無しさん:02/08/04 01:55 ID:???
>>634
とりあえず検索でこんなの見つけた
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp272736
638ひよこ名無しさん:02/08/04 01:56 ID:???
>>636
HDDあぼーんくさいね
639ひよこ名無しさん:02/08/04 01:56 ID:???
>>636
もうだめぽ
640ひよこ名無しさん:02/08/04 01:56 ID:???
>>636
この際、思い切って買い替えちゃえ!
641ひよこ名無しさん:02/08/04 01:56 ID:KIa4+3v9
Win2kのスキンを替えるフリーウェアのソフトってありますか?
シェアウェアならあるみたいなんですけど
ObjectDESKTOPとか
642ひよこ名無しさん:02/08/04 01:58 ID:???
>>635
IEの再起動しました?
643ひよこ名無しさん:02/08/04 02:01 ID:hTAjeLgN
なんかCATV接続に変えてから、HPを開く時に異様に時間がかかるようになったんですが、なんでなんでしょうか。
PCを立ち上げてから1時間ぐらいは普通なんですけど、それ以上やると妙に時間がかかるようになるんです。
再起動したらなおるんですけど。
644ひよこ名無しさん:02/08/04 02:02 ID:???
>>641
ここに参考になる書き込みないかなー

●好き好き大スキン!WindowsXPスキンスレッド 9●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1027095096/
645ひよこ名無しさん:02/08/04 02:04 ID:mpUA7dGP
>>639
再インストですか? いまネット喫茶で書いてます
レジストリが消滅しましたとか出るし、嫌な音が内部からカチャカチャ言ってます
再インストでなおりますか?
646たぬたん(=^u^=):02/08/04 02:06 ID:???
>>643
NICのドライバのせいかもなりよ
最新のドライバがあれば、入れ替えてみるなり
647ひよこ名無しさん:02/08/04 02:07 ID:???
>>645
いや物理的にHDDが壊れてる可能性がある
648ひよこ名無しさん:02/08/04 02:08 ID:???
>>643
インターネットオプションでLANの設定のとこで設定を自動的に検出するのとこに
チェックはいってない?はいっていればチェックにいてごらん。
649ひよこ名無しさん:02/08/04 02:09 ID:hTAjeLgN
>>646
むう、そうなのですか。
仕方ないので我慢します。
650ひよこ名無しさん:02/08/04 02:09 ID:mpUA7dGP
>>647
どうすればいいですか?壊れた原因が不明です
ウイルスもチェックしてたし、乱暴に使ってないし
651ひよこ名無しさん:02/08/04 02:11 ID:hTAjeLgN
>>648
今やってみました。
今PC立ち上げたばかりなんでなおったかどうかはわかりませんが・・・
652598:02/08/04 02:11 ID:UqHZSBxk
>>1-650
おまいら全員神!
ありふぁとう!できますた
653ひよこ名無しさん:02/08/04 02:12 ID:???
>>650
とりあえず起動ディスクからスキャンディスクしてみてなんともないなら
再インストールできるじゃない
654ひよこ名無しさん:02/08/04 02:12 ID:???
>>652
解決おめ!
65583歳・無職 ◆gaBABAAU :02/08/04 02:13 ID:???

656ひよこ名無しさん:02/08/04 02:14 ID:fatPiC7P
656!
657ひよこ名無しさん:02/08/04 02:16 ID:mpUA7dGP
皆さんは、HDDがクラッシュしたこと在りますか?
658nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:16 ID:???
>>656
IDが デブ写真7枚
659615:02/08/04 02:17 ID:???
>>642
!慌てて再起動しました。
解決しました!

どうもありがとうございました!
660nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:17 ID:???
>>657
おいらは無い
661ひよこ名無しさん:02/08/04 02:17 ID:BEwUyn1r
リアルプレイヤーで動画見るときに保存するか再生するか選択しますよね
それが表示されなくなって勝手に保存画面になっちゃいます
どうすればいいですか?
662nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:18 ID:???
>>661
URLは?フォルダオプションから関連付け変えてみたら?
663ひよこ名無しさん:02/08/04 02:19 ID:???
>>658
いや、「デブ写真で7P」じゃねーか?(w
664ひよこ名無しさん:02/08/04 02:19 ID:???
>>659
お疲れ様ですた。;;⌒`)⌒;;‐=ヽ(,,゚∀゚)ノ     
665nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:20 ID:???
>>663
(( ;゚Д゚))ガクブル
666ひよこ名無しさん:02/08/04 02:20 ID:???
>>661
再起動
667ひよこ名無しさん:02/08/04 02:21 ID:???
>>666
それじゃなおらんでしょ
668ひよこ名無しさん:02/08/04 02:23 ID:BEwUyn1r
URL?フォルダオプションってどこからやればいいんですかね?

再起動はしてみたけどだめでした
669ひよこ名無しさん:02/08/04 02:24 ID:???
>>667
オーメン
670ひよこ名無しさん:02/08/04 02:26 ID:???
>>668
なんでもいいからフォルダ開いてツール→フォルダオプション
671ひよこ名無しさん:02/08/04 02:28 ID:???
>>668
んでフォルダオプション→ファイルの種類でリアルプレーヤーアイコンを探す
(rmとか)
672ひよこ名無しさん:02/08/04 02:30 ID:???
>>668
RAM,RAとかだった
そして詳細設定で”ダウンロード後に常に〜”にチェックがあったらはずす
673ひよこ名無しさん:02/08/04 02:30 ID:jfqkfq6T
ジフアニメ動かせる無料のソフトで「〜デューアか、〜ビューア」のことくわしくおしえてちょ。
674ひよこ名無しさん:02/08/04 02:30 ID:BEwUyn1r
ツールってでてこないんですけど…
そう言えば確かこの形式のファイルを開く前にメッセージを表示するとか書いてあった所のチェックをはずしてしまった…
それからダメなんですよね
675ひよこ名無しさん:02/08/04 02:32 ID:???
>>674
んじゃ表示かな?
OS何?
676nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:32 ID:???
>>674
(・∀・)ソレダ!!
677ひよこ名無しさん:02/08/04 02:32 ID:???
>>673
irfanview
678:02/08/04 02:34 ID:QgPvc+wd
ファイルを開こうとしたら、サービスプロファイル
が壊れてます。インストールしてください。と表示
されました。どうしたらいい?
679ひよこ名無しさん:02/08/04 02:35 ID:BEwUyn1r
そのチェックを直したいんですけどその画面がでてこなくなっちゃったんで…
OSはwin98です
680ひよこ名無しさん:02/08/04 02:35 ID:???
すいません、きっとマルチポストでしょうが、パニくっちゃって皆さんを信用したくて、
質問があります。
IE6にしたとたんにネットが重たくなって、簡単にフリーズしてしまいます。
ちゃんと調べたいのですが、ほんとにすぐフリーズしてしまうので調べられません。
どうしたら正常になるのでしょうか、お願いします。ほんとマルチでしょうが…お願いします!!
681ひよこ名無しさん:02/08/04 02:36 ID:???
682680:02/08/04 02:36 ID:???
OS書き忘れました。Win98です。
なんで今普通に接続できているのかも謎…。
683nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:36 ID:???
>>680
寝た。
684ひよこ名無しさん:02/08/04 02:37 ID:???
>>680
WindowsXP使ってないなら5.5SP2にスレ。
685ひよこ名無しさん:02/08/04 02:37 ID:???
>>680
>>1を声に出して10回読んでから出直しだな
686ひよこ名無しさん:02/08/04 02:37 ID:???
>>682
IDだしてね
IE5.5sp2にする
687ひよこ名無しさん:02/08/04 02:38 ID:???
>>680
まずはHDDをまっさらに。
688nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:38 ID:???
>>678
もっと詳しく書いてよ。Read >>1
689ひよこ名無しさん:02/08/04 02:40 ID:???
>>679
やはりWin98はエクスプローラー(もしくは適当なフォルダ)
→表示→フォルダオプションだわ
690680:02/08/04 02:41 ID:CJzheDi6
すいません、IDの出し方すらわからないです…。
IE5.5sp2にすればOKですね。ありがとうございます!!
それは普通にダウンロードすれば上書き、と言ったらいいのかな…されるのですよね?
すんません、ほんと何もわからなくて・…。
教えていただいて本当に感謝です!!
691ひよこ名無しさん:02/08/04 02:43 ID:???
>>690
IE6をアンインストールしてから
(アプリの追加と削除で元の構成にもどすとかない?)
692ひよこ名無しさん:02/08/04 02:43 ID:???
>>690
うんにゃ。
693ひよこ名無しさん:02/08/04 02:46 ID:MH4wF6NF
ファオルダオプションいじってみましたけど直りません
う〜んどうすればいいんだろ…
winメディアプレイヤーだとちゃんと表示されるんですけどね
694miso:02/08/04 02:46 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024824952/l50
このスレの最後のレスを見てみ。IPって抜くことできるの?すごいんだけど
695ひよこ名無しさん:02/08/04 02:46 ID:71ftKjkB
すいません・・・Real Player8Basicをダウンロードして
インストールもしたのですが、いざショートカットをクリックしても
動画を見ようとしても「不正な処理をしたので強制終了します」と出て
REALPLAY のページ違反です。
モジュール : RNMS3260.DLL、アドレス : 0167:60b22c52
Registers:
EAX=00795800 CS=0167 EIP=60b22c52 EFLGS=00010206
EBX=00000000 SS=016f ESP=0063fb90 EBP=0063fb98
ECX=00000014 DS=016f ESI=0063fbd4 FS=45ff
EDX=00795a60 ES=016f EDI=00795a60 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 41 04 50 e8 05 97 00 00 8b 06 50 8b 08 ff 51
Stack dump:
00795800 00651100 0063fbcc 1001de25 00795a60 0063fbd4 00651114 0
0651100 00651238 00651114 00651100 007957ec 3d4c1651 00000017
0000000f 0063fd58

という詳細が出ます・・・なぜでしょうか・・・?
696ひよこ名無しさん:02/08/04 02:48 ID:???
>>693
全部チェックはずした?
697ひよこ名無しさん:02/08/04 02:49 ID:???
>>695
入れ直してみたら?
698680=690:02/08/04 02:49 ID:CJzheDi6
IE5sp2をダウンロード
  ↓
IE6をアンインストール
  ↓
IE5sp2をセットアップでOKですか?
699nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:50 ID:???
>>695
全てのファイルでそうなるの?
700ひよこ名無しさん:02/08/04 02:50 ID:MH4wF6NF
チェック外しました
これでも直らない…
こまったな〜
701ひよこ名無しさん:02/08/04 02:51 ID:???
>>698
IE6をアンインストール が最初
それからwindowsupdateでIE5.5sp2へ
702miso:02/08/04 02:51 ID:???
あのー質問なんですけどうんこの味ってどんな味なんですか?
このスレの住民はよくうんこを食べると聞くんで
703ひよこ名無しさん:02/08/04 02:52 ID:71ftKjkB
3つのrmファイルがあるのですが、それをインストールした
リアルプレイヤーで見ようとすると、上のが出ます。
で、ショートカットやインストールしたReal Player.exeをクリックしても
上のが出ます・・・
704680=690:02/08/04 02:54 ID:CJzheDi6
>>701
ありがとうございます!!こんなへタレにみなさま付き合ってくれてホントに感謝です!!
ありがとうございました!!!
705nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:55 ID:???
>>703
アンインストール→再インストール
706ひよこ名無しさん:02/08/04 02:56 ID:71ftKjkB
アンインストールはどうするのでしょうか・・・?
707nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 02:57 ID:???
>>706
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から。
708ひよこ名無しさん:02/08/04 03:07 ID:???
>>703
ごめん勘違いしてたかも
逆にチェックいれるんだったような気がしてきた
709ひよこ名無しさん:02/08/04 03:15 ID:???
>>700
ごめん勘違いしてたかも
逆にチェックいれるんだったような気がしてきた

レス相手間違った
710ひよこ名無しさん:02/08/04 03:57 ID:NNOxXVNH
液晶モニターはつけ続けたままたで何年くらいもつものなのですか?
711ひよこ名無しさん:02/08/04 04:01 ID:???
>>710
とりあえずバックライトの寿命は60,000時間程度と聞いた。
712ひよこ名無しさん:02/08/04 04:01 ID:???
>>710
液晶というかバックライトはおよそ2万時間で明るさが半分になる
らしいけど
713ひよこ名無しさん:02/08/04 04:03 ID:???
>>710
バックライトの寿命(明るさが購入時の半分になるまでの時間)は
長いもので5万時間、短いものでも1万数千時間とされています。

寿命1万時間と言われるCRTディスプレイよりはだいぶ長持ちです。
714nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:08 ID:???
PLACEO買おうかな・・・
715ひよこ名無しさん:02/08/04 04:09 ID:NNOxXVNH
>>711
>>712
>>713
なるほど!!ありがとう御座います。
実話4目になる液晶が突然ダメになったもので気になりました。
7万のしましたよ17型の液晶・゜・(ノД`)・゜・でも満足です。
716ひよこ名無しさん:02/08/04 04:10 ID:???
4年目です
717ひよこ名無しさん:02/08/04 04:17 ID:???
>>714
アルミボディーの奴?
718ひよこ名無しさん:02/08/04 04:19 ID:NQGCDgyM
普通のCDプレーヤーで聴くとなんともないのにWMPやWinampで聴くと
音とびするCDがあるんですが、これは単に私のパソコンがしょぼいからでしょうか?
CD自体にはたいした傷はついていないです。

メモリー64 CPU400のおもちゃみたいなパソコンです。

このCDをWMAやMP3に変換するとやっぱり音とび・・・。
VAIO U誰かください・・・。
720nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:20 ID:???
>>717
そう。限定のヤツ。
721ひよこ名無しさん:02/08/04 04:20 ID:???
>>718
OS付属のCDプレーヤー軽いから試してみたら?
問題の切り分けのために
722ひよこ名無しさん:02/08/04 04:21 ID:???
>>720
119,800円か
高いけど(・∀・)イイ!
723ひよこ名無しさん:02/08/04 04:22 ID:???
>>719
VAIO好きなの?          
724ひよこ名無しさん:02/08/04 04:23 ID:???
ウィンドウズMEでIE5.5SP2をダウンロードして、再起動したら
MEのロゴマークから動かなくなりました。
いや、HDDはずっとカラカラと動いてます。
どうしたらいいんでしょうか?
>>723
好きじゃないけどあの小ささは魅力。
726718:02/08/04 04:24 ID:NQGCDgyM
>>721
ためしてみました・・・が同じように音とびしました。
727ひよこ名無しさん:02/08/04 04:26 ID:???
>>725
あー、あの親指で操作できる奴か!
確かに(・∀・)イイ! かも
でも俺貧乏性だから小さいのにそこそこ高価な物って
なかなか買えない w
「こんな小さいのに値段だけは立派だなーおい」となる
728ひよこ名無しさん:02/08/04 04:28 ID:???
>>724
とりあえずセーフモードで起動してみる。
>>727
昔、sigmarionって言うCE機使ってたのよ。

メリット:小さい、起動が速い、電池概要に持つ、LANやCFなども使用可
デメリット:遅い、CE専用ソフトしか動かない

Uならしたの二つが緩和できるかなと。
まぁ、上の方にしわ寄せが来そうな予感。
730ひよこ名無しさん:02/08/04 04:28 ID:DggaKenQ
>>721
CDRに焼くと音飛びしなくなる(こともある)
731nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:30 ID:???
その名はシグマリオン
>>731
アタシが買ったときには既にクソスレw
テキスト書きとかには異様に使えました。ATOK内蔵だし。
733718:02/08/04 04:31 ID:NQGCDgyM
ん〜、WMAかMP3に移行しようかと思ってたんですが、MDに逆行しようかな・・・・・・
734ひよこ名無しさん:02/08/04 04:31 ID:???
>>728
セーフモードでも立ち上がらないんですが・・・
735ひよこ名無しさん:02/08/04 04:31 ID:???
>>729
わかった!宝くじあたったら買ってやるw
736ひよこ名無しさん:02/08/04 04:32 ID:???
>>734
良かったな。
OS再インスコ。
さっさとスタートしる。
737ひよこ名無しさん:02/08/04 04:33 ID:???
>>733
前から駄目だったわけじゃないんでしょ?
何かした記憶ない?
>>735
わーい。期待してます。
取りあえず10枚連番で買ってください。
¥300だって当たりは当たりですよねぇ?

オニイサン フトッパラ シャチョサン イラッシャイ!
739718:02/08/04 04:35 ID:NQGCDgyM
>>737
常駐ソフト増やしたり、動画保存量が増えたり・・・くらいですね。
いや、他のCDだととくに問題ないんですよ。
740ひよこ名無しさん:02/08/04 04:37 ID:???
>>737
IE5.5SP2をダウンロードして再起動かけたらMEの画面の状態で、
進まなくなくなりました。
尚、この書き込みは、友人のパソコンからしています。
741ひよこ名無しさん:02/08/04 04:38 ID:???
>>739
ん?特定のCD?
ならばドライブとの相性かもね
コンポとPCつなげるとか
742ひよこ名無しさん:02/08/04 04:40 ID:???
>>738
>¥300だって当たりは当たりですよねぇ?
あっ!ヤバイ  ニゲロ
名無しで回答しててヨカタyo ヽ(´▽`)/
743718:02/08/04 04:41 ID:NQGCDgyM
>>741
なるほど、相性ですか。
お金もないし諦めます。ありがとうございました。
744ひよこ名無しさん:02/08/04 04:41 ID:???
>>740
起動ディスクってあるの?
745nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:41 ID:???
>>743
レンズクリーニングしてみたら? 
>>742
既にIPは抜きました。明日請求書送ります。w


CD-ROMドライブまで買うといいお値段になるのよね・・・。
どうせ買わざるを得ないんだからセットにして安くして欲しい・・・。

リブレットのL2とかなら型落ちして安いかな・・・そっちにしようかな・・・。
747ひよこ名無しさん:02/08/04 04:43 ID:???
>>746
( ̄ー ̄)ニヤリッ 宝くじ買わなければいいんだ
748ひよこ名無しさん:02/08/04 04:44 ID:???
>>740
今、手元にないんですが。
749 ◆GATdXjiQ :02/08/04 04:45 ID:???
>>745
そーいや俺もレンズクリーニングってしたことないなぁ。
CDプレーヤーようのやつでいいのかな?
750ひよこ名無しさん:02/08/04 04:46 ID:???
>>748
先程から微妙にレス先番号おかしいよ

起動ディスクから起動してスキャンディスクしてみるとか
751ひよこ名無しさん:02/08/04 04:46 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /   
>>747
ぶぅ。w

>>749
CD-ROM対応って書いてあるのがベター。
どう違うかは知らないけど。w
753nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:47 ID:???
>>748
Safemode Step By Step ...
で、どこがおかしいか調べる。
754ひよこ名無しさん:02/08/04 04:48 ID:???
>>750
レス先番号間違ってすみません。
今から起動ディスクを取ってきます。
755 ◆GATdXjiQ :02/08/04 04:49 ID:???
だれか俺の5年使ってるバイオ買わない?
動くよ。骨董価値あると思うよ。
756ひよこ名無しさん:02/08/04 04:50 ID:???
>>755
型番は?
757ひよこ名無しさん:02/08/04 04:51 ID:???
>>755
女で言うと結婚して10年目の無駄な熟女ですか?
758ひよこ名無しさん:02/08/04 04:51 ID:???
>>757
それはいやだ w
759ひよこ名無しさん:02/08/04 04:51 ID:???
>>753
なんか、英語が出てきたんですが,全部“Y”でいいんですか?
760nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:52 ID:???
>>759
とりあえず
>>757
古いものにも使い道はありますぞ。
例えばLANカード2枚とLinuxで超高性能非停電電源装置付きルータ兼各種サーバになったり。
762ひよこ名無しさん:02/08/04 04:54 ID:???
>>761
ファイヤーウォールマシンとかどう?
763ひよこ名無しさん:02/08/04 04:56 ID:???
>>760
「ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした。」ってずっと出てくるんですが・・・。
>>762
そうそう。何にでも使えちゃう。
ジュークボックスマシンとかもおもしろいかなと。

液晶がついてるからわざわざtelnet + シェルで設定する必要なし。
X上でマターリ設定。

やろうと思えば各種プログラミング言語の練習も。

ああ、安いノートPCも欲しいなぁ・・・。w
765nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 04:58 ID:???
>>764
[NIC×2]PCをルーター代わりに使いたい。[自宅ルータ]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1017813302/

このスレによると、思ったほどスループットはでないみたい・・・
まぁルータは速度だけじゃないけどね。
>>765
ちょっちざんねん。
やっぱりハードウェア実装には勝てませんか・・・。
でも、自由度ではやっぱりこっちに分があるのよね。と。
767ひよこ名無しさん:02/08/04 04:59 ID:???
皆、壊れてから新しいの買う?それとも古くなった時点で?
動いてるけど売りもんにならない先代PCどうしてるのかな。>>761みたいのが多いのかな。
768ひよこ名無しさん:02/08/04 05:05 ID:???
>>767
友達にあげたり、ばらして部品どりとか              
769nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 05:06 ID:???
>>767
俺のPC-9801NS/Eなら物置に・・・動かねーだろうなぁ・・・
770ひよこ名無しさん:02/08/04 05:08 ID:???
>>769
俺、PC9821CX13と東芝ブレッザが押入に・・・・
PC-9821Ce2の残骸がクローゼットに。w

ATスイッチ外して改造して電話線の抜き差しの労力を削減しようと画策中。
(うちの回線、ADSLと相性悪いので電話かかってくるたびにモデムの電話線引っこ抜き)
772ひよこ名無しさん:02/08/04 05:14 ID:???
>>771
ずいぶんADSLがらみで苦労してるね w
773ひよこ名無しさん:02/08/04 05:22 ID:???
763に書き込んだものです。
とりあえず立ち上がりました。
ありがとうございました。
774nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 05:27 ID:???
>>773
どうやったかも書いてくれると、後々役立つ。
775ひよこ名無しさん:02/08/04 05:36 ID:???
>>774
「ファイル%2から〜」のまま放っておいたら又メッセージが出て,
また“Y”を連続したら立ち上がりました。
はっきり言って,原因はなんだったのかわかりません。
776nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 05:42 ID:???
>>775
> はっきり言って,原因はなんだったのかわかりません。
よくある。とりあえず、なおってよかった♪
777nop(90h) ◆NoOpaiG. :02/08/04 05:49 ID:???
778ひよこ名無しさん:02/08/04 06:07 ID:E4LOLYTe
おしえて栗
mpeg2どうやったら見られるのですかDVD買えとかじゃなくて
なにか方法おしえて
779ひよこ名無しさん:02/08/04 06:10 ID:???
>>778
とりあえず適当なDVDPlayerの体験版入れれば見られる。
試用期限切れるまでは。
780ひよこ名無しさん:02/08/04 06:19 ID:???
Micro DVD Player
>>778
781ひよこ名無しさん:02/08/04 06:22 ID:???
>>778
買え
782ひよこ名無しさん:02/08/04 06:28 ID:???
Eugene’s DVDplayer
>>778
783LIVEの名無しさん:02/08/04 06:28 ID:E4LOLYTe
変換できませんかのう
784LIVEの名無しさん:02/08/04 06:29 ID:E4LOLYTe
Eugene’s DVDplayer ??タダ??
785ひよこ名無しさん:02/08/04 06:31 ID:???
タダ
786LIVEの名無しさん:02/08/04 06:32 ID:E4LOLYTe
うひょー それはどこに・・・
787ひよこ名無しさん:02/08/04 06:33 ID:???
>>786
検索
788LIVEの名無しさん:02/08/04 06:34 ID:E4LOLYTe
ごもっとも・・・・
789LIVEの名無しさん:02/08/04 06:37 ID:E4LOLYTe
見つかりませーん お助けくだされ兄じゃ
790ひよこ名無しさん:02/08/04 06:39 ID:???
windows meを使っています。
あるファイルが現在どのアプリケーションから参照されているかを調べる方法はありますか?
もしもあるのならその方法を教えてください。
791ひよこ名無しさん:02/08/04 06:41 ID:???
792ひよこ名無しさん:02/08/04 06:41 ID:???
>>790
アイコンとか
793ひよこ名無しさん:02/08/04 06:42 ID:???
>>790
この質問、過去に256回ほど見かけた気がするんだが。
794ひよこ名無しさん:02/08/04 06:43 ID:???
>>792
アイコン?
795LIVEの名無しさん:02/08/04 06:43 ID:E4LOLYTe
千キュウ
796ひよこ名無しさん:02/08/04 06:43 ID:???
797ひよこ名無しさん:02/08/04 06:48 ID:???
>>791>>796
いつでも同じ順位で並んでいると思うな馬鹿。
798ひよこ名無しさん:02/08/04 06:48 ID:mEpsPGVw
エクスプローラを使ってて
名前順とか更新日時順とかファイルの種類順によく切り替えたりするんですど
一旦エクスプローラを閉じてからまた同じフォルダを見ると毎回変わってしまうので
「ツール」「フォルダオプション」「表示」で「各フォルダの表示設定を保存する」にチェックをつけたのに
それでもなおりません、なぜですか
799ひよこ名無しさん:02/08/04 06:49 ID:???
800ひよこ名無しさん:02/08/04 06:51 ID:???
801ひよこ名無しさん:02/08/04 06:52 ID:???
>>797
まあ大体どこ逝ってもあるんで。
802ひよこ名無しさん:02/08/04 06:56 ID:mEpsPGVw
>>799
ほんとにそれで合ってるんですか
803ひよこ名無しさん:02/08/04 06:57 ID:???
>>802
違うな。
804ひよこ名無しさん:02/08/04 07:01 ID:mEpsPGVw
>>803
質問に答えられるなら答えてください
805ひよこ名無しさん:02/08/04 07:02 ID:???
>>804
仕様じゃないか?困ってないなら気にしない。これ最強。
806ひよこ名無しさん:02/08/04 07:05 ID:mEpsPGVw
>>805
前まではしっかり前回の表示順を記憶していますた
でも今ちょうどこれを直さないと
作業がめんどいので困ってます
807ひよこ名無しさん:02/08/04 07:07 ID:???
>>806
元通りに設定を戻しなさい。
808ひよこ名無しさん:02/08/04 07:11 ID:mEpsPGVw
>>807
やってみます
809ひよこ名無しさん:02/08/04 07:14 ID:mEpsPGVw
>>807
各フォルダの表示設定を保存するのチェックをはずしただけでなおりました
810ひよこ名無しさん:02/08/04 08:19 ID:???
自分だけしかうpできないあぷろだってどこにありますか
811ひよこ名無しさん:02/08/04 08:22 ID:???
>>810
それって普通のWebページじゃないのかなぁ…
812ひよこ名無しさん:02/08/04 08:45 ID:???
>>810
ヤフーブリーフケースとか?
813ひよこ名無しさん:02/08/04 09:01 ID:AJ/tN3SZ
WinCDRでCD−Rの焼こうと思ったら、容量がでかすぎて書き込めないとか
いいだしました。こんな時どうすればいいんですか?
814ひよこ名無しさん:02/08/04 09:04 ID:???
>>813
ファイルを減らせ。
815ひよこ名無しさん:02/08/04 09:06 ID:HQ0Eihd8
パソコンの電源を切ると自動的に
ターミナルアダプタの電源も切れます。
その後、ターミナルアダプタの電源を切って
入れても、電源が入りません。
パソコンの電源に左右されています。
どなたか原因&解決法がわかりますか?
お願いします。
816荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:11 ID:???
>>815

PCとTAの電源は同じ所から取ってますか?連動型タップ使ってるとか。
あとTAの型番と接続形態もお願いします。
817  :02/08/04 09:12 ID:???
XPで「不良セクタをスキャンし、回復する」の方のエラーチェックを
強制的に終了させる方法ってあります?
818荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:13 ID:???
>>815

>>1の禁止事項よく読んでね。もう回答しませんので。
819ひよこ名無しさん:02/08/04 09:19 ID:HQ0Eihd8
>>816
TAは壁のコンセントの一番上の穴から直です。
PCは壁のコンセントの上から二番目の穴からの延長コードに
挿しています。
TAの型番はAtermITX80/D・AtermITX80・AtermITX70/Dです。
接続形態って「NOR」「RVS」って事ですか?「RVS」です。

820ひよこ名無しさん:02/08/04 09:23 ID:o5lzAuYx
winXPのシステムリソースを見るにはどうすればいいですか?
[スタート]−[プログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]
までは合ってますか?
821ひよこ名無しさん:02/08/04 09:25 ID:HQ0Eihd8
>>818
すいませんでした。注意事項読んでなかったです。
マルチやってしまってすいませんでした。
822荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:29 ID:???
>>817
?何がしたいの?

>>820
http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble120.html
タスクマネージャじゃだめなのかな。
823ひよこ名無しさん:02/08/04 09:33 ID:o5lzAuYx
>>822
CPU使用率というのがリソース残量ですか?
824817:02/08/04 09:36 ID:???
>>822
きゅうきょ中止したい時xpだと終了できませんよね、、
825マルチに回答:02/08/04 09:36 ID:???
>>815
USB接続の製品とかに、電源連動型を見かけるけど
USBで接続してるなら、設定スイッチで設定してね。
826冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 09:36 ID:???
>>823
2KやXPはリソース莫大なんで、リソースは気にしなくて良いらしい
827ひよこ名無しさん:02/08/04 09:36 ID:o5lzAuYx
えーと、タスクマネージャーの見方を自力で調べてきます。
どうもありがとう。
828荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:38 ID:???
>>823

うーん、語弊があるとまずいんですけど、9x系と違ってシステムリソースの制限が
無い…って言っていいのかな。あることはあるんですが。タスクマネージャのプロセスタブで
各アプリケーションが使ってるメモリ使用量がわかりますね。
829ひよこ名無しさん:02/08/04 09:39 ID:o5lzAuYx
>>826
カブりました。すいません。
では、アプリケーションの強制終了などはリソース不足は
無関係ということですか?
830荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:39 ID:???
>>824

あー。スキップしたこと無いし。
831817:02/08/04 09:41 ID:???
>>830
どもでした
832ひよこ名無しさん:02/08/04 09:43 ID:o5lzAuYx
>>828
あ、はい。ここを見て判断するんですね?
833ひよこ名無しさん:02/08/04 09:44 ID:rMUc6rR9
OS windowsXP home
M/B ASUS a7n266
マザーボードのドライバをインストールし、画面サイズを
800×600から1024×728にしたところPS/2マウス、キーボード
共に認識しなくなりました。XP起動時の「ようこそ」の場面では
マウスを使えるのですが、その後使えなくなります。
BIOSの設定でPS/2Mouse Function controlをAUTO Enabled
両方試してみましたが駄目でした。解決策がありましたら
どなたかご教授ください。おねがいします
834荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:45 ID:???
>>832

ええ。挙動不審のアプリケーションがあるの?
835542:02/08/04 09:45 ID:K9J5pWiy
回答が得られないようなので別の板で聞きなおします。
836冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/04 09:46 ID:???
>>829
んーー俺はキニシナイ、てか解らない。原因までは
スワップががんがん起きてるときとか無理しないことですね。
あと、キーボード操作を中心に考えると負荷は減るんじゃない?
間違ってダブルクリックとかトリプルクリックとかしてしまうと
ダメージでかいよ

ページファイルってのは仮想メモリの事だね、多分

めぐみタンのためならバイト、バイト、ばいと〜(古
逝ってきます
837荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:48 ID:???
>>833

マザー、マウス・キーボード各ドライバは全部最新?
つか、マウスとキーボードの種類、型番とグラフィックボードも型番教えて。
他の解像度でも現象が起きますか?
838ひよこ名無しさん:02/08/04 09:50 ID:o5lzAuYx
>>834
アプリケーションというか、PCのスペックがショボイのだと思います。
メモリ128Mだし。
839ひよこ名無しさん:02/08/04 09:50 ID:???
翻訳ソフトってパソコンに始めから入ってるものなの?
前のパソ(今のより古い)には入ってたんだけど
840荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:52 ID:???
>>838

うーん、用途によりますけどね。提示された情報がメモリ搭載量だけだと何とも言えませんね。
512MBくらいあると余裕を持って動かせますが。

WindowsXPを極限まで安定させろ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1019881096/
↑参考スレッド。
841荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 09:53 ID:???
>>839

ID出しなはれ。
普通は入ってませんから、プリインストールだったんでしょうね。
842ひよこ名無しさん:02/08/04 09:54 ID:o5lzAuYx
>>840
激しく惹かれるスレタイですね。
ありがとう。逝ってきます。
843ひよこ名無しさん:02/08/04 09:54 ID:sKlbcVQz
>>841
サンクス。
844833:02/08/04 09:59 ID:rMUc6rR9
>>837
ドライバについてはまだネットに繋がっていない状態で
付属CDからのインストールなので最新ではないとおもいます。
キーボードはFC?(よくわかりませんでした。すみません)社の
型番KM2801マウスはMS303とと思います。両方ともPS/2接続です。
グラフィックカードはオンボードのnVidia220Dです。
他の解析度についてはマウス、キーボードとも使えないので
試す事ができないのでわかりません。ただM/Bのドライバを
インストールする前は800×600、1024×728ともそういった
現象は起きませんでした
845ひよこ名無しさん:02/08/04 09:59 ID:sKlbcVQz
パソゲーの体験版落としたいけど英語わからなし
なんかGOODアイデアない?
846モティ ◆MOTi66Mg :02/08/04 10:08 ID:???
WinMeでJane やかちゅ〜しゃ使ってます。
ニュース速報やラウンジを見てる時々トロイの木馬がくっついてきます
(ノートンが反応)
これは2ちゃん自体が感染してるということなんでしょうか?
847ひよこ名無しさん:02/08/04 10:12 ID:???
848ひよこ名無しさん:02/08/04 10:19 ID:S4or9VJX
NECの古いノートPC(LW23D/53D)を使っています。
最近ScreenlockとNumlockが勝手に点灯したり点滅したりします。
解除も出来る時と出来ない時があり、出来たとしてもすぐ点灯したりします。
これはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。
849848:02/08/04 10:19 ID:S4or9VJX
ちなみにOSはWin98です。よろしくお願い致します。
850ひよこ名無しさん:02/08/04 10:26 ID:???
>>848
だめぽ。
リカバリしてみたら?
851荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/04 10:28 ID:???
>>844

とりあえずシステムの復元で戻せるところまで戻してみてください。
今ネットに接続してるマシンから最新のドライバを捜して入れてみるとか。
USBのマウスやキーボードが原因かなと思ったら違うようだし。
http://download.asus.com.tw/search.asp
↑で検索。nforceマザーなんだ。
http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=misc/utils/nvidia/nvc213_wxp.zip
これがXP用のチップセットドライバーですな。Ver2.13になってます。
852833:02/08/04 10:32 ID:rMUc6rR9
>>851
とりあえず試せる事は全て試してみたいと思います。
ご解答ありがとうございます。
853ひよこ名無しさん:02/08/04 10:32 ID:???
>>848
キーボード周りのの接触不良臭い、ジュースとかこぼさなかった?
854848:02/08/04 10:33 ID:S4or9VJX
>>850
再インストールもしてみましたが、変化なしですた・・・。
ハード的なトラブルなんでしょうか?
855モティ ◆MOTi66Mg :02/08/04 10:37 ID:???
>>847
サンクスコ!
856パスタ:02/08/04 10:40 ID:j0PHcvNT
カセットテープからパソコンに音を、取り込みたいのですが、
線は、CDラジカセ側のどの端子と、パソコン側のどの端子を、
繋げばいいのでしょうか?

みやシリーズのデジタル録音機を使おうと思ったら、
有料だったので・・
また、下の中で録音ソフトでお勧めのフリーソフトは、
ありませんか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/by_trend.html
857848:02/08/04 10:55 ID:S4or9VJX
>>853
ジュース等はこぼしていません・・・。
あまりにも頻発するので、接触不良だと思い掃除もしましたが変化なしです。
ちなみに、たまに良くなったりする事もあります。
858ひよこ名無しさん:02/08/04 11:05 ID:???
>>856
ヘッドフォンの端子を、LINE-INもしくは、MICへ。
ソフトは、一番人気があるやつ。
音が小さい場合は、途中にアンプをかます。
やったことがないから、間違ってるかも。
859ひよこ名無しさん:02/08/04 11:06 ID:???
>>858
>ヘッドフォンの端子を、LINE-IN
出力でかすぎて痛める。

>もしくは、MICへ。
もっと怖い。
860ひよこ名無しさん:02/08/04 11:36 ID:???
質問の前に>>1-2
FAQスレ(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8)を
よく読んでね。
861ひよこ名無しさん:02/08/04 11:52 ID:OPxL78sx
みなさん、このパソコンド素人に教えて下さい。Emiruというマスク外しと、みやぶん太
を削除するにはどうすれば良いのですか?何分素人ですので、分かり易くご説明の程
よろしくお願いします。

862ひよこ名無しさん:02/08/04 12:04 ID:???
>>861
どっちもコントロールパネル>アプリケーションの追加と削除からはアンインストール
出来ないんだな?インストールしないで説明書だけ読んで回答。

Emiruは画像ファイルの関連付けを外してフォルダごと削除。
みやぶん太はREADME.TXTに書いてある。x:\みやぶん太のあるフォルダの部分は
C:\Mbnta128とか、C:\WINDOWS\デスクトップ\Mbnta128とか、そんな名前だろ。

【レジストリ情報の削除】
 コマンドラインから、「x:\みやぶん太のあるフォルダ\INSTALL.EXE /d」
 と指定して実行して下さい。
 みやぶん太関連のレジストリの設定が削除されます。
 ※INSTALL.EXE及びフォルダは残りますので手動で削除して下さい。
 ※コンテキストメニューに「みやぶん太で分割」メニューを追加してい
  ない場合本処理は不要です。
863ひよこ名無しさん:02/08/04 12:05 ID:???
>>857
いっぺんキーボードを逆さまにしておもいっきし振ってみなされ。
ゴミがたくさん降ってくる。
864ひよこ名無しさん:02/08/04 12:16 ID:pk+qK4LJ
>>862
早速のレスありがとうございます。どこまでも無知で申し訳ないんですが、Emiruの
関連付けを外すにはどうすれば良いのでしょうか?
865ひよこ名無しさん:02/08/04 12:18 ID:???
>>864
今までは○○が起動してたのに、××が起動するようになった!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/2
に従って新しく関連付けすればいい。
866名無し君:02/08/04 12:28 ID:mnZtNHiG
以前 スキャナで話した者ですが
スキャン出来ない原因がわかりました。
スキャンする元となるものをインストールしてませんでした。
そして元となるものをインストールしたのですが操作ミスをして二度とインストール
出来ない状態に陥りました。こういうときは「パソコンをふりだしにもどす」しかないんでしょうか。

デバイスは削除しました。
そしてインストールするCDを入れました。
するとこんなメッセージが。
プリント000を接続してください すでに接続されている場合は
それを抜いてまた再接続してくださいというものが出る
再接続しても同じメッセージが出る。デバイスを削除しているにも関わらず。
どうなっているんだー。

867ひよこ名無しさん:02/08/04 12:30 ID:???
>>866
質問の形式を取ってないヤツにはロクな回答は
つかないと思われ。
868ひよこ名無しさん:02/08/04 12:30 ID:???
>>866
説明書読んだ?
はじめっからスキャナを繋ぐなみたいな事書いてなかった?
869ひよこ名無しさん ':02/08/04 12:33 ID:???
>>866
環境その他、不明箇所多数により
回答できません。
870ひよこ名無しさん:02/08/04 12:33 ID:OPxL78sx
>>865
ありがとうございました。早速試してみます。
871ひよこ名無しさん:02/08/04 12:33 ID:gsTdycTB
動画を再生すると画像が遅れてしまうものがあるんですが、普通に観賞できないでしょうか。
具体的にはavi形式とwmv形式の動画でそういう現象が起こりました。
メモリが足りないとかなんでしょうかね…。
OSはwin98、プレイヤはWindowsMediaPlayer7.01です。
872ひよこ名無しさん:02/08/04 12:34 ID:???
>>870
アドバイスは無視し、回答のみにお礼。
まぁ、そこまでの人間ってこった。
873ひよこ名無しさん:02/08/04 12:35 ID:???
>>872
僻むなら帰っていいぞ。
874848:02/08/04 12:37 ID:S4or9VJX
>>863
さかさまにして振るとディスプレイがもげそうなので、
掃除機をかけたり、キーをバラして掃除したりしてみましたが、ダメでした・・・。
今は好調なんですけどね。またトラブリそうです。

外付けのキーボード(PS/2でもUSBでも可)をつければ解決するでしょうか?
875ひよこ名無しさん:02/08/04 12:39 ID:???
>>874
接触不良かもな。修理すれば?
876ひよこ名無しさん:02/08/04 12:40 ID:???
ジャンクか中古でキー捜して交換。
877ひよこ名無しさん:02/08/04 12:43 ID:7I9tbk8a
OEM版のWindowsXPは、マザーボードとセットで売ってもらえますか?
878ひよこ名無しさん:02/08/04 12:44 ID:???
>>877
売ってもらえる(というか使用中)
879848:02/08/04 12:44 ID:S4or9VJX
>>875
症状が出たり出なかったりなのでそれっぽいのですが、
修理するほど新しい機種でもありませんし・・・。
外付けキーボードではダメですかね?

>>876
全部交換するのも大変な気がします(w
キーボードの内部のスイッチ部分がダメになってたとしたら、
簡単に交換できるモノなんでしょうか?
880ひよこ名無しさん ':02/08/04 12:45 ID:???
>>877 店に聞け〜
>>877
そのはずよ。まぁ、お店によってはHDDとだけ!とかもあるけど。
発売当初はネジに添付したりw
882ひよこ名無しさん:02/08/04 12:46 ID:???
>>879
ワガママ言うなら勝手にしろよ。
883名無し君:02/08/04 12:53 ID:mnZtNHiG
状況を説明します。
最初からね
まず機種の名前は「MultiPASS.C70」です。
インストール用のCDで「ArcSoft PhotoStudio 2000」をインストールしました
これだけでスキャンが出来ると思いまして。
しかし肝心な「MultiPASS Suite」をインストールしてなかったので当然できませんでした。
そしてインストールしました。途中 バグが起こりインストール途中でストップしました。
で、何をやっても無理だったので「電源スイッチを十秒間 押し続け電源を切る」という方法をとりました。
で。またスイッチを入れてパソコンを起動させたらなんとインストールされてました。
しかし俺はインストール途中だったのにインストールされてるなんておかしいとよせばよいのに
全部 削除してしまいました。そしてまたインストール用のCDをいれたら
「デバイスを削除してからインストールしてください」というメッセージがでました。
俺はどうやってデバイスを削除したらよいかわからずに「アプリケーションの追加と削除」を押して
「コンポネーションの削除」で「MultiPASS Suite」のコンポネートを削除してしまいました。
そして「修復」を押してコンポネートを再インストールしようとしたらこれです。
「〜を取り込めません。ファイルを開こうとしてエラーが発生しました。ディスク またはファイル システムのエラーです」
それで再度 「MultiPASS Suite」をインストールしようとしたらなんと最初やったときにはでなかった項目が。これです
「コンポネートの選択 使用するコンポネートを選んでください」と出て0Kを押したら・・・
あとは866で言ったとおりの始末です。

884ひよこ名無しさん:02/08/04 12:54 ID:???
>>883
長すぎる!まとめてくれ
885ひよこ名無しさん:02/08/04 12:54 ID:???
>>883
簡素に。
どうでもいい文章は省け。
お前の主観はイラン。
文章の書き方を知らんのか?
886ひよこ名無しさん:02/08/04 13:04 ID:???
887ひよこ名無しさん:02/08/04 13:04 ID:v6iTR09P
>>883
必要なものはバックアップ取って、リカバリしちゃったほうがスッキリする。
ついでに捨てるに捨てられなかった、飽きたエロ動画も捨てちまえ。
888ひよこ名無しさん ':02/08/04 13:06 ID:???
>>883 PCから、ケーブルはずしてスキャナ関連のソフトetc削除。
はじめから、設定やりなおしてみ!
それと、メインのマシンPCは?OSは?
889ひよこ名無しさん:02/08/04 13:07 ID:???
>>886
ホントだ。
なんかむかついてきたw
890ひよこ名無しさん:02/08/04 13:12 ID:LIltzf/9
とあるサイトでダウンロードしたmp3ファイルがあるのですが
削除しようとすると、『ファイルシステムのエラーです 1026』
と出てしまい、削除出来ません。リネームすら不可能です。
不要なものなので何とか削除したいのですが・・・。
OSはウィンドウズ98で128kpsデュアルISDN接続です。
回答よろしくお願いします。
891ひよこ名無しさん:02/08/04 13:13 ID:???
>>890
セーフモードで削除
DOSモードで起動して短いファイル名を指定して削除
WinFile.exe を起動して削除
892ひよこ名無しさん:02/08/04 13:13 ID:???
893ひよこ名無しさん:02/08/04 13:14 ID:9AR3jWFS
サーバーのにある履歴を見るのってどうやったら出来るんですか?
894ひよこ名無しさん:02/08/04 13:15 ID:???
>>893
何いってんの?
895名無し君:02/08/04 13:15 ID:mnZtNHiG
888
0Sはウィンドウズ98です。
896ひよこ名無しさん:02/08/04 13:15 ID:???
>>893
サーバのアカウントを発行してもらって、リモートログイン
897ひよこ名無しさん:02/08/04 13:16 ID:4GOHZ/fX
>>2のHDD増設を見たのですがイマイチわからにので教えてください。
USB2.0の外付けHDDというのはUSBケーブルがあれば簡単に繋げられる物なのでしょうか?
>>893
取りあえずそのサーバの管理者になるのがベスト。
後は少なからず非合法。
データを求める人にそれを読みこなせる知識とそれに到達するだけのイリガルな技術が必要。

899ひよこ名無しさん:02/08/04 13:17 ID:???
>>895
【禁止事項】
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
900ひよこ名無しさん:02/08/04 13:17 ID:???
>>897
USB2.0端子がPCにあれば
>>897
ええ、USB2.0ポートとそのドライバがちゃんと入っていれば接続してドライバを入れるだけでOKです。
理屈の上では。
902897:02/08/04 13:18 ID:4GOHZ/fX
>>900-901
わかりましたー
ありがとうございました。
903ひよこ名無しさん:02/08/04 13:18 ID:???
>>897
パソコン本体側がUSB2.0に対応しているなら、USB2.0対応HDDをUSB2.0対応ケーブルで繋げば良い。
904ひよこ名無しさん:02/08/04 13:21 ID:vhTq+a0p
celeronからPEN4のに乗り換えましたが今の電源にはPEN4用12V電源コードがありません。(定格300V)
はずしたままでも動いてますが大丈夫でしょうか?
905ひよこ名無しさん:02/08/04 13:22 ID:+oms2Xzu
スーパーファミコンのソフトをパソコンで遊ぶ場合、コントローラー
はどのようなものを買えばよいのでしょうか?
前にプレステのようなコントローラーはお店で見たことがあります。
それも使えますか?XPです。できれば値段もお願いします。
906871:02/08/04 13:22 ID:gsTdycTB
すみません、何か聞き方が悪かったのでしょうか…?
907ひよこ名無しさん:02/08/04 13:24 ID:???
908ひよこ名無しさん:02/08/04 13:26 ID:1P/MpDji
さっきパソコンを起動したら、NECのロゴのところでハードディスクがキーキー音を立て、
その後真っ黒な画面で「Operation system not found」と表示されました。
説明書のとおり起動ディスクで復旧を試みましたがエラーが出てしまいできませんでした。

で、電源を切って再起動させたら今普通に使えるようになりました。
もしかして、ハードディスクがいかれてきてるのでしょうか?

2001年の夏に購入したNECVL800RのWinMeです。
>>904
動いてるならまぁ問題はないかと。
不安定になるようなら電源変えるか変換コネクタ買ってくるか。

>>905
エミュレータについての質問は禁止です。
要らないスーパーファミコンがあれば少しの改造でPCにコントローラを接続できます。
Direct Pad ProとかPsxPadで検索。
教えたがりな自分に反省。
910ひよこ名無しさん:02/08/04 13:29 ID:ne3EqoA/
http://www.ntv.co.jp/cs-denpa/movie/index.html

ここにある動画をDLして保存したいんですが
どのようにしたらDL出来るんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
911893:02/08/04 13:30 ID:9AR3jWFS
ありがとうございます。いろいろ試してみまふ。
912871:02/08/04 13:30 ID:gsTdycTB
>>907
ありがとうございます。早速試してみます。
913ひよこ名無しさん:02/08/04 13:30 ID:???
>>909
知識のひけらかしはミットモナイな。
914ひよこ名無しさん:02/08/04 13:31 ID:???
>>913
有用な回答が出来ずに煽るだけの香具師はもっとミットモナイな。
915ひよこ名無しさん:02/08/04 13:32 ID:???
>>914
( ´_ゝ`)フーン
916ひよこ名無しさん:02/08/04 13:32 ID:???
>>913
つまらんことでいちいちからむな
917904:02/08/04 13:32 ID:vhTq+a0p
>>909
ありがとうございます。
時期を見て変換コネクタを買ってきます。
>>913
うふ、教えたがり厨ですからw
919ひよこ名無しさん:02/08/04 13:33 ID:???
>>908
スキャンディスク完全でしてね
920ひよこ名無しさん:02/08/04 13:33 ID:???
>>918
うん、わかってる。
921ひよこ名無しさん:02/08/04 13:34 ID:???
>>918
回答者だからいいんじゃねーの                  
922ひよこ名無しさん:02/08/04 13:35 ID:???
そろそろ誘導開始。
新規の質問はこちらで。

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.106(B面)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028357641/l50
923ひよこ名無しさん:02/08/04 13:36 ID:???
>>921
あんなヤシはいらねー
924ひよこ名無しさん:02/08/04 13:36 ID:???
>>923
禿同
925ひよこ名無しさん:02/08/04 13:36 ID:???
>>923
胴衣
926908:02/08/04 13:37 ID:???
>>919
分かりました。完全でスキャンディスクします。
ありがとうございました。
927ひよこ名無しさん:02/08/04 13:39 ID:???
>>926
というより、HDD換装だな
928ひよこ名無しさん:02/08/04 13:43 ID:???
>>923-924-925
お前らがいるいらないはどうでもいい
質問に答えられる知識があればここではOK

929ひよこ名無しさん:02/08/04 13:44 ID:???
>>928
必死だな(藁
930ひよこ名無しさん:02/08/04 13:44 ID:???
>>923-925
>>928
雑談は雑談スレで。
931ひよこ名無しさん:02/08/04 13:44 ID:???
>>928
余計な事まで答える必要はないがな。
932ひよこ名無しさん:02/08/04 13:46 ID:???
だから、雑談するなら雑談スレ逝け
933ひよこ名無しさん:02/08/04 13:46 ID:???
>>931
それは回答する人によってどこまでが必要でどこからが余計と
考えるか違うのでなんとも
934ひよこ名無しさん:02/08/04 13:48 ID:???
新規の質問はこちらで。質問者と回答者以外は来ないでね。

▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.106(B面)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028357641/l50
935ひよこ名無しさん:02/08/04 13:48 ID:???
>>933
その峻別が出来ないならヤメロという意味ではないのか?
936ひよこ名無しさん:02/08/04 13:49 ID:???
>>934
まだ早いのでは?
937ひよこ名無しさん:02/08/04 13:49 ID:???
>>936
950突破してから誘導しようか?
938ひよこ名無しさん:02/08/04 13:49 ID:???
>>935
だからどこで線引きするのが正しいのか
わからんでしょ
939ひよこ名無しさん:02/08/04 13:50 ID:???
>>936
もう、次スレageてるよ。何を血迷ってんだか?
940ひよこ名無しさん:02/08/04 13:51 ID:???
夏だから。
941ひよこ名無しさん:02/08/04 13:51 ID:???
馬鹿だから、の間違いだろ?w
942ひよこ名無しさん:02/08/04 13:52 ID:???
>>936
重複スレだな。削除依頼出して来い。
943ひよこ名無しさん:02/08/04 13:52 ID:???
>>939
見ての通りここが正常に機能してないんだからいいだろ。別に。
944ひよこ名無しさん:02/08/04 13:53 ID:???
削除するのもいいが削除依頼だした者は責任持って次スレ立てること。
945ひよこ名無しさん:02/08/04 13:54 ID:???
>>942
削除依頼だしても削除人遅いからなー
その前に1000!だよ
946ひよこ名無しさん:02/08/04 13:55 ID:???
>>942
ヲマエ、命令すんの好きだな。自分でやれや、ヲヤジ!
947ひよこ名無しさん:02/08/04 13:55 ID:???
重複スレは過去にも何度もあり。もったいないから使ってるじゃん。
削除必要なし。
948ひよこ名無しさん:02/08/04 13:56 ID:???
>>942
ここの常駐者じゃないだろう。。。
949ひよこ名無しさん:02/08/04 13:57 ID:???
まぁ人それぞれ考え方が違うってこった
折り合いつけて我慢するとこはお互い我慢しましょうよ
950ひよこ名無しさん:02/08/04 13:57 ID:???
>>948
また、デムパか!?(´ヘ`;)ハァ
951ひよこ名無しさん:02/08/04 13:58 ID:???
>>949
何を当たり前のこと言ってるんだ?ヴァカ?
952ひよこ名無しさん:02/08/04 13:58 ID:???
910はどこ行った?
953ひよこ名無しさん:02/08/04 13:59 ID:???
あらしが紛れこんでるみたい。
954ひよこ名無しさん:02/08/04 13:59 ID:???
>>951
その当たり前ができてないから、がたがた文句をいう香具師がいるのよ
955ひよこ名無しさん:02/08/04 13:59 ID:???
>>904
大丈夫だったり、ダメだったり。動いてるならとりあえずOK(w

>>905
この掲示板はエミュレータに関する質問は厳禁。

>>908
御愁傷様。NECに里帰りさせてやってくれ。
956ひよこ名無しさん:02/08/04 14:01 ID:???
>>955
なぁ、この遅ダメ回答者はどうするよ?
957ひよこ名無しさん:02/08/04 14:01 ID:???
ここは過去の慣例から削除依頼はださず立てたスレは使わしてもらう。
958ひよこ名無しさん:02/08/04 14:02 ID:???
>>956
だからなんでいちいち絡む?
959ひよこ名無しさん:02/08/04 14:02 ID:???
あらしたいんだろう。
960遅ダメ回答者:02/08/04 14:03 ID:???
>>910
Q. ストリーム形式のファイルって落とせないんですか?
R_Support / ASFRecorder / X-File Get / StremboxVCR / Hyper Camでその部分ごと キャプチャ / Iria
961ひよこ名無しさん:02/08/04 14:03 ID:???
>>958
委員会はダメ−>いまいちみんなののりが悪い−>それを証明するために模範解答−>叩かれる−>なぜ絡む?と絡む。

必死だな(藁
962ひよこ名無しさん:02/08/04 14:05 ID:???
>>961
なるほどね。( ´,_ゝ`)プッ
963ひよこ名無しさん:02/08/04 14:05 ID:???
委員会に絡んでる粘着も相当暇人だな。
964ひよこ名無しさん:02/08/04 14:05 ID:???
>>959
そうか。
子供にPCもたすと駄目だな
965ひよこ名無しさん:02/08/04 14:06 ID:???
>>963
委員会ほどじゃないけど暇人だよ
966ひよこ名無しさん:02/08/04 14:06 ID:???
▼パソコン初心者板総合質問スレッドVol.106(B面)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028357641/l50
967ひよこ名無しさん:02/08/04 14:07 ID:???
遅く見えるのは荒らしがゴミを書き込んでスレ消費してるからだろ
968ひよこ名無しさん:02/08/04 14:07 ID:???
委員会はいじめられっ子
969ひよこ名無しさん:02/08/04 14:08 ID:???
>>967
まぁ8割が(俺含む)荒らしみたいなもんだから
970ひよこ名無しさん:02/08/04 14:09 ID:???
限りなくうざい724とかは完璧な荒しだろ。
971ひよこ名無しさん:02/08/04 14:09 ID:???
夏だねえ。
972ひよこ名無しさん:02/08/04 14:09 ID:???
>>968
あんまり責めると、たぬみたく別スレたつぞ w
973ひよこ名無しさん:02/08/04 14:10 ID:???
>>972
たぬスレが立ったのは偶然だろ。
974ひよこ名無しさん:02/08/04 14:10 ID:???
>>972
いいじゃん、委員会の「課外授業」とかでさ。
975ひよこ名無しさん:02/08/04 14:10 ID:???
>>972
委員会がたぬきだってのは公然の秘密
976ひよこ名無しさん:02/08/04 14:11 ID:???
強制IDになれば委員会の複数ハンドルが丸見えで面白かったんだが。
977ひよこ名無しさん:02/08/04 14:11 ID:???
たぬスレは役に立ってるよ。カポネ、山田等、変なの誘導してるじゃん。
978ひよこ名無しさん:02/08/04 14:11 ID:???
>>975
マジ? w
じゃー仲間だわ 俺
979ひよこ名無しさん:02/08/04 14:11 ID:???
>>977=たぬき
980ひよこ名無しさん:02/08/04 14:12 ID:???
やっぱり たぬき増殖してるよ。(´ヘ`;)ハァ
981ひよこ名無しさん:02/08/04 14:12 ID:???
しかし大阪スレは叩かれないよね
不思議だ
982ひよこ名無しさん:02/08/04 14:13 ID:???
>>980
かなりいると思う
983ひよこ名無しさん:02/08/04 14:13 ID:???
相手にメールアドレスを非公開にして送信する方法教えてください。
984ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
たぬ公は「マルチ」「MX」オーケイだからな。
985ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>983
たぬ公スレにいたんじゃねぇのか?
986ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>982
しまいにゃデフォルト名無しは、たぬたんだな。
メルトダウンよりも繁殖が速い。
987ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>983
あやしすぎる
988ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>983
ネタ振りご苦労。
989ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>983
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.106
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028357641/
990ひよこ名無しさん:02/08/04 14:14 ID:???
>>986
 (w
991ひよこ名無しさん:02/08/04 14:15 ID:???
>>989
そんな怪しいの誘導するなよ w
992ひよこ名無しさん:02/08/04 14:15 ID:???
>>978
委員会と狸スレの初期の過去の回答時間をみてみろ。
同じ。
993ひよこ名無しさん:02/08/04 14:16 ID:???
>>981
それだけ`_アニヲタが多いってことだろ。
994ひよこ名無しさん:02/08/04 14:17 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
995ひよこ名無しさん:02/08/04 14:17 ID:???
997
996ひよこ名無しさん:02/08/04 14:18 ID:???
>>992
たぬ初代はマカーだし2代目.3代目はだれか知ってるし
うーん???
997ひよこ名無しさん:02/08/04 14:18 ID:???
>>994
委員会出張か
998ひよこ名無しさん:02/08/04 14:18 ID:???
たぬたん食中毒で死す。
祝1000
999ひよこ名無しさん:02/08/04 14:18 ID:???
1000
1000ひよこ名無しさん:02/08/04 14:18 ID:???
>>994
お役目ご苦労さん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。