くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.00.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
!!!ここはパソコン初心者が、スレッドをたてるまでもない質問をするスレッドです!!!

★ 質問する前に、FAQスレッド(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-7)を読んでください。
★ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れてください。
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
  ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

>>2-5あたりの質問の仕方・禁止事項も必ず読んでください。
2ひよこ名無しさん:02/07/21 13:39 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/07/21 13:39 ID:???
◆初心者さんへのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
4ひよこ名無しさん:02/07/21 13:39 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
5ひよこ名無しさん:02/07/21 13:41 ID:???

       (メルトダウンの名回答が始まるぞ!)
    _________        V
    |________| Z        
    ||∧∧|| z     (\_/)
    |(,-Д-)    Σ (・∀・ )
   ■∪∪■     (    )
   (-_||∪∪||      | | |
   (∩|| ̄ ̄||     (__)_)
 
6ひよこ名無しさん:02/07/21 13:42 ID:???
>>1
テンプレ古いヴァージョンになってるぞ。
7ひよこ名無しさん:02/07/21 13:42 ID:???
スレ立て乙カレー
8ミ(・・)ミ:02/07/21 13:42 ID:???
>>1
乙ー
9ひよこ名無しさん:02/07/21 13:43 ID:90YXTbAr
>>6
代理でたてますた。
10ひよこ名無しさん:02/07/21 13:44 ID:???
スレ立てオツカレー
メルタン(´Д`;)ハァハァ
11ひよこ名無しさん:02/07/21 13:49 ID:5bPNpByI
>>1
なぜ建てた!?
12ひよこ名無しさん:02/07/21 13:52 ID:w0x3PQFu
今、HD内を見たら前まではLhacaみたいな形をしていたファイルが
黄色っぽいやつに写真を三枚入れたみたいなファイルになっていたんですけど
何故なんでしょうか?
昨日、Lhaplusをインストールしたんですが関係があるんでしょうか?
使いにくいし困っています。お力をお貸しください。
13ひよこ名無しさん:02/07/21 13:53 ID:???
>>12
それでは分らない。詳細をキボンヌ。
なんのファイルなんだ?
14ひよこ名無しさん:02/07/21 13:53 ID:56u8s8Zk
動画をダウンロードしたんですが、ところどころで画像に乱れがあります。
DLツールでDLしている途中に、ほかのアプリケーションを起動したりしていたんですけど
そのことと、画像に乱れがあることは何か関係があるのでしょうか?

CD−Rを焼く時には常駐ソフトまで切ることを推奨されますが
DLするときはどうなんでしょうか?
15ひよこ名無しさん:02/07/21 13:54 ID:???
>>14
割れ物のかほりが・・・
16ひよこ名無しさん:02/07/21 13:57 ID:???
>>12
OSはWindowsXPかな?
17ひよこ名無しさん:02/07/21 13:57 ID:???
>>14
どこからDLしたんだい?
18ひよこ名無しさん:02/07/21 13:57 ID:???
>>14
関係有りません。エラーが有れば再度ダウンロードされます。
若しくは途中で途切れるかどちらかです。その場合は元から
画質が悪かったのでしょう。
19ひよこ名無しさん:02/07/21 13:58 ID:???
>>6 新しいのは読みにくい&長いから
ちなみに>>1は「総合」のvol.91からのコピペ

>>9 ありがとね
2014:02/07/21 13:59 ID:56u8s8Zk
>>15
多分合法的に公開されているファイルだと思います。

>>17
ロシア人の個人サイトです。
2112:02/07/21 13:59 ID:w0x3PQFu
>>16
いえ、MEです。すいません。説明不足で
2214:02/07/21 13:59 ID:???
>>18
そうなんですか。
どうもありがとうございました。
23ひよこ名無しさん:02/07/21 14:00 ID:???
>>19
前スレで話し合った?
24ひよこ名無しさん:02/07/21 14:03 ID:???
夏のベストヒット洋楽編
7月21日(日) 13:00〜20:00
海スペ最終日!生放送!洋楽夏・海の唄かけまくり!!
DVDプレーヤープレゼント!どんどんメール下さい!

パーソナリティ : 及川伸一
メール : [email protected]

56K http://www.lfx.jp/stream/wmp/lfx_nr_ol.asx
300K http://www.lfx.jp/stream/wmp/lfx_bb_ol.asx

実況スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027139845/
25ひよこ名無しさん:02/07/21 14:03 ID:xlURweH8
ヤフオークシャンに、出したいのですがデジカメが無いので画像アプ出来ません
買い手付くかな?
出品は「堺昌利のサインCDです」 3000円
26ひよこ名無しさん:02/07/21 14:03 ID:???
>>19
何故独断で変えてしまうんだ。
スレ立てを依頼するのはともかくテンプレを代えてしまうのはどうかと思われ。
27ひよこ名無しさん:02/07/21 14:04 ID:???
>>26
他人に頼むのにあんな長いの頼めない
28ひよこ名無しさん:02/07/21 14:05 ID:???
>>25
激しく信憑性が下がるね。
29ひよこ名無しさん:02/07/21 14:05 ID:???
>>27
意味不明。
30ひよこ名無しさん:02/07/21 14:05 ID:???
>>25
独り言は他でしてね。
31ひよこ名無しさん:02/07/21 14:06 ID:???
>>27
ほぼ同じ長さなんだが。
26も言っているが、なんで勝手に変えた?
32ひよこ名無しさん:02/07/21 14:07 ID:PFWE3Jmx
無料でPDFを日本語翻訳できるフリーソフト知ってたら教えてください
33ひよこ名無しさん:02/07/21 14:07 ID:???
これだから

夏だ!1日回答者体験!!

は迷惑だと言っている。
3412:02/07/21 14:07 ID:w0x3PQFu
>>13
ZIPやLZHなどが変わり果ててしまいました
35ひよこ名無しさん:02/07/21 14:08 ID:???
>>34
関連付けを変えてみる。
36ひよこ名無しさん:02/07/21 14:09 ID:???
>>32
Ctrl+A,Ctrl+Cで本文をコピー、無料翻訳サイトにCtrl+V
これ最強。
37ひよこ名無しさん:02/07/21 14:09 ID:???
>>31
長いと書いたのはレス数の事、これなら>>1-2で済むからでしょ。
で、勘違いしないで欲しいんだがオレは>>27で依頼主とは別人。
38ひよこ名無しさん:02/07/21 14:09 ID:???
>>34
フォルダオプション
39ひよこ名無しさん:02/07/21 14:10 ID:???
>>34
普段使っているアーカイバを再インストール(削除→インストール)
40 :02/07/21 14:10 ID:EnqTzunW
今なんですけど、勝手にパソコンが再起動しはじめたんですが、
二回連続で。こんな症状は初めてです。どうしてなんでしょうか?
41ひよこ名無しさん:02/07/21 14:10 ID:???
>>32
回答者は検索エンジンではありません。
自分で検索してね。
運が良ければ教えて君が教えてくれるかもw
42ひよこ名無しさん:02/07/21 14:10 ID:???
>>37
頼むなら>>1だけという手もあるだろ。頭使え。
43ひよこ名無しさん:02/07/21 14:11 ID:???
>>42
勘違いしないで欲しいんだがオレは>>27で依頼主とは別人。
44ひよこ名無しさん:02/07/21 14:11 ID:???
>>40
OSは?熱暴走かも。
4512:02/07/21 14:12 ID:w0x3PQFu
>>34
駄目でした
>>38
もう少し詳しくお願いします
>>39
最終手段に致します
46 :02/07/21 14:12 ID:EnqTzunW
>>44 OSはXPです。昨日も勝手に再起動したり、
パソコンからぴぴぴというおとが発生したりしました。
熱が原因かもとかんがえ一応部屋のクーらーつけました
47 :02/07/21 14:14 ID:EnqTzunW
しかも、フリーズしやすくなってます
48ひよこ名無しさん:02/07/21 14:14 ID:???
>>46
>パソコンからびびび・・・
ワロタ 一回完全チェックしてみては。
49ひよこ名無しさん:02/07/21 14:14 ID:???
>>46
自作?メーカ製?
うちの使ってる日立のはPCの周囲が36℃になったところで表示があぼーんする。
50 :02/07/21 14:16 ID:EnqTzunW
>>49
友達に作ってももらった自作です
51ひよこ名無しさん:02/07/21 14:16 ID:t9IKyOVu
>>49
アイスノンをつけれ
52 :02/07/21 14:16 ID:EnqTzunW
やはり今は使えるのを自粛して何度もこのようなことがおきるなら
再インストールするべきですか?
53ひよこ名無しさん:02/07/21 14:17 ID:vpjJdDSR
今日は暇なので、検索サイトに登録しま
くろうと思います。
探すのが面倒くさいので、
URL を張って下さい。
54ひよこ名無しさん:02/07/21 14:18 ID:???
>>50
ファンをチェックして見る。CPU 電源 筐体全て。
55ひよこ名無しさん:02/07/21 14:18 ID:???
>>52
ハード的な問題っぽいから再インストールしても変わらないかもよ。
CPUファンを爆風物に換えるか、ヒートシンクの容量を増やすとか。
根本的に改造しないと。
56ひよこ名無しさん:02/07/21 14:18 ID:???
>>46
この人もう何日も来てない?(違う人?しかしパソコンがピピピという人が
そんなにいるだろうか?)
ピピピって、BIOSの警告音?
57ひよこ名無しさん:02/07/21 14:19 ID:???
>>45
書庫ファイルのアイコンがLachaからラプラスの物になっただけだろ
慣れろ、でもラプラスは解凍が遅いぞ
58ひよこ名無しさん:02/07/21 14:19 ID:???
59  :02/07/21 14:20 ID:EnqTzunW
ファンは結構うるさいので強めだとはおもいますが、
なにをちぇくすればいいんdねすか?
6012:02/07/21 14:20 ID:w0x3PQFu
どうもです。どうやらLhaplusをインストしたことが原因だったようです。
直すにはアンインストールするしかないんでしょうか?
61ひよこ名無しさん:02/07/21 14:20 ID:aDis4EUi
WINXPを使用していますがストリーミングを
メディアプレイヤーで再生しようとすると

windows media player cannot play this file
connect to the internet or insert the removable
media on which the file is located, and then try to
play the file again

と出てきて再生できません。
どうしたらいいでしょうか?

62ひよこ名無しさん:02/07/21 14:21 ID:???
>>61
リンク先のファイルがなくなってるってことはない?
63  :02/07/21 14:22 ID:EnqTzunW
>>56
昨日はじめてぴぴぴというおとがなりました
64ひよこ名無しさん:02/07/21 14:23 ID:???
>>63
作った友達には言った?
65ひよこ名無しさん:02/07/21 14:23 ID:???
回答者心得
一、夏になるとファンが爆音を立てるので「びびび」な質問者が増えても驚かない。
66ひよこ名無しさん:02/07/21 14:24 ID:???
>>63
その音は何処から聞こえるの?
EX)M/Bから みたいに書いてね。
6745:02/07/21 14:24 ID:w0x3PQFu
>>57
どうもすいません。こんなことでオロオロしちゃって。
直す方法ってないんでしょうか?
68ひよこ名無しさん:02/07/21 14:24 ID:???
>>63
つーか、ここで聞くより作ってもらった人に聞いた方が確実
だと思われ。
69  :02/07/21 14:25 ID:EnqTzunW
>>64
いいました。再インストールすれば?とだけいわれました
70ひよこ名無しさん:02/07/21 14:25 ID:aDis4EUi
>>62
複数のサイトでこの現象が起こるので
それはないと思います。
71ひよこ名無しさん:02/07/21 14:26 ID:???
>>59
fanがうるさいのと冷却効果が高いかどうかは必ずとも一致しない
ケース開けて運用してみるか、SpeedFANみたいな温度監視ソフト入れて様子見てみそ
72ひよこ名無しさん:02/07/21 14:26 ID:???
>>65
「びびび」はシパーイの原因なのは松○聖○が証明したかと。
73ひよこ名無しさん:02/07/21 14:26 ID:???
>>70
ためしにインターネット一時ファイルをクリアしてみたら?
74   :02/07/21 14:26 ID:EnqTzunW

>>66
音は箱からきこえてきました。そのときはびびってどこからなんてきにしてませんでした。
75ひよこ名無しさん:02/07/21 14:28 ID:???
>>74
買い替えだな。安易な多作ほど迷惑なものは無いと勉強になったじゃないか。
76    :02/07/21 14:29 ID:EnqTzunW
今からソフトつかって温度計測しますが、どのくらいなら大丈夫なんでしょうか?
77ひよこ名無しさん:02/07/21 14:29 ID:???
>>76
とにかく、計測してみろ!
78ひよこ名無しさん:02/07/21 14:30 ID:???
物によるからそれぞれのメーカーサイトに逝って調べて。
79ひよこ名無しさん:02/07/21 14:30 ID:???
>>69
素晴らしい友人。おれもし自分の作ったマシンにそんなトラブルが出てたら
じっとしてらんないすぐとんでいくと思うが。
ま、事情よく知らないでとやかく言っちゃいけないけど、、、
80    :02/07/21 14:30 ID:EnqTzunW
いまからしてきます
81ひよこ名無しさん:02/07/21 14:31 ID:???
82ひよこ名無しさん:02/07/21 14:31 ID:???
>>76
質問投げる前に熟読しろ
お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測3回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026759060/
83初心者:02/07/21 14:32 ID:qxswZdeb
最大化とか最小化するこのウィンドを変えたいんですがコントロールパネル
からやるのですか?
84ひよこ名無しさん:02/07/21 14:33 ID:???
>>83
>>1は読んだ?
8561:02/07/21 14:33 ID:aDis4EUi
>>73
削除してみましたがだめでした。
86ひよこ名無しさん:02/07/21 14:34 ID:???
>>85
具体的のどのファイルか分からないとコメントできない。
URL晒せば?
87ひよこ名無しさん:02/07/21 14:35 ID:???
>>85
すべてのオンライン動画がダメ?
みれるのもあったりする?
88ひよこ名無しさん:02/07/21 14:36 ID:???
>>67
そんなことでオロオロするのなら、一度ラプラスをアプリケーションの追加から削除して
Lhacaをもう一度入れれば確実に治る


あと、一度「アイコンの変更」か「アイコンのカスタマイズ」って言葉でGoogleしてみそ
89ひよこ名無しさん:02/07/21 14:37 ID:bQjI/CHO
市販のPCはなんでテンキーが付いてるんですか?
邪魔なんですが。
90ひよこ名無しさん:02/07/21 14:38 ID:???
>>89
数値入力のときに速く打てるから。
嫌なら市販PCを買わない、キーボードを買い換えるとか
いくらでも選択肢があったはずなのだが・・・
91ひよこ名無しさん:02/07/21 14:38 ID:???
92ひよこ名無しさん:02/07/21 14:38 ID:???
>>85
WMP6.4でみてみるとか?
ファイル名を指定して実行→mplayer2で
9361:02/07/21 14:40 ID:aDis4EUi
>>87
全部見れません。
94     :02/07/21 14:41 ID:EnqTzunW
あの、ところで温度計測するにはどうしたらいいんでしょうか?
95ひよこ名無しさん:02/07/21 14:42 ID:???
>>94
(´へ`;)はぁ
9689:02/07/21 14:47 ID:bQjI/CHO
ありがとうございました。
97ひよこ名無しさん:02/07/21 14:48 ID:vpjJdDSR

ええっ?!
これって無料なんですか?↓
http://ippatsu.net/TARO/#.2ch.net/
98ひよこ名無しさん:02/07/21 14:49 ID:???
>>97
有料って書いてあるか?
99ひよこ名無しさん:02/07/21 14:50 ID:???
100ひよこ名無しさん:02/07/21 14:50 ID:???
先生!なぜかアプリケーションの追加と削除から
アンインストールできないソフトが多々あるのですが
このようなソフトはどうやってアンインストールすればいいのですか?
101ひよこ名無しさん:02/07/21 14:51 ID:???
>>100
>>1読んで出直しておいで。
102ひよこ名無しさん:02/07/21 14:51 ID:???
>>100
具体的には?
103100:02/07/21 14:52 ID:+C3iBlcG
すみません、ID出します。。
>>102
例えば元から入っているプロバイダ入会ソフトとか
必要ないものがなぜかアンインストールされないのです
104ひよこ名無しさん:02/07/21 14:53 ID:???
>>100
ネタだろうが

そのソフトの「Readme.txt」とか「読んでね.txt」読んでやれよ
作者が泣いてるぞ、バカばっかりがなぜおれのソフト使うんだって
105100:02/07/21 14:54 ID:+C3iBlcG
>>104
だからそれ見てもアンインストールされないんです
106ひよこ名無しさん:02/07/21 14:54 ID:BMji5kZD
ここで質問してもいいんですか?
メモリを増設したら突然セーフモードになって、
Windows98なんですが、立ち上がらなくなりました。
メモリの規格も合っているようですし、
セーフモードでみると、ちゃんと増設されている。
でも、Windows98の画面にならないです。
しかたがないので、取り外して、
何回も立ち上げて、再起動して、やっと
元に戻りました。

なんで?って感じです。
107ひよこ名無しさん:02/07/21 14:54 ID:???
>>103
OSは?
108ひよこ名無しさん:02/07/21 14:55 ID:???
>>103
ミギクリ⇒プロパティー⇒元ファイル削除 では。
109100:02/07/21 14:55 ID:+C3iBlcG
>>107
XPのHomeです
110100:02/07/21 14:56 ID:+C3iBlcG
>>108
いや、そういうのではなくて
ちゃんとインストールされるソフトの事です
111ひよこ名無しさん:02/07/21 14:57 ID:???
>>105
ビッグローブとかNiftyのあれか?
あれはWindowsコンポーネントやWindows自体のアクセサリのどこかの詳細辺りを掘ってくれ
112初心者:02/07/21 14:57 ID:qxswZdeb
ウィンドをこういうふうに→http://www.site-blue.com/images/d010416.gif
やりたいのですがどうやればできるのですか?
113ひよこ名無しさん:02/07/21 14:58 ID:???
>>110
ちゃんとインストールされてるかどうしてわかる?
114ひよこ名無しさん:02/07/21 14:58 ID:???
>>106
独り言は他でしてね。
115100:02/07/21 14:58 ID:+C3iBlcG
>>111
それ以外のソフトの場合はどうすればいいですか?
フリーのソフトもアンインストールできないんです。
アンインストーラ使っても・・・
116ひよこ名無しさん:02/07/21 14:59 ID:???
>>109
全部書けよ!>>1読んでさ。小出しにするなと書いてある!
で、プログラムの追加と削除からアンインストール出来ないなら
レジストリから削除してしまえ。ただし、自己責任だぞ
117ひよこ名無しさん:02/07/21 15:00 ID:???
>>115
大抵のソフトにはRead meにアンインスコの方法が書いてあるかと。
118100:02/07/21 15:00 ID:+C3iBlcG
同時進行でgoogleで検索してるんですが
窓の手って言うのを使えばいいんですかね?
119ひよこ名無しさん:02/07/21 15:01 ID:sFcMS8p1
http://www.bf.wakwak.com/~kiyoc/19/
↑ここのサイトで、でてくる小窓を出なくする方法教えてください。
                         m(_ _)m
120ひよこ名無しさん:02/07/21 15:01 ID:???
>>115
フリーソフトの場合はそれことreadme.txtにアンインストール方法が
書いてあるのでは?
単純に削除するだけでよいものもある。そういうのはプログラムの追加と削除
に出ないのでは?
121100:02/07/21 15:01 ID:+C3iBlcG
>>117
それを見てアンインストーラでやっても無理なんです。
かなりいらないファイルが残るんです
122100:02/07/21 15:01 ID:+C3iBlcG
>>120
そうです。100で質問したとうりです。
123ひよこ名無しさん:02/07/21 15:02 ID:???
>>112
●好き好き大スキン!WindowsXPスキンスレッド 9●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1027095096/
124ひよこ名無しさん:02/07/21 15:04 ID:cdCnIETY
ADSLでネットをやろうと思っています。
電話のモジュラージャックからPCまでの距離が長いので、
無線ルーターを使おうと思うのですが、
ルーターはモデム内臓型を購入したほうがいいですか?
それとも、モデムはレンタルして、ルーターだけ購入したほうがいいですか?
125ひよこ名無しさん:02/07/21 15:04 ID:???
126ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:04 ID:qta4/kUy
>>119
Proxomitronとか適当なタブブラウザとか。
127ひよこ名無しさん:02/07/21 15:06 ID:???
>>124
お好きな方でどうぞ。
128ひよこ名無しさん:02/07/21 15:06 ID:???
>>122
多々あるってソフト名全部上げろ
129ひよこ名無しさん:02/07/21 15:09 ID:???
>>128

ノートン
マカフィー
とかそんな系のヤシ
130119:02/07/21 15:10 ID:sFcMS8p1
>>125 >>126
ありがとうございますた。(^^ゞ
Proxomitron は素人でも使えますか???
131112:02/07/21 15:10 ID:qxswZdeb
>> 123
おお、サンクス!!
132ひよこ名無しさん:02/07/21 15:13 ID:???
133ひよこ名無しさん:02/07/21 15:13 ID:???
>>125
>>126

オミトロンより
設定とかうんと楽で
同じようなローカルプロキシの
ソフトなかったけ?

名前忘れちゃって教える事が出来ないんだけど、
あれだったら、そっちの法がいいんでないのとか思ってみる
テスト
134ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:14 ID:qta4/kUy
>>130
日本語で解説してるサイト結構あるからそれ参考にして。
135ひよこ名無しさん:02/07/21 15:14 ID:???
>>130
使えるけど、何でも人に聞くような人には使って欲しくない。
136ひよこ名無しさん:02/07/21 15:17 ID:uqqheMkH
HDDの空き容量を増やそうと思うんですが、CD−Rにデータのバックアップを取って
C:から、データを削除したら容量は増えますでしょうか?
137ひよこ名無しさん:02/07/21 15:17 ID:8+CWh2ve
さっきパソコンが勝手に立ち上がりました。
昨夜きちんと終了して電源オフにして寝たのに。
こんなことありますか?
数ヶ月前にも1度あったんです。同じ日曜の午後に。
すごく怖かった。。。。
138ひよこ名無しさん:02/07/21 15:18 ID:???
>>130
>>132に日本語解説を貼っておいたから、そこを見て下され
139ひよこ名無しさん:02/07/21 15:19 ID:???
>>137
呪われているな・・・
140ひよこ名無しさん:02/07/21 15:19 ID:???
>>137
心霊現象です。お払いしたほうがいいかも・・・
141119:02/07/21 15:20 ID:sFcMS8p1
ありがとうございますた。(^^ゞ
Proxomitron むずかしそうなんでタブブラウザにしておきます。
142ひよこ名無しさん:02/07/21 15:20 ID:???
>>137
寝る前に電話線とLANケーブルを物理的に外せ。
143ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:20 ID:qta4/kUy
>>137
Wake On LANとかWake On Ringっていう機能が有効になってるとそういうこともある。
BIOS設定画面をじっくり探して、オフにしてみて。
144136:02/07/21 15:20 ID:uqqheMkH
私の質問は放置プレイですか?
145ひよこ名無しさん:02/07/21 15:21 ID:???
>>144
小学生にも分かるような事聞かないでくれ。
146ひよこ名無しさん:02/07/21 15:21 ID:???
>>144
また、それも楽しみの一つかと思われ。w
147ひよこ名無しさん:02/07/21 15:22 ID:???
>>144
やってみれば分る事は自分で試す。
シパーイを恐がるならPCなんか窓から投げ捨てろ!
148136:02/07/21 15:23 ID:uqqheMkH
ありがとうございました。
放置されて少し萌えました。(*´д`*)ハァハァ
149ひよこ名無しさん:02/07/21 15:23 ID:???
放置プレイ(´Д`;)ハァハァ
150ひよこ名無しさん:02/07/21 15:23 ID:???
>>141
わかんないこととの格闘もまた楽しいよ!w
151ぶんた:02/07/21 15:26 ID:izCwJJg5
CPUを調べる時のファイル名を実行するときのコマンドってなんでしたっけ?
dから始まる気がするっぽい
152ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:26 ID:qta4/kUy
>>151
dxdiagのこと?
153たまご名無しさん:02/07/21 15:27 ID:Zev3scsc
Lhacaてなんですか。
154ひよこ名無しさん:02/07/21 15:27 ID:???
検索
155ひよこ名無しさん:02/07/21 15:28 ID:???
らっか
156ひよこ名無しさん:02/07/21 15:28 ID:???
>>153
検索すりゃ出てくるよ。
157ひよこ名無しさん:02/07/21 15:30 ID:iRFw+54Z
スミマセン昨日聞いたものなんですが,HDDがカリカリうるさくて
それによって画面が重くなったり,固まったりするのは
やっぱHDDの問題なんでしょうか?
158137:02/07/21 15:34 ID:8+CWh2ve
>>143
アドバイスありがとうございます。
で、でもBIOS設定画面ってどこですか?
初心者なもので・・・すみません。
159ひよこ名無しさん:02/07/21 15:35 ID:???
>>157
それだけじゃメモリ少なくてスワップしまくてるのでは?
としかいえない
160ひよこ名無しさん:02/07/21 15:36 ID:???
>>158
PCの説明書ないの?
161ひよこ名無しさん:02/07/21 15:37 ID:uqqheMkH
音楽CDをCD−Rでバックアップ取る時に、writing softがその音楽CDの
データ容量は45MBと表示します。

で、書き込んだ後のCD-Rメディアの記録面を見てみると
かなり広範囲にデータが記録された跡が付いています。

650MBのメディアなんですけど、45MBしかないデータなのに
何でこんなに広範囲に書き込まれているんでしょうか
162157:02/07/21 15:37 ID:iRFw+54Z
メモリクリーナーとかしてもすぐ重くなるんです;
163ひよこ名無しさん:02/07/21 15:38 ID:???
>>158
起動と同時にF8orDeleteを連打してみる。
164ひよこ名無しさん:02/07/21 15:38 ID:w0x3PQFu
あの、本当にくだらないんですけど
Lhaplusで圧縮するときパスをつけるには
どうしたらいいんでしょうか?
165ひよこ名無しさん:02/07/21 15:39 ID:???
>>163
F2じゃないの?
166ひよこ名無しさん:02/07/21 15:39 ID:???
>>164
ヘルプ嫁
167ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:39 ID:qta4/kUy
>>158
起動直後の黒画面白文字画面でDELキーやF2キーを押すと入れる。
画面に Press <DEL> Key to Enter Setupとか表示されないかな?

また、メーカー製のPCだとBIOS画面を非表示にしてしまっていて、
Windows上の設定ツールから設定させることもある。
その場合は、そのマシン専用のプログラムなんで「マニュアルを読んで」としか言いいようがない。

>>142 さんの言うようにケーブルひっこぬいて置くのも一つの手だね。
168ひよこ名無しさん:02/07/21 15:40 ID:???
>>164
本当にくだらない・・・
Reaf me.TXTを読んでね。
169ひよこ名無しさん:02/07/21 15:41 ID:???
Reaf me.TXT
170ひよこ名無しさん:02/07/21 15:42 ID:UsOcwgRK
ホームページを作ろうかと思ってるのですが、
アイドルなどの画像を使うのは肖像権の侵害になるのでしょうか?
ttp://free.gaiax.com/home/yokolove
↑こんなのを見かけてしまったので…
171161:02/07/21 15:42 ID:uqqheMkH
あ、あのぅ・・・



また放置プレイですか?
172168:02/07/21 15:43 ID:???
Read meだった。逝ってくる・・・
173ひよこ名無しさん:02/07/21 15:43 ID:???
>>170
なります
174ひよこ名無しさん:02/07/21 15:44 ID:???
>>170
あたりまい。他人がやってればOKと言う事ではない。
175ひよこ名無しさん:02/07/21 15:44 ID:???
>>170
勿論!お金払えるかな?w
176ひよこ名無しさん:02/07/21 15:45 ID:tHQnr/qZ
>>170
事務所に許可がいるらしい
177170:02/07/21 15:46 ID:???
>>173
>>174
やっぱりそうでしたか。他のサイト様とかいろいろやっていたので
問題ない事だと思ってました。なら私はそーいうのを載せないようにしますね。

でも…普通に載せてるようなさっきのサイトとかはいったい…
178ひよこ名無しさん:02/07/21 15:46 ID:???
>>176
許可にはお金が必要な事が多いらしいw
179ひよこ名無しさん:02/07/21 15:48 ID:???
>>177
金をアップフロントに払ってるんじゃないの?でなきゃ、スグ
訴えられます
180161:02/07/21 15:48 ID:uqqheMkH
答えられる人はいないんですか?
181ひよこ名無しさん:02/07/21 15:48 ID:???
>>170
それにしても、めちゃくちゃ見づらいサイトですな
182ひよこ名無しさん:02/07/21 15:48 ID:t9IKyOVu
ヨドバシに売ったた、PC冷却シートってどう?
183ひよこ名無しさん:02/07/21 15:50 ID:???
>>180
放置プレイ(´Д`;)ハァハァ って言ってなかった?
184ひよこ名無しさん:02/07/21 15:50 ID:???
>>182
>どう?
って、何が?
185ひよこ名無しさん:02/07/21 15:51 ID:tHQnr/qZ
>180
書き込み何度も出来るんだっけ?
186ひよこ名無しさん:02/07/21 15:52 ID:t9IKyOVu
>>184
効果あるのかな? ノートPCだけどファンが毎日回転中だから
187ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:55 ID:qta4/kUy
>>161
オーディオトラック部分とデータトラック部分が両方あるようなCDなんでないの?
焼きソフトは何を使ってるのよ?

>>182
ジェルが中に入ってるようなやつ?
188161:02/07/21 15:55 ID:uqqheMkH
>>183
いや、放置プレイは萌えるんですけど、適度に相手をしてもらわないと・・
完全放置は勘弁します。

>>185
ん?
ブランクがあったら、追記はできますよ。
189137=158:02/07/21 15:55 ID:8YA6fGDW
BIOS画面ありましたがいまいちわからなかったので
マニュアル読んで格闘してみます。
ありがとうです。

呪われてるのかしら???
190161:02/07/21 15:56 ID:uqqheMkH
>>187
ソニックステージですよ。
191ひよこ名無しさん:02/07/21 15:57 ID:???
192ひよこ名無しさん:02/07/21 15:57 ID:???
>>189
うん!そう。これまでの生き方を見直してはいかが?
193ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 15:58 ID:qta4/kUy
>>190
使ってないソフトの挙動はわからんよ。
知ってる人が来るまで気長に待てや。
194ひよこ名無しさん:02/07/21 16:00 ID:4K15YUdB
ヤフオク出展するので、デジカメは必要です
だいたいデジカメはイクラですか?
195161:02/07/21 16:00 ID:uqqheMkH
>>187
>オーディオトラック部分とデータトラック部分が両方あるようなCD

これって例えば、リンキンパークのCDのように、PVがはいっているCD
のことですか?

そうだとしたら、そういうのは無くて、ただの音楽CDですね。
196161:02/07/21 16:00 ID:uqqheMkH
>>193

(´・ω・`)ショボーン
>>195
リンドバーグのにも入ってます。
ハァハァ。

アレはCD-EXTRAですな。
198ひよこ名無しさん:02/07/21 16:01 ID:???
>>194
   ┌─────────────
   |シラネーヨ
   └─v────────────
     ∧ ∧
   ∧ ∧´ー`)
   ( ´ー`) <          /|
   |  つ\.\______//
   ∠ 丿   \       /
   ∪∪    ∪∪ ̄∪∪
199ひよこ名無しさん:02/07/21 16:04 ID:???
>>194
ヤフオクで買ってください
200ひよこ名無しさん:02/07/21 16:07 ID:???
違法サイトを見つけた場合どこに通報すればいいのでしょうか?
201ひよこ名無しさん:02/07/21 16:08 ID:???
>>200
しましたチーム。頼むわ。
202( ´∀`)さん:02/07/21 16:09 ID:???
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |   200さん!!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  あなたを!!
         ./ /_Λ     , -つ    \
         / / ´Д`)  . /__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               /  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/


 ⊂ ヽ  ⊂ ヽ  ⊂ ヽ
   \\ ∧_∧∧_∧∧_∧
     \ ( ´∀`) ´∀`) ´∀`)
      >  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ   ノノノ
     /    へ \ へ \ へ \    ザッ!!
    /   /    \\ \\  \\
    /  ノ    ノヽ_つノ ヽ_つ ヽ_つ
   /  /  /  /  /  /
  /  /|  /  /| /  /|
 (  / | (  / |  |\_|\_|\_________
  |  | ヽ  |  | ヽ /
  |  |、 \    |  通報しますた! 通報しますた!
  |  / \ ⌒l |    通報しますた! 通報しますた!
  | |   ) /  \_______________
 ノ  )   し'
(_/

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
203ひよこ名無しさん:02/07/21 16:10 ID:t9IKyOVu
ヤフオクに出すには、何万画素のデジカメが良いかな?
204ひよこ名無しさん:02/07/21 16:10 ID:???
>>200
手っ取り早いのは鯖の管理者
205ひよこ名無しさん:02/07/21 16:10 ID:???
>>202
派手だな。w
206ひよこ名無しさん:02/07/21 16:11 ID:???
>>202
(・∀・)イイ!
207ひよこ名無しさん:02/07/21 16:11 ID:???
>>203
そんな重い画像載せられないから30万画素あれば十分じゃない?
いっそYAHOOが出したデジカメとかw
208ひよこ名無しさん:02/07/21 16:11 ID:w0x3PQFu
LZHだとパスは入れられないのに何故ZIPだと入れられるの?
容量ってどっちが小さくなるの?
そもそも違いって何なの?
教えて君スマソ
209ひよこ名無しさん:02/07/21 16:12 ID:???
>>202
肝心な所が見えない。のでAAの縮小をキボンヌ
210ひよこ名無しさん:02/07/21 16:13 ID:ktB2JLCf
ホームページでプレゼントをする企画をしたいのですが
カウンター以外でなにかいい方法ありませんか?お願いします
211ひよこ名無しさん:02/07/21 16:13 ID:???
>>208
仕様の違い
ものによる
圧縮方式
市ね>>182
212ひよこ名無しさん:02/07/21 16:13 ID:???
>>210
メールで応募。
213ひよこ名無しさん:02/07/21 16:14 ID:???
>>210
アンケート
214ひよこ名無しさん:02/07/21 16:14 ID:???
>>208
http://ringonoki.net/sub/assyuku.html

>>210
投稿内容でイイものを選ぶ
215ひよこ名無しさん:02/07/21 16:15 ID:???
>>208
ハフマンどうのこうの言っても分からないだろうから
とりあえず違うと思っとけ。
あとパスワードに関しては仕様。
216ひよこ名無しさん:02/07/21 16:15 ID:???
┌――――――――――
│ 何だよ、みんなして八頭身の事馬鹿にして!
└―――――v―――――――――



        。  ∧_∧。゚
         。゚(,, TД⊂ヾ
       /⌒    ノ
      (_ ̄⌒)/~
       /  ̄~ ./
.      /  ,    ̄~ヽ
  ,,___/  / ̄ ̄7 /
 i  ____ノ    / /
 し'        / /
          (_ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217ひよこ名無しさん:02/07/21 16:15 ID:???
>>210
切り番意外って事?
時間で0が揃った人とか、IDを導入してみるとかは。
218ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 16:16 ID:qta4/kUy
>>208
> LZHだとパスは入れられないのに何故ZIPだと入れられるの?
そういう仕様。
> 容量ってどっちが小さくなるの?
設定次第だけど、大差ない。
> そもそも違いって何なの?
圧縮方式・規格作成者・使用される国 など。
219210:02/07/21 16:16 ID:ktB2JLCf
いろいろありがとうございました。参考になりました。
220ひよこ名無しさん:02/07/21 16:18 ID:t9IKyOVu
貴方方のデジカメは、何万画素?ですか
221ひよこ名無しさん:02/07/21 16:19 ID:???
>>220
200
222208:02/07/21 16:20 ID:w0x3PQFu
皆さんどうも。
214さんの資料を見る限りすべての面に対して
ZIPが上回っているような気がします。
これからはZIPでいきます。
223ひよこ名無しさん:02/07/21 16:20 ID:???
>>220
持ってない(涙
224ひよこ名無しさん:02/07/21 16:23 ID:???
>>222
取りあえずlha.exeのマニュアル読んでからそう言う心ない発言をしてくれ。
225ひよこ名無しさん:02/07/21 16:24 ID:bQjI/CHO
2ch鯖監視所がみれません。
なぜですか?
226ひよこ名無しさん:02/07/21 16:24 ID:???
>>225

移転しますた。
227ひよこ名無しさん:02/07/21 16:24 ID:???
>>225
初心者の質問
http://cocoa.2ch.net/qa/
228ひよこ名無しさん:02/07/21 16:24 ID:bQjI/CHO
>>226
ありがとうございます。
229ひよこ名無しさん:02/07/21 16:25 ID:bQjI/CHO
>>227
ありがとう。
230まとはずれ:02/07/21 16:25 ID:???
>>225

ちなみに移転先はここです。
http://users72.psychedance.com/
231ひよこ名無しさん:02/07/21 16:26 ID:bQjI/CHO
>>230
どうもありがとうございます。
232ひよこ名無しさん:02/07/21 16:27 ID:jlsGGz9P
捨てメアド、てどうやったら取得できるんですか?
233ひよこ名無しさん:02/07/21 16:28 ID:???
>>232
そう言う言い方する人は死んでください。
234ひよこ名無しさん:02/07/21 16:31 ID:t9IKyOVu
>>232
夏房らしい質問だ 通知表に5が沢山ないともらえない
235ひよこ名無しさん:02/07/21 16:31 ID:MG4AjgUe
XPでIE6なんですが、お気に入りのアイコンがいくつか形が崩れています。
少しなんですが気になるんで直せませんか?
>>235
そのお気に入りを削除→再登録
237ひよこ名無しさん:02/07/21 16:36 ID:4K15YUdB
デジカメに、フイルム入れる場所が見つかりません
どこに入れるの?24枚取りのフイルム買ったのに
238ひよこ名無しさん:02/07/21 16:37 ID:???
ところで、
オマイラ
フリーメール申し込むとき
本とのことちゃんと書いてますか?

また、嘘書いて、規約どおり
使えなくなったりした事ありますか?
239235:02/07/21 16:37 ID:MG4AjgUe
>>236
やりましたがだめでした。
240ひよこ名無しさん:02/07/21 16:37 ID:???
>>238
はい。メールボックスの中身見られて電話かかってきました。
241ひよこ名無しさん:02/07/21 16:37 ID:???
>>237
ネタか?
デジカメの説明書読め
242ひよこ名無しさん:02/07/21 16:38 ID:jlsGGz9P
すんません。
なんか失礼な質問だったみたいですけど
どこらへんがまずかったんですか?頭が悪すぎるからかな。
243ひよこ名無しさん:02/07/21 16:38 ID:???
>>242
それが1点。
244ひよこ名無しさん:02/07/21 16:38 ID:???
>>235

疲れてんじゃないか、
2時間ぐらい、涼しいところで
横になって、目を休ませて見ろ
ちゃんと、なおってるかもしれないぞ。
245235:02/07/21 16:40 ID:MG4AjgUe
>>244
ここってネタスレなんですか?
246包茎,早漏、極太:02/07/21 16:41 ID:DqPB6b3H
http://server.maido3.com/
2CHの懸賞なんか ↑ これがでて入れねえよ。
おせえてけれ!
247ひよこ名無しさん:02/07/21 16:41 ID:jlsGGz9P
あとは…それくらい自分で調べろ、てことですか?
>>239
URLは?そのサイトのアイコン自体壊れてるんじゃないの?
249ひよこ名無しさん:02/07/21 16:42 ID:unyBG/Vt
mp3やmidiなどを携帯の着メロとして使うにはどうすればいいんですか?
250ひよこ名無しさん:02/07/21 16:43 ID:???
>>249
言っただろ?ここは、2ちゃんねるだぜ?
マジでオレを煽ってどうするんだよ?

「ここは2ちゃんねるだぜ?」と習字で半紙に書いて
君にあげたい…
251ひよこ名無しさん:02/07/21 16:44 ID:???
>>232

頭が悪いので、捨てメアドの定義をおしえて
いただけませんか?

そうしないと、お答えする事ができません。
252ひよこ名無しさん:02/07/21 16:44 ID:IUFohu9F
>>247
自分で調べられることは自分で調べないと煽られるよ。
253質問です:02/07/21 16:45 ID:???
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/632.jpg

この画面の時に、選んだ画像だけをまとめて編集する為には
どうするのが一番いいですか?ドラッグ&ドロップだといちいちスクロール位置が変わるので
チェックボックスを表示させたりできないでしょうか。(Ctrlを押しながら以外の方法で)
WIN-XP使ってます。ご存知の方宜しくご指導お願い致します。
254249:02/07/21 16:45 ID:unyBG/Vt
>>250
255ひよこ名無しさん:02/07/21 16:46 ID:???
>>253
>>1読んで出直してコイや!
256ひよこ名無しさん:02/07/21 16:46 ID:???
>>253

はハードなブラクラ
257ひよこ名無しさん:02/07/21 16:47 ID:jlsGGz9P
>>251
それすらいまいち分からない頭の悪い厨房なのです。
よく捨てメアド貼っとくから…だとか捨てアド晒せ、だとか
聞きますがなんすかそれ?て感じなのです。
いつでも削除できるメールアドレスのことですか?
258235:02/07/21 16:47 ID:MG4AjgUe
>>248
たとえばここ↓とか。サイトは関係ないように思います。2ちゃんのスレのも壊れてたりするので
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/
>>249
http://cocoa.2ch.net/phs/
こっちのほうがいいんじゃない?
そもそも携帯の機種書かないで・・・どうやってしらべるんだよ。
260253:02/07/21 16:51 ID:DanBuGBo
>>255
メル欄に変なもの打ち込んじゃいました。読んんだねですが
違反はそれ以外にもありますか?
>>256
そんな事ないです。わざわざPC画面をデジカメで撮りました。
>>258
そのサイトにアイコンある?
262ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 16:54 ID:qta4/kUy
>>260
あの画像じゃどういうアプリでどういう場面なのかさっぱりわからないよ。
と。
エクスプローラであの場面なら、Ctrlキーを使うしかないだろね。
263ひよこ名無しさん:02/07/21 16:55 ID:???
>>257
そんなこと言われたことがないが、
どこで言われたのか?
264ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 16:57 ID:qta4/kUy
って、マルチしてるし....
この板内の質問スレなら、ほぼ回答者は同じだってのに(o_ _)o
265ひよこ名無しさん:02/07/21 17:01 ID:jlsGGz9P
>>257
検索するとそういった内容の話題が出てますけど…
取得方みたいな話はないですね。
俺も捨てメアド取得しようかなあ、とか捨てメアド取得しました〜とか。

ホットメールが捨てメアドに使える?とか…あそこでイイのかなあ?
266258:02/07/21 17:02 ID:MG4AjgUe
>>261
? 固有のアイコンってことですか?ないと思います。
267ひよこ名無しさん:02/07/21 17:02 ID:???
あれなんだよね。
最近は着メロも著作権とかでもめだしてんだよね。
268ひよこ名無しさん:02/07/21 17:03 ID:???
>>267
JASRAC似かね払ってるところは関係ないかと。
ちゃんとな。
>>266
? 固有のアイコンのことじゃないの・・・?
IEのアイコンが壊れてるなら winfaq に直し方が載ってると思うけど。
270235:02/07/21 17:05 ID:MG4AjgUe
>>269
げ!申し訳ない。いってきます
271260:02/07/21 17:06 ID:???
>>ふむヽ(´ー`)ノsan
すみません。ここでブラクラとかいって煽られたもので・・・(汗
集めた画像のファイルをクリックした状態なのですが。なんだかご迷惑お掛けしましてすみません。
272ひよこ名無しさん:02/07/21 17:09 ID:???
>>271
一人の人に謝っても仕方が無いよ。君は出直しておいで。
マルチの弊害わかってないみたいだからさ
273ひよこ名無しさん:02/07/21 17:10 ID:???
串通してないのに公開プロキシ規制中って表示が出て書き込めないのですが。
何が原因なのでしょう。
今はしょうがないから串使って書いてます。
274ひよこ名無しさん:02/07/21 17:11 ID:???
>>272
お前もわかってないんだろうなぁ・・・。
275ひよこ名無しさん:02/07/21 17:11 ID:???
>>274
帰れよ、出来損ない
276256:02/07/21 17:12 ID:???
ばか、氏ね!!

PrintScrn + CTRLで

もう一度画面を取り直して来い。
277ひよこ名無しさん:02/07/21 17:14 ID:???
>>274
ヲマエが一番わかってなさそうだな。プ
278ひよこ名無しさん:02/07/21 17:15 ID:???
2ちゃんねるでは低年齢化が問題になっています。
はぁ、ガキばっか
279ひよこ名無しさん:02/07/21 17:15 ID:???
プってなんだよ。必死だな。
280ひよこ名無しさん:02/07/21 17:17 ID:???
http://pc.2ch.net/pcqa/SETTING.TXT

この板の設定なんですが、

スレ立てすぎって言われたときは、
例えば規制が5だったら、

○○○○○■△×■×○←立てられる、ということなのですか?

つまり、関係ないユーザーに駄スレを立ててもらえばよい? 
281ひよこ名無しさん:02/07/21 17:17 ID:???
>>276
普通は押しっぱなしにするキーを先に書くもんだ。
282ひよこ名無しさん:02/07/21 17:17 ID:???
>>280
二度とするな。クソ人間。
283ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 17:18 ID:qta4/kUy
>>273
質問者はIDを出して。

この辺覗いてみたら?
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」14
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027089296/

>>271
ま、IDも出したり出さなかったりでアレだから、また出直しといで。
284280:02/07/21 17:20 ID:???
>>282

(´・∀・`) はぁ?
285ひよこ名無しさん:02/07/21 17:21 ID:???
>>284
基地外なんだ。ゆるしてやれ。
286ひよこ名無しさん:02/07/21 17:31 ID:ieCwmoDI
exciteに送ったメールを普通のメーラーで受信するには
どうアカウント設定すればいいんですか?
>>286
まず、エキサイトのメールってPOP3とか使えるの?
288ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 17:36 ID:qta4/kUy
>>286
http://mail.excite.co.jp/help/japanese/index/
ここを読む限り、そういう機能は提供されてないように見えるよ。
289ひよこ名無しさん:02/07/21 17:38 ID:ieCwmoDI
>>287-288
サンクスです。
290260=271:02/07/21 17:41 ID:???
>ま、IDも出したり出さなかったりでアレだから、また出直しといで。
*>>271は「出直す」という意味でした。その為sageさせて頂き、結果IDが出ていません。
そしてこのお詫びレスもsageさせて頂きます。>>276「氏ね」とまでは言わないで下さいよ。
謝ってるんですから。とにかく「レスを再び下さい」という内容ではなかったのです。またお願いします。

291ひよこ名無しさん:02/07/21 17:43 ID:C6oG7jHt
すいません win98でOEを使ってるんですが、イー・アクセスの
ADSL8Mにしてからメールを受信すると設定が下のようにかってに
変わってメールの送信ができなくなります。
いちいち再設定するの面倒なんですが、、どなたかわかりますか?

・受信メールサーバが「localhost」に
・アカウントが「アカウント/受信メールサーバ名」に
292273:02/07/21 17:49 ID:???
>>283
ありがとうございました。
おかげで原因がわかりましたよ。
293ひよこ名無しさん:02/07/21 17:52 ID:???
>>291
それそろウィルスソフト買い直せyo!!
294ひよこ名無しさん:02/07/21 17:52 ID:RKLkVUwM
初心者板で聞いたんですけど
放置になってるので、こちらで質問させてください。

ホットメールを見ようとすると
だいたいページが見つかりませんって
エラーでるんですけど、これって
クッキーの設定とか関係あるんでしょうか?
他にもググルも良くなるんですけど。
ホットメールが一番頻度が高い・・・。
海外から接続してるんですけど。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 17:54 ID:mdVB8iGq
アク禁依頼はどの板でやればいいですか?
296ひよこ名無しさん:02/07/21 17:55 ID:???
>>295
あなたはそんなにえらいのかい?
>>294
>>1 を読んで環境書いてね。

インターネットオプションで一時ファイルをクリアしてみたら?
298厨房:02/07/21 17:58 ID:PGtvdp5W
win98se用 shutdown suppliment(下記URL)を
DLしてインストールしたところ、セーフモードでしか
起動できなくなりました。
数時間後、ノーマルモードでも起動できるようになりましたが、
画面のサイズがあっておらず、色も16色です。
win98seCD-ROMがないので、アンインストールできないようです。
助けてください。

http://www.microsoft.com/japan/win98/downloads/shutdown.htm
299ひよこ名無しさん:02/07/21 17:58 ID:???
>>294
Hotmailがよく落ちているからじゃないか
それにプロバイダ等の回線がへたれとか、色々要素がありすぎだ
300ひよこ名無しさん:02/07/21 17:59 ID:???
>>298
>win98seCD-ROMがないので
またもめる書き方する・・・。
301298:02/07/21 18:00 ID:PGtvdp5W
>>300
すいません。

書きわすれました。
コンパネで直すことは出来ないようなのです。
302ひよこ名無しさん:02/07/21 18:00 ID:+jWnbqUZ
今マカ-なんですけどこれからwin買おうと思ってます。
エプソンダイレクトのパソ本体に三菱のモニタ-やNECのキ-ボ-ド
繋げたりってな風に、機器ごとに
バラバラの製造元でもたいていのは普通使用できますよね?
マクだと本体作ってるとこがアポ-だけだからこんな事考えた事なくって。
本気でくらだらん質問です。
303ひよこ名無しさん:02/07/21 18:00 ID:+jWnbqUZ
今マカ-なんですけどこれからwin買おうと思ってます。
エプソンダイレクトのパソ本体に三菱のモニタ-やNECのキ-ボ-ド
繋げたりってな風に、機器ごとに
バラバラの製造元でもたいていのは普通使用できますよね?
マクだと本体作ってるとこがアポ-だけだからこんな事考えた事なくって。
本気でくらだらん質問です。
304ひよこ名無しさん:02/07/21 18:00 ID:???
>>298
なぜにシステムCDが無いの??
305ひよこ名無しさん:02/07/21 18:01 ID:???
WinMXってなに??
306ひよこ名無しさん:02/07/21 18:01 ID:???
>>294
というより、ルータ使ってるなんて747は一言も書いてない。
話が一人歩きしているのでは。
307ひよこ名無しさん:02/07/21 18:01 ID:+jWnbqUZ
うわ、二重カキコ・・ウトゥ
308298:02/07/21 18:01 ID:PGtvdp5W
>>304
おそらく実家にあるものと思われます。
309ひよこ名無しさん:02/07/21 18:02 ID:RKLkVUwM
>297
xphome使ってます。
接続はダイヤルアップです。
一時ファイルクリアして、試してみますね。
310ひよこ名無しさん:02/07/21 18:02 ID:???
>>302、303
使用可能。
311ひよこ名無しさん:02/07/21 18:02 ID:???
>>305
麻薬の一種です。かかわらない方が身のためです。
>>303
それがPC/AT互換機の醍醐味ですな。
しかし、規格はいろいろ混在してるのでちゃんと確認してから買ってくださいね。
>>303
全てじゃないけど、規格が同じなら大体いけるでしょ。
314302:02/07/21 18:04 ID:+jWnbqUZ
>>310
返信ありがとーです。
あまりにくだらん質問すぎて答えてくれる人いないかなぁって
思ってたので、普通に凄く嬉しいです。感謝感謝♪
315ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:05 ID:qta4/kUy
>>298
> win98seCD-ROMがないので、アンインストールできないようです。
Win98プリインストールマシンだと
C:\Windows\OPTIONS\CABSのあたりにCDの内容入ってたと思うけど。
(もう記憶が定かでないなヽ(´ー`)ノ)

>>302
メーカーがバラバラでも接続する規格があってれば普通は問題ないよ。
>>306
むしろあんたが一人歩き・・・
317298:02/07/21 18:07 ID:PGtvdp5W
>>315
思い出してくだせぇ。
318ひよこ名無しさん:02/07/21 18:07 ID:???
>>311
わっかたありがとう
319309:02/07/21 18:10 ID:RKLkVUwM
>297さん
有難うゴザイマス。
一時ファイル削除してみたら大丈夫でした。
>299
ホットメールのサーバーって日常的に
落ちてるんですか?
320ひよこ名無しさん:02/07/21 18:11 ID:uqqheMkH
くだらねぇ質問していいスレのようなので、質問させていただきます。

みなさんと、PCとの出会いはどういったきっかけだったのですか?
321ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:12 ID:qta4/kUy
>>317
もう手元にWin9x系プリインストールマシンがないから、
正確な位置はわかんないよヽ(´ー`)ノ

> win98seCD-ROMがないので、アンインストールできないようです。
CDを要求されるときにそのあたりのフォルダを指定してみたらどうよ?
って意味で書いたんだけど。
322ひよこ名無しさん:02/07/21 18:13 ID:???
>>320
中学生の時、地元の祭りの夜に1コ上のお姉さんに教えてもらったのが
初めての出会いかな?
>>320
家にあったPC9801VM2
324ひよこ名無しさん:02/07/21 18:14 ID:???
>>320

空から降ってきますた。
325ひよこ名無しさん:02/07/21 18:15 ID:Su/Ny3R6
最近一日に4通ぐらい 「Serial Number」
というタイトルで見覚えのないアドレスからメールが来ます
本文なしで添付ファイルが付いてきます
一体なんだろうと思います?
326ひよこ名無しさん:02/07/21 18:15 ID:???
>>320
道で拾いマスタ。
327ひよこ名無しさん:02/07/21 18:16 ID:???
>>320
あれは12年前の8月、雨の降りしきる中、
神社の境内で雨宿りしている時のことだった・・・
なんて言うかスーファミの代わり。
329ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:16 ID:qta4/kUy
>>325
Frethemの亜種かなぁ...

参考:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026734507/
330ひよこ名無しさん:02/07/21 18:17 ID:???
>>320
小学校5年のとき、PC-286に拾われました。それからというもの(略
331100%ウイルス:02/07/21 18:17 ID:???
>>325
Serial Numberを教えてくれているメールだと思うよ。
332ひよこ名無しさん:02/07/21 18:17 ID:???
>>320
PC初心者板雑談スレッドPart6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025622311/l50

ここでやれ!
つーか、マジレス俺だけ・・・カコイイ!!
334ひよこ名無しさん:02/07/21 18:18 ID:uqqheMkH
>>322
(・∀・)ホー
祭りの夜にPCを・・・って嘘つくな (゚Д゚)ゴルァ!!

>>323
98ですか。
その頃はまだパどこン通信の時代ですか?

>>324
うまくキャッチできましたね・・・って




















それは神様のうんこですかね?
335厨房:02/07/21 18:22 ID:???
パソコン初期化はどうやってするのだ
336ひよこ名無しさん:02/07/21 18:22 ID:uqqheMkH
>>326
ん?

もしそれが乾燥してたのなら、犬のうんこですよ。


>>327
雨ざらしになってたらPCなんて壊れてましょうよ?

>>327
コントローラーがない分不便じゃなかったですか?
337ひよこ名無しさん:02/07/21 18:23 ID:U35n1c6d
OSの供給形態に、通常版、OEM版
あと、プロダクトリカバリーCDと称してOSと他のソフトを
バンドルしたものがありますが、それらの違いが分かりません。
通常版は、どんなハードにもインストール出来る。
OEM版は、ある特定のパーツと抱き合わせで販売されていて、
そのパーツを使っているマシンにのみインストール出来る、
と考えているのですが、それだとオークションなどで
OEM版のCD(とブートディスク)だけを入手しても
まったく新しいマシンにはインストール出来ないという事に
なってしまいます。

識者の方、解説をお願いします。
>>336
ああ、ファミコンの代わりに買ってもらったのね。
そう言えばキーボードコネクタにつなぐコントローラとか買ったなぁ・・・。
339ひよこ名無しさん:02/07/21 18:23 ID:kF8VyMf+
SygateというFWソフトを入れたのですが、最近になってPC起動時にSygateが起動しなく
なってしまいました。前まではPCを起動するとタスクトレイにアイコンが表示されていたのですが
今は表示されていません。
何回か入れ直しを行いましたが、数日経つとまたこの症状が出てしまいます。
Sygateは最新版で、OSはWindows MEです。

よろしくお願い致します。
340298:02/07/21 18:24 ID:WNK0Q+jl
自己解決しました。ありがとうございました。
341ひよこ名無しさん:02/07/21 18:24 ID:UZ0P0KT8
質問なんですが
使用中のソフトの画面をそのまま画像ファイルにする方法というのはあるのでしょうか?

具体的にはマイクロソフトのパワーポイントでプレゼン用のスライドを作っているのですが
このソフトをこういう風に使っています、という具合にソフトの使用中画面を
画像で紹介したいのです。

方法を知っている方がいたら、ぜひお願いします。
342ひよこ名無しさん:02/07/21 18:24 ID:???
>>337
犯罪者
343ひよこ名無しさん:02/07/21 18:24 ID:???
>>320

川に洗濯にいったら、ドンブラコ、ドンブラコと流れてきますた。

344ひよこ名無しさん:02/07/21 18:25 ID:???
>>339
msconfig
>>337
で、何したいの?
346337:02/07/21 18:26 ID:U35n1c6d
>>345
今更Win95が欲しくなっただけです。
347ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:26 ID:qta4/kUy
>>337
パッケージ版とOEM版の主な違いは、ライセンス。
CD内容そのものは大差ないよ。

>>340
どう解決したのかをさらっとかいてくれるとうれしいな。
348そろばん風:02/07/21 18:27 ID:???
>>341
願いましては

CTRLきーなり

PrintScrnきーなり

ペインとソフトをきどうするなーり

CTRLき+Vでは?
349339:02/07/21 18:27 ID:kF8VyMf+
>>344
先ほどmsconfigを行い不必要なものは切ったのですが、改善されないのです。
>>349
??
全部起動させてみれ。
351ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:29 ID:qta4/kUy
>>341
スクリーンショットを取る為のツールもあるけど、
PrintScreenキーで取ってアプリに貼り付けるのが一番手軽かと。
>>346
今更Win95売ってんの?
353ひよこ名無しさん:02/07/21 18:31 ID:bmKA/KvQ
何故かウィンドウの「元のサイズに戻す」「最小化」「閉じる」の所の文字が0とか2とかrに成っちゃったんですけど・・・
どう直せばいいんでしょうか・・・

ちなみにДも正常に見えない・・・
354339:02/07/21 18:31 ID:kF8VyMf+
>>349
すみません、Webページでスタートアップについてのページを探してそれを見つつ
不要なものは切ったのです。Sygateに必要と思われるものらはチェックは入っております。
355ひよこ名無しさん:02/07/21 18:31 ID:???
357ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:33 ID:qta4/kUy
>>349
Sygateってシェアウェアじゃなかったっけ?
「試用期間すぎたから買ってよ」ってだけな気が。
358339:02/07/21 18:34 ID:kF8VyMf+
>>357
個人用では無料だそうです。違うソフトの方がいいですかね?
359337:02/07/21 18:35 ID:U35n1c6d
>>352
いえ、だからオークションなんぞで探し回っているのですが...
出品されているのがOEM版ばかりなので(しかも何らかのパーツつき)
OEM版というのは何らかのパーツとセットで使わなければならないのか?
と思っているわけです。
360ひよこ名無しさん:02/07/21 18:35 ID:EYlIbJ0d
エロゲするのにはCPUとメモリーとHDDとCD-ROMのうち何がだいじなのでしょうか?
361ひよこ名無しさん:02/07/21 18:35 ID:???
>>353
FAQスレに書いてあるよ
362ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:36 ID:???
>>349
* Sygate Personal Firewall is FREE for personal/home use.
って書いてあるな。スマソ。
363ひよこ名無しさん:02/07/21 18:36 ID:???
>>359
貴説の通りです
364ひよこ名無しさん:02/07/21 18:36 ID:???
>>360
左手でクリックするスキルが大事
365ひよこ名無しさん:02/07/21 18:37 ID:C9EN6i86
IEを立ち上げるとエラーが表示されて閉じると無視の二つの
選択肢みたいなのが出てきて、それをクリックすると小さいエラーメッセージ
で「Iexplorerが原因でCDI.EXEにエラーが発生しました。
Iexplorerは終了します
  問題が解決しない場合は再起動してください」
みたいなのが出てきて、OKをクリックするとIEのブラウザが消えてしまいます
どのサイトで試しても変わらず、2chは普通に読めたり出来るんです。
システムの復元や再起動などはやりました。どうか解決法をお願いします  
366ひよこ名無しさん:02/07/21 18:37 ID:???
>>360
個人的にはビデオ(略
367ひよこ名無しさん:02/07/21 18:37 ID:???
>>360
綺麗にうつるモニタ
>>358
つーか知識も無いままMSConfig使うからじゃないの?PFWの問題じゃないと思うけど・・・
369ひよこ名無しさん:02/07/21 18:38 ID:???
>>364
なるほど。
でも左手でティムポを握ればいいのでわ?
370ひよこ名無しさん:02/07/21 18:38 ID:???
>>365
OSとIEのバージョンは?>>1読んだんですか?
371341:02/07/21 18:38 ID:???
>>348
>>351
そろばん風さん・ふむヽ(´ー`)ノ さん、ありがとうございます!
出来ました!
372339:02/07/21 18:39 ID:kF8VyMf+
>>368
いえ、おかしくなる前まではいじってなかったのです。
おかしくなったのでリソース不足かな?と思い、いじってみたのですがダメでした。
373ひよこ名無しさん:02/07/21 18:39 ID:???
痕っていいの?
374337:02/07/21 18:42 ID:???
>>363
やはりそうですか…
どうもありがとうございます。
375365:02/07/21 18:43 ID:C9EN6i86
失礼しました、IEのバージョンはおそらく5.50でOSはウィンドウズMEです
376ひよこ名無しさん:02/07/21 18:43 ID:???
>>372
そもそも、スタートアップのフォルダにはSygate入ってる?
377ひよこ名無しさん:02/07/21 18:44 ID:???
>>375
りそーす不足
378ひよこ名無しさん:02/07/21 18:44 ID:???
>>375
Updateしてますか?
379ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 18:44 ID:qta4/kUy
>>372
このあたりものぞいてみたら?

SygatePersonalFireWall
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/993936202/
380ひよこ名無しさん:02/07/21 18:45 ID:???
>>375
常駐切ってみたら? 
381353:02/07/21 18:45 ID:bmKA/KvQ
有難うございます

こんな便利なページがあったとは・・・
382339:02/07/21 18:46 ID:kF8VyMf+
>>376
スタートアップのフォルダとはどこにあるのでしょうか?
しかし、数日前まではPC起動時にSygateも起動していたので入っていると思います。
383ひよこ名無しさん:02/07/21 18:46 ID:???
>>381
そこ、大事だからブックマークを推奨します。w
384ひよこ名無しさん:02/07/21 18:47 ID:???
>>382
エクスプローラで探せば?
385ひよこ名無しさん:02/07/21 18:48 ID:???
WinMXってナンですか
386339:02/07/21 18:48 ID:kF8VyMf+
>>379
そのスレの一番下は私です(w
放置されてしまったようなのでこちらで質問させて頂いております。マルチでしたら
すみません。
387ひよこ名無しさん:02/07/21 18:48 ID:???
>>385
ゴーグルで探せば?

388ひよこ名無しさん:02/07/21 18:48 ID:???
>>385


ま   た   釣   り   で   す   か   (ぷ
389339:02/07/21 18:49 ID:kF8VyMf+
>>384
「startup」で検索でよろしいでしょうか?
390ひよこ名無しさん:02/07/21 18:50 ID:???
>>389
スタート>アクセサリのなかにある。
391ひよこ名無しさん:02/07/21 18:50 ID:???
>>389
つーか、スタート-プログラムースタートアップで見つかるだろ?
392Operating System not found:02/07/21 18:51 ID:dCrQn3mm
FUJITSU FMV-BIBLO NE6/700B なんですが、
さっき起動したところ
Operating System not found
と出てそれ以上進みません

もちろんFDD入れっぱなしでもありません。

「起動メニュー」でCDドライブ優先にして起動して
リカバリCD入れても同じ表示です。

ちなみに元々MEなのをXPで上書きしてます。

これってもうデータはだめでしょうか?
XPの復元機能が使えるのが一番いいんですが、
それが無理ならデータなくなってもいいので使えるようにしたいです。

検索しても「FD入れっぱなし」の症例ぐらいしかなく
どうしていいのか全然分かりません。
どうすればいいのか教えて下さい。
393365:02/07/21 18:51 ID:C9EN6i86
Updateって何をUpdateすればいいんですか?
394339:02/07/21 18:52 ID:kF8VyMf+
>>390
ありがとうございます。「startup」というフォルダ名でしょうか?
探したところ見当たらないです・・・。
395339:02/07/21 18:53 ID:kF8VyMf+
>>391
ありました!Encoder Agentというものしか入ってないです。
396392=Operating System not found:02/07/21 18:53 ID:dCrQn3mm
ちなみに
今は古いPCで書き込みしています
起動ディスク(FD)は作ってませんでした。
397ひよこ名無しさん:02/07/21 18:54 ID:YQ6QmAZB
hdi

ってなにの拡張子ですか?
398ひよこ名無しさん:02/07/21 18:55 ID:???
>>395
じゃ、そこに起動時に必要なアプリのショートカットを
入れとけば?
399ひよこ名無しさん:02/07/21 18:56 ID:???
>>397
誰からもらった?
400ひよこ名無しさん:02/07/21 18:56 ID:???
401ひよこ名無しさん:02/07/21 18:56 ID:???
>>392
起動ディスクはあるのか?
402ひよこ名無しさん:02/07/21 18:56 ID:???
>>388
釣りってナンですか
403ひよこ名無しさん:02/07/21 18:57 ID:???
>>393
WindowsUpdate
404339:02/07/21 18:57 ID:kF8VyMf+
>>398
とりあえず、Sygateのショートカットを入れて見ました。
再起動して結果報告いたします。
405397:02/07/21 18:58 ID:YQ6QmAZB
>>399
友達から

>>400
見てみます

>>401
HDIのみです
406ひよこ名無しさん:02/07/21 18:59 ID:???
>>392
Xp入れたのならXpのCD-ROMで起動して回復を試してみろ。
407ひよこ名無しさん:02/07/21 19:00 ID:Kg6RHCTv
IEでリンクの文字色を変えるにはどうすればいいのですか
408365:02/07/21 19:00 ID:C9EN6i86
>>403
ダウンロードをクリックしたらまたエラーメッセージが出てしまいました
409392=Operating System not found:02/07/21 19:02 ID:dCrQn3mm
>>401
作ってませんです。

>>406
今やってみたところXPのCD-ROM入れても同じでした・・・
アップグレード版のXPだからですかね?

も、もしやハードウェアとしていかれてるなんてことは・・・(涙
410ひよこ名無しさん:02/07/21 19:02 ID:???
>>407
ソースのlink= vlink=
411339:02/07/21 19:03 ID:7YjyhQpN
やはり起動してくれませんでした・・・。
412ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/21 19:04 ID:qta4/kUy
>>409
> も、もしやハードウェアとしていかれてるなんてことは・・・(涙
症状を聞く限りそれっぽいけど。
413ひよこ名無しさん:02/07/21 19:05 ID:???
>>392
壊れてるね(藁

もうだめぽ
414397:02/07/21 19:05 ID:YQ6QmAZB
レス先まちがえたぽ
機動できました
415ひよこ名無しさん:02/07/21 19:06 ID:???
>>411
おれならあきらめてKerioにする
416ひよこ名無しさん:02/07/21 19:06 ID:???
>>407
インターネットオプション→色
417ひよこ名無しさん:02/07/21 19:06 ID:???
>>413
ヲイ!! 

>壊れてるね(藁

はねぇーだろ!!
藁は質問者に失礼だ!!
418392=Operating System not found:02/07/21 19:07 ID:dCrQn3mm
>>412-413
ま、マジで・・・
CD−ROMにアクセスしないわけだし・・・ヽ(`Д´)ノワァァン!!
419339:02/07/21 19:07 ID:7YjyhQpN
>>415
そうですか・・・。では私もこれを機に乗り換えてみます。

みなさまご助言ありがとうございました。
420    :02/07/21 19:07 ID:???
ラジオの音源をダウンロードしようとしているんですが
どうにも上手くいきません。下記の文はコピーした物です。誰か解決策を教えて下さい。

イリアやリゲットを使用される方は、
リファラー設定を忘れずに行ってください。

(Iriaのreferer設定例)
ファイルのURLがmembers.nbci.comの場合index.html(2)にしてください。

421ひよこ名無しさん:02/07/21 19:08 ID:???
>>417
その回答者に失礼な態度はどうにかならんか?
みんなその人に応じた回答をしてる。
アフォみたいならアフォ見たく。
マジならマジレスで。
422ひよこ名無しさん:02/07/21 19:08 ID:sfIXSq6f
>392
僕はウイルスにやられてCDROMからブートできなくなったことがあったのですが
DOSから直接CDROMを起動させたらうまくいきましたが 

423ひよこ名無しさん:02/07/21 19:08 ID:???
>>392
諦めろ(藁

424ひよこ名無しさん:02/07/21 19:10 ID:???
>>421
基地外には通じないと思われ。 
425ひよこ名無しさん:02/07/21 19:11 ID:???
>>392
フロッピーを入手しる!
426392=Operating System not found:02/07/21 19:13 ID:dCrQn3mm
>>422
なるほど
そう言えば昨日変なURL踏んだので
トレンドマイクロのオンラインスキャンで調べたら
一つ「ウィルスっぽい物」が見付かったんでゴミ箱ポイしたんですが・・
あくまで「ウィルスっぽい物」であって
トレンドマイクロに登録されているウィルスではなかったみたいですが。

もしや捨てたのがまずかったとか・・いやそれならハードウェアとして壊れないか。。
427    :02/07/21 19:14 ID:???
イリアの リファラー設定はどうやればいいんですか?
428392=Operating System not found:02/07/21 19:15 ID:dCrQn3mm
>>425
それは起動用のフロッピーってことですか?
FUJITSUのHP行けば入手可能ですか?
429ひよこ名無しさん:02/07/21 19:15 ID:???
>>427
ヘルプ嫁
430ひよこ名無しさん:02/07/21 19:17 ID:???
>>428
アップグレード版のCD-ROMから起動して修復又は上書きセットアップ。
BIOSのboot順に注意。
431ひよこ名無しさん:02/07/21 19:17 ID:???
やっぱりコテハンがいないとろくなレス返ってこないね。(藁
432ひよこ名無しさん:02/07/21 19:18 ID:???
>>430
ダメみたいよ・・・
433ひよこ名無しさん:02/07/21 19:18 ID:???
>>431
ヲマエが邪魔してる。氏ね
434392=Operating System not found:02/07/21 19:20 ID:dCrQn3mm
>>430
それがアップグレード版のXPのCD-ROMを入れて
「起動メニュー」でCDDを選んでも
Operating System not found
になってしまうんですが
やり方間違ってますか?

バイオスでやらないとダメなんですかね? 
少しバイオスいぢるのは怖いんですが。

ちなみにバイオスはフェニックスです。
435365:02/07/21 19:20 ID:C9EN6i86
リソースってどうするんですか?
436ひよこ名無しさん:02/07/21 19:20 ID:???
>>432
そ。じゃあ例のとこ貼っとこう。
ttp://www.bootdisk.com/
437ワカラソ:02/07/21 19:21 ID:CvxE8Sy5
フリーメール(ヤッホーやホットメール)以外の
メールアカウント(?)を取得するにはどうしたらいいですか?
438ひよこ名無しさん:02/07/21 19:22 ID:???
>>435
スタートアップから不必要なアプリ削除せい
439ひよこ名無しさん:02/07/21 19:23 ID:???
>>437
ヤッホーで検索汁!!
440ひよこ名無しさん:02/07/21 19:23 ID:???
>>437
POP3の使えるフリーメールか?検索しろよ。
441ひよこ名無しさん:02/07/21 19:23 ID:???
>>437

他のフリーメールを
申し込んでください。
442ひよこ名無しさん:02/07/21 19:24 ID:???
ヤッホー
443ひよこ名無しさん:02/07/21 19:24 ID:???
>>437
そんなこともわからんなら、ネットやめろよ。
444ひよこ名無しさん:02/07/21 19:25 ID:???
アッホー
445ひよこ名無しさん:02/07/21 19:25 ID:???
>>434
BIOS以外でCD-ROMブートの設定ができるのか?
446ひよこ名無しさん:02/07/21 19:26 ID:???
>>440

ヤッホーはPOP3が利用できると
のではないだろうかと異議を申し立ててみるテスト。
447365:02/07/21 19:27 ID:C9EN6i86
>>438
不必要なアプリと言っても2つしかないのですが
448ひよこ名無しさん:02/07/21 19:27 ID:???
>>437
フリーメールについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1024376846/l50

Yahooは、ヤフーだよ!
449ひよこ名無しさん:02/07/21 19:27 ID:???
>>446
やあすまんこ。
450ワカラソ:02/07/21 19:27 ID:CvxE8Sy5
みんな冷たい・・・。
他のフリーメールってどんなのがあるの?
451ひよこ名無しさん:02/07/21 19:29 ID:???
>>447
削除して、再起動してみろ!いちいち聞くな
452ひよこ名無しさん:02/07/21 19:29 ID:???
453ひよこ名無しさん:02/07/21 19:29 ID:???
>>450
探せないのか?早く氏ねよ
454ワカラソ:02/07/21 19:30 ID:CvxE8Sy5
>>448
ありがd!

POP3ってなんですか?
455ひよこ名無しさん:02/07/21 19:30 ID:???
ヤプーさんのコラがみたいなぁ(謎
456392=Operating System not found:02/07/21 19:30 ID:dCrQn3mm
>>436
おおおおお! ここにあればいいんですね・・・
なんか物凄く怖いけど・・・

>>445
F12で「起動メニュー」ってのがあって
それでCD-ROM選べるんですが、
これではダメなんですかね?
457ひよこ名無しさん:02/07/21 19:30 ID:???
>>454
用 語 は 検 索 し る !
458ひよこ名無しさん:02/07/21 19:31 ID:???
>>452
また英語かよ。
厨房に読めるわけないじゃんこ?
459ひよこ名無しさん:02/07/21 19:31 ID:???
>>450
>>448
@2chネラは基本的に冷たい
A今日は質問して煽られた人間がいやがらせをしているので、氏ねとか言っている
460ひよこ名無しさん:02/07/21 19:32 ID:???
431 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/21 19:17 ID:???
やっぱりコテハンがいないとろくなレス返ってこないね。(藁
461ワカラソ:02/07/21 19:32 ID:CvxE8Sy5
>>452
英語が読めません。

>>453
やめてくださいよ

あるネットゲの登録でメールアドレスを入れる欄にホットメール
のアカ入れたらダメですって言われたんだよね。
んで、どんなのだったらイイのかなぁと思って。。
462ひよこ名無しさん:02/07/21 19:33 ID:???
>>392
もう無駄
おまいのPCは既に死んでいる・・・

富士通ビブロなんて買うからだ
素直にバイオに買いかえろ、ヴォケ!
463ひよこ名無しさん:02/07/21 19:33 ID:???
>>450

どんなジャンルの話でも委員で
なんか、面白い話をしてくれたら。

お答えいたします。
464ひよこ名無しさん:02/07/21 19:34 ID:???
>>450
これでいいか?好きなの選べ。2行分割だ。
ttp://directory.google.com/Top/World/Japanese/
%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E6%8F%90%E4%BE%9B/
465ひよこ名無しさん:02/07/21 19:34 ID:???
>>463
オマイレスがつまらんから死んでいいよ。
466ひよこ名無しさん:02/07/21 19:35 ID:???
>>461
素直に諦めて、(・∀・)カエレ!!
467ひよこ名無しさん:02/07/21 19:35 ID:???
>>461
>あるネットゲの登録でメールアドレスを入れる欄にホットメール
>のアカ入れたらダメですって言われたんだよね。
無料メールアドレスは、基本的にハネられる。
468ひよこ名無しさん:02/07/21 19:36 ID:???
ふざけんな、調子乗りやがって
469ひよこ名無しさん:02/07/21 19:36 ID:???
>>461
プロバイダの追加メールアカウント取れ。
470ワカラソ:02/07/21 19:36 ID:CvxE8Sy5
マヂですか・・・。
困ったなぁ・・。
471ひよこ名無しさん:02/07/21 19:37 ID:???
VAIOマンセー!
富士通氏ね!
472ひよこ名無しさん:02/07/21 19:37 ID:???
>>471
( ´,_ゝ`)プッ
473ひよこ名無しさん:02/07/21 19:37 ID:???
>>467

ハァ?
474ひよこ名無しさん:02/07/21 19:37 ID:???
>>471
( ´,_ゝ`)プッ
475ひよこ名無しさん:02/07/21 19:37 ID:???
>>466
     ∧_∧  
     (´Д`) <>>氏ね!
     (m9 ∧_つ ((( ))) <>>詩ね!
   /    |    (´Д`)   (゚д゚) < 士ね!
  / /~> )   (m9 つ ゚(  )−  .(゚д゚)<ハヤクシネヨ!      
  (__)  \_つ  (_/\っ  / >   ./ >~
476ワカラソ:02/07/21 19:38 ID:CvxE8Sy5
>>467
やっぱりそうなんすか。

>>469
それは有料?どうやってやるんですか?
477ひよこ名無しさん:02/07/21 19:38 ID:???
>>476
少しは自分で考えれ
478ひよこ名無しさん:02/07/21 19:38 ID:???

  V A I O だってさ! 大 笑 い だ ね 。

479ひよこ名無しさん:02/07/21 19:38 ID:sfIXSq6f
 ∧∞∧ ∩
  ∬・∀・ )丿    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂    丿     <392それはしんでますw!
  ∠  γヽ      \_______
 (__丿\__ノ

480ひよこ名無しさん:02/07/21 19:38 ID:???
富士通はチョンのメーカーだろ?(ワラ

VAIOじゃないからそんなことになるんだよ >>392
481しぇんろん:02/07/21 19:39 ID:???
>>470

==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       | さあ願いを言え
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | どんな願いも
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < 一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |
482ひよこ名無しさん:02/07/21 19:39 ID:???
>>476
プロバイダによって違う。プロバイダに聞け。
483ひよこ名無しさん:02/07/21 19:39 ID:???
>>481
何のAAだ?
元ネタがわからん
484ワカラソ:02/07/21 19:39 ID:CvxE8Sy5
>>477
そこをなんとか・・・。
サパーリなんです。
485ひよこ名無しさん:02/07/21 19:40 ID:???
>>476
早く氏ねよ
486392=Operating System not found:02/07/21 19:40 ID:dCrQn3mm
>>479
やっぱダメですか・・・
ってどこがどう死んでるのやら・・・
487ひよこ名無しさん:02/07/21 19:40 ID:???
独り言はいいよ。
488ひよこ名無しさん:02/07/21 19:40 ID:sfIXSq6f
392はチョンだな(藁
やれやれw
489ひよこ名無しさん:02/07/21 19:40 ID:???
>>484
レス嫁よ
回答でてるだろ?
490ひよこ名無しさん:02/07/21 19:41 ID:???
>>484
キミこじんのサポセンじゃないんだよ。プロバに連絡すれ!
491ひよこ名無しさん:02/07/21 19:41 ID:???
>>484
こんだけ回答が出てて
何がわからんのかがワカラン
492ひよこ名無しさん:02/07/21 19:41 ID:???
教えてクソの登場にほっとかれる哀れな>>392(和良
493ワカラソ:02/07/21 19:42 ID:CvxE8Sy5
すんませんでした。
出直してきます( ;´Д`)
494ひよこ名無しさん:02/07/21 19:42 ID:???

  I D : C v x E 8 S y 5 は ア フ ォ で す !

495ひよこ名無しさん:02/07/21 19:43 ID:???
>>392
起動ディスクM$のサイトから落としてみれば
496ひよこ名無しさん:02/07/21 19:43 ID:???
>>486
mbrを修復してみろ
497ひよこ名無しさん:02/07/21 19:43 ID:sfIXSq6f
チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

498ひよこ名無しさん:02/07/21 19:43 ID:???
>>494
周知の事実
499ひよこ名無しさん:02/07/21 19:43 ID:???
>>484

http://www.freewebspace.net/

ここで、マニアックな国のフリーメールでも
探してくんなまし。
500ひよこ名無しさん:02/07/21 19:44 ID:???
(゚Д゚)
501ひよこ名無しさん:02/07/21 19:44 ID:???
メルトダウン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
502ひよこ名無しさん:02/07/21 19:44 ID:???
メルトダウンタンがマジレスするような悪寒
503ひよこ名無しさん:02/07/21 19:45 ID:???
>>502
メルト氏に任せて飯にしよ。w
504ひよこ名無しさん:02/07/21 19:47 ID:???
メルトダウンさんのれすってどれざますか?
505ひよこ名無しさん:02/07/21 19:48 ID:???
>>504
>499
506392=Operating System not found:02/07/21 19:48 ID:dCrQn3mm
>>495
マイクロソフトのサイトにあるんですか?
調べてきます

ここのは正直どれなのか分かりません
ttp://www.bootdisk.com/

>>496
mbrが何か分からず検索してみたんですが
やっぱり分かりません・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
507ひよこ名無しさん:02/07/21 19:49 ID:uqqheMkH
すみません。
最近、UNACEDLL v2.2って、見覚えがないホルダができているんですけど
このホルダは一体何なのでしょうか?
ホルダの中に実行ファイルがあるのですが怖くてクリックできません。
508365:02/07/21 19:49 ID:zQwskeY3
ひとを騙しやがって
509ひよこ名無しさん:02/07/21 19:52 ID:???
>>508

( ゚д゚)ポカーン

( ;゚д゚) ・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
510ひよこ名無しさん:02/07/21 19:53 ID:???
>>508
誰?
511ひよこ名無しさん:02/07/21 19:53 ID:???
>>506
mbrちゅうのはOSを起動させるのに必要なもんなのよ。
で、普通HDDから起動させてんのね。
それを、起動ディスクを使ってFDDから起動させるか
mbrを修復してHDDから起動できるようにすれば
いいと思う。
512メルトダウン:02/07/21 19:54 ID:???
>>507 解凍用のDLLだろ。dllの自動取得ツールでも使ったんじゃないのか?
caldixとか。Explzhにもその機能はあるな。
513≧〔゜゜〕≦:02/07/21 19:54 ID:???
>>507
WinAceだかの解凍ソフトのdllじゃなかったかな?
514ひよこ名無しさん:02/07/21 19:55 ID:???
>>507
別に怪しげなもんじゃないと思われ。
515ひよこ名無しさん:02/07/21 19:55 ID:???
>>507
自分でそこにDLしたんじゃないの?
ただの解凍ツールだろ?
516392=Operating System not found:02/07/21 19:56 ID:dCrQn3mm
F12押して
「起動メニュー」でCDDから起動にして
リカバリCD入れても
アップグレードXP入れても
Operating System not found.......

起動ディスクは無し・・・

M$のサイトの起動ディスクとやらは一体どこに・・・

どなたか迷える子ひつじに愛の手を・・・
517ひよこ名無しさん:02/07/21 19:57 ID:uqqheMkH
>>512
これは解凍ソフトをDLしたら生成されるホルダなんですね。
確かに自動的にインストールできる解凍ソフトをDLしました。
Noahっていうソフトなんですけど。
518メルトダウン:02/07/21 19:58 ID:???
>>516 http://search.microsoft.com/default.asp?siteid=japan
XP 起動ディスクで検索。
519ひよこ名無しさん:02/07/21 19:59 ID:uqqheMkH
>>513
WinAceって心当たりあります。
どうもありがとうございました。
520ひよこ名無しさん:02/07/21 19:59 ID:???
>>516
まず、HDDもCDドライブも全部はずして、FDとM/Bだけで
起動できるか確認汁
521ひよこ名無しさん:02/07/21 19:59 ID:???
>>516
しょうがないな。
ここみて勉強しる!

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#743
522≧〔゜゜〕≦:02/07/21 19:59 ID:???
523ひよこ名無しさん:02/07/21 20:00 ID:/9ROakPS
1万でデジカメ買えるかな?300万画素
524392=Operating System not found:02/07/21 20:00 ID:dCrQn3mm
>>511
つまりはHDD取り出して他のPCに繋ぐ方法以外は
やはり起動用FDDが必要と・・・

>>518
おおお!
早速検索します!
525ひよこ名無しさん:02/07/21 20:01 ID:???
>>523
早く寝ろ、熱があるぞ
526ひよこ名無しさん:02/07/21 20:02 ID:???
527392=Operating System not found:02/07/21 20:03 ID:dCrQn3mm
これでいいんですかね?
なんでか一応プロフェッショナル(譲ってもらった)なんですが

http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33306
528≧〔゜゜〕≦:02/07/21 20:04 ID:???
>>524
起動ディスクで立ち上げたら回復コンソールの情報いるかな?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP307654

Fixmbrとか説明してるよ
529ひよこ名無しさん:02/07/21 20:04 ID:???
>>527
522を見よ
530≧〔゜゜〕≦:02/07/21 20:05 ID:???
>>527
(・∀・)イイ! けどフロッピー6枚?いるよ
もらいものOSなの?
531392=Operating System not found:02/07/21 20:06 ID:dCrQn3mm
>>520
初心者にノートPC分解しろと・・・
多分元に戻らない自信あり(笑)

>>521
ベンキョします!

>>522
カブタけどさんくす!
532ひよこ名無しさん:02/07/21 20:07 ID:???
>>531
名前は番号だけにしろ!鬱陶しい
533ひよこ名無しさん:02/07/21 20:08 ID:/9ROakPS
デジカメ2万で帰るかな?200漫画ソ
534ひよこ名無しさん:02/07/21 20:08 ID:???
≧〔゜゜〕≦ ←これは何かの生物とかのAAなんですか?
535392=Operating System not found:02/07/21 20:08 ID:dCrQn3mm
>>528
回復用コンソール・・・なんだか分からんけどベンキョします。

>>529
(゚ρ゚)ノぁぃ

>>530
今近所回ってフロッピーかき集めてきますた(笑)
とりあえずDLしてみます
536ひよこ名無しさん:02/07/21 20:09 ID:???
537≧〔゜゜〕≦:02/07/21 20:09 ID:???
>>534
カニに見えないカナ
ミ(・・)ミ
538ひよこ名無しさん:02/07/21 20:10 ID:/9ROakPS
昔の同人誌って価値あるか?
URAとか炬燵屋って、ヤフオク出したら売れるかな?
539ひよこ名無しさん:02/07/21 20:11 ID:???
>>538
市ね
540ひよこ名無しさん:02/07/21 20:11 ID:???
>>537
カニ、というより、アピッシャー思い出してイライラするんですけど・・・
いや、気分を害されたなら、謝罪します。
541≧〔゜゜〕≦:02/07/21 20:13 ID:???
>>540
アピッシャー ◆JjNBTZ0Eのこと?
542ひよこ名無しさん:02/07/21 20:13 ID:???
>>535
>今近所回ってフロッピーかき集めてきますた(笑)
ワラタ
543365:02/07/21 20:14 ID:6wd7jHUu
よくよく調べたら海外のサーバーや、個人のサーバーなら
エラーメッセージが出ないで普通に閲覧できました。
これって何なんでしょうか
544541:02/07/21 20:15 ID:oYDGG8+Q
はじめまして。さいきんノートPCの調子がわるいです。
要は、AC電源接続不良だと思うのですが、販売店に
聞いたら8400円もするという・・・。
何かいい方法ご存知ですか?
545ひよこ名無しさん:02/07/21 20:15 ID:???
>>541
トリップは忘れましたけど、一時期AA板荒らしてたアピッシャーです。

気分を害されたならホントにすみませんです。
この板で解答して頂いてるコテハンさんに,言葉が過ぎました。
546544:02/07/21 20:16 ID:oYDGG8+Q
うにゅ。書き込み中に541とられちったよ。
ごめんなさいです。
547\(0\0)ゝ:02/07/21 20:17 ID:???
>>545
変えマスタ
548ひよこ名無しさん:02/07/21 20:18 ID:???
生意気言ってすみません。
549ひよこ名無しさん:02/07/21 20:19 ID:???
>>544
ACアダプタ? 値段はそんなもんだと思うぞ。
本体の電極がグラグラになってるなら修理しかないな。
550ひよこ名無しさん:02/07/21 20:19 ID:???
>うにゅ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
551\(0\0)ゝ:02/07/21 20:19 ID:???
>>548
いえなんのこだわりもないんで
これならイライラしません?
552ひよこ名無しさん:02/07/21 20:19 ID:???
うぐぅ・・・・・
553ひよこ名無しさん:02/07/21 20:20 ID:???
>>551
カニに戻してくれ。イライラする。
554(TωT):02/07/21 20:21 ID:???
>>553
 
555げっと
556ひよこ名無しさん:02/07/21 20:23 ID:???
>>554
もつかれさん。
蟹にしてYo!
557≧〔゜゜〕≦:02/07/21 20:24 ID:???
(*`Д)<ふ° (こ ふ° (こ ほ° 之 み ぃ
558ひよこ名無しさん:02/07/21 20:27 ID:???
(*`Д)<フォォォォォォォ!!
559 :02/07/21 20:48 ID:???
今自分のPCを使っていないのでCD-Rがなく、エロ画像集めても焼けなくて
集めたエロ画像をメールで自分のPCに送ってるんですが、ナローなんで
非常に遅くイライラしております。
何か他に自分のPCに送るいい方法ないでしょうか?

560ひよこ名無しさん:02/07/21 20:49 ID:AAZqSxEJ
javaのオフの仕方をどうか教えてください。
561ひよこ名無しさん:02/07/21 20:49 ID:???
>>559
マルチか?
562ひよこ名無しさん:02/07/21 20:49 ID:???
IDが???なのは何故?串刺し?
初心者でスマソ
563ひよこ名無しさん:02/07/21 20:49 ID:???
マルチごっこだろ。
564ひよこ名無しさん:02/07/21 20:50 ID:???
>>560
インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ
565ひよこ名無しさん:02/07/21 20:50 ID:???
>>562
氏ね。
566ひよこ名無しさん:02/07/21 20:50 ID:???
>>559

オンラインストレージサービスを使うこれ定番
567ひよこ名無しさん:02/07/21 20:53 ID:???
>>559
マルチ死ねよ。
568ひよこ名無しさん:02/07/21 20:54 ID:???
>>560
聞き逃げかい
569ひよこ名無しさん:02/07/21 20:56 ID:???
あぁメール欄書いたらか
570ひよこ名無しさん:02/07/21 20:59 ID:???
初歩的な質問ですが…。
デスクトップPCから、ノートPCに大容量のデータを速く送る方法は何がいいのでしょうか?
CDRWで移そうかと思いましたが、日が暮そうで…。
どっちのPCにもIEEE1394端子ってのがありますけど、これとか使うんですか?それともLANケーブル?
ガイシュツというよりは、誰もしないほどショボイ質問でしょうけど、誰か教えてくれ〜。
あ、そうそう。デスクのほうはMe、ノートのほうはxpですが。
571ひよこ名無しさん:02/07/21 21:01 ID:???
>>570
>CDRWで移そうかと思いましたが、日が暮そうで…。

何でそう思った?
572ひよこ名無しさん:02/07/21 21:09 ID:???
3分ぐらいのエロ画像落としてたらいつも90%ぐらいでDL終了となります。
100%完了させるのにいい方法教えて!
環境はwin98&ISDNです。
573ひよこ名無しさん:02/07/21 21:10 ID:???
>>572
それを環境とは言わない。大馬鹿者!
574ひよこ名無しさん:02/07/21 21:11 ID:???
>>567
お前が死ね
575572:02/07/21 21:11 ID:???
×エロ画像
○動画
576ひよこ名無しさん:02/07/21 21:11 ID:???
>>567
お前が死ね>>567
お前が死ね>>567
お前が死ね
577572:02/07/21 21:11 ID:???
>>573
sumaso
578ひよこ名無しさん:02/07/21 21:12 ID:???
>>572
とりあえず>>1
579ひよこ名無しさん:02/07/21 21:12 ID:???
>>567
aho
580ひよこ名無しさん:02/07/21 21:13 ID:???
(´-`).。oO(夏が来た
581ひよこ名無しさん:02/07/21 21:13 ID:???
>>567
お前山田か?ゴラァ
582ひよこ名無しさん:02/07/21 21:14 ID:???
>>581
あ?

お前誰に口きいてんじゃ、ボケ!!
583ひよこ名無しさん:02/07/21 21:17 ID:???
>>582
山田じゃボケ
584ひよこ名無しさん:02/07/21 21:18 ID:???
>>582
山田アああああ 死ね
585ひよこ名無しさん:02/07/21 21:18 ID:???
>>583
お前何様のつもりじゃ、クソ!!
586392=Operating System not found:02/07/21 21:19 ID:dCrQn3mm
再び>>392です。

みなさんの助言のおかげで近所からかき集めたFDD6枚でM$からDLして起動ディスク作り、
ノートPCに順に入れました。

すると
「インストール済みのを回復コンソールで回復したいならRを」
「OSセットアップはENTERを」
と、出たのでRを押すと
「コンピュータにHDDがインストールされてませんですた
 HDDの電源入ってること確認してください
 HDDに関するハードウェア構成が正しいこと確認してください
 必要に応じて、製造元診断プログラムまたはセットアッププログラムを実行してください」
と、出ました。

ハードウェアは元々ME用に出来ていて、
XPのパッチが無い状態では当然な気もしますが、
これをどうにかXPの回復という方向に持っていけないでしょうか?
エロ動画はいいんですが、
写真や書類やまだバックアップしてない分消えるのが・・・
587ひよこ名無しさん:02/07/21 21:19 ID:???
落ち着け、カスどもよ。
588ひよこ名無しさん:02/07/21 21:20 ID:???
>>586
ヲイ!長々しい名前入れるなって何度もいっただろ?
メクラか?
589ひよこ名無しさん:02/07/21 21:21 ID:OWgogF3H
夢はありますか?
590ひよこ名無しさん:02/07/21 21:22 ID:???
>>589
社長になることです
591392:02/07/21 21:22 ID:dCrQn3mm
長い名前がなぜ迷惑なのかはわかりませんが
すいませんです。
592ひよこ名無しさん:02/07/21 21:22 ID:???
>>582
↓山田 あはははっはははあははははははっははっは!!!!
         お前じゃカスボケ!
               グチャ
        |||||
       __∩__      (´⌒(´
       | ,.:. '.;§, |;  ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
   ., ,・倒_@δ,_|´ ̄ ___ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄  ̄ズザザザザーーーーーッ
593ひよこ名無しさん:02/07/21 21:22 ID:???
>>589
天下統一
>>588
どうして?
595ひよこ名無しさん:02/07/21 21:23 ID:???
>>586
富士通? そりゃだめだ
VAIOに買い換えろ
気になる人もいるんだろ。>594
597582はバカ!:02/07/21 21:25 ID:???
>>582
   ハ      〜ハ
     ||| || |
     __∩__ グチャ
     | ,.:. '.;§, |;
 ., ,・倒_@δ,_|,.': ; ←>>582 わははははははh!!!!!
     |,.'|,.': |
     (__)(_)

     ||| || |
598ひよこ名無しさん:02/07/21 21:25 ID:???


  ま  た  、  V  A  I  O  厨  か !? w

599ひよこ名無しさん:02/07/21 21:26 ID:???
>>586
もう、、だめぽ
600ひよこ名無しさん:02/07/21 21:26 ID:???
VAIOの人って厨房なんですか?
601ひよこ名無しさん:02/07/21 21:27 ID:???
>>591
★ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れてください。
602≧〔゜゜〕≦:02/07/21 21:27 ID:???
>>586
BIOS上でHDD認識してますか?
603ひよこ名無しさん:02/07/21 21:28 ID:???
VAIO厨 VS 392
604142:02/07/21 21:28 ID:OWgogF3H
まむこって古語ですか?
605ひよこ名無しさん:02/07/21 21:29 ID:???
>>604
ネタはよそいってやれ。
606 :02/07/21 21:29 ID:1JghGGjB
ファイナルファンタジー11のPCバージョンって何時出るのですか?
607ひよこ名無しさん:02/07/21 21:30 ID:???
>>606
スクウェアに聞け
608ひよこ名無しさん:02/07/21 21:31 ID:???
>>605
ネタになってないだろ。
厨房は相手するとまた荒らすぞ。
609ひよこ名無しさん:02/07/21 21:32 ID:???
>>608
回答者も夏休み回答実習生な罠。
610ひよこ名無しさん:02/07/21 21:33 ID:oXTL+3C7
質問でし。
XPをつかっているのですが、辞書に単語登録した顔文字が次々に消えていくのですが・・・
どうしたらいいですかね・・・・?
611ひよこ名無しさん:02/07/21 21:33 ID:???
やっぱりこの板はコテハンのレスしか信じちゃいけないな。
612ひよこ名無しさん:02/07/21 21:34 ID:???
>>611
かといって名無し無視するとコテハンは答えてくれない罠。
そもそも聞く姿勢が鳴ってないから適当な答えしか返ってこない。
613ひよこ名無しさん:02/07/21 21:35 ID:OWgogF3H
608ネオ麦茶以降名罠
614392:02/07/21 21:38 ID:dCrQn3mm
>>601
なるほど
すいませんでした。

>>602
すいません、色々見たんですが
バイオスのどこの部分がHDD表記されるのか分かりません。

もしかして「プライマリマスター」「プライマリスレーブ」ですか?
両方とも「(なし)」という表記が・・・
すなわちHDDとCD-ROM繋がってないと・・・
そうすれば今までの症状全部説明ついちゃう・・・
「HDDとCDで起動できずにFDDでのみ起動できた」ということが・・・

615ひよこ名無しさん:02/07/21 21:40 ID:vpjJdDSR
検索エンジンに登録する際に、
自分のホームページのタイトルが
ながすぎると駄目なんでしょうか?
文字数に限りはあるのですか?
616≧〔゜゜〕≦:02/07/21 21:40 ID:???
>>610
MS-IMEでいいのかな?
辞書ファイル壊れたかも
IME プロパティの[辞書/学習] タブにある「修復」ボタンをクリックしてみる。
HDDをチェックディスクしてみる。
617392:02/07/21 21:40 ID:dCrQn3mm
買ってから一年半・・・これが世に言うソニー大麻かと・・・富士通だけど(笑)
618ひよこ名無しさん:02/07/21 21:40 ID:???
>>615
そらな。
619ひよこ名無しさん:02/07/21 21:41 ID:???
>>615
お前アホか。
独り言はよそ逝って
620≧〔゜゜〕≦:02/07/21 21:41 ID:???
>>617
なんかHDD壊れてるっぽいですね。
ノートですよね?
修理出してください。
621ひよこ名無しさん:02/07/21 21:43 ID:???
>>610
かお で変換?
たしか数に制限あったような・・・
622ひよこ名無しさん:02/07/21 21:43 ID:???
>>620
あなたに(*´д`*)ハァハァしたくなったときは、なんて呼べばいいですか?
カニタンでOK?
623ひよこ名無しさん:02/07/21 21:44 ID:???
>>617


―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | .__  ポィ
     |        | ∧_∧ |   | |\_\
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.◎.|
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.: |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | .\|.≡.|
                        |    ̄ ̄
624≧〔゜゜〕≦ :02/07/21 21:45 ID:???
≧〔゜゜〕≦ たんはぁhぁあああ
625ひよこ名無しさん:02/07/21 21:45 ID:o89RWqQA
『2ちゃんガイド:案内』の「ニュース速報」をクリックすると
http://server.maido3.com/
になってしまうのですが・・・

前はちゃんと速報板に行けたのに・・・
なんでですか?
626≧〔゜゜〕≦:02/07/21 21:46 ID:???
>>622
しがないただの、かにですんで
(;´Д`)ハァハァされても
(´ヘ`;)ハァのほうが多いかと
627ひよこ名無しさん:02/07/21 21:46 ID:VmlXz0qu
さっきこのリンクに行ってみたら
パソコンがガガガガガガガガと言い出したので
電源をぶちっと切っちゃいました
この再起動したところ平気っぽいのですが
ウイルスにやられたりしてるんでしょうか?
どなたか教えてください!
怖くて眠れません

351 :ファ :02/07/21 21:22 ID:???
ごめんこっち
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/


628ひよこ名無しさん:02/07/21 21:46 ID:???
かにタン(;´Д`)ハァハァ
629ひよこ名無しさん:02/07/21 21:47 ID:???
>>627
ただのブラクラ
630ひよこ名無しさん:02/07/21 21:47 ID:???
>>627(;´Д`)ハァハァ
631ひよこ名無しさん:02/07/21 21:48 ID:???

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  >>623(゜Д゜)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        |   
632ひよこ名無しさん:02/07/21 21:49 ID:???
>>627
ブラクラです
別にウイルスとかはないと思うけど・・・
633392:02/07/21 21:49 ID:dCrQn3mm
>>620
そ、そうですか・・・
CD-ROMドライブも認識してないことから考えると
マザーがいかれてるのか・・・

ノートです。
実は三ヶ月ほど前からおかしかったんです。
音が突然「ぶぶぶ」っていって消えたりする症状だけだったんですが
ソフトウェアでなく内蔵スピーカーの調子悪いのかなと思ってました。

で、よく考えると私は自律神経失調症なもので緊張したり集中すると手から汗を大量にかくわけなんです。
デスクトップなら問題ないんですが、ノートだと本体の上から大量に塩水注いでることに・・・
それが原因で汗が入る穴がキーボード面にあいてるスピーカーがやられ、
その後マザー上の配線がさびた可能性が・・・

普通の人の汗の量ならともかく
自律神経失調症の人間の場合はノートでもキーボード付けた方がいいのかしらん?
634ひよこ名無しさん:02/07/21 21:49 ID:VmlXz0qu
>>629
ただのってことはなんの心配もないってことですか?
635ひよこ名無しさん:02/07/21 21:50 ID:???
>>634
実力無いならがたがた騒ぐな。
636ひよこ名無しさん:02/07/21 21:50 ID:???
>>633
なぜにノート?
ラップトップにたらどうですかね?
637ひよこ名無しさん:02/07/21 21:50 ID:yDrYpzgF
ここでよいのかわかりませんがIBMのHDD 80GBを購入し取り付けました。
データを移し替えて使用し始めましたがHDDから1時間に4〜10回異音が・・
ちょうどPCを終了したときのHDDの電源が切れるような音がします。
HDDの初期不良なのか、電源の容量不足による症状なのか判断が付かないのです。

PCの構成は
      OS WINDOWS XP PRO
      CPU  ATHLON XP1700+
MEM DDR 512MB
M/B 7SID(SIS735)
HDD 40GB 7200RPM
80GB 7200RPM
VIDEO RADEON VIVO 64M
SOUND AU10
電源  300W
638ひよこ名無しさん:02/07/21 21:50 ID:???
>>634
心配ない
639ひよこ名無しさん:02/07/21 21:52 ID:???
>>637
ちゃんと固定してね。
640ひよこ名無しさん :02/07/21 21:53 ID:GSARKD8k
富士通のパソコンなんですけどモニターが15インチCRTなんです
他のメーカーのTFTか17インチのCRTを買おうかと思ってるのですが
問題なくつながりますか?

気をつけたほうが良いことなんてありますか?
641ひよこ名無しさん:02/07/21 21:53 ID:VmlXz0qu
>>638
良かった!
どうもありがとうございました
642ひよこ名無しさん:02/07/21 21:53 ID:???
>>640
こういう奴に限ってDVIを選択して無く罠。
643ひよこ名無しさん :02/07/21 21:54 ID:8NHQGa5p
http://www.ai.wakwak.com/~mach/img-box/img20020512034403.jpg
この右上にある音楽聴くやつ探してるんですがこれはなんですか?
644ひよこ名無しさん:02/07/21 21:54 ID:???
>>633
BIBLOなんて買うからだ!
今度は素直にVAIO買え!
645ひよこ名無しさん:02/07/21 21:55 ID:vaylSqeh
そろそろADSL開通を控えております。
一応設定してモデム(レンタル)も一通りつないで
接続押したんですが直後に確立できませんとの文字。
接続できないのはわかっているけど
モデムつながなくてもつないでも同じ反応が出るので少々不安になりました
何か設定間違っているのでしょうか?
それともただに開通を待てばいいのでしょうか?
646ひよこ名無しさん:02/07/21 21:55 ID:d1LeQafK
クッキーって何ですか?よろしければ教えてくださいお願いします。
647ひよこ名無しさん:02/07/21 21:55 ID:???
>>645
ええ、多分LANカードとかのレベルで。
648640ひよこ名無しさん:02/07/21 21:55 ID:GSARKD8k
>こういう奴に限ってDVIを選択して無く罠。

DVIって何でしょう?(^^;


649ひよこ名無しさん:02/07/21 21:56 ID:???
>>646
フランスの有名な焼き菓子だ。
650ひよこ名無しさん:02/07/21 21:56 ID:???
>>637
HDDが休止しただけでは。
651ひよこ名無しさん:02/07/21 21:56 ID:???
>>643
意味の分らん質問するな。
帰っていいよ。
652 :02/07/21 21:56 ID:???
>>643
windows media playerかな?
winampのスキン変えてもああならないよね?
653ひよこ名無しさん:02/07/21 21:57 ID:???
用語は検索してください。
654ひよこ名無しさん:02/07/21 21:58 ID:???
>>645
開通のメール来たか?
ルータが届いたからって、開通したわけじゃないぞ。
655ひよこ名無しさん:02/07/21 21:58 ID:???
>>637
コンピュータの管理>イベントビューワ>システムに赤いバツのエラー出てない?
656ひよこ名無しさん:02/07/21 21:58 ID:???
>>646
検索したら?
657ひよこ名無しさん:02/07/21 21:59 ID:???
>>654
>そろそろADSL開通を控えております。
>一応設定してモデム(レンタル)も一通りつないで

            ↓

>ルータが届いたからって、開通したわけじゃないぞ。


超能力?
658ひよこ名無しさん:02/07/21 22:00 ID:vaylSqeh
>>654
いや、まだ開通はしてないのはわかってるのですが
モデムつないでもつながなくても同じ反応がでて不安という厨精神からの疑問なんです
659ひよこ名無しさん:02/07/21 22:01 ID:???
>>657
超能力だー? アホか

厨能力
661ひよこ名無しさん:02/07/21 22:02 ID:???
>>659
どこにもルータタイプなんぞかいてない罠。
キャリアも書いてないので判断のしようがない。
662ひよこ名無しさん:02/07/21 22:03 ID:???
>>658
うっせーな。
開通してないって分ってるんだったら、開通するまでおとなしく待ってろよ。
663ひよこ名無しさん:02/07/21 22:04 ID:???
>>662
一気にレベルが下がったな(藁
664ひよこ名無しさん:02/07/21 22:05 ID:???
これも夏休みのせいかな。
665メルトダウン:02/07/21 22:05 ID:???
>>615 どこの検索サイトだよ? なにか制限を受けたのか?

>>637 電源管理でHDD止めてるか?

>>643 またブラクラか?

>>646 検索しろ。
666ひよこ名無しさん:02/07/21 22:05 ID:59V3Rs+G
すいません、
いま、パソコンの電源コードとかキーボードの
コードとかがぐちゃぐちゃに絡まっていたせいで、
キーボードをひっぱったら、電源コードが引っこ抜けて
電源が落ちてしまいました。

ですが、windows2000なのですが、ブルースクリーンに
なる事もなくなにごともなかったかのごとく
きどうできました。

ちなみにノートンのログだけが飛びました。

みなさん、そういったコード類はどうされてますか?
また、windows2000ってそういうもんなんですか?
>>666
あるがままに。
そんなもんです。そんなもんが何を指してるかいまいち不明瞭ですが。
668ひよこ名無しさん:02/07/21 22:07 ID:???
>>666
ちゃんと縛っておけよ!
669637:02/07/21 22:07 ID:yDrYpzgF
いまイベントビュアーをみましたら確かにエラーがでていました。
アプリケーションエラーID 1000 とでています。
すみませんが対処法などありましたら教えていただけませんか。
HDD入れ替え時にOSの再インストールは実施しました。
670ひよこ名無しさん:02/07/21 22:08 ID:???
ダミアン
671ひよこ名無しさん:02/07/21 22:11 ID:ljyrLWMj
インターネットについて質問です。
現在ADSLとISDNの両方を利用しています。
そろそろISDNはやめようと思っています。
で、ISDNにつなげていたPCのAtermをはずして、そのPCをADSLに切り替えようと思っています。
AtermをはずしてADSL専用モデムに接続すればそのPCでADSLはできるようになりますか?
もちろんISDNの回線とADSLの回線は全く関係のない場所にあります。
(ようはISDN回線とADSL回線は別の家です)
672637:02/07/21 22:11 ID:yDrYpzgF
ちなみに電源管理でHDDは何もしていません、確認しましたが休止や停止
するようにはなっていないと思います。
673666:02/07/21 22:11 ID:59V3Rs+G
■■■■■ニ ■■■■■ニ

こんなかんじで10センチぐらいずつで
とりはずしができるような、コードにはできないんですか?
ロー電子まくり?
674ひよこ名無しさん:02/07/21 22:12 ID:???
>>671
機器に依存。設定に依存。
675ひよこ名無しさん:02/07/21 22:13 ID:???
>>673
延長コードと、コネクタがあればできるが、10cmはどうでしょう
676ひよこ名無しさん:02/07/21 22:14 ID:???
>>671
ADSLには、LANカードというものが必要です
677671:02/07/21 22:14 ID:ljyrLWMj
>>674
設定はもちろん変えるつもりです。
なにかしらの機器を購入する必要性があるのですか
PC内の設定を変えるだけじゃあ駄目なんでしょうか
678ひよこ名無しさん:02/07/21 22:14 ID:???
>>673
無きゃ作れよ!
原理は簡単だろ??
679 :02/07/21 22:14 ID:???
>>673
それはそれで色分けとか大変そうな・・・
普通に束ねろよw
680ひよこ名無しさん :02/07/21 22:14 ID:???
>>673
そんなコンセント売ってたのハケーンしたのでうpします
http://isweb41.infoseek.co.jp/area/yu_1/cgi-bin/bbs9/img-box/img20020623231444.jpg
681ひよこ名無しさん:02/07/21 22:14 ID:???
>>676
>ADSLには、LANカードというものが必要です
ふぅん。
682671:02/07/21 22:15 ID:ljyrLWMj
>>676
LANカードはあります。
他には必要でしょうか
683ひよこ名無しさん:02/07/21 22:15 ID:???
>>677
ADSLにはルーターというものが必要です。
684ひよこ名無しさん:02/07/21 22:15 ID:???
>>677
ADSLに一回してんだから解るだろ。
685666:02/07/21 22:16 ID:59V3Rs+G
コードだから絡まるのであって
ブロックにしてしまえば、
絡まりようがありません、

それで、レゴのように必要なパーツをくみあわせて
カスタマイズして電源周り最高!!

っていう風にできませんか?


現実てきには輪にぃて
つるすのがベターなんですかね?
686671:02/07/21 22:17 ID:ljyrLWMj
>>684
なにもない状態からADSLを開通させるのと、
元々ISDNに繋がっていた状態からADSLにするのには
なにか違いがあるのかと思いまして。
687 ◆UTnBq2c2 :02/07/21 22:17 ID:???

>>683は一部嘘
688ひよこ名無しさん:02/07/21 22:18 ID:???
>>685
他にもあるだろ方法が。
689ひよこ名無しさん:02/07/21 22:18 ID:???
>>683
( ´,_ゝ`)プッ
>>686
そのころの設定が残るので、

「メール受信ごとにダイアルアップの画面が出てウザ・・・・・・」

なんて言う質問をしに来る方が多いですね。
691671:02/07/21 22:19 ID:ljyrLWMj
>>683
ADSLは一応ルータモデムです
だから2台のPCを今のところADSLにつなげてはいますが…
692ひよこ名無しさん:02/07/21 22:19 ID:nqRD22/p
CPUの温度ってどうやって見るんですか?
693ひよこ名無しさん:02/07/21 22:20 ID:V6Q36aYr
ノートン入れたから、2ちゃんカキコするときにブラウザが変ですよんになってしまった。
拡張オプションで、サイトを追加にするとき、なんてアドレス入れたらいいんでしたっけ?
2ちゃんのアドレスでいいの?
694666:02/07/21 22:20 ID:59V3Rs+G
>>688

コードをおもい切って短く気ってしまう。
これは、すっきりしますね。
695671:02/07/21 22:20 ID:ljyrLWMj
>>690
なるほど。
じゃあISDNの設定はなくすようにした方がいいみたいですね。
(なくせるのでしょうか…)
696ひよこ名無しさん:02/07/21 22:20 ID:???
>>692
BIOSの設定画面
697ひよこ名無しさん:02/07/21 22:20 ID:???
>>692
マザボによってはBIOS画面
>>686
電話番号が変わる可能性はあるけど、他は特に無いんじゃない?
699ひよこ名無しさん:02/07/21 22:21 ID:YUwsu1kJ
デジカメって、安いのでいくらほど?
700ひよこ名無しさん:02/07/21 22:21 ID:???
>>691
ISDNはADSLに干渉し、速度が遅くなるのでISDNのPCを
窓から放り投げして下さい。
>>693
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022263212/
702ひよこ名無しさん:02/07/21 22:21 ID:???
703ひよこ名無しさん:02/07/21 22:21 ID:PgIT2YzG
質問です。
デュアルブートとは何でせうか?
友人が、いろんなOSを使いたいならデュアルブートがうんぬんと云っていたのですが、サパーリです。
>>699
2000円くらいじゃない?
705671:02/07/21 22:22 ID:ljyrLWMj
>>698
なるほど
ISDNのある家とADSLのある家は全く別なので電話番号は気にしません。
アドバイスありがとうございます
706ひよこ名無しさん:02/07/21 22:22 ID:???
初めまして!今日、秋葉原でPCパーツを買ってきて、始めて自作PCを組み立ててみたのですが、どうもうまくいきません。
マザーボード:845GMax(MSI)
CPU:Pentium4 1.6A GHz(Intel)
HDD:80Gbyte 7200(IBM)
メモリ:DDR SDRAM 256Mbyte PC2100 CL2.5
以上のパーツでPCを組み上げて、OS(Windows XP Pro)をインストールしたところ、インストール中に以下のようなエラーメッセージがでて、これ以上先に進むことができなくなってしまいました。
「エラー
エラー(システムファイルの同期タイムアウト、エラーコード800b0101)が発生しました。
コンピュータが正しい日付と時刻を使っていることを確認してセットアップをもう一度実行してください。これは、システムスタートアップの間、BIOSにアクセスすることによってなされることがあります。」
申し訳ございませんが、どなたかこのエラーについておわかりの方、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします! 初めまして!今日、秋葉原でPCパーツを買ってきて、始めて自作PCを組み立ててみたのですが、どうもうまくいきません。
マザーボード:845GMax(MSI)
CPU:Pentium4 1.6A GHz(Intel)
HDD:80Gbyte 7200(IBM)
メモリ:DDR SDRAM 256Mbyte PC2100 CL2.5
以上のパーツでPCを組み上げて、OS(Windows XP Pro)をインストールしたところ、インストール中に以下のようなエラーメッセージがでて、これ以上先に進むことができなくなってしまいました。
「エラー
エラー(システムファイルの同期タイムアウト、エラーコード800b0101)が発生しました。
コンピュータが正しい日付と時刻を使っていることを確認してセットアップをもう一度実行してください。これは、システムスタートアップの間、BIOSにアクセスすることによってなされることがあります。」
申し訳ございませんが、どなたかこのエラーについておわかりの方、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします!
707ひよこ名無しさん:02/07/21 22:22 ID:???
>>703
用語は検索して
708ひよこ名無しさん:02/07/21 22:22 ID:???
通報隊。
710ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:???
>>703
windows MEと2000とか
windows2000とlinixとか
711671:02/07/21 22:23 ID:ljyrLWMj
>>700
勘弁してくださいよ〜
大事なPCなんですよ〜
712ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:???
>>706
元気のいいマルチだな。帰れ。正規品買ってこい。
713ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:ZYLUnQUa
2種のOSが混在しているPCのことをなんと言うんですか?
714ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:???
>>706
PCを窓(略
>>706
ワレザー氏ね
716ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:0Oixp8iw
raspppoeの設定方法解説ページ、ご存知の方、教えてください。
717ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:WATCbLhH
質問です。
蟻は最高何メートルの高さから落ちても生きてるのですか?
718ひよこ名無しさん:02/07/21 22:23 ID:???
>>710
linix
はイイとしても説明になってない。
719ひよこ名無しさん:02/07/21 22:24 ID:???
>>706
もう、、だめぽ
720671:02/07/21 22:24 ID:ljyrLWMj
「大丈夫!!」
という結論でよさそうですね。
ありがとうございました
721メルトダウン:02/07/21 22:24 ID:???
722ひよこ名無しさん:02/07/21 22:25 ID:???
>>717
ピラミッドから落としても生きていましたよ。
723ひよこ名無しさん:02/07/21 22:25 ID:???
724ひよこ名無しさん:02/07/21 22:25 ID:???
>>717
3Mマデ大丈夫じゃない?
725692:02/07/21 22:25 ID:nqRD22/p
>>696
っていうことは立ち上げた時に見るんですか?ウィンドウズ起動中に見たいとき
はどうすればいいんでしょうか。
726706:02/07/21 22:26 ID:???
迷惑掛けました。スマソ。
727ひよこ名無しさん:02/07/21 22:27 ID:0Oixp8iw
>>723
検索してもひっかからなくて困ってました。
激しく感謝!
728ひよこ名無しさん:02/07/21 22:27 ID:???
>>725
Mother Board Monitorなどを使う。
729ひよこ名無しさん:02/07/21 22:27 ID:???
730ひよこ名無しさん:02/07/21 22:28 ID:???
>>669
私のの場合はATAPIカードにHDD差していた時にそんな感じの現象があって
その時はATAのドライバ入れなおすと治ったので、試しにチップセットのドライバ入れなおしてみて

治らなかったら自作板の質問スレで聞いてね

HDD絡みでID1000のエラーは見つからないな〜
731ひよこ名無しさん:02/07/21 22:31 ID:???
とあるホームページにいったのですが、そこのHPの表紙が
JAVAを使ってるらしく、画像がころころとスライド形式で
入れ替わるという感じなんですけど、そのホームページを
表示していたブラウザを消しても、そこで使用されていた
写真のスライドが残っていて、いろんな所にその画像の
スライドが現れます。すごい邪魔です。
どうやったら消すことができるのでしょうか?
再起動すればいいのでしょうけど、WINMXを使ってるので
それ以外の方法があれば教えてください。
732ひよこ名無しさん:02/07/21 22:31 ID:XZ+iQYOw
『漢字辞書配列について教えて下さい』

macを兄弟に短時間貸したら猟奇的意味を真っ先に配列するように
なってしまい一発変換できなくなって困ってます
どうにか表示配列直す方法教えて下さい

733ひよこ名無しさん:02/07/21 22:32 ID:???
>>731
つまらんネタもってくるな
734ひよこ名無しさん:02/07/21 22:32 ID:cQ2x+aJ3
教えてください。
OS98が入っているHDDを
OS98second editionが入っているHDDに
交換しようと思ってHDDを入れ替えたのですが、
SAFE MODEになって正常に立ち上がりません…

困った。
736ひよこ名無しさん:02/07/21 22:33 ID:???
>>733
ネタじゃないです。本当に困ってます
737ひよこ名無しさん:02/07/21 22:33 ID:???
>>734
アフォでしか
738ひよこ名無しさん:02/07/21 22:35 ID:???
>>736

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | .__  ポィ
     |        | ∧_∧ |   | |\_\
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.◎.|
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.: |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | .\|.≡.|
                        |    ̄ ̄
739ひよこ名無しさん:02/07/21 22:36 ID:???
>>736
ID出せよ。メール欄には「age」(弄るなよ)なんて入れるな。わかったら帰れ。
740ひよこ名無しさん:02/07/21 22:36 ID:???
741ひよこ名無しさん:02/07/21 22:37 ID:v7A0PfL3
これでいいですか?>>739
742ひよこ名無しさん:02/07/21 22:37 ID:???
>>732
macはわかんないけど
変換モードを一般とかにできない?
743ひよこ名無しさん:02/07/21 22:38 ID:ZYLUnQUa
>>713の者ですが、すいません、質問の趣旨変えます。
1台のPCでwindows2000とwindowsMEが選択して起動できることって
どういう意味があるんですか? 教えて下さい。
744ひよこ名無しさん:02/07/21 22:38 ID:cQ2x+aJ3
>>737
やはり、だめなのでしょうか?
745ひよこ名無しさん:02/07/21 22:39 ID:???
>>643
SoundPlayerLilithだね
スキン名はUranus
http://www.project9k.jp/
746ひよこ名無しさん:02/07/21 22:39 ID:???
>>743
どっちかでしかうごかないの
747ひよこ名無しさん:02/07/21 22:39 ID:???
>>743
家族で使うとか、一台をゲーム専用にしてとか。
>>743
それぞれのOSに対応したデバイスが使えるとか。
749ひよこ名無しさん:02/07/21 22:41 ID:v7A0PfL3
>>731です。どなたかヘルプ
750ひよこ名無しさん:02/07/21 22:41 ID:???
>>743
不毛なバージョンアップに付き合わなくてもいいとか。
751ひよこ名無しさん:02/07/21 22:43 ID:???
>>743
Win2000じゃ動かないエロゲがあってな。しかたないんだよ(w
752ひよこ名無しさん:02/07/21 22:43 ID:???
>>749
通報バレリーナさん、もう一度見たいなぁ、こないかなぁ
753ひよこ名無しさん:02/07/21 22:43 ID:Wqtd1kN5
ADSL使っているんですけどQ2と国際電話って繋がっちゃうんですか?
回線は電線から引っ張ってきているのではなく電話回線を使っています。
754ひよこ名無しさん:02/07/21 22:44 ID:???
>>749
WinMXと縁切りしてからもう一度いらっしゃい。
755ひよこ名無しさん:02/07/21 22:45 ID:???

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>MX厨の糞野郎を通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < >>夏房を通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) <タイホサレマスタ!!    
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     

756ひよこ名無しさん:02/07/21 22:47 ID:???
>>746
いえ、そういう状況にはなっていません、大丈夫です。
>>746.747.748.750
分かりました。ありがとう御座いました。
>>751(藁
757732:02/07/21 22:49 ID:gKOa6/Ly
>>742
変換モード一般が分からないのです
(落ちてたのでIDかわったかも)
758ひよこ名無しさん:02/07/21 22:49 ID:???
>>753
アナログ回線のモデムはどうなってる?そっちを電話回線に繋がなければ問題なし。
あと電線はここでは関係ない。
759ひよこ名無しさん:02/07/21 22:49 ID:Dh+s8xGE
CD-RWドライブがCDを認識してくれません。
ドライブにCDを入れた状態で、
「マイコンピュータ」→「CD-RWドライブ(D:)」
とアイコンをクリックしていっても
そのCDの内容が表示されません。
どのCDでも同じです、ディスクは関係ないみたいです。
前までは正常に動いていました。
OSはXP、ドライブはIOデータのものです。
どのような問題でこうなってしまうのでしょうか、教えて下さい。
760ひよこ名無しさん:02/07/21 22:52 ID:???
>>753
あんたがエロサイトの支持に従って、
配線を変えて電話回線用のモデムから接続すれば国際には繋がります。
エロサイトのQ2は仕様が変更になったので、
届け出を出していない限りは繋がりません。
761ひよこ名無しさん:02/07/21 22:53 ID:???
>>758氏と包茎った(鬱
762ひよこ名無しさん:02/07/21 22:54 ID:???
>>753
ディバイス設定で、モデムを切っとけ
763570:02/07/21 22:55 ID:IzB2+kX/
>>570に質問書いた者ですが、すごく簡単に答えてもらえるだろうと思ったのですが、誰も答えてくれてない…。
スレ変えたほうがいいんでしょうか…?

>>571
なんでかというと…それしか思いつかなかった…。
764ひよこ名無しさん:02/07/21 22:56 ID:???
>>763
CD-RWで移せよ。
765ひよこ名無しさん:02/07/21 22:57 ID:???
>>763
移すべきデータは何MBくらいあるの?
766ひよこ名無しさん:02/07/21 22:59 ID:284Ar1No
Windows9X系はメモリーを786MB以上つんでも意味がないと聞いたのですが、
意味がないだけならいいのですが786MB以上つむことによって不具合が起こるようなことはありますか?
なぜこんな質問をするかというと、
手持ちメモリーが512MB2枚という状況なので不具合がなければ2枚ともさしたいのですが・・・。
767ひよこ名無しさん:02/07/21 23:02 ID:???
>>766
マザーボードによっては、512MB以上のメモリをつむと
Win9xで問題が出るかも。
768ひよこ名無しさん:02/07/21 23:02 ID:???
>>763
クロスケーブル買って来てLAN接続
769ひよこ名無しさん:02/07/21 23:04 ID:???
>>763
IEEE1394でできると思う。(やったこと無い)
参考
IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/
771ひよこ名無しさん:02/07/21 23:06 ID:???
>>767
そうですね。i810/i815は512MBまでのサポート。
772ひよこ名無しさん:02/07/21 23:11 ID:???
>>766
まぁ、普通は512MBでも充分なものだが。
773ひよこ名無しさん:02/07/21 23:13 ID:Dh+s8xGE
>>759ですがヘルプお願いしますです・・・
774ひよこ名無しさん:02/07/21 23:15 ID:???
>>757
ここを参考にしてみたら。答えになってなくでスマソ
http://searchqa.justsystem.co.jp/faq/faqlist.asp?apl=mcatok12&from=support
>>773
外付け?デバイスマネージャはどうなってる?
776774:02/07/21 23:19 ID:???
別のとこにいってた・・・(´・ω・`)
777ひよこ名無しさん:02/07/21 23:20 ID:???
>>773
FD起動でCD-ROMは読めるのか
778ひよこ名無しさん:02/07/21 23:21 ID:???
>>773
BIOSは認識してるのか?
779ひよこ名無しさん:02/07/21 23:24 ID:???
今度、兄もパソコン買うのですが兄のパソコンでインターネットするときは
俺が今使ってるルーターから繋げばいいのですか?
それともプロバイダーか何かの登録が必要なんですか?
780ひよこ名無しさん:02/07/21 23:25 ID:???
>>779
うん。でもルーティング許可してないとこも
あるからご注意。
>>779
プロバイダによるので確認。
ルータとLANカードの設定が適切なら指すだけでつながるかと。
782ひよこ名無しさん:02/07/21 23:25 ID:???
>>779
ちがうPCなんだったらあたりまえだろ?
あほな質問するんだったら>>1暗い読んでこいよ。
783ひよこ名無しさん:02/07/21 23:26 ID:???
パソコンリカバリしてYAHOOチャットしようとしたら
お使いのブラウザではJavaが有効になっていません。Javaを有効にするか、 HTML版をご利用ください。
とでてHTMLでしかチャットできません。
JAVAは有効になってます。はじめてログインしたときチャットソフトのダウンロード
を促すメッセージがでてページを飛ばされたのですが、そこにはソフトはありませんでした。
2回目以降はそのメッセージすら表示されません。
どうすればいいのでしょうか?
784783:02/07/21 23:26 ID:???
>>783 あんた誰ですか?
785ひよこ名無しさん:02/07/21 23:27 ID:???
>>783
あなたはまず>>1を読む必要があります。
786759:02/07/21 23:27 ID:Dh+s8xGE
>>775
内臓です。

デバイスマネージャ、よくわかりませんが
-「DVD/CD-ROMドライブ」
  「NEC NR-7600A」
「V386 STEALTH DVD SCSI CdRom Device」
となっております。
787ひよこ名無しさん:02/07/21 23:27 ID:???
>>782
788783:02/07/21 23:27 ID:???
>>784
私は「悩み」多き「783」です。
789ひよこ名無しさん:02/07/21 23:27 ID:???
>>782
あほな回答実習生は>>1読まなくていいんですか?
790ひよこ名無しさん:02/07/21 23:27 ID:???
>>782
( ´,_ゝ`) ぉぃぉぃ
791ひよこ名無しさん:02/07/21 23:28 ID:???
>>789
質問がID出さないネタだから、ネタ回答したのでは?
792ひよこ名無しさん:02/07/21 23:28 ID:???
>>782
何言ってんだお前
793ひよこ名無しさん:02/07/21 23:29 ID:???
>>782さんを責めるのは

   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
   |     /丶/   |   |
    |     し^ヽ   /    \


         ヽ(;´Д`)ノ
794ひよこ名無しさん:02/07/21 23:29 ID:???
>>786
仮想CDアプリ削除
795779:02/07/21 23:29 ID:???
たくさん釣れますた (・∀・)
796ひよこ名無しさん:02/07/21 23:30 ID:???
ルールを守らない質問者に対しては >>782で充分だろ。
797ひよこ名無しさん:02/07/21 23:30 ID:???
>>795
氏ねよ、オマエ
798779:02/07/21 23:30 ID:8YUFI7p3
とりあえずプロバイダのページ見てみます。
>>786
以前は動いていた、ということは・・・その間に何やったの?故障かもよ?システムの復元は?
デバイスマネージャとエクスプローラからはそのドライブが認識されてるんだよね?
800779:02/07/21 23:32 ID:8YUFI7p3
>>795は俺じゃないです
801ひよこ名無しさん:02/07/21 23:32 ID:???
>>796
間違いはどうやっても正当化されません。それがここの暗黙の掟。
802ひよこ名無しさん:02/07/21 23:32 ID:???
叩かれた>>782>>779を騙りだしますた
803ひよこ名無しさん:02/07/21 23:33 ID:???
>>795
てめーのけつを川につっこんで、ピラニア沢山釣れましたってレベルだぞ
804ひよこ名無しさん:02/07/21 23:34 ID:???
再生できない形式のファイルを再生するために、
そのファイルを再生できるアプリケーションをインストールしたら
ほかの形式のファイルの再生もそのアプリケーションで行われるようになりました。
それまで使っていた再生ソフトで行いたい場合、どうすればいいのでしょう?
削除してもできませんでした。
805ひよこ名無しさん:02/07/21 23:34 ID:???
>>783
ActiveXも有効に汁
806ひよこ名無しさん:02/07/21 23:34 ID:???
真面目に答えてくれた人に釣れたって表現は・・・
普通煽ってきたヤシにだろうに
807ひよこ名無しさん:02/07/21 23:35 ID:???
>>806
偽者だろ。レス読めよ
808ひよこ名無しさん:02/07/21 23:36 ID:???
>>807
いや、騙るににしても状況を考えろって事で
>>804
>>1に従えばできるようになる。
810ひよこ名無しさん:02/07/21 23:37 ID:???
>>804
どうして問題をわざわざ一般論化して質問するの?
Real Playerか?

ていうかこれもID出してないし、、、
811804:02/07/21 23:37 ID:???
何匹釣れるかな?(・∀・)
812786:02/07/21 23:38 ID:Dh+s8xGE
>>799
ドライブの認識はされてます。
システムの復元?わからないです・・・。
教えて下さい。

>>777,>>778
わかりません、厨ですいません。
813ひよこ名無しさん:02/07/21 23:39 ID:???
coming-soonってウイルス食らったんですけど、どうゆう被害ありますか?
814ひよこ名無しさん:02/07/21 23:39 ID:vWrXy2/1
Win98SE+IE6です。

電源の管理から、
モニタの電源を切る&ハードディスクの電源を切る
の欄に時間を設定しているのですが
マウス等を動かして状態を解除した時になぜかHDDの電源が自動で入りません。
で[スタート]をクリックすると入ります。

万が一HDDの電源を入れるの([スタート]をクリック)を忘れて、
HDDにアクセスするような事をするとハングります。

これは仕様でしようか?
それとも小生のPCがいきがっているのでしょうか?

(解決策等がございましたら、そちらも併せて教えて戴けると幸いです。)
815804:02/07/21 23:39 ID:???
>>811
2匹釣れますたな。
>>812
マニュアルよく読んでデバイスドライバを入れなおし。
で、だめなら故障かな?
817ひよこ名無しさん:02/07/21 23:39 ID:???
>>812
CDクリーナー使え
818813:02/07/21 23:40 ID:???
>>813 あんた誰ですか?
>>814
内臓HDD?
820ひよこ名無しさん:02/07/21 23:40 ID:vWrXy2/1
>>819
内蔵です。
821ひよこ名無しさん:02/07/21 23:41 ID:???
>>820
HDDにアクセスする必要が発生するまでは動かないのでは?
822ひよこ名無しさん:02/07/21 23:42 ID:Dh+s8xGE
>>816
ありがとうございます。
とりあえずシステムの復元やってみます。

>>817
それも検討してみます。
823ひよこ名無しさん:02/07/21 23:44 ID:vWrXy2/1
>>814=>>820です。

>>821
小生のPCのHDDはうるさいのですが、
(キーンと鳴っている、アクセス中はガリ、ガリ)
起動中は常に回っているようです。
824 ◆i/TeKFD6 :02/07/21 23:44 ID:???
【日記より抜粋】
髪はストレートロングで顔は前田愛風な女の子が目の前に!!!しばらくポーっとして彼女の後姿を見ながら歩いて行くと
いつのまにか彼女のマンションらしき所に着いちゃってました。

http://eclat.gaiax.com/home/rx72watanabe

マターリ観察中。。。。
825ひよこ名無しさん:02/07/21 23:45 ID:vWrXy2/1
HDDのファンがもし付いているなら、それが回っているのかもしれません。
>>823
メーカ製じゃないよね?省電力に対応してない仕様・・・ってことじゃないかな?(てきとー)
827ひよこ名無しさん:02/07/21 23:45 ID:???
>>822
DaemonToolsはいってますか?
悪さしてるかも
828ひよこ名無しさん:02/07/21 23:46 ID:???
>>825
HDDにアクセスするような事をするとハングするというのは普通じゃないね。
HDD電源停止をやめるしかないのでは・・・
829ひよこ名無しさん:02/07/21 23:46 ID:???
>>823
とりあえず時間設定無しにしてにれば
830ひよこ名無しさん:02/07/21 23:46 ID:???
>>828
電源容量不足?
831804:02/07/21 23:47 ID:BA7ZPb//
すみません804です。騙りは違います。
えっとReal PlayerをDLしたらほとんどのファイルの再生がそれで
行われちゃったんです。
あとReal Playerの履歴を消すソフトで2回フリーズしたんですけど消えてるんでしょうか?
832ひよこ名無しさん:02/07/21 23:48 ID:???
>>831
関連付けを変更しれ。あとは任せた
833ひよっこ:02/07/21 23:49 ID:???
http://page.freett.com/sinesine101/マシューなんてやらねーよ.mpg
これはどうやったら落とせるのですか?
834804:02/07/21 23:50 ID:BA7ZPb//
>>832さん
その関連付けのやり方を忘れてしまいまして・・・教えてくれませんか?
835ひよこ名無しさん:02/07/21 23:50 ID:???
>>833
早く落とせ
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | .__  ポィ
     |        | ∧_∧ |   | |\_\
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.◎.|
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.: |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | .\|.≡.|
                        |    ̄ ̄
>>834
具体的に変更したい拡張子、プレイヤーは?
837ひよっこ:02/07/21 23:52 ID:???
>>835
なかなか面白いです。
で、どうやったらだうんろおどできるんですか?
838ひよこ名無しさん:02/07/21 23:53 ID:vWrXy2/1
>>814=>>820=>>823です。
みなさんのPCではなりますか?
と聞かせて戴こうとしたらこんなにレスが、、、ありがとうございます

>>826
メーカー製SOTECです。モニタの電源管理やスタンバイを単独で動かす分には平気なのですが、
ハードディスクの電源管理を指定してしまうと…

>>828
やっぱり小生のPC固有の問題ですか(鬱

>>830
LANボードのみなので、多分大丈夫な気はしているのですが、
その辺り疎いもので申し訳ありません。


参考なるレスを沢山戴いたので、そろそろまとめさせて戴くと、
小生のPCがいきがりすぎなので現状通り手動で入れるか、
ハードディスクの電源を切るを使わないという事で宜しいでしょうか?
>>838
SOTECか・・・
840804:02/07/21 23:54 ID:BA7ZPb//
>>836さん
これまでWavやmp3をMedia Playerで再生していたので、
そうしたいのですが。
どこをどういじるでしょうか・・・?
841ひよこ名無しさん:02/07/21 23:55 ID:HgIKxDpA
>>838
ハードディスクの電源を切るを使わないで問題ないなら
それでよろしいかと。
842荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/21 23:55 ID:???
>>838

正直、windowsのハイバネやらスタンバイやら使わない方がいいです。
僕はOSインストールが終わったらすぐオフにします。
SOTECは電源容量をかなりぎりぎりにしてて、しかも製品的にかなり
スペックをオミットしたものを採用してると聞いたことがありますね。
>>840
ツール>オプション>ファイルの種類
844ひよこ名無しさん:02/07/21 23:56 ID:vWrXy2/1
>>839
激古い機種で安かった事もありSOTECですが買っちゃいました(゚∀゚)テヘ
これ以外は結構まともに動いているのですが、、、
845ひよこ名無しさん:02/07/21 23:57 ID:???
>>834
リアルプレーヤーの環境設定→アップグレード→
関連付け設定と自動復元設定のチェック全部はずして終了。
再生したいプレーヤーで関連付けしなおす。
846ひよこ名無しさん:02/07/21 23:58 ID:???
>>844
漏れもSOTECだけど、結構マトモに動いてるよ。
古いPCStationを串に使ってるよ。
847ひよこ名無しさん:02/07/21 23:58 ID:???
>>842
ソースきぼーん
848ひよこ名無しさん:02/07/21 23:58 ID:Ta1qCS/e
パソコン(ノート)って一時間に電気代どのくらいかかるんですか?
親が払ってるから気になる。負担かけたくないし、2ちゃん中毒だから。


>>844
> これ以外は結構まともに動いているのですが、、、
そうですか・・・うちのSOTECは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
850ひよこ名無しさん:02/07/21 23:59 ID:???
>>848
そもそもPCやめてバイトでもするのがベストかと。
>>848
むしろ電気代より2ch中毒のほうが心配なんじゃ・・・
消費電力は大抵カタログに書いてあると思うけど。
852ひよこ名無しさん:02/07/22 00:01 ID:dUGblDr9
>>842
小生、PCを付けっぱなしで寝てしまうというだらしないところがあるので、
ついこういう機能に頼ってしまって、、、この機能は安定性あんまり求められるものではないんですね。
参考になります。SOTEC関連の情報もありがとうございます



>>841さん、答えて下さった皆さん
納得しました。ありがとうございました。
853ひよこ名無しさん:02/07/22 00:02 ID:???
>>848
30Wとして1円/hrくらい
854848:02/07/22 00:03 ID:vhi26I4K
>>851
それがカタログなくしてしまったんですよ
みなさん大体どのくらいかかるかわかりますか?
855570:02/07/22 00:04 ID:d2e83bHn
>770さんはじめみなさん、ありがとうございます。
少し勉強してみます。
IEEE1394がいちばんいいってことなのかな?
856ひよこ名無しさん:02/07/22 00:04 ID:???
857ひよこ名無しさん:02/07/22 00:04 ID:fu3FO/nW
グーグルの表示がおかしくなってしまいました。
具体的には日本語の部分が全部□で表示されてしまい、
エンコードを変えてみても文字化けしてしまいます。
それとAAのДの部分も以前より太く表示されている気がします
OSはWinME、IEは5.5です。よろしくお願いします
858804:02/07/22 00:05 ID:ZLKr4UrX
>>843さん >>845さん
どうも、できました。有難うございます。
>>855
いわゆるLANケーブルってやつのほうが簡単確実だとは思う・・・個人的に。
860ひよこ名無しさん:02/07/22 00:06 ID:???
>>857
今日から文字コードがまた変わったので、
Cookieとキャッシュを削除してからリロードしてみてはどうでしょう?
>>860
マジで?文字コード変わった?
862ひよこ名無しさん:02/07/22 00:15 ID:???
>>861
すみません。幻だったみたい。
一瞬Shift_JISだったようなきがしたのだけど
http://www.google.co.jp/
863ひよこ名無しさん:02/07/22 00:16 ID:4Qq88VDy
WinMe+IE6ですが、
リンクをクリックした時に新たに開くウィンドウのサイズを変更したいのです。
諸先生方、よろしくおながいします。
864ひよこ名無しさん:02/07/22 00:18 ID:YkxBL516
Windows XP Professional はファイルをzip圧縮する機能はついてないのですか?
>>863
決まったサイズで開きたい、ってことかな?
そのページの仕様とIEの設定によっては、思った通りにはならないかも。
866ひよこ名無しさん:02/07/22 00:19 ID:???
>>863
IEを1つだけ開いて、任意の大きさにしてから閉じる。
ただ俺の環境ですと最大化状態では新たに開けない…だからなるべく大きい状態にしてるけど(鬱
867ひよこ名無しさん:02/07/22 00:20 ID:qnDrGbrv
868ひよこ名無しさん:02/07/22 00:20 ID:???
>>863
FIXIEを使う
>>864
zip圧縮フォルダあるけど、多機能な圧縮、解凍ソフトあったほうが
いいかも
869ひよこ名無しさん:02/07/22 00:27 ID:4Qq88VDy
>>865
そのとおりです
>>866さんのやり方でうまくいきました

>>868
FIXIEってフリーソフトのことですか?
ググルで出たけど・・・

みなさま、ありがとうございますm(_ _)m
870ひよこ名無しさん:02/07/22 00:28 ID:???
>>869
>FIXIEってフリーソフトのことですか?
そうです
871ひよこ名無しさん:02/07/22 00:29 ID:Y8iM9Ze4
他人の携帯の番号やアドレスを公開するのは
犯罪ですけれど、自分のを公開するのは
犯罪になるの?
>>871
ならんだろ。
873まとはずれ:02/07/22 00:33 ID:???
>>872

どうやって、自分が自分であると
証明するのですか?

裏が取れないので、駄目だと思うよ。

と2ちゃんねるに電話番号などを書き込んだ場合の
事を言っているのだと勝手に類推して
書き込みをしてみるテスト
874ひよこ名無しさん:02/07/22 00:33 ID:???
>>871
いいけど、どうなっても知んないよ!w
875ひよこ名無しさん:02/07/22 00:33 ID:dH9LV4TT
こんばんわ。
質問なんですが、フラッシュで使われている曲を、
曲だけ抜き出して家庭用オーディオで聞く事は可能ですか?

ちなみに聞きたい曲は↓です。
http://meiqueen.cside.biz/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=Bust.swf
よろしくお願いします。
876ひよこ名無しさん:02/07/22 00:35 ID:IYaYC2e4
すいませんCD-Rのラベルをつくりたいのですが
良い素材をダウンロードできるとこないですか?
877ひよこ名無しさん:02/07/22 00:37 ID:???
>>876
うーん、いい質問だ。
このスレで初心者にとって一番有益な質問さね。
878ひよこ名無しさん:02/07/22 00:40 ID:???
>>877 = >>876

もうすぐ1時だってのに
自画自賛とは
おめでて〜なぁ
879ひよこ名無しさん:02/07/22 00:41 ID:???
>>877
九州男児自演中
880ひよこ名無しさん:02/07/22 00:41 ID:???
バクァが釣れた。
(゚∀゚)ノアヒャ
881ひよこ名無しさん:02/07/22 00:44 ID:IYaYC2e4
>>877
ありがとうございます。同窓会の記念写真をCD-Rに入れたので
記念に残るような良い素材あったらお願いします。
882ひよこ名無しさん:02/07/22 00:47 ID:???
>>881

同窓会の記念写真を
CD-Rラベルに印刷するのが
ベタだけどベターじゃないですか?

とおどおどしながら、提案してみる。
883ひよこ名無しさん:02/07/22 00:48 ID:m084CCcV
http://db.net4u.jp/cj/in.php?id=tsgt1111
  ↑
このアドレスは何?小倉優子のコラじゃないよね
ブラクら?
884ひよこ名無しさん:02/07/22 00:49 ID:???
>>883
小倉優子のコラ
885ひよこ名無しさん:02/07/22 00:50 ID:???
小倉優子のコラと聞いて
あなた、クリックしようかどうか
熟考してますね。 ↓
886ひよこ名無しさん:02/07/22 00:51 ID:???
>>883
クリック式の広告?
887ひよこ名無しさん:02/07/22 00:51 ID:kh0OzLEY
ふと気づいたんですが、キーボードのFnキーって何に使うんですか?
888ひよこ名無しさん:02/07/22 00:52 ID:IYaYC2e4
>>882
提案ありがとうございます。
それも考えたのですがCD-Rは丸くて穴があいてるので
顔がかけてしまうのでベストでは、ないのです。
889ひよこ名無しさん:02/07/22 00:53 ID:m084CCcV
890ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/22 00:54 ID:Axykr6dh
>>887
Fnキーと一緒に押して使うキーのためにあるヽ(´ー`)ノ
あとは、PCまたはキーボードのマニュアル見れ。
891ひよこ名無しさん:02/07/22 00:54 ID:???
>>889
小倉優子のコラ
892ひよこ名無しさん:02/07/22 00:56 ID:kh0OzLEY
>>890
一つでいいんで何か使用例を教えてください
893ひよこ名無しさん:02/07/22 00:58 ID:???
894ふむヽ(´ー`)ノ:02/07/22 00:58 ID:Axykr6dh
>>892
各機種によってバラバラだから一般例なんて無いと思うけど。

ノートだと仮定するなら、たとえばCRT/LCD出力先切り替えとか、
液晶バックライトの輝度変更とかが割り当てられてることが多い。
895ひよこ名無しさん:02/07/22 00:58 ID:EYokwy2s
ID???にするのってどうやるの。
>>892
漏れのノートはFn+ESCでサスペンドする。
>>895
2チャンネルに関する質問は 初心者板 へ。
http://cocoa.2ch.net/qa/

メール欄に何か書く。テストはテストスレで。
898ひよこ名無しさん:02/07/22 01:00 ID:???
>>895

名前欄に&rf&rusi&ran&ras&ranを
入力してみて。
899ひよこ名無しさん:02/07/22 01:01 ID:Qm8aXcWf
MEなんですがAltキーが使えません。
使うには何か設定が必要なんですか?
900ひよこ名無しさん:02/07/22 01:03 ID:EYokwy2s
>897
失礼しました
>898
サンクス
901ひよこ名無しさん:02/07/22 01:03 ID:SYeP0Zno
902ひよこ名無しさん:02/07/22 01:05 ID:W4QJm1Hi
hotmailなんですが垢を登録して
その後サインインしようとするのですが
please re-enter your passward と何度も出てきて入れません
パスが間違ってるってことは無いです。
どうしたらいいのでしょう?
 
>>899
>>1読んで環境書いて。
904ひよこ名無しさん:02/07/22 01:08 ID:sLyHau1r
hoge.gifとかhoge.exeのhogeは某という意味と思うのですが…
その名の由来を教えてくださいませ
905ひよこ名無しさん:02/07/22 01:08 ID:???
>>902
CookieをONにしないとだめぽ
>>902
登録が完了してないんじゃないの?
907ひよこ名無しさん:02/07/22 01:10 ID:???
>>901
小倉優子のコラ
908ひよこ名無しさん:02/07/22 01:12 ID:???
909ひよこ名無しさん:02/07/22 01:13 ID:W4QJm1Hi
>>905
昔は普通に取れてたのですけど
勝手に設定が変わることってあるんですか?
IEのプロパティでのcookieの項目は有効にするになってますが
これではいけないんでしょうか?
911ちん:02/07/22 01:17 ID:???
初めまして。いたずらメールが非常に沢山くるなですが、相手の捨てアドから、突き止めるのはかのうでしょうか?
912ひよこ名無しさん :02/07/22 01:18 ID:nqaB5LCs
勝手に国際電話回線に換えられてしまう場合でもダイヤルアップの音しますよね?
逆に言えばダイヤルアップの音が聞こえなければ電話回線は換わってないって
ことですよね?
913ひよこ名無しさん:02/07/22 01:19 ID:???
>>909
IE5x→IE6にした時は設定が変わるけど、そうでも無ければCookieのせいじゃないか
914ひよこ名無しさん:02/07/22 01:19 ID:???
>>908,910
ほげぇ〜
915ひよこ名無しさん:02/07/22 01:19 ID:???
>>912
そうともいいきれないかも
916ひよこ名無しさん:02/07/22 01:20 ID:???
googleとallthewebのロボットエンジンの違いは何ですかい?
917ひよこ名無しさん:02/07/22 01:20 ID:???
>>912
心配だったら、NO国際電話導入しろ。


それか、dialupのプロパティで接続先を確認しろ。
918ひよこ名無しさん:02/07/22 01:21 ID:???
>>912
音が消えるケースが多い
919ひよこ名無しさん:02/07/22 01:21 ID:???
>>916
知名度
920ひよこ名無しさん:02/07/22 01:24 ID:ptLBXJHS
ドライブとはなんですか?どこでわかるんですか?
921ひよこ名無しさん:02/07/22 01:24 ID:???
>>920
日本語書け
922ひよこ名無しさん:02/07/22 01:25 ID:???
>>920
彼女とデートなのに懐具合が寂しいときにごまかす手段
923912:02/07/22 01:25 ID:nqaB5LCs
プロバイダが換わってなければ大丈夫ですか?あとPC本体の設定で防ぐことは
できませんか?できないのであれば、NO国際電話の導入方法を教えて下さい。
すいません・・・
924ひよこ名無しさん:02/07/22 01:26 ID:???
早くスレたてろ!!!
よそに依頼するなよ!!!
925ひよこ名無しさん:02/07/22 01:27 ID:???
バーカ死ねお前ら死ね
926ひよこ名無しさん:02/07/22 01:27 ID:???
>>923
プロバが変わるはずねぇだろ。
NO国際〜はベクターで検索汁
927ひよこ名無しさん:02/07/22 01:27 ID:???
>>924
きちんとしたテンプレ用意キボーン
928ひよこ名無しさん:02/07/22 01:27 ID:???
Vectorね。
929ひよこ名無しさん:02/07/22 01:28 ID:???
>>923
NO国際電話を知ってから5分でおしえて君かよ
何のための脳みそだ?
考えろ、検索しろ
おながいします_(._.)_
930ひよこ名無しさん:02/07/22 01:28 ID:???
>>923
みかかに電話して調べてもらえ!
931ひよこ名無しさん:02/07/22 01:28 ID:???
>>923
アカウント名が変わっていなくても、
国際電話番号になっている場合もあり
932ひよこ名無しさん:02/07/22 01:29 ID:???
>>929
おねがいすんなよ。w
933ひよこ名無しさん:02/07/22 01:31 ID:???
>>931
そんなこといってもこいつには理解できねぇよ。
無駄に混乱させるな。
プロバの意味も分ってねぇ奴だぞ?
934ひよこ名無しさん:02/07/22 01:31 ID:???
>>924
2行目にワラタ
935909:02/07/22 01:32 ID:W4QJm1Hi
なにやっても出来ない・・・
他におすすめの無限メールありますか?
936ひよこ名無しさん:02/07/22 01:34 ID:???
テンプレよそのスレを拝借して作ってきた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027264325/25-29n
937912:02/07/22 01:35 ID:???
確かに理解できない・・・みかかって何ですか?
NO国際電話をとりあえず探してきます。
938ひよこ名無しさん:02/07/22 01:37 ID:???
>>937
みかかはNTTのことだよ。
理由は聞くな。
939ひよこ名無しさん:02/07/22 01:39 ID:???
>>936

◆【単語・用語の意味の質問】
辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

先頭に”検索や”を足した方がよくない?


検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。
940ひよこ名無しさん:02/07/22 01:39 ID:???
>>937
ADSLにしたら?
田舎の人だったらごめんだけど。
941ひよこ名無しさん:02/07/22 01:40 ID:???
>>939訂正

検索したり辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。
942ひよこ名無しさん:02/07/22 01:40 ID:WYl3YVqg
丸文字を使う方法ありますか?
画像に挿入したいんですけど・・・
osはwin98です。
943ひよこ名無しさん:02/07/22 01:41 ID:???
新スレ立てますた。

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.00.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027269303/l50
>>942
意味がわかりません。何したいの?
945ひよこ名無しさん:02/07/22 01:46 ID:???
946ひよこ名無しさん:02/07/22 01:46 ID:???
>>943
Z
947942:02/07/22 01:48 ID:WYl3YVqg
>944
HPで公開するCGにサイトの名前を入れたいのです。
持っているフォントには丸文字の物がないようなので
できないかな?と思い質問させていただきました。
書き忘れていましたがソフトはフォトショップ5.0です。
948942:02/07/22 01:53 ID:WYl3YVqg
>945
ありがとうございます。
でもフォント自体がないため普通の文字にしか見えませんでした・・・
949ひよこ名無しさん:02/07/22 02:02 ID:???
 
950ひよこ名無しさん:02/07/22 02:03 ID:???
  
951950:02/07/22 02:03 ID:???
         ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |
    /        ^   |
   {         /|   |
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄              
952ひよこ名無しさん:02/07/22 02:04 ID:???
>>951
そのAA(・∀・)イイ!!
953953:02/07/22 02:06 ID:???
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  \  /    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {    д       |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
954ひよこ名無しさん:02/07/22 02:07 ID:???
>>953
そのAA(・A・)イクナイ!!
955ひよこ名無しさん:02/07/22 02:08 ID:???
このスレ、もう沈めちゃうのかい?
956ひよこ名無しさん:02/07/22 02:08 ID:???
どっちでも
957ひよこ名無しさん:02/07/22 02:09 ID:???
>>955
このスレで質問しろって誘導したけど、誰もこっちで質問しない。
958ひよこ名無しさん:02/07/22 02:10 ID:SnR7fDT2
Media Playerで、再生したヤツが「ファイル」を押すと、なんか、履歴みたいにでてくるんだけど、どうやって消すのか教えてくれてもいいだろう?
959ひよこ名無しさん:02/07/22 02:10 ID:???
ま、いいや。好きにしてくんろ!俺はスレ立てしたし、もう
寝るとするかな!?w
960ひよこ名無しさん:02/07/22 02:11 ID:???
>>958
FAQスレを読め
961ひよこ名無しさん:02/07/22 02:19 ID:SnR7fDT2
>>960
ありがとう。みっけたよ
962ひよこ名無しさん:02/07/22 02:23 ID:???
立てんの早過ぎなんだよ
963ひよこ名無しさん:02/07/22 02:25 ID:???
>>962
ごめんぽ。
964ひよこ名無しさん:02/07/22 02:35 ID:qJvv3iKl
パソコン用語解説サイトなんてあります?
965ひよこ名無しさん:02/07/22 02:36 ID:???
966ひよこ名無しさん:02/07/22 02:39 ID:???
>>964
スレが余ってるので、ほい
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/
967ひよこ名無しさん:02/07/22 03:02 ID:???



ま   た   大   阪   か   !


968ひよこ名無しさん:02/07/22 03:04 ID:???
ま  た  次  ス  レ  か  よ  !  !  !(いや、これは良し)

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.00.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027269303/l50

こっちに書いても無視っす。
969ひよこ名無しさん:02/07/22 03:05 ID:???
>>968
何かで、沈めて!
970ひよこ名無しさん:02/07/22 03:08 ID:???
>>969
1000取り合戦する?(w
971ひよこ名無しさん:02/07/22 03:09 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.00.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027269303/l50

こっちに書いても無視っす。
972ひよこ名無しさん:02/07/22 03:10 ID:???
>>969
応援きぼん
973ひよこ名無しさん:02/07/22 03:15 ID:???
☆2ちゃんを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/を読んでみましょう

★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-16を読もう!
974ひよこ名無しさん:02/07/22 03:16 ID:???
☆2ちゃんを見ていてノートンに警告されたら、誤認識かもしれません
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/を読んでみましょう

★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前にウイルススレの
>>1-16を読もう!
975ひよこ名無しさん:02/07/22 03:25 ID:???
板違いかもしれませんが 
コテハンになるにはどうしたらいいですか?  
よろしくお願いします
976ひよこ名無しさん:02/07/22 03:31 ID:???
>>975
ここに書くな!アンタはスレのタイトルすら読めないのか?
コテハンになりたきゃ、3ヶ月ぐらいROMってろ!


      質問の前に>>1-7を読みましょう。
977ひよこ名無しさん:02/07/22 03:32 ID:???
>>976
誤爆!寝ようかな
978ひよこ名無しさん:02/07/22 03:33 ID:???
>>975
PC初心者板雑談スレッドPart6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025622311/l50

ここで、聞いてごらん。この板のコテハンキボンですか?
979ひよこ名無しさん:02/07/22 03:33 ID:7ZrrLwCk
>>976
わからない人は強がるんですよね
>>975
名前欄に何か書いて、それを使いまわす。
981ひよこ名無しさん:02/07/22 03:52 ID:???
>>978
板1つづつにコテハンって1個1個付けるようになるんですか? 
その板で聞いたら この質問を教えてくださる方いらっしゃいますか? 
質問ばかりでスマソ 
982ひよこ名無しさん:02/07/22 04:00 ID:???
>>981
「板」と「スレ」の違いわかりますか?
で、あなたの質問はPCと無関係のようなので次のところで
聞いてみて下さいな。

初心者の質問  http://cocoa.2ch.net/qa/
983あ みか ◆AWcg9OTs :02/07/22 04:10 ID:???
>>982
ありがとうございます 
2ちゃんねるガイド:基本 で発見しました 
ちゃんと見れば書いてあるんですね  
ありがとうございました
>>983
しりとりしよーぜ

はーどでぃすく↓
985ひよこ名無しさん:02/07/22 04:25 ID:???
>>984
クッキー
>>985
きーぼーど
987ひよこ名無しさん:02/07/22 04:32 ID:???
>>986
ドライバ
>>987
ばっふぁおーばーふろー
989ひよこ名無しさん:02/07/22 04:46 ID:???
>>988
ローカルディスク
990ひよこ名無しさん:02/07/22 04:49 ID:???
>>989
クロスケーブル
991ひよこ名無しさん:02/07/22 04:50 ID:???
>>990
ルータ
>>990
るーた
>>991
たすくとれい
994ひよこ名無しさん:02/07/22 04:52 ID:???
>>991-992
タッチタイプ 
995ひよこ名無しさん:02/07/22 04:53 ID:???
>>993
インジケーター  
>>993 >>995 >>994
ぷろきしさーば
997ひよこ名無しさん:02/07/22 05:00 ID:???
>>996
バーストモード
>>997
どんぐる
999ひよこ名無しさん:02/07/22 05:04 ID:???
>>997
ドットマトリクスプリンタ
1000ひよこ名無しさん:02/07/22 05:05 ID:???
>>998
ルートディレクトリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。