くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

★ 質問者はE-Mail欄を空欄にして、IDを出して下さい。
  騙られる(自分の偽者が出る)可能性があります。

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・「最大化」や「閉じる」のボタンが変な記号や数字になった。
・ファイルを開けない!アイコンが変わった!など関連付けに関して。
・メールのアドレスをクリックするとCドライブが開く。
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。
・スキャンディスクやデフラグが終わらない。
・IEのスタートページや検索が英語になった!「GoHip!」と広告がつく。
・自分が見たページのアドレスや、検索サイトで入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されているはずの新しいページが表示されない。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい。
・MS-IMEの言語バーが消えた!キーボードの配列が変! など
────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
 (発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問者は、騙られないようにE-mail欄には何も書かないでください。
☆質問者は混乱防止の為、名前欄に最初の質問番号を記入してください。
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。

☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
2ひよこ名無しさん:02/07/01 05:12 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/07/01 05:12 ID:???
◆初心者さんへのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
4ひよこ名無しさん:02/07/01 05:12 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
5ひよこ名無しさん:02/07/01 05:13 ID:???
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
6ひよこ名無しさん:02/07/01 05:13 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
7ひよこ名無しさん:02/07/01 05:13 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ
8ひよこ名無しさん:02/07/01 05:13 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ
9節句酢:02/07/01 05:14 ID:Ni51iZFx
おい!お前等!

最近ニュースグループの画像で。
やたら「y ENC」とかエンコードの種類?が流行ってて。
漏れのパソコンじゃ画像として見れないんだ!

だれか何とかしる!
10ひよこ名無しさん:02/07/01 05:15 ID:???
>>9
白痴は見るなってこった。
11ひよこ名無しさん:02/07/01 05:18 ID:???
スレ立て、乙です!
12ひよこ名無しさん:02/07/01 05:20 ID:???
スレ立て 乙カレー
13ひよこ名無しさん:02/07/01 05:21 ID:???
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | くだ質板だけじゃなくて、2ch全域から。。。いや
     ,__     | Web上からカポネとAyaが消えてなくなりますように。。。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  )ごにょごにょ|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



14ひよこ名無しさん:02/07/01 05:23 ID:???
>>13
手遅れ。PCQAはもう完全に乗っ取られてる。
15ひよこ名無しさん:02/07/01 05:25 ID:???
     
          (´・ω・`)ショボーン
16ひよこ名無しさん:02/07/01 05:29 ID:???
>>14
乗っ取るって…ハイジャッカーなのか?
17ひよこ名無しさん:02/07/01 05:35 ID:???
>>16
(゚Д゚)ハァ?
18 :02/07/01 07:35 ID:++MMaWE2

ハードディスクの空き容量ってどれ位あれば正常に作動するんですか?
当方20G中1.4位の空きしかないんですが。。。
19ひよこ名無しさん:02/07/01 07:39 ID:???
>>18
HDDの、と言うか、OSの入ってるドライブの空き容量ね。
正確には、スワップファイル等の作業領域があるかってことだろうけど…

まだ平気。
でもそろそろ整理した方がいいかもしれない。
20ひよこ名無しさん:02/07/01 07:44 ID:???
>>18
エロ画像はまとめてCD−Rへな(w
21 :02/07/01 07:44 ID:++MMaWE2
>>19
ありがとうございます
22ひよこ名無しさん:02/07/01 08:26 ID:BX78cJKg
昨日、知人におもしろ画像だから見てみろと言われ、開いたらお化けの絵
でした。が、それ以降ウインドウがおかしくなってしまい、どうしようも
ありません。スキャンしてもなんともないのです。
症状は、ウインドウが3cm四方の幅しかなく、いちいち最大化しないと認
意のサイトが見れないのです。
初心者中の初心者なので、誰か直し方教えていただけませんか?
23ひよこ名無しさん:02/07/01 08:28 ID:9lhgl+cl
FDを使いたいんですが、入れるとフォーマット中・・・から固まって使えません。
何が原因でしょうか?OSはXPです。
24ひよこ名無しさん:02/07/01 08:29 ID:???
>>22
とりあえずその友人を小一時間しばく。

で、ウィンドウってのはInternet Explorerのウィンドウだよね?
IEを一枚だけ開いて、ウィンドウを任意の大きさにして、Ctrlを押しながら右上の×で閉じてみて。

それでダメならFixIEとか使ってみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125.html
25ひよこ名無しさん:02/07/01 08:30 ID:???
>>22
>>23
二人とも検索汁。既出だよ。
26ひよこ名無しさん:02/07/01 08:31 ID:???
>>23
そのFDに問題があるかもしれないので、別ので試してみる。
それでもダメならFDDの方の問題かな。
27名無し:02/07/01 08:35 ID:???
家族の者にDVDのサカーなどの映像が見たいと言われてるんですが、家族の為にも
DVDを作成したいのでDVDを作成できるスペックのドライブの付いたPCを教えてください。
金額的には15万から20万前後をきぼんぬ。それ前後がうれしいです。
既出ですがよろしくおながいします。
28名無し:02/07/01 08:36 ID:???
あなたがお薦めのよく使えるCDアルバムランキング。

カーオーディオなど、ドライブや日常でよく聞くCD充実した内容の
好きなCD、よかった、おすすめなCDを公開して情報交換するスレがあったら教えてください・。
お薦めソフトウェアを教えるスレ、便利なソフトウェアがわかるスレ
があれば教えてください。どこに逝けばいいのかわからないので教えてください。

2923:02/07/01 08:37 ID:9lhgl+cl
windowsはフォーマットできませんでした。となってしまいます。
これもガイシュツでしょうか?
30ひよこ名無しさん:02/07/01 08:37 ID:???









             PCに詳しくなりたいです。何かしようと思ってもすぐ躓いてしまいます。








31ひよこ名無しさん:02/07/01 08:38 ID:???
>>27 >>28
ID出してね
32ひよこ名無しさん:02/07/01 08:42 ID:???
>>29
FDを変えてもダメ?
33ひよこ名無しさん:02/07/01 08:43 ID:???
>>30
がんがって
34ひよこ名無しさん:02/07/01 08:47 ID:9lhgl+cl
>>32
いけました。ありがとうございました。
35ひよこ名無しさん:02/07/01 08:51 ID:???
>>27-28
板違いって気もするんだが。

PC購入相談は「PC一般」板。
お勧めCDに関しては音楽系の板。
ソフトウェアに関しては「ソフトウェア」板

…あたりに該当スレがあると思う。
36ひよこ名無しさん:02/07/01 08:52 ID:igsR8CVn
エロゲの画像をキャプするにはどうすりゃいいの
37ひよこ名無しさん:02/07/01 08:53 ID:LPRZ/Z6z
エクスプローラーから、Dドライブの「プロパティー」−「ツール」-「エラーチェック」で、
「〜修復する」「〜回復する」にチェックを入れて、再起動時にチェックさせるとき、
80GB(NTFS、半分ぐらい使用、デフラグ済み)のHDDで45分かかったんだが、こんなもんなん?
winxp(home)、p3-500
38ひよこ名無しさん:02/07/01 08:55 ID:???
>>36
PrintScreen。
あるいは、キャプじゃないけど、Susieのプラグインを漁ってみれば?
3922:02/07/01 08:59 ID:BX78cJKg
24さん、どうも有り難う。
40ひよこ名無しさん:02/07/01 09:00 ID:BX78cJKg
>>39
41ひよこ名無しさん:02/07/01 09:16 ID:???
>>37
そんなもん。やや速いほうかもな。
4237:02/07/01 09:33 ID:LPRZ/Z6z
>>41
thx 安心したよ
43ひよこ名無しさん:02/07/01 10:40 ID:Q2pDgO9u
OSをXPにしたら文字が大きく荒くなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
44ひよこ名無しさん:02/07/01 10:41 ID:???
>>43
もう少し詳しく書いてくれ。
45ひよこ名無しさん:02/07/01 10:43 ID:Q2pDgO9u
>>44
別のパーティションにXPを入れてみたんですけど
なんか文字とかすべての表示が大きいんです。
なんなんでしょうこれ
46ひよこ名無しさん:02/07/01 10:54 ID:Q2pDgO9u
nvidia geforce2 GTSのドライバが欲しいんですが見つかりません
どこにあるか知ってる方教えてください
47ひよこ名無しさん:02/07/01 11:03 ID:???
>>45
デスクトップのプロパティ「デザイン」で変更できない?
48ひよこ名無しさん:02/07/01 11:05 ID:???
>>46
http://jp.nvidia.com/日本のサイト
サイトの構成は同じなのでここを最初に見ると良いです。
49ひよこ名無しさん:02/07/01 11:20 ID:V2uNlsmS
>>47
直りませんでした。
>>48
XPをクリーンインストールして、そのドライバもいれたんですが駄目でした。
他に考えられる原因あるでしょうか?
50ひよこ名無しさん:02/07/01 11:22 ID:???
>>49
どこのメーカーのグラフィックボードだ?
そのメーカーのサイトに行ってみろ。

でもって「ダメでした」とは、何がどうダメだったんだ?
もっと細かく書いてくれ。
51ひよこ名無しさん:02/07/01 11:28 ID:V2uNlsmS
>>50
nVidia GeForce2 GTSです。

ダメだったっていうのはドライバをインストールしても
改善されなかったってことです。
52ひよこ名無しさん:02/07/01 11:30 ID:sohru8lG
Windows ME が発売されたのって2000年の何月でしょうか?
53ひよこ名無しさん:02/07/01 11:32 ID:???
>>51
それはチップのメーカーと種類、グラフィックボードを作ったメーカーとは違うので注意。
箱に書いていない?
54ひよこ名無しさん:02/07/01 11:35 ID:???
>>52
〜でしょうかは検索してください。
その情報から十分検索可能です。
55ひよこ名無しさん:02/07/01 11:35 ID:V2uNlsmS
>>53
そうですか。ちょっとわからないのでサポセンに聞いてみます。
色々ありがとうございました。
56ひよこ名無しさん:02/07/01 11:38 ID:???
パソ起動するとセットアップの再開とかでてくるんですけど、
どーしてでしょう?
Windows up date:Internet Exploer6とインターネットツールっていう
表示がでます。
57ひよこ名無しさん:02/07/01 11:40 ID:???
>>56
まず質問者はIDを出してください。メール欄には何も入れないこと。
あとOSはなにを使っていますか?
これが分からないと回答できません。
5856:02/07/01 11:42 ID:???
WindowsMeです。
59ひよこ名無しさん:02/07/01 11:42 ID:???
>>56
それだけ言われても中断したからじゃないか?としか・・・
6056:02/07/01 11:46 ID:???
はい、中断したのは確かなんですが。セットアップを再開しても
すべてのコンポーネんとの最新バージョンが〜〜セットアップを終了してください
とでて終了でOKしても再起動するとまたでてくるんです。。。

61ひよこ名無しさん:02/07/01 12:02 ID:UraKvg8t
失礼します、動かなくなってしまったHDのデータを
取り出す方法を知っている方がいたら、お願いします。
62ひよこ名無しさん:02/07/01 12:06 ID:???
>>61
誘導されたことを、断れ!ヴぁか!!
63ひよこ名無しさん:02/07/01 12:07 ID:PvYvoAX2
Win98でIE6は良くないと聞いたのでIE5.5に戻そうと思うのですが
何故かDL出来ません。「既に最新の・・・インストールされています」
と出てしまうのですが。どなたかよろしくお願いします。
64ひよこ名無しさん:02/07/01 12:08 ID:???
>>61
殆ど無理です。ファイナルデータでもしかしたら回復できるかも…
でも動かないことには意味が無いです。
65ひよこ名無しさん:02/07/01 12:09 ID:???
>>63
アプリケーションの追加と削除で出来ない?
6661:02/07/01 12:11 ID:UraKvg8t
>64やっぱり無理ですか(泣
もしかしたら、と思ってここに来てみたのですが;
ありがとうございました。
67ひよこ名無しさん:02/07/01 12:12 ID:???
>>63
6消す、5.5入れる、正しい
6消さない、5.5入れる、駄目
6863:02/07/01 12:12 ID:PvYvoAX2
>>65
IE5.5はIE6をインストールしたときにアンインストールしてしまいました
69ひよこ名無しさん:02/07/01 12:13 ID:???
>>63
とっとと、IE6をアンインスコすれ!
70ひよこ名無しさん:02/07/01 12:14 ID:???
>>68
6消せ6消せ6消せ
7163:02/07/01 12:14 ID:???
>>67
DLが出来ないのです。
72ひよこ名無しさん:02/07/01 12:15 ID:???
>>71
>>65やったのか?
7363:02/07/01 12:15 ID:PvYvoAX2
>>69-70
やってみます。
74ひよこ名無しさん:02/07/01 12:15 ID:???
>>71
「アプリケーションの追加と削除」でIE6.0を削除する
WinUpdateでIE5.5を入れる

この順番でホントに出来ないのか?
75ひよこ名無しさん:02/07/01 12:18 ID:???
>>73
お気に入りはバックアップしとけよ!
76 :02/07/01 12:19 ID:Hb4OFpFj
ウイルス感染ってMP3からもする場合があるんですか?
77ひよこ名無しさん:02/07/01 12:20 ID:???
ある
78ひよこ名無しさん:02/07/01 12:20 ID:???
>>76
以前なら「NO!!」と言えたが、最近は「YES!!」と言えるな。
心配ならばウイルスバスターでも買って来るべし。
79ひよこ名無しさん:02/07/01 12:21 ID:???
>>76
その前にオマエはウイルシ対策ソフト使ってるんだろうな?
80nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 12:22 ID:???
>>75
2-3日前に、METALLICAなんとか.mp3ってやつココに貼られて、
誰かが感染してたよ。メチャ有名なやつ。
81ひよこ名無しさん:02/07/01 12:23 ID:p04HEIaO
>>75
お気に入りはどうやってバックアップすればよいのですか?
82ひよこ名無しさん:02/07/01 12:23 ID:???
>>80
マジですか?
83 :02/07/01 12:25 ID:Hb4OFpFj
ウイルス感染したらわかるんですか?
84ひよこ名無しさん:02/07/01 12:25 ID:???
>>81
C:\Documents and Settings\アンタの名前\Favorites

にある!
85 :02/07/01 12:25 ID:yfQKSxBv
mp3ファイルをWAVEファイルにするにはどうしたら良いんでしょうか?
86ひよこ名無しさん:02/07/01 12:26 ID:???
>>80
Windows Updateをちゃんとやってれば防げるんじゃ無かったけ?
87ひよこ名無しさん:02/07/01 12:26 ID:???
>>83
ウイルスバスターとか買ってくればな。
ウイルスをダウンロードした時点で「これはウイルスが入ってますぜ兄貴!!」と教えてくれる。
88ひよこ名無しさん:02/07/01 12:26 ID:???
>>85
コンバート
89ひよこ名無しさん:02/07/01 12:27 ID:???
90ひよこ名無しさん:02/07/01 12:27 ID:???
>>83
人の質問に答えてから質問しる
対策ソフト使って定義に載ってればわかる
どういう挙動を示すか知ってれば分かることもある
91nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 12:27 ID:???
92ひよこ名無しさん:02/07/01 12:27 ID:???
>>85
英語で言うとconvert
93ひよこ名無しさん:02/07/01 12:28 ID:???
>>91
なるへそ!サンクスコ
94ひよこ名無しさん:02/07/01 12:28 ID:???
淋病に感染したら分かるんですか?
95ひよこ名無しさん:02/07/01 12:29 ID:???
>>94
分かる
96ひよこ名無しさん:02/07/01 12:30 ID:???
9794:02/07/01 12:30 ID:???
>>95
ありがとうございました。
98ひよこ名無しさん:02/07/01 12:31 ID:???
>>94
クラミジアでもわかりますよ!(藁
99 :02/07/01 12:31 ID:Hb4OFpFj
ウイルス対策ソフトもっているんですが、これは、2002ノートンなんですけど
これでいいんですか?
10081:02/07/01 12:31 ID:p04HEIaO
>>84
あるってことはバックアップしとかなくてもいいってことですか?
101ひよこ名無しさん:02/07/01 12:32 ID:EZHoj7vP
このサイトの画像を落とそうとしたら
エラーが出るのでつが、落とす方法ってある?
http://colors.ne.jp/~ryo/photo.shtml
102ひよこ名無しさん:02/07/01 12:32 ID:???
>>99
定義ファイルは最新だろうな?
103ひよこ名無しさん:02/07/01 12:33 ID:???
>>100
そこにあるからそれをバックアップしる!
104ひよこ名無しさん:02/07/01 12:33 ID:???
>>99
持ってるだけじゃなくて、インストールしないとだめだぞ。
105 :02/07/01 12:33 ID:Hb4OFpFj
定義ファイルってなんですか?
106ひよこ名無しさん:02/07/01 12:34 ID:???
>>105
アフォ!氏ね!
10794:02/07/01 12:35 ID:???
>>105
こういうコードを含んでたらウィ・・・
「ってなんですか?」は検索しる!
108ひよこ名無しさん:02/07/01 12:35 ID:???
>>105
Updateしてないのか?
109ひよこ名無しさん:02/07/01 12:35 ID:???
>>105
パターンファイルともいう。
対ウィルス用のデータ。無いと各ウィルスに対抗できない。
110ひよこ名無しさん:02/07/01 12:35 ID:???
>>105
ノートンの説明書やヘルプを嫁
111ひよこ名無しさん:02/07/01 12:36 ID:???
>>105
マニュアルを100回音読してください。
112ひよこ名無しさん:02/07/01 12:37 ID:???
>>91
別にその>>104は感染してないだろ。
かなり以前踏んだことあるけど、再生できないって出るだけ。
拡張子実行ファイル形式に変えて実行すれば感染するだろうけど。

一時ファイル内のは検出するだろうけど、削除して終わり。
113 :02/07/01 12:38 ID:Hb4OFpFj
このノートンもらったものなんですが、アップロードってできるんdねすか?
114nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 12:39 ID:???
>>112
104で検索してみれ。
最初ネタだと思ったけど、最後のほうでマジ感染してるみたいだった。
115ひよこ名無しさん:02/07/01 12:39 ID:???
>>113
もらっただと?ほんとか?正直に言え。落としたんじゃないのか?
116ひよこ名無しさん:02/07/01 12:39 ID:EZHoj7vP
>>1131
いったいドコにアップロードするんだ?
117ひよこ名無しさん:02/07/01 12:39 ID:510fNjuG
今までよく見ていたホームページが最近見られません。
「403Forbidden」ってなってるんですけど、これってなんですか?
118ひよこ名無しさん:02/07/01 12:40 ID:???
>>113
盗んだんじゃないのか?
119ひよこ名無しさん:02/07/01 12:40 ID:???
>>117
なくなった
120nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 12:40 ID:???
>>101
これ、やろうと思えばできるだろうけど、このサイト面倒くさそう・・・
半角行ったほうがいいんじゃない?
121ひよこ名無しさん:02/07/01 12:40 ID:???
>>101
トップページからPhotoを右クリックして「対象をファイルに保存」とやって
テキストで開いてソース見て・・・とやればできそうだな。
あとはキャッシュからjpegを探すか、Gethtmlで丸ごと落とすか。
122ひよこ名無しさん:02/07/01 12:40 ID:AUag2swn
すいません、質問です。
画面の右下に「あ」となっているものを表示したいのですが
どうすればいいですか?
サイバーサポートにはIMEツールバーのプロパティをクリックしてから
始めるとなっているのですが、そのプロパティさえありません。
教えてください。
123 :02/07/01 12:40 ID:Hb4OFpFj
もらったものはアップデイトできるんですか?
12481:02/07/01 12:41 ID:p04HEIaO
C:\Documents and Settings\アンタの名前\Favorites
これってファイル名を指定して実行で出るのでしゅか?
125ひよこ名無しさん:02/07/01 12:41 ID:???
>>123
ユーザー登録してあるんだろーな?
126ひよこ名無しさん:02/07/01 12:42 ID:???
>>122
サイバーサポートってなんだよ?>>1-2読んで質問書き直せ。
winfaqは読んだか?XPならFAQスレにも書いてある。
127ひよこ名無しさん:02/07/01 12:42 ID:???
>>124
pathだからでないんじゃない?
128 :02/07/01 12:42 ID:Hb4OFpFj
>>125
してないと思います。
129ひよこ名無しさん:02/07/01 12:42 ID:510fNjuG
>>119
じゃぁ別に拒否られてるわけじゃないんですよね?
130ひよこ名無しさん:02/07/01 12:43 ID:???
>>124
ネタ?
131ひよこ名無しさん:02/07/01 12:43 ID:???
>>124
いや、エクスプローラでそのフォルダを開いて、
その中身をフロッピーにコピーしておけ。
132ひよこ名無しさん:02/07/01 12:44 ID:???
>>128
氏ね!
133 :02/07/01 12:45 ID:???
>>132
お前が氏ね。
134ひよこ名無しさん:02/07/01 12:46 ID:???
>>128
もう、(・∀・)カエレ!!
135 :02/07/01 12:46 ID:Hb4OFpFj
ユーザー登録すればいいんですか?
136ひよこ名無しさん:02/07/01 12:47 ID:???
w98はC:\WINDOWS\Favoritesでは?
137ひよこ名無しさん:02/07/01 12:47 ID:???
>>135
いちいち聞かないで自分でやれ
138ひよこ名無しさん:02/07/01 12:47 ID:???
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○ >>128
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '

   ハンザイシャ ハッケン
出所をハッキリさせないお前が悪い。
139ひよこ名無しさん:02/07/01 12:47 ID:???
>>135
しなさい。
140ひよこ名無しさん:02/07/01 12:48 ID:???
>>135
ちゃんと正規で買った方が(・∀・)イイ!!と思われ。
141 :02/07/01 12:48 ID:Hb4OFpFj
もらったももでも、ユーザー登録できるんですか?
142ひよこ名無しさん:02/07/01 12:48 ID:???
>>135
正規の方法で入手してあれば、ここでわざわざ聞かなくとも出来る。
143ひよこ名無しさん:02/07/01 12:49 ID:???
>>135
何をやればいいか分からない奴は
モノ買ったらそこにあるものを全て読め
144ひよこ名無しさん:02/07/01 12:49 ID:???
>>141
やってみればいいじゃん
それくらい自分でやれ
14581:02/07/01 12:49 ID:p04HEIaO
>>131
どうやって開くのですか?
146ひよこ名無しさん:02/07/01 12:49 ID:???
>>141
何でヘルプ読まないの?
147ひよこ名無しさん:02/07/01 12:50 ID:???
>>141
ホントにインストールしてるのか?
148ひよこ名無しさん:02/07/01 12:50 ID:???
>>145
おお〜い(汗
149122:02/07/01 12:50 ID:AUag2swn
画面の右下の時刻とかがある所に文字の変換を表示するやつが
昔はあったんですが、今ないんでもう一度それを出したいんですがどうすればいいでしょうか?
150ひよこ名無しさん:02/07/01 12:50 ID:???
>>145
サルでも分かるwin98買って読め
151ひよこ名無しさん:02/07/01 12:50 ID:???
>>145
めんどくさかったらやらなくてもイイ
152ひよこ名無しさん:02/07/01 12:51 ID:???
>>149
OSとIMEを申告しる
153ひよこ名無しさん:02/07/01 12:51 ID:???
>>149
別に無くても困らないと思うが…
コンパネ>キーボード 当たりを弄れ
154ひよこ名無しさん:02/07/01 12:52 ID:???
>>149
マルチすんなよ〜〜
155ひよこ名無しさん:02/07/01 12:52 ID:???
>>149
マルチ萌え〜
156ひよこ名無しさん:02/07/01 12:53 ID:???
>>145
入門書ぐらい買って、バックアップの方法ぐらいマスターしておいて!
157122:02/07/01 12:53 ID:AUag2swn
WinMe、IMEStandard2002です。
よろしくお願いします。
158ひよこ名無しさん:02/07/01 12:54 ID:???
>>157
マルチはお引取りを!
15981:02/07/01 12:55 ID:p04HEIaO
>>156
今から買ってきます。おすすめの入門書とかありますか?
あまり高くないやつで。
16063:02/07/01 12:56 ID:DrijNV0e
皆さんのお陰でIE6をIE5.5に戻す事が出来ました。
本当に有難うございました。
161 :02/07/01 12:56 ID:Hb4OFpFj
友達がユーザー登録しないほうがいいっていってたんですが、
やはりもらったものでは、ユーザー登録はしたらなんかつかまったりするんでしょうか?
162ひよこ名無しさん:02/07/01 12:57 ID:???
>>159
自分で検索汁
163ひよこ名無しさん:02/07/01 12:57 ID:???
>>159
本屋で探してみなさい!自分で見たほうがいいと思われ。
164ひよこ名無しさん:02/07/01 12:57 ID:???
>>161
自分で考えれ
165122:02/07/01 12:58 ID:AUag2swn
マルチって何ですか?
166ひよこ名無しさん:02/07/01 12:58 ID:???
>>160
よかったな!タブブラウザ使えよ!!
167ひよこ名無しさん:02/07/01 12:58 ID:ArXzxWr5
▼【今までみたアドレスが、紫色になったので青色に戻したい。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[全般]→[履歴]→[履歴のクリア]→IEを再起動。
 リンクを残しておく日数は、[ページを履歴に保存する日数]で変更できます。

ここを読んだのですが、この逆で紫色に最近ならなくなってしまいました。
この場合どうすれば良いのでしょうか。Windows Meを使っています。
くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。
168ひよこ名無しさん:02/07/01 12:59 ID:???
>>165
>>1に書いてある!読めないのか?
169ひよこ名無しさん:02/07/01 12:59 ID:???
>>167
履歴がないからだろ?
正常です
170 :02/07/01 12:59 ID:Hb4OFpFj
例えばノートンを落としてきたとします。
それでユーザー登録しても平気なんですか?
171ひよこ名無しさん:02/07/01 12:59 ID:gqSfICCM
>>166
タブブラウザとはなんですか?
17263:02/07/01 13:00 ID:DrijNV0e
>>166
検索して良さそうなのをDLしてきます。

173ひよこ名無しさん:02/07/01 13:00 ID:???
>>170
自分で考えれ
174ひよこ名無しさん:02/07/01 13:00 ID:???
>>161
ほぼ間違いなく違法コピー品のようですので
破棄して正規品を購入することをお勧めします。
175ひよこ名無しさん:02/07/01 13:00 ID:???
>>165
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!      ■
■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
176122:02/07/01 13:01 ID:AUag2swn
>>168
さっき初めて質問したんですけど。
177ひよこ名無しさん:02/07/01 13:01 ID:???
>>170
どこからおとすの?
178ひよこ名無しさん:02/07/01 13:01 ID:???
>>170
どこから落とすの?正規物じゃないとだめだよ。
179ひよこ名無しさん:02/07/01 13:02 ID:???
>>170
正規に購入しようね!
180ひよこ名無しさん:02/07/01 13:02 ID:???
>>171
検索スレ
181ひよこ名無しさん:02/07/01 13:04 ID:xmGUHTW2
WinMe、IMEなのですが、今日から突然、スレタイトル(表示した時の赤い
文字の奴)の漢字の一部が表示されなくなりました。
このスレのタイトルは「くだらねぇ.問はここに書き込め!Ver.4.67 」
のように表示されています。
スレタイトル以外は正常に表示されています。
どうしたらいいでしょう?ブラウザはIEです。
182ひよこ名無しさん:02/07/01 13:04 ID:???
>>176
じゃ、これは何だ?

122 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/07/01(月) 12:40 ID:AUag2swn
すいません、質問です。
画面の右下に「あ」となっているものを表示したいのですが
どうすればいいですか?
サイバーサポートにはIMEツールバーのプロパティをクリックしてから
始めるとなっているのですが、そのプロパティさえありません。
教えてください
183ひよこ名無しさん:02/07/01 13:05 ID:???
>>181
IEのバージョンは?
184167:02/07/01 13:05 ID:ArXzxWr5
>>169
過去に明らかにみた、2ちゃんの板でも青から紫に変わりません。
以前はクリックしたら、普通に青から紫に変わっていました。
どうしてなのでしょうか?
たびたびすみません。
185ひよこ名無しさん:02/07/01 13:06 ID:???
>>184
覆歴の賞味期限切れ。
186ひよこ名無しさん:02/07/01 13:07 ID:???
>>184
履歴削除したんでは?
187ひよこ名無しさん:02/07/01 13:08 ID:???
>>182
このスレじゃん
188181:02/07/01 13:09 ID:xmGUHTW2
>>183
IE6のようです。
出かけなくてはいけないので、夕方出直してきます。
189ひよこ名無しさん:02/07/01 13:11 ID:???
>>188
MeでIE6はやめたら?
190ひよこ名無しさん:02/07/01 13:11 ID:???
>>188
フォントのキャッシュが壊れたんでしょうね。
一度セーフモードで起動するとなおるはず。
191167:02/07/01 13:12 ID:ArXzxWr5
>>185
履歴の賞味期限切れとはどういうことなのでしょうか?
自分で今、アスキーの辞典で調べたのですがわかりませんでした。
すみません、教えて下さい。
192ひよこ名無しさん:02/07/01 13:12 ID:???
>>176

回答が遅いからといって…催促したりしないように!
193名無し:02/07/01 13:13 ID:???
質問しますが、mp3ファイルとかのある英語のサイト、よく見かけますが、
あれはダウンロードすると料金がかかるんですか?それとも1つとかの
ファイルをダウンロードしても無料なんでしょうか
194ひよこ名無しさん:02/07/01 13:13 ID:???
>>191
馬鹿ですか?
195ひよこ名無しさん:02/07/01 13:14 ID:???
>>191
入門書買えよ〜…
196ひよこ名無しさん:02/07/01 13:14 ID:???
>>191
マカフィーのウイルス・スキャンがインストールされていると
履歴が保存されなくなるという不具合が出る場合があるそうです。
197ひよこ名無しさん:02/07/01 13:14 ID:???
>>192
( ´,_ゝ`)プッ
198名無し:02/07/01 13:15 ID:???
お薦めソフトウェアを教えるスレ、便利なソフトウェアがわかるスレ
どこかわからないので逝き先教えてください
199ひよこ名無しさん:02/07/01 13:16 ID:???
>>193
大抵はタダ。
多分そのページに書いてある
200167:02/07/01 13:16 ID:ArXzxWr5
>>186
履歴削除はしてないのですが、最近、強制終了を何回かしてしまいました。
そういうことから履歴削除ということになるのでしょうか?
一応、結構前にクリックした所は紫のまま残っています。
お手数かけてすみません。
201ひよこ名無しさん:02/07/01 13:17 ID:???
202ひよこ名無しさん:02/07/01 13:17 ID:???
>>198
ソフトウエア板逝け。
203ひよこ名無しさん:02/07/01 13:17 ID:???
>>198
マルチすんな
204ひよこ名無しさん:02/07/01 13:17 ID:???
>>200
インターネットオプションで、履歴の削除はしてみた?
205ひよこ名無しさん:02/07/01 13:18 ID:???
>>200
保存されずに終了した。
206ひよこ名無しさん:02/07/01 13:19 ID:???
>>176
ここ、逝ってきなされ!

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
207ひよこ名無しさん:02/07/01 13:19 ID:???
>>200
覆歴の保存日数が指定された分を超えると削除される。
今回の質問とは直接関係ないようだが…

あと、色の設定の所が表示済みと未表示で同じになってると思われ。
208167:02/07/01 13:20 ID:ArXzxWr5
>>204
したことはありません。
履歴に保存する日数は365日にしてあります。
209ひよこ名無しさん:02/07/01 13:20 ID:jBe0s/ji
お聞きします。

メモリとかの、PC100だのPC133だのは、ようは
メモリの規格みたいなもんですか?
自分のマザーボードと対応しているか調べたいのですが、
マザーボードの説明書を見ても対応してるのかわかりません。
FSBってのは全く関係ナシっすかね。
210ひよこ名無しさん:02/07/01 13:21 ID:???
>>206
ごめん!ここの間違い!逝ってくる・・・

ttp://winfaq.jp/wme/
211ひよこ名無しさん:02/07/01 13:22 ID:???
>>208
履歴情報が逝かれてるかもしれんから、とりあえずいったん
キレイサッパリ履歴を削除してみれ。

あと、365日は多すぎないかw
212ひよこ名無しさん:02/07/01 13:22 ID:???
>>209
>メモリとかの、PC100だのPC133だのは、ようは
>メモリの規格みたいなもんですか?

んだ。
「最高ここまでは動くぞ」という目安。

>FSBってのは全く関係ナシっすかね。

大あり。
マザーによっては自動認識して適切なFSBで動くがな。
213209:02/07/01 13:25 ID:jBe0s/ji
>>212サソ

FSB:66/100/133
っていうマザーには、PC100のメモリもPC133のメモリも
どちらも使えるってことですか?
214ひよこ名無しさん:02/07/01 13:26 ID:???
>>213
その通り。
215167:02/07/01 13:26 ID:ArXzxWr5
>>207
色の設定の所は、表示済み・紫、未表示・青というふうになっているか
確認したのですが、うまくいきませんでした。
216ひよこ名無しさん:02/07/01 13:27 ID:???
>>213
PC133を買っておけば良い。PC100は高いかも。
217ひよこ名無しさん:02/07/01 13:27 ID:???
>>215
>>211のは試しましたか?
218209:02/07/01 13:28 ID:jBe0s/ji
>>214サソ
>>216サソ

ありがたう!
219167:02/07/01 13:29 ID:ArXzxWr5
>>211
履歴を削除するということは、今までに見た紫色の所が全て青に
戻るということでいいのでしょうか?
220ひよこ名無しさん:02/07/01 13:29 ID:???
漏れは「履歴」を0日にしてるけどなぁ〜・・・
221ひよこ名無しさん:02/07/01 13:30 ID:WADjBoSg
タスクバーに出るブラウザのタイトルのフォントだけを変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?
デスクトップのフォントも変えたいのですが方法がわかりません
222ひよこ名無しさん:02/07/01 13:31 ID:???
>>219
当然そうなるね…でも今の不具合が解決するかもよ。
223ひよこ名無しさん:02/07/01 13:31 ID:???
>>221
アンタのOSを書けよ〜
224ひよこ名無しさん:02/07/01 13:32 ID:???
>>219
そうだ!やってみろ!何か問題でもあるのか?(w
225167:02/07/01 13:33 ID:ArXzxWr5
>>217
試していないので、今からやってみようと思います。
226221:02/07/01 13:33 ID:WADjBoSg
スイマセン、win98です
ブラウザのフォントは変えれるんですがタイトルとかの変え方が分かりません
227ひよこ名無しさん:02/07/01 13:35 ID:???
>>226
画面のプロパティのデザインで帰られる。
でも、IEだけでなく、全てのウィンドウのタイトルのフォントが変わるが。
228221:02/07/01 13:39 ID:WADjBoSg
>>227
出来ました!
ありがとうございます
229167:02/07/01 13:46 ID:ArXzxWr5
先程、履歴の色について、教えていただいた167です。
FAQ集のとおりにやってみたら、おかげさまでちゃんと紫色が表示されるように
なりました!
教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

230ひよこ名無しさん:02/07/01 13:48 ID:???
>>229
よかったな!FAQちゃんと読もうな。
231ひよこ名無しさん:02/07/01 13:48 ID:83I7bCM6
a
232167:02/07/01 13:50 ID:ArXzxWr5
>>230
はい!もっとよく読むようにします。
233ひよこ名無しさん:02/07/01 13:51 ID:???
>>232
素直でよろしい!(w
234ひよこ名無しさん:02/07/01 14:02 ID:???
( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)ニヤニヤ
235ひよこ名無しさん:02/07/01 14:07 ID:7uz4a167
http://www.sharestage.com/UA001
ここの会員なのですが、このサイトからzipファイルを落そうとすると、
「Internet Explorerでは、www.share-stage.com - (ファイル名) をダウンロードできません。
 システム コールに渡されたデータ領域が小さすぎます。」
と出て落せません。

ブラウザはInternet Explorer 5.50.4807.2300を使っています。
OSはWindows98SEです。

他のサイトからファイルを落す時はどんなに大きくてもこのようなエラーメッセージは出たことが無いのですが、
これは一体どういうことなのでしょうか。
236nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 14:11 ID:???
>>235
ココで聞いたほうが早いんじゃない?
http://www.sharestage.com/QA003
237ひよこ名無しさん:02/07/01 14:11 ID:nRwZ3hv/
マックのOSをWIN上で使いたいんですが
どうすればよいでしょう。
238235:02/07/01 14:15 ID:7uz4a167
>>236
そうかも知れませんね…
というか先にそうするべきでしたね。すいません。
わざわざありがとうございました。
239nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 14:17 ID:???
>>237
VMware
240ひよこ名無しさん:02/07/01 14:22 ID:nRwZ3hv/
>>239
すいません。
初心者なので固有名詞出されてもわかりません。
それと必要なものとかほかにあるんでしょうか?
241ひよこ名無しさん:02/07/01 14:23 ID:???
>>240
要するに、MACのエミュレーターを探せってこと。
検索してみろ。俺は使ってないので知らないが、何かあるだろ。
242ひよこ名無しさん:02/07/01 14:24 ID:ClMqJI4t
こんにちわ。
僕は、とある漫画に関するファンサイトの管理をしているのですが、
先日、BBSの方に「HPの採点」をする人という方から書き込みがありました。
内容は、「貴方のHPはトークは面白いのですが、その内容は配慮に欠けています。
実際、クレームも来ているので、今後、改善が見られない場合、HPを強制削除する場合もあります。」
との事でした。
 僕のページは、だいたい常連さんが10〜15人くらい居て、一日に100ちょっと回るくらいのページなんですが、
漫画批評みたいなのを載せていたりする感じなのですが、同人っぽい発言とかは僕が嫌ってるので、一応、禁止になっています。
以上が僕のHPの特徴たるものなんですが、イマイチ「配慮」にかけるの意味がわかりません。
わからないんですね。特別、過激な批評を売りにしてるわけでもなく、チャットも、・・・まぁ、たまに暴走して暴言連発なんてこともありますが、
それは、どこのHPでも同じことだと僕は認識していましたし。

で、本題なんですが、実際、「HPを採点する団体」みたいなものは、そんざいするのでしょうか?
僕自身は、そういう類の団体に「採点をしてください」と頼んだ覚えはありません。
もし、実際、居るとしても、そういう関連はBBSではなくメールで来ると思ってたので、
ただのイタズラだとも思っていますが、削除対象が僕自身わかっていないため、このままいけば、
強制削除されてしまうので(もし、彼らが実在する団体ならば)、それだけは避けたいと思っています。
どうか、このHPを採点する団体に関する情報、もしくはサイトみたいなものがあったら教えてください。
お願いします。
243ひよこ名無しさん:02/07/01 14:24 ID:???
244nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 14:26 ID:???
>>242
うそをうそと・・・
245ひよこ名無しさん:02/07/01 14:26 ID:???
>>242
板違い
246ひよこ名無しさん:02/07/01 14:32 ID:???
>>242
荒らしだろ。気にするな。
247ひよこ名無しさん:02/07/01 14:38 ID:UtNWnNva
WIN98です。DivX5.02をインストールしようと思いますが
5.01のほうをアンインストールしてからじゃないといけませんか?
248ひよこ名無しさん:02/07/01 14:40 ID:???
いんや
249247:02/07/01 14:44 ID:UtNWnNva
>>248
しないでもいいんですか?
250ひよこ名無しさん:02/07/01 14:45 ID:???
>>247
バージョンアップの時前バージョンを消す必要があるソフトは大抵readmeかなんかに書いてある
ほとんど無いが
251247:02/07/01 14:46 ID:UtNWnNva
>>250
英語わからないのでよく分かりません。
252ひよこ名無しさん:02/07/01 14:48 ID:???
>>247
心配なら5.01をアンインストールしろよ。
5分もあればできるだろ。
253グルメバージョン:02/07/01 14:49 ID:uyFpYra0
こんにちわ。
僕は、とあるB級グルメ店に関するファンサイトの管理をしているのですが、
先日、BBSの方に「HPの採点」をする人という方から書き込みがありました。
内容は、「貴方のHPはトークは面白いのですが、その内容は配慮に欠けています。
実際、クレームも来ているので、今後、改善が見られない場合、HPを強制削除する場合もあります。」
との事でした。
 僕のページは、だいたい常連さんが10〜15人くらい居て、一日に100ちょっと回るくらいのページなんですが、
グルメ批評みたいなのを載せていたりする感じなのですが、マニアっぽい発言とかは僕が嫌ってるので、一応、禁止になっています。
以上が僕のHPの特徴たるものなんですが、イマイチ「配慮」にかけるの意味がわかりません。
わからないんですね。特別、過激な批評を売りにしてるわけでもなく、チャットも、・・・まぁ、たまに暴走して暴言連発なんてこともありますが、
それは、どこのHPでも同じことだと僕は認識していましたし。

で、本題なんですが、実際、「HPを採点する団体」みたいなものは、そんざいするのでしょうか?
僕自身は、そういう類の団体に「採点をしてください」と頼んだ覚えはありません。
もし、実際、居るとしても、そういう関連はBBSではなくメールで来ると思ってたので、
ただのイタズラだとも思っていますが、削除対象が僕自身わかっていないため、このままいけば、
強制削除されてしまうので(もし、彼らが実在する団体ならば)、それだけは避けたいと思っています。
どうか、このHPを採点する団体に関する情報、もしくはサイトみたいなものがあったら教えてください。
お願いします。
254ひよこ名無しさん:02/07/01 14:50 ID:???
>>251
なんでもとりあえずインストールしてみる
途中で止まったら前バージョンを削除してやってみる

これで行け、致命傷になることはまず無い
255247:02/07/01 14:51 ID:UtNWnNva
わかりました。やってみます
256ひよこ名無しさん:02/07/01 14:52 ID:???
             ノ∩
           ⊂ >>253
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
シツコインジャ〜〜〜〜〜〜!!!!!
257ひよこ名無しさん:02/07/01 14:52 ID:???
>>253
どういう権利で削除すると言ってるのか聞け
258ひよこ名無しさん:02/07/01 15:00 ID:9YNlEnF4
WinのMeを使ってますが
音が出なくて困っています。
オーディオデバイスってどうやったら手に入るのですか?
259お願い魔人:02/07/01 15:01 ID:???
XPでいきなり訳もなく固まっちゃうんだけど…買ってまだ3週間の
Lavieでゲス。そんなことってあります??
260ひよこ名無しさん:02/07/01 15:01 ID:???
>>258
まず、サウンドカードはPCに入っているのかと小一時間・・・
261ひよこ名無しさん:02/07/01 15:02 ID:???
>>259
質問するなら、E-Mail欄に何も書くな。
そうでないと、ネタとみなされる。
262258:02/07/01 15:02 ID:9YNlEnF4
>260
昨日まで聞こえていましたので、多分入っていると思います
263ひよこ名無しさん:02/07/01 15:02 ID:V7FDwhRY
http://www2.tokai.or.jp/studio-HiRo/kazoku/kazoku207.gif

このような過去ログはどうやって消したらいいのですか?
264ひよこ名無しさん:02/07/01 15:03 ID:h6wefUjj
ウインドウズのメディアプレイヤーの音量が小さいんです・・・
音量は最大にしてるのですが
265ひよこ名無しさん:02/07/01 15:04 ID:???
>>262
デバイスマネジャー見ろ!
266ひよこ名無しさん:02/07/01 15:04 ID:???
>>262
デバイスマネージャーでサウンドカードが正常動作しているか確認。
ボリュームコントロールを確認。
PCとスピーカーの接続を確認。
267ひよこ名無しさん:02/07/01 15:05 ID:???
>>264
ボリュームコントロール見ろ!
268ひよこ名無しさん:02/07/01 15:05 ID:???
>>259
Updateした訳じゃないんだよね?
269ひよこ名無しさん:02/07/01 15:05 ID:zm0jhQtn
すみません 教えて下さい。
何が原因かわからないので初めから説明します。
ダイナブックでWIN98を使っています。 
電源を切ってLANカードを入れっぱなしの状態で子供がぶつかり、LANカードが壊れました。
新しいLANカード(BUFFALO LPC3-CLT)を買って、ドライバをインストールしたら、
再起動でフリーズ。強制終了させました。
その後、パソコンを起動させると黒い画面で、
98のスタートスタートアップメニューを選ぶようになって、
30秒カウントダウン後ちっちゃい画面で起動します。
訳が分からず、とりあえずLANカードのドライバは削除しましたが、その状態はかわりません。
今、別のパソコンで2ちゃんを見てます。
つまらない質問かもしれませんが、初心者で本当に今、困ってます。
宜しくお願いします。
270ひよこ名無しさん:02/07/01 15:06 ID:3DVsyQOX
>263

書き込む欄にカーソルを持っていって、下を押すと
一覧が出てきます。フォーカスを消したい項目にあわせて
DELETEキー押せば消えますよ。
271お願い魔人:02/07/01 15:07 ID:???
>>268
してません。おまけにCtrl+Delもまったくはがたちません
272PL青学東芝坪井:02/07/01 15:08 ID:h6wefUjj
それはドコでしょうか・・・?
273ひよこ名無しさん:02/07/01 15:08 ID:???
>>269
PC側のほうも壊れたかも?メーカーに問い合わせが吉。

――――――――‐┬┘
  ___.___   |
 |      |     |  |
 |      |     |  |
 |      | .∧..∧.|  |
 |      ミ,,・∀・,,ミ⊃ |        ポィ
   ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄   | ミ ∧_∧
              |  ( ´∀`)
            ゴルァ ! |
    ヽ(`Д´)ノ   |    ↑>>子供
274258、262:02/07/01 15:09 ID:9YNlEnF4
サウンドカードはデバイスマネジャーのどこに表示されているのでしょうか?
275ひよこ名無しさん:02/07/01 15:09 ID:V7FDwhRY
>270さん
ありがとうございます。消せました。

漫画のように笑える事態になってたのでどうしたものか
悩んでました。(^^);
276ひよこ名無しさん:02/07/01 15:10 ID:???
>>272
入門書買え!
277お願い!!:02/07/01 15:10 ID:WwjsccpG
flashの映像を保存しようとして、flashplayerEXを落として
右クリック→「ページ内のSWFファイルを抽出」にすると、
かならず「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」ってなるんですが。。
どなたかお願いします!!
なんでか教えてください!!

エラー:「Activexコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」
「このページのスクリプトを実行しつづけますか?」

もうさっぱりわかりません。ダウンロードはうまくいったと思うのですが…
278270:02/07/01 15:10 ID:3DVsyQOX
>275
いえいえ、消せてよかったです。
自分も恥ずかしい思いしたことあるので調べました(笑)
279ひよこ名無しさん:02/07/01 15:12 ID:C92fyJQR
携帯用のウイルスって無いの
280ひよこ名無しさん:02/07/01 15:12 ID:Gixwwmyx
adsl-63-201-215-18.dsl.lsan03.pacbell.net:80
     ↑
  外国の、プロバイダですか?
281ひよこ名無しさん:02/07/01 15:13 ID:???
>>279
???
282おねがいします:02/07/01 15:13 ID:myH5c0SF
Win98でOE5.5の質問です。
アドレス帳が開けなくなってしまいました。再インスコ・リネーム
他のアドレス帳のインポートなどは試しましたが全てダメでした。
どなたかお知恵を貸して下さい。
283ひよこ名無しさん:02/07/01 15:13 ID:???
かちゅで生活全般がみれなくなったんですが、2channel.brdを更新してもうまくいきません。
書き方は <Tab>piza.2ch.net<Tab>kankon<Tab>生活全般 でいいんでしょうか?
284ひよこ名無しさん:02/07/01 15:14 ID:???
>>280
自分で調べれば十秒でわかるのに
なんでここに書くんだ?
285ひよこ名無しさん:02/07/01 15:14 ID:???
>>280
何故そう思う
286ひよこ名無しさん:02/07/01 15:15 ID:???
>>283
まずは>>1を読んでからだ
287269:02/07/01 15:16 ID:zm0jhQtn
そうですか・・・・
PC側の故障は考えたくなく、もし初心者の私に気づかない何かあれば・・
と思って書き込みましたが。

ありがとうございました。
288PL青学東芝坪井:02/07/01 15:17 ID:h6wefUjj
ボリュームコントロールが分かりません・・・
289ひよこ名無しさん:02/07/01 15:17 ID:???
290ひよこ名無しさん:02/07/01 15:18 ID:???
>>288
マルチデシか?
291ひよこ名無しさん:02/07/01 15:18 ID:???
>286
バージョン情報のことをいってらっしゃるのでしょうか?
かちゅは2.101+0.99.1.7 で OSはXPです。
FAQにはのってなかったように思いますが
292桃子:02/07/01 15:20 ID:Gixwwmyx
adsl-63-201-215-18.dsl.lsan03.pacbell.net:80
     ↑
  外国の、プロバイダですか?

>どうやって調べるの?こんっプロバから掲示板に荒らし行為するのですよ
293ひよこ名無しさん:02/07/01 15:21 ID:???
>>288
タスクバーのラッパマークをダ蕪クリ
294ひよこ名無しさん:02/07/01 15:21 ID:???
>>277
動作環境を満たしているかReadme.txtを読んでもう一度確認する。
作者のページへ行って新しいバージョンが有ればそれを試してみる。
別の再生ソフトに変えてみる。(flashmaniaとか)

このくらいしかワカラン。
295ひよこ名無しさん:02/07/01 15:22 ID:???
なぜ外国かどうかが関係あるんだ?
荒らされてるならIP規制かければいいだろう
296ひよこ名無しさん:02/07/01 15:23 ID:???
>>292
知りたい理由を簡潔に述べよ
297ひよこ名無しさん:02/07/01 15:23 ID:???
>>291
kageの最新バージョンは0.99.1.65だ。
更新しろ。ID出せ。話はそれからだ。
298お願い!!:02/07/01 15:24 ID:WwjsccpG
>294
ありがとうございます。
いちおうflashmaniaもダウンロードしたのですが、
そっちもつかえないみたいです。。。
299ひよこ名無しさん:02/07/01 15:24 ID:???
>>292
自分で調べれ
300ひよこ名無しさん:02/07/01 15:28 ID:???
>>298
VB6はインストールしてる?
301 :02/07/01 15:32 ID:vFlENtOx
WINAMPにデコード機能ってついてますか?
302ひよこ名無しさん:02/07/01 15:33 ID:v3FqgNoh
R245254.ppp.dion.ne.jp  教えて
303ひよこ名無しさん:02/07/01 15:33 ID:???
>>302
自分で調べろ!
304ひよこ名無しさん:02/07/01 15:34 ID:Gixwwmyx
adsl-63-201-215-18.dsl.lsan03.pacbell.net:80
     ↑
  外国の、プロバイダですか?

>どうやって調べるの?このプロバから掲示板に荒らし行為するのですよ
  私のHPが荒らされて困ってます
305ひよこ名無しさん:02/07/01 15:34 ID:Gixwwmyx
調べ方教えてください
306ひよこ名無しさん:02/07/01 15:38 ID:???
>297
かまってくれてありがとよ!
自分でできたわ
つうか、これぐらいの質問さくさくといてくれよ
頼むよ、マジで!
307お願い!!:02/07/01 15:40 ID:WwjsccpG
277です。
>300
「ランタイム」とかいうやつですよね?
いちおうできたとは思うのですが・・・
今デスクトップの「VB6」をダブルクリックしたら「修復か削除を選択」になってたので
できてるとおもいます。。
308ひよこ名無しさん:02/07/01 15:40 ID:???
>>306
負け犬の遠吠え・・・か。( ´,_ゝ`)プッ
309ひよこ名無しさん:02/07/01 15:40 ID:???
これぐらいの事なら質問しないでください
頼むよ、マジで
310ひよこ名無しさん:02/07/01 15:40 ID:???
>>301
出来る
311ひよこ名無しさん:02/07/01 15:42 ID:Gixwwmyx
今の時間帯は、詳しい人居ませんね、諦めます
312前スレ183=261:02/07/01 15:42 ID:???
新スレになったので改めて。しつこく質問します。
IEで、*.aviをメディアプレイヤーに関連付けてしまいました。
*.aviを開こうとするとメディアプレイヤーが立ち上がってしまいます。
どうすれば復旧できるんでしょうか?
HDD上のファイルはメディアプレイヤーで開きたいのでフォルダオプションでやるのは困るんです。
313ひよこ名無しさん:02/07/01 15:43 ID:???
MSNやメールで800MBのファイルを転送するのは可能ですか?
314ひよこ名無しさん:02/07/01 15:44 ID:???
>>311
自分で調べろや!
315ひよこ名無しさん:02/07/01 15:45 ID:???
>>313
氏ね
316ひよこ名無しさん:02/07/01 15:45 ID:???
>>313
無理。
317 :02/07/01 15:45 ID:vFlENtOx
デコードすると音質が落ちると聞いたのですがソフトによって違いとか
あるんでしょうか?あるとしたらどのソフトが一番音質が落ちないんでしょうか。
318ひよこ名無しさん:02/07/01 15:46 ID:???
>>315
氏ぬから教えろボケ
319ひよこ名無しさん:02/07/01 15:46 ID:???
>>312
意味不明なんだが…
320ひよこ名無しさん:02/07/01 15:46 ID:Gixwwmyx
adsl-63-201-215-18.dsl.lsan03.pacbell.net:80
     ↑
  外国の、プロバイダですか?
321nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 15:47 ID:???
>>317
音質って人によって評価が違うよね。一概には言えないと思われ。
322ひよこ名無しさん:02/07/01 15:47 ID:???
>>316
大容量ファイル転送は何で無理なんですか316さん
323ひよこ名無しさん:02/07/01 15:47 ID:???
>>318
死体をうpして下さい。( ´,_ゝ`)プッ
324ひよこ名無しさん:02/07/01 15:47 ID:???
>>311
外国からだろうが何だろうが、そのアドレスからの
アクセスを遮断すりゃいいだろうが。
外国だったらどうだって言うんだ?

ちなみにパシフィック・ベルっちゅープロバイダのリモホだ。
325ひよこ名無しさん:02/07/01 15:48 ID:???
>>323
氏んだらうpできないでしょ( ´,_ゝ`)プッ
326ひよこ名無しさん:02/07/01 15:49 ID:???
>>320
おまえうざい
327ひよこ名無しさん:02/07/01 15:51 ID:???
>>307
一つ確認。IE上では再生される?
で、別のVB6ランタイムパックを同じ作者の基本版、拡張版
共に落としてきてインストールしてみてはどうか?
328ひよこ名無しさん:02/07/01 15:51 ID:???
>>313
アフォデシか?( ´,_ゝ`)プッ
329ひよこ名無しさん:02/07/01 15:53 ID:???
>>328
遅っ( ´,_ゝ`)プッ
330ひよこ名無しさん:02/07/01 15:54 ID:GloxGAUi
CPUパワーってどうやって確認するんですか?Win98です
331nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 15:55 ID:???
>>330
マイコンピュータを右クリック→プロパティ
332ひよこ名無しさん:02/07/01 15:55 ID:???
>>330
ベンチマーク計れ。
333ひよこ名無しさん:02/07/01 15:55 ID:???
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiag
>>330
パワー?
334 ◆mvy88852 :02/07/01 15:56 ID:???
shitsurei
335ひよこ名無しさん:02/07/01 15:56 ID:???
>>330
CPU周波数でなくてCPUパワーか?

ベンチマークソフトってのを探して落として実行しろ。
336ひよこ名無しさん:02/07/01 15:56 ID:???
>>330
( ゚Д゚)ハァ?
337ひよこ名無しさん:02/07/01 15:57 ID:???
粘着ウザ!
338ひよこ名無しさん:02/07/01 15:58 ID:???
HDBENCH
>>330
ベンチマークソフト
339お願い!!:02/07/01 15:58 ID:WwjsccpG
>327
IE上では普通に動いています。
ファイル→URLを入力にすれば動きます。
でもURLの無いものは保存できません。。。

>で、別のVB6ランタイムパックを同じ作者の基本版、拡張版
>共に落としてきてインストールしてみてはどうか?

そうですね、やってみます。ありがとうございます。
340ひよこ名無しさん:02/07/01 16:01 ID:GloxGAUi
>>333
ちょっと情報コピペしてみたんで見てもらえますか?
うちの家のCPUはどんなもんでどんなのか…(かいてあることがよくわかんないから…)
http://nyamco.ath.cx/nyamco/source/840.zip
341わかりましぇん:02/07/01 16:01 ID:T3D281BR
CD-Rの書き込みが知りたいよん。
342ひよこ名無しさん:02/07/01 16:02 ID:???
Zipね…
343ひよこ名無しさん:02/07/01 16:04 ID:ail36JTH
アドレスの欄に履歴が残るときがあります。(残らないときが大半)
どうしてでしょうか?
344nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:04 ID:???
>>340
Processor: AMD-K6(tm) 3D processor, MMX, 3DNow, ~350MHz
これ。
345ひよこ名無しさん:02/07/01 16:05 ID:???
346ひよこ名無しさん:02/07/01 16:07 ID:A7p4GEs8
347ベンチ王っての使ってやってみますた:02/07/01 16:08 ID:GloxGAUi
CPU性能 15688
通常グラフィック性能 11868
DirecDraw性能 11675
Direct3D性能 1830
HDDアクセス速度 8762
総合評価 9964

どうなんでしょうかねぇ・・?
348ひよこ名無しさん:02/07/01 16:10 ID:GloxGAUi
>>344
ありがとうございますた
ところで350MHzってのがCPUのパワーみたいなもんですか?
349ひよこ名無しさん:02/07/01 16:11 ID:???
>>347
ひょっとして
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025417311/935
か?パワー不足じゃないかって言われてたな。
350ひよこ名無しさん:02/07/01 16:12 ID:???
>>348
左様
351ひよこ名無しさん:02/07/01 16:13 ID:GloxGAUi
>>349
そうです 何度もしつこくてスマソ…
>>350
ありがとうごぜぇますた
352ひよこ名無しさん:02/07/01 16:16 ID:/03Hi1DR
IP晒されても平気ですよね(チャットで)
353nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:16 ID:???
354ひよこ名無しさん:02/07/01 16:17 ID:???
>>352
IPはRFCで常に公開中です。
355ひよこ名無しさん:02/07/01 16:18 ID:???
356ひよこ名無しさん:02/07/01 16:21 ID:GloxGAUi
MHz350でDivX5の動画をスムーズに見るのは夢のまた夢ですか?
ffdshowやBSプレイヤー使っても音に画面がついていけないんですが・・・
358ひよこ名無しさん:02/07/01 16:23 ID:???
>>357
途中で事切れたか...
359ひよこ名無しさん:02/07/01 16:24 ID:???
>>356
画面をミニマム
360荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 16:24 ID:???
突込みどころ満載ですもんね…
361ひよこ名無しさん:02/07/01 16:26 ID:???
>>356
変換
362nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:27 ID:???
>>356

Windows 98 or higher
Pentium II 450 processor or equivalent
64 MB or more of RAM
8 MB or higher video card
Minimum 24-bit color when using Windows Media Player
DirectX 7 or higher is suggested for best video performance

が必要らしい。
363ひよこ名無しさん:02/07/01 16:27 ID:???
>>357
名前変わってない?
364ひよこ名無しさん:02/07/01 16:27 ID:???
お絵描き掲示板でおえかきしようとしても
鯖がみつかりませんとゆうエラーメッセが出て
お絵描きできません。
が、他の人はお絵描きしてる。これってアク禁ですか?
でもこれまで描いた事ないんですけど?
>>363
学校からのアクセスですわw
366nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:30 ID:???
記念カキコ。
(*`Д)<フォォォォォォォ!!
367ひよこ名無しさん:02/07/01 16:31 ID:???
....(;´Д`)イヤァァァァッ
368ひよこ名無しさん:02/07/01 16:32 ID:43CzpAVf
win2000のファイルをwin98seに持ってくると、ファイル名の先頭の
アルファベットが大文字になってしまいます。
ホームページのアップに支障があるので、どなたか改善策を教えていただけ
ませんでしょうか。お願いします。
369ひよこ名無しさん:02/07/01 16:32 ID:???
>>364
>でもこれまで描いた事ないんですけど?

俺らにいちゃもんつけられても・・・。
>>368
FTPする時点で修正してくれませんか?
371ひよこ名無しさん:02/07/01 16:33 ID:???
仕様です
372364:02/07/01 16:34 ID:???
>369
や イチャモンつけようと思った訳じゃあ…
『なんでだろう?』感を出そうとしたつもりだったんすが。
373ひよこ名無しさん:02/07/01 16:35 ID:???
>>372
独り言は「脳内」で!(w
374ひよこ名無しさん:02/07/01 16:37 ID:uAzeEcMo
3ヶ月前に替えたノートパソコンの電源が入らなくなったのですが、
ACアダプタを激しく落っことしたせいでしょうか?
ほかには特別なことはしてないのですが
375ひよこ名無しさん:02/07/01 16:38 ID:???
>>374
じゃあ、それが原因かと。
情報が少なすぎてなんとも胃炎が。
376364:02/07/01 16:39 ID:???
独り言じゃないよー。
不思議なんだ。誰か教えて頂きたい。
377ひよこ名無しさん:02/07/01 16:39 ID:???
>>374
もっと詳しく!情報の小出しはよくないと思われ。
378374:02/07/01 16:41 ID:uAzeEcMo
>>375
すみません、他にどんな情報が必要でしょうか
原因によっては保証ついたりするんですよね?
379ひよこ名無しさん:02/07/01 16:41 ID:???
>>376
どこのお絵かき掲示板か分からなければ誰も返事できないと思われ。
URL出したら?ついでにIDも。
380368:02/07/01 16:42 ID:43CzpAVf
374は私じゃないです。
現在使用中の98seなんですが、ファイル名の先頭の横文字が大文字に
なっています。
フォルダーオプションでファイル名を大文字にする、の設定のチェックは
はずしています。
大文字になっていないファイル名もあるんです。何がなんだか?です。
381ひよこ名無しさん:02/07/01 16:42 ID:???
>>378
テンプレ読んで出直しておいで!
382374:02/07/01 16:42 ID:uAzeEcMo
>>377 すみません こういう質問したことないもので
383ひよこ名無しさん:02/07/01 16:44 ID:???
>>380
一度zip圧縮してから運んだら?
384なぜなぜ?:02/07/01 16:46 ID:tKfKEncM
Winampで、演奏→ディレクトリ→(目的MP3ファイル)
で、トラックNo順に再生させるにはどうしたらよろしいんでしょ?
以前はちゃんとトラックNo順に演奏されてたのですが、
Winamp再インストールしたら、順番バラバラになっちゃいましたぁ〜。
385お願い!!:02/07/01 16:46 ID:WwjsccpG
277です。
ずいぶん遅くなってしまってごめんなさい。
>294
>300
>327
皆様、ありがとうございました。解決いたしました♪
386ひよこ名無しさん:02/07/01 16:47 ID:???
>>384
MP3にトラックナンバーなんぞ存在しないと・・・
387374:02/07/01 16:48 ID:uAzeEcMo
NECのLavieNXで
一回繋げてみたら電源が繋がった時のランプが数秒間ついて、そのまま消えます。

これくらいしかわからないんですが・・・
388なぜなぜ?:02/07/01 16:49 ID:tKfKEncM
>386
MP3JUKEBOXでアルバム一枚丸ごとエンコードしたですよ。
389ひよこ名無しさん:02/07/01 16:49 ID:???
>>387
NECに電話すれ!
390294,300,327:02/07/01 16:50 ID:???
>>385
乙〜
391ひよこ名無しさん:02/07/01 16:51 ID:???
>>384
自分でMP3ファイルの頭に01、02、03・・・って付けていったら?
あとプレイリスト作るとか。
392ひよこ名無しさん:02/07/01 16:52 ID:???
>>384
ID3タグでトラックナンバー情報もたせた?
再インストールすると設定パァだけどやりなおした?

>>387
ACアダプタが故障して充電も通電も出来なくなり、
そのままバッテリ駆動を続けていたためバッテリも空になったんだと思う。
修理に出してみるといい。ACアダプタ故障だけなら安いもんだ。
393nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:52 ID:???
>>388
好きな順番に並べ替えてから、M3Uでリストを保存すればいいんじゃないの?
394 :02/07/01 16:53 ID:jU1vyPxV
ローマ字入力で「じ」はJI、ZIですが、
「ち」に濁点はどうすればよいですか?

395ひよこ名無しさん:02/07/01 16:54 ID:???
>>387
やっぱアダプタくさいな。
目立った傷とか無いなら、買ったところに文句言いに行け。
396ひよこ名無しさん:02/07/01 16:54 ID:???
>>394
聞く前に適当にやってみれば?
壊れるわけぢゃないし。
397ひよこ名無しさん:02/07/01 16:54 ID:???
>>394
DI。
398ひよこ名無しさん:02/07/01 16:54 ID:???
>>394
「d」+「i」
399374:02/07/01 16:54 ID:uAzeEcMo
>>387
ご親切にどうもありがとうございます。
心強いお言葉に少し安心しました。
400nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:55 ID:???
>>394

di
401374:02/07/01 16:56 ID:uAzeEcMo
>>395
はい、これからメーカーに問い合わせてみようと思います。
どうもありがとうございました
402ひよこ名無しさん:02/07/01 16:56 ID:???
>>399 自分に御礼ですか?変わった人ですね(w
403 :02/07/01 16:56 ID:NEjZwnyF
WINAMPってなんて読むんでしょうか
404PC用語対策係 ◆2HE88xhU :02/07/01 16:57 ID:???
>>403
ういんあんぷ?
405394:02/07/01 16:57 ID:jU1vyPxV
>386
それもそうですね。

>397,398
ありがとさんです。
406nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:57 ID:???
>>403
うぃなmp
407 :02/07/01 16:58 ID:RAprn5hS
かちゅ〜しゃの質問はどこですればいいのですか?
408nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 16:59 ID:???
409ひよこ名無しさん:02/07/01 16:59 ID:???
>>403
「うぃんあんぷ」にょ
410ばか:02/07/01 17:00 ID:6XlgGfBl
エミュのろむサイト教えて
411374:02/07/01 17:00 ID:uAzeEcMo
>>402
間違えました・・・(w
>>392さんへのレスです
412403:02/07/01 17:00 ID:NEjZwnyF
>>404>>406のどっちが正しいんでしょうか?
413ひよこ名無しさん:02/07/01 17:01 ID:???
>>410
検索スレ
414ひよこ名無しさん:02/07/01 17:02 ID:9ZRqy4sP
勝手に数字の1だけが、入力されて困ります。
その時本体のビープ・スピーカーから何やら『プツプツ・・・』と
音もします。BBSカキコの際非常に困ります。
IMEに不具合でもおきてるのでしょうか?何か変なvirusに
感染したのでしょうか?
OS=Me,セレロン1.1G、256です。
415nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:02 ID:???
>>412
漏れ
416 :02/07/01 17:02 ID:RAprn5hS
>>408
ありがd
417ひよこ名無しさん:02/07/01 17:02 ID:???
418なぜなぜ?:02/07/01 17:03 ID:tKfKEncM
>393
いま、m3uファイルくっつけてやってます。
前は素直にトラックNo順に演奏してくれたのですが、、、
419ひよこ名無しさん:02/07/01 17:03 ID:???
420PC用語対策係 ◆2HE88xhU :02/07/01 17:04 ID:???
>>412
あんたは>>406を発音できるのかとコ一時間・・・。w

ういなっぷという呼び方をしてる友人はいるかな?
421ひよこ名無しさん:02/07/01 17:05 ID:???
>>414
とりあえずキーボード抜いてみる。
それでもとまらなければドライバよりむこうが原因。
422ひよこ名無しさん:02/07/01 17:05 ID:5N91dwh2
ここでいいのかな・・・?

名前の欄が緑字になっている書き込み者がどこ(地域)で書き込んだか、わかる方法ってありますか?
423nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:05 ID:???
>>412
つーか、うぃなmp起動したら、デモ演奏始まらない?
その時聞こえるよ。
うぃあんmp
424なぜなぜ?:02/07/01 17:06 ID:tKfKEncM
>皆の衆
解決しました。ファイル名にトラックNoくっつけてやればよいのね。
お騒がせしましたぁ〜〜〜。(反省)
425ひよこ名無しさん:02/07/01 17:06 ID:???
>>422
知ってどうする?
426ひよこ名無しさん:02/07/01 17:06 ID:???
Windows用のアンプリファイヤだからWin+Ampだろ。ウィンアンプでいいじゃん。
427nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:07 ID:???
>>422
2chの話だろ? だったらこっちへ http://cocoa.2ch.net/qa/
逝くまでも無いから、答えると、絶対にそんなこと分からない。
428ひよこ名無しさん:02/07/01 17:07 ID:???
>>422
ここじゃないです。2chの使い方は初心者の質問掲示板で。

ここはパソコン初心者掲示板。わかるね?
429ひよこ名無しさん:02/07/01 17:07 ID:RfWvCN8f
mp3のエンコーダーソフト「lame3.92」の
オプションを教えてください。
430ひよこ名無しさん:02/07/01 17:08 ID:???
>>429
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020631450/
431nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:09 ID:???
>>429
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020631450/
432ひよこ名無しさん:02/07/01 17:10 ID:???
あ、ケコーン!(w
433ひよこ名無しさん:02/07/01 17:10 ID:RfWvCN8f
>>430
すいません。有難うございました。
>>430さんのお勧めオプションはありますか?
434nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:10 ID:???
ティンコ-----------!!
435ひよこ名無しさん:02/07/01 17:11 ID:???
>>433
いや・・・何が必要で何が不要ってのは自分で決めないでどうすんねん。
436ひよこ名無しさん:02/07/01 17:11 ID:???
>>433


     読    め


 
437ひよこ名無しさん:02/07/01 17:11 ID:???
マムコ-----------!!
438ひよこ名無しさん:02/07/01 17:13 ID:RfWvCN8f
>>433
あ、そうですよね。
すいません
439ひよこ名無しさん:02/07/01 17:14 ID:???
>>438 誰に言ってるんですか?ひとりごとですか?気持ち悪いですね
440ひよこ名無しさん:02/07/01 17:15 ID:RfWvCN8f
あなた?>>435に言ったんですけど?
番号を間違えました。
441282:02/07/01 17:16 ID:Lz4fxKEh
レスはついてなかったのですが自己解決できました。
一応報告をしておきます。
お騒がせしました ぺこ <(_ _)>
442ひよこ名無しさん:02/07/01 17:18 ID:???
>>441
自己解決した時は、どのような手順で解決できたのかを書いてください。
そうすることで、あなたと同じトラブルにあった人は質問しなくても
過去ログを検索するだけで解決します。
443nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:18 ID:???
>>441
どうやって解決したか、方法も書いてくれると、後々便利なんだけどね。
とりあえず、よかったね♪
444nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:19 ID:???
わぅわぅ
またカブった
445282:02/07/01 17:21 ID:Lz4fxKEh
理由は説明できませんがMicrosoftOutlookを
アンインスコ⇒再インスコで解決しました。
446ひよこ名無しさん:02/07/01 17:21 ID:???
>>444
nopってアセンブラ?
447ひよこ名無しさん:02/07/01 17:21 ID:CqY+mKit
ちょいと質問です。
画像形式ビットマップのサイズを小さくする方法はありませんか?
あとできればJPEGに変換したいのですけどできるのでしょうか?
一応画像ソフトで「iview361jを持ってます。
OSはWINMEです。

すいませんがよろしくお願いします。
448ひよこ名無しさん:02/07/01 17:22 ID:???
>>445
なんじゃ、そりゃ?(w
449 :02/07/01 17:23 ID:Hb4OFpFj
ウイルスはいっているゲーム落すと、そのゲームはできるんですか?
450PC用語対策係 ◆2HE88xhU :02/07/01 17:23 ID:???
>>447
まぁ、ソフトに関しては誰かが書くだろうからオミット。

画像ソフトといっても、

・ペイントソフト
・ドローソフト
・コンバータ
・ビューワ

など、いろんなジャンルがあります。

以上、豆知識。
451ひよこ名無しさん:02/07/01 17:23 ID:???
>>449
出来る。
452  :02/07/01 17:24 ID:v5TPpb0k
自分の契約してるプロパイダがわかりません。
調べる方法ってありませんか?
453ひよこ名無しさん:02/07/01 17:24 ID:???
>>449
ウイルスに感染しておしまい。駆除しろ。割れ物じゃないよな?
454282:02/07/01 17:25 ID:Lz4fxKEh
http://www.neodevice.com/oe_ng/
ここのFAQを参考に色々と試行錯誤した結果です。
455nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:25 ID:???
>>445
正直それが一番早かったりするよね。

>>446
オパーイ!!
456ひよこ名無しさん:02/07/01 17:25 ID:???
>>452
( ゚Д゚)ハァ?
457282:02/07/01 17:26 ID:Lz4fxKEh
それでは失礼します。
458nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:26 ID:???
>>452
fusianasanしてみれ
459ひよこ名無しさん:02/07/01 17:26 ID:???
>>449
ウイルスによっては動くよ。

本来、正常なファイルに寄生して正常な動作をしていると見せかけて繁殖活動を行うのがウイルス。
460ひよこ名無しさん:02/07/01 17:27 ID:???
>>458
なんかワラタ。
ふしあな有効活用できるのはじめて見た。
461 :02/07/01 17:27 ID:oBFX0rnE
カナのきい-ろつくのかいし"よをおしえてくた"さい
462ひよこ名無しさん:02/07/01 17:27 ID:???
>>452
じゃぁどうやって契約したんだ?手元に資料あるだろ?
463 :02/07/01 17:28 ID:Hb4OFpFj
友達がMXやってゲームおとしたらウイルスに感染したっていってたんですが、
よくあることなんdねすか?
464ひよこ名無しさん:02/07/01 17:29 ID:???
>>463
自業自得。屍拾うものなし。
465ひよこ名無しさん:02/07/01 17:29 ID:???
>>463
MX(・A・)イクナイ
466ひよこ名無しさん:02/07/01 17:29 ID:???
>>461
せめて漢字とカタカナ使えよな。
>>463
MXならよくある。
467ひよこ名無しさん:02/07/01 17:30 ID:???
>>463
なんかIDの変え方知ったのか、
質問ばかりしてるように思えるな。
468ひよこ名無しさん:02/07/01 17:30 ID:VYtFUFc8
CDドライブのアイコンとかを変えたいのですが
どこのレジストリをいじればいいでしょう?
469ひよこ名無しさん:02/07/01 17:31 ID:???
>>468
窓の手を使え。検索で見つかる。
470nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:31 ID:???
>>461
カタカナ
ひらがな

って書いてあるスペースの2つ右のキーじゃない?
471181:02/07/01 17:31 ID:???
>>190
ありがとうございます。
セーフモードで解決できました。感謝感謝!
勉強になりますた。
472ひよこ名無しさん:02/07/01 17:31 ID:???
>>468
窓の手つかえ
473ひよこ名無しさん:02/07/01 17:31 ID:???
>>468
窓の手使え
474461:02/07/01 17:32 ID:oBFX0rnE
461 : :02/07/01 17:27 ID:oBFX0rnE
カナのきい-ろつくのかいし"よをおしえてくた"さい
475ひよこ名無しさん:02/07/01 17:32 ID:???
三重婚か ! ? (w
476ひよこ名無しさん:02/07/01 17:33 ID:???
>>474
Altを押したままで、カタカナ/ひらがなキーを一度叩く
477ひよこ名無しさん:02/07/01 17:34 ID:???
469と472と473を、今後「青い三連星」と呼称する(w
478 :02/07/01 17:34 ID:Hb4OFpFj
MXのゲームはウイルス感染しているものがおおいんですか?
479ひよこ名無しさん:02/07/01 17:34 ID:???
>>474
ネタか?>>470は見たのか?
480473:02/07/01 17:34 ID:???
複雑な関係だ。(;´Д`)ハァハァ
481ひよこ名無しさん:02/07/01 17:35 ID:???
>>478
MX(・A・)イクナイ ヤメロ!
482ひよこ名無しさん:02/07/01 17:35 ID:???
>>478
殆どそうだろ?止めとけ。
483ひよこ名無しさん:02/07/01 17:35 ID:iQb9AlQ0
去年安く手に入れたWindowsNT4.0 Workstation入りのパソコンを使ってるんですが、windowsMEが
近所で安く売ってました。winXPは高くて買えそうにないのでMEにしようと思ってますが今の環境も
結構気に入ってます。でも友人によるとwinMEはすごく安定してるらしいので入れようかなと思ってます。
果たしてアップグレードするべきなんでしょうか?

CPUはPentiumU 400MHz
メモリは96MB
ハードディスクは6.4GBです。
484ひよこ名無しさん:02/07/01 17:35 ID:???
>>478
全てと言っても過言じゃないからちゃんと買え。
485ひよこ:02/07/01 17:36 ID:dbYGCL/7
パソコンの壁紙設定で、リストの中から消したい画像があるのですがどうやっても消えない
どうすれば消えるのですか?
486ひよこ名無しさん:02/07/01 17:36 ID:???
WINDOWSフォルダーから削除
487ひよこ名無しさん:02/07/01 17:37 ID:???
>>482 >>484
またケコーンか?(w
488ひよこ名無しさん:02/07/01 17:38 ID:???
>>479
おいおい、Alt押さないと効かないから470じゃだめだぜ?476が正解
489nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:38 ID:???
>>483
Me買うんだったら、絶対XPのほうがいいと思う。
NTからの移行だったら特に。
490ひよこ名無しさん:02/07/01 17:38 ID:???
MEは起動が速いだけ
491ひよこ名無しさん:02/07/01 17:38 ID:???
>>483
MEはwindowsシリーズで一番不安定と言っても過言じゃないから止めとけ。
ゲームやりたいなら98に、
そうでなければ2000かそのままNT4.0つかっとけ。
492ひよこ名無しさん:02/07/01 17:39 ID:???
>>483
WinMeがすごく安定していると言った友人をここに連れてきなさい。
小一時間説教してやるから。
そもそもNT4からMeにするなんて愚の骨頂だろ。

もちろん、厨房がNT4を使う方がよっぽど愚かだが(w
493461:02/07/01 17:39 ID:oBFX0rnE
カナ きい-ろつくし"ようたいになつて こまつています

カタカナ
ひらがな

って書いてあるスペースの2つ右のキーじゃない?
た"とひらがなnyuuryokuni natteshimaimasu
yomizuraikedo gamannsitekudasai
494ひよこ名無しさん:02/07/01 17:40 ID:???
>>493
電波をキャッチしますた。
495483:02/07/01 17:41 ID:iQb9AlQ0
>>489-492
ありがとうございます。でも今金が無いのでXP買えないんです...
NT4はもともと入ってました。
それでもやっぱりXPにしろってことですか?
496ひよこ名無しさん:02/07/01 17:41 ID:???
電波 キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
497ひよこ名無しさん:02/07/01 17:42 ID:???
>>494
猫は張らないのか…
498ひよこ名無しさん:02/07/01 17:42 ID:???
>>495
XPもあんまり…と言ったところ。
499ひよこ名無しさん:02/07/01 17:42 ID:???
>>495
お金ためてください。
500ひよこ名無しさん:02/07/01 17:42 ID:???
>>495
今のままでいいから、少しづつ小遣いでも貯めてろ。
501447:02/07/01 17:42 ID:CqY+mKit
>450
教えてくれてありがとうございます。
画像ソフトと言っても種類があったんですね・・・・
ということは今自分が持っているiview361はビューワで、
BMPをJPEGに変換するにはコンバーターが必要と言うわけですね。
あと、サイズを小さくするのはどのソフトを使えばいいのですか?
502ひよこ名無しさん:02/07/01 17:43 ID:???
>>495
そのまましか出来ないでしょ?
カネナイナラ
503nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:43 ID:???
>>488
ホントだ。訂正ありがとん。
みかかんtt
504ひよこ名無しさん:02/07/01 17:43 ID:Pa3dTIbz
メディアプレーヤーについてなんですが、
IDとパスワードをいれないといけない時ってあるじゃないですか。
その時に以前は普通に見れたんですけど、
今同じサイトで見ようと思っても、アクセスが拒否されました、
っていうエラーが出て見れません。
エラーの詳細を見てみると、
Error ID = 0x80070005, Remedy ID = 0x00000000

こんなエラーです。
OSはXPです。
よろしくお願いします。
505483:02/07/01 17:44 ID:iQb9AlQ0
皆さんどうもありがとうございました。
頑張って小遣い貯めてXP買います。
506ひよこ名無しさん:02/07/01 17:47 ID:dbYGCL/7
>504
えろ
507ひよこ名無しさん:02/07/01 17:47 ID:pepINGXf
圧縮ファイルを解凍しただけで感染するウイルスってありますか?
508ひよこ名無しさん:02/07/01 17:48 ID:???
>>505
>CPUはPentiumU 400MHz
>メモリは96MB
>ハードディスクは6.4GBです。
しかしこれでXPは・・・。
今安定してるんならそれでも良いと思う。
509ひよこ名無しさん:02/07/01 17:49 ID:???
>>507
自己解凍型ならありえますな。
510ひよこ名無しさん:02/07/01 17:49 ID:???
>>507
あるよ!解凍前にウイルシチェックした方がいいと思われ。
511ひよこ名無しさん:02/07/01 17:49 ID:???
>>507
在る。と言うか・・・
512504:02/07/01 17:50 ID:Pa3dTIbz
>>506
直せませんかね?
513461:02/07/01 17:50 ID:oBFX0rnE
プロパティからローマ字入力を選択して直りました。
>>470>>488は、アルバムの新譜でも持って行って下さい。
cafeにいますので、ID denpa で検索してください。
514ひよこ名無しさん:02/07/01 17:51 ID:???
>>512
ファイル公開してる人にお願いしてくれ。拒否されてんだから
515nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:51 ID:???
>>513
IRC?
516ひよこ名無しさん:02/07/01 17:52 ID:XZpHQmlG
よくホームページで、ホームページのオーナーにメールを
送れるようになってますよね。
何かの設定が変なのか、遅れないんですよ。
どうしたらいいですか?
windows meです。
517ひよこ名無しさん:02/07/01 17:53 ID:dbYGCL/7
>512
直りませんかねというより、普通みんな見れないと思う。
ってか賞味期限がきれたと思え。
518nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:53 ID:???
あ、MXか・・・真でくれ
519ひよこ名無しさん:02/07/01 17:53 ID:???
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○ >>513
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '

   ハンザイシャ ハッケン
520507:02/07/01 17:53 ID:pepINGXf
>>509
自己解凍型というのは、例えばエロサイトなどでDLさせられるやつでしょうか?
DLしたらかってにデスクトップにアイコンが生成されることがありますが。

>>511
と言うか・・・
何でしょうか?
521 :02/07/01 17:54 ID:Hb4OFpFj
あのMXででまわっていたノートンなんですが、ユーザー登録ってしてもいいんですか?
522nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:54 ID:???
>>516
それだけじゃ本気でわからん。
頼むから>>1-10あたり読んでよ。
523ひよこ名無しさん:02/07/01 17:55 ID:???
>>521
正規で買いましょう!
524ひよこ名無しさん:02/07/01 17:55 ID:???
>>521
sage [02/07/01 05:12 ID:???]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
525ひよこ名無しさん:02/07/01 17:55 ID:???
>>516
インターネットオプションプログラム電子メール
526nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 17:55 ID:???
>>521
だめ、バスター買え。
527ひよこ名無しさん:02/07/01 17:55 ID:???
>>520
ウイルスはどんなファイルにでも偽装できる
528 :02/07/01 17:55 ID:Hb4OFpFj
サブマシンってなんですか?
529ひよこ名無しさん:02/07/01 17:56 ID:???
>>521
     ∧_∧  
     (´Д`) <通報しますた!
     (m9 ∧_つ ((( )))
   /    |    (´Д`) <しますた!
  / /~> )   (m9 つ      
  (__)  \_つ  (_/\っ  

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
530ひよこ名無しさん:02/07/01 17:56 ID:???
>>521
だめにょ
531ひよこ名無しさん:02/07/01 17:56 ID:???
>>528 潜水艦
532ひよこ名無しさん:02/07/01 17:56 ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>521 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) タイーホサレロ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
533ひよこ名無しさん:02/07/01 17:56 ID:???
>>528
サブのマシン
534ツッコミ係り:02/07/01 17:57 ID:???
>>531
それは サブマリン
535ひよこ名無しさん:02/07/01 17:58 ID:???
>>534
寒い機械
536516:02/07/01 17:58 ID:XZpHQmlG
>>525
マイクロソフトアウトルックも、アウトルックエクスプレスも
使えるようにしていないので、そこをほホットメールに設定すれば
いいですか?
537 :02/07/01 17:59 ID:Hb4OFpFj
みなさんウイルス対策はなにしてまうか?
538ひよこ名無しさん:02/07/01 17:59 ID:???
>>531 面白いにょ〜
539ひよこ名無しさん:02/07/01 17:59 ID:???
>>536
やってから言え!この糞野郎
540左部間 真:02/07/01 18:00 ID:???
>>528 呼んだ?
541516:02/07/01 18:00 ID:XZpHQmlG
>>539
じゃあ、やってみます。
542ひよこ名無しさん:02/07/01 18:00 ID:asPve1nw
あの、変換しようとしてもひらがな
とカタカナにしか変換できないいのですがどうやったら直せますか?
Windowsなんですが…。
この書きこみを見て「なんだ、漢字に変換できてるじゃないか。」
と思われる方がいるかもしれませんが、
今はIMEパッドの手書きでがんばっています。
どなたかご指南お願いしますm(_ _)m
ちなみに顔文字も手書きです。
543ひよこ名無しさん:02/07/01 18:00 ID:???
>>537
ノートン!あとプロバFW。
544ひよこ名無しさん:02/07/01 18:00 ID:???
>>540
呼んでない!(・∀・)カエレ!!
545ひよこ名無しさん:02/07/01 18:02 ID:???
>>536
普段メーラー何つかってるのさ?
546ひよこ名無しさん:02/07/01 18:02 ID:???
547nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:05 ID:???
548516:02/07/01 18:05 ID:XZpHQmlG
>>545
ふだんは、ヤフーのメールです。
それだけで、別に不便は無かったので・・・
549507:02/07/01 18:06 ID:pepINGXf
>>527
たとえば、VectorなどでDLしたフリーソフトに
ウイルスが入れられていることってありますでしょうか?
550ひよこ名無しさん:02/07/01 18:07 ID:???
>>549
チェックしてるだろ多分。どこぞとちがって。
551nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:07 ID:???
>>549
Vectorはさすがに大丈夫だろ。
552ひよこ名無しさん:02/07/01 18:08 ID:???
>>548
ん?メールソフト使ってないの?
なら無理です。
553ひよこ名無しさん:02/07/01 18:09 ID:???
>>550
>どこぞとちがって。
MSのことか?
554516:02/07/01 18:09 ID:XZpHQmlG
>>548
すみません。メールソフトってなんですか?
ソフトを買ってきて、インストールするんですか?
555nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:09 ID:???
>>548
何も弄ってないんだったら、OutlookExpressが標準で入ってるはずなんだけど・・・
556507:02/07/01 18:09 ID:pepINGXf
>>550-551
そうですか。
ありがとうございました。
557ひよこ名無しさん:02/07/01 18:10 ID:???
>>554
検索しろよ!
558516:02/07/01 18:10 ID:XZpHQmlG
>>555
入ってます。
OutlookExpressを使えるように、設定すればいいんでしょうか?
やってみたことがあるんですけど、うまくいかなくて・・・
559ひよこ名無しさん:02/07/01 18:11 ID:???
>>556
念のためにウイルシチェックした方がよいと思われ。
560ひよこ名無しさん:02/07/01 18:11 ID:???
>>548
じゃあWeb上のメールリンクを右クリックしてショートカットのコピーをしておいて、
ヤフーのメールを新規作成した時にToに貼り付けろ。
そしてmailto:のところを削除しとけ
561ひよこ名無しさん:02/07/01 18:12 ID:???
>>554
とりあえず、OutlookExpressをインターネットオプションプログラム電子メール
で指定。
OutlookExpressに今使用しているYahooメールでアカウント設定。
以上。
562ひよこ名無しさん:02/07/01 18:12 ID:???
>>553
ひ・み・つ♥
563516:02/07/01 18:13 ID:XZpHQmlG
>>560
なるほど。。。
そういう方法もあることはあるんですね。
メールソフトの検索もしてみます。
564ひよこ名無しさん:02/07/01 18:15 ID:xXS5rJ5p
ニュー速が復活したって話聞いたんだけどデマ?
565516:02/07/01 18:16 ID:XZpHQmlG
>>561
ちょっとやってみます。
アカウントの設定っていうのが、ちょっとふあんなんですが・・・
わからなかったらまた来ます。ありがとうございました。
566nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:16 ID:???
567ひよこ名無しさん:02/07/01 18:16 ID:???
>>564
消えたのか?
568nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:17 ID:???
>>565
がんがれ
569ひよこ名無しさん:02/07/01 18:18 ID:xXS5rJ5p
>>566
あるねありがと(w

>>567
いや、トップから入れなかったからdだのかと思ってたよ
570ひよこ名無しさん:02/07/01 18:21 ID:hwDVsfwv
CPU温度って何度以上あると(゚д゚)マズーですか?
571ひよこ名無しさん:02/07/01 18:22 ID:???
>>570
CPUによって設定されているので、CPUメーカーのWebでデータシート読んで。
572ひよこ名無しさん:02/07/01 18:22 ID:hwDVsfwv
P4 2.26Ghz使ってます。現在46℃です
573312:02/07/01 18:24 ID:IaMeYBBK
>>312
だからー、htmlファイルでリンク先が青くなってるでしょー?
そのリンク先はfairumei.aviだったりするんです。
それを押すとIEのウインドウ内で再生されるんじゃなくて、
別窓でメディアプレイヤーが立ち上がって再生されるんです。
スペック低いんで頻繁にMPが起動するとムカーってなるんです。
574ひよこ名無しさん:02/07/01 18:26 ID:???
>>572
それぐらいだったらOK
575312:02/07/01 18:26 ID:IaMeYBBK
別窓っていうかIEとは関係なく、新しくプログラムのウインドウが立ち上がるってことです。
576ひよこ名無しさん:02/07/01 18:27 ID:???
>>573
自分にレスしてんのか?
今の状況がいやならあっちこっちハイパーリンクをクリックしなきゃいい。
スペックが低くてムカーとなるなら、金かけてPC強化すればいい。
577ひよこ名無しさん:02/07/01 18:29 ID:hwDVsfwv
>>574
そっか、ありがd
578ひよこ名無しさん:02/07/01 18:29 ID:???
>>573
・・・それがごく普通だと思うのだが?
579ひよこ名無しさん:02/07/01 18:31 ID:Ds3817l9
Sound Blaster Live!のサウンドカードに
Line Out1とLine Out2がありますが
何か違いがあるんでしょうか?
580ひよこ名無しさん:02/07/01 18:34 ID:pepINGXf
プロバイダはソネットなんですが、メールサーバーに接続できなくてメールが受信できないんですよ。
何でかわかりますか?
最近ADSLの申し込みをしたんですがこのことが何か関係しているのでしょうか?
581ひよこ名無しさん:02/07/01 18:35 ID:???
>>580
メールサーバーが氏んでる。以上。
582580:02/07/01 18:36 ID:pepINGXf
>>581
それは、ソネット全体ですか?
それとも私だけなのでしょうか?
583初心者:02/07/01 18:36 ID:9FqpLdIN
FCDUtilityがほしいんですがどこにありますか?
584ひよこ名無しさん:02/07/01 18:37 ID:???
>>582
ソネットのサポートにメールでも電話でもしろよ。
585ひよこ名無しさん:02/07/01 18:37 ID:???
>>583
検索しろ。
586ひよこ名無しさん:02/07/01 18:39 ID:???
587ひよこ名無しさん:02/07/01 18:39 ID:fc1OqOtX
XP使っててタスクバーが固まるのを避ける場合って、
言語バーをタスクバーの外にだせばいいんですよね?
それで言語バーを外に出すと、言語バーが知らないうちに
左側へ移動してしまうんですけど、言語バーの位置を固定する方法
ありますか?
588580:02/07/01 18:40 ID:pepINGXf
>>584
ソネットのサポセンは電話がなかなかつながらないんですよ。
ほんとイライラしてきますよ。
フリーダイヤルじゃないし。

で、どのような原因が考えられますかね?
589ひよこ名無しさん:02/07/01 18:40 ID:???
>>587
タスクバー右クリすれ!
590初心者:02/07/01 18:41 ID:9FqpLdIN
>>586
おお!!どうもありがとうございます
591ひよこ名無しさん:02/07/01 18:42 ID:???
>>588
知らん!蘇ネットに聞け!!
592ひよこ名無しさん:02/07/01 18:42 ID:hwDVsfwv
自分のPCにメモリがいくつ積んでるか知るにはどうすればいいですか?
winXPです
593ひよこ名無しさん:02/07/01 18:42 ID:moCXRjsc
Windows2000でインターネットエクスプローラを使用しています。
画像を開いたときに、壁紙ほどの大きさがあって見にくいです。
小さく表示させるようにできませんか?
594nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:43 ID:???
>>592
マイコンピュータを右クリック>プロパティ
595ひよこ名無しさん:02/07/01 18:44 ID:hwDVsfwv
>>594
システムのプロパティのどこを見ればいいんでしょ?
よくわかんないっす( ;´Д`)
596ひよこ名無しさん:02/07/01 18:44 ID:???
>>592
マイコンピュータ右クリすれ!プロパティ見ろ!
597580:02/07/01 18:44 ID:???
>>591
わかりました。
ありがとうございました。
598nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:45 ID:???
>>595
コンピュータ:
ってとこ。
599587:02/07/01 18:45 ID:fc1OqOtX
>>589
タスクバーを右クリするだけでいいんですか?
600ひよこ名無しさん:02/07/01 18:46 ID:???
>>593
Ctrlキー押しながら閉じろ!
601ひよこ名無しさん:02/07/01 18:48 ID:hwDVsfwv
>>598
intel(R)
pentium(R)4 CPU2.26ghz
2.28Ghz
0.99GBRAM

って書いてあるんですがいくつになるんでしょうか?
602どなたか教えてください:02/07/01 18:48 ID:???
メモリ不足になってしまったので、空き容量を増やそうと思い、フリーソフトでダウ
ンロードした「Aladdin Expander for Windows 」という圧縮・解凍ツールをアンイ
ンストールしました。
そうしたら、圧縮フォルダの作成ができなくなってしまい、zipファイル等も表示でき
なくなってしまいました。
恐らく「Aladdin Expander for Windows」をアンインストールしたときに間違えて、
ドライブスペース3も一緒に消してしまったんだと思います。
この場合は、やはりリカバリーするしかないのでしょうか?
603nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 18:49 ID:???
>>601
0.99GBRAM

これ。
604602:02/07/01 18:49 ID:???
とっととと教えろ、クズども。
605ひよこ名無しさん:02/07/01 18:50 ID:???
>>602
ネタは(・∀・)ヤメロ!!
606ひよこ名無しさん:02/07/01 18:50 ID:hwDVsfwv
>>603
???
メモリ990Mってことですか?
607ひよこ名無しさん:02/07/01 18:50 ID:???
>>599
ここで、調べなさい!

http://winfaq.jp/
608ひよこ名無しさん:02/07/01 18:51 ID:???
>>606
そうだす。
>>604は騙りです
610587:02/07/01 18:51 ID:fc1OqOtX
>>607
ありがとう
611ひよこ名無しさん:02/07/01 18:52 ID:???
>>610
ちゃんと、テンプレ読んでね!
612 :02/07/01 18:52 ID:Hb4OFpFj
おすすめのえろげーってなんですか?
やったことないんで
613ひよこ名無しさん:02/07/01 18:53 ID:hwDVsfwv
>>608
256のPC2100×2を買ってきて付けたのに何でそんなに
多いんですか?
614ひよこ名無しさん:02/07/01 18:53 ID:???
>>609
マルチは(・∀・)ヤメレ!
615ひよこ名無しさん:02/07/01 18:53 ID:???
>>612
知らん!(・∀・)カエレ!!
616ひよこ名無しさん:02/07/01 18:55 ID:???
>>613
メモリスロットに何枚メモリ刺さってる?
最初から512MBささってたのでは
617荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 18:55 ID:???
>>612

螺旋回廊
618ひよこ名無しさん:02/07/01 18:55 ID:???
>>612
初めてならソニアのゲームがオススメ。
Viperシリーズとかね。
619さいばー:02/07/01 18:57 ID:aOQw2h32
ハブとマングースどっちが強いと思う?
620 :02/07/01 18:57 ID:Hb4OFpFj
百鬼ておもしろいですか?
621ひよこ名無しさん:02/07/01 18:57 ID:???
>>612
DragonKnightとかELLEとか、天使たちの午後とかお勧めだな。
入手は困難かも知れんが。
622ひよこ名無しさん:02/07/01 18:59 ID:hwDVsfwv
買ってきたPC2100を2枚です
マザーボードはGIGABYTEのGA-8IGX
http://www.zdnet.co.jp/products/vertexlink/ga8igx.html

です。
623579:02/07/01 18:59 ID:Ds3817l9
この手の質問はどこの板で聞いたら
いいですか?
624ひよこ名無しさん:02/07/01 18:59 ID:???
趣味嗜好の問題だな。
625ひよこ名無しさん:02/07/01 18:59 ID:EiN8mqZr
YAHOOのブリーフケースはYahooのトップページからどうやってたどるのでしょう?
googleで「ブリーフケース」と入れないとたどり着けません。
626ひよこ名無しさん:02/07/01 18:59 ID:hwDVsfwv
>>622>>616へのレスです
627ひよこ名無しさん:02/07/01 19:00 ID:???
πアpン
628さいばー:02/07/01 19:01 ID:aOQw2h32
スピーカーを2つ付ける人のためにあるんだよ。
音に凝ってる人なんてよくやってるよ。
俺はそういうのよく解らないからいいけど。
629ひよこ名無しさん:02/07/01 19:01 ID:???
>>625
Yahoo!トップ>ヘルプ>Yahoo!丸かじり
630 :02/07/01 19:02 ID:Hb4OFpFj
zipってあるじゃないですか。rarってなんdねすか?
631メルトダウン:02/07/01 19:02 ID:???
>>593 画像ビューワ使え。

>>602 圧縮フォルダなんていらん。普通の圧縮、解凍ソフト入れろ。
どうでもいいが勘違いがやけに多いが、ネタか?
632ひよこ名無しさん:02/07/01 19:03 ID:???
フリーソフトをダウンロードしようと思うんですが、動作OSは厳密に考えたほうがよいのでしょうか?
たとえば Iriaというソフトは動作OS:Windows95となっていますが、95以外では動作しないとは考えにくいんですが・・・
当方XPなのですが、ちゃんと動作するでしょうか?
633625:02/07/01 19:03 ID:EiN8mqZr
>>629
すみません。トップでページ内検索してみたところ
下の方の「もっとYahoo! 便利なツール 」というところにありました。
失礼しました。
634ひよこ名無しさん:02/07/01 19:03 ID:???
635nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:03 ID:???
>>630
似たようなもんだ。
636nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:04 ID:???
>>632
やってみたら?おれは使えたけど
637メルトダウン:02/07/01 19:04 ID:???
>>630 星の数ほどある圧縮形式の一つ。

>>632 動く。厳密さなんて、トラブルが出てから考えろ。
638さいばー:02/07/01 19:05 ID:aOQw2h32
単純に製作者側で試せなかったから
動作保障できないって話だろ。
639 :02/07/01 19:06 ID:Hb4OFpFj
ラプラスならrar解凍できますか?
640622:02/07/01 19:06 ID:hwDVsfwv
誰か教えて。・゚・(ノД`)・゚・。
641ひよこ名無しさん:02/07/01 19:06 ID:???
>>632
IriaよりIrvine入れたら?
642ひよこ名無しさん:02/07/01 19:07 ID:???
>>640
>>622は質問になってないですが?
643ひよこ名無しさん:02/07/01 19:07 ID:???
>>640 何を?
644632:02/07/01 19:07 ID:???
>>636-637
そうなんでしたか。
レスありがとうございました。
645ひよこ名無しさん:02/07/01 19:07 ID:0t7UdGNE
NortonAntiVirus2002の「購読」とは、
要するにインストールしてから1年経つと、お金を払わないと
ウイルス定義ファイルを最新に更新できなくなるということでしょうか?
646ひよこ名無しさん:02/07/01 19:07 ID:???
>>630
ZIPがトヨタ、RARが日産だと思え。同じ自動車屋だろ。

>>632
IriaじゃなくてIrvineにした方がいいぞ。
それと、Win95用のソフトで32bitで書かれたものはXPでもたいてい動く。

>>639
らるち〜使え
647ひよこ名無しさん:02/07/01 19:07 ID:???
>>639
出来る
648ひよこ名無しさん:02/07/01 19:08 ID:???
>>645
その通りだ。安全は金で買うもんだ。
649ひよこ名無しさん:02/07/01 19:09 ID:???
win2000でタスクトレイ(システムトレイ)の
アイコン色だけ色が256色以上出ないんです・・・。
綺麗に表示したいのだがどうすればよいのでしょう?
650ひよこ名無しさん:02/07/01 19:09 ID:???
>>645
そうだよ!更新しましょう。
651 :02/07/01 19:10 ID:Hb4OFpFj
えろげーって基本的にウインドーズでするものなんですか?
652ひよこ名無しさん:02/07/01 19:10 ID:???
>>649
どっかにアイコンに全ての色を使うって設定あるよな。。。
653ひよこ名無しさん:02/07/01 19:11 ID:???
>>649
まずはルール守ることから始めようね。
654ひよこ名無しさん:02/07/01 19:11 ID:???
>>651
ソフトの動作環境に適合させるものだ
655ひよこ名無しさん:02/07/01 19:11 ID:???
>>622
購入したのが実は512MB×2だったとか
656649:02/07/01 19:11 ID:???
すみませんでした。もう来ません。
657622:02/07/01 19:11 ID:hwDVsfwv
もう一回質問します。
PC2100の256Mのメモリを2枚買ってきてGIGABYTEのGA-8IGX
http://www.zdnet.co.jp/products/vertexlink/ga8igx.html
に載せたんですが、システムのプロパティには
0,99GBRAMと表示されています。
どうしてこんなに多いんでしょうか?他にメモリは刺してません
658ひよこ名無しさん:02/07/01 19:12 ID:???
>>657
まちがって512MBのメモリを2枚買ったのでは?
659ひよこ名無しさん:02/07/01 19:13 ID:???
660 :02/07/01 19:13 ID:gPoiX1u8
スクロールの動き変
661ひよこ名無しさん:02/07/01 19:14 ID:???
>>657
元々使ってるパソコンのメーカーや型番は秘密なのか?
なんでルールを読まない?
なんでルールを守らない?

買ってきたメモリモジュールのチップにシルク印刷してある内容から
メーカーと品番を確認してデータシート読んでこい!
662ひよこ名無しさん:02/07/01 19:14 ID:???
>>660 そうですか。
663ひよこ名無しさん:02/07/01 19:14 ID:???
>>657
ファイル名を指定して実行でdxdiagと入力してエンター押して
そこでも確認してみて
664ひよこ名無しさん:02/07/01 19:14 ID:???
>>657
本当に256Mのメモリを買ったの?
665ひよこ名無しさん:02/07/01 19:14 ID:???
>>660
ルール読んで出直し!
666 :02/07/01 19:14 ID:Hb4OFpFj
制服狩りっていうえろげーはウインドーズのそふとですか?
667ひよこ名無しさん:02/07/01 19:15 ID:???
>>666
検索
668 :02/07/01 19:17 ID:Hb4OFpFj
■Windows 98 / Me /2000対応
ということはXPではだめなんですか?
669ひよこ名無しさん:02/07/01 19:17 ID:???
>>657
OSぐらい書け
670ひよこ名無しさん:02/07/01 19:18 ID:???
>>667
メーカーでWindowsXPで動くかテストしてないってこと。
テストが終わってればメーカーWebで発表してる
671ひよこ名無しさん:02/07/01 19:18 ID:???
やっちまった
みんなの言うとおり512×2を買ってたんだ!Σ( ̄□ ̄|||)
こんなにメモリ必要ないのにメモリに2マソ以上も使っちまった
逝ってきます。ママソごめんなさい
672ひよこ名無しさん:02/07/01 19:18 ID:???
>>668
だめでもパッチで何とかなるかも…メーカーのサイト見てみ。
>>631
どんなソフトを入れればいいんですか?
zipファイルが表示されなくなっているんですが大丈夫ですか?
674649:02/07/01 19:19 ID:VznEZy+1
>>653
スイマセンでした。

>>652
それ選択しても直らないみたいです。
675ひよこ名無しさん:02/07/01 19:19 ID:???
>>671
ID見せてみろ
676ひよこ名無しさん:02/07/01 19:19 ID:???
>>668
これつかいなよ!

XP Style Apply Tool Ver.1.31 For Windows XP
677ひよこ名無しさん:02/07/01 19:19 ID:???
>>671
思う存分今の環境を堪能しろ!!
678海鼠:02/07/01 19:19 ID:???
はじめまして☆
海鼠ともうします。
このたびは・・・・(略
ちょっとお聞きしたいのですが
MS−DOSプロントのping機能(?)のバイト数を
32以上にする方法ありませんか?(普段は32キロバイト)
あったら教えてください!
お願いします
679ひよこ名無しさん:02/07/01 19:19 ID:???
>>674
アイコンキャッシュが壊れている可能性もあるので
検索してアイコンキャッシュ作り直せ
680ひよこ名無しさん:02/07/01 19:20 ID:hwDVsfwv
>>675
忘れてますた。みなさんありがd&すんません
681ひよこ名無しさん:02/07/01 19:20 ID:???
パソコンの電気代ってどのぐらいですか?
ハードディスク4つつけていて
10時間ぐらいmpegエンコードしているんです

ひょっとしてエアコン以上?
682ひよこ名無しさん:02/07/01 19:20 ID:???
>>673
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∠  マルチのくせにまだ質問するかゴルァ!! 逝ってよし!
      \_____________

                ブーン
          ∴    ・〜
  ∧ ∧    ∴∴   ↑
  ( ゚Д゚)   ∴∴∴   >>673
  ∪  ⊃自
 〜|  │  プシュー
   U U
683374:02/07/01 19:20 ID:uAzeEcMo
先程アダプタの件で質問したものです
もしかしたらと思ってしばらくまって接続したら、何故だか分かりませんが
どうやら直ったみたいです。質問に答えてくださった方、どうもありがとうございました
684さいばー:02/07/01 19:21 ID:aOQw2h32
電子レンジ程度
685ひよこ名無しさん:02/07/01 19:21 ID:???
>>671
2万払った時点で気付くだろ普通
686ひよこ名無しさん:02/07/01 19:21 ID:GloxGAUi
CPU強化したいんだけど何かえばいいかわからん
とりあえず350MHzから脱出したい
687ひよこ名無しさん:02/07/01 19:22 ID:???
>>678
質問するなら、メール欄に何も書くな。終了!
688ひよこ名無しさん:02/07/01 19:22 ID:QD6mTCvc
全ファイルを検索したら更新日時が2038年のファイルが
1個あったんですがただのバグですか?
Windows me です
689ひよこ名無しさん:02/07/01 19:22 ID:???
>>686
そんな質問じゃなんてアドバイスしていいかわからん
690ひよこ名無しさん:02/07/01 19:23 ID:???
>>688
ファイル名は?
691ひよこ名無しさん:02/07/01 19:23 ID:???
>>686
ショップの店員に聞け。
692ひよこ名無しさん:02/07/01 19:24 ID:GloxGAUi
あぁあぁんもうう
693nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:24 ID:???
>>688
たぶん、そーだろ。
694ひよこ名無しさん:02/07/01 19:24 ID:???
>>686
又来たね・・・。
素直に良いのに買い換えたら?
695ひよこ名無しさん:02/07/01 19:24 ID:hwDVsfwv
>>685
カードだったもんで・・・
親に誕生日プレゼントに買っていいって貸してもらって
浮かれて確認忘れてました・・・
初めての自作で必要な物全部まとめて買ったんで気づきませんですた
後で何か買ってあげることにします
696ひよこ名無しさん:02/07/01 19:24 ID:???
>>681
電源による
697ひよこ名無しさん:02/07/01 19:25 ID:QD6mTCvc
>>690
あまり覚えてないんですけど英語8〜11文字程度で
拡張子はなかったです
698さいばー:02/07/01 19:25 ID:aOQw2h32
マザーボードのチップを確認して店員に相談してみれば?
699ひよこ名無しさん:02/07/01 19:25 ID:???
>>681
ドライヤーつけっぱなしよりは安いらしい
メーカーに聞け
700ひよこ名無しさん:02/07/01 19:25 ID:???
>>686
あんたが買うべきなのは新しいパソコンだ
701649:02/07/01 19:25 ID:CLi1wiNH
>>679
試してみましたが駄目っぽいです。
でも、情報ありがとうございました。
702ひよこ名無しさん:02/07/01 19:26 ID:???
>>697
タイムスタンプなんて自由に操作出来る
703ひよこ名無しさん:02/07/01 19:27 ID:QD6mTCvc
>>702
そうなんですか。てっきり操作できないと思ってました。
704ひよこ名無しさん:02/07/01 19:27 ID:???
>>695
まぁ少ないよりいいでしょ
OSにもよるけど
でかい画像でもがんがん加工してくれ
705さいばー:02/07/01 19:28 ID:aOQw2h32
晩飯何食った?
706ひよこ名無しさん:02/07/01 19:28 ID:???
>>704
そしてOSがWin9xだったのでトラブル出まくる罠(w
707ひよこ名無しさん:02/07/01 19:29 ID:???
>>695
そのうち1Gのメモリじゃ足らなくなるときが来るよ
708ひよこ名無しさん:02/07/01 19:29 ID:???
709ひよこ名無しさん:02/07/01 19:30 ID:8Y2ZHKRF
エロサイト巡回してたら、おそらく認証インストールウィンドウを
誤ってOKクリックしてしまいました。
マウスジェスチャー全開でブラウジングしていて一瞬でしたのでウィンドウの中身は
よく確認できませんでしたが、数秒後「デバイス選択」の窓が出現し、
×で閉じて、その後「残念ながら接続できませんでした。しばらく経ってから
試してください」とメッセージウィンドウが出てきました。
なにかしらインストールされたのならば、それを削除したいのですが、
該当物を探索する知恵・方法を教えていただけますか?WinMeです。
710ひよこ名無しさん:02/07/01 19:31 ID:???
>>706
そう、それが気になったんだけどひょっとしてOS何かかいてあったかなーと
思って確認するのめんどうだし、濁した発言にしてみますた
711ひよこ名無しさん:02/07/01 19:34 ID:???
>>709
その日付けでファイル検索。
アプリの追加と削除確認。
ダイヤルアップ設定確認。
Ad-awareというアプリでスキャン。
712ひよこ名無しさん:02/07/01 19:39 ID:jNm3c3Rr
友人にビデオキャプチャ(Studio PCTV USB Ver1.04)を借りたのですが、
マニュアルが不親切で使い方がよくわかりません。
静止画・ビデオの取り込み方を教えてください。
OSはWin98SEです。
713ひよこ名無しさん:02/07/01 19:39 ID:iNOGLaIC
asus製のM/Bを使っています。型番はA7N266ーVMです。
グラフィックカードはオンチップで型番NVIDIAD220です。
linuxのインストールを試みたんですが
X windowが起動しません。
それで検索したところlinux nForce Driver
を見つけました。このドライバをインストール
することでX windowは起動するようになりますか?
714ひよこ名無しさん:02/07/01 19:40 ID:???
このスレは何日くらいで1000レスにいきますか?
715ひよこ名無しさん:02/07/01 19:41 ID:???
>>713
くだらねえ質問はここに書きこめ!18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025376048/
716ひよこ名無しさん:02/07/01 19:41 ID:???
>>712
ヘルプを嫁
717ひよこ名無しさん:02/07/01 19:41 ID:???
>>712
その友人に聞いて
>>714
1日
718さいばー:02/07/01 19:42 ID:aOQw2h32
大体24時間弱
719713:02/07/01 19:42 ID:iNOGLaIC
>>715
マルチポストになりませんか?
ここで誘導された旨を伝えれば
大丈夫でしょうか?
720542:02/07/01 19:43 ID:asPve1nw
546、547さんありがとうございました。
しかし、リンクをいってもホントにかんじへんかんできません。
どうすればよろしのでしょうか?
しょしんしゃでズイマセン。
721ひよこ名無しさん:02/07/01 19:43 ID:???
>>719
冒頭にその旨書けばOK
722ひよこ名無しさん:02/07/01 19:43 ID:???
>>719
誘導されたと書けばOK
こっちでは移動宣言
723ひよこ名無しさん:02/07/01 19:43 ID:???
>>719
そう!誘導されたことをはじめに言いなさい。
724713:02/07/01 19:44 ID:iNOGLaIC
>>715.>>721
スレ違いすみませんでした。
ありがとうございました。
725さいばー:02/07/01 19:45 ID:aOQw2h32
おしえてください!
726713:02/07/01 19:45 ID:iNOGLaIC
>>722.>>723
では移動します。
レスを下さってありがとうございました。
727ひよこ名無しさん:02/07/01 19:46 ID:???
>>724
すまんね、Linuxわからんからさ
728645:02/07/01 19:46 ID:0t7UdGNE
>>648>>650
ありがとうございます。もう一つよろしいですか?
Norton AntiVirusの製品登録をウィザードからしようとしたのですが、
何故か送信できなかったので、シマンテックのウェブサイトで登録しました。
1日経って、登録ページでカスタマIDの確認ができるようになったので
登録は完了していると思うんですが、Norton AntiVurusの
ヘルプ>製品登録 では、まだ未登録になっています。
どうすれば登録したことを入力できるのでしょうか?
カスタマサービスセンターに電話して聞ければいいんですが、
昼間は諸事情で無理なのです。よろしくおねがいします。
729ひよこ名無しさん:02/07/01 19:46 ID:l+tSrI9e
ブラウザでwebページを観覧してるとたまに文字化けが起きるんですけど
IEでバージョンは5.5です。
730ひよこ名無しさん:02/07/01 19:47 ID:???
ここで解答してる人ってなんでこんなにレスが早いんですか?
他の板を巡回したりしていないんですか?
この板常駐ってわけではもちろんないですよね?
731ひよこ名無しさん:02/07/01 19:47 ID:???
>>728 登録したならほっとけ。
732ひよこ名無しさん:02/07/01 19:47 ID:???
>>730
自動解答システムが導入されてるらしいよ
733nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:48 ID:???
>>729
俺も俺も。XP+IE6だけど。
734ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:cIpLdJJF
アクチベーションをXPにさせない方法を教えてください。
プロダクトキーをひろって来るのが面倒で(謎)
735ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:???
>>730 板違い
736ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:???
>>729
エンコード
737ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:???
>>728
メールくるからもう少し待ってみて
738ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:???
>>734 氏ねば、アクティベーションする必要はなくなります。
739ひよこ名無しさん:02/07/01 19:48 ID:???
>>734

カエレ。
740ひよこ名無しさん:02/07/01 19:49 ID:K9wVt6kt
スクリプトとクッキーをオンにしてとあるのですが、
クッキーの設定は分かりますが、
スクリプトはどこで設定するのでしょうか?
741ひよこ名無しさん:02/07/01 19:49 ID:???
>>734
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です
742ひよこ名無しさん:02/07/01 19:49 ID:???
>>734
     ∧_∧  <通報しますよ!
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ   ((( )))  <しますよ!
   /    |      (´Д`)
  / /~> )     (m9 つ    ∧ ∧  <シマスヨ
  (__)  \_つ    (_/\っ    (・∀・)

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
743ひよこ名無しさん:02/07/01 19:50 ID:???
>>740
インターネットオプション→セキュリティー
744ひよこ名無しさん:02/07/01 19:50 ID:???
1ヶ月ぐらい前からIEの履歴についてる検索(S)という物の
検索結果が表示されるまでの時間が遅くなった事と、
前は前日にアクセスした物でもオフライン作業にして見れてたのに
最近だと半日も経ってない物がオフライン作業で見れなくなったんですが
何が原因ですか?(アクセスした物の数が増えたという事は特別ないです。)
WIN98
IE5.5です
745nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:50 ID:???
>>740
インターネットオプション→セキュリティ
746ひよこ名無しさん:02/07/01 19:51 ID:???
>>740
インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ
747ひよこ名無しさん:02/07/01 19:51 ID:???
>>744
マルチすんな。
748744:02/07/01 19:52 ID:???
自己解決しますた。もう来ません。
749ひよこ名無しさん:02/07/01 19:53 ID:???
自分のPCがウィルスに感染しているかどうかを
知るにはどうしたら良いですか?
急にウィルスメールが届きだしたので困っています。
750さいばー:02/07/01 19:53 ID:aOQw2h32
705に答えられる人いる?
751ひよこ名無しさん:02/07/01 19:53 ID:???
>>749
オンラインスキャンをするかアンチウィルスソフトを買う
752ひよこ名無しさん:02/07/01 19:54 ID:???
>>749
マルチ!
753751:02/07/01 19:55 ID:???
>>752 ごめんよ
754645:02/07/01 19:56 ID:0t7UdGNE
>>731>>737
ありがとうございました。
待ってれば良かったんですね…
755ひよこ名無しさん:02/07/01 19:56 ID:???
>>750
(-_-)y-~~ ・・・ニコチン
756ひよこ名無しさん:02/07/01 19:57 ID:+0Guky5X
http://www.wincustomize.com/

↑のURLの先の左のメニューにあるCursorXPって所でDLできるカーソルをダウンロードしました。
それで解凍まではしたんですが、なんか拡張子が.CurXPThemeなんですが…。
どうすれば使えるのでしょうか。おねがいします。
757ひよこ名無しさん:02/07/01 19:57 ID:rV0Z9mUk
さんざん外出と思われますがIEで勝手に広告が開きます。
いわゆるエロサイトなどではなく普通のサイトでもです。
解決法きぼんぬ。
758教えて君:02/07/01 19:57 ID:wfZB8raj
IDを???にするにはどうやればいいんですかあ?
759ひよこ名無しさん:02/07/01 19:58 ID:???
>>756
作ったやつに聞くのが基本です。
760ひよこ名無しさん:02/07/01 19:58 ID:???
>758
アングラツール使うと出きるよ
761ひよこ名無しさん:02/07/01 19:58 ID:???
>>758
板違いだ!(・∀・)カエレ!!
762ひよこ名無しさん:02/07/01 19:58 ID:???
>>757
首を切る
763nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 19:59 ID:???
>>757
JavaScriptをオフ
764教えて君:02/07/01 19:59 ID:wfZB8raj
アングラツールですか・・・。
765ひよこ名無しさん:02/07/01 19:59 ID:???
>>757
FAQ読んでから出直しだ!
766ひよこ名無しさん:02/07/01 19:59 ID:???
>>758
 【練習】 テ ス ト は こ こ で 【練習】 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025502567/
メール欄に何か書け。
767さいばー:02/07/01 19:59 ID:aOQw2h32
おいおい、流石にそれは不健康じゃないのか?
ニコチンといえばニコチャン大王って鼻の近くにケツあるから大変だよな。
768740:02/07/01 20:00 ID:K9wVt6kt
ありがとうございます。
クッキーは有効で、スクリプトの
「スクリプトの実行が安全だとマークされてない・・・」
だけ無効にするのがベストですか?
スクリプトのをグーグルで調べてもプログラム言語がどうたらこうたら
しか載ってないのですが、スクリプトは何をしているのでしょうか?
769757:02/07/01 20:00 ID:rV0Z9mUk
>>763
JavaScriptは普段オフにしているのですが、信頼できるサイトを
いくつか登録していてそこでは広告が開いてしまいます。
770教えて君:02/07/01 20:01 ID:wfZB8raj
はい、どうも>>758
771ひよこ名無しさん:02/07/01 20:01 ID:???
>>767
雑談したけりゃ雑談スレでやれ。邪魔だ。
772ひよこ名無しさん:02/07/01 20:02 ID:???
>>768
わからんなら全てデフォルト(中)にしとけば?
エロサイト廻るときは(高)
773ひよこ名無しさん:02/07/01 20:03 ID:???
>>769
一応Ad-awareというソフトでスキャンしてみて
774ひよこ名無しさん:02/07/01 20:04 ID:???
>>769
信頼できるサイトなら広告ぐらい我慢しろ
775ひよこ名無しさん:02/07/01 20:04 ID:???
>>773に追加
参考スレ
スパイウェア除去ソフト Ad-aware part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1023349227/

776ひよこ名無しさん:02/07/01 20:04 ID:???
IEは高にしてても危ないっていう罠
777さいばー:02/07/01 20:04 ID:aOQw2h32
くだらない質問だろ
778ひよこ名無しさん:02/07/01 20:05 ID:/bxxjcky
クリップアートが出ないんですけど、どうしたらいいんですか?
779ひよこ名無しさん:02/07/01 20:05 ID:???
>>768
本ぐらい買って読めないのか?ああ・・・
780740:02/07/01 20:06 ID:K9wVt6kt
>>772 わかりますた。サンクス
781ひよこ名無しさん:02/07/01 20:06 ID:???
AD-awearでOSインスコ後スキャンすると検知されるけど
これはM$の仕様ですか?藁
782ひよこ名無しさん:02/07/01 20:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
783さいばー:02/07/01 20:08 ID:aOQw2h32
( ´,_ゝ`)プッ
784ひよこ名無しさん:02/07/01 20:08 ID:???
>>780
あと、アンチウィルスソフトとファイヤーウォールソフト買いなさい
windowsupdateもこまめにね
785ぴよこ名無しさん:02/07/01 20:14 ID:K22z12lf
Outlook Expressの受信トレイや送信済みアイテム等々の履歴を消したいのですが、
どうすれば消せるのですか?
786ひよこ名無しさん:02/07/01 20:16 ID:???
>>785
ここいっといで!

http://winfaq.jp/
787ひよこ名無しさん:02/07/01 20:17 ID:???
>>785
対象を削除すれ!
788 :02/07/01 20:21 ID:Hb4OFpFj
高校の学校をのっとってそこのとたちを調教するみたいなえろげーありませんか?
789ひよこ名無しさん:02/07/01 20:23 ID:???
790ひよこ名無しさん:02/07/01 20:23 ID:???
>>788
板違い。
20歳以上ならこちらへ
http://www2.bbspink.com/hgame/
791ひよこ名無しさん:02/07/01 20:24 ID:???
>>788 
学園ソドム。最高。
792ひよこ名無しさん:02/07/01 20:25 ID:???
>790
bbspinkは21歳以上だよもん
793756:02/07/01 20:32 ID:+0Guky5X
誰もわからんか…。
794ひよこ名無しさん:02/07/01 20:32 ID:???
>>788
エロ道に近道なし!己の手で勝ち取れ
検索するなり、雑誌買うなりしてください
795ぴよこ名無しさん:02/07/01 20:34 ID:K22z12lf
>>787
一気に消すのってどうするんですか?
796 ◆JSYycDqU :02/07/01 20:34 ID:???
ttp://www.wareznetwork.com/index.html
見たこともない世界が見れます
797ひよこ名無しさん:02/07/01 20:36 ID:???
>>793
今見てきたよ。
多分、これテーマファイルだからテーマを変更するソフトないと
使えないよ。(ダブルクリックで使える可能性もあるけど)
styleXPとかのソフト。
798ひよこ名無しさん:02/07/01 20:37 ID:???
>>796
...................................................................
799ひよこ名無しさん:02/07/01 20:37 ID:???
>>797に追加

styleXPなどのスキン変更ソフトについては下記スレ参照して

●好き好き大スキン!WindowsXPスキンスレッド 8●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1024909261/

800ひよこ名無しさん:02/07/01 20:38 ID:???
>>795
Ctrl+Aで!
801756:02/07/01 20:38 ID:+0Guky5X
>>797
そうなんですか…。
関連付けされてないのでダブルクリックしても使えなさそうです。
ありがとうございました。

Windows標準で使えるカーソル探すかなぁ…。
802ひよこ名無しさん:02/07/01 20:40 ID:???
>>799に更に追加
フリーでソフト発見しました。
これ使うんだわ→cursorxp
http://www.cursorxp.com/download.html
803ひよこ名無しさん:02/07/01 20:41 ID:???
>>801
悪い、>>802見てくれ
804 ◆7F16QZc6 :02/07/01 20:42 ID:???
>>976
おもろい!!
805ひよこ名無しさん:02/07/01 20:43 ID:???
>>804
誤爆?
806ひよこ名無しさん:02/07/01 20:44 ID:???
>>804
誰にレスしてんの?(w
807976:02/07/01 20:46 ID:???
>>804 何か?
808ポジ:02/07/01 20:46 ID:14AwePOr
CDを再生しようとしても、音がならないのですが、どうすれば直りますか?
ヘッドホンは挿していないです。ミュートにもなっていません。
標準の優先するデバイスが変更されているわけでもありません。
立ち上げの時のピー音はきちんと鳴るのです。
使っているのは東芝のノート型でWindowsMEです。
どなたか教えてくださると嬉しいです。
809ひよこ名無しさん:02/07/01 20:48 ID:???
>>808
何で再生させようとしてるかわからないんだけど、
CDのみ再生できない場合は、たいていデジタル出力の問題。
810荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 20:48 ID:???
>>808

ピー音ってBEEPのことかしら。
そもそもMIDIとかMP3とかは再生出来るの?
811ひよこ名無しさん:02/07/01 20:48 ID:+iYeIxp5
hotmailを解約するにはどうしたらいいんですか?
812冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/07/01 20:49 ID:???
>>808
>立ち上げの時のピー音はきちんと鳴るのです。
ビープ音は別と思われ
813荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 20:49 ID:???
>>811

3.4ヶ月放置しておいたら消えます。
814nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 20:49 ID:???
>>811
ほっときゃいーんじゃねか?
815ひよこ名無しさん:02/07/01 20:49 ID:???
>>811
使わなければそのうち消えます。
816ひよこ名無しさん :02/07/01 20:51 ID:???
817冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/07/01 20:52 ID:???
>>816
グロ
818ひよこ名無しさん:02/07/01 20:53 ID:???
>>816はグロなんで踏まないように。

こういうとき回線遅いと便利だよな(w
819ひよこ名無しさん:02/07/01 20:53 ID:???
>>811
気にするな!使わなきゃ、(・∀・)イイ!!
820nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 20:55 ID:???
>>816
グロ貼るなや!!!!ホモガキGA!!!!!!!!!!!!!!1
821荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 20:55 ID:???
グロ好きな人にはうれしい不意打ちなんでしょうけどね。
822ぴよこ名無しさん:02/07/01 20:55 ID:9451BCJ6
>>800
ありがとうございます。すっきりしました〜!
823ポジ:02/07/01 20:56 ID:14AwePOr
質問の仕方がおかしくてごめんなさい。
CD-RW装置にCDをセットして再生中になっても
音が聞こえないのです。
MIDIとかMP3とかは、全然わかりません。
すごく基本的なことで申し訳ありません。
824ひよこ名無しさん:02/07/01 20:56 ID:???
>>822
よかったね!もつかれさん。
825ひよこ名無しさん:02/07/01 20:56 ID:???
エムエークスでテレビキャプチャ動画を交換するのは違法行為ですか
826ひよこ名無しさん:02/07/01 20:57 ID:???
タバコ誰か買って来い
827ひよこ名無しさん:02/07/01 20:58 ID:???
>>825
内容による。
828757:02/07/01 20:58 ID:rV0Z9mUk
>>773>>775
ありがとう。
829ひよこ名無しさん:02/07/01 20:58 ID:???
>>826
はいよ!(w
830ひよこ名無しさん:02/07/01 20:58 ID:???
なんか怖いらしいんですが、怖いですか?
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/4492/creature.JPG
831ひよこ名無しさん:02/07/01 20:59 ID:???
>>830
(・∀・)カエレ!!
832ひよこ名無しさん:02/07/01 20:59 ID:???
>>823
再生中になったのだったらAudioCDでしょうから
ボリュームだの音量コントロールだのいじるべきかな
833荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 20:59 ID:???
>>823

http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000328/index.shtml
ここ参考に、デジタルCD再生がオンになってるか確認してみて。
834ひよこ名無しさん:02/07/01 21:00 ID:???
>>830
ラウンジの鑑定スレへ(・∀・)カエレ!!
835ひよこ名無しさん:02/07/01 21:00 ID:???
>>830
馬鹿!氏ね!!
836ひよこ名無しさん:02/07/01 21:01 ID:???
>>827
viewsicとかだとまずいということか
837ひよこ名無しさん:02/07/01 21:01 ID:???
>>829
悪いな
838ひよこ名無しさん:02/07/01 21:02 ID:???
>>837
漏れも吸いたいから、ついでだよ!(w
839ひよこ名無しさん:02/07/01 21:03 ID:???
840756:02/07/01 21:03 ID:+0Guky5X
>>802
ありがとうございます!!
841ひよこ名無しさん:02/07/01 21:03 ID:???
>>838
体に悪いからやめたほうがいいよ
842ひよこ名無しさん:02/07/01 21:04 ID:???
>>823
とりあえずwin起動時に起動音鳴る?
もしくはこれ鳴る?↓
C:\WINDOWS\Media内のwavファイル
843ひよこ名無しさん:02/07/01 21:04 ID:???
>>825
ん?テレビ放送のことか?普通に駄目だろ?
844ひよこ名無しさん:02/07/01 21:04 ID:???
>>839
わ〜、どーしよー
845ひよこ名無しさん:02/07/01 21:05 ID:???
846ひよこ名無しさん:02/07/01 21:05 ID:???
>>839
キモ!
847ひよこ名無しさん:02/07/01 21:05 ID:???
著作権法を犯しますた
848ひよこ名無しさん:02/07/01 21:05 ID:???
>>845
おお!カーン!!!
849ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:UPPxPbmq
エアーエッジ使ってるひといる?
850ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:???
>>845って何?
851ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:???
>>845

イイ!!
いただきますた。
852ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:HhiK3Fqp
パソコンずっとやってると目がチカチカして乾いちゃうんですが
しかも最近視力が落ちてきたような。
どういう対策がありますか?
853ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:???
>>850
カーン様じゃ!!
854ひよこ名無しさん:02/07/01 21:06 ID:???
>>852 パソコンをやめる。
855nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 21:07 ID:???
>>845
さっそく壁紙にしますた。
856ひよこ名無しさん:02/07/01 21:07 ID:K+q7mbB+
印刷をしたいんですが、usbprn02への書き込みエラー…
ポートにアクセスできません。ほかのプログラムが使ってる
可能性があります、プログラムを終了させてからもう一度
印刷をしなおしてください。何のことかわかりません?
教えていただきたいんですがお願いします。
857ひよこ名無しさん:02/07/01 21:07 ID:???
>>852
ブルーベリー
858ひよこ名無しさん:02/07/01 21:09 ID:???
>>852
目薬させ!
859ひよこ名無しさん:02/07/01 21:10 ID:???
>>850
ドイツのGKのカーンさんです!
860nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 21:10 ID:???
>>852
しょーがないんじゃないか?
やっぱ、長い時間やらないとか、明るい部屋でやるとか、余り近づいてみないとか・・・
861ひよこ名無しさん:02/07/01 21:11 ID:K+q7mbB+
age

862荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 21:11 ID:???
>>856

再起動してプリンタのUSBケーブル抜き差ししてやってみて
863nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 21:12 ID:???
>>856
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/

こっち行くか・・・?
864ひよこ名無しさん:02/07/01 21:12 ID:???
>>852
失明のおそれがあります。すぐに眼科医の診察を受けなさい。
865852:02/07/01 21:13 ID:HhiK3Fqp
レスありがとうございます。

>>864
マジですか?みんなはならないの?
866ひよこ名無しさん:02/07/01 21:14 ID:???
>>865
いいから、気になるならPCヤメロや!(・∀・)カエレ!!
867ひよこ名無しさん:02/07/01 21:14 ID:uV1U7G0D
今日、無事スマジョを買うことができました。
昨日の人、ありがとうございました
868ひよこ名無しさん:02/07/01 21:15 ID:???
>>865
定期的に休憩をいれる。
869ひよこ名無しさん:02/07/01 21:15 ID:???
>>867
よかったね。俺も買おうかな。
870ひよこ名無しさん:02/07/01 21:16 ID:???
>>865
モニタを明るくしすぎないように。
少し暗いな〜くらいでいいのです。
871荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 21:19 ID:???
>>869

3plusは反応悪いので、出来れば2、なければ3をお薦めします。
872ひよこ名無しさん:02/07/01 21:19 ID:???
こちらにも書きます。
XPでツールバーの形を変えるソフトってどこにありますか?
873869:02/07/01 21:20 ID:???
>>871 そうだすか。どうも(・∀・)/
874ひよこ名無しさん:02/07/01 21:20 ID:???
>>872
マルチ!氏ね!
875ひよこ名無しさん:02/07/01 21:21 ID:???
>>872
>こちらにも書きます。
マルチ宣言か?
876荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/01 21:21 ID:???
>>872

こちらにも書かないでね。
877ひよこ名無しさん:02/07/01 21:24 ID:???
>>865
角膜炎は怖いぞ。
878ひよこ名無しさん:02/07/01 21:28 ID:LOliy1EZ
すいません。板違いかもしれませんが質問させてください。
たまにTVゲームのセーブデータの改造データを掲載しているサイトがありますけど、
TVゲームのデータ改造ってパソコンでできることなんですか?
どこで質問すれば教えてくれる、どのサイトいけば分かる、と言う事でいいですから
教えてください。
879ひよこ名無しさん:02/07/01 21:30 ID:???
>>878
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
880ひよこ名無しさん:02/07/01 21:30 ID:???
>>878
通報しました
881ひよこ名無しさん:02/07/01 21:31 ID:???
>>878
そういう改造ツールが売られている。
>>879
違法?
883ひよこ名無しさん:02/07/01 21:31 ID:???
>>879-880
セーブデータの改造は、別に違法じゃないだろ。
884ひよこ名無しさん:02/07/01 21:32 ID:???
>>878
法に抵触する!(・∀・)カエレ!!
885ひよこ名無しさん:02/07/01 21:32 ID:???
>>878
ゲーマーなら気合でクリアしろ。
886573=312 :02/07/01 21:32 ID:???
>>578
わかりました。ありがとう。
887ひよこ名無しさん:02/07/01 21:33 ID:???
昔光栄かどこがが三国志かなんかのパラメータエディタだかで裁判起こさなかったっけ…
事の顛末は覚えていないけど。
888ひよこ名無しさん:02/07/01 21:34 ID:zVl68RXq
jane使ってんですけど今日イキナリ生活板が見れなくなった。
どうすればいいんでしょうか?
889ひよこ名無しさん:02/07/01 21:34 ID:jejR7u2M
ここで回答してるヤシは、なんでID:???なの?
890ひよこ名無しさん:02/07/01 21:36 ID:???
>>889 回答者だから。
891ひよこ名無しさん:02/07/01 21:36 ID:???
>>889
質問あったときだけあがるように
892nop ◆NoOpaiG. :02/07/01 21:36 ID:99K89jMH
>>889
そうでもねーよ
893ひよこ名無しさん:02/07/01 21:36 ID:???
>>889
板違い!ルール嫁!アフォ!!!
894ひよこ名無しさん:02/07/01 21:37 ID:???
>>888
移転だ。板更新。
895冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/07/01 21:37 ID:???
>>887
三国志Vだっけ?何かありましたね・・兄貴がやってた
結局、法には触れないんじゃ?
896ひよこ名無しさん:02/07/01 21:37 ID:???
>>888
生活全般板のアドレスが変わったんよ。
897ひよこ名無しさん:02/07/01 21:38 ID:???
>>888
移転したみたいです。
ボードの更新を。
898ひよこ名無しさん:02/07/01 21:38 ID:???
>887
漏れが知ってる(判例)はコナミのときメモ改造データ(の販売)だけだが
三国志でもあったの? 検索してみよ〜( ´∀`)
899ひよこ名無しさん:02/07/01 21:39 ID:jejR7u2M
>>893やくざだ!カコイイ
ルールってなに?そんなのあんの?
900ひよこ名無しさん:02/07/01 21:40 ID:???
>>898
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/judge/19990407-1.html
とりあえず負けたみたい…
でも上告してからどうなったんだろ?
901ひよこ名無しさん:02/07/01 21:40 ID:???
>>899
一番上に書いてあるだろ?アフォ。
902ひよこ名無しさん:02/07/01 21:40 ID:???
>>899 (・∀・)シネ!!
>>899
スレッド一覧の前にごちゃごちゃ書いてありますな。
アタシもあんまり読んでないや。読んでこよう。
904ひよこ名無しさん:02/07/01 21:41 ID:???
>>899
このスレの頭読んでコイ!オメエはモンモウデシか?(w
905冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/07/01 21:42 ID:???
>>898
光栄はそれ以来パワーアップキットを自社で出してる罠

高校からあんまりやってないから知らんけど
906ひよこ名無しさん:02/07/01 21:42 ID:NKn9YIUR
Winampでのストリーミング放送を保存方法を教えてください。
907ひよこ名無しさん:02/07/01 21:45 ID:jejR7u2M
>>904急死だ!ヤッタネ
モンモウデシってなんでしか?
908ひよこ名無しさん:02/07/01 21:46 ID:???
>>907
もう、けえれ!
909ひよこ名無しさん:02/07/01 21:46 ID:???
>>906
outputをout_disk.dllにすると取れるかね…

ストリーミングの仕様を考えると、なんかムリっぽい。
素直にアナログ接続でMDあたりにでも落とせば?
910ひよこ名無しさん:02/07/01 21:47 ID:???
>>907
誰?
911888:02/07/01 21:48 ID:zVl68RXq
アリガト
912ひよこ名無しさん:02/07/01 21:48 ID:jejR7u2M
>>908 へい!けえります(w
ワカタ!!気が弱くて、ココでしかえばれないヤシの集まりなんですね〜
913ひよこ名無しさん:02/07/01 21:48 ID:???
>>910
脳みそに蛆でも湧いたんだろ?梅雨に入ったしな。
914ひよこ名無しさん:02/07/01 21:48 ID:???
>>912
負け惜しみ検定通らないぞ・・・そんなんじゃ。
915ひよこ名無しさん:02/07/01 21:49 ID:???
>>912
( ´,_ゝ`)プッ
916906:02/07/01 21:49 ID:???
>>909
今まで使っていたマックではできたんですけど、何か方法があれば、、
MDは持ってないのでできないのです。TT
917909:02/07/01 21:50 ID:???
>>906
調べてみたらsmartripper使えばできる…らしい。
http://streamripper.sourceforge.net/
918ひよこ名無しさん:02/07/01 21:50 ID:???
>>912
× えばる
○ いばる
919ひよこ名無しさん:02/07/01 21:51 ID:???
>>918
正解!
920906:02/07/01 21:51 ID:???
>>909
ご親切にありがとうございました。
わ〜い♪わ〜い♪
921ひよこ名無しさん:02/07/01 21:52 ID:???
>>918
えばるは東北の方言みたいです。前に聞いたことあるよ。
922ポジ:02/07/01 21:53 ID:14AwePOr
>>833
デジタル再生はオンになりました。でも、やっぱり音は鳴りません。
でも、ご親切にありがとうございました。
もうちょっと頑張ってみます。
923ひよこ名無しさん:02/07/01 21:54 ID:???
>>921
いや、関西でも言うよ!
924ひよこ名無しさん:02/07/01 21:54 ID:???
>>922
デバイスマネージャ開いて、サウンド関連全部削除して再起動しな。
再起動すりゃ再認識されてドライバ入れ直すから直ることもある。
925ひよこ名無しさん:02/07/01 21:54 ID:???
>>923
関西では

「威張る」−>「調子に乗る」

な気がw
927ひよこ名無しさん:02/07/01 21:55 ID:???
>>921
■[えばる]の大辞林第二版からの検索結果 
えば・る 【威張る】
(動ラ五[四])「いばる」の転。

辞書には方言とは書いてないようだが?
928ひよこ名無しさん:02/07/01 21:56 ID:???
>>926
それは「いちびり」じゃないの?
929ひよこ名無しさん:02/07/01 21:56 ID:???



ま た 大 阪 か




930ひよこ名無しさん:02/07/01 21:57 ID:???


   熱  い  議  論  で  す  ね  。


 
931ひよこ名無しさん:02/07/01 21:57 ID:???
>>925
「ちょす」は新潟でも使います。
「こちょばす」も。

「もげる」は方言なのか…?
932ひよこ名無しさん:02/07/01 21:58 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
933ひよこ名無しさん:02/07/01 21:58 ID:???
>>927
「発音」が微妙?だったから…何となくそう思っただけ。
934ひよこ名無しさん:02/07/01 22:00 ID:???
>>931
「こちょばす」かぁ・・・「こそばい」とゆ〜なぁ。

「もげる」は使うなぁ。ex.)臭くて鼻が---- とか。
935ひよこ名無しさん:02/07/01 22:02 ID:???
教えろ
WIN ME起動時にユーザーID入力画面がうざいから消す方法教えろ
936ひよこ名無しさん:02/07/01 22:03 ID:???
>>922

>>842は読んだ?
937ひよこ名無しさん:02/07/01 22:03 ID:???
>>935
○の○DLして設定しろ。ID出せ。
938ひよこ名無しさん:02/07/01 22:04 ID:???
>>935
PCを窓から投げ捨てる。
939ひよこ名無しさん:02/07/01 22:04 ID:???
>>935
いやだ教えない
940ひよこ名無しさん:02/07/01 22:04 ID:???
>>935
返ってくれ!以上
941ひよこ名無しさん:02/07/01 22:07 ID:???
本日の呷り、新氏作業開始
942ひよこ名無しさん:02/07/01 22:07 ID:???
本日の呷り、新氏作業終了
943ひよこ名無しさん:02/07/01 22:08 ID:XPt29CF8
どうも。
WinXPホームで、IMEスタンダード2002の質問ですが、
その漢字自体が登録されてないと思われる漢字を入力するには
どうしたらいいんでしょうか?手書き検索で調べたらなくて。
おしえておくんなまし。
944ひよこ名無しさん:02/07/01 22:09 ID:???
>>943
はぁ?
945ひよこ名無しさん:02/07/01 22:10 ID:???
>>943
登録されていない漢字は出すこともできませんよ。
946ひよこ名無しさん:02/07/01 22:10 ID:???
>>928
自分こそいちびりさんやん

>>935
ユーザー名入れなきゃええ

>>943
部首検索とかで探せへんの?MS-IMEなんつーけたくそ悪いもんは使わんのでしらんけど
947ひよこ名無しさん:02/07/01 22:10 ID:???
>>943
どの文字が必要なんだ?
948ひよこ名無しさん:02/07/01 22:10 ID:???
>>943 自己満足でいいなら外字つくれ
>>946
>ユーザー名入れなきゃええ
けったいな関西弁やなぁ・・・。
ユーザー名入れへんかったらええんちゃうん?
>>949
友好的♪
w取るだけで一気に煽り文だw
951ひよこ名無しさん:02/07/01 22:15 ID:???
>>949
ちゃうちゃう ・・・ ユーザー名入れなんだらエエんちゃうのォ〜?
952943:02/07/01 22:17 ID:XPt29CF8
すいません。手書き検索を過信してました。
ありました。ごめんなさい。
953ひよこ名無しさん:02/07/01 22:18 ID:???
>>952
よかったな!
954ひよこ名無しさん:02/07/01 22:24 ID:6mQFox+y
質問です。

今日ラオックスでキーボード買ったんです。
上にショートカットボタンみたいなものがついてるんですが…。
これのブラウザのボタンを押すとIEが開いてしまうんです。
音楽っぽいのを押すとCDプレイヤーが開くんです。

これを、ブラウザをドーナッツに、CDプレイヤーをWINANPに変えたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。
955ひよこ名無しさん:02/07/01 22:24 ID:???
>>954
説明書を読む。キーボードのメーカに聞く。以上。
956ひよこ名無しさん:02/07/01 22:24 ID:???
>>954
キーボードによって違うんじゃない?
取説読めば?
957ひよこ名無しさん:02/07/01 22:26 ID:???
>>954
「キーボード」っていってもたくさんあるのでわかりません。
てか、説明書よめぇ!
958ひよこ名無しさん:02/07/01 22:26 ID:???
>>955-957
わからないならROM。
959ひよこ名無しさん:02/07/01 22:27 ID:???
>>954
何故、取説をよく読まないんですか?人に聞く前に自分で格闘してみないの?
960ひよこ名無しさん:02/07/01 22:28 ID:???
>>959
同意。でも、
何故わからないのに出てくるんですか?しかも偉そうに。
961ひよこ名無しさん:02/07/01 22:28 ID:6mQFox+y
取り説を読んだんですけど…書いてなかったので書いてしまいました…。
とりあえずどういった検索書ければいいのかもわからなかったので書いてみました。

あと大事なことが抜けてたので…キーボードなんですが
ジャスティのUKB-92M-SVです。
962ひよこ名無しさん:02/07/01 22:30 ID:6mQFox+y
とりあえず、すみません。
ちょっと甘かったみたいです。

もうちょっと格闘してみて駄目だったらまた書きこみしたいと思います。
ドモです。お騒がせしました。
963ひよこ名無しさん:02/07/01 22:41 ID:RNJOOYwO
このあいだ、クイックタイムを入れたんですが、それ以来mpgを見ようとするとメディアプレイヤーではなくクイックタイムが起動してしまいます。
どーすればいーですか?
964ひよこ名無しさん:02/07/01 22:42 ID:???
>>963
関連付け。
965ひよこ名無しさん:02/07/01 22:42 ID:???
>>963
関連付けを変える。
966ひよこ名無しさん:02/07/01 22:44 ID:???
>>963
関連付けの変更。
やり方は、フォルダ開いてツールフォルダオプション→ファイルの種類→
mpg選択→変更→メディアプレイヤー選択
967ひよこ名無しさん:02/07/01 22:45 ID:???
>>963
QuickTimeの設定で関連付けを変更
968ひよこ名無しさん:02/07/01 22:46 ID:???
>>963
なんだよ、マルチかよ!
ふざけんなよ!
969ひよこ名無しさん:02/07/01 22:48 ID:RNJOOYwO
一応そー思ってビューアの関連付けって言うのの、チェックボックスを全部はずしてみたんですがダメのようです。
他にやり方があるんでしょうか?
970ひよこ名無しさん:02/07/01 22:49 ID:???
>>969
マルチだから、お帰り!
971ひよこ名無しさん:02/07/01 22:50 ID:4g9bLCMI
TV画像を取り込んでパソコンに保存するにはどのような機器を用いればいいのでしょうか。
972ひよこ名無しさん:02/07/01 22:50 ID:???
>>969
973ひよこ名無しさん:02/07/01 22:50 ID:???
>>969
>>966のやってみた??
てか、せめてマルチの事を謝ってから。
態度悪く見られるぞ〜。
974ひよこ名無しさん:02/07/01 22:51 ID:???
>>971
キャップチュァヴォード
975ひよこ名無しさん:02/07/01 22:51 ID:???
>>971
テレビチューナ
976ひよこ名無しさん:02/07/01 22:54 ID:???
977ひよこ名無しさん:02/07/01 22:55 ID:4g9bLCMI
>>974-975
ありがとです。
では、それについてしらべてきます。
978ひよこ名無しさん:02/07/01 22:55 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー
979ひよこ名無しさん:02/07/01 22:55 ID:4g9bLCMI
>>976
ありがとです。
980ひよこ名無しさん:02/07/01 22:56 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー
981ひよこ名無しさん:02/07/01 22:57 ID:???
ほー 1日もかからず1000行きそうやね
982ひよこ名無しさん:02/07/01 22:57 ID:???
>>980 マルチ(・∀・)シネ!!
983ひよこ名無しさん:02/07/01 22:58 ID:???
>>980
まるちな上に二重カキコかよ!
ルールを読み直してきなさい。
984ひよこ名無しさん:02/07/01 22:58 ID:RNJOOYwO
ホントすいません。>>966の最初に開くフォルダってのはどのフォルダのことでしょう?かなりくだらない質問してるような気がしますが。
>>973 マルチって言うのはなんでしょう?取り合えず、すいませんでした。
985ひよこ名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
>>978
フォントに対しての質問
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025531624/



986ひよこ名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー
987ひよこ名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
>>984
どこでもいいよ。
マルチっていうのはマルチポストの事。
もしくはTo H(以下自粛)←関係ないので気にしないこと(w
988ひよこ名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
989ひよこ名無しさん:02/07/01 23:00 ID:???
>>986
いい加減ウザイ
990ひよこ名無しさん:02/07/01 23:01 ID:???
>>973
どことマルチ?
>>987
PC-9821シリーズの無印とCシリーズに与えら・・・
992ひよこ名無しさん:02/07/01 23:02 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー
993ひよこ名無しさん:02/07/01 23:03 ID:???
>>992
やめれ!
994ひよこ名無しさん:02/07/01 23:03 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.68
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025531786/
995ひよこ名無しさん:02/07/01 23:03 ID:???
1000<<<<<<!
996ひよこ名無しさん:02/07/01 23:04 ID:???
あら
997ひよこ名無しさん:02/07/01 23:04 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー
998ひよこ名無しさん:02/07/01 23:04 ID:???
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ999か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
999ひよこ名無しさん:02/07/01 23:04 ID:???
        ほら、またレスが1000まで付いているよ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l 
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
1000ひよこ名無しさん:02/07/01 23:04 ID:???
今まで共に暮らしてきたフォントが突然使用不可になってしまいました
消えたのか?と思いコントロールパネルから逝ける『フォント』を開いたのですが
何故か消えてはなく全て無事なのです。はてな。

ボスケテー


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。