パソコン初心者板総合質問スレッドVol.65

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
  ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

● 質問をする前に、まずは検索をして下さい。( 検索→ http://www.google.com/
 検索の仕方については以下に解説があります。
 【検索の基本を覚えるスレッド】
 http://pcqa.tripod.co.jp/kensaku.htm

● 検索しても解決方法がわからない場合は、下記の説明を読み質問をして下さい。

ここは下記に当てはまる方がスレッドを立てるまでもない質問をするところです。
・ FAQ集 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/1-7 を読破した方。
・ 過去ログを見て、同じ質問があったがそれでも解決しなかった方。
・ 日本語が理解でき、自分だけではなく誰にでもわかるような文章を書ける方。

● 以下は問題解決のために大事な事です。
『OS』・『ソフトのバージョン』・『トラブルに至るまでの経緯』などを
詳しく書いていただくとスムーズに回答活動が行えます。
判る範囲でいいので出来るだけ「詳細に一度に」書いて下さいね。

★ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れることを推奨します。
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。

>>2-5あたりの質問の仕方・禁止事項も必ず読んでください。
2ひよこ名無しさん:02/06/24 15:12 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/06/24 15:12 ID:???
◆初心者さんへのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
4ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
5ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
6ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
7ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
8ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ
9ひよこ名無しさん:02/06/24 15:13 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ
10ひよこ名無しさん:02/06/24 15:29 ID:Mai2T/jX
10
11ひよこ名無しさん:02/06/24 15:29 ID:???
11
12ひよこ名無しさん:02/06/24 15:31 ID:???
Ayaってそんなに嫌われるほど、ひどい奴だったの?
13ひよこ名無しさん:02/06/24 15:32 ID:???
>>12
Aya=A助様
14ひよこ名無しさん:02/06/24 15:33 ID:???
15ひよこ名無しさん:02/06/24 15:34 ID:???
>>12=Aya=A助様
16ひよこ名無しさん:02/06/24 15:37 ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012901916/929-930

誰かこの初心者に教授してやってください。
プロバイダが同じで住所が近ければ、IPは一致することもあるし
IPが同じならば、IDも同じになることはわかるけど
くわしく説明はしてあげられないので。

ついでに俺自身ちょっと仕組みが気になる(w
俺のような初心者ではこの程度しかわかりませんが
もう少し詳しく知りたいです。
17ひよこ名無しさん:02/06/24 15:37 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ
18ひよこ名無しさん:02/06/24 15:38 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=荒岸
19ひよこ名無しさん:02/06/24 15:38 ID:???
>>18
なんでやねん
20ひよこ名無しさん:02/06/24 15:40 ID:???
21ひよこ名無しさん:02/06/24 15:40 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=荒岸=◆loliTaYo
22ひよこ名無しさん:02/06/24 15:41 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=荒岸=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM
23ひよこ名無しさん:02/06/24 15:41 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |   
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

             >>1-4を読んだ人でないと
             (回答を貰うのは)難しい
24ひよこ名無しさん:02/06/24 15:42 ID:???
>>23
うまい!! 座布団1枚!!
25ひよこ名無しさん:02/06/24 15:42 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM
26ひよこ名無しさん:02/06/24 15:43 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=荒岸=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM
=◆2METALsM
27ひよこ名無しさん:02/06/24 15:44 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=荒岸=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM=むぅ
28ひよこ名無しさん:02/06/24 15:45 ID:???
>>25-27
いいかげんにしとけ。
29ひよこ名無しさん:02/06/24 15:46 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM=むぅ=冷やし職人 ◆R0lAe0RQ
30ひよこ名無しさん:02/06/24 15:47 ID:???
>>12=Aya=A助様=カポネ=◆loliTaYo=PC用語くらいちゃんと使え委員会 ◆u/7XlPOM=むぅ=冷やし職人 ◆R0lAe0RQ
=漏れ

↓ 質 問 ど う ぞ ↓
31ひよこ名無しさん:02/06/24 15:48 ID:???

終わったか?FAQスレと>>1-4読んでから質問どーぞ。
32ひよこ名無しさん:02/06/24 15:57 ID:???
>>16はマルチなので放置
33ひよこ名無しさん:02/06/24 16:06 ID:???
>>32
全部の板に隠滅に行ったID:h9AXtigh萌え
34ひよこ名無しさん:02/06/24 16:22 ID:2Cupq5/Z
キャプチャーボード買いたいんだけど
mpeg1とmpeg2とmpeg4、どう違うんですか。
画質はどうでも良いんです。
ハードウェアエンコード方式にする予定です。
パソコンが非力なのでcpuの負担の少ないのをおしえてください。
mpeg1が一番負担が少ないですか?
>>34
>ハードウェアエンコード方式にする予定です。
その予定なら端からCPUパワーなんて気にする必要ない気がします。
再生だけならMPEG4でもPentium3 500MHz程度あれば可能じゃないかと。
36ひよこ名無しさん:02/06/24 16:28 ID:???
>>34
キャプには非力でも大丈夫だが、あとで画像編集したいとか欲が出るに決まってるので
パワーのあるマシン買ってからにした方が無難だと思うが・・・(自己体験より)
37PC用語どこか間違ってました?:02/06/24 16:31 ID:2Cupq5/Z
>>35
ありがとうございます!
因みにセレロン300MHzです。

>>37
いえ、まったく問題ないです。

ハードウェアエンコーダ買う前にやっぱり別のところ強化した方がいいと思われ。
39ひよこ名無しさん:02/06/24 16:40 ID:???
>>37
メモリ足してHDDも増やすとよろし
40ひよこ名無しさん:02/06/24 16:42 ID:2Cupq5/Z
>>36>>37
画像編集はCPUのパワーが一番大事なんですか?
メモリー(191MB)とハードディスクの容量(40GB)が
あればいいと思ってたんですが。
多少編集時間はかかっても気にしないつもりなんです。
ただ読みとり速度が追いつかないといけないと思ったので
ハードウェアエンコード方式にしようと思ったんです。
まずいですかね。
41ひよこ名無しさん:02/06/24 16:44 ID:2Cupq5/Z
>>40
>>36,>>38です。すみませんでした。

>>39
メモリー191MBとハードディスク40GBでは少ないですか。
42ひよこ名無しさん:02/06/24 16:48 ID:???
>>41
http://pc.2ch.net/avi/
ここを1ヶ月くらいROMれ。
43ノートなんでCPUかえられないんです。:02/06/24 16:53 ID:2Cupq5/Z
>>42
超感謝です。ありがとう!
44ひよこ名無しさん:02/06/24 17:00 ID:MikuIRqI
おすすめの和英訳tool教えてください
(出来るだけ長文の)
45ひよこ名無しさん:02/06/24 17:07 ID:???
46ひよこ名無しさん:02/06/24 17:08 ID:???
47  :02/06/24 17:11 ID:???
PCのビデオカード調べたいんですけど、
できます?

PC' OS is w2k .
48ひよこ名無しさん:02/06/24 17:14 ID:???
>>47
デバイスマネージャーで確認
49ひよこ名無しさん:02/06/24 17:32 ID:???
>>47
ケース開けて見る
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
50ひよこ名無しさん:02/06/24 17:36 ID:???
>>47
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に「dxdiag」と入力して実行。
「ディスプレイ」というタブに表示される。
51  :02/06/24 17:37 ID:???
あ、わかりますた。
すんまそん。
52  :02/06/24 17:39 ID:???
↑は47です。
53ひよこ名無しさん:02/06/24 17:42 ID:???
↑はアフォです。
54ひよこ名無しさん:02/06/24 17:43 ID:???
>>53
オマエモナー
55ひよこ名無しさん:02/06/24 17:47 ID:???
↑=Aya=↓
56ひよこ名無しさん:02/06/24 17:48 ID:???
5757:02/06/24 17:56 ID:???
>>56
57ですが、何か?
58ひよこ名無しさん:02/06/24 17:59 ID:7PQ7P4+e
動画を見たいのですが、見れません。
メディアプレイヤーは起動するのですが、ネットワークに接続していませんと
表示されます。
59ひよこ名無しさん:02/06/24 17:59 ID:fsJJI0Ad
パソコンで見れる2chのスレに、携帯からカキコできるように
するにはどうやればいいですか?
60ひよこ名無しさん:02/06/24 18:00 ID:???
>>58
だったら何だよ?日記なら他でやれ。
61ひよこ名無しさん:02/06/24 18:00 ID:???
>>58
とりあえずこれ読んで試してみて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/4

>>59
http://www.t-matsu.com/i-2ch/
を、携帯から開く。
62ひよこ名無しさん:02/06/24 18:00 ID:???
>>58
だから何?
63ひよこ名無しさん:02/06/24 18:01 ID:???
>>58
ネットワークに接続してください
64カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:01 ID:UFsSuNC/
進みすぎなんだよ!カスども!
65ひよこ名無しさん:02/06/24 18:02 ID:???
>>58
コーデックをインストールしようとしてるんじゃないのか?接続すれば?

>>59
いもでの携帯買え。
66カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:04 ID:UFsSuNC/
プリンタ欲しいんだけどどれが一番いいんだ?
67ひよこ名無しさん:02/06/24 18:05 ID:???
>>66
エプソンPM950
68ひよこ名無しさん:02/06/24 18:06 ID:???
69カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:06 ID:UFsSuNC/
>>67
あん?よくわかるように説明しろよ。
70ひよこ名無しさん:02/06/24 18:07 ID:???
                 ∧_∧   从从
                (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _/  ⌒ヽ  (⌒)   < かぽね逝ってヨシ! 
            ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \______________
               /    /  ヽノ__ | .| ト、
           _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
         /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
         ヽ <  | |
          \ \ | ⌒―⌒)
           ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
          (_/     ⊂ノ
71ひよこ名無しさん:02/06/24 18:07 ID:???
>>69
自分で調べろよ。
72ひよこ名無しさん:02/06/24 18:07 ID:???
73カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:07 ID:UFsSuNC/
>>68
おもちゃじゃねえか!
74ひよこ名無しさん:02/06/24 18:08 ID:???
>>70
AA貼るの止めれ。
75ひよこ名無しさん:02/06/24 18:08 ID:???
>>73
ポケットプリンタを馬鹿にするな。
あれには日本の技術が詰まってんだぞ。
76ひよこ名無しさん:02/06/24 18:09 ID:???
カポネ ◆lbwoPOXs はキティなので相手になさらぬよう・・・
77カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:11 ID:UFsSuNC/
>>72
高い、5千で買えてカラーで性能がいい奴無いの?
78ひよこ名無しさん:02/06/24 18:13 ID:???
>>77
氏ね貧乏人
79カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:13 ID:UFsSuNC/
誰か俺に寄付しろよ!
80ひよこ名無しさん:02/06/24 18:14 ID:???
>>77
ない。
81カポネは完全放置で!:02/06/24 18:14 ID:???
.
82カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:15 ID:UFsSuNC/
寄付すればさ、お前らの仲間がカツアゲされずに済むぞ。
83カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:15 ID:UFsSuNC/
>>80
無いわけないだろ、探せよ能無し!
84ひよこ名無しさん:02/06/24 18:18 ID:???
また通報してくるか。
85カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:18 ID:UFsSuNC/
パソオタがーーーーーーーー!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/


86カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:20 ID:UFsSuNC/
>>84
上等じゃん!お前らが俺に教えないのが悪いんだし。
俺に非はないんだよ!
87ひよこ名無しさん:02/06/24 18:20 ID:???
キティがーーーーーーーー!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (カポネ)
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
88ひよこ名無しさん:02/06/24 18:22 ID:???
    ∧  ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,, ̄Д ̄) <  ま、またーり見てようよ。見た事無い人も多いっしょ
   /   |     \________
 〜( UU)
89カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:23 ID:UFsSuNC/
ここは俺のスレだぜ!!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/





90ひよこ名無しさん:02/06/24 18:25 ID:???
通報しますた。
91ひよこ名無しさん:02/06/24 18:26 ID:???
>>89
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
92カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:26 ID:UFsSuNC/
>>90
あん?聞こえねえよ!!!!!!!!はっきり言えや!
93ひよこ名無しさん:02/06/24 18:27 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
94ひよこ名無しさん:02/06/24 18:28 ID:???
   〔ヽ〃⌒⌒ ヽ、 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ,.イミf#ノノ))))(っ)|  カポネってさあ、ドキュソのくせに   |
  ´ ))lミリノ┬ イ |リ/./ |  .こんなとこで質問してるから       |
  (( ヘ《、 ~ヮ~ノ《 / <  キティって言われちゃうんだよ!    |
   ))γ》∨†∨ヘ》ヲ  \                        /
    〃⌒ ⌒ ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    l ノノノ))))))  |   カポネのことを必要としてる子なんて |
     |彡リイ i |リ'  |   .いないんだから、さっさと回線切って |
  Σノノ川 ~ヮ~ノ|l  <   永遠の世界に逝くんだよもん。     |
  ∠/γ~|.l ∨〃'l.l、.  \_______________/
    〃┏━━ヽ、   /                      \
   |  ノノノハ))))) < 早く逝ってね、うぐぅ。           |
    | リリ イ i lk'   \_______________/
 (⌒ヽ川、~ ー~ノリ)
 (^ヽ〃\#∀#7~ ̄[#]つ
95カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:29 ID:UFsSuNC/
ビビッテんじゃねーぞ、オタクども!!!
96ひよこ名無しさん:02/06/24 18:29 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
97カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:30 ID:UFsSuNC/
>>94
ヒャハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!
98ひよこ名無しさん:02/06/24 18:31 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | カポネはおとなしく病院へお帰りください |
( ´∀`)<                          |
( ΛΛ つ >――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、       |
 /つつ  |              ろくなことがねぇしな。 |
       \_________________/
99ひよこ名無しさん:02/06/24 18:32 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
100ひよこ名無しさん:02/06/24 18:33 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
101カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:33 ID:UFsSuNC/
>>98
あん?俺はもう完治したんだぜ!!!!
102カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:34 ID:UFsSuNC/
あさってホームレス半殺しにしてやるよ!!!!!
10347:02/06/24 18:35 ID:eFWVP2bS
>>48-50
レスありがとうございます。

>>50さんの dxdiag でやってみました。
ディスプレイタブみました。

メモリ合計 4.0MB  という文字が。 

いわゆるビデオカード 4MB という事れすか?
104ひよこ名無しさん:02/06/24 18:35 ID:???
>>100
さっきから謝ってるけど何?質問者?
カポネは荒らしだから奴の言う事は気にするな。
続くはこっちで。
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.58
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024836572/l50
105ひよこ名無しさん:02/06/24 18:35 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
106ひよこ名無しさん:02/06/24 18:35 ID:???
>>103
お疲れさん。ビデオRAMが4MBってことですね。
107カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:36 ID:UFsSuNC/
>>103
死んじまえ!!!!!!!!!!
108ひよこ名無しさん:02/06/24 18:36 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
109ひよこ名無しさん:02/06/24 18:36 ID:???
カポネ、ネタ振りが下手。
>>102
110ひよこ名無しさん:02/06/24 18:36 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | カポネはきもい!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     (・ ε ・)    < カポネは世界一きもい!
         (・ ε ・)   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ (・ ε ・)< カポネきもい!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    (・ ε ・) < カポネ一番きもい!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ  ∧∧
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \    (・ε・) カポネキモイヨ!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    ゚(  )− 
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     /⌒>
111ひよこ名無しさん:02/06/24 18:37 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...
 (´Д`;)、
  ノノZ乙
112カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:38 ID:UFsSuNC/
!きもいのはパソオタだよ!!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/





11347:02/06/24 18:39 ID:eFWVP2bS
>>106
ノートPCで、これを強化(増強)できるですか?
やっぱキツイんすかね・・
114カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:40 ID:UFsSuNC/
>>113
無断で書きこむなよ死ロウとが!
115ひよこ名無しさん:02/06/24 18:40 ID:???
>>113
ノートに機能拡張を求める方が間違ってる。
116ひよこ名無しさん:02/06/24 18:40 ID:???
キティ相手にするなよ
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
117ひよこ名無しさん:02/06/24 18:40 ID:???
>>113
なんで?3Dのタイピングゲームでもしたいの?
基本的にノートPCはビデオRAMを増やせません。
メインメモリとビデオRAMを共用しているタイプは
BIOSから増やせる事もあるので、調べたければ自分の
取扱説明書を読んでください。記述が無ければ無理。
118ひよこ名無しさん:02/06/24 18:41 ID:???
>>113
半田ごてを器用に扱えても無理だな。
119カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:41 ID:UFsSuNC/
ここは俺のスレじゃ!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/





120ひよこ名無しさん:02/06/24 18:41 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
121ひよこ名無しさん:02/06/24 18:42 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
122カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:42 ID:UFsSuNC/
>>120
お前が消えろよ!!!!!!
12347:02/06/24 18:43 ID:eFWVP2bS
>>115 >>117-118
レスありがとうなのです。

では、BIOS逝ってきます
124ひよこ名無しさん:02/06/24 18:43 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
125サイバー:02/06/24 18:45 ID:NnSPsFIU
やっぱ2ちゃんってパソオタ多いの?
126ひよこ名無しさん:02/06/24 18:45 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
127ひよこ名無しさん:02/06/24 18:46 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
128ひよこ名無しさん:02/06/24 18:46 ID:???
>>125
そうでもないと思う。
129カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:47 ID:UFsSuNC/
>>125
パソコンしかできない奴がおおいんだよね。笑っちゃうよ!
130ひよこ名無しさん:02/06/24 18:47 ID:???
>>125
板による。
131ひよこ名無しさん:02/06/24 18:48 ID:???
>>125
パソオタというかヒッキーが多いと思われ
132ひよこ名無しさん:02/06/24 18:48 ID:8FgODtQe
やっぱ2ちゃんって厨房多いの?
133ひよこ名無しさん:02/06/24 18:48 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
134ひよこ名無しさん:02/06/24 18:48 ID:???
>>132
ウゼェ
135ひよこ名無しさん:02/06/24 18:48 ID:???
>>132
それも板による。

…この場合の厨房の定義が良く解らんが。
136カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:49 ID:UFsSuNC/
>>131
ヒッキ−しかいないっしょ!
137ひよこ名無しさん:02/06/24 18:49 ID:???
ついにDQNの荒らしカポネの素顔が明らかに!

http://images.google.com/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=kapone
↑の1番目
138サイバー:02/06/24 18:50 ID:NnSPsFIU
あ、ヒキコモリが多いの?
寄生虫野郎の巣窟なのか、ここ。
139ひよこ名無しさん:02/06/24 18:50 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
140ひよこ名無しさん:02/06/24 18:51 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
141ひよこ名無しさん:02/06/24 18:52 ID:???
>>138
そう思うなら海外旅行板でも行って、「お前ら全員ヒッキーなんだろ?」とでも聞いてください。
142カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:52 ID:UFsSuNC/
お前が消えなよ!
143ひよこ名無しさん:02/06/24 18:53 ID:???
現在このスレッドは荒らしとそれに群がる厨房により機能しておりません。

質問者はこちらへ

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.58
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024836572/

144ひよこ名無しさん:02/06/24 18:53 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
145ひよこ名無しさん:02/06/24 18:53 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
146サイバー:02/06/24 18:54 ID:NnSPsFIU
所でさぁ、ゲームしてると途中で
エラーが出て強制終了するんだけど
対処方法わかる人いる?
147カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:54 ID:UFsSuNC/
だからお前が消えなよって言ってんじゃん。
148ひよこ名無しさん:02/06/24 18:54 ID:???
>>143
そっちも似たようなもんだが・・・
149ひよこ名無しさん:02/06/24 18:54 ID:???
>>146-147
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
150ひよこ名無しさん:02/06/24 18:54 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
151ひよこ名無しさん:02/06/24 18:54 ID:???
>>146
メーカーのサポートに連絡。
152ひよこ名無しさん:02/06/24 18:55 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
153カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:55 ID:UFsSuNC/
>>146
知らないよ、自分で考えればいいだろ。
154ひよこ名無しさん:02/06/24 18:56 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
155ひよこ名無しさん:02/06/24 18:58 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
156ひよこ名無しさん:02/06/24 18:58 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
157カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 18:59 ID:UFsSuNC/
とりあえず次のスレのタイトルにはカポネ様専用って入れといてね。
158ひよこ名無しさん:02/06/24 18:59 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!     
159ひよこ名無しさん:02/06/24 18:59 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
160155:02/06/24 19:00 ID:???
知り合いからcpu233のwin95のパソコンもらいました。

95をアンインストールして、xpを入れようと思う
のですが、95のアンインストールの方法を教えて
ください。
161ひよこ名無しさん:02/06/24 19:02 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
162ひよこ名無しさん:02/06/24 19:02 ID:???
>>160
そのスペックではXPは動きません、残念ながら。
163155:02/06/24 19:03 ID:???
知り合いからcpu233のwin95のパソコンもらいました。

95をアンインストールして、xpを入れようと思う
のですが、95のアンインストールの方法を教えて
ください。
164ひよこ名無しさん:02/06/24 19:04 ID:???
165ひよこ名無しさん:02/06/24 19:04 ID:???
>>160
>>163
まるち。
166ひよこ名無しさん:02/06/24 19:06 ID:???
ガウチ
167ひよこ名無しさん:02/06/24 19:14 ID:???
パウチ
168東京ひよこ:02/06/24 19:15 ID:???
MS-IMEでひらがな入力の切り替えができなくなりました。
キーボード左上の「半角全角キー」押しても切り替わりません。

たぶんキーボードの種類の登録がおかしいのではないかなと思ってます。
(カッコや記号の位置も入力と異なるものが出てきます)

これはどのようにすれば元に戻せるのでしょうか?
(ちなみに今使っているのは一般的な106キーボードです)
(logitecのOEMでiiyamaブランドのワイヤレスキーボード&マウスCK-55Mです)
169ひよこ名無しさん:02/06/24 19:15 ID:3dWmzSXJ
パソコン起動時にNumLockを有効にする方法はあると思いますが、
CapsLockを有効にする方法がありましたら教えてください。
170ひよこ名無しさん:02/06/24 19:15 ID:???
>>168
だからID出してよ
171ひよこ名無しさん:02/06/24 19:16 ID:???
>>168
キーボードドライバを再インストール
172ひよこ名無しさん:02/06/24 19:16 ID:???
とりあえず Alt+半角全角キー で我慢だ
173ひよこ名無しさん:02/06/24 19:18 ID:???
174ひよこ名無しさん:02/06/24 19:18 ID:HMjQpB8F
パソコンを自動的に終了してくれるTOOLを探しているのですが
どうも効きが弱いらしくエラー画面のまま固まってしまいます
主にAviutilなどの重いソフトを起動したまま終了させようとすると
そうなってしまうのですが
そういうソフトを起動していても正常に終了してくれるソフトありませんでしょうか?
175ひよこ名無しさん:02/06/24 19:19 ID:???
>>174
OSは?
176ひよこ名無しさん:02/06/24 19:20 ID:???
>>174
ちなみに、使ってみたツールの名前はなに?
177ひよこ名無しさん:02/06/24 19:22 ID:???
>>174
環境もあるような気がするんで、この辺のを片っ端から試してみる。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/timer/index.html
178ひよこ名無しさん:02/06/24 19:22 ID:3dWmzSXJ
パソコン起動時にNumLockを有効にする方法はあると思いますが、
CapsLockを有効にする方法がありましたら教えてください。
179カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:24 ID:UFsSuNC/
オラオら!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/





180ひよこ名無しさん:02/06/24 19:24 ID:???
>>178
マルチだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
といいたいとこなんだが、向こうがまた基地外が荒らしてるので・・・・
181ひよこ名無しさん:02/06/24 19:24 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
182ひよこ名無しさん:02/06/24 19:24 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
183ひよこ名無しさん:02/06/24 19:25 ID:???
>178
BIOS設定。
184ひよこ名無しさん:02/06/24 19:25 ID:???
185ひよこ名無しさん:02/06/24 19:25 ID:v52mfP/d
ファイルを開く時に、今は一緒にリアルプレイヤーが開かれるのですが、
(ファイルのアイコンもリアルプレイヤー)
これを別の再生ソフトに指定するにはどこで設定すればよいのでしょうか?
186ひよこ名無しさん:02/06/24 19:26 ID:???
>>185
フォルダオプションで関連付けを直して
187ひよこ名無しさん:02/06/24 19:26 ID:???
>>185
RealPlayerの設定と、関連付けたいアプリの設定から。
188カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:27 ID:UFsSuNC/
ヒャハはハハハハハハハハハ!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/





189ひよこ名無しさん:02/06/24 19:27 ID:???
>>185
関連ズケを変える
190185:02/06/24 19:27 ID:v52mfP/d
>>186
ありがとうございます!
助かりました。
191ひよこ名無しさん:02/06/24 19:27 ID:???
>>185
RealPlayerの[ファイル]-[環境設定]-「アップグレード」タブを開き、
[関連付け設定(R)]ボタンをクリック。開いた「メディアタイプの再関連付け」
ダイアログで、別の再生ソフトで開きたいメディアタイプのチェックを外し、
別の再生ソフト(何を使いたいか知らんが)で、関連付けする。
192ひよこ名無しさん:02/06/24 19:27 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
193ひよこ名無しさん:02/06/24 19:28 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
194ひよこ名無しさん:02/06/24 19:28 ID:???
>>189
ヴァカは氏ね
195724:02/06/24 19:29 ID:???
>>191
( ´,_ゝ`)プッ
196ひよこ名無しさん:02/06/24 19:29 ID:???
(-。-)y-゜゜゜カポネは今日も健在かw
197ひよこ名無しさん:02/06/24 19:30 ID:MINjZBDG
5ボタンのマウスの追加ボタン、Meで使えますか?
198ひよこ名無しさん:02/06/24 19:30 ID:???
>>197
まるち
199カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:30 ID:UFsSuNC/
オラオら!!!!!!!
200ひよこ名無しさん:02/06/24 19:31 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
201ひよこ名無しさん:02/06/24 19:31 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
202ひよこ名無しさん:02/06/24 19:31 ID:???
かぽねたんは完全放置でおながいしまふ
203ひよこ名無しさん:02/06/24 19:32 ID:???


 スッドレイターのカポネは死んで下さい。お願いします。(w
204カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:32 ID:UFsSuNC/
>>202
弱いねーー!その程度の行動しかできないんだろ!!!
205ひよこ名無しさん:02/06/24 19:33 ID:???
カポネ消えて下さい(・∀・)!
206ひよこ名無しさん:02/06/24 19:34 ID:???
>>カポネン
君の行動もその程度w
207ひよこ名無しさん:02/06/24 19:34 ID:???
カポネは完全無視でお願いしまふ (・∀・)!
208ひよこ名無しさん:02/06/24 19:35 ID:???
放置プレイが一番利くタイプだな…・
209カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:35 ID:UFsSuNC/
>>206
あん?俺はお前らとは違う!
210ひよこ名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
今日はA助バカがいねぇと思ったらばかぽねか・・・・
ローテーション組んでるんだねぇ。

























ば か ば っ か
211ひよこ名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
カポネは完全放置でお願いしまふ (・∀・)!
212ひよこ名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
>>206
同じにされちゃ困るw
213カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:37 ID:UFsSuNC/
俺が本気になればこんな板軽く潰せる!
214ひよこ名無しさん:02/06/24 19:37 ID:???
カポネは完全放置でお願いしまふ (・∀・)!
215ひよこ名無しさん:02/06/24 19:37 ID:???
カポネ(・∀・)カコイイ!!(プ
216ばかぽね:02/06/24 19:38 ID:???
俺が本気になればこんな板軽く潰せる!
217カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:38 ID:UFsSuNC/
俺はお前らより強いんだよ!
218サイバー:02/06/24 19:38 ID:NnSPsFIU
アレとは言いませんがアレもちょっとアレなのですが
アレしたのでアレのアレに頼んで アレのアレを
アレしてもらうことにしました。あ、もうアレですよ。
もうすでにアレはアレ始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにアレはアレじゃないんですがそのアレはアレでも
アレの指に入るくらいアレなアレです 。
この前アレのアレにアレしに行ったらもののアレでアレのアレを
アレしていました。
アレにとってアレくらアレのアレをひねるくらいのアレなんですよね(爆)
アレでアレもアレの終わりってアレですね(^^;
まあせいぜいアレしてくださいね。
それからもう二度とアレはしないこと(そのアレはアレがアレらしいです。
アレを見つけたら即アレにアレするみたいです(^^;)
それでは、う〜んアレくらいかな?また例のアレに来てくださいね。
アレのアレその他アレアレアレしておきますんで(笑)
219ひよこ名無しさん:02/06/24 19:39 ID:???
カポネは完全放置でお願いしまふ (・∀・)!
220ばかぽね:02/06/24 19:39 ID:???
俺はお前らより強いんだよ!
221ひよこ名無しさん:02/06/24 19:41 ID:???
あ〜あ。スレが汚れちゃったよ。
222カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:41 ID:UFsSuNC/
ヒャハはハハハ八は八はハハハハハハ
223ひよこ名無しさん:02/06/24 19:41 ID:???
カポネは完全放置でお願いしまふ (・∀・)!
224カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:42 ID:UFsSuNC/
もう虫の息かー!!!!!
225ひよこ名無しさん:02/06/24 19:43 ID:???
カポネは完全放置でお願いしまふ (・∀・)!
226ひよこ名無しさん:02/06/24 19:43 ID:???
>>225
お前も放置しろw
もうかまわなくていいと思われ。
227カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 19:43 ID:UFsSuNC/
ウラァ!!!!!!!
228ひよこ名無しさん:02/06/24 19:44 ID:AGJXt9mx
あの、HPにオリジナルアイコン付のチャット部屋を設けたいのですが
良いサイトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょか?

先ほどから探してても色分けしかない無料レンタルチャットしかなかったので・・・
229ひよこ名無しさん:02/06/24 19:46 ID:???
>>228
こんなCGI探してますスレッド Ver6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1021897804/
230ひよこ名無しさん:02/06/24 19:48 ID:???
231ひよこ名無しさん:02/06/24 19:49 ID:YGmnzO2b
フロッピーのデータにアクセスできなくなったのですが、修復する方法はないでしょうか?
232ひよこ名無しさん:02/06/24 19:50 ID:???

>>231
フロッピーは消耗品。無理。
233ひよこ名無しさん:02/06/24 19:50 ID:???
>>231
市販のソフト使えば可能かもしれんが
234ひよこ名無しさん:02/06/24 19:51 ID:???
>>231
同じ方のフロッピーディスクを用意して、
中身を無水エタノールをしみこませた脱脂綿で清掃。
用意しておいた新しいFDのガワに乾かしてから戻す。
235ひよこ名無しさん:02/06/24 19:52 ID:AGJXt9mx
>>230
ありがとうございました〜〜〜〜〜ッッ!!!
236ひよこ名無しさん:02/06/24 19:57 ID:6bmErFp6
NECのパソコンを使っていますがCD-RWドライブはTOSHIBAとなっていますが、これはなぜなんですか?
237ひよこ名無しさん:02/06/24 19:58 ID:???
>>236
何か問題でもあります? 全然不思議じゃないけど
238冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/24 19:59 ID:???
>>236
すべてのパーツがNECである必要がありますか
239ひよこ名無しさん:02/06/24 19:59 ID:???
>>236
ドライブの供給元が東芝だっただけの話。
国産の省スペースCD,DVD系は結構東芝が多い。
240ひよこ名無しさん:02/06/24 20:00 ID:???
>>236
例えば、メモリやHDDだってNEC製とは限らないですよ。
241ひよこ名無しさん:02/06/24 20:00 ID:6bmErFp6
特に問題があるとかではなくて、なぜそうなっているのかを知りたいのですが。
242サイバー:02/06/24 20:01 ID:NnSPsFIU
NECのパソコンだからって全ての部分がNEC製のはずがないじゃん。
販売メーカーと製造メーカーが異なる事なんて珍しくない。
もしかしたらそのTOSHIBAと書かれたCD-RWは元は違うメーカーが作った物かもね。
243ひよこ名無しさん:02/06/24 20:01 ID:lf9bLPVp
CDDBで所得した音楽名を自動でファイル名に
書き込むフリーTOOLを教えてください。
244ひよこ名無しさん:02/06/24 20:02 ID:???
>>243
ぐぐるで探せ。たくさんある。
245サイバー:02/06/24 20:03 ID:NnSPsFIU
なぜかって、他のメーカー製の方がコストが安く済むとか技術があるからとかじゃないの?
246ひよこ名無しさん:02/06/24 20:03 ID:???
247ひよこ名無しさん:02/06/24 20:03 ID:???
>>241
もしかして、CPUもNEC製だと思ってる?
248243:02/06/24 20:04 ID:lf9bLPVp
>>244
検索ワードをおしえてください。

お勧めのTOOLありますか?
249ひよこ名無しさん:02/06/24 20:05 ID:6bmErFp6
NECはその昔CPUを製造していたかと記憶していますが。
250ひよこ名無しさん:02/06/24 20:05 ID:Aa7fRapX
リンクフリーってどういう意味ですか?
251ひよこ名無しさん:02/06/24 20:06 ID:???
>>250
用語は各自で検索しる。
252ひよこ名無しさん:02/06/24 20:06 ID:???
>>249
昔はNECも8086互換CPUであるV30を自社製パソコンに搭載していましたね。
253ひよこ名無しさん:02/06/24 20:06 ID:???
>>249
だからなに?
254サイバー:02/06/24 20:06 ID:NnSPsFIU
ハイライトの勇者は彼女がいない独り者って意味だよ。きっと。
255243:02/06/24 20:07 ID:lf9bLPVp
>>246

ありがとうございます。
探してみます。
256ひよこ名無しさん:02/06/24 20:07 ID:???
>>245
レス先指定してくれ>>番号で
257ひよこ名無しさん:02/06/24 20:07 ID:???
>>249
日立は今でもCPU作ってるけど、自社製のPCにゃ載せてないぞ。
258ひよこ名無しさん:02/06/24 20:08 ID:6bmErFp6
ですからなぜNECのパソコンでCD-RWドライブは東芝製のものが搭載されているのかと質問しているのですが。
259サイバー:02/06/24 20:08 ID:NnSPsFIU
>>256
こうか?
260ひよこ名無しさん:02/06/24 20:09 ID:???
>>258
NECに聞けよ。
261ひよこ名無しさん:02/06/24 20:09 ID:DFY1d4aN
アッシドという音楽ソフトの購入を友人に相談されましたが全然わかりません。
購入に関してそのソフトの特徴やアドバイスをお願いします。
262ひよこ名無しさん:02/06/24 20:09 ID:???
>>259
半角で頼む。
263ひよこ名無しさん:02/06/24 20:10 ID:???

>>261
WAVの切り貼りで曲が作れる。
ってゆーかDTM板で聞け。
264サイバー:02/06/24 20:10 ID:NnSPsFIU
>>258
ですから
1.NEC製よりもコストが安く済む
2.NEC製よりもTOSHIBA製の方が技術力がある

のどっちかじゃ?
普通に考えたら
265ひよこ名無しさん:02/06/24 20:10 ID:???
>>258
車がホンダでも、タイヤもホンダ作とは限らんだろ。
そういうもんだ。
266サイバー:02/06/24 20:10 ID:NnSPsFIU
>>262
こうか?
267ひよこ名無しさん:02/06/24 20:11 ID:???
>>266
OK(・∀・)
268ひよこ名無しさん:02/06/24 20:11 ID:6bmErFp6
NECに聞いても知らないといわれたので、ここの住人の方なら知っていると思ったので、質問したまでです。
269ひよこ名無しさん:02/06/24 20:11 ID:???
>>266
OK
270ひよこ名無しさん:02/06/24 20:13 ID:???
>>268
そりゃ、サポセンのねーちゃんが知ってるはず無いよ
271ひよこ名無しさん:02/06/24 20:13 ID:???
>>268
NECが知らないことをここの人間が知っているわけない。
272ひよこ名無しさん:02/06/24 20:14 ID:???
>>268
あまり理由を書きたくないのだが、どうしてもしりたいなら
教えるよ。

答え 大人の事情
273ひよこ名無しさん:02/06/24 20:14 ID:6bmErFp6
すみません、長々と失礼しました。お答えを下さった皆様ありがとう。
274ひよこ名無しさん:02/06/24 20:19 ID:rZC2hx8K
デバイスマネージャーのところに緑の?マークがあるのですが、これは何ですか?
275ひよこ名無しさん:02/06/24 20:19 ID:???
>>274
何だかわからんから?になってんだろ。
276ひよこ名無しさん:02/06/24 20:23 ID:???
>>274
ドライバをインスコしれ
277ICQ:02/06/24 20:28 ID:W5vvB1+p
ICQの入ったハードディスクをフォーマットしたいのですが
フォーマット後、ICQでの名前やICQのナンバーは以前のままにしたいのですが
どうしたらよいでしょうか
278ひよこ名無しさん:02/06/24 20:29 ID:???
279ひよこ名無しさん:02/06/24 20:29 ID:???
>>277
フォーマットする前にICQを最新のヴァージョンにすれば、
次からは、保存しなくて良くなる。
280ICQ:02/06/24 20:34 ID:???
ありがとうございます
281ひよこ名無しさん:02/06/24 20:42 ID:jobqkYMe
パソコンメーカーのサポートセンターにソフトの使い方について問い合わせたところ、
ソフトメーカーの電話番号をいわれました。
どうしてパソコンに付属しているソフトなのにメーカーで分からないのでしょうか?
282ひよこ名無しさん:02/06/24 20:43 ID:???
>>281
メーカーが作ったわけじゃないから。
283ひよこ名無しさん:02/06/24 20:44 ID:???
>>281
餅は餅屋
284ひよこ名無しさん:02/06/24 20:44 ID:aI/GI5Ol
質問です、Bドライブというのはないのでしょうか?
285ひよこ名無しさん:02/06/24 20:45 ID:???
今度から適切な諺・四字熟語等を駆使して回答してみようかな。
286ひよこ名無しさん:02/06/24 20:45 ID:???
>>281
そんなこといったら富士通・NECやらのサポセンのねーちゃんは
何百種類のソフトをカバーしないといけないじゃん。
287ひよこ名無しさん:02/06/24 20:45 ID:???
>>284
2代目のFDD搭載用に空いてます。
腹八分目(違うか
288ひよこ名無しさん:02/06/24 20:46 ID:???
変換間違ったし。
○2台目
289ひよこ名無しさん:02/06/24 20:46 ID:???
>>284
あるぞ。
290ひよこ名無しさん:02/06/24 20:47 ID:aI/GI5Ol
>>289どこにあるのでしょうか?
291ひよこ名無しさん:02/06/24 20:48 ID:???
>>290
なぜBドライブにこだわる?
292ひよこ名無しさん:02/06/24 20:48 ID:OlsbdQsu
Windowsって何でできているのでしょうか?
293ひよこ名無しさん:02/06/24 20:49 ID:???
>>290
すぐ前のレスぐらい読んでくれ。
>>287-288がすべてだ。

今は使わないけどな。
294ひよこ名無しさん:02/06/24 20:49 ID:???
>>292
石油。
295ひよこ名無しさん:02/06/24 20:49 ID:rlVwPmMv
IP198.162.0.2.は、ハードウェアのアドレスが00:00:E2:43:43:9Eに
設定してあるシステムと競合していることが検出されました
と出てきたのですが・・・
何でしょうか教えてください。
296ひよこ名無しさん:02/06/24 20:49 ID:oNczBmuU
>>292
半分は優しさでできてます。
297ひよこ名無しさん:02/06/24 20:50 ID:???
>>295
ローカルアドレスの設定が間違ってるから。
298ひよこ名無しさん:02/06/24 20:51 ID:???
>>292
0と1
299ひよこ名無しさん:02/06/24 20:52 ID:???
>296
Windowsの半分はウッカリ(・∀・)で出来てます(´ー`)
300ひよこ名無しさん:02/06/24 20:52 ID:???
>>299
ハチベェ!!
301ひよこ名無しさん:02/06/24 20:53 ID:???
>>299
つまりバグか。(w
302ひよこ名無しさん:02/06/24 20:56 ID:Mqr5isPE
すみません、プログラムとデータの違いを教えてください
303ひよこ名無しさん:02/06/24 20:57 ID:???
>>302
同じ。プログラム⊂データ
304ひよこ名無しさん:02/06/24 20:57 ID:???
>>302
処理する対象(又は処理できるもの)がデータ
処理する手段がプログラム(アプリケーション)
305ひよこ名無しさん:02/06/24 20:59 ID:???
>>295
>>IP198.162.0.2.は、ハードウェアのアドレスが00:00:E2:43:43:9Eに
192.168 じゃないのかと小一時間問いつめたいが...それはそれとして

「同じIPアドレスを使ってるマシンがあるから、どっちかを別のに代えろよ」
って言ってるだけ。
306ひよこ名無しさん:02/06/24 21:01 ID:yvDEx7hv
ねえ、お前ら、KLEZをくれず!! ぎゃっはっはっ!!!!
307ひよこ名無しさん:02/06/24 21:02 ID:???
>>308 氏ね
308308:02/06/24 21:04 ID:???
(;´Д`)ウマレテキテ ゴメンナサイ
309ひよこ名無しさん:02/06/24 21:04 ID:???
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
310 ◆aDZignNE :02/06/24 21:19 ID:???
5、6年前のNECのPC98-21、Ct16を未だに親が使っています。
Pentium166MHzで、メモリが16MBです。
当然のことながらWord、Excelもよくメモリ不足で落ちます。
メモリ増設も考えているのですが、とりあえず内部をどうにかいじって
使いやすい環境にしたいのです。
今のところCanbe消去くらいしか方法がわかりません。
どなたか良案教えてください。
>>310
無いです。
って言うかメモリ不足は別の要因だと思われ。
当時WORD、EXCELがゴスゴス落ちるなんて現象無かったし(確か)。
取りあえず年季入ってそうだからOS再インストール。

後は・・・FreeBSDでも入れないと延命は難しいだろうね・・・。
312ひよこ名無しさん:02/06/24 21:22 ID:???
>>310
FreeBSD(98)入れる。
Wordは最後の仕上げだけにして、残りはテキストエディタ使う。
等など。
313_:02/06/24 21:29 ID:???
やられました。あのEXE開いたらHDのファイルが起動するたびにかきかえられます。
物理フォーマットしたいんですが、やりかた、教えてください。
IBMとSEAGATEの計2台、HDあります。やられたのはSEAGATEのほうです。
たすけてください。
315ひよこ名無しさん:02/06/24 21:31 ID:???
>>310
とりあえずPC9821CX13のメモリならあるぞ
ほしいか?
316ひよこ名無しさん:02/06/24 21:31 ID:???
317ひよこ名無しさん:02/06/24 21:32 ID:OOI4xtTZ
スキャンディスクを実行したら、
”ディスク検査のユーティリティーはWindowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため、
 ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindows再起動後にのみ
 アクセスできます。次回のコンピューターの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?”
とでてくるのですが、はいにして再起動後にチェックしても何もなりません。
なぜこんなのがでてくるのでしょうか?どうか教えてください。
OS WinXPです。
318ひよこ名無しさん:02/06/24 21:37 ID:???
>>317
スキャンディスクはできないだろ、XPで
319ひよこ名無しさん:02/06/24 21:39 ID:???
>>313
強力な磁石を近づける。
320教えて君です:02/06/24 21:40 ID:bVWyKOhM
最近パソコンの読みこみって言うんですか?画面が表示されるのが遅いんですが。
原因はなんでしょう。なかなか画面が表示されナインですよ。

されにもう一つ。2ちゃんねるに接続していると良く画面がフリーズするように
なりました。強制終了しなくてはネットも切る事ができなくなります。
この原因はなにが考えられますか
321ひよこ名無しさん:02/06/24 21:40 ID:???
>>318
Windows 2000/XP には、Windows9x/Me のように [アクセサリ] にスキャンディスクはありません。
Windows 2000/XP でディスクのチェックを行う場合は、次の手順を実行してください。

1.「マイコンピュータ」をダブルクリックします。
 (XP では [スタート]−[マイコンピュータ] をクリックします。)
2.チェックしたいドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
 [ツール] タブをクリックし、「チェックする」ボタンをクリックします。
3.チェックディスクのオプションを設定し、「開始」ボタンをクリックします
322ひよこ名無しさん:02/06/24 21:41 ID:???
>>320
OSの再インストールの時期がきたのでしょう。
323ひよこ名無しさん:02/06/24 21:43 ID:???
>>317
再起動時に自動的にチェックを行ってくれるのですが...
324317:02/06/24 21:44 ID:OOI4xtTZ
>>318
そうですね、スキャンディスクではなく、エラーチェックでした。すいません。
エラーチェックするとあのような文章がでてくるのですが何か対策はなにのでしょうか?
325ひよこ名無しさん:02/06/24 21:44 ID:???
>>321
チェックディスクはあるよ
スキャンディスクはない
326ひよこ名無しさん:02/06/24 21:46 ID:???
>>324
はいを選んで再起動したら自動で始まるのが普通なんだけど
水色の画面で。
ならない?
327ひよこ名無しさん:02/06/24 21:47 ID:???
>>324
そのメッセージの通り、Windowsが稼動しているドライブは
直ではチェックできないから、次回の再起動時にチェックすると
言っているのです。
328教えて君です320:02/06/24 21:49 ID:bVWyKOhM
322さんありがとうございます。サイインストールしたら保存した中身って
無くなりますか?
329ひよこ名無しさん:02/06/24 21:50 ID:???
>>325
チェックディスクと、スキャンディスクの違いはなに?
漏れは同じだと思うのだが
330THOM:02/06/24 21:52 ID:g2mvwrWF
質問です。
windowsメディアプレイヤーでコンピューター内の音源をCD-Rにコピーしようとしたんですが、「フィルタの状態が間違っているため操作は、実行できませんでした。」
、と、メディアプレイヤーのエラーがでてしまいます。しかも、焼こうとしたCD-Rまで、使えなくなってしまいました。何回やっても同じ結果です。誰か知ってたら教えてください。
331ひよこ名無しさん:02/06/24 21:52 ID:???
>>329
しらん(ΘΘ)ρ
マイクロソフトがわざわざ名称変えてるのだから
なんか違うんでしょ
マイクロソフトに聞いてくれ
332ひよこ名無しさん:02/06/24 21:54 ID:???
>>330
コンピューター内の音源て何?
333ひよこ名無しさん:02/06/24 21:54 ID:???
>>330
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
  ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
>>329
NEC版のお話。

MS-DOS5.0まではchkdskが標準のディスクチェックプログラムだった。
NT3.1はMS-DOS6.2以前に発売されてたからNT系はそちらの名前を採用したと。

MS-DOS6.2(6.02?)からscandiskが付いてきた。
MS-DOS5.0のchkdskよりも遙かに高機能。

その後発売されたWindows95はこちらの名前を採用した。
>>332
二種類あるけどね。

MIDI音源、FM音源、PCM音源などPCの音楽再生を司るパーツ。

彼の言ってるのは、

ライブを録音したもの−>ライブ音源
CD−>CD音源

って感じのことかと。
336317:02/06/24 21:58 ID:OOI4xtTZ
>>324
>>327
確かに水色(青)の画面でスキャンディスクみたいなことをやっているのですが、
スキャンしたあと再度起動後もう一度エラーチェックするとまたでてくるのですよ。
ちなみに5回試しましたが同じ結果でした。なんなんでしょうか、漏れのPCは、、
337ひよこ名無しさん:02/06/24 22:00 ID:???
>>336
アフォでした!
338ひよこ名無しさん:02/06/24 22:00 ID:???
>>336
もういちど>>327の文章をよく読んでくれ
339ひよこ名無しさん:02/06/24 22:01 ID:gGnYccb3
最近Win2000をインストールし直したんですが、音源と映像が実際より早く動きます。
特に音源は完全に音が変わってしまっているのでペリーで爆笑できません。
映像と音源関連すべてにいえるんですけどどうやったら直りますか?
340ひよこ名無しさん:02/06/24 22:02 ID:???
>>336
>スキャンしたあと再度起動後もう一度エラーチェックするとまたでてくるのですよ
当然だと思いますが。
341ひよこ名無しさん:02/06/24 22:03 ID:???
>>339
サウンドカードに合っていないサウンドドライバーを
インストールしてしまったのでは?
342ひよこ名無しさん:02/06/24 22:03 ID:???
>>339
IAAだかなんかの仕業。
343ひよこ名無しさん:02/06/24 22:06 ID:gGnYccb3
>>341
やっぱり直りませんかね?
今の状態で調整して直したいんですが。
344ひよこ名無しさん:02/06/24 22:10 ID:???
>343
原因が>341なら
正しいドライバ持ってきてインストしなおせばいい
345THOM:02/06/24 22:11 ID:g2mvwrWF
すいません。片方にしぼるので、こっちの質問は、いいです。すいませんでした。
346ひよこ名無しさん:02/06/24 22:12 ID:???
>>345
もう遅いと思われ
347ひよこ名無しさん:02/06/24 22:13 ID:gGnYccb3
>>344
それ以外に理由があるとしたら?
348神隠し:02/06/24 22:14 ID:???
ここ1週間、毎日ウィルス感染したメールが2〜3件届いて困っています。
セキュリティーソフト入れてるので助かってますが、今後なにか対策ってありますか?
349ひよこ名無しさん:02/06/24 22:15 ID:???
>348
メールを使わない(・∀・)

ブロック出来てるからイイジャンくらいの気持ちでいないと禿げるぞ(マジ
350ひよこ名無しさん:02/06/24 22:15 ID:???
>>347
>>342思いっきり無視してるあなたが素敵。
351ひよこ名無しさん:02/06/24 22:16 ID:???
価格.COMで値段を調べ、速買いって結構やってしまうんですけど、
2ちゃん内で「安くてもSuccessでだけは買うな!」みたいなスレを
見かけたんですが、Successで購入するとなにかあるんですか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
353神隠し:02/06/24 22:17 ID:???
>>349
そうですか。いつか途切れるのを待つしかなさそうですね。
354ひよこ名無しさん:02/06/24 22:18 ID:gGnYccb3
>>350
いや、>>342が何を言ってるのかわからなかったし、仕業とか言ってるからネタかと。
マジレスしちゃ駄目だろ?
355マジレスしちまったよ:02/06/24 22:18 ID:???
>351
通販ではモノをちゃんと送ってくることは無い
店頭価格は価格.comとは違う
客を客扱いしない
顧客情報をネットでさらした過去がある
356ひよこ名無しさん:02/06/24 22:18 ID:???
>351
スレ見かけたんなら、そこ読めばいい(;´Д`)

2chの情報だから信じる信じないも貴方しだい(´ー`)
357ひよこ名無しさん:02/06/24 22:19 ID:???
>>354
一番的を射た答えだった罠。
358ひよこ名無しさん:02/06/24 22:20 ID:gGnYccb3
>>357
マジディスか?
359ひよこ名無しさん:02/06/24 22:35 ID:Ft/xD2mm
winmedia playerの音が悪いです。音を良くするパッチみたいのありませんか?
360ひよこ名無しさん:02/06/24 22:36 ID:???
>>359
耳掻きを買ってきてください
361ひよこ名無しさん:02/06/24 22:37 ID:???
サウンドボード買え
362ひよこ名無しさん :02/06/24 22:44 ID:???
>>359
BOZEのスピーカー買え
363359:02/06/24 22:49 ID:Y265CLkw
耳かきって言うのとぼぜのスピーカーですねサンクス!
364ひよこ名無しさん:02/06/24 22:50 ID:???
>>363
ナカナカ物分りがいいじゃねーか、気にいったぜ坊主。
365ひよこ名無しさん:02/06/24 22:51 ID:???
>>364
でもID違う罠
366ひよこ名無しさん:02/06/24 22:52 ID:???
>>365
元からネタでしょ。いーよ。
367359:02/06/24 22:52 ID:Y265CLkw
って耳掻きって!ズビー!
368(‘ ε ’):02/06/24 22:53 ID:OIN73cyg
HotmailとYahooメール使っているんですけど、
ログイン画面からパスワードを正確に入れても
はねられてしまいます・゚・(ノД`)・゚・。
会社でアクセスしたらうまくログイン出来るのに・・・。。。
どうしてなんでしょう。
何かいいアドヴァイスをおながいします。
あっ。俺の環境はWin2000Sp2、IE6.0です。
369ひよこ名無しさん:02/06/24 22:58 ID:???
>>368
PASSが間違ってるしかない罠
370ひよこ名無しさん:02/06/24 22:59 ID:SCYyOaLi
さっきklez.E immunity という件名のメールが送られてきました。
で、勝手にプレビューされてしまったんですが、大丈夫なんでしょうか?
IE6で重要な更新をアップデートしている人は影響ないですか?
内容は以下のようなものです。
"Klez.E is the most common world-wide spreading worm.It's very dangerous by corrupting your files.
Because of its very smart stealth and anti-anti-virus technic,most common AV software can't detect or clean it.
We developed this free immunity tool to defeat the malicious virus.
You only need to run this tool once,and then Klez will never come into your PC.
NOTE: Because this tool acts as a fake Klez to fool the real worm,some AV
monitor maybe cry when you run it.
If so,Ignore the warning,and select 'continue'.
If you have any question,please mail to me."
371ひよこ名無しさん:02/06/24 22:59 ID:???
>>369
禿同
372ひよこ名無しさん:02/06/24 23:00 ID:???
>>370
勝手にプレビュー?
お前がそういう設定にしてるだけだろ!
373ひよこ名無しさん:02/06/24 23:01 ID:???
>>370
今すぐ回線切って、首吊りなさい。
アフォかオマエは。
374ひよこ名無しさん:02/06/24 23:01 ID:???
>>368
パスワードは合ってるのに、
ユーザー名が間違っている罠。
375 :02/06/24 23:02 ID:9JRNMoAH
Ad-awareは無料ですか?
376ひよこ名無しさん:02/06/24 23:03 ID:???
>>375
無料のはずですが何か?
377(‘ ε ’):02/06/24 23:04 ID:???
>>368
いやそれはないと思われ・・・・。
IE自身にpass覚えさせていたし(オートコンプリートtってやつだったけか)
会社ではaccessバリバリできますた。
なんかhttpsに接続できなさげ・゚・(ノД`)・゚・。
378ひよこ名無しさん:02/06/24 23:04 ID:???
>>377
じゃあ脳豚先生でも常駐されてませんかぁ
379 :02/06/24 23:04 ID:9JRNMoAH
>>375どこのサイトにありますか?
380ひよこ名無しさん:02/06/24 23:05 ID:???
>>379
自分で検索汁!
381 :02/06/24 23:06 ID:9JRNMoAH
>>380 英語なのでどれがそのHPなのかわかりませんでした、
ゴーグルで探索して、最初に出てきたのでいいんですか?
382ひよこ名無しさん:02/06/24 23:07 ID:???
>>370
HTMLの設定であなたのHDDを表示するようになっているのです。
問題なし!
383ひよこ名無しさん:02/06/24 23:07 ID:3ZwYCM4T
質問です。
Proxomitron
なんと読むんでしょうか?
384ひよこ名無しさん:02/06/24 23:08 ID:???
>>381
Lavasoftってとこが出してるヤシだから、そのものずばり入れたのなら引っかかるだろ。
385(‘ ε ’):02/06/24 23:09 ID:???
>>378
あのう脳豚先生って何ですか?
ちなみに折れの常駐物はウィルスバスターとMSNメッセンジャーと
hpのプリンターのメニュウぐらいです。
386ひよこ名無しさん:02/06/24 23:09 ID:???
>>381
自分でしらべれ!!!
もう来るな!!
387 :02/06/24 23:10 ID:9JRNMoAH
>>384ぇ、なんですか?ダウンロードしていいんですよね?
388ひよこ名無しさん:02/06/24 23:10 ID:IcXZMGta
「つ」に濁点を付けるとき
ローマ字入力だとどうすればいいんですか?
Z+Uだと「ず」になってしまうんです。
よろしくお願いします。
389ひよこ名無しさん:02/06/24 23:11 ID:???
>>377
ノートパソコンを会社に持って行ってたってこと?
それなら最初からそう書けばいいのに。
別のPCかと思うだろ。
390ひよこ名無しさん:02/06/24 23:11 ID:???
>>388
DU
391ひよこ名無しさん:02/06/24 23:11 ID:???
>>388
dとuを入れれ。づ
392 :02/06/24 23:11 ID:9JRNMoAH
ありがとうございました、!
>>388
du

ローマ字知ってるならそれくらい推測して下さい・・・。
ただでさえPCって応用力が物を言う機械なのに・・・。
394ひよこ名無しさん:02/06/24 23:13 ID:???
>>387
世話の焼けるやっちゃなぁ。
ココで落とせ。

ttp://www.lavasoftusa.com/

と思ったら、にゅーばーじょんが出てんな。漏れも落としとこ。
395ひよこ名無しさん:02/06/24 23:14 ID:???
>>393
くだ質でお呼びが(w
ヨロシコ
396383:02/06/24 23:15 ID:3ZwYCM4T
>>383 誰か知りませんか?
397ひよこ名無しさん:02/06/24 23:15 ID:IcXZMGta
ドゥーって感じですか。
ありがとうございました!
398(‘ ε ’):02/06/24 23:16 ID:???
>>389
いいえ会社のPCと家のPCはまったく別物です。
両方ともIEにIDとPASSそう登録しています。
で、会社のPCではきちんと繋がったのですが、
家の方はおとついからダメでした・・・。
わかりづらくてスマソ
399ひよこ名無しさん:02/06/24 23:19 ID:???
>>398
もういちどID,Pass入れ直せ
400ひよこ名無しさん:02/06/24 23:20 ID:???
>>398
手動で入れなおせ
401ひよこ名無しさん:02/06/24 23:23 ID:LTiHsJnF
ハード増設スレでお聞きするべきかもしれませんが…

intel815EPチップセットのギガバイトマザーボードに
メルコの4+1ポートUSB2.0カードを差して使っています。
ロジテックの80GBのUSB&IEEE両対応の外付けHDDを
USB2.0接続で使っています。

以前外付けHDDの電源を入れてからマシンを立ち上げてみたら
「有効なFAT32フォーマットのドライブが見つかりません」
みたいなエラーが出てOSが立ち上がりませんでした。
HDDの電源を切って再起動しましたが同じ症状が出たので、一旦マシンの電源を
落として入れ直したら通常通り動くようになりました。

OSより先にUSB接続ハードの電源を入れてはいけない、ということなのでしょうか?
今5インチベイに取り付けて内蔵用USBポート接続で内蔵用HDDを手軽に取り外し出来る、
というキットが売り出されてますが同じく起動しなくなるのではないでしょうか?

ちなみにOSは98の1stからバージョンアップしたWinmeを使っています。
402383:02/06/24 23:27 ID:???
>>383です。 回答がないようなので移動します。
403ひよこ名無しさん:02/06/24 23:28 ID:iFZwo83O
モバイルデュロンって省電力機能ありますか教えてください?
404ひよこ名無しさん:02/06/24 23:32 ID:1tQhACIv
今、画面に黒い線が出ているんですが
どうしても消えません。
どうやったら直りますか教えて下さい。
405ひよこ名無しさん:02/06/24 23:33 ID:SCYyOaLi

          , 、,w f `"トJ、 w ,ィ, ,..
      、_、v``             ヾィ,_
      ヾ、                "=
     、ゞ、                 ≧
     ,ミ`                   ≦
     ミ、                  `ミ
     ≧_      、ヽ、 、 _l、 、 ,,;ノ ,, _  ミ
     ≦       ミ`          "i ミ
    〃     ノノ           | ミ
     "■■■■■■■■■■■■リ
     Nr'Y||■■■<●>■■<●>||   
      | }| リ ■■   '" ■■`  ■
      ヽ’■■■■■■、,,__,,)■▼ お前ら皆氏ね
       `■▼    / ___,ヽ:l 成敗してくれる
        l        `-===´ ./
   _ィ==/    ` 、      ̄ /lー-、
      |         `'''' ー─'ノ |   `ー-
406ひよこ名無しさん:02/06/24 23:33 ID:???
>>404
たぶん油性マジックの線です。
シンナーで消しましょう。
407おしえてくさい:02/06/24 23:33 ID:5iQ0nv2g
sageなのに名前欄が緑ってどうやってやるんですか?
自分 Mac OSX ブラウザ フーン&IEです。
よろしくおねがいします。
 
408ひよこ名無しさん:02/06/24 23:34 ID:???
>>404
なんでもいいからウインドウを全画面表示にして、また閉じてみる。
409ひよこ名無しさん:02/06/24 23:34 ID:1tQhACIv
>>406
それが違うんです。
再起動してもセーフモードでも消えないんです。
410408:02/06/24 23:34 ID:???
>>404
あ・・最大化だった。
411ひよこ名無しさん:02/06/24 23:35 ID:???
>>409
液晶の故障かもな
412408:02/06/24 23:35 ID:???
>>409
それを早く言え。恥じかいた。
413ひよこ名無しさん:02/06/24 23:35 ID:???
>>409
ってか黒い線だけで答えられると思う?
もっと詳しく書け。
414ひよこ名無しさん:02/06/24 23:36 ID:1tQhACIv
>>411
液晶の故障ですか・・うーん
415ひよこ名無しさん:02/06/24 23:37 ID:???
>>414
黒いシミみたいになってるなら故障の可能性あり。
416ひよこ名無しさん:02/06/24 23:37 ID:???
>>409眼科逝け
417111:02/06/24 23:38 ID:???
BIOSって何の略名なの?
418407:02/06/24 23:38 ID:5iQ0nv2g
>>407 逝け!ですか?
>>407 >>407?
419ひよこ名無しさん:02/06/24 23:38 ID:???
>>417
マルチ氏ね
420ひよこ名無しさん:02/06/24 23:38 ID:???
>>417
マルチすんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
421111:02/06/24 23:39 ID:???
>>419-420
BIOSって何の略名なの?
422401:02/06/24 23:39 ID:LTiHsJnF
他のスレ逝った方がいいでしょうか?
423ひよこ名無しさん:02/06/24 23:39 ID:1tQhACIv
>>413
画面の真ん中あたりに黒い線が出ちゃってるんです。
これ以上何て書けばいいのか・・
424ひよこ名無しさん:02/06/24 23:39 ID:???
>>417
カポネか?
425ひよこ名無しさん:02/06/24 23:40 ID:5iQ0nv2g
だれかおしえてく。ださい
>>407
426ひよこ名無しさん:02/06/24 23:40 ID:ZcSXry5y
プリンタの事で質問。
次のような症状が出ます。どうしたらいいでしょうか?

・インクカートリッジ代えて2,3回印刷すると「カートリッジ交換しろ!云々」とプリンタに怒られます。
・テキスト印刷だと黒の文字がほとんど見えない。例えば2chのこのスレを印刷するとひよこ名無しさんの緑
リンクの青は濃いのに本文(黒)は掠れて見えない。

Brother MP-21C(モバイルのちっちゃい奴ね)です。

427ひよこ名無しさん:02/06/24 23:41 ID:???
>>421
Basic Input Output System
ってゆうか、用語は検索しる!
428ひよこ名無しさん:02/06/24 23:41 ID:???
>>423
>>1-5読め。
429ひよこ名無しさん:02/06/24 23:41 ID:???
>>427
そいつ多分騙り君だよ。
430ひよこ名無しさん:02/06/24 23:42 ID:???
>>426
ヘッドの掃除汁
431ひよこ名無しさん:02/06/24 23:42 ID:???
>>426
修理に出す
432ひよこ名無しさん:02/06/24 23:42 ID:???
>>423
そもそもデスクトップかノートかわからんし、ディスプレイはCRTか液晶かどっちなん?
433ひよこ名無しさん:02/06/24 23:42 ID:YLhggCfK
ieを英語表示にしたいのですがどうすればいいのでしょうか
434ひよこ名無しさん:02/06/24 23:43 ID:5iQ0nv2g
sageなのに名前欄が緑ってどうやってやるんですか?
自分 Mac OSX ブラウザ フーン&IEです。
よろしくおねがいします。
 
435401:02/06/24 23:43 ID:LTiHsJnF
他のスレで聞いてきます。
436ひよこ名無しさん:02/06/24 23:43 ID:???
>>425
板違い。2ch初心者板で聞け。
437ひよこ名無しさん:02/06/24 23:43 ID:cNsBMcXj
すいません。
バカ質なのは承知ですが、
HDDのボリュームラベルって名前が付けられますよね?
これって名前が付けた方がいいんですか?
付けることで何かメリットが生まれますか?
いまは、名無しなんですけど教えて下さい。
438(‘ ε ’):02/06/24 23:43 ID:???
ぁぁっ!
ウイルスバスター適当に触っていて再起動したら
Webメールにつながりますた。。。
どうもスマソ!ありがとうございますた!
439ひよこ名無しさん:02/06/24 23:44 ID:???
>>434
マルチ氏ね!
440423:02/06/24 23:44 ID:1tQhACIv
ソニーVAIO-LX51のOSはWinMEです。
黒い線がうっとおしくてしょうがないです。
441ひよこ名無しさん:02/06/24 23:44 ID:???
>>438
よかたな。
脳豚先生ではよくあるが。忘れとったわ君のこと。スマソ。
442423:02/06/24 23:45 ID:1tQhACIv
>>432
デスクトップでディスプレイは液晶です。
443ひよこ名無しさん:02/06/24 23:47 ID:???
>>442
我慢する、または修理に出す
444ひよこ名無しさん:02/06/24 23:47 ID:???
>>442
うーんわからんが、普通に考えれば液晶が故障するとそういう風になる。
強い衝撃を与えてしまったとか。
445433:02/06/24 23:49 ID:YLhggCfK
433ですがわかる方いらっしゃいませんか?
居ないようでしたら他のスレで聞いてみる事にします
446ひよこ名無しさん:02/06/24 23:50 ID:???
>>445
どこで聞いても回答者は同じですよ。
レスと果報は寝て待て、です。
447ひよこ名無しさん:02/06/24 23:50 ID:???
>>437
フォルダに名前が付けられるようなもん。
たとえばオレの場合、C:(40GB)はOSが入っていてWindows2000、D:(40GB)はGAME、
E:(60GB)はMultimedia、F:(60GB)はMyDataってしてる。
448423:02/06/24 23:50 ID:1tQhACIv
>>443-444
与えて無いんですよね。さっきソフト閉じたときからこうなったままで。
どうも答えが出ないようなので、自力で何とかしてみます。
ありがとうございました。
449(‘ ε ’):02/06/24 23:50 ID:???
>>441
ありがとうごじゃります。
脳豚先生=ウィルスバスターだったんですね。なんで?
それとなんで脳豚先生でそんな風に成るんですか?
450ひよこ名無しさん:02/06/24 23:51 ID:???
>>445
我慢とか辛抱って言葉を知らないか?
451ひよこ名無しさん:02/06/24 23:52 ID:???
>>445
英語版入れれ
452gyu:02/06/24 23:55 ID:RFr23BIZ
パソコンで落した画像はどうやったら携帯に最適なサイズにできますか?
453カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 23:55 ID:8SYnMnNl
調子乗ってんじゃねーよ!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




454ひよこ名無しさん:02/06/24 23:56 ID:???
>>452
画像加工ソフト(フォトレタッチソフト)で加工しる!
455ひよこ名無しさん:02/06/24 23:56 ID:???
>>449
ノートンインターネットセキュリティのプライバシー保護機能の影響だよ。
httpsのサイトが時々見られなくなったりするのさ。設定変えればOKだけどね。
456カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 23:56 ID:8SYnMnNl
俺のスレなんだよーーーーー!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




457ひよこ名無しさん:02/06/24 23:57 ID:???
>>453
OSは?
458カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 23:58 ID:8SYnMnNl
俺の質問だけ答えればいいんだ!!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




459ひよこ名無しさん:02/06/24 23:58 ID:???
またカポネか。
批判要望スレに行って来ます。
460ひよこ名無しさん:02/06/24 23:58 ID:???
さてと・・・
461カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/24 23:59 ID:8SYnMnNl
雑魚どもが!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




462カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:00 ID:8BvwZQGZ
まあ、俺の話を聞けよ。
463ひよこ名無しさん:02/06/25 00:00 ID:???
>>457
テメー何でカポネにレスしてんだYO! 氏ね!
464お尋ねします:02/06/25 00:00 ID:mEDHvMFk
当方のパソコンにはパラレルポートが付いていないのですが、
仕事で使うソフトのコピープロテクタがパラレルポートに付けて私用する為に
どうしてもパラレルポートを使用しなければならないのです。
ソフトメーカーサイドではUSBの使用を想定していなかったようで、
困り果てております。
一つ回答が来たのですが、
『ただそのUSBポートをプリンタポートとして指定し、
USB⇔パラレル 変換コネクタを使用すれば OK となる可能性はあるとの事です。』
との事でした。ここでのUSBポートをプリンタポートと指定するにはどうしたらよいのでしょうか?

OS Win Me
USBの接続は、モニターに一ヶ所・本体に3ヶ所の計4箇所あります。

デバイスマネージャーで確認しますと、
Fujitsu Message Board
Intel82801AA USB Universal HostContoroller
USB ルートハブ
USB 互換デバイス
汎用 USBハブ
汎用 USBハブ
以上6個が出てきました。
よろしくお願いします。
465ひよこ名無しさん:02/06/25 00:00 ID:td0tEElR
ウィンドウズです。画像加工ソフトとは?
466ひよこ名無しさん:02/06/25 00:01 ID:???
>>462
やだねったら、やだね♪
467ひよこ名無しさん:02/06/25 00:01 ID:???
>>465
検索汁
468カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:01 ID:8BvwZQGZ
長々しいんだよ!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




469ひよこ名無しさん:02/06/25 00:02 ID:???
>>465
Photoshop買え
470カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:02 ID:8BvwZQGZ
>>462
コ〇〇〇の話聞きたくないのか?スクープもんだぜ。
471ひよこ名無しさん:02/06/25 00:03 ID:???
通報しますた。
472437:02/06/25 00:03 ID:11GU00pJ
>>447
ありがとうございました。
レス遅れてすいません。
473カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:04 ID:8BvwZQGZ
>>471
あん?勝手にしてろよ蛆虫野郎。
474ひよこ名無しさん:02/06/25 00:05 ID:???
>>465
ペイントでもいいのだろうが、MS-Office持ってないと・・・・
475カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:06 ID:8BvwZQGZ
>>474
関係ねー話すんなよ!
476カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:08 ID:8BvwZQGZ
コ000の話聞きたくないのか?
477(‘ ε ’):02/06/25 00:08 ID:???
>>455
なるほろ。僧だったんですか。
ご丁寧にありがとうございますた。
478カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:09 ID:8BvwZQGZ
>>477
死ねよバーか。
479ひよこ名無しさん:02/06/25 00:11 ID:???
>>464
通常はUSBにプリンターを繋げプリンタドライバ入れると
自動的にUSB印刷サポートというのがUSBコントローラ以下に
でてきますが(デバイスマネージャーで確認できます)
今回のケースは特殊なので、ソフトメーカーサポートで
もう一度聞いた方が良いかとおもいますけど。
480(‘ ε ’) :02/06/25 00:11 ID:???
>>478 お前が死ねよゴミ。低レベルな煽りしかできないくせに(プ
481カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:13 ID:8BvwZQGZ
>>480
あん?質問しかできない能無しがほざいてんじゃねーよ。
482ひよこ名無しさん:02/06/25 00:13 ID:???
>>480
荒らしは無視しとけ。
483カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:15 ID:8BvwZQGZ
>>482
あん?荒らしだ?ここは俺のスレなんだぜ。
484ひよこ名無しさん:02/06/25 00:16 ID:xwR2zEY4
誰か教えてください。
なんだかあらゆるサイトにログインできなくて困ってるんですが・・
ホットメールとかエキサイトとか。パスワードは間違ってないはずなのにログインできないんです。
インターネットエクスプローラーのver6を使ってます。OSはwinMEです。
よろしくです。
485カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:18 ID:8BvwZQGZ
知らねえよカスが!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




486ひよこ名無しさん:02/06/25 00:18 ID:Et2L3BgJ
ん?
487ひよこ名無しさん:02/06/25 00:18 ID:qsQsAPVg
今日から急におこった現象なのですが
画像を 名前をつけて画像を保存しようとすると
強制的にBMP形式で保存されようとします。
ふつうのjpgなどで起こります。どうすればいいのですか?
m(__)m
488ひよこ名無しさん:02/06/25 00:18 ID:???
>>484
さっき似たような回答したけど、ノートン入れてないか?
489487:02/06/25 00:20 ID:qsQsAPVg
いいわすれましたがOSはXPでございます
490カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:20 ID:8BvwZQGZ
質問なんか聞いてるより俺の話聞いた方がおもしろいよ。
491ひよこ名無しさん:02/06/25 00:21 ID:tZ5oyWvR
MP3をMIDIやWAVに変換するにはどうすればいいの?
492ひよこ名無しさん:02/06/25 00:21 ID:???
493ひよこ名無しさん:02/06/25 00:21 ID:???
>>487
インターネット一時ファイル削除
494ひよこ名無しさん:02/06/25 00:22 ID:???
>>487
FAQ読んだか?画像のDLが中途半端で終わってるんじゃないか?
495カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:23 ID:8BvwZQGZ
俺の話聞きたいんだろ!!!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




496カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:24 ID:8BvwZQGZ
アハハハハハハ!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




497484:02/06/25 00:25 ID:xwR2zEY4
>>488
いいえ、入れてないです。他にもウィルス系は入れてません。
498カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:27 ID:8BvwZQGZ
>>497
死ねよパンピー。
499ひよこ名無しさん:02/06/25 00:29 ID:???
>>491
MIDIは音楽形式が全く異なるので変換は無理。
waveは、「MP3 WAVE デコード」というキーワードで検索すれば
フリーソフトがいくらでも見つかる。WinanpとかSCMPXとかが有名。
500ひよこ名無しさん:02/06/25 00:33 ID:???
>>497
もう一度、IDとPASSを確認。
NumLkやCapsLockの有無も。
501484:02/06/25 00:36 ID:xwR2zEY4
>>500
はい、確認してやって見ます。
502カポネ ◆lbwoPOXs :02/06/25 00:38 ID:6kgZzb6E
>>501
うざいな、死ね。
503ひよこ名無しさん:02/06/25 00:41 ID:xwR2zEY4
>>500
やっぱり駄目なんですけど・・
テンキーで打ってもキーボードで打っても駄目です。
504ひよこ名無しさん:02/06/25 00:42 ID:???
リソース不足になった時に不要なフォントを削除する。とあったのですが、
フォントとは書体の意味と別に何かあるのでしょうか?
あと、色々なサイトをまわっているとメモリ不足になるのは何故でしょうか?
お願いします。
505ひよこ名無しさん:02/06/25 00:43 ID:???
>>504
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
506504:02/06/25 00:44 ID:???
そんなこというなら答えてくれなくて結構です。
507ひよこ名無しさん:02/06/25 00:44 ID:???
>>503
一度IEの修復してみたら?
508ひよこ名無しさん:02/06/25 00:45 ID:???
>>503
スマソが再度聞く。ホントにあってる?
メモ帳に正しいIDとPASSを打って、それをCtrl+Cしてコピー、そしてログイン画面で
Ctrl+Vで貼り付けてみ。
509ひよこ名無しさん:02/06/25 00:47 ID:yhs7cVhq
Win98 IE6 ISDNです。
ネットに接続したあと、タスクバーに表示されるインジケータが
突然表示されなくなったのです。接続されているのに。
ネットワークコンピュータの接続のところで、タスクバーにインジケータを
表示する、のところはちゃんとチェックしたのですが、表示されません。
突然のことで原因もわかりません。誰か直し方知ってる方教えて下さい。
510ひよこ名無しさん:02/06/25 00:49 ID:???
>>509
TAをルーターに変えたりしなかった?
511ひよこ名無しさん:02/06/25 00:49 ID:???
>>509
Win98でIE6は使うなと小1時間・・・・
512ひよこ名無しさん:02/06/25 00:51 ID:???
>>506
騙りかと思っていたが本物だったのか
513 ◆M0O16Y0E :02/06/25 00:51 ID:63/qFTC7
IDスイマセン。改めて
リソース不足になった時に不要なフォントを削除する。とあったのですが、
フォントとは書体の意味と別に何かあるのでしょうか?
あと、色々なサイトをまわっているとメモリ不足になるのは何故でしょうか?
お願いします。
514504:02/06/25 00:52 ID:???
ごめんなさい。やっぱり嘘です。答えてくださいな。
515ひよこ名無しさん:02/06/25 00:52 ID:p8ZfnwSh
ファイルを圧縮する際に様々な形式があると思うんですけど、
それはにはどういった違いがるのでしょうか?
また、なるべく容量を小さく圧縮したい場合はどうした良いのでしょうか。
516ひよこ名無しさん:02/06/25 00:52 ID:???
>>513
Windowsは起動の際に全てのフォントを読み込みます
517ひよこ名無しさん:02/06/25 00:53 ID:???
>>515
圧縮率の高い圧縮形式にする。
CABとか。
518484:02/06/25 00:54 ID:xwR2zEY4
>>508
はい。貼り付け等も試したのですが駄目です。
>>507
IEの修復ってインストールし直すって事ですか?
519ひよこ名無しさん:02/06/25 00:55 ID:???
>>513
fontファイルはOS起動時に全て読み込まれますので
起動時間も長くなりますし、わずかですがリソースも消費されるみたいです。

色々なサイトをまわると、IEと仮定して話しますがIEが複数表示されますので
リソースを余計に消費します。
520ひよこ名無しさん:02/06/25 00:55 ID:???
521504:02/06/25 00:55 ID:???
おねがいしますよ。今晩中に答えてくれないと私は首をくくらないといけなくなる!!!
522ひよこ名無しさん:02/06/25 00:56 ID:???
>>515
圧縮のアルゴリズムが色々あるのさ。仕組みはここで一口に説明するのは無理。
自分で検索して調べてくれ。
どれが一番ちいさくなるかは、ファイルによって違ってくるので、いろいろな
形式で圧縮して、一番小さいのを採用すればどうか?
日本ではlzhがよく使われるが、一般にzipがいいと思う。圧縮率ではrarがいいかもな。
523ひよこ名無しさん:02/06/25 00:57 ID:???
>>518
アプリの追加と削除からできます。
ところでIE6にする前からログインミスあった?
524513 ◆M0O16Y0E :02/06/25 00:57 ID:63/qFTC7
>>516
アリガトウ。
525509:02/06/25 00:58 ID:yhs7cVhq
いいえ、何も変えていないです。本当に突然のことです。
98でIE6はいけないのですか?かえたのはつい最近
なんですが、特に何も考えずに。どういう風にまずいか教えて下さい。
526ひよこ名無しさん:02/06/25 00:59 ID:???
>>525
不具合が必ず出るとは言い切れないが、WindowsXP用に最適化してあるそうな。
よってそれ以外のOSでは・・・。
527515:02/06/25 00:59 ID:p8ZfnwSh
>>517さん、520さん、527さん
ありがとうございました!
参考になりました。
528ひよこ名無しさん:02/06/25 01:00 ID:???
>>525
新しいソフトにはバグが多いってこと。特にIE6はWinXPのために開発された
のだから、9x系OSのことはあまり考えて作ってないんじゃないかな。
529504:02/06/25 01:01 ID:???
あなた達人でなし! 早く教えてください!!!!!!!
530ひよこ名無しさん:02/06/25 01:01 ID:???
>>524
まあ、余り使わないフォントはインスコするなってことさ。
年賀状ソフトとか入れると、どかっと入ってしまうがね。
531ひよこ名無しさん:02/06/25 01:01 ID:???
>>529
一杯回答してますたが、何か?
532522:02/06/25 01:02 ID:???
>>527
自分にお礼言って、オレにはなしかよ!
533接続超初心者(涙):02/06/25 01:03 ID:J/rylPeY
最近やっと、憧れのeoメガファイバーホームタイプ(ケイ・オプティコム100M)に申し込んで工事が終わり、
この日の為に買っておいたメルコのブロードバンドルーター(BLR3-TX4)の設定設定を自分のできるかぎりで
色々試しているのですが、どうしてもメール設定も出来ないし、もちろんインターネットもできないです。
同じ状況の方、どうか設定の方法をできる限りでいいので、僕に教えていただけないでしょうか!?
ちなみにOSは98です。もし、同じ環境の方いましたら、宜しくお願いします。
534484:02/06/25 01:03 ID:xwR2zEY4
>>523
IE6にする前からログインミスがあったか?との事ですが、ありませんでした。
IE6にしてしばらく経つんですが最近いきなり出来なくなったんです・・
やっぱりこれってブラウザの問題なんですかね?
535ひよこ名無しさん:02/06/25 01:04 ID:???
>>533
自分で超初心者と名乗るなら、新しいものに手を出すな。
536ひよこ名無しさん:02/06/25 01:05 ID:???
>>534
断定はできないが、まあIE5.5sp2に戻すのが賢明だろう。
537ひよこ名無しさん:02/06/25 01:05 ID:???
>>534
可能性もなきにしもあらず。
いったんIE5.5sp2にして試してみれば?
538ひよこ名無しさん:02/06/25 01:05 ID:???
>533
それだけで何をわかれと…
説明書どおりやってどこでつまづくのかくらい書けや

ちなみに説明書の何ページで…なんて書き方するなよ(・∀・)
539ひよこ名無しさん:02/06/25 01:06 ID:???
>>535
100Mbpsが羨ましくて僻んでる香具師ハケーソ
540ひよこ名無しさん:02/06/25 01:08 ID:???
>>539
漏れもそうですが何か(w
541ひよこ名無しさん:02/06/25 01:10 ID:???
>539-540
無論漏れもDESU(´ー`)
542484:02/06/25 01:12 ID:xwR2zEY4
>>536
>>537
分かりました。そうしてみる事にします。

質問に答えてくれた皆さんありがとうございました。
543ひよこ名無しさん:02/06/25 01:14 ID:???
>>533

ADSLに乗り換えろ!
544ひよこ名無しさん:02/06/25 01:14 ID:???
カポネの素敵な語録 - 第2夜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024736645/84-102
545ひよこ名無しさん:02/06/25 01:17 ID:???
>>544
みたくねーよ。
一応追加で批判要望板には逝ったが。
546ひよこ名無しさん:02/06/25 01:20 ID:???
547ひよこ名無しさん:02/06/25 01:25 ID:???
>>544
注釈が(・∀・)イイ!!ワラタ。
548ひよこ名無しさん:02/06/25 01:33 ID:???
もう、寝るー。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

549ひよこ名無しさん:02/06/25 01:35 ID:???
いま起きたー。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

550426:02/06/25 02:26 ID:???
あれから検索してみた。
クリーニングってインク使うのね。
クリーニング     x10回
建みさと       x 3枚
強力?クリーニング x 2回
吉田恵         x 3枚
でカートリッジあぼん5k円パァー。あは。キヤノンBJ M40買い直します。
551ひよこ名無しさん:02/06/25 02:28 ID:CPoD65eQ
2MBのファイルをアップロードできるアップローダーをご存知ないですか?
552ひよこ名無しさん:02/06/25 02:49 ID:???
>>551
半角にそういう感じのスレがあるにょ
そっちで聞いた方がいいにょ
553ひよこ名無しさん:02/06/25 02:55 ID:???
>>551

あるよ

554ひよこ名無しさん:02/06/25 02:56 ID:???
650MBのCD-Rフォーマットしたら30MBも減ったんだけどこれって正常?
555ひよこ名無しさん:02/06/25 02:59 ID:???
>>554
正常。
フォーマットしたよという情報を入れたりするのに30メガほど使うんよ。
556ひよこ名無しさん:02/06/25 03:09 ID:???
すみません。どなたかおしえてください。MXでおとした、吉田さとみの<熱湯CM青ビキニが
どうしてもみれません。WMPの最新のやつで、音しかでません。
どなたかおしえてください。。
WIN98です。AVIファイルはみれます。。
557ひよこ名無しさん:02/06/25 03:13 ID:???
>>556
>>1★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
558ジジ:02/06/25 03:22 ID:OlubAulE
パソコン買ったけど、インターネットとかデジカメの編集くらいしか
使ってません(--;)
みんな他にどんなことに使ってるの?
それからPC詳しい人は一体どんなことしてるの?教えてちょ!
559   :02/06/25 03:29 ID:/Ybzp8hn
マックでも、ウインドーズでも、圧縮解凍できるフリーソフトって何ですか?
LZHが10分の1くらいにしてくれるらしいのですが
LZHが1番圧縮してくれますか?
560ひよこ名無しさん:02/06/25 03:29 ID:h10WsZXT
ソフトをCD-RWに焼いてあったものをCドライブに
戻して実行するとエラーになります。
属性の「読み取り」のチェックをはずしましたが、うまくいきません。
まさか、もう使えないんでしょうか。
561ひよこ名無しさん:02/06/25 03:33 ID:???
>>558
2ch、2ch、あと2ch。
562ひよこ名無しさん:02/06/25 03:33 ID:bYuHAcCk
バイオノートPCを買ったら
Microsoft® Office XP Personal
が付いてきました。
僕は仕事にPCを使うことはありませんがインストロールするべきですか?
563ひよこ名無しさん:02/06/25 03:34 ID:???
>>559
マックにZIPはないの?スタッフイット?使えばいいんでないの?
564ひよこ名無しさん:02/06/25 03:34 ID:???
>>558
レポート書きとか。ていうかネットとデジカメ編集ができてるなら御の字では。
詳しくなってレジストリいじって壊すくらいなら知らないほうがいいと思う
>>559
よく知らない。lzhってマクつかえたっけ?さじ投げた―っと( ´∀`)つ三 ̄゜
>>560
?わかんない。
565ひよこ名無しさん:02/06/25 03:35 ID:y4EvxmSS
WIN2000に乗り換えました。
そこで、質問。
WINDOWS UPDATEはアドミンでやらないと
意味ないかな?基本的にインスコはすべてアドミンでやらないとダメ?
現在パワーユーザーで使ってるけど、普段使いは、GUESTとかの方が
いいのかな?
566ひよこ名無しさん:02/06/25 03:36 ID:???
>>560
もしかして、焼く時にディレクトリごとコピーしただけとかいうオチ?
567ひよこ名無しさん:02/06/25 03:36 ID:???
>>562
入れればいいじゃん。知っていて損なことはないのと一緒。
ただ容量のことは考えて。
568ひよこ名無しさん:02/06/25 03:37 ID:???
>>562
インスコしといたら?
569ひよこ名無しさん:02/06/25 03:38 ID:???
>>565
おれ、XPでAdmin以外の管理者権限で常に使ってる。
570ひよこ名無しさん:02/06/25 03:38 ID:???
MP3を再生しようとすると固まるようになってしまいました。
WinampでもMediaPlayerでもだめです。
いきなり起きました。とくにオーディオ関係のソフトを入れた覚えはないんですが。。
どうしてでしょうか?
571565:02/06/25 03:40 ID:y4EvxmSS
>>569
Admin以外ってたとえば何ですか?
572ひよこ名無しさん:02/06/25 03:40 ID:bYuHAcCk
>>567 >>568
ありがとうございます。そうっすね。
くだらない質問すいませんでした。
573ジジ:02/06/25 03:41 ID:OlubAulE
れじすとり・・・?
おにいさんすごい!
詳しそ〜ぉ(^^)
まだネンネしないならもっとおちえて☆
574 :02/06/25 03:41 ID:???
uzeee
575560:02/06/25 03:42 ID:h10WsZXT
>566
easy cd creater で焼きました。
レイアウトを作るときにディレクトリごとドロップしましたが、
それがいけないんでしょうか。対処方法を教えてください〜。
576ひよこ名無しさん:02/06/25 03:43 ID:???
>>575
( ´Д`;)アウア・・・
それはアウトです。
577ひよこ名無しさん:02/06/25 03:43 ID:HXZTNxAY
掲示板にデジカメ画像をUPするために、画像のサイズを小さくしたいのですが
どうすればいいんでしょうか
578ひよこ名無しさん:02/06/25 03:44 ID:???
>>571
あ、いや、あわあわっわっわああwっわ・・・・
Administrator以外の管理者権限を持ったユーザーてことでし。
579ひよこ名無しさん:02/06/25 03:45 ID:???
580566:02/06/25 03:46 ID:h10WsZXT
>575
ギャー、どうすればいいんですか?もう絶対無理なの?
どうやって焼けば良かったんでしょうか。見捨てないで…。
581559:02/06/25 03:46 ID:/Ybzp8hn
lzhとzipだと、どちらが圧縮率が高いんですか?
582ひよこ名無しさん:02/06/25 03:48 ID:???
>>580
基本的にディレクトリごとコピーで動くアプリは、最近少ないのよ。
CDRに焼く/焼かないは別にして。
583ひよこ名無しさん:02/06/25 03:49 ID:???
>>581
たいして変わらん。
584ひよこ名無しさん:02/06/25 03:51 ID:???
>>579
アリガトウゴジャイマス。
でもいまいち使い方が分かりません…

…がんばります。
585ひよこ名無しさん:02/06/25 03:51 ID:???
>>580
再インストールすれば?
586580:02/06/25 03:51 ID:h10WsZXT
>582
何度もすみません。
では、再インストールの際にはバックアップはどうやって取ったら良いのでしょうか。
587580:02/06/25 03:54 ID:h10WsZXT
>585
実はOSを再インストールしたんです。
WINDOWS付属のものはいいんですが、かちゅーしゃとかが
だめになってしまって。
588570:02/06/25 03:54 ID:???
ええっと、MP3なんですが、対処法はありますか?
589ひよこ名無しさん:02/06/25 03:57 ID:???
>>586
そのアプリが何か分からないけど、
プログラム自体(EXEとか)はいつでもインスコ出来るわけじゃない?
だから普通はデータだけバックアップすればいいんでないの?
OutLookExpressならメールとかアドレス帳ね。
590570:02/06/25 03:59 ID:???
俺市ね。
591ひよこ名無しさん:02/06/25 04:00 ID:???
>>587
かちゅなら、
favboard.idx、favorite.idx、kakikomi.txt、namelist.txt、logフォルダ
なんか登録してたらother.brd、自分で作った倉庫があったら[倉庫名].idx。
こんなとこかな。
592ひよこ名無しさん:02/06/25 04:01 ID:???
>>588
そうなるまえに、やったことを全部書け。
593587:02/06/25 04:03 ID:h10WsZXT
>589 >591
ありがとうございました。
こりゃあ、元通りにするには当分かかりそう。うわーん。
594ひよこ名無しさん:02/06/25 04:03 ID:???
>>593
かちゅ以外のアプリは、新しくインストールした後、
ないものを移して、同名のものはファイルサイズで比較して、
同じじゃなかったら(バックアップしてた方がでかかったら)、
移せばいいんじゃない?
595570:02/06/25 04:04 ID:???
いつも通り2ちゃんみて、変なブラクラも踏まず、変なソフトもなにも入れてません!
596ひよこ名無しさん:02/06/25 04:05 ID:???
>>595
じゃ、再起動か再インスコしか思いつかん
597570:02/06/25 04:05 ID:???
>>595
偽者カコワルイヨ!!
598570:02/06/25 04:06 ID:???
ちなみにWAVもMPAも全部ダメです。
599ひよこ名無しさん:02/06/25 04:06 ID:???
>>595
もしくは修理。
600570:02/06/25 04:07 ID:???
>>596
再起動はしたけどだめです。
winampもmediaplayerもおかしいのだからソフトのせいではないと思う
601570:02/06/25 04:07 ID:???
>>599
だいたい何円ぐらいかかるか
わかりますか。
602570:02/06/25 04:08 ID:???
>>600
あなただれですか?なんれすか?
603ひよこ名無しさん:02/06/25 04:08 ID:???
本物の >570 は何が出来て、何が出来ないかのか、まとめて書け。
604570:02/06/25 04:08 ID:???
何てこった。トイレ行ってる間に漏れが何人もいてる…。
605593:02/06/25 04:09 ID:h10WsZXT
>594 はーい、そうします。ありがとうございました。
606ひよこ名無しさん:02/06/25 04:10 ID:???
ID出さないで質問するから、こういうことになる。
607570:02/06/25 04:10 ID:???
本物は俺です。なんか自分がたくさんいておもしろい。
>>603
MP3,Wav,Mpaとかオーディオ系が全部再生不可能なんです。
winampもmediaplayerもフリーズします。
608ひよこ名無しさん:02/06/25 04:10 ID:???
>>605
もつかれさん
609570:02/06/25 04:11 ID:???
>>603
OSはWIN95で
メモリ16MBです。
MP3が再生できません。
そのほかには何を書けば・・・。
610ひよこ名無しさん:02/06/25 04:11 ID:???
システムの音は鳴るの?
じゃなかったら修理。
611ひよこ名無しさん:02/06/25 04:12 ID:???
>>609
家族構成と好きな芸能人。
612ひよこ名無しさん ':02/06/25 04:12 ID:???
>>598 サウンド関連の設定みなおしてみれ!
ボードのうたがいもあるか?
オンボードでサウンドありだったらカード抜いて試すというてもあるが?
613593:02/06/25 04:13 ID:h10WsZXT
「もつかれさん」とはなんですか?
「しますた」みたいなもの?
614ひよこ名無しさん:02/06/25 04:13 ID:???
>>613
きにすんな
615570:02/06/25 04:14 ID:???
>>609
そんな古くねえよ
>>610
( ´Д`)反゙ガーン
修理??大変だ・・・。

そういえばメール到着音(WAV)は鳴ったなあ。
あーどうなってるんだー
616570:02/06/25 04:15 ID:???
リアルプレイヤーは鳴った
617570:02/06/25 04:15 ID:???
>>611
PCとぜんぜん関係ないじゃん。(^▽^)
618570:02/06/25 04:16 ID:???
メディアプレーヤーは鳴った
619570:02/06/25 04:17 ID:???
あれ、できた
620593:02/06/25 04:17 ID:h10WsZXT
>614 ハイ。
621570:02/06/25 04:17 ID:???
偽者だらけだ・・・。
なんつうか今までの人生が無駄に思えてきた。
622570:02/06/25 04:17 ID:???
>>619
できてないよ。
やまれてください。
623570:02/06/25 04:18 ID:???
どうしたらいいかおしえてくらさい
624冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/25 04:18 ID:???
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。
メールアドレス欄を空白にしてください。

もう遅いけど・・・
625570:02/06/25 04:18 ID:???
おかしいな、winampもmediaplayerも全部治ったよ
626570:02/06/25 04:18 ID:???
うぇぇぇぇぇぇぇぇん〜〜〜

。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
627570:02/06/25 04:19 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
628570:02/06/25 04:19 ID:???
つーか気持ちの問題だね。
音なった。音なった。音なってる。ちゃんと聞こえた。
ありがとう
629ひよこ名無しさん:02/06/25 04:19 ID:???
MP3の音が出ないなら、W
MPのライセンスが何たらにチェック入れる
630570:02/06/25 04:20 ID:???
>>629
何たらにとはなんですか?
631570:02/06/25 04:21 ID:???
( ´Д⊂ヽ うぇーん やめてぇ
632570 ◆OOSveGMc :02/06/25 04:21 ID:???
偽者防止にトリップつけますた
633570 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:22 ID:???
ホントに酷いインターネットですね
634570 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:23 ID:???
>632
偽者に先にトリップつけられちゃたーよ
635570:02/06/25 04:23 ID:???
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
636570 ◆OOSveGMc :02/06/25 04:24 ID:???
おもしろい
637570 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:25 ID:???
トリップのパスがばれてる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
638634 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:26 ID:???
>637 (・∀・)ニヤニヤ
639570 ◆OOSveGMc :02/06/25 04:27 ID:???
さてそろそろやめにしましょうか。ありがとうございました。おもしろかったです
640570 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:27 ID:???
>>638
(・∀・)ニヤニヤ(・A・)イクナイ!!
641 ◆/hhq1V9. :02/06/25 04:37 ID:???
ayaは死ね
642ひよこ名無しさん:02/06/25 05:39 ID:qOJfKoPB
よく、初心者ですがすいませんとか書く質問者がいるよね。
それってどう思いますか?
643ひよこ名無しさん:02/06/25 05:40 ID:???
>>642
人間性がひねくれている。
644初心者で:02/06/25 05:42 ID:???
しみません
645ひよこ名無しさん:02/06/25 05:44 ID:???
>>642
PC初心者板で初心者が質問するなら「初心者ですがすいません」は無駄だろな。
知識もないのにあやふやな回答をするのなら断り書きがあってもいいと思うが。
646初心者:02/06/25 05:45 ID:???
>>642
いちいち細かい事を気にするな。A型逝ってよし!
647尊大な回答者:02/06/25 05:48 ID:???
>>642
正しいじゃん。どんどんへりくだれ。

回答者は金儲けでやってるわけじゃないから、
メシ屋で「オナカ減っててすいません。注文させてください。」
自動車学校で「免許持ってなくてすいません。教えてください。」
という類とは違うよ。
648ひよこ名無しさん:02/06/25 05:51 ID:???
上級者だけど、まぁ〜答えてよ。
あのさーCDがないとパソコンで音楽が聴けないの?
一度、音楽のCDからパソに取り込んだら、CDがなくても聴けるんだよねー?
649ひよこ名無しさん:02/06/25 05:52 ID:???
>>648
上級者なら自分で試せよ…
650ひよこ名無しさん:02/06/25 05:54 ID:???
別に断り入れようが入れまいが構わないけど、
それを盾にすっとぼけたこと言うのは止めて欲しい。

>>1以下を読まないで質問するヤツとかは問題外。
それと基本的な用語ぐらい解るようでないと会話が成立しづらいし。

「PC歴○年ですが〜」とか書かれると、かなりいい感じ(逆の意味で)
651ひよこ名無しさん:02/06/25 05:57 ID:???
レンタルしたCDアルバムを100枚程
をパソコンの取り込んでMっす
>648
652ひよこ名無しさん:02/06/25 05:59 ID:???
>>648は、何の上級者かは明記していない罠。
653ひよこ名無しさん:02/06/25 06:00 ID:qOJfKoPB
ふーん、>>648みたいに書いてもなにげに答えてくれるんだね。
654ひよこ名無しさん:02/06/25 06:04 ID:???
>>653
時間帯や質問者の趣味で、激しく煽られたりしますが。
今の時間帯は質問者が少ないので、わりと何でもアリかも。
655ひよこ名無しさん:02/06/25 06:10 ID:???
暇だと答えたくなるんだよね。
656ひよこ名無しさん:02/06/25 06:26 ID:cnq5bYGj
NTTのMEルータで、特定のポートへのアクセスを自分のPCに引く設定は、
どうやったら出来ますか?

ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/products/broadband/adsl-mn/adsl-mn.html
657ひよこ名無しさん:02/06/25 06:29 ID:icr9oyp+
おはようございます。PC初心者には初めてお邪魔させて頂きます。皆さん初めまして。
申し訳ありませんが質問させてください。

当方、win98、セレロン600のメモリ192M、HD30Gの一昔前スペックです。
最近HDの残り容量が乏しくなり、フォルダの中身を色々調べてみたところ、
どう考えても合計15G程度しか使われてないような気がするんです。
プロパティを参照しても、容量27.9Gで、空き領域3.03Gとなってますので、
やはり少なく見積もっても5,6Gは所在が不明なのです。

PC中で、どのフォルダが容量を食ってるか、といったことを調べることはできますでしょうか??
稚拙な文章、大変失礼致しました。答えて頂けたら幸いです。
658ひよこ名無しさん:02/06/25 06:29 ID:???
>>656
漏れにはこれがルータには見えないんだけど…
659ひよこ名無しさん:02/06/25 06:30 ID:???
>>656
これルータ?
660ひよこ名無しさん:02/06/25 06:31 ID:???
>>657
隠しファイルも数えた?
661ひよこ名無しさん:02/06/25 06:31 ID:???
>>657
一回ディスクのクリーンアップしてみるといいかも。
662ひよこ名無しさん:02/06/25 06:32 ID:???
>>657
HDD買い足せ
663ひよこ名無しさん:02/06/25 06:34 ID:???
>>662
質問の答えになってないよ。
664ひよこ名無しさん:02/06/25 06:35 ID:icr9oyp+
>>660-661
レスありがとうございます。
隠しファイルとはあの半透明のファイルのことですよね
それらのファイルだけで何Gも使用しているという可能性もあるのですか?

それとデフラグ、スキャンディスクなども、1日中やっても終わりません
末 期 で す か ?
665ひよこ名無しさん:02/06/25 06:35 ID:???
>>663
気にすんな。分からんことは金で解決。
666ひよこ名無しさん:02/06/25 06:37 ID:???
>>664
デフラグもスキャンディスクも、ちゃんとセーフモードでやってます?
667ひよこ名無しさん:02/06/25 06:39 ID:???
>>662
買い足しも考えております。現在のHDの値段の相場とか教えて頂けると有難いです。
80Gでしたら30kほどで買えるのですか??

age続けてました。申し訳ない。
668ひよこ名無しさん:02/06/25 06:41 ID:???
>>666
すみません。やってないです…セーフモードで行うとどのようなメリットがあるのですか??
それと「ディスクのクリーンナップ」とは正確には何を行うものなのですか??
669ひよこ名無しさん:02/06/25 06:41 ID:???
>>667
1万5千円ぐらいであるだよ。
670ひよこ名無しさん:02/06/25 06:41 ID:???
>>667
いや、質問者はID出す意味でage続けで構わないんですが。

80GB、30kも要らないです。
671ひよこ名無しさん:02/06/25 06:44 ID:???
>>668
ディスクに書き込みがあると、デフラグ等は1からやり直しになってしまいます。
で、自分でそうと意識してなくても、
勝手にディスクに書き込むタイプのプログラムが動いている場合、
いつまでたってもデフラグは終わりません。

セーフモードは最小限のアプリしか起動させないので、そういったことを防ぐのに有効です。

ディスクのクリーンアップは、
不要な、とりあえず消してもいいファイルをディスク上から削除します。
672ひよこ名無しさん:02/06/25 06:44 ID:icr9oyp+
>>669-670
そうなんですか・・・安いんですね。今度日本橋に行ってみます。
それと接続についてなんですが、USB2.0が(・∀・)イイ!と小耳に挟みました。
普通のUSBをUSB2.0に変換することは可能なのですか??

673ひよこ名無しさん:02/06/25 06:45 ID:???
>>667
80GBにするなら買い替えをお勧めです。
674ひよこ名無しさん:02/06/25 06:46 ID:???
>>667
俺この前IBMの80Gを税込み14kくらいで買ったよ
675ひよこ名無しさん:02/06/25 06:46 ID:icr9oyp+
>>671
分かりやすい説明どうもありがとうございます。
クリーンアップもセーフモードで行った方がいいのでしょうか??
676ひよこ名無しさん:02/06/25 06:46 ID:???
>>672
IEEE1394にしとけ
677ひよこ名無しさん:02/06/25 06:47 ID:???
>>672
PciのカードでOKだよ。
俺は外付けきらいだけど・・・・
678ひよこ名無しさん:02/06/25 06:47 ID:???
>>675
いや、ディスクのクリーンアップは普通に行って構いません。
消すだけですから。
679ひよこ名無しさん:02/06/25 06:48 ID:icr9oyp+
>>673
買い替えということは、内蔵型のHDを購入するという意味でしょうか??
それともPC自体を・・・ですか?
外付けと内蔵はどちらがオススメですか??
680ひよこ名無しさん:02/06/25 06:50 ID:icr9oyp+
>>676
すみません。どうやらIEEEはこのPCにはついていないようなのです。
転送速度としてはUSB2.0>IEEE1394なのでしょうか??
681ひよこ名無しさん:02/06/25 06:51 ID:o+VgiXsk
>>673
PC本体です。
40000もあれば倍のスペック買えるんじゃない?
682ひよこ名無しさん:02/06/25 06:52 ID:cVzxbrUP

一番安くネット(メールが主)するには
どうしたらよいのでしょうか。

自分が考えているのは
NTTフレッツADSLと無料プロバイダーの組合せなんですが
これが一番いい方法でしょうか。
まあ、ダイヤルアップのほうが安いんでしょうけど
ネットも時間に関係なく楽しめたほうがいいと思ったので
フレッツADSLにしました。
683ひよこ名無しさん:02/06/25 06:52 ID:???
>>680
IEEE1394の増設カードが5kくらいで売れてる。
どっちみちUSB2.0もついてないだろ?
684ひよこ名無しさん:02/06/25 06:53 ID:???
>>682
人による。
685ひよこ名無しさん:02/06/25 06:54 ID:???
>>682
日記は他で書け!!
686ひよこ名無しさん:02/06/25 06:56 ID:???
>>680
そのとおり、のハズ。
そんなに極端な速度差はなかったと思うけど。
687ひよこ名無しさん:02/06/25 06:56 ID:icr9oyp+
>>683
そのとおりです。あと前から疑問だったのですが、カードで増設とありますが、
端子が増えるわけではないんですよね?仰るようにIEEEなどのカードを差し込んだら
機器を接続するのはどの端子なのでしょうか・・・
とてつもなく支離滅裂な質問で申し訳ありません。
688ひよこ名無しさん:02/06/25 06:56 ID:???
>>680
http://www.storm-net.com/system2/lowend-pc.htm
俺ならこっち買う。
HDD買ってもそろそろ寿命だろ?
689ひよこ名無しさん:02/06/25 06:58 ID:icr9oyp+
それと、今クリーンナップを行ってみましたところ、30M空きが増えました。
というかゴミ箱を空にしただけでした。



・゚・(ノД`)・゚・
690ひよこ名無しさん:02/06/25 06:59 ID:???
>>687
PCIスロットに増設ボード差し込めば、IEEE1394用の接続端子が増えると思うが。
691ひよこ名無しさん:02/06/25 07:01 ID:???
>>682
>フレッツADSLと無料プロバイダー
ADSLでも無料なのかと問い詰めていい?
692ひよこ名無しさん:02/06/25 07:01 ID:icr9oyp+
>>690
つまりその増設ボードとやらに接続端子が付随している、といった認識でよろしいでしょうか??
素人丸出しですみません。PCをいじったことといえば、マウスを変えた時と、プリンタを繋いだ時だけです。
693ひよこ名無しさん:02/06/25 07:02 ID:???
>>682
> 一番安くネット(メールが主)するには

携帯電話買え。
694ひよこ名無しさん:02/06/25 07:02 ID:???
695ひよこ名無しさん:02/06/25 07:02 ID:???
>>692
Yes.
696ひよこ名無しさん:02/06/25 07:03 ID:???
>>682
高校や大学へ通えば使えるだろ。
使う気なくてもアカウント発行されるし。
697ひよこ名無しさん:02/06/25 07:06 ID:icr9oyp+
>>694
大変親切にどうもありがとうございます。
上のリンクは見た途端に尻込みしてしまいました・・・・
僕のような素人でも取り付けることは可能なのでしょうか??
それとPCのスペックのせいで接続が不可能、といったこともありますか?
698ひよこ名無しさん:02/06/25 07:09 ID:???
>>697
一度PCの中を見てみるといい。不安になるほどのことはないよ。
買ってきて挿すだけだから、挑戦してみ。尻込みしてたら一生初心者だぞ。
699ひよこ名無しさん:02/06/25 07:10 ID:???
>>697
今どんなの使ってるの?メーカ製だったら型番は?
700ひよこ名無しさん:02/06/25 07:11 ID:???
>>697
とりあえずPCIスロットに空きがあるかだけ確認しておけば、何とかなると思われ。
ケース開けて、挿して、ドライバ入れるだけ。
701ひよこ名無しさん:02/06/25 07:11 ID:icr9oyp+
>>698
分かりました。今度挑戦してみます。
PCIスロットがついてない・・・なんていうオチはないですかねぇ
702ひよこ名無しさん:02/06/25 07:11 ID:???
チャンスなのに尻込みしてたら一生童貞だぞ。
気合いれて挿せ挿せ挿せ。(; ´Д`)ハァハァ
703ひよこ名無しさん:02/06/25 07:12 ID:???
やさひくしてね♪
704ひよこ名無しさん:02/06/25 07:12 ID:???
>>701
筐体を開けてみればわかるよ。
「今度」とか言ってないで、確認だけは今すぐしてみ。
705ひよこ名無しさん:02/06/25 07:13 ID:???
自作ヲタ仲間に引きずり込もうとしてるみたい…。
706ひよこ名無しさん:02/06/25 07:14 ID:???
やさしくしてちゃダメだ。激しく抜き挿し汁!
707ひよこ名無しさん:02/06/25 07:15 ID:???
>>705
確かにそう見えなくもないけど(w

でもメーカー製のPCでもボードの増設ぐらいすると思う…
自分でやるか否かは別として。
708ひよこ名無しさん:02/06/25 07:16 ID:icr9oyp+
>>699
DELL社のDimension L600cxとあります。
これ以上のことは少し調べないと分からないです。すみません。
709ひよこ名無しさん:02/06/25 07:18 ID:cVzxbrUP
682です。

フレッツADSLとライブドアをつかってネットすれば
一番安いのではないと考えていたんです。
http://www.livedoor.com/flets/index.html?left
どうでしょうか。


でも
フレッツADSLじゃなくて
ヤフーBBのほうが安いのではないかと思いました。いま。
あ、でもこれだと無料プロバイダは使えないので
ぷららの月額880円をつかう。
NTTの基本料金+ヤフーBBの料金+ぷらら
↑このプランはいかがでしょうか。

まあ、結局何がいいたいのかというと
なんでもよいので安くネットできる環境が欲しいのです。

>>684
そういわれるとそうなのですが。。
>>685
日記。。
>>693
携帯だとネットすると割高になってしまうとおもうので。
>>696
大学は今年の3月に卒業しました。

710ひよこ名無しさん:02/06/25 07:20 ID:???
>>708
PCI×4だと。
楽勝っぽいね。
711ひよこ名無しさん:02/06/25 07:23 ID:icr9oyp+
>>710
分かるもんなんですねぇ・・・今PCの裏を見ようと周りを片付けてます。
712ひよこ名無しさん:02/06/25 07:31 ID:icr9oyp+
今必死で片付けてPCの裏を見ましたがどれがPCIスロットなのやら・・・・
お約束の質問誠に申し訳ありません。
713ひよこ名無しさん:02/06/25 07:31 ID:???
>>709
生理的に好きになれんタイプだ・・・
714ひよこ名無しさん:02/06/25 07:33 ID:???
生理がきません・・・
715ひよこ名無しさん:02/06/25 07:41 ID:tuDsoEAh
>>714
それはあなたが男だからです。問題ないです
716ひよこ名無しさん:02/06/25 07:43 ID:???
>>709
NTTの基本料金+ヤフーBBの料金+ぷらら が最高だな
717ひよこ名無しさん:02/06/25 07:44 ID:???
>>712
たぶん蓋付いてるから、裏見ただけじゃ解りづらいかも。
下のほうになんか銀色ので閉じられてる個所があれば、それ。
718ひよこ名無しさん:02/06/25 07:46 ID:???
>>709
ライブドアはクソだし安くもない。
719ひよこ名無しさん:02/06/25 07:47 ID:icr9oyp+
>>717
どうも、それらしいスペースがあるようなないような・・・
何かケーブルの線とかスピーカーの端子とかささってるんですがこの辺かな??
720ひよこ名無しさん:02/06/25 07:51 ID:???
>>719
説明書読め。
これ以上質問があるなら名前のところに番号入れてね。
誰だかわからなくなるので。
721ひよこ名無しさん:02/06/25 07:51 ID:???
>>716にだれかつっこんでやれよ。
722ひよこ名無しさん:02/06/25 07:54 ID:???
OCN+@Nifty+SO-NETが最高だな
723ひよこ名無しさん:02/06/25 07:54 ID:???
>>716
yahooBBプロバイダーいらないよ。
724ひよこ名無しさん:02/06/25 08:00 ID:???
>>723
そうでもないだろ。
YBBはキャリアと考えて、プロバイダーは別に契約するのもいいぞ。
725ひよこ名無しさん:02/06/25 08:02 ID:???
>>723
             ボケ殺しかゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
726657:02/06/25 08:14 ID:icr9oyp+
色々とご教授いただきどうもありがとうでした。
どうも途中から増設の話になってしまい、それはとてもありがたかったのですが、
もう一度本来の質問をさせてください。

PC中で、どのファイル、フォルダ、アプリなどがどれだけ容量を食ってるか、といったことを
調べることはできるのでしょうか??
どう考えてみてもファイルの量とHDの容量がかみ合わないのです・・・
727ひよこ名無しさん:02/06/25 08:15 ID:yBCE297I
IDが勝手に変わってしまいます。どうしたら変わらなくなりますか。
728冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/25 08:18 ID:???
>>657
そんなフリーソフトがあります、確か。
729ひよこ名無しさん:02/06/25 08:20 ID:???
>>726
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/status/by_trend.html
どれかで分かる。

ただ、あんたの思った通りにはならないと思うよ。
ファイルシステムについて調べれば分かると思うけど、
ある意味、増設より難しいからね。
730657:02/06/25 08:21 ID:icr9oyp+
>>728
できればお教え願えませんか??
731ひよこ名無しさん:02/06/25 08:21 ID:???
>>727
トリップ使えば?
732ひよこ名無しさん:02/06/25 08:32 ID:+Q/DLceu
パソコンを買い換えようと思うのですが、今使っているパソコンのディスプレイは
継続して使うことはできるのでしょうか?
733ひよこ名無しさん:02/06/25 08:34 ID:???
>>732
多分使えるよ♪
>>732
物によるので何とも言えません。
世の中にはD-Sub15ピンのアナログ形式が多いけど。
たまにDVIとかDIF(だったっけ?)も紛れ込んでたり。

規格さえちゃんと揃ってればほぼ確実に使えます(シングルスキャンのPC-98用とかでなければ)。
自分で調べられないようなら初めからモニタ付きを買った方が安いかと。
735657:02/06/25 08:37 ID:icr9oyp+
>>729
ありがとうございます。ほぼイメージ通りのソフトが見つかりました。
朝から数々の質問にも答えて頂けて嬉しい限りです。

皆さん、どうもありがとうございました。
736ひよこ名無しさん:02/06/25 09:07 ID:i4ph1BQh
さっきご飯食べて
戻ってきたら
PCがカラカラなって、
CPU使用率がかなりあがってました。
(タスクマネージャで確認したら
約2分ぐらい60%〜100%の間を行き来してました。)
これはなんですか?
OSはXPです。ソフトは何も使ってませんでした。
よろしくお願いします。
>>736
アイドル状態だからディスクチェックでもしてたんじゃないの?
738736:02/06/25 09:13 ID:i4ph1BQh
>>737
そうだったんですか。
よかった。(^_^)v
ありがとう。(*^^)v
739ひよこ名無しさん:02/06/25 09:50 ID:tQ+SsGaO
コマンドプロンプトでDドライブをフォーマットしました。
再起動後Dドライブを見てみるとRECYCLEDというフォルダがありました。
中身は何も入っていないのですが、消しても良いフォルダなのでしょうか。

Windows XP Professional

宜しく御願いします。
740ひよこ名無しさん:02/06/25 09:53 ID:???
>>739
RECYCLED=ゴミ箱
消せたかなぁ?
741ひよこ名無しさん:02/06/25 09:54 ID:???
>>739
それはゴミ箱じゃ。ゴミ箱はドライブごとにできる。削除せんでええ。
742ひよこ名無しさん:02/06/25 09:56 ID:???
>>739
いらないよ〜ん。
743コード:ベロニカ:02/06/25 10:03 ID:/Kv96DD8
どなたか教えて下さい。
素朴な質問ですいません。
最近のSONY VAIOって楽しそうですよね?
TV録画出来たり、MD録音出来たり、すんごくほしいです。
ちなみに聞きたいのは、外部入力ソースみたいのがあるか、どうかなのです。
具体的に言うと、パソコンを経由してビデオデッキの映像を見るとか、
プレステ2をつないでゲームするとか.......
そんな事できますか?

744ひよこ名無しさん:02/06/25 10:07 ID:???
>>743
できるんじゃねーか?
VAIOつってもいろいろ機種があるんだが・・・
745ひよこ名無しさん:02/06/25 10:08 ID:???
>>743
外部入力ソース??? AV入力端子が付いてるかってことか?
ビデオキャプチャできる機種なら付いてるだろうが、キャプチャ
しながらの映画鑑賞やゲームは無理。別途AV入力ボード付けりゃ
どんなパソコンでもできる。
746ひよこ名無しさん:02/06/25 10:09 ID:???
>>743
外部映像入力端子付きならできる。
買う前に端子があるかどうか確認すべし。
747ひよこ名無しさん:02/06/25 10:29 ID:f6yYuCRZ
IEを見てるとき、ADSLにしてから
やけにプロキシの検出に時間がかかるようになったんですけど・・・
何個かページを見てたら次のリンクに飛ぶとき20秒から1分くらいずっと次のページへ飛ばなかったり
なにか調整が必要なんでしょうか

WinMEでPCIのLANボードを使ってます
748ひよこ名無しさん:02/06/25 10:31 ID:???
>>747
プロキシの設定を外す。
749ひよこ名無しさん:02/06/25 10:37 ID:???
>>748 というと、IEのプロパを設定するんでしょうか
750ひよこ名無しさん:02/06/25 10:43 ID:???
751ひよこ名無しさん:02/06/25 10:45 ID:???
>>749
ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定のとこについているチェックをぜんぶ外す。
752ひよこ名無しさん:02/06/25 10:57 ID:jNhJjMmO
質問です
win ie5.5です。
お気に入りをクリックしたら新しいウインドで表示できるようにできますか?
753ひよこ名無しさん:02/06/25 11:10 ID:???
最近CPUとマザーを新しくしてOSを入れなおしたのですが、下記のURL
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp122%2F9%2F26%2Easp&LN=JA
にあるようなエラーが出てしまうようになりました。観察してるとどうもHDDに
原因があるようなのですが(カチッ、カチッと2度鳴って止まってしまう)、実は
CPU等を新調する前に、PCを一度激しくぶつけてしまって(汗、それはもうささってた
カードが抜けるくらいだったんですが..その時に物理的に逝ってしまったという
可能性ってあるのでしょうか? CPUを変えてからも、最初のうちはそのエラーが
出たり出なかったりで、その先に進めていたこともあったのですがついに完全に
そこで止まってしまうようになってしまいました。ちなみに、その先にいけたとしても
OSのインストール中に止まってしまっていたのですが(笑)

初めてなので板違いスレ違いでしたら&長文申し訳有りません。
754ひよこ名無しさん:02/06/25 11:13 ID:???
>>753
>PCを一度激しくぶつけてしまって(汗、それはもうささってた
>カードが抜けるくらいだったんですが..その時に物理的に逝ってしまったという
>可能性ってあるのでしょうか?

大あり。
多分使っているうちに損傷が進んできたんだろうな。
早いとこ新しいHDD買っておいで。
755ひよこ名無しさん:02/06/25 11:20 ID:???
>>752
うーん、めんどくさい方法しか思いつかない
756ひよこ名無しさん:02/06/25 11:29 ID:???
>>752
タブブラウザー使ったら?リソースの消費も少なくて済み、いいと思うけど。
757ひよこ名無しさん:02/06/25 11:32 ID:???
>>752
ファイル-インポート及びエクスポート-お気に入りのエクスポート
-ルート(根元:Favorites)を選択-ファイル又はアドレスにエクスポート
適当な場所に.htmで保存-完了
メモ帳で開いて、置換
検索する文字列:<A HREF=
置換後の文字列:<A target="_blank" HREF=
で、全て置換。今後はそのファイルを開けばいい。
758ひよこ名無しさん:02/06/25 11:42 ID:zlxcT09D
先日osをwindows meからwindows xp professionalにアップグレードしました。
しかし、セットアップ終了後、画面が右にずれてきちんと表示されません。
画面左端から7センチほど黒くなってしまっているのです。
何故なんでしょう?どなたかわかる人はいないでしょうか?
759ひよこ名無しさん:02/06/25 11:43 ID:???
>>758
モニタ調整しる!
760ひよこ名無しさん:02/06/25 11:48 ID:tCUMYgbo
windows98を使っています。プロパはDIONです。
最近、ネットで画面を表示すると特に2chなど情報量が多いものはスクロールや
マウスの動きが鈍いのです。よく見ているとページが表示された後に暫くして
モデムのアクセスランプが最後の一絞りのように光ってその後スクロールや
マウスも普通に動き出します。非常に勝手が悪いのです。どのような対処があるのか
原因等お教え下さい。
761ひよこ名無しさん:02/06/25 11:51 ID:???
>>760
IEが6.0なら5.5sp2にしる。
762ひよこ名無しさん:02/06/25 11:58 ID:???
>>760
WindowsXPでないのならIE6は使うなと小1時間・・・・
763ひよこ名無しさん:02/06/25 12:13 ID:???
>754さん
なるほど、やはりそうですか...HDDも買い換えるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
764758:02/06/25 12:26 ID:zlxcT09D
>>759さん
ディスプレイのボタンを押しっぱなしにしたらチューニングされ
自動で画面が正しく表示されました。
ありがとうございます。
765752:02/06/25 12:28 ID:asy+J69x
>755
>756
>757
いやー、初心者の私には難しそう。
とりあえず、「簡単にはできない」ということはよくわかりました(^^)
ありがとうございます。
766ひよこ名無しさん:02/06/25 12:30 ID:???
>>765
タブブラウザは簡単だよ。
Lunascapeが簡単で初心者にもお勧めです。
767ひよこ名無しさん:02/06/25 12:37 ID:9xBbufGQ
sotecのpc stationを使っています。OSはwindows98です。
パソコンを起動すると色数が16になってアイコンが大きく表示されていたので
画面のプロパティから解像度を変更としたのですが、出来ません。
この場合はドライバがおかしいのでしょうか…?
解決方法をお教え下さい。宜しくお願いします。
768ひよこ名無しさん:02/06/25 12:41 ID:???
>>767
ドライバを入れ直せ。
CD-ROMがついてるだろ?
769ひよこ名無しさん:02/06/25 12:45 ID:asy+J69x
>766
タブブラウザ、検討してみます
770ひよこ名無しさん:02/06/25 12:52 ID:???
>>767
まずはMS-DOSでscanreg /fixと入力
771770:02/06/25 12:54 ID:???
訂正
scanreg/fix→scanreg /fix スペースを忘れてた
772ひよこ名無しさん:02/06/25 12:55 ID:???
>>767
て有価、safeモードで起動してんじゃネーノ?
773767:02/06/25 13:06 ID:9xBbufGQ
皆さんありがとうございます。
>>768さん
ドライバ入れ直しましたがなおりません。焦ってきました。
>>772さん
normal modeで起動しています。
>>770-771さん
試してみますね。
774荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/25 13:08 ID:???
>>773

fixの前にscanreg /restoreでおかしくなる前の日付にレジストリ書き戻ししてみて。
775ひよこ名無しさん:02/06/25 13:10 ID:???
>>773
総鉄屑のPC買ったアナタが悪いので何が起こっても諦める。
776771:02/06/25 13:11 ID:???
>>773 その後
MS-dosでscanreg /restoreと入力。
  起動済みの00*で *部分が大きい数字のやつ実行
777ひよこ名無しさん:02/06/25 13:16 ID:u0DgJisG
outlookでmailは出来ますが internet explorer
で接続が出来ないのですが
778ひよこ名無しさん:02/06/25 13:17 ID:???
>>777
フィーバーおめでとう!

● 以下は問題解決のために大事な事です。
『OS』・『ソフトのバージョン』・『トラブルに至るまでの経緯』などを
詳しく書いていただくとスムーズに回答活動が行えます。
判る範囲でいいので出来るだけ「詳細に一度に」書いて下さいね。
779荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/25 13:17 ID:???
>>777

スレッドの冒頭読んで詳しい情報書いて。プロクシ刺して忘れてるなら外して。
780ひよこ名無しさん:02/06/25 13:17 ID:???
>>777
残念、だね・・・
781ひよこ名無しさん:02/06/25 13:17 ID:???
>>777
おめ♪

なんでだろうね。環境を詳しく書いてみてね。
782ひよこ名無しさん:02/06/25 13:20 ID:???
>>777
ですくとっぷにある、いんたーねっとえくすぷろーらーあいこん・みぎくりっく
ぷろぱてぃー・せつぞく・をひらいてせつていしる
783767:02/06/25 13:28 ID:K1AQwOrH
>>774さん、>>776さん
なおりました。
ここの人たちは親切な人が多いですね。本当にありがとうございました。
784ひよこ名無しさん:02/06/25 13:30 ID:???
>>783
もつかれさん 
785ひよこ名無しさん:02/06/25 13:56 ID:Vumi0Y54
OE6のことで質問です。OSはwin98でIEは6です。
普通にメールとかは出来るのですが、HPとか「メール」などをクリック
してもOEが起動しなくなってしまいました。
警告にはOEが正しく構成されていません。と出ます。
再インストールしても変わらないのです。色々検索はしたのですが分らなかったので
どなたか知恵をお貸し下さい ぺこ <(_ _)>
786ひよこ名無しさん:02/06/25 14:03 ID:???
>>785
OSが役不足
787ひよこ名無しさん:02/06/25 14:06 ID:???
>>785
インターネットオプションのプログラムはどうなってる?
788785:02/06/25 14:07 ID:Vumi0Y54
>>786
修正が不可能ということですか?
789786:02/06/25 14:10 ID:tys5Mnr9
>>788
98のバージョンは?
790ひよこ名無しさん:02/06/25 14:10 ID:???
>>785
IEの修復をやってみる。
791ひよこ名無しさん:02/06/25 14:12 ID:b+HGMvqT
IE6で2ちゃんねるを見ると、背景が表示されないで
真っ白な背景になってしまうのですがどうすれば直りますか?
他のサイトでも以前と比べ背景に違和感が感じるのです。
いつごろからこのようになったのかはわかりません。友達に指摘されて気づいたもので・・
OSはXPproです。よろしくお願いします
792785:02/06/25 14:12 ID:Vumi0Y54
>>787
HTMLエディタ windows notepad
電子メール    outlook express
連絡先      microsoft outlook
です。
793ひよこ名無しさん:02/06/25 14:13 ID:???
>>OS(XPpro)の設定だろな。
794785:02/06/25 14:14 ID:Vumi0Y54
>>789
oem版です。

>>799
やってみます。
795 :02/06/25 14:21 ID:Tb0ccs/9
FTTHって読み方あるの?
えふてーてーえいちでいいの?
796791:02/06/25 14:21 ID:b+HGMvqT
>>793
どのようにすればよろしいでしょうか?
797ひよこ名無しさん:02/06/25 14:25 ID:???
>>795
「えふてぃーてぃーえいち」だろ
798 :02/06/25 14:31 ID:Tb0ccs/9
なるほど!
799ひよこ名無しさん:02/06/25 14:32 ID:???
えぬてーてー
800ひよこ名無しさん:02/06/25 14:36 ID:???
>>795
ふぁいばーつーざほーむ
801 :02/06/25 14:36 ID:Tb0ccs/9
しーでーろむ
802785:02/06/25 14:39 ID:WkrtWCud
>>799
IEを修復後OEをアンインスト 再インストで直りました。

>回答者のみなさん
どうもありがとうございました ぺこ <(_ _)>
803ひよこ名無しさん:02/06/25 14:48 ID:TCzOf+5R
一見して普通の画像だったり動画が見れるふぁいるにも、
実はウイルスが隠されてるということはあるの?
804ひよこ名無しさん:02/06/25 14:51 ID:+jB5VZn8
メールヘッダの
Return-Path:
って、なんですか??
805ひよこ名無しさん:02/06/25 14:51 ID:???
>>803
時事ネタだな。昔はNo。今はYesだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/14/ne00_worm.html
806ひよこ名無しさん:02/06/25 14:54 ID:???
こういうウィルスってアンチウィルス作ってる所が開発してるんじゃねぇの?
807ひよこ名無しさん:02/06/25 14:54 ID:???
>>804
http://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/manabu/mailheader/index.html
[すすむ→]を数回クリックして読んでくれ。
808ひよこ名無しさん:02/06/25 14:54 ID:???
>>804
「メールヘッダ」とかを検索汁!
809ひよこ名無しさん:02/06/25 14:55 ID:???
>>806
激しく疑わしいな。
810ひよこ名無しさん:02/06/25 14:57 ID:dJmujxvK
ハードディスクを増設したいのですが、現在
DVDドライブ X1
CD-R,RWドライブ X1
ハードディスク X2

を取り付けています。
これからさらに増設しようと思うと、ドライブを一台
減らさないと無理でしょうか?

IDEのケーブルに空きが無いのですが・・・。
811ひよこ名無しさん:02/06/25 15:00 ID:???
>>810
基本的にはそうなるな。(PCIスロットに空きがあって)
SCSIカードを増設すれば、HDDを減らさずに高速なHDDを増設できるぞ。
但し、電源の規格を確認する必要がある。オーバーしないように。
812ひよこ名無しさん:02/06/25 15:01 ID:???
IDEボードを使う
空きスロットが無ければあきらめる
813803:02/06/25 15:02 ID:TCzOf+5R
ありがとぷございます

怖いのでもう2chでは画像や動画をDLするのはやめます。
814ひよこ名無しさん:02/06/25 15:02 ID:???
>>810
PCIスロットに空きがあるならIDEボードを
815ひよこ名無しさん:02/06/25 15:03 ID:???
>>810
こういうのを買って、HDDをこっちに繋げばいい。
ttp://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/uide133.htm
816ひよこ名無しさん:02/06/25 15:03 ID:???
>>813
805を読んだのか?開いただけでは感染しない。
それよりも心配しなければならないのは、IEの脆弱性だ。
他のタブブラウザやIEコンポネントを使わない別のブラウザに乗り換えろ。
817810:02/06/25 15:04 ID:dJmujxvK
>>811さん
やっぱりそうですよね・・・。

>>812さん
そんなのがあったのですね、知りませんでした。>IDEボード
PCIに空きはありますが、そのボードは高価なものでしょうか・・・?
818ひよこ名無しさん:02/06/25 15:06 ID:???
この際コンボドライブの購入に踏み切ってみては?
電源の方も解決できるし。
819810:02/06/25 15:06 ID:dJmujxvK
>>815さん
ありがとうございます。
これがIDEボードですね。
うー・・・、結構しますねぇ・・・。
820ひよこ名無しさん:02/06/25 15:08 ID:???
>>819
書いてあるのは定価だ。実売価格は5000円でお釣りが来るくらいじゃないか?
821ひよこ名無しさん:02/06/25 15:09 ID:???
>>818
IDEカードが高いって言ってるようじゃ無理かもしれないがな。
822810:02/06/25 15:10 ID:dJmujxvK
取り敢えずIDEボードを買う方向で行きたいと思います。
外付けだと電源の確保なども考えないといけないので・・・。

返答して下さった皆様、ありがとうございました。
823ひよこ名無しさん:02/06/25 15:11 ID:???
>>810
いや、内蔵でも電源の確保は問題になるが・・・
824ひよこ名無しさん:02/06/25 15:13 ID:???
>>823
増設してから「なんか最近不安定なんですけど〜」とか、質問に来ないでね。
825803:02/06/25 15:13 ID:TCzOf+5R
画像とかに含まれるウイルスはこれだけなのですか?
今、アイドル画像板でウイルスが流行ってて、
それはトロイなんだけど、lzhで張られてて、
それをDLした人が「普通に動画を見れる」と言ってたので、
一見普通に楽しめるものでも危険なのがあるのかと思いまして。
「見れる」と言ってた人が嘘を言ってたのでしょうかね。
じゃあ、jpgとかmpgとかなら安心していいですかね?
826ひよこ名無しさん:02/06/25 15:13 ID:???
あ。ポインタ間違えた824のは、>>822
827ひよこ名無しさん:02/06/25 15:16 ID:???
>>825
報告されているのは今のところそれだけ。

> それはトロイなんだけど、lzhで張られてて、
> それをDLした人が「普通に動画を見れる」
LZHで圧縮された動画なら、危険は無い。

但し、動画の拡張子の付いた実行ファイルをIEやMediaPlayerに渡したら
実行する恐れがある。常駐する形のウイルス検知ソフト買え。
828ちぇいん ◆123Faq02 :02/06/25 15:16 ID:???
>>825
まぁ余分な心配をしたくないのでしたら
ウイルス対策ソフトを買って、最新の定義で常駐させておくべきかと。
そして、怪しそうなファイルは個別チェック。
829ひよこ名無しさん:02/06/25 15:16 ID:???
ここってなんか冷たいですね
830ひよこ名無しさん:02/06/25 15:18 ID:???
>>829
この熱い愛が分からない奴ぁ逝ってよしだ。
831ひよこ名無しさん:02/06/25 15:18 ID:???
>>829
失礼ですが貴方は誰ですか?
832803:02/06/25 15:22 ID:TCzOf+5R
ウイルス対策ソフトはウイルスバスターかノートンでいいんですか?
何を買えばいいのかよく分かりませんが、上の2つならどっちでも
いいんですか?
833ちぇいん ◆123Faq02 :02/06/25 15:24 ID:???
>>832
その2つでしたらどちらでもかまいませんよー
834.:02/06/25 15:24 ID:???
>>832
バスター君で良いのでは?大して差は無いですよ。
ウイルシ検知常駐させるなら他の常駐減らしてね。
835ひよこ名無しさん:02/06/25 15:25 ID:???
MacAfeeなんてのもありますよ。
836ひよこ名無しさん:02/06/25 15:26 ID:7vZhfzWB
Ad-awareでスパイウェアが2つ見つかったんですけど、
削除しちゃっていいんですよね?
837ひよこ名無しさん:02/06/25 15:27 ID:???
>>835
MacAfeeはトラブルの原因になることが多いので
この板ではすすめてない。
838ひよこ名無しさん:02/06/25 15:27 ID:???
>>835
McAfeeだろ?McAfee勧める奴はアラーシ認定。
839ひよこ名無しさん:02/06/25 15:27 ID:???
ではソースネクストのMcAfee
840ひよこ名無しさん:02/06/25 15:28 ID:???
>>836
心配ならバックアップを取った上で削除。
スパイウェアを前提に作られた幾つかの
アプリケーションは削除すると動かなくなるかも。

普通は気にせず削除だがな。
841803:02/06/25 15:29 ID:TCzOf+5R
じゃあバスター君にします。ウイルスにかからないようにするため、
2chの画像にや動画には常に敵がいると思うようにします。
ありがとうございました。
842ひよこ名無しさん:02/06/25 15:31 ID:???
使ったことなjけど、McAfeeってそんなに評判悪いの?
843ひよこ名無しさん:02/06/25 15:31 ID:???
>>841
今まで入れてなかったほうが問題なのだが、敢えて不問にふす。
844836:02/06/25 15:31 ID:7vZhfzWB
>>840
ありがとうございます!<(_ _)>
削除しますた。
845ひよこ名無しさん:02/06/25 15:33 ID:???
>>842
このスレ読んでも、まだ使いたい奴ぁ使え。
http://pc.2ch.net/sec/kako/1007/10074/1007480057.html
846ひよこ名無しさん:02/06/25 15:35 ID:???
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「McAfeeなんて買っちゃだめだよ、のび太くん!」
                「ごめん、ドラえもん。」


           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ぼく、McAfee止めて、SOURCENEXTにするよ!」
                       「ちっとも分かってないね、のび太くん。」
847ひよこ名無しさん:02/06/25 15:41 ID:???
848845:02/06/25 15:43 ID:???
と言いつつ、俺は使ってるんだなぁ〜これが(藁
だって、アプグレード安いんだもん。
849ひよこ名無しさん:02/06/25 15:45 ID:???
なんだかんだ言って評判いいみたいですね。
850845:02/06/25 15:45 ID:???
>>849
安いからね(藁
理由は知らないけど(藁藁
851ひよこ名無しさん:02/06/25 15:48 ID:???
バスターにしとけって
852ひよこ名無しさん:02/06/25 15:48 ID:???
だれだよ!
McAfee勧めるのは荒らしって言ってたのは!
853ひよこ名無しさん:02/06/25 15:50 ID:???
>>852
うるせーよ、アフォ。バスターにしとけって
854ひよこ名無しさん:02/06/25 15:51 ID:???
>>853
契約社員を苛めちゃ可哀想。放置しましょう。
855ひよこ名無しさん:02/06/25 15:52 ID:???
こっちはMcAfeeがインストール出来なくなってNortonAntiVirus2002入れますた。
856ひよこ名無しさん:02/06/25 15:55 ID:???
>>855
許容範囲。
857855:02/06/25 17:02 ID:???
NortonAntiVirus2002入れる前に、一旦フォーマットもしていますた。
McAfeeのCD-ROMは手鏡として使っています。
858ひよこ名無しさん:02/06/25 17:05 ID:???
>>857
漏れはシステム破壊されたので、CD-ROMをゴミ箱に投げ捨てますた
859ひよこ名無しさん:02/06/25 17:09 ID:???
>>846
和露他
860ななしあた:02/06/25 17:21 ID:V8jd9EeO
自分が持ってるCDをmp3ファイルにするフリーソフトってありますか?
861ひよこ名無しさん:02/06/25 17:23 ID:???
>>860
なんぼでも。
自分で検索汁!
862ひよこ名無しさん:02/06/25 17:24 ID:???
863ひよこ名無しさん:02/06/25 17:24 ID:???
>>860
CD2WAV32 + 午後のこ〜だ
864ひよこ名無しさん:02/06/25 17:27 ID:???
>>860
いっぱいある。検索しろ。
865ひよこ名無しさん:02/06/25 17:27 ID:???
>>860
winamp
866(/ロ゚)/:02/06/25 17:31 ID:BvXeJ/VG
固まって強制終了した時に、ネット関係の設定が
最初に初期化されたんですが、それは良いとしてダイアルアップの
パスワードの保存のチェックボタンが使えなくなったんですが
何処かに設定あるんでしょうか?
OSは98SE
867ひよこ名無しさん:02/06/25 17:33 ID:???
>>866
もうだめぽ
868ひよこ名無しさん:02/06/25 17:35 ID:???
>>ここをどこの板と思われ
  激しく板違いだろ
869ひよこ名無しさん:02/06/25 17:34 ID:???
>>866
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#80
↑の「パスワード保存ファイルを作り直す」が一番可能性が大きい。
870ひよこ名無しさん:02/06/25 17:38 ID:lfgxyh0S
パソコンで使われてる文字が大きくなってしまいました。
いったい何が原因?ウインドウズMEです。
871ひよこ名無しさん:02/06/25 17:39 ID:???
>>868
誰?
872ひよこ名無しさん:02/06/25 17:41 ID:BvXeJ/VG
>>867>>869
と言う事はファイル壊れちゃったの?
ダウンロード中に固まったんで、ソフトも初期化されてしまった…
873ひよこ名無しさん:02/06/25 17:41 ID:???
>>870
どれ位? まず表示→文字サイズ→サイズ変更しる
874メルトダウン:02/06/25 18:03 ID:???
>>870 解像度変えろ。
875870:02/06/25 18:04 ID:???
実はネタですた。
ひまだたので。スンマソン。
876真・870:02/06/25 18:16 ID:lfgxyh0S
なおりやした。>>873 >>874
ハゲシク感謝
877おはじめまして:02/06/25 18:18 ID:???
三菱のRDT153Xっつーディスプレイなんですが
接続して電源オン。
ウィンドウズのロゴまでは表示されるんですけど
そっからNo Signal っつーてあぼーん。
どうすればいいでしょうか?
878ひよこ名無しさん:02/06/25 18:20 ID:???
>>877
セーフモードでもダメか?
セーフモードでいけるなら画面のプロパティを直せ。モニタが追随できない設定になってるはずだ。
セーフモードでもダメならメーカーに相談。
879ひよこ名無しさん:02/06/25 18:21 ID:???
>>877
本体がおかしいんじゃないか?
>>1読んでメール欄に何も書かないで出直し。
880yuu:02/06/25 18:23 ID:rAjOcbPJ
動画と音がずれます。どうすれば?既にでていたらすいません・・・
881おはじめまして:02/06/25 18:24 ID:XY8unELQ
了解です。
セーフモードですか。
なんとか頑張ってみます・・・
即答感謝。
882ひよこ名無しさん:02/06/25 18:26 ID:???
>>880
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆6/8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/1-7

>>881
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆6/8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/1-7
883ひよこ名無しさん:02/06/25 18:27 ID:???
>>880
またアンタか。
884ひよこ名無しさん:02/06/25 18:28 ID:J8DSuCQY
ある日、いつもどおりPC立ち上げてファイルなどを開くと、
画面の表示がおかしい事に気付きました。
右上の「最小化」「最大化」「閉じる」などのアイコン(□とか×など)が
表示されず半角数字が表示されているんです。
また、表示できるフォントの種類が極端に減っていました。
なにが原因なんでしょうか?対処の方法はありますか?
お願いします。
885ひよこ名無しさん:02/06/25 18:29 ID:???
>>884
 >>882を見ること。
886ひよこ名無しさん:02/06/25 18:30 ID:???
また大阪か
887ひよこ名無しさん:02/06/25 18:30 ID:???
C:\WINDOWS\TEMPの中は
消してもだいじょぶなんですか?
888ひよこ名無しさん:02/06/25 18:30 ID:???
ある日、いつもどおりPC立ち上げてPC初心者などを開くと、
厨房がいる事に気付きました。
右上の「最小化」「最大化」「閉じる」などのアイコン(□とか×など)が
表示されず半角数字が表示されているんです。
とかって言ってるんです。
なにが原因なんでしょうか?厨房に注意事項読ますの方法はありますか?
お願いします。
889ひよこ名無しさん:02/06/25 18:31 ID:???
>>888
氏ね
890かなりの経験者:02/06/25 18:31 ID:???
>>887
多分大丈夫。
891ひよこ名無しさん:02/06/25 18:32 ID:???
>>888
おめ♪
それが出来たら君を神と崇めよう。
892かなりの経験者:02/06/25 18:34 ID:???
893887:02/06/25 18:35 ID:???
>>890
ありがとうございます
894ひよこ名無しさん:02/06/25 18:53 ID:lGzeAWKW
XMLをダウンロードしたので、インストールしたいのですが以下のメッセージが出てできません。
「このインストレーションパッケージはWindowsInstallerサービスでインストールできません。
新しいバージョンのWindowsInstallerを含むWindowsサービスパックをインストールする必要があります。」
サービスパックは元からパソコンについているものなのでしょうか?
どうしたらいいかわかりません。
途方にくれています。。。
お願いします。教えてください。
895 ◆//xjj0cc :02/06/25 18:54 ID:C8kdvnkJ
896かなりの経験者:02/06/25 18:55 ID:???
>>894
> XMLをダウンロードしたので
ちょとわからん
897ひよこ名無しさん:02/06/25 18:55 ID:???
898ひよこ名無しさん:02/06/25 18:57 ID:???
>>894
>WindowsInstallerを含むWindowsサービスパックをインストールする必要があります

と言われるならば、探してきてインストールすればいいじゃないの。
それ以前に本体のメーカーと型番とOSは何? >>1>>2をよく読んで。
899ひよこ名無しさん:02/06/25 19:18 ID:lGzeAWKW
ごめんなさい。
本体のメーカーはSOTEC・WINBOOKでOSはWindowsMEです。
MSXML4.0をダウンロードして今インストールをしようとしているところです。
IEのバージョンが低いのかと思い、IE6.0をインストールしましたが
解決しませんでした。
自分でも調べたつもりですが、まだ足りないようなので1−2を参考にして
調べたいと思います。
もしわからなかったら助けてください。
900かなりの経験者:02/06/25 19:21 ID:???
>>899
がんがれ
901ひよこ名無しさん:02/06/25 19:26 ID:???
902ひよこ名無しさん:02/06/25 19:27 ID:???
>>899
助けるけど男なの女なの
903ひよこ名無しさん:02/06/25 19:34 ID:79unLLp2
aviをmpeg2に変換しているですが詳細情報が取得出来なくて
「サポートされていません」ってなる物があります。
どうすればいいですか?
904ひよこ名無しさん:02/06/25 19:36 ID:GkrC33zU
xpなんですけど、漫画とか読むときに
絵が小さくなって文字がつぶれてしまうんですけど
どうしたらつぶさずに読めるようになりますか?
905901:02/06/25 19:36 ID:???
>>899
ちなみに俺は、ActivePerl インストール時にメッセージが出て入れた。
ttp://www.activeperl.com/Products/Download/Get.plex?id=ActivePerl
906ひよこ名無しさん:02/06/25 19:37 ID:cvAZkkAI
何か、Q2でインターネットに繋がっているのですが、解除方法はどうしたら
いいでしょうか・・・
907ひよこ名無しさん:02/06/25 19:38 ID:???
>>906
もうだめぽ
908ひよこ名無しさん:02/06/25 19:39 ID:lGzeAWKW
ちょっといろいろHPを見てやってみましたができませんでした。
再度ここをのぞいて、>901さんに教えていただいたところをダウンロードしました。
XMLも無事にインストールできました。
実は急に仕事で必要になり聞く人もいなく、時間もなく困っていました。
本当に感謝しています。
ありがとうございます。

>902
お気持ちだけいただきます。女性です。またなにかありましたら今度はちゃんと
調べてからここへ質問します。

みなさんありがとうございます。
909ひよこ名無しさん:02/06/25 19:42 ID:17wg7Qrk
98使ってるんですが、
web上にある音声とか動画とかって
自分のハードディスクに保存する事は可能ですか?
もし可能でしたらその方法を教えてください。
910かなりの経験者:02/06/25 19:42 ID:???
>>908
もつかれさん
911ひよこ名無しさん:02/06/25 19:43 ID:???
>>909
98ならスピーカーに向かって保存と言え
912ひよこ名無しさん:02/06/25 19:44 ID:4Y2LjS1w
質問です。
私はXPなんですが、ともだちはマックユーザー。
ボイスチャットしたいんだけど、可能でしょうか?
どうやったらできるのでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。
913ひよこ名無しさん:02/06/25 19:45 ID:???
>>912
糸電話しる。これ最強
914ひよこ名無しさん:02/06/25 19:46 ID:FJkdj6cu
OSはMeとXPです。LANを構築していまして、ファイルは共有できているのですが、プリンタが共有できません。
もちろん、プリンタは共有するにしていますが、何か考えられる原因がありましたら教えてください
915ひよこ名無しさん:02/06/25 19:47 ID:???
>>君、不条理って知っているかい
916ひよこ名無しさん:02/06/25 19:47 ID:4Y2LjS1w
>>913

 なるほど!



  ぐすっ・・。
917ひよこ名無しさん:02/06/25 19:48 ID:XMdJc9p7
さっき、ゲーム(メダルオブオナー)のマルチプレイをしようとしたら、
いきなり画面が真っ暗になって、それからは、電源を入れてもなんの
画面も出ず、CDをだそうとして取り出しボタンを押しても何の反応もありません。 
 これはいったいどうなってしまったのでしょうか?だれか、解決策を教えてください。

918ひよこ名無しさん:02/06/25 19:48 ID:wpBFWi5o
【質問】
PCの画面の右下に時刻が表示されますが、これを「年・月・日」
まで表示させるフリーウェアのオンラインソフトをどなたかご存知
ありませんか?
919かなりの経験者:02/06/25 19:49 ID:???
>>914
ドライバは両方のマシンにインスコした?
920ひよこ名無しさん:02/06/25 19:49 ID:???
>>914
共有できないとは、具体的にどういうことだ?プリンタはMeマシンに
接続されているのか、XPマシンに接続されているのか?
もうちょっと状況を具体的に書いてくれ。

>>915
誰にレスしてんだ?
921ひよこ名無しさん:02/06/25 19:49 ID:???
>>918
マウスカーソルを上に持ってきて数秒待てばよいのでは?
922ひよこ名無しさん:02/06/25 19:50 ID:???
>>918
コントロールパネルから時刻等設定しる
923かなりの経験者:02/06/25 19:50 ID:???
>>918
TClock
924ひよこ名無しさん:02/06/25 19:51 ID:uj2TN5vo
一度、別板に書き込んだのですが、どうやらスレ違いらしく、こちらに参りました。

先日、Hmonitorなる、CPU温度、ファン回転速度などを監視するソフトを入れました。

日常の主な使い方としては、かちゅ〜しゃでここを開きながら、IE6で将棋の通信対局をし、
winampで音楽を聴きているのですが、このソフトに依ると、CPUの温度がこの寒いのに 38℃もあります。
こういうのを目視すると、athlon1Gなのにケースに排気ファンがついていないことなどが、
厭に気になります(友人との無知な者同士の会話で指摘されただけなのですが)。
吸気ファンも煩いので静音ファンに替えてしまいました。

このCPUの温度は正常なのでしょうか。そして、暑い夏を迎える前に
排気ファンは付けておくべきなのでしょうか。ケースには排気ファンを
取り付けるちゃんとしたスペースが無いので、おいそれと設置することは
出来ないのですが排気ファンをつけるとどの程度の効果が見込めるのでしょうか。

尚、CPUに温度感知センサーと言った類いのものを自ら付けてはいません。
このソフトのサイト等を眺めると、どうやらマザーボードのチップか何かで
測定しているらしいのですが、そういった話は自力では理解出来ませんでした。
925ひよこ名無しさん:02/06/25 19:51 ID:FJkdj6cu
>OSはMeとXPです。LANを構築していまして、ファイルは共有できているのですが、プリンタが共有できません。
>もちろん、プリンタは共有するにしていますが、何か考えられる原因がありましたら教えてください

プリンタはXPマシンに接続してあり、XPでは印刷ができますが、Meからは印刷ができません。
ドライバは両方インストールしてあります
926918:02/06/25 19:51 ID:wpBFWi5o
>>921
新発見でした。ありがとうございます
>>922
ありがとうございます。
>>923
それです!それを探しています。
アドレスをおしえてもらいたいです。
927ひよこ名無しさん:02/06/25 19:53 ID:???
>>924おめぇ〜ウチワを持たずに
PC使ってるのか?
928ひよこ名無しさん:02/06/25 19:53 ID:???
>>918
TCLOCKがいいぞ、お勧め。
929918:02/06/25 19:54 ID:wpBFWi5o
>>928
それです。
そのアドレスをおしえて頂きたいんです。
930917:02/06/25 19:54 ID:XMdJc9p7
すいません。
こちらのスペックを書くのを忘れていました。

OS WINXP
CPU DURON 750MHZ
メモリ 256M
グラボ Geforce2Mx
931ひよこ名無しさん:02/06/25 19:55 ID:???
>>925
ドライバは両方インストールしてあるって、共有できてないのにどうやって
Meのマシンにインストールしたんだ?
MeのマシンからXPのマシンを見た時、プリンタは見えるのか?
932かなりの経験者:02/06/25 19:57 ID:???
933ひよこ名無しさん:02/06/25 19:59 ID:FJkdj6cu
プリンタは見えているのですが、印刷ができないのです。
934かなりの経験者:02/06/25 20:01 ID:???
>>933
プリンタの型番は?
935ひよこ名無しさん:02/06/25 20:03 ID:???
>>931
Meのマシンにプリンタ接続し、共有にした方が簡単。XPの共有はイマイチ。
それよりも、プリントサーバが安くなっているので、それを買って取り付けた
方が便利だぞ。
936ひよこ名無しさん:02/06/25 20:10 ID:FJkdj6cu
Canon製のプリンタです。
937かなりの経験者:02/06/25 20:12 ID:???
>>936
ワラタ

名前を最初のレス番にしてくれろ
938 :02/06/25 20:20 ID:bKiWEoWS
最近PC買ったど素人です。
音楽CDを作ろうと思ってCD-Rを買いに行ったんですけど、
普通の大量に売ってるデータ用のCD-Rの他に
CD-Rオーディオってのもあって、
どっち買ったらいいかわかりませんでした。
よく量販されてるデータ用のCD-Rでも、音楽用CDって作れるのでしょうか?
939メルトダウン:02/06/25 20:22 ID:???
>>938 普通のCD-Rでも可能。
940ひよこ名無しさん:02/06/25 20:23 ID:???
>>938
君の文からは、CD-Rしかわからないが?
941ひよこ名無しさん:02/06/25 20:24 ID:???
>938
音楽用の定義がわからんが、
「(そんなに古くない)CDプレイヤーで聞けるもの」なら作れる

詳しくは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024922896/362
942ひよこ名無しさん:02/06/25 20:31 ID:???
>>938
作れる。
ただし、mp3やWAVをそのまま焼いてもダメだぞ
943938:02/06/25 20:37 ID:bKiWEoWS
ちょっとよその板に行ってたら、いつのまにか
たくさんレスついてました。
レスくれた方ありがとうございます。
自分の作ろうとしてる音楽CDは、普通にコンポとか
カーオーディオで聞くために作るCDです。
944ひよこ名無しさん:02/06/25 20:38 ID:???
>>943
マルチだったのか。
945903:02/06/25 20:40 ID:79unLLp2
>>903
レスください
946荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/25 20:42 ID:???
>>945

何のavi?使ってるソフトは何?それだけの情報でわかったら凄いです。
947ひよこ名無しさん:02/06/25 20:43 ID:???
>>945
1.どっかで必要なコーデックを探してきてインストールする。
2.別のソフトを使う
3.諦める
948かなりの経験者:02/06/25 20:46 ID:???
>>943
普通のCD-Rでいいよ
949はい:02/06/25 20:48 ID:???
>>903
レス 
950しょしんしゃ:02/06/25 21:05 ID:NFxl0Lom
最初からインストールされていた翻訳ソフト「CROSSROAD Ver3.0」の使い方がよく分かりません。
ブラウザ翻訳をしたいのですが、国旗型の翻訳ボタンをクリックしても「翻訳BOX」というのが開いてしまいます。
何度かボタンをクリックすると、たまにうまくいくことがありますが・・・
何か設定法があるのでしょうか?
951ひよこ名無しさん:02/06/25 21:06 ID:???
>>950
氏ね
952ひよこ名無しさん:02/06/25 21:07 ID:???
>>950
>>1-2読まないやつは市ね
953ひよこ名無しさん:02/06/25 21:07 ID:e35cuSVW
http://page.freett.com/minimoni111/ミニモニ。ソング大百科1巻.zip


こうゆうのってどうやればみれるんですか?
954ひよこ名無しさん:02/06/25 21:09 ID:???
>>953
FAQ読まないヤシは氏ね。
955ひよこ名無しさん:02/06/25 21:09 ID:???
>>953
氏ね
956ひよこ名無しさん:02/06/25 21:12 ID:???
>>950
クリップボードのデータを翻訳するソフトですので、翻訳したいテキストを
ドラッグ&コピーして、翻訳ボタンをクリック。ってゆうか、ヘルプ嫁。
957ひよこ名無しさん:02/06/25 21:12 ID:???
>>954-955
カス
958しょしんしゃ:02/06/25 21:15 ID:NFxl0Lom
OSはWindows XPですが・・・
959ひよこ名無しさん:02/06/25 21:18 ID:???
今アフォが突入します、普段の30倍痛い質問で来るので注意してください。
960しょしんしゃ:02/06/25 21:27 ID:NFxl0Lom
「ブラウザ翻訳」と言機能を使えば、開いているページを翻訳出来るみたいです。
たまにうまく機能するときがあり、英語のページがキレイに日本語訳されるときがあります。
ヘルプ通りにやったつもりなんですが・・・
961ひよこ名無しさん:02/06/25 21:44 ID:???
962ひよこ名無しさん:02/06/25 21:44 ID:???
age
963917:02/06/25 21:46 ID:XMdJc9p7
>>917
誰か答えてもらえないでしょうか
964ひよこ名無しさん:02/06/25 21:46 ID:???
>>960

『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと 02/06/24 15:12 ID:???
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
  ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

● 質問をする前に、まずは検索をして下さい。( 検索→ http://www.google.com/
 検索の仕方については以下に解説があります。
 【検索の基本を覚えるスレッド】
 http://pcqa.tripod.co.jp/kensaku.htm

● 検索しても解決方法がわからない場合は、下記の説明を読み質問をして下さい。

ここは下記に当てはまる方がスレッドを立てるまでもない質問をするところです。
・ FAQ集 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/1-7 を読破した方。
・ 過去ログを見て、同じ質問があったがそれでも解決しなかった方。
・ 日本語が理解でき、自分だけではなく誰にでもわかるような文章を書ける方。

● 以下は問題解決のために大事な事です。
『OS』・『ソフトのバージョン』・『トラブルに至るまでの経緯』などを
詳しく書いていただくとスムーズに回答活動が行えます。
判る範囲でいいので出来るだけ「詳細に一度に」書いて下さいね。

★ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れることを推奨します。
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。

>>2-5あたりの質問の仕方・禁止事項も必ず読んでください。
965ひよこ名無しさん:02/06/25 21:47 ID:???
966ひよこ名無しさん:02/06/25 21:47 ID:???
967ひよこ名無しさん:02/06/25 21:48 ID:???
>>963
電源が全く入らないという事なら
電源が逝ったと思われます。
電源交換してみれば?
968917:02/06/25 21:49 ID:XMdJc9p7
>>965
すいません
忘れていたので
>>930
にかいてあります
969917:02/06/25 21:51 ID:XMdJc9p7
>>967
すいません。
書き方が悪かったです。
電源ははいるんですが、それからなんにも映らないんですよ
970ひよこ名無しさん:02/06/25 21:54 ID:???
>>969
HDDから起動してそうな音がするならディスプレイケーブル不良。
又はディスプレイが逝った。
本体からピーピー音がするならママンに載ってるデバイスの不良。
971ひよこ名無しさん:02/06/25 21:56 ID:???
>>970
ビデオカード異常は無視か?
972ひよこ名無しさん:02/06/25 21:58 ID:???
>>971
だからデバイスの不良って買いてるじゃん
ビデオカードってデバイスだろ?
973917:02/06/25 22:01 ID:XMdJc9p7
>>970
917にも書いたように、CDドライブもおかしいんですよ
974ひよこ名無しさん:02/06/25 22:03 ID:???
>>973
POST中にオープンボタンを押しても
ディスクの排出はしないと思ったけど…
違うのか?
975ひよこ名無しさん:02/06/25 22:04 ID:???
>>973
もう、、だめぽ。。。
976ひよこ名無しさん:02/06/25 22:05 ID:???
>973
? ママンやドライブに通電はしてるのか?(ファンが回る、等)
自作のようだが、冷却系(含、通風)チェックしてCMOSクリアはしてみた?
977ひよこ名無しさん:02/06/25 22:06 ID:???
>>976
痛いな。。。
978しょしんしゃ:02/06/25 22:07 ID:cQgnx0s/
OSはWindows XPです。
本体はNEC製のノートです。
最初からインストールされていた翻訳ソフト「CROSSROAD Ver3.0」の使い方がよく分かりません。
ブラウザ翻訳をしたいのですが、国旗型の翻訳ボタンをクリックしても「翻訳BOX」というのが開いてしまいます。

「ブラウザ翻訳」と言機能を使えば、開いているページを翻訳出来るみたいなんですが、
たまにうまく機能するときがあり、英語のページがキレイに日本語訳されるときがあります。
ヘルプ通りにやったつもりなんですが・・・


>>961
何を言われているのかは分かりませんが、まとめてみました。
自分の理解力ではこれ以上はわかりませんので、これで最後にします。

「市ね」と言われそうで怖いです・・・
979976:02/06/25 22:08 ID:???
>977 その指摘自体がわからないのは
漏れが相当の厨だからだな

(;´Д`)<迷惑かけないうちに消えるよ
>>978
氏ね。と。

ヘルプかマニュアルかを参照すべき問題です。
981917:02/06/25 22:09 ID:XMdJc9p7
>>POST中にいみが分かりませんが、オープンを押してもディスクがでないのは、そうです

>>976ファンは回っています。 
>>CMOSクリア すいません。意味がわかりません。

なんか、自分の書き方が悪くて皆さんにうまく伝わっていないので
もう一度状況を整理して、書き込みます。
982ひよこ名無しさん:02/06/25 22:09 ID:???
>>978
じゃぁ言ってあげる。

市ね。

コピペだし。まとまってないし。
983ひよこ名無しさん:02/06/25 22:10 ID:???
>>978
マルチすなよ、さっきマジレスしたのに・・・
テキスト翻訳はクリップボードにあるテキストを翻訳するのだから、
テキストをドラッグしてコピー、その後に翻訳ボタンクリックしろって。
984ひよこ名無しさん:02/06/25 22:12 ID:???
次スレ
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.66
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025010537/
985ひよこ名無しさん:02/06/25 22:13 ID:???
>>984

それではお約束ということで・・・・

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )   
986ひよこ名無しさん:02/06/25 22:13 ID:???

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´1000だ!!1000だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (
987ひよこ名無しさん:02/06/25 22:14 ID:ZYVDjH/O
1000だ( ゚Д゚)ゴルァ
988ひよこ名無しさん:02/06/25 22:14 ID:???
      モラウゼ
┌─┐
| .|ヽ(`Д´)ノ
|  |::| ̄B ̄ |
│1│|| ̄ ̄ ̄||
│0│||( `Д) ||  イクゾ オメーラ!!
│0 .|::| ̄A ̄ |   ウワァァン!!
│0 .| || ̄ ̄ ̄||
│ !!.│||(`Д´) ||    ( `Д)
└─┘| ̄_@ ̄|─□( ヽ┐U
      ̄◎ ̄    ◎−>┘◎

989ひよこ名無しさん:02/06/25 22:14 ID:???
1
0
0
0




 。
990ひよこ名無しさん:02/06/25 22:14 ID:???
1000げと
991917:02/06/25 22:15 ID:XMdJc9p7
まず
1、急に画面が真っ暗になる。
2、なにを押しても反応がないので、本体前面の電源ボタンを長押しするが効かない
3、後ろのスイッチをきる。→電源切れる
4、電源付け直す。→電源はつくが画面真っ暗(ファンは回っている)
  CDドライブのオープンを押しても反応無し。
  本体前面の電源ボタンを長押しするがやっぱり効かない 
なんだこの厨房どもの会話は。
993ひよこ名無しさん:02/06/25 22:15 ID:???
992
なんだこの厨房どもの会話はなんだこの厨房どもの会話は。。
なんだこの厨房どもの会話は。
なんだこの厨房どもの会話は。
996ひよこ名無しさん:02/06/25 22:15 ID:0qOOfk/P
1000ゲト!
997ひよこ名無しさん:02/06/25 22:16 ID:???
>>994
オマエモナー
998ひよこ名無しさん:02/06/25 22:16 ID:???
               今だ!2ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
なんだこの厨房どもの会話は。 
10001000:02/06/25 22:16 ID:???
989です。1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。