1 :
質問する前にFAQ集を読もう :
02/04/27 23:30 ID:8d0yDGB4 ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設に関してのアドバイスなどなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは
>>2 へ。
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>3-10 辺り。
2
33
999
88
8
11 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:01 ID:NDSlvHjb
PL-iP3/Tを使ってP3-600からセレロン1.3にCPUを載せ変えました。 起動はするんですが、途中で止まってしまいます。 ASUS P3B-F ACPI BIOS Revision 1006 Intel (R) Pentium(R)II 1200 MHz Processor Memory test: 131072k OK Award Plug and Play の画面の一番下に Press F1 to continue, DEL to enter SETUP 05/19/2000 - i440BX-<P3B-F> と出て、そこで止まっちゃうんです。 F1押せば、問題なく進むんですけどこれって設定が変わっちゃってる? もしそうであればどのようにすれば良いんでしょうか? 因みにBIOSのアップグレードはやりました(1004->1006) 構成は OS: WIN98SE MB: P3B-F ビデオ: Winfast GeForce256 DDR HDD: ST-320430A CUDA ATA メモリ: 128 です よろしくお願いしまーす 長文失礼
>>11 取りあえずCMOSクリア。
後、ロンテックの鱈下駄は環境をを激しく選ぶ。
14 :
11 :02/04/28 00:11 ID:NDSlvHjb
>12-13 DELからSetupUtilityのLoadSetupDefaultsでYes。 その後、ExitSavingChangesもYes。 このあと何か必要なんでしょうか?
>>11 STANDARD CMOS SETUP(BIOSによって変わるけど)
で、「Halt on」と言う項目を・・・No Errorsとしてやる・・・。
起動後・・・問題ないなら・・・これで・・・。
16 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:13 ID:PLvKJO9k
はっきりと覚えてないのですが、 マスターからスレーブのHDDにファイルをコピーしている間に断片化のエラーがでました。 その後、パソコン立ち上げてすぐのBIOS画面、メモリとHDDとCDドライブをよむ画面で、 スレーブに接続したHDDにWARNINGとエラー(?)が出ていました。 英語なのでわからず、漠然とコピーか場所を動かせってことかーと判断し、 また後で・・・と思っているうちにアクセスできなくなりました。 もう復活は不可能なのでしょうか?
18 :
16 :02/04/28 00:21 ID:PLvKJO9k
>>17 その通りなんでしょうねぇ・・・
やはり諦めるしかないですよねぇ・・・
>>16 DOSから・・・ScanDiskは・・できないのか・・・。
20 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:23 ID:VyOOAYkA
ハードウェアを増設したいです
>>18 何が起きたのか正確に伝えられていない以上、回答者側は何も答えようが無い。
DOSからアクセス可能か、Final Dataも手が出ないのか確認してみれば?ぐらい
しか言うことないよ
24 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:28 ID:VyOOAYkA
>>24 勉強。
取りあえず自作の本買ってきて64回読む。
26 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:30 ID:VyOOAYkA
>>25 64回は読めないかもしれないけど読んで見ます。
>>11 P3B-Fの最新BIOSは1008beta4辺りです
ドイツのASUSサイトにFTPで落としませう
>>26 ちゃんと立ち読みして自分でも理解できるものを選ぶんだよ。
30 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 00:32 ID:VyOOAYkA
31 :
11 :02/04/28 00:33 ID:NDSlvHjb
>15 >HaltOnをNoErrorsに、、 出来ました。とりあえず問題ないようです。 ありがとうです。
32 :
11 :02/04/28 00:34 ID:NDSlvHjb
33 :
11 :02/04/28 00:53 ID:NDSlvHjb
ファイル名が1008f3.004。 1004=>1006の時はbx3f1006.awdだったんですが、、。拡張子変える? 私のやってる事あってます?
>>34 激しく同意。
自分の不勉強のせいで1万円〜をドブに捨てることもあるまいて。
36 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 01:30 ID:ZMy4fgQV
USB規格には1.0、1.1、2.0とありますが、 USBが出た当初のPCなのでUSBバージョンがわかりません。 周辺機器の利用可能スペックを見ているとUSB1.1必須が殆どで 使ってるPCが1.1に対応しているか確認したいのです。 USBバージョンを取得するソフトか、調べる方法などないでしょうか?
おっとマルチか 逝ってよし
マルチとか固いこと言わず教えてやれよ。飽きれるはアホか。
すいません、思いっきり初心者な質問していいですか? ・・・電源が入りません。 いや、コンセントが抜けているとか、電源コードが刺さっていないとかじゃないんです。 同じ事を、全く同じ事を前のマザーボードで試したところ、あっさり起動。 しかし、今回のは全く動く気配すら見せません。 ちなみに、ボードはJETWAYの649TAS、CPUはセレロン1.2です。
>>41 説明不足。マザーを交換したならそう書けよ。マザー買い換えろ。
46 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 16:19 ID:m4GiNrTH
前スレで相談させてもらったものです。 80GのHDDがMS-DOSプロンプトで32Gまでしか認識されていません。 パソコンメーカーに問い合わせたところ BIOSは古いものではなく大丈夫だそうです。 FDISKもアップデートしました。 それでも32Gまでしか認識されません。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>46 LinuxとかWindowsXP,2000 のFDISKなら認識するかも
>>46 やはりBIOSだと思うが・・? 起動時のBIOS上での容量認識は?
>>46 FDISKを新しくしてからパーティションの切り直はしたのかな?
50 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 16:57 ID:m4GiNrTH
>>47 すいません。説明不足でした。WIN98seです。
>>48 やっぱりそうなんでしょうか?調べてみます。
>>49 パーティションの切り直しはまだやってません。
やってみます。
みなさんどうもありがとうございます。
51 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 17:45 ID:N5YQBs9s
Microsoft .NET Framework 日本語版 22170 KB/ ダウンロード所要時間: 5 分 .NET Framework は、Windows の新しい機能です。 .NET Framework を使用して作成したアプリケーションは、 信頼性と安全性がより高くなります。.NET Framework は、 .NET Framework が必要なソフトウェアを使用する場合にのみ、 インストールする必要があります。 これは何ですか、インストールした方いいですか?
>>51 .NETアプリケーションの実行環境。
お好きなように。
>>46 32Gに容量制限するジャンパ設定になってないか。
54 :
16 :02/04/28 23:08 ID:PLvKJO9k
WARNING:Immediately back-up your data and replace your hard disk drive A failure may be imminent って警告されてから、スレーブに接続したHDDにアクセスできなくなりました。 DOSがわからないので、教えてもらった方法が未確認なんですが、 復活できる方法があるなら、勉強してみようと思うんですが・・・ やはりムリなんでしょうか? ご口授ください、おねがいします。
>>54 訳したか?
データをバックアップして別のHDDに取り替えろ。
S.M.A.R.T辺りのエラーっぽいね。
57 :
54 :02/04/28 23:21 ID:PLvKJO9k
>>55 .56
ありがとうございます。
HDDの中身が結構イタイんですが、サポート出しても大丈夫ですかね?
取扱店に修理依頼、でいいんでしょうか?
まったくスレちがいですが。。。すいません。
>>57 修理に出した場合、中身は保証されないと考えてください。
59 :
54 :02/04/28 23:25 ID:PLvKJO9k
>>58 つまり・・・現時点で中身は諦めろ、ってことですね?(涙
>>59 奇跡的に起動するのを待って一気にバックアップって感じ?
>>59 バックアップを取っておかなかったツケが回ってきたんだな
62 :
54 :02/04/28 23:30 ID:PLvKJO9k
>>60 奇跡で起動することってありえるんですか?!?!
65 :
54 :02/04/28 23:34 ID:PLvKJO9k
やっぱ起きないですよね〜 エラー初期の頃はまだHDDにアクセスできてて、 バックアップが邪魔くさいから、いずれ・・・と思ってたのが失敗でした。 諦めます。ありがとうございました。
>>65 やらなきゃ0%やれば0ではなくってよ?
まぁ、簡単にあきらめられるってことはそんなに大切なものでもないかと。
栞のおまんこは病気のせいでしまりが悪かったです。;_;
68 :
ひよこ名無しさん :02/04/28 23:40 ID:H/RXkKSD
首を絞めるとまんこのしまりも良くなるよ。 まぁ、そのおかげで栞は死んじゃうんだけどさ。祐一も悪人だよね。
69 :
:02/04/28 23:43 ID:???
すいません、緊急なんですが セキュリティの問題で電話がQ2に勝手につながれているかどうかを確認する方法 がありますか?お願いします、教えてください
>>69 セキュリティというかやられた後のマンぬぐいじゃん。
72 :
ひよこ名無しさん :02/04/29 00:00 ID:1GujoX2x
OSはWin2000です。 120GBのHDDを買ってきました。 FDISKをしフォーマットすると最後のほうで異常が起きて フォーマットが完了しません。 マイクロソフトのFAQで32GB以上の場合FAT32でフォーマット 出来ないと書いてあるのは読みました。 FAT32でフォーマットする場合30GBx4のようにパーティション 区切ってフォーマットしろと言うことでしょうか? 今現在はNTFSフォーマットで使っております。 これから訳があってWin2000からWin98SEに戻そうかと考えております。 Win98SEではNTFSを認識出来ないので一度基本DOS領域を削除 してFAT32にしようと思っていますが Win98SEでは120GBをひとつのパーティションとして認識するのでしょうか? なんか今までHDDをパーティンション区切って使った事がないので 120GBまるまるひとつとして使いたいと思っています。 些細な事かもしれませんがよろしくお願いします。 OS Win2000 → Win98SEにしようと思っている。 M/B ASUS CUSL2(i815E) BIOSは最新 CPU P3 1GB
74 :
72 :02/04/29 00:10 ID:1GujoX2x
>>73 さん
98SEではbigdrive=120GBをひとつとして使えないって事でしょうか?
98SEもWin2000のように30GBx4のようにしなければいけないんですね。
75 :
n :02/04/29 00:12 ID:yfjj9PO6
76 :
72 :02/04/29 00:26 ID:1GujoX2x
>>75 さん
FAT32で120GBひとつとして使いたい場合はUDMAを切れという事でしょうか?
でも切ると遅くなるんですよね?
遅くなるのとパーティンション区切って使うのとでは区切って使おうと思います。
という事は98SEではWin2000のように30x4の用にしなければいけないって事ですね。
それを踏まえた上で98SEにする事を検討したいと思います。
98SEに戻そうと思っている理由はGAMEが出来ないって事です(w
それと変な不具合がおきてるのと(ここで聞く質問じゃなさそうなので
PC初心者板で聞きます)ソフトの選択が広がるから98SEに戻そうと
思っています。
77 :
ひよこ名無しさん :02/04/29 00:40 ID:H8Vh556g
スマートドライブってスマートケーブルは使えないんですか?
80 :
77 :02/04/29 00:40 ID:H8Vh556g
え?マルチ?初質問ですが…。
光入出力付きサウンドカードを付けたいんですが オススメってありますか? MDに繋げたいだけなんで、音質はそこそこでいいです。
>>82 自作板かDTM板の該当スレッドを 読 み ま し ょ う
>>82 光でのデータのやりとりだけならYAMAHAチップのヤツで良いんじゃないですか。
hage
FUJITSUのFMV Deskpwer C6/865のグラフィックボードを換えようと思うのですが、 「グラフィックボードは相性が悪いと起動すらしなくなる」って聞いたので ちょっと怖いです。 でも今のままでは3Dのゲームについて行けないので何とかしたいです。 Gefoce系やRADEON系乗せても大丈夫でしょうか? OSはXPです。
88 :
適当 :02/04/29 14:53 ID:???
>>86 富士通はなぁ・・・。パソコン買い換えたら?富士通以外に。
>>86 i810Eじゃん。しかも省スペース筐体。やめとけやめとけ。どうせかっても装着出来ん。
91 :
86 :02/04/29 15:07 ID:???
そうですか... ダメですか... AGPスロットって言うのがそのPCには無いんですか? パソコンごと買い換えるのいくらなんでもお金が.... i810Eだといろいろ不具合が多くて...
92 :
適当 :02/04/29 15:08 ID:???
93 :
たこ :02/04/29 15:16 ID:cKa9eSi8
よく皆さんがスパムは良くないとか言って非難してるけど 私はちっとも迷惑ではありません。 逆に大手企業やプロパイダーなどの恐怖心からくる洗脳 ではないかと思います。貧乏企業は大きくさせない、 お金のある会社しか宣伝は出来ませんと、 社会的にムリクリしているみたいな気がします。
あっそ
ムリクリのやり方を教えて下さい
99 :
ひよこ名無しさん :02/04/29 16:46 ID:AnDsi/aS
時代遅れなことは承知してるのですが、相談です 外付けHDDの購入を考えてるのですが USB1.1接続かSCSI接続の2通りしか方法がないとすると どちらがマシでしょうか? 条件2つに当てはまらせないといけないために ややこしい内蔵HDD増設やUSB-SCSI変換ケーブルは買う余裕ありません。 ・初級者だから簡単がいい ・とにかく貧乏(買い替え予定無し) OSはWin98です。
>>99 転送速度なら遙かにSCSI。
下の条件で当てはめると該当者なし。
>>99 SCSI→高い USB→遅い
貧乏人はIDEを食え
>>99 貧乏人ならIDE内蔵のほうがはるかに安いと思うが。
103 :
99 :02/04/29 17:00 ID:???
104 :
99 :02/04/29 17:01 ID:???
つーことで食費とか削れるだけ削ってSCSIにしようと思います
ESDI/ST-506インターフェースとはまた随分懐かしい言い方・・・
>>103 だとしたらどのHDD買っても使えないぞ?
>>104 物理的に空きスペースがあるのならIDEを内部に増設するのが
一番安くて簡単
108 :
99 :02/04/29 18:21 ID:???
こうなったら意地でもSCSI買います
>>108 SCSI BIOSとかSCSI IDとかターミネータとかデイジーチェインとか
SCSIの常識を勉強してから買ってくださいね。
こうやって書くとIDEより面倒だな。
110 :
ひよこ名無しさん :02/04/29 19:57 ID:xE8s0iaj
くだ質の714です。 HDDを交換しようと思っています。 そんな難しい事は初めてなのですが、私にも出来るでしょうか?
112 :
くだらねぇ714 :02/04/29 19:59 ID:xE8s0iaj
ノートパソコンです。
>>112 どこのなんて名前のノート?
2年前ならME?それなら半年に1回ぐらいの割合で再セットアップしとけばいいのでは?
>>114 質問の答えに全くなっていない気がします。
116 :
くだらねぇ714 :02/04/29 20:05 ID:xE8s0iaj
>>114 先に謝っておきますごめんなさい。
なんじゃそりゃ
>>115 十分すぎるぐらいかすってると思います。
118 :
くだらねぇ714 :02/04/29 20:06 ID:xE8s0iaj
パソコンは NECのLavie U です。 OSはWindows98です。
120 :
くだらねぇ714 :02/04/29 20:07 ID:xE8s0iaj
>>114 物理的な損傷なので再セットアップでは直らないと思うのです。
ごめんなさい。
>>118 あせらず、むりせず、おちついてやればうまくいくでしょう。
むりだとおもったら、プロにおねがいしましょう。
122 :
くだらねぇ714 :02/04/29 20:09 ID:xE8s0iaj
>>121 ありがとうございます。
某プロに連絡とってみます。
123 :
ひよこ名無しさん :02/04/29 20:48 ID:gtzdlywj
板ちがいといわれたのでここにきました。 150000円くらいでパソコンを自作しようと思ってます。そこで、予算内で作れる 最高スペックのパソコンにしたいのですが、CPU、マザボ、メモリ、HDD、 ビデオカード、ケースは何がいいですか。使用用途はグラフィックと動画編集です。 予算はこれ以外にかけなくていいです。いいアドバイスをください。
>>123 うん、どっちかというと自作板。
そういうスレが既にあります。
>>123 150000円ならそれなりのPCが組めそうだが
グラフィックと動画編集がメインならちときつい気もする
>>123 使用用途はグラフィックと動画編集じゃ
モニターもいいのほしいな〜
>128 その会社まだあったんだ。
西沢学園にいけば山ほど…(ローカルトーク
>>132 どうでもいいけどちょっとした大学に行けばいくらでもあったりする。
135 :
:02/04/29 23:50 ID:???
バルク品のIDE接続のHDを買ってきたのですが、 取り付け方がいまいちわからなくて困っています。どこかいいHPでもあったら おしえてもらえないでしょうか?
>>135 自作系の入門書買ってきて読んでください。
>>135 そもそも、自分で扱いきれないものを買うな。
自作入門書でも買って読め。みんなそうして覚える。
139 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 00:40 ID:6WLDaPuQ
メモリを増設しようと思ってます。 パソコンは VALUESTAR NX VE36H/6 です。 で、>>4で調べたんですけど、対応メモリが生産終了になってました。 これって、・・・パソコン買い替え時ってことですか? メモリの対応、非対応がわからないので、ほかのメモリでも使えるなら教えてください。 おねがいします。 ちなみに・・・パソコンいぢるの初めてです。
140 :
123 :02/04/30 00:42 ID:2sfEiDcs
>>126 150000くらいじゃやっぱきついっすかね。200000くらいだと何とかなりますか。
それくらいの範囲でおすすめの構成があったら教えてください。使ってるソフトはアドビの
ものです。
>>139 >で、>>4で調べたんですけど、対応メモリが生産終了になってました。
どこ調べたんだよヴォケ。
>>139 ごく普通のPC-100のSDRAMが使えるけれど
それ確かセレロンの366ぐらいでしたよね、買い換えたほうがいいかも
145 :
139 :02/04/30 00:50 ID:6WLDaPuQ
I-O DATA メモリ ラインナップ一覧 ってとこです。 ・・・なんで怒られてるのかわかってません。ごめんなさい。
>>139 分からないなら買い換えろ
>>140 MTV2000とG550DHとAthlonXPでDDR512MBに80GBを2台。20万ならなんとか。
147 :
139 :02/04/30 00:53 ID:6WLDaPuQ
>>144 ありがとうございます。
買い換えたいけどお金がないんですよ。
メモリ増やしたらちょっとくらい快適になるかなーと思って。
バイトでお金貯めて、来年くらいには買い換えたいと思います!
>>147 CPUのクロックが2GHz(2000MHz)になってる時代に、あんた366MHzだろ?
新しいソフトを買わずに、IEも5.5SP2止まりにしておけば、メモリ追加で多少
はよくなるだろうが、快適にはならないだろうな。
>>140 OS(ゲイツ税)は必要でしょ、動画編集になるとカノプのMTV2000とか使うの?
その辺りのハード処理にどれくらい費用をかけるかでバランス変わるので
DTV板見てそっち側の費用を残してパソコンショップかDELL辺りで頼んでは
動画編集ならIntelのPen4のいい物積みたいし、HDDも欲しいし
154 :
139 :02/04/30 01:01 ID:6WLDaPuQ
>>149 VE36H/67Dです。PCの箱に途中までしか書いてなかったんで・・・。
調べてみます。ありがとございます。
>>150 周りの人と比べたら全然快適じゃないと思うけど、
お金もないんで、勝手に満足しておきます。
恐縮です。
>>140 =
>>123 CPU Athlon XP 2000+リテール 30,000円
RAM PC2100 DDR512MB(CL2.5) 16,000円
HDD Maxtor DiamondMax Plus D740X 6L080L4 80.0GB 16,000円×2
マザー ASUS A7A266 15,000円
VGA G550DH 19,000円
ケース 300Wクラス 12,800円
CD-R TEAC CD-RW540EKB 15,000円
キャプチャ Canopus MTV2000 49,800円
FDD 適当 1,980円
キーボード 適当 3,980円
マウス 適当 2,980円
合計198,540円(税別)ってとこか。まぁこんなもんだろうな。
>>156 スキャナとタブレットは?
後、画質はG400MAXの方が上。
それと、高級ディスプレイにMATROXは危険。
カノープスのGeforceの方が良いと思われ。
>>156 なぜにALiMAGiK1とビデオキャプチャ?
159 :
139 :02/04/30 01:14 ID:6WLDaPuQ
あと、もひとつだけ。 説明書を見たら、128+128の256までって書いてるんですけど、 もともとついてる64に追加で256のメモリを乗っけるとどーなるんですか?
>159 運が悪いと256MBのメモリを認識しない。
>>159 両面実装のメモリならほぼ動く、片面で256MBのものなら動かない
それ以上にそのマシンに256MBを積んでも対費用効果が低い
128か64を安く買って残りは新しいパソコンのために貯めませう
OSが9xだと128MBより多いメモリを搭載してもあんまり速くならない。
>>156 ネタ半分って感じだな(w
>>157 グラフィックと言ってるのがタブレットを要求するものかどうか
分からないのに、なぜ突っ込める?つか、あんた
>>123 か?
>>158 一番の突っ込みどころだよな(w 動かねーって(w
165 :
139 :02/04/30 01:21 ID:6WLDaPuQ
>>160 >>161 ・・・そですか。。
わかりました!ありがとーございました!
最初のレスが「消えろ」だったんで、あとのレスがちょっと嬉かったです( ´_ゝ`)フフ
2chで書きこみするの初めてだったんで。
いろいろありがとーございました。
>>164 ZX辺りのチップだからその可能性は限りなく低い
a
Western Digital WD1200JBを、
c:基本96GB d:論理8GB e:論理8GBとパーティションを切って
1番目のWin2000をインストールしようとしてますが、うまく行きません
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm は目を通してます
1)WinMeの起動FDから、fdisk /mbr
2)fdisk.exeで上記のように切って、無論c:をアクティブにして
(ここでドライブの総容量?が約11000MBと表示されてる時点で疑問だが
領域情報表示をすると一応正しく切れている模様)
3)再起動してからformat.exe
(ここでc:をフォーマット開始時に32GBと表示されるのは制限らしい)
4)再起動してからdirすると、一応3ドライブは正常にフォーマットされている模様
5)i386\winnt.exeを実行
6)「Cドライブにwindowsブートローダーがインストールできません」と蹴られて終了
Asus TUV4X Celeron1.3GHz PC133CL3 640MB SPARKLE Geforce2MX400-64MB
Windows2000のi386\に、SP2を統合したもの
おながいします(_O_)
CD-ROMからセットアップを起動し、[R]キーを押して修復セットアップを選択する。 修復オプションの画面で、[C]キーを押し、回復コンソールを起動する。 Windows 2000にAdministratorでログオンし、「fixmbr」コマンドを実行する。 [Y]キーを押して、新しいMBRを書き込む。注意事項を読んでおくこと。 新しいMBRが書き込まれる。これでPCを再起動すればMBRが修復される。 これを参考にしては?セットアップCDから「回復コンソール」っつーのを やればいいと思う(推測)。
っつーかインストール時にブートセクターは関係ないよね。 んー。
172 :
訂正 :02/04/30 04:29 ID:???
ブートセクターは関係ない、じゃなくてブートレコーダは関係ないでした。
>じゃなくてブートレコーダ なんじゃそら
>174 紙後輪!
>>24 >2-6のリンク先を全て毛筆で写経してください。
>>157 (´−`).。oO(なんでmatroxが危険なんだろう・・・)
>>178 軽くシャープネス処理がかかってるからピントの甘い安物には有効だが
フォーカスがしっかりしているディスプレイには逆効果。
>>156 それとやっぱPentium4 + i845マザーの方がいいんじゃ?
(AthlonXPが悪いと言うのではないが、相性でにくいという点で)
その分の予算上昇はとりあえずHDを1台にして調整すればいい。
>>182 最速の座は2.4GHzに奪われたとしても
コストパフォーマンス最強の座は譲ってないので
やっぱりAthlonXP
コア欠けたらイヤーンなので素人にはお勧めできない。
184 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:21 ID:fpqkfr2U
どうやら自分でハードウェアを換えなきゃいけなくなりました。(泣) ノートパソコンのHDDを自分で換えた事ある方いますか?
>>184 修理に出す金はないのか?
やったことのある人は大勢いると思うが、だからってあなたにできるということには
ならないだろ?
187 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:24 ID:fpqkfr2U
188 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:26 ID:fpqkfr2U
>>186 保証で修理にですには出すにはレシートと保険証が必要なんですが、
レシートなくしちゃったんです。
8万とかかかりますか?
>>188 保証書は?保証書付けてメーカのサービスセンターに直接持ち込めば
レシートいらない。
191 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:28 ID:fpqkfr2U
8万を超える場合はありますか? しつこくてすみません。
193 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:30 ID:fpqkfr2U
>>190 保証期間は過ぎてるんです。
保証書というのはコジマで買った時についてきたものなんです・・・
>>193 保障期間過ぎていてもメーカは有償で修理してくれる
195 :
ひよこ名無しさん :02/04/30 10:32 ID:fpqkfr2U
覚悟決めて修理に出すか・・・ みなさんお手数かけてすみませんでした。
>>195 マニュアル読んでHDDの場所を探ればできるでしょ
MURAMASAみたいに異常に薄いものは除いて
>>195 >>196 氏の書いた通り、親切なメーカーだとHDDの交換方法が書いてある場合がある。
I/Oやメルコのような周辺機器メーカーが交換用HDDを出している場合もある。
無い場合でも、ある程度古い機種ならば機種名と"HDD交換"とか"改造"
とかで検索するとHDD交換記事が引っかかることがある。
記事によってはどの辺のネジを外すとかどこを押すと蓋が取れるとか懇切丁寧に
書かれているものもあるので、運が良ければ低リスクでHDD交換が可能かも。
物理的なHDDの交換ができても、本体のBIOSによるHDDの容量制限とか、標準添付の
バックアップCDからリストアするときに機種チェックに引っかかってリストア
できない等の問題が発生する可能性があるから予備知識がある程度無いとキツイと思うが。
198 :
169 :02/05/01 13:55 ID:???
>174 BootVirusDetectionをDisabledにしても駄目でした winnt.exeの制限とみました 今のところMaxtor80GBでC: 71,461,199,872バイトでは インスコできていたので C:の容量を減らして再挑戦してみます
199 :
169 :02/05/01 14:43 ID:???
C:の容量を減らして4GBにしてもだめでした winnt.exeは120GBのHDDを扱えないと言うことかも?
200 :
46 :02/05/01 17:05 ID:???
>>53 さんの言ったとおりでした!
どうもありがとございました!
201 :
:02/05/01 17:58 ID:???
>>198 (169)
手作りものでなく、
真面目なCDでw2K入れて、あとでSP2あてれば?、話はそれから。
203 :
:02/05/01 19:25 ID:???
>>169 FAT32でフォーマットしようとしてるとか?
みんな詳しいな…ぼくちん買ったときからPCに入ってた内蔵HDDしか使ったことないよ。
PCV−R70(バイオ)に MaxtorのHDD4G120J6を増設したが、 「IDE HDD AUTO DETECTION」で 認識させようとすると必ず止まる。何故でしょうか?
208 :
207 :02/05/02 02:12 ID:???
>>207 「IDE HDD AUTO DETECTION」は
BIOSのメニューのことです
209 :
207 :02/05/02 02:14 ID:???
この連休中にエロ動画を保存したいんです どうかよろしくおねがいします
>>207 ID晒せ
マスター/スレーブの確認はOKか?
そもそも認識するかどうかは誰も保障してくれんのだが。
211 :
207 :02/05/02 02:15 ID:???
親に見つからない深夜しかチャンスがないんです おねがいします
212 :
207 :02/05/02 02:16 ID:+Cjf/mss
これでいいでしょうか
213 :
207 :02/05/02 02:18 ID:+Cjf/mss
214 :
:02/05/02 02:28 ID:???
>>213 440BXで無印win98の世代だね。
32Gの壁かもしれん。最新BIOSは何年何月かわかる?
215 :
207 :02/05/02 02:29 ID:+Cjf/mss
217 :
:02/05/02 02:38 ID:???
>>215 (207)
対応調べてきたよ。32Gの壁で超えられない。
32G制限ジャンパがあればジャンパ。なければ216さんの方法。
あれ、少し目を離してる間にこんなにレスが・・・・
偽者まで出てるし(w
>>216 >>217 さん有り難う。
良ければ、
>>217 について更に詳しく教えてくれませんか。
VAIO PCV J11 OS Win2000に内蔵型CD-R/RW SONY CRX175M(メモリースティック付) を入れたら、スピーカーの左側からしか音が出ません。 何故でしょうか?
220 :
:02/05/02 02:52 ID:???
>>218 BIOSにバグがあって、32Gまでしか認識できないの。
制限ジャンパはHDDによって、あるのと無いのがあって、
強制的に120Gではなく32Gにしてしまうもの。
221 :
:02/05/02 02:55 ID:???
>>219 デジタル再生にしてるなら、オーディオ系の設定ミスかスピーカ故障。
オーディオケーブル再生なら上記の他にケーブルと接点の問題も。
222 :
219 :02/05/02 03:05 ID:???
>>221 オーディオケーブル再生だと思いますが、正直よくわかりません。
特に何もいじってないんで。
ちなみにスピーカーはTVにつないでみて試したんですが、
ちゃんと左右から音出ました。
223 :
:02/05/02 03:13 ID:???
>>222 コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスのプロパティ。
そのなか全部見て、左右のバランスや音量調整を確認。
追記のケーブルと接点ってのは、CDRとサウンドを直結するケーブル。
けっこうちっちゃいコネクタだよ。
224 :
219 :02/05/02 03:32 ID:???
>>223 ありがとうございます。
とりあえず、サウンドとオーディオデバイスのプロパティ確認して
だめだったら、明日ケーブル確認します。
226 :
169 :02/05/02 11:20 ID:???
解決しました。 winnt.exeでブートローダーをインスコできない件は、 HDDの容量とは関係なくて、 Win98SEのboot FDから sys c: すると、ブートローダーインスコOKになりました。 (ちなみに、WinMeのboot FDからはsys c:が動かなかったので、 Meしか持ってない場合は一度Meのinstallが必要なのかも) Me で fdisk /mbr → Me で fdisk → Me で format → 98(SE)で sys c: てのは王道パターンつことでよろしですか。
227 :
169 :02/05/02 11:31 ID:???
BootVirusProtection=OFF → Me で fdisk /mbr → Me で fdisk → Me で format → 98(SE)で sys c:
228 :
:02/05/02 12:53 ID:???
>>226-227 TUV4Xだろ?、インスト手順バラバラ。
>>201 で既出だが
正規のwin2000でCD_BOOTすれば済んだこと。
どうしてもFD_BOOTしたかったらwin2000のFD4枚から。
割れものにマルチ、一人で空回りご苦労。二度とくるな。
229 :
おながいします :02/05/02 20:53 ID:PuWDNYnI
ADSLの為にLANアダプターを購入致しました。 工事、開通までに、まだ日数があるのですが LANアダプターを装着しても よろしいでしょうか? 教えて下さい。おながいします。
>>229 特に問題ありません。
しかし、つけたところで悶々とする気持ちは変わりませんw
>>229 起動時間は遅くなるよ、まずは最新のドライバを探しておきましょう
>>230 >>231 御二方、有難うございます。
装着は前日まで待とうと思います・・・
モンモン・・。
SOTECのS253P(64MB)をLAN接続で使ってるんですが メモリを増設すれば最大空き容量も増加させることが出来ますか? 仮に出来るとして256MBに増設すると空き容量はどれぐらいになりますか?
>>233 うーん。頭痛くなる。
メモリって何だかわかってるの?
自分が「何の空き容量」を増やしたいのかもわかってないんじゃない?
仮想メモリが増えるから空き容量も増えるんでしょ?
よかったね増えるって ってことでめでたし
239 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 00:24 ID:M0ekYWQj
HDのバックアップ用にと思って外付けCDR/RW持ってきたんですが、 書き込みって専用のソフトないと駄目なんですか?
>>239 そんなことも知らないって・・・店頭から持ってきた?
>>241 いや、たぶん学校のパソコンルームから。
んでもって、非常階段から転落して…。;_;
若い身空で命を粗末にするな。
>239 もってきた、とはいってるけど、それが違法な手段での入手を そくあらわすわじゃねーだろ? なんでこの板はあら捜しばっかうまいんだよ。 肝心なことは答えられないくせしてさ。
>>244 (
>>244 の名回答が始まるぞ!)
_________ V
|________| Z
||∧∧|| z (\_/)
|(,-Д-) Σ (・∀・ )
■∪∪■ ( )
(-_||∪∪|| | | |
(∩|| ̄ ̄|| (__)_)
まぁ、これくらいなら答えられるだろ。
ネタにマジレスするバカがいるよ
247 :
244 :02/05/03 00:42 ID:???
>245 っつーかPCのことなんて何も和漢ね-よ。 質問して答えが返ってきたことなんてほとんどないし。 アホで悪かったなーーーー。
>249 まともな回答ほとんどできないやつらがえらそうにするなよ。
>>250 目くそが鼻くそをいくら笑っても所詮は目くそ。
253 :
239 :02/05/03 00:47 ID:M0ekYWQj
あのー
おれは質問したい側だっつーの!
>>254 つぅかあれくらいの質問答えられないで初心者名乗るな。
>257 ここで質問しても答えがくるはずないから質問しないけどな。 まぁ仕切りたがりやが多くて、ローカルルールでがんじがらめの板は たいてい糞だし。 2ちゃんの法則に近い。
260 :
239 :02/05/03 00:50 ID:M0ekYWQj
あのー
>258 ライティングソフトないとCD-Rに書き込めない、だろ? わかってるよそれくらい。 パケットライトの場合、windowsのバージョンによっては、 読むのにもソフトがいる。
>>259 言ってること変わったな偽物君にバトンタッチか。
265 :
259 :02/05/03 00:58 ID:???
うっせーよ。このリストラ予備軍どもが。 お前ら萌えるゴミの日にゴミ袋に入れて出されんなよ(笑)
>>265 リストラも何も学生です。
こんな社会人にはなりたくないな。と。
age
271 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 09:51 ID:EQpCb7BH
早いCPUに交換したいのですが、スロット1とかソケット7とか 種類がありまして、その種類が一緒であれば問題なく交換できるのでしょうか?
272 :
適当 :02/05/03 09:52 ID:???
>>271 いいえ、特にSocket370は各種規格が乱立しています。
>>271 CPU換えたってあんまり速くなんねーぞ。
275 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 09:56 ID:EQpCb7BH
ありがとうございます 書き忘れましたが今現在のものはPen3 600Mhzで スロット1です、スロット1のPen3の1.2GBならば問題ありませんか?
>>275 あたりまえだけど
マザーボード対応してなきゃ使えません!
型番で、検索してみてくれ・・・・・
>>275 1.2GBのCPUなんぞ見たこともない。河童コアだろ?動かない理由満載。
278 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 10:06 ID:EQpCb7BH
279 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 10:08 ID:EQpCb7BH
>>277 間違えました1.2GHzでした
河童コアってなんです?
280 :
適当 :02/05/03 10:13 ID:???
>>279 銅核。検索しろ。翻訳しろ。このゴクツブシめが。
281 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 10:28 ID:EQpCb7BH
>>280 検索してきました
河童=皿=マザーボート
コア=核
つまりCPUのことですね
マザーボードで検索してみました、1.0Ghzまでの対応でした
ゴクツブシで検索してみました
「飯を食うだけで、何のはたらきもない人」
つまり私を罵倒したのですね
いろいろと勉強になりました。
>>281 >河童=皿=マザーボート
お前、自作PC板がどこかでからかわれてきただけじゃないか?
283 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 10:43 ID:EQpCb7BH
>>282 いいえ、違います、パソコンの質問はいつもここだけです
河童=チップセットのことですね。
以後は放置ということで
286 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 10:49 ID:EQpCb7BH
>>284 つっこんですみませんが、しゃべっていません
書き込んでいるのです。
ところでよ〜 >スロット1のPen3の1.2GBならば問題ありませんか? >275の書き込みにあるけど、slot1のPENV1.2GHzって有るの?
やっぱり、ネタか〜 漏れが知らないだけかと思い 調べてたよ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>289 1GHzはあったよね。1BGHzはあったっけ?
えぇ〜〜漏れはSocketタイプのPenVしか 無いのかと…しかも、1Gがあるなんて slotタイプはもう、売っていないと思ってた 対応するマザーボードはどんなのがあるの?
古いマザボあったらこれで一台作れるな コストパフォーマンス重視で2万以内で 1GHzのPCが出来そう
294 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 12:54 ID:ci5lpLWz
CD-RドライブからDVDドライブに交換したんですが PCに認識されません。ジャンパはスレイブで現在 IDE接続で繋げてあるのはHDDとDVDドライブだけです。
>228 割れ物って決め付けて空回りしてんのはオメーだろ
>>295 疑わしきは罰する、それがここのルール。
297 :
294 :02/05/03 13:32 ID:1ix3BO7I
プライマリのマスター以外全て繋げてみたが 認識しない。biosの方も認識してない・・・ 訳わからんです。
>>297 落ち着いてじゃんぱをもう一度よく確認して、DVDだけ差してBIOSで認識するかを確認
それでもダメなら故障を疑う
300 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 14:13 ID:KX8sHIoe
メモリの増設をしたいんですけど自分のマシンにいま何が刺さっているのか、何が対応しているかわかりません。 友達が組んでくれたマシンなのですが今は連絡が取りづらい状況です。 そのためココに書き込みしました。 マザーはASUS P3V4X メモリは容量と枚数だけわかってます 256M*1枚 PC100とかPC133とか何なら対応しているか教えて下さい。 また、いま使っているメモリがなんなのか調べる方法はありますか?
302 :
300 :02/05/03 14:15 ID:???
>>302 じゃあPC100を買ってきたらいいかと。
304 :
300 :02/05/03 14:21 ID:KX8sHIoe
>>303 いま刺さっているのがCL2とCL3か見分ける方法ってありますか?
CL2のほうがパフォーマンスいいそうですが、CL3と一緒にさすとそっちに足を引っ張られるときいたもので・・・
>>304 SPD-ROM読むのが確実だけど専門知識いるしなぁ・・・。
307 :
300 :02/05/03 14:28 ID:KX8sHIoe
SPD-ROMってなんでしょう
分からない人が調べるのは危険を伴います?
>>306 そこはとりあえず読んだです
メモリみましたが貼ってあるシールには
「256MB SDRAM」と書いてあるだけでした
309 :
300 :02/05/03 14:32 ID:KX8sHIoe
知識ないのでみてもわからなそうですが、参考程度にどこを見ればいいのか教えていただけます?
311 :
300 :02/05/03 14:52 ID:???
GIVEIO.SYSいれて再起動、SPDCH.EXEを起動しても全部0でわからないんで、 これはもうスレ違いですよね? CL3買って足引っ張られるのいやなんでCL2の買ってきます どうもありがとうございました
312 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 15:06 ID:XMOt/0c0
SOTECの一昔前のPC(S263)なんですがHDDの容量(20GB)が少なくなってきたので 40GBのIDE内蔵HDD買ってきたんですが、認識しないのでカスタマーサポートに 電話して聞いてみたところ30GBまでしか認識しないはず、中身いじったらサポート 出来ないと言われました。 BIOS見てもNONEとなって認識しません。FDISKもやってみたのですが「現在のHDDの 変更」の項目も出ないので先に進めず、よく分かりませんでした。 OSはMEです。 どのように設定すれば認識してくれるのでしょうか?
>>312 >電話して聞いてみたところ30GBまでしか認識しないはず
答えは出てるんだけどね。
315 :
312 :02/05/03 15:17 ID:???
そんなぁ、あんたらの技術力でなんとかしてくれよ。
317 :
釈迦 :02/05/03 15:21 ID:???
騙りに釣られないように
なんかむかつくのでだましツールは俺の心にしまっておこう。
>>312 買ったHDのメーカサイトでBIOSだましソフト落としてくるか、
PCIスロットにATAカード立てる。
>>317 語りを煽るな。
あなた1日何回詩ねっていうの?
自作自演が好きだね
323 :
釈迦 :02/05/03 15:33 ID:???
324 :
312 :02/05/03 15:34 ID:XMOt/0c0
レスしてくれた皆様ありがとうございます。
>>319 >>320 私が買ってきたのはSEAGATE製です。SEAGATEサイトに行ってみた
のですが英語に疎くてそのツールがどこにあるのか分かりませんでした。
よろしければどの項目にあるのか教えて頂けないでしょか?
>>324 Seagate(Barracudaか?)なら32GBに制限するジャンパ設定があるのでは?
それを使うのも手。
英語に疎いならツールの使用はやめたほうが吉。
326 :
312 :02/05/03 16:00 ID:w/k+f3d/
>>325 レスどうもです。
辞書使ったり、もうちょい調べてなんとかやってみようと思います。
328 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 16:46 ID:ssh46NiM
ノートPCにLANのPCカードをさして使っているのですが。 LANを使わないときはこのスロットにSCSIのPCカードを使いたいのですが。 可能でしょうか。ドライバが競合して使えなくなったりしませんよね。 それと、SCSIでもプラグ&プレイに対応したPCカードがありますが。 OSを起動した状態でカードを抜き差ししてもSCSI機器が認識されて 使えるようになると考えていいのでしょうか。 この辺がよく分からないのでなかなか導入に踏み切れません。
>>328 あなたの言ってることで間違っていることは特にない。
>>328 うちのSCSIのPCカードは起動したまま抜き差ししても大丈夫
ただ、外すときはちゃんとタスクトレイから外す手順とってね
331 :
312 :02/05/03 17:38 ID:xOkQS8Dp
>>327 ツールありがとうございます。
さっそく、やってみました。そして見事FDISKで認識し「現在のHDDの変更」
の項目が追加されて、その設定をしていたのですが設定終わってウインドウズを
再起動すると消えてました・・・
考えてみると新たなHDのドライブ番号がCDROMドライブと同じになってました。
いざフォーマットしようとするとネットワークドライブのため出来ませんと
なってしまいました。
再びツールを使って認識させようとしましたが、出来なくなってしまいました。
ドライブが検出されなくなりました.
これはどういうミスなのでしょうか?
>>331 DiscWizard使ったことないのでよくわからないのだが、、
とりあえず基本を見直してちょ。
ジャンパの設定と、BIOSで各ドライブがどう認識されているか?
333 :
328 :02/05/03 17:50 ID:ssh46NiM
>>329 >>330 解答ありがとうございます。
>外すときはちゃんとタスクトレイから外す手順とってね
外すときこの手続きしないとやばいですか?ちなみにOSは2000です。
>>333 俺にはそう書いてある以外に見えないが。
335 :
ひよこ名無しさん :02/05/03 18:08 ID:ssh46NiM
>334 例えばフリーズするとか。たまーに無理してしまうことがあるので。
>>335 トレイからPCカードクリックして「***を外せる状態にする」とかそんなの。
しないと警告でるしなにかあるんでしょ
たいした操作でもないし、ちゃんとしよう
337 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 00:25 ID:ogKPe6IP
内蔵用のORB(スカジー接続)を外付けだと思いこんで買ってしまいました いまウィンノート(98)をつかってるんですが このORBをなんとか外付けで使えないモノでしょうか
>>337 う〜ん、電源の確保がむずかしそうだな・・・
まぁ、今回は無理って事で。
339 :
337 :02/05/04 00:38 ID:ogKPe6IP
>>338 あひゃ そうですか
無理っぽいですか・・・ありがとうございました・・・靴下で首吊ってきます
ORBってところが(・∀・)イイ!
タスクトレイに出てるんなら、安全にはずせるって表示が出てから はずさないと青くなるよ。 って2kはホイップ&スワップにタイオウしてないのか?
ホイップ&スワップ ホイップ&スワップ ホイップ&スワップ ホイップ&スワップ
343 :
312 :02/05/04 03:39 ID:o7IUKeGm
試行錯誤してなんとか うまくBIOSでも認識してくれて、ドライブアイコンも出て FDISKの設定をしました。 フォーマットも完了し、容量も40GB増えて喜んだんですが ウインドウズを再起動するとまた消えてしまいました。 BIOS上でも再びNONEに戻っています。 これはFDISKの設定ミスなのでしょうか?
345 :
312 :02/05/04 04:00 ID:o7IUKeGm
347 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 09:29 ID:WrXAnM14
2年前に買った富士通のFMVdeskpower ME3/507をパワーアップさせたい。 CPUとビデオガードとマザーボードとHDDを変えたいんだけど、 新しく作ったほうが早いのか?全然分かりません。
>>347 多分電源も替えた方がいい。
それじゃ自作と同じ。
350 :
347 :02/05/04 10:09 ID:WrXAnM14
予算が今、6万しかありません。 CPUをとりあえず変えたいのです。 P4にしたいので、マザーボードも変えなきゃ駄目でしょ?
>>350 P4にするなら電源も替える必要がある
お金をためて1から自作をすすめる
>>350 6万使い切れるならPC一台作れると思う。
353 :
347 :02/05/04 10:19 ID:WrXAnM14
>>353 PCの用途にもよるな〜
とりあえずというなら、サウンド・グラフィックはオンボードで
HDDも、バルクの安いのチョイス!
なんとか、予算ぎりぎりか〜
OSも、必要だぞ。
結局6万じゃたかが知れてるよ ME3/507よりかなりマシにはなるだろうけど
356 :
347 :02/05/04 10:34 ID:WrXAnM14
今は、ネットと音楽の編集くらいだから、たいしたものはいらないけど 将来的には絵を書こうかな?って思ってるので、そんなにいいのは いらないのかも?
357 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 10:37 ID:9uPK9J1v
あのビデオカードを換えたいんですけど、ビデオカード換えたときって、CPU換えたときみたいにOSの再インスト必要ですか??
>>357 いや、ビデオカードのドライバを入れなおせばいい
その前にバックアップをとろうな
>>356 自分で組み上げる知識があるんだったら
各パーツ価格調べて検討すれば・・・・・
無理と思ったら、ショップにかけこんで見積もりつくってもらう。
もしくは、組んでもらう。
おれ357じゃないんだけど同じこときこうとおもってた
>>358 前のビデオカードのドライバって消しといたほうがいい?
361 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 11:09 ID:NuA3nvwe
S端子をパソコンに付けるために必要な機器は いくらくらいしますか?
362 :
:02/05/04 11:09 ID:???
>>361 意味不明だけどS端子付きビデオキャプチャなら安い物は¥10000しないかと。
364 :
361 :02/05/04 11:14 ID:???
>>363 それをビデオデッキにつなげて、パソコンで
TVを録画することは可能でしょうか?
>>361 お前さんさっきっから「結論として何をしたいか」が不鮮明なんだが。
366 :
361 :02/05/04 11:20 ID:???
VHSビデオデッキをパソコンに繋げて VHSビデオテープの中身をパソコンに録画したいのです。
>>364 あなたのパソコンが高性能なら安物キャプチャカードでもOK。
ただしTV番組を長時間録画するなら、大容量HDDが必要。
>>360 今のビデオカードのドライバを削除して終了>VGA交換>
起動時に新しく認識されてそのままドライバ導入が安全
369 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 11:23 ID:7QvZuMHm
USBカメラのコードをうーんと伸ばして、家の門の前を監視する監視カメラに したいのですが、USBのコードって規格上何メートルくらいまで平気 なんでしょうか?
370 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 11:24 ID:hnsMq3Uf
HDD(10GB)の空き容量が1Gきったので HDD増設しようか、CD-R/RWドライブを買おうか迷っています。 予算の関係でどっちかしか買えません。 どっちを買ったほうがいいでしょうか? 因みにノートPCなので外付けしか無理です。
>>366 んじゃまあ可能だ。
ただしそれなりの機能を持ったソフトと
わりと速いCPUと、高速大容量のハードディスクがないと
ぐだぐだな画質になっちまうぞ。
372 :
361 :02/05/04 11:25 ID:???
VAIO-JXのPCV-JX10BPです。 HDDは80G程あります。 そのキャプチャカードが、1万しないというやつですか?
374 :
361 :02/05/04 11:25 ID:???
あ、CPUは1.2GHz、メモリは256です。これで足りるでしょうか。
377 :
ひよこ名無しさん :02/05/04 11:27 ID:7QvZuMHm
>>374 ID出さなきゃ偽者扱いだが。
いちいちめんどくさいやつだな。
ビデオキャプチャを1から教えて欲しいようだが、ごめんこうむる。
>>374 キャプチャカードの動作条件見れ。
とりあえずはできそうだが、ビデオキャプチャはこだわるときりがないよ。
ビデオデッキ同士でコピーするような感覚とは違う。
>>368 ありがと!
やっぱ消したほうがいいんだね
>>381 i815とかMatroxなどそうだが、ビデオカードによっては
デバイスドライバと共に、制御ユーティリティがインストールされるものがある。
その場合は「アプリケーションの追加と削除」からユーティリティを削除
しなくちゃ駄目。
383 :
312 :02/05/04 16:58 ID:???
おかげさまでATAカード取り付け>HDD取り付けで 無事HDD増設成功しました。 レスしてくれた方々ありがとうございました。
age
385 :
:02/05/05 09:55 ID:YvSF4TsZ
386 :
312 :02/05/05 12:30 ID:Sm4UqldK
すいません。HDD増設成功したのはいいですが、ATAカードつけてから PCがフリーズするようになってしまいました。 立ち上げてから1分もしないうちに固まってしまったり何時間かしたら 固まったりします。 マウスポインターが固まって、こうなるとctrl+alt+del同時押しも まったく反応しないので電源おして強制的に切るしかありません。 元の差込口に戻すと問題ないのでやはりATAカードに問題があるようです。 これはどういった原因が考えられるのでしょうか?
>>386 自作板いってみ。
悪名の高いATAカードの品評会やってるスレがあるから。
その中に自分の使ってるカードがないか確認。あったら号泣。
>>386 ATAカード以外で、PCIに刺してるカードで要らないの外せば?
390 :
312 :02/05/05 14:22 ID:iAh/03UK
さっそく自作板のスレ見てみました。 買ったのは玄人志向のATA100なんですが、評判がよろしくないようで・・・ 安物買いの銭失いかなぁ。ガックシ
392 :
312 :02/05/05 14:25 ID:iAh/03UK
>>389 PCIバス3つあるんですが、全部必要なんです。
グラフィックカード、LANカード、そしてATAカードです。
>>390 玄人指向は玄人がトラブルを楽しむためのシリーズです。
パーツ界のSOTECと覚えておきましょう。
なお、玄人指向にはユーザサポートはありませんのでよろしく。
>>392 PCIにグラフィックカード?気合い入ってるね。
それだと6通りの差し方が可能だけど全部試した?
395 :
312 :02/05/05 14:28 ID:iAh/03UK
>>391 ええ、泣きそうです。
PCの自浄作用に期待してしばらく様子見ます。
396 :
312 :02/05/05 14:30 ID:iAh/03UK
>>393 うへぇぇ
PCはソーテックでATAは玄人志向です。
最悪の組み合わせですな・・
>>394 どうゆうことですか?
AGPがないPCなので。
適当に差しているんですが。
397 :
312 :02/05/05 14:32 ID:iAh/03UK
↑ああ、了解しました。 位置をずらしていくということですね。 やってみます。
>>397 念のために聞くので失礼だったら申し訳ないが、ATAカードのドライバは
ちゃんと入れたよね?
俺もPCIカード指す順番を変えて試すをお勧め。
それと、うちで苦労人ATAカード挿してるPCで同様の現象(マウスまでフリーズ
してすぐ止まる)が見られたが、スタートアップでビデオカードユーティリティ
(Matrox)の常駐切ったら止まらなくなった。
あなたの場合は違うかもしれないが、要するにいろいろな要因が考えられるので、
根気強くいろいろ試してちょ。メーカ製の改造なんて、
それを楽しむくらいの余裕でやったほうがいいよ。
ちなみに、我が家では苦労人のATAカードちゃんと動作してる。どーせOEMなんで
あのサングラスのお兄さんが作ってるわけじゃないし。
>>400 >どーせOEMなんで
うん、あのグラサンのパーツの品質を見抜く目が痛いから困ってるんだ。
>>400 うそっ。全部あの兄ちゃんの手作りだと思ってた。だまされたー。
403 :
ひよこ名無しさん :02/05/05 15:51 ID:U2mpCMDf
>>397 ATAカードに関しては、最小限のハードウェア構成でOSインストールして
最低限のチップセットinf等を入れた状態でATAのドライバ入れたらあぼーん、
というようなどうしようもないケース存在するから、検証するだけ検証して
ダメなら窓から投げ捨てるぐらいの覚悟は必要だと思うよ。
ATAカードってどうしてこんなにバラツキが大きいんだろ、と思ってしまう。。。
405 :
ひよこ名無しさん :02/05/05 21:40 ID:82bEvQ4T
DELLのL600cxっていう機種です。 セレロン600MHz Windows98SE HD 15GB メモリ 128MB チップセット Intel(R) 810e DC133 FSB133 です。 とりあえず自分のPCでわかる情報はこれだけなんですが このPCならどれくらい上位のCPUまで好感できますか? どなたか教えていただけないでしょうか。
セレロン1.2G
>>405 それに対応できるCPUなんて、もう新品じゃないだろ
>>408 そだね、今あるのって全部D0もしくは鱈だし。
>>405 マザーの型名とか、ソケットの形状がわかるといいけど
810eってSocket370しかない?
>>410 セレロン600ってSlot1版あったっけか?
>>405 結論からゆうと、CPUなんか交換したくらいのパワーアップなんて
微々たるものってゆうことだ。
メモリ&OSを増強する方が上じゃないか?
415 :
405 :02/05/05 22:09 ID:82bEvQ4T
>>406-414 やっぱり元々が非力過ぎますかね。
メモリは512MBまで増設できるらしいから試してみます。
でもメモリ増設くらいで、「おお!すげー!」レベルまで
パワーアップできますかね。
>>415 所詮はSD-RAMだし、あまり期待しない方がいい。
418 :
405 :02/05/05 22:16 ID:???
>>414 Win98で128MB積んでれば、メモリ増強しても殆ど体感は変わらんね。
相当重いゲームやアプリ使うなら別だが。
ハードディスクを最新の規格のに変えろ、直接のらないならIDEボードも付けて。
確実に体感速度が速くなる。
VGAがなにか判らんが、i810よりはPCIの他のの方がましだろう。
420 :
ひよこ名無しさん :02/05/06 03:03 ID:9H7htpeo
すんません、マックなんですが、PC100対応のボードに PC133メモリ入れても使えますか? たまたま職場で余ってるので・・・
>>420 刑法第253条[業務上横領]
業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処する。
423 :
ひよこ名無しさん :02/05/06 12:11 ID:DsXms0uZ
動画圧縮用にもう1台、自作しようと考えてますが、 ほとんどのパーツが新規購入になってしまうので、 CPUの予算が4万ぐらいまでです。おすすめのCPUってありますか? 現在はアスロン1G、メモリはSD-RAM512M、OSはXPでやってます。 圧縮時間の短縮が目的です。
エンコ用途ならPentium4だべ。
>>423 FSB533のPentium4が出るまで待てるのなら、待った方が後悔しないと思う
427 :
↑ :02/05/06 12:24 ID:???
そんなの詭弁だね。
つぅかCPUよりハードウェアエンコードとかにこだわった方が良いのでは?
>>423 つーかさ。分散コンピューティング可能なエンコーダがあればいいのにね。
>>429 フレームをまたいで圧縮するタイプのフォーマットでは難しいね。
>>423 動画圧縮用、と書いているので微妙ですが・・・
エンコード自体は、ソフトにもよりますがAthlonXPでSSEがちゃんと
有効になるソフトだとPentium4への最適化(SSE2対応)をしてあっても
AthlonXPが大概速いです。例えばTMPGEncとか。
で、エンコード→Pentium4とよく言われる最大の理由は、intelチップセットの
マザーボードでないと動作保証が無かったりうまく動いてくれない
キャプチャカードがあることだと思われます。
だから、「エンコードはPentium4」よりも「キャプチャはPentium4」という
表現のほうがより正確であると思われます。
それで、すでに稼動しているAthlonのキャプチャマシンがあるならば必ずしも
Pentium4を選ぶ必要はないわけで、使っているエンコーダに向いたCPUを調べて
AthlonXP2100+
Pentium4 2AG
AthlonMP 2個(多少予算オーバー)
あたりを選ぶのが良いと思います。
432 :
ひよこ名無しさん :02/05/07 07:47 ID:hPVAlVau
2,3年前購入のiiyamaのPCのHDを増設しようとMaxtor80G(バルク品)を購入 →→ よく考えたら初心者だし、設定とかフォーマットとか大変じゃん、と途方にくれる →→ Maxtor40G 正規品を購入 →→ マニュアル、セットアップFD付きで、これなら安心(・∀・) →→ 認識しない →→ このスレ見つけて、そもそも40Gや80Gの増設は無理ということがわかる →→ カバー開けたままのマシンの前で途方にくれる 前のSOTECの人と同じ症状なので、ATAボードを挿せば増設できるってことはわかったのですが、相性とかちょっと怖くなって、それならいっそIEEEボードとHDDケースを買って外付けにしたらどうかと思っているのですが、どうでしょう? この方法でも増設できるのでしょうか。
>>432 出来るけどHDDもう一台買えるお値段+IEEE1394カードの相性がないとは言い切れない。
前の人は玄人指向だったから相性に磨きがかかったかと。
434 :
432 :02/05/07 09:54 ID:hPVAlVau
>>433 ううっ ATAカードにしときます。ありがとうございます。
HDD内データをCDに焼いては消し焼いては消しする毎日
はやく増設したい。。。
435 :
ひよこ名無しさん :02/05/07 10:11 ID:svgTvBAV
すいません。メモリを買いたいのですが リテールのメモリとバルクのメモリ。値段に差がありますが違いは何ですか? DDR512Mを2本挿したいと思います。 よろしくおねがいします。
438 :
ひよこ名無しさん :02/05/07 11:15 ID:3FtJVOqt
Win98のPCIスロットにイーサネットボード取り付けて ドライバをインストールしたのですが、起動するたびに ネットワークログオン入力画面が出てパスワードを いちいち入力しなくてはいけなくなりました。 この改善の仕方教えてくれませんか。
440 :
438 :02/05/07 11:37 ID:???
>>439 よくわかりました。
ありがとうございました。
441 :
初心者 :02/05/07 12:58 ID:U6y68PHD
DELL INSPIRON8000 ノートPCの2.5インチHDを 富士通デスクトップFMV6266DXに増設しようと 2.5インチHDプラグを3.5インチHDプラグに変換するアダプターを 買ってきたのですが セカンダリーとして認識されません BIOS設定でオートにしてもうんともすんとも言いません だれか、設定の仕方をわかられる方よろしくお願いいたします。
>>441 セカンダリーのどっちにつけようとしているのだ
マスター・スレーブの設定をどうすればできるのかわからないということか?
HDDのラベルに書いてないか?
変換アダプターの取説は?
つーか、無茶してない?
>>441 よく知らんが、2.5インチHDDだとマスターにしか繋げないとかあるんじゃないの?
あんたがセカンダリスレーブに繋げようとしててうんともすんとも言わないなら、
セカンダリマスターを試してみてよ
444 :
ひよこ名無しさん :02/05/07 22:35 ID:Dro86H97
HDDを新しく買ってきたんです。 で、フォーマットまでをしてドライブを覗いてビックリ! まっさらな筈なのに、使用領域が66MBもあるんです。 ”RECYCLER”なる隠し属性のフォルダがあるんですが…なにもの!? Win2kをBXMASTERのPenIIIで使っています。
447 :
ひよこ名無しさん :02/05/07 22:53 ID:4zF6V4Jq
>>447 増設の解釈はそれでいいとは思いますが……
ノートPCのメモリは、I/O-DATAやMelco等で対応しているメモリを調べて買うほうが安全です
お店に直接出向いてPCの型番を告げるのもいいですね。オークションはおすすめしませんし
それが対応してるかどうかもわからないですよ
あと、メモリを増設してもそのスペックと環境だったら………体感できるかなあ………
漏れなら買い換えます
>>447 EDOじゃないので不可、両方ともSO-DIMMだす
あきらめて引退させられたし
450 :
447 :02/05/07 23:30 ID:4zF6V4Jq
>>450 ワード、エクセル、パワーポイントの同時立ち上げはキツイでしょう
そういう使い方をしたいのなら買い替え推奨
ネスケの強制終了については、漏れはネスケを使ってないので責任ある発言はできません。悪しからず
OSの再インストールとしか言えませんのですいません。リソースとメモリは違うのでWinFAQ等でお勉強を
ちなみのメモリは対応してるようですよ
PC100の128MBのメモリって売るとどれぐらいの値段になる? また、売るのはどこがいいの?
>>453 ありがとう。2000円だった。今4枚メモリあって、4枚挿すと一枚が認識
しないんだよね(マザーボードも問題で)。
うろうかなぁ。
455 :
447 :02/05/08 03:00 ID:???
>>451 ありがとうございました。
一生懸命働きマス(・∀・)!!!
456 :
ときこ :02/05/08 10:51 ID:uSvSBYrr
すいません、少しスレ違いかもしれませんが助けて下さい。 現在使用中のPC NEC バリュウースターデスクトップ機 OSは98です、 今朝からCD−ROMドライブの調子が悪くディスクは回転する のですが、データを読み込みません、音楽も聴けません (;o;)デバイスのプロパティを見ても正常となってました。 多分もうCD−ROMドライブが逝ってしまってるのかも しれません。パソコンショップでCD−ROMドライブを 単体で買ってきて、取り扱い説明書のとうり交換をすれば 初心者のスキルでも問題なく作業できますか?CD−ROMが バイオスレベルで認識されているのであればいいのですが・・・ 誰か詳しい方教えて下さいませ、スレ違いならご迷惑おかけ しました(;_;) 質問の内容 1、初心者レベルの人がCD-ROMドライブを交換装着できるか? (取り扱い説明書を見た上で) 2、ついでだがらCD-RWに交換しようとした場合、CD-ROM装着より も著しく難しくなってしまうのか? もし可能なら自分で買ってきて修理したいと思っていまずが、 無理そうなら素直にPCショップに修理依頼をする予定でいます。
457 :
ひよこ名無しさん :02/05/08 10:57 ID:OXE5RyWc
>>456 まずレンズの汚れを疑って見ましょう。CD-ROMドライブ用のレンズクリーナーが家電量販店で
売っていますので掃除してみて下さい。
それでも改善しないようなら交換ですが、
1の質問についてはなんともいえないですね。特にメーカーPCは独自ケース使ってるんで
型番出してもらわないと。増設用の5インチベイは空いてますか?
2についてはCD-ROMもRもやることは同じです。
精神的に余裕があるときにチャレンジするのは良いですけど、切羽詰った時になれない増設を
するとケースで手を切ったりしますんで、保証があるならショップ持込が良いと思いますがね。
459 :
435 :02/05/08 11:11 ID:OXE5RyWc
460 :
◆L9opsnW2 :02/05/08 11:16 ID:GZ9nCcDh
最近、PCの動作が非常に遅くなってしまいました。 原因はなんなのでしょうか? また、知らないHPが何もしてないのにでてきたりします。
462 :
ときこ :02/05/08 11:18 ID:uSvSBYrr
>>458 荒岸さんへ
大変親切で分かりやすいレス有難うございました(ToT)
しかも文章打つの目茶目茶早いし(;^_^A荒岸さんの言うとうり
ですね、私もちょっとあせってしまって基本的なレンズの汚れ
等は気づきませんでした、基本から考えなくてはいけませんでした
ネ。。安易に掲示板にカキコしたことは反省しなくちゃ(-_-;)
とりあえす、増設の5インチべいの空きはあります、ちょっと
型番は調べなくては分かりませんが、ご示唆された内容にもとずいて
頑張ってみようかなと思います!怪我だけは注意しますね(^_^)
本当に有難うございました、心がすこし落ち着きました(^.^)
主婦で4年もパソコンやっててもいざトラブルとなると
どうにもならない自分が恥ずかしい・・・・旦那は機械オンチだしね〜
詳しい人がいて助かりました!!\(^_^)/
463 :
◆L9opsnW2 :02/05/08 11:21 ID:GZ9nCcDh
>>461 ウィルススキャンのアドレスがわかりません
>>460 何年使いつづけてるかしらんが、レジストリが汚れてる可能性が高い。
OSをクリーンインストールしてすっきりはじめからやり直しだ。
大事なもんはバックアップとっとけよ。
>>460 【くだらねぇ質問はここに書き込め!!】スレッドへ。
みなさん。やさしいから答えてるけどね。
467 :
ひよこ名無しさん :02/05/08 11:41 ID:R913H+QX
1G位ある一個のファイルを2枚のCD-Rに分割して焼くにはどうすれば良いですか?
簡単な質問は【くだらねぇ質問はここに書き込め!!】スレッドへ。
471 :
ひよこ名無しさん :02/05/08 13:13 ID:1UHbBbOB
472 :
ひよこ名無しさん :02/05/08 20:06 ID:rBecq53Q
>>470 取りあえずお前の「簡単な質問」とやらの定義を教えてくれ。
>>472 「簡単な質問」→「検索すればわかる質問」
>>473 検索すればわかる質問は【くだらねぇ質問はここに書き込め!!】スレッドへ。
なめてるのか?
475 :
432 :02/05/08 21:45 ID:???
ATAボード買って挿しました。ドライバも入れてちゃんと認識してます。 で、新しいHDDをスレイブに繋いだ(つもり)のですが、BIOSの設定でAUTOを選んでも認識してくれません。 元の内蔵HDもATAに繋がないとだめなのでしょうか?
>>475 本体のBIOS設定画面からはATAカードに繋いだHDDは見えないが、
ATAのBIOS読み込み時にドライブを認識しないのか?
>>475 新しい80GBのHDDをどこのスレイブに差しました?
ジャンパの設定はスレイブになっていますか?
>元の内蔵HDもATAに繋がないとだめなのでしょうか?
この文章が理解に苦しみます
478 :
432 :02/05/08 22:20 ID:???
わかりづらくてすみません。 ATA→→新しいHDD(スレーブ)→→元のHDD(マスタ) と同じケーブル上に繋げなければいけないのか、と疑問に思ったワケです。 今は元のHDDはそのままで、新しいHDDをATAに繋げています。 ジャンパは、はじめケーブルの設定で上手くいかなかったのでスレーブの設定にしています。 ATAのBIOS設定とは本体のBIOS設定とは別なのですか? それはどうやって見るのでしょうか。 すみませんが教えて下さい。
>>478 ATAボードにBIOSがあって、それは別です。ATAのBIOSロード時に<F2>とか
でてるはずなんで該当のキーを押してください。っていうかボードの説明書
読んでください。
>>478 マザーボードのBIOS画面の後にATAカードのBIOS画面が出るはずなので
そこで何かキーを押すとATAカードのBIOSには入れるはずです
その時にATAカードにきちんとHDDが接続されているとHDDが認識されているはずです
普通はプライマリのマスターに接続すると思うので、
HDDのジャンパ設定をプライマリにして、ケーブルのプライマリ側に接続してください
481 :
432 :02/05/09 04:01 ID:???
ありがとうございます。 プライマリにしたら無事増設できました。いまスキャンディスク中です。 手元にリカバリーCDとかないし、バックアップも完璧とはいえなかったので、失敗して元のHDDがアポーンとかなったら当分復旧できそうにないので、かなり困ってました。 本当に助かりました。 結局手元には初めに買った80Gが、、、 これもATTのスレーブに繋げば、もしかして8+40+80=128..... 一気に15倍!? ★(・∀・)イイ! ★ .....いや、そんなには必要ないかも
482 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 15:11 ID:z6FUGtk5
富士通のノートパソコン リカバリーCDを自作パソコンのハードディスクにインストール しようとすると、BIOSが認識されませんと出るのですが、インストールすることは できないのでしょうか?
>>482 不可能です。できたとしても、リカバリーCDを他のパソコンに
インストールすることはライセンス違反となり、厳重に処罰されます。
484 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 21:00 ID:OxEVPm7Z
>>484 グリスに金費やすよりCPUFANに金かけれ、
一番安いので十分
>>484 ∩_∩ _____________________
(∂。∂)/すまん。訳のわからないリンクは
(o) \ウイルスが怖くてクリックできない・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
487 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 21:28 ID:OxEVPm7Z
>>485 なるほど。CPUFANに金かけます。
>>486 萌え…燃える夏の熱対策ってページです。
489 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 23:07 ID:jCk5m4Lh
491 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 23:11 ID:7LRn1wR+
よろしくお願いします。初めて自作にチャレンジしている所なのですが, 電源を入れてもビープ音が鳴らず、画面が真っ暗のままです。 マザーボードはASUSのP4B266Eで、マザーに付いている緑色のランプは 光っているので,電気は流れていると思います。電源はもちろん動いてます。 自作関係の本に書いてあることは一通りやってみたのですが, 動かないってことはマザーボードの故障なのでしょうか?
494 :
ひよこ名無しさん :02/05/09 23:13 ID:jCk5m4Lh
490>>スマソ、逝ってきます
>>491 ビープ音が鳴らないとのことなので、
まずはマザーボードからケースのスピーカー(ビープ音用)の接続を確認
次に、ビデオボードの差込をもう一度確認
次に、オンボードVGAがあって且つビデオボードも挿してる場合は両方に繋げて確認
最後にVGA出力とモニタのケーブルがキチンと挿さってるか確認
まさかと思うけど、モニタの故障、電源未投入、ケーブルの断線は無いですよね?
>491 メモリを最小限にしてみる。1枚512MBのメモリなら相性問題多々あり。
>>491 メモリ又はCPUの差し方が正しくない、一度抜いてしっかり差してみる
>>491 CPU、メモリを付け直して、CMOSもクリア。
499 :
491です :02/05/09 23:33 ID:qnF87N7o
みなさんありがとうございます。 さっそくCPU、メモリ等の確認をしてみます, もしもそれでだめならショップに持って行こうと思います。
500 :
ひよこ名無しさん :02/05/10 09:38 ID:YyaSixDn
>>500 んなもの買う金あるのなら保証のついたメモリ買え
age
503 :
ひよこ名無しさん :02/05/11 15:32 ID:+WVjmwqL
CPUをAthlon XP 1800+辺りの物に交換したいんですが マザーボードがmicrostarのMS-6191では不可でしょうか?
505 :
うんこ :02/05/11 15:55 ID:v9q8H1YN
506 :
ひよこ名無しさん :02/05/11 22:05 ID:r85HulpI
今日、IDE-HDD増設に初挑戦しました。 fdiskで領域確保して、フォーマット、スキャンディスクも順調に終了。 新HDDを起動用にしたかったので、旧HDDの内容を新HDDにコピー。 確認の為、新HDDをプライマリのマスタに繋いで起動させる。 あれ?”no fixed disk”???ジャンパが間違いないか確認。 マスタ・スレイブの順序も間違ってないか確認。ケーブル類も確認。でも認識されず。 旧HDDはちゃんと認識されて起動もできるのに。 原因はなんでしょうか? 単なる確認不足でしょうか?それともHDDが何らかの原因でイカれたとか? PCはCompaqPresario2297/Win98SE 新HDDはMaxtorの20G です。
>>506 起動用ディスクから起動して、SYS C:でシステムをそのHDDに転送する
のと、FDISKで当該ディスクがアクティブになってるか確認をしてみそ。
509 :
506 :02/05/11 22:13 ID:r85HulpI
>>507 ,508
起動ディスクから起動してFDISKしてみました。
アクティブかどうか確認しようにも、認識してくれないようです。
とりあえず、一度電源落としてもう1度やってみます。
510 :
ひよこ名無しさん :02/05/11 22:36 ID:DW7m7scN
お助けを・・ ハード増設(80G)の目的でFDISKとdosで打つのですが 「ファイル名が違います」と出てきます。どうしたらよいのでしょうか? マザボは古い AX6BC-TypeR OSはwin98 たのんます
>>510 救済ディスクからFDISKと入力してますか?
どうやってFDISKと入力してるのですか?
FDISKコマンドファイルが当該ドライブに入ってないと動きませんよ。
512 :
506 :02/05/11 22:50 ID:r85HulpI
電源落として新HDDに繋ぎなおしてみました。 起動ディスクから起動してFDISKしましたが、"No Fixed Disk" HDDがないよー、って言われてしまいました。 で、さっきは気にしてなかったんだけど、HDDから変な音が…。 電源が入ると「カランカランカラン」と内部から異音。 始めにフォーマットしてた時には聞こえてなかったはず。 何かの衝撃か振動で壊れた?ヤバイですか?コレ。
>>512 そもそもBIOSで認識されているのか?
514 :
510 :02/05/11 22:55 ID:DW7m7scN
WIN98の起動ディスクからdos画面にして A:\> が出るので fdisk と打ち込んでいます。 間違いですか?
515 :
506 :02/05/11 22:55 ID:r85HulpI
>>513 あ、まだ確認してないや。うん、やってみる。
でもBIOSで認識されてなかったらヤバイ?壊れてる?
>>514 やってることは正しいけど、
その起動ディスクって、インストールディスクじゃないでしょ?
>>515 BIOSで認識されないのは、ほとんどが接続ミスだと思うが。
518 :
510=514 :02/05/11 23:00 ID:DW7m7scN
ん?起動ディスクとインストールディスクの違いが・・・わかりません 初心者なもんで・・・スマソ おせーてくださいませ
519 :
506 :02/05/11 23:02 ID:r85HulpI
>>517 接続ミスである事を願いたい。
でもカランカランと音がするのがとても気になる。なんなんだろう。
>>518 初心者だから・・・で許される質問じゃない
sony vaia pcv-j15 使用。 スレイブでHDD増設(IBM 80G) 旧HDDから新HDDへのファイル移動が、以上に遅い。 新HDDから旧HDDへのファイル移動は、普通。 何ででしょうか?
>>521 回転数の違いじゃない?
それだけじゃサパーリ
524 :
521 :02/05/11 23:11 ID:???
>>522 新HDDは、基本MS-DOS領域でFormat。 FAT32
旧HDD 5200rpm
新HDD 7200rpm
525 :
521 :02/05/11 23:12 ID:???
600M程度移動するのに、1時間以上かかるんです
>>518 Windows98をインストールするのには、
インストール用のいくつかのプログラムが書きこまれた2枚組の「起動ディスク」が必要。これがいわゆるインストールディスク。
それに対して、FDのフォーマットを使って作られた「起動ディスク」は、
マシンの起動は出きるけれども、
Windowsインストールのためのプログラムは組み込まれていない。
そんなかんじ。
>>525 まて、新旧のHDDの接続形式はなんじゃろ?
>>528 デバイスマネージャでスレーブのHDDのプロパティを見て
PIOモードになっていないか?
530 :
510=514=518 :02/05/11 23:18 ID:DW7m7scN
>526 ご説明ありがとです。 このような意味ですと、インストールディスクを使用しています。 ということはどこがおかしいのでしょうか?
531 :
521 :02/05/11 23:19 ID:???
>>512 カコーンじゃなかったら、ヤバイかも。
ガクガクブルブルやね。
>>514 A:\>DIR Fdisk*.*でEnterキーを押す。
で何も表示されていなければ、そこにはFdiskのファイルはない。
今のパソとかから、FdiskをFDDにコピーすれ。
>>510 どうでもいいが、Fdiskを実行するなら一枚目に差し替えろ。
またはRAMドライブに展開されてたっけかな。
534 :
510=514=518 :02/05/11 23:37 ID:DW7m7scN
>>533 おぉ、あんたえらい。
fdiskって、RAMディスクにはコピーされないんだったけか。
>>533 あ、Win98のやつは二枚組でしたっけ。
鬱だ、首吊ってくる。
537 :
506 :02/05/12 00:37 ID:czzLISwa
えーと、BIOSで新HDDが認識されてるかどうか確認してみました。 結果はNone。ケーブル類は何度も確認したので接続ミスの可能性は低いと思う。 で、やっぱり電源入った時にHDD内部からカランコロンと異音が。 やっぱりヤバイのかな。そんな強い衝撃とか振動与えてないはずなんだけどな…。 ショックだ…。ツートップの通販で買ったんだけど、明日近くの店舗まで 持ってってみよう。
538 :
ひよこ名無しさん :02/05/12 19:07 ID:584gIbCL
質問なんですが、現在バリュースターのVU55Lってやつを使ってます。 でゲームしたりするのに性能に不満が出てきたのでマザーボードごと取り替えたいのですが 変える部品がよく分からないものがあります。マザーボードとCPUは買うのは分かるんですが、 電源とOSは買わなくちゃいけないんでしょうか? OSは今のPCについてるヤツが使えるのなら買わないんですけど。 ちなみに変えたいCPUはcelronかduronの1Gオーバーで、ビデオカードも 32Mか64Mの物をつけたいです。 よろしければおすすめの組合わせもおしえてください。
>>538 自作板へ。
電源は恐らく買いなおし。OSはそのまま流用。
>>538 メーカーPCでおっしゃられるような改造はコスト・手間共にお薦め出来ません。
独自仕様の場合非常に熟達した人でもうまくいくかどうか。
そこまで交換するならいっそ新しく自作した方が良いと思いますよ。
>>538 OS流用も場合によっては難しいと言う罠。
それに、ライセンシーはその機械のみのはず。
自作は、目的持ってやった方が良いと思われ。
何をするか、そして情報を集めろ。
教えてくんは某板で非常に嫌われるぞ。
543 :
538 :02/05/12 20:30 ID:584gIbCL
>>539-542 早いレスありがとうございます。自分でも新しくPC買ったほうが早いと思うのですが
費用をなるべく掛けたくないので。
なんかとても難しいみたいなので、もうちょっと調べてみたいと思います。
544 :
510=514=518 :02/05/13 02:54 ID:+cHziTo1
色々と助言ありがとうございました。おかげでFDISKできました。 しかし、また問題が。 ハード接続してFDISKの作業で「現在のハードディスクを変更」という項目が出てきません。 と、いうことはマザーボードが増設ハードを認識していないということですよね? どうしたらいいですか?もしかしてマザーボードに対応していないんですか? ちなみにマザーボードは AX6BC-TYPER 増設ハードは・・よくわからないんですが Maxtor D740X-6L power req 5/12V 500/750mA って書いてありました。 どうかお願いします
>>544 BIOSのバージョンが古いと32GB以上のHDDを認識できない可能性がある
>>544 ハードディスクが一台しかなきゃ当然そんな項目は表示されない。
で、BIOSで認識してるのか?
age
548 :
ひよこ名無しさん :02/05/15 15:23 ID:gvaV2npS
最近起動時にグラボから唸り声のような異音がするのですがどうしたらよいでしょう 少し調べたところ異常なまでに振動しています スペックは M/B AOpen AX-45 CPU P4 1.5G メモリ DDR 256M HDD 40Gと80G グラボ メーカー不詳 GeForce3Ti200 DDR64M 電源 330W OS WindowsXP 何卒よろしくお願いします
>>548 ビデオボードが振動っていうと、ファンしか思い当たらないなあ。漏れは経験ないですが
ネジ止めだったら壊さないように増し締めしてみるとか、ケースとのネジも増し締めしてみるとか
買ってから間もないのならサポートに相談するとか
>>548 電源かCPUfanの聞き間違えじゃないの、fanをエアブローで掃除してみる
エアブロー(空気の缶詰)がなければ掃除機でほこりを吸い取る
551 :
548 :02/05/15 16:17 ID:gvaV2npS
ありがとうございます とりあえず教えていただけた範囲でやってみます >電源かCPUfanの聞き間違えじゃないの に関してですが、双方とも確認済みです ちなみに起動時にしか異音が鳴らないのが謎です…
552 :
:02/05/16 02:56 ID:???
ATAボードに空きポートに2台目のHDDを増設したのですが、ATAのBIOS設定が 1台目の増設時のようにうまくいきません。 設定画面で 新HDDはspare driveと認識されていて Press F1 to delete RAID set Press F2 to create RAID set Press F3 to create spare drive Press F4 to resolve conflits で、F2を押すと説明書にある画面ではなく、ドライブの選択画面がでてきて、 新しいHDDの数字を選んでもエラーになってしまいます。 新しいRAIDを設定するには、F1を選んで以前のRAID設定を削除しなければいけないのでしょうか? RAIDの設定自体もあまりよくわからないのですが、ミラーリングとかデータストライピングとか 複数のHDDに同時に書き込みたいわけではなく、単純にドライブを1個増やしたいだけなのです。 すみませんが、教えてください。
>>552 それはRAIDカードなのかIDE増設Boardなのかよく判らないけど、
何となく、文意からするとRAIDカードのような気がする。
RAIDカードなら一旦RAIDの設定を削除して、もう一度組み直す
必要があると思われ。
多分RAID0かRAID1にしか出来ないのでは無いかと思う。
カードの名称が書かれていないので、推定で物を言うとるけど。
もしかしたら、カード側にRAIDかIDE増設かの切り替えジャンパが
あるかもしれない。
それを切り替えたら切り替えたでまた、今までのRAIDで使ってたHDDが
使えなくなると言う罠かも。
痛い目に遭う前に先にRAIDについて理解した方が良いと思われ。
554 :
552 :02/05/16 16:26 ID:???
>>553 ありがとうございます。
なるほど、よく見てみるとRAIDカードって書いてありますた。
そんなものがあるのを知らずに、IDE増設のつもりで買いました。
ATAボードはこれ1種類しか売ってなかったので。。。
しかも切り替えさえないし、、、
幸い、新しいHDDの方が全然容量が大きいので、新たにIDE増設のボードを買って
繋ぎかえます。
>>それを切り替えたら切り替えたでまた、今までのRAIDで使ってたHDDが
>>使えなくなると言う罠かも。
ってことは、今使っているHDDを新しいボードに挿しても使えないってことですよね。
先にアドバイスをいただいて助かりました。
発掘
556 :
DQN :02/05/16 23:19 ID:Rv02Umd1
ノートパソコンを買おうと思っているのですが、 メモリの増設は自分で行えるでしょうか? 可能ならば、その難易度はどれぐらいでしょうか? 初心者でもできるでしょうか?
>>556 難易度…?
「はじめてのおつかい」ができるなら可能。
>>556 ここでそんな質問するようじゃ、たぶん、あんたには無理かと・・・
>>556 できる。
難易度C
初心者には無理。初級者ならOK。
>>556 「でくる!メモリ好感」
っていう本買ってくるといいYO!
>>556 買ったショップに持ち込め。頼むよ。儲けさせてくれ。
君には無理だ。
563 :
DQN :02/05/16 23:27 ID:???
>>557 以下諸氏
わかりました。。。
ならば、購入時に店に頼むしかないのでしょうか?
お金。。。かかりますよね。
2chを手がかりに、自分でWEBを見て勉強しながらすることはできますか?
ちなみに私の知識はDQNです。
ア…まだ買ってないのか、ちっ。
>>563 店によっては無料でやってくれるかもしれないよ。
>>563 別に、パソコンの説明書みながらやれば誰でもできますよ。
店に頼むと\5,000とかとられるでしょ?
ノートパソコン購入時にサービスでやってくれるならともかく、
そうでないなら何事も経験。人にきく前にまずやることですよ。
最近の若い人はそういうところが臆病でいけませんね。
そもそもわたしの時代は教官に鞭で撃たれながら零戦の操縦法を覚えたモノです。
思えば昭和天皇の御言葉をいただいて以来早50と余年。
わたくしも年老いました。
年老いて、おむつになり、うんこも止まらぬ有様。
なんともうしましょうか、それはそれで…
>>569 こんな所で質問してる時点でアウトだと思われ。
572 :
DQN :02/05/16 23:37 ID:???
いろいろと励ましの言葉(w、 ありがとうございます。 自分で店にいて聞いたりしてみます。 追伸、IDが出ない方法はDQNとはいえ知っていますよ。
>>571 勇気!
知識や経験よりも前にまず勇気!
お金を失ったら稼げばいい!
名誉を失っても回復のチャンスはいくらでもある!
しかし、勇気を失ったらおしまいだ!
いけ、ライダー! かめーん、ライダーぁ!
575 :
ひよこ名無しさん :02/05/16 23:47 ID:tvlw4X8c
578 :
ひよこ名無しさん :02/05/16 23:54 ID:f/RZLQeK
HDD増設したんですが、windows2000でドライブが出てきません。 Pri:Master ST340810A (C,Dドライブ) Pri:Slave IC35L080AVVA07-0 (新規増設) IDE HDD AUTO DETECTIONでは出てきました。 デバイスマネージャでもディスクドライブを見るとあります。 この場合、普通はEドライブとして出てくるものなんですか? おながいします。
>>578 ディスクの管理では認識されてるのか?
パーティションを作ってドライブ文字を割り当てろ。
>>575 内蔵を換装するならば、メーカーはそもそも「やんなゴルァ」
の立場なので情報を出さない。聞いても知るかで終わり。
外付けならば
>>576 の言うとおり無限。
582 :
ひよこ名無しさん :02/05/17 00:03 ID:j/YRhz5D
>580 ありがとうございます。 プライマリパーティションと拡張パーティションって どっちを選べばいいんですか?
583 :
ひよこ名無しさん :02/05/17 00:03 ID:Trga2sEf
そーなんですかーどうも。 そもそも、HDDって増やすと何かいいことがあるんですか? パソコンが作業をするのが早くなったりするのでしょうか。
HDDが増えるとHDDのアクセス速度を高速化させるレイドという技術が利用できるようになります。 実際、ULTRASCSI320を15基使ったRAID LEVEL0の速さといったら、 天にも昇るほどです。NTTに行って見学させてもらいましょう。
>>582 どっちでもいいが、1個しかパーティションを作らないなら
基本にしておけ。
589 :
ひよこ名無しさん :02/05/17 00:50 ID:MwYNONMq
質問させてください。 普通一般的なパーツの構成で、 CPUはDuronの1G使用の時 電源の容量は最低何Wで動きますか? 経験談など聞かせてください。
>>589 +5と+3.3が合計100wあればなんとか動くと思うが・・・
591 :
589 :02/05/17 00:57 ID:MwYNONMq
>>590 ありがとうございます。
今k6U475を使っているのですが、
電源は(160W)そのままつかうのは、無謀ですか?
>>591 他に使用している機器が有るじゃん。
ドライブとか。
もっと余裕もったほうがいいんじゃない?
>>591 +12V +5V +3.3V の構成は?総容量より内容の方が大事だよ。
ただメモリとかビデオカードとか意外に電気消費するから余裕あるほうがいい。
最近は電源も安いしね。
>>583 IBMならマニュアル読めばHDDへのアクセスの仕方書いてあるでしょ
ネジ1本外せばいいはず
開けてサイズを測るとわかるはずだが、IBMは確か12.5mm物を使っていたはず
但しそのモデルはHDD内にバックアップのイメージが入っているみたいだから注意
595 :
589 :02/05/17 01:05 ID:MwYNONMq
皆さんありがとうございました。 動作安定の保険だと思って、電源購入しようと思います。 将来的にアスロンにしたいとも思っていましたし、 高い値段でもないので購入します。 ありがとうございました。
596 :
ひよこ名無しさん :02/05/17 03:12 ID:xZQYM71E
CDRドライブってプライマリ・マスターにつけなきゃいけないんですか? 自分はセカンダリ・マスターにつけているんですけど、焼き込み中にPCがシャットダウンして しまいます。プライマリ・マスターにはCドライブがあるんですけど
598 :
596 :02/05/17 03:16 ID:xZQYM71E
>>597 そうですよね。以前までは問題なく焼けてましたし。
OSを再インストールしても直らなかったのでハードの問題なのでしょうか・・・
ドライブ自体が壊れたか、他の機器との相性が悪いのか
>>598 リソースが足りないとか
電源容量が足りないとか他の要因では?
600 :
596 :02/05/17 04:10 ID:xZQYM71E
電源容量が足りてるかどうかってどうやって調べればいいの?
各機器の消費電力量を電卓で足し算。
602 :
596 :02/05/17 04:14 ID:xZQYM71E
原始的方法ですね・・・ 300WのATX電源なのでよもやとは思いますが、いろいろ増設してるので 計算してみます
>>600 メーカー製で何も増設してないのなら気にしなくていいです。
メーカー製PCは電源容量にあまり余裕が無いので
増設し過ぎると足りなくなることもあります。
自作だったら思い切って容量UP。
足りてるかどうかは・・・・機器の消費電力を調べて計算するしかないのでは?
詳しい人さらなるフォロー、キボーン。
>>601 おいおい、ボルトごとに最大ワット数が違うんじゃないのか?
俺は詳しいこと知らんぞ。
>>602 そりゃ、高級なテスターとかあればはかれなくもないけどさ…。
ちなみに最大容量ではかる。
608 :
596 :02/05/17 04:20 ID:xZQYM71E
自作機ですがPCIスロット5つ中4つ(LAN、キャプチャカード、サウンド、RAID)使ってて、 HDD計3つ、CDR,DVD、FDDドライブ、ビデオカード、メモリ三枚刺し やっぱり電源容量かも・・・
RAIDとHDDとメモリだな…。
(wを多用する奴=VakaでAho で覚えれば完璧。
自作機なんですが、ハード増設するのは120Gハードでも増設できますか? マザーボードはAX6BC−typeR BIOSは2.57です
というかほんとに自作できたの?>612
>>613 ハァ?馬鹿の方ですか?
自作は組み立ててですよ。自作板でもすでに既出です。
3歳の頃に填まってたレゴより簡単なのはあっけに取られましたがね。
問題はその後のメンテナンス、相性問題ですよ。
これも一般的に既出です。
あなたは引篭もり兼浦島太郎ですか?おかし過ぎて鼻水垂れそうですよ。
615 :
612 :02/05/17 04:48 ID:???
僕がIDを出さないばかりに、不幸が起きました。
>>613 シネ。
616 :
612 :02/05/17 04:49 ID:???
偽物はやめてください。僕なら自作もお手の物です。
>>613 は氏んでください。
617 :
614 :02/05/17 04:50 ID:???
てぃむぽしこしこ。オナニーは楽しいなぁ。 精液と一緒に脳液がこぼれ出ちゃったよ。あひゃ。
なんか待ってましたかのような展開だな(藁
620 :
612 :02/05/17 04:54 ID:???
自作というよりは自作自演が速いという気がしてきますた。 すみません。本当は120GBのHDDくらい、余裕で増設できます。 USB端子ですよ。
厨房の自作は所詮組み立て
ついでにメーカー製マシーンを組みて手てるのはヴァカな流作業員おばさん。
>>612 と知能的には互角ぐらいじゃないか?いや激しく劣ってるか。(w
622 :
612 :02/05/17 04:57 ID:???
僕は大卒です! 早稲田大学の法学部民法学科2階性ですよ。 あなたの書き込みはわたしの精神に痛いので損害賠償を請求しる。
624 :
621 :02/05/17 05:00 ID:???
あーあ、ここって自作もしたこと無いド初心者が質問に答えてるの? 馬鹿が先生気どりか?おめでてーな。 テメーらなんか糞の役にも立ってないけどな。モウコネーヨ!
625 :
612 :02/05/17 05:01 ID:???
>>624 うるせーよ、てめーこそ。
漏れももうこんなところには絶対きてやらねーよ。
みんな氏ね。
626 :
612 :02/05/17 05:02 ID:???
ここはなんの為の初心者板ですか? 僕のような初心者に優しくする義務があるのだよ。 とっとと教えやがれ!パソオタが役に立てる機会を与えてやってるのによ。
それにしてもマジで笑えるね。
>>612 一応自作ッカーらしいよ。HDDの増設方法もわからないような(w
たぶんさー、NETRANNER辺りからヒョこヒョこ流れ込んできたんだろうね。
ほんと罪な雑誌だよな、MXの布教活動で厨房呼び寄せるだけに留まらず
自作房まで作っちゃうんだから。
最近の自作板の厨房荒しもこの手のやからだよな。厨房ってウザイよなー。
628 :
612 :02/05/17 05:09 ID:???
ばかじゃないの?あんた。 NETRANNAERだってさ、綴り間違ってやんの。(プ 正しくは、METLUNERだよ。
>>628 全然違う。アフォはおまえ。ギャグのつもりか?
NET LANNERが正しい。RANてなんだよ?(プ
LANに決まってるだろ。LANをする人で、LANNERな。短母音でNNな。ギャハ。
あまりの感動になんと書いて良いやら。(藁
>>628 何それ?厨房語でNERRUNNERを書くとそうなんの?(苦笑
誰も正確に綴れてません。誰か助けてあげてください。(ハライテ
そもそも
>>612 の120Gハードってなんだろうな?
これ真性の予感するよ。
>>633 組み立てに専門知識は要りません。
目をつぶってても簡単に完成します。
>>634 そしてケーブルを逆さまにさして火を噴きます。
636 :
612 :02/05/17 05:18 ID:???
組み立てとかいって煽らないで下さい。 僕はれっきとした自作をしたんですよ。 お前ら無能には自作の奥深さが分からないのですか!
638 :
612 :02/05/17 05:19 ID:???
>>635 それで親父の書斎を燃やしましたが、お前はいい経験をした と逆に誉められました。
これも自作の醍醐味です。
>>638 そうですよね。それが自作の醍醐味。
僕も隣町まで一面焼け野原にしましたけれども、
市長さんから表彰状をもらいましたよ。
あ、横やり、すみませんでした。
>>612 さん、あなたのマザーは最新式なので、
ゲタなしで120Gのハードを直付けできますよ。
おまえら、いい加減
>>612 の質問に答えてやれよ。
120Gのハードってのは、
120GBのハードディスクってことだろ?
120GBのハードディスクの接続方法を聞いてるんだよ、
>>612 は。
>>612 第1領域を30GB以下にパーティション切らないと認識しない。これでいい?>>ALL
642 :
612 :02/05/17 05:28 ID:???
>>641 ありがとうございます。
そこで、もう一つ質問があるのですが、パーティションってなんですか?
>>642 パーティションもしらなくてどうして自作なんか…。
マザボが認識しないモノをどうやってパーティション切るんだよ・・・。
へへへへへ、612マジで必死だな 教えを請うために自作自演もなんでもしやがる ぐへヘヘヘ、放置けていだな
>>641 パテーションは3バイト刻みでおながいします
648 :
612 :02/05/17 05:33 ID:???
僕は自作自演なんかいっさいやっていません。いいがかりですよ。
>>648 わかったから、120GBのハードの第一パーティションを3バイト刻みで30GB以下に切りやがれ。(笑
だから、マザボが認識しないモノをどうやってパーティション切るんだよ! ちゃんと教えてやれよ、おまえら・・・。
>>650 僕にはわからないので、あなたが教えてあげてください。
>>650 あんた誰?マザボが認識したいなんて聞いてないよ〜
>>653 ああ、なるほど。
ここでは役不足だな、せめて自作板行ってこいと言いたいが
本来は2chではマズ無理だな
655 :
552 :02/05/17 06:10 ID:???
昨日ATAボードのことを書き込んだものです。 結局RAIDボードはジャンパーピンの抜き差しでnon RAID modeと 切り替えられることがわかったので、試してみました。 ボードは認識されているのですが、やはりBIOSの設定ができません。 マニュアルにもnon RAID modeのときのBIOSの設定の方法が全然書いていません。 どうやったら設定できるのでしょうか。 ボードはCMD Technology社製のCMD PCI-0649 Ultra100 IDE Raid Controller というものです。 素直に別のATAボードを探して購入した方が簡単ですか?
>>655 簡単かどうかという点だけだったら、確かにATAカード買ってきたらいいね
とりあえず、玄人志向はやめておいてください
PromiseもUltra100はトラブルが良く出るようで(もう手に入りにくいとは思うけど)
漏れは今のところUltra100TX2使ってて特にトラブルは起きていませんけどね
658 :
552 :02/05/17 07:18 ID:???
いいえ、国外にいるので近場ではこれしか手にははいらなかったのです。 箱を見ても一見どこのメーカーかさえ分からず、、、私の無知が悪いとはいえトホホです。 送料が馬鹿高なので、日本から通販もつかえず。 他のATAボードだってたぶん探しても1、2種類しか見つからないと思われ、、、
660 :
552 :02/05/17 09:34 ID:???
おおっ!ありがとう。さっそく見て勉強します。
質問です。ハードを増設したのですが、80G増設する予定だったのが 50Gくらいまでしか領域確保できません。マザーボードに限界があるのですか? マザーボードはAX6BC-typeR BIOSは ver.5.27です
>>661 ハード=ハードウェア。ハードウェアの何を増設したのだ?
申し訳ありません。 ハードディスクです。80G増設しました。
80ギガです。
>>665 80ギガってなんですか?
80ギガビット=10ギガバイトですよね。
普段ここまで厳密に言う必要はないけど単位くらいちゃんと書きなさい。
はい、申し訳ありませんでした ヨロシクお願いします。
( ´,_ゝ`)<かわいそう
早く教えてください。
待ってるんですけど・・・。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 早く教えてよ〜 \_/⊂ ⊂_ ) \_________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .佐賀みかん. |/
↑は偽者です。 なんか教えてくれそうな人がいなさそうなので、もうそろそろ寝ます。 ここの人たちの不親切さにはちょっとがっかりしました。 一応また明日来てみます。
>>661 どのOS、または起動ディスクでFdiskしてるんだ?
Win98ならFdiskを最新にしろ。
675 :
asus :02/05/18 18:38 ID:aSvz353g
すんません、だれかよろしくおねがいします。 ASUS TUSL2 を取り付けたのですが、LANカードを認識してくれません。 デバイスマネージャーでみると、 インストとされてますが、問題がある、とのことです。 グリーンハウスの800円の安物だったので、 しょうがないかなあ、とも思うのですが、 同じような壁を乗り越えた方、アドバイスをください。
677 :
675 :02/05/18 18:44 ID:aSvz353g
ありがとうございます。 超初心者でもうしわけないのですが、 ドライバってどこにあるんでしょう? 付属CDなんてありませんでしたし、 ウインドウズCDにも、 なかったみたいなのですが
>>677 メーカーのサイトを探してダウンロードするべし。
680 :
675 :02/05/18 19:09 ID:aSvz353g
そうですね ありがとうございます。
681 :
:02/05/18 20:09 ID:VeY1jd1S
純正HDDがアボーンしてしまい メルコのHDD(80GB位)にしようと思っていますが 7200rpmと5400rpmがあり値段は1万くらい違います。 どうせなら良い方って思いますが、この回転差って実感できますか?
>>681 メモリが少なければ実感できます。多ければ実感できません。
起動速度は確かに速くなるけど、その分うるさくなるし、放熱も凄いし、
個人的には5400で十分という気はしていますですどすがす。
683 :
:02/05/18 20:17 ID:VeY1jd1S
>>682 メモリは256×2ですどすがす。
って事で5400rpm(確かヤマダ電機で14800円)にしときますです
684 :
ひよこ名無しさん :02/05/18 20:24 ID:sUPJA5CV
初めまして。私、内臓IDE型のHDDを増設をしようと企んでいるのですが、 質問1、 私のパソのOSはWIN95でありますので、ディスクの領域を幾つかに分割しなければ ならないのですが、そのBIOS設定の際に、『基本領域』と『拡張領域』っていう のがありますよね。あれって、『基本領域』っていうのは、必ず作成しなければ いけないモノなんでしょうか。2台目のHDDは、純粋にデータのみを記憶する所 にしたいので、基本領域は必要ない気がするのですが。 質問2 基本領域を作成した場合、一台目の基本領域、(つまりOSや様々な基本システム が入っているドライブ)とそのまま連動されるのですか?つまり、一台目のOSが 入っているドライブの容量がオーバーしたら、自動的に二台目の基本領域の所 に記憶されるとか? 質問3 仮に今使っているパソコンが壊れて 別のパソコンに買い換えて、 前のパソコンで増設したHDDをまたデータ記憶用に再利用した時、 他のOS、例えばWINxpなんかで、それらのデータを見ることはできるのでしょうか? (そのままの設定で、そのまま使えるのでしょうか?という意味です。 確か『FDISK』で設定をやり直すと、データは消えるんですよね) それとも、ドライブの分割から中のデータまで全部消して、もう一度BIOSのセット アップをやり直さなければならないのでしょうか。 質問ばかりですいません。どなたか、親切な方教えて下さい。
>>684 マルチポスト=複数の場所で同一の質問・投稿をすること
はやめましょう。
>>684 最後にマルチしてすみませんとか書いてあったら可愛かったのにね
687 :
ひよこ名無しさん :02/05/18 21:03 ID:yzAgVkj8
ようやくブロードバンドの仲間入りだ〜。というわけでLANボードを追加しました。 その際、いい機会なのでHDDをフォーマットして、windowsを再インストールしました。 初めてというわけではないので、前回と同じくwindowsをインストールし、 ビデオボード,サウンドボード,そしてLANボードのドライバをインストールしました。 が、再起動すると、「DevCon32.dllが存在しません」なるダイアログがでて、 音が鳴りません。 デバイスマネージャを見るとサウンド、ビデオおよびゲームのコントローラがなく、 サウンドボードの表示がありませんでした。 LANボードをはずしてサウンドボードのドライバをインストールしなおしても 解決できませんでした。解決策の心当たりのある方はどうか教えてくださいませ。 マザーボードはP3B-F,サウンドボードは,SoundblasterLive!Platinum, LANボードはコレガのFEther PCI-TXSです。
>>687 >ようやくブロードバンドの仲間入りだ〜。というわけでLANボードを追加しました。
謎です。
ところでチップセットドライバは入れた?
LANボードといえば、10M/100Mと10Mがあるけど フレッツ8M程度なら10Mで十分ですよね
>>690 将来的にLAN組むとかを視野に入れてる場合は100BASE-TXの方が良いかと。
値段もそんなに変わらないでしょ?
>>691 うん。980と1480くらいだった。高性能のチップ使っている
5000円位のもあったけどね。まぁ1480(100BASE)でキマリだな。
693 :
687 :02/05/18 21:59 ID:BOz62ngd
ドライバを変えてみたりごにょごにょやっていたら解決しました。 ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。 PCには慣れてきたつもりでも、トラブルが発生すると手に負えなくなりますね。 今後も精進したいと思います。
694 :
ひよこ名無しさん :02/05/18 22:59 ID:X+GepLG9
IDEケーブルで3台の機器を接続することは可能なのでしょうか ハードディスクの増設をしたいのですがIDEコードの差込が足りないのです
>>694 プライマリに2台
セカンダリに2台
が仕様です。どうしてもそれ以上IDE機器を増設したい場合はATAボードを
買って下さい。
あとはIEEE1394かUSB2.0かSCSIの外付けHDDやね。
698 :
694 :02/05/18 23:14 ID:X+GepLG9
>>荒岸 ◆MONa3xWM様 勉強になりました 内蔵のHDDを買ってきたのですが困っておりました、 ご丁寧にありがとうございます、そのATAボードに つなぐ場合HDDのジャンパスイッチはスレイブかもうひとつケーブルセレクト のどっちにすればいいのでしょうか? IDEケーブルではないのでスレイブでしょうか?
>>698 ?
外付けケースに入れるならマニュアルに従って。
>>698 いや、そのボードとIDE機器はIDEケーブルで接続します。
詳しくは説明書を。1台目はマスターでいいと思いますが。
701 :
698 :02/05/18 23:18 ID:X+GepLG9
>>699 ATAボードの場合内蔵のHDDへの接続は出来ないのでしょうか?
>>701 いや、このボードはどちらかというと内蔵機器用で…
ともかく買う前に店員によく話聞いてください。
704 :
701 :02/05/18 23:22 ID:X+GepLG9
初めてHDDの増設をしようとしております 明日、ショップにて購入、よく話を聞いてマニュアルの沿ってトライしてみます みなさんありがとう
705 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 00:37 ID:RwQraeTw
CD-ROMドライブを入れ替えたのですが、数日の間は 読み込みも出来たのに、気がついたら、 CDを読み込めなくなってしまいました。 BIOSでは、認識しています。 また、マイコンピュータでの指定で取り出しまで出来ます。 パッカードベルNECのPackMateってやつです。 Pen133、WIN95、買ってきたCD-ROMは、パナソニックの48倍速のものです。 (3週間くらい前に、じゃんぱらで買った。) CD-ROMを買った後に、HDDを増設したのですが、 何か影響があるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
>>705 ピックアップが曇ってるんじゃないのかな。
707 :
705 :02/05/19 00:41 ID:RwQraeTw
即レス、ありがとうございます。 すみません。そんな初歩的なことも分からなかったとは・・・。 明日、チェックしてみます。
クリーニングディスクを入れてみると読めるようになるかも。>707
玄人志向のIEEE1394&USB2.0のコンボカード買って入れてたけど、本日急に認識しなくなった。 他のPCに入れても認識しない・・・ Epson9700Fを入れた後だったな。 こういうことってありますか?
>>710 あっ!ホントだ。ここにも同じ症状だぁ・・・・ってオイ!!
HDDクーラーって必要ですかー
おいらはいらねー。 スマドラ使ってるけどそれが放熱の役割してるようなしてないような。
714 :
M●e :02/05/19 06:33 ID:???
>712 いらない。 HDD熱くて心配だー!! ・・・て人なら、あったほうがいいかも。
>>712 10000マンコ回転以上のHDDをたくさん装備するRAIDの時くらいかしらん、必要なのは。
HDD外付けで700GBはできる?
717 :
:02/05/19 07:03 ID:???
それだけ大容量だと、テープデバイスの方が向いてるわな。 コンシューマ向けじゃないし値段もバカ高いけど。
64MBのメモリに128MB増設して192MBとなるはずなのですが、 なぜか128までしか認識されません パソコン買ったときに付いてきたマニュアルを見ると 256MBまで増設可能となっているのですが どうしたら認識されるでしょうか?
嫌だよ。IP抜かれちゃうんでしょう? もう勘弁してよ。
725 :
720 :02/05/19 12:53 ID:qSxNA8U5
727 :
720 :02/05/19 12:54 ID:GZLFyghP
やっぱそIPを出します。教えてください。 OSはWINDOWS MEです。教えてください。
>>720 64Mのメモリ抜いて
128Mで認識されるか確認する。
それでだめなら、差込があまいか、
初期不良か、相性問題。
>>725 、
>>727 もうどっちでもいい。消えてくれ。
質問する時点でID出さなかったあんたが悪い
730 :
720 :02/05/19 12:58 ID:GZLFyghP
ありがとうございます。ところで相性問題が原因の場合は やはりあきらめるしかないのでしょうか。
>>720 基本的にはあきらめる。
他の利用価値はあるけどね
732 :
720 :02/05/19 13:01 ID:GZLFyghP
なるほど。どうもありがとうございました。 ご迷惑をおかけしました。
733 :
720 :02/05/19 13:34 ID:qSxNA8U5
128MBのメモリだけをさしたところ 63MBと表示されました これは店員が64MBのメモリを128MBだと偽って売ったてことでしょうか それとも差込が甘いのか初期不良か・・・原因はなんだろう
734 :
720 :02/05/19 13:38 ID:GZLFyghP
733はニセモノさんです。勘弁してください( ´_ゝ`)
>>733 初期不良くさいので、お店に持って行けば
736 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 14:12 ID:GUNxdbMX
新しパソを買ったんですが、 旧来のハードディスクを移行するにはどうすればよいですか? NEC Valuestarで4GBで、Win98をWinXPに。
>>736 新しいPCのHDを抜き、古いHDを付ける。
おまえにはこれしかできないぞ。
>>733 古いチップセットのPCに片面Memoryだと半分の容量になるんじゃなかったかな。
>>736 Primary SlaveにHDDのジャンパ設定を変更するか、Secondary Masterに
繋げてやればデータの吸い上げは可能ではないの?
あとは、旧PCとの間でLAN組んで、新しいPCのHDDを共有して、そっちに
データを移すとか、専用のソフトを使うとか。
739 :
736 :02/05/19 14:20 ID:GUNxdbMX
>>736 そこらへんのプライマリスレーブがどうのこうのって
あたりを解説してくれるページはありますか?
検索してるんですけどちょっとわからないっす。
741 :
736 :02/05/19 14:24 ID:???
HDD 40GB ATA100 5400rpm メーカーはわかりませんです。
742 :
737 :02/05/19 14:29 ID:???
だから言ったじゃん!
>>739 物理的に移植したいの?それともデータだけを移行したいの?
古いパソコンを捨てないのなら、データをLANで転送させたほうがいいかも
>>741 Noteじゃないと仮定すれば…。
1. 電源を切り、後部のスイッチを切ってコンセントを抜いて旧PCの筐体を開ける。
2. 旧PCのHDDを取り外す。
3. 電源を切り、後部のスイッチを切ってコンセントを抜いて新PCの筐体を開ける。
4. CD-ROMに刺さっている平べったいケーブルを慎重に抜く。
5. そのケーブルを前の慎重に2.で取り外したHDDに挿す。
6. 筐体にコンセントを繋げて、後部のスイッチをONして、電源ON。
7. 認識されてウマー。
これならジャンパ切り替えは不要でしょ。
ま、機種名晒さないからわかんないけど。
745 :
736 :02/05/19 14:38 ID:???
わかりました。やってみます。 ありがとうございました。
746 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 20:30 ID:/jURDttu
Smart Driveのうまい熱対策の方法を教えてください。
>>746 ファン付けろと本末転倒気味に言ってみる。
748 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 20:37 ID:/jURDttu
>>747 むむ?音のでない方法をどっかで見たのですが…忘れてしまったのです。
>>748 > むむ?音のでない方法をどっかで見たのですが…忘れてしまったのです。
検索し直せば?それか自作板ヲチするか。
750 :
746 :02/05/19 20:45 ID:/jURDttu
>>749 検索…たしか立ち読みした本だったような…。
ありがとうございます。検索で頑張ってみます。
751 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 20:50 ID:i6+SKafN
手軽に増設できてコストのかからないHDはどれなんですか? USBは駄目なんですか?
>>751 HDDと言った方が良いです。
USB1.1は1MB/sちょいしか出ません。
USB2.0 IEEE1394 IDEって所か。
>>751 USB1.1はHD用としては転送速度低すぎ。
IEEE1394か、USB2.0、またはSCSIにすべし。
デスクトップで内蔵IDEの交換or増設が可能ならそれがいちばん安くつく。
>>751 バックアップのためだけなら、USB1.1の外付けでもまあいいかも
>>754 それこそ早いほうが良いかと。
どうでも良いところで時間取られるのって痛い。
壷にモザイクは俺だけですか?
>>755-756 でもUSB1.1が遅いことの本質的な問題点は、アプリケーションとか入れる、
常にアクセスするドライブとして使えないことだと思われ。
>>758 20GBのバックアップに一日費やすドライブが便利かと言えばあなたは疑問を感じないかい?
>>759 でも、数百MBのデータのバックアップができればいいというユーザも
いるはず、と思ったけど、考えてみればそういうヤシは
CD-Rなり、MOなりを使うよね。
てなわけで、同意です。
結局数十GBという容量を有するHDDにはUSB1.1はそぐわないということで。
>>759 20GBの(単一ファイルとする)コピーにUSB1.1だと
理論上の計算ではどのくらいかかる?
>>761 (20 x 1024) / (12 / 8) = Ans(s)
763 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 22:29 ID:opQD90xx
プチ初心者です。 HDDドライブを増設したいです。 現在、HDDが2つ付いていますが、3つ目として 追加したいのですが、物理的や規格として可能でしょうか? 現在、CDドライブ、HDDが2の合計3つのIDE端子?を使用してます。 HDD増設に詳しい方、また詳しく解説されてるサイトなどあれば よろしくお願いしますm(__)m
>>763 セカンダリスレーブが空いてるだろ
問題なし
767 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 22:47 ID:opQD90xx
>>764-766 ありがとうございました。
最大4基というのは、内蔵のCDD、CD-RD、HDD含めて4基で
よろしいですね?
それと、初心者が起こしやすい失敗など、注意点などあれば
よろしくお願いしますm(__)m
来週にもHDDを買おうと思っていますが
評判の良い、悪いメーカーなどあれば、教えてください。
今日、山田電機で、『IBM製 60GB 7200回転 ATA100』
が14000円でありましたが、買いですか?
>>767 ジャンパ設定、電源不足、最大容量の壁。
富士通の流体軸受けは自分の熱でチップが飛ぶらしい。
>>767 日本橋のfaithで先日買ったMaxtorのHDDは5400回転で後は同じ仕様で10000円くらい
だったかな。僕はMaxtor派ですね。ノートラブル。
770 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 23:01 ID:opQD90xx
>>768-769 ありがとうございました。
富士通はやめときます。
日本橋って安いんですね。
山田電機で、『Maxtor 80GB 5400回転 ATA100』が
15000円であったので、迷いました。
HDDが3台目になるので、正直言って静かなHDDが
欲しいのですが、HDDを比較しているサイトってないのですか?
次はすぐに返事できないので、気が向いた時にでも
アドバイスお願いします。
ありがとうございましたm(__)m カンシャ!!
>>770 15k出せばIBMのAVVAなら80Gの7200買えるでしょ
ツール使えば静かになるけれど、時間が経過すると煩くなるという噂も
静かさで言えばSeagateのバラクーダVIが流体軸受けで速くて静か
そろそろケース全体の排熱と電源容量を考えたほうがいいと思われ
ハード板辺りのHDDスレ読めばいいでしょ
773 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 23:23 ID:opQD90xx
>>771-772 ありがとうございました。
これから、リンク先拝見させて頂きます。
また質問です・・。
HDDのスペックの意味がわからないのです。
「80GB, 8.5ms, 7200rpm, 2MB, 1プラッター 40GB, UltraATA100,」
の中の、「8.5ms」、「2MB」、「1プラッター40GB」の3つです。
IBMで上の性能のHDDが、ネット販売で12850円でありました。
ttp://www.1-s.co.jp/sales/index.html それと、友達がHDDを配送してもらう時に、故障する可能性があると
言ってましたが、止めた方が良いですか?
774 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 23:34 ID:xMkIctTX
PC9821v200を使ってます。 novacのサウンドカードを購入したのですが ドライバをインストールしようとすると エラーがでてしまいます。教えてください。
>>774 対応してないって事で
取説の通りやってそれならむりっしょ
>>773 「8.5ms」=平均シークタイム、HDDのヘッドの移動に掛かる時間だっけかな。
単位はミリセカンド。
「2MB」=キャッシュ容量。
読み書き前にデータを一時的に蓄積しておく部分。
此処の容量が大きいと、高速にアクセスできる。
「1プラッター40GB」=一枚の磁気ディスクに蓄積できるデータの容量。
この場合は40GBとなる。
例えば、80GBの場合、40GBのものが二枚入っていると考えればヨロし。
用語検索はこっちでね。
http://yougo.ascii24.com/
778 :
ひよこ名無しさん :02/05/19 23:45 ID:xMkIctTX
>>775 対応してないのですか。。。
とても残念です。ご返答ありがとうございました。
>>776 製品名はReMiX200withOptobayです。
779 :
773 :02/05/19 23:49 ID:opQD90xx
>>777 ご丁寧に、ありがとうございましたm(__)m
ディスク枚数が多く、ヘッド数が多いほどHDDのアクセスは高速になる。
>>778 PC-9821に対応を大々的に謳ってないカードは対応してない。
>>782 実測ではできない。あくまで理論上。
単純に1ヘッドあたりの操作面積の問題。
784 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 01:48 ID:QhMDiHhD
PCから音が出ません
786 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 01:53 ID:6CwEO7wK
質問です。 今度メモリの増設をしようと思ってメルコのHP私のPCに対応するメモリを 検索してみたところ数種類のメモリが適応しています。 適応するメモリどれを買っても合うのは理解できるのですが、 価格が各メモリによって差があります。 これは何故なんでしょうか? あと、リテール品とバルク品は動作確認されていて、保証があると言う以外 どこか変わったところがあるのでしょうか?
>>786 性能が高いからメモリの値段が高いよ。
リテールとの違いはパッケージングも違うヨ。
788 :
786 :02/05/20 02:08 ID:???
>>787 リテール→箱入り
バルク→裸
ですか?
それと、メモリの性能ってそういうのってあるんですね。
同じ256MBのメモリで15000円と17000円のがあったとして
性能差っていうのはどういったものなんでしょうか?
>>788 メモリ性能差っていうのはかなりあると思っていたほうが吉。
ただPCによってそんなに高性能なメモリを求めないものもある。
確実な動作を求めるなら、メルコ、I/Oなどのサードパーティ製のものを買うのが吉。
ただし、かなり割高なのがたまにキズ。
790 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 05:14 ID:PWbiacyQ
>>752-761 ありがとうございました
USBが駄目な理由がわかりました
IEEEで安いのがあればいいんですが、みつからなかったらSCSIかIDEにしたいです
でもSCSIとIDEの違いがよく分からないんですが・・・
791 :
ぬ :02/05/20 05:15 ID:lVGTpc4V
薔薇W80GBを付けたのですが、XPの自動認識で 弾かれているようでPIOモードでしかHDDが起動できません。 色々調べたところBIOSが古いとこうなるようなのです。 そこで聞きたいのですが、aptiva2196-47Mの PRO.283 REV3.1ってマザーはどこのマザー何でしょ? 新しいBIOSないものかと思いまして・・・ IBMのHPは去年あたりに出たNumLockバグ修正のBIOSまでしかなくて それでは駄目なんですよね。
>>791 sis540マザーだね。
漏れのsis530マザーもスレーブにつないだHDがPIOモードから抜け出せないでいるよ。
新しいBIOSもでないし、あきらめるしかなさそうな予感。
793 :
ぬ :02/05/20 05:40 ID:lVGTpc4V
>>792 やはり無理なのですか・・・
元々ついているカンタムの火の玉はUltra DMA モード2で動くのが
なんかムカつくw
>>793 IDEドライバもいろいろ試したけど駄目だった。
むかつくけどあきらめれ。
しかしカンタムのやつはDMAモード4で認識しない?
795 :
ぬ :02/05/20 06:00 ID:???
>>794 標準でモード2で動いて、いじるとモード4にできます。
でも、これがDMAで動いてもねぇ
カンタムのは下のやつです。
Quantum Fireball Ict15 15GB
>>790 SCSIには外付け用のものと内蔵のものがある。SCSI内蔵は高速だが
非常に高価なので、選択肢に入らないと思う。外付けSCSIはかつては
主流の接続方式だったが、現在はIEEE1394やUSB2.0があるので
あまり見ないかもね(高速だし、俺は悪くないと思うのだが)。
SCSIは外付けの場合でも、SCSIインタフェースを増設する必要があるので
パソコンにIEEE1394端子があるのなら、それにしとくのが無難だよ。
外付けHDDはある程度割高なのはしょうがないです。
IDEは内蔵で、マザーボードから出ているATAケーブルに接続する。
これならいちばん安く上がるけど、交換・増設するには
ある程度スキルが必要。IDE HDD交換・増設の問題点は、
このスレのあちこちに「HDDを取り付けたが認識できません云々」という
質問がある(すぐ上の
>>791 とか)から、それを読めば
わかってくると思う(薔薇WってのはHDDの名前だよ。
Seagate BarracudaIV)
799 :
704 :02/05/20 11:34 ID:???
無事HDDの増設が完了しました 荒岸様、レス頂いた皆様、有難うございました
802 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 21:19 ID:GSvLULvH
質問です。 ソケットAはあとどれくらいで消えますか? 予想でいいので聞かせてください。
>>802 なんだかんだで2年くらい経ってるか?
じゃあ今年中に消えるな
>>802 まぁ、2GHz程度までは絶対に使えるでしょう。
Socker478よりは安心。
>>804 Socker478はいつ頃きえるのかな?
新しく一台作ろうと思って、どちが長持ちするかなと思って・・・
>>805 423を教訓とすべきだと俺は思う。
ロードマップは知らない。
>>805 それ気にしてたらね、いつまで経っても買えないよ。
>807とか パーツ関係は、枯れるまで待つのが正解。 Pen4の初物なんて・・・(涙枯
>>808 まぁ、そんな失敗をすれば次の購入時には満足な目利きの能力が付いていると思われ。
PC-9821Ce2買って2週間後にCbが出やがった・・・。
>>810 逆算してごらん?
結構な期間WindowsなりDOSなりその他機器なり触ってたことになる。
>809 笑わせてもらいました。大先輩殿。 98シリーズにはみんなほろ苦い思い出があるものです。 これからも被献体、宜しくお願いいたします。(;´3`)チュッ
813 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 22:52 ID:GrM3OTsX
>>797 ありがとうございます
>>791 の言ってる事が既に分からないので、IDEはきつそうです・・・
となると、IEEEしか選択肢は残ってないという事ですか・・・
814 :
ひよこ名無しさん :02/05/20 22:55 ID:gY+BQsJA
あ
>813 どうせ、倉庫になっちゃうんだから、 って言うか常に回してるHDDだとクラッシュが心配になって データを置いときたくなくなるから外付けで充分用は足りると思うが・・・ できるだけ安く速いのがほしーの!って言うなら内臓だ。漢なら内臓すれ。
>>813 うじうじ・・・・・いいかげん環境書けば?
ノートなら内蔵はありえない、デスクトップでも空きスペースがないと同じ
知恵を使ってコストを抑えるか、金を使ってごり押しするか
どっちかだ
>>811 会社の上司に「俺はDOSの頃からPCを使ってたんだぞ」、
と言って自慢する奴がいるんだが、漏れはN-88Basic(PC8801)
の頃から使ってると突っ込んでみたい。
こういう奴はDOS以前はパソコンが存在しないと思ってるんだろうな?
>>817 じゃあ、おれはN-Basic(PC-8001)と突っ込んでおく。
>>813 >IEEEしか
IEEEの名が付く規格は山のようにある。
むやみに用語は略すな。
820 :
音周り :02/05/21 01:23 ID:3d1mDOtN
サウンドボードをSBlive!バリューから SBlive!5.1に変えたんですが、いくつかの ゲームで3Dサウンドハードウェア機能をオンに すると極端に重くなるという症状が出るように なりました。(バリューの時はオンでもスムーズだった) 今入れてる付属CDのドライバーverは5.12.01.3227 なんですがこのverってクリエイティブのHP見ても 無いんですけど、どういうことなんでしょうか?
クソエイティブだからさ。 つーかあえて乗り換えるなら他にもっと選択肢が・・・
>>819 > むやみに用語は略すな。
わかるじゃん。
誰もあの文章でIEEE1355とは考えないよ。
単にIEEEと書くと、こいつはバカだと思われるのでやめたほうがいいな。
>>820 クリエイティブのサイトまで行ったんだったらついでに最新のドライバ落としてきたらよかったのに。
825 :
ひよこ名無しさん :02/05/21 10:08 ID:nBl/2LvT
ドライブのD:やF:とかの名前を変えるにはどうしたらいいでしょうか? 前は三個付けていてD: E: F:となっていたのですが、 今は真ん中のを外してD: F:となっているので、F:をE:に変えたいのですが。
>>825 OSがWin2kかXPなら「ディスクの管理」で変えれ。
827 :
ひよこ名無しさん :02/05/21 10:24 ID:nBl/2LvT
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
829 :
ひよこ名無しさん :02/05/21 23:19 ID:j6aW91BI
現在プライマリのマスターにハードディスク でセカンダリのマスターにCDRドライブがあります。 DVDドライブを増設しようとプライマリのスレーブに 接続しました。で問題が発生したのですが CDRで焼こうとするとライトエラーが頻発し 困っています。DVDドライブを増設する前までは そのような事は無かったのですが・・・
>>829 じゃあセカンダリーのスレーブにつけようか
831 :
820 :02/05/22 00:36 ID:bfQpLxqT
>>824 いや、HPにあるドライバーって明らかに今のより古いver.なんですよね。
しかも説明のとこ見たら対応型番にうちのSBlive!5.1(光モジュール無し版)
って無いんですよ・・・それでデバイスマネージャー見ると
creative SB live! series(WDM) ってなってるんですよね。OSは98SE
なんだけどWDMって2000、XP用じゃ なかったっけ?これでいいのかなあ?
付属のCDから入れたドライバーなんだけどなあ・・・
832 :
829 :02/05/22 00:46 ID:???
>>830 やってみましたが症状変わらずです。
なおDVDドライブは何故かプライマリ側
でしかBIOSが認識せずよってCDRドライブ
はセカンダリ側に接続しています。
>>832 ジャンパの設定はちゃんとしてあるのか?
ドライブレターがずれてないか?<ソフトの設定
834 :
829 :02/05/22 01:30 ID:???
>>833 ジャンパの設定は色々やって見たんですが
DVDドライブはセカンダリ側で認識されなかったです。
>ドライブレターがずれてないか?<ソフトの設定
ライティングソフトの設定ですよね?
ソフトがドライブを自動で認識してるので
ずれてはないと思います。
マイコンピュータの表示は
DVDドライブ(D:)でCDRドライブ(E:)です。
>>834 うう〜ん。そのドライブのメーカーサイトで障害報告出てなかった?
>>831 =820
今、Live!5.1入れてるんだけど
デバイスマネージャー見ると
creative SB live! series(WDM)
ってなってるんだよね。OSは98SE
なんだけどWDMって2000、XP用じゃ
なかったっけ?これでいいの?
付属のCDから入れたドライバーなんだけどなあ・・・
↑グロ画像
>>837 <html>
<head>
</head>
<body>
<img src"mailto:xxxx"><img src"mailto:xxxx">・・・・・・
使い古された手です。
CPUパワーが足りなけりゃOSがハング。
>>839 > CPUパワーが足りなけりゃOSがハング。
そうでもないよ。
メチャ遅いマシンだとメールが立ちあがってくるのに時間がかかるから、
のんびり [Alt]+[F4] 連打してりゃ間に合ってしまう。
841 :
OP :02/05/22 07:48 ID:acyNBe76
VAIOのPCVJ11をつかっています、HDを増設したいとおもっているのですが、店でパソコンによってはHDの増設には容量の壁があるとききました。 自分としてはIBMのIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を増設しようと考えているのですが、できるでしょうか? また、現在のOSはWINDOWS98なのですが、これをXPにしたほうがうまくいくのでしょうか? おしえてください
>>841 98のfdiskだとちょっと苦労するかもね。この際、XPにしちゃっとき。
それから、君の機種のHDD制限はSONYに直接聞いてね。
>>836 WDMはWin9x系とNT系の双方で使用可能。
>>836 WDMはWin9x系とNT系の双方で使用可能。
なんで重複投稿になるかなぁ・・。
>>829 DVDドライブ外せば正常に戻るか?
>>841 繋いで駄目ならIDEインターフェースカード付けろ。
847 :
829 :02/05/22 17:57 ID:???
>>メルトダウンさん すいません、解決いたしました。 DMAにチェック(CDRトライブ)いれたら焼けるようになりました。 増設した際に忘れていたようです。お騒がせいたしました。
848 :
ひよこ名無しさん :02/05/22 19:08 ID:ZPdJ/HhE
初めて質問します ASUS CUSL2 i815E これにAthlon1.4GHzは乗りませんか?
オレンジは orange だが、チャレンジは…
>>848 とりあえず、DOしてみればいいじゃない!(゚∀゚)アヒャ
853 :
ひよこ名無しさん :02/05/22 21:54 ID:7LMQwh9Q
HDDを増設しようとしたのですが、コマンドプロンプトでfdiskとニュウリョクしたところ 'fdisk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出て進めません。 OSはウィンドウズ2000です。 たすけてくださいー><
>>853 ウィンドウズ2000には fdisk はありませんが。
>>853 マイコンピュータで右クリック → 管理を選んで
ディスクの管理で領域確保してください。
856 :
ひよこ名無しさん :02/05/22 22:06 ID:7LMQwh9Q
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおございます!!
858 :
ひよこ名無しさん :02/05/23 02:52 ID:nC/l4ZVd
HDD増設で質問です。 ジャンパスイッチをスレーブに設定しプライマリのスレーブに接続しパソコン起動、 BIOSの設定画面でprimary slaveはAutoと確認したのですが、 マイコンピュータの中に新しいハードディスクはありませんでした。 元々ローカルディスクCとDがあるのが原因なのでしょうか? sotec pc station G7100RW IDEHDDはIBM deskstar 40G です。 アドバイスをお願い致します。
860 :
858 :02/05/23 02:57 ID:nC/l4ZVd
859さん FDISKしました、プロパティみても容量が変わっていないです。
861 :
:02/05/23 12:58 ID:???
>>860 増設したHDDの型番とか容量は?BIOSが対応してるか確認してる?
あと98のFdiskはバグがありますよ。
863 :
ひよこ名無しさん :02/05/23 19:15 ID:EHz8qtuE
865 :
863 :02/05/23 19:23 ID:EHz8qtuE
>>863 その構成ならファンなしで開けっぱなしにしとけば問題ないよ。
867 :
ひよこ名無しさん :02/05/23 19:32 ID:EHz8qtuE
>>866 開けっ放しですか?う〜ん、たしかに…。
>>867 キミもすぐに各種ボードを取っ替えひっかえするようになる。
いちいち閉めないようになれば一人前。
870 :
ひよこ名無しさん :02/05/23 19:48 ID:KpDp5FPu
自作して完成したのですが、スイッチ押してもつきません。 ケースの前部分をはずしてみたらスイッチの部分と POWER SWの線がつながっていなく外れてました。 どうすればよろしいですか?
>>870 つまりコードが切れてたってこと?
1.半田付け
2.専門店で単品のスイッチを買う
873 :
869 :02/05/23 19:57 ID:???
>>871 いやいや、各種ボードを取っ替えひっかえするようになる奴もいれば
そうしない奴もいるのでは?と思ったからです。
気分害したらスマソです。
874 :
870 :02/05/23 20:01 ID:KpDp5FPu
はい。コードが切れたって事です。 半田付けしたいのですが、元がどうなってたかわからんので、どうにも…。 単品のスイッチの端子…ケースに埋まってて交換できなさそうです。
875 :
870 :02/05/23 20:04 ID:KpDp5FPu
ツクモで買ったのですが前面だけ交換してもらえないですかね?
>>875 店へ逝って「初期不良だぞゴルァ!」とごねる。
・・・ところで、あんたが切ったんじゃないよね。
877 :
870 :02/05/23 20:09 ID:KpDp5FPu
>>876 それはないと思う…。
とりあえずケースにマザーつけてスイッチオン…つかない…。
開けてみる→切れてた。だから…。
878 :
870 :02/05/23 20:10 ID:KpDp5FPu
とりあえず保証?ってのには入ってるのですが。
>>870 元がどうなってたかわからんってさ、べつにパワースイッチなんて+-がある
わけじゃないし、2本の線を半田付けすればいいだけじゃないのか。
880 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 09:06 ID:VojZ8s8p
現在普通に売られているCPUでもっともハイパワーなものを教えてください。
881 :
適当 :02/05/24 09:21 ID:???
>>880 コンシューマレベルでも入手可能で、最も堅牢かつ拡張性の高いCPU、それは…
「Intel(R) Xeon(TM) プロセッサ MP 1.60GHz」
Intel(R) Xeon(TM) プロセッサ MP は、
アプリケーションの提供、トランザクション処理、データベース管理、サプライ・チェーン・マネージメントなど、
さまざまな主要業務が行う高性能のミッドティア・サーバおよびバックエンド・サーバ専用に開発されました。
Intel(R) Xeon(TM) プロセッサ MP は、
ハイパースレッディング技術とインテル(R) NetBurst(TM)マイクロアーキテクチャを搭載して、
今日のサーバプラットフォームに必要なパワーや多様性、独立性を提供します。
カシオのMSX2+のCPUは今でも世界最強うだ
884 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 09:27 ID:VojZ8s8p
>>882 それ買っとけば数年はCPUで悩まなくてすみますか?
予算的には5万円位だけど・・・
885 :
882 :02/05/24 09:27 ID:???
ちなみに、Xeon(ジオン)の性能で特に重要なのは↓ スケーラビリティ: Intel(R) Xeon(TM) プロセッサ MP を利用すれば、サーバをスケール・アップして、 高密度の 4-way、8-way、またはそれを超える構成にすることができます。
886 :
882 :02/05/24 09:31 ID:???
887 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 09:46 ID:VojZ8s8p
ちなみに今使っているのがpenVの500です。
2年前に購入したんですが、最近パワー不足って気もしますし
最近のソフトもこれ以上のパワーを要求していますよね。
>>882 さんに、も一つ質問です。
ペン4の上位モデルがXeonって考えて良いのですか?
>>887 総予算が5万円ですか。チップセットも変わるわけで、そうなるとマザーも買い替え、付随して
メモリも買い替え、おそらくそのCPUだとBXマザーでしょうからHDDも買い替え。パワー不足なら
描画能力もアップしないとダメだからグラフィックボードも買い替え。ちょっときついかもね。
>>880 自作するの? それともメーカー製パソコンでどんなCPUを選べばいいか、
っていう話?
Xeonはコンシューマー向けとしては一般的じゃないだろ?
普通はPentium4かAthlonXPで、予算範囲内で買えるもっとも高クロックのもの、
というのが妥当だと思うが。
それで数年悩まないかは
>>885 のおっしゃる通りあなたの使い方次第。
常に最新のアプリケーションを追いかけていくならすぐに悩む。
>>888 >おそらくそのCPUだとBXマザーでしょうからHDDも買い替え。
どうして?HDDはとりあえず使えるのでは?
>>887 そのP3 500MHzのマシンは自作機?それともメーカ製?
そのマシンをベースに5万円でどんなことができるか考えた方が有益では?
5万円でCPU買ってそれだけ取り替えるというわけにはいきませんよ。
>>891 とりあえずはね。でもパワー不足を解消したいんだったらATA33(仮にBXだとして)の
HDDだと不満を感じるんじゃない?
ゲームをするだけなら、ビデオカードのパワーアップを検討すれ。 たとえばGF2MX→GF4Ti4600なら、 5万円でMBとCPUを取り替えるより速くなる。
>>893 なるほど、速度の問題ですか。趣旨はわかりました。
例えば5万円でATA133対応のPCIスロットのインタフェースカードとHDD 買って現在のHDDと交換すれば、CPU交換するより体感速度は向上するかも。 起動時間とかはすげぇ早くなるはず。
5万円じゃたいして速くならないって。 きゃばくらいった方が有意義だよ。絶対。
898 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 10:11 ID:+dKuFS/s
∧_∧ /また騙されたのね? ( ´∀`)<私のニュース板まで来てくれてご苦労様。 /, つ \でも怒らないで!!だって貴方は「いいひと」だから・・・。 (_(_, ) しし'
>>896 「すげぇ」というのは言い過ぎかも。ショップブランドとかで5万円で
新品のパソコンが買えるとすれば、それにはかなわないでしょう。
>>897 予算5万円なら、ソープの方が有意義でしょう。
900 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 10:14 ID:VojZ8s8p
説明不足スマソ!CPUで出せる予算が5万位です。 トータルで30万くらいっす。 プラモデルもまともに作れない不器用ものなので デルにしようと思っていたのですが、納品までに時間が掛かるのが イヤだったので、完全自作に切り替えました。 本屋で自作のテキスト本を数冊買って今は気合も乗ってきました! あとは、パーツ選びっす。 今使っているPCはショップの自作?です。ここ1年は3ヶ月毎にHDDが壊れています。
PC STATION V2130C インテル® Celeron® プロセッサ 1.30GHz 256MBメモリ、60GB HDD コンビネーションドライブ (CD-R/RW & DVD-ROM) Microsoft® Windows® XP Home Edition この商品あるのですが自作で組んだら メモリ512 HD80GBでいくら位で収まりますか? CPU変えたらマザーボードも変えないとやばいですかね。 と聞いてみる。当然今の環境教えろよ。と言われると思うけど
>>900 トータル30万円なら夢も膨らみますな。
Xeonも視野に入れつつ。
903 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 10:21 ID:fDtKp+2Q
904 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 10:24 ID:VojZ8s8p
>>902 ですよね。今度東京に出たとき秋葉原で一気に買おうと思っています。
なにげにそんなハイスペックな環境でも無いですが
「どうせ買うなら良い物を」「安物買いの銭失い」「思い立ったが吉日」
が私の信条ですからね(w
>>901 プロセッサ 1.30GHz 1.5万
メモリ512 256×2 1万
HDD80GB 1万2千円
(CD-R/RW & DVD-ROM) 1万5千円
>>904 秋葉原にたまにしか行けない環境ならば、なるべくひとつのショップで買い物した方が良いです。
相性のこともありますしね。総予算と主な使用目的を店員に伝えて、色々と話しながら
一度見積してみると良いと思います。
907 :
ひよこ名無しさん :02/05/24 17:19 ID:VV8d1G4i
物凄い板違いかもしれませんが聞かせてください。 どこかでパソコンのケースを半年に1回ぐらい あけて「エアダスター」というものでホコリなどを とったほうがいいということを聞いたのですが、 2年間ぐらい掃除していません。 この「エアダスター」というものはどこに売っている のでしょうか?またいくらぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。
>>907 一般家電製品店とかパソコンショップ。
大体2000円ぐらいで買えるんじゃ?
>>908 ありがとうございます!
2000円ですか、ちょっと高いですな。
息でフゥフゥするんじゃ駄目ですよね?
>>908 二人いるなら自転車の空気入れとか代用できない事もないけど、
やっぱり専用のはそれだけ手軽&パワーが強い。
特売だったらもっと安いかも。
あと息フゥフゥは唾が飛ぶからダメ。
空気入れですか!なるほど! よさそうですねー。 息フゥフゥは唾が飛ぶんですかぁ。 やっぱ専門のがいいんですね! 今から買ってきまーす
>>911 カメラ屋で「ブロアー」買ってこい。ゴム製の手榴弾みたいな奴。500円ぐらいだ。
>>911 :ひよこ名無しさん :02/05/24 17:42 ID:???
>空気入れですか!なるほど!
>よさそうですねー。
>息フゥフゥは唾が飛ぶんですかぁ。
>やっぱ専門のがいいんですね
>今から買ってきまーす
ネタでもこのバカ丸出しのコメントは切れそうです・・・
久々に
逝ってよし!
914 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 00:13 ID:Fytu37YA
windowsXPを導入しようと思うのですが 推奨スペックが CPU 800MHz以上 Memory 256MB以上 HDD 20GB以上 使ってるマザーがEPIA-E533です。必然的にCPUは533MHzになるのですが快適に使えるのは無理でしょうか? メモリはSDRAMで、2スロットで合計1GBまで搭載可能なので512MBのメモリを2本挿そうと思います。 よろしくおながいします。
>>914 用途にもよるけど、問題ないよ。500MHzで十分使える。
916 :
914 :02/05/25 00:19 ID:Fytu37YA
>>915 ありがとうございます。
用途はインターネットのみですので…。
917 :
静音マニア :02/05/25 00:41 ID:fIakql05
ASUS Terminator ってファンレス電源ですよね? それのマザーとってEPIA-E533と交換すれば(゚д゚)ウマーですか?
マイウぅ〜
919 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 01:18 ID:aFNIChQC
ビデオ入力端子がついたボードをつけた場合、 PCのディスプレイでPS2等はできますか?
920 :
蟹 :02/05/25 01:51 ID:+z7NqEER
2000年の四月に一度自作したものです この度CPUクーラーも回らなくなって扇風機で冷却するのもアレなんで PCをパワーアップしようと思っていろいろマザーボードの情報とか見てたんですが 最近のPCはコネクタの配置がムカシと違うじゃないですか!! オンボードLANとか 果たしてムカシのケースで最近のマザーボードに対応できるか不安です 現在のPC構成は ケース:ST-888 ATX電源250W(ツクモ電機オリジナル品) CPU:K6-2 350Mhzを333Mhzで使用(FSB100未対応のため) M/B:ASUS SP98AGP-X メモリ:256MB(ノーブランドPC133) VGA:voodoo Banshee HDD:QUANTUM 6GB CD-ROM:富士通デスクパワーから流用 FDD:故障中 NIC:コレガ FEtherPCI-TXS 用途:カウンターストライク、AOCなどネトゲーおよびweb閲覧 同じATX規格なのですが細かい規格とか有るみたいで… もし最近のコネクタ配置と合わなかったら新規ケース購入しかないのでしょうか よろしくお願いします
( ´,_ゝ`)プッ
>>920 リアパネルを外せる?
最近のマザーはリアパネルついてくるからそれを使えばいいよ
>>920 電源はどうなんだろう?
おれもよくは知らないが、少なくともPentium4は電源電圧も端子も
異なる。
socket370のPentium3/celeronでk6-2世代の電源が使えるのかは
よくわかりませんが、駄目という話を聞いたことがあるような気も。。。
>>924 ていうか250Wという時点で既にアウト
>>920 その構成だと、マザー、CPUの交換は当然として、
電源もAthlon系やPentium4に換えるのならば交換が必須でしょう。
PentiumIIIやCeleronであっても電源を流用できるかどうかは微妙なところです。
ST-888は普通のATXケースのようですので、恐らくそのまま流用が可能だと思います。
923氏の言うように、リアパネルが外せるかどうか確認して、IOパネルの付いてくるマザーを選ぶのが無難かと。
あと、予算にもよるかと思いますが、個人的にはVGAとHDDも換えた方がいいと思います。
……こうなるとほぼ全交換になってしまいますが。
927 :
919 :02/05/25 13:16 ID:???
>>922 サンクス。
とりあえず、できればOKなんで画像は問題無しです。
928 :
蟹 :02/05/25 15:58 ID:eKrTu1af
サンクスコです こりゃぁ、もう全交換した方が良さげですね… というか新規作成した方が早いですね、多分 アリガトウございました
929 :
DQN量産型 :02/05/25 15:59 ID:ASEJTQnT
ノートパソコン 「SHARP Mebius PC-CB1-R5S」所持者です。 江守を増やしたいんですが、せっかくなら最大までと思い512mbの江守を買おうと思い、 ネットで調べたのですが、 対応の注意書きに 「HS-BSZ512を取り付け場合はBIOS 2.07以降へのアップデートが必要となります。」 と書いてありました。 この「BIOS 2.07以降へのアップデート」というのは難しい作業なのでしょうか? 初心者でも可能でしょうか? また、どこに逝けばやり方がわかるのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?
>929 シャープのHP逝って機種名検索。
guest guest
932 :
DQN量産型 :02/05/25 16:21 ID:zHUE3N1C
>>930 簡単に見つかりました、どうもありがとうございます。
江守をさして、BIOS 2.07ダウンロードすればいいのですね。。。
>>932 1.本体BIOSのバージョン確認(2.07だったら更新の必要なし、そのままメモリを増設して終了)
2.(2.07より古かったら)BIOSのダウンロード
3.BIOSのバージョンアップ(失敗すると「PCが起動しなくなることがあり、その場合有償修理になる」ので注意!)
4.メモリの装着
この順番で行った方がいいと思います。
どうやら古いバージョンのBIOSだと、大容量のメモリを増設した場合に不具合があるようなので。
BIOSのバージョンアップ自体は、シャープのHPにある手順通りに行えばそれほど難しくはありません。
ただ、失敗した場合のリスクが大きいので、注意事項やバージョンアップ手順をよく読んで、
少しでもわからないことがあったり、失敗する可能性があることを許容できないというのであれば、
やめておくべきだと思います。
>933 (・∀・)カコイイ。(*´ー`*)ホレマスタ。
935 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 17:21 ID:dRB6gkuh
パーティションは 1個のほうがいいのでしょうか? 分割したほうがいいのでしょうか? 1個にした場合のメリット・デメリット 分割した場合のメリット・デメリットを教えてください。 よろしくおながいします。
>>935 パーティションを分けて、C以外にデータ等を入れておくと、
OS再インストールの時でも、そのまま残せる。
937 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 17:29 ID:dRB6gkuh
>>936 なるほど、それは便利ですね。ありがとうございます。
>>935 俺も、Dドライブに保存した画像・エクセルその他もろもろ入れてる、
あと各ソフトのCDの内容もまるごとすべて保存してるよ。
デメリットは・・無いんじゃないの
939 :
935 :02/05/25 17:37 ID:dRB6gkuh
>>938 すると、CドライブはOS・アプリ専用。
Dドライブはデータ専用にしたほうがよさそうですね。
今度自作するのですがHDDのパーティションについてよくわからなかったので
なかなか手が出せませんでした。ありがとうございました。
>>935 分けるデメリットはね、しいてあげると、
あまり細かく分けると半端が少しずつ余ってもったいない。
Dドライブにデータを保存するようにすると
>>936 のようなメリットは
あるんだけど、Wordとかでファイルを保存するデフォルトパスを
いちいち変更しなくちゃいけなくてめんどくさい。
自分が使うんならいいけど、家族とかド素人に使わせる場合、結局
みんなCドライブに入れちゃうんで、D以降のドライブが無駄になる。
もっとひどいのは、どこのドライブに入れたかわからなくなって、
ファイルがなくなったとか騒ぎになる(経験者は語る)。
HDDが物理的にクラッシュする場合はパーティション分けてあっても
前部読めなくなるんで、どっちみちデータのバックアップは必要。
941 :
935 :02/05/25 17:40 ID:dRB6gkuh
すいません。連続で質問してしまうのですが Cドライブはどのぐらい領域を確保したほうがよろしいのでしょうか? HDDは80GBのものを使う予定でいます。 質問ばかりしてすいません。よろしくお願いします。
943 :
935 :02/05/25 17:44 ID:dRB6gkuh
>>940 なるほど、ためになります。気をつけなきゃ…。
944 :
935 :02/05/25 17:45 ID:dRB6gkuh
>>942 むむ、とりあえず10GBぐらい確保してみます。
ありがとうございました。
946 :
935 :02/05/25 17:49 ID:dRB6gkuh
>>945 ありがとうございます。頑張って勉強してみます。
皆様、ありがとうございました。
947 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:09 ID:fLLs4/O0
SCSI内蔵用のDVD−ROMドライブを使いたいのですが どうすれば使えますか? 何を買ってきて何をつければいいのか、おしえてください。
>>947 年代物なので捨てる。と言う選択肢が頭に・・・。
SCSIカードってバルクで\2500位であったか・・・。
>>947 SCSIカードが無いのか?
何で買ったの?
950 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:17 ID:fLLs4/O0
検索して調べたのですが SCSIボード買ってきてPCIにつければいいんですか? そうすれば、windowsを新規インストールする時に使えますか?
952 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:18 ID:fLLs4/O0
953 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:20 ID:fLLs4/O0
>>951 さん
>それはカードによる
むむ?それは、どういう意味を・・・?
>>953 SCSI BIOS搭載機。ちょっぴ高い。
>>954 なおかつWindowsが標準でドライバ持ってるもの
Adaptecが安パイ
>>954 ブートドライブとして使わないならBIOSは要らないんでないの?
958 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:25 ID:fLLs4/O0
>>954 SCSI BIOS搭載機!初めて聞きました!
ん?って事は
ATAPIのCDドライブでwinをインストールして
PCIでSCSIのCDドライブ使えるようにして
ATAPIのCDドライブをはずせば…いいのですか?
>>957 検索して調べたのですが
SCSIボード買ってきてPCIにつければいいんですか?
そうすれば、windowsを新規インストールする時に使えますか?
960 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:26 ID:fLLs4/O0
あれ?俺、変な事言ってる?
>>958 まあ、それが一番楽じゃな。
リカバリのときにまたATAPI持ってこなくちゃいけないけど
963 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:27 ID:fLLs4/O0
964 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:29 ID:fLLs4/O0
わかりますた。頑張ってみます。 皆様、本当に感謝してまする。
>>963 おいおい、DVDROMに上のほうにならんでるやつつけても意味ないぞ
2940AUでいいとおもう。
967 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 19:33 ID:fLLs4/O0
>>965 良かった。それ聞かなかったら高いの買うところでした。
ありがとうございます。
そろそろ次スレだね テンプレ改変なし?
969 :
apholost ◆wYx9Qrn6 :02/05/25 19:53 ID:/y1E62ah
富士通TW307 を未だに使ってるんですが、 ビデオカードを変えたくなりました。 以前、Voodoo3にしようと入れてみたら 起動しなくなったので、それ以来やってません。 相性のいいビデオカードをご存じの方は 教えてください。 できれば32MB以上のものがいいです。 よろしくお願いします。 #このタイミングで聞いて新スレがたつとちょっとショック…
>>969 > Voodoo3にしようと入れてみたら起動しなくなったので
Voodooのドライバはどこにあったやつ?
>>972 >AGPスロットあるから、何でもいけるといえばいけるけど。。。
チャレンジャー発言と見た。
>>973 いやぁ、だから。。。付きだよ。
安定性はビデオカードによって大きく異なるけど、
ビデオカードの機種選定は、ビデオカード変えてそのパソコンで
何がしたいかが問題じゃん。
975 :
apholost ◆wYx9Qrn6 :02/05/25 21:19 ID:/y1E62ah
レスありがとうございます
>>971 Voodoo購入時についてたやつです。
>>974 テストサーバとしていろいろ使ってみようと
思ってるんですけど、とりあえずビデオカードが
貧弱なので交換しないなと。
メモリは増設して512Mで、OSはWin2kです。
976 :
ひよこ名無しさん :02/05/25 21:21 ID:2cgiP1Ww
MDに録音とかしたいんですけど何か?
>>975 >メモリは増設して512Mで
訳のわからん単位の略し方しないように。
アフォだと思われるよ。
980 :
apholist ◆wYx9Qrn6 :02/05/26 00:33 ID:d6CbE7mL
>>979 おかしいですか?
アフォなのでわからないんですが・・・
MBって書かないとダメとか?
メガバイトって書かないとダメなんでしょうか?
982 :
apholist ◆wYx9Qrn6 :02/05/26 00:40 ID:d6CbE7mL
>>981 そうなんですか。すいませんでした。
メモリの単位でMだと自分はメガバイトしかおもいつかないもので…。
>>979 いやぁ、そのくらいはいいんでないの?
回答者も変に略語使って
質問者が「それなんですか?」って聞くと
検索しろだとか怒鳴るんだから、そこまで言ったら可愛そうでしょ。
>>982 まぁ、1バイトの差だ。
変な癖付けるよりよかろうて。
>>983 ちゃんとそう言うのも叩いているが何か?
「再インスコ」とかで叩かれてる奴知らない?
986 :
ひよこ名無しさん :02/05/26 02:49 ID:O0UBsBIE
2台のパソコンをUSBで接続したいのですが、それは通常のUSBケーブルで大丈夫な ものなのでしょうか?それとも各社から出ている専門のUSBケーブルが必要になるのでしょうか?
>>986 意味不明。USBケーブル1本でPCを繋ごうと思ってるんなら氏んだ方がいい。
>>986 たしかにUSB使ってPCを接続するのは売ってます。
普通のオスーオスのUSBケーブルじゃだめです。
991 :
986 :02/05/26 03:27 ID:O0UBsBIE
ということは・・・、明日専用のケーブルを行くことにします。 ありがとうございました。
992 :
ひよこ名無しさん :02/05/26 03:36 ID:nL/gXlRq
1000
993 :
:02/05/26 04:54 ID:???
994 :
ひよこ名無しさん :02/05/26 04:57 ID:gkX39sr+
IEで項目をクリックすると青文字から紫文字にかわるのになぜか紫文字にならず青文字のままです。 どうしたら元の戻すことができますか。
995 :
994 :02/05/26 04:58 ID:gkX39sr+
ごめん。まちがえた
sage
sage
sage
sage
sage
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。