くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.3.06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マルチポストとWinMX関連の質問は厳禁!

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・「最大化」や「閉じる」のボタンが変な記号や数字になった。
・ファイルを開けない!アイコンが変わった!など関連付けに関して。
・メールのアドレスをクリックするとCドライブが開く。
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。
・スキャンディスクやデフラグが終わらない。 など
・IEのスタートページや検索が英語になった!「GoHip!」と広告がつく。
・自分が見たページのアドレスや、検索サイトで入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されているはずの新しいページが表示されない。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい。
・MS-IMEの言語バーが消えた!キーボードの配列が変! など
────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
(発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。

☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい
2ひよこ名無しさん:02/03/22 01:54 ID:GgdWa2Ab
▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
・『OSの種類』
 "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
・『インターネットへの接続形態』
 アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
・『ブラウザの名称とバージョン情報』
 "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
 バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
・『現在の状況』
 エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
・『問題発生の直前に行った操作』
 覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
 何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
・『お使いのコンピュータの種別』
 デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
 ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
 ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
 必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
 「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
 補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
 面倒でも正式名称をお書きください。
 たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
 よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
 これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
 同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
 どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
 回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
 緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
 辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
 違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/03/22 01:55 ID:???
◆質問者へのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
4ひよこ名無しさん:02/03/22 01:56 ID:???
ちょい早いけど、FAQ更新の件があるんで立てておく。
前スレ使い切るまで静めておいて。
5ひよこ名無しさん:02/03/22 01:56 ID:???
>>4
お疲れ様sage
6PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 01:57 ID:???
>>4
お疲れ様でした。
7ひよこ名無しさん:02/03/22 02:22 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■質問開始■■■■■■■■■■■■■■
8     :02/03/22 02:26 ID:???
avi形式のファイルをみるにはどうしたらよいでしょうか?
9ひよこ名無しさん:02/03/22 02:27 ID:???
シティーハンターに依頼するのはどうしたらいいのでしょうか?
10ヤマ:02/03/22 02:30 ID:OexBg6DT
前スレで下らん質問してスイマセン。
直りました。ありがとうございます。
でも、親切がうれしかったです。
1111:02/03/22 02:33 ID:uKYcXTSZ
mdの音をmp3にするために
必要なソフトって具体的には、どんなの
がありますか?
キューベース、cdexはあります。
12ひよこ名無しさん:02/03/22 02:36 ID:???
>>11
マルチ
13ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/22 02:40 ID:???
14前スレの981:02/03/22 02:44 ID:???
>前スレの994さん
デバイスや音量の設定には特に異常はありませんでした。
15ひよこ名無しさん:02/03/22 02:46 ID:XHOB+cm4
LZHファイルをダウンロードし、開きたいんですが
アイコンが「wmp」になっています。
LZH&ZIP、解凍など検索したのですが、どれを読んでも
難しくて意味がわかりません(泣
誰か一から教えてください(号泣
16ひよこ名無しさん:02/03/22 02:46 ID:???
1715:02/03/22 02:51 ID:XHOB+cm4
どーしようもない質問ですみません。
「関連付け」とかあたりを読んできたんですが
意味がわかりません(泣
フォルダオプションがどこにあるのかもわかりません・・
18ひよこ名無しさん:02/03/22 02:53 ID:???
>>17
コントロールパネル > フォルダオプション
19ひよこ名無しさん:02/03/22 02:53 ID:???
>>14
インターネットオプションの、
「webページのサウンドを再生する」のチェックが外れてないかチェック。
20ひよこ名無しさん:02/03/22 02:53 ID:???
前スレの>>951

1.コントロールパネル→システム→自分が使ってるサウンドカード→プロパティ
でサウンドカードがリソースの競合をしてないか確かめる。

2.コントロールパネル→サウンドとマルチメディアのプロパティ→オーディオ
で自分のサウンドカードのデバイスが割り当てられてるか確かめる。

3.同じくコントロールパネル→サウンドとマルチメディアのプロパティ→オーディオ
で「優先するデバイスのみを使う」にチェックを入れるか外すか現状から変えて
問題がまだ起きるか確かめる。(まだ問題が起きるなら元のチェックに戻す)

4.もしメーカーPCを使ってるなら不都合の報告&PCメーカー製のドライバーが出てないか確かめる。

5.それでもだめならサウンドカードのドライバーを更新
http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/ac_club/qa05.htm
21前スレの981:02/03/22 02:54 ID:???
>>17
ファイル開いて[ツール]→[フォルダオプション]だと思いますが・・・
違ってたらごめんなさい(;´д`)
2220:02/03/22 02:56 ID:???
おっと間違えたドライバーの更新ファイルのダウンロードはここ
http://japan.creative.com/support/drivers/sound/pci128-drivers.html#PCI128
23ひよこ名無しさん:02/03/22 02:59 ID:???
>>15
馬鹿は意味なんか理解しなくていい!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263.html
で、回答ソフト「+Lhaca」ダウンロードしろ
デスクトップにアイコンできたら、圧縮ファイルをそのアイコンに重ねろ
24前スレ951:02/03/22 03:03 ID:QVhQqFUh
>>20
ありがとうございます。
1と2はちゃんとなってましたので、3をやってみます。
それでエラーが続くようでしたら4で調べて、それでもどうにもならなかったら5をやります。
お手数かけさせまして本当にありがとうございました。
25ひよこ名無しさん:02/03/22 03:04 ID:???
フリーズするってどういうことですか?
26ひよこ名無しさん:02/03/22 03:04 ID:???
前スレの>>951
Date: 27 Dec 2001 4,741,308 bytes
Sound Blaster PCI128 (Drivers Only - Windows 9x)
R128-DRV-W3-US
This release was tested on Sound Blaster Audio PCI (Model CT475x) and includes the Creative Minidisc Center patch. It is WHQL certified and will detect the Operating System language and install the relevant language drivers.
訳)
これはサウンド・ブラスター・オーディオPCI(モデルCT475x)でテストされ、Creative Minidisc Centerパッチを含んでいます。
保証されたWHQLで、OSの言語を検知し、それに適したドライバをインストールします。
日本語版の奴が駄目な時にはこれを使え。こっちの方が新しい。

http://asia.creative.com/support/drivers/welcome.asp?region=3&OS=%23Win98%23&prod=%23sbpci128%23&Select=Get+Files&Submit=Get+Files&x=25&y=8
27名無しさん:02/03/22 03:05 ID:wlJdle0g
パソコン通販で買ってもよかですか?
28ひよこ名無しさん:02/03/22 03:06 ID:???
ウィンドウって沢山開くとフリーズし易くなるのですか?
29前スレ951:02/03/22 03:11 ID:QVhQqFUh
>>26
ありがとうございます。
日本語版が駄目な時はこっちを使わせて頂きます。
30ひよこ名無しさん:02/03/22 03:11 ID:???
WindowsMeで\WINDOWS\SYSTEMにsage.exeがあるんですが
何に使われるソフトですか?
2ch virusとかいろいろ怪しい噂が飛交ってて気になって寝れましぇん。
3115:02/03/22 03:12 ID:XHOB+cm4
>23
出来た!出来ました!!!!!!
ありがとうございました(涙涙
これがわからなくて、2時間くらいオンライン上をさまよってたので(汗
本当に本当に感激ですぅ!!

レスくださった方々、ありがとうございました。
ちなみに、フォルダオプション見つけました(照
しかし、その後がわかりませんでした・・・・(滝汗

32ひよこ名無しさん:02/03/22 03:13 ID:???
>>25
凍りつく=動きが取れない=固まる
拳銃突きつけられて「フリーズ」って言われたら動くなよ

>>28
自分でやってみろ
自分で簡単に試せる事を他人に訊くな
さあ、やれ![Ctrl]+[N]連打だ!連打!
33ひよこ名無しさん:02/03/22 03:15 ID:y/MCwNEs
スロ板に書き込めないんだけどなんででしょうか?
ちなみに書き込むと
2chのサーバーは・・・
みたいなページに飛びます
34ひよこ名無しさん:02/03/22 03:17 ID:???
>>30
ID出てないんでネタだと思うが一応答えとく。
sageはSystem Agentの略だと。
もちろん別にウィルスじゃない。
35ひよこ名無しさん:02/03/22 03:18 ID:???
>>33
板違い、消えろ
とか言われる前に初心者・質問板か2ch批判要望板に行ったほうがいいですよヽ(´ー`)ノ
36ひよこ名無しさん:02/03/22 03:41 ID:LW5TNzn4
Yahoo!BBに加入すると送られてくるADSモデムに梱包されている、
緑色のLANケーブルがありますよね。
あれは10Base-T/100Base-TX 両対応のものでしょうか?
教えてください。
37ひよこ名無しさん:02/03/22 03:44 ID:KfrcdNFl
左右のクリックの中央に小豆みたいの付いてますよね?
いじってたら、文字が小さくなったり、大きくなったりして、
で少ししたら文字が小さいまま変わらなくなってしまって、直らないんですけど、
どうしたらいいでしょうか?
38ひよこ名無しさん:02/03/22 03:45 ID:LW5TNzn4
Ctrlキーを押しながらホイールをまわしてみてはどうでしょう?
3937:02/03/22 03:48 ID:KfrcdNFl
>>38さん
有難うございます。直りました。
これホイールっていうんですね。
40ひよこ名無しさん:02/03/22 03:48 ID:sqz3ojuK
あの、すごーく初歩的な質問だとは思うんですが
Media Playerを使ってCD-Rにコピーするというのは
PCの機能によっては出来ないんでしょうか??
41ひよこ名無しさん:02/03/22 03:55 ID:K0MbKvfv
>>40
焼きソフト使いなさいって。
42ひよこ名無しさん:02/03/22 03:59 ID:???
>>40
CD-Rドライブが付いてなければもちろん無理
4340:02/03/22 03:59 ID:sqz3ojuK
>>41
すみません、焼きソフトってなんですか?
あらたに購入してとりつけなければならないんでしょうか?

実はさっきコピーしようとしたら
「あなたのPCには記録するシステムがありません」
って英語で書いてあったんです(多分)
44ひよこ名無しさん:02/03/22 04:04 ID:DxtdkKyG
ライセンス違反してオフィスを別のパソコンにインストールしたら
使えないようになっているんですか?
45ひよこ名無しさん:02/03/22 04:04 ID:???
46ひよこ名無しさん:02/03/22 04:05 ID:???
>>44
自動でMSに通報されます。
4740:02/03/22 04:06 ID:sqz3ojuK
どうやら私のはコピー出来ないようですね・・・
今手元に説明書がないのでCD-Rドライブという物がついているかは
分からないです。(普通ついていると思ってたけど違ったみたいですね)

明日レンタル返済日ではりきってCD-R10個入りを買ってしまったのにどうしよう
48ひよこ名無しさん:02/03/22 04:06 ID:qjRHet3c
DIRECTXを使うフリーゲームで遊んでタンですが、終了のし方が
どこ見ても乗ってないんです。ゲームの強制終了ってどうやるんですか?
49ひよこ名無しさん:02/03/22 04:08 ID:K0MbKvfv
>>47
タイーホ
50ひよこ名無しさん:02/03/22 04:09 ID:K0MbKvfv
>>48
ALT+F4
5140:02/03/22 04:11 ID:sqz3ojuK
>>47
私じゃないでしょ
レンタルは違法にはならないみたいだし
だいたいコピー出来てないし・・・
5240:02/03/22 04:13 ID:sqz3ojuK
あ、51は
>>49へのマジレスの間違いです
53ひよこ名無しさん:02/03/22 04:15 ID:???
>>40
とりあえずCDex↓使ってMP3にしてPC内に保存しておけ
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
54ひよこ名無しさん:02/03/22 04:23 ID:???
CDドライブとかのファームウェアアップデートって
一回やったら再インストール後とかにまたやらなくちゃいけないのですか?
5540:02/03/22 04:23 ID:sqz3ojuK
>>53
ありがとうございます。見させてもらいました。
でもよく分かんないです・・・
MP3ってのはよく聞くんですけどそれはネット上で無料でDL出来るものなんでしょうか?
Media Playerのライブラリに保存しておくのとは違うんですか?
56ひよこ名無しさん:02/03/22 04:27 ID:???
>>54
一回で充分。再インスト後とかに再度入れる必要なし。

>>55
素直にMediaPlayer使ってwmaにするんじゃダメなの?
57ひよこ名無しさん:02/03/22 04:28 ID:gluNbfm2
動画の種類にもいろいろあるようですが
MPG1,MPG2,MPG4,AVIとかの違いってなんでしょうか?
できれば長所と短所を教えていただけるとうれしいです
例えばMPG1は画質は綺麗だけど容量がでかいとかそういう感じでお願いします。
58ひよこ名無しさん:02/03/22 04:29 ID:+Zpc07Rg
今、突然僕のWin2Kが
USBデバイスを発見したようです。
デバイスのインストール画面が現れました。
OSインストール直後に良く見るやつです。

それで、なんかインストールに失敗したといってます。
ちなみに発見したUSBデバイスはマウスです。
発見の直前まで使ってました。

インストールに失敗した模様ですが
なぜかマウスは今までどおり動いてます。

なんなんすかこれ。
59ひよこ名無しさん:02/03/22 04:31 ID:???
6040:02/03/22 04:32 ID:sqz3ojuK
>>56
>MediaPlayer使ってwma

vmaってのがよく分からないんですけど、どっちみち私のPCでコピーするのは
無理なようなのでもうあきらめます。
一応Media Playerには保存してあります。
61ひよこ名無しさん:02/03/22 04:32 ID:eCYoiEF1
イーファンビュウアとフラッシュゲット、かちゅ〜しゃ、かげ、のDL先を
教えてください。
6254:02/03/22 04:34 ID:???
>>56
サンクスコ
63名無しさん@ご臨終です:02/03/22 04:35 ID:4qXwPPl5
画像の形式を変えようと、img001.jpgをimg001.gifと変更しても
できません…どうすればよいの?
64ひよこ名無しさん:02/03/22 04:36 ID:???
>>61
ここにいる優しい人たちは小間使いじゃないんだよ。








回線切って氏んどけよ。
65ひよこ名無しさん:02/03/22 04:37 ID:???
>>63
マジで言ってんのか?
拡張子変えただけでファイル形式が変わるわけない。
専用の変換ソフト使ってくれ。
66ひよこ名無しさん:02/03/22 04:38 ID:DxtdkKyG
>>46
つまらん煽りありがと
67ひよこ名無しさん:02/03/22 04:38 ID:???
>>63
IrfanView32 日本語版↓でjpgを開きファイル>名前を付けて保存時にファイルの種類でgifを選択して保存
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/
68ひよこ名無しさん:02/03/22 04:48 ID:eCYoiEF1
>>67
ほんとうにすみません。
69ひよこ名無しさん :02/03/22 04:49 ID:???
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Foodpia/7148/movie/movie4.swf
このムネオハウス、めちゃめちゃ感動したんですが
保存したりできないでしょうか・・・?
プロパティを見るとなにやらShockwave Flash Objectとかって
でてきたのですが・・・
70  :02/03/22 04:51 ID:dmM0/xtg
かちゅーしゃを使っているんですが、
ラウンジに書き込みすると「書き込みチェック!」てエラー(?)
が発生するんですけど。なんでですか?
71ひよこ名無しさん:02/03/22 04:51 ID:???
>>69
URLを右クリックして保存して落としたファイルをIEのアイコンにドラッグ&ドロップで見られる
72ひよこ名無しさん:02/03/22 04:53 ID:???
>>69
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆3/17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
熟読する。
73ひよこ名無しさん:02/03/22 04:53 ID:???
74ひよこ名無しさん:02/03/22 04:57 ID:???
>>69
自分のカキコしたアドレスを一度クリックし、飛んだ先のURLを右クリック>対象をファイルに保存
7570:02/03/22 05:01 ID:dmM0/xtg
>>73
ありがとうございまする。
スレ読んできました。大変っすねぇ。
76ひよこ名無しさん:02/03/22 05:02 ID:???
69です。
>>71
保存できました!ありがとうございます!本当にありがとうございます!

>>72
ごめんなさい。気をつけます・・・m(__)m
77ひよこ名無しさん:02/03/22 05:04 ID:???
何度もごめんなさい。69です。
>>74
ありがとうございました!
78初心者:02/03/22 05:13 ID:moU9OBy0
添付ファイル(78KByte) を初めて送っててもらったのですが、
ダウンロードできません。
違う方法で送ってもらうとしたら、どのように頼んだら良いですか?
1番いいのは添付ファイルでなく、すぐ見れるのがいんですけど。
どなたか教えて下さい。
79独り言:02/03/22 05:21 ID:???
Ver 3.01から採用された■だが(採用したのは漏れ^^;)
Ver 3.06から、■がぴったりそろってる!(・∀・)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
80ひよこ名無しさん:02/03/22 05:21 ID:???
ASPってどんなのがあるか
全てを参照可能なページってないですか?
81ひよこ名無しさん:02/03/22 05:23 ID:???
>>80
ありません
82ひよこ名無しさん:02/03/22 05:24 ID:???
83ひよこ名無しさん:02/03/22 05:24 ID:???
84ひよこ名無しさん:02/03/22 05:31 ID:eCYoiEF1
イーファンビュウアをDLしましたが、EXEファイルが見つからない
と言うメッセージが出てきます。どうしたらいいのでしょうか?
85ひよこ名無しさん:02/03/22 05:55 ID:???
パソコンに羽が生えて飛んでいってしまったのですが
どうすればリンゴはおいしく食べれるのでしょうか?
ところでメモリは2GBつんでますが
CPUは6Kです。
ちなみにVRAMは3A(アンペア)ですが何か?
86 ◆ZWINMePc :02/03/22 06:00 ID:???
>>85
質問の内容をまとめてから再度お願いします
87ひよこ名無しさん:02/03/22 06:03 ID:???
>>84
どっかから拾って来い。
88ひよこ名無しさん:02/03/22 06:04 ID:???
                 _____
               /     ∧
             /      / ヽ
            /        |  ヽ.
          /   ,:-‐'" ̄ ̄!__!―-、.
          /   /             \ 
         /  /                 \
         | /                   ヽ
          /                     ヽ
         |                肉     ヽ
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ
         |         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
         ヽ...       "   __ ::::  '"ゞ'-' |
         ┌―.       - '"-ゞ'-' ::::::...      |  
          | | ̄..             :::::::       |
          ヽ.\{_           ( ,-、 ,:‐、   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
.             |   ヽ.        ヾニ二ン"  /
           ..ノ    /ヽ\             /  
            ̄ ̄ ̄  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
Mエッ〇〇で200MBのアニメをDLしたのですが、どれも画像は無く音だけなのですがコレは何とかならないのでしょーか?(code〇に送信するファイルです)
89ひよこ名無しさん:02/03/22 06:04 ID:???
>>85
諦めろ。パソコンなしでリンゴをおいしく食べる方法は存在しない。
90ひよこ名無しさん:02/03/22 06:09 ID:???
>>89
そうですか・・・
じゃあミカンで我慢します。
でもミカン食べると蕁麻疹+鬱病にかかるんだよなぁ〜。
91ひよこ名無しさん:02/03/22 06:24 ID:POLtsnN8
a
92ひよこ名無しさん:02/03/22 06:25 ID:uH7uX0RF
WIN98で全部のフォルダの表示を詳細にするにはどうしたらいいですか?
93ひよこ名無しさん:02/03/22 06:26 ID:POLtsnN8
ネスケ6.2にしたんですが、左のウザイの消すのどうすんの??
94 ◆ZWINMePc :02/03/22 06:27 ID:???
>>92
FAQ集見た?
95ひよこ名無しさん:02/03/22 06:29 ID:???
>>93
ネスケを消せ、ウスノロ。
96ひよこ名無しさん:02/03/22 06:31 ID:???
ビデオキャプチャーボードとビデオカードって同じものなんですか?
97ひよこ名無しさん:02/03/22 06:32 ID:???
>>96
全然違う
それぞれ検索しろ
98ひよこ名無しさん:02/03/22 06:32 ID:???
ふしあなさんトラップとはいったい何ですか?
99ひよこ名無しさん:02/03/22 06:32 ID:???
>>95
氏ね
100ひよこ名無しさん:02/03/22 06:33 ID:???
100!!!!!!!!!!!!!!!!
101ひよこ名無しさん:02/03/22 06:35 ID:???
>>98
知らんでよろしい
102ひよこ名無しさん:02/03/22 06:42 ID:???
103ひよこ名無しさん:02/03/22 06:47 ID:???
93ですが、何か?
104ひよこ名無しさん:02/03/22 06:49 ID:???
>>103
リロードし過ぎです・・・




我慢できなくなりましたか?プ。
105ひよこ名無しさん:02/03/22 06:50 ID:???
おまえもなって言われたらどうすんの
106ひよこ名無しさん:02/03/22 06:52 ID:???
>>105
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< 言われないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/

10793:02/03/22 06:54 ID:???
早く教えろや
108ひよこ名無しさん:02/03/22 06:54 ID:???
>>104
おまえもな
109ひよこ名無しさん:02/03/22 06:55 ID:???
>>107

\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< 帰っていいよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/

110 :02/03/22 07:11 ID:???
・・・・・
111ひよこ名無しさん:02/03/22 07:14 ID:hkJyl3HD
すいません質問なんですが、最近になりIE6.0を落としてアップデートさしたんですが
。それ以来インターネットを開くたびしょっちゅう、エラーが発生しました、
このエラーをマイクロソフトに報告しますか?という表示がでるようになってしまったんです、、
なにか設定がいけないのでしょうか?今まで5.0を使っていたのですが。
112ひよこ名無しさん:02/03/22 07:14 ID:???
>>モニタの左半分をペンキで塗りつぶしてみてはいかがでしょうか?
113ひよこ名無しさん:02/03/22 07:15 ID:???
>>111
エラーの内容は?
114ひよこ名無しさん:02/03/22 07:16 ID:???
>>111
5.0に戻すか5.5にした方がよろし
サービスパックも忘れずに
115111:02/03/22 07:18 ID:hkJyl3HD
戻す方法がよくわからないのですが、やり方を教えてもらえませんか?
エラーの内容は詳細を見てみてもわけのわからない英語が羅列してるだけなんです。
11693:02/03/22 07:18 ID:???
早く教えろやっていってるべ
117ひよこ名無しさん:02/03/22 07:21 ID:???
>>115
コントロールパネルのプログラムの追加と削除でIEを選んで「追加と削除」を押して以前の構成に戻すだかなんだかじゃなかったかな
118111:02/03/22 07:27 ID:hkJyl3HD
アプリケーションの追加と削除ですよね?
それが、どこ探してもIE見つからないんです、、
119ひよこ名無しさん:02/03/22 07:41 ID:za95qq+6
元々PCに入ってるソフトを間違えて消してしまったのですが、初期化すれば元に戻るのでしょうか?
120ひよこ名無しさん:02/03/22 07:43 ID:???
>>119
初期化したら全部消えます
121ひよこ名無しさん:02/03/22 07:43 ID:???
>>119
リカバリCDが使えば大丈夫
122119:02/03/22 07:45 ID:za95qq+6
>>120ー121
リカバリCDを使えば消えないという事ですか?
とりあえずやってみます。
朝からありがとうございました!!
123ひよこ名無しさん:02/03/22 07:47 ID:???
>>122
リカバリCD使ったら買ってきたときの状態に戻るんだよ
大事なデータはバックアップしてからやってね
124120:02/03/22 07:48 ID:???
リカバリしたらデータが全部消えたといって荒らすに400ゼニー
125119:02/03/22 07:50 ID:za95qq+6
>>123
ありがとうございますー。

>>124
ご心配なく。
126ひよこ名無しさん:02/03/22 07:51 ID:???
>>124
400ゼニー払えw
127120:02/03/22 07:53 ID:???
ウワァァン(┌д`;)ノ⌒。
128ひよこ名無しさん:02/03/22 07:53 ID:???
>>124-126 ワラタ
129ひよこ名無しさん:02/03/22 07:56 ID:???
.htaccessや.htpasswdファイルって直接url指定されても
見られないようにする方法ってどうするんですか?
130111:02/03/22 07:58 ID:hkJyl3HD
誰かIEのアンインストール方法教えて、、、
131ひよこ名無しさん:02/03/22 07:59 ID:???
>>129
検索したらいっぱい出てきたぞ
132ひよこ名無しさん:02/03/22 08:04 ID:???
>>130
IEで探してんのか?
Microsoft Internet Explorer 6 とインターネットツール・・・だぞ。
133(^o~):02/03/22 08:04 ID:???
>>111

1.Windowsキーを押す
2.(S)を押す
3.(C)を押す
4.アプリケーションの追加と削除を雄
5.IE6.0を削除
134ひよこ名無しさん:02/03/22 08:10 ID:???
IE削除に成功した>>130は、今度はshell32.dllエラーとかで戻って
来るんだろうな…
135111:02/03/22 08:14 ID:hkJyl3HD
おかげ様で削除できました、、ありがとうございました、
エラーは起きませんでしたよかったです、、
136ひよこ名無しさん:02/03/22 08:17 ID:???
>>135
(;´ё`)エー
(ほんとにIEで探してたのか!)
137ひよこ名無しさん:02/03/22 08:20 ID:???
>>136
今までもそういう人何人かいたよ・・・(;´Д`)
138129:02/03/22 08:22 ID:???
>>131
例えばどのページですか?
139はじめてですが…:02/03/22 08:23 ID:iyl2avam
ちょっと気になるんですがアナログ回線使ってまして
インターネットに接続するときに「ピッポッパッポッ…」
ってダイヤルする音が聞こえてたのに最近聞こえなくなりました。
最近、住んでるところの電話番号の局番が変更になったりしましたが
特に問題なく接続されています。ちょっと気持ち悪いのでどなたか
お解りの方いらっしゃいますでしょうか?ちなみにNECの3年ほど前の
バリュースターのデスクトップを使っております。
よろしくお願いします。
140ひよこ名無しさん:02/03/22 08:24 ID:???
>>138
↓のキーワードで検索してみれって・・・
htaccess htpasswd 見れない
141138:02/03/22 08:26 ID:???
>>140
.htaccess .htpasswd 見れな
で検索したらゼロだった・・・
.htaccess .htpasswd 見れない
だと結果でました
ありがと


142ひよこ名無しさん:02/03/22 08:28 ID:???
>>139
モデムの音量がオフになってるとか。
143ひよこ名無しさん :02/03/22 08:30 ID:X9OPmH04
ポインタの残像がよく出るのですが、解決方法はあるでしょうか?
(おかげで字や画像がずれる)
144ひよこ名無しさん:02/03/22 08:32 ID:???
>>143
コントロールパネル>マウス>ポインタオプション>ポインタの奇跡を表示するのチェックをはずす>OK
145ひよこ名無しさん:02/03/22 08:32 ID:???
>>143
環境くらい書いてもバチは当たらない。
>>2読んでから再度どうぞ。
146ひよこ名無しさん :02/03/22 08:40 ID:X9OPmH04
>>144
ありがとうございますm(__)m
でも、チェックされてませんでした・・。

>>145
全くもって、おっしゃる通りです。
でも、環境というのがよくわかりません。
Windows98SEです。Scroll Mouseというプログラムが立ちあがっています。
最近よくフリーズします。
・・・これでよろしいでしょうか?
147ひよこ名無しさん:02/03/22 08:41 ID:az9WSZRW
msnメッセンジャーの利用にはhotmailの登録が必要ですが
あれって何で都道府県まで聞くの?
適当に答えても使える(いいの?)でしょうか?
148ひよこ名無しさん:02/03/22 08:42 ID:???
>>146
ソーテックだな・・・スクロールマウスはアンインストールしたほうがいい
149ひよこ名無しさん:02/03/22 08:42 ID:???
>>147
使えません
150 ◆NORTOnxo :02/03/22 08:45 ID:/egANPd8
>>147
全く問題なく使えます。
151143:02/03/22 08:45 ID:X9OPmH04
>>148
そうなのですか・・でも、アンインストールすると、
スクロールできなくなるのではないでしょうか?(マウスの中心にあるやつで)
それはそれで不便なのですが・・。
152ひよこ名無しさん:02/03/22 08:46 ID:az9WSZRW
まじですか?
ICQはほとんど無設定で使えたのですが
153ひよこ名無しさん:02/03/22 08:47 ID:???
>>151
スクロールは出来る、ホイールクリックしたときのメニューは使えなくなる
154ひよこ名無しさん:02/03/22 08:50 ID:???
>>152
>>147 さんですか?国がイラクで名前がフセインでも平気です。

悪用だけはしないで下さいね。
155ひよこ名無しさん:02/03/22 08:50 ID:???
>>152
個人情報を申告したくないのなら使わなきゃいい。
それと、そういう情報は一般公開しない設定にしとけば他の人からはわからない。
156143:02/03/22 08:51 ID:X9OPmH04
>>153
了解しました!
さっそく、消します!
157147:02/03/22 08:53 ID:az9WSZRW
>>154 155 ありがとうございます!
158ひよこ名無しさん:02/03/22 08:55 ID:???
おたく 0 【▽御宅】

--------------------------------------------------------------------------------

(名)


(1)相手を敬ってその家・家庭をいう語。おうち。
「明日―に伺います」


(2)相手の夫を敬っていう語。


(3)相手を敬ってその所属する会社・組織などをいう語。
「―では新製品を出されたそうですね」


(4)ある分野・物事に異常なまでにくわしい人を俗にいう若者言葉。
「漫画―」


(代)


二人称。ほぼ対等の、あまり親しくない相手に軽い敬意をもっていう語。
「―の御意見はいかがですか」
159ひよこ名無しさん:02/03/22 08:58 ID:oY2+Jh4i
上書きしたデータをもとにもどす方法ってないのでしょうか?
160ひよこ名無しさん:02/03/22 08:58 ID:???
>>158に反応したやつはオタク
俺はロリコンデブパソオタ
161ひよこ名無しさん:02/03/22 08:58 ID:???
>>159
ありません
162143:02/03/22 09:01 ID:X9OPmH04
>>153
アンインストール完了しました!
残像が消えました!憑き物がおちたみたいに快適です♪
ありがとうございましたm(__)m
163ひよこ名無しさん:02/03/22 09:03 ID:???
>162
よかったな
164ひよこ名無しさん:02/03/22 09:05 ID:WnT8wbTb
ブリーフケースってどうやって使えばいいのでしょうか?
165ひよこ名無しさん:02/03/22 09:06 ID:???
>>164
俺は使わないから削除した
166ひよこ名無しさん:02/03/22 09:09 ID:???
167164:02/03/22 09:09 ID:WnT8wbTb
>>165
そうですか…
168ひよこ名無しさん:02/03/22 09:16 ID:???
大容量のファイルをネット上で友達におくりたいんですが、
どんな方法が最適でしょうか?
169 :02/03/22 09:18 ID:uIoAbAJU
.hdiってゲームどうやって起動すんの?
170ひよこ名無しさん:02/03/22 09:19 ID:???
>>168
自分のホームページにアップロードして逮捕されてください
171ひよこ名無しさん:02/03/22 09:21 ID:???
>>169
それすらわからないものをどうやって入手したのですか?
172ひよこ名無しさん:02/03/22 09:21 ID:???
>>168
なにを送ろうとしてるのか知らんが、どれくらいの容量だ?
 ・webスペースにアップしてダウンロードしてもらう
 ・分割したものをメールで送信→受信(鯖からは削除)を繰り返す
 ・MSNやICQなどで送信
173ひよこ名無しさん:02/03/22 09:21 ID:uIoAbAJU
>>171
ROMって検索してたらたくさん出てきた。
174ひよこ名無しさん:02/03/22 09:22 ID:???
175ひよこ名無しさん:02/03/22 09:22 ID:???
>>173
厨房は>>1見てから氏ね。
176ひよこ名無しさん:02/03/22 09:22 ID:uIoAbAJU
そんくらい教えてくれたっていいじゃん
けち
177ひよこ名無しさん:02/03/22 09:24 ID:???
>>175
激しく同意
178ひよこ名無しさん:02/03/22 09:25 ID:D2qd431o
Microsoft Internet Explorerを開いてツール→インターネットオプション
を開こうとすると、このコンピューターの制限により処理は取り消されました、
と出てどうにもならないんですがどうしたら直りますか?
Win Meです。
179ひよこ名無しさん:02/03/22 09:25 ID:???
>>178
再インストール
180ひよこ名無しさん:02/03/22 09:26 ID:???
64のロムの場所をおしえてください。
181ひよこ名無しさん:02/03/22 09:27 ID:???
>>180
天国
182ひよこ名無しさん:02/03/22 09:27 ID:???
>>178
原因
システムフォルダに Inetcpl.cpl ファイルが無い時に起こります。

対処
方法1.システムフォルダに Inetcpl.cpl ファイルをコピーする。
    IEのCDより抽出する。
方法2.IEを再インストールする。
183ひよこ名無しさん:02/03/22 09:28 ID:???
>>176

このスレは厨房だらけだよ。まともなレスは期待しない
方がいい。バカばっかりだから。
たまに相手にしてストレス発散するくらいしか意味のないスレ。
184ストレス発散:02/03/22 09:28 ID:???
>>183
バーカバーカ
185ひよこ名無しさん:02/03/22 09:29 ID:???
>>184
ワロタ
186ひよこ名無しさん:02/03/22 09:30 ID:???
2重投稿のやり方おしえてくださいよ
187ひよこ名無しさん:02/03/22 09:30 ID:uIoAbAJU
どうせ答えられないんでしょ?
( ´,_ゝ`)
188ひよこ名無しさん:02/03/22 09:31 ID:???
>>186
2回送信する
189ひよこ名無しさん:02/03/22 09:32 ID:???
WIN2000でInternet Explorer5.5を使っています。
ネットでお気に入りの画像があったので
IEでデスクトップに「壁紙に設定」しました。
その壁紙に使われている画像の
保存先ってどこだかわかりますか?
190ストレス発散:02/03/22 09:32 ID:???
>>187
オマエモワカラナインダローゲラゲラゲラ
191ひよこ名無しさん:02/03/22 09:33 ID:???
192ストレス発散:02/03/22 09:37 ID:???
>>189
C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Internet Explorer
たぶんここ
193ひよこ名無しさん:02/03/22 09:37 ID:???
>>188
このサイトのリクエストフォームは、
AZAQ-NETさんのクッキー対応フォームです。なので二重投稿はできません

どうしよう
194ひよこ名無しさん:02/03/22 09:39 ID:???
>>192
Win2000だとそこじゃないと思う。
今2000起動してないんでわからんが、「壁紙」で検索すれば出てくると思う。
195ひよこ名無しさん:02/03/22 09:39 ID:???
>>193
なんで二重投稿したいのさ
196ひよこ名無しさん:02/03/22 09:41 ID:???
www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?punkmidi
ここの投票一位の奴のmidiがうぷされるんで

CDはもってるけど楽譜がないので欲しいYo
197194:02/03/22 09:43 ID:???
>>189
ここだった。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer
198ひよこ名無しさん:02/03/22 09:44 ID:OF4gU1Mu
CDRやCDRWをフロッピー感覚で使える事をなんというんでしたっけ?
199ひよこ名無しさん:02/03/22 09:44 ID:???
>>198
パケットライト、けんしゃくしなしゃい
200ひよこ名無しさん:02/03/22 09:45 ID:???
>>198
パケットライト
201ひよこ名無しさん:02/03/22 09:45 ID:???
growing upに投票きぼん

202ひよこ名無しさん:02/03/22 09:46 ID:OF4gU1Mu
>>199
ありがとうございます。

そこで質問なんですが、
普通ゲームなどはHDにインストールするんですけど、
HDじゃなくてパケットライト方式のドライブにインストールしたらどうなるんでしょうか。
最近HDの容量が無くなってきたもので…。
203189:02/03/22 09:47 ID:???
>>194 >>197
すばやい回答ありがとうございました!
親切で感動〜♪
204ひよこ名無しさん:02/03/22 09:47 ID:???
>>202
激遅で使えない
205ひよこ名無しさん:02/03/22 09:49 ID:OF4gU1Mu
>>204
「激」が付くほど遅いんですか…。
ありがとうございました。
新しいHDでも買う事にします…。
206ひよこ名無しさん:02/03/22 09:49 ID:1C9THlrc
pcの音が急に聞こえなくなりました。
周辺機器の接続チェック、サウンドドライバのチェック、ミュート
などトラブルシューティングによってやってみたんだけど解決しません。
検索でもわかりません。
もう再インストールしかないですか?

ちなみにスーカーはテレビの音は聞こえるんで
故障はないようです。
207訂正:02/03/22 09:50 ID:1C9THlrc
×ちなみにスーカーはテレビの音は聞こえるんで
○ちなみにスピーカーはテレビの音は聞こえるんで
208h:02/03/22 09:53 ID:???
ブラクラって何ですか?
調べてみましたがいまいち分かりません。
どうゆうものを指すのか教えてください。
209ひよこ名無しさん:02/03/22 09:54 ID:???
>>206
ドライバのチェックは一旦削除もしてみた?
210ひよこ名無しさん:02/03/22 09:54 ID:???
httpサーバを自宅のpcで操作する場合
ftpを使う必要がない場合
パーミッションの設定はどうすればいいですか?
211ひよこ名無しさん:02/03/22 09:54 ID:???
212OJIJI:02/03/22 10:04 ID:???
>>208

お若い方、まだまだ初心者の方とお見受けする
Proxomitron と言うソフトを
インストールしておきなされ
フィルターを設定すれば、ブラクラを防ぐことが
できるのじゃ
では、お気おつけて
213ひよこ名無しさん:02/03/22 10:05 ID:???
>>210
設定の仕方を聞いてるの?
環境によって違うと思うけど。
214ひよこ名無しさん :02/03/22 10:05 ID:wXmefgjP
本当に下らない質問で恐縮なんですが
HDのデフラグ中に、コンセントが抜けたり
停電が起こるとどうなるんでしょうか?
215ひよこ名無しさん:02/03/22 10:08 ID:???
>>214
ディスククラッシュ
216ひよこ名無しさん:02/03/22 10:08 ID:???
>>214
高確率で逝・・・
217210:02/03/22 10:08 ID:???
>>213
使用OS = win98se
httpd = an httpd
ftpクライアント = ffftp
↑環境ってこういう事でしょうか?
218:02/03/22 10:08 ID:???
ton.2chが重すぎます。
219ひよこ名無しさん:02/03/22 10:09 ID:???
>>218
ダイエットしてください
220214:02/03/22 10:12 ID:???
>>215-216
ありがとうございます、逝っちゃうんですか(´Д`;)

どうりでOSが立ち上がらないワケデスネ(TT)
今は妹のPCからカキコ してます、買いに逝ってきます
221ひよこ名無しさん:02/03/22 10:13 ID:???
>>214

ご臨終です











             い
             や
             な
             ん
             と
             か
             平
             気
             で
             し
             ょ
             う
222ひよこ名無しさん:02/03/22 10:21 ID:???
>>214
ガムバレ!
223ひよこ名無しさん:02/03/22 10:24 ID:???
>220
物理的に壊れたかわからんから、買う前に再インストールしてみれ。
224ひよこ名無しさん:02/03/22 10:28 ID:???
>>217
サイトの掲示板やFAQで探せばわかることだと思うけど、Win環境では設定の必要はないよ。
http://homepage1.nifty.com/yito/namazu/gbook/20000110.1433.html
225ひよこ名無しさん:02/03/22 10:29 ID:???
>>220
みんな言ってるけど、新しく買う前にとりあえずリカバリ試すのがよいかと。
226214:02/03/22 10:30 ID:???
>>223
ガリガリ派手な音がしてるんですが大丈夫でしょうか?
227ひよこ名無しさん:02/03/22 10:36 ID:???
自分のipを調べるにはどうすればよいですか?
228ひよこ名無しさん:02/03/22 10:37 ID:???
>>226
とりあえずやってみれ。
領域解放やフォーマットすら行えないならダメかもしれんが、
最終的にうまくいって、完全スキャンディスクでエラーがでなけりゃいいはず。
229214:02/03/22 10:38 ID:???
やっぱ、駄目みたいですね、替えたばっかだったんですが(TT)
買いに逝ってきます、レスくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
230荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 10:40 ID:???
>>227

win9x系→ファイル名を指定して実行→winipcfg
NT系→コマンドプロンプト→ipconfig /all
231荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 10:41 ID:???
>>227

そうそう、IPアドレスのことですよね?
232217:02/03/22 10:44 ID:???
>>224
ホントだ・・・
教えて君でした、すみません。
そして、ありがとうございました。
233厨房:02/03/22 10:47 ID:T4/61x9/
すみません。初級ネット板で質問したのですが、ここでもカキコします。
答えをおしえてください。

メールサーバーの仕組みの説明文の中で誤りを含むものを選びなさい。

1.SMTPサーバーは送信だけを、POPサーバーは受信だけを行う。
2.SMTPもPOPも通信規約である。
3.メールサーバーはヘッダ部分を参照している。
4.メールのヘッダはどのメールソフトでもほぼ共通である。

234 ◆FUCkkK/. :02/03/22 10:48 ID:???
>>233
何の試験だかしらんが自力でやれ
235ひよこ名無しさん:02/03/22 10:51 ID:???
3.と4.が微妙だな・・・
参照って言葉でイイのか?
ほぼって・・・
確かにプロトコル以外は共通だが・・・
236227:02/03/22 10:51 ID:???
荒岸さんありがとうございます!
できました!
237ひよこ名無しさん:02/03/22 10:52 ID:???
>233
ここでもって
マルチすんな馬鹿。
238ひよこ名無しさん:02/03/22 10:52 ID:???
>>233
質問内容も内容だが、マルチ宣言すんな!
239厨房:02/03/22 10:54 ID:T4/61x9/
PC初心者で厨房なので
二重カキコして怒られるのを覚悟でかきました。
許してください。

やっぱり3番ですか?
240ひよこ名無しさん:02/03/22 10:54 ID:???
>>233
宿題を他人に頼る事が誤り。
241厨房:02/03/22 10:57 ID:T4/61x9/
あんまりイジメないでください。
ほんとにせっぱつまってたんです。

初級ネット板、ならびにPC初心者板の方に
お詫び申し上げます。
ほんとにスマソです。
242PC歴一年なのにひよこ:02/03/22 10:59 ID:hsx6bPpS
『美味しんば』と言う、面白いHPがあったのですが
ずいぶん前に閉鎖されてしまいました。(知ってる人いるかな)
私はいつものように『更新されてるかな?』と見てしまったため、
内容が更新されてしまい、もう見ることが出来ません。

友達に慌てて、『閉鎖されたからオンラインで絶対見るな!』
と伝えたので、今現在もそのHPのデータは
友達のノートPCには残ってるそうです。

友達のPCにはCD-R/RW機能がついて?(音楽CDは複製できる)います。
『美味しんば』のように、縦に長くマンガが続くようなHPはCD-Rに
保存できるのでしょうか。
私はそもそも、HPをCD-Rに記録するということをやった事がないので、
どうやればいいのか分かりません。教えてください。

もし出来て、教えてくださった方で
『あぁ!あれもう一回見てみたい』という方がいれば、
お礼にプレゼントいたします。
答えてくれた人がいた場合、アドレスを載せてもOKです。
あ、住所などを教えるのが嫌とかならHPのアドレスを載せてもいいです。
期間限定で、こっそりHPに載せてもいいです。
どうか教えてください。手間がかかってもいいです。
243突然ですが。:02/03/22 10:59 ID:/Fhp8cQF
Cashfiestaって、安全なんですか?
244突然ですが。:02/03/22 11:01 ID:/Fhp8cQF
htmを保存すればよいのではないでしょうか?
245突然ですが。:02/03/22 11:02 ID:/Fhp8cQF

>>242
246ひよこ名無しさん:02/03/22 11:03 ID:???
>>242
>もし出来て、教えてくださった方で
>『あぁ!あれもう一回見てみたい』という方がいれば、
>お礼にプレゼントいたします。
>答えてくれた人がいた場合、アドレスを載せてもOKです。
>あ、住所などを教えるのが嫌とかならHPのアドレスを載せてもいいです。
>期間限定で、こっそりHPに載せてもいいです。

結構です。
247ひよこ名無しさん:02/03/22 11:04 ID:OF4gU1Mu
ページ内に2つページがある事のってなんていうんでしたっけ。
例えば左にはメニューが表示されてて、
右はページっていうやつです。
248 :02/03/22 11:06 ID:???
>>247
フレーム
249ひよこ名無しさん:02/03/22 11:06 ID:???
>242
OSとブラウザによっても違うが、Win9xとIEだとして
Windowsの下のTemporary Internet Filesフォルダで該当ファイルを探すか
IEのファイル-名前をつけて保存で保存しておいてCD-Rに焼く。
もっとも、画像がたくさん有るようなところでもないかぎり
FDにでも入ると思うけどねぇ。
それからhttp://www.archive.org/index.htmlに残ってるかもよ
ここ行って、そのサイトのURL入れてみ。
250PC歴一年なのにひよこ:02/03/22 11:07 ID:hsx6bPpS
申し訳ありません、htmを保存って何ですか?
ちなみに私は、HPを持っているわけではなく
友達のHPのネタ担当なので、載せることが出来るのです。
知識はありません。

1ページごとに右クリックで『画像を保存』とかでしょうか?
すみません、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
または質問する場所を間違っている場合、
どこに質問しに行けばいいでしょうか?
プログラマー板とかでしょうか。
251ひよこ名無しさん:02/03/22 11:08 ID:OF4gU1Mu
>>248
そうだ、それでした。
最近ド忘れ多すぎです・・・。
252:02/03/22 11:10 ID:n+FzXBTc
253ひよこ名無しさん:02/03/22 11:11 ID:QJL49RRl
引っ越す部屋に電話本体が備え付け(オートロックの
インターホン?と一体型で壁にくっついてしまっている)で、
電話線差し込む所がないんですけど、こういう部屋では
どうやってネットしたらいいんですか?
エッジくらいしかないんでしょうか・・・。
254PC歴一年なのにひよこ:02/03/22 11:11 ID:hsx6bPpS
>>249
残ってませんでした・・・
255ひよこ名無しさん:02/03/22 11:12 ID:???
>>253
大家、不動産屋に聞く。
256ひよこ名無しさん :02/03/22 11:17 ID:wde2YUWl
すみませんが質問です。
デスクトップはどうやって晒せば(゚∀゚)イイ!!のでしょうか?

みんなどうやってキャプチャしてるのか判りません(^^;
257ひよこ名無しさん:02/03/22 11:18 ID:QJL49RRl
>255
返事がもらえないんです・・・
258ひよこ名無しさん:02/03/22 11:20 ID:kPEIa+U1
もしかしたら散々ガイシュツかもしれませんが、
ADSLに変える為にLANカードを増設しました。
しかし起動してもインストールの画面が出ず、困っています。
きちんとカードは差さっているし…何か問題があるのでしょうか??
ちなみにwindows98使ってます。

どなたかよろしくお願いします
259ひよこ名無しさん:02/03/22 11:21 ID:???
>>256
1.PrintScreenキーを押す(ノートPCならfn+PrintScreen)
2.ペイントを起動する
3.貼り付ける
4.保存形式までは面倒みきれん。
5.アップローダーも面倒みきれん。
6.掲示板にアドレスを貼り付ける。
260ひよこ名無しさん:02/03/22 11:22 ID:???
>>258
カード挿すスロットを変えてみる。
261256:02/03/22 11:25 ID:???
>>259
PrintScreenキーを押しても何も起こらないんですが
その状態でペイントを起動するって事でしょうか?
262260:02/03/22 11:25 ID:???
>>258
デバイスマネージャ確認して、!や×が付いてるなら手動でドライバインストール。
263ひよこ名無しさん:02/03/22 11:26 ID:???
>>261
そう。ちゃんとコピーされてれば張り付けできるはず。
264ひよこ名無しさん:02/03/22 11:25 ID:???
>>261
そのとおり。ペイントを起動して「ペースト」すれ
265256:02/03/22 11:28 ID:???
>>263さん、>>264さん!!
出来ました!!!

心からアリガト━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!
266教えて下さい:02/03/22 11:32 ID:???
WINDOWSMEで作成したフォルダをCD-Rに焼いて、XPマシンに入れたいのですが、
OSの性格上、このままでは入りません。なにかいい方法があれば教えて下さい
267ひよこ名無しさん:02/03/22 11:35 ID:???
>>266
>OSの性格上、このままでは入りません
へ?普通にエクスプローラとかでコピーできるだろ?
268ひよこ名無しさん:02/03/22 11:34 ID:???
>>266
意味がワカラン。。。->OSの性格上、このままでは入りません。
269ひよこ名無しさん:02/03/22 11:37 ID:???
ファイルとアプリケーションソフトの見分け方を教えてください。
自分では、ダブルクリックすると実行できるのがアプリケーション
かなと思っているのですが、実際のところ判りません。
よろしくお願いします。
270269:02/03/22 11:38 ID:ZBvAgl0b
すみません。E-mail欄空にするの忘れていました
271ひよこ名無しさん:02/03/22 11:43 ID:wpJywU9w
>>269
拡張子次第です。
まずは拡張子を表示させましょう。
主に.exeとつくのがアプリケーションです。
272ひよこ名無しさん:02/03/22 11:44 ID:???
>>269
マイコンピュータかエクスプローラの
ツール>フォルダオプション>表示タブで
□登録されているファイルの拡張子は表示しないのチェックを外す
拡張子.exeがアプリケーション実行ファイル。その他がファイル。
273269:02/03/22 11:45 ID:ZBvAgl0b
>>271
>>272
jarやcomは実行ファイルではないのですか?
274ひよこ名無しさん:02/03/22 11:45 ID:???
>>269
ソフトによって異なるからのぉ。
拡張子がEXEなやつが大体そのソフトの本体だが、
複数あるやつもあるのでその時は説明を読むか、
インストール時に作られたショートカットから判断するしかない。
275 :02/03/22 11:48 ID:x/Yy/HLt
リモホって? なんじゃらほい
276ひよこ名無しさん:02/03/22 11:49 ID:???
pcなんてハード以外全てファイルじゃないのか?
gui=アプリでどうよ?
unixでアプリなんて言葉使う?
277ひよこ名無しさん:02/03/22 11:51 ID:lxfExudr
パソコンの時計が遅れてます。
修正の仕方を教えて下さい。
日付けと時刻の調整をしようとしても、タイムゾーンのところしか
いじれません…。
278ひよこ名無しさん:02/03/22 11:53 ID:???
>>277
弄り方がおかしい。
面倒なら桜時計使う。
279超初心者 ◆qJRrz9Qw :02/03/22 11:53 ID:???
CDにのメーカーによってはコピーできないモノ、またはするとディスクが痛むモノが
あるそうですがどのメーカーですか? 『ドゥアズ』とかコピーしたんですけど、
大丈夫ですか?


280ひよこ名無しさん:02/03/22 11:54 ID:???
>>273
それ自体がアプリケーションソフトの実行本体であることはあまりない。
そもそも実行なんて、関連付ければいかなる拡張子のものでもできる。
281ひよこ名無しさん:02/03/22 11:56 ID:???
>>275
リアルモーホーの略
282277:02/03/22 11:56 ID:lxfExudr
>>278
ご指摘の通りでした。数字のところ直にいじれると思いませんでした。
桜時計ってソフトですか? 検索してみます。ありがとうございました。
283ひよこ名無しさん:02/03/22 11:58 ID:???
284ひよこ名無しさん:02/03/22 12:06 ID:???
自分のauなんで、iアプリのあかねと〜くをPC上で動かしたいのですがエミュレータとかってないですか?
それとDLしようとしても携帯からしか出来ないみたいなんですがなんとかDLする方法を教えてください
285 :02/03/22 12:09 ID:???
>>284
iアプリを作成するソフトを買ってくればいいんじゃない?
286ひよこ名無しさん:02/03/22 12:09 ID:vHZ4fMKf
現在2chでは、小向美奈子を陵辱した浜田雅功を吊し上げるキャンペーンを展開中です。
浜田は淫行というれっきとした犯罪を犯しています。
この運動に皆さんもご協力ください。
浜田雅功の逮捕まで皆さん力を合わせて頑張りましょう。
287アルバイト速報+:02/03/22 12:11 ID:NS67Qhtp
*********************************************
貴方も週末に副収入を稼いでみませんか!
仕事は簡単誰にでもできます。
開業マニュアルと貴方専用のホーページを
当店で作成します。詳しくはURLをクリック!
¥¥¥http://pcbiz-j.com/info/zxn.html¥¥¥
288ひよこ名無しさん:02/03/22 12:13 ID:???
>>284
「iアプリ エミュレータ」で検索くらいはしてみたんだろうな?
289ひよこ名無しさん:02/03/22 12:25 ID:???
>>285
いや作成はしないので。
>>288
一応これを落としてみたりしたんですけど
ttp://www.zentek.com/i-JADE/ja/index.html
290ひよこ名無しさん:02/03/22 13:00 ID:voxE8n7S
.wavファイルの音量レベルというのは、
書き出した後でもツールか何かで調節できるのでしょうか?
もしできるならどのようなツールがあるかヒントをいただけませんか?
291ひよこ名無しさん:02/03/22 13:06 ID:izrFTwbP
メールを読もうとしたら認証中の所でストップしてしまいます。パスワード
入力をしても何度も同じ画面になっちゃいます。
メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。 アカウント : 'viola.ocn.ne.jp', サーバー : 'viola.ocn.ne.jp', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '-ERR Password supplied for "kitayann" is incorrect.', ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
こんなのがでてきました。どうしたらいいですか?
292ひよこ名無しさん:02/03/22 13:08 ID:???
>>291
慌てないで環境とかメーラー書け。
つうか、内容そこまで書くな…
293ひよこ名無しさん:02/03/22 13:09 ID:???
294ひよこ名無しさん:02/03/22 13:09 ID:???
>>291
鯖の調子悪いだけだから待ってごらん
295ひよこ名無しさん:02/03/22 13:10 ID:izrFTwbP
これってやばいんですか?
296kitayann:02/03/22 13:11 ID:lhPUZdlB
 
297厨房@コテハンの癖に:02/03/22 13:13 ID:/NQ4rLv2
文字のサイズがおっきいまま直し方がわかりません。直し方
おしえてください。
298ひよこ名無しさん:02/03/22 13:14 ID:???
>>297
Ctrl+ホイールぐりぐり。
表示→文字サイズ。
299ひよこ名無しさん:02/03/22 13:16 ID:???
>>295
やばいってゆーか、思い切り個人情報晒してる気がするけど平気?
300厨房@コテハンの癖に:02/03/22 13:18 ID:/NQ4rLv2
>>298
ありがとう!直りました!!
301ひよこ名無しさん:02/03/22 13:21 ID:rrZKDBKm
>>299
どうしたらいいですか?
302ひよこ名無しさん:02/03/22 13:22 ID:???
>>301
駄目もとで削除依頼。この程度だと削除してくれなさそうな気もするけど。
303ひよこ名無しさん:02/03/22 13:24 ID:rrZKDBKm
>>302
これからどんなことが起こったりするんですか?
アドレスを変更してもだめなんでしょうか?
304ひよこ名無しさん:02/03/22 13:24 ID:???
>>301
漏れ一応削除依頼してみたけど、ダメだったらごめん。
305ひよこ名無しさん:02/03/22 13:26 ID:rrZKDBKm
>>304
すみません。どうしよう・・・
306ひよこ名無しさん:02/03/22 13:26 ID:???
>>303
慌ててないでプロバのページでパスワード変更しておいで。
と言いたいけど、そもそも鯖の調子悪かったんなら、そこも
繋がらないかもね。
一応試して。
307ひよこ名無しさん:02/03/22 13:28 ID:???
>>303
とりあえずパスワード変更しときなよ。
308ひよこ名無しさん:02/03/22 13:32 ID:???
>>305
あんまりヤフオクばかりやんなよな。
もうmail受信できるぞ。
309sent:02/03/22 13:32 ID:CN79zuyY
スキャンディスクしてできたchkファイルってのはどうやって元に戻すのですか?
310ひよこ名無しさん:02/03/22 13:34 ID:6lWyoFLx
>>397
パスワード変更はどうやってやるのですか?
311ひよこ名無しさん:02/03/22 13:35 ID:???
>>309
むりだと思う・・・
312ひよこ名無しさん:02/03/22 13:35 ID:???
>>309
エラーの原因となってる部分を取り除いて生成されたものなので、
元に戻すことは考えない方が良い。
313ひよこ名無しさん:02/03/22 13:36 ID:???
>>310
プロバイダ(OCNか?)のサイト開いて探しなさい。
慌てないで。
314ひよこ名無しさん:02/03/22 13:37 ID:???
>>310
OCNのサイト探せ。ここだけど。
http://www.ocn.ne.jp/support/consumer/
315ひよこ名無しさん:02/03/22 13:38 ID:???
>>310
ついでにサポートにも電話かけて、ダメ元で事情説明しておきなよ。
316ひよこ名無しさん:02/03/22 13:41 ID:LZ8/58m4
重要な製品の更新にご・・・ご・・5時間もかかると言われてしまいました。
つれぇっす。
317ひよこ名無しさん:02/03/22 13:46 ID:???
>>316
まめにやらんからだ。ご愁傷様DEATH。
318ひよこ名無しさん:02/03/22 13:50 ID:???
>316
ワラタ
319ひよこ名無しさん:02/03/22 14:03 ID:zLF6IiWk
住所録とかのソフトをパソコンにインストールして、そのデータをMOドライブ
に記録させてそのデータを他のパソコンに移すと移したパソコンでも
そのソフトは使えますか?それともインストールしないとだめですかね。
教えて下さい。
320優子 ◆qoEX83.c :02/03/22 14:06 ID:TZggb5qd
アウトルックのカスタマーサービスの電話番号がわかる方、
いらっしゃいましたら至急教えてください。
本当にお願いします。
321ひよこ名無しさん:02/03/22 14:08 ID:???
Pentium 300Mhz以上が必要というのはceleron466MHzでも大丈夫ですか
322 :02/03/22 14:08 ID:???
>>319
データは使えるだろう
ソフトは無理だろう

>>320
マイクロソフトのサイトに載ってない?
323 :02/03/22 14:09 ID:???
>>321
まあOK
324ひよこ名無しさん:02/03/22 14:09 ID:???
>>320
くだらねえことマルチすんな、キチガイ
325ひよこ名無しさん:02/03/22 14:10 ID:???
>>320
回答する人は同じなので、質問するときはあっちゃこっちゃにしないでちょうだい。
マルチポストは禁止ですんで。
326優子 ◆qoEX83.c :02/03/22 14:19 ID:GjeKEEWX
>>322
ありがとうございました!!!!

>>324
誰も答えてくださらなかったのでこちらにも載せました。
すみません。
327ひよこ名無しさん:02/03/22 14:22 ID:???
>>326
>誰も答えてくださらなかったのでこちらにも載せました。
全員が貴女と同じ真似をしたらどうなるか、少しは考えてくださいね。
328ひよこ名無しさん:02/03/22 14:31 ID:???
>>326
妹と一緒の名前なので情けないです。(T-T)
329ひよこ名無しさん:02/03/22 14:32 ID:zz72fcMX
>>315,313
すみません。ありがとうございました。いちおうメールアドレス、パスワード
本パスワード、IDを変更しました。この後どうすればいいですか?
330ひよこ名無しさん:02/03/22 14:36 ID:???
>>329
いや、もう特になにもしなくていいけど、メールエラーの件は解消されたのか?
331ひよこ名無しさん:02/03/22 14:42 ID:Io+ljuGs
>>330
解消されてません
332ひよこ名無しさん:02/03/22 15:07 ID:jviIcLRU
AVG使ってる人いる?
333荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 15:10 ID:???
>>332

います。
334ひよこ名無しさん:02/03/22 15:13 ID:jviIcLRU
>>333
おまえか
335荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 15:14 ID:???
>>334
あなたか
336ひよこ名無しさん:02/03/22 15:19 ID:???
おまたか
337ひよこ名無しさん:02/03/22 15:20 ID:???
おたまか
338ひよこ名無しさん:02/03/22 15:22 ID:???
http://ime.nu/[email protected]/sg9741/index.html?yuryo
↑何ですかこれ?
中国のサイト?
踏んだらエロイサイト出て来た、、、
339ひよこ名無しさん:02/03/22 15:24 ID:???
>>338
ウィルス。
一辺氏んどけ。
340338:02/03/22 15:26 ID:???
>>339
踏んじゃいました!!
どーすればいいんですか?
341ひよこ名無しさん:02/03/22 15:26 ID:D9nPlWBQ
>>330
原因がわかりました。OCNは昨日までの契約みたいでした。
342荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 15:32 ID:???
>>340

まぁ最近はダイレクトにジャンプしないからいいんですけど、できればそういったUrlを
直リンは避けてください。で、ウィルススキャンして。
343ひよこ名無しさん:02/03/22 15:32 ID:???
>>340
IDも出さず、ウィルス貼るようなのは基本的にネタとみなしてます。
自力で頑張ってください。
344ひよこ名無しさん:02/03/22 15:38 ID:jviIcLRU
AVGのシリアルナンバーってなんや
345ひよこ名無しさん:02/03/22 15:38 ID:???
>>341
壮大なネタは勘弁してください…
346338:02/03/22 15:39 ID:???
ウィルススキャンしたんですけどならなかったんです
347ひよこ名無しさん:02/03/22 15:41 ID:???
>>346
日本語おかしいです。
スキャンしたけど見つからなかったってことか?
じゃあいいじゃん、感染してないんだろ、多分。
348ひよこ名無しさん:02/03/22 15:41 ID:D9nPlWBQ
>>345
本当にすみません・・・でもどれくらい読まれるんですか?
349290:02/03/22 15:48 ID:voxE8n7S
>>293
亀レスですが、有難う!
350ひよこ名無しさん:02/03/22 15:48 ID:???
WIN2000のSP3でないの?
351ひよこ名無しさん:02/03/22 15:50 ID:???
>>350

NT4は2000発売後にもspが出た。可能性はある。
352350:02/03/22 15:53 ID:???
希望をありがとう
最近パッチが多くてインストールし直すの面倒だなと思っていたので。
353ひよこ名無しさん:02/03/22 15:55 ID:???
>>352
そんなあなたの同志がいるスレ。
Windows2000 SP3まだ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004357530/
354ひよこ名無しさん:02/03/22 15:56 ID:???
今1プラッタ6.8GのHDDを使っているのですが
これを1プラッタ40Gの物に変えたら体感速度かなり変わりますか?
できれば例えもお願いします。
355ひよこ名無しさん:02/03/22 15:57 ID:???
356s:02/03/22 15:58 ID:sOdAeQSJ
壁紙開いたら、ペイントじゃなくインターネットエクスプロ−ラーで
開くようになってしまったんですけど
直す方法おしえてください


おねがいします
357ひよこ名無しさん:02/03/22 15:59 ID:ZBvAgl0b
>>355
を開いてしまったのですが大丈夫でしょうか?
何かウイルスとか仕込まれてしまった可能性は
ありますか?お願いします。
358荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:01 ID:???
>>357

だから直リンしないでってばさ。
ウィルススキャンしたの?してないなら今すぐ。
359ひよこ名無しさん:02/03/22 16:02 ID:???
>>356
一口に壁紙といわれても、さまざまなファイル形式があるんだけど…。
とりあえず関連付け変えれば直るから、
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆3/17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
をよく読んどくれ。
360荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:02 ID:???
>>356

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆3/17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
今まで〜で開いていたのに、〜で開くようになった!を参照。
361ひよこ名無しさん:02/03/22 16:02 ID:uwUJIM7J
>>358
ウイルススキャンってどうやってするのですか?
362荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:03 ID:???
>>361

アンチウィルスソフトをインストールしてスキャンを実行。説明書を熟読。
…なんであなたはIDがコロコロ変わるのかな?ネタ?
363たろうちゃん:02/03/22 16:04 ID:AQfyzzYK
**.clpを**.jpg か**.pngにかえたいんですけど

なにをつかったらいいのですか??????
364ひよこ名無しさん:02/03/22 16:05 ID:uwUJIM7J
>>362
357とは違うものです
365ひよこ名無しさん:02/03/22 16:05 ID:OeuQvqjw
ホームページを公開したいのですが、やりかたがわかりません。
どうしたらいいですか?
366ひよこ名無しさん:02/03/22 16:06 ID:lB1WFrCN
Yahooなどで検索の欄に書いた単語って
残りますよね?
それを消すにはどうしたらいいのですか?
367ひよこ名無しさん:02/03/22 16:06 ID:???
>>365
MXでホームページビルダーDOMしろ。
368357:02/03/22 16:07 ID:ZBvAgl0b
357≠355≠361
です。スキャンしてきます。
369ひよこ名無しさん:02/03/22 16:07 ID:???
パソコンチェアー買うのに悩んでます。
肘の高さを調節できる椅子は、調節できな椅子に
くらべて楽なんでしょうか?また、1万5千円以内
ぐらいで、お勧めのパソコンチェアーなど在れば教えてください。
370365:02/03/22 16:08 ID:OeuQvqjw
>>367
何ですかそれ。
本気で無知です、すいません。
371荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:09 ID:???
>>366

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆3/17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/3

お願いだからみんな質問する前にFAQ集読んで…
372ひよこ名無しさん:02/03/22 16:09 ID:???
>>369
オーバスフォーム
373名無し:02/03/22 16:09 ID:???
ISDNとADSLの違いは何ですか?
はやさですか?
374荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:11 ID:???
>>365

貴方の質問は「自費出版で本を出したいのですが、やりかたがわかりません。
どうしたらいいですか?」と同じで漠然としすぎてます。
サイト自体はローカルで構築済みなの?FTP転送が上手くいかないの?
それとも知識ゼロでサイトもまだ全然作ってないの?
375369:02/03/22 16:11 ID:???
さっきの発言の2行目の
[調節できな椅子]は、[調節できない椅子]の
間違いです。
376366:02/03/22 16:12 ID:lB1WFrCN
>>371
すみません!!!!
まさに逝ってヨシ!ですね・・・

377ひよこ名無しさん:02/03/22 16:12 ID:???
@r20.7-dj.com
このアドレスってPCですよね?
これ本アドですか?フリメールですか?
378365:02/03/22 16:13 ID:OeuQvqjw
>>374
すいません、漠然としすぎてましたね。
サイト自体はローカルで構築済みです。
379ひよこ名無しさん:02/03/22 16:14 ID:???
>>370
気にしないで、からかわれてるだけだから。

とは言えhtml書くのは初心者には厳しいだろうから、
web作成用のソフトは必須かも。

後は「ホームページ作成」とかで検索かけて、
解説しているところ探すのがいいと思うよ。

ちなみにweb製作板は
http://pc.2ch.net/hp/
380ひよこ名無しさん:02/03/22 16:15 ID:???
>>375=369
タイピング中、膝の角度は90度に保っている [YES] [NO]

↑実はかなり重要らしい(w
調節できるほうがいいと思います。
381ひよこ名無しさん:02/03/22 16:17 ID:???
>>363
まず、クリップボードビューアで*.clpファイルを開く。
その後、適当な画像ツール(jpg、pngで保存できるもの)で貼り付け&保存。
382? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:17 ID:???
>369:椅子
好みがあるから「どこ」とは一概には言えないが、1万いくらじゃ最低限のレベルと思って
おいた方がいい。
とにかく現物を見て、座って、しっかり確認すべき。
#むしろ家具屋で選んだ方がいいかも。

「こんな感じかな」レベルじゃなくて「こりゃイイ!」ってくらいのを選んでおくと、まず
失敗は無い。
#その代わり、そのクラスの椅子は高いけどねー。
383荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:17 ID:???
>>378

出来ていて悩んでいるということはFTPアップロードがわからないの?
質問のキャッチボールで解決が余計時間かかるんですけど、どうしたいのかハッキリしてほしいです。
384ひよこ名無しさん:02/03/22 16:19 ID:???
>>377
http://www.google.com/search?q=r20.7-dj.com
これ見れば解るでしょ?
385365:02/03/22 16:19 ID:OeuQvqjw
>>379
煤i´Д`)からかわれてるだけだったんですか!?
教えてくださってありがとうございます。
作成ソフトはPCに入ってたのを使いました。
現状説明不足で申し訳ありませんでした。

>>380
90度はさすがにきついです。
386365:02/03/22 16:20 ID:OeuQvqjw
>>383
アップロードの仕方が分かりません。
すいません、まどろっこしすぎで…
387ひよこ名無しさん:02/03/22 16:21 ID:/fjYReWZ
先日HDDを入れ替えて新しくOSも入れ替えたのですが、キーボードの調子がおかしいのです。
アルファベットの所はどってこと内のですが、他の周りの記号とかのキーが滅茶苦茶になっているんです。
表示とは違う記号が出てくるんです。
顔文字とかにしか使うこともありませんが、使用するときに探し出さなくてはいけないので不便なんです。
解決方法教えていただけませんか?
388ひよこ名無しさん:02/03/22 16:21 ID:???
今日、彼女とのデートで初ファック決めようと思ってるんですが、
脱がすのはブラジャーとパンチーどっちが先の方が女性に歓ばれるんですか?
女イキまくりの諸先輩方、アドバイスください。
御願いします。
389 :02/03/22 16:22 ID:???
>>387
キーボードドライバを更新すれ
390ひよこ名無しさん:02/03/22 16:23 ID:???
>>386
下記フリーを使えばアホでも分かる
http://www.forest.impress.co.jp/ftp.html
391ひよこ名無しさん:02/03/22 16:23 ID:???
すみません、私の質問に答えて頂けると本当にありがたいんですが…
GatewayのPERFORMANCE500使用。
PentiumVで、64MBSDRAMメモリ 512KBCPU内蔵キャッシュ
OSはWin98です。
メモリ拡張も何もしていない状況で、CD-RWを付けたいんですが、何をどうやったらいいんでしょう?
純正品が手に入らないんですが、他のメーカーの製品でも大丈夫なんでしょうか?
あと、メモリ拡張した方がやっぱりいいんでしょうか?
ネットに繋いでると、頻繁にフリーズします。しかもキーボード叩いても何の反応もなく
強制終了しか手がありません。どうしたらフリーズしなくなるんでしょうか。
どうかどうか教えて下さい!。・゚・(ノД`)・゚・。
392荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:23 ID:???
>>386

プロバイダのサーバースペースにアップするの?だったらプロバイダのサイトに説明が
ありませんか?どこがどう具体的にわからないかがわからない場合はレスが難しいです。

>>387
デバイスマネージャからキーボードを削除して再起動。
393? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:24 ID:???
>>387
あるいはキーボードの設定が違うんじゃないの?
コンパネ→キーボードのところを確認してみ。
394ひよこ名無しさん:02/03/22 16:25 ID:???
>>388
なによりまず「ぱんちゅ」でしょ!
さいごにスカートを脱がす、コレ最強!
395365:02/03/22 16:26 ID:OeuQvqjw
>>392
サーバースペースを持ってない(言い方違うかも)んですが、
どうしたらいただけるのでしょうか?
396ひよこ名無しさん:02/03/22 16:27 ID:???
>>394
そうなんですか?
パンチーを横にズラしてクソニしたりするのは邪道でしょうか?
397ひよこ名無しさん:02/03/22 16:27 ID:???
>>391
メモリは256程度あれば
フリーズ対策はシステムリソースを確保
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
一番いいのはWin2k or XPにアップ
398荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:27 ID:???
>>391

メモリは256MBは欲しいですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
ここ参考にシステムリソースの確保と常駐ソフトを減らしてください。
399ひよこ名無しさん:02/03/22 16:28 ID:???
MeからXPにアップグレードしたのですが
ウインドウをドラッグして移動させるときに
前のようにウインドウを半透明にするには
どうしたらいいのでしょうか?
400? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:28 ID:???
>>391
他のメーカー/ベンダーのドライブ=まず大丈夫
メモリ=必須とは言わないけど増やした方がいい
フリーズ=多分リソース不足が原因
取り付け方=箱入りのドライブ買えば説明書が付いてる。それじゃダメなら販売店に
 でも取り付けを依頼すべし
401荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:28 ID:???
>>395

プロバイダはどこ?
なんか凄いいらいらしてきたんだけど(笑)
402ひよこ名無しさん:02/03/22 16:29 ID:???
>>395
お使いのプロバイダに問い合わせるか
下記リンクで勉強すれ

http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/World_Wide_Web/Page_Design_and_Layout/Beginner_s_Guide/
403ひよこ名無しさん:02/03/22 16:29 ID:???
9x系なら128MBあれば十分だと思うけどなぁ。
404369:02/03/22 16:30 ID:???
372さん382さん、ありがとうございます。
それと、さっき気づいたんですが、[家具]の
板の方が、この質問は向いてると思うんで、
家具の板に行ってきます。
405 :02/03/22 16:30 ID:???
>>403
9x系でも多いに越したことは無い
406365:02/03/22 16:31 ID:OeuQvqjw
>>401さん
ゎゎゎ、ごめんなさいー!
>>402さんのリンク先で勉強してきます!
すみません、ありがとうございました!
407391です:02/03/22 16:31 ID:???
分かりやすく教えて下さって本当にありがとうございましたv
早速リソースの確保、実践してみます☆
とりあえずメモリも拡張してみますね。

本当に皆様ありがとうございました(感謝☆)
408ひよこ名無しさん:02/03/22 16:32 ID:???
>>405
多すぎると不具合出るって聞いたけど?
あとメモリ管理がタコ名の出、多くても使いこなせないとも。
409荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:32 ID:???
>>391

お使いのマシンの仕様がわからないので、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:io64o_sBzfUC:www.nifty.ne.jp/forum/fgateway/bbs/log00851.html+PERFORMANCE500%81%40%90%BB%95i%8Ed%97l&hl=ja&ie=Shift_JIS
ここの869さんは増設しようとしている(した)ようですね。ドライブは好きな所でいいと思います。
410ひよこ名無しさん:02/03/22 16:33 ID:???
>>404
ハードウェア板にこんなスレもある。沈んでるけどね。
ゴージャスで使いやすいOAチェアー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/
411荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:33 ID:???
>>406

あー、本気じゃなかったのに…
412ひよこ名無しさん:02/03/22 16:34 ID:???
>>396
「ぱんちゅ」を脱がした後、スカートの中に顔突っ込んでやった方が
見られてない(実は自分から見えてないだけ)ようで恥ずかしがらない
娘が多いと思う。

って、板違いだってば! あとはよそでどぞ!
413ひよこ名無しさん:02/03/22 16:35 ID:???
今ネット上で.GCAというファイルをダウンロードしたのですが、
それを自分のPCに展開させるには、どの解凍ツールが必要になるのでしょうか。
414ひよこ名無しさん:02/03/22 16:36 ID:???
415387:02/03/22 16:36 ID:/fjYReWZ
>>389
すでにこのドライバーはインストールされています。となります。
2000年のマイクロソフトの奴なので古いのでしょうか?
>>393
確認してみましたが、何が間違っているのかがわかりませんでした。。。。
一応標準に戻すを押してみましたが何も変わっていません。。

ちなみに使用中のキーボードはゲートウェイの奴です。
416荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:36 ID:???
>>413

どこで落とした何のファイルかな〜
417ひよこ名無しさん:02/03/22 16:36 ID:???
>>413
GCAが。
418? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:37 ID:???
>>413
Vectorにでも逝って本家のGCAツールでも使えば?
DLL入れてもいいってんなら対応してるツールも多いぞ。
419荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 16:37 ID:???
>>415

>>392は無視?
420ひよこ名無しさん:02/03/22 16:40 ID:???
ネタレスしてそれに「ワラタ」とレスが付く可能性は何%くらいですか?
421? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:40 ID:???
>>415
ドライバの更新→ハードウェアウィザード→既知のデバイスの一覧(だっけ?)
で、別のキーボード用ドライバに変えてみるとか。
422ひよこ名無しさん:02/03/22 16:40 ID:???
423ひよこ名無しさん:02/03/22 16:44 ID:???
あ、.GCAというのは、GCA専用解凍ツールがあったんですね。ありがとうございます。


ちなみに、どこでなにのファイルを落としたのかはこのスレに関係の
ない話題なので、言うわけないやんw
424ひよこ名無しさん:02/03/22 16:45 ID:???
>>423
通報しますた。
ところで、そのメアドなに?



425ひよこ名無しさん:02/03/22 16:46 ID:IQjfE8Hn
すいません、助けてください。
ルータを使っている者なんですが、昨日変なページをみたら
接続ウィザードが出てしまうようになってしまいました。
今までは、アイコンをクリックするだけでネットにつながったのですが。
で、ルータの中に入って設定しなければならないのですが
なんせ接続ができないせいでルータの中に入れません。
ルータを使っていると接続ウィザードからは接続できませんし。
ちなにみこの書き込みは、ルータを使って接続しているもう一台の方の
パソコンです。
こっちは正常なのに・・・
どうすればいいのでしょうか?
説明不足でしたら、聞いてください。
426ひよこ名無しさん:02/03/22 16:49 ID:???
>>425
「erosai-tomitadaro^69」というウィルスに感染している可能性があります。
オンラインスキャンをかけてみましょう。
427名無し:02/03/22 16:50 ID:fp42/P4A
何かウインドウが小さく表示されるようになったんですが
最初から最大化表示するのに戻すにはどうするんでしたっけ?
428ひよこ名無しさん:02/03/22 16:50 ID:???
>>425
接続のアイコンを作る所の中に変な物は入ってませんか?
いつもクリックして接続しているやつの元がある
コントロールパネル内のネットワーク接続か何かを開いて
いつも使っているものを右クリック>プロパティ>通常の接続に
使う等にしてください
429ひよこ名無しさん:02/03/22 16:50 ID:???
>>425
OS名
ネット接続環境ADSL?CATV?...
ルータ名

ネットワークコンポーネントを一回削除し再度作ってみれば?
430ひよこ名無しさん:02/03/22 16:50 ID:???
>>424

お前が送ってみろ
431ひよこ名無しさん:02/03/22 16:50 ID:???
>>427
最大化にしてctrl押しながらXを押して閉じる
432ひよこ名無しさん:02/03/22 16:52 ID:???
>>431
その説明だとキーボードのX押しそう(w
433ひよこ名無しさん:02/03/22 16:52 ID:Jdg3UbEt
さっきから画面の右側のアイコンの所に
「新しいアップデートをインストールする準備ができました」
というのが出てくるのですが、なんなのでしょうか?
434ひよこ名無しさん:02/03/22 16:53 ID:???
>>433
windowsアップデートの「重要な更新」が通知されてるんでしょ?
435425:02/03/22 16:54 ID:IQjfE8Hn
>>426
オンラインにできないんです。
ウイルスには感染してないと思うのですが、
おっしゃるとおりです・・・。
よく知らないのですが、そういうサイトを見ようとすると
国際電話になってしまうのでしょうか?
で、実際は何もダウンロードしてないのですが
国際電話につながる準備だけされてしまったってことで、
こうなってしまったのかな。
でもルータ使用してるととりあえずルータに設定しなければ
接続できないはずなので、ああ、どうすればいいのですか・・・。
436ひよこ名無しさん:02/03/22 16:55 ID:???
PowerDVDxpPro4.0についてなんですがmp3だけの再生リストをつくっても
1,2曲目が終わったらPowerDVDが終了してしまいます。
でも動画の再生リストをつくったらちゃんと最後まで再生できるんです。
こんなことってあるんでしょうか?
437ひよこ名無しさん:02/03/22 16:55 ID:???
>>433
今日、WindowsUpdateに重要な更新がアップされてたからね。
とっとと入れちゃいましょう。
438名無し:02/03/22 16:55 ID:fp42/P4A
>>431
すいません。スレッド選んだ時だけこんな風になるんですけど。
そうやって閉じたんですが直りません。
439433:02/03/22 16:57 ID:Jdg3UbEt
鬱陶しいので消したいのですがどうしたらよいですか?
右クリックしても更新画面なってしまいます。。。
440? ◆MAIDLv76 :02/03/22 16:57 ID:???
>439
素直にUpdateせい。
441433:02/03/22 16:58 ID:Jdg3UbEt
>>440
なにがインストールされるんですか?
442ひよこ名無しさん:02/03/22 16:58 ID:???
送られてきたhtmlメールにBGMとしてMIDIデータがついているんですが、
それを保存する方法を教えてください。
ソフトはOE6.0です。
443ひよこ名無しさん:02/03/22 16:58 ID:???
>>439
コントロールパネル→自動アップデートで設定変更
でも、重要な更新なんだから入れようね。
444ひよこ名無しさん:02/03/22 16:59 ID:???
>>439
重要な更新の通知をアンインストールすればいいんじゃないの?
そんな無駄なもの入れたことないから知らないけど
445ひよこ名無しさん:02/03/22 16:59 ID:???
>>441
今日新たにあがってたのはセキュリティ関係のやつだったよ。
446? ◆MAIDLv76 :02/03/22 17:00 ID:???
>433
いつものセキュリティホールの穴埋めとかだよ。
447ひよこ名無しさん:02/03/22 17:01 ID:???
>>444
アンインストールはできませんけど。
通知しないようにするだけ。
448ひよこ名無しさん:02/03/22 17:02 ID:???
>>447
親切にありがとう。
でもこの先も入れることはないだろうな…。
449ひよこ名無しさん:02/03/22 17:04 ID:???
>>448
まあ俺も自動通知にはしてないけどな。
定期的に覗けばすむわけだし。
450? ◆MAIDLv76 :02/03/22 17:08 ID:???
しかし、よく考えてみれば、よく判らんヤシだな。>433
「重要な更新の通知」を入れてるのに、それが通知してくる「重要な更新」の導入には
異様に逃げ腰‥‥とりあえず「Win.Update」に行くだけでも行きゃいいぢゃん。
それこそ2chで聞いてる暇があるんならさ(w)。
451425:02/03/22 17:11 ID:1YYj/A3v
>>428
変な物は削除しました。
しかしルータだと、ダイヤルアップネットワークをいじっても
どうにもなりません。
筋違いなこと言ってたらごめんなさい。

>>429
ルータはIPMATE1400RDです。
フレッツISDNなので、ルータに1492を設定してるだけです。
ネットワークコンポーネントってどうやって削除するのでしょうか?
ほんとに無知ですみません・・・

452まい:02/03/22 17:14 ID:ay9GLqOM
初期化する前はこんなことなかったのに・・・エラーとかじゃないんですが・・・。
ユーザー登録して、ログインした場合とログインしないで立ち上げた場合のメールの受信トレイや送信トレイ、アドレス張までなぜか共有になってます!
メールアカウントの設定はちゃんと別々にしてるんで、
ログイン宛てのメールはログインしないと受け取れないし、
ログインじゃない方宛てはログインしないで入ると受け取れる・・・
ここまではいいんですが、そのあと受信トレイに残ったメールを
お互い見られたらいみないじゃん!って感じです・・・。
とくにアドレス張も共有になってるのはかなり困ってます・・。
完全にお互いのプライバシーを見られないようにしたいのですが・・・?
どうしたらログインした時のアドレス張などを
完全にユーザー以外誰にも見られないようにできますか?
誰か教えてください。おねがいします。
ちなみにOSはWin98です。
453 :02/03/22 17:15 ID:???
>>452
ちなみにの使い方が間違ってるから教えないw
454荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 17:16 ID:???
>>436

あ、僕もMP3は良く落ちます。ソフトウェア板にも同じような症状の人がいましたね。
音がいいだけに残念。僕はアップデート待ちしてます。
455ひよこ名無しさん:02/03/22 17:16 ID:???
>>451
インターネットオプションの接続タブの中に変なもの残ってないか?

あとは素直にインターネット接続ウィザード使って、
LANから接続するようにすれば繋がると思うけど。
456ひよこ名無しさん:02/03/22 17:18 ID:???
>>452
メーラーの質問なのに、なに使っているかも書かないとはね。
ここにいる人はエスパーじゃないんだからさ。
457荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 17:19 ID:???
>>452

ユーザー管理を厳重にしたいならOSをNT系に変えないと抜本的な解決にはならないです。
458ひよこ名無しさん:02/03/22 17:19 ID:4YDy5qFb
発言検索って                                                                            ctrl
ctrlと何を押すんでしたっけ?
459ひよこ名無しさん:02/03/22 17:20 ID:???
>>458
F
460ひよこ名無しさん:02/03/22 17:20 ID:???
>>458
F
461ひよこ名無しさん:02/03/22 17:20 ID:4YDy5qFb
459
ども!
462ひよこ名無しさん:02/03/22 17:21 ID:8B9GpcEK
ネットしてたらいつのまにか女の人の
顔が画面いっぱいにアップになって
「ギャー!」と叫ぶんですけど
どうしたら消えますか?
463ひよこ名無しさん:02/03/22 17:22 ID:???
>>452
「設定」→「コントロールパネル」→「パスワード」→「ユーザー別の設定」

「各ユーザーは〜」をチェック。

「ユーザープロファイルの設定」はお好きに」

>>453>>456
メンゴ
464荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 17:25 ID:???
>>462

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015798305/20

やたらと拾い食いをしないように。
465ひよこ名無しさん:02/03/22 17:28 ID:???
>>462
ウィルスじゃなくてただのジョークソフト。
シ万テックにはなぜか登録されたけどね。
466451:02/03/22 17:33 ID:Wsgizwlt
>>455
何も残ってないです。
でも接続できません。
ちょっと疑問なんですけど、ルータ使ってても
LANから接続ってできるものなんでしょうか?

467ひよこ名無しさん:02/03/22 17:34 ID:???
>>466
ルータとTAがごっちゃになってないかい?
468ひよこ名無しさん:02/03/22 17:38 ID:???
高性能株式チャートを自分の理論を反映させて作成したいのですが
何のソフトを使って作成したら良いのかさっぱりわかりません。
プログラムに関してはずぶの素人なんですが、独学で頑張って
作成したいと思っております。
お手数ですが何のソフトを購入してどのような勉強をしたらよいのか
御教授お願い致します。
469ひよこ名無しさん:02/03/22 17:39 ID:???
>>468
独学で頑張る。
470451:02/03/22 17:40 ID:Wsgizwlt
ごっちゃになってないつもりですが・・・
なってるでしょうか?
といってもルータについて知ってることといえば
ルータの中に入っていろんなことを設定するってこと
だけです。
どうすればいいのかわかりません。
教えて下さい・・・
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「インターネットオプション」
→「接続」のタブをクリック
472ひよこ名無しさん:02/03/22 17:49 ID:ZBvAgl0b
>>468
プログラムを作ってくれるように頼む方法が手っ取り早い。
業者に頼むと高いから、友達に頼めば?シェアウェアにして
考案料を半分取れば、プログラム代程度は回収できると
思われ。
473ひよこ名無しさん:02/03/22 17:52 ID:???
>>470
ルータにぶら下がってるPC同士でファイル共有とかはできるんだよね?
474472:02/03/22 17:54 ID:???
先に、Excelで時系列データを取得して
http://chart.yahoo.co.jp/w?s=9646.t
ご高説の理論を利用してチャートを作成する手順を
組み立てておくことが大切。コーディングは最後だから。
475451:02/03/22 17:57 ID:AZATAdIL
>>471
で、できました!!
とりあえずLANで接続してルータの中に入れました。
こんなふうに接続できるなんて知りませんでした。
ありがとうございました。
感謝致します!!

>>473
ありがとうございます。
問題は解決しました。
476ひよこ名無しさん:02/03/22 18:03 ID:???
>>475
>>455で提示された解決方法と違うのだろうか…
まぁ解決おめでd。
477htt:02/03/22 18:03 ID:rOhd4OMC
PCと関係ないんですがATMって通帳からでも金引き出せましたっけ?
478 :02/03/22 18:03 ID:???
ttp://img20.ac.yahoo.co.jp/users/6/3/6/1/kirino1999-img600x451-1016551619sf1.jpg


↑こんな感じで、複数の画像をひとつにまとめるのはどうやるの?
479ひよこ名無しさん:02/03/22 18:04 ID:???
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
PCと関係ないんですが
480ひよこ名無しさん:02/03/22 18:04 ID:???
>>478
paint.exe
481ひよこ名無しさん:02/03/22 18:06 ID:???
>>478
画像ツール使う。
482ひよこ名無しさん:02/03/22 18:06 ID:rOhd4OMC
関係ないんですがATMって通帳からでも金引き出せましたっけ?
483ひよこ名無しさん:02/03/22 18:08 ID:???
キャッシュカードがいると思われ
484ひよこ名無しさん:02/03/22 18:12 ID:???
>>482
なんでここで質問するかねぇ・・・
金融機関とATMの種類によっては可能。実際に操作すりゃわかる。
485ひよこ名無しさん:02/03/22 18:12 ID:qgLxa0l/
PNG画像へのリンクやローカルでのPNGファイルをクリックしてもIE6で表示できなくて困ってます。
Windowの左上に■、▲、●が正方形の中に書いてあるアイコン(?)が表示されるだけです。
ダウンロードした後にドラッグ&ドロップだと表示できます。
JPGやGIFは問題なく表示できます。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306
これは試してみましたがダメでした・・・
識者の方お助け下さい。よろしくお願いします。

環境:Sharp Mebius、WinMe
486 :02/03/22 18:13 ID:???
どんな画像ツール使えばいいの!
487ひよこ名無しさん:02/03/22 18:14 ID:9BfI0bOy
iriaとirvine、どっちが軽いの?
PCが遅いんで、教えてください。
OS Win-Me
488ひよこ名無しさん:02/03/22 18:15 ID:???
>>486

>>480
を見ろ
489282:02/03/22 18:15 ID:rOhd4OMC
>>284
490 :02/03/22 18:16 ID:???
>>487
iria
491ひよこ名無しさん:02/03/22 18:17 ID:l49v9cQu
gohipのアンインストールが使えない状態でIEの検索ページを元に
戻す方法はありますか?
492荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/22 18:19 ID:???
>>491

SP2パッチがあたってるIE5.5と仮定して。
アプリケーションの追加と削除からIEの修復インストール
493487:02/03/22 18:19 ID:9BfI0bOy
>>490
ありがとうございました。
iriaを使う事にします。
494ひよこ名無しさん:02/03/22 18:19 ID:???
CPUクーラーってファンとは違う物ですか?
495491:02/03/22 18:22 ID:l49v9cQu
>>492 XPなんですけどやり方がわかんないっす。
496ひよこ名無しさん:02/03/22 18:23 ID:???
IEコンポーネント無しでも使える2chブラウザがあったら教えてください
497ひよこ名無しさん:02/03/22 18:23 ID:???
>>494
違う。
498ひよこ名無しさん:02/03/22 18:23 ID:???
>>485
それやってダメだとなあ・・・
IE6をやめて5.5SP2に戻してみる。
499ひよこ名無しさん:02/03/22 18:23 ID:???
>>494
違う
500ひよこ名無しさん:02/03/22 18:24 ID:???
>>497
>>499
回答ありがとうです。
501ひよこ名無しさん:02/03/22 18:25 ID:???
>>496
某スレよりコピペ。

※2ちゃんねるビューワ重い・軽い(独断)
┌―――――┬――――――――――――――┐
| I Eコンポー|重  2chブラウザ             |
| ネント使用。|↑  ホットゾヌ                |
| (重い)  ||  A Bone、 かちゅ〜しゃ、    |
|          ||                    |    
|          |↓  キコナビ、 Maple Syrup、    |
|          |軽  Jane               |
├―――――┼――――――――――――――┤
| I Eコンポー|Jane Doe、 えまのん、        |
|ネント非使用.,|ぎこはにゃーん                |
| (軽い)  |GickoBrowser            |
└―――――┴――――――――――――――┘
502ひよこ名無しさん:02/03/22 18:27 ID:???
質問です

MSNDC.exe  ってなんですか。どうも削除しちゃったみたいで
立ち上げた時、これのショートカットがみつからないといわれます。
グーグル検索したら、英語のページばっかりだったので。
503496:02/03/22 18:28 ID:???
>>501
おお、ありがとうございます。
さっそく試してみます。
504ひよこ名無しさん:02/03/22 18:28 ID:???
ノートPCにはCPUクーラーは付いてませんよね?
ファンだけですよね?
505質問者:02/03/22 18:30 ID:vJ3xCMuN
先日、「エロ幕府」というサイトにて動画を落としていたら、一緒に妙なプログラムが
パソコンに組み込まれてしまいました。IE6を使っているのですが、何となく動作が
前と微妙に違う(ブラウザを2つ以上出すといつもより小さめに出る)動作をしたり、
プリンタを使おうと思ったら設定が変わっていて見たこともない設定になっていました。
ビックリして、色々パソコンを調べたら4GB近い見たこともないファイルが「マイコン
ピュータ」の中にありました(!) 今までのいきさつから、どうも有料に書き換える
ようなプログラムだと思うのですが、なんとその4GB近い怪しいプログラムを「送り側
が使用中とか何とか」や「ゴミ箱より容量が大きすぎて…」といって消去できません。
 とりあえず、すぐに怪しいと思ったファイルの消せるものはいくつかを消したのですが、
あいかわらず、プリンタのほうは「未定義のエラーです」「このページのスクリプトでエラー
が発生しました」とでてきて使うことができません。
 私の接続はADSLです。ちなみにADSLでもダイヤルアップみたいに設定を書き換えられて
高額な料金を請求されたりしませんか? それも、心配です・・・。
 PCを使い始めて以来の難題で本当に困っています。
 みなさま、どうかお助けください。


506ひよこ名無しさん:02/03/22 18:31 ID:???
fire wallを入れたら、通信中のタスクに表示されるもので、「SSDP Serevice」
「microsoft(R)windows(TM)telephony serever」というのが何か
分かりません
PC暦1ヶ月未満なので教えてください
いちおう、IE以外は通信不許可にしているんですが
507 :02/03/22 18:31 ID:???
>>504
逆だと思うけどね
508ひよこ名無しさん:02/03/22 18:31 ID:???
VAIO&WINMEです。
なぜか数日前からキーボードがおかしいのです。
「 や 」 のキーを押したら、
@ や ¥ が表示されるんです。
「P」から左側あたりが、キーと違う文字が表示される・・・。
直すには再インストしかないですかね???
509あの・・・:02/03/22 18:32 ID:ceSVW+9e
おぽぽぽぽぽぽってやつが見れないんですがナンデ・・・?
他のスレは普通に見れるのに・・・。WIN98SE,IE6なんですが・・・。
510 :02/03/22 18:32 ID:???
>>508
キーボードのドライバを削除再起動
511うわーん:02/03/22 18:32 ID:dUO4KmpQ
誰に聞いたらいいのかサパーリ分かりません!
いわゆるアイコンをDLしたんですが、どう使うのですか!?
味気ない黄色いフォルダ代わりになるものではないんでしょうか!?
ダブルクリックしても、「ファイルを開くアプリを・・・」って出るだけで。
バカだと罵倒してもらってもけっこうです!!えーんギコアイコン使いたいよー
「Read me」はなかったです!
512506:02/03/22 18:33 ID:???
なお上記の3つを遮断しても正常にネットブラウズできてます
513508:02/03/22 18:33 ID:???
>>510
え。。。削除してしまっても大丈夫なんですか???
二度とキーボード操作ができなくなる、、、なんてことはないですか!?
514ひよこ名無しさん:02/03/22 18:34 ID:???
>>508
日本語109キーボードになっているか確認してください。
515ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/22 18:34 ID:???
>>511
フォルダを個別に変えたいの?全体を変えたいの?
どっちでも「窓の手」てソフトを使えばできますので検索しる
516ひよこ名無しさん:02/03/22 18:34 ID:???
>>505
一つ私から言える事は高額な料金の請求は来ないと思います
517508:02/03/22 18:34 ID:???
>>514
106だったと思います
518ひよこ名無しさん:02/03/22 18:35 ID:???
>>513
再起動時にインストールされるから心配するな
519ひよこ名無しさん:02/03/22 18:35 ID:aM5MLfV1
>>507
CPUからは熱伝導材で冷やして、システムファンしか付いていなかったなぁ。
520 :02/03/22 18:35 ID:???
>>513
起動時にWin2kなどでパスワードを入れる設定にしていない限り大丈夫
521508:02/03/22 18:35 ID:???
>>518
了解です。
試してみます。
522ひよこ名無しさん:02/03/22 18:35 ID:???
>>513
削除しても自動で入るからやって見れ。
523質問者:02/03/22 18:36 ID:vJ3xCMuN
>>516さん、回答ありがとうございます。
524 :02/03/22 18:37 ID:???
>>523
ウィルススキャンした方がいいと思う

ウィルス.トロイなどが入ってるかもしれんから
525ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/22 18:39 ID:???
>>505
ダイヤルアップ用のアナログモデムがアナタのマシンについてて
更に電話線が正しい配線で刺さってるなら、国際電話に繋がる可能性はありますが
そうでない限り繋がりません。

ADSLでも高額請求・・・は最近ニュースサイトで報じられていますが
あなたの件とは状況が異なるので関係ないかと。
526ひよこ名無しさん:02/03/22 18:39 ID:???
>>502
自分で変なファイル削除した覚えがないなら、とりあえず
ウィルスチェックした方がよさげ。
527あの・・・:02/03/22 18:39 ID:???
スレ番号新しいウィンドウで開いたら見れました。でもおぽぽぽぽぽを
そうしてもやっぱり見れない・・・。なんでかな???
528ひよこ名無しさん:02/03/22 18:40 ID:???
>>527
わけわからん。
529ひよこ名無しさん:02/03/22 18:41 ID:???
>>527
お前誰だ?
質問者は最初の発言の番号を名前欄に、メール欄は空欄にしてレスしてくれ。
530ひよこ名無しさん:02/03/22 18:43 ID:rOVEuzQC
DonutPにgoogleのツールバーをつけたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
IEを開くとついてるのですが・・・
531まま氏:02/03/22 18:44 ID:CXBNFsna
グラフィックボード買ったんだけど、これは何もせずいきなり
パソ内のヤツと取り替えていいんスか?

それとも、BIOSで他のグラフィックアクセレータを無効にしたり、
デバイスマネージャで「使用しない」とか
細細したことやらんきゃいけないんでしょうか。
532502:02/03/22 18:44 ID:???
>>526
以前、ウイルスソフト持ってなかったときに、オンラインスキャンで
1つ削除しました。よく確かめずに、とりあえずやばいと思って・・・
533出痔カメ:02/03/22 18:45 ID:a1JVs6kS
1394端子にビデオカメラを繋いだんですが、認識されません。
動画を取り込むにはどうやったらいいのでしょうか?
534ひよこ名無しさん:02/03/22 18:46 ID:???
>>530
ムリ。

>>531
出来るならやったほうが無難。
加えて言うなら、ハードウェアの構成変えたときはOSもクリーンインスコが望ましい。
535質問者:02/03/22 18:47 ID:vJ3xCMuN
>>524さん
ありがとうございます。さっそくスキャンしています。

>>ちぇいんさん
ありがとうございます。モデムを無効にしているので料金の心配はなさそうです。
536まま氏:02/03/22 18:47 ID:CXBNFsna
マジでかーー。
クリインストしなきゃならんのか・・。
案外ムズいもんだな・・。
537ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/22 18:50 ID:???
>>536
いや、>>534さんのクリーンインストールのアドバイスはあくまで「した方が望ましい」であって
「しなきゃいけない」ではないですよ。そこら辺はご自身の判断でどうぞ。
538530:02/03/22 18:50 ID:rOVEuzQC
>>534
サンクスコ
>>535
Ad-aware
540ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/22 18:51 ID:???
>>538
Googleで検索したいだけなら、アドレス欄に検索ワードを入れて
Ctrl+EnterかShift+Enterでできませんでしたっけ?デフォルトで。
541名無しさん:02/03/22 18:52 ID:QdtXD2mU
CRTとPC本体の接続部分の形状は殆ど統一されてるんですか?
542ひよこ名無しさん:02/03/22 18:55 ID:???
>>541
macは違った気がする。
543ひよこ名無しさん:02/03/22 18:57 ID:???
>541
昔のmacは全然別物
今のはわかんないけど
544岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/22 18:57 ID:???

私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの
攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返された
メルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、
首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、
引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで
永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)
元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、
二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。
お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の
夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。
ネットしか生きがいのない人だから。さっさと死ねばいいのに、
ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
545530:02/03/22 18:58 ID:rOVEuzQC
>>540
おおお!
オプションみたらそういう設定ありました!
ありがdですー
546541:02/03/22 18:59 ID:QdtXD2mU
>>542>>543
mac意外はほぼ一緒?インチ違ってても。
547436:02/03/22 18:59 ID:???
>>454
レスありがとうございました。
私も待つことにします
548ひよこ名無し:02/03/22 19:01 ID:QdtXD2mU
自分は主にネットが出来ればいいんですが、OSなんて別に古くてもいいですよね?
549ひよこ名無しさん:02/03/22 19:02 ID:???
いいんじゃないの
550ひよこ名無しさん:02/03/22 19:03 ID:???
>>548
新しい物に興味がないんだったら、今のままでよろしいかと
551困ってます:02/03/22 19:04 ID:FQwVGGUQ
ノートンでスキャンしたら必ずといって14%位の所でPCがフリーズします。
一体どうゆう訳かまったくわかりません。助けてください。
>>548
いいんじゃないじゃないかな、、、たまにはそんなべたなのも、、、
553質問者:02/03/22 19:05 ID:vJ3xCMuN
>>539さん 申し訳ありませんが、意味がわかりません。
      どういうことでしょうか?

   ウイルススキャンした結果、ウイルスはありませんでした。
   でも、相変わらず印刷ができません。印刷しようとするとこんなメッセージが
   でてきます・・・。自分には意味がよくわかりません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    
      このページのスクリプトでエラーが発生しました。
     ライン:1175
     文字 :1
     エラー:未定義のエラー
     コード:0
     URL:res://C¥WINDOWS¥SYSTEM¥SHDOCLO.DLL/preview.dlg

このページのスクリプトを実行しますか?
              はい   いいえ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 


         
554ひよこ名無し:02/03/22 19:06 ID:QdtXD2mU
何よその言い方。OSのこと詳しく載せてるサイト教えてくれ。
特徴や適応スペックや要HDD量が載ってるとこ。
言葉めちゃくちゃでスマソ。
>>553
スパイウェアを見つけんの。
556ひよこ名無しさん:02/03/22 19:06 ID:???
>>551
システムリソースの問題だと思われ
常駐ソフトをはずしたほうがいいと思われ
557岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/22 19:07 ID:???




私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの
攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返された
メルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、
首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、
引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで
永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)
元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、
二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。
お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の
夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。
ネットしか生きがいのない人だから。さっさと死ねばいいのに、
ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
558ひよこ名無しさん:02/03/22 19:07 ID:???
>>554
古くてもいいかと聞いてきたから、問題ないから答えただけ
559ひよこ名無しさん:02/03/22 19:07 ID:???
>>546
そういう風に詰問されると困るんだけど。
X68kとかは違ったしなぁ…
たぶんTOWNSとかも違っただろうし…
FM-77とかも違ったんだろうなぁ…

最近のモニタなら統一されてるでしょ。
買う時に聞いてみればいいじゃん。
560ひよこ名無しさん:02/03/22 19:09 ID:???
>>554
>>548>>552に失礼すぎないか?
お前の質問にはきちんと答えてるんだからいいじゃねーか。
561ひよこ名無しさん:02/03/22 19:09 ID:glEqTVW5
最近使ったファイルの項目を
一度に消すにはどうしたらいい?
562困ってます:02/03/22 19:10 ID:FQwVGGUQ
>>556
レスありがとうございます。試してみます。
>>560
偉人だ、、
>>561
右クリック
564ひよこ名無しさん:02/03/22 19:11 ID:???
>>561
タスクバー右クリック→プロパティ→履歴のクリア
565アイク:02/03/22 19:11 ID:p5oQnMew
スクリーンセーバーって最低1分待たないと出ないんでしょうか?
デスクトップ上にショートカットを置いていつでも見れるようにできませんか?
566ひよこ名無しさん:02/03/22 19:12 ID:???
>>565
仰るとおりの作業をすれば見られるようになる。
567ひよこ名無し:02/03/22 19:12 ID:QdtXD2mU
>>560
うるせえぞこら!!てめえ関係ねえだろ死ね!
どうせ金もらって質問に答えてる身分だろうが!!立場わきまえろこら!!
568560:02/03/22 19:13 ID:???
>>563
リンク思いきり間違えてるけどね(w
>>549>>550>>552に失礼だ、だよな。
ダメじゃんオレ。
>>567
( ´,_ゝ`)プッ
570ひよこ名無しさん:02/03/22 19:14 ID:???
>>565
SokuSS+つーそふともある。
571ひよこ名無しさん:02/03/22 19:14 ID:???
>>565
拡張子.scrを検索
ショートカットをデスクトップに配置
572ひよこ名無しさん:02/03/22 19:14 ID:???
>>568
( ´_ゝ`) フーン
573ひよこ名無しさん:02/03/22 19:15 ID:???
>>567
ここで質問に答えて金が貰えるなら、生活が多少楽になるなぁ…

>立場わきまえろこら
ソーデスネ
>>573
武富士逝ったほうがいいね、、、
575ひよこ名無しさん:02/03/22 19:17 ID:QdtXD2mU
ていうかおまえら誰かに雇われてんじゃないの?
なんでいちいち質問に答えてんのよ。暇なのか?
576ひよこ名無しさん:02/03/22 19:17 ID:???
>>575
ですがなにか?
577ひよこ名無しさん:02/03/22 19:17 ID:???
>>574
そこで働くとかね。
>>575
( ´,_ゝ`)プッ
>>577
そうだね、、、
580ひよこ名無しさん:02/03/22 19:20 ID:glEqTVW5
タスクバーってどこにあるのですか?
581ひよこ名無しさん:02/03/22 19:20 ID:???
>>580
画面の上か右か下か左端
582ひよこ名無しさん:02/03/22 19:21 ID:???
>>580
普通は画面の最下部。
漏れは上部二段。
583名無しさん:02/03/22 19:21 ID:QdtXD2mU
>>576
どうやって雇われたの?2chの管理人と友達なの?
584ひよこ名無しさん:02/03/22 19:23 ID:???
>>583
釣れたぞワッショーイ
585580:02/03/22 19:23 ID:glEqTVW5
きれちゃったみたいなのですが
どうやってもどせばいいの?
586ひよこ名無しさん:02/03/22 19:23 ID:???
>>583
( ´,_ゝ`)プッ
587ひよこ名無しさん:02/03/22 19:23 ID:???
>>583
時給4000円だぞゴルァ!
588ひよこ名無しさん:02/03/22 19:23 ID:???
>>583
ネタかと思ったら、マジ?
589ひよこ名無しさん:02/03/22 19:25 ID:???
>>585
きれちゃったって何だ…?
状況を詳しく。
見えなくなっただけ?
590ひよこ名無しさん:02/03/22 19:25 ID:???
>>585
画面上に見えないってこと?
よく見ると、画面の端にちょびっとだけ出てない?
見えてるならマウスでクリックして、ホールドしたまま引っ張り上げる。
591580:02/03/22 19:25 ID:glEqTVW5
訂正)タスクバーが消えたのですが
もどすには?
592名無しさん:02/03/22 19:26 ID:QdtXD2mU
ていうかマジでわかんねーだろ。
なんで質問に答えてんだよ?どういうシステムなんだよ。
593ひよこ名無しさん:02/03/22 19:26 ID:???
>>583
2ちゃんねるに管理人なんていませんが?
594ひよこ名無しさん:02/03/22 19:26 ID:???
>>592
ひろゆきに聞いて来い
595ひよこ名無しさん:02/03/22 19:26 ID:???
>>592
ボランティアって知ってる…?
596ひよこ名無しさん:02/03/22 19:27 ID:???
>>592
「OSのこと詳しく載せてるサイト」のことか?
597ひよこ名無しさん:02/03/22 19:27 ID:???
>>592
世の中にはな、ボウヤ、損得勘定抜きで動く人もいるんだよ。
よく憶えておきな。
598ひよこ名無しさん:02/03/22 19:28 ID:???
質問者に後でひろゆきが請求書を・・・
599ひよこ名無しさん:02/03/22 19:30 ID:Fn7wGaIc
FDはどれだけの磁気でヤバくなるのか聞きたいんですが、
ドコで聞けば良いでしょう?
600名無しさん:02/03/22 19:31 ID:QdtXD2mU
親切でやってるなら何でたまに煽ったりしてんだ?
というか親切でやってるようには見えんがな。
601ひよこ名無しさん:02/03/22 19:31 ID:???
>>599
これくらいの。とかいう定性的な話でいいの?
それとも定量的な話がわかる人?
602ひよこ名無しさん:02/03/22 19:32 ID:???
煽られるような発言をすれば煽られるどこでもな
603アイク:02/03/22 19:32 ID:yVW5EWpF
565のものですが、

スクリーンセーバーのショートカットをデスクトップに置くことはできましたが
パスワードで保護するにしているとうまく再生されません。
トイレ行く間などの時に1分も待てないので自分でセーバーを開いたらいいかと
思ったんですが、そうすると↑のようになるんで。
604599:02/03/22 19:32 ID:Fn7wGaIc
「〜[A/m]ぐらい」って言う、ある程度の数値が欲しいのですが・・・
605ひよこ名無しさん:02/03/22 19:33 ID:???
Win2kならコンピュータのロックをすれば
606ひよこ名無しさん:02/03/22 19:34 ID:???
>>600
回答者が一人だとでも思ってんのか?
親切な人もいれば煽るヤツだっているよ。
607名無しさん:02/03/22 19:36 ID:QdtXD2mU
回答者って誰でもなっていいのか?
608ひよこ名無しさん:02/03/22 19:37 ID:???
>>600
荒らしのつもりじゃないなら、雑談はよそでやってくれ。
609ひよこ名無しさん:02/03/22 19:37 ID:???
>>607
yes
610ひよこ名無しさん:02/03/22 19:38 ID:???
>>607
どうぞ
611599:02/03/22 19:39 ID:Fn7wGaIc
おーい。せめて「ここ見ろ!」的な事でも・・・
頼むよー、教えてくれー
612名無しさん:02/03/22 19:41 ID:QdtXD2mU
>>603
自分で調べなさい。それしきのこと。
613ひよこ名無しさん:02/03/22 19:42 ID:???
>>612
えーとそういう回答ならしないほうがマシ
614アイク:02/03/22 19:44 ID:yVW5EWpF
WinXPです^^;
615ひよこ名無しさん:02/03/22 19:45 ID:???
>>611
ハード板の方が的確なレスもらえるかも
スレ建てるまでもない質問はここでpart11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016025963/
616イガーラ:02/03/22 19:45 ID:???
[岩蔭|]_・)ソォーッ
617ひよこ名無しさん:02/03/22 19:46 ID:???
>>611
ほら。これでいいかな?

・磁器テープやフロッピーはどれくらいの磁気に堪えられますか?

50ガウス以下です。針がくっつかない程度の弱い磁気にしか堪えられません。

磁気ネックレスなどは1000〜1500ガウス。ヘッドフォンやスピーカーは数千ガウスあります。

http://www.cec-nis.co.jp/~matsu/faq/_mente.html
618599:02/03/22 19:47 ID:Fn7wGaIc
615様!サンキュー!愛してるよ
行ってくる
619ひよこ名無しさん:02/03/22 19:48 ID:???
>>616
なんで君が此処に?
620599:02/03/22 19:49 ID:Fn7wGaIc
・・・と思ったら617様まで。
おー、ナルホド・・
615様・617様、アリガトー!!
621イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/22 19:50 ID:???
>>619
???
622ひよこ名無しさん:02/03/22 19:51 ID:fmtHRTKM
マイクロソフトメッセンジャーをインストールしようと思ったんですが、「著作権がありません」など出てきます。
どうすればいいでしょうか?
623ひよこ名無しさん:02/03/22 19:55 ID:???
DOSコマンドを実行しようとすると
このシステムのプロパティを確認できません。windowsのCDからAPPS.INFをコピーしてください。
と出るのですが、CDにはAPPS.INFが入っていません。
場合によっては固まったりするのですがどうしたらよいのでしょうか?OSはMeを使ってます。
624ひよこ名無しさん:02/03/22 19:58 ID:???
>>623
\Windows\INFフォルダはありますか?
625ひよこ名無しさん:02/03/22 20:00 ID:DTJnWOE4
>>624
あります
626ひよこ名無しさん:02/03/22 20:01 ID:???
>>622
インストールしたいMicrosoft Messengerが
自分のシステム(OS)に合致しているか確認してみてください。
また、
http://messenger.msn.co.jp/default.asp?client=1
のページから、適切な最新ヴァージョンのMessengerをダウンロード
するほうがいいでしょう。
627ひよこ名無しさん:02/03/22 20:04 ID:???
>>625
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/2788/win98/pslg397.html
Meでも大体一緒ではないかと思います。
628ひよこ名無しさん:02/03/22 20:13 ID:DTJnWOE4
>>627
ツール→システムファイルチェッカーを実行とありますが
システムファイルチェッカーがありませんでした。何か他のなんでしょうか?
629PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 20:15 ID:???
>>628
WIN9X\WIN_21.CABの中にあります。
630ひよこ名無しさん:02/03/22 20:17 ID:???
>>207
俺も。極妻のイメージしかない
631ひよこ名無しさん:02/03/22 20:19 ID:???
家族にPCをしようさせないようにするにはどうすればいいでしょうか?
632ひよこ名無しさん:02/03/22 20:20 ID:d1hOh2Pu
新しいパソ買いました。
ソニーのバイオ。
ウィンドウズXPのヤツ。
接続してもらっていつも通りヤフーメッセンジャーいってボイスチャットやろうと思ったら、繋がらない。
「ファイヤーウォールの内部からなのでボイスチャットは使用できません」ときた。
どうすれば良いのか厨房にもわかるように教えてください。
ちなみにプロバイダはCATVです。
普通のチャット(打ち込んでやるやつ)はできるんですけど。

知ってる方いましたら、宜しくお願いします。
633ひよこ名無しさん:02/03/22 20:20 ID:???
>>631
PCに唐辛子を塗っておく
634ひよこ名無しさん:02/03/22 20:20 ID:???
>>631
パーツを引っこ抜いて、常に持ち歩く。
お勧めはHDD。
簡単に済ますなら電源ケーブル。

OSぐらい書いてよ…
635ひよこ名無しさん:02/03/22 20:21 ID:???
>>632
CATVはネット接続に動的NATを使用するため出来ません。
636ひよこ名無しさん:02/03/22 20:22 ID:DxnrlGDq
ドイツの日付や日にちが分かる日本サイト教えてください。
637ひよこ名無しさん:02/03/22 20:22 ID:???
>>632
防火壁に穴をあける。
穴のあけ方はは環境によって違う。

ノートン先生入れてるなら、そっちを上手く設定する。
638ひよこ名無しさん:02/03/22 20:25 ID:DTJnWOE4
>>629
その名前のキャビネットファイル自体無かったのですが…
639ひよこ名無しさん:02/03/22 20:25 ID:???
640ひよこ名無しさん:02/03/22 20:26 ID:???
>>631
家族で話し合いなさい。
それが駄目ならWindowsXP Home Editionに変えて、
起動時にパスワードを入れないと使えないように設定。
OSを変えたくないならVectorで起動時にパスワードが必須に
なるソフトを導入。ちなみにWindows9x標準の起動パスワードは無意味。

>>632
プロバイダを変えなさい。もしくはプロバイダに相談。

>>636
日付は日本と同じだ。日付変更線は分かるか?
641ひよこ名無しさん:02/03/22 20:26 ID:???
>>638
CDの中も探しました?
642PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 20:27 ID:???
>>638
わかりにくかったかな?WinMeのCD-ROMの中。
WIN9XフォルダのWIN_21.CABを開いてapps.infを右クリック→抽出。
>>627の方法がよければWin+R→mscnfig→全般タブ→抽出で。
643ひよこ名無しさん:02/03/22 20:27 ID:???
>>628
Windows Me にシステムファイルチェッカーがありません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#402
644ひよこ名無しさん:02/03/22 20:29 ID:???
>>640
>日付は日本と同じだ。
そうでもないだろ。
645ひよこ名無しさん:02/03/22 20:29 ID:DxnrlGDq
>>639
どうも。そう変わらないんですね。
646 :02/03/22 20:30 ID:rjXIy0VO
いままでアイコン(デスクトップの含む)がちゃんと表示されてたのに、急に真っ黒なヒビのはいったアイコンになりました。
その前になんかWindowsお決まりの青い画面がでたのですが・・・。
再起動してもなおりません。
どなたか、解決法ご教授願います。
647ひよこ名無しさん:02/03/22 20:32 ID:???
>>646
アイコンキャッシュを削除してみるとか。
648ひよこ名無しさん:02/03/22 20:33 ID:???
>>636
http://www.w-time.com/cgi-bin/tt.cgi?key=ta#to
日本から−8時間だよ。
649ひよこ名無しさん:02/03/22 20:34 ID:???
>>645
明石とベルリンは8時間の時差がある。東にある分だけ日本のが早い。
日本が午前0時の時、ドイツは8時間前、つまり前日の午後4時だ。
日本が午前8時の時、ドイツは8時間前、つまり同日の午前0時だ。
日本が午後11時の時、ドイツは8時間前、つまり同日の午後3時だ。
650ひよこ名無しさん:02/03/22 20:34 ID:???
>>649
ついでにプログラムでも書いてやれw
651 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:34 ID:???
>>646
デスクトップを右クリック>プロパティ>効果
で、アイコンのサイズを一旦変更。
そして、またもとのサイズに戻す。
これでアイコンキャッシュが削除されてもう一度作成されなおすはずなんで、
一回試してみて。
652ひよこ名無しさん:02/03/22 20:35 ID:???
>>645
Vector にそんな時計がいっぱいあるんだけどね
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/tokei/ckovr/index.html
653ひよこ名無しさん:02/03/22 20:35 ID:???
>>646
>急に真っ黒なヒビのはいったアイコン

意味不明。ワケわからん。

画面のプロパティ>デザイン>指定する部分をアイコンに>サイズを32から33へ>適用クリ
ック>サイズを33から32へ>OKクリック。やってみれ。
654652:02/03/22 20:36 ID:???
いっぱいでもないか
655ひよこ名無しさん:02/03/22 20:36 ID:???
2ch向けのうpろだ教えて
656ひよこ名無しさん:02/03/22 20:37 ID:???
>>652
Windowsの日付と時刻のプロパティでタイムゾーンを選べば時差が何時間かはすぐ分かる
657ひよこ名無しさん:02/03/22 20:37 ID:???
PNCRT.DLLファイルが削除されてないんですけど
どうしたらいいですか?
具体的に教えてください。ほんとに困ってます。
親切な方どうか…
OSはwindowsMeです。m(__)m
658ひよこ名無しさん:02/03/22 20:37 ID:???
>>655
どの板で使いたいんだ?板ごとに用意していることが多いが?
659ひよこ名無しさん:02/03/22 20:38 ID:???
>>658
音楽系の板です。
MIDIうぷりたい
660ひよこ名無しさん:02/03/22 20:38 ID:???
>>657
>PNCRT.DLLファイルが削除されてないんですけど

解釈1:PNCRT.DLLファイルを削除してしまって無くなった
解釈2:PNCRT.DLLファイルは削除していない
661 :02/03/22 20:39 ID:rjXIy0VO
>>647
おお、直りました。
どうもありがとうございます。
662ひよこ名無しさん:02/03/22 20:39 ID:???
>>659
その音楽系の板にMIDIうpスレは無いのか?
663ひよこ名無しさん:02/03/22 20:40 ID:???
>>660
あ、スマソです
解釈1です。m(__)m
664ひよこ名無しさん:02/03/22 20:40 ID:???
665 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:41 ID:???
>>663
リアルプレイヤーをインストールしなおす。
666ひよこ名無しさん:02/03/22 20:41 ID:???
>>664
てんきゅーです。ありがとうサンクスコです。
667ひよこ名無しさん:02/03/22 20:42 ID:+zLLlwjR
ハード板から誘導されたんですけどfdiskについての質問は
ここで良いのでしょうか?
668ひよこ名無しさん:02/03/22 20:42 ID:d1hOh2Pu
亀レスですが。
>>637
ノートンですが、どうやって設定変えればいいんですか?

>>640
プロバイダ(=CATV)に連絡したら対処してくれるでしょうか?
家族で入っているので、できればプロバイダは変えたくないんです。
669ひよこ名無しさん:02/03/22 20:42 ID:???
>>662
ないっぽい。
音楽サロン、楽器・作曲板に張りたいんだけど、両方とも見てきたぶんは、なかったよ。
670663:02/03/22 20:43 ID:???
それがアンインストも出来ないんです。m(__)m
いろいろ検索してがんばって見たんですが無理でした。
671ひよこ名無しさん:02/03/22 20:43 ID:???
>>668
>プロバイダ(=CATV)に連絡したら対処してくれるでしょうか?
>家族で入っているので、できればプロバイダは変えたくないんです。

無理、あんた一人のために数千人が通信できなくなる。
672 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:45 ID:???
673ひよこ名無しさん:02/03/22 20:46 ID:d1hOh2Pu
>>671
そうですか…(泣
ではノートン先生を使ってファイヤーウォールに穴をあける方法を教えて下さい。
674ひよこ名無しさん:02/03/22 20:46 ID:???
>>670
じゃあOS再インストール。
675667:02/03/22 20:48 ID:+zLLlwjR
>>672
fdiskを質問したいんじゃなくて
fdiskについて質問したいんですが。
しかもそこは既に行ってきたんですが。
676ひよこ名無しさん:02/03/22 20:49 ID:???
>>667
まずhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.htmlを読んでからな

>>668
ノートンで設定変えても無駄だと思う。CATV側に問題があるはずだから。
CATV業者に相談してなんとかなるかどうかはCATV業者次第。

>>669
ここはパソコン初心者板なので、2chについての質問は初心者・質問板へ。

>>670
アンインストール>再起動>インストール、は?
677 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:49 ID:???
>>670
RealPlayerをどうしたいの?
インストールしたいのか、アンインストールしたいのか。
アンインストールしようとしたけど、PNCRT.DLLが削除できないの?

セーフモードで起動してから削除してみたら?
678 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:50 ID:???
>>675
で、何を聞きたいの?
679ひよこ名無しさん:02/03/22 20:50 ID:???
680ひよこ名無しさん:02/03/22 20:50 ID:???
>>675
読んだが分からないことがあるって事か?何だよ
681ひよこ名無しさん:02/03/22 20:51 ID:DTJnWOE4
>>641-643
CDにWIN9Xフォルダが無いのでWindowsフォルダで試したんですが
ファイルが抽出されませんでした。復元元の場所が正しいかどうか確認してから、もう一度やり直してください。
と出ます。
682ひよこ名無しさん:02/03/22 20:52 ID:???
>>675
じゃあ先に言えよ。アフォか?
683ひよこ名無しさん:02/03/22 20:52 ID:d1hOh2Pu
>>676
あの、ホントくだらない質問なんですけど。
ノートン先生は自分のパソコンに入ってるソフトですよね。
で、ファイヤーウォールも自分のパソコンに入ってるヤツ。
何でプロバイダが関係あるんですか?
684ひよこ名無しさん:02/03/22 20:53 ID:???
>>683
本来ファイアウォールは大きなネットワークに「ハードウェアとして存在するものです。
685667:02/03/22 20:54 ID:+zLLlwjR
まずfdisk使ったら絶対にファイルが消えるってことでOKですよね?

win95でHDD容量2GBなんですけど、それでパソコンに付いてきた
ときに基本部分は100%使用になってるから拡張部分を作成するには
フォーマットするしか無いってことですよね?
686PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 20:54 ID:???
>>681
リカバリーCDというオチ?
687ひよこ名無しさん:02/03/22 20:54 ID:???
ユーザー辞書の再構築ができないんですが、
誰か分かりませんか?
688667:02/03/22 20:55 ID:+zLLlwjR
>>682
質問して良いか聞いたところに、アドレスのみでレスした人に言って下さい。
689ひよこ名無しさん:02/03/22 20:55 ID:???
>>687
FAQ読め。
690 ◆P.C.c.C. :02/03/22 20:56 ID:???
>>688
すんません。。。
691ひよこ名無しさん:02/03/22 20:56 ID:DTJnWOE4
>>686
バックアップCDという奴ですが、それじゃないんですか?
692ひよこ名無しさん:02/03/22 20:56 ID:???
>>681
そのCDはWindowsMeのCD-ROMか?リカバリCDじゃねえのか?
復元元をC:\WINDOWS\Opitions\Cabsに設定してみろ

>>683
CATV業者がインターネットに繋ぐ時点でファイアウォールを入れている。

>>685
パーテーションマジックなどの市販ソフトを使えば、フォーマットせずに
パーテーション操作をすることは可能。可能だが素人〜初心者にはおすすめしない。

>>687
OS再インストールすれば確実。
693ひよこ名無しさん:02/03/22 20:57 ID:d1hOh2Pu
>>684
でも前のパソコンの時はボイスチャット使えましたよ。
新しいパソコンになった途端に使えなくなったんです。
694ひよこ名無しさん:02/03/22 20:58 ID:???
>>693
じゃあ前のパソコン使えよ
695ひよこ名無しさん:02/03/22 20:58 ID:UI0qqYMU
>>693











696ひよこ名無しさん:02/03/22 20:58 ID:???
>>693
で、ノートン使ってるってか。はずせ。
697PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 20:59 ID:???
698ひよこ名無しさん:02/03/22 20:59 ID:???
>>693
なんで情報を隠す?
だいたい、前のパソコンも今のパソコンもどんなの使ってるのか秘密にして、
それで誰かが分かるとでも思ってるのか?
699ひよこ名無しさん:02/03/22 20:59 ID:???
>>692
ありがとうございます。
ジミにインストールしなおします。
700ひよこ名無しさん:02/03/22 21:00 ID:???
>>697 あまり誉められたことじゃないぞ。確かに解決はするだろうが。
701もみ ◆X112jQpY :02/03/22 21:01 ID:H6709eeA
「拡張子だけが.wavになってるmp3を真っ当なmp3かwavにする方法って無いですか?」
この質問をするならどこの板が適切ですか?
702ひよこ名無しさん:02/03/22 21:01 ID:d1hOh2Pu
>>696
外しても問題無いですか?
あと、どうやって外すんですか?
703ひよこ名無しさん:02/03/22 21:02 ID:DTJnWOE4
>>697
ありがとうございました。改めて勉強したいと思います。
704ひよこ名無しさん:02/03/22 21:03 ID:HPMxaLAX
連結ファイルってどう使うんですか?
705ひよこ名無しさん:02/03/22 21:03 ID:???
>>701
犯罪もしくはそれに関わる者から手に入れたファイルくさいので無視します。
706ひよこ名無しさん:02/03/22 21:03 ID:???
>>284の質問に、はよ答えんか(゚Д゚)ゴルァ
707ひよこ名無しさん:02/03/22 21:03 ID:???
>>701
この板が適切だが、waveヘッダが付いたMP3か?なんでそんなものを持ってる?

>>702
少しは自分で勉強しろや。外したらセキュリティ的にはノーガードだ。よく考えろ。
外し方や設定方法はマニュアルやヘルプを読め。メーカーに聞け。
708ひよこ名無しさん:02/03/22 21:03 ID:???
709PONTA ◆PONTAvoc :02/03/22 21:04 ID:???
>>700
わかってる。>686が無責任だったかなと思って。
710ひよこ名無しさん:02/03/22 21:04 ID:d1hOh2Pu
>>698
ゴメンナサイ。情報を隠してたわけじゃないです。
前のパソコンが関係あるとは思わなかったもので。

前のパソコンはPC−9821(WIN95)。
今はバイオ(WINXP)です。

前のパソコンはウィルスにやられたので思い切って買い換えました。
711ひよこ名無しさん:02/03/22 21:04 ID:StwcgI1B
教えてください。
顔文字とかを携帯で言う定型文みたく登録するにはどうしたら
いいんですか?
2ちゃんの顔文字とか
712ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:???
>>710
>前のパソコンはウィルスにやられたので思い切って買い換えました。

ただの厨房でした。○。
713ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:???
>>706
A:iアプリ対応のi-MODE携帯電話を買う
B:iアプリのエミュレータを手に入れるか自作する
C:諦めて糞して寝る
D:auを地面に叩き付けて壊す
714ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:???
>>711
辞書登録すれば?
715ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:VsAiRdit
>>712
厨房が98使うかよ(w
716ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:???
>>711
辞書に登録
717ひよこ名無しさん:02/03/22 21:05 ID:???
>>711
MS-IMEのヘルプ読んだ後にCRTL+F7
718ひよこ名無しさん:02/03/22 21:06 ID:???
>>710
前のパソコンと今のパソコンで、ソフトや設定の違いがあるだろ。調べろ。
それとPC-9821とVAIOが何種類ずつあるか数えてみろ。
719ひよこ名無しさん:02/03/22 21:06 ID:???
>>711
顔文字辞書ファイルを使うとか、単語登録しろ
720ひよこ名無しさん:02/03/22 21:07 ID:???
>>713
エミュレータは手に入れたんですが、肝心のアプリ本体が503iシリーズ
じゃなきゃ落せないみたいなんです。そこでなんとかおとせるDLツールなどはないものかと。
さすがに買うのはアレなんで。自作もスキル不足でできないす。
721ひよこ名無しさん:02/03/22 21:08 ID:???
>>718
PC-9821はれっきとした型番ですが何か?
486SX25MHz SCSI CD-ROMドライブ搭載。
PC-9801系の上位互換VRAMでVGA表示可能。
722ひよこ名無しさん:02/03/22 21:08 ID:???
WinXPを入れた後にこれは入れておいたほうがいいとかいう物ってあるのでしょうか?
ランタイムとか
是非教えてください
723ひよこ名無しさん:02/03/22 21:09 ID:???
>>720
アプリが落とせないのは仕方ないだろ。iアプリ対応の電話で使うもんだし。
絶対ダウンロード出来ないとは言わないけど、やめときな。
724ひよこ名無しさん:02/03/22 21:10 ID:???
>>722
不要なことはしない。不要なソフトは入れない。不要なソフトが入ってたら消す。
725ひよこ名無しさん:02/03/22 21:10 ID:d1hOh2Pu
>>718
ゴメンナサイ。
前のパソコンはウィルス対策を何もやっていなかったんです。
ノートン先生も初めて扱うので本と説明書を読んでも理解しにくいもんで…。
とりあえず説明書をもう一度読み直して、色々試してみます。
ありがとうございました。
726ひよこ名無しさん:02/03/22 21:10 ID:???
>>720
ローカルルール読め。っていうかあれ開発者向け。素人が触るんじゃねぇよ。
727ひよこ名無しさん:02/03/22 21:11 ID:???
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
728ひよこ名無しさん:02/03/22 21:11 ID:???
>>720
おまえには無理。おとなしくIモード買っとけ。
どうしても落したかったらなぜ落せないかを考えれ。
729ひよこ名無しさん:02/03/22 21:11 ID:???
>>722
ネットやるなら、ウィルス対策はしときなよ
730ひよこ名無しさん:02/03/22 21:12 ID:???
>>725
貴様の言うノートン先生とは何のことだ?

ノートンユーティリティーか?
ノートンアンチウイルスか?
ノートンインターネットセキュリティか?
ノートンシステムワークスか?
ノートンゴーストか?
731ひよこ名無しさん:02/03/22 21:12 ID:???
>>724
禿銅。
メーカー製PCでもプリインストのソフト消せばだいぶ安定する。
732ひよこ名無しさん:02/03/22 21:27 ID:???
>>723
できるんなら教えてください。
なんかDL用HTMLとか言うのもあったんですがそれを作れば落せるんですか?
>>726
他にも幾つか見つけましたので安心してください
>>727
すいません、しかしどうしてもPC上で動かしたいのです
>>728
お願いします、知ってるなら教えてください。
せめてそういうサイトのURLだけでも…
かなり検索したつもりですがもう手詰まり状態でここで聞くしかないのです。
733 :02/03/22 21:29 ID:???
734 :02/03/22 21:32 ID:pr89Jxg2
折れていない串ってどのへんにあるんですか?
おせーて
735ひよこ名無しさん:02/03/22 21:32 ID:???
736ひよこ名無しさん:02/03/22 21:33 ID:WINQGfFC
ダイヤル先のコンピュータは、ダイヤルアップ ネットワーク接続を確立できません。
パスワードを確認してから、やり直してください。
になったんだけど、どうするの?
737ひよこ名無しさん:02/03/22 21:33 ID:???
>>734
キミの手の届かないところ
738rina:02/03/22 21:34 ID:???
システムリソースが低いのは、どうやったら高くできるのでしょうか?おしえてくださいです。
739ひよこ名無しさん:02/03/22 21:35 ID:???
>>736
パスワードを確認する

>>738
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
見れ
740ひよこ名無しさん:02/03/22 21:38 ID:???
>>736
まるち〜
741ひよこ名無しさん:02/03/22 21:41 ID:Erh7wjTf
パスワードは確認してやりました。
742ひよこ名無しさん:02/03/22 21:50 ID:???
>>733
つまりMSN Explorer を使えば落とせると言うことですか?
一応インストールしてやってみましたがやはりエラーになるのですが
どうしたらいいのでしょうか・・・
743ひよこ名無しさん:02/03/22 22:04 ID:5R9iehpL
俺の知らぬ間にiMacが二万円値上げしてました。
なんとかもとの値段で買う方法はないでしょうか?
744ひよこ名無しさん:02/03/22 22:05 ID:???
>>743
知らぬ間に下がるまで待て。
745663:02/03/22 22:06 ID:???
>>677
リアルプレイアーを再インストしたいです。
>>679
Meでもやり方は一緒なんしょうか?
ここで対処の仕方を見てやったんですけど
「復元元」にCD-ROMドライブ名を入力します。って言う所がうまくできません
746ひよこ名無しさん:02/03/22 22:07 ID:???
>>742
これで分からないなら何度もいうがおまえには無理。
才能ないよ。
747ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/22 22:17 ID:???
>>745
参照ボタンを押してCD-ROMドライブを指定
748663:02/03/22 22:19 ID:???
>>747
はい。その指定する時にドライブ名を指定しろってどれをしていいのやら
すいません。。。m(__)m
749頼みます。:02/03/22 22:22 ID:D2B9oiQL
マイコンピューターを開けようとすると、
画面が青くなり例外OEがVxPscsihlp(03)+0000058Bの0028;c1840ACBで発生しましたと
なってフリーズしちゃうのですが、どうしたらいいのか教えていただけませんか?
デフラグとかCDクリエーター起動してもハングしちゃいます。
750ひよこ名無しさん:02/03/22 22:24 ID:???
>>749
OSの再インストール
751ひよこ名無しさん:02/03/22 22:26 ID:QtivoRyS
Yahoo! JAPAN IDが無効か、データベースに一時的にアクセスできません。しばらくしてからもう一度お試しください。



何がおこったのかわからん。こうなった人いる?
752メルトダウン:02/03/22 22:26 ID:???
>>749 scsihlp1.vxdかscsi1hlp.vxdをリネームするか消せ。
753頼みます。:02/03/22 22:28 ID:D2B9oiQL
>>752
ありがとうございます。でも、そのファイルはどこにありますか?
検索してもハングるんで、教えていただけませんか?
754ひよこ名無しさん:02/03/22 22:29 ID:???
>>746
URLだけぽんと出されてもわかるわけないじゃないですか。
そのURLにとんで何をするんですか?
ホットメールも一応取得してみましたが。
755メルトダウン:02/03/22 22:29 ID:???
>>753 マルチ野郎は無視することにしてるんでな。勝手に探せ。
756ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/22 22:31 ID:???
>>748
参照ボタンを押すと現在接続されているドライブいろいろが出てくるでしょ。
その中からCD-ROMドライブを選択してやる。
757ひよこ名無しさん:02/03/22 22:31 ID:???
>>754
>>せめてそういうサイトのURLだけでも…
さようなら
758663:02/03/22 22:38 ID:???
>>756
ありがとうございます。m(__)m
これからやってみます。
759ひよこ名無しさん:02/03/22 22:42 ID:???
>>753
c:\windows\system\iosubsys\scsi1hlp.vxd うちの場合
760ひよこ名無しさん:02/03/22 22:45 ID:???
>>757
そういうサイト=iアプリのDLの仕方について解説してあるサイト
と言う意味で言ったのですが。
ほんとマジで頼みます。もう少し詳しく教えてください。
猛烈にやりたいのです茜たんと戯れたいのです。
761ひよこ名無しさん:02/03/22 22:46 ID:???
>>760
ONEっておもしろいよね。

氏ね。
762ひよこ名無しさん:02/03/22 22:46 ID:???
http://www.tfm.co.jp/index.html

今、優香の生放送を見てるけど、うち8Mだけど画質が
きたないです。ブロードバンドってこんなもんなの?
763ひよこ名無しさん:02/03/22 22:47 ID:???
>>762
自慢はよそでやってくれ。
764ひよこ名無しさん:02/03/22 22:49 ID:???
>>762
TFM側がどの程度の画質にしてるのかが問題。ブロードバンドは直接関係ない。
765頼みます。:02/03/22 22:52 ID:D2B9oiQL
>>759
>>755
どうもありがとうございました。おかげでなおりました。
766ひよこ名無しさん:02/03/22 22:54 ID:ff72j4nw
aoeのネット対戦が出来ないのですがルーターの設定が駄目なのでしょうか?
宜しくお願いします。
767ひよこ名無しさん:02/03/22 22:55 ID:???
>>761
ONEの茜たんじゃなく君望の茜たんです
それより本当に頼みます、教えてください。
もうここの人にすがるしかないのです。
768ひよこ名無しさん:02/03/22 22:55 ID:???
>>766
マジレス。ダメですね。

次の方。
769ひよこ名無しさん:02/03/22 22:55 ID:???
>>766
ルーターの設定が駄目です。つか、ルーター使うな。
770ひよこ名無しさん:02/03/22 22:56 ID:???
>>767 だからi-MODEの電話機買えって。貧乏人が
771ひよこ名無しさん:02/03/22 22:56 ID:???
CDのオートランを無効にするやり方教えて下さい。
772ひよこ名無しさん:02/03/22 22:57 ID:???
>>771
TweakUI使えば簡単
773ひよこ名無しさん:02/03/22 22:59 ID:ZBvAgl0b
質問があります。プロバイダの環境設定通知書をなくして
しまったのですが、現在、DNSサーバの自動設定で
インターネットへの接続は出来ています。

今度、Macを接続する為にDNSサーバのアドレスを知りたい
のですが、どうやれば現在の接続に利用しているDNSサーバ
のアドレスを得ることが出来ますか?
プロバイダに電話する方法以外でよろしくお願いします。
774ひよこ名無しさん:02/03/22 23:00 ID:???
>>773
DHCPが勝手に設定してくれているみたいなので気にする必要なし。

>プロバイダに電話する方法以外でよろしくお願いします。

引きこもりさんですか?

次。
775ひよこ名無しさん:02/03/22 23:01 ID:???
>>770
電話機だけならまだいいですけど契約するとなるとやはりきついものがあります。
なんとかもう少し詳しく教えてくれないでしょうか。
776ひよこ名無しさん:02/03/22 23:01 ID:???
WINDOWS2000につないだファイル(NTFS)やプリンタは
98からつかえませんか?
777ひよこ名無しさん:02/03/22 23:01 ID:???
>>771
CD入れる時にShiftキーを押しながら入れて、1分くらい押しっぱなしに
しておけばオートランされない。
時々無効にしたい時には、この方法が最適。
778ひよこ名無しさん:02/03/22 23:02 ID:???
>>773
OSが解らないのだが、
NT系ならipconfig /all
9x系ならファイル名を指定して実行から、winipcfg
779773:02/03/22 23:03 ID:???
>>774 レスありがとうございました。

「DHCPが勝手に設定してくれているみたいな」DNSサーバのアドレス
を得る方法を教えてください。

Macの設定で必要なのです。よろしくお願いします。
780メルトダウン:02/03/22 23:03 ID:???
>>771 デバイスマネージャから挿入の自動通知外せ。

>>776 使える。
781ひよこ名無しさん:02/03/22 23:03 ID:???
>>771

OS書かなければわかんないだべさ
782773:02/03/22 23:04 ID:???
>>778
すみません。OSはXPです。
ルータ使っているからか、DNSの値には
ローカルIPアドレスの表示があります。
783ひよこ名無しさん  :02/03/22 23:04 ID:4qPbVMxr
pcの音が聞こえなくなったんで
osの再インストールしたんですがまだ聞こえないです。
これってpcの故障ですか?
xpのトラブルシューティングは全部試しましたがダメでした。
スピーカーの故障ではないようです。
784  :02/03/22 23:04 ID:V5SQ+onV
璃樹無をDLして、分割ファイルもDLしました。
で、結合しようとして「○○.rez」というファイルを指定したら
rezファイルではありません、とエラーが出ます。
何度DLしなおしてもいっしょです。
何か設定があるのでしょうか?
785ひよこ名無しさん:02/03/22 23:05 ID:???
>>784
犯罪者が作ったファイルの可能性が大なのでお答えしません。
786ひよこ名無しさん  :02/03/22 23:06 ID:???
>>784

ダウンロード板で聞け。
あそこはその手の質問はokだから。
787ひよこ名無しさん:02/03/22 23:07 ID:V5SQ+onV
はい そっち逝ってみます
788ひよこ名無しさん:02/03/22 23:09 ID:???
>>775
しつこい奴だな。そんなにダウンロードしたいなら直接問い合わせろよ。ここで聞くな。

>>776
LAN組んで共有設定しろ

>>779
プロバイダのWebサイトに書いてないか?

>>783
サウンドカードのドライバ入れろ
789783 :02/03/22 23:12 ID:???
>>サウンドカードのドライバのドライバ入れろ

???
OS入れ直したんだからドライバ入ってるでしょ。
っていうかこれだけじゃさっぱりわからん。
790773:02/03/22 23:12 ID:ZBvAgl0b
>>788
設定通知書に書いてあったのですが、紛失しました。
お恥ずかしいのですが・・・
WEBサイトには書いてありませんでした。
791ひよこ名無しさん:02/03/22 23:12 ID:???
>>788
聞くなといわれましても知ってる方が多数いるようですし。
意地悪しないで教えてください。
792ひよこ名無しさん:02/03/22 23:14 ID:???
答える側が厨房ばっか・・・
793ひよこ名無しさん:02/03/22 23:15 ID:???
>>791
具体的にDLしたいファイルはどこにあるの?
制限があればDLできないし、制限が無ければDLできる。
794急行 ◆zLTHlsb2 :02/03/22 23:16 ID:???
>>789
コントロールパネルでサウンドのところにびっくりマークか何かついてない?
795ひよこ名無しさん:02/03/22 23:17 ID:???
>>790
素直にプロバイダに問い合わせれば?メール1通で済むだろ?

>>791
うぜぇな。UA設定出来るDLツール使え。UAって何とか質問したら二度とレスしない。
User-Agent騙ってもダウソ出来なかったYO。。
誰かヒントで良いから教えてYO。
797773:02/03/22 23:20 ID:???
>>794

ついてないです。OSはXPです。
798ひよこ名無しさん:02/03/22 23:21 ID:???
>>793
ここです
http://www.it.sakura.ne.jp/~sehira/akanetalk/i/download.htm
>>795
わかりました、ググル逝ってきます
799773:02/03/22 23:23 ID:ZBvAgl0b
ルータにtelnetして
ip dns stats disp
したら出てきました。

皆さんのお力には脱帽するばかりです。
有難うございました。
800ひよこ名無しさん:02/03/22 23:25 ID:I7Ig1Suq
広告の新マックを見てほしくなりました。
Windowsと相互性がありますって書いてありますが
どういった面で相互性があるんでしょうか?
OSは、MacOSXって書いてありますが。
801ひよこ名無しさん:02/03/22 23:26 ID:???
>>800
さぁ、キーボード押したら文字出るとか。
802ひよこ名無しさん:02/03/22 23:27 ID:raZJKJFN
パソコンを起動すると勝手に「ツール」→「インターネットオプション」→
「全般」のアドレスが開いてしまうようになってしまいました。
また、前はパソコンを起動するとMSNメッセンジャーが勝手にログインされたのですが、
今は起動しても勝手にログインしてくれなくなってしまいました。
2つの原因を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
803>800:02/03/22 23:28 ID:???
Mac板で聞いたほうが早いと思われ

>>801

消えろチンカス
804ひよこ名無しさん:02/03/22 23:28 ID:???
>>800
LinuxカーネルはWindowsと相性がいい。
805ひよこ名無しさん:02/03/22 23:28 ID:???
>>800
騙されてますね。
データの互換性があるというのは、まあ、ある程度は正しい。
もちろんメールのやりとりはできるわけだし、JPEGの画像とかも、
どちらでも読める。

ただしWindows用のソフトはMacでは使えないし、逆もしかり。
確かにエミュレータを使えば動く(広告にもそう書いてあるな)けど、
重いですよ。
806ひよこ名無しさん:02/03/22 23:28 ID:???
>>804
>LinuxカーネルはWindowsと相性がいい。

否定はしないが言い切るのも勇気があると思われ。
807ひよこ名無しさん:02/03/22 23:29 ID:???
>>805
Windowsエミュレータ(と言うかPC/ATエミュレータ)なんて昔からあるしね。
808800:02/03/22 23:32 ID:I7Ig1Suq
みなさん、レスありがとうございます。
Mac板に行こうと思いましたが、親切に答えていただけるので、ここにいます。
だまされてるんですか。。。
根本的に違うんですよね?やっぱ。
このパソコンは家族共有なのですが、自分のは次に買うのが初めてです。
やっぱXPのがいいんですか?
809776:02/03/22 23:35 ID:???
>>780,788 THX!!
810ひよこ名無しさん:02/03/22 23:40 ID:+OXB4/n2
漏れはゴマが一番好き。しょう油も嫌いじゃないが味に差が出るのが
ちょっと・・・。「ずんだ」という空豆をすりつぶしたのもうまい。
ただ本当に味に自信を持っている店は、何もつけないままでもうまいよ。
あと基本的にだんごと餅は全く別物です
811ひよこ名無しさん:02/03/22 23:43 ID:???
今度PCを買い換えるのですがXPのメモリ推奨環境が384MGとありますが
そこまで達していないPCもあります。例えばメモリ256MGでその他の環境が
一緒だとしてだとしたらあからさまに処理効率に差がでるのでしょうか?
812ひよこ名無しさん:02/03/22 23:45 ID:???
パソゲーの体験版DLしたら破損ファイルとかいって、インストールできない。
どーすりゃいい?
813ひよこ名無しさん:02/03/22 23:45 ID:???
>>808
Windows XPがコロナだとしたら
MacOS Xはジャガーってところかな。
要するに、規格が違って部品も少なめだから増設・修理にはお金がかかる。
だけど、デザインセンスの良さを買うところもあるのではないか。
惚れたリンゴなら買ってみれば?
814ひよこ名無しさん:02/03/22 23:46 ID:???
>>808
まあ騙されてるはいいすぎか。
ただ、「互換性がある」と言い切っちゃうとちょっとね。
俺も広告見たけど誤解を招きそうな広告だなあ、とは思った。
(しかもあの広告の日本語、変じゃない?むりやり英語を訳したみたいな)

今でもグラフィック関係とかでMacを使っている人が多いのは事実。
どっちがいいとか悪いとかの問題じゃない。

似た部分もあるが違う部分も多い。とりあえず全然違う機械だと思って
おいたほうがいいです。
あとは、お好きにどうぞ、としか言えないなあ。

確かにAppleにはデザイナーの優秀なのがいるんでしょう。
Mac OS XのデザインもWindows XPより洗練されていると思いますよ。
(…といいつつXP使ってるけど)
815ひよこ名無しさん:02/03/22 23:47 ID:???
IEの拡張コマンドの「Shell:」とか「Res:」などに
ついて教えてください。
816ひよこ名無しさん:02/03/22 23:47 ID:???
>>812
もう一度ダウンロードしなおそう。
817ひよこ名無しさん:02/03/22 23:48 ID:Mln9l66x
Google Toolbarをさっき入れたんですがPageRankが機能しません。
拡張機能は有効にしました。他にやることありますか?
818ひよこ名無しさん:02/03/22 23:51 ID:???
>>810ってMacとWindowsの比喩なのだろうか…、とか考えてしまった。
どっかの誤爆なのかな?
819ひよこ名無しさん:02/03/22 23:51 ID:xAqTc4Ru
ちょっと聞きたいんですけど僕は今までマカーだったんですけど
大学でWINを使うためについにWINを購入しました。

で、せっかくWINも買ったのでWINでしかできないことを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
820ひよこ名無しさん:02/03/22 23:52 ID:???
>>819
えろげ(w
821ひよこ名無しさん:02/03/22 23:53 ID:???
>>819

エロゲー
822ひよこ名無しさん:02/03/22 23:54 ID:???
>>819
Windowsでしか出来ないことって本来少ない。
・Win32対応アプリケーションを作成すること
・ASPサーバの構築
俺、このほかに知らない。
823ひよこ名無しさん:02/03/22 23:54 ID:???
>>819
右クリック
824ひよこ名無しさん:02/03/22 23:55 ID:???
>>820>>821
(;´Д`)
825ひよこ名無しさん:02/03/22 23:56 ID:I7Ig1Suq
マックってマウスボタンは1つなの?
826ひよこ名無しさん:02/03/22 23:56 ID:???
>>825
はいな。最近はBSD系だからX用に2つか3つになってるかも。
827ひよこ名無しさん:02/03/22 23:57 ID:???
>>825
そうだよ。
828ひよこ名無しさん:02/03/22 23:57 ID:???
>>822
穴地獄
829ひよこ名無しさん:02/03/22 23:57 ID:???
>>826
訂正、Xじゃないw。
830ひよこ名無しさん:02/03/22 23:59 ID:???
>>819
ウイルス感染
831ひよこ名無しさん:02/03/23 00:00 ID:eOq9+d12
下痢電力が、3階の住人のパンツ(洗濯物)がおってきて
光ファイバーにあたったら大変とかほざいてきたんだけど
そんな物なの?1こだてでも2階からパンツおってくると
思うんだけどな〜。
832ひよこ名無しさん:02/03/23 00:02 ID:???
>>831
     ((        ) ))
    (( (     )   ) )
   ( (  (    )  )   ) 
  ’ ((          ) ) )
     ( (( | |  ) )
  ‘     (( | | ) )  ‘
     ’    | |                    春ですね。
   ○イザベラ! | |  ’ ξ○ξ スミス・・・
 −+−    | |      V ,
   |     | |     |  
  /\    /  \    /\
833ひよこ名無しさん:02/03/23 00:02 ID:cFjL4ghw
マザーボードについて勉強したいんですけど
どうしたらいいですか?
834562:02/03/23 00:04 ID:???
うっさいわ!!!ハゲかお前わ!!
835ひよこ名無しさん:02/03/23 00:04 ID:???
>>833
思う存分、勉強してくれ!
836ひよこ名無しさん:02/03/23 00:04 ID:???
>>833
マザーボードの何を?
837ひよこ名無しさん:02/03/23 00:05 ID:???
>>834
発作か?
838fff:02/03/23 00:06 ID:???
マザーボードの由来についてです
839ひよこ名無しさん:02/03/23 00:08 ID:cFjL4ghw
自作したいので、このボードは何が優れているとか
あのボードだとメモリやCPUが幾らまで積めるとか
そういったことでふ・・・
840ひよこ名無しさん:02/03/23 00:09 ID:???
>>800=808は
「Mac板に行こうと思いましたが、親切に答えていただけるので、ここにいます。」
とか書いておいながらマク板にマルチしてやがった。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1016342554/520
841ひよこ名無しさん:02/03/23 00:09 ID:???
>>838
・・・由来?

一番大きくて繋がってるみんなの世話をする基盤だからマザーボード。
842ひよこ名無しさん:02/03/23 00:10 ID:???
>>838
学んで頂戴

マザーボード情報リンク集
http://www.hir-net.com/link/pc/mb.html
843fff:02/03/23 00:10 ID:???
>>841
ありがとうございます。
気持ちよく練れそうです
844ひよこ名無しさん:02/03/23 00:10 ID:???
845831:02/03/23 00:13 ID:eOq9+d12
>>832
だってマンションタイプとかあるのに下痢電力の
説明は納得いかないよ〜。引き込み方が違うのかな
846ひよこ名無しさん:02/03/23 00:13 ID:???
     ((        ) ))
    (( (     )   ) )
   ( (  (    )  )   ) 
  ’ ((          ) ) )
     ( (( | |  ) )
  ‘     (( | | ) )  ‘
     ’    | |                    春ですね。
   ○イザベラ! | |  ’ ξ○ξ スミス・・・
 −+−    | |      V ,
   |     | |     |  
  /\    /  \    /\
847815です:02/03/23 00:16 ID:???
>>815

だれかー
教えてーーーー
848ひよこ名無しさん:02/03/23 00:16 ID:???
>>847
めでたしめでたし。
849ひよこ名無しさん:02/03/23 00:22 ID:???
>>847

うるさいハゲ

おねがいします
さっさと教えろ
850高橋代表:02/03/23 00:22 ID:???
定説とはイコール病気。
定説とはイコール「ザ・グル」
どうかしましたか??
あなた大丈夫ですか?
851ひよこ名無しさん:02/03/23 00:23 ID:???
・・・PCで直接あかねと〜くをDLするのは諦めます。
レス下さった方どうもありがとうございました&しつこくてすいませんでした。
それで最後の質問なんですが一旦携帯に落として
そこからPCに送って使うことは可能でしょうか?
パケ代も馬鹿にならないようですしせめてそれが出来れば・・・
852ひよこ名無しさん:02/03/23 00:23 ID:???
>>849
で、お前は誰。

>>850
寝ろ。
853ひよこ名無しさん:02/03/23 00:23 ID:???
>>846
初心者板で煽りすぎだろ(藁
854高橋代表:02/03/23 00:25 ID:???
>>852

あなただいじょうぶですか?

855ひよこ名無しさん:02/03/23 00:27 ID:???
>>851
通報しますた。
856ひよこ名無しさん:02/03/23 00:34 ID:f7hxlBzd
2chの左のスクロールバーをクリックしても
クリック先に移動しません。たすけて
857ひよこ名無しさん:02/03/23 00:38 ID:???
>>851
つうか、簡単にダウンロードできましたが、何か?
858831:02/03/23 00:39 ID:???
そんな、春房春房いわれるしつもんでしたかぁ?
う〜ん。ごめんなさい・・・
859ひよこ名無しさん:02/03/23 00:39 ID:???
>>856
スクロールバーをクリックしても意味ないと思うんですけど。
もっと詳しく書いておくれ。
860ひよこ名無しさん:02/03/23 00:39 ID:???
IDを出さないスレッドでも
自分が書いたことは他の人
に解ってしまうんですか。なぜ解るのですか。
3回位一つの書き込みについて書いてたら自作ばればれ
と言われてしまったのですが。
変な質問ですみません。怖くて書き込めなく
なってしまったので、お願いします。
861ひよこ名無しさん:02/03/23 00:39 ID:???
>>856
何処に移動しようとしたんだ?
862ひよこ名無しさん:02/03/23 00:41 ID:???
>>860
まず自作自演を止めろ

書き方の癖
書き込み時間など
863856:02/03/23 00:42 ID:f7hxlBzd
>>859,>>861
いや、いろいろな板に。。。
前は板の名前のところをクリックするとそこにいけたのに
いまでは無反応みたいな。。。たすけて。。。
864ひよこ名無しさん:02/03/23 00:43 ID:???
>>860=862
自作自演バレバレ
865ひよこ名無しさん:02/03/23 00:44 ID:adBan/Ko
前レス見ずにカキコ。
macのキーボード及びマウス。winに使えますか?
866ひよこ名無しさん:02/03/23 00:48 ID:???
>>857
PC上でですか?教えてください…って言ってもやっぱ駄目ですよね・・・
それならここらへんにでもうpしてくれないでしょうか
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upload.cgi

簡単にダウンロードできるなんていわれるとやっぱり未練が
867ひよこ名無しさん:02/03/23 00:49 ID:???
>>866
俺も試してみたけど案外DL簡単だぞ

自分でどういうこと試したか書いてみ
868ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/23 00:49 ID:???
>>865
ものによります。
869ひよこ名無しさん:02/03/23 00:50 ID:???
>>865
USBなら、使える(動く)でしょ。
ちゃんと使えるかは、知らんが
870ひよこ名無しさん:02/03/23 00:50 ID:???
860です。
書き込んだことを叩かれたので
悲しくて否定する為に書き込んでしまいました。
これも自作自演になるのですか。
すみません。
871ひよこ名無しさん:02/03/23 00:52 ID:???
>>864
その等号は否定させてもらう
872ひよこ名無しさん:02/03/23 00:53 ID:???
>>870
どう書いたのか知らんが叩かれると言う事は
よほど変な事を書いたのか?

ま、板にもよるかも知れんが
873高橋代表:02/03/23 00:59 ID:???

         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
874ひよこ名無しさん:02/03/23 01:01 ID:???
>>867
まずはIE5.5で普通にDLを試みたところ当然不可でした
次に教えてもらったところからMSNエクスプローラーでDLを試みるもこれも不可でした
さらにイリアでDLしましたが落ちてきたのはerror.htm
最後にUA設定が問題らしいのでi-modeとかにして見たのですが
これも失敗に終わりました
後は私が貼ったURLの所でソースを見ればファイルのURLがあるかとも思い
覗いてみましたがあるのはerror.htm…
一応知識を総動員したつもりですが全然埒が明きませんでした
875ひよこ名無しさん:02/03/23 01:01 ID:???
>>852
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < あなた大丈夫ですか?
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
876ひよこ名無しさん:02/03/23 01:02 ID:???
>>874
チャンとreferer設定やっているか?
877ひよこ名無しさん:02/03/23 01:06 ID:???
>>874
ソース見てDLしていけばたどり着くと思うんだけどね
878ひよこ名無しさん:02/03/23 01:06 ID:???
870です
つっこみに対してぼけてください
と書いてあったのにあまりにも誰も書き込み
してあげないので、自分でもつまらないぼけを
書き込んでしまったら叩かれてしまいました。
自業自得なのですが、悲しくていまだに
立ち直られません。
879ひよこ名無しさん:02/03/23 01:07 ID:???
>>878
それは自業自得

今日はもう寝て英気を養え
880ひよこ名無しさん:02/03/23 01:08 ID:???
881ひよこ名無しさん:02/03/23 01:09 ID:???

わざわざ直リンするなんて、教えるにもほどがある
882ひよこ名無しさん:02/03/23 01:15 ID:???
>>879
お聞きして立ち直れそうな
気になりました。ありがとうございました。
883ひよこ名無しさん:02/03/23 01:26 ID:???
>>880
滅茶苦茶ありがとうございます!
サイトのURLの後にくっつけるんだったとは…そういう発想は出てきませんでした。
一生懸命ソースにあったaknN503i.jamの部分だけアドレスバーに入力して落そうとしてました
本当にありがとうございました、これで茜たんと戯れることが出来ます
884ひよこ名無しさん:02/03/23 01:35 ID:???
>>883
ワラタ
885ひよこ名無しさん:02/03/23 01:44 ID:e1TdqKD6
WindowsMEで、MS-DOSモードでの再起動ができないのですが、
ご教授願えますかm(__)m
886linuxer ◆pXpSGtYg :02/03/23 01:46 ID:ZLfuT0/X
>>885
起動時にF8かCtrlキー押しっぱなしだっけ?
でもWIN起動したら、スタートから WINの終了>DOSで起動ってなかったっけ?
887RADEONファン ◆RadeonPg :02/03/23 01:48 ID:???
888linuxer@現役攻防 ◆pXpSGtYg :02/03/23 01:49 ID:???
>>887
なくなったんだ。しらんかった。ME、ついこの前まで使ってたけど。
889RADEONファン ◆RadeonPg :02/03/23 01:52 ID:???
>>888
なくなりましたね。漏れも前にMe使ってましたけど…
ただDOSで再起動をしようと思ったこともありませんでしたけどね
>>889
あんましつかいませんもんね〜
891885:02/03/23 01:55 ID:e1TdqKD6
>>886
>>887
ありがとうございましたm(__)m
親切な方がいてくれて助かりました。
御二方に明日いいことがありますように。
>>891
あはは^^;どうも
こういう質問者は答えて正解ですよね〜
>>889
893ひよこ名無しさん:02/03/23 02:00 ID:ko4wxPRG
ちょっと聞きたいんですけど
起動するときに好きな画像を表示させることはできないんでしょうか?
スタートアップスクリーンのように。
>>893
画像のファイルまたはショートカットを、スタートメニュー内のスタートアップに入れれば起動時に開きますが、
スタートアップスクリーンとは?
895ひよこ名無しさん:02/03/23 02:01 ID:???
>>893
窓の手でできんか?
>>893
ああ、ウインドウズのロゴのことでしたら、895のいうとおり、窓の手というフリーソフトでもできますし
c:\windows\内にある rogo.sys帰ることによってもできます。
897ひよこ名無しさん:02/03/23 02:03 ID:???
898RADEONファン ◆RadeonPg :02/03/23 02:03 ID:???
>>893
OSは何でしょうか?9x系なら窓の手でも使ってください
2000だったら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1077
899PONTA ◆PONTAvoc :02/03/23 02:04 ID:???
>>896
logo.sys
>>899
あ、間違えた!訂正thanx!
901893:02/03/23 02:07 ID:ko4wxPRG
普段マカーなのものでwinがよくわかりません。
OSはXPです。
マックだったら起動中に好きな画像を表示することできるんですよね。
>>901
XPの起動ロゴカコイイからいいじゃん。
903ひよこ名無しさん:02/03/23 02:11 ID:???
>>902 そういう問題じゃないんでしょw
904893:02/03/23 02:13 ID:ko4wxPRG
win難しい。
7年間ずっとマカーだったからなぁ。
大学入るまでには使えるようにしないと。
正直、パソコン暦あるのにwin使えないんじゃ入った時しょぼく見られる。
それがイヤだ。
905パソコン借りてる人:02/03/23 02:14 ID:Ni51J/Bw
ウィンドウズとマックの違いってなんなんだろう
マックのデザイン良すぎ でも値上げしちゃった・・・・・
906ひよこ名無しさん:02/03/23 02:14 ID:???
>>901
XPなら、ここの下のほうを見てください

WindowxXPスキンスレッド FAQ
http://isweb28.infoseek.co.jp/animal/kuraba/xp/
907ひよこ名無しさん:02/03/23 02:14 ID:???
>>904
大学の研究室とか、Mac使われてるところ意外と多いよ。
大学でのMac使用率は絶対高いと思う。
908ひよこ名無しさん:02/03/23 02:16 ID:???
>>904
大学でMacに精通してる人は重宝される。
Winも一通りの操作がこなせるようにはなったほうがいいけどな。
909ひよこ名無しさん:02/03/23 02:17 ID:???
SIS630のドライバってどこにある?
910矢風の少年 ◆sWqh8B4w :02/03/23 02:18 ID:ko4wxPRG
みなさんありがとうございます。
>>907
僕の行くところは全員winなんですよ〜。
マックのほうが使いやすいっす。
でも無理にでもやって慣れなければ・・・。
911ひよこ名無しさん:02/03/23 02:19 ID:XHjaXCR1
DNS Suffixの役割ってどういうものなんでしょう?
DNSサーバのIPアドレスだけでは役不足と言うことですか?
(ちなみに、うちのケーブルテレビではDNS Suffixの設定が必要です)
サフィックスとは拡張子という意味と教わったのですが・・・
912矢風の少年 ◆sWqh8B4w :02/03/23 02:19 ID:ko4wxPRG
>>908
そうですね。
両方使えると便利ですね。。
913ひよこ名無しさん:02/03/23 02:19 ID:???
>>909
こういう便利なスレが。

ドライバが無いヤツはココに書きこめ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010989919/l50
914RADEONファン ◆RadeonPg :02/03/23 02:22 ID:???
>>910
大学を出てからでも、MacとWin両方使える人は重宝されるはずですよ
漏れはWinしか使えないんだけど雑誌社の方とかや印刷等の方はMacなんで
(でもWin知らないっていう人が多かったりする)ファイルのやり取りとかに苦労したりしましたねぇ
むしろ漏れは羨ましいですよ。何事も前向きにね
915ひよこ名無しさん:02/03/23 02:22 ID:???
>>910
どこの大学?
現役&OBもこの時間なら見てるかもしれん。
916ひよこ名無しさん:02/03/23 02:27 ID:???
うちはおとんは自営の印刷屋やけど、
やりとりされるデータは9割以上Macで作られたデータ。
印刷業界ではWinはほぼ皆無。
関係ない話でスマソ〜。
917 :02/03/23 02:28 ID:???
>>912
大学入るまでにってことは小学生のころからMac使ってたのかあ、、、
なんともうらやましい家庭事情

まあ大学入ればWinでもMacでもないOSを触ることになるだろう
理系ならば
918矢風の少年 ◆sWqh8B4w :02/03/23 02:30 ID:ko4wxPRG
>>915
北海道の某私立大学です。
919矢風の少年 ◆sWqh8B4w :02/03/23 02:33 ID:ko4wxPRG
>>917
そうですね。親には感謝してますよ。
ちなみに文系です。
920 :02/03/23 02:33 ID:???
>>905
違いって言われてもねえ OSが違うとしかいいようがないな

>>909
SISのサイトにある
921ひよこ名無しさん:02/03/23 02:34 ID:ksFvYtFF
MSN Messenger入れたんですけど、
これがWindows起動時に毎回勝手に起動してウザイんです。
ボイスチャットするためだけに入れたので、
普段はまったく使わないので。
これってmsconfigで起動しないようにしちゃっても問題ないですか。
922ひよこ名無しさん:02/03/23 02:35 ID:???
>>921
ない
923ひよこ名無しさん:02/03/23 02:37 ID:???
>>921
ソフトのオプションで設定できるだろ?
924ひよこ名無しさん:02/03/23 02:40 ID:???
>>921
あれは接続の設定であって、起動の設定ではない。
起動の設定を変えられるのはICQとかY!メッセとか。
925924:02/03/23 02:41 ID:???
>>921

>>923
の間違い。逝ってくる
926はぁと:02/03/23 03:05 ID:kZkgZXSg
? ← これってどうやって出すんですかっ!
927926:02/03/23 03:08 ID:kZkgZXSg
ウワァァン! ハートマークの出し方教えて下さい
928ひよこ名無しさん:02/03/23 03:09 ID:???
>>926
キーボードじっくり見れ!
! ← は出せるんだろ!

?・
 /め

というキーをShiftとともに叩く!
929ひよこ名無しさん:02/03/23 03:10 ID:???
?hearts;
&#hearts;←全て半角で
930926:02/03/23 03:12 ID:???
?hearts;
931ひよこ名無しさん:02/03/23 03:13 ID:???
あれ?なんでや
綴り間違ってないよね?
新スクリプトのせいか?
932928:02/03/23 03:14 ID:???
ハートかよ!
?で表示されてるから?が出せないと思ったぞ!鬱死だぞ!

&herats;をすべて半角だぞ!
933ひよこ名無しさん:02/03/23 03:14 ID:???
Win2kでアクセサリのゲームを消したら、ファイルエラーが出ました。
2kではゲームを消してはいけないのでしょうか。
一応、ピンボールのフォルダの中身は使用中とのことなので音声ファイルと実行ファイルのみ削除しました。
934ひよこ名無しさん:02/03/23 03:16 ID:???
>>932
ガーン
#いらんかったっけ…このおれがまちがえるとわ信じられん
935926:02/03/23 03:17 ID:???
936ひよこ名無しさん:02/03/23 03:18 ID:???
♥
?;
937ひよこ名無しさん:02/03/23 03:18 ID:???
>>933
そういう無茶な消し方はしなさんな。
戻せるようだったら、消したファイルを元に戻して、
再起動して何もしてない状態からアンインストール。
またはセーフモードで立ち上げてからアンインストール。
938ひよこ名無しさん:02/03/23 03:18 ID:???
やべ末期だ
939926:02/03/23 03:19 ID:???
ヾ(〃^∇^)ノわーい
>928>929 ありがと
940933:02/03/23 03:21 ID:???
>>937
あ、そうか・・・セーフモードで起動すればよかったんだ。
先走りました、ありがとうです。
941ひよこ名無しさん:02/03/23 03:21 ID:???
>>936のはこの板じゃ出来んのか…
初心者質問板でやってみたら出来たけど
942911:02/03/23 03:30 ID:XHjaXCR1
すみません、教えていただきたいのですが
DNS Suffixの役割ってどういうものなんでしょう?
DNSサーバのIPアドレスだけでは役不足と言うことですか?
(ちなみに、うちのケーブルテレビではDNS Suffixの設定が必要です)
943ひよこ名無しさん:02/03/23 03:36 ID:???
IEって、ウィンドウズから完全に削除できるの?
944ひよこ名無しさん:02/03/23 03:38 ID:???
>>943
最近のOSでは、できなかったと思う。
945ひよこ名無しさん:02/03/23 03:50 ID:sSJT2pHP
BBS TABLE for 2ch のリンクをクリックすると、
「Change your bookmark ASAP. GO ! 」ってなメッセージが出ます。
何です、これ?
946ひよこ名無しさん:02/03/23 03:59 ID:???
>>944
え、一昔前なら消せたの?
某ゲ○ツができないって逝ってたが・・・
947ひよこ名無しさん:02/03/23 04:00 ID:???
>>945
鯖を変えたのにそのBBS TABLE for 2ch のリンクでは
昔のリンクを張っているから
948ひよこ名無しさん:02/03/23 04:00 ID:???
949ひよこ名無しさん:02/03/23 04:02 ID:???
>>942
検索して足しになりそうなのはこの程度しか。。。これでかんべんして。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap8/05.html
> ネットワークアダプタごとのDNSサフィックス
>DNSサフィックスとは,FQDNを指定していない場合に補われるドメイン名のことである

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html
>DNSサフィックスとは、このホストが所属するDNSドメイン名だ。
>通信上、FQDN(Fully Query Domain Name:完全DNSホスト名)を
>組み立てる必要がある場合は、
>このサフィックスとホスト名が自動的に組み合わせられる。
>なおWindows 98/Meの場合は、
>「ホスト名」の表示にFQDNとしてまとめて表示される。
950ひよこ名無しさん:02/03/23 04:02 ID:UfPAT1BP
画面の左下の方に「アプレットは開始しました」ってでるのはなんですか?
951むーん:02/03/23 04:05 ID:???
「アプレットは開始しました」ってのはJAVAアプレットが開始したってこと。
JAVAアプレットはJAVAスクリプトの仲間、似たような物
952>>943:02/03/23 04:06 ID:???
953ひよこ名無しさん:02/03/23 04:06 ID:???
>>951
知ってて言ってんだろうな?
954ひよこ名無しさん:02/03/23 04:11 ID:UfPAT1BP
>>951
エロ見てたんですけど、お金とかだいじょうぶですよね?

URLはります?
955ひよこ名無しさん:02/03/23 04:12 ID:???
>>954
直リンは止めろ
956ひよこ名無しさん:02/03/23 04:14 ID:???
>>955
何で直りん駄目なの?
957むーん:02/03/23 04:16 ID:???
>>956
リファラがでるから
958911:02/03/23 04:17 ID:XHjaXCR1
>>949
難しいですね。辞書を引きながらがんばって理解してみます。
有難うございました。
959ひよこ名無しさん:02/03/23 04:17 ID:???
リファラ?
960むーん:02/03/23 04:20 ID:???
「どこそこのページから私は来ましたよ」って情報
例えば「Yahoo!」から誰かのホームページに行ったら
こいつ「Yahoo!」から来たなってことがわかる
961ひよこ名無しさん:02/03/23 04:23 ID:???
>>960
ありがとー
最近は分からないようにime.nuがついてけどこれでも駄目?
それに2chみたいな巨大掲示板だたら、いまさらって感じだけど。
962むーん:02/03/23 04:25 ID:???
わかる人には「2chからじゃん」ってわかるし
いつぞやのように
「2chのカキコで会社が激怒」
     ↓
「名誉毀損で訴える」
みたいになったら面倒じゃん
963ひよこ名無しさん:02/03/23 04:25 ID:???
>>956
仮に本当に何かダウソさせるものが入っていたとすれば
何も知らんヤツが踏む可能性があり、被害が広がるから
964ひよこ名無しさん:02/03/23 04:29 ID:???
>>962-963
納得したよ。
そろそろ寝るよ。おやすみー
965ひよこ名無しさん:02/03/23 04:54 ID:nio8z9pY
あげ
966岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/23 04:55 ID:???
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

967ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/23 04:57 ID:???
968岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/23 05:01 ID:???



ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

969埋め立て屋:02/03/24 02:03 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.3.07
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016826722/1-3
970ひよこ名無しさん:02/03/24 16:17 ID:???
埋め立て屋は自作板にもいるようだが、同一人物か?
971ひよこ名無しさん:02/03/24 23:36 ID:???
さげ
972ひよこ名無しさん:02/03/25 16:21 ID:???
さげ
973ひよこ名無しさん:02/03/29 01:54 ID:???
さげ
974埋め立て屋:02/03/29 17:56 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.3.13β
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1017314036/1-2
975ひよこ名無しさん:02/03/29 21:41 ID:???
さげ
976ひよこ名無しさん:02/03/30 03:50 ID:???
さげ
977ひよこ名無しさん:02/03/30 03:50 ID:???
さげ 
978ひよこ名無しさん:02/03/30 03:51 ID:???
さげ  
979ひよこ名無しさん:02/03/30 03:51 ID:???
さげ    
980ひよこ名無しさん:02/03/30 03:51 ID:???
さげ     
981ひよこ名無しさん:02/03/30 03:51 ID:???
さげ      
982ひよこ名無しさん:02/03/30 03:52 ID:???
さげ       
983ひよこ名無しさん:02/03/30 03:52 ID:???
さげ
984ひよこ名無しさん:02/03/30 03:52 ID:???
さげ  
985ひよこ名無しさん:02/03/30 03:53 ID:???
さげ
986ひよこ名無しさん:02/03/30 03:53 ID:???
さげ 
987ひよこ名無しさん:02/03/30 03:53 ID:???
さげ    
988ひよこ名無しさん:02/03/30 03:54 ID:???
さげ       
989ひよこ名無しさん:02/03/30 03:54 ID:???
さげ         
990ひよこ名無しさん:02/03/30 03:54 ID:???
さげ          
991ひよこ名無しさん:02/03/30 03:55 ID:???
さげ 
992ひよこ名無しさん:02/03/30 03:55 ID:???
さげ    
993ひよこ名無しさん:02/03/30 03:55 ID:???
さげ     
994ひよこ名無しさん:02/03/30 03:56 ID:???
さげ      
995ひよこ名無しさん:02/03/30 03:56 ID:???
さげ  
996ひよこ名無しさん:02/03/30 03:56 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.3.14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1017403233/
997 ◆997GET0c :02/03/30 03:58 ID:???
997
998ひよこ名無しさん:02/03/30 03:58 ID:???
質問は最新スレッドで
999 ◆999getXY :02/03/30 03:59 ID:???
私はメーテル。 男たちと旅をする女。。。 そして男たちは機械の部品になる。。。。。
1000終了:02/03/30 03:59 ID:???
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。

ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。

今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?

このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。

これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。