くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.3.03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■    マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マルチポストとWinMX関連の質問は厳禁!

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・最大化、閉じる等のボタンが変な記号や数字になった。
・メールのアドレスをクリックしたらCドライブが開く。
・パソコンから自分がエロサイトにいった痕跡を消したい。
・自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されてるのに新しいページが表示されない。
・IEのスタートページや検索が英語になった!「Gohip」と広告がつく。
・アイコンが変!開けない!jpgからbmpに変えたいなど関連付けに関して。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい!
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。 など

────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
(発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。

☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
2ひよこ名無しさん:02/03/19 03:35 ID:LNmNSKr5

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
・『OSの種類』
 "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
・『インターネットへの接続形態』
 アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
・『ブラウザの名称とバージョン情報』
 "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
 バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
・『現在の状況』
 エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
・『問題発生の直前に行った操作』
 覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
 何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
・『お使いのコンピュータの種別』
 デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
 ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
 ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
 必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
 「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
 補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
 面倒でも正式名称をお書きください。
 たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
 よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
 これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
 同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
 どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
 回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
 緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
 辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
 違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/03/19 03:36 ID:???
勝手に立てたけど、これで良かったんだろうか?
PC初心者板のルールよく知らないんで、間違ってたらゴメン。
4ひよこ名無しさん:02/03/19 03:37 ID:???
>>1 5963
5ひよこ名無しさん:02/03/19 03:37 ID:???
DVD-Rとかっていくらくらいですか?
6ひよこ名無しさん:02/03/19 03:37 ID:???
>>3
お疲れー
7ひよこ名無しさん:02/03/19 03:38 ID:???
>>3
いやいや。おつかれDEATH。
8ひよこ名無しさん:02/03/19 03:41 ID:???
>>1
お疲れ様です。
9ひよこ名無しさん:02/03/19 03:44 ID:???
>>1 お疲れ様
>>5はネタだろ?ID隠してるし

ネタじゃない質問募集中!
10ひよこ名無しさん:02/03/19 03:52 ID:???
これはこれはデスラーさん、相変わらず青いデスネー。
11ひよこ名無しさん:02/03/19 04:11 ID:???
こっちも使いましょう

質問の仕方>>2を読んでから質問どうぞ
12ひよこ名無しさん:02/03/19 04:22 ID:VMDqYGon
何か変な所押したら日本語にうりよくになつた。
助けて
13ひよこ名無しさん:02/03/19 04:26 ID:???
なんか、ネタしか来ないな
14ひよこ名無しさん:02/03/19 04:33 ID:VMDqYGon
助けて
15ひよこ名無しさん:02/03/19 04:34 ID:VMDqYGon
A←ち
16ひよこ名無しさん:02/03/19 04:35 ID:l3/UoPt8
ttp://www.yaromat.com/macos8/index.htm
これはなんですか?
17ひよこ名無しさん:02/03/19 04:36 ID:???
>>12
カタカナひらがなキー押せ。
18ひよこ名無しさん:02/03/19 04:36 ID:???
>>12,>>14-15
なんでルールを守らないの?>>1-2は読んだのか?名前欄には自分の番号を書け。氏ね。
19ひよこ名無しさん:02/03/19 04:37 ID:VMDqYGon
>>17
MURIDESU
20ひよこ名無しさん:02/03/19 04:37 ID:???
>>16
ただのジョーク。
21ひよこ名無しさん:02/03/19 04:38 ID:???
>>18
ルールを守らないだけで氏ねは言い過ぎ。
2212:02/03/19 04:38 ID:VMDqYGon
NAOSITEMO HIRAGANANYURYOKUNI NATTESIMAIMASU
23ひよこ名無しさん:02/03/19 04:39 ID:???
>>16
なんか流行の悪趣味ジョークみたい(楽しいけど)
24ひよこ名無しさん:02/03/19 04:39 ID:???
>>19 なんで無理?
25ひよこ:02/03/19 04:40 ID:???
リカバリCDなくしちゃいました
どうしたらいいんですかね
FMVビ風呂 
2612:02/03/19 04:42 ID:VMDqYGon
>>24
KATAKANA HIRAGANA KI- WOOSITEMO
A←ちMITAININARIMASU
27ひよこ名無しさん:02/03/19 04:42 ID:???
>>22
▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
・『OSの種類』
 "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
・『インターネットへの接続形態』
 アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
・『ブラウザの名称とバージョン情報』
 "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
 バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
・『現在の状況』
 エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
・『問題発生の直前に行った操作』
 覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
 何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
・『お使いのコンピュータの種別』
 デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
 ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
 ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
 必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
 「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
 補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
 面倒でも正式名称をお書きください。
 たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
 よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
 これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
 同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
 どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
 回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
 緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
 辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
 違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
28ひよこ名無しさん:02/03/19 04:43 ID:???
>>25
うちの古いバイオ、ここ一年半ぐらいリカバリCDのお世話になってません。
わけわからんソフト入れない、ウイルス対策しっかりする、とかしてたら
そうそうお世話にはならないっす。

どうしてもいるならメーカーにご相談を。
2912:02/03/19 04:44 ID:VMDqYGon
>>27
OS HA XP IME2001DESU
KATAKANA HIRAGANA KI- WOOSITEMO
A←ちMITAININARIMASU
30ひよこ名無しさん:02/03/19 04:46 ID:???
>>29
ime2002だろ。かな入力になってるだけじゃないのか?
31ひよこ名無しさん:02/03/19 04:47 ID:???
>>29
じゃぁ「Alt+カタカナひらがな」
3212:02/03/19 04:47 ID:VMDqYGon
>>30
IMETU-RUBA- MO
KAKUNINNSIMASITAGA DOUNIMONARIMASEN
YAHARI SAI INSUTO-RU SURUSIKA NAINODESUKA?
3312:02/03/19 04:49 ID:VMDqYGon
>>31
ありがとうございます。感激
直りました。
34ひよこ名無しさん:02/03/19 05:25 ID:???
えと、CDRWでCDのコピーを作ったんですが、
普通のCDでは再生できません。パソコンのCDROMだと再生できます。

どーすれば普通のCDで再生できるようになりますか?
それようのCD再生機を買わないといけないのでせうか?
35ひよこ名無しさん:02/03/19 05:27 ID:IOEjfDBB
>>34
そのCDプレイヤーは何年前のですか?三年以上前のものだと再生できない場合があります
36ひよこ名無しさん:02/03/19 05:32 ID:???
>>34
セッションをクローズしてないとかDisc at onceで焼いてないとか
3734:02/03/19 05:35 ID:???
>>35
1つは相当古いものです。もう1つは車についてるやつです。
何年前のものかは分かりませんが、車は買ってから1年くらいしか
経ってません。

>>36
>セッションをクローズしてない
意味が良く分からないのですが、
私は数曲入れただけで、終わらせるような特別な作業はしてません。
これと関係があるのでしょうか?
38ひよこ名無しさん:02/03/19 05:36 ID:g4KwlZQe
履歴が加えられません。最近いったページとか
オフラインで行けなくなってます。
3934:02/03/19 05:37 ID:???
ちなみにCD-Rの方は余裕で聞けるのです。
rとrwで差が出ています。
これがヒントになるでしょうか?
40ひよこ名無しさん:02/03/19 05:37 ID:IOEjfDBB
>>37
たぶん音楽CDとして出来ていません、説明書をよく読んでやり直してください
41DivX 5 :02/03/19 05:37 ID:CkQO9q1B
DivX 5 のインストール方法が全く分かりません…なぜかって?
僕の嫌いな英語だからですねきっと…→http://www.divx.com/
もしよければ御手順ご鞭撻のほどを…。
42ひよこ名無しさん:02/03/19 05:38 ID:???
>>39
RWはRよりもさらに反射率が低いので対応をうたっているプレイヤーでないと聞けない場合があります
43ひよこ名無しさん:02/03/19 05:39 ID:F/slZuN9
現在、WinXPです。98→XPに変えてからVoodoo5の調子がおかしいので、ビデオカードを(G450orG550)に換えて、
デュアルにしようと思っています。そこで質問なのですが、

昔マックで使っていた、13インチと15インチのディスプレイが押入れで眠っているのですが、これをセカンダリモニタとして
使えないでしょうか?ずいぶん前に変換コネクタがある、というような話を聞いたのですが、もしあるのなら教えて下さい。
知りたいのは、商品名(?)と販売店(秋葉原、すぐ近くです)です。
もう一点、
そもそもマックのモニターをWinで使うことによる不具合はあるのでしょうか?基本的に作業領域としてのセカンダリ
なので、画質等にはそれほどこだわってません。ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

長文失礼しました。

44ひよこ名無しさん:02/03/19 05:39 ID:???
45ひよこ名無しさん:02/03/19 05:41 ID:GhnFbik2
こんど、VAIOのPCVJX10L5を買おうと考えているのですが、
CPUを他のものに変えることってできますか?
4634:02/03/19 05:41 ID:???
>>40
REALJULEBOXからCDの再生は可能なのですが。

>>42
これですかね????
47ひよこ名無しさん:02/03/19 05:43 ID:???
>>45
できます
48ひよこ名無しさん:02/03/19 05:48 ID:???
>>43です。

ちなみにモニターは旧Apple純正モニターです。DVI端子ではありません。なんていう端子なんだろう・・?
49ひよこ名無しさん:02/03/19 06:02 ID:1/G2MUdo
おい、お前ら!
何か日本語化して欲しいソフトはないですか?
50ひよこ名無しさん:02/03/19 06:03 ID:???
あげ
51ひよこ名無しさん:02/03/19 06:03 ID:???
>>49
windows98SE 中国語バージョン
52 :02/03/19 06:04 ID:9nY1BxNi
あのう MXであずまんが脱衣麻雀落としたんですけど
fcdとmp3が5個しか入ってません

どうやってプレイするんですか…?
53ひよこ名無しさん:02/03/19 06:05 ID:???
>>52
ドでかい文字で書いてあるじゃねぇか、ヴォケが!!!!!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■    マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
54ひよこ名無しさん:02/03/19 06:05 ID:???
>52

>>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■    マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マルチポストとWinMX関連の質問は厳禁!
>>2
◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
 違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
55ひよこ名無しさん:02/03/19 06:06 ID:1/G2MUdo
>>51
せ、せめてツールなどにしてください…。
56 :02/03/19 06:06 ID:9nY1BxNi
じゃああれ FCDの扱い方おしえてくだちい
57ひよこ名無しさん:02/03/19 06:07 ID:???
>>56
CD革命使え。以上。
58 :02/03/19 06:07 ID:9nY1BxNi
CD革命はあるんですが
なんか 挿入しても動かないんですよ
59 :02/03/19 06:07 ID:9nY1BxNi
ヘルプもねーしさー
60ひよこ名無しさん:02/03/19 06:09 ID:???
>>58
もっといいダッチワイフを買え
61ひよこ名無しさん:02/03/19 06:09 ID:???
62 :02/03/19 06:09 ID:9nY1BxNi
ルール違反は誤りますから教えてくれよ
CD革命は6ですよ
63 :02/03/19 06:10 ID:9nY1BxNi
>>61
すげーびっくりした
removingだけは見たことあったけど
64ひよこ名無しさん:02/03/19 06:11 ID:???
9nY1BxNi はマルチです。 放置ヨロシコ

ダウソ板 WINMX超初心者はここできけ! Part49
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1016356382/854-867

つか、本当に来てたのか、このバカは。
65 :02/03/19 06:13 ID:9nY1BxNi
>>64
そこで聞いたらPC初板逝けって言われたから来たんだろうが
66ひよこ名無しさん:02/03/19 06:13 ID:???
>>64
お前もダウソ板見てるって事は9nY1BxNiと同じバカだろ。
67ひよこ名無しさん:02/03/19 06:14 ID:9nY1BxNi
>>64
オマエモナー
68 :02/03/19 06:15 ID:9nY1BxNi
カブタ
69ひよこ名無しさん:02/03/19 06:15 ID:???
>>68
( ´,_ゝ`)プッ
70ひよこ名無しさん:02/03/19 06:15 ID:???
>>65
自分で逝くって言ったんだろが(笑
71 :02/03/19 06:15 ID:9nY1BxNi
>>70
2-10見れって言われたからさ
72ひよこ名無しさん:02/03/19 06:17 ID:???
>ID:9nY1BxNi
どうでもいいけどこれ以上ここで聞いても誰も答えてくれないと思うよ
73ひよこ名無しさん:02/03/19 06:18 ID:???
>>71
「ダウソ板でわからないことは、PC初心者板へ逝ってください」と書いてませんが、何か?
74ひよこ名無しさん:02/03/19 06:18 ID:1/G2MUdo
誰か日本語化して欲しい英語ソフトありませんかー!?
75 :02/03/19 06:19 ID:9nY1BxNi
>>72
だろうねえ

>>73
Aゲーム系
ファイルの取り扱いが分からないなどの質問     … PC初心者系板

これは?
76ひよこ名無しさん:02/03/19 06:19 ID:???
>>74
いまのところありません
77ひよこ名無しさん:02/03/19 06:20 ID:???
>>74
Hardware sensors monitor
78ひよこ名無しさん:02/03/19 06:21 ID:???
>>75
それは著作権侵害してない物に関しての事。
書くまでもないけどな(笑
79ひよこ名無しさん:02/03/19 06:21 ID:???
>>75
WinMX総合スレッド@PC初心者板(ここを見ろ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015344372/

こちらでお願いします
80ひよこ名無しさん:02/03/19 06:22 ID:???
>49
ソフトウェア板の"日本語化してほしいソフト"スレの方が需要はあると思われ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/981471235/l50
81 :02/03/19 06:22 ID:9nY1BxNi
>>78
そうなんだ

>>79
ワラタ
82ひよこ名無しさん:02/03/19 06:22 ID:???

厨 房 9nY1BxNi 必 死 だ な (藁
83 :02/03/19 06:23 ID:9nY1BxNi
必死なのか(;´д`)
84ひよこ名無しさん:02/03/19 06:24 ID:???
>>83
カエレ、白痴。
8580:02/03/19 06:24 ID:???
訂正
>49→>74
86ひよこ名無しさん:02/03/19 06:25 ID:???
CD革命のヴァージョンはなにかね
87 :02/03/19 06:27 ID:9nY1BxNi
CD革命6.0 Virtual Pro(win2k+Win9x)XP対応

っていうのです
88ひよこ名無しさん:02/03/19 06:27 ID:???
>>87
聞いただけだけどね(w
89ひよこ名無しさん:02/03/19 06:28 ID:???

悲惨な 9nY1BxNi の居るスレ(爆
90ひよこ名無しさん:02/03/19 06:29 ID:???
>>87
そうか…落としなおせぐらいしか言えない。
91ひよこ名無しさん:02/03/19 06:29 ID:???
>>89
お前も煽りに悲惨そうだけどな。

( ´,_ゝ`)
92 :02/03/19 06:30 ID:9nY1BxNi
>>90
どうもです

ていうか多分俺CD革命の使い方が分かってねーんだと思うんですよ
ヘルプ読んでないし
93ひよこ名無しさん:02/03/19 06:30 ID:???
>>91

日本語が変だぞ、白痴。
94 :02/03/19 06:31 ID:9nY1BxNi
荒れてきましたね…
95ひよこ名無しさん:02/03/19 06:32 ID:???
>>94
お前の所為だ、白痴。
96ぢゅろん ◆Durondew :02/03/19 06:32 ID:???
>9nY1BxNi 
CD革命についてはこのスレで教えることは出来ません
もちろん通常で正規の使い方をしていると思われますが
ネットの世界では違法な使われ方をしている方が大半なので
"CD革命=違法"という図式が出来てしまっています

ダウンロード板あたりで教えてもらえるかと思います
http://tmp.2ch.net/download/
97 :02/03/19 06:32 ID:9nY1BxNi
やめなって(;´д`)
98ひよこ名無しさん:02/03/19 06:33 ID:???
>>92
CD革命の入ってるフォルダにユーザーズマニュアルのPDFファイルがあるからそれをまず嫁
99ひよこ名無しさん:02/03/19 06:33 ID:???
厨房もウザイが粘着もウザイよ。
お前等一緒に死ね。
100ひよこ名無しさん:02/03/19 06:33 ID:???
>>93
>>95
「白痴」をバカのひとつ覚えみたいに言ってるよ…。( ´,_ゝ`)
101 :02/03/19 06:34 ID:???
>>96
ダウン板で蹴られてきたんで>>98にしておきます
どうもでした
102ひよこ名無しさん:02/03/19 06:34 ID:???
>>96
ダウンロード板でも違法コピーや割れ物の話題は禁止だよ。
そういう誘導やめれ。
103ひよこ名無しさん:02/03/19 06:34 ID:???
悲惨な厨房と煽り粘着厨のいるスレ(炸
104ひよこ名無しさん:02/03/19 06:34 ID:???
>>100
悔しいのか?
105ひよこ名無しさん:02/03/19 06:35 ID:???
>>104
別に。
106ひよこ名無しさん:02/03/19 06:35 ID:???
粘着必死だな…
107ひよこ名無しさん:02/03/19 06:35 ID:???
>>100
あはは、白痴。
108ぢゅろん ◆Durondew :02/03/19 06:36 ID:???
>61
擬似マックです
Windows機でMacを体験できるものです
一瞬"ウィルスか?"とドキッとしますが大丈夫です
ひそかに友人のPCでやると面白い!?
(店頭デモPCではすでに有名になっていたづら度は低いです)
109ひよこ名無しさん:02/03/19 06:36 ID:???
>>106
白痴。



といってみたりする。
110ひよこ名無しさん:02/03/19 06:36 ID:???
デブヲタヒッキーがいっぱいいるよ・・・。
111ひよこ名無しさん:02/03/19 06:38 ID:???
DL板に出入りしているというだけで犯罪者扱いとは、如何なものか。
112ひよこ名無しさん:02/03/19 06:38 ID:???
>>110
白痴。
113 :02/03/19 06:40 ID:9nY1BxNi
help読んだけどわかりませんでした

>仮想CD-ROMとして作成したCD-ROMタイトルを使用することが可能になります。
>しかしこの状態はあくまでも「CD-ROMをドライブに挿入した」状態であり、
>実際にCD-ROMタイトルを使用するためには、それぞれのCD-ROMタイトルごとの
>「セットアップ」または「インストール」操作が必要です

って言われてもFCDのほかにはMP3が5つしか入ってなかったし
寝ます
114ひよこ名無しさん:02/03/19 06:40 ID:???
>>112
デブヲタヒッキーの白痴。
115ひよこ名無しさん:02/03/19 06:41 ID:???
>って言われてもFCDのほかにはMP3が5つしか入ってなかったし

なんだそれ
116放置しろよ:02/03/19 06:41 ID:???
>>114に反応したやつはデブオタヒッキーの白痴
おれはロリコンデブオタヒッキー
117ひよこ名無しさん:02/03/19 06:42 ID:???
>>114
もうやめたら?多分多数の人間が白痴っていってるよ。
相手にしなけりゃいい。
118ひよこ名無しさん:02/03/19 06:43 ID:???
>>115 ↓こういうこと

52 :  :02/03/19 06:04 ID:9nY1BxNi
あのう MXであずまんが脱衣麻雀落としたんですけど
fcdとmp3が5個しか入ってません

どうやってプレイするんですか…?
119ひよこ名無しさん:02/03/19 06:43 ID:???
おれはロリコンだけ当てはまってるかな。といっても中学生だけどね。
120放置しろよ:02/03/19 06:44 ID:???
>>118
ファイルが足りてねーんだよ、あきらめろ、残りのファイルはどこですか?とか聞くなよ
121ひよこ名無しさん:02/03/19 06:44 ID:???
>>118
ああ、なら使い方わかればできるじゃん。
122 :02/03/19 06:45 ID:9nY1BxNi
>>118
引用どうもです

一から落としなおしてみます
123118:02/03/19 06:45 ID:???
>>120
いや、そうじゃなくて、9nY1BxNiの質問を放置してほしくて、
原因書いただけなんだが。
124ひよこ名無しさん:02/03/19 06:45 ID:???
>>120
まだいたのか知的障害者厨房
125 :02/03/19 06:46 ID:9nY1BxNi
もしかして俺のせいで荒れてますか?
126ひよこ名無しさん:02/03/19 06:47 ID:???
>>125
きちんと、決まり事読まないからだよ。
やっちゃったね。
127ひよこ名無しさん:02/03/19 06:48 ID:???
俺含めてガキだらけ
128 :02/03/19 06:48 ID:9nY1BxNi
>>126
関係無い人達まで喧嘩しだしておもしろいからまたやっていいですか?
129ひよこ名無しさん:02/03/19 06:48 ID:???
>>127
だな。
130ひよこ名無しさん:02/03/19 06:51 ID:???
>>128
お前アホか?
人が迷惑してるのに楽しいなんて人間じゃないな。もう脳がいかれてる。
はっきり言って死んでいいよ、マジで。というか死ね。
131ひよこ名無しさん:02/03/19 06:51 ID:???
-----------------------------------------------------------
               仕切りなおし
-----------------------------------------------------------
マルチポスト・WinMX関連の質問は禁止ですです、、、。。。
132 :02/03/19 06:52 ID:9nY1BxNi
>>130
冗談にきまってるじゃないっすか(笑
133ひよこ名無しさん:02/03/19 06:52 ID:???
>>132
マジレスカコワルイ
134ひよこ名無しさん:02/03/19 06:54 ID:???
>>132
冗談でも言って言い事と悪い事があるだろ?

(笑 じゃねーよ。帰れ。
135 :02/03/19 06:56 ID:9nY1BxNi
>>134
冗談なんだから笑ってくださいよもう わかんない人だ
136ひよこ名無しさん:02/03/19 06:56 ID:???
>>132
氏ね、白痴。







とか言ってみたりする。
137ひよこ名無しさん:02/03/19 06:56 ID:???
9nY1BxNi はMXで落した割れゲームが遊べないで、
さらに言えばエロ画像が見れないでイラついて(w、粘着兆発してきてますので、
放置の方向でよろしく。
138ひよこ名無しさん:02/03/19 06:58 ID:???
次の質問をどうぞ。質問お待ちしております

--------------------------------------------------------
>9nY1BxNiは放置
--------------------------------------------------------
139 :02/03/19 06:58 ID:9nY1BxNi
そう言われてもなあ

>>137
自分の頭の悪さにイラついてますよ ええ
140ひよこ名無しさん:02/03/19 06:58 ID:jRMoaUPw
>>134

お ま え が か え れ 。
141 :02/03/19 06:59 ID:9nY1BxNi
今目の前におはぎがあるんですよ

ごまときなこどっちから食べるべきだと思います?
142ひよこ名無しさん:02/03/19 06:59 ID:???
>>141
いいかげん氏ね、白痴。
143ひよこ名無しさん:02/03/19 07:01 ID:???
>>141
ごま
144ひよこ名無しさん:02/03/19 07:01 ID:???
>>142
放置しろ
145 :02/03/19 07:01 ID:???
まさにくだらない質問だ
146ひよこ名無しさん:02/03/19 07:02 ID:???
>>144
黙れ。
147 :02/03/19 07:02 ID:9nY1BxNi
お前等全員IQ80くらいだろ
148ひよこ名無しさん:02/03/19 07:03 ID:???
>>147
お前がだよ、魯鈍。
149 ◆AzoHGvSA :02/03/19 07:03 ID:???
CDR-WINの日本語化パッチが見つかりません
"萌えパッチ"は見つかるのですが普通のがいいです
オフィシャルサイト?にいってもダウンロード出来ませんでした
150放置しろよ:02/03/19 07:03 ID:???
ついに本性が?
151ひよこ名無しさん:02/03/19 07:04 ID:???
なんでここの人達って放置できないんだ?

▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。

書いてあるじゃんかよ。

152ひよこ名無しさん:02/03/19 07:04 ID:???
>>150 恐らく煽ってるのも9nY1BxNiと思われ。
153ひよこ名無しさん:02/03/19 07:04 ID:???
>149
>>74に頼んだら?
154 :02/03/19 07:05 ID:9nY1BxNi
俺は煽ってませんよ そこまでヒマでもバカでもない
155ひよこ名無しさん:02/03/19 07:05 ID:???
>>149
「CDRWIN 日本語化」で一発で見つかったけど?
http://homepage2.nifty.com/~pino/engjp/cdrwin/cdrwin.html
156ひよこ名無しさん:02/03/19 07:08 ID:???
>>154
帰れって白痴
157149 ◆AzoHGvSA :02/03/19 07:09 ID:???
>155
ありがとうございます
自分の場合それとは他のページですが404えらーってでてました
そのページは見ることが出来ます
本当にありがとうございました
158ひよこ名無しさん:02/03/19 07:09 ID:???
>>154
氏ね、魯鈍。
159 :02/03/19 07:16 ID:9nY1BxNi
なんだガキばっかだな
160ひよこ名無しさん:02/03/19 07:17 ID:???
>>159
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
161 :02/03/19 07:17 ID:9nY1BxNi
魯鈍と魯迅って似てますね
162ひよこ名無しさん:02/03/19 07:19 ID:???
>>160
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
163ひよこ名無しさん:02/03/19 07:23 ID:???
>>9nY1BxNi
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
164 :02/03/19 07:24 ID:9nY1BxNi
>>1-163
>>164-1000
魯鈍者
165 :02/03/19 07:25 ID:9nY1BxNi
しまった俺164だ
166ひよこ名無しさん:02/03/19 07:27 ID:???
>>161
黙れ、痴愚。
167 :02/03/19 07:31 ID:9nY1BxNi
ちぐは痴愚だけどはぐはなんなんでしょうね
端愚かな

痴って凄い字ですよね 知の病
168ひよこ名無しさん:02/03/19 07:32 ID:???
>9nY1BxNiさん
PCに関する質問が御座いませんのでしたら書き込みを控えていただくわけにはいきませんでしょうか?
169ひよこ名無しさん:02/03/19 07:33 ID:???
魯鈍→痴愚→白痴
よって、白痴最強。
>>167は白痴。
170ひよこ名無しさん:02/03/19 07:33 ID:???
活性魯迅入高級半田
171ひよこ名無しさん:02/03/19 07:38 ID:???
はい! みんなまとめて雑談スレに移動よろしく!

次の方、質問どぞ!
172 :02/03/19 07:41 ID:9nY1BxNi
こんど14歳の女子とセックスするんですけど初潮が来てなかったら何回膣内射精しても妊娠しないんですよね?
173ひよこ名無しさん:02/03/19 07:47 ID:???
>9nY1BxNiさん
申し訳ありませんが以後放置させていただきます
174ひよこ名無しさん:02/03/19 07:48 ID:???
>>172
く〜
PCの質問よろしく!
175 :02/03/19 07:49 ID:9nY1BxNi
いえこれマジなんですけど板違いでしたか
ごめんなさいまた来ますね!
176ひよこ名無しさん:02/03/19 07:52 ID:???
てゆっか、例えば中に出しまくった三日後に初潮来たら、
そりゃ排卵始まってたってことだよな…
明日や明後日に絶対初潮が来ない保証はないんだ。
今既に排卵始まってる可能性あるじゃん。
それくらい勉強してこい、犯罪者。
177 :02/03/19 07:55 ID:9nY1BxNi
俺まだ17だから犯罪者じゃないもん
178ひよこ名無しさん:02/03/19 07:56 ID:???
>>177
(゚Д゚)ハァ?
179ひよこ名無しさん:02/03/19 07:58 ID:5JYzwM0d
お父さんの友達に僕のパソコンをあげることになったのですが、
僕のパソコンにはエロい画像がめちゃめちゃあるし、ネットでエロイページにも
行ってるのでそれがばれないようにしたいです。
っていうかそういうのを全部消したいんです。
パソコンを買ったときと同じ状態に戻すにはどうしたらいいんですか?
180ひよこ名無しさん:02/03/19 07:59 ID:???
>>179
説明書に書いてあります、説明書がなければ私たちには到底わかりません
181ひよこ名無しさん:02/03/19 08:00 ID:???
>>179
そのままの方が俺はうれしいぞ。
182ひよこ名無しさん:02/03/19 08:01 ID:???
>>179
とりあえず>>1をよく見てFAQ行ったら?
1839nY1BxNi:02/03/19 08:15 ID:DkRujiW5
解決しました
仮想フォルダEに挿入した状態でそれをマイコンピュータから普通に開けばよかったんですね(^^
184ひよこ名無しさん:02/03/19 08:15 ID:???
>>179
説明書に書いてない場合も到底分かりません
185ひよこ名無しさん:02/03/19 09:06 ID:iayVAxC9
>>179
リカバリーディスクでos入れ替えろ
Dディスクはゴミ箱に入れて自分で消せ
たいていはそれで大丈夫・・・とマジレスしてみる
186ひよこ名無しさん:02/03/19 09:15 ID:LoMXdq6J
私のパソのHDはCドライブの空き領域が100MBでDドライブが700MBだったんですけど
今日、起動してみたら何故か逆になってました。
あの、、、これはどういう事なのでしょうか?
187ひよこ名無しさん:02/03/19 09:16 ID:???
フォーマットしても、ある程度データは取り出せますな。
いいじゃん、エロ画像の100や200。
188 ◆XMFW.ZA. :02/03/19 09:17 ID:???
ひよこ
189 ◆iE8SwEnM :02/03/19 09:17 ID:???
てすーと(・∀・)イイ?
190 ◆USYYLe0o :02/03/19 09:18 ID:???
これでいいや
191ひよこ名無しさん:02/03/19 09:19 ID:???
>>168
とりあえず、Cがその程度の空き容量だと不安定じゃないか?
スワップが別ドライブにあんのかもしれないけど。

エラーチェックしてみれ。
192191:02/03/19 09:19 ID:???
ゴメン。
>>191>>186宛て。
193 :02/03/19 09:30 ID:LoMXdq6J
>>191
有難うございました。
お察しのとおりかなり重いです。近々増設する予定。

194ひよこ名無しさん:02/03/19 09:39 ID:3YoM+pPr
MXの質問スレッドにも書きこんだんですが、こちらの方にも
書かせていただきます。。。。
ある500MBくらいのソフトをDLしたんですが、
どうしてもひとつ(1MB未満)のファイルが足りないらしく、
インストールできません。
ソフトのファイルの一つ一つを選んでDLできるサイト、
もしくは、ツールのような物は、あるんでしょうか?
2回も落としたんですが、同じ結果でした。。。
使えなくて困ってます。教えてください!
195ひよこ名無しさん:02/03/19 09:40 ID:???
>>194
既知外ですか?
>>1も読まずにマルチはなかなか並みの神経では出来ませんよね。
196ひよこ名無しさん:02/03/19 09:40 ID:???
>>194
世の中には必要ない人です。あなたは。消滅希望。>>1が読めないか?素人。
197ひよこ名無しさん:02/03/19 09:53 ID:???
>>196
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
198ひよこ名無しさん:02/03/19 09:53 ID:???
>>148
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
199ひよこ名無しさん:02/03/19 09:54 ID:???
>>151
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
200ひよこ名無しさん:02/03/19 09:55 ID:???
>>166
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
201ひよこ名無しさん:02/03/19 09:56 ID:???
>>173
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \____
  | | |
  (__)_)
202大沼ユミ:02/03/19 09:57 ID:r/BtwaJr
すいません、m3uというファイルがおとせなくなりました。
助けてください。
203ひよこ名無しさん:02/03/19 09:59 ID:???
>>202
「ゆみ」はだめなそうですよ。
204ひよこ名無しさん:02/03/19 10:00 ID:???
>>203
いや、大沼ユミはいいんだよ、二重人格のヤンキーだから。
205ひよこ名無しさん:02/03/19 10:00 ID:???
>>202
ドコから何で落とそうとしていますか?
206大沼ユミ:02/03/19 10:01 ID:r/BtwaJr
インターネットエクスプローラー+WIN Ampです。
まじたすけてー
207ひよこ名無しさん:02/03/19 10:02 ID:???
>>203
ダメっつーか…
ネットで性別云々言ってもしょうがないっつーか…

それはともかく>>202
ネタじゃないんならもう少し他人に状況を伝える努力をしろ。
208ひよこ名無しさん:02/03/19 10:02 ID:???
>>202
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016436362/705
↑「ゆみ」はこうだと言ってますが・・・?
209大沼ユミ:02/03/19 10:04 ID:r/BtwaJr
すいません。
MY PLAYにて再生できなくなったのです。
IE5.0+WIN AMPなのですが・・・。
210ひよこ名無しさん:02/03/19 10:06 ID:???
>>208
「大沼ユミ」は「ドラえもん」と名乗るのと同じくらいネタくさい
コテハンと思われ…
211ひよこ名無しさん:02/03/19 10:09 ID:???
>509
だからいつも言ってるだろが…
Windows、IE、アプリのバージョン、接続方法、ISP名、PCのメーカー名
機種名を書けっつーの。こっちはエスパーじゃねぇ!
212大沼ユミ:02/03/19 10:13 ID:r/BtwaJr
WIN2K、IE5.0 Win AMP2.78 接続ADSL
ISPとは何の事か分かりません。
PCはメーカーものではなくて、ショップものです。
213ひよこ名無しさん:02/03/19 10:15 ID:uVoHxraN
昨日、近所の東京特許許可局行ったんです。東京特許許可局。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、特許申請料150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない東京特許許可局に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で東京特許許可局か。おめでてーな。
よーしパパバスガス爆発頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
東京特許許可局ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
受付カウンターの向かいに座った職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、青巻紙赤巻紙黄巻紙で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、青巻紙赤巻紙黄巻紙なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、青巻紙赤巻紙黄巻紙で、だ。
お前は本当に青巻紙赤巻紙黄巻紙がいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、青巻紙赤巻紙黄巻紙って言いたいだけちゃうんかと。
東京特許許可局通の俺から言わせてもらえば今、東京特許許可局通の間での最新流行はやっぱり、
東京特許許可局許可部許可課許可係、これだね。
特許庁東京特許許可局許可部許可課許可係長代理。これが通の頼み方。
東京特許許可局許可部許可課許可係長ってのは肩書きが多めに入ってる。そん代わり給与が少なめ。これ。
で、それに新進シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー。これ最強。
しかしこれを頼むと翌年から独立行政法人化という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、生麦生米生卵でも食ってなさいってこった。
214ひよこ名無しさん:02/03/19 10:15 ID:???
すまないが、"MY PLAY”、m3uで検索したら
激しく違法臭いとこがヒットしたので、答えたくなくなった。

他の方適当に頼む。
215ひよこ名無しさん:02/03/19 10:16 ID:D4GlRBUf
QuickTimeはお金がかかりますか?
216ひよこ名無しさん:02/03/19 10:17 ID:uVoHxraN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、哲学板行ったんです。哲学板。
そしたらなんか
「今の世の中を糺すために必要なこととは?」って、変なスレがたってるんです。
で、よく見たらなんか哲学少年とかいうやつが、「今の世の中は絶対おかしい」
とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、「今の世の中は絶対おかしい」と思うぐらいで哲学板でスレたててんじゃね〜よ、ボケ。
「今の世の中は絶対おかしい」だと? もとから世の中はおかしいんだよ。
なんか哲学少年で祭りを企てるやつらもいるし。みんなで不慣れな哲学板か。
「よーし、哲学板を罠にはめちゃうぞー。」とかいってるの、
もう見てらんない。
お前らな、悲しみの「真理を求めるということ。」スレ紹介するから、そこいけと。
哲学板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一歩間違えれば言葉遊びとすぐ言われかねないのに、ひとつの言葉の意味や本質
求めて、論破するか、論破されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
哲学厨房は、すっこんでろ。
で、やっと祭りも終わったかと思ったら、哲学少年が「このサヨンボが!」、
とか言って勝利宣言してるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、サヨンボなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、サヨンボ、だ。
お前は本当に思想的左右の本質を考えたことがあるのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、サヨンボって言いたいだけちゃうんかと。
哲学板住人の俺から言わせてもらえば今、哲学板の間での最新流行はやっぱり、
自己言及、これだね。
例えば1の話題で取り締まり対象を設定すると、そこに自分が含まれてしまうという
無意識的自己言及。これを自己言及しながらレスを返すのが哲学板住人のあり方。
自己言及てのは無意識にやるから効果があり。そん代わり意識的にやると興ざめ。これ。
で、それに虚栄心という反論封じの最強レスを使う。これ最強。
しかしこれをすると次から良心的な哲学板住民に基地外扱いされるという危険も伴う、
諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ゲーデルの不完全性定理でも勉強してなさいってこった。
217ひよこ名無しさん:02/03/19 10:17 ID:???
>>215
pro版は有料。
218ひよこ名無しさん:02/03/19 10:19 ID:uVoHxraN
た、た、たけしさんちょっと聞いてください。
き、昨日、近所の吉野家行ったですよ。吉野家。
そそそそそ、そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで、す、座れないですよ。
で、よ、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるですよ。
あなた方は、あ、アホかと。馬鹿かと。
あなた方、ひゃ、150円引き如きで普段来てない吉野家に来るべきではないですよ!
150円ですよ、ひゃひゃひゃひゃ、150円。
なななな、なんか親子連れとかもいるし。い、い、一家4人で吉野家ですよ!!
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってました。もう見ららっられないです。
あなた方、150円やるからそそそそ、その席空けて欲しかったですよ。
よ、よよよ、吉野家というのは、もっと殺伐としてなければならない。
Uの字テーブルの向かいに座った奴と、い、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんなふ、雰囲気ですよ。女子供は、来るべきではない。
で、やっと座れたかと思たら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とかいっ、言ってるんですよ。
そそそ、そそそこでぶち切れですよ!!!!!!!
あのですね、つゆだくなんて流行んないですよ。ボ、ボケが。
と、得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
あなたは本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あ、あなた、つゆだくって言いたいだけだと私は思う。
吉野家通の私から言わせてもらえば今、よ、よ吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだくだと思う。
大盛りねぎだくぎょぎょぎぎぎぎギョク。これがベナン共和国の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってますよ。そそ、その代わり肉が少なめですよ。
で、そ、それに大盛りギョギョ、ギョク(玉子)。これ最強。
し、しかしこれを頼むと次から店員にみ、見られるいう危険も伴う、諸刃の剣。
素人はやるべきではない!
あなた方は、牛鮭定食でも食べてれば、いっいいですよ!!!!
219ひよこ名無しさん:02/03/19 10:21 ID:uVoHxraN
そんな事よりお前らよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
日曜日、いつもどおりに見てたんです、サザエさん。
そしたらなんか磯野家が大騒ぎでびっくりしたんです。
で、よく見たらなんかイクラちゃんが自転車を欲しがってるとかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ろくに喋れん幼児に自転車も糞もねぇだろう、ボケが。
また甘やかしてるのか、てめぇらは。
俺なんか実家貧乏だったからろくに小遣いも貰えなかったのに。世田谷区民はおめでてーな。
どうしたら説得できるかな?、とか言ってるの。もう見る気にならない。
お前らな、いいかげん成長しろと。
30年も現状維持かよ、たまったもんじゃないんだよ。
サザエとカツオがいつ喧嘩はじめてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気があってもいいじゃねーか。脳天気なマスオは、すっこんでろ。
で、やっとこの話終わりかと思っていたら、次の話は、マツタケ食べたーい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、俺だって食べたいんだよ。ボケが。
みんなでハイエナのように何が、マツタケ食べたい、だ。
お前らは本当にマツタケ食べたいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、マツタケって言いたいだけなんちゃうんかと。
30代前半の俺から言わせてもらえば、今はやっぱり、お隣のウキエさん、これだね。
これが俺のベストキャラ。それに人妻タイコさんに、カオリちゃん。
いっそのことハナザワさんに転ぶという手もある。
これ最強。
しかしこれは不動産屋が目当てじゃないか思われてしまうという、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあお前らは、ワカメちゃんのパンチラでも眺めとけってこった。
220ひよこ名無しさん:02/03/19 10:23 ID:uVoHxraN
先日、近所のパソコンショップ行ったんですよ。パソコンショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、メモリ増設キャンペーン、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、メモリ増設キャンペーン如きで普段来てないパソコンショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
メモリ増設キャンペーンだよ、メモリ増設キャンペーン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパソコンショップか。おめでてーな。
よーしパパ512MB頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、32MBやるからその席空けろと。
パソコンショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
展示台の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと展示機触れたと思ったら、隣の奴が、インストールサービスは?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、インストールサービスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、インストールサービスは?、だ。
お前は本当にインストールしたソフトを使うのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、インストールサービスて言いたいだけちゃうんかと。
パソコンショップ通の俺から言わせてもらえば今、パソコンショップ通の間での最新流行はやっぱり、
OS抜きで、これだね。
OS抜き 英語キーボードで。これが通の頼み方。
OS抜きってのは文字通りOSが無い。そん代わりDISKの空きが多め。これ。
で、それに英語キーボード。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、MSX2でも買ってなさいってこった。
221ひよこ名無しさん:02/03/19 10:25 ID:???
>212
>WIN2K
Professionalか?それともServer、Advanced Server、Datacenter Serverか?
それにSarvicePackは?

>IE5.0
今時無印か?Servicepackはどうした。

>接続ADSL
フレッツ?eアク?それにブリッジとルーターどっちだよ?

>ISPとは何の事か分かりません。
そのくらい検索しろ

はい、やりなおし。
222ひよこ名無しさん:02/03/19 10:25 ID:uVoHxraN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。お前と関係あるんだけどさ。
この間、吉野家シリーズが好きとかいうスレ行ったんです。2chのスレね。
そしたらなんかレスがまばらなのにものすごく煽られてるんです。
で、1を読んでみたらなんかクソスレらしいんですよ。吉野家コピペ萌えとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、吉野家コピペ如きで普段見もしないニュー速にスレたてんじゃねーよ、ボケが。
ここはニュー速だよ、ニュー速。
なんか真似してコピペ作ってる奴もいるし。ニュー速で吉野家コピペか。おめでてーな。
よーし次は野球バージョン作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、吉野家の御新香券やるからクソスレたてるのやめろと。
ニュー速ってのはな、ちゃんと速報のスレをたてるべきなんだよ。
新スレがたつたびに、2を誰が取るか、いつ喧嘩が始まってもおかしくない
取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。クソスレたてる奴は、すっこんでろ。
で、やっとまともなスレがたったと思ったら、新スレたって、見たら吉野家シリーズ好きなんだよな、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野家シリーズなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吉野家シリーズ萌えなんです、だ。
お前は本当に吉野家シリーズが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クソスレたてたいだけちゃうんかと。
ニュー速通の俺から言わせてもらえば今、ニュー速通の間での最新流行はやっぱり、
王敬遠スレ、これだね。
国民栄誉賞を汚す男。これが通の煽り方。
ニュー速ってのはマジスレが多めに入ってる。そん代わり煽りも多め。これ。
で、それに板違いスレは即あぼーん。これ最強。
しかしマジで煽ると次からひろゆ子@菅直人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は今すぐ回線切って首吊って氏ねってことだ。
223ひよこ名無しさん:02/03/19 10:27 ID:???
>>221
もしかして昨日の次って人?
224ひよこ名無しさん:02/03/19 10:28 ID:uVoHxraN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2chやりに近所のネットカフェ行ったんです。ネットカフェ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないネットカフェに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。親子2人でネットカフェか。おめでてーな。
よーしパパ2ちゃんねるでロリ画像探すぞー、あっブラクラ踏んじゃった、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
ブラクラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ブラクラってのは踏むか踏まないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の親子が、またブラクラ踏んじゃった、こんどはブラクラチェッカー使おうか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブラクラチェッカーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブラクラチェッカーだ、だ。
お前は本当にロリ画像探したくてネットカフェに来たのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブラクラチェッカーって言いたいだけちゃうんかと。
2ch通の俺から言わせてもらえばブラクラチェッカー使うのは素人、俺みたいな2ch通はブラクラかロリ画像は臭いでわかる。
臭い、これだね。
ブラクラ踏むか踏まないか。これが通の楽しみ方。
で、ロリ画像出たら。これ最高。
しかしブラクラ踏むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、Yahooでロリ画像探してなさいってこった。
225ひよこ名無しさん:02/03/19 10:28 ID:???
(´-`).。oO(>>221は、いじめ過ぎだと思うなぁ・・・)
226ひよこ名無しさん:02/03/19 10:29 ID:K13B7HHe
今日pcの電源入れたら画面が暗くなってました。
多分これは、俺が毎日pcを使うことに対しての兄か妹のイタズラ
だと思うのですが、何をどうすればいいのかまったくわかりません。
対処法をおねがいします。
227ひよこ名無しさん:02/03/19 10:30 ID:uVoHxraN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のレコード屋行ったんです。レコード屋。
そしたらなんかCDがめちゃくちゃいっぱいならんでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ミニモニ。テレフォンだリンリンリン♪」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
音楽ってのはな、もっと人の心を打つもんなんだよ。
聴いた曲によって人生観がコロっと変わるか変わらないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
幼稚なお遊戯ライクな曲しか書けないプロデューサは、すっこんでろ。
で、思わず買って帰って聴いてみたら、
「(σ‘д‘)σ  <加護ちゃんです♪ (σ´D`)σ <辻ちゃんです♪ 」、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アイドルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「(σ‘д‘)σ  <加護ちゃんです♪ (σ´D`)σ <辻ちゃんです♪ 」、だ。
つんくはホントにこんな曲を書きたいために関西から上京してきたのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、金になればなんでもいいんちゃうんかと。
音楽通の俺から言わせてもらえば今、音楽通の間での最新流行はやっぱり、 ハイロウズ、これだね。
カラオケいって大音量でハイロウズをシャウトする。これが通の楽しみ方。
ハイロウズはブルーハーツの宗教にハマらなかった方のメンバー2人が入ってる。そん代わり残り2人がマイナー。これ。
で、唄うナンバーは「青春」。これ最強。
しかし間違えて「14歳」をリクエストすると、歌なのか語りなのかわけわからん曲が永遠と流れて萎えまくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ダンゴ3兄弟でも歌ってなさいってこった。 ダンゴっ♪
228ひよこ名無しさん:02/03/19 10:31 ID:YuPhMBi5
>>226
ノートかデスクトップかくらい書こう。できたら機種名も。
229ひよこ名無しさん:02/03/19 10:31 ID:???
>>226
画面が写ってて暗いってんなら、ディスプレイの設定を弄る。
もしくは『画面のプロパティ』に色調設定があるならそっち弄っても可
230ひよこ名無しさん:02/03/19 10:31 ID:???
昨日WinXPのパソコンをリカバリーしたんですけど
以前設定できていた
「デスクトップのショートカットなどの本来ダブルクリックするはずのところを
シングルクリックで済ませる」という設定がどこで出来たのか忘れてしまいました
わかる方いらっしゃったら教えてください
231ひよこ名無しさん:02/03/19 10:32 ID:uVoHxraN
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、エミュスレ行ったんです。エミュスレ。
そしたら荒らしがいっぱいいて書き込めないんです。
で、よく見てみたら、「お前ら犯罪者は首吊って氏ね」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、エミュごときでスレ荒らしてんじゃねーよ、ボケが。
エミュだよ、エミュ。
なんかクレクレ厨房とかもいるし。おめでてーな。
「ファイナルファンタジーXのR@Mください」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、エロ同人やるからスレ荒らすの止めろと。
エミュスレってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
馴れ合いでいつR@Mがウプされてもおかしくない、
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めたかと思ったら、「ロクヨンのエミュでマリオが動かねーよ」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ロクヨンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マリオが動かねー、だ。
お前は本当にロクヨンをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PCのスペックを披露したいだけちゃうんかと。
エミュ通の俺から言わせてもらえば今、エミュ通の間での最新流行はやっぱり、パソファミ、これだね。
不正レジストしてパソファミ。これが通のやり方。
パソファミってのは使える機能が多めになってる。そん代わりシェア。これ。
で、尻使ってレジスト。これ最強。
しかしレジストに失敗するとPCがブッ飛んでしまう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、ACEでダウソでもやってなさいってこった。
232ひよこ名無しさん:02/03/19 10:33 ID:???
>>230
フォルダオプションだよ。
233ひよこ名無しさん:02/03/19 10:34 ID:uVoHxraN
234ひよこ名無しさん:02/03/19 10:34 ID:K13B7HHe
>>228
あっ、すいません。
デスクトップです。機種は98年ぐらいのaptivaってやつです。
235ひよこ名無しさん:02/03/19 10:35 ID:???
>223
ぶー、はずれ。

>225
いいんだよ。ここはカスタマーサービスじゃねーんだし。

>226
故障じゃないならモニタの機能で直る。
ツマミがあるなら回せ。ないならボタン押して
「Brighitness」「Contrast」をいじってみな。
236ひよこ名無しさん:02/03/19 10:35 ID:K13B7HHe
>>229
ありがとうございます。
やってみます。
237ひよこ名無しさん:02/03/19 10:36 ID:ogjKv94n
任意のフォルダ上のフォルダやファイルの名前を一括してメモ帳などに
コピペする方法はないですか?パスが付いててもかまいません。
今は一つ一つ右クリック>名前の変更(M)>右クリック>コピー(C)
でやっていますがさすがに効率が悪いので。
Windous98、IE5.5SP2です。
238荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 10:38 ID:???
>>237

MS-DOSプロンプトで
dir >list.txt
list.txtは好きな名前で。
239ひよこ名無しさん:02/03/19 10:38 ID:uVoHxraN
240226:02/03/19 10:38 ID:K13B7HHe
>>235
それがボタンを押しても表示されないんですよ、メニューが。
すいません。
241ひよこ名無しさん:02/03/19 10:38 ID:???
>>232
ありがとうございました見つかりました
でも以前設定したときはなにか他のところの詳細設定かなにかで多数のチェックボックスの中に
まぎれてあったような気がしたんですがわかりませんか?
242ひよこ名無しさん:02/03/19 10:39 ID:uVoHxraN
243ひよこ名無しさん:02/03/19 10:39 ID:???
>>237
windous98はちょっと…(w

その手のソフトはvectorあたりに転がってると思うけど。
244ひよこ名無しさん:02/03/19 10:39 ID:???
245ひよこ名無しさん:02/03/19 10:40 ID:???
>>237
GUIで操作するのならWinTreeというのがあるよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se144006.html
246ひよこ名無しさん:02/03/19 10:42 ID:???
もう一つ質問を
WEBなどでリンク先などについている下線を普段表示しないで
ポインタを持っていったときだけ表示するっていう設定はどうすればいいんでしょう?
247ひよこ名無しさん:02/03/19 10:43 ID:???
>>246
スタイルシート
248ひよこ名無しさん:02/03/19 10:43 ID:emxmghgc
1BGHzのBってなに?
249ひよこ名無しさん:02/03/19 10:43 ID:???
>>241
曖昧な記憶で語られても、こっちが困る。
とりあえずオレはそこでの設定しか知らないなぁ。
250ひよこ名無しさん:02/03/19 10:44 ID:GCpRkoUJ
aviファイル再生すると音は普通に再生されるんですが
肝心のムービーがのろのろで音とうまくかみあわないんだけど解決策ありますか?
このファイルMPEG4 codecっての使ってるみたいなんだけど
これどっから落とすんですか?
251ひよこ名無しさん:02/03/19 10:44 ID:???
>>250
microsoftのサイト
252ひよこ名無しさん:02/03/19 10:44 ID:???
>>241
あ、ひょっとしてインターネットオプションの詳細設定のほうか?
253ひよこ名無しさん:02/03/19 10:44 ID:uVoHxraN
254ひよこ名無しさん:02/03/19 10:45 ID:???
>>247
すいませんそれどこにありますか?
>>249
ごめんなさいおそらく246で聞いているのと同じ場所にあった気がするのですが
255ひよこ名無しさん:02/03/19 10:46 ID:???
>>254
「スタイルシート」で検索しろ。
256ひよこ名無しさん:02/03/19 10:46 ID:???
>250
Codecの再インストール、それでダメならパワー不足。
257ひよこ名無しさん:02/03/19 10:47 ID:???
>>254
じゃあやっぱり>>252じゃないか?
258ひよこ名無しさん:02/03/19 10:48 ID:uVoHxraN
259ひよこ名無しさん:02/03/19 10:48 ID:???
>>248
1BGHz=133MHz*7.5
1GHz=100MHz*10
260ひよこ名無しさん:02/03/19 10:49 ID:uVoHxraN
261ひよこ名無しさん:02/03/19 10:49 ID:???
>>259
1BGHzのBは何の略?
262ひよこ名無しさん:02/03/19 10:49 ID:???
>>261
boke
263ひよこ名無しさん:02/03/19 10:50 ID:???
>>261
baka
264ひよこ名無しさん:02/03/19 10:50 ID:GCpRkoUJ
>>251
探してもみつからないんですよ
googleとかでいろいろ解決法探してみたんですが
そのコーデックってなんでもmediatoolsってソフトにはいってるらしいじゃないですか
そのソフトか゛みつからないんですよ、ちゃんとmediatoolsって打ってサーチしてみたんですけど
関係なさそうなのばかりヒットするんですよ
265ひよこ名無しさん:02/03/19 10:51 ID:???
>>251
見つかる。よく探せ。
266265:02/03/19 10:52 ID:???
>>264宛てね。
267ひよこ名無しさん:02/03/19 10:52 ID:???
268264:02/03/19 10:53 ID:GCpRkoUJ
GKitOCX MediaTools V2 ってのはまた違うんですよね?
269254:02/03/19 10:54 ID:???
皆さんありがとうございましたとりあえず
やりたかった二つのことは別々に出来ました
同じ場所で出来そうなスタイルシートなるものはみつかりませんでした(T_T)
270ひよこ名無しさん:02/03/19 10:54 ID:???
>>269
出来て良かったね。
271ひよこ名無しさん:02/03/19 10:54 ID:uVoHxraN
272ひよこ名無しさん:02/03/19 10:55 ID:???
>>269
スタイルシートに関して、勘違いしたままの気もするが…。
解決したんだからいいか。
273ひよこ名無しさん:02/03/19 10:56 ID:???
>>261
略ではなくて、ただ単にFSBが133MHzのものには100MHzのものと区別するために
「B」をつけているだけらしい。

あと、似たようなものとして
celeron1GHz
celeron1AGHz

Pentium 4 1.6GHz
Pentium 4 1.6AGHz
のように「A」がつくものもある。これは動作周波数は一緒だが
コアが違うのでそれを判別するためにアルファベットの「A」をつけている。
274ひよこ名無しさん:02/03/19 10:57 ID:???
>269
つうか、たぶんあんたのやりたかったこととスタイルシートは
関係ないだろうから、それはもう気にするな。
ホームページ作成してるとかならともかく。
275264:02/03/19 10:57 ID:GCpRkoUJ
>>267
The page cannot be foundとかでるんですけどそこ・・
276ひよこ名無しさん:02/03/19 10:58 ID:uVoHxraN
277ひよこ名無しさん:02/03/19 11:01 ID:mvUNUeqS
サムネイルってなんですか?
それのやり方を教えてください。
278ひよこ名無しさん:02/03/19 11:03 ID:???
>>277
少しは自分で調べろよ
279ひよこ名無しさん:02/03/19 11:03 ID:???
>>277
検索しろ。
280ひよこ名無しさん:02/03/19 11:03 ID:DF71YJnT
リンク先に飛ぼうとすると、
「エラー
 ランタイムエラーが発生しました。
 デバッグしますか?
 行281 
 エラー 構文エラー」
の表示が出てしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
OSはWin98SEです。
281ひよこ名無しさん:02/03/19 11:04 ID:uVoHxraN
282ひよこ名無しさん:02/03/19 11:05 ID:???
>>280
なんか全く同じ質問を昨日win板で見かけたような。
283ひよこ名無しさん:02/03/19 11:05 ID:bMKSyCaJ
起動ディスクを作る時に必要なcdろmってありますか?
Me
284ひよこ名無しさん:02/03/19 11:05 ID:???
>>280
パソコン環境教えろ。
285ひよこ名無しさん:02/03/19 11:06 ID:???
ここは画像貼り付け掲示板じゃないぞ!
286264:02/03/19 11:07 ID:GCpRkoUJ
やっぱみつからないんですけど・・
Windows Mediaのダウンロードセンターにならあると思ったのに・・・
287ひよこ名無しさん:02/03/19 11:08 ID:uVoHxraN
ハァハァ・・・
288282:02/03/19 11:08 ID:???
>>280
ゴメン微妙に違った。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016457701/63-64
これとは関係ないよね?
289ひよこ名無しさん:02/03/19 11:08 ID:1/G2MUdo
NEC製のPC-VT866J67Dです。
初期からついているドライブ(SD-R1002)とPX-W2410TAを交換したいのですが取り付けられそうですか?
なんか友人から聞いた話しだと省スペースサイズのPCはケースに収まらないと聞いたのですが。
宜しくお願いします。
290ひよこ名無しさん:02/03/19 11:08 ID:???
>>286
アドレス教えてもらったんじゃないの?
291280:02/03/19 11:08 ID:DF71YJnT
>>284
IE5.0です。
292ひよこ名無しさん:02/03/19 11:09 ID:???
>>291
それだけ?
293ひよこ名無しさん:02/03/19 11:09 ID:???
>286
USサイトにあった。詰め合わせだけどMPEG4も入ってる。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/images/download/wmt-dloadnow-button.jpg
294ひよこ名無しさん:02/03/19 11:09 ID:???
>>289
収まらない場合もある。CD-ROM起動が出来なくなる場合がある。
メーカー製の唯一のメリット「保証」が無くなる。やめておくのが吉。
295ひよこ名無しさん:02/03/19 11:09 ID:???
>>289
パソコンの情報をメモってお店で聞くといい。
296ひよこ名無しさん:02/03/19 11:11 ID:uVoHxraN
297ひよこ名無しさん:02/03/19 11:11 ID:???
>>293
リンクミスだろうけど、ワラタ
298293:02/03/19 11:11 ID:???
299280:02/03/19 11:11 ID:DF71YJnT
>>288
ほぼ同じですが、私の場合キャンセルできません。
300ひよこ名無しさん:02/03/19 11:12 ID:???
>>299
何がキャンセルできない?
301ひよこ名無しさん:02/03/19 11:13 ID:uVoHxraN
302ひよこ名無しさん:02/03/19 11:16 ID:ruCs+xfr
OS(Windows Me)を再インストールについて質問です。
現在ドライブをC〜Iに区切ってあって、Dドライブ以降に
バックアップをとってCドライブのみフォーマットして
再セットアップしようと考えています。

後から追加したオンラインソフトはEドライブにインストール
してあるのですが、この中にはレジストリを使用しているものも
いくつかあります。これは再インストール後に改めて入れ直さなくては
ならないのでしょうか?よろしくお願いします。
303 :02/03/19 11:17 ID:oCVh1Qkn
Auto-MDIX機能が搭載されているLANアダプタってどんなものがありますか?
304ひよこ名無しさん:02/03/19 11:18 ID:???
>>303
検索したら?
305ひよこ名無しさん:02/03/19 11:19 ID:???
>>302
レジストリを汚すだけなら特に問題ないと思うけど、
レジストリの該当個所のバックアップとって、win再インスト後に結合を。

システムに食い込んでいるのは、再インストしないとどーしよーもない。
306ひよこ名無しさん:02/03/19 11:19 ID:???
>>302
ソフトは、いれ直さなくていい。
307ひよこ名無しさん:02/03/19 11:19 ID:???
>>303
検索しましょう。」
308ひよこ名無しさん:02/03/19 11:19 ID:uVoHxraN
309ひよこ名無しさん:02/03/19 11:19 ID:???
>>302
何が楽しうてそんなにパーティション量産してるの?
310264:02/03/19 11:21 ID:GCpRkoUJ
>>298
ありがとうございます!
海外の方にあったとは盲点でした
311ひよこ名無しさん:02/03/19 11:21 ID:???
>>310
盲点も何もGoogleで調べたなら普通に見つかるよ。
312280:02/03/19 11:23 ID:DF71YJnT
>>284
他には何を書けばいいですか?
>>300
エラー表示のときのキャンセルです。
313 :02/03/19 11:23 ID:oCVh1Qkn
>>304
>>307
検索したんだけど、出てくるのはスイッチングハブだけなんですが
LANアダプタとしてはないんですか?
314ひよこ名無しさん:02/03/19 11:24 ID:???
>>313
検索して分からないなら、スイッチングハブじゃないの?
メーカーにメールで質問出してみたら?
315ひよこ名無しさん:02/03/19 11:24 ID:???
>>313
ああ、ストレート、クロスコンバータか。
LANカードに搭載されたって聞いたこと無い。
316ひよこ名無しさん:02/03/19 11:27 ID:uVoHxraN
317ひよこ名無しさん:02/03/19 11:28 ID:???
>>316
規制依頼受理された。30分以内に反省文書かないと出入り禁止になるよ。
串を使っても無駄。クッキー消しても無駄。ふぁいと。
318302:02/03/19 11:29 ID:ruCs+xfr
>>305-306
レスありがとうございます。
システムに深く関わっているようなものはない(と思う)のですが、
どのキーかを特定できない場合はやはり入れ直しということに
なるんですよね?ソフト名で検索して出てきたキーぐらいしか
わからないのですが。
レジストリ全体のバックアップをとって再インスト後に結合、では
不具合まで復元させてしまう可能性もありますし・・・。

>>309
データ保存用・バックアップ用・ゴミファイル用・一時作業用などの
用途に使い分けてます。楽しくはありませんけど・・・。
319 :02/03/19 11:29 ID:???
>>314
>>315
さんくす。それらしきチップがあったのでそこから辿ってみます
どうもです
320264:02/03/19 11:31 ID:GCpRkoUJ
・・・・・やっぱりムービーのほうが遅いのに変わりない・・・
プロバティのテストってところで再生すれば普通に見れるんですけどねぇ・・・
>>311
日本語ページ限定で検索かけてました・・・
321 :02/03/19 11:32 ID:???
>>317
ウソ書くのはやめとけw
322ひよこ名無しさん:02/03/19 11:32 ID:???
>>319
一応言っておくがLANケーブル買い直した方が遙かに安いぞ。
もしくは¥300程度でストレートクロス変換器買うか。
323ひよこ名無しさん:02/03/19 11:33 ID:???
ポート6970っってなんですか?
324ひよこ名無しさん:02/03/19 11:34 ID:???
>>318
通常は検索してヒットしたのだけバックアップ取っておけば大丈夫だと思うよ。
ソフトがレジストリに書き込む場所って(特にフリーウェアは)決まってるから、
ヒットした周りを具に観察していけば、他のもなんとなく見つかるかも。
作者名とか会社名とかで記載されていることもあるし。

失敗しても、レジストリ汚していただけなら、飛ぶのは設定だけだから、
あんまり気にしなくていいと思う。
325ひよこ名無しさん:02/03/19 11:35 ID:???
>>323
検索しろ
326ひよこ名無しさん:02/03/19 11:36 ID:1/G2MUdo
ATOK15のアップデートモジュール出たね。
導入したら軽くなった。マジで。
327荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 11:36 ID:???
>>323

んー、RealServerでも立てるの?
328ひよこ名無しさん:02/03/19 11:38 ID:uVoHxraN
329ひよこ名無しさん:02/03/19 11:39 ID:???
>>327
serverを立てるっていうのがわかんないんですが
330318:02/03/19 11:39 ID:ruCs+xfr
>>324
わかりました。地道に探してみます。
ご親切に、どうもありがとうございました!
331ひよこ名無しさん:02/03/19 11:39 ID:???
>>329
ははは。
332264:02/03/19 11:40 ID:GCpRkoUJ
やっぱマシンパワーが足りないんですかね?
これでもCPUはセレロン400Mhzなんですけど・・・
諦めるしかなさそうです
333荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 11:40 ID:???
>>329

何がしたいの?
334ひよこ名無しさん:02/03/19 11:40 ID:???
>>332
なんかしらんがあきらめな。
335ひよこ名無しさん:02/03/19 11:41 ID:???
>>332
そうですか。残念ですね。あきらめてください。
336ひよこ名無しさん:02/03/19 11:41 ID:???
>>332
微妙かな…
mpeg4は概してCPUパワー食うし。
337 :02/03/19 11:54 ID:oCVh1Qkn
>>322
分かっております
ただそういう機能が開発されてるのになぜ市場にカードが
全然ないのかなーって思ってみたのでして
ケーブル買い替えれば済むだけという機能なのでしょうね
どうもです
338237:02/03/19 11:57 ID:3KGAPMcY
>>238 >>243-245
遅くなりましたが、ありがとうございます。

>>荒岸さん
レスが簡潔過ぎて調べるのに手間取りましたが
dirコマンドで一覧を呼び出して、範囲指定>コピーでいいんですね
とりあえずこれが1番簡単そうですね。

あとはフリーソフトでいいのがあったら使ってみようとおもいます。
自分の理想は、複数のフォルダを選択>右クリック>右クリックに登録された
項目をクリック>クリップボードに記憶なんですが。
339ひよこ名無しさん:02/03/19 11:58 ID:???
>>338
>dirコマンドで一覧を呼び出して、範囲指定>コピーでいいんですね
>とりあえずこれが1番簡単そうですね。

人の話聞いてないな。

dir > list.txt

っていわれてただろ?
340荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 12:01 ID:???
>>338

dir > list.txt
ってコマンド打つとそのフォルダにlist.txtが出力されます。
中身はそのフォルダ内のサブフォルダとファイル一覧。
341293:02/03/19 12:02 ID:???
>332
セレ400MHzか、ギリギリだね。
せめて600、理想を言うなら800以上は欲しい。
342ひよこ名無しさん:02/03/19 12:08 ID:LJceMOn4
RealProducerBasicがほしいんですが英語が読めません
日本語パッチはありませんか?
343ひよこ名無しさん:02/03/19 12:11 ID:???
>>342
ダウンロードサイトの日本語パッチはありません。
インストールも出来ないものが使えるとはとうてい考えにくい。
あきらめるか辞書片手に頑張るか。
344264:02/03/19 12:11 ID:GCpRkoUJ
先ほどの件ですが
TMPGEncでmpgに変換したらあっさり治っちゃいました・・・
なんなんだ一体・・・・
というわけでおさがわせしました
345ひよこ名無しさん:02/03/19 12:12 ID:???
検索厨房うざいよ。消えろクズが。>>325
346ひよこ名無しさん:02/03/19 12:14 ID:???
>>345
とりあえずオマエモナーと言っておく。
347ひよこ名無しさん:02/03/19 12:14 ID:???
>>345
検索も出来ないでここに来る方がよっぽど厨房です。

次。
348ひよこ名無しさん:02/03/19 12:16 ID:???
>検索も出来ないでここに来る方がよっぽど厨房です。

ここは初心者板なんだよ。
そこで「検索しろ」なんて吠えてる奴の方が厨房。
質問に答えられないなら出てくるなよ。

349ひよこ名無しさん:02/03/19 12:17 ID:???
>>348
検索も出来ない人は初心者ではなくそれ未満の入門者、さらにそれ未満のアフォ。
そしてここの対象は初心者。それ未満のものはここに来るのはまだ早い。
君も含めてね。
350ひよこ名無しさん:02/03/19 12:19 ID:F/slZuN9
hakuti論議でレスあっという間に流れちゃったので、もう一度・・
質問です。
現在、WinXPです。98→XPに変えてからVoodoo5の調子がおかしいので、ビデオカードを(G450orG550)に換えて、
デュアルにしようと思っています。そこで質問なのですが、

昔マックで使っていた、13インチと15インチのディスプレイが押入れで眠っているのですが、これのどちらかをセカンダリ
モニタとして使えないでしょうか?ずいぶん前に変換コネクタがある!?! というような話を聞いたのですが、もしあるのなら
教えて下さい。 知りたいのは、商品名(?)と販売店(秋葉原、すぐ近くです)です。
もう一点、
そもそもマックのモニターをWinで使うことによる不具合はあるのでしょうか?基本的に作業領域としてのセカンダリ
なので、画質等にはそれほどこだわってません。ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

ちなみにモニターは旧Apple純正モニターです。DVI端子ではありません。なんていう端子なんだろう・・?D-Subの2倍くらいの
大きさ、ピン数同じ、2段。

以上、長文失礼しました。
351ひよこ名無しさん:02/03/19 12:20 ID:???
>>348

隔離病棟へどうぞ。

この板は回答者が調子に乗りすぎです。パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015491866/l50
352ひよこ名無しさん:02/03/19 12:20 ID:???
>>348
『初心者』ならば検索しないで質問してもOKだという、君の思考が信じられんよ。
353ひよこ名無しさん:02/03/19 12:21 ID:???
>>350
はいはい、検索してね。
354ひよこ名無しさん:02/03/19 12:21 ID:???
>検索も出来ない人は初心者ではなくそれ未満の入門者、さらにそれ未満のアフォ。
>そしてここの対象は初心者。それ未満のものはここに来るのはまだ早い。

はじめて知ったよ。
検索も出来ない人は初心者ではなく入門者なんだ?
いやあ勉強になったなあ。君は天才だと思う。
まいったよ。すごいやつだな。尊敬する。
355ひよこ名無しさん:02/03/19 12:21 ID:???
mぺぐとmぺぐを結合するソフトがいくら探しても見つかりません。
シェアはありますがフリーが見つからないのです。
知っていたら教えてください。
356ひよこ名無しさん:02/03/19 12:22 ID:???
>>354
そだよ、お褒めに預かり光栄です。
357ひよこ名無しさん:02/03/19 12:22 ID:???
うざいよ検索厨房。クズが>>353
358ひよこ名無しさん:02/03/19 12:22 ID:???
>>355
copy /b a.mpg+b.mpg c.mpg
359ひよこ名無しさん:02/03/19 12:23 ID:???
>>357

さっさと隔離病棟へどうぞ。

この板は回答者が調子に乗りすぎです。パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015491866/l50

君の味方ばっかりだ、たのしいぞぉ〜。
360ひよこ名無しさん:02/03/19 12:25 ID:???
回答者はボランティアだってのに、
何が楽しくて自分で努力もしないようなヤツを救わにゃならんのだ?

『検索』は質問者として最低限の礼儀だと思うぞ。
361さらしとくよ。:02/03/19 12:25 ID:sxgoZGOc

349 名前:ひよこ名無しさん :02/03/19 12:17 ID:???
>>348
検索も出来ない人は初心者ではなくそれ未満の入門者、さらにそれ未満のアフォ。
そしてここの対象は初心者。それ未満のものはここに来るのはまだ早い。
君も含めてね。
362ひよこ名無しさん:02/03/19 12:26 ID:F/slZuN9
>>350です。

一応来る前にgoogleで検索したのですが・・・
検索キー「マック モニター 変換ケーブル」「Mac用モニター Winマシン 使える 変換」「Mac用モニター Winマシン 使える アタプタ」等。

望みの結果は得られませんでした。
363ひよこ名無しさん:02/03/19 12:27 ID:???
>>361
おまえの破綻してる論理をか?(w
364>352:02/03/19 12:28 ID:sxgoZGOc
いやそもそも検索で問題が解決するかどうかなどわからんだろ?
初心者なんだし。
それにもう検索済みかもしれない。
365ひよこ名無しさん:02/03/19 12:28 ID:???
366ひよこ名無しさん:02/03/19 12:28 ID:???
>>362
この板はマカー少ないからね…
かといって質問の性質上新・mac板行けとも言えないし…
どうしたものか?
367ひよこ名無しさん:02/03/19 12:29 ID:???
>>364
>いやそもそも検索で問題が解決するかどうかなどわからんだろ?
>初心者なんだし。

解決しなかったらここに来ればいい。頭悪いね。

>それにもう検索済みかもしれない。

した奴は解決してるかそう書いてる。
368364:02/03/19 12:30 ID:sxgoZGOc
ホラ観てみろよ
>>362のように検索してもわからないやつもいるんだよ。
そんなやつに「検索しろ」なんて意味ないだろ。

アホみたいに検索を連呼する厨房はマジで消えろって。
369293:02/03/19 12:30 ID:???
>362
ありそうな感じが・・・ちっと待ってね。
370ひよこ名無しさん:02/03/19 12:31 ID:???
>>368
その場合は>>365-366の様なそれなりのレスが付く。
取りあえず学校の補習でも行ってこいや。
371ひよこ名無しさん:02/03/19 12:33 ID:???
372ひよこ名無しさん:02/03/19 12:33 ID:???
>>364
言いたい事は解らないでもないけど、
それを許すと、検索もしないで質問するのが是ということにされかねないよ。
どこかで歯止めはかけるべきじゃないかな?

『検索済み』に関しては『検索しろ』と煽られた時点で、
『こういう具合に検索はしました』と答えると思うよ、本当に困っていれば。

そもそも発端となったのは『〜って何ですか?』系の質問だし、
>>1にそういう質問は検索しろとも書いてある。
373ひよこ名無しさん:02/03/19 12:34 ID:???
>>371
負けを認めたと。ごくろうさん。>>368君。
374ひよこ名無しさん:02/03/19 12:34 ID:???
むしろ質問には答えない方向で逝こうや
375ひよこ名無しさん:02/03/19 12:35 ID:wzsAAIiU
ジョイパッドを入れたんですが、コントローラIDが最初から3,4となっていて、
1,2に変えようとしても「そのIDは使用されています」となってしまいます。
ID1,2はそれぞれ(なし)となっているのですがなぜでしょうか?
376ひよこ名無しさん:02/03/19 12:35 ID:???
まぁ、1スレに1人はこういう屁理屈高校生がいるもんだ。
スレの無駄になるのでそろそろ放置しましょう。>all
377ひよこ名無しさん:02/03/19 12:35 ID:F/slZuN9
>>350です。
>>365-366 >>369さん。ありがとうございます。

>>365 見てきます。
378293:02/03/19 12:37 ID:???
>377
代表的なのはこれか?マクはよくわからん…
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviator/
379ひよこ名無しさん:02/03/19 12:39 ID:LJceMOn4
RealProducerPlusをダウソしてリカバリーしたらまたお金を払って
ダウソしなければならないのですか?
380ひよこ名無しさん:02/03/19 12:41 ID:???
>>379
パスワード的なものもらわなかったか?
っていうかなぜレジストを・・・。
381ひよこ名無しさん:02/03/19 12:42 ID:F/slZuN9
>>350です。
>>378さん。ありがとうございます。

たぶん、それは旧マック仕様を新マック仕様に変換する際に使うモノかと思います。
ありがとうございました。自分で引き続き調べます。
382ひよこ名無しさん:02/03/19 12:43 ID:Jf584tfz
今日からADSLなので、ウィルス対策・ファイアウォールetc
のためにソフトを買おうと思っているのですが、
何がおすすめでしょうか?
(一応、ノートンかウィルスバスターを考えてます)
383ひよこ名無しさん:02/03/19 12:44 ID:???
>>382
ノートンインターネットセキュリティ
384ひよこ名無しさん:02/03/19 12:44 ID:???
>381
そう見えるんだけど動作環境にWindowsって書いてあるのが
気になったからね。まぁがんばって。
あとこのようなツワモノもいる。後追いしてみる?(w
ttp://www.propel.ne.jp/~sakai/tukuruder/q800/q800.htm
385ひよこ名無しさん:02/03/19 12:44 ID:???
AVGの日本語化パッチは出ましたか?
386>372:02/03/19 12:45 ID:sxgoZGOc
すぐに答え書いた方が解決が早い。(質問者が急いでいる場合もあるので)
それに同じような問題を抱えてる奴の解決にもつながる。
質問の重複が少なくなる。結果として「検索しろ」より効率がいい。
実際に>>377はもう無駄に何回も投稿している。
一発で答えを提示すればログの節約にもなる。
387ひよこ名無しさん:02/03/19 12:45 ID:???
>>386
>>376読んでね。
388382:02/03/19 12:46 ID:???
>>383
レスありがとうございます。
ノートンでいきます。
389ひよこ名無しさん:02/03/19 12:46 ID:???
>386
あんたのムダレスが邪魔。
質問も回答もする気ないなら余所行って。
390ひよこ名無しさん:02/03/19 12:46 ID:F/slZuN9
>>384 (W 後追いしてきます!・・・
ありがとうございました。
391ひよこ名無しさん:02/03/19 12:47 ID:???
>386
はいはい、ココで議論すること自体スレ違いだよ。
雑談スレでやってくれ。
392名無しさん@毎日が日曜日:02/03/19 12:49 ID:wz5rNhgp
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
の、「━━━━━━━━」はどうやって入力するんですか?
これはコピペして入力しているのですが・・・。
393ひよこ名無しさん:02/03/19 12:49 ID:???
ハードディスク増設しようと思うんですが、何かオススメはありますか?
個人的にはBarracuda ATA IV ST380021Aとかいうのが良さそうなのですが。
とりあえず容量出かけりゃいいです。スレ違いだったらスマソ。
394ひよこ名無しさん:02/03/19 12:49 ID:???
395ひよこ名無しさん:02/03/19 12:50 ID:???
>>392
単語登録すれば?
396ひよこ名無しさん:02/03/19 12:50 ID:???
>>389
お前はさっきから全く回答してないな。
俺はお前と戦いながら6回回答したぞ。

と、言うわけで、

   ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´o `)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

397ひよこ名無しさん:02/03/19 12:51 ID:???
>>393
一応聞いておくが増設の仕方と増設のスペースと増設用のコネクタが余ってるか確認したか?
398ひよこ名無しさん:02/03/19 12:52 ID:???
>392
IMEパッドの文字一覧で罫線素片か「よこぼう」で変換
399ひよこ名無しさん:02/03/19 12:52 ID:???
>>392
けいせん、よこ とかで変換できる。(MSIME2000の場合)
400ひよこ名無しさん:02/03/19 12:52 ID:???
>>386
>>377の問いは、結局誰も正解を出せなかったんだから、
あなたの言ってる『無駄に何度も』はおかしくないかい?

それとやっぱり脊髄反射的に質問->回答では、
結局過去ログ検索もしないで質問されるのがオチ。

重複した質問が同時間帯に来るとは考えづらいから、同じ質問が繰り返されて、
どのみちスレ消費が収まるとは考えづらくないか?
401ひよこ名無しさん:02/03/19 12:52 ID:???
>>400
この板は回答者が調子に乗りすぎです。パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015491866/l50
402ひよこ名無しさん:02/03/19 12:52 ID:???
403初心者ですいません!:02/03/19 12:52 ID:QtxJ0OhK
画面下端にあるはずのツールバーが
いつのまにか右端へ移動していました。
再起動してもそのままです。
どなたか元に戻す方法を御存じの方、
いらっしゃいましたらお願いします。
404ひよこ名無しさん:02/03/19 12:53 ID:???
>>403
バーをつまんで引っ張れ
405ひよこ名無しさん:02/03/19 12:54 ID:???
>>403
タスクバーのなにもないところをクリックして、
そのまま下方に軽く反時計周りに弧を描くようにドラッグ。
406荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 12:55 ID:???
>>385

なくても充分使えるでしょ?
407ひよこ名無しさん:02/03/19 12:55 ID:???
>>403
取りあえずそれはツールバーでなくタスクバーだ。
直ったらWindowsのマニュアルの始めの方熟読してくれ。
408初心者ですいません!:02/03/19 12:55 ID:QtxJ0OhK
>>404
そうしても横に広がって行くだけで移動が出来ません。
409393:02/03/19 12:55 ID:???
>>397
あ〜、はい恐らく大丈夫です。プライマリのスレーブが空いてたかと。
410ひよこ名無しさん:02/03/19 12:55 ID:???
>>405
ホールドしながら、がないぞ。
411名無しさん@毎日が日曜日:02/03/19 12:56 ID:wz5rNhgp
>>395さん、>>398さん、>>399さん
ありがとうございました━━━━!
412ひよこ名無しさん:02/03/19 12:56 ID:???
>>409
じゃあ個人的にはU6かバラIV。静かだ。
413ひよこ名無しさん:02/03/19 12:57 ID:???
>>408
マウスカーソルが『上下矢印』のヤツじゃないところだ
414ひよこ名無しさん:02/03/19 12:57 ID:???
>>413
この場合は左右矢印かもね。
415初心者ですいません!:02/03/19 12:58 ID:QtxJ0OhK
>>405
ありがとうございました。直りました。
そしてその他の方々もありがとうございました。
ご面倒かけてすいませんでした。
416ひよこ名無しさん:02/03/19 12:59 ID:???
>>414
タスクバー上なんで、その可能性を忘れてた(w
フォローサンクス。
417ひよこ名無しさん:02/03/19 12:59 ID:cWM4otHa
録音したWAVファイルをCD−Rに納めたいんですが、
曲間に2秒の空白が自動的に入ってしまい、困っています。
これを取り除く方法、もしくは、こういった現象のおこらないソフト
はないでしょうか?

使用ソフト:B'sRecorder GOLD(最新の状態です)
418ひよこ名無しさん:02/03/19 13:00 ID:???
スーパーπってHDDの性能関係ありますか?
419ひよこ名無しさん:02/03/19 13:01 ID:sgOU9OiT
ネットのホームにどうやってHPを設定するんでしょうか??
420ひよこ名無しさん:02/03/19 13:01 ID:???
>>417
ライティングソフトのプリギャップを0(設定出来る場合は-2)にして焼く。
421ひよこ名無しさん:02/03/19 13:01 ID:???
OSWinMEでMedia Playerのバージョン7.01を使ってるのですが
aviファイルを再生しようとすると
「ピンが接続されていないため、操作を実行できません」
と出てしまうのですが、どうすればよいでしょうか?
422ひよこ名無しさん:02/03/19 13:02 ID:???
>>419
お前、ブラウザのオプションもろくにも見ずに質問してると一生初心者だぞ。
423ひよこ名無しさん:02/03/19 13:02 ID:???
>>421
嘘つき。
424ひよこ名無しさん:02/03/19 13:03 ID:???
>393
じゃああとは32GB以上のHDDをBIOSが認識できるかも確認ね。
425ひよこ名無しさん:02/03/19 13:05 ID:???
>>418
関係あるよ。
426ひよこ名無しさん:02/03/19 13:07 ID:???
>423
いや、ほんとですよ
427393:02/03/19 13:10 ID:???
>>412
アドバイス有り難うございます。
やっぱ音って気になるんですかね。
詳しいことは知りませんがSEAGATEの製品って良いんですか。
とりあえず店先で探してみます。
>>424
最近アップデートしたばかりだし、たぶん大丈夫だと思いますが。。。
とりあえず確認してみます。
428ひよこ名無しさん:02/03/19 13:10 ID:???
非常に初心者な質問で申し訳ないんですが、実はあるスレでIPが晒されています。
で、それがわかるとどうなるんでしょうか?
個人情報とかもわかるんでしょうか?
できれば答を教えてください。お願いします。
429ひよこ名無しさん:02/03/19 13:11 ID:???
>>428
下の方に腐るほど関連スレあり。読めばわかるさ。
430ひよこ名無しさん:02/03/19 13:13 ID:sgOU9OiT
>>422
オプションってどこにあんの?
431ひよこ名無しさん:02/03/19 13:14 ID:???
>>430
PCの電源切って入門書熟読。
432ひよこ名無しさん:02/03/19 13:14 ID:???
>427
バラクーダIV確かに静か。シーク音殆ど聞こえないくらい。
ただし発熱が若干高いという話も聞く。
個人的にはIBMを勧める。バラクーダほど静かじゃないが丈夫。
2年ほど使ってるが数百回あったストールにも耐えた。
433ひよこ名無しさん:02/03/19 13:15 ID:???
>>430
Internet Explorerであれば
ツール→インターネットオプション
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015399615/
質問ではないですかご協力をお願いします。
435ひよこ名無しさん:02/03/19 13:17 ID:???
>>434
また荒らしですか?
436ひよこ名無しさん:02/03/19 13:19 ID:???
いつの間にかデスクトップにマイコンピューターがなくなってるんですが
どうやったら出てくるんでしょうか?
OSはXPです。
437ひよこ名無しさん:02/03/19 13:20 ID:???
>>436
正常です。
438名無しさん@AB型:02/03/19 13:20 ID:???
昨日も質問をさせていただいたのですが、また
分からないことがありますのでお願いします。

1,44MBのフロッピーには何KBとの容量が入るのでしょうか?
本当にくだらない質問でごめんなさい。でも
よく分からないのです。よろしくお願いします。
439ひよこ名無しさん:02/03/19 13:22 ID:???
>>437
クラシックでやってます。
440ひよこ名無しさん:02/03/19 13:22 ID:???
>>438
あらゆる制限を無視するなら理論上1.44x1024KB
まぁ、実質1.3MBも書ければラッキー。
441ひよこ名無しさん:02/03/19 13:22 ID:???
>>439
はめられた・・・。
442ひよこ名無しさん:02/03/19 13:24 ID:sgOU9OiT
>>433
ネットスケープなんですが?
443ひよこ名無しさん:02/03/19 13:26 ID:???
>>442
企業の名前です。

次。
444ひよこ名無しさん:02/03/19 13:29 ID:???
>438
あんたまた来たのかい…
1.44MBならフォーマットして1.38MB(1,457,664バイト)だよ。
445ひよこ名無しさん:02/03/19 13:30 ID:???
>>443は、>>442を「ネットスケープ(って)何ですか?」と
読んだのだろうか…
まあ、最初に環境書かない>>442の脳が腐ってるのは
確実だけど。
446名無しさん@AB型:02/03/19 13:33 ID:???
<<444
ごめんなさい。本当に申し訳ないです。
でも、お答えいただいてありがとうございました。
447ひよこ名無しさん:02/03/19 13:39 ID:yZ3iwxFS
パソコン使用中にフリーズしたので電源オフにして再起動したらパソコンが全く起動しなくなりました
ロゴ画面までは出るのですが次で止まります(カーソルが点滅するだけ)
試しにセーフモードでも試しましたがこれも駄目(セーフモードすら入らない)で緊急用ディスクで起動しようとしましたがこれも駄目でした
色々試した結果OSのCD(WIN98のCD)を入れて起動することが出来たのですが以前みたいにCD無しで起動したいのですが不可でしょうか
原因解決になるかわかりませんがAutoexec.batの内容を以下に載せておきます
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1795/autoexec.txt
OSはWIN98 です
448ひよこ名無しさん:02/03/19 13:41 ID:???
>>442
だったら最初にそう書く。あとバージョンも書かないとわからん。
Ver4以降なら、
編集→設定→カテゴリ欄のNavigatorを選択→ホームページ
449ひよこ名無しさん:02/03/19 13:42 ID:???
(再インストールが吉> Σ(`ヾ)<
450ひよこ名無しさん:02/03/19 13:53 ID:???
>447
なかなか難しいねぇ。FDで起動できないってのがなんとも…

CDからDOS画面呼び出せるのならFDISK /mbr実行してから
scanreg /restoreで前の状況に戻せるか試してみたら?
451ひよこ名無しさん:02/03/19 13:57 ID:sgOU9OiT
>>448
できた!
マジでありがとうございました
452ひよこ名無しさん:02/03/19 14:03 ID:in4nyGC5
画面右上の、閉じるとか元のサイズに戻すとか最小化の記号が
おかしくなっちゃったんですけど、どうすればなおります?
453ひよこ名無しさん:02/03/19 14:04 ID:???
>>452
(がたがた言わんとFAQすれ読みなはれ> Σ(`ヾ)<
454ひよこ名無しさん:02/03/19 14:06 ID:???
>452
>>1を読めや。てめえの目玉は飾りか!
役に立たないならくり抜いて銀紙でも貼っとけ!
455ひよこ名無しさん:02/03/19 14:06 ID:???
>>452
FAQスレ読む。それとWinFAQはお気に入りに追加しとくと吉。
456ひよこ名無しさん:02/03/19 14:06 ID:???
>>452
↓これ読めますか?ココの上に書いてあるんですけど

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016326377/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・最大化、閉じる等のボタンが変な記号や数字になった。
457ひよこ名無しさん:02/03/19 14:08 ID:???
>>454

案外ナウい。

  /|/|/|/|
 (□_□)
  (   )〜
458ひよこ名無しさん:02/03/19 14:10 ID:7z1dbYFy
いつも動画を見ようとするとリアルのほうになるんですけど
メディアプレイヤーで見たいときにはどうすればいいんですか??
459魏琥抹殺者:02/03/19 14:11 ID:???
お気に入りのリンクっていうフォルダが消しても
増殖するんですけど殺す方法はありますか?
460ひよこ名無しさん:02/03/19 14:13 ID:???
>>459
増殖の意味を辞書で調べてきてください。
461ひよこ名無しさん:02/03/19 14:13 ID:???
>>458
メディアプレーヤのオプションくらい見てから物言ってください。
462ひよこ名無しさん:02/03/19 14:13 ID:???
>>459
隠し属性にしとけ。
463ひよこ名無しさん:02/03/19 14:14 ID:???
>458
環境設定→アップグレード→関連付け設定

>459
隠しファイルにでもしとけ。
464ひよこ名無しさん:02/03/19 14:15 ID:???
>>458
リアルってなに?メディアプレーヤーって何の?
下手な省略されても困るよ。
465ひよこ名無しさん:02/03/19 14:14 ID:???
>>458
マルチ氏ね
466ひよこ名無しさん:02/03/19 14:16 ID:???
>>464
煽りはスピードが命。
467ひよこ名無しさん:02/03/19 14:17 ID:???
>>464
意味わかるくせにくだらん煽りをするな。
468ひよこ名無しさん:02/03/19 14:17 ID:???
>>466
次からは頑張ります(;´Д`)y-~~~~
469pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/:02/03/19 14:21 ID:???
test test
470ひよこ名無しさん:02/03/19 14:21 ID:???
>>467
「面倒でも正式名称をお書きください」
471ひよこ名無しさん:02/03/19 14:22 ID:???
>>470
煽りはともかくとしてこれは同意だな。
たまに聞いたこともないような変な略し方する業界人気取りがいるからな。
472ひよこ名無しさん:02/03/19 14:30 ID:???
リターンキーは、キーボードの
どの辺りにありますか?
473ひよこ名無しさん:02/03/19 14:31 ID:???
>>472 エンターキーともいう。
474ひよこ名無しさん:02/03/19 14:31 ID:CnINBOKH
HDの交換をするにあたりFDISKのことで質問があるのですが、
例えば4つにパーティション分けをする時

@基本領域1つ  拡張領域3つ  
A基本領域1つ  拡張領域1つ(うち論理ドライブ3つ)
B基本領域1つ  拡張領域A  拡張領域B(うち論理ドライブ2つ)

のうちどれが普通なんですか?
というかここまで書いてきてなんですが、拡張領域は複数作れるものなんですか?
作れないならAの一択になるんですが
作れるとなると@とBが選択肢にあがるわけですが違いはあるのですか?
475452:02/03/19 14:33 ID:ZglJG0DZ
親切な対応ありがとうございました。銀紙はって出直します。
476ひよこ名無しさん:02/03/19 14:34 ID:???
>>472
ありがとう。
どうりで、探してもない訳だ。
477ひよこ名無しさん:02/03/19 14:36 ID:???
478ひよこ名無しさん:02/03/19 14:37 ID:???
>>474
2.基本領域1つ  拡張領域1つ(うち論理ドライブ3つ)
か、
基本領域を複数にするかですね。

あと○の中に数字は使っちゃダメです。
479ひよこ名無しさん :02/03/19 14:42 ID:???
WIN XPのマシン使ってますが、USBタイプの
キーボードが突然おかしくなりました。

Aキーを一度押しただけでと、"qys"とか出てリターン
を押しても”]”と出る始末。

そこで、デバイスの認識を消して再起動させて、また
USBハブを差し込んでみましたが、ドライバがインストール
されるだけで、症状は同じ(泣)

キーボード自体がおかしいのかな?
480478:02/03/19 14:42 ID:???
いかん!
XPのつもりで書いたけどfdiskだと2.だけです。
481ひよこ名無しさん:02/03/19 14:48 ID:???
>>477、478=480
レスありがとうございました。
これでやっとハードディスク換えれます。
あと機種依存文字使ってすいませんでした。これからは気をつけます。
482ひよこ名無しさん:02/03/19 14:51 ID:???
>>479
一応、確認ですが、
PC→ハブ→キーボードって繋いでないですよね?
483ひよこ名無しさん :02/03/19 14:55 ID:???
>>482
PC本体に直接つないでます。
484ひよこ名無しさん:02/03/19 14:58 ID:7LuzaFOg
圧縮ファイルで
圧縮率の一番高いものはなんですか?
485勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 15:00 ID:???
>>484
条件によりだいぶ変動がある様子。
rarはzip,lzhより高いとされているようです。
GCAがさらに高いとか。
486ひよこ名無しさん:02/03/19 15:01 ID:???
>>483
あれ?リターンって、MAC用のキーボード使ってるとか?
487ひよこ名無しさん:02/03/19 15:02 ID:7LuzaFOg
>>485
GCAですか。了解です。ありがとうございます。
488ひよこ名無しさん:02/03/19 15:02 ID:???
GCAってソフ板とかダウソ板でボロクソ叩かれてるけど実際はどうなの?
489ひよこ名無しさん:02/03/19 15:03 ID:???
間違い探しだそうですが、
どこが間違っているのかさっぱり分かりません。
PC詳しいとすぐ分かるそうなのですが、
私の代わりに考えて教えていただけないでしょうか。
http://www.ts-music.com/machigai.html
490ひよこ名無しさん:02/03/19 15:04 ID:???
>488
そうなの?なんで叩かれてる訳?
491勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 15:05 ID:???
>>488
圧縮中の動作がやけに重いし圧縮時間も解答時間も長いっす。
対応したソフトの少なさもあいまって「まだ」使いづらい印象です。
492ひよこ名無しさん:02/03/19 15:05 ID:???
>>489
それ貼るなよ〜。
しばらく見てると顔が出てきてギャーってやつな。
madokaのバリエーションか。
493ひよこ名無しさん:02/03/19 15:06 ID:???
>>490
なんか壊れやすいとか暗号化が解けなくなるとか...
漏れはバージョン0.9kで不都合が起きた事ないんだけどなぁ。
494ひよこ名無しさん:02/03/19 15:09 ID:SDaAmcoh
MXの日本語パッチをいれたいんですけど、CRCが一致しませんってでるんでる
んですが、どーやったらできますかぁ?

よろしくおねがいします。
495ひよこ名無しさん:02/03/19 15:10 ID:SDaAmcoh
MXだめなんすねごめんなさい(反省
496ひよこ名無しさん:02/03/19 15:10 ID:???
>>489
間違いを探す前に気絶しました。
お役に立てそうもありません。
497ひよこ名無しさん:02/03/19 15:10 ID:???
>>494
そのバージョンに対応した日本語パッチじゃないと当たらない。
498ひよこ名無しさん:02/03/19 15:11 ID:???
>489
拡張子swfな写真ね(ワラ

>493
漏れもいままで結構使ったけど1回もんなことなかったがなぁ…
499ひよこ名無しさん :02/03/19 15:15 ID:???
>>485
あ、enterの間違え。ごめん。
500ひよこ名無しさん:02/03/19 15:16 ID:Qav2Vo80
http://www.ah.wakwak.com/~shonda/
ここの画像が表示されないんですけどどうしたらイイでしょうか?
501ひよこ名無しさん:02/03/19 15:19 ID:???
























502ひよこ名無しさん:02/03/19 15:22 ID:???
>500
全部出てきた。キャッシュを削除してもう1回やり直せ。

>501
あんまりオイタが過ぎるとアクセス規制されるぞ。
↓みたいに晒し者にされたいなら話は別だがな。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1016482059/
503魏琥抹殺者:02/03/19 15:31 ID:???
すいません お気に入りのリンクっていうフォルダが消しても
戻ってるんですけど
隠しにしてもダメでした
504ひよこ名無しさん:02/03/19 15:35 ID:???
>>503
フォルダオプションですべてのファイルを表示する、という設定にしてる場合は
隠し属性にしても消せません。

俺は消すのあきらめて飼うことにしました。
505ひよこ名無しさん:02/03/19 15:42 ID:???
>>503
いっそムリヤリ役立てる方向で頑張ってください。
使いようによっては(・∀・)イイ!かもだから。
506ひよこ名無しさん:02/03/19 15:46 ID:???
>>211
マジカコワルイ。      (プ
507ひよこ名無しさん:02/03/19 15:55 ID:???
>>504
そんなことないと思うが?
508ひよこ名無しさん:02/03/19 16:00 ID:???
あ、レス番つけ間違えてたか。(゚Д゚)マズー
509魏琥抹殺者:02/03/19 16:07 ID:???
>>504
 俺も飼う事にしますw
 何か方法はないでしょうか
510ひよこ名無しさん:02/03/19 17:28 ID:???
複数のファイルのファイル名の頭3文字を
一括処理で削りたいのですが、
なにか良い方法・ツール等はないでしょうか?
511ひよこ名無しさん:02/03/19 17:31 ID:???
>>510
vectorに山ほどあると思う。
512ひよこ名無しさん:02/03/19 17:53 ID:EmmpHQYw
ぐーぐるが変なのですが・・・
私のパソだけ??
513ひよこ名無しさん:02/03/19 17:54 ID:???
>>512
エロ画像見るために優先言語弄っただろ?
514ひよこ名無しさん:02/03/19 17:54 ID:NwFPR1G+
XPにしてから新しいウインドウで開けなくなりました。
IE使ってるんですけど、よろしくおねがいします。
515ひよこ名無しさん:02/03/19 17:55 ID:???
>>514
ハイパーマルチ
516512:02/03/19 17:56 ID:EmmpHQYw
>>513
何もしてないよー。
なんでだろ?
517ひよこ名無しさん:02/03/19 17:57 ID:UEZGqjkU
mp3を再生してる時にアーティスト名や曲名を表示させたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
cd→wavはCD2WAV32
wav→mp3はSCMPX というソフトを使っています。
518ひよこ名無しさん:02/03/19 17:57 ID:WLU8MEXF
CPUの xxHz ってなんですか?
ペンティアム3の900 MHzとセレロンの1.2GHzではどっちが性能いいんですか?
ショーも無い質問ですけどおながいます。
>>512
うちは普通に見える
519ひよこ名無しさん:02/03/19 17:58 ID:???
>>516
ブラウザのキャッシュをクリアしてみたら?
520ひよこ名無しさん:02/03/19 17:58 ID:???
>>516
どう変なのか具体的に書けれ
521ひよこ名無しさん:02/03/19 17:59 ID:NwFPR1G+
>>515
なんですか?それ
522ひよこ名無しさん:02/03/19 17:59 ID:???
>>518
簡単に言うと処理速度。
同じHz数でもCPUによって差があるので一概には言えないが、
数値が高いほど高性能。
523ひよこ名無しさん:02/03/19 18:01 ID:???
>>517
DTM板にでも逝け
>>521
ハイパーなマルチポストって事じゃない?
というわけで貴方は解答を得る権利を失いました
524512:02/03/19 18:02 ID:EmmpHQYw
お気に入りのぐーぐるが文字化けみたくなってた。
今削除して新しくお気に入りにいれたらなおった。
ありがとー。
525質問:02/03/19 18:03 ID:sHzLGOzE
ネスケ6.2を入れたのですが、
メールを開くとすぐに固まってしまいます。
解決策をお願いします。
526ひよこ名無しさん:02/03/19 18:06 ID:VHhlDlpe
PC(95)を立ち上げると
ウインドウズのパスを入れろと出てきます
これを消すにはどうすればいいでしょうか。
527517:02/03/19 18:08 ID:UEZGqjkU
>>523
了解しました。
誘導ありがとうございます。
マルポになってしまうんで一応断っておきます。
528ひよこ名無しさん:02/03/19 18:08 ID:???
>>525
ネスケを入れなおすか、メモリ増設してみたら?
>>526
犯罪行為に手をかすわけには・・・
529ひよこ名無しさん:02/03/19 18:08 ID:???
>517
ダイレクトでやるとIDタグが書き込めない。
吸い上げとエンコードは別に行う。
エンコード時のタグ書き込みは問題なく反映される。

>525
アンインストール
530ひよこ名無しさん:02/03/19 18:09 ID:???
IEを開くと
検索窓が強制的に出てきます。
これを直したいのですが・・・・
531525:02/03/19 18:10 ID:Rn+f1Evh
>>528>>529
アンインストールも試しました。
それでも固まってしまいます。
532526:02/03/19 18:11 ID:VHhlDlpe
犯罪行為?
いや、パスを入れなくてもパソコンは動きます
でも毎回出るのでウザいんですよ
533ひよこ名無しさん:02/03/19 18:11 ID:???
>>530
ツールバーの検索ボタンをクリックする
534530:02/03/19 18:13 ID:???
それをやっても
次にPC立ち上げた後はまた出て来るんですよ・・・
535ひよこ名無しさん:02/03/19 18:13 ID:???
>>532
コントロールパネルから、ユーザー設定を弄れ
536イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 18:14 ID:???
昨日ウイルスが入り駆除したのですが、システムが少しおかしくなったみたいなのですが、
修復できる方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
537ひよこ名無しさん:02/03/19 18:15 ID:???
イガーラ4!またオマエか!
538ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/19 18:15 ID:???
>>536
ウイルス削除。
ウイルスの名前、os、アンチウイルスソフトの有無
これくらいレスするの常識。 os入れなおしこれ最強。
539ひよこ名無しさん:02/03/19 18:16 ID:???
>>538
お久しぶりです。
540ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/19 18:16 ID:???
541ひよこ名無しさん:02/03/19 18:17 ID:???
>532
ネットワークコンピュータを右クリックして「優先してログオン〜」欄が
Windowsログオンになってるか確認。

なってる、またはネットワークアイコンがない場合は
検索で*.pwlと打ち込んで検索、出てきたファイルを消去して再起動。
起動時にPASS入力が出てきたら何も打ち込まずにOKを押す。
確認ダイアログが出てくるがこれも何も打ち込まずOkを押す。
再起動して何も出てこなかったら成功。
LAN組んでる場合はTweakUIのオートログオン使う。
542イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 18:19 ID:???
>>538
ウイルス名は「WORM_KLEZ.E」です。
ウイルスは駆除してもうありません。
ウイルスバスターで発見し、教えてもらったやり方で消しました。(再起動で消えました)
できればOS入れなおしたくありません。
543526:02/03/19 18:20 ID:VHhlDlpe
パスを入れなかったら
今までのお気に入りとか消えませんか?
544ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/19 18:21 ID:???
>>542
どういうふうに不都合が出てるのか?
ここのひと達はパパやママやないですよん。

>>543
(;´Д`)やってみろよ
545イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 18:25 ID:???
>>544
Windowsの終了をすると、画面が暗くなるのですが、そこから進まず電源が切れません。
昨日は電源をしばらく押して電源を切りました。
546ひよこ名無しさん:02/03/19 18:27 ID:???
>545
んじゃ再インストールしかないな。
一回汚染されたPCを不具合あるのにそのまま使うってのは感心しない。
起動しなくなる前にバックアップ取って実行すべし。
547ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/19 18:28 ID:???
548526:02/03/19 18:32 ID:VHhlDlpe
>>541
再起動しました
でもまた出てきました

ユーザー名は入れているのですが・・・・
549ひよこ名無しさん:02/03/19 18:33 ID:Bd2vEHfk
旧バージョンのリアルプレーヤやメディアプレイヤーを入手するにはどうしたら良いのですか?
550530:02/03/19 18:34 ID:???
IEを開くと
検索窓が強制的に出てきます。
これを直したいのですが・・・・
551ひよこ名無しさん:02/03/19 18:35 ID:???
>>548
どこに「再起動すれば直る」と書いてる?
全部レス読んで、試してから質問しなおせ

>>549
検索しろ
552ひよこ名無しさん:02/03/19 18:35 ID:???
>>550
IE再インスト
553荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 18:36 ID:???
>>549

realはしらないですけど、WMPなら6.4はMSのサイトから落とせるでしょ。
554ひよこ名無しさん:02/03/19 18:36 ID:CP+lYLzk
win98を使っています。
アドレスをかえたのですが設定はどこを変えたらいいのでしょうか。
インターネット接続ウィザードをやりなおさないとだめですか。
それともアウトルックのアカウントのところを変えただけで受信できるように
なりますか
555ひよこ名無しさん:02/03/19 18:37 ID:???
556ひよこ名無しさん:02/03/19 18:37 ID:???
>>554
何のアドレスを変えたんだよ
557ひよこ名無しさん:02/03/19 18:38 ID:???
>>549
Real Playerは古い雑誌の付録CD-ROMを漁るしかない。
WMPはMSから。WMP7.xをインストールすればmplayer2.exeという名のWMP6.4が入る。

>>554
アドレスを変えたって、何のアドレスだよ?自分の住所か?
558526:02/03/19 18:39 ID:VHhlDlpe
>検索で*.pwlと打ち込んで検索、出てきたファイルを消去して再起動。
>起動時にPASS入力が出てきたら何も打ち込まずにOKを押す。
>確認ダイアログが出てくるがこれも何も打ち込まずOkを押す。
>再起動

してもまた出てきました
ユーザー名は入れてますがパスワードは入れてません
ユーザー名を入れなかったら先に進めませんでした
559ひよこ名無しさん:02/03/19 18:39 ID:???
560ひよこ名無しさん:02/03/19 18:40 ID:???
>548
とりあえず…確認。
・ネットワーク組んでるか?
・「優先してログオンするネットワーク」はWindowsログオンになってるか?

561554:02/03/19 18:42 ID:CP+lYLzk
すいません、先走ってしまいました。
アドレスというのはメールアドレスのことです。
粗忽者ですみませんがおしえてください
562ひよこ名無しさん:02/03/19 18:42 ID:h2ANLU6c
CD-Rにwaveファイルを焼くとCD
て゛聞けるようになりますが、
それをまたmp3ファイルとして保存することはて゜きますか?
普通に開くと拡張子が.cdrになっているのですが。
563ひよこ名無しさん:02/03/19 18:42 ID:???
>558
んじゃ今まで使ってたユーザー名打ち込んでパスワードを空欄でやってみ。
564ひよこ名無しさん:02/03/19 18:45 ID:x5PSLWen
フリーメールアドレスを取得するならどこがお勧めですか?教えてください。
登録が簡単なものがいいんですが・・・。
565549:02/03/19 18:45 ID:Bd2vEHfk
>>559
アリガトウございます!(T皿T)号泣!
これで古パソコン再生出来ますです!m(_ _)m
566ひよこ名無しさん:02/03/19 18:45 ID:???
>561
アカウントの全般タブの「電子メールアドレス」を変更。
567ひよこ名無しさん:02/03/19 18:46 ID:???
>>558
Windows95だろ?もう使うのやめろ。ウイルス対策も満足に出来ないOSを使うな。

>>561=>>554
メールソフトの設定を直せ。

>>562
CD-Rにwaveを焼いただけでは音楽CDにはならない。音楽CDとして焼く必要がある。
CD-Rに焼いたwaveをMP3にしたいなら勝手にリップしてエンコしろ。
568ひよこ名無しさん:02/03/19 18:47 ID:???
>>564
熱メール
569526:02/03/19 18:47 ID:VHhlDlpe
>563
それをやっても出てきました
570ひよこ名無しさん:02/03/19 18:48 ID:???
>562
出来る。普通のCDから吸出し→エンコードと同じ。

>564
Hotmail使え。あれもタダで取得もOEから簡単に出来る。
571ひよこ名無しさん:02/03/19 18:48 ID:???
>>569
どんなパソコンをどんなOSで使ってる?
572569:02/03/19 18:50 ID:VHhlDlpe
ウィンドウズ95

どんなパソコンという意味が分かりませんが
573ひよこ名無しさん:02/03/19 18:50 ID:???
>567
多分ライティングソフトで変換してるのをそう思ってるだけじゃないの。
説明がめんどいからただ出来るとしか書かなかったけど。
574ひよこ名無しさん:02/03/19 18:51 ID:???
>>572

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
・『OSの種類』
 "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
・『インターネットへの接続形態』
 アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
・『ブラウザの名称とバージョン情報』
 "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
 バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
・『現在の状況』
 エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
・『問題発生の直前に行った操作』
 覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
 何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
・『お使いのコンピュータの種別』
 デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
 ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
 ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
 必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
 「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
 補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
 面倒でも正式名称をお書きください。
 たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
 よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
 これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
 同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
 どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
 回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
 緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
 辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
 違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
575ひよこ名無しさん:02/03/19 18:52 ID:FKMVYLcD
ほんとにくだらないんだけどメール欄に書いてあるsageとかageが
みれなくなっちゃったよ。どうすればいいっすか?
576572:02/03/19 18:52 ID:VHhlDlpe
富士通のFMVデスクパワーSV237
577ひよこ名無しさん:02/03/19 18:57 ID:???
>>576
あ、うちのサーバと一緒だ。
578ひよこ名無しさん:02/03/19 18:58 ID:IOhYKHXJ
XPを使用しているのですが、DOSが無いと聞きました、
てことはnetstatとかで、接続状況などをみれないのでるが
どうすれば確認できますか?

579ひよこ名無しさん:02/03/19 18:58 ID:???
>>575
IE>表示>ステータスバー

>>576
それだけしか書くことが無いのか?ここで質問するのには不向きな人間のようだな。
580ひよこ名無しさん:02/03/19 18:58 ID:???
>>578
cmd.exe
581ひよこ名無しさん:02/03/19 18:59 ID:???
>>578
スタート>ファイル名を指定して実行>cmd
582名無しさん@AB型:02/03/19 18:59 ID:???
ファイルを開けると「datのファイルなので開けられない」
という感じのメッセージが出てきてしまうのですが、
どうしたら開けるのでしょうか?
ソニーバイオのPCG-QR1S/BPです。
583ひよこ名無しさん:02/03/19 19:00 ID:???
>>582
通常、datファイルを開く必要は全く無い。
584ひよこ名無しさん:02/03/19 19:01 ID:VHhlDlpe
不向きな人間なので消えます
585ひよこ名無しさん:02/03/19 19:01 ID:???
>>582
関連付け
有難う御座いました。
587名無しさん@AB型:02/03/19 19:04 ID:???
『種類がdatのファイルを開こうとしています。
ファイルを開く場合は「アプリケーションから開く」を
選択してください』

というメッセージが無視してよろしいのでしょうか?
でも、ゲームが文字化けしてしまい、分からない…。
588ひよこ名無しさん:02/03/19 19:04 ID:DiHFpJTW
Card Busって何ですか?
589575:02/03/19 19:05 ID:FKMVYLcD
すみません追記です。
使用機:VAIO
OSはXPのHome Editionです。
他にもサイトのアクセスしたときにでてくる接続状況を表示するバー
のようなものもでてこなくなりました。
590ひよこ名無しさん:02/03/19 19:06 ID:???
>>588
PCカードの規格。
32ビットなのが特徴。
後、データ転送の安定のため、カードの外側にGNDがいくつか出ている。
591575:02/03/19 19:07 ID:FKMVYLcD
もう答えてくれましたね。ありがとうございました。
592ひよこ名無しさん:02/03/19 19:09 ID:???
>>587
何の目的で開こうとしてるか解らんが、
とりあえずメモ帳で開け。ゲームが文字化け〜云々は知らん。
593564:02/03/19 19:11 ID:x5PSLWen
>>568
>>570
ありがとうございました。
594名無しさん@AB型:02/03/19 19:11 ID:???
>>592
いやゲームをしようと思い、開こうとすると
そのメッセージが出てしまうのです。
やはりよく分からないのでしょうか?
595ひよこ名無しさん:02/03/19 19:11 ID:???
>>582
そのdatファイルはどういうファイルなの?
ひょっとしてビデオCDを見ようとしている?
だとしたらメディアプレーヤで見られるが。

datっていう拡張子でもいろいろあるんよ。
596588:02/03/19 19:13 ID:???
>>590
よくわかりました。
ありがとうございました。
597ひよこ名無しさん:02/03/19 19:15 ID:???
>>594
emu?
598ひよこ名無しさん:02/03/19 19:18 ID:???
>>594
通報しますた。
いまからデータ消してもK札はサルベージするから無駄だよ。
599名無しさん@AB型:02/03/19 19:25 ID:???
>>595
datといっても色々あるのですか…。
よく分からないので削除しておきます。
VECTERからダウンロードしただけにちょっと悔しい…。
600ひよこ名無しさん:02/03/19 19:26 ID:???
>>599
どのソフトか書いてくれたら検証してみるけど。
601ひよこ名無しさん:02/03/19 19:26 ID:???
>599
Vector?
どんなゲームかちょっと教えれ。
602名無しさん@AB型:02/03/19 19:28 ID:???
>>597
emuって?内容がエロイやつのこと?
603ひよこ名無しさん:02/03/19 19:29 ID:???
>>602
emuは今回は関係なかったみたいだから気にするな。エロじゃない。
604名無しさん@AB型:02/03/19 19:31 ID:???
英単語を覚えるというやつです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se042022.html
ゴミ箱をもう空にしてしまったので、よく分からないけど
多分これだと思います。
605ひよこ名無しさん:02/03/19 19:32 ID:03t4Fjdc
HDのデータを全部消したいんですけど
ただフォーマットするだけじゃ復旧可能らしいのですが
どうやればいいですか?MX関係ではありません
606ひよこ名無しさん:02/03/19 19:33 ID:???
>>605
分解して、溶解してから破棄。
607ひよこ名無しさん:02/03/19 19:33 ID:???
>>605
>ただフォーマットするだけじゃ復旧可能
確かにそうですがわざわざその辺の中学生のHDD復元してやろうと考える変態は少ないです。
608ひよこ名無しさん:02/03/19 19:36 ID:???
ファイルを右クリックするたびにFDDにガリガリアクセスしてしまうのですが
大人しく出来ないのでしょうか?
609ひよこ名無しさん:02/03/19 19:36 ID:???
>>608
何したの?
610ひよこ名無しさん:02/03/19 19:37 ID:Rm/jDROG
突然(;´д`)の
     ↑
真ん中の口他、いろんな記号?が文字化けするようになりました・・・
IEでもかちゅーしゃでもなってます。
どうしてでしょうか?
OS Me  IE5.5です
611ひよこ名無しさん:02/03/19 19:40 ID:???
>>605
なんでわざわざ「MXじゃない」なんて変な宣言するんだか。
で、どうして完全に消したいんだ?お前の状況が本当に完全消去が必要なのか分からん。
612ひよこ名無しさん:02/03/19 19:41 ID:???
>604
こらこら。キッチリと
>動作に必要なソフト E単forWin V1.1

って書いてあるやん。
一応↓にリンクしとくけど、シェアだから使うかの判断は任せる。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se035847.html
613ひよこ名無しさん:02/03/19 19:42 ID:???
>>604
ああ。それは単なるデータだよ。「ダウンロード」のところに、
「動作に必要なソフト E単forWin V1.1」
って書いてある。

で、E単の本体はこれ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se035847.html
シェアウエアみたいだ。
614ひよこ名無しさん:02/03/19 19:42 ID:???
>>609
特に何もしてないと思うんですけど・・・
ブラウザとかで右クリックしても大丈夫でファイル上で直に右クリックすると
「ジッ、ガリガリガリガリッ」ってFDDにアクセスしたあと
普通にに右クリックメニューが出るんです

うるさいのと一瞬止まること以外に不具合は無いのですが・・・どうにもうっとおしくて
設定でどうにかできるのなら教えていただきたいです。当方WIN98でございます
615605:02/03/19 19:43 ID:03t4Fjdc
>>611 今使ってるPCを友達に売るためです。
なにかいいサイトあれば教えていただきたいのですが。
616613:02/03/19 19:43 ID:???
うひゃ。思い切りかぶった。ケコーンしよう>612
617ひよこ名無しさん:02/03/19 19:46 ID:X8TzfpJ2
http://www.nifty.ne.jp/digical/download/main.htmlから
無料ソフトをDLしようとすると
「Internal Server Error」になります。
誰か試してくれませんか?
618名無しさん@AB型:02/03/19 19:46 ID:???
>>612
>>613
本当にありがとうございます。
そうかシェアだったのですね…
619ひよこ名無しさん:02/03/19 19:46 ID:???
>>617
それ、サーバのエラー。
620ひよこ名無しさん:02/03/19 19:47 ID:???
621ひよこ名無しさん:02/03/19 19:47 ID:???
622612:02/03/19 19:50 ID:???
>616
んじゃ式場はどこにしようか?(w
623ひよこ名無しさん:02/03/19 19:50 ID:???
最大化にして書き込むと、
IME2000日本語入力システムっていうんですか・・・
あのツールバーの部分が消えてしまうんですけど、
元に戻すにはどうしたら良いんでしょうか?
因みにこの書き込みは最大化にする前の元のサイズです。
624617:02/03/19 19:51 ID:X8TzfpJ2
>>619
時間がたてば直るんですかね?
625ひよこ名無しさん:02/03/19 19:57 ID:???
>>624
そうね。待つしかない。
626ひよこ名無しさん:02/03/19 19:58 ID:BkO8mCLD
かちゅーしゃのフォルダにカゲ?を入れて先にカゲを起動
させてその後にかちゅーしゃを起動させました。
が、板によって<body>とか、受信されません。
バージョンかちゅ〜しゃ Version2.102
http://kage.monazilla.org/のカゲです
お願いします。
627ひよこ名無しさん:02/03/19 19:58 ID:???
ページを閉じても、タスクバーにMicrosoft...と残ってしまいます。
そこを右クリック、閉じるクリックもなかなか消えません、5回くらいすると
消えます。。。どこか異常ですか?
628ひよこ名無しさん:02/03/19 20:00 ID:???
>>627
IDを出さない質問は、ネタとみなされます。
629626:02/03/19 20:00 ID:BkO8mCLD
それに、スレをクリックするとログイン画面が出てパスとID
が求められます。何故なんでしょうか?
630ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 20:02 ID:???
>>626
ボード一覧は最新のものに入れ替えました?
631ひよこ名無しさん:02/03/19 20:02 ID:???
>>626
「先にカゲを起動させてその後にかちゅーしゃを起動」
なぜこんな意味不明な真似を?
632ひよこ名無しさん:02/03/19 20:03 ID:???
>>623
なんか不都合があるのか?
>>626
起動するのはkageだけでいい。
あとはボード一覧の更新をしろ
パスとIDを求められるのはDat落ちしてるからだ。
金払えば見れるよ。
633626:02/03/19 20:04 ID:BkO8mCLD
>>630
いえ、このスレの過去ログ通りにやっただけです。
何かFAQぺージがあるんでしょうか?お願いします。
634ひよこ名無しさん:02/03/19 20:05 ID:FKJpVxA+
モニターとディスプレーの違いを教えてください
635ひよこ名無しさん:02/03/19 20:07 ID:???
>>633
ツールバーの地球みたいなアイコンをクリック→ボード一覧の更新でOK。
ただし、Kageが最新Verでること。
636549:02/03/19 20:07 ID:???
>>626
かちゅ、非公式解説
http://angel.lolipop.jp/katjusha/
637ひよこ名無しさん:02/03/19 20:08 ID:qFAqh1sK
東風荘って、ひょっとしてオフはプレイできないの?
あの手のオンラインゲームってしたことないんですけど、
チャットについていける位のタイピングの早さがないとだめですか?
638626:02/03/19 20:08 ID:BkO8mCLD
>>631-632 >>635
無事見れました。ありがとうございます。
639ひよこ名無しさん:02/03/19 20:10 ID:???
>>637
オフラインでどうやって対戦するんだよ。
640ひよこ名無しさん:02/03/19 20:10 ID:???
>>637
チャットなんかしないよ
641ひよこ名無しさん:02/03/19 20:11 ID:???
>>634
ほぼ同義。
お前が今見つめてるその画面を表現したいならどっちでもいい。
642626:02/03/19 20:22 ID:BkO8mCLD
今ヘルプを見ながら操作してるんですが、便利の一言に
つきます。それで、次から起動するにはカゲ起動させるん
ですか?終了もカゲを閉じればいいだけなんですか?
お願いします。
643ひよこ名無しさん:02/03/19 20:25 ID:???
>>642
自分で試せば済む話を人に聞くな。成長止まるぞ。
644ひよこ名無しさん:02/03/19 20:25 ID:???
>>642
お願いされたくない
645ひよこ名無しさん:02/03/19 20:27 ID:hM6yYPP3
IBMのシンクパッドR30を使ってます。Win98Seで、LANポートが最初っから
ついてるものです。今他のパソコンがつながってるルータからLANケーブルを
シンクパッドにつなげてみて再起動とかしてみたんですが、ネットワークコンピュータ
アイコンが出ないんです。コントロールパネルのネットワークアイコンをクリックすると
「ネットワーク設定が完了してません」というメッセージがでます。続行すると
プロパティ画面は出るんですがネットワークの設定タブだけで、識別情報とかアクセスの制御
といったタブが出てきません。LANにつなげないんです。
デバイスマネージャではLANカードは正常に動作してます、と表示されます。
どうすれば認識?されるのでしょうか?
646ひよこ名無しさん:02/03/19 20:28 ID:???
>>641
プリンターもモニターですよね、ある意味。
道具のひとつがディスプレイか?
647ひよこ名無しさん:02/03/19 20:29 ID:???
>>646
プリンタもある意味ディスプレイです。

648ひよこ名無しさん:02/03/19 20:30 ID:???
>>645
コントロールパネル→ネットワークで、
他のパソコンと見比べて同じに設定
649ひよこ名無しさん:02/03/19 20:31 ID:???
>>645
そこまで表現にこだわるんなら英英辞書引いたほうが早いぞ。
650荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:32 ID:???
>>645

http://www.rodry.net/
LANで一発OK
651645:02/03/19 20:36 ID:hM6yYPP3
>>648
>>650
ありがとうございます。
ネットワーククライアントを追加したら出てきました。
652ひよこ名無しさん:02/03/19 20:38 ID:zAM5FuCk
HDのあるディレクトリのなかのファイル(mp3)を
リスト化するツールってない?知ってたら教えて。
653荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:39 ID:???
>>652
リスト化?プレイリストにするってこと?
654627:02/03/19 20:40 ID:1LaBrbQp
>>628
ネタじゃないんですけど・・・マジで教えてほしいんだけど
655ひよこ名無しさん:02/03/19 20:41 ID:zAM5FuCk
>>653
htmlかtxtで 『1.mp3 2.mp3 3.mp3』みたいに表示できるツールがあったような・・・
656ひよこ名無しさん:02/03/19 20:42 ID:???
>>654
OS名とIE(だよね?)のバージョンぐらい書きましょう
657ひよこ名無しさん:02/03/19 20:43 ID:???
>>654
IEの終了がスムーズに行ってないかなと。
デフラグ、スキャンディスク、ウイルスチェックを。

それでも調子悪かったら、IEの修復を試してみて。
658ひよこ名無しさん:02/03/19 20:43 ID:???
>>654
パソコンのスペックは?もしかして古い?
659627:02/03/19 20:45 ID:1LaBrbQp
>>656
MeのIE6です。
660荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:45 ID:???
>>655

テキストファイルで良いんなら
コマンドプロンプトで
dir >list.txt
…なんかこの質問多いなぁ。
661ひよこ名無しさん:02/03/19 20:46 ID:???
コマンドプロンプトを開く。
dir *.mp3 > sample.txtを実行。
sample.txtをメモ帳で開く。
ダメ?
662ひよこ名無しさん:02/03/19 20:46 ID:???
>>639
オフラインで(対戦じゃなくて)試してみたいってのはあり得るだろう。
麻雀のルールを覚えたてだったり、ゲームソフトとしての出来を見てみた
いだけだったり。

まあ、>>637はチャットにも言及してるから、よくわかってないだけかもしれんが。
663ひよこ名無しさん:02/03/19 20:47 ID:???
>>655
コマンドプロンプト(DOSプロンプト)で
dir *.mp3 >list.txt
664ひよこ名無しさん:02/03/19 20:48 ID:zAM5FuCk
>>660
多い質問なの?
あとDOSの知識は皆無なのでそこから勉強しよう・・・
665荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:49 ID:???
>>664

まぁDosコマンド打てて損することはないのでぜひ。
666ひよこ名無しさん:02/03/19 20:49 ID:???
>>660>>661 がケコーンしたら >>663 が誕生。
667ひよこ名無しさん:02/03/19 20:49 ID:???
>>659
IEをバージョンダウンさせた方がよいかも
668荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:50 ID:???
>>666

爆誕って感じですな。
669ひよこ名無しさん:02/03/19 20:50 ID:???
半角カタカナってどう打つのでしょうか。
WinMe IE5,5 です。
670ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 20:52 ID:???
>>669
文字を打った後F8をポチッと。
671ひよこ名無しさん:02/03/19 20:52 ID:???
>>669
IDを出さない質問は、ネタとみなされます。
672669:02/03/19 20:53 ID:???
デキマシタアリガトウゴザイマシタ!
673案山子:02/03/19 20:54 ID:dvsredDZ
くだらない質問ですが、ネットの処理速度がとてつもなく遅いのです。解決方法ありますか?
自分のスキルじゃどうにもなりません。
使用SWP97%が原因なのでしょうか?
674荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:56 ID:???
>>673

与えられた情報だけで判断すると、
新しいPCを買う。Bフレッツにする。
というところでしょうか。
675ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 20:56 ID:???
>>673
えー・・・・と。
質問は何でしょうか?

ネットが遅いです、どうしたらいいですか?という質問でしょうか。
だとしたら、接続方式と、今どの程度の速度が出ているのかを書いていただけないと・・・
676ひよこ名無しさん:02/03/19 20:57 ID:DeFy4LqZ
動画ファイルの編集に最適なソフトを教えて下さい
677ひよこ名無しさん:02/03/19 20:57 ID:???
>>673が遅くなれば、問題解決。
678676:02/03/19 20:58 ID:DeFy4LqZ
すいません忘れていました。
マシン環境はwinXPです。
679ひよこ名無しさん:02/03/19 20:58 ID:???
>>676
adobe premire
680案山子:02/03/19 20:59 ID:dvsredDZ
インターネット速度は150前後です。
接続方法は分かりません。使い放題というのは分かってます。
681荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 20:59 ID:???
676さんは喧嘩売ってるのかな。
682ひよこ名無しさん:02/03/19 21:00 ID:???
>>676
Adobe Plemiere LE
683679:02/03/19 21:00 ID:URFuWdiz
今モナ板みようとしたらギコ猫の口の部分が黒い棒になってたんですけど直りませんか?
д←こんなのです
684627:02/03/19 21:00 ID:1LaBrbQp
>>667
なぜバージョンダウンした方がいいんですか?
685荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 21:00 ID:???
わ。>>681は勘違い。

673=676かと思っちゃった。
686676:02/03/19 21:01 ID:DeFy4LqZ
>679
adobeということはシェアウェアですか?
>681
えっ何故?
687679じゃなくて683:02/03/19 21:01 ID:URFuWdiz
早とちりで番号入れてしまいましたすみません
688ひよこ名無しさん:02/03/19 21:01 ID:???
>>680
>インターネット速度は150前後です。
単位を付けない・・・ガンダムか?
そういえばインターネットタイムって昔あったねぇ・・・
かがし君、要勉強。
689むぅ-01Fb ◆Muu/FbRQ :02/03/19 21:02 ID:???
>adobeということはシェアウェアですか?
むぅ・・・。
690_:02/03/19 21:03 ID:2Qsrn7Cr
おすすめの画像処理ソフトは?
>>690
Adobe Photoshop
692ひよこ名無しさん:02/03/19 21:03 ID:???
むしろ>>680が喧嘩売ってるようにしか見えません。
693ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 21:04 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧.  │ >>680 その情報でどうやって
  ミ,,・Д・ミ <  判断すればいいんだゴリュァ!!
 @ミ._u,,uミ   \____________

初心者で情報伝達が難しいのは重々承知してますが、それでも
もう少し正確に教えてくれないとどうにもならんですよ。。。
694荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 21:04 ID:???
>>686

ごめんね。プレミアは良いソフトらしいですね。
動画編集そふとはまぁ高価なものです。
695676:02/03/19 21:05 ID:DeFy4LqZ
>689
言葉が悪かったですか?
動画から画像を抜き出したりしたいのです。
696691に同意しつつ:02/03/19 21:05 ID:???
>>691
Adobe Photoshop Elements
697ひよこ名無しさん:02/03/19 21:05 ID:???
>>690
「C言語で学ぶ画像処理入門」って本に載ってたCZP画像にフーリエ変換をかけ、そのスペクトルを表示する画像処理ソフト。便利。
698690:02/03/19 21:06 ID:2Qsrn7Cr
フリーのやつは?
699荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 21:06 ID:???
>>692

そうね(笑)
どういう単位なんでしょうか。時速150kmなら速いかな。
700ナモナキヒト:02/03/19 21:06 ID:A58lp4Li
私はアナログ回線なんですが
インターネットを2時間以上やっているときにたまに、ホームページを別ウィンドウで
表示するときに「メモリ不足です いくつかのアプリケーションを終了して
からやり直してください」と表示されます。無駄なものはやってないはずなんですけど
どうすればいいでしょう?
あと、ADSLにかえて、ずっとつなぎっぱなしの状態だったら、またそのような状態に
なってしまうんでしょうか?
701ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 21:07 ID:???
702案山子:02/03/19 21:07 ID:dvsredDZ
伝えることが難しいので、処理速度を上げる方法はどんな物がありますか?
703ひよこ名無しさん:02/03/19 21:07 ID:???
>>699
通ってた学校の近くの住宅地に、

「深夜の走行は20km以下で!」

と言う謎の看板がありました。
704ひよこ名無しさん:02/03/19 21:07 ID:???
>>700
OSがWin9xなら、リソース不足かも
705676:02/03/19 21:07 ID:DeFy4LqZ
検索で調べたら69000円でした>プレミア
自分には高すぎます・・・
706ひよこ名無しさん:02/03/19 21:08 ID:???
>>695
>動画から画像を抜き出し
そういうのは動画編集っていわないのでは?
それなら高価なAdobe Premiereはいらないのでは?
707ひよこ名無しさん:02/03/19 21:08 ID:???
>>700
OSは?
Win9x 系なら、定期的に再起動が義務と思ってください。
708ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 21:08 ID:???
>>700
OSは98やMeですか?
それならそれはOSの仕様ですので、常駐するソフトの数等に気をつけているのならば
再起動するしかないです。
709ひよこ名無しさん:02/03/19 21:08 ID:???
>>702
処理速度ならCPU変えればいい。
でも、君が望む結果は出ないだろうね。

がたがた言う前に勉強してこい。世の中56kの奴も9600bpsの奴もいるんだ!
710ひよこ名無しさん:02/03/19 21:08 ID:???
711ひよこ名無しさん:02/03/19 21:09 ID:???
>>705
だから最近LE出たって。あれなら1万しないだろ。
712676:02/03/19 21:09 ID:DeFy4LqZ
>706
すいません(汗
そのようなことが出来るソフトはありますか?
713ひよこ名無しさん:02/03/19 21:09 ID:???
>>702案山子さん、
速度が150ということは、どうやって知ったの?
714ひよこ名無しさん:02/03/19 21:09 ID:???
>>705
値段していなかったじゃん。だから使いやすいプレミアを勧めた。不満か?じゃあ条件くらい始めから書け。
715ナモナキヒト:02/03/19 21:10 ID:A58lp4Li
マジッスカ!!
何とかならないでしょうか??ダウソ中に再起動なんて僕にはとてもできません
716676:02/03/19 21:10 ID:DeFy4LqZ
>711
廉価版ですか。
フリーソフトではそういう類のソフトはないのでしょうか?
717案山子:02/03/19 21:10 ID:dvsredDZ
NORTONシステムドクターです。
718710:02/03/19 21:10 ID:???
あれ?しまった。698は静止画の人か。
えーい面倒だからここで探してクレ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/index.html
719ひよこ名無しさん:02/03/19 21:10 ID:???
>>715
誰だよお前?
DL支援ソフト使え。
720ひよこ名無しさん:02/03/19 21:11 ID:???
>>702
>伝えることが難しいので・・・

理解してもらうことが難しいようなので、消えちゃってください。
721ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 21:11 ID:???
>>715
それなら常駐ソフトを減らして少しでもリソースを確保するか
OS移行の知識と技術があればXPに移行してしまうとか・・・
722ナモナキヒト:02/03/19 21:11 ID:A58lp4Li
>715は
>>707
723ひよこ名無しさん:02/03/19 21:11 ID:???
>>712
動画再生中にAlt + PrintScreen押して
ペイントに貼り付け、じゃだめなの?
見当違いだったらごめん。
724ひよこ名無しさん:02/03/19 21:12 ID:???
>>715
つーか、解決したいのなら、せめてOSくらいは書いてよ。
725ひよこ名無しさん:02/03/19 21:12 ID:???
726676:02/03/19 21:12 ID:DeFy4LqZ
>714
ろくに教えてくれない人ほど態度が悪いものなんですね。
>718
ありがとうございます。探してみます。
727ナモナキヒト:02/03/19 21:13 ID:A58lp4Li
>>724
Win98です。あきらめるしかないですかね??
728ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/19 21:13 ID:???
   ∧ ∧
  ミ,,-Д-ミ ・・・・  
 @ミ.___.ミ
729ひよこ名無しさん:02/03/19 21:13 ID:???
716さん→710を見てみて。
PrintScreenだと、動画部分が真っ黒になって取り込めないことが
あるんだよね。
730ひよこ名無しさん:02/03/19 21:14 ID:???
>>717
単位はどうしてもわからないの?
接続方法もわからないので、何とか答えたくてもみなさん
どうしようもないんですよ。
731ひよこ名無しさん:02/03/19 21:15 ID:???
教えてもらって、なぜ余計な捨て台詞を吐いていくのか…
732ひよこ名無しさん:02/03/19 21:15 ID:???
>>726
喧嘩売るなら帰るべし。Windowsムービーメーカー
733ひよこ名無しさん:02/03/19 21:16 ID:???
>>731
たいしたことも教えてないくせに偉そうだな(ワラ
734000:02/03/19 21:17 ID:???
名前で色が違いますが、クリックするとどうなるんですか?
超初心者の質問ですがお願いします。
735ひよこ名無しさん:02/03/19 21:17 ID:???
え?厨房は放置じゃないの?
736荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 21:18 ID:???
>>717

ほら、ダイアルアップとかフレッツADSLとかISDNとかケーブルとか…
737案山子:02/03/19 21:18 ID:dvsredDZ
出直してきます。
738ひよこ名無しさん:02/03/19 21:18 ID:???
>>728
元気出して。
739ひよこ名無しさん:02/03/19 21:18 ID:???
厨房って>>733のこと?
740ひよこ名無しさん:02/03/19 21:18 ID:???
>>727さんにはこれを
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
すでにやっているんだったら悪いけど、
システムリソース不足のにおいがするので。
741ひよこ名無しさん:02/03/19 21:18 ID:???
>>727
今までに出てきたアドバイスを参考にがんばってね。
742ひよこ名無しさん:02/03/19 21:19 ID:???
>>739
それは単なる混ぜっ返しだから気にするな
743ひよこ名無しさん:02/03/19 21:20 ID:???
>>739
他にもいるのか??
744ひよこ名無しさん:02/03/19 21:24 ID:???
>>743
確か午前中くらいに、「検索厨引っ込め!俺は六つも質問に答えたぞ!」
とか言ってた名無し(プ がいたけど…
745ひよこ名無しさん:02/03/19 21:25 ID:???
それも>>733という可能性は否定できない。
746ひよこ名無しさん:02/03/19 21:26 ID:???
>>744
笑タ
747ひよこ名無しさん:02/03/19 21:27 ID:???
>>744
間違ってるぞ、それ。

さんざん「検索しろはおかしい!」とわめいてスレを汚した厨:「はいはい。回答も質問もしていない人は出ていってね。」

に対して、

お茶目な回答者:「俺はお前の相手しながら4つ回答したぞ。オマエガナー。」

だよん。過去ログはちゃんと読もうな。
748ひよこ名無しさん:02/03/19 21:28 ID:???
>>747
そんなこと確かめるために過去ログ読み直すヤツの方がやだ。
つか、あんたがその4つ回答した名無し?(w
749ひよこ名無しさん:02/03/19 21:29 ID:???
雑談は適当な雑談スレでやろうナー
750ひよこ名無しさん:02/03/19 21:31 ID:???
>>748
そんなことよりお前が立てた

★優しい人が答えてくれるスレッド★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016516884/l50

の処理してくれよ。邪魔で仕方がない。
751ひよこ名無しさん:02/03/19 21:35 ID:???
>>747
漏れ思わず過去ログ遡ったが、どうもあんたの方が間違ってるくさい。
もう一回読んでくれば?
752ひよこ名無しさん:02/03/19 21:40 ID:???
ほんとだ・・・
>>747が「お茶目な勘違い解答者」ってことでよろしいか?
4つも回答するなんてえらかったねえ
753ひよこ名無しさん:02/03/19 21:43 ID:???
FLASHを保存したくて、FAQを読んだらフラシュマニア
というものを知りまして、ダウンロードしました。
でも、使い方が分りません。
HPで見たFLASHはどうやって保存すれば良いのでしょう・・・
何か教えてください。
754勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 21:45 ID:???
>>753
そのもの自体は詳しく知らないんだけど、ヘルプとかReadmeとかないの?
755ひよこ名無しさん:02/03/19 21:45 ID:???
>>753
・リンクを右クリック→対象をファイルに保存
・キャッシュを漁る
・ダウンロードツールを使う

ファラシュマニアなどというものは知りません。
756ひよこ名無しさん:02/03/19 21:46 ID:???
>>753
わたしは、Irvine で、落としてますよ。
757ひよこ名無しさん:02/03/19 21:48 ID:???
>>753
思わず落としちまったよ<FLASHMANIA
ちゃんとヘルプついてんじゃねーか!
758ひよこ名無しさん:02/03/19 21:51 ID:???
ヘルプ読んだけど使えなかったとゆー質問を、かなり前に
どこかの質問スレで見た気がする…>FlashMania
何かエラーでも出るなら、エラーの内容書いた方がいい。
759753:02/03/19 21:53 ID:???
>757
ファイルの場所の指定がよく分らないんです。
760757:02/03/19 21:54 ID:???
たしかにインタフェースはわかりにくいかもな。
下の一番右の四角をクリック→ファイル→検索だ。で、保存。
761ひよこ名無しさん:02/03/19 21:54 ID:???
>>759
検索して出てきたの片っ端から見るしかないな、ファイル名も分からないんでしょ?
762ひよこ名無しさん:02/03/19 21:56 ID:???
XPだと一発で落ちてしまった > FLASHMANIA

残念
763757:02/03/19 21:58 ID:???
>>762
ほえ?俺XPだけど使えとるよ。
764ひよこ名無しさん:02/03/19 22:01 ID:???
>>763
俺はたまに不具合出る
滅多に使わないから放置してあるが
765ひよこ名無しさん:02/03/19 22:03 ID:???
>>763
>>764
ほんと!?何が悪いのかなー?(検索した瞬間落ちた)
ちょっと色々やってみよ
766ひよこ名無しさん:02/03/19 22:04 ID:???
素直にiriaなりIrvineなりフラゲなりを使えばいいものを・・・。
767753:02/03/19 22:08 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf

をFLASHMANIAで見ると
歌詞のところが出ないのですが、
おかしいですか?
768ひよこ名無しさん:02/03/19 22:11 ID:???
>766
それってさ、フラッシュの保存とかに使えるんだっけ?
分割ダウンロードとか画像のダウンロードとか、
フラッシュの事書いてねーんだが、、、、
769ひよこ名無しさん:02/03/19 22:13 ID:???
>>768
使えるよ。URL放り込むだけ
770ひよこ名無しさん:02/03/19 22:16 ID:???
>769
それってさ、リンク切れした後でも有効?

・・・なんか本来の質問者の人、割り込んでスマソ
771ひよこ名無しさん:02/03/19 22:17 ID:???
>>770
いや、さすがに切れてちゃむりっしょ(w
772ひよこ名無しさん:02/03/19 22:19 ID:???
>>770
リンク切れ=サーバから消えたor移動しただから無理だろ。
つーかネタだろ?
773771:02/03/19 22:19 ID:???
>>770
あ、「落としたのが、リンク切れの後でも見れるか?」ってことか。
それならOK!見れますよ
774 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:21 ID:6y0RB5+P
WIN98/2000/XPが混在する小規模LAN(100B−TX環境)において、データを共有保存
したいのですが、適当なPCのHDDまたはMOを利用する以外に
方法はありますか?
100B−TXでつなげられるHDDとかありませんか?
775ひよこ名無しさん:02/03/19 22:23 ID:???
>>774
IOデータからそのものズバリの周辺機器が最近出た。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-i80glan.htm
776ひよこ名無しさん:02/03/19 22:24 ID:???
>>768
要はhtml読んでアドレス直打ち。
777勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 22:28 ID:???
>>774
個人向けにはあまりないみたいですが
あります。
778 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:30 ID:6y0RB5+P
>>775
ありがとうございました。

また、WIN98から2000のPCにネットワーク経由でアクセス
した場合、「パスワードを入力してください」と表示されるのですが、
ここで、2000のPCにログインするパスワードを入力しても
「パスワードが間違っています」と表示され、2000のPCの
ドライブにアクセスできません。
2000から98のPCを覗くことはできるんですが。
プロトコルはNetBEUIです。
どうしてですか?
何かいい方法はありますか?
779ひよこ名無しさん:02/03/19 22:32 ID:???
>>778
ユーザー作ってるのか?MSネットワーククライアント使ってるか?
780勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 22:32 ID:???
781 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:33 ID:6y0RB5+P
>>779
MSネットワーククライアント使っています。
ユーザーは2000側はADMIN権限、98側は普通のユーザー(当たり前か)
782ひよこ名無しさん:02/03/19 22:35 ID:???
>>781
普通って何?
783勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 22:35 ID:???
>>777の続き
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010702/planex.htm
探せば結構いっぱいありそう
でもファイルサーバー機能onlyは稀と思われ
784 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:36 ID:6y0RB5+P
>>780
解決しそうです。ありがとうございました。
785ひよこ名無しさん:02/03/19 22:37 ID:???
>>781
そういう意味じゃない
786 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:38 ID:6y0RB5+P
ちなみに98ではADMIN,POWERUSER,GUESTとかいうユーザー権限自体が
は存在しないのでは?
787ひよこ名無しさん:02/03/19 22:39 ID:???
>>786
複数人で使うことを想定してないから、その通り。
788ひよこ名無しさん:02/03/19 22:45 ID:qjXWKpzg
家にパソコンが二つあるのですけど(どっちもME)、片方のパソのファイルをもう一方の
パソに送りたいのですが、メール添付では容量が大きくできませんでした。圧縮してもあまり
かわりませんでした。いい方法を教えてください。デスクトップとノートです。
789ひよこ名無しさん:02/03/19 22:45 ID:???
>>788
LAN。
790ひよこ名無しさん:02/03/19 22:47 ID:Rn+f1Evh
>>788
CD-RやDVD、外付けHD。
791ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/19 22:47 ID:???
>>788
分割・結合ソフトを使用する
Vectorへ
792788:02/03/19 22:48 ID:qjXWKpzg
>>789
もうちょい詳しくお願い
793 ◆Hyugaih. :02/03/19 22:48 ID:GA3lYsNh
普段、画面右下に表示されてる辞書の絵とかある四角のが消えました。
それと辞書登録した単語が消えたのですが、どうすればいいのですか?
戻りますか?
794勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 22:48 ID:???
>>788
LAN組んでとか
FTPでとか
ケーブル接続でとか
分割でメール送信とか
Rに焼くとか
795ひよこ名無しさん:02/03/19 22:48 ID:???
>>788
MOという手も、有るにはある。
796ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/19 22:49 ID:???
797 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:51 ID:6y0RB5+P
またまた質問スマソ

98でネットワークコンピュータを開くと、懐中電灯が2分くらい
つきっぱなし(検索中?)で、動作が鈍く感じられます。
さらに、他のコンピュータも表示されません。
プロトコルはNetBEUIです。
798ひよこ名無しさん:02/03/19 22:52 ID:???
>>788
いっそ片方のHDD外して、もう片方のスレーブに繋ぐ(w
799勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 22:55 ID:???
>>797
どっちかにファイアーウォール設定してたりとかないですか?
800 ◆m0Ainl9. :02/03/19 22:57 ID:6y0RB5+P
>>799
してません。ほかのPCは98/2000です。小規模LANです。
801勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:00 ID:???
>>800
pingは普通に通るんでしょうか。
ホスト名でもIPアドレスでも。
802ひよこ名無しさん:02/03/19 23:01 ID:???
>>788の質問はつい最近どこかで見た記憶があるが
いまだに解決してないってこと?
803ひよこ名無しさん:02/03/19 23:01 ID:0bW2e0sb
GIF画像をBMP画像に変えたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
検索かけてもそれらしいフリーソフトが見つかりません。
804 ◆m0Ainl9. :02/03/19 23:02 ID:6y0RB5+P
あ、PINGしてなかったな・・・。PINGやってからまた明日レスします。
805ひよこ名無しさん:02/03/19 23:02 ID:???
>>803
irfran
806勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:03 ID:???
>>803
ペイントで開ければそのままBMPで保存できるし
IfranViewでも漏れが使ってるGVでも。
807ひよこ名無しさん:02/03/19 23:03 ID:???
808イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:04 ID:???
夕方に一度質問したんですが、もう一度質問させてください。
昨日、ウイルスが入り駆除したのですがシステムがおかしくなりました。
OSを入れなおすという方法以外でシステムを復旧する方法がありましたら教えてください。
ウイルス名は「WORM_KLEZ.E」でした。
OSはWindows Meです。
システムの不具合はWindowsを終了しようとすると画面は暗くなるものの終了することが出来ません。
仕方なく電源をしばらく押して電源を切りました。
よろしくお願いします。
809ひよこ名無しさん:02/03/19 23:04 ID:???
アブトロニックにはEMS(Expanded Memory Specification )を使っているらしいです。
メモリと腹筋の相互関係がわかりません。
810ひよこ名無しさん:02/03/19 23:04 ID:0bW2e0sb
>>805
ありがdです!
811ひよこ名無しさん:02/03/19 23:04 ID:???
>>808
ウイルスがシステムファイルに感染−>削除−>WIndows死(CE)。
812勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:05 ID:???
>>804
さっき書いたWindowsFAQに共有トラブルのページがあったの忘れてました
読んでみるといいと思う。トップからいけます。
813ひよこ名無しさん:02/03/19 23:05 ID:???
>>808
WinMEなら、システムの復元があるでしょ。
それで、ウィルスが侵入する前に復元すれば?
814ひよこ名無しさん:02/03/19 23:05 ID:0bW2e0sb
>>806
>>807
どうもーありがdでしたー
815 ◆Hyugaih. :02/03/19 23:06 ID:GA3lYsNh
>>796
ツールバーは出せました。
でも辞書マークをクリックすると「辞書のオープンに失敗しました。」とでます。
直す方法はありますか?
816ひよこ名無しさん:02/03/19 23:06 ID:???
>>808
初期化してください。もう来るな。

>>809
IDを晒さない質問は〜ってかネタは氏ね
817ひよこ名無しさん:02/03/19 23:06 ID:???
>>808
昨日、TEMPフォルダの中にある感染ファイルを削除して駆除が終了したんとちゃうかったっけか?
今日は荒らすなよ。
818ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/19 23:09 ID:???
>>808
ひでさんが示したWinFAQの方法は試したのかい?
荒らしには答えたくないけど

>>813
_RESTOREフォルダのCPYファイルに取り込まれたらしい・・・
819トマト:02/03/19 23:14 ID:y2EY9yOk
拡張子が、「JIS」となっているファイルは、どうすれば開けられるのか教えて。
820813:02/03/19 23:15 ID:???
>>818
むぅ・・・
んじゃぁ、素直にリカバリだな。
821荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:17 ID:???
>>808

めげない荒らしさんですねぇ。
なんでOS再インストールしないの?今までの時間があったら既に環境の
復旧も終わってると思うけど。
822ひよこ名無しさん:02/03/19 23:17 ID:???
パソコンって家電リサイクル法に適応してますか?
捨てるのにいくらかかりますか?
823ひよこ名無しさん:02/03/19 23:18 ID:???
イガーラ4は荒らし。
824ひよこ名無しさん:02/03/19 23:18 ID:???
>>819
日本工業標準調査会へ
http://www.jisc.org/
825ひよこ名無しさん:02/03/19 23:18 ID:3OCpsacw
XPのノートとWindows2000のデスクトップの2台でLANを組もうと思い、
ノート側でネットワークセットアップウィザードを起動しました。
しかしWindows2000ではウィザードが使えないとかで困っています。
WindowsXPと2000でネットワークを組むにはどういう手順が必要でしょうか?
826ひよこ名無しさん:02/03/19 23:19 ID:???
JPGファイルを拡大したまま保存したいのですが
どうすれば(・∀・)イイ! のでしょうか?
827イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:19 ID:???
>>813
システムの復元ってどうするんですか??
828勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:20 ID:???
>>819
検索しても結構いろいろなアプリが使っている様子。
どうやってそのファイルを入手したんだろう?
829ひよこ名無しさん:02/03/19 23:20 ID:???
>>822
パソコンってまだじゃなかったっけ?

単なる粗大ごみ扱いかな?
いくらかかるんだろう・・・・?ごめんです。
830ひよこ名無しさん:02/03/19 23:20 ID:???
>>826
サイズ変更して保存。
831荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:21 ID:???
>>822

施法当時は対象外だったはずだけど、今はどうなんだろう。
地方自治体によって処分法が違うので問い合わせるのが一番速いんですけどね。
832勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:21 ID:???
>>826
できるソフトをvectorで探せばいい
833ひよこ名無しさん:02/03/19 23:21 ID:8giZac1H
2ちゃんねるのスレのたてかたがわからない。 
知らんかえ?
834ひよこ名無しさん:02/03/19 23:21 ID:???
>>826
拡大→上書き保存
つーかなんのツール使ってるかぐらい書け
>>827
とっとと初期化して氏ね
835ひよこ名無しさん:02/03/19 23:22 ID:???
>>833
2ちゃんねるに関する質問は初心者質問板へ
836ひよこ名無しさん:02/03/19 23:22 ID:???
>>825
既に相互で認識できるレベルまで行ってるのか?
837ひよこ名無しさん:02/03/19 23:23 ID:???
家族にPCをやらせないためにはどうすればいいですか?
学校に行ってる間にさわられてしまうんです。
838 ◆Hyugaih. :02/03/19 23:23 ID:GA3lYsNh
すいません。
これ→「辞書のオープンに失敗しました。」
登録した単語が消えて困ってます。。。
検索しても分かりません。助けてください。
IME98です。
839荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:23 ID:???
>>826

拡大して範囲選択して切り取って新規ファイル作成して貼り付け、保存。
Photoshopの場合。
840勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:23 ID:???
>>833
▽2chについての質問は初心者板や そのFAQへ。
841イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:24 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
842ひよこ名無しさん:02/03/19 23:24 ID:???
>>837
2000、XPなら起動用にパスをかける。
9x系なら…そんなソフトがあるから、vectorで探す。
843イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:24 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
844イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:24 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
845イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:24 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
846イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:24 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
847ひよこ名無しさん:02/03/19 23:24 ID:???
スタート>アクセサリ>システムツール・・・だっけ?
そこに無い?

っていうか、Meは個人的に好きくないから
出た当時に話の種に使ってみただけなので
あまりよく覚えてない。

でもシステムの復元っていうのはあった記憶はあるので
スタートメニューから探してみてね。
848ひよこ名無しさん:02/03/19 23:24 ID:???
>>837
コンセントを学校に持ってけばいいんです。
849荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:24 ID:???
>>838

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
辞書ファイルが破損してるんじゃない?
850勉強中 ◆BRsi/Wvo :02/03/19 23:24 ID:???
>>837
XPにしてパスワードかけるとか
BIOSでパスワード設定できると安上がり
851ひよこ名無しさん:02/03/19 23:24 ID:???
>>830 サンクスコ
>>832 スンマソン
852イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:25 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
853825:02/03/19 23:26 ID:3OCpsacw
>>836
ワークグループは現在利用できません、とかでまだ認識できていません
854イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:26 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
855イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:26 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
856イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:27 ID:???
システムの復元ってどうするんですか??
857ひよこ名無しさん:02/03/19 23:27 ID:???
イガーラ4 ◆UNYSytzA
お前が荒らしてるから、レスが流れてるんだよ。
遡ってよく読め。
858荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:27 ID:???
結局荒らすわけね。
859ひよこ名無しさん:02/03/19 23:27 ID:???
>>852
スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
860ひよこ名無しさん:02/03/19 23:27 ID:???
このバカ、いつ出入り禁止になるのかな…
861半常駐回答者:02/03/19 23:28 ID:???
>>853
どういう形態でLAN組みたいのよ?
メインマシンはどっち?XPのノートか?
862ひよこ名無しさん:02/03/19 23:29 ID:???
>860
久々に警告が出たから連鎖で指定されるんじゃない?
863ひよこ名無しさん:02/03/19 23:29 ID:???
こいつ自分で荒らして、せっかく出た回答放棄してやんの。
864ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/19 23:29 ID:???
865ひよこ名無しさん:02/03/19 23:30 ID:???
866ひよこ名無しさん:02/03/19 23:32 ID:???
>>863
たぶん今試しに行って、またすぐ「できませんでした」って戻って
来ると思う…
867825:02/03/19 23:32 ID:3OCpsacw
>>861
ノートをメインにするつもりです。
2台でネットワーク組んでいるときはインターネットに接続できなくてもいいです。
設定とファイルの転送ウィザードで前のデスクトップの状態を移しても
何故か一部のフォルダやファイルが転送されていなかったので、共有で移そうかと…
868ひよこ名無しさん:02/03/19 23:34 ID:???
これ以降イガーラ4は放置ということで。
869半常駐回答者:02/03/19 23:35 ID:???
>>867
XPでネットに接続してXPに刺してるLANカードを指定してインターネットの共有
2000の方のLANボードはIPアドレスを自動取得にしてやればネットも共有できる。
ネット接続は?ADSL?

勿論上でファイルも共有できる。
基本はWinFAQのURL出してもらったからそこで勉強。
870ひよこ名無しさん:02/03/19 23:35 ID:???
先に回答出しておこうかな・・・・

イガーラ4 ◆UNYSytzA
システムの復元で駄目だったらもうあきらめてリカバリしなさい。
システムファイルが逝ってしまったのだから・・・
871ひよこ名無しさん:02/03/19 23:37 ID:4IWD8wRf
PCに関してたいした知識もないのにレジストリーをいじったら、
PCが正常に機能しなくなってしまった。バックアップを取ってなかった
為に、リカバリーCDを使って購入時の状態にやっと復元。
ネットに繋がるまでに5時間くらいかかった。
これからまだブラウザの更新やウィルスソフトのインストール、メール
ソフトの設定等もしなくてはならない。本当に散々でした。
無知な人間は欲張らないほうがいいようです。
872荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:37 ID:???
僕も先にリンク貼っておこう。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP290/7/00.asp
まさかとは思うけど…ね。
873ひよこ名無しさん:02/03/19 23:37 ID:Lk++oSnz
ウインドウの右上にある「閉じる」とか「最小化」とかが数字に、チェック欄の□がλに
なってしまうんですが・・・フォントかなんかのバグですか?
874825:02/03/19 23:37 ID:???
>>865
ありがとうございます。今から読みます

>>869
ネットはADSLです。
回答ありがとうございました。やってみます
875ひよこ名無しさん:02/03/19 23:38 ID:???
>>871
ひ、独り言?
876ひよこ名無しさん:02/03/19 23:38 ID:e2nvC56u
音が全くでなくなってしまいました。デバイスマネージャをみたらサウンドの
ところがエラー表示になってたので削除したんですが、しないほうがよかった
んでしょうか?新たにインストールすることはできないんでしょうか。
877イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:38 ID:???
試してみたんですけど、復元できませんでした。
どうやって前の日の設定に戻せるんでしょうか??
878ひよこ名無しさん:02/03/19 23:39 ID:???
>>873
分離後のミギーだね。>λ




つーか>>1読め糞厨房〜♪
879ひよこ名無しさん:02/03/19 23:39 ID:???
>>873
フォントかなんかのバグです。
とっとと>>1読んでください。
880荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:39 ID:???
>>871

Win98ならscanreg /restore
使ってみました?
881ひよこ名無しさん:02/03/19 23:39 ID:???
>>873

               l               /    || ヽ   ―┼―       l
   ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
  _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
   | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
   人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
  ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/
882ひよこ名無しさん:02/03/19 23:39 ID:???
>>866は予言者!!!
883荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:40 ID:???
>>876

削除した後再起動しました?
884半常駐回答者:02/03/19 23:40 ID:???
>>874
ADSLでキャリアは?
ADSLならもう一つLANカード、あるいは
ブロードバンドポート(w)がXPマシンにあるわけだが
ネットに繋がってる方をインターネットの共有として
指定するLANカードは2000に繋がってるXPに刺してるLANカードだな。

>>873
質問の前に(略)
885ひよこ名無しさん:02/03/19 23:40 ID:???
>>873
IDまで出して・・・ネタですか?
>>1は読んだんでしょうね?
886ひよこ名無しさん:02/03/19 23:40 ID:1/G2MUdo
パソコン起動時にお気に入りを削除してくれるソフトないですか?
OS:WinMe
887ひよこ名無しさん:02/03/19 23:41 ID:???
>>886
毎回消すなら
最初から保存しなけりゃいいのでは?
888ひよこ名無しさん:02/03/19 23:41 ID:???
>>886
手動でフォルダごと削除すればいい話。
889半常駐回答者:02/03/19 23:41 ID:???
>>886
お気に入りを登録しなけりゃいいだろ。
890イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:41 ID:???
877 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:38 ID:???
試してみたんですけど、復元できませんでした。
どうやって前の日の設定に戻せるんでしょうか??
891ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
ホームページとかで動画っぽい壁紙あるじゃん。
あれってDLできないの?
892ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
>>886
以下のようなdelete.batを作成。スタートアップかautoexec.batに。

@echo off
del echo y | c:\windows\favorites\*.*
893ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
>>876
エラーになってたならそれが原因なので自分なら消します。
再起動したときにハードウェアの追加ウイザード出ませんでした?
普通は出るのでそこで再インストールです。

メーカーサイトでサウンドドライバをDLできるかもしれないです
894ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
>>886
何か勘違いしてないか…?
ほんとにお気に入り?
895ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
>>荒岸

荒岸って何て読むんだよ。アラキシ?アレキシ?プロキシ?


896ひよこ名無しさん:02/03/19 23:42 ID:???
>>891
気のせいだ。目の錯覚。
897壊れた。。:02/03/19 23:44 ID:???
以前ここでお世話になったものです。しかし、再発してしまいました。

バックスペースを押すと、¥マークになってしまい、文字が打てない。
←キーを押すと、」になって戻れない。というものです。

デバイスマネージャー→キーボード関係を全て解除して再起動

以前はこれで解決したのですが、今回はうんともすんとも。。。
お力を貸してください。

キーボードはNEC製 OSは98 
898ひよこ名無しさん:02/03/19 23:44 ID:???
>>895
どこの世界で荒をプロと読むんだ(w
899ひよこ名無しさん:02/03/19 23:44 ID:xKwfmdsu
すみません、助けてください。
win XP使用で、リアルプレイヤベーシックのアップデート
項目にあったのをすべてダウンロードしてみたところ、
起動時にアイコンが大きくなる現象になり、困っています。

さらに、解像度をもとの1024*768に戻し、アイコンを
120dpiに戻して再起動すると、やはり大きなアイコンのまま
今度はさらに大きなアイコンになってしまい、
解像度変更などのウインドウを出しても、決定ボタンが表示
されないほど大きいので、解像度変更も出来ず困っています。
セーフモードではないようです。

検索で似たような質問を探すと「解像度変更しろ」で終了しか
見つからなかったので質問しました。なにとぞ教えてください。。
900イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:44 ID:???
890 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:41 ID:???
877 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:38 ID:???
試してみたんですけど、復元できませんでした。
どうやって前の日の設定に戻せるんでしょうか??
901ひよこ名無しさん:02/03/19 23:44 ID:???
>>895
サム・グレコって読むらしい
902ひよこ名無しさん:02/03/19 23:45 ID:???
>>897
壊れたんなら買い換えろ
903ひよこ名無しさん:02/03/19 23:45 ID:???
>>荒岸

荒岸って何て読むんだよ。アラキシ?


あとノートンなるブラクラチェッカーDLできるとこ教えれ。って昔聞いたが答えてくれなかったな〜
904ひよこ名無しさん:02/03/19 23:46 ID:???
>>891
動画っぽい壁紙と言われてもなぁ…
アニメーションGIF?FLASH?
とりあえず右クリック→対象を保存とかなんとか、その辺でできないすか?
905ひよこ名無しさん:02/03/19 23:46 ID:???
>>900
フォーマットしろ
バックアップとってから
906ひよこ名無しさん:02/03/19 23:46 ID:1/G2MUdo
>>887-889
レスありがとうございます。
お気に入りに登録しないような事なんてできるんですか!?
907荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:47 ID:???
>>899

システムの復元は?
908半常駐回答者:02/03/19 23:47 ID:???
激しい食い違いが起こってるモヨン
909イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:47 ID:???
>>905
バックアップってどうやってするんですか??
910ひよこ名無しさん:02/03/19 23:48 ID:???
>>899
通常は96じゃないの?
あとは、大きいアイコンを使用するのチェックをはずすとか
デスクトップテーマをWindows XPにするとか。
911ひよこ名無しさん:02/03/19 23:48 ID:???
>>903
シマンテックで落として来い
>>906
お気に入りってIEのお気に入りだよな?
912荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:48 ID:???
>>897

デバイスマネージャではどう認識されてます?
913ひよこ名無しさん:02/03/19 23:48 ID:???
>>905
触れちゃだめ。荒らせばしぶしぶ答えると思ってるんだから
914ひよこ名無しさん:02/03/19 23:48 ID:???
>>906
>>894を見ろ。
そしてもう一度状況を詳しく書け。
915891:02/03/19 23:49 ID:???
>>904
右クリすると拡大とか画質とか再生とか巻き戻しとか出てくる。
保存できないのかな?
916半常駐回答者:02/03/19 23:50 ID:???
>>915
Flashだろ。
917壊れた。。:02/03/19 23:50 ID:???
>>912
レス有難うございます。

といいますと、どのように書けば宜しいでしょうか?
918ひよこ名無しさん:02/03/19 23:50 ID:???
>>915
URL晒せ。
直リンはするな。
919荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:50 ID:???
>>915

それはFLASHですな。
表示→ソース
拡張子swfがそれ。コピペしてDL。
920イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:51 ID:???
909 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:47 ID:???
>>905
バックアップってどうやってするんですか??
921ひよこ名無しさん:02/03/19 23:51 ID:1/G2MUdo
>>894&>>911&>>914

ぎゃぁ…。
間違えてました…。最近使ったファイルでした…。(恥)
922半常駐回答者:02/03/19 23:52 ID:???
>>921
窓の手で出来たはずだな。
923ひよこ名無しさん:02/03/19 23:52 ID:???
>>909
フロッピーディスクドライブあるよね?
そこにフロッピーディスク差し込んで、マイコンピュータをダブルクリック。
するとフロッピーディスクが認識されるんだ。
そこにデータをドラッグ&ドロップすればOK。
だからフロッピーを20枚くらい買ってきなさい。
924荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/19 23:52 ID:???
>>917

デバイスマネージャで「キーボード」をダブルクリックしたらどう認識されてます?
101キーボードとか出てくるでしょ?
925ひよこ名無しさん:02/03/19 23:52 ID:???
926915:02/03/19 23:53 ID:HtqO/fVN
>>918
画像がほしぃーの!
http://www.dragonash.co.jp/
927ひよこ名無しさん:02/03/19 23:53 ID:???
>>921
なら、「窓の手」の<ログオン(2)>タブにあるよ
928ひよこ名無しさん:02/03/19 23:54 ID:???
>>926
最近、レスの2行目以降を読まないアフォが多発中です。
929ひよこ名無しさん:02/03/19 23:55 ID:???
>>921
一応言っておくけど、「窓の手」の機能は常駐するので。
でも自動で消したいんだから仕方ないか。
930イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/19 23:55 ID:???
>>923
フロッピーディスクドライブはありません。
CD-R(W)ドライブならあります。
それと、外付けのハードディスクがあります。
あと、どのデータがいるやつでどのデータがいらないやつかわかりません。
931ひよこ名無しさん:02/03/19 23:56 ID:???
>>930
荒らし。放置。
932ひよこ名無しさん:02/03/19 23:57 ID:???
>>930
外付けHDDに自分が必要なデータだけ移せ、キチガイ。
933ひよこ名無しさん:02/03/19 23:58 ID:???
窓の手が常駐するとか言ってる馬鹿はゲルマン。じゃなくてドイツだ?
934ひよこ名無しさん:02/03/19 23:58 ID:1/G2MUdo
>>922&>>927
窓の手をインストールしているのに知らなかった…。(恥)
どうも、ありがとうございました。
935ひよこ名無しさん:02/03/19 23:58 ID:???
>>933
さようなら。
936ひよこ名無しさん:02/03/19 23:58 ID:GGfW/2GE
すみません。ドキュソな質問かもしれませんが...
フリーのソフトで、通信状態を監視したり止めたりできる、設定やインストールなどが簡単な扱いやすいものありますか?
937ひよこ名無しさん:02/03/19 23:59 ID:???
>>933
その機能を使ったことがないあんたでは?
938壊れた。。:02/03/19 23:59 ID:???
>>924
3つです。
106日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)
HID互換キーボード
NEC 109 Japanese USB Keyboard with Hub

です。
939急行 ◆zLTHlsb2 :02/03/19 23:59 ID:???
>>936
zone alarmじゃだめ?
940ひよこ名無しさん:02/03/19 23:59 ID:???
>>936
>フリーのソフトで、通信状態を監視したり止めたりできる、設定やインストールなどが簡単な扱いやすいものありますか?

はぁ?
941半常駐回答者:02/03/19 23:59 ID:???
>>936
何がしたいのか意味がわからん。通信状態の監視では曖昧すぎ。
942899:02/03/20 00:00 ID:hWE4GP4b
>>899です。アイコンの大きさカスタム変更75%なら見やすくなるかなと
試して再起動したのでIDは変わりました。

>>907根岸さん
システム復元ってしたこと無いので場所がわかりません。
ちょっと探してみます。
>>910さん
通常は96ですが、1024*768では小さく感じるので、解像度変更なら
現象も元に戻ると思い変更してしまいました。
チェックとテーマは今から試してみます。

#何度も再起動するうちに気づいたのですが、再起動二回に一回
必ず「解像度が小さく表示されています。
元に戻すにはこのバルーンを押してください」みたいなバルーンが出るので
それで元に戻るので、復旧作業が簡単になります。
#それでは頑張ってみます。よろしくお願いします。。
943ひよこ名無しさん:02/03/20 00:00 ID:???
>>930
自分のパソコンか?
違うんだったらもういじるな。
ネットで手に入るデータは全て捨てろ。
データ全部外付けのハードディスクにコピーして、
終わったら外付けのハードディスクをはずす。
そしてリカバリしなさい。
944ひよこ名無しさん:02/03/20 00:00 ID:???
自動起動するが、すぐに終了する。
そういうのは常駐すると言わないが?
アフォが多いな。
945927:02/03/20 00:00 ID:???
>>937
起動時に自動実行された後、開放されるんでないの?
946ひよこ名無しさん:02/03/20 00:00 ID:???
右下でPC2つのアイコン光ってないか?
通信状態の表示、切断も可能。
デフォルトでインストール。設定必要なし。
947イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:01 ID:???
>>932
どれが必要なデータかわかりません。
どうやって見分けたらいいんでしょうか??
948ひよこ名無しさん:02/03/20 00:01 ID:???
>>936
たぶんZone Alarmみたいなのを探してるんだろう。
949ひよこ名無しさん:02/03/20 00:02 ID:???
質問です。すっごい厨な質問で申し訳ないんですけれど、
ウィンドウズ98のステータスバー、(普段は下にある)
これが、なんか左側に縦になっちゃいました。
直し方を教えてください。
950ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/20 00:02 ID:???
>>942
根岸さん・・・
951荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/20 00:02 ID:???
>>938

USBキーボードなの?
抜き差ししてみた?ドライバの更新してみるとか。
PS/2キーボードの安いの買ってきて交換して検証してみる。

>>942
だれが根岸やねん。
952ひよこ名無しさん:02/03/20 00:03 ID:???
>>947
本人以外にはわかることじゃありません。
953半常駐回答者:02/03/20 00:03 ID:???
>>949
ステータスバーwの何もないところでドラッグ&ドロップで下まで引っ張る。
954イガーラへ:02/03/20 00:03 ID:???

 親 に 聞 け !
955半常駐回答者:02/03/20 00:03 ID:???
イガラは放置すれば?
956荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/20 00:04 ID:???
>>949

バーの何も表示されてない場所にマウスカーソル当てて左クリックしながら
引っ張り回して。
957壊れた。。:02/03/20 00:04 ID:???
>>951
USBキーボードです。抜き差ししましたが、変化無し。
ドライバの更新を今やってみます。これで駄目なら新しいキーボード
買ってきます。。
958949:02/03/20 00:05 ID:???
>>953
治りました。ありがとうございました。
959ひよこ名無しさん:02/03/20 00:05 ID:GGrReMI8
>>929
え、常駐するんですか?
スタートアップに登録されただけみたいなんですけど…。
960ひよこ名無しさん:02/03/20 00:04 ID:???
>>949
>ウィンドウズ98のステータスバー、(普段は下にある)

ツールバーと言ってみたりステータスバーと言ってみたり。
お前ら説明書くらい読んでからPCの電源入れろ!

タスクバーも知らないでインターネットなんぞ8年速い。
961ひよこ名無しさん:02/03/20 00:05 ID:???
まだまだ答える奴がいるな、ウケケ。
すっきりするまで粘るぜ、ウケケ
そんな顔が目に浮かぶ
962ひよこ名無しさん:02/03/20 00:05 ID:???
>>949
タスクバーのことだと思います。
バーのアイコンが表示されてない所(クイック起動に外)をクリックして、
そのまま動かしてみたください
963ひよこ名無しさん:02/03/20 00:06 ID:???
つうかもう、答えようのないとこまで来てるよな。
964 ◆Hyugaih. :02/03/20 00:09 ID:AoxGoR5u
さっき辞書のトラブルで質問してましたが、
ファイル名を変換して最初から登録し直す事にしました(なりました)。
ありがとうございました。
965MIYUKI:02/03/20 00:09 ID:6MVgtJns
先日高校進学祝にパソコン買ってもらえました!
ブラインドタッチ出来るようになりたいです
どうすればいいですか?
966イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:09 ID:???
登録した単語はどこのデータなんですか??
あと、お気に入りを保存したいです。
あと、設定は何を覚えておいたほうがいいんでしょうか??
967半常駐回答者:02/03/20 00:10 ID:???
>>965
目潰せ
968ひよこ名無しさん:02/03/20 00:10 ID:???
>>965
これが打てるか!っていう何も印刷されていない真っ白なキーボードが¥3000と言うふざけた値段で売っているのでそれ+適当なタイピングソフト。
969ひよこ名無しさん:02/03/20 00:10 ID:???
>>965
練習しましょう。

Ozawa-Ken WIN版

初心者から上級者までブラインドタッチを楽しく学べる新感覚タイピング格闘ゲーム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se111693.html
970936:02/03/20 00:10 ID:UcB4E6l6
Zone Alarmですか。
ちょっと探してみます。
自分は常時接続していて、この前、寝てたらHDが勝手にゴリゴリなってて、ctrl+Alt+Delで調べると変なプログラムが動いてたんです。
名前控えてなかったんで覚えてないのですが。
一応、そのプログラム終了させてウイルスチェックしたんですが、特にはなにも見つかりませんでした。(ウィンドボム1個発見)
しかし、常駐ワクチンソフト持ってなく、1,2日に1回程度簡易版でチェックしてるだけなんで不安になったんです。
971ひよこ名無しさん:02/03/20 00:11 ID:???
>>966
捻り出してきたな(w
972ひよこ名無しさん:02/03/20 00:11 ID:???
イガーラ、マジで規制されて欲しいんだが・・・
973急行 ◆zLTHlsb2 :02/03/20 00:11 ID:???
>>965
タイピングソフトか何か買うが善し。
そんなに高いものでもないし。

まあ、日々是努力
974ひよこ名無しさん:02/03/20 00:12 ID:???
>>970
なんつーか、ツッコミどころ満載
975ひよこ名無しさん :02/03/20 00:13 ID:???
>>965
デジカメで裸を撮って公開すると魔法の様に出来ます。
976ひよこ名無しさん:02/03/20 00:14 ID:???
>>975
(・∀・)ソレダ!!
977ひよこ名無しさん:02/03/20 00:14 ID:???
>>970
>ウィンドボム1個発見
はあ?
978ひよこ名無しさん:02/03/20 00:14 ID:???
>>974
体がうずうずするほどね。面倒だから無視するけど。
979イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:15 ID:???
966 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:09 ID:???
登録した単語はどこのデータなんですか??
あと、お気に入りを保存したいです。
あと、設定は何を覚えておいたほうがいいんでしょうか??
980ひよこ名無しさん:02/03/20 00:16 ID:???
>>965
毛が生え揃わないうちはできなくてもいいのです
981ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/20 00:16 ID:???
982ひよこ名無しさん:02/03/20 00:18 ID:???
>>980
足の裏毛?
983ひよこ名無しさん:02/03/20 00:18 ID:???
イガーラ、マジで規制されて欲しいんだが・・・
イガーラ、マジで規制されて欲しいんだが・・・
イガーラ、マジで規制されて欲しいんだが・・・
984ひよこ名無しさん:02/03/20 00:19 ID:???
>>982
ホビットかよ!(藁)
985ひよこ名無しさん:02/03/20 00:19 ID:???
>>983
がたがた言うならさっさと規制依頼出してこい。
986ひよこ名無しさん:02/03/20 00:19 ID:PwpWM5bD
画像を350dpi位にして保存したいのですが私が画像を取り込むといつも
96dpi位になってしまいます…画像のサイズは大きく重さも9・6MB位は
あるんですがどうしてもそれ以上の解像度になりません。
どうすればいいのでしょうか?
987ひよこ名無しさん:02/03/20 00:19 ID:???
988イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:19 ID:???
>>983
何にもしてないと思うけど・・・?
989ひよこ名無しさん:02/03/20 00:20 ID:???
990イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:20 ID:???
979 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:15 ID:???
966 :イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:09 ID:???
登録した単語はどこのデータなんですか??
あと、お気に入りを保存したいです。
あと、設定は何を覚えておいたほうがいいんでしょうか??
991ひよこ名無しさん:02/03/20 00:20 ID:???
嫌われてるのを自覚したら
出ていくべきだな
迷惑だから
992ひよこ名無しさん:02/03/20 00:21 ID:???
>>986
なにを、どこから取り込んでるんでしょう?
情報が圧倒的に不足しとります。
993986:02/03/20 00:24 ID:PwpWM5bD
すみませんでした、
自分で描いた絵をスキャナで(350DPIで)取り込んでフォトショップで色を塗ってるんですが、
フォトショップ上で解像度を確認すると96dpi位になっているということです。
画像のサイズは2000×2000ピクセル位あります
994ひよこ名無しさん:02/03/20 00:26 ID:???
>>993
なんでそれでPhotoshop使ってるんだよぅ〜
995ひよこ名無しさん:02/03/20 00:26 ID:???
>>993
Windowsの標準解像度ですな。
正常と言えば正常。
996ひよこ名無しさん:02/03/20 00:27 ID:???
>>984
ううん、奇面組(w
997イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:27 ID:???
1000ゲット
998イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:27 ID:???
1000ゲット
999イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:27 ID:???
1000ゲット
1000イガーラ4 ◆UNYSytzA :02/03/20 00:28 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。