優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問は「くだ質」スレで
ここは下記に当てはまる方がスレッドを立てるまでもない質問をするところです。

・検索をしたが見つからなかった方 ( 検索→ http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=998270301&st=1&to=7  を読破した方
・同じ質問があったがそれでも解決しなかった方
・日本語が理解でき、かつ話せる方

『OS』『ソフトのバージョン』『トラブルに至るまでの経緯』
などを詳しく書いていただくとスムーズに回答活動が行えます。
判る範囲でいいので出来るだけ詳細に書いてくださいね。

◆紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れることを推奨します。
◆マルチポスト(複数の場所に同じ質問を書くこと)は、やめてください。
◆偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
◆「優しい人達」がレスを返すのであって、「どんな質問にも」「優しくを返す」わけではないのでご容赦ください。
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。なぜなら
質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で
質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白に
してください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が
出る前にやったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」
を明記していただくと、解決が早くなります(必要な情報が足りないと
解決に時間がかかります)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
3ひよこ名無しさん:01/09/15 21:27 ID:r1/.XuCM
タスクトレイに、いろいろ使わないアプリのアイコンが出てきてしまっているんですが
それを消したいのです。
アプリ自体をアンインストールするのではなく、タスクトレイのアイコンを消したいのです。
中には右クリックして「タスクトレイから削除」と出たのもあるのですが、
削除しても再起動するとまた現れる奴や、削除がメニューにない奴もあります。
どうすればよいのでしょうか
4新・つりかわ:01/09/15 21:29 ID:???
5ひよこ名無しさん:01/09/15 21:34 ID:lNHuTpOA
あのぅ...前スレの1000まじかに書き込んだ質問で解決出来て無い質問書き込んでも良いでしょうか?
6ひよこ名無しさん:01/09/15 21:34 ID:???
>>5
当然OK
7ひよこ名無しさん:01/09/15 21:35 ID:???
>>5
どうぞ、長文なら前スレの番号を。
8ひよこ名無しさん:01/09/15 21:35 ID:???
あれ?これってネタスレじゃないの?
バージョンは全角の60だし。
>>1の名前欄には■質問は「くだ質」スレで■って書いてあるし・・・
9ひよこ名無しさん:01/09/15 21:37 ID:???
>>8
いいんじゃない?内容はネタスレではないし。
105:01/09/15 21:40 ID:lNHuTpOA
前スレの980-986-993に書き込んだ者です。
ガイシュツだと非常に皆さんに申し訳ないのですが...
すみませんがよろしくお願いします
11新・つりかわ:01/09/15 21:43 ID:???
>>10
で前スレの997は試して見たの?↓これ
プログラム板か批判要望板で聞いてみては
ちなみにls=50の部分を削ってもダメ?
再起動してもダメ?
12ひよこ名無しさん:01/09/15 21:49 ID:lNHuTpOA
>>11さん
ありがとうございましす見れました。
どうやら前スレの997さんに教えてもらった時ときは、
私がコピぺが間違った所までしていたみたいですごめんなさい。
まじありがとです!!
13sage:01/09/15 21:55 ID:???
ゾーンアラーム関係のことはどこで尋ねたらよいかね?
14ひよこ名無しさん:01/09/15 21:56 ID:???
>>13
まず質問の仕方をどこかで尋ねてこい!
15ひよこ名無しさん:01/09/15 21:57 ID:???
16ひよこ名無しさん:01/09/15 22:11 ID:???
問題:武富士のCMの歌の歌詞を聞き取りなさい。(5点) (正解は一番下)解答例:1 ♪ぽんちゅちぱへーっぶん あのにのねーむん
そうちゅかなごおぎゃぜ なろうぇー おー ちゃちゅちょ べりとぎゃーざ
2 ♪ぼんちゅちぱぺー あのにのねー ごのねのどにだんそ なろえー
おーじょうさん へどろぺっぺー
3 ♪おーまえはバーカ ほーんとにバーカ ほーんとにおまえはバカだー ろ〜くよーんで 五分と五分だ
な〜なさーんじゃ ちょーと足りないイ〜イ!!
4♪れつごー ぼーちゅになねーの あーのにのねーの そうちゅうげっちゅらっちゅなになのねー
あーにーぬねー(げりちゅげーざ) あーにゅーねー(べりてゅげーざ) なんなのね〜♪(ちゃちゃちゃ・ら)
5 ♪うぇつぎょ どびつびでーて あのにのねーで ほーみなっきもっちゅわっつがっちゅどぅ ごーじょおざん(ぼりちゅげろざり) ぼーじょおな ごりつねなのーうぇー ちゃららら
6 ♪れっつごーぼーちゅっちーまーへー あーおびゆめ そーちゅなわごのなすならうぇー わーなわなすとぅ どんちゅぴーざくぅ しーんくるなずすろーぶわっぴがっとぅどぅ
おーだーたいむ(べりちゅぎゃざかじゅ) しょーせーんばい ふぉえば・・・・
7 ♪レッツゴー ウォンチュウ テイク マイ ハンド アイル ビー ユア マン
ソウ トゥナイト ウィ ゴンナ ダンス ザ ナイト アウェイ ワン アンド ワン イズ ツー ドンチュー ビー ソー クルー・・・・
8♪れっつごー どんちゅんちんちゃ へーっぷ あのにのねー どんそれのらのれの がてゅでゅー をぬをぬとぅー どんそがてゅつー ごのりのがのがのなろえーい
おーぞうずたいむ へぼろてにかず ちゃーら らららら!
9♪れっつぎょ うぉんちゅーしーまいへー あーのにのねぇー そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)!!!!
17ひよこ名無しさん:01/09/15 22:11 ID:PDW7u9Bk
すいません、わかる方教えてください。パソコンを常時接続にした場合、ソフトを違法コピーしているとばれると聞いたのですが、本当なのでしょうか?私は大丈夫なのですが、今度LANで繋ぐ予定の兄のパソコンでいくつかしているらしく、不安なのですが…
18新・つりかわ:01/09/15 22:12 ID:???
>>17
たぶん無いが、違法コピーは止めておけ。って当たり前か・・・
19ひよこ名無しさん:01/09/15 22:13 ID:???
>>17
ばれます。即刻削除しろ。
20yonatsugo:01/09/15 22:13 ID:???
まずN個の自由粒子の系があったとする。この系のある状態をQn+Pn本(P、Qはベクトル)の
座標軸をもつγ空間上の一点として表すことを考える。今この系の全エネルギーがEであるとき、
この系の状態はγ空間上に
 1/2mΣPi^2
を満たす超曲面上のどこかにある。そこで、長い時間がたち、つまり熱平衡状態に達したとすると、
γ空間上に描かれる系の軌道は、E=一定 をみたす状態を一様におおいつくすと考えられる。
よって、ある瞬間に系を観測すると、この曲面上どこにおいてもこの系を発見する確立はみな等しい。
そこでγ空間内に微小領域
  dqdp(ただしpとqは3N次元)
を考え、この中に系を見出す確立密度分布を
  ρ(q、p)
とおくことにする。これがここでのρの定義だ。
こうやって決めたρは時間的な変化はないはずで、今この系においては、時間的に変化が
無いという量は全運動量と全角運動量であり、回転をこの粒子において考えないならば、ρは
  ρ(E)
という形で表される。
この関数形をきめることができれば、エネルギーEにおける状態数はこのρをγ空間内において
積分することにより、求められる。
2117:01/09/15 22:18 ID:YuSwGvGU
>>早速レスありがとうございます。私はするつもりはないんですが、兄にしてないか確認した所、してるという事だったので。
2217:01/09/15 22:18 ID:IcX69rm2
>>18 早速レスありがとうございます。私はするつもりはないんですが、兄にしてないか確認した所、してるという事だったので。
23新・つりかわ:01/09/15 22:19 ID:???
>>21-22
しつこい!割れ厨房がっ!
24ひよこ名無しさん:01/09/15 22:22 ID:???
>>17
バレるはずねーだろ。いちいちアクセスして
使うわけじゃないんだから。登録するやつは
別ね。
25ひよこ名無しさん:01/09/15 22:23 ID:???
つーかあれよ、この夏ハワイいったわけよ、ハワイ、イマサラって気もするけどね
そこにさ、24時間営業のスーパーあるわけ、コンビニとは違くてスーパーね
そこスーパーだからあれも売ってるわけよ
肉とか魚とか果物とかさ、まあ最近コンビニでもみるかもしんねえけど
でね、びっくりしたわけよ俺は、いや別にスーパーがあるってことにじゃないよ
なんかさ、旅行中って食事濃くなるじゃない、やっぱり外食メインだからさ
そうすっと夜とか無性に食いたくなるわけよ、果物みたいなさ
なんつーか、スッキリ、いや違うな、水気があるとかみたいなもんをさ
そこフーパンつうんだけど、フードパントリーの略ね、買いに行くわけよ
で果物のコーナーに行くわけ
いろいろ売ってるのよ、そこ、島国なのにびっくりよね、安いし
そこでさ、見たわけよ、パイナップル、あの日本では高級品のイメージもあるパイナップル
値段見るでしょ、そうすっと59¢だって…
59¢よ!?1j120円で計算すると大体70円よ!?
ヤバクねー?しかも半分とかじゃなくて1個丸ごとよ?
スゲーと思ったわけよ、俺あんま果物買わねーからわかんねーけどさ
70円とかでかえねーでしょ?パイナップルとか
それでね、まだおわんねーのよこれが
そのあとスイカ売ってるのよ、スイカ、39¢
…もうやんなったね、50円未満ですよ
もちろん丸ごとよ、なんか長いやつで日本のとはちがってたけどさ
まあそれでね、失望したわけ、するでしょそりゃ
今日本でさわいでんじゃん、デフレだなんだって
つってもさ、そりゃ牛丼とかマックとかだけみりゃ安くなってるよ
でも冷静に周りをみてみ、缶ジュース120円、ガム105円、おにぎり130円ですよ
きづいたね、ああ、日本が住みやすい国になるのはまださきだね、ってことにさ。
26ひよこ名無しさん:01/09/15 22:32 ID:Dd12XH/Y
winMXで落としたmp3音源をCDに落とすことはできるのでしょうか?
2717:01/09/15 22:34 ID:6XyibK5g
すいません。携帯ネッターなので、今見たら二重カキコになってますね。逝ってきます…みなさんレスありがとうございました。
28nana-si:01/09/15 22:34 ID:9Tuo9koQ
オーダーメイドショップでPCを購入したのですが
別口でスピーカーを購入して接続してみたのですが
音が鳴りません。どうしたらいいでしょうか。
ちなみにサウンドボードはついていなくて
オンボードです。チップセットはi815、WIN98SEです。
29ひよこ名無しさん:01/09/15 22:35 ID:???
>>26
当然できる。
30新・つりかわ:01/09/15 22:36 ID:???
>>26
別にWinMXを強調しなくてもいいだろ?素直にMP3→CDにするにはどうしたいいのですか?
って聞けばいいのに...
手順はMP3→WAV→CD-Rに焼く、間違ってもCD-RWじゃないぞ、CD-Rだ。
方法は検索しろ!
31ひよこ名無しさん:01/09/15 22:38 ID:???
>>30
ワラタ
32:01/09/15 22:42 ID:KIpp.eHk
ファイルをrarで圧縮したいのですが、圧縮出来るソフトはWin RARというのしか無いのでしょうか?
33新・つりかわ:01/09/15 22:45 ID:???
>>32
そりゃあるわな、rarのdllが使えればいいんだから・・・
それより、お前は検索というものを知らないのか?ヴァカが!
34ひよこ名無しさん:01/09/15 22:46 ID:A2dONH.U
PCを自室に移したいと考えています。
居間に電話があるため、その横にPCを置いてます。
無線LANを使えばいいと友人から聞いたのですが当の友人はケーブルですので
詳しいことはわからないから誰かにきけば、と言われました。
ADSLなのですが、機器の設置や設定などは初心者でも簡単にできるのですか?
35ひよこ名無しさん:01/09/15 22:46 ID:???
>>33
怒りっぽいなあ、冷静にならんかい。
36 :01/09/15 22:47 ID:???

sin turikawasan kakoii ♥³
37:01/09/15 22:47 ID:KIpp.eHk
あるんだったら教えろや
38ひよこ名無しさん:01/09/15 22:48 ID:???
>>34
金がめちゃくちゃかかる。
20Mでも30MでもLANケーブルをひいた方がいい。
39新・つりかわ:01/09/15 22:48 ID:???
>>34
無線LANを使えばいいっていった友人に聞けよ。
俺は、家の中で頻繁にPCを移動しないのならば、無線である、必要性が無いと思うのだが・・・
40新・つりかわ:01/09/15 22:49 ID:???
>>37
だから、検索しろって!
41ひよこ名無しさん:01/09/15 22:50 ID:???
>>40
おまえが検索して報告しろや。
42ひよこ名無しさん:01/09/15 22:51 ID:A2dONH.U
>>36
それはLANケーブルの長いものを使うってことですか?
探してみます。
>>39
すいません。
友人もよくわからないみたいで・・・
43ひよこ名無しさん:01/09/15 22:51 ID:???
>>41
ウゼェな。しらねぇのかよ?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html
44新・つりかわ:01/09/15 22:52 ID:???
>>41
何が、報告だぁ!
検索の方法も知らないお前は氏ねよ!
45ひよこ名無しさん:01/09/15 22:52 ID:???
>>43
ウゼェ
46ひよこ名無しさん:01/09/15 22:53 ID:???
>>45
答えてやったんだから、感謝しろ!
氏ね!
47ひよこ名無しさん:01/09/15 22:53 ID:???
リンクを大量に貼り付けるのはどうしたらいいんですか?
48ひよこ名無しさん:01/09/15 22:54 ID:???
>>47
どういうリンクをどこの貼り付けたいの?
めんどくさがらずに、詳しく書いて。
49新・つりかわ:01/09/15 22:54 ID:???
>>47
大量に貼ればいいんだよ!
ソンなこともわからない奴がネットやるな!
50ひよこ名無しさん:01/09/15 22:55 ID:Dd12XH/Y
>>30ありがとう。MP3→WAV→CD-Rですね。これは普通のオーディオで聴くことが
できるようになるの?
51ど素人:01/09/15 22:56 ID:???
「NECスマートビジョンfor USB」を使ってます。アナログビデオを
PCで見れるやつです。これで画像を静止画キャプチャ(Print Screan)
を使ってやると出来ません。周りの枠しかキャプチャできないのです。
画像のところは透けてる状態でなのです。MIcaptureを使っても
ダメでした。方法はないのでしょうか。
OSはMeです。
52ひよこ名無しさん:01/09/15 22:56 ID:???
>>50
CD-Rドライブを持っているならね。
53新・つりかわ:01/09/15 22:56 ID:???
>>50
普通のオーディオとは?市販のCDプレイヤーと言うことか?
54ひよこ名無しさん:01/09/15 22:57 ID:Dd12XH/Y
>>53そうです。
55ひよこ名無しさん:01/09/15 22:57 ID:???
>>51
例えば、リアルプレーヤーなんかの映像もPrint Screanでキャプすることはできない
(画面が真っ黒になる)
普通はフリーのキャプチャーソフトを使えば上手くいくけどね
56ひよこ名無しさん:01/09/15 22:58 ID:???
>>52
おれはCD−RWドライブもってるよ。いいでしょ?
57ひよこ名無しさん:01/09/15 22:58 ID:???
>>56
IDを出したり隠したりウザイ
58新・つりかわ:01/09/15 22:59 ID:???
>>56
DVD-RAMがあるが、何か?
59ひよこ名無しさん:01/09/15 22:59 ID:???
>新・つりかわ
今日怒りっぽいな。元気だせ。
60ひよこ名無しさん:01/09/15 23:00 ID:???
>>58
外付けだけどおれももってるよ。
61ひよこ名無しさん:01/09/15 23:00 ID:mDCn7seU
ここの奴らってまあここの板の奴ら全員そうだがやはりパソヲタのイタイ奴が多いせいかロムってて見るとむかつく回答が多いな
62ひよこ名無しさん:01/09/15 23:01 ID:???
>>57
ウザイ
63ひよこ名無しさん:01/09/15 23:01 ID:???
>>60
だから何だよ?それが質問か?
64ど素人:01/09/15 23:01 ID:???
>>55
レスありがとうございます。そうなんです。リアルプレイヤー、
WMPと同じ状態なんです。MIcaptureだとこの二つはうまくいくんですけど
スマートビジョンはダメなのです。
65ひよこ名無しさん:01/09/15 23:01 ID:???
>>61
オマエモナー
66ひよこ名無しさん:01/09/15 23:01 ID:Dd12XH/Y
市販のCDプレイヤーでは聴けないんでしょうか?
67荒岸:01/09/15 23:01 ID:???
>>50

http://www.marchen.to/~s_taka/mp3/cd-r.html
MP3をオーディオCDで焼く
↑を参考に。
68ひよこ名無しさん:01/09/15 23:02 ID:???
>>61
おまえもウザイw
69ひよこ名無しさん:01/09/15 23:02 ID:???
>>61
っていうかロムする意味ってあるの?
回答すれば?見ているだけじゃ、身に付かないよ
70ひよこ名無しさん:01/09/15 23:03 ID:mDCn7seU
まあパソヲタって根暗ヒッキーが多いからしょうがないね。
そら卑屈にもなるわね(w
71ひよこ名無しさん:01/09/15 23:04 ID:???
>>61
Romするのはいいけど、IDスレとかでいちいち練習ばっかりするなよ(w
72ひよこ名無しさん:01/09/15 23:04 ID:???
>>63
ただの自慢だけどなにか?
つりかわと同じことをしたまでだが、文句あんのか?
スレ違いとか。ならつりかわにも言えよw
73ひよこ名無しさん:01/09/15 23:05 ID:???
>>70
貧乏人はあっちいってろw
74ひよこ名無しさん:01/09/15 23:05 ID:???
>>70
オマエモナー!
75ひよこ名無しさん:01/09/15 23:05 ID:???
>>70
オマエガナー!!!
76ひよこ名無しさん:01/09/15 23:06 ID:mDCn7seU
図星のせいか反応がスゴイ!
77新・つりかわ:01/09/15 23:06 ID:???
>>70
オレモナー
78ひよこ名無しさん:01/09/15 23:07 ID:???
>>76
君みたいなパソヲタは面白いw
79ひよこ名無しさん:01/09/15 23:07 ID:???
>>76
厨房の相手をして楽しんでいるお前も重傷(w
80ひよこ名無しさん:01/09/15 23:08 ID:???
>>77
大人だね。だからおまえ好きだよ。
81ひよこ名無しさん:01/09/15 23:09 ID:???
>>77
80だがやり忘れたことが。
ブチュッ!チュッチュッチューーーー!
82ひよこ名無しさん:01/09/15 23:09 ID:???
>76
こんなとこロムッテルお前がキモイヨ!
83ひよこ名無しさん:01/09/15 23:11 ID:???
>>76
おまえキショイ
てゆーか、顔が気持ち悪い
84ひよこ名無しさん:01/09/15 23:11 ID:mDCn7seU
でもさ、パソヲタってマジ卑屈な奴多いって
これマジよ
なんかいっつもムス〜ってしてる奴がほとんど
大学のPCの授業でアルバイトで教える生徒とかいるけどみんなそいつのことマジムカツクとか言ってた
85ひよこ名無しさん:01/09/15 23:12 ID:???
>mDCn7seU
わかったからどっか行って。
86 :01/09/15 23:15 ID:???
この時間になると、残業して疲れたヤツの、うっぷんばらしレスが
ふえるなー

おとなしくROMしてろ
87ひよこ名無しさん:01/09/15 23:16 ID:???
mDCn7seUもパソヲタだと思う・・。カコワル・・・www
88ひよこ名無しさん:01/09/15 23:17 ID:???
2chに書き込んでる時点でおまえも同類。
というツッコミはしちゃいかんのだろうか。
89ひよこ名無しさん:01/09/15 23:18 ID:mDCn7seU
>>86
ん?俺の事?
ていうか俺これふつうに思ったことよ
多分他の板の住民もここの板見ると絶対そう思ってるって
逆にいっつもストレス溜まってるようなレスしてるのは君達だろ?
違うか?
90ひよこ名無しさん:01/09/15 23:18 ID:???
>>88
その通り
正論過ぎてちょっと・・・
91ひよこ名無しさん:01/09/15 23:20 ID:???
>>89
それでいいからどこか行ってくれ
君に友達がいない理由がわかるよw
92ひよこ名無しさん:01/09/15 23:22 ID:mDCn7seU
ほらこのようにやっぱり卑屈なレスばっかで自分たちの卑屈さを認めたくないのね・・・
93ひよこ名無しさん:01/09/15 23:23 ID:???
94ひよこ名無しさん:01/09/15 23:23 ID:???
>>92
だからね、君も十分卑屈だってw
95ひよこ名無しさん:01/09/15 23:25 ID:mDCn7seU
>>94
い〜や!俺はこれマジ正論だと思う
96 :01/09/15 23:27 ID:???
>>95
もう、十分相手してあげたでしょ ♥
おやすみなさい。
97ひよこ名無しさん:01/09/15 23:27 ID:???
厨房を追い払うツールありませんか?
知ってる方いたら教えてください。
98ひよこ名無しさん:01/09/15 23:28 ID:mDCn7seU
>>96
おやすみなさい
もう荒らしませんスマソ
でも荒らしたつもりはなかったのだが・・・
99 ◆hMSi6wNU :01/09/15 23:30 ID:???
続きやりたきゃ雑談スレ行きなさい。
ここは質問スレだ。
100ひよこ名無しさん:01/09/15 23:30 ID:???
カワッタヤッチャナー。
101前スレ822@パオラ:01/09/15 23:39 ID:ADorbnrs
もう一度お願いします。

マザーボード:P6IEAT intel 815 chipset
CPU:Celon 800
メモリ:SD256pc133
ビデオカード:SP5300AGP

OS:Microsoft Windous 98 (4.10.1998)
InternetExplorer5 5.00.2314.1003
ISDN接続。

を使っていたのですが、
先日、インターネットエクスプローラを使っていて、
新しい「新しいウィンドウを開く」を実行したところ、
エクスプローラが「応答なし」という状態で止まってしまい、
強制終了させました。
それ以降「新しいウィンドウを開く」を実行すると
止まってしまいます。
それ以外にも、HTMLで「新しいウィンドウで開く」ように
設定されているリンクをクリックした時も止まってしまいます。
また、止まった後はアクティブデスクトップが表示されなくなります。
その症状が出てしまった後時々デスクトップにある、
ファイルアイコンをクリックしても反応が無い時があります。

どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

教えてもらったIEの修復を試してみたのですが、ダメでした。
IEを再インストールしたのですがそれでも改善されませんでした。
102ひよこ名無しさん:01/09/15 23:44 ID:rtjQ2eEU
マカフィーウィルススキャンのDATファイルを更新したところ、不具合が起きました。
それで、サポートセンターに電話してもつながらないです。
パソコンに元々インストールされてたのだから、アンインストールウィザードもアプリケーションの追加と削除も
効かないみたいです。
どうしたらいいのか、誰か教えてください。
103ひよこ名無しさん:01/09/15 23:44 ID:AIDTbvXA
はじめまして。
教えてください。
ウイルスに感染したらリカバリすれば直るのですか?
104ひよこ名無しさん:01/09/15 23:44 ID:jhCF8.vM
コピペを保存する方法をおしえてください。
お願いします。
105ひよこ名無しさん:01/09/15 23:46 ID:???
>>102
プリインストールソフトでも、アプリケーションの追加と削除にあると思うが。
本当に無い?
106帰って来ない優しい724:01/09/15 23:46 ID:???
>>102
マカフィーはプリインストのDAT更新停止してるぞ
ちょっとウィルススレ見れ

>>103
大概な。
107104:01/09/15 23:47 ID:???
メモ帳に保存できないの
108ひよこ名無しさん:01/09/15 23:48 ID:AIDTbvXA
>>106
・・・・?
109帰って来ない優しい724:01/09/15 23:49 ID:???
>>107
メモ帳に保存って意味がわからんね。
好きなコピペをコピーしてメモ帳に貼りつけして
保存したらいいのでは。
てかコピペくらいやり方検索すりゃわかるぜ、うひゃひゃ
110ひよこ名無しさん:01/09/15 23:49 ID:???
>>108
感じ悪いな、オマエ。
105は見たか?
111ひよこ名無しさん:01/09/15 23:50 ID:???
105はなんかなまいきだ。
112ひよこ名無しさん:01/09/15 23:51 ID:???
111も十分生意気
113帰って来ない優しい724:01/09/15 23:51 ID:???
>>108
ほぼ確実に治るぜ
?を出すならわからないところ書け
114ひよこ名無しさん:01/09/15 23:51 ID:AIDTbvXA
>>110
ごめんなさい。
でも105は私に対してのレスじゃ無かったのですが・・・。
115110:01/09/15 23:52 ID:???
>>114
スマヌ、勘違いした。
116新・つりかわ:01/09/15 23:52 ID:???
>>114
お前みたいな態度、むかつくワァ!
117ひよこ名無しさん:01/09/15 23:53 ID:AIDTbvXA
>>113
そうなんですか!
直るんですか・・・。
106さんの言ってる事が理解できなくて。
ごめんなさい
118検索君:01/09/15 23:53 ID:???
>>101
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#589
これは?
>>102
しつこく電話する。
>>103
ウイルスがリカバリするディスク上のみにあって、
リカバリ用ディスクに感染しなければ。
>>104
選択してctrl+cを押し
メモ帳の上でctrl+v
119ひよこ名無しさん:01/09/15 23:54 ID:???
>>116
どこがです?
120ひよこ名無しさん:01/09/15 23:54 ID:???
105誌ね。
121帰って来ない優しい724:01/09/15 23:54 ID:???
楽しいね
122ひよこ名無しさん:01/09/15 23:55 ID:6KBp6lVg
IME2002ですが、IMEツールバーは出てると邪魔だし、
タスクトレイにいれておきたいのですが、入れておくと
IMEが一番右端に表示されるので
「あ」「A」などのアイコンが表示されたり消えたりしてタスクトレイ全体が
ずれたり戻ったりして、うざいです。
使っている人はわかるかと思いますが。。
ローマ字かかなかがわかるアイコンだけは常に表示させておきたい
のですが、何かタスクトレイにきちんと動かずに固定できる方法ありますか?
123ひよこ名無しさん:01/09/15 23:56 ID:???
102=111=120?
しつこいな(w
124新・つりかわ:01/09/15 23:57 ID:???
>>122
IME2002の仕様だ、しょうがない、嫌ならアンインストールしる!
125ひよこ名無しさん:01/09/15 23:58 ID:N2mASy.E
ダウンロードしまくったスクリーンセーバーを整理したいのですが削除できません。
Cドライブの中とかいろいろ見たけどどれがどれだかわかりません。
優しいお兄さんorお姉さん教えて下さい。
126ぴよこ:01/09/15 23:58 ID:fDxpWbEY
ICQでフォントを日本語にしたんですが、リストのとこの
名前がバグッタままです。
あと、メッセージのやり取りでも。微妙にばぐります。
例えば
、→A
127ひよこ名無しさん:01/09/15 23:58 ID:D5s4mWgE
premeireについて質問があるのですが、
ここでよろしいでしょうか?
128ひよこ名無しさん:01/09/16 00:00 ID:???
>>125
デフォルトのDL先はどこになってるの?そこにあるのでは?
129 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:00 ID:???
>>122
激しく同意。確かにウザい・・・。
同じくいろいろやってみたが、改善しなかったのでツールバー表示であきらめたよ。

>>125
*.scrで検索すればDLしたスクリーンセーバーがずらっと出てくると思われ。
130ひよこ名無しさん:01/09/16 00:02 ID:TmXxAxCs
ATOKって入ってないんですけど(IME嫌なので)
どこで手に入りますか?
131 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:03 ID:???
>>127
アドビのやつ?テクニックについての質問は他の板のほうが回答もらえそう・・・
誘導する板が見つけられないんだけど。
132ひよこ名無しさん:01/09/16 00:03 ID:???
>>130
PCショップにありますよ。
133新・つりかわ:01/09/16 00:03 ID:???
>>127
いいえ、専門の板があるのでそっちに逝け!アフォ〜〜〜〜!
134検索君:01/09/16 00:03 ID:70DHuCpg
>>125
*.scrで検索かけて場所を調べろ
>>127
映像製作系の板のほうがよろしいかと
135ひよこ名無しさん:01/09/16 00:05 ID:???
mDCn7seU
136ひよこ名無しさん:01/09/16 00:06 ID:47qvKq/w
situmon desu
henkan suruto tukatteiru sohuto ga huri-zu simasu
[IMEJP98K.DLL]no era- dato demasu
sorede,[IME--]wo sakujo siyouto sita nodesu ga win ga tukatteiru node sakujo dekinaiyoudesu
dousurebaiinoka wakarimasenn
137ひよこ名無しさん:01/09/16 00:08 ID:???
>>136
わかるよ〜 うんうん
138検索君:01/09/16 00:09 ID:70DHuCpg
139136:01/09/16 00:09 ID:???
netaデシタ
140検索君:01/09/16 00:11 ID:70DHuCpg
>>136
辞書が壊れてる。ユーザ辞書を削除。
FAQだな。
141ひよこ名無しさん:01/09/16 00:11 ID:2gVYzsR6
WINDOWSで「Ctrl+F」 で検索できるでしょ。
でもこれで検索しても何も引っかからない時があるんですよね。
引っかかる単語があるはずなのに。(ドキュメントの検索は終了しましたってでてくる)
検索する時の注意事項とかありますか?
142104:01/09/16 00:12 ID:SzG1Hv/c
>>118
ありがとうございました。
143ひよこ名無しさん:01/09/16 00:13 ID:47qvKq/w
>140
arigatou! miotosite sumimasen desita

>139
kiete?
144ひよこ名無しさん:01/09/16 00:14 ID:???
>>141
大文字小文字は区別しない。
検索単語は少な目に(3〜4文字くらいでいいんじゃない?)
半角全角は、それぞれ検索してみる。
145ひよこ名無しさん:01/09/16 00:14 ID:BgX20C6E
>>141
パパパッ!
146ひよこ名無しさん:01/09/16 00:15 ID:???
>>145
カッカッカ!
147ひよこ名無しさん:01/09/16 00:17 ID:???
>>145−146
君たちは賢い子だな
148125:01/09/16 00:18 ID:y7d.Saf6
Windowsフォルダの中にありました!
あれって、「ファイルを表示させろ」をクリックしないと出てこないんすね。
みなさんありがとーございます
149141:01/09/16 00:20 ID:2gVYzsR6
>144
かちゅーしゃつかってるんだけどね、
このスレッド内の単語はちゃんと検索に引っかかるのに、
スレッド一覧をひらいて、検索かけると全く引っかからないんですよ。
例えば、ここの板のスレッド一覧で、「2ちゃん」て検索しても
ひっかからないんです。
150101@パオラ:01/09/16 00:20 ID:aeQV7UFI
>>118 検索君
その方法を今試してみたのですが、
再起動後実験したら、また止まってしまいました。
151HDD腐ってる人:01/09/16 00:21 ID:xLDTDTwE
パーティションが認識できなくなったというような事を
前に質問したんですが
そのドライブ(FAT)をクリックしたら
フォーマットせよとメッセージが出てくるんです。

で、質問なんですが
そのドライブに大事なデータが入っているんですが
言われたとおりフォーマットして
その後、ファイナルデータでデータ復旧できますかね?
152 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:22 ID:???
>>149
今かちゅでこの板のスレを「2ちゃん」で検索したら3つ出てきたけど?
153144:01/09/16 00:22 ID:???
>>149
引っかかるが?
(今現在)79と180と262
154新・つりかわ:01/09/16 00:23 ID:yfL426ww
>>151
ファイナルデータに聞け!俺は知らない。
155荒岸:01/09/16 00:23 ID:???
>>151

フォーマットしちゃダメ!(^^ゞ
先にfinaldataで取り出せるデータを取りだしてからですよ。
そのドライブに書き込みだってしちゃダメなんですよ。
156ケン:01/09/16 00:24 ID:VHy1ueqQ
カチューシャってなに?
関連スレ教えて!
157ひよこ名無しさん:01/09/16 00:25 ID:???
>>156
ケンちゃんだぁ。
おはっす!!
158新・つりかわ:01/09/16 00:26 ID:???
>>156
俺のロシア人の友人の名前だ。個人情報を書き込むな!氏ね!
159ひよこ名無しさん:01/09/16 00:27 ID:???
>>156
ロシアの髪飾りです。
160149:01/09/16 00:29 ID:???
>152
>144
おれのやりかたがわるいんだろけどね。標準の状態から、スレッド一覧
拡大のアイコンをクリックして、そのあとすぐに検索かけても
ひっかからないんだよね。もしかして他のやり方してますか?
161ななげ:01/09/16 00:29 ID:152I5Eic
>>156
今、私の使ってるものです。
162 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:31 ID:???
>>160
あ、あああああああ!!(納得してる状態)

スレ一覧はIEの画面じゃないからIEの検索使っても反応しないんだよ。
上のメニューアイコンのとこにルーペのアイコンがあるでしょ?
あれで調べるんだよー
163151:01/09/16 00:32 ID:xLDTDTwE
>>155
ファイナルデータでもドライブが見れないんですよ。表示はされてるのに・・・
もう諦めるしかないですかね?
164検索君:01/09/16 00:34 ID:70DHuCpg
>>150
その周辺の全部試してもだめなら
くじけてwin再インストールとかしてください。
165新・つりかわ:01/09/16 00:35 ID:???
>>163
時には、男らしく諦めることも重要だ。お前が氏んでもいい。
166149:01/09/16 00:35 ID:???
>162
なっ!!なるほどおおおお!!!!
やっと積年のなぞがとけましたあああ!!!
あ、ありがとおおおおお!!!
これで今度からばっちり検索してから質問するんで、
もう迷惑かけないからね>>ALL
167 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:36 ID:???
>>163 企業の超重要データとかだったらここで直すんだろうけど。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/t-alpha/drecove/dr01.html
168荒岸:01/09/16 00:36 ID:???
>>163

あのツールで見えない場合は業者に出すくらいしか…
何十万円コースですが。
169新・つりかわ:01/09/16 00:37 ID:???
>>168
荒木氏さんこんにちわ!
170163:01/09/16 00:40 ID:xLDTDTwE
皆さんレスどうもです。
諦めつきました。

・・・と言うものの、未練残すな自分は。
HDD買い換えて心機一転するか・・・
171ひよこ名無しさん:01/09/16 00:42 ID:???
>>169
もういいって、、、
172101@パオラ:01/09/16 00:43 ID:aeQV7UFI
>>164
WIN再インストールですか…ぐはっ。
今入っているデータ&ソフトは再インストール後も残せますか?
173 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:44 ID:???
>>172
バックアップ取っときな。未練が残るよ・・・(w
174ひよこ名無しさん:01/09/16 00:44 ID:???
>>172
データはOKだが、インストールするようなソフトは×。
175ひよこ名無しさん:01/09/16 00:45 ID:???
>>172
起動ドライブ以外なら残せる。
176新・つりかわ:01/09/16 00:45 ID:???
荒木氏さん俺はこれからどうすればいいんですか?
177荒岸:01/09/16 00:46 ID:???
>>176

明日は日曜日ですし、ゆっくりされては。
178荒岸さんじゃないが:01/09/16 00:46 ID:???
>>176
とりあえず寝ろ。寝てくれ。寝てください。
179173:01/09/16 00:46 ID:9OvQJkZE
どういうわけか、アウトルックエキスプレスが開かなくなりました。
「認証中」と出て、「ユーザー名とパスワードを入れてください」と
出て、入れるんですが、また同じ画面になっちゃいます。
こんなの初めてです。どなたか教えてくれませんか?
180ひよこ名無しさん:01/09/16 00:47 ID:???
>>179
OSは?それと、名前欄は何の意味だ?
181荒岸:01/09/16 00:48 ID:???
>>179

新規メールのチェックでそうなるとしたら、一度アカウントを削除して、
新規作成。パスワードとユーザー名を正確に入力してください。
182 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:48 ID:???
>>179
番号間違えてますよー
173は私です 
183101@パオラ:01/09/16 00:48 ID:aeQV7UFI
WIN再インストールの場合
一太郎などのソフトは×と言う事ですよね?
その他の、フォルダに入れてあるMP3などはそのまま残せますか?
あと、ビデオカードなどのドライバもインストールし直しですよね?
184179:01/09/16 00:49 ID:9OvQJkZE
>>180
すいません。173かと思ったら、いつのまにたくさんの書き込みが
あったもので。これからは「179」にします。
OSはウインドウズです
185新・つりかわ:01/09/16 00:49 ID:???
>>176
OSは?IEのバージョンぐらい書け!
186ひよこ名無しさん:01/09/16 00:50 ID:???
>>184
Me?98?98SE?2000?XP?
187184:01/09/16 00:51 ID:???
>>186
すいません、3.0です。
188173:01/09/16 00:53 ID:9OvQJkZE
98です。187は偽者です。IDを出しているのでわかりますよね
189さつき:01/09/16 00:53 ID:???
質問で〜す♪
私MEからXPにアップグレードしたいの
だってXPってかわいいから!!☆
WinMXでDLしたやつでできるかな?

誰か教えて〜(>_<;)
190ひよこ名無しさん:01/09/16 00:55 ID:???
>>189
出来るよ。キエロ
191 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:55 ID:???
>>187
Windows3.0!?また、えらく懐かしいものを・・・OE動くの・・・?
192179:01/09/16 00:55 ID:9OvQJkZE
またやってしまった。188は「179」です。すいません…
193179:01/09/16 00:57 ID:9OvQJkZE
>>192
ですから、187は偽者です。
194新・つりかわ:01/09/16 00:57 ID:???
>>191さん、だから、>>187は偽物だって・・・
195 1000:01/09/16 00:58 ID:X.XvJ9MY

   Oノ
  ノ[]
   ノ)
196 ◆hMSi6wNU :01/09/16 00:58 ID:???
>>193-194
あ、すみません・・・鬱。
197荒岸:01/09/16 01:01 ID:???
>>194

つりかわさん、くだ質は別人ですか?
トリップ出した方が良いかも。
198新・つりかわ:01/09/16 01:03 ID:???
>>197
ちょっと嫌なことがあったのですまん、、、
199新・つりかわ:01/09/16 01:04 ID:???
>>197
ちょっとどころではないほど、嫌なことがあったので・・・
200荒岸:01/09/16 01:05 ID:???
>>198

今日はお休みになられた方がよろしいのでは。
201ひよこ名無しさん:01/09/16 01:05 ID:???
>>198
ネタ度:★★★★★★★★★★
202ひよこ名無しさん:01/09/16 01:07 ID:???
ドメインの表示されるチャットで表示されない人がいますが
どうやっているのですか?
203ひよこ名無しさん:01/09/16 01:08 ID:???
>>202
どうやっているのでしょうねぇ?
204新・つりかわ ◆AIC3EEeo :01/09/16 01:09 ID:???
>>200
私が本物です。半分以上は偽物ですが、ふざけた回答をしたのは私です。
ちょっとどころではないほど、嫌なことがあったので・・・
205ひよこ名無しさん:01/09/16 01:10 ID:.W7K3Fkw
予算1万以内で買えるSCSI接続のDVD-ROMのドライブは
どんなのがありますでしょうか?
映画鑑賞が目的なので読み込み速度にはあまりこだわりません。
206ひよこ名無しさん:01/09/16 01:11 ID:???
なじぇにSCSI接続にこだわるのですか?
207荒岸:01/09/16 01:12 ID:???
>>205

http://www.bestgate.net/dvdrom/list.phtml
こんなところらしいです。
208 ◆hMSi6wNU :01/09/16 01:13 ID:???
>>205 とりあえず探したらこんなのありましたが。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1257398
209205:01/09/16 01:14 ID:.W7K3Fkw
>>206
ノートPCなのでSCSIカードさしてそんでもってつなごうと考えてる
からです。
210101@パオラ:01/09/16 01:14 ID:aeQV7UFI
度々すいません、
WIN再98インストールの場合
起動ドライブ以外は残るとのことですが、
起動ドライブってC:のハードディスクのことですか?
そこは全て消えてしまうのでしょうか?
現在ハードディスクはC:にしかないので、
消えてしまうのは悲しいのですが…。
211新・つりかわ:01/09/16 01:15 ID:???
>>210
お前には、バックアップするという概念が存在しないのか?
212ひよこ名無しさん:01/09/16 01:16 ID:???
>>209
外付けってことでなんですね。
そう言うことも書かないと自作派の人は内蔵と勘違いするから。
213 ◆hMSi6wNU :01/09/16 01:16 ID:???
>>210
んじゃCD-RなりFDなりに必要なデータはバックアップしときましょう。
214209:01/09/16 01:16 ID:.W7K3Fkw
あ、レスさんくうです。
でわでワ。
215荒岸:01/09/16 01:16 ID:???
>>210

そんなものです。バックアップできる内が花なので、
がんばって下さい。
216101@パオラ:01/09/16 01:19 ID:aeQV7UFI
ありがとうございました。
CD−R着けてないので、MP3は諦めます…
217 ◆hMSi6wNU :01/09/16 01:20 ID:???
>>216
もし回線がCATVやADSLなら、
オンラインストレージサービスを利用してバックアップしてみたら?
218209:01/09/16 01:23 ID:???
あの、しつこくてすみませんが、>>208さんの探してくださった
DVD-TX10Tを、価格コムで見てみたら最低価格が19,980も
するんですよ。そんな相場の中で9800で売るってのは信用
出来るのでしょうか?それとも価格コムの方があまり役に立たない
のでしょうか?
219 ◆hMSi6wNU :01/09/16 01:26 ID:???
>>218
多分安いのは限定品だから。残り7個だよー。
ソフマップなのでそれなりに信頼の置けるところです。
220ひよこ名無しさん:01/09/16 01:27 ID:???
>>205
価格comとTwo-Topを探してみたけど
内蔵SCSIで一番安いのがPIONEER DVD-305S 最安値で14380円
SCSI接続外付けDVD-ROMは1万円以内じゃ無理みたいです。
221ひよこ名無しさん:01/09/16 01:29 ID:???
おぉ、祖父マップで安いのがあったんだね。
222ひよこ名無しさん:01/09/16 01:31 ID:???
Two-Topの特価品を思い出してもう一度見てみたら
↓があったよ
▼I-O DATA製Ultra SCSI対応 外付型!10倍速DVD-ROMドライブ『DVD-TX10T』少量限定超特価!

付属品:DVD再生ソフト「PowerDVD2000」、SCSIケーブル
  商品番号:001024532
  I-O DATA
  DVD-TX10T
  外付型10倍速DVD-ROMドライブ/Ultra SCSI接続
  TOPプライス \7,980 (税別)
  納期:1-2週間|限定10台
http://www.twotop.co.jp/simple/reduced_list.asp
223101@パオラ:01/09/16 01:32 ID:aeQV7UFI
>>217
それが、ISDN回線なのです…
224 ◆hMSi6wNU :01/09/16 01:37 ID:???
>>223
んじゃ、もう1台HDD買ってきてWin入れて、今までのドライブをスレーブにして
データを移し変えるとか・・・。40GBが1万5千しない時代だし。
でも面倒だな。よほどの未練が無きゃスパッっとあきらめたほうがよさそうですね。
225101@パオラ:01/09/16 01:41 ID:aeQV7UFI
このスレの人達はホント親切ですね、
色々ありがとうございます。
226こんなの初めて:01/09/16 01:48 ID:V4esdmZ6
うわー
私も>179さんと同じ症状が急に出て、ここに来てROMってました。
回答があって良かったです。

それ以前は、今日は2chと2典見ただけ(w)で何もしてなかったんです。
(6時間ほど前には、普通にメールチェックできた。)
そのログオンのウインドにはパスワード保存済みでした。
実行すると、何度も>179さんと同じ状態・・・・
なので、キャンセルすると、次のエラーが出ます。
「メールサーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」

これって、繋いでる間なんかされたんでしょうか?orただのトラブル?
パスワード変えたほうがいいのかなー?と。
キモくて気になります。(98SE、IE5.5、Outlook Expreesです。)
227ひよこ名無しさん:01/09/16 01:59 ID:???
メールサーバーが落ちてるのでは?
228ひよこ名無しさん:01/09/16 02:00 ID:???
プロバイダのホームページに行って障害報告がないか見てみたら?
229226:01/09/16 02:11 ID:V4esdmZ6
>227-228
速レス、ありがとうございます。

早速、確認に逝ってきます===3
230新・つりかわ:01/09/16 02:14 ID:???
>>229
うんこしていくなよ。(w
231ひよこ名無しさん:01/09/16 02:16 ID:WYg4XdRs
ハイビジョンの動画をメディアプレイヤーで見ようとしたのですが、
動画が小刻みに止まりながら動いて、
音声が動画についていきません。
改善するにはどうすればいいでしょうか?
232新・つりかわ:01/09/16 02:17 ID:???
>>231
ハイビジョンの動画とは?
巨大な動画ファイルなら、ビデオカードを変えてみたり、CPUを変えてみたり。
233新・つりかわ:01/09/16 02:26 ID:yfL426ww
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
234よろしくお願いします:01/09/16 02:28 ID:EJsQI1o6
カチューシャをダウンロードしましたが、
katjusha exeがインターネットに接続するのをブロックしました
と出て、何も表示されません

lhacaというのでちゃんと解凍しました
なんででしょう?
NortonInternetSecurityというのを使っていますが
これがあるとカチューシャはつかえないのでしょうか?

よろしくお願いします
235新・つりかわ:01/09/16 02:30 ID:???
>>234
Nortonでインターネット接続を許可に。やり方はNortonのヘルプ参照。
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
236よろしくお願いします:01/09/16 02:38 ID:???
>>235さん

すいません!お礼が遅れました・・・
ありがとうございます
厚かましいのですが、もう一つ
許可にしても大丈夫なんでしょうか?
ファイアーウォールのログを見ると、なぜか私のPCは
一分間にキッチリ三回誰かに攻撃されているんです

全部、ノートンカが防いでくれているようですが・・・
237新・つりかわ:01/09/16 02:39 ID:yfL426ww
>>234
かちゅーしゃだけを許可するなら、一応安心。
怪しいソフトは接続許可を出さないように・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
教えてやっても、誰も礼無しかよ・・・
238よろしくお願いします:01/09/16 02:43 ID:???
新・つりかわさん
わかりました
ありがとうございました!

この、一分間に3回づづというのは
今流行のコードレッドってやつなんでしょうか?
239ひよこ名無しさん:01/09/16 02:46 ID:Yo6.cVhw
質問です
電話回線からADSLに変更したのですが、
今までは回線が繋がっている間は時計の左側に接続している
アイコンが表示していたのですが、ADSLにしたら表示されていません。
どのようにすれば表示されますか?
OSはWindowsMeです。
240 ◆hMSi6wNU :01/09/16 02:48 ID:???
>>239
ADSLって言ってもどこのADSL?
そもそもダイヤルアップじゃないんだから出ないとは思うんだが・・・
241よろしくお願いします:01/09/16 02:49 ID:???
>>239
多分ですが・・・
常時接続ですし、料金を気にする事もないんで
表示される必要がないんでは・・・?
242ひよこ名無しさん:01/09/16 02:49 ID:???
>>238
ログ見てないのでわからない、自分でコードレッドで検索してくれ
>>239
LANケーブル使っているならそれで正常
243ひよこ名無しさん:01/09/16 02:51 ID:Yo6.cVhw
>>240
>>242
そうなんですか、ありがとうございます、わかりました。
Windows2000を使っているときは接続しているのが
表示されているのでMeでも表示されるのかなと思いまして
244ひよこ名無しさん:01/09/16 02:57 ID:???
すいません、昔、ここで質問をしたものですが、
新・つりかわさんはどうされたのですか?
245ひよこ名無しさん:01/09/16 03:02 ID:???
>>239
「スタート」-「設定」-「ネットワークとダイアルアップ接続」で
接続先のアイコンを「右クリック」-「プロパティ」で
「接続時にタスクバーにアイコンを表示する」にチェック
246ひよこ名無しさん:01/09/16 03:03 ID:???
>>244
壊れた
247新・つりかわ:01/09/16 03:05 ID:yfL426ww
にんにくって言いながらなくしたものを探すと、すぐ見つかると言いますが、本当ですか?
無くした僕の大事なものも見つかりますか?
248ひよこ名無しさん:01/09/16 03:13 ID:Yo6.cVhw
>>245
「スタート」-「設定」-「ダイアルアップ ネットワーク」となってます
あと該当するアイコンがないです
どうすればよろしいのでしょうか?
249 ◆hMSi6wNU :01/09/16 03:16 ID:???
>>248
ADSLはダイヤルアップじゃないんだからそこにアイコンは無いような気もするが。
250新・つりかわ:01/09/16 03:17 ID:yfL426ww
>>247
OSは何ですか?
251ひよこ名無しさん:01/09/16 03:22 ID:???
>>245だけど
LANの接続アイコンがあるかと思って・・・

>>248
ところで>>240も聞いてるけど、どこのADSL接続サービスなの
252ひよこ名無しさん:01/09/16 03:26 ID:Yo6.cVhw
>>251
あっすみません書き忘れてました
ADSLはniftyです
253ひよこ名無しさん:01/09/16 03:28 ID:???
電話会社の話
254Yo6.cVhw:01/09/16 03:28 ID:???
>>253
JDSLです。
255ひよこ名無しさん:01/09/16 03:31 ID:???
>>253
NTTですが何か?
256ひよこ名無しさん:01/09/16 03:32 ID:???
NTTならフレッツ接続ツールででも接続中はアイコンは出るんだけど、JDSLはわかんない。
RasPPPoE入れたらどうなんだろ?
257ひよこ名無しさん:01/09/16 03:33 ID:???
>>256
なんでわからないんですか?ちゃんと勉強してください。
258新・つりかわ:01/09/16 03:34 ID:yfL426ww
>>256
さらに悪化。テレビのマークじゃなくてオウムのマークが出る。危うく洗脳されそうになった。
259226:01/09/16 03:36 ID:8PcR0d/c
>227-228
逝ってみたら、新たに「ID・パスワードを盗用にご注意ください」という項目が・・・
「さて、マスコミ等で報道されておりますとおり、
インターネットに接続する為のID・パスワードを盗用され、
海外(ロシア等)から接続されてしまうという事象が発生しております。〜」
などと、注意書きがありました。

噂には聞いてましたが、これなのかなー???
最近、テロ騒ぎで普段逝かないページに飛んだりしてたので・・・。

考えすぎかもですが、念のためパスワード変更することにしました。
どうもお騒がせしました。回答者の方々には、感謝です。

>229
ンコじゃなくて、土煙りですってば(w

では、皆さまのご発展をお祈りつつ。。。
260ひよこ名無しさん:01/09/16 03:36 ID:???
>>258
ハァ?いてる意味わかないよあんたw
261ひよこ名無しさん:01/09/16 03:37 ID:Yo6.cVhw
>>256
うちはフレッツではないです
niftyとイーアクセスです
262ひよこ名無しさん:01/09/16 03:38 ID:???
>>261
だから?
263新・つりかわ:01/09/16 03:39 ID:yfL426ww
>>261
イー悪?
イー悪、イー悪、イー悪、イー悪、イー悪
良い悪なんてこの世に存在するのか語ろうのスレ。
264ひよこ名無しさん:01/09/16 03:39 ID:???
アヌス
265ひよこ名無しさん:01/09/16 03:39 ID:???
うんこ食う?
266新・つりかわ:01/09/16 03:40 ID:yfL426ww
>>265
スカトロ?
巣か吐露、巣か吐露、巣か吐露、巣か吐露、巣か吐露
巣か吐露か本気で語り合うスレ。
267ひよこ名無しさん:01/09/16 03:42 ID:???
びちゃびちゃぐちょぐちょぐちゃねちゃぬちょ
268ひよこ名無しさん:01/09/16 03:42 ID:???
yfL426wwはキチガイだな
ウザイから死ね
269ひよこ名無しさん:01/09/16 03:42 ID:???
yfL426ww死ね
270ひよこ名無しさん:01/09/16 03:43 ID:???
てゅりきゃわ
271新・つりかわ@極度のM:01/09/16 03:45 ID:yfL426ww
ワショーイ!
死ねって言われたー
ワショーイ!
272242:01/09/16 03:46 ID:???
>>261
アイコンは出ない、それで正しい
273ひよこ名無しさん:01/09/16 03:46 ID:???
>>271
キショーイ!キショーイ!
274ひよこ名無しさん:01/09/16 03:47 ID:???
>272
ヴォケ!!!!!!
275新・つりかわ:01/09/16 03:48 ID:yfL426ww
>>272
漏れのはaikoが出たが・・・
276ひよこ名無しさん:01/09/16 03:48 ID:???
>>272
わかりました
ありがとうございました
277ひよこ名無しさん:01/09/16 03:49 ID:???
胡椒
278ひよこ名無しさん:01/09/16 03:50 ID:???
さっさと死ねよyfL426ww
ウザイyfL426wwがいるから他の人が質問しないだろゴルァ
279新・つりかわ:01/09/16 03:50 ID:yfL426ww
>>277
彰光
280新・つりかわ:01/09/16 03:51 ID:yfL426ww
>>278
死なねえよ。
俺が死ぬときは2chが死ぬときだ(名言)
281ひよこ名無しさん:01/09/16 03:51 ID:???
>>279
交渉
282ひよこ名無しさん:01/09/16 03:52 ID:???
gpゐオウの院rgkのpン弛鵜l。菜。んご印
ェ帆bm弛kんkんtkb氷魚@派gm派絵@下h
gくぇごいm@儀尾@r@ォthmんびおr@gt
くぉmに子tんqmに尾tp@見qtm0^gmんhbr
283ひよこ名無しさん:01/09/16 03:53 ID:???
パンチュ
284新・つりかわ:01/09/16 03:54 ID:yfL426ww
チュチュッチュチュチュサマーパーテー
285ひよこ名無しさん:01/09/16 03:55 ID:???
死体画像貼れやカスども!
286ひよこ名無しさん:01/09/16 03:55 ID:???
う〜mm?
287新・つりかわ:01/09/16 03:56 ID:yfL426ww
>>285
お前が死体だ〜〜〜
288ひよこ名無しさん:01/09/16 03:56 ID:???
289ひよこ名無しさん:01/09/16 03:56 ID:???
290新・つりかわ:01/09/16 03:58 ID:yfL426ww
お勧め質問板
PCに関する質問はこちらの板にドウゾ!
http://yasai.2ch.net/win/index2.html
291ひよこ名無しさん:01/09/16 03:59 ID:???
>>290
ブラクラ
292新・つりかわ:01/09/16 04:00 ID:yfL426ww
>>291はネクラ
293ひよこ名無しさん:01/09/16 04:02 ID:???
>>292はイメクラ好き。。。
294新・つりかわ:01/09/16 04:03 ID:yfL426ww
>>293
当たり。今度、スーパールーズに連れて行くよ。
295ひよこ名無しさん:01/09/16 04:04 ID:???
>>294
ねーし!!!!!
296新・つりかわ:01/09/16 04:04 ID:yfL426ww
珍宝祭
珍宝祭、珍宝祭、珍宝祭、七人祭、十人祭
297ひよこ名無しさん:01/09/16 04:05 ID:???
ククク・・・
298ひよこ名無しさん:01/09/16 04:06 ID:dbjvXy6E
拡張子
JPGとJPEG
MPGとMPEG
はそれぞれ別物ですか?
299ひよこ名無しさん:01/09/16 04:06 ID:???
坂ヲノボルト強くナルよ
300ひよこ名無しさん:01/09/16 04:07 ID:???
300とった〜!!!!
301新・つりかわ:01/09/16 04:07 ID:yfL426ww
>>298
全然別物、絹ごし豆腐と木綿豆腐ぐらい違う。
302ひよこ名無しさん:01/09/16 04:07 ID:???
yfL426wwは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
303新・つりかわ:01/09/16 04:08 ID:yfL426ww
>>302
民主主義社会への挑戦だな。
304ひよこ名無しさん:01/09/16 04:08 ID:69uAz5YQ
yfL426wwは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
305ひよこ名無しさん:01/09/16 04:09 ID:???
>>298
中身は同じ。ただ4文字だとDOS等を使っていると問題がある。
DOSって何ってレベルなら、問題ない。
306ひよこ名無しさん:01/09/16 04:10 ID:???
>>304
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
307新・つりかわ:01/09/16 04:10 ID:yfL426ww
>>302
>>304
これは善と悪との大がかりな戦いである。しかし必ず善が勝つ。
308ひよこ名無しさん:01/09/16 04:10 ID:???
IEとNNでお気に入りとブックマークを同じものにしたいけどどうすればいい?
309新・つりかわ:01/09/16 04:10 ID:yfL426ww
NNを消す
310ひよこ名無しさん:01/09/16 04:11 ID:???
307 名前:新・つりかわ 投稿日:01/09/16 04:10 ID:yfL426ww
>>302
>>304
これは善と悪との大がかりな戦いである。しかし必ず善が勝つ。
   ↑
  こいつ白雉で聾唖人間
311漁夫の利:01/09/16 04:12 ID:???
>>307
ワロタ。

>>死ね死ね言う奴
何が楽しいの?
312ひよこ名無しさん:01/09/16 04:12 ID:???
>>308
OSと両方のバージョンは、あと質問する時はID出して
313新・つりかわ:01/09/16 04:12 ID:yfL426ww
>>310
聾唖人間か当たりだな。
314ひよこ名無しさん:01/09/16 04:12 ID:???
つりかわって斉藤英生みたいでウザイから死ね
315308:01/09/16 04:13 ID:???
OSはWin3.0です、IEは3.1、NNは3.0です。
あとIDってどうやって出すんですか?
316ひよこ名無しさん:01/09/16 04:14 ID:???
>>310
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
317ひよこ名無しさん:01/09/16 04:15 ID:???
>>314
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
318新・つりかわ:01/09/16 04:15 ID:yfL426ww
>>310
は俺を批判した奴だが、仲間にも死んで欲しいのか?
それがイソラームの教えか?
319ひよこ名無しさん:01/09/16 04:17 ID:???
・・・・・・・・質問してもまともな返答がない・・・・・よそに行くよ
320ひよこ名無しさん:01/09/16 04:18 ID:???
>>319
逝け逝け。2度と来るな。
321新・つりかわ:01/09/16 04:18 ID:yfL426ww
>>316
>>317
>>310>>314は俺を批判した奴だが、仲間にも死んで欲しいのか?
それがイソラームの教えか?
322ひよこ名無しさん:01/09/16 04:18 ID:???
323新・つりかわ:01/09/16 04:21 ID:yfL426ww
このスレ、バージョンが半角数字の60だし、
>>1の名前欄には質問はクダ質でって書いてあるし
やっぱりネタスレだったのか?
324新・つりかわ:01/09/16 04:21 ID:???
みんなゴメン今から死ぬよ
325ひよこ名無しさん:01/09/16 04:21 ID:???
>>322
おまえつまらなすぎ死ね。
326ひよこ名無しさん:01/09/16 04:22 ID:???
>>324
ニセモノハケーン
327ひよこ名無しさん:01/09/16 04:24 ID:???
噛んだ?おれの乳。
328ひよこ名無しさん:01/09/16 04:25 ID:???
ハウマッチ?
329ひよこ名無しさん:01/09/16 04:26 ID:???
330ひよこ名無しさん:01/09/16 04:27 ID:???
331新・つりかわ:01/09/16 04:28 ID:yfL426ww
>>327
堅すぎて噛めねえ。
332ひよこ名無しさん:01/09/16 04:28 ID:???
つりかわ本当に死んだんだ
333漁夫の利:01/09/16 04:29 ID:???
つーか、荒れてるなぁ・・・。
334ひよこ名無しさん:01/09/16 04:31 ID:???
荒れた原因は何だ?
335ひよこ名無しさん:01/09/16 04:35 ID:???
就寝時間
336ひよこ名無しさん:01/09/16 04:50 ID:???
>>334
つりかわ氏のバッドトリップ
337ひよこ名無しさん:01/09/16 04:59 ID:???
>>308
ブックマーク コンバータ NN<->IE
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se037542.html
338312:01/09/16 05:08 ID:???
>>337
それは真っ先に浮かんだのですが、Windows3.0 IEは3.1、NNは3.0
という環境で動くかどうかの判断が全く出来ませんでした。
つりかわさんのねたと判断したのですが、間違っていたでしょうか?

私はこれで就寝します。
339ひよこ名無しさん:01/09/16 05:15 ID:???
>>338
>>315の方が騙りがネタかと・・・
おやすみなさい。
340ひよこ名無しさん:01/09/16 08:00 ID:???
時間帯によってアクセスできないページってその時間なにが行われてるのですか?
341クッシー@N43°:01/09/16 08:18 ID:???
>>340 そのURLは。。? 深夜なら、単にサーバが重かった可能性大。
342ナンデ?:01/09/16 08:20 ID:???
今、MSNおかしくないですか?
ホームが真っ白なんです?・・・ナンデ?

ヤッパリ私だけ?涙
343クッシー@N43°:01/09/16 08:26 ID:???
>>342 http://www.msn.co.jp/home.htm ここ?普通にいけるよ
キャッシュ削除、プロキシ外して再挑戦
344ナンデ?:01/09/16 08:28 ID:???
失礼しました!直りました

チョットお聞きしたいんですが
JAVAというのとACTIVEXというのを
全部無効にしたら見れなくなりました・・・ナンデ?
345クッシー@N43°:01/09/16 08:30 ID:???
>>344 JAVAを利用したチャットだからでは。。? よくいくところなら、
そのサイトを信頼済に登録しておくという方法も。
346ひよこ名無しさん:01/09/16 08:34 ID:3iKS5qCg
画像を保存しようとして右クリックで「名前を付けて背景を保存」しようとしても
jpgでは保存できず、bmp(ビットマップ)でしか保存できなくなってしまいました。

何か原因があるのでしょうか?
347ナンデ?:01/09/16 08:34 ID:???
ありがとうございます!

普段はJAVAとACTIVEXは無効にしといた方がいいんでしょうか?
348346:01/09/16 08:36 ID:3iKS5qCg
訂正です
画像を保存しようとして→jpg画像を保存しようとして

GIFではOKです。
349346:01/09/16 08:49 ID:3iKS5qCg
ttp://www3.plala.or.jp/hanamura/internet2.htm#system9
検索していたらそれらしき答えが見つかりました。
けど、何故いきなりできなくなったのでしょう?
350お願いします。:01/09/16 09:20 ID:JmdvbHyQ
ネットに繋ぐときは寮からLANで繋いでるのですが、
そうすると、ネットワークに必ずHDが共有されてしまいます。
共有しないように設定しても再起動すると必ず
元の設定に戻ってしまいます。共有しないように設定を
固定するいい方法があれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
OSはwin2000です。 お願いします。

ガイシュツだったらスイマセン。
351ひよこ名無しさん:01/09/16 09:20 ID:EeBryaO6
みなさんにはいつもお世話になります。
質問ですがLANケーブルの長さが
ADSLの速度に影響するということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
352 ◆I5qShCrE :01/09/16 09:33 ID:3qNJWgXg
>>351
影響はある。

壁からモデムまでの電話線をながくするよりも
LANケーブルの方をながくしたほうがマシだが。
353荒岸:01/09/16 09:34 ID:???
>>351

10や20メートルくらいなら影響ありません。
それよりモジュラーからADSLまでの電話線が長いと
影響が出る場合があります。
354メルトダウン:01/09/16 09:34 ID:???
>>347 その方が安心だな。

>>350 そんな馬鹿な?ドライブごと共有されるのか?

>>351 むしろNTTとの距離じゃないかね・・。

どの質問が解決してないか、読み返す気になれんのだが・・。
355荒岸:01/09/16 09:35 ID:???
解決されてない方で今いらっしゃる場合はもう一度書いて
いただけますか?
356猫煎餅:01/09/16 09:36 ID:???
>>347
普通に企業とかのHPを見て歩くんなら切る必要ない。
フラッシュはACTIVEX切ってると見られないし。
2chからリンク飛んだり変なサイト見るのが好きなら切っておく。
まあプライスロトの例もあるし切っておいたほうが無難

>>351
イーサネットの語句調べてみ。もともとある程度距離が離れて通信することを
前提としてるので影響無いと断言できるレベル
357351:01/09/16 09:37 ID:EeBryaO6
そうですか・・・。
現状の方がよさそうなので
今のままにしておきます。
ありがとうございました。
358荒岸:01/09/16 09:37 ID:???
>>350

administratorでログオンして設定しても?
359350:01/09/16 09:39 ID:???
そうです。この状態は普通ではないのですか?
360350:01/09/16 09:41 ID:???
>>358
ログオンはいつもadministratorです。

んで359は354でした。

みなさんレスありがとうございます。
361荒岸:01/09/16 09:43 ID:???
>>360

NTなんだからユーザー作ってそのユーザーに設定。
ログオンは常にそのユーザーから、の方が良いと思います…
362350:01/09/16 09:49 ID:???
>>360

それも試してみましたがどうやら、HDは共有されてしまいます。
他の部屋の人に聞いてもwin2000は仕方がないと言います。
そうなんでしょうか? けっこう不便です。
363350:01/09/16 09:51 ID:JmdvbHyQ
間違えました
さっきのは
>>361へのれすです。
どうもすいません。
364ひよこ名無しさん:01/09/16 10:04 ID:???
>>361
なんでだよ。理由を言え。
365荒岸:01/09/16 10:08 ID:???
>>364

管理者とユーザーは分けると。
たとえアパートに入居者が一人しかいなくて、しかも
管理人と入居者が同一人物だとしても管理人の業務と入居者としての
生活は別れますよね?
セキュリティの面からもせっかく強化されたOSなんですから、
使わないのは損じゃないでしょうか。
366ひよこ名無しさん:01/09/16 10:11 ID:???
>>365
なるほどな。ご苦労。
367荒岸:01/09/16 10:20 ID:???
>>362

あ、寮のLANなんですね!
ってことはそのLANを管理してる人に頼まないとダメなのでは。
368362:01/09/16 10:36 ID:???
>>367
そうですか。管理者に頼む以外は毎回、手動で設定するしか
ないですね。

どうもありがとうございました。
369ひよこ名無しさん:01/09/16 10:39 ID:X8RQHT/Y
WindowsMEを再インストールしたら
マウスカーソルが出てこなくなってしまいました。
つかっているマウスはMicrosoft IntelliMouse Explorerです。
そんな僕にどうか救いの手を。
370ひよこ名無しさん:01/09/16 10:46 ID:ekdtpZsY
コンパネやマイコンピュータ、マイドキュメントなどのフォルダを開くと、
突然画面が灰色になって固まります。 強制終了させようとすると、今度は青い画面になって
システムがビジー状態ですっていわれて、ボタンをおすと、もとの画面にもどるのですが
こんどは、なんだか画面の色がグチャグチャになってしまいます。(全体的に青っぽい)
再起動で元にもどり、画面サイズを800×600にしたら直りましたが、
これは何が原因なのでしょうか? 1024×728にするとやはり同じことが怒ってしまいます。
OSはMeです。
371メルトダウン:01/09/16 10:47 ID:???
>>369 マウスドライバを入れ直してみろ。
カーソルが見えないだけか?存在すらしてないのか?セーフモードでは?
372荒岸:01/09/16 10:47 ID:???
>>369

前にもあったな…
マウス自体認識されてないのでしょうか?
デスクトップで右クリックしてメニューが出るようだと
コントロールパネル→マウス
ポインタタブでデザインをWindowsスタンダードに変えてみる。
373メルトダウン:01/09/16 10:49 ID:???
>>370 ビデオカードのドライバを入れ直せ。
仮想CD、パケットライトソフトは削除。常駐は全部切れ。ウィルススキャン。
374ひよこ名無しさん:01/09/16 10:53 ID:X8RQHT/Y
>>372
いえ、右クリックしてもメニューは出てきません。
ごくたまに砂時計が出たり、エクスプローラ上で画面のセンター、
起動時にマウスポインタがあるところにファイルが出ていると
マックでいるバルーンヘルプみたいなものがでます。
375アウトルック:01/09/16 11:11 ID:3KQ4Oh8Q
よろしくお願いします。自己責任ですが、OEを丸ごとバックアップ
なる物を使いバックアップを取りました。
復元するときにレジストリのファイルをクリックとの事で
クリックしたところバグが発生?し復元には失敗しました。

その後パソが不安定になり一度立ち上げるとxxxに送信します、
コンピュータが立ち上げれません、と初めて訳の分からない
形になったりしました。その後は何とか立ち上がったのですが
OEが使えません。デルした後にもう一度インストすると一度再生に失敗した
後に少しいじくった後の形で再生されました。たぶんレジストリに
何か残っているからだと思います。

メールはOE以外にもありますが、やはり基本はOEの何かを
使うのでしょうか?それとも他の物を入れるとうまくいくのでしょうか
いじっていて受信はできたのですがそのご受信もできなくなりました。
又レジストリ関係は修理などはあるのでしょうか?
一度付属のハローキティーメールを立ち上げたのですが、それでも受信
しかできませんでした。後POP3が無効ですとかSMTPがどうとかでたりも
しました。
此が原因かそれ以外何かあるのか。よろしくお願いします。
376ひよこ名無しさん:01/09/16 11:13 ID:X8RQHT/Y
なんか再起動しているうちにポインタがでるようになりました。
答えていただいたメルトダウンさん荒岸さんありがとうございました。
おさわがせしてどうもすみません。
377ひよこ名無しさん:01/09/16 11:17 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ΦДΦ)< なっちがいいモナー
  (    )  \_________________
  | | |
  (__)_)                    
378荒岸:01/09/16 11:19 ID:???
>>375

修復したソフト名も不明ですし、OEをアンインストールしたりで
ちょっと掲示板レベルでこちらから指示をして直るものでもないような。

他のメールですけど、POP3、SMTP共にメールの送受信サーバーです。
おそらく設定が間違っているのでは。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/email.html
別なメーラーを導入して1から設定してみてください。
どうしてもOEがいい、という場合は…OS再インストールでしょうかね。
379メルトダウン:01/09/16 11:21 ID:???
>>375 他のメーラーで接続設定を作り直してみろよ。OEとは無関係で使えるはずだが。
「OEを丸ごとバックアップ 」ってどのツールだ?
ウィルススキャンはしたか?かつウィルススキャンのメール監視は無効にしろ。

IEの修復。
>デルした後にもう一度インストすると一度再生に失敗した後に少しいじくった後の形で再生されました
これは意味不明。
380アウトルック:01/09/16 11:24 ID:3KQ4Oh8Q
ありがとう御座います。もう一度他のメーラーを入れてみて
試してみます。

ありがとう御座います。
381アウトルック:01/09/16 11:32 ID:3KQ4Oh8Q
メルトダウンさん、ありがとう御座います。

私も何かあると思い最新の情報でウイルススキャンしましたが
一応何もありませんでした。ウイルスのメール監視も無視に
して設定してみましたが、無理でした。

追加と削除からOEをアンインストしました、
その後OExx(xxわからない)DLLが初期化できないために立ち上げれませんと出て
機動できなくなり、windowsUPdateからもう一度OE5を落としました。

とりあえずもう一度挑戦してみます。
382ひよこ名無しさん:01/09/16 11:38 ID:VXyVVhR.
ユーザーの割分けをしたんですが、
ゴミ箱の中身が共有されてしまいます。
共有されないようにするにはどうすればよいですか?
383ひよこ名無しさん:01/09/16 11:39 ID:???
おはようございます。WAVの拡張子の質問ですが、拡張子を変えるだけで
容量が小さくなるのでしょうか?
384荒岸:01/09/16 11:41 ID:???
>>383

なりません。
誰かの例えでありましたが、証明書の性別を男性から女性に
書き換えても本人の性別は変わらないのと同じです。

http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/main/top.html
ここを参考に圧縮された形式に変換してください。
385ひよこ名無しさん:01/09/16 11:41 ID:???
>>382
OSは?
>>383
ならない
386382:01/09/16 11:44 ID:VXyVVhR.
すみません、いいわすれました。
win98se です。
387383:01/09/16 11:45 ID:???
ありがとうございました。
388ひよこ名無しさん:01/09/16 11:48 ID:???
メルトダウクソ
389ひよこ名無しさん:01/09/16 11:52 ID:Bh6wb5x2
ナムロックを常時オンにするにはどうするんですか?
OSはWin2000です。
390荒岸:01/09/16 11:55 ID:???
>>382

98のユーザー分けはあんまり使えませんからねぇ…
1つのHDDをパーテーション分けてるならそれぞれのドライブの
ゴミ箱を使うとか…
Win2000にするのが一番いいですよ、複数ユーザーが使われるのは。
391ひよこ名無しさん:01/09/16 11:59 ID:???
>>389
窓の手を使うといいです。
392ひよこ名無しさん:01/09/16 12:01 ID:9jENE/rk
>>391
やってみます。サンクス。
393382:01/09/16 12:09 ID:VXyVVhR.
親父になになファイルを見られたくないだけでありまして(w
win2000導入は苦しいところです

なんとかRecycledファイルだけをもう一つ作ると言うことは
できないでしょうか?
394荒岸:01/09/16 12:16 ID:???
>>393

ゴミ箱を使わずに削除とかの設定にする。
「ゴミ箱一歩手前」とか適当にフォルダを作って、
そこに↓のようなソフトでパスワードをかける。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se138574.html
随時いらなくなった物をゴミ箱に入れる。

くらいですか。もともとマルチユーザー機能はおまけなので。
これくらいしか思いつかないです。申し訳ない。
395ひよこ名無しさん :01/09/16 12:23 ID:???
他の人でも今、LYCOSメールが使えない人いますか?
396ひよこ名無しさん:01/09/16 12:32 ID:???
>>395
使えない

>現在障害が発生しており、ログインできません。調査復旧作業中です。
だそうだ
397ひよこ名無しさん:01/09/16 12:38 ID:???
>>396 そういう所ってどのくらいで直せる技術持ってる人いるんですか?
398ひよこ名無しさん:01/09/16 13:01 ID:???
>>393
削除ファイル用パーティションを作って
エクスプローラーからドライブアイコンを不可視にしておけば
だいたいOKじゃないの

削除は
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108120.html
で送るメニューからやるとかさ
399ひよこ名無しさん:01/09/16 13:05 ID:6twAb0/w
テレビに映ってる画像を動画としてパソコンに取り込みたいのですが(正確にはゲームの映像)
必要な器具?って何がいるんですか?あと簡単でいいのでやり方を教えてください
一応発言検索で「キャプ」でしらべてみたんですがよく分からなかったです
ちなみに自分のパソコンの機種はVAIOのLX−71です
400ひよこ名無しさん:01/09/16 13:06 ID:???
>>399
バイブ
401ひよこ名無しさん:01/09/16 13:10 ID:OviCEfFY
MSNメッセンジャーを二つ起動させることって
できないでしょうか。
仕事用とプライベート用で使い分けたいのですが。
402ひよこ名無しさん:01/09/16 13:10 ID:6twAb0/w
ageってことはさらし上げ?!?!
403ひよこ名無しさん:01/09/16 13:12 ID:???
>>399
ビデオ入力端子付きのビデオカードを増設して
それにゲーム機を繋げてゲームしながらキャプチャ。
404荒岸:01/09/16 13:13 ID:???
>>399

http://121ware.com/product/option/smartvision_pro2usb/func01.html
こんなのとか。ソフトは付属でありますので説明書を読んでください。

それと検索する時は略語でするとヒット率良くないと思いますよ。
405ひよこ名無しさん:01/09/16 13:13 ID:???
>>399

・必要なもの
キャプチャボード

・やり方
説明書を見る
406ひよこ名無しさん:01/09/16 13:26 ID:6twAb0/w
>>403>>404>>405
みなさんありがとうございます
いがいと高くつくんですね…なんかパソコンとテレビを繋ぐ線みたいなのがあればいいと思ってました
407ひよこ名無しさん:01/09/16 13:30 ID:hOsPXCKk
まちBBSに繋がらないのですが、どうすればよいのでしょう。
408ひよこ名無しさん :01/09/16 13:53 ID:???
>>401
ポートが固定されてるから無理。パソコン2台でどうぞ。
409ナンデ?:01/09/16 14:07 ID:???
>>373 メルトダウンさん

遅レスで、スマソ
ありがとうございました
「初級ネット」のとこで聞いたら
ネタだと思われてしまいました・・・トホ
410382=393:01/09/16 14:14 ID:Dm60CG8o
>>荒岸さん
>これくらいしか思いつかないです。申し訳ない。
いえいえオレのために頭ひねってもらっただけでありがたいです。

しかし、>>398さんも言ってますがパーティション分けというのは
ドライブを新たに作るということですか?
あと、
>エクスプローラーからドライブアイコンを不可視にしておけば
というところは、「隠しファイル属性にする」ということですか??
どういうことなんでしょうか?
411ひよこ名無しさん:01/09/16 14:16 ID:yAV4CzlA
パソコン画面の下のほうにあるバーが、何かの拍子に画面右端に
来てしまいました。
元に戻す方法を教えてください。
412ひよこ名無しさん:01/09/16 14:20 ID:???
>>410
>エクスプローラーからドライブアイコンを不可視
これは窓の手でできる

>>411
マウスポインタでつかんで下に引っ張れ
413ひよこ名無しさん:01/09/16 14:23 ID:yAV4CzlA
>>412 ありがとうございました
414ひよこ名無しさん:01/09/16 14:23 ID:???
>>412
命令口調で言うなヴォケ!氏ね!
415ひよこ名無しさん:01/09/16 14:25 ID:lL1.aW/2
>>414
おまえも氏ね---命令
416ひよこ名無しさん:01/09/16 14:27 ID:???
>>415
氏ね!ザコw
417ひよこ名無しさん:01/09/16 14:28 ID:???
>>415
なんでおれが死なんといかんのじゃ?
418ひよこ名無しさん:01/09/16 14:29 ID:???
>>416
>>417
お前らどっちもどっちで終了、他人に迷惑かけんな。
419ひよこ名無しさん:01/09/16 14:30 ID:JLted1tw
ニューヨークタイムズのサイトに行ったら、変なページが表示される
のですが、ウィルスでしょうか?
ノートンのオートプロテクトは張ってあるのですが。
ttp://www.nytimes.com
420ひよこ名無しさん:01/09/16 14:30 ID:???
>>414 タコ!!!氏ねや!!!
421ひよこ名無しさん:01/09/16 14:30 ID:???
▽簡単な質問は【くだらねぇ質問はここに書き込め!!】スレッドへ。
▽串、IPの話題は嫌われます。なるべく『串・プロクシ&IP』スレで。
▽2chについての質問は初心者板や そのFAQへ。
▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。

▽warez関連サイトへのリンクは削除要項です。関連の質問も控えてください。
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
422ひよこ名無しさん:01/09/16 14:32 ID:???
>>419
普通に見えるよ
インターネット一時ファイルを全部消してみて
423419:01/09/16 14:35 ID:???
>>422
消しましたが、やはり変です。
ttp://www.superkay.com:888/
のページが表示されます。
424ひよこ名無しさん:01/09/16 14:46 ID:???
新・つりかわはどうして壊れちゃったんですか?
425ひよこ名無しさん:01/09/16 14:47 ID:???
>>423
ショートカットのリンク先が違っているとか、
アドレスを直接打ち込んでもそうなりますか?
他のサイトはどうですか
OSとIEのバージョンぐらいは最低書いてください
426419:01/09/16 14:49 ID:???
>>425
失礼しました。
ショートカットからのアクセスでも、URL直打ちでも再現します。
環境はWindows2000proSP1、IE5.01sp1です。
427ひよこ名無しさん:01/09/16 14:51 ID:???
WinCDRでMD→CDに録音したいんだけど
ステレオではできないの?
アナログ録音ってモノラル?
428ひよこ名無しさん:01/09/16 14:56 ID:???
>>427
デジタル入出力端子付サウンドカード(SoundBlasterとか)を買え!
アナログ録音も出来るが、PCはノイズの固まりだから、ノイズがひどい。
429ひよこ名無しさん:01/09/16 14:57 ID:???
>>661
半角でスレ立てたらみんなよろこんで教えてくれるよ。
430ひよこ名無しさん:01/09/16 14:58 ID:???
>>419
DNSキャッシュが壊れているのかも
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1212
DNSの設定を見直してみてください
NYTimes以外はいけるのですね、串も使っていませんね
431ひよこ名無しさん:01/09/16 15:02 ID:???
432419:01/09/16 15:02 ID:ymrTStv2
>>430
串は使っていません。DNSはISPに指定されたものをこちらで
設定しています。
該当ページ以外は(確認した範囲で)正しく表示されています。
433430:01/09/16 15:15 ID:???
>>419
208.48.26.244
208.48.26.200
この2つがNYTimesのアドレスです、直打ちしてみてください
これでダメなら、私もお手上げです、申し訳ない
434419:01/09/16 15:15 ID:???
>>430
DMSキャッシュをクリアしましたが、効果なしです。
435419:01/09/16 15:17 ID:???
>>433
それで表示されました。
ありがとうございました。

ということはISPのDNSがやられてるんでしょうか?
ISPに連絡した方がいいのでしょうか?
436430:01/09/16 15:23 ID:???
>>435
気にしないほうがいいです、時々あることです
そのうち直ると思いますよ
437419:01/09/16 15:25 ID:???
>>436
そうですか。ありがとうございました。
当分様子を見てみます。
438ひよこ名無しさん:01/09/16 15:27 ID:8FhKazb2
myplayのUPを便利にするツールなんてものはあるんでしょうか?
検索してもヒットしなかったのですが・・・・・・。
439ひよこ名無しさん:01/09/16 15:31 ID:???
IME2000でツールバーが表示されなくなってしまいました。

「コントロールパネル>キーボード>言語タブ>タスクバーに状態を表示
のチェックを入れる」、やタスクバーのアイコンをクリックして「ツールバーを表示」
にもチェックを入れたりしたのですが
何をやっても表示されません。

どなたか対処法をお教えください。
440439:01/09/16 15:35 ID:E3IG02yc
sageてしまいました。
441ひよこ名無しさん:01/09/16 15:36 ID:???
442ひよこ名無しさん:01/09/16 15:36 ID:???
443ひよこ名無しさん:01/09/16 15:37 ID:???
>>439
↓のページ■問題2:IME2000のツールバーが、デスクトップから消えてしまう問題で
[対策4]のあとに[対策3]で直ったと書いてある
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mrt/mail/online/6_30_69.html
444439:01/09/16 15:45 ID:???
>>441-442
そのページは見たのですが、直りませんでした・・・・

>>443
試してみます、どうも。
445ひよこ名無しさん:01/09/16 15:46 ID:UjDsYhp2
2、3日前くらいにきずいたのですが、
HDDのアクセスランプが何もしてない状態でも
常に三秒置き位の感覚で点滅しています。

以前は何もしなければ点滅はしてなかったので
とても不安です。

一応、常駐ソフト
(No!国際電話、Babylon、ZoneAlam、ウイルスバスター2001)
も終了させてみたのですが、それでも点滅しています。

OSはWINDOUS98SEです。
原因がわかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします
446ひよこ名無しさん:01/09/16 15:48 ID:???
>>445
いや、むしろ、点滅している方が、正常だって。
447ひよこ名無しさん:01/09/16 15:50 ID:OC7w1wC2
レジスタってなんでしょうか?
メモリから取り出した最小単位のデータやプログラムをいれる場所といわれましたが
よくわかりません。
448ひよこ名無しさん:01/09/16 15:52 ID:???
>>447
>>1読めよ、「〜って何」って言う質問は自分で検索しろ!
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=%83%8C%83W%83X%83%5E&x=19&y=17
449ひよこ名無しさん:01/09/16 15:55 ID:ekdtpZsY
通常は何の問題なくつかえているのですが、CドライブのWindowsフォルダを開くと
なぜか画面が真っ暗になって、トラブルが発生しました みたいなメッセージがでます。
そこで何かキーを押すと普通に戻ります。 Windows以外のフォルダは問題なく開けます。
ディスクスキャン、ウィルススキャンでは問題なしとでます。 どうすればいいでしょうか
450ひよこ名無しさん:01/09/16 15:56 ID:???
>>449
トラブルが発生しました みたいなメッセージがでます。
↑このメッセージの詳細を頼む。
451445:01/09/16 15:58 ID:UjDsYhp2
>>446
そうなんですね。
つい最近、PCがハッキングされていたりすると
勝手にHDDのアクセスランプが点滅したりすると聞いたので
もしかしたら・・・と思っていたところでした。

本当、きになっていたので安心しました。
446さんありがとうございました
452ひよこ名無しさん:01/09/16 16:02 ID:???
EPROMは特別な紫外線や一定の電流によって記憶内容を消去し、
新たなデータを記憶させることができる。
453新・つりかわ:01/09/16 16:04 ID:KlHLsuuI
だから何だよ!
だから何だよ!
だから何だよ!
だから何だよ!
だから何だよ!
454ひよこ名無しさん:01/09/16 16:07 ID:/tvKM43s
質問させていただきます。
先日、Meと2000のデュアルブートのOSうち、2000が突如立ち上がらなくなった
(正確にはロゴが出てグラフが伸びていく途中で英語の書かれた青い画面に
切り替わる、原因は不明)ので、再インストのついでにパーティションを一から
区切りなおしました。その後Me→2000とインストールし、以前の状態を復旧しました。
(主にOSは2000がメイン)
このとき、外付けSCSI HDDにデータを退避させておき、復旧後にそのデータを
内臓HDDに移したのですが、ここでHDDの転送速度が異常に遅くなっていることに
気付きました。移動→止まる→移動→止まる・・・というふうに不連続な送り方に
なってしまったのです。
この現象は 外付けの中のファイルを外付けの別の場所にコピー(移動)する際には
発生しませんが、内蔵HDD→内臓HDDや、外付け→内臓HDDへ転送した場合に
発生します。
また、ファイルの転送中はCPU使用率が70〜100%ど激増しています。
DMAはデバイスマネージャではオンにしていますが実際はPIOモードで動いています。
(DMAは使用不可?)
HDBENCHで以前と比較すると
3分の1程度まで速度が落ちています。

非常に困っているのでどなたか解決策をご存知の方、ご教授下さい。
なお、購入後半年なので、故障とは思われにくいです。

問題のHDDはIBM-DTLA-305030
OSはWin2k Pro (Meとデュアルブート)です。
455ひよこ名無しさん:01/09/16 16:08 ID:???
>>454
2行目以降は読んでいないが、
MeをアンインストールしてXPが出るまで待て。
456DFだF:01/09/16 16:09 ID:???
457ひよこ名無しさん:01/09/16 16:10 ID:???
いいPC勉強サイトってないですか?
過去ログよんでもなかなか…
自分で探しても見つからないんです
458ひよこ名無しさん:01/09/16 16:12 ID:???
>>457
困ったときのWinFAQ:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
用語検索:http://yougo.ascii24.com/
インターネット検索:http://www.google.com
459ひよこ名無しさん:01/09/16 16:12 ID:???
>>457
ここ
460ひよこ名無しさん:01/09/16 16:18 ID:???
ホームページの作り方、
最初に何すればいいのか、だけでも教えてください
461ひよこ名無しさん:01/09/16 16:19 ID:???
>>460
ホームページ作成ソフトを買う。
462ひよこ名無しさん:01/09/16 16:20 ID:???
>>459
ココって…そんな…
だれもおしえてくれませんよ…
463ひよこ名無しさん:01/09/16 16:26 ID:???
だれかおしえて。
順番に呼んでけばバッ地理ってなぐらいのとこない?
464ひよこ名無しさん:01/09/16 16:31 ID:???
おしえて…だれかおしえてよぉ!!!
465ひよこ名無しさん:01/09/16 16:33 ID:???
>>463
何をどうバッチリしたいかによる。
パソコン全般を完璧に網羅しているサイトなんて無いね。
466ひよこ名無しさん:01/09/16 16:38 ID:???
>>465
例えばパソコンの資格表とかその条件とか。
そんでそれについて勉強できるとか。
ハードウェアやソフトウェア、PCの仕組みなど基礎なども乗ってたり。
専門的なこともやってるとこ。
かつユーモア。
467新・つりかわ:01/09/16 16:39 ID:KlHLsuuI
きのうあたりから、氏ねとしか書き込めなくなったんですが、どうしたらよいでしょう?
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、>>480、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
468ひよこ名無しさん:01/09/16 16:39 ID:???
>>466
君が何をしたいかによる
知りたい単語をGoogleで検索して
出てきたものを全部読むと知識つくと思うよ

検索の知識も身につくから、やってみそ
469新・つりかわ:01/09/16 16:39 ID:KlHLsuuI
きのうあたりから、氏ねとしか書き込めなくなったんですが、どうしたらよいでしょう?
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、>>475、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね、氏ね
470ひよこ名無しさん:01/09/16 16:41 ID:???
>>469
何があったか話してごらん。
何でも聞いてあげるよ。
471新・つりかわ:01/09/16 16:41 ID:KlHLsuuI
>>467>>469の質問には誰も答えられないのか?所詮厨房のたまり場だなここは、
荒木氏とかメルトぐらいしかいねえのか?まともな回答者は?
472ひよこ名無しさん:01/09/16 16:44 ID:???
>>468
なにからはじめたらいいのかわからない…わからないな…
473新・つりかわ:01/09/16 16:57 ID:KlHLsuuI
>>467>>469の質問には誰も答えられないのか?所詮厨房のたまり場だなここは、
荒木氏とかメルト、猫キラーぐらいしかいねえのか?まともな回答者は?
   
474ひよこ名無しさん:01/09/16 16:59 ID:???
>>473
起きて早々なにをやっとる。
475438:01/09/16 17:12 ID:8FhKazb2
>>438
これもお願いします。
476新・つりかわ:01/09/16 17:13 ID:KlHLsuuI
■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■
■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■
■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■
■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■
■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■
■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■■■■■■■■■■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□□□□□□□□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□□□□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■■■■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□□□□□□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■■■■■■■■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□□□□□□□□□□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■□■
■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□■
■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■
■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■
■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■
■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■
■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
477ひよこ名無しさん:01/09/16 17:16 ID:???
>>473 見損なったぜ、 新・つりかわ!
単なる、あらし厨房だったのか?
478New・つりかわ:01/09/16 17:34 ID:???
>>476
おまえを、この世から消す方法を教えて下さい。
479つりかわ・Ver1β1:01/09/16 17:39 ID:???
俺の、スレだぞ!!
荒らすんじゃねえよ・ボケ!
480ひよこ名無しさん:01/09/16 17:44 ID:ymitpZw.
今ヤフー死んでませんか?
481ひよこ名無しさん:01/09/16 17:46 ID:???
>>480
そうだね。
482ひよこ名無しさん:01/09/16 17:46 ID:???
>>480
ちゃんと見れるよ。
483ひよこ名無しさん:01/09/16 17:50 ID:???
>>480
断続的に切れる。
484 ◆hMSi6wNU :01/09/16 17:50 ID:???
>>481
なんかヤフ調子悪いよね。
でもちゃんと出てくる時もあるから完全に落ちてるわけじゃないけど
485ひよこ名無しさん:01/09/16 17:51 ID:???
>>480
っていうか検索エンジンなら
http://www.google.co.jp
を薦めるけどね
486ひよこ名無しさん:01/09/16 17:52 ID:???
テスト
487ひよこ名無しさん:01/09/16 17:52 ID:???
http://210.152.236.115
これでも重い?
488438:01/09/16 17:53 ID:8FhKazb2
>>438
これもお願いします。黙殺しないでください・・・・・。
489ひよこ名無しさん:01/09/16 17:55 ID:???
>>438
Upローダはわからないよ
Down板に行けば?
490480:01/09/16 17:56 ID:ymitpZw.
>>485
ヤフのテレビ番組表を使ってるもので
491初心者:01/09/16 18:05 ID:AV4ec0Ck
誰か教えてください。
クッキーをオンにするってどういう意味ですか?
492ひよこ名無しさん:01/09/16 18:09 ID:???
>>491
あとは2ch初心者板で聞いて。
ここはPC初心者板
http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#cookie
493ひよこ名無しさん:01/09/16 18:11 ID:???
>>492
べつに2chじゃなくてもクッキー使うだろ
この板でいいんじゃないの
494初心者:01/09/16 18:12 ID:AV4ec0Ck
>492
どうも!!
495ひよこ名無しさん:01/09/16 18:12 ID:???
>>493
ハァ?明らかに2ch関連の板に書き込めなかったから質問しているように見えるが?
496初心者:01/09/16 18:16 ID:AV4ec0Ck
みなさんありがとうございます。
一応2チャンネル初心者板で試してみようと思います。
やさしい人達ばかりでよかった!!
497ひよこ名無しさん:01/09/16 18:17 ID:???
>>493
つーか、クッキーぐらい自分で調べろよ。
498492:01/09/16 18:19 ID:???
>>497
まぁまぁ、マターリと・・・
499新・つりかわ:01/09/16 18:48 ID:KlHLsuuI
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
500500!:01/09/16 18:49 ID:???
500!
501すみません。:01/09/16 18:50 ID:2ZuHegn.
OSをWIN-MEにかえてから、なんか音が大きすぎるような
気がするんですが、そんなことはありますか?
プロパティでの調節も限りなく低くしてあります。
たとえば、他に設定するとこってあるんでしょか。
502ひよこ名無しさん:01/09/16 18:51 ID:???
>>501
プロパティの設定というのを詳しく書けよ。
503ひよこ名無しさん:01/09/16 18:54 ID:???
>>501 スピーカーのつまみ
504 ◆hMSi6wNU :01/09/16 18:58 ID:???
>>501
今までが極端に低い設定で、それがデフォルトに戻ったからうるさくなったとか。
ボリュームコントロールで各音量をそれぞれ下げてもうるさく感じるようだったら
>>503の方法しかないと思います。
505501です:01/09/16 18:59 ID:2ZuHegn.
音量の調整というとこで、
音量の調整と、PCスピーカーを限りなく
ゼロに近づけても結構おっきいんです。
ノートなので、スピーカのつまみはないです。
506501:01/09/16 19:01 ID:2ZuHegn.
もしかしてノートにも
内部につまみってあるんでしょか。
507 ◆hMSi6wNU :01/09/16 19:01 ID:???
>>505
ホントにスピーカーのつまみはないの?
我が家のノートにはちゃんとあるし、大抵のノートにはありそうな気がするけど・・・
勝手な思い込みなのかな。
508ひよこ名無しさん:01/09/16 19:02 ID:???
新・つりかわ 超ウゼー
509ひよこ名無しさん:01/09/16 19:03 ID:???
>>499
テメーガオワッテル
510ひよこ名無しさん:01/09/16 19:03 ID:KlHLsuuI
新・つりかわ 超ウゼー
511501:01/09/16 19:04 ID:2ZuHegn.
ちょっと調べてみますね。
いつも親切にありがとうございます。

>みなさま。
512ひよこ名無しさん:01/09/16 19:04 ID:???
>>510
お前頭悪いなIDでばれてるぞ
自作自演が!
513ひよこ名無しさん:01/09/16 19:10 ID:???
>>510
おまえ、やっぱりへイプか??? (w
514New・つりかわ:01/09/16 19:11 ID:???
新・つりかわは、コピペと自作自演が趣味です。
515ガックシ:01/09/16 20:09 ID:???
おしえてください
先日チャットデビューしたのですが、初心者部屋だというのに常連ばかりで
完全な放置プレイをされました。
初心者部屋に常連が居着かれたら、本当の初心者は行くところが
なくなってしまうような気がするのですが・・・

初心者とか新規参入者は放置プレイ、これって常識なんですか?
516ひよこ名無しさん:01/09/16 20:10 ID:???
>>515
必要以上に慣れ慣れしいのは嫌だね。
517ひよこ名無しさん:01/09/16 20:14 ID:???
lycosメールにログインできないのですが
僕だけでしょうか?
518ひよこ名無しさん:01/09/16 20:16 ID:???
>>517
調子悪いみたい。時間をおいてチャレンジ。
519ひよこ名無しさん:01/09/16 20:24 ID:PSSWiPq6
ごみ箱はエクスプローラーのどこにありますか?
Win2000です。
520ひよこ名無しさん:01/09/16 20:28 ID:???
>>519
表示>エクスローラバー>フォルダにチェックを入れると見える
521ひよこ名無しさん:01/09/16 20:29 ID:???
>>519
インストールしたのがCドライブならC:\RECYCLEDにある。
ただしフォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示する設定にしないと表示されない。
522521:01/09/16 20:33 ID:???
スマンなんか見当違いだったかも。気にするな俺。
523ひよこ名無しさん:01/09/16 20:36 ID:2Q365J/I
http://iguu.a.fiw-web.net/
このページ、TOPからどうやっても先へ進めないんですけど
誰かワカリマセンか?
524ひよこ名無しさん:01/09/16 20:39 ID:???
>>523
トップの集中線みたいな画像の中心をつついてみる。
525ひよこ名無しさん :01/09/16 20:39 ID:???
>>515
うーん何処のチャットか判らないけれどそういう所もあるんじゃないかな
いろんな部屋へ行ってみるといいよ
そこでも無視されたら君に問題あるかも。ごめんね

>>517
何度かやると入れるよ
526ひよこ名無しさん:01/09/16 20:40 ID:???
>>523
中央の光の中心をクリック
527ひよこ名無しさん:01/09/16 20:42 ID:???
>>523
そういうときは、キーボードの「Tabキー」を押してみる。
528ひよこ名無しさん:01/09/16 20:43 ID:W2IVrXew
DirectX 8.1 (build 682)を使っていたのですが、ベータ版試用期限が
過ぎたから最新版にアップグレードしろと警告されます。
build 683をダウンロードできるところご存知ないでしょうか。
529ひよこ名無しさん:01/09/16 20:45 ID:Bh6wb5x2
>515
MSNじゃない?
530528:01/09/16 20:49 ID:???
見つけました。すいません。
531ひよこ名無しさん:01/09/16 20:51 ID:???
Mp3をメールにつけるにはどうしたらいいのですか?
教えてください。
532    :01/09/16 20:51 ID:jTiBZino
はじめまして。

「WINMX」についての質問なんですけど、
よく「相手が外国人だった」っていう書き込みがありますよね。
どうして外国からアクセスしてるのがわかるんですか?

変な質問ですみません。
533532   :01/09/16 20:52 ID:jTiBZino
もしかして、スレ違いでしょうか...?
心配になってきました。
534ひよこ名無しさん:01/09/16 20:54 ID:???
>>532-533
むしろ板違い。
DownLoad板等に移動。
535ひよこ名無しさん:01/09/16 20:54 ID:???
>>531
サイズが大きすぎるからやめとけ
>>532
そのとおりスレ違い
536ひよこ名無しさん:01/09/16 20:55 ID:4FEv8lzg
DVDつけてソフト買って 見たら動きが遅くて声がモゴモゴ言ってんですが
普通に見るためには俺のパソコンに必要なのはなんでしょうか?
537ひよこ名無しさん:01/09/16 20:55 ID:???
>>531
何MBのMP3を添付しようとしているの?
自分でどこまでやり方が分かっていて
どこから分からないのか、ちゃんと書けよ。
538ひよこ名無しさん:01/09/16 20:55 ID:???
>>532
ここではMX関係はタブーです。
こちらへどうぞ
http://salad.2ch.net/download/
539ひよこ名無しさん:01/09/16 20:56 ID:???
>>532
相手の共有ファイルが明らかに外人っぽいとか、
コマンドプロンプトでnetstatしてみてアクセスしてるのがjpドメインでない場合とか。
540ひよこ名無しさん:01/09/16 20:56 ID:???
>532
例えばコマンドプロンプトでnetstatと入力して、
表示されたリモートホストから判断するというのがあります。
541ひよこ名無しさん:01/09/16 20:56 ID:???
>>536
FAQを読んで日本語を話してください
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=998270301&st=1&to=7
542メルトダウン:01/09/16 20:57 ID:???
>>536 CPU、メモリ、DVD再生支援機能の付いたビデオカード。
543ひよこ名無しさん:01/09/16 20:59 ID:NktRG812
かちゅ〜しゃを使ってるんですけど
透明あぼーんの解除のやり方を教えてください。
544 ◆hMSi6wNU :01/09/16 21:02 ID:???
>>543
一旦ログを削除して、もう1度全部読み込む
545543:01/09/16 21:03 ID:NktRG812
>>544
それでいいんですか、ありがとうございます。
546532   :01/09/16 21:04 ID:???
あぁ...やっぱりスレ違いだったんですね。

みなさんにご迷惑をおかけしました。

にもかかわらずレスをつけてくださってほんとにありがとうございました。

関係ないのでsageます。
547ひよこ名無しさん:01/09/16 21:28 ID:???
Meと2kのデュアルブートなのですが、
Me→2kにIE5.5のお気に入りを移すことは可能ですか?
548ど素人:01/09/16 21:31 ID:???
リンク先をクリックして新しいウインドウが開く時に、
高さ・タイトルバー
幅・タイトル少しと最小化などの3つのボタン
くらいのウインドウとはよべない状態で開きます。
しかも上の方に。
そこで最大化すればいいんですけど、
毎回このパターンなのでめんどくさいです。
原因はなんなのでしょうか。再起動してもだめでした。
OSはMe、IEは5.5です。
549ひよこ名無しさん:01/09/16 21:33 ID:???
550フェイク・メル:01/09/16 21:35 ID:???
>>548
タブブラウザ使え
551ひよこ名無しさん:01/09/16 21:39 ID:???
>>536
ワラタ
552ひよこ名無しさん:01/09/16 21:40 ID:???
>>548
こんなのあることにはあるけど
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/iewdmax.html
タブブラウザの方がいいよ
553ひよこ名無しさん:01/09/16 21:44 ID:???
>>536
とりあえず、どんなパソコン使ってるかわからないから
アドバイスしようが無いんだけど、なんとなくVRAMが足りてなさそう。
もしくはCPUかな?
ていうか、最低限CPUとメモリとVRAM程度は書いてくれないと・・・・・
554ど素人:01/09/16 21:45 ID:???
>>550さん、552さん、ありがとうございました。
使ってみます。
555536:01/09/16 22:04 ID:4FEv8lzg
>>553
どうもありがとうございます。
http://pcdvd.lib.net/pcdvd_nyumon.htm
今ここ読んでたんですがなんとなく問題がわかりました。

APTIVA
AMD K62 500Mhz
64MB
VRAM 4MB
です
今からVRAMを8MBに設定するつもりだけどやっぱたんないんでしょうかね
Rage128系というのの一番安いやつでいいんでしょうかね
556メルトダウン:01/09/16 22:20 ID:???
>>555 All in Wonder Radeonにしとけ。
557ひよこ名無しさん:01/09/16 22:29 ID:YL8J6FK.
とりあえず質問させて下さい。

パソコンを起動してしばらくすると、ドラッグ&ドロップができない状態になってしまうのです。
D&Dをすると○と/をあわせたようなポインタになり、ポインタ自体は動くのですが、コピペ等はできなくなってしまいます。

このような状況に出くわしたことのある方、または解決策を知ってる方
カキコお願いします。
558531:01/09/16 22:38 ID:???
大きすぎるなら小さくする方法を教えてください。
559ひよこ名無しさん:01/09/16 22:39 ID:???
560初心者:01/09/16 22:39 ID:24g.n2Eg
PrintScreenを押してペイントを開いたのですが
デスクトップ画像がペーストが出来ません。
どうすればいいのでしょうか?
561ひよこ名無しさん:01/09/16 22:43 ID:???
>>557
うーん、そういう症状を解決するのはなかなか難しいよ。
とりあえず、OSと、メーカ製PCなのか自作系PCなのか、ノートかデスクトップか
ぐらいは書いてみて。
562ひよこ名無しさん:01/09/16 22:44 ID:???
>>560
編集>貼り付け
をやったのかい?
563ひよこ名無しさん:01/09/16 22:46 ID:QTOEYJUI
McAfee VirusScanというソフトを使っているんですが、
どうしてもウイルススキャンができません。
スキャンをしようとすると強制終了されSCAN32のページ違反と出ます。
一度、パソコンを再セットアップしてみたけどやっぱりできなかったです、
これはウイルスでしょうか?もしその場合どうやって駆除するんですか?
スキャンできないのに…
564初心者:01/09/16 22:47 ID:24g.n2Eg
>>562
貼り付けのところが黒くならない。
つまり押せない。
565メルトダウン:01/09/16 22:50 ID:???
>>557 セーフモードでは?常駐を全部切れ。

>>558 音質落としてエンコードし直せ。

>>563 http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeDatFile.asp?ancQno=DT01080901&ancProd=McAfeeDatFile
別のに買い換えろ。
566ひよこ名無しさん:01/09/16 22:51 ID:???
567ひよこ名無しさん:01/09/16 22:54 ID:???
>566
超ありがとうございます
568メルトダウン:01/09/16 22:59 ID:???
>>564 vectorにある別のキャプチャソフトを使え。
・・ソースネクストのカメラSUPERなんかお薦めだぞ。
569ひよこ名無しさん:01/09/16 23:05 ID:xyb5poJw
お願いします。
パソコンのファンについてなんですけど、これって電源をいれた時から周り続けている
ものなのでしょうか?
最近、うちのパソコンが熱を持っているのにも関わらず、うまく動作していないようなんです・・・
570メルトダウン:01/09/16 23:07 ID:???
>>569 BIOS等の設定にも依るだろ。熱くなると回転数あげるのも有るしな。
というか何処のファンかにも依るが。どこであれ完全に止まってるなら大ピンチだ。
571EMH:01/09/16 23:08 ID:???
>>555
構成を見る限りAGPスロットないっぽい(SiS530?)ですね・・・
PCI版ののAIW RADEONがよいかと思います
572555:01/09/16 23:31 ID:eiNYTeWY
>>571
sis530です。
AGPスロットというのがないんですか、、。(ようわかんない)
それなしでくっつけれる一番安いビデオカードってなんなのでしょう
ヤフオクのビデオカードでPCIで検索するといいんでしょうか?
573ひよこ名無しさん:01/09/16 23:33 ID:???
>>572
そう思うのだったらまずそうしてみたらいい。
574ひよこ名無しさん:01/09/16 23:34 ID:P9KW1qpI
すいません
premiereの質問させてもらってもいいでしょうか?
575569:01/09/16 23:35 ID:xyb5poJw
>>570
ありがとう。
どこのファンとかはいまチョット分からないです。
>どこであれ完全に止まってるなら大ピンチだ。
ヤヴァイ・・・
いま起動して30分くらいなんですけど、どうやら動いてない模様。
周辺は熱い・・(最近はこんな感じだったかなと・・)
576 ◆KkYqbaag :01/09/16 23:36 ID:???
>>574
あれ?昨日も来なかった?
なんか文句あるの?
577 ◆hMSi6wNU :01/09/16 23:37 ID:???
>>574
昨日も同じ質問をして、他の板でと複数人が回答してたよね。
578ひよこ名無しさん:01/09/16 23:37 ID:aMNquPsE
パソコンのデスクトップのスクリーンショットを撮るソフトを教えてください。
画像として保存できるソフトがいいです。
WindowsMeです。
お願いします。
579 ◆KkYqbaag :01/09/16 23:38 ID:???
>>578
PrintScreen押せ!
580ひよこ名無しさん:01/09/16 23:38 ID:???
>>578
PrintScreenキー押してペイントに貼り付け。ソフトは特に要らない。
581名無しサーン:01/09/16 23:39 ID:???
>>578
irfanviewがいいよ
582メルトダウン:01/09/16 23:39 ID:???
>>575 PCばらして確認しろ。電源、ケースの背面、CPU、ビデオカード辺りにファンはある。
どれが止まってもやばいのは一緒だがな。CPUなら瞬殺してるだろうからケース辺りか。
583578:01/09/16 23:40 ID:aMNquPsE
PrintScreenってキーはどこにありますか?
584ひよこ名無しさん:01/09/16 23:41 ID:P9KW1qpI
>>576
映像板で質問したのですが
なぜか僕の偽者が大勢現れてしまい困ってます。

Premiereの達人
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=967842651
↑ここの433が僕です。
わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください。
585ひよこ名無しさん:01/09/16 23:42 ID:???
>>583
キーボードの右上の方にあるはず。PrtScとか省略された形の物もある。
586ひよこ名無しさん:01/09/16 23:43 ID:???
i
これってどうやって出すんですか?
587名無しサーン:01/09/16 23:43 ID:???
>>586
かろりー
588 ◆KkYqbaag :01/09/16 23:44 ID:???
>>586
普通にカロリーってうって変換で出ないか?
589ひよこ名無しさん:01/09/16 23:44 ID:???
i
590569:01/09/16 23:45 ID:xyb5poJw
カロリーで変換。

ファンが動かない・・・・
591578:01/09/16 23:45 ID:???
>>585
おお!
ありがとうございます!!
私の場合はPrtScと省略されていたので全然気づきませんでした!
アクセサリのペイントで張り付けしたらちゃんと映ってました。
本当にありがとうございました。
592荒岸:01/09/16 23:46 ID:???
>>586

IMEだと「きごう」で変換していくと出るかな。
ATOKだと文字パレットの「記号・よく使う文字」の中に。
JIS:2D4A
シフトJIS:8769
区点:01342
unicode:330D
593ひよこ名無しさん:01/09/16 23:46 ID:???
>>591
ヨカッタヨカッタ。
594ひよこ名無しさん:01/09/16 23:46 ID:???
バiタ
595新・つりかわ:01/09/16 23:47 ID:vVQsfFTQ
dj
596ひよこ名無しさん:01/09/16 23:48 ID:???
でました・・・
すいません・・・
他の文字ではできないですよね?
597ひよこ名無しさん:01/09/16 23:48 ID:???
>>595
あらわれたな!!
598569:01/09/16 23:56 ID:xyb5poJw
再度、すいませんです。
ファンが止まっていてヤヴァイ事態っていうとなんでしょうか?

とりあえず、中身を空けてみた方が良いのかな。。
599ひよこ名無しさん:01/09/16 23:58 ID:???
>>595
あはは、馬鹿だw
600ひよこ名無しさん:01/09/16 23:58 ID:???
>>598
即解体工事!
601ひよこ名無しさん:01/09/17 00:00 ID:???
>>598
最悪火を噴く、部品が壊れる、修理出しする羽目になる
動作が不安定になる、しばらく使っていると突然落ちる
あとなにがあったかな
本当にファンが壊れているとこうなるよ
602ひよこ名無しさん:01/09/17 00:00 ID:???
>>597
 あらわれたな!!
603 ◆hMSi6wNU :01/09/17 00:01 ID:???
>>598
ギガヘルツマシンのCPUは燃える(?)らしいけど・・・
大抵は焦げるか溶ける。で、使い物にならなくなる。

ちなみに我が家のマシンは45度だかそこらまではファン回りません。
そういうマシンもあります。
604EMH:01/09/17 00:01 ID:???
>>598
発生する熱を逃がすことができないわけですから
熱暴走に始まって最終的には故障を招くことになります

電源周りだと最悪燃えますよ・・・
605ひよこ名無しさん:01/09/17 00:02 ID:???
>>601
いいかげんなことばっか言うなヴォケ!
606603:01/09/17 00:04 ID:???
自己訂正。>>603の上2行は最悪の場合です。
その前に突然再起動するなどシステムが不安になるという前兆が見られることが多いです。
607569:01/09/17 00:07 ID:RL6Frz7g
>>600-601
サンクス。
鬱打・・・
>しばらく使っていると突然落ちる
思いっきり当てはまってる・・(でもこれは以前からあって騙し騙し
堪えて使ってきたんだけど・・)
あと、焼けた匂い?がするし・・
ファンのすぐ横にあるスイッチがファンのものかと思って押しちゃったよ・・この間。

埃が溜まってるから?
若しくはパソコン自体がもう駄目なのかしら?
608ひよこ名無しさん:01/09/17 00:08 ID:???
CDを焼きつけている時、3曲しか取れませんでした。
まだ50分くらいあいているのですが、もうとれませんか?
教えてください。
609 ◆KkYqbaag :01/09/17 00:10 ID:???
>>608
ゴメン、正直、「曲が取れる」という概念がわからない。
610ひよこ名無しさん:01/09/17 00:11 ID:???
>>608
ハハハ
611 ◆hMSi6wNU :01/09/17 00:11 ID:???
>>608
ディスクアットワンスで焼いたらできません。
612荒岸:01/09/17 00:14 ID:???
>>608

一枚単価なんてたかがしれてますから、失敗したら
地球に厳しいな…くらいは心の中で思って新しいのに焼きましょう。
613ひよこ名無しさん:01/09/17 00:14 ID:???
わらうかな。
アトワンスってことは2回ならいいの?
614 ◆KkYqbaag :01/09/17 00:15 ID:???
>>613
エッ?中学校から英語を勉強し直してね。
615ひよこ名無しさん:01/09/17 00:16 ID:???
すみません。他スレでも質問したのですが、Iriaを使って一括ダウンロード
すると、jpgがすべてindex.htmlに変わってしまいうまく落とせないことが
あります。
どなたか解決策をご存知の方、お教えいただけませんか?
お願いします。
616569:01/09/17 00:16 ID:RL6Frz7g
アレ??
>>603-605
ありがとうです。
思いっきり兆候が出てましたね・・・
というか・・もう使用するのを止めた方が良いのかな・・・

起動して1時間半、温度は分からないけれど結構な熱さ、未だファン動かず。
火事は・・・困る。
617ひよこ名無しさん:01/09/17 00:16 ID:???
フリーメールでメールが届いたときの通知が
2箇所に送れるとこ教えて下さい。
618 ◆hMSi6wNU :01/09/17 00:17 ID:???
>>613 ここで仕組みを勉強するのが吉。
http://www.orangeforum.or.jp/j/record/dao.html
619 ◆KkYqbaag :01/09/17 00:18 ID:???
>>615
う〜ん、それは根本的に使い方が間違っているからだよ。
イリアの説明書を読んでね。
620荒岸:01/09/17 00:18 ID:???
>>615

昨日出てますね、同じ質問。
「くだ質」か「優しい」の最近の過去ログに目を通してください。
私も回答してますので検索の時使ってください。
621601:01/09/17 00:19 ID:???
>>605
確かに大げさなものからあげていったことは認めます。
>>607
メーカー製なら型番を詳しく書いてください
昔は音がして回っていた感じでしたか?
電源側のファンですか、CPUの方ですか?
心配なら一度ケースを開けてみて掃除してください。
電源は開けちゃダメだよ、危ないよ。
622ひよこ名無しさん:01/09/17 00:19 ID:???
>>614
at onceがだめならtwiceならいいのっていう意味だった。
623ひよこ名無しさん:01/09/17 00:21 ID:IZiuiOb.
コレをクリックしたら変な画面が表示されました
http://ill-use.virtualave.net/entrance.cgi
ウイルスですか?
教えてください。
お願いします。
624 ◆hMSi6wNU :01/09/17 00:22 ID:???
>>623
マルチポストはやめてくれー
625ひよこ名無しさん:01/09/17 00:22 ID:???
>>624
オマエモナー
626 ◆KkYqbaag :01/09/17 00:23 ID:???
>>625
ダレガダー
627ひよこ名無しさん:01/09/17 00:23 ID:???
>>623
そう思うなら、
ウィルススキャンしたらいいじゃん
628 ◆hMSi6wNU :01/09/17 00:26 ID:???
>>624
ソウナノカー!!
じゃなくて、別スレで注意してる ◆KkYqbaag サンと一緒だと思ったのかな?
確かに紛らわしいかも。ちょっと用事を済ませてきたらコテハンにします。
629ひよこ名無しさん:01/09/17 00:26 ID:???
>>623は他人に人柱をやらせるサイテーな奴だ
そう思うならテメーで勝手に調べろ、ボケェ!!
630628:01/09/17 00:26 ID:???
って自分にレスしてる。>>625当てね。スマソ
631メルトダウン:01/09/17 00:57 ID:???
>>615 落とせないのは落とせない。諦めろ。
632ひよこ名無しさん :01/09/17 00:58 ID:yw/c1c1o
windows98のメモリはどこまで増設しても大丈夫ですか?
色々見ているうちに3つぐらい説があるみたいでどれが本当かわかりません。
633 ◆KkYqbaag :01/09/17 01:00 ID:???
>>632
マザーボード、PCの機種、BIOS等による。
機種名ぐらい書け、Win98なら128MB以上にしてもたいして効果は無いよ。
634ひよこ名無しさん:01/09/17 01:00 ID:???
ダウンロードした動画が見れな〜い。
リアルプレーヤーで再生しようとすると
「新しいソフトフェアをダウンロードする必要があります」
て出て「はい」をクリックするとリアルのサイトへ
接続するんだけどダウンロードはされないの。
普通ダウンロード中って棒グラフみたいなのに
左から右へピッピッピッって感じでなるじゃない?
でもそうならなくてすぐ画面が消えちゃうの。
何回やってもそんな感じ。
どうして?
635 ◆KkYqbaag :01/09/17 01:02 ID:???
>>634
ファイヤーウォールソフトを切れ。
636ひよこ名無しさん:01/09/17 01:02 ID:???
>>634
お前がエロすぎるから。
それが向こうにも伝わってる
637ひよこ名無しさん:01/09/17 01:03 ID:???
>>635

あっそうなの!?
ありがとう〜!
638かいだ ◆ZVsftJ3Y :01/09/17 01:09 ID:fIUXkz7Q
魔法のあいらんど公式サイト
i-Dr.の板です
http://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=tosdrip0&P=0&Kubun=V5

で、あいらんどの各サイトでさんざん暴言を吐いて荒らしを行なっていた
慶次郎なる人物が書き込みの際に吐いていたIPとi-Drが吐いていたIPが同一ということらしく
しかも、それがあいらんどのサーバーのアカウントだということです

部外者の人間があいらんどのサーバーを使うのは可能なのでしょうか?
プロクシのように外部の人間がそこのサーバーをつかうのにはIDとパスがいると認識していますが
正しいですか?

というか、そもそもプロクシサーバーと普通のサーバーて何が違うんですか?
639新・つりかわ:01/09/17 01:12 ID:???
>>638
カイボンおやすみ。
640634:01/09/17 01:12 ID:???
>>635

切っても同じだったけど・・・
誰か教えて〜!
641ひよこ名無しさん:01/09/17 01:15 ID:???
>>640=634
ネカマやめろ!
落とした動画の拡張子は何?
そのくらいのことは最低限書けよ。
642EMH:01/09/17 01:15 ID:???
>>632
OSから見れば512MBまでは安全かと
無理して1GB以上積んでも768MBまでしか活用できません

>>634
とりあえず最新版を
http://www.real.com/player/index.html?lang=jp&hts=yes
643ひよこ名無しさん:01/09/17 01:16 ID:???
>>640
リアルプレイヤーで見るからじゃないの?
原因は恐らく最適なコーデックが入ってない。

WMPで自動ダウンロードできるヤツで対応してなかったら
divxとIndeoあたりのcodecインストールしてみて。
644ひよこ名無しさん:01/09/17 01:17 ID:5M6BTXFA
初めまして。質問があります。
WIN2kを使い出したのですが、仮想メモリ値の設定がわかりません。
30分ほど使っていると「仮想メモリが低すぎます」とダイアログが出てきてしまいます。
最小・最大はどれくらいに設定したらいいのでしょうか?

常駐ソフトはノートンアンチウイルス・FW、Disktop toolくらいです。
WIn2kSP1でメモリは256です。

設定の仕方はヘルプでわかりました。
645644:01/09/17 01:18 ID:5M6BTXFA
追加なのですが、使い方はかちゅーしゃ、IE、リアルプレイヤーとOEの4つを常に立ち上げているじょうたいです。
646ひよこ名無しさん:01/09/17 01:19 ID:???
>>644
っていうか今はどれくらいにしているの?
647EMH:01/09/17 01:23 ID:???
>>644
推奨サイズにあわせておけば問題ないでしょう
私は物理メモリと同サイズに固定しています(320MB)
648ひよこ名無しさん:01/09/17 01:25 ID:???
>>644
ていうか、2000だったら「自動」っての無いの?
個人的には物理X2の固定(256)
649644:01/09/17 01:26 ID:5M6BTXFA
>>646
現在は最小が150Mで推奨が382Mです。
やはり推奨の382Mにしたほうがいいでしょうか?
先月くらいまでは150Mでも快適だったのですけど
650ひよこ名無しさん:01/09/17 01:27 ID:???
>>649=644
ま、何事もものは試しだからねぇ。
推奨でやってみるべき。
651かいだ ◆ZVsftJ3Y :01/09/17 01:30 ID:fIUXkz7Q
638です

スレ違いでした

スマソ
652ひよこ名無しさん:01/09/17 01:31 ID:5M6BTXFA
みなさんありがとうございます。推奨の382Mにしてみます。
653ひよこ名無しさん:01/09/17 01:32 ID:???
>>652
それがいいよ
654 ◆PCQA.FAk :01/09/17 01:37 ID:???
>>644 ハードディスクの空きは余裕あるかい?
655ひよこ名無しさん:01/09/17 01:40 ID:???
>>654
空きに余裕があれば多めに設定したほうがいいんですか?
656教えて君(ペーペー):01/09/17 01:40 ID:x.AJSpzw
ガイシュツだったらスイマソ
CDからMP3形式で保存したいのですが、jet audioではできません。
何かいいフリーソフトはありますか?
皆さんは何使ってますか?
657634:01/09/17 01:40 ID:vdnCK1jU
>>641>>643

よく分かんない〜!
mpaってヤツなんだけど
リアルプレーヤーじゃ見れないの?
658 ◆PCQA.FAk :01/09/17 01:41 ID:???
いや、空きがないのがメモリ不足エラーの原因かと思って
659ひよこ名無しさん:01/09/17 01:42 ID:???
>>657=634
リアルプレーヤーのバージョンが何だか知らないが
最新版なら見ることはできるはず。
ただし、動画ファイルが壊れていなければね
(ダウンロードミスという線も十分にある)
660ひよこ名無しさん:01/09/17 01:43 ID:???
661ひよこ名無しさん:01/09/17 01:43 ID:???
>>657
拡張子mpgにしたら見れるかも。
662教えて君(ペーペー):01/09/17 01:44 ID:???
>>660
ありがとさんです。逝ってきます。
663ひよこ名無しさん:01/09/17 01:46 ID:???
>>657
まず極窓と言うソフトでそのmpaというファイルを調べましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
それでも拡張子がmpaだったら、それはそれでまた調べましょう。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=CD%a2%aaMP3%ca%dd%c2%b8&hc=0&hs=0
664ひよこ名無しさん:01/09/17 01:49 ID:???
>>657
mpgにリネーム
665ぴよこ名無しさん:01/09/17 02:00 ID:pGd6S692
Win98でOutlookExprees5を使用しています。
本日、突然OEがおかしくなりました。
メールは受信できるのですが、新規メール作成
をクリックすると[OEが正しく構成されていません]
[このメッセージを開いている時にエラーが発生しました。]
と表示され、アドレス帳を開こうとしても同様のエラーが
表示されます。一通り設定を見直したんですが、異常は
見つかりませんでした。お手上げです。助けてください。
666ひよこ名無しさん:01/09/17 02:04 ID:???
>>665
OE入れ直せば?
667ぴよこ名無しさん:01/09/17 02:10 ID:pGd6S692
>>666
そんな事、初心者でも分かる事。
668666ではないが:01/09/17 02:12 ID:???
>>667
>一通り設定を見直したんですが、異常は
>見つかりませんでした。お手上げです。

それでは回答者もお手上げだろうよ。
669ひよこ名無しさん:01/09/17 02:13 ID:???
>>667
同意。
OutloocExpreesがおかしくなっただけでOS再インストは…。
670ひよこ名無しさん:01/09/17 02:14 ID:???
>>669
OS?
671ちぇいん ◆hMSi6wNU :01/09/17 02:15 ID:???
>>669
ん?>>666はOEの入れ直しといってるだけで、OSとは言ってないよ?
672ひよこ名無しさん:01/09/17 02:15 ID:???
>>670
あ、勘違いしてた…。
鬱氏…。
晒し上げでもなんでもすればいい…。
673ひよこ名無しさん:01/09/17 02:16 ID:???
>>669
OEと書いてるが・・・?
674ひよこ名無しさん:01/09/17 02:19 ID:???
665=667=669=672
675ひよこ名無しさん:01/09/17 02:22 ID:???
>>673
遅。
676ひよこ名無しさん:01/09/17 02:22 ID:???
mpgファイルが再生できなくて困っています
メディアプレーヤーで再生しようとしたら、この形式は
サポートしてませんと出て、エラーID0x80040265と
書かれています。。。

どなたかお助けを・・・
677634:01/09/17 02:27 ID:???
みなさん ありがとう〜!
mpgに変えたら見れた!
678ひよこ名無しさん:01/09/17 02:28 ID:???
>>676
極窓で調べろ。
679676:01/09/17 02:34 ID:???
>>678
はい ありがとうございます。「極窓」というソフトを使えば
再生できるようになるんですね。
探してみます。
680ひよこ名無しさん:01/09/17 02:35 ID:???
>>679
わかっとらんようだな。極窓は拡張子を判別出来るソフト。
681ひよこ名無しさん:01/09/17 02:35 ID:???
>>678
勘違いしてるし…。
682676:01/09/17 02:40 ID:???
すみません、、極窓でも駄目でした・・・

ああ、、、僕は一生このファイルを再生することは
できないんでしょうか?。。。
683ひよこ名無しさん:01/09/17 02:44 ID:qqEzgsKc
設定した時間にスタンバイにするソフトを教えてください。
684ちぇいん ◆hMSi6wNU :01/09/17 02:48 ID:???
>>683 サスペンドならこれでできるらしい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se084053.html
685ひよこ名無しさん:01/09/17 02:49 ID:???
>>684
ありがとうございます、今DLしてきました。
686569:01/09/17 04:02 ID:XknGXiyE
>>621=601
ありがとうです。解体して掃除してました・・
レスが随分と遅くてスマソ。
真っ黒な埃が積もってたんで、とりあえず出来る所まで掃除してみました。
・・・しかし新たに起動して40分、微動だにせず・・思いっきし熱い・・・
ちょこっと検索した所、CPUクーラーなるものがあるみたいなんですけど・・
これか、ファンを修理に出せってな感じなのかな・・

IBMの6547-31Nというやつでし。
確か最初の頃は、音がしてファンが周っていたかと記憶してますです。多分・・・
(再三パソコンが落ちてるにも関わらず、熱やファンが原因かと気にしたのは
今日が初めてだったってぐらいですから・・)
電源側だと思います・・(画面じゃない方・・)

いま書き込みしてる間も、変な匂いが・・・
恐い・・火事はいや。
687ひよこ名無しさん:01/09/17 04:06 ID:???
688ひよこ名無しさん:01/09/17 04:07 ID:???
>>686
それはかなり危険な状態だな。とりあえずはCPUクーラーなりファンなりを
交換してみては? 埃はPCショップ等で売ってるエアーのスプレーで
吹き飛ばすのがいい感じ。掃除機や布等を使うと内部を傷つけかねないからね。
689ひよこ名無しさん:01/09/17 04:34 ID:J7wUTT0Q
質問です。
今までは、
http://ftp.sk-kaken.co.jp/All-I-Want.mpg
とかmpgのファイルをクリックするとWindows Media Playerが起動して、
ダウンロードしながら再生されていたんですが、
他のソフトをインストールしたら関連付けされてしまったので、
アインストールしました。でも今度は↑のアドレスをクリックすると、
ダウンロードしながらではなく、「ファイルのダウンロード」の画面が出てきてしまいます。
どうすれば元のように直せますか?お願いします
690ひよこ名無しさん:01/09/17 04:38 ID:???
びっくりした〜
691ひよこ名無しさん:01/09/17 04:40 ID:???
>>689
WMPで関連付けし直せばいいのでは?
692ひよこ名無しさん:01/09/17 04:42 ID:J7wUTT0Q
>>689
関連付けの所でOKを押しても「ファイルのダウンロード」が出てきます…。
693ひよこ名無しさん:01/09/17 04:45 ID:???
mpgの関連付けの所にチェックが入れてありませんでした。
すみませんでした…。
694ひよこ名無しさん:01/09/17 04:49 ID:???
>>692
じゃあね
コンパネ>フォルダオプション>ファイルタイプ>MPG>詳細設定
ダウンロード後に開くかどうかを確認する
のチェックを外す
695たあすけてひよ:01/09/17 05:12 ID:KFwQjGA2
ちいっす!!優しい方、助けてくださいまし
なんか、パソコン「ころころ」って音しますよね。
一定の間隔で。それが激しいんです。「こらころかららら!」
という具合に。(cdは入ってません)
ななななんなんだよう!!って焦っちゃいます。
問題ありでしょうか?お姉さまお兄様、教えてください・
696ひよこ名無しさん:01/09/17 05:14 ID:8LdO2k2k
test
697寮生さん:01/09/17 05:14 ID:???
大学の寮のLANからネットに繋いでるんですけど、
msnメッセンジャーで音声チャットが使えません。
ネットミーティングでなら会話できるんですけど、msnメッセンジャーの
方が気軽に使えそうなのでできればそちらを使いたいです。
音声チャットが使えるようになるいい方法ってありますでしょうか?
698569:01/09/17 05:14 ID:???
>>687-688
ありがとう。
ってまだ繋げてるか(藁 って感じですが。
2時間が立とうとしてますが、動きません>ファン
掃除機やフロア・クイックルを使っちゃったけど、もうイイやぁ。
修理だ、修理・・・・

金がない・・パソコン繋げなくなる。。。
うぅ・・
699ひよこ名無しさん:01/09/17 05:15 ID:???
>>695
ころころなんて音しません。
HD(ハードディスク)の事か?気にするな、そんなもんだろ。
700ひよこ名無しさん:01/09/17 05:20 ID:???
>>698
「禅」はネタです。
ファンは消耗品なので、合うやつを買って自分でつけてもいいと思います。
いろいろ選べるし、すぐに使えます。
701ひよこ名無しさん:01/09/17 05:21 ID:???
>>695
その音は買った当初からしてた?
今までと違う音、もしくは音が大きくなるってのは
やばくなる前兆。
どこがヤバイかは、その書きこみじゃ理解できん。
702たあすけてひよっ:01/09/17 05:21 ID:KFwQjGA2
>699
優しいお兄様!(かな、?)
ありがたうございました。そんなもんだろっつうことで
今日は眠りに入ります。おやすみなさいまし
703たあすけてひよっ:01/09/17 05:26 ID:KFwQjGA2
えっ!>701のお兄様!?
その音は、買ったときから「ころころ」っぽい音はしてて
それは問題ない音なのですが、
今日(今さっき)いつもより大きい音で「からからから・・・」
とか音がします。ちょっと気になる大きさです。
再起動させても、どうもかりかりからからと立ち上げの音が
いつもより大きいんですよね。netはこうして今出来てる
けど。やばいんすかね?!
704ひよこ名無しさん:01/09/17 05:29 ID:???
>>703
どちらにしても、急に音が変わるのはイイ兆候ではないよ。
今の内に重要なデータをバックアップしておくことをおすすめしておくよ。
705ひよこ名無しさん:01/09/17 05:30 ID:Vuz6OUfQ
MSNメッセンジャーでファイルを送るとき
送信時間は 28.8 bps モデムを使用して
ってでるんですけど
お互いの回線スピードがはやかったらもっと早くなるんですか?
それともやっぱりこのまんまなのですか?
706ひよこ名無しさん:01/09/17 05:31 ID:???
>>705
速くなるよ。
707ひよこ名無しさん:01/09/17 05:32 ID:Vuz6OUfQ
どーもありがとうございました
本当にすばやかった…
708ひよこ名無しさん:01/09/17 05:33 ID:???
>>707
思い切ってADSLに変えちゃいましょう!
ただしyahoo以外。
709ひよこ名無しさん:01/09/17 05:35 ID:GZKmkoX.
かちゅーしゃで2chを閲覧していた時にeACCESからの
不正な侵入がありますみたいな警告が次々と開きフリーズしてしまいました
これはハッキングされたんでしょうか?
自分が使っているのはOCNのフレッツISDNで不安です
それと2chに貼られてあるURLはクリックしていません

それとBlackIceでプロバイダがおなじの人からのアクセスが
1日50回程度の黄色信号が表示されます
それは侵入者の欄から大分、丸の内、北海道、栃木の人たちとわかるんですが
これはいったいなんなんでしょうか?
HTTP、UDPportprobeが主です
駄文ですがよろしくお願いします
710たあすけてひよっ:01/09/17 05:37 ID:KFwQjGA2
701の優しいお兄様へ

ご助言ありがとうございます。初心者なので
バックアップ、がんばってみます。
                 かしこ。
711569:01/09/17 05:37 ID:XknGXiyE
ネタかよー

電源切って冷めて大丈夫なのをちゃんと確認してから寝ます。
もう。
712ひよこ名無しさん:01/09/17 05:40 ID:???
>>709
ローカルルール開かなかった?
その場合かちゅ〜しゃは対応してないよ。
713ひよこ名無しさん:01/09/17 05:40 ID:???
>>711
あそこまでのCPUクーラーは要らないだろって意味のネタって事だろ?
714ひよこ名無しさん:01/09/17 05:43 ID:???
>>713
そうだと思われ。

>>711
そのままではヤヴァイから、ちゃんとファン交換せよ。
715ひよこ名無しさん:01/09/17 05:43 ID:kcVUO1GQ
IDの消し方教えて下さい
消防ですみません
716ひよこ名無しさん:01/09/17 05:48 ID:???
もし、変なこと言っていたらすいません
掲示板でタグを入力した後に閉じなかった場合不正侵入されるんでしょうか?
717ひよこ名無しさん:01/09/17 05:48 ID:???
718ひよこ名無しさん:01/09/17 05:49 ID:???
>>716
99%されます。
719ひよこ名無しさん:01/09/17 05:51 ID:???
>>716
変な事言うな(w
>>718
アンタもな(w
720ひよこ名無しさん:01/09/17 05:55 ID:???
>>716
侵入はされないが酷い事になる
721ひよこ名無しさん:01/09/17 07:20 ID:l5q3MkZA
ウィンドウズを終了させるときに
なんかFDDがカシャカシャいうときがあるんですけど
壊れてるんですかね?
722ひよこ名無しさん:01/09/17 07:23 ID:???
>>721
ウイルススキャンしてるんだろ。
723 :01/09/17 10:54 ID:???
DivXってドコで落とせばいいですか?FAQのリンク先は繋がらなくて検索かけてもドコで落とせるかよくわかんない・・
724ひよこ名無しさん:01/09/17 11:03 ID:???
725ひよこ名無しさん:01/09/17 11:04 ID:???
2の2乗を数字で表示したいんですけど
どうやったら出せるのでしょうか?
726 :01/09/17 11:06 ID:???
>>724
ありがと〜★
727ひよこ名無しさん:01/09/17 11:06 ID:???
>>725
2^2 ← この書き方が一般的じゃないかな?機種依存文字も使わないし。
728725:01/09/17 11:12 ID:???
>>727
ありがとう。^を入れずに普通に紙に書いてるように
表示させる事は無理なんですか?
729荒岸:01/09/17 11:17 ID:???
>>728

http://www.snpy.net/word/font.html#7

ワープロだとこういうやり方もありますが、ネットだと>>727
やり方ですねぇ。
730PJ120H:01/09/17 11:21 ID:rAY2Is4o
教えてください。

シャープのパソコンPC-PJ120HでRS232Cがないので
NECのAtarm IT60LをUSB接続し同期64Kでインターネットに接続しています。
すると最低3秒〜最大10分で回線がダウンしてしまいます。
OSは98SEです。AtarmのUSBドライバ、ファームウェアともに最新。
各販売元のHPに掛かれてある解決法を試したのですが効果ありません。
もし解決法をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
731荒岸:01/09/17 11:25 ID:???
>>730

・USBケーブルを変えてみる。
・電話線を変えてみる。
・NTTに問い合わせしてみる。
・プロバイダを変えてみる。

…以上、思いつくままに。
後はTAのプロパティで自動切断の設定をチェック。
732725:01/09/17 11:39 ID:???
>>729
ありがとう。ということはネット以外でPCで
表示させる事は出来ないってこと?
733PJ120H:01/09/17 11:42 ID:rAY2Is4o
>>731
早速のレスありがとうございます。
USBケーブルを純正より短いものに変えましたが効果ありませんでした。
電話線新品と取り替えましたがだめでした。
各販売会社(Sharp,NEC,NTT)に問い合わせましたが原因不明で解決しませんでした。
ISPもほかのところにして試したのですが同じようにダウンしてしまいます。
TAの設定の自動切断のチェック外していますがだめみたいです。
いろいろ試しているのですがどれもだめみたいで。。。
ほかに思いつくことがあればアドバイスお願いいたします。
734荒岸:01/09/17 11:44 ID:???
>>733

そうなってくるとハード的な故障を疑った方がいいです。
TAをサポートに出すくらいしか思いつかないですね。
735ひよこ名無しさん:01/09/17 11:46 ID:???
新・つりかわは学校行ってのか?
どうせクラスの奴からは無視されてお荷物されてんだろうなー(藁
736ひよこ名無しさん:01/09/17 11:51 ID:???

   _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737ひよこ名無しさん:01/09/17 12:51 ID:???
>>733
販売元にある解決方法というと、具体的にはなにを試したの?
ソフト的な方法で他にあるのは、コントロールパネル>ネットワークから
MSネットワーククライアント、tcp/ipを入れ直し。
ダイヤルアップネットワークをインストールし直し。
738 :01/09/17 13:12 ID:???
 
739PJ120H:01/09/17 13:13 ID:rAY2Is4o
>>734
レスありがとうございます。

そうですね、半年放置していたので故障ということもありますね。
今週末でもサポートに出してみます。


>>737
レスありがとうございます。
ダイアルアップの入れなおしもやってみましたがだめでした。

具体的にはAtarmのUSBドライバ、ファームウェアのバージョンアップや
ディップスイッチの設定も試しました。
シャープのサポートのアドバイスでPCのUSBドライバの入れ直しました。
ポートの速度調節やフローの設定を数パターン試してみましたがだめでした。
ダイアルアップのDNS設定やモデム(TA)のサーバー種類の設定もいろいろ
変えてためしましたがそれでもだめでした。(ISPのホームページを参考にしました。)
必要のない内蔵モデムや内蔵LANをデバイスマネージャで使用不可にもしていますが
意味ないようでした。

ほかにやって見るといいよなどアドバイスがあれば宜しくお願いします。
740ひよこ名無しさん:01/09/17 13:58 ID:LHtRk08c
相談と質問です。

私は今年の6月30日から「livedoor」を利用しているのですが、
最近、「無料プロバイダーって、情報とか売られる」という話を聞きまして
別のプロバイダーに入って「無料プロバイダー」の方は
「ホームページ、メールアドレスとかの追加のため」に利用しようと思うのですが・・。
また、利用して1ヶ月近くして「あるホームページ」に
「「livedoor接続ソフト」に「GrdSys32」という常駐プログラムが非接続時にも
動いている」という記述を見つけました。
( http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000507820&ls=50
741ひよこ名無しさん:01/09/17 14:03 ID:???
>>740
相手にされなかったからってマルチポストしないでъ( ゚ー^)
742ひよこ名無しさん:01/09/17 14:07 ID:E/5vF3Ic
システムのプロパティの中のデバイスマネージャのタブ
の中に入ってる全てのドライバは削除しても、再起動すれば
自動的に再インストールされますか?
743荒岸:01/09/17 14:08 ID:???
>>740

貴方前にも同じ質問したでしょう?

1.出来ている。
2.「ハードディスクのリカバリ」がリカバリCDを使った再インストールということであるなら
 気のせいかハードディスクが不調である。
3.そのプロバイダへは情報は漏れない。が、別な接続ソフトでそのプロバイダへ
 接続しているのであれば、規約違反ではないか?

前に質問した時はどういった回答が出たんでしょうか。
無料プロバイダはそこだけじゃないだろうし、別にこだわる必要も
無いと思います。そんなこと心配するより変にメールアドレスを晒したり
個人情報をうかつに掲示板に書き込んだりウィルス実行したりとか
しないようにファイアーウォール入れたりアンチウィルスソフト入れたり
気を使うところが違うと思います。

あと、機種依存文字は使わない方がいいですよ。
744ひよこ名無しさん:01/09/17 14:09 ID:???
>>740
視聴率調査みたいなもの接続ソフトを使用してる無料プロバとはそういうもの。
Googleツールバーでさえその情報は収集してる。

2、リカバリしてlivedoor消してもいいと思われ。有料プロバはいいよ。

3、livedoorに漏れる事は無いと思う。
745744:01/09/17 14:10 ID:???
マルティだったのか、以前に回答された方スミマセソ。
746697:01/09/17 14:12 ID:???
回答をもらえないってことは、ガイシュツですか?
747ひよこ名無しさん :01/09/17 14:13 ID:???
イリアって物は、フラッシュゲットという物みたいに
ダウンロードした物だけをダウンロードした順に
見れないの?
748荒岸:01/09/17 14:15 ID:???
>>746

音声チャットやファイル転送は開けなきゃいけないポートが
結構あって、それはLANの管理者と相談していただかないと
いけません。
749740:01/09/17 14:15 ID:1nt/j22A
すみません。
別のスレッドで質問しました。
こういった事はよくわからないもので・・
750ひよこ名無しさん:01/09/17 14:18 ID:???
>>747
751ひよこ名無しさん:01/09/17 14:19 ID:???
JTrimっていう画像ソフト入れてアンインストールしたんだけど
JTrim Imageってのに変わっててjpeg画像が見れません。
普通にクリックして見れるようにするにはどうしたらいいですか?
752荒岸:01/09/17 14:21 ID:???
>>751

▼【今までは○○が起動してたのに、××が起動するようになった!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
適当なフォルダを開き、メニューバーの表示 → フォルダオプション
ファイルタイプ→ 関連付けを変更したいものを欄から選んで削除してOK。
その後、関連付けを直したいファイルを開こうとすると「ファイルを開く
アプリケーションの選択」ダイアログが現れますので、下の「このファイル
を開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れ
関連付けたいアプリケーションを選択する。欄になければ参照から選ぶ。

又は、変わってしまったアイコンを[shift+右クリック]で上記ダイアログ
が出るので、そこから変更しても良し。(チェックは忘れず入れよう。)

FAQ集の3より。
お願いします。FAQ集の1-7を読んで下さい。
753ひよこ名無しさん:01/09/17 14:22 ID:???
>>747
質問の意味が今ひとつわからんのだが。
754ひよこ名無しさん:01/09/17 14:25 ID:WqmfZh4I
ライコスメールいつになったら復旧するの?
755ひよこ名無しさん:01/09/17 14:26 ID:???
>>754
ここで聞くな
756742:01/09/17 14:28 ID:E/5vF3Ic
すいません・・・742なんですけどお答えお願いします。。。
757荒岸:01/09/17 14:29 ID:???
>>756

モノによってはドライバが入ったディスクを要求されるものもあります。
よって、ケースバイケースです。
758ひよこ名無しさん:01/09/17 14:29 ID:XdhiDw1w
突然、キーボードが一個だけ押しても認識されなくなったんですけど、
壊れてしまったんでしょうか・・・。
なにか直す方法とかあるんでしょうか。
くだらない質問ですみません。
買い換えろというなら、今すぐ買いに逝きます。
今日、マウスが動かなくなって買ってきてつけたばっかりなのに(涙
759742:01/09/17 14:30 ID:???
>>757
全てが勝手にインストールされるって分けじゃないんですか、ありがとうございます。
760ひよこ名無しさん:01/09/17 14:31 ID:???
>>756
OSは?
ドライバはOSのCDか、付属FDにドライバが入ってるとおもうので、用意しておくこと。
大体、質問の内容に、情報が少なすぎて答えようがない。
761ひよこ名無しさん:01/09/17 14:32 ID:???
>>752

すみません。
アプリケーションってどれを選べばいいんですか?
普通にクリックしてそのまま画像が表示されるように
したいんですが・・・。
762ひよこ名無しさん:01/09/17 14:34 ID:???
>>761
Internet Explorer
763ひよこ名無しさん:01/09/17 14:40 ID:???
>>762

ありがとうございました!
764742:01/09/17 14:42 ID:???
>>760
OS:Me,ドライバは何なのかわからないです…ノートPCに付いてる
指でマウスポインタを動かすやつなんですけど、情報が少なすぎましたね
すいません、でも削除して再起動したら直りました。
765ひよこ名無しさん:01/09/17 14:43 ID:???
なんかATOKでかな入力すると途端に強制終了してしまいます。
なので今IMEに切り替えて書きこんでるんですが…
インストールしなおさなきゃだめなんでしょうか?
766荒岸:01/09/17 14:49 ID:???
>>765

情報少なすぎなんですけど…
ATOK14だったら
http://www.justsystem.co.jp/download/atok/up/win/010321.html
これは入れられましたか?

他の対策。
スキャンディスクを完全オプションで。
辞書ファイルをバックアップした後再インストール。
767740:01/09/17 14:51 ID:NPvaYGi.
>>740 >>743 >>744
どうもすみませんでした・・・。  前に質問した時は

>前に質問した時はどういった回答が出たんでしょうか。

「livedoor接続ソフト」以外で接続していれば情報がもれる心配はないのでしょうか?
>→livedoor接続ソフト」以外では接続出来ない。

使ったこと無いのでわからないとしか言えない

・・・だったもので、疑問がとけなかったもので・・・
もう、同じ質問はいたしません。申し訳ありませんでした。
768ひよこ名無しさん:01/09/17 14:57 ID:???
>>767
バイチャ!
ъ( ゚ー^)
769ひよこ名無しさん:01/09/17 14:59 ID:???
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は24時間日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に2つ、別のスレに貼り付ける事です
770769:01/09/17 15:01 ID:???
私は潔白です。
ただ死にたく無いだけなんですY0!
771ひよこ名無しさん:01/09/17 15:00 ID:???
>>746
これ意味無い?
Windows Update
MSN Messenger Service 3.6
739 KB/ ダウンロード所要時間: < 1 分
MSN Messenger Service を使うと、オンラインで友人に出会い、インスタント メッセージやファイル (音楽や写真など) の送信、音声チャットを楽しむことができるほか、
ページャにメッセージを送信することまでできます。世界中のどこへでも低料金で電話をかける機能、株価情報の表示機能、およびファイアウォールの内側から自動的に接続できる機能が新しく追加されました。
772ひよこ名無しさん:01/09/17 15:06 ID:???
>>770
【不幸のレス】
   このレスを>>による指定で受けた人間は24時間日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それは今まで行ったコピペの削除依頼を一時間以内にこのスレに出す事です

PC初心者板 レス専用削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984413801
773ひよこ名無しさん:01/09/17 15:07 ID:???
>>768

カワイイ!
774ひよこ名無しさん:01/09/17 15:07 ID:???
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>769&>>770 アホか
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
775769:01/09/17 15:14 ID:???
>>774
カワイイ!
776ひよこ名無しさん:01/09/17 16:01 ID:4DzCtaMI
Lhacaを使っているんですが、関連付けしているファイルの
アイコンがLhacaと同じになるのがイヤなのでWindowsのアイコンに
戻したいです。が、Lhacaをアンインストールしてもインストール前
の設定になりません。
あと、フォルダオプションのファイルの種類の一覧にアーカイブファイル
がのってないです。過去ログの似た質問はこれで解決したみたいですが
他に方法はないでしょうか(Win98です)
777荒岸:01/09/17 16:10 ID:???
>>776

FAQ集3より。

>又は、変わってしまったアイコンを[shift+右クリック]で上記ダイアログ
>が出るので、そこから変更しても良し。(チェックは忘れず入れよう。)
778ひよこ名無しさん:01/09/17 16:15 ID:???
クッソー!
気がつけば777とられてた!
779ひよこ名無しさん:01/09/17 16:24 ID:???
事件起こすなYO!
780ひよこ名無しさん:01/09/17 16:29 ID:NmrO6wjc
.htmlを編集していたら急にブラウザで画像.jpg.gifなどが開かなくなりました。
どのwebページを見てもxx.gifをダウンロード中です・・とずっとでたままです。
よく、画像の表示中にある赤いX印もでません。あるべきとこはまっしろ?
試してみたこと
スキャンディスク→異常があったが修復とでました。
再起動→何度か試しました。
IEのプロパティの詳細を標準に変更→特にかわりません。
「Windows98 FAQ ウィンドウズ処方箋 」にいきそれらしい個所の
regsvr32.exe /i browseui.dll を実行も試しました・・
がまったく変化なしです。
なにをいじればよいかよろしくお願いします。
781荒岸:01/09/17 16:34 ID:???
>>780

OSは?
HTMLというのは、何のソフトで何のファイルを編集したということですか?
ユーザー補助のスタイルシートではなくて?
jpg・gifの関連付けはIEになってますか?
Web上のjpgファイルを「対象をファイルに保存」でローカルにDLできますか?
782ひよこ名無しさん:01/09/17 16:35 ID:Yo2XObeE
Win2000ProからWin98SEに戻そうと思っているのですが、どうすれば
2000ろ初期化できるのでしょうか?教えてください。お願いします。
783ひよこ名無しさん:01/09/17 16:38 ID:???
>>780 IEの修復インストール
784780:01/09/17 16:45 ID:???
すみません・・あわててまして。
OSはWin98です。htmlファイルをソ−スの表示、テキストファイルで
編集していてそうなりました。でもこの作業が原因かどうかは自信がないです。
ユーザー補助のスタイルシートはいまも見てみましたがなにもチェックされてませんでした。
なぜか自分のハ−ドディスク内にある.jpg.gifを画像ビューアーで見ると見れます。
Web上の画像に右クリックで保存はできません、画像の表示以外は灰色になってるからです。
web上のhtmlファイルは保存できます。(画像以外)
jpg・gifの関連付け・・・・はどこを調べればいいのかわかりません。
いちおういままでとうりjpgには赤額縁などのアイコンはついてますが・・・。
785ひよこ名無しさん:01/09/17 16:48 ID:???
>>784 キャッシュを削除してみて、あと783の方法ね
786荒岸:01/09/17 16:49 ID:???
>>784

IEのバージョンは?
jpgをダブルクリックするとIEが起動しますか?
787780:01/09/17 16:55 ID:???
>>781-786
みなさんいろいろとありがとうです。
IEは5.5です。キャッシュのクリアは試しました。
ハードディスクに保存してあるbmpファイルは開けるようです。
jpgをダブルクリックするとIEが起動します。
いまから処方せんにあったjpgレジストリなどを実行してIEの修復インストールを試してみます。
788荒岸:01/09/17 16:58 ID:???
>>787

5.5だったら修復インストール後でもいいので(とりあえず現状を
回復してから)
5.01SP2にした方がいいと思います。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=28910
789780:01/09/17 17:04 ID:???
う・・修復インストールが(検索で有効な情報が)でてこない。
レジストリは実行後も変化ないです。
このままIE5.01をDLしたらまずいでしょうか?
790荒岸:01/09/17 17:08 ID:???
>>789

98で5.5でしょ?アプリケーションの追加と削除から
選択したら項目が出てきませんか?
791ひよこ名無しさん:01/09/17 17:11 ID:???
質問はsageないでね。>>789
792780:01/09/17 17:11 ID:???
ありました・・・・。
どうもお手数おかけしました。
実行してみます。
793780:01/09/17 17:20 ID:???
>>781-791のみなさま。ありがとうございました。
修復インストールで無事なおりました!
どうもお手数おかけしました。ありがとうございました。
794荒岸:01/09/17 17:24 ID:???
>>793

もし頻繁にエラーが出るようなら>>788
5.01SP2の導入も考えてください。
その時は修復インストールではなくて、アンインストールしてから
アップデートです。
795ひよこ名無しさん:01/09/17 17:25 ID:/SQUDKJ6
質問をさせてください。
どこかで聞いた話なんですがなんかを調整すると
ダイヤルアップが少し速くなるというのを聞きました。
知っている方情報を教えていただけたら幸いです。
796747:01/09/17 17:25 ID:???
フラッシュゲットだと、ダウンロード済みという所に
ダウンロードした順に入ってるけど、イリアではそういうのはないのかな?という事です。
797ひよこ名無しさん :01/09/17 17:28 ID:???
ここに来てる人で詳しい人いるんなら
ライコスにどのくらいの技術持った人いるか知らないけど
ライコスメール直るように手助けしてやってもらえませんか?
1日半近く使えなくてたまらないです。直すの遅い。
798ひよこ名無しさん:01/09/17 17:29 ID:???
まだ直ってないので。
799荒岸:01/09/17 17:30 ID:???
>>795

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0109/sp1/13.html
「なんかを調整」という状態でMTUとかいじらない方がいいとは思いますが、
熟読して下さい。レジストリはバックアップきちんととらないと起動すらしませんよ。
あくまでオウンリスクで。
800荒岸:01/09/17 17:32 ID:???
>>798

完全に板違いだと思いますよ。
それにいきなり何の面識の無い自称スーパーハッカーが
現れて、ライコスがサーバーのメンテナンスさせると思いますか?
801ひよこ名無しさん:01/09/17 17:33 ID:???
>>795
ダウンロードしたフォルダの中を順番に見れ
802ひよこ名無しさん:01/09/17 17:37 ID:???
>>795
ダイヤルアップって言ってるから>>799のは少し違うような。これじゃないかな?
http://delta.r7office.net/customize/speedup/055.php
803ひよこ名無しさん:01/09/17 17:37 ID:vW80YlVo
win98seですが、
最近急にファイルの観覧やエクスプローラーを使ってのファイル観覧の動きが激重になりました。
思いつくことと言えば、ファイル高層(?)の深いところにファイルを色々置いたんですが、
これは関係ありますか?
804ひよこ名無しさん:01/09/17 17:39 ID:vW80YlVo
閲覧か・・・・・・
805帰って来ない優しい724:01/09/17 17:40 ID:???
>>803
デフラグしろ
マイドキュメントならFAQに載ってたか
806776:01/09/17 17:40 ID:4DzCtaMI
>>777
スマソ。意味がわかりません。shift+右クリックしても普通に
右クリックの効果しかないし。
807帰って来ない優しい724:01/09/17 17:42 ID:???
>>806
1度ファイルを選択し反転表示させて
Shift+右クリ>アプリケーションから開く
808803:01/09/17 17:45 ID:vW80YlVo
デフラグラジャ
809荒岸:01/09/17 17:48 ID:???
>>802

フォローサンクスです。
810ひよこ名無しさん:01/09/17 17:51 ID:/1RkEPLY
多分そのことだと思います。
勉強してきます情報どうもありがとうございます。
811ひよこ名無しさん:01/09/17 17:54 ID:???
810はどの質問してた人だ?
812マルチはダメ:01/09/17 17:55 ID:???
このスレは移転しました
以降はこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50
813697:01/09/17 18:02 ID:???
>>748

LANではいろいろ難しいのですね。ありがとうございました。
814ちぇいん ◆hMSi6wNU :01/09/17 18:03 ID:???
なんで急に移転したんだろう。まだ800だからしばらくは使えるだろうに。
815荒岸:01/09/17 18:03 ID:???
>>813

あ、>>771見ました?
バージョンアップされてみては?
816ギコ壷:01/09/17 18:24 ID:???
>>814
  ( ̄ ̄)
   )  (
 /    \
 | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ( ゚Д゚)< ブラウザだと1000前にスレが見られなくなる事があるから
 \__/.\____________________
817776:01/09/17 18:30 ID:4DzCtaMI
>>807
できましたどうもです。
アプリケーションから開く、んですね。
818新・つりかわ:01/09/17 20:10 ID:Otygm4R6
このスレッドは終了して移転しました。キリの良いところで移動しましょう。
★新規の質問は必ず新スレッドで行なってください★
優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50(一般用)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881(かちゅ〜しゃ用)
819ひよこ名無しさん:01/09/17 22:54 ID:dtZmsT6s
トラブルになりました 教えててください
クロスケーブルを使ってファイル共有をしてデータやり取りを
しようと思ったのですけど上手くいきません
WindowsMEとWindows2000で共有したいのですが
2000の方からMeには移動できるのですがMeから2000へは行けません
2000のPCのアイコンは表示されているのですが、アクセス権がないとでます
2000の方で一応設定したのですが駄目でした
どうすればいいのでしょうか?
820メルトダウン:01/09/17 22:57 ID:???
>>819 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#827

移転してるから以後新規の質問はしないように。
821>>819:01/09/18 00:15 ID:???
NTFSはWindowsMEでは読めないのではないでしょうか。いや、勘ですが。
822名無しサーン:01/09/18 00:25 ID:???
>>821
違うし
それだとあんたはどうやってlinax鯖の2chから情報もらってるの?
823ひよこ名無しさん:01/09/18 02:09 ID:???
IEを使ってるんですけど、「検索」をクリックしたときに右側に出てくるサーチを
変更したいんですけど、どこで設定するのですか?
824823:01/09/18 02:13 ID:???
左側でした。。
825ひよこ名無しさん:01/09/18 18:19 ID:???
こっちは終了ですか?
826おしまいだよ、ここは:01/09/18 18:23 ID:???
このスレッドは終了して移転しました。キリの良いところで移動しましょう。
★新規の質問は必ず新スレッドで行なってください★
優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50(一般用)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881(かちゅ〜しゃ用)
827ひよこ名無しさん:01/09/18 18:23 ID:???
>>825 だってネタスレだもん。ここ。
828823:01/09/18 18:25 ID:???
マジっすか・・・。
移動します。。
829ひよこ名無しさん:01/09/18 20:10 ID:XBcWdbfU
「2chで頭にきたこと」について文句を言うスレ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1000810917&ls=50
830547:01/09/18 21:37 ID:tsVgfwZ2
>>547です。
遅レスになりすみません。
>>549さんありがとうございます。
最初から設定されているMeのFavoritesを2kで共有しようと思い、
2kのレジストリエディタでFavoritesのところを
D:\Documents and Settings\N.K\Favorites ←2Kのお気に入りフォルダ

C:\WINDOWS\Favorites ←Meのお気に入りフォルダ
と書き換えたのですが、再起動、もしくはIEを立ち上げると
書き換えたレジストリが勝手に元に戻ってしまいまい、お気に入りが共有できません。
なぜなのでしょうか?
831nanasi:01/09/18 21:50 ID:WpkXzc4Y
これを踏んでしまいました。
これってなにですか?

http://www5.ocn.ne.jp/~sproom/sp.htm
まぁ、このHPでも見てよ。それからや。


2 名前: 変なリンク貼るなよ。 投稿日: 2001/09/18(火) 04:20

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001
V5.0.3 for Windows">
<TITLE>melissa kiken abunaiyo dlsunnnayo gero</TITLE>


<!--おいおい、そーすみんじゃねぇ〜〜〜〜-->



</HEAD>
<BODY bgcolor="#FFFFFF" text="#444444"
link="#9900FF" vlink="#FF0099" alink="
#33FF99" onload="alert('\n scan--/c:/windows
/\n\nSt6unst.003\nline.exe\nsystem.nav\n\n// ');"
onunload="alert('\nこのコンピュータからウィルスが
発見されました。\n\n\nウィルス名...//MELISSA.vir \
n感染ファイル...//system,local\n発病日時...//Satur
day \nバックアップファイル...//c/windows/system/backu
p.exe \nすでに破壊されたファイル...//c/windows/system
/backup.exe \n使用不可ファイル...//c/windows/system/b
ackup.exe\n\n使用困難システム...//OS,WINDOWS 98 \n\n
以上のことを判断いたしました。 \nAntivirus ');">
<P align="center">とりあえず、責任は持ちませんので・・・。</P>
<p align="center"><font size="1"><input type="button"
value="MELISSA DL"
onclick="alert('ウィルスダウンロード終了 \n\n\n 作成日時:
882-65--&83\n\n日本語版コンピュータウィルス メリッサ\n\n\n
ウィルス概要:メリッサは、ウィンドウズのシステムに依存?
毎週土曜日に発動するようになっています。\n\n 症状:ウィン
ドウズのシステムファイルに修復不可能のダメージを与え、次の火曜日
に完全破壊される。\n完全破壊されたコンピュータはシステムファイル
経由後、アドレス帳に進入、個人情報を盗み出し\nネットワーク回線を通
じて世界中に配信されます。ユーザーの情報から、IPアドレスを経由、
\nそこから電子メールを送り始める。\n1000通を超えるとメールサーバダウン。
完全にコンピュータを破壊。 \n\n\n 解除は出来ませんので、せいぜい頑張ってください。')"
onmouseout="this.style.backgroundColor='FFCEF5'"
onmouseover="this.style.backgroundColor='FFFFFF'"
style="BORDER-BOTTOM: 1px solid; BORDER-LEFT: 1px solid; BORDER-RIGHT: 1px solid; BORDER-TOP: 1px solid"></font></p>
<P align="center">怖くなったらSPに助けを求めよう</P>
</BODY></HTML>
832ひよこ名無しさん:01/09/18 22:02 ID:???
>>831
こっちのスレに出てるから探してミソ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=997350129
833ななし:01/09/18 22:09 ID:WpkXzc4Y
>832
見たけど大丈夫そうですね。
安心しました。
どうもありがとう。
834これはどういうことでしょう?:01/09/18 22:13 ID:e1FeEyVU
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************

The original message was received at Tue, 18 Sep 2001 17:41:24 +0900 (JST)
from

----- The following addresses had transient non-fatal errors -----
835ひよこ名無しさん:01/09/18 22:17 ID:???
ルーターのメリット、デメリットを教えて下さい
836帰って来ない優しい724:01/09/18 22:19 ID:???
>>835
調べた?
837ひよこ名無しさん:01/09/18 22:20 ID:???
ルーターのメリッサ、デメリッサも教えて下さい
838ひよこ名無しさん:01/09/18 22:29 ID:???
>>835
デメリット
モデムより高い、設定がちょっと難しい
メリット
複数台の接続が出来る、簡易ファイヤーウォールになる

もしADSLの導入を考えているのなら1台でもルーターをお勧めします。
モデムは大抵USB接続なので速度が出ない、通信に問題がある等の不具合が出る場合があります
839ひよこ名無しさん:01/09/18 22:53 ID:???
>>838
ありがとうございました
参考になりました(^^
840名無しサーン:01/09/18 22:59 ID:???
あとルータ使うとまれに使えなくなるソフトがあります
常用ソフトくらいは調べておくといいと思います

このスレッドは終了して移転しました。キリの良いところで移動しましょう。
★新規の質問は必ず新スレッドで行なってください★
優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50(一般用)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881(かちゅ〜しゃ用)
841ひよこ名無しさん:01/09/18 23:05 ID:???
>>840 何勝手に仕切ってんだバカ! 役立たずは死ねよ。
だいたいお前はほとんど質問に答えていないしいい加減消えろよ

質問はどんどんこのスレに書きこんでちょ。
お待ちしています。どうぞ↓
842 ◆nrN8bamM :01/09/18 23:08 ID:???
>>841
ちょっと早いけど次スレに移動らしいよ。
優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50
843ひよこ名無しさん:01/09/18 23:10 ID:62MTMrmg
登録されていない拡張子のファイルを開くと、PeggyProが開くようになってしまいました。
おそらく、なんかのソフトかレジストリで、そういう設定をした記憶があるのですが、
どうやったのか、忘れてしまいました。
どなたご存じありませんか?
844ひよこ名無しさん:01/09/18 23:26 ID:???
デスクトップの左上に小さい×マークが出て、
全体が緑色になったまま、
背景が表示されなくなりました。
Win98でIE5.01です。
どうすれば直るんでしょうか?(汗
845ひよこ名無しさん:01/09/18 23:37 ID:???
IDの出る板から、書き込みをした人のメールアドレスや、いろんな情報が
流れたりしませんでしょうか?
芸能人から訴えられたりした2ちゃんねらーは今まで居ないのですか?
削除依頼板の芸能人の削除依頼スレを見ても、誰も削除依頼を出していなかったです。
弁護士さんや警察を通して、すみやかにスレごと抹殺したということですか?
でも、2chはどんな削除依頼であっても残しますって言ってるのに
それはウソですか?
846ひよこ名無しさん:01/09/18 23:40 ID:03dDjxpA
クッキーの消し方が分かりません・・
847ミシェル:01/09/18 23:42 ID:???
imgってファイルはどうすればプレイできるのですか?
FCDしかやったことないからわかんないです。
848帰って来ない優しい724:01/09/18 23:44 ID:???
>>843
FAQスレみてファイルタイプから削除して関連付け変えてみろ

>>844
状況説明がイマイチだな
取り敢えず壁紙とかじゃないのか?

>>845
初心者板って復活してるよな?

>>846
FAQスレ見ろ
849帰って来ない優しい724:01/09/18 23:44 ID:???
>>847
うぜぇから消えろ
850メルトダウン:01/09/18 23:45 ID:???

終わったスレッドで質問するな。
851ひよこ名無しさん:01/09/18 23:45 ID:uqYopeko
MP3の名前変えるのはどうすればいいですか?
852ちぇいん ◆hMSi6wNU :01/09/18 23:48 ID:???
>>845
IDから解析できるのはIPアドレスの下2桁だそうです。逆に言えば、それ以上は調べられません。
2ちゃんねるへ訴えた人の裁判は、明日(19日)に1件あります。
削除依頼はちゃんと公開されます。逆にルールに従った削除依頼は無効です。
一例として、民主党の菅直人は、ひろゆき(管理人)に電話で削除を依頼したらしいですが
ルールに従ってない(削除依頼板に書かない)ので、応じなかったそうです。

削除基準はこちら http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50
853ちぇいん ◆hMSi6wNU :01/09/18 23:52 ID:???
あ、初心者板復活したの忘れてた。
2ちゃんねるについての基本的な質問は→http://saki.2ch.net/qa/index2.html
削除等について議論したい場合は→http://teri.2ch.net/sakud/index2.html
854843:01/09/19 00:14 ID:c5Wr/EGE
>>848
>FAQスレみてファイルタイプから削除して関連付け変えてみろ
いや、.txtのファイルの関連づけが変わったのではなくて、
登録されていない拡張子のファイルを開こうとすると、PeggyProが開いてしまうわけで。
(いま気づいたが、拡張子のないファイルを開こうとしても、PeggyProが開いてしまう)
855843:01/09/19 00:16 ID:???
ちなみに、.txtをファイルタイプ欄から削除しようとしたけど、
削除ボタンがハイライトされず、削除できなかっった。
WinME
856りな ◆7zrcUAbw :01/09/19 16:17 ID:???
皆さんはじめまして。
何せ初心者ですので
お手柔らかに宜しくお願いします。。

先日よりエクスプローラを使用していた所、
立ち上がるのに妙に時間がかかりました。
そこで、常駐してるファイルを移動し、
他のアプリも終了させてみたのですが、
それでもエクスプローラの起動に凄く時間が
かかり過ぎるのです。
それから、シマンテック社のノートンアンチウィルスを最新版にアップデートした後、
ウィルススキャンしたけれどもひっかかりませんでした。
仕方なく、Winをフォーマットしたのですが・・・・
フォーマット中謎の「赤い画面」が出現しました・・・。
それでもフォーマット&再セットアップを続行し、
なんとかOSが入ったのですが・・・・・
またしても!フォーマット以前と同じ現象が現れます。。。
「エラーメッセージにリソース不足です」と出ても、
リソースメーターすら立ちあがらない状態・・・・。
もう、、エラーエラーの連続で困ってます。。。
どなたか、解決方法有ったら教えて頂けませんか?
因みに「ゼロフォーマット」って言う言葉を聞いた事が有るのですが、
やり方がわかりません。。。。

どうぞ。。宜しくお願いします。。

______________________

PCのスペック(自作機です。。)
OS:Meと2000をマルチブードにして使ってます。
CPU:AMD K6-2
RAM:256
HDD:20G

___________________
857ひよこ名無しさん:01/09/19 16:22 ID:???
>>856
文章長いけど、ネタ?
858ひよこ名無しさん:01/09/19 16:23 ID:???
このスレは終了しているので以降は↓こちらでどうぞ
優しい人たちがレスしてくれるスレッド 60
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1000716881&ls=50

っていうか、自作板に逝ってくれ
859りな ◆7zrcUAbw :01/09/19 16:28 ID:???
>>857
ネタじゃないです・・・(泣)
はい。。。そっち行ってみます。。。
さっきWin板に行ったら初心者板に行けって言われて、
ここでも他の板に行かなきゃなんないなんて・・・
哀しいよぉ。。。
860ひよこ名無しさん:01/09/19 16:29 ID:???
>>858 仕切り屋うざいよ。

質問はこちらで受け付けてますよ↓↓
861りな ◆7zrcUAbw :01/09/19 16:37 ID:.0YQj6.I
>>860ひよこさん
どうもありがとうございます。。
862mx:01/10/17 00:41 ID:wb9KOpY7
拡張子GCAとFCDのゲームってどうすればできる?
863果てしなく優しい724:01/10/17 00:45 ID:???
>>862
氏ね、ブタ野郎。お前など生きてる価値無し。
864ひよこ名無しさん:01/10/17 01:29 ID:???
>>863
見た瞬間にネタと判る質問に威勢良く反応するのもどうかと思う
こんな古いスレに、しかもわざわざ割れ関連で質問してageてるんだから
865ひよこの名無しさん:01/10/17 01:51 ID:xlBJbiJY
ASDLにしようと申込みしたら、

光装置収容回線の為、ご利用できません。

というメールが来たのですが、
これはASDLをどこのプロバイダーに頼んでも一緒なのですか?
ちなみにプロバイダーはSO−netです。
866ひよこ名無しさん:01/10/17 02:32 ID:???
>>857
文章が長くなっただけでネタなのか?
856は分かりやすいうようにと文章を長くして説明してるんだろ。
長いだけでネタって決め付けんな。

オマエの存在自体ネタじゃないのか?
867ひよこ名無しさん:01/10/17 02:38 ID:Wl8Un5uY
フレームの右上にある最小化・閉じる とかのタグが
文字化けしてるみたいなんですけど・・・・
直し方教えてください
868ひよこの名無しさん :01/10/17 02:43 ID:???
統合チップセットってな〜に?
869ひよこ名無しさん:01/10/17 02:45 ID:???
>>867
▼【最大化や閉じるボタンが文字化け、変な記号や数字になった!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  原因 http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J053/7/06.htm
  修復セット http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3751/delcache.lzh
VBスクリプト版修復方法
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3751/delcache_vbs.txt
870ひよこ名無しさん:01/10/17 02:45 ID:???
871868:01/10/17 03:08 ID:???
>>870
チップセットはでてますが統合チップセットは出てませんでした。
教えてくださいよ〜
872ひよこ名無しさん:01/10/17 03:22 ID:???
お前ら(>>864以外)いつのスレに書き込んでるんだよ
873ひよこ名無しさん:01/10/17 03:42 ID:???
874ひよこ名無しさん:01/10/17 21:49 ID:euHvl6Ms
IE6にしたら ギコの口が変になっちゃいました。
一緒に入れたフォントで勝手に変わった?
これはどうしたら直るの?
875ひよこ名無しさん:01/10/17 21:53 ID:DRgcava5
>>874
このスレは終わっていますこちらにどうぞ
優しい人たちがレスしてくれるスレッド Ver.70
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1003185826/
876ひよこ名無しさん:01/10/23 20:29 ID:???
877ひよこ名無しさん:01/10/26 22:15 ID:???
878ひよこ名無しさん:01/11/08 23:29 ID:???
879ひよこ名無しさん:01/11/21 12:32 ID:bxhZ5ORW
グーグルのOR検索の仕方を教えて下さい
880質問は最新スレで:01/11/21 12:41 ID:???
優しい人がレスしてくれるスレッド Ver88
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1006257298/
881ひよこ名無しさん:01/11/25 10:27 ID:+oM1RyZ5
b
882 :02/01/23 22:53 ID:???
....
883ひよこ名無しさん:02/01/23 23:20 ID:PVQ5Dqv9
あげ
884ぺ ◆WINMEi3Y :02/01/23 23:27 ID:???
このスレは終了しています
質問は以下のスレにて

 ↓↓↓↓↓

優しい人たちがレスしてくれるスレッドvol128
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011721829/
885埋め立て屋:02/01/30 17:23 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012314912/1-11
886埋め立て屋:02/01/30 17:24 ID:???
 
887埋め立て屋:02/01/30 17:24 ID:???
 
888埋め立て屋:02/01/31 10:22 ID:???
 
889埋め立て屋:02/01/31 10:22 ID:???
 
890埋め立て屋:02/01/31 10:22 ID:???

891埋め立て屋:02/01/31 10:22 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012314912/1-11
892埋め立て屋:02/01/31 10:22 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012314912/1-11
893埋め立て屋:02/01/31 12:10 ID:???
 
894埋め立て屋:02/01/31 12:10 ID:???

895埋め立て屋:02/01/31 12:10 ID:???
 
896埋め立て屋:02/01/31 12:10 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012314912/1-11
897埋め立て屋:02/01/31 12:11 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012314912/1-11
898埋め立て屋:02/02/03 00:43 ID:???
 
899埋め立て屋:02/02/03 00:43 ID:???

900埋め立て屋:02/02/03 12:12 ID:???
 
901埋め立て屋:02/02/03 12:12 ID:???

902埋め立て屋:02/02/03 12:12 ID:???
 
903埋め立て屋:02/02/03 12:13 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
904埋め立て屋:02/02/03 12:13 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
905埋め立て屋:02/02/03 12:13 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2 
906埋め立て屋:02/02/03 13:07 ID:???

907埋め立て屋:02/02/03 13:07 ID:???
 
908埋め立て屋:02/02/03 13:08 ID:???
 
909埋め立て屋:02/02/03 13:08 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
910埋め立て屋:02/02/03 13:08 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2 
911埋め立て屋:02/02/03 13:08 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
912埋め立て屋:02/02/03 14:11 ID:???
 
913埋め立て屋:02/02/03 14:11 ID:???

914埋め立て屋:02/02/03 14:11 ID:???
 
915埋め立て屋:02/02/03 14:12 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
916埋め立て屋:02/02/03 14:12 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2
917埋め立て屋:02/02/03 14:12 ID:???
優しい人たちがレスしてくれるスレッドVol.135
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012651270/1-2 
918埋め立て屋:02/02/16 05:25 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここでVol.142
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1013607725/1-3
919ひよこ名無しさん:02/02/21 18:41 ID:???
920ゆい:02/02/21 18:53 ID:???
2ch特有の語についてです。
「鬱」、「おにぎりわっしょい」、「糞」、
「(w」はどう言う意味なんですか???
921ひよこ名無しさん:02/02/22 04:08 ID:???
最近パソコンから焦げたようなにおいがするんです。
とくに本体の前面のほうからするようです。
普通に使ってるときもときどきにおうんですが、PCカード使ってADSLで
インターネットしてるとき、やたらときついにおいがすることがあります。
かといって、PCカード自体は別に問題ないようですし、本体の中見てみても
コードとかが焼けてるわけでもありません。
そのほかとくに問題があるわけでもないんですが、これってやばいんでしょうか?
922ひよこ名無しさん:02/02/22 04:11 ID:???
>>921
カードが尿漏れを起こしています。
早めに処置しないとPCがおじゃんになってしまいますよ。
気をつけて。
923ブッダ ◆xcCi4oQY :02/02/22 04:11 ID:???
>>921 では危険でしょう。すぐに買い替えてください。
924ひよこ名無しさん:02/02/22 04:12 ID:???
>>921
ちょっとバンザイしてみな。
どう?
925921:02/02/22 04:21 ID:???
>>922 >>923
尿漏れってなんですか?PCカードを買い換えればいいのでしょうか?
926ひよこ名無しさん:02/02/22 04:23 ID:???
>>925
YES
お店で一番高い奴に買い換えたほうがいいですよ。
MXはカードを大変酷使しますからね。
安い奴ではすぐあぼーんしてしまいます。
927ひよこ名無しさん:02/02/22 04:24 ID:???
>>921
冗談抜きで、メーカーにみてもらうのが一番。
下手したら火事のもとなんで、早めにどうぞ。
ここで下手なアドバイスもらうよりよっぽど安全。
928921:02/02/22 04:29 ID:???
わかりました。とりあえず、メルコに文句たれて、
ビックカメラに交換を要求してみます。
それから富士通に電話して・・・。
皆さん、どうもありがとうございました。
929ひよこ名無しさん:02/02/22 04:31 ID:cU/6hEGH
MD音源をパソコンに入力することってできるんですか?
930ひよこ名無しさん:02/02/22 04:32 ID:???
>>929
ライン入力で良ければすぐにでも。
931929です:02/02/22 04:39 ID:cU/6hEGH
>>930
ライン入力ってことはコンポからパソコンのライン入力使ってですか?
さっき見たんですけど、このときコンポのMDプレーヤーの裏の再生出力ってとこから
パソコンのライン入力に突っ込めばいいんですか?
すいません、こういうのまったく知らないもんで・・・。
932ひよこ名無しさん:02/02/22 04:41 ID:???
>>931
パソコン側にあるラインインのステレオジャックに、
コンポのラインアウトから音を入力すればいいんです。
だからあなたが書いている方法であってます。
933ひよこ名無しさん:02/02/22 04:42 ID:qjDo+TVm
調べたのですが、ちょっと当てはまろケースがないので
質問させていただきます。(長文です、すいません)

自作機
Duron 1.2G OS:WinMe/XP デュアルブート
M/B GYGABITE GA-7VTXE+ HDD:Seagate 7200回転40G
DDR2100 512MB(1枚)
CD-ROM、FDD:バルク品

IDE1にHDD、IDE2にCD-ROMをそれぞれにつけているのですが
HDDがプライマリのスレーブになってしまいます。
両方ともマスターにジャンパピンは設定してあるのですが・・・
CD-ROMの方はセカンダリのマスターになっています。

何が原因でしょうか?
934929です:02/02/22 04:45 ID:cU/6hEGH
>>932
あ、そうですか!
今試しにやろうと思いましたが・・・
だぁ〜〜〜っ!ラインがありませんでした。
明日買ってくることにします。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
935ひよこ名無しさん:02/02/22 04:49 ID:???
>>933
マスタ・スレーブの切換えがケーブル・セレクト方式になってるとか?
これだとジャンパ設定に関係なくコネクタ位置で決まってしまいますが。
936ひよこ名無しさん:02/02/22 04:51 ID:qjDo+TVm
>>935
レスありがとうございます。
購入時にスレーブにジャンパピンが設定してあったので
あれ?という感じはしていたのですが・・・

とりあえず、スレーブ、ケーブルセレクトに設定してみて
確かめて見ます。
937ひよこ名無しさん:02/02/22 05:04 ID:???
>>933
ケーブルの付け方間違えてるんだろう。
青いコネクタをマザーボードに。マスターは反対側の端のコネクタに。スレーブは真ん中。
ATA66以降はケーブルセレクトと同じようにコネクタ位置が決められているはず。
938ひよこ名無しさん:02/02/22 05:06 ID:PC/UUkZ6
ルーターの場合はどうやって2chのIDを変えることができるんですか?
日にちが変わる依外にあったら教えてください。
939ブッダ ◆xcCi4oQY :02/02/22 05:07 ID:???
>>938 通常はまあ無理だとお考え下さい。
940938:02/02/22 05:07 ID:PC/UUkZ6
以外でした
941ひよこ名無しさん:02/02/22 05:07 ID:???
>>938
マジレスすると違うIPアドレス取得すれ
942ひよこ名無しさん:02/02/22 05:09 ID:XKt3v8Eu
海外へ逝くんですが
日本語IMEってどうやってインストールするんでしょうか。
943ひよこ名無しさん:02/02/22 05:09 ID:qjDo+TVm
>>937
確認しましたが、青いほうはマザーに
反対側の端にHDDをつけています。

よくわかりませんが、仕様なんでしょうかねえ・・・
944ひよこ名無しさん:02/02/22 05:13 ID:???
>>943
仕様なわけねーだろ。マスター・スレーブの設定を確認しろよ。
Seagateはちょっと分かりにくかったはずだ。確認しれ
945ひよこ名無しさん:02/02/22 05:14 ID:???
>>943
こういったやりとりのログを見つけた。参考にはならんかもしれんが・・
http://freebbs.around.ne.jp/article/a/akplus/2/bhrpbw/
946ひよこ名無しさん:02/02/22 05:15 ID:???
大変初歩的なしつもんで恐縮ですが、
顔文字でハァハァするときの口の出し方教えてください。
全然分かりません。
947ひよこ名無しさん:02/02/22 05:16 ID:qjDo+TVm
>>944
すいません。
HDDに貼ってあったシールを見ると
一番右がマスター、右から二番目がスレーブになっています。
現在一番右にジャンパピンは設定してありますが・・・
948ひよこ名無しさん:02/02/22 05:18 ID:???
>>946
IME何使ってんの?
949ひよこ名無しさん:02/02/22 05:19 ID:???
>>946
(´д`;)ハァハァ??
950ひよこ名無しさん:02/02/22 05:19 ID:qjDo+TVm
>>945
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
951ひよこ名無しさん:02/02/22 05:20 ID:???
>>946
ロシア語だべ?
952938:02/02/22 05:22 ID:PC/UUkZ6
>>939 >>941
ありがとー。
それと違うIPの取得ってどうやるんですか?
串を使うってことですか
953ひよこ名無しさん:02/02/22 05:25 ID:???
>>950
(^Д^)ハァハァ
やった!できた
954ひよこ名無しさん:02/02/22 05:26 ID:???
>>947
>一番右がマスター、右から二番目がスレーブになっています。

ん?バラクーダATA4ではないのか?7200rpmで40GBならバラ4
かと思ってSeagateで確認してみたんだが?

もしバラ4なら「一番右がマスター・二番目がスレーブ」ってのは
おかしい。マスターは7・8番ショートだから一番左側になるし、
スレーブは全てオープン。下記URLが出所だから間違いない。
http://www.seagate.com/support/disc/ata/st340016a.html

まずはそのSeagateのHDDの型番書いてみろよ。
ST*******って型番があるだろ?
955ひよこ名無しさん:02/02/22 05:28 ID:???
>>952
まずIPを開放。
そんで書き換えればOKです。
簡単です。
956ひよこ名無しさん:02/02/22 05:33 ID:GktBixas
>>954
お手数おかけします。
型番はST3440016Aです。
957ひよこ名無しさん:02/02/22 05:36 ID:???
>>956
ST3440016A?4が多くないか?ST340016Aじゃないのか?
だったら>>954でリンク張ってあるだろ。
958ひよこ名無しさん:02/02/22 05:36 ID:GktBixas
>>954
URLの内容をみると、確かに一番左になっていますね。
こちらのシールには一番右がマスターになっていますが・・・
959ひよこ名無しさん:02/02/22 05:36 ID:PC/UUkZ6
>>955
よくわかりました。
ありがとうございます!
960ひよこ名無しさん:02/02/22 05:38 ID:???
>>958
上下逆で見てないか?
961ひよこ名無しさん:02/02/22 05:38 ID:GktBixas
>>957
すいません、タイプミスです・・・
ST340016Aが正しいです。
962心配性:02/02/22 05:38 ID:kq4AR8q3
IPアドレスを抜かれるとどうなりますか?
963ひよこ名無しさん:02/02/22 05:39 ID:???
>>962
抜いた人による。
964心配性:02/02/22 05:39 ID:kq4AR8q3
どうやって抜かれるんですか?
住所とかも分かるんですか?
965ひよこ名無しさん:02/02/22 05:40 ID:GktBixas
>>960
上下の向きは確認しましたが、
やっぱり右がマスターになっています。
シールが間違いと思って、一番左にピンを設定してみます。
966ブッダ ◆xcCi4oQY :02/02/22 05:40 ID:???
>>962 ピザや寿司が届きます。でも心配ありません。
届いた寿司やピザは食べれば問題なしです。
967心配性:02/02/22 05:40 ID:kq4AR8q3
ありがとう。
968ひよこ名無しさん:02/02/22 05:42 ID:???
>>958
逆さまに見てるんだな。
スレーブは右から2番目にジャンパってのがどうしても不思議なので
考えてみたが、逆さに見ているとすればケーブルセレクトの設定だし。

さっさと試せ。
969ひよこ名無しさん:02/02/22 05:43 ID:???
>>965
見方そのものを間違えてるんじゃないのか?
1番ピンが右上になるようにして見てるか?
970ひよこ名無しさん:02/02/22 06:02 ID:urkTZPYp
一番左にしたところ、マスターになりました。
>>968
>>969
一番ピンの位置を何度も確認し、見直しましたが
やはり一番右がマスターになっています。

お手数おかけしました。
971ひよこ名無しさん:02/02/22 06:07 ID:???
>>970
シールが間違って貼られちゃってたようですなぁ・・
どういった経路で購入したか知らんが、購入者のスキルを試そうとワザとだったりしてな(w
972ひよこ名無しさん:02/02/22 06:07 ID:PC/UUkZ6
私はさっき質問した者ですがIPの開放のやり方がわかりません!
IPを書き換えればOKってことは数字はなんでもいいってことですか?
なんにもわからないよー誰か教えてください!!
973ひよこ名無しさん:02/02/22 06:09 ID:urkTZPYp
>>971
こういうこともあるのか、と勉強になりました。
ちなみに購入場所は秋葉原のT-ZONEです。
974ブッダ ◆xcCi4oQY :02/02/22 06:09 ID:???
>>972 では 127.0.0.1か 192.168.0.0で如何でしょうか?
975ひよこ名無しさん:02/02/22 07:02 ID:PC/UUkZ6
>>974
それをプロクシアドレス?っていうところに入れたら
ページが開かないです。。
串は自分でどこからか見つけてくるしかないんですか?
それと私が買ったルーターは自動的にIPって見つけてきてくれるって書いてあったんですが
ホントなんですか?
976ひよこ名無しさん:02/02/22 07:04 ID:???
>>975
串なんか使うな。メリットなんかほとんど無いぞ。
串を使わないことのメリットは凄く多いがな。
977ひよこ名無しさん:02/02/22 07:08 ID:PC/UUkZ6
>>976
そうなんですか。
ルーターを使っているのですがIDを変える方法が知りたかったんです。
978ひよこ名無しさん:02/02/22 07:12 ID:???
私が2chである人物に煽った所、
「 ( ´∀`)オマエモナー」
と言って煽り返されてしまいました。
煽り返されたら次は何を煽ればいいのでしょうか。
979ひよこ名無しさん:02/02/22 07:18 ID:???
>>977
IDなんか気にするな。個人を特定することは出来ないし、
ジサクジエーン出来なくたって問題ないだろ

>>978
ウツダシノウと書いて回線切れ
980ひよこ名無しさん:02/02/22 07:33 ID:???
>>979
>>977は多分、「○○○というIDを出したら神!」とかのスレのためにID変えたいと思われ。
981980:02/02/22 07:38 ID:???
ま、あくまでも勝手な想像ですが。

ADSLやCATVは一旦IPアドレスを解放しても、
再取得する段階でまた同じのが割り振られる可能性が高いため確実に変える方法はないのだがな。
グローバルIPだと絶対無理だし。
982ひよこ名無しさん:02/02/22 07:48 ID:???
(どうしてこのスレが上がってるんだろう・・・)
983ひよこ名無しさん:02/02/22 07:54 ID:???
(age荒らしのせいでしょうな・・・質問者は質問スレならどこでも構わず書き込んじゃうし・・・)
984ひよこ名無しさん:02/02/22 07:58 ID:???
(埋めてもいいんだろうか・・・)
985ひよこ名無しさん:02/02/22 08:03 ID:???
(いいと思うよ・・・)
986ひよこ名無しさん:02/02/22 08:06 ID:???
(再利用するのも手だね・・・)
987ひよこ名無しさん:02/02/22 08:11 ID:???
(最近はどのスレが本流なんだろう・・・)
988ひよこ名無しさん:02/02/22 08:12 ID:???
(優しい〜スレはもうなくなったんだろうか・・・)
989ひよこ名無しさん:02/02/22 08:12 ID:???
(くだ質とスレ質が本流なんだろうか・・・)
990ひよこ名無しさん:02/02/22 08:15 ID:???
(確かにわかりづらい 昨日は一日粘着がいたからな)
991埋立中。。。:02/02/22 09:16 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/

992埋立中。。。:02/02/22 09:16 ID:???

スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/
993埋立中。。。:02/02/22 09:16 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/
994埋立中。。。:02/02/22 09:16 ID:???
  
995埋立中。。。:02/02/22 09:16 ID:???
 
996埋立中。。。:02/02/22 09:17 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/

997埋立中。。。:02/02/22 09:20 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/
998埋立中。。。:02/02/22 09:20 ID:???
スレッドを立てるまでもない質問はここで Vol.145
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014329275/
999埋立中。。。:02/02/22 09:20 ID:???
  
1000埋立中。。。:02/02/22 09:20 ID:???
無事終了

お疲れ様でした・・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。