Windows-phone信者ってキンモーwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Windows-phoneはシェアが低い
つまり
使ってるやつはWindows-phone信者ってことだ

キンモーwwwwwwwwwwwwww
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:55:00.91 ID:???
土挫フォンって都市伝説だろ。見たことないぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:06:36.08 ID:???
いもしない敵を攻撃するマカw
何をそんなに怯えているんだかw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:41:17.58 ID:???
ウインポ携帯は、麻薬や拳銃と同じくらいの入手難易度なのであまり見かけないだけ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:57:52.55 ID:oysFE+MT
Windows Phoneなんてキチガイしか使ってないだろw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:11:22.50 ID:???
周りで使ってる奴見たことねえわww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:14:25.07 ID:s4Ev6F8k
信者なんだからバレないようにしてるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:15:34.28 ID:???
信者がWin-phoneのシェアが上がってる!!! って叫んでたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:39:15.97 ID:???
WMを捨てたマイクロソフトを一生許さない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:58:52.52 ID:???
お情けでMSに買われたapple株
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:14:59.05 ID:???
イケメンの俺が使って見せると女の子が寄ってくるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:52:02.10 ID:???
Windowsフォン欲しいけど売ってないんだが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:14:17.33 ID:???
土挫フォンってあまりもトラブルが多すぎて店舗が売りたがらないんだっけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:21:44.54 ID:???
信者なんかいない
使ってるのはじーちゃんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:23:49.62 ID:???
>>14
Windows-phoneはシェアが低い
つまり
使ってるやつはWindows-phone信者ってことだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:20:28.56 ID:???
Nokiaのは全部Windowsフォンになるんだよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:22:31.53 ID:???
ガラケーのOSってSymbian OSって言うんだけど、どこの会社のOSか知ってる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:47:22.36 ID:???
あああの、OSSにしても使ってもらえなかったOSか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:58:35.74 ID:???
Symbian OSも、高買いしただけなんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:23:53.64 ID:???
>>17
アクセンチュア
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:49:23.47 ID:???
そうか!
Windows Phoneを諦めて、Symbian OSに乗り換える腹か!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:16:06.97 ID:???
Symbian OSのほうがシェア多いし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:07:49.91 ID:???
この伸びなさが全てだなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:32:28.75 ID:???
>>1
ニュースじゃないじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:13:47.62 ID:???
まだ展開していない日本はともかく
世界で見ればiPhoneを猛追しているから
林檎信者とすれば必死になるのも無理はない。

低スペックの端末に軽いOS入れてサクサク動くという
設計思想はiPhoneと同じだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:50:53.76 ID:???
気持ちは猛追
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:55:21.33 ID:???
実際にはカメみたいな速度だから、iPhoneは安心して寝ていられるわけだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 04:08:00.15 ID:???
ガラパゴスな日本にいるからわからないんだろうけど
ヨーロッパあたりじゃシェアで抜かれるのは時間の問題。

それほどAppleの退潮は酷い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:49:29.33 ID:???
ヨーロッパでのNokiaの強さを知らない奴ばかりか
今でもあっちの映画には、Nokiaの携帯ばかりでてくる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:06:33.42 ID:???
【パクリ】Microsoftが「NewsStand」や「iBooks」をパクると告白wwwwwwwwwww
http://taisy0.com/2013/10/18/20590.html

マイクロソフトがアップルの後追いだということがまた証明された
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:10:18.81 ID:???
>>30
【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/

三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。

仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。

さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:16:17.73 ID:gAu6aGRa
>>25
可能性があるのはNokia圏だけでしょ。
並んで買うようなレベルじゃないし
追いつくのは不可能だと思うよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:19:56.71 ID:gAu6aGRa
>>25
無理臭いぞ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/178/178610/
売れてるのは安いタイプで、ガラケー選択するレベル商品とか
そんなんでiPhoneに勝てるわけないじゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:29:00.59 ID:???
ほんとに一時期ウィンポスレにマジでキモいやつらがいっぱいいたんだけど、
もういなくなっちゃったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:01:48.91 ID:???
Nokia WindowsPhone総合スレッド【Lumia】 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401465388/760
1020は見た目がカメラ然としてるけど、520,525と使ってみてよかったのは、
画面のどこに触れてもシャッター切れること。
普通にスマホ使ってるようにみせかけて
電車の座席の対面の女の子を撮ったりもした・・Nokiaのカメラ素晴らしいね。


> 普通にスマホ使ってるようにみせかけて電車の座席の対面の女の子を撮ったりもした
> 普通にスマホ使ってるようにみせかけて電車の座席の対面の女の子を撮ったりもした
> 普通にスマホ使ってるようにみせかけて電車の座席の対面の女の子を撮ったりもした



マジ基地M$信者のボンクラ、電波法違反の犯罪端末で日々盗撮に励むの巻wwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:57:40.98 ID:???
アドエスとか03とか使ってたし
WinPhoneあるなら欲しいなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:58:00.57 ID:???
ケラケラ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:15:45.52 ID:???
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:35:56.11 ID:???
>>1
ニュース以外のスレ立てるApple信者ってキンモー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:06:23.19 ID:???
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:13:42.67 ID:IWv1h8aZ
普通に売られてないかった時点で終わってる。
Windowsphonは終わってるので叩いてもしゃーないよ
出せば逆転とかアホことを語る奴がいるがそれなない。
アホがシェアを簡単に持ち出すが
スマホに限っては
形状に関するものは、交換可能なパーツとして
ソフトに関しては、共通として動かせる環境として
がシェアに関わるものになる。

形状が異なる場合は、交換不能なので意味がなく
ソフトに関しては、一定のスペックを確保してなければ意味がない。
Androidにシェアがないいうのはよく出てくるが
あれはそういうこと。
それを踏まえてWindowsphonのメリットを考えるなら
スペックは高めでほぼ同じハードという条件を満たさないと
スマホにもならないし、動かせるプログラムにもメリットがない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:41:23.16 ID:???
ケラケラ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:59:59.41 ID:6gN7cKe+
東芝が撤退間際に嫌がらせで作ったウィンポがいきなり極相デザインで進化の余地が無かったのには笑わせて貰った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:55:47.47 ID:???
w
45名無しさん@お腹いっぱい。