あえてWindowsよりMacを選んだ理由 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺の出席した勉強会のプログラマーの多くはwindowsを使ってたよ
macは使い難い上、仕様がコロコロ代わるから安定したプログラムの配給に向かないんだって
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:08:36.27 ID:???
糞スレたてんなよwwww
まじでw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:09:09.83 ID:???
前スレがキチガイ配給土座のコピペ連投による異常消費されてるので早めに立てました。
板の趣旨にはそぐわないスレですが、キチガイ土座の隔離スレとして、また配給土座に着火して遊ぶスレとして有効にご利用ください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:09:50.99 ID:???
>>1
【いつもの】昨夜から11時間続いた「iCloud」サービスの障害 2013年3月1日
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20130301/Meeti_174422.html

 昨日の18時頃から発生した「iCloud」サービスの障害問題について、
Appleは全ての案件について復旧が完了したことを発表しました。
 昨夜18時頃から発生した「iCloud」サービス上での複数の障害問題。

「フォトストリーム」や
「Documents in the Cloud」
「バックアップ」

といったサービスで障害が発生していました。
  そして、それから約11時間後となる明くる3月1日の5時に、
これら全ての障害を復旧したことをAppleが発表しました。
 突然iCloudにサインインできなくなり戸惑う声も挙っていましたが、
現在はすべてのサービスがオールグリーン(正常)になっています。
 なお、今回の障害の原因ついては未だ不明です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:10:58.67 ID:???
>>1
【日常】「iCloud」でアクセス障害 2012/06/21

http://japan.cnet.com/news/service/35018398/

 米国時間6月20日の午前中、「iCloud」にアクセスできなかった人が
いるかもしれないが、それはユーザー個別の問題ではない。

 Appleが米国時間20日にウェブサイトで公開した通知によると、
太平洋夏時間6月20日の午前9時ごろからこのオンラインストレージサービスで障害
が発生していたが、太平洋夏時間の同日午後1時過ぎに
同サービスへのアクセスは復旧したという。

 太平洋夏時間午後1時6分付で投稿されたメッセージには、
「ユーザーはiCloudサービスにアクセスできなかった可能性があります。
通常のサービスに復旧しました」と書かれている。この通知によると、
「一部」のユーザーが影響を受けたという。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:12:26.40 ID:???
>>1
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:13:18.98 ID:???
>>1
【iPhone、iPad死亡】iOS6にしたらマップがチンカスに 「パチンコガンダム駅」「首相官邸に高校」「ラ」 【うんこ】

Appleの「iOS 6」が公開された。新OSの目玉の1つは、Google Mapsを利用していた
従来のアプリに代わって新登場した地図アプリ。だが日本版では利用できない
機能もある上、肝心の地図の精度が低いと指摘されている。

 JR新宿駅東口に「西口」? 住宅街の真ん中に現れた謎の駅──新アプリの日本地図に、公共交通
 機関のおかしな表示や日本語とハングルが一緒に現れる場所などが続々と見つかり、ネットではこうした
 “日本珍百景”探しが始まっている。
 現段階では、日本版では建物の3D表示や渋滞状況の表示などは利用できず、米国でも現段階では
 「iOS 5からのダウングレードだ」という指摘がある。米GoogleはGoogle Mapsの
独自アプリ公開予定について明確に回答していないが、開発の可能性について含みを持たせている。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/20/news034.html
・日本の地図なのに、ハングルや中国の簡体字
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/9/f/9f2ebefe-s.jpg
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/f/4/f4132a61-s.jpg
・首相官邸に高校
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/f/b/fbb8c8d9-s.jpg
・パチンコガンダム駅やマクドナルド駅
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/4/1/41c48e09-s.jpg
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/0/d/0d70aa70-s.jpg
・航空写真が白黒で終戦直後の写真みたい
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/1/b/1b56e4b5-s.jpg
・ラ
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/a/f/af3c7907-s.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:14:06.36 ID:???
>>1
■パクリ■ 次期iPhoneにAndroidを真似たワイヤレス充電機能?

http://www.gizmodo.jp/2013/03/lightningiphone.html
次期iPhoneにはワイヤレス充電機能が搭載されているようだと、DigTimesが報じています。
この次期iPhoneとは「iPhone 5S」を指しており、ワイヤレス充電機能の追加が行われるようです。

ワイヤレス充電はノキアやLG、HTCが既に採用していますが、そこで広く用いられている
Qi規格をアップルが採用するかは今のところ不明。
また、ワイヤレス充電が内蔵機能か外付けアクセサリかも明らかにされていません。

(18:30追記)
9to5macによれば、今年発売が予想されるiPhoneはマイナーなデザイン変更のみに
とどまると思われるため、ワイヤレス充電に必要なアルミニウム製のボディへの
重要な変更を今回は行わないだろうとして、噂を否定しています。
ということで、今年発売のiPhoneにもLightningケーブルが付いてくると思われます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:14:48.41 ID:???
>>1
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

iOS 6.1 のパスコードロックにバグがあり、パスコードを入力しなくても
アプリにアクセス可能であることが 明らかになったのは2月14日だった。

iOS のパスコード ロックを回避する新たな手順を発見。

手順は、2月14日に発見された手順に類似したもの。
だが、同氏による手順に従って iPhone を「ブラックスクリーン」にすれば、
iTunes に対するコードロックも回避可能になってしまう。
ブラック スクリーン状態の iPhone を Lightning USBケーブルでコンピューターと接続することで、
iPhone 内の 写真や連絡先などを含む、すべてのデータにアクセス可能となるのだ。
http://japan.internet.com/allnet/20130226/4.html

http://seclists.org/fulldisclosure/2013/Feb/90
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:16:33.95 ID:???
>>1
【失敗】iPad、iPod Touch、MacBook Airと無線LANで相性問題発生【不具合】
http://plaza.rakuten.co.jp/ipodlab/diary/201105010000/

WiMAXを契約したので、私はiPad/iPod Touch/MacBook Airを持参し、
導入したWM3500R経由でネット接続。

実家の電波状況では、下りのスループットが4M〜5Mbpsというところだが、
普段使いには全く問題ない。


だが、しばらく使っているうちに、無線LANが切れるという問題が発生。


正確には、電波状況としてはアンテナが立っているが、通信ができない状況になる。

一度iPadやMac側のWiFiをオフにしてから、再度オンにするとつながる。
しかし、しばらくするとまた切れてしまう。


dynabookのほうでは全く問題が出ないので、iOS・OS XとWM3500Rの相性問題のようだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:16:59.12 ID:???
配給土座のコピペ絨毯爆撃が続きます↓
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:17:31.47 ID:???
>>1
【ちん毛】新しいiPadに不具合。Wi-Fi接続が不安定、速度が遅い、Wi-Fiネットワークが見えない

Appleが新しい「iPad」が抱えるWi-Fi 接続の問題を調査中であるという。
「接続が不安定・・・ Wi-Fi速度が遅い・・・(また)Wi-Fiネットワークが見えない」
「対象製品:iPad(第3世代)」と 書かれている。

 問題が話題になったのは今回が初めてではないが、これを認めるAppleの文書が公になった
のはこれが初めてのようである。

 Wi-Fi接続については、Apple Support Communitiesで話題になっている。

 Appleにコメントを求めたが回答は得られなかった。

http://japan.cnet.com/news/service/35015927/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:18:22.01 ID:???
>>1
【失敗】【クズ】 Apple、マルチタッチごときで特許取るも無効に 【恥】【誤算】

http://japan.cnet.com/news/business/35025476/
米特許商標庁、アップルのマルチタッチ技術特許にも無効の暫定的判定
 マルチタッチテクノロジについて幅広い適用範囲を持つAppleの特許の1つが、
米特許商標庁(USPTO)による再審査で暫定的ながらも無効と判断された。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:19:16.03 ID:???
>>1
【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】

今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。

画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色

などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。

今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。

http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:19:36.40 ID:???
トラックパッドはよwinノートにパクれや
使いにくくてイライラする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:21:42.23 ID:???
>>1
【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しても治らない 【アップルボム】

発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。

それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。

その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。

そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:22:13.76 ID:???
>>1
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:23:04.64 ID:???
>>1
■iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:23:30.72 ID:VlYiv5Qs
基本、俺って庶民とは違う、って思いたい人が多いよね。

自己顕示欲が強い人というか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:23:53.51 ID:???
>>1
【ダサい】iOS6が糞過ぎて、とうとうApple信者の信仰心が崩壊

「iOS 6」は、顧客満足度が前版の「iOS 5」から低下してしまった。
モバイル端末のOSは最新版が市場投入されると、その満足度は常に前版を上回る。
アップルも場合もこれまで一貫してそうだったが、今回初めて低下に転じてしまった。

調査は、米国のアイフォーン(iPhone)所有者約1万6000人に質問し、「まったく満足していない」(1点)から
「とても満足している」(10点)までの10段階で評価してもらった。

前回調査ではiOS 5の平均得点は7.75点となり、今回の調査でiOS 6は7.65点へと低下した。

このことについて、米国のメディアが大きく反応している。例えば、テクノロジー系ニュースブログのテッククランチは、
「iOS 6では、米グーグルの地図アプリが排除され、代わりに用意したアップルの独自アプリが
不出来だったことが満足度低下につながったのではないか」と伝えている

米フォーブスは、「iOS 6ではアプリ配信サービス、アップストア(App Store)に変更が施されて
新着順表示がなくなったため、 多くの開発者にとって露出の機会が減り、開発者の満足度も低下した」と指摘している。

同誌は、「アップルの地図アプリの欠陥は同社が考えているよりも大きな問題」としたうえで、
「これ以上アップルのソフトウエアにほころびが出ようであれば、 常に最新モデルが既存モデルよりも
大きな成功を収めるというアイフォーンの神話は崩壊する」と指摘している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36210
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:24:25.07 ID:???
>>1
【マジキチ】貧弱iPhone5ポケットに入れたら変形し無償修理拒否でApple信者発狂 【粗悪】

iPhone5ですが、大問題が発生しております。
なんと尻ポケットに入れていたiPhone5が変形し 曲がったというクレームが殺到しているというのです。
たしかに、iPhone5は以前のiPhone4よりも薄く、軽量化された反面衝撃には
弱いという側面も持っておりますが、それはユーザ側でカバーするもの。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/2/8215a749.jpg
情報共有サイトでは、曲がったiPhone5が次々投稿されている。
単純に尻ポケットにiPhone5を入れて座った瞬間曲がったのだという。
『おかげでSIM スロットが使えなくなったし、変形してカッコ悪くなった。
ジョブズが亡くなってからやっぱり品質は低下した。このありさまだと どうしてくれるんだ』と怒りをあらわ。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd46a50c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a051243c.jpg
この曲がったiPhoneは1万人以上に視聴され、同じように曲がったiPhoneの画像が次々と投稿され、
収拾のつかない状態に なっている。
いっぽうアップル側はこの問題に対して対象保証外だと言い放ち、無償での修理を拒否、
使える状態のiPhoneにするために 280ドルもかかるという。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/1/0191cca4.jpg

曲がったiPhone 5は『フレキシブルで柔軟なディスプレイは今後世界のトレンドになるだろう』と皮肉が
飛び交っている。更にもし曲がらないiPhoneが欲しければノキアと提携すべきだと冗談を飛ばしている。

曲がるiPhone。 もしかして近い将来本当にフレキシブルなディスプレイが登場するのかもしれない。
http://micgadget.com/32229/chinese-apples-user-shows-us-how-to-crook-the-aluminum-iphone-5/
http://www.yukawanet.com/archives/4365945.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:25:45.65 ID:???
>>1
【恥】糞【アホン】 醜くダッサいiPhone5の塗装禿げ傷画像コレクション 【チンカス】死亡【不具合】

iPhone5、塗装禿げが気になるとの不満噴出中
塗装が剥げやすいのか、それとも最初から塗装にムラがあって
塗装がされていない部分があるのか、という点です。
また、報告は黒が圧倒的なのですが、白でも銀色部分の塗装にムラあるなどといった報告も若干あります。

「傷がー」という報告は特にiPhoneではほぼ毎回出現する問題なのですが、今回の場合、
報告数が国内でも海外でも尋常じゃないことは確かです。
これが原因で交換が相次いで品薄、なんてことにならなければいいですけど。

http://livedoor.blogimg.jp/sumahoreview/imgs/3/6/36320cd3-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/5/3/53f5649b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/3/5/35052591.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/7/8/78a57020.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/3/1/31b1b7cd.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110736.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110547.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110502.jpg
http://a.yfrog.com/img860/9986/l0qbqg.jpg
http://i.imgur.com/SAhnP.jpg
http://i.imgur.com/XTKxl.jpg
http://i.imgur.com/S8kA7.jpg
http://i.imgur.com/rgoIl.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/17757385.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:26:22.14 ID:???
>>1
【伝統のアップルボム】iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/iphone.html
http://lh6.ggpht.com/-_If126S26Gc/T_KxPN23z2I/AAAAAAAATBU/39X1_lXMuEc/s1600-h/image%25255B4%25255D.png

フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。

フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。

世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。

日本
http://www.appps.jp/archives/1950139.html
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/d/c/dc438efd.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:27:35.94 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:29:35.08 ID:???
>>1
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】

http://www.iphone.co.jp/?p=20804
http://sociopouch.files.wordpress.com/2012/10/119.jpg

なんと、キーボード画面で、スクリーン上にテレビの故障のようなガサガサとしたノイズが走っている!

「不良品に運悪くあたってしまったんだな」と思いながら、Apple Store渋谷店の
修理受付フロアに行ってみたところ、お店は平日夜にもかかわらずひどく混雑していました。
スタッフに修理受付の旨を伝えると「今日はもう予約がいっぱいなので・・・」ということで、翌日。
前日と同じくごった返す店内で受付を済ませると、まもなくスタッフがやってきました。

スクリーンにノイズが入る不具合を伝えたところ「その不具合の情報は多くあがっています。
そして私のiPhone 5も同じ現象がおきています。
現状では何が問題かわかりませんので、新品と交換させていただきます」とのことで、
この不具合はかなり多数のiPhone 5ユーザーに起こっているようです。

新品と交換してもらった記者は、ほっとして帰宅しました。次の日からまた、
アプリをダウンロードしまくろうとしたところ……

(え、またノイズ入ってるんですけど〜〜〜!!)
残念なことに交換してもらった新品のiPhone 5も、もれなくノイズが入ってくるのでした。
半ば泣きそうな気持ちになりながら、Apple Storeに来店予約を入れることに……。

Appleから公式なアナウンスがあるまでは、記者のようにお店に足を運んでも
疲れてしまうだけかもしれません。今はただ、待つしかなさそうですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:39:47.29 ID:???
854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 21:35:13.39 ID:???
ちょうどよかったので新スレをコピペの保存場所にした。
それだけなんだが、Apple信者には絨毯爆撃に見えるらしい。

たかがコピペの連続投稿が、Apple信者にとってはとても高い攻撃力のあるものに見えている。

不思議だねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:20:24.22 ID:???
まさにキチガイ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:46:04.17 ID:???
ま、コピペ荒らしもマカーの方が多くやってるんだけどなw
マカーはあらゆる手段を総動員して荒らしてるから、
何を悪としてもマカーの方が悪いって事に変わりない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:53:27.26 ID:???
コピペ馬鹿土座は犯罪者だから態度がデカいなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:55:27.16 ID:???
iPhoneやiPod nanoで盗撮するなよキチガイマカーwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:37:34.62 ID:???
これだけ荒しておいて、言うことがそれか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:48:47.34 ID:???
>>30
IBMの最高顧問ですらWP使わないもんなww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:08:29.99 ID:???
>>4-25
      |      |/)+}∠..ノ: :+:∠: : +: ∠: :+:!: :.!   |
      |      Lノノ: :+: :(.../ゝ: : /_:_:_:_.ノ∠L  |
      |      ノ 厂 ̄ ̄ ̄厂 ̄ノ ハハ:.!ヽ: : : : :\|
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/ ちょっと何言ってるかわかりませんね
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',         __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j       /
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:04:07.38 ID:???
土座パッド配給記念age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:45:04.85 ID:???
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 [mail] :2013/03/17(日) 08:41:49.79 ID:???
1000ならコピペ配給土座は責任とって中央線を止める
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:49:11.13 ID:???
また不毛な争いが始まるのかwwwww
論理マカ対コピペドザ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:51:51.30 ID:???
スレにしがみ付いているのに、内容ではコピペに逃げるというこの矛盾
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:52:17.50 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:57:07.94 ID:???
>>38
前スレで「(いいものが売れる⇒売れるものがいいもの)とは限らない」
と説明受けていたのがわかっていないようだな

どうもドザってやつは数学Aすら理解していないようだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:58:40.69 ID:???
前にスポットライト検索使いやすいとか言ったが、すまんありゃ嘘だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:59:59.77 ID:???
>>39
15年間ずーーとMac惨敗の理由をAKBに例える屁理屈は無理があると思うよ
iPadもiPhoneもすぐに大ヒットなのにさ
少なくともパソコンOSにとってシェアは大切

こういう当たり前の事すら詭弁で喚き散らしてるからキチガイ扱いされるんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:00:18.66 ID:???
surfaceは、「iPadやNexus 7ほどの売れ方じゃないけど、それ以外のタブレットとは段違いに売れている」というのが現時点の状況だそうだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:00:36.51 ID:???
>>40
検索フォルダとスマートフォルダの違い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:02:10.04 ID:???
一旦Mac買ってしまったら自尊心維持の為に褒めるしかないよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:02:48.60 ID:???
iPad、Nexus7>>>>>>>>>>>>>surface>>>中華タブレット
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:04:07.70 ID:???
Windows > Android >>>> iPhone >>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>> Mac
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:05:23.86 ID:???
>>41
なんだ、やっぱりAKBのような安っぽい音楽業界の例じゃ納得しなかったようだな

反例:今の世界規模の液晶業界についての国産企業の置かれる立場

この反例も受け付けられないならお前は在日だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:08:36.98 ID:???
Macは目潰し液晶搭載
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:09:03.46 ID:???
もう一つ反例
ヨーロッパ市場における国産車とヒュンダイ社のシェアについて

∴(いいものが売れる⇒売れるものがいいもの)とは限らない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:09:54.28 ID:???
>>46
Windows PCのシェア、2016年に25%に低下、Androidは31%に上昇、IDC予測
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120330/388317/

MacはWindowsのシェア低下に比例しないと思うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:10:01.33 ID:???
粗悪でも安い物は良く売れるんだなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:11:05.00 ID:???
>>47
反例は「Macが売れて無くてもすばらしい」の証明にはならないよね
液晶なんかは価格差が圧倒的に違うじゃん
価格もバリューのうち
今のMacは相当安いよね?国産ノートのほうが高いくらい
でもMacシェアはご覧のとおりの惨敗

そしてその"結果"を反映して殆どの物はWindowsに対応
Wintelを丸パクリしてるおかげでおこぼれでMacも対応してるケースもあるけど
付属アプリなんかはほぼ全滅状態

実際問題液晶の話だってそうでしょ?
売れない->シェアが少ない->安く売れない->製品に採用されない
悪循環なわけ

OSプラットフォームでこういう悪循環で酷い状況なのがMac
お情けでBootcampなるものを許可してもらってるから首の皮一枚つながってるけど
Mac単体なんて本当に悲惨なパソコンだしね

個人的な意見を言わせてもらうと、良い製品でもなんでもない
使いにくい、拡張性が無い、選べる最高性能が低い
全くメリットなんて無い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:11:53.06 ID:???
マカー「マックは何でもできるよ!WinPCなんて要らない!」
俺「○○は出来るの?」
マカー「どうして○○をする必要があるの?これを期に○○なんて止めろよ」
俺「……」

マカーってこんなのばかりだよね(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:13:03.82 ID:???
実際買って使って見て糞だったんだからしかたねーべ
いちいち全ての動きがのろすぎてイライラしかしない
のんびりネットしかやってない連中はこんなのでOKなのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:14:27.97 ID:???
対応アプリケーションの数はフリーソフトまで入れたら100倍くらいあるんじゃね?
わざわざ使いにくいMac使う意味がわからない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:14:34.19 ID:???
「macは値段が高いのにスペックが低い」と言ったと思えば、
数時間後には「今度はmacは安いのにシェアが無い」と。
これの延々繰り返し。

頭のおかしいドザはどっか言ってくれないかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:14:53.17 ID:YEzHIs5Q
>>54
それは自分の選択ミスだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:14:55.94 ID:???
実用性無視でとにかくおしゃれが重要(笑)。そんな時代が私にもありました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:15:40.72 ID:???
ちょいテスト



ドザ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:16:26.32 ID:???
どっか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:16:27.92 ID:???
>少なくともパソコンOSにとってシェアは大切
今やWeb全盛の時代にプラットフォームを語るのはあまりにも馬鹿げているよ
MacでもWindowsでもほぼ同じことが出来るのに

まあ前スレで8はe-Taxに対応していないとか言っていたから
シェア論もまんざらではないのだろうがなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:17:36.88 ID:???
>>61
パソコンはタブレットとちがってWEBだけじゃないんですよ?わかってますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:17:44.48 ID:???
最近、暗い見出しの記事しかないWindows

・さようならWindows XP 使い続けるのは賢い選択ではない
・Windowsの減少、止まらず、Macが急成長!OSシェア、Windows8がLinuxと接戦?
・苦戦するWindows 8、使用シェアの伸びはVistaを下回るスローペース
・Windows 8 の浸透度、Windows Vista 発売時を下回る
・Microsoft、Windows 8の不振をPCメーカーのせいにする
・Windows 8不振鮮明、「前例のないPC出荷減」、家庭市場けん引できず、IDC調べ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:17:57.29 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:19:05.55 ID:???
>>63
ほぼ全部8の話ジャン
今は買い控えで9で馬鹿売れするから問題ないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:19:27.32 ID:???
>>65
9はいつ出るの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:20:01.12 ID:???
>>63
暗い見出しの記事といえばiPhoneだろ?w
ここ一年まともな記事みたことないわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:20:15.74 ID:???
すべての人間は同じ行動をするべきだという全体主義の考え方なら共産主義の国に亡命すればいいのにね。
個人の思想は完全に封じ込められ国全体が指導者の指示のもとに動くから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:20:48.45 ID:???
>>66
今年の年末頃にメトロを選択式にしたOSをして出るんじゃないかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:21:05.05 ID:???
Macが糞パソコンってことくらい馬鹿でも知ってるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:22:40.14 ID:???
ドザのコピペが発生する引き金がわからない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:23:11.33 ID:???
>>68
自分達が異端で少数派という認識はあるの?
その異端がこういう場所で主義主張すれば嫌がられるの分かるよね?
ここ(普通の場所)は君らとは考え方の違う人間ばかりの場所だよ?

君らには君ら専用の場所があるでしょう?
朝鮮人も朝鮮人街でなかよく暮らしておけば何の害もないが
一般社会にしゃしゃり出て自己主張するからトラブルんでしょ?
もっと身の程をわきまえて冷静になりましょう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:23:34.46 ID:???
>>52
>使いにくい、拡張性が無い、選べる最高性能が低い
とりあえずお前がセルフ組立工だということだけはわかったよ

>反例は「Macが売れて無くてもすばらしい」の証明にはならないよね
直接の証明にはならないが
”Windows 素晴らしさ”でとりあえずググってみな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:24:06.63 ID:???
Macでブルーレイ見たくてバッファローの外付けドライブを買った

付属のPowerDVDがなぜかインストール出来なくて困ってる

早くブルーレイみたいんだが...
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:24:13.73 ID:???
異端w 宗教かよwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:24:37.48 ID:???
>>72
どうして君は、他のみんなと同じように、学校に行ったり仕事に行ったりせず、毎日2chに張り付いてるの?社会の少数派という認識はあるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:25:03.66 ID:???
>>73
「空気 すばらしさ」でググって何か出てくるかい?
パソコン=Windowsはそんな当たり前
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:25:59.78 ID:???
>>76
今日は何曜日か分かってる?
どうして君は曜日感覚すらなくなるニートやってるの?社会の少数派という認識はあるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:26:03.95 ID:???
Windows意外のOS使ってる奴は「異端」だってwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:26:40.46 ID:???
>>67
記事では、売れてない、売れてないと言いながら
結局株価だけ下がって、iPhoneより売れたスマホは一機種も無かったという・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:27:07.00 ID:???
Macは後先考えない熱々設計だから一年過ぎたらすぐ壊れるよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:27:14.96 ID:???
>>78
平日もずっと同じ事をしてるのに、みんなが気づいていないと思ってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:28:24.97 ID:???
>>80
今はまだ情報弱者が知らずに過去のイメージだけで買ってる段階だからね
本格的に売れなくなるのはもう少し後だと思うよ
実際の製品は糞だし時間の問題
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:29:08.02 ID:???
 
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:24:37.48 ID:???
>>72
どうして君は、他のみんなと同じように、学校に行ったり仕事に行ったりせず、毎日2chに張り付いてるの?社会の少数派という認識はあるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:25:59.78 ID:???
>>76
今日は何曜日か分かってる?
どうして君は曜日感覚すらなくなるニートやってるの?社会の少数派という認識はあるの?

 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:29:45.44 ID:???
https://www.google.co.jp/search?q=Windows+%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%95&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&channel=rcs

>今は買い控えで9で馬鹿売れするから問題ないよ
ちょっと前までXPの買い替え組みが8を買うからって言っていたドザは
どうなった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:30:03.52 ID:???
中国人がパクリ製品連発するのがよくわかる配給土座の俺様理論だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:30:16.57 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:30:41.83 ID:???
>>83
日本じゃ高額でハイスペックなAndroid端末とiPhoneを比較されるけど
海外じゃ、ピザのオマケがAndroidなんて世界だから比較するのもあほらしいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:32:13.43 ID:???
9が馬鹿売れして全土座が「ファイル保存の舞」とか「電卓起動のポーズ」とかタッチパネルに向けて腕を垂直にのばして踊ってるのを想像して盛大に噴いたw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:33:17.98 ID:???
>>69
年末までは8にしない方が良いな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:33:39.00 ID:???
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン。

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:35:00.81 ID:???
>>62
確かに事務職とゲーマーにとってはWindowsは必須だろうな
それ以外ではWindowsの優位性はあまり見られないようだが
何か反論でもあるのか??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:38:04.49 ID:???
ベンツはすばらしくて何の問題もない車

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。


それは「すばらしいものが必ずしも売れるものとは限らない」からだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:39:24.52 ID:???
こんなキチガイが人の親だとしたら子供は悲惨だなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:39:35.65 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:40:09.78 ID:???
Macさんは次はどのOSをパクって再スタートするのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:40:18.31 ID:???
MacのシェアがBMWと同じ5%だから問題ないという発言は
ジョブズが放った詭弁の一つだが、まったくもってナンセンスとしか言いようが無い
というのも、
シェアという言葉で実際に問題視されているのは5%(Mac)と90%(Win)の力関係だからだ
BMWがMacだとすると、メルセデスやその他世界中の車が全部Windowsでなければ例え話は成り立たない
もちろんそんな状況ではなくBMW以外のメーカーや車種のシェアも僅か数%程度をシェアし合っている
元々自動車業界の話などまったくもって意味の無い比較なのである
ジョブズはそれを分って発言したのだろう
理由は、
その言葉を信者が自己防衛に使えるようにだ
もちろん、そんな幼稚でナンセンスな詭弁に何の力もないのは明らかだが
OSシェア合戦で喚きあってる底辺同士の間では何かしらの方向性があったほうが戦いやすい
理論ではなく、声の大きいほうが勝つからだ
話を戻そう
パソコン、OSというものはプラットフォームである
周辺機器、ソフトウェアなどはOSに依存する(OSに依存しないプリミティブな周辺機器も存在する)
それらを開発するのは世界中の各社だ
同じ開発費をかけ世界中の大半をマーケットにできるWindows用と
すずめの涙ほどのマーケットでしか売れないMac用
どちらを優先するかは比を見るより明らかだ
周辺機器の場合、ハードの値段より付属ソフトウェアの開発費割合が小さい場合、
僅か5%でもマーケットを広げるためにMac対応をしているものもあるが
その付属ソフトやドライバー等の性能はWindows用より遥かに劣る場合もすくなくない
ビデオカメラ等はこれにすら該当しない製品でMac用ソフトが付属しない
Windowsなら僅か数分で完了するカット編集を数時間掛けてやる事になる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:41:29.43 ID:???
たしかにどちらを優先するかは比を見るより明らかだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:08.80 ID:???
 
 
 
  うめ
 
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:10.41 ID:???
>>96
Windowsが8で失敗して再スタートしなきゃならんのはわかる。
なんでMacOSまで再スタートしなきゃならんの?馬鹿なの?死ぬの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:29.21 ID:???
Macは全く進歩が無い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:45.78 ID:???
そしてMacを使い続ける事による弊害はまだ存在する
ハードの選択肢だ
現在、Macはノートなら2種類(2系統)、デスクトップならば一種類、一体型なら一種類しか
選択肢が無い(産業廃棄物のMacProは除く)
持ち運びに特化したより小型なモバイルや、性能を重視したノートも選択することが出来ない
そればかりか、タッチパネルや、高品質なIPS液晶を搭載したノートすら存在しないのだ
デスクトップにしても安価で大容量な3.5インチ内蔵HDDを複数搭載したり
拡張カードを挿したりも出来ない
OS自体の足かせにプラスしてハードに関しても相当な足かせが存在する
逆にWindowsOSをメインで使う場合は、Macを含め世界中のハード(パソコン)を利用する事ができる
WindowsにとってはMacなんていうのはただのDOSV互換機に過ぎない
現に、価格コム等での相談でMacを買ってブートキャンプで使いたいという内容をいつでも見かける
では次に、MacはOS的に優れているのか?という問題だが
優れていると思われるのはトラックパッドでのWebブラウザのスクロールのみである
これに関してはスムーズでiOSのような体験を提供してくれるが
それ以外のOS操作に関しては単に原始的でカスタマイズが効かない使いにくいOSとなっている
一部分のみ特化しても何の意味も無い
そもそもそのWebブラウザ体験云々が必要ならば、
高品質高解像度液晶を装備したiPadを使ったほうが遥かに快適だからだ
どうしてもパソコンでなければならないという事情があるならば
Windows8タブレットをオススメする
iPadのような操作性とパソコンとしての機能性を兼ねそろえた唯一の存在だ
どちらにせよ、iOSを気に入ったからといってMacを買うなんていうのはナンセンス
売り上げやシェアを見ればあきらかでiOS機器は発売すぐにクチコミで大ヒット
Macは15年間だれも振り向かれなかった存在だ
それがiOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいるが
中身や実力は前途の通りドブに金を捨てるような物だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:46:14.39 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:47:41.68 ID:???
Windows8タブレットとか、Twitterでさえも誰もつぶやかない言葉。
始まってもいないし終わってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:50:08.92 ID:???
Macはまともな窓操作ショートカットすらないからなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:52:52.08 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。

 
 
 
うめ
 
 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:53:46.58 ID:???
>>88
日本でもiPhoneただで配ってるだろ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:56:21.17 ID:???
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:59:21.34 ID:???
NGワード
窓操作ショートカット
プログラムの配給
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
糞パソコン
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:59:36.75 ID:???
 
 
 埋め
 
 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:00:02.03 ID:???
>>109
誰がそのNG指定するの?w
頭大丈夫?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:01:02.77 ID:???
>>107
求める人に各種割引付けてそうするのと、欲しくもないのにオマケで付いてくるのじゃ大違いだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:02:30.18 ID:???
>>112
本屋の入り口でくじ引かされて無料でiPhoneプレゼント!
大抵の奴が要らないと断ってたがw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:02:50.05 ID:???
iphone板のスレと同じ荒し方になってきたな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:02:50.21 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:03:01.55 ID:???
>>111
意味の無いコピペを何度も見たくないから工夫するだけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:03:26.87 ID:???
>>114
iPhone板で次スレが建たなかったらここも静かになるさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:04:31.49 ID:???
それは自分の思い通りにならなかったら狂って荒すって宣言?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:05:03.86 ID:???
>>116
だから誰がそれを登録するんだ?
お前だけだろ?
わざわざNGしてます報告とか最高に恥ずかしい馬鹿だぞ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:05:43.93 ID:???
>>113
それはキャリアの商売。ピザ屋の景品とは別。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:05:57.06 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:06:04.73 ID:???
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:07:35.46 ID:???
>>119
ぜんぜん。キチガイには、一番効果的な方法だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:09:26.39 ID:???
>>118
荒らすってのは意味のあるスレを妨害することだ
今やってるのは板的に全く無意味な糞スレ埋めてるんだろ?
全然違うじゃん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:10:32.63 ID:???
>>123
お前達がおちょくられて勝手にファビョッてるだけなんだが?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:11:46.71 ID:???
>>125
コピペ読むの楽しいの?NGされると嫌なの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:12:39.85 ID:???
 
 
 
 
うめ
 
 
 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:12:41.64 ID:???
こんな産業廃棄物誰が買ってるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:33:59.86 ID:???
透明非表示にしたらかなりキチガイを消せたな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:35:19.71 ID:???
本体がアルミってだけで中身はWindowsの出来損ないじゃんこれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:55:06.62 ID:???
うめ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:55:09.60 ID:???
きくちももこ 学生
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:04:36.69 ID:???
NGワード
窓操作ショートカット
プログラムの配給
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
糞パソコン
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
出来損ない
きくちももこ 学生
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:05:01.02 ID:???
構って欲しくて堪らないマカ沈くんはいろんな手段で自演や挑発をしてきます。

「ぼくはまっくでDJすごいんだい!」
「ぼくのおりじなる曲を配るんだい!」

これが主張したくて辛抱できないんです。
コミュ障なので会話は成り立ちません。
直接相手をせずバカにしつつそっと埋めましょう 。

 
 
 
 
  うめ
 
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:08:29.12 ID:???
iPhoneと違ってMacは使いにくいよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:18:04.03 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:20:15.05 ID:???
推奨NGワード

窓操作ショートカット
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
対応しておりません
一桁シェア
使いにくい
プラットフォーム
きくちももこ
ネットで暴れる人数
マカ沈
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:21:54.29 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:24:26.52 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:26:08.51 ID:???
PC板のキチガイ土座除けハエ取り紙みたいなものだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:28:19.70 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:31:04.48 ID:???
 
 
 
 
 
 うめ
 
 
 
 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:31:49.68 ID:???
ハエがいる限りハエ取り紙や殺虫剤は必要だろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:35:02.90 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:37:48.89 ID:???
 
 
 
 
  うめ
 
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:40:11.94 ID:???
>>140
むしろキチガイマカ除けでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:41:32.46 ID:???
幾らMacステマしてもこれだけシェア差あったらどうにもならんだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:44:10.20 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。

 
 
 
 
 
埋め
 
 
 
 
 
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:49:28.11 ID:ZJQTx7Xd
ユーザー人口10倍も違うのになんでそんなに必死なの?
ドザはもっと余裕持てよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:50:04.70 ID:???
>>146
土座ってコピペかオウム返ししかできないんだな。だから基地害土座って馬鹿にされるんだよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:50:42.84 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:50:55.14 ID:???
世間じゃ土座なんて言っている奴の方がキチガイだけどなw
キモチワルイ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:51:31.26 ID:???
Macはまともな窓操作ショートカットすらないからなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:56:54.79 ID:???
 
うめ
 
 
 
 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:59:30.95 ID:???
>>149
中国人が自分の国に誇りを持てないのと同じじゃないかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:01:10.95 ID:???
Mac買ってウキウキだった友達が最近元気なくて心配。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:03:24.08 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:13:55.96 ID:???
なんでわざわざMacなんて買うの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:16:26.88 ID:???
 
 
 
 
 
 うめ
 
 
 
 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:18:25.59 ID:???
たけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:20:19.77 ID:???
Mac買うなんて数%の馬鹿しか居ない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:23:07.51 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

埋め
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:23:13.59 ID:???
>>155
まともな配給をしない指導部への人民の怒りが低シェアのMacや日本にに向かってるということだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:27:02.69 ID:???
ファイラーが糞過ぎてメインでは到底無理
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:29:36.22 ID:???
 
  うめ
 
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:30:57.25 ID:???
まつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:33:21.90 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:36:15.36 ID:???
マカー

みじめ せつない

 
 
  埋め
 
 
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:46:33.36 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:49:27.92 ID:???
構って欲しくて堪らないマカ沈くんはいろんな手段で自演や挑発をしてきます。

「ぼくはまっくでDJすごいんだい!」
「ぼくのおりじなる曲を配るんだい!」

これが主張したくて辛抱できないんです。
コミュ障なので会話は成り立ちません。
直接相手をせずバカにしつつそっと埋めましょう 。

 
 
 
 
うめ
 
 
 
 
 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:58:55.48 ID:???
だってシェア5%だもん。話にならんよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:54.85 ID:???
マッカーついに成りすまし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:11:40.80 ID:???
幾らMacステマしてもこれだけシェア差あったらどうにもならんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:34:10.89 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:39:06.97 ID:???
>>174
付属ソフトは使えないってのが持論
ほとんどパソコン重くしてるだけだろ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:46:38.93 ID:???
Mac買ったけど結局使いにくすぎて売却したわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:47:49.10 ID:???
俺んちSONYのハンディカムなんだけど、まともなビデオ編集ソフトってWin用も付属してなかったよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:47:56.93 ID:???
推奨NGワード

窓操作ショートカット
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
対応しておりません
一桁シェア
使いにくい
プラットフォーム
きくちももこ
ネットで暴れる人数
マカ沈
人口が10倍違う
Macステマ
Mac買
パソコンとしての標準
ビデオカメラ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:48:25.37 ID:???
Ubuntu入れれば生き返るのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:50:00.08 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:08:09.08 ID:???
ドザの主張ってシェアが低いのに対等な面スンナってことだよな?
なんかすげーゲスっぽくね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:09:30.24 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:13:33.86 ID:???
一瞬でも株時価総額抜かれたのがめたくそ悔しかったんだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:18:03.22 ID:???
時価総額でGoogleにも抜かれたMicrosoft。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:19:23.71 ID:???
Macは全く進歩が無い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:19:32.88 ID:???
Googleは昔から割安感あったからね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:22:59.85 ID:???
頼みの綱のiOSってもう進化が無いよね
これから先が不透明で株価が上がる気がしない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:25:47.96 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:35:32.06 ID:???
PC用のJIS配列の日本語キーボードをMac miniにつないだとき、現状のMac OS Xは、
それを英語のANSI配列だとして認識してしまう。SHIFT+2を押したとき、キーボードの刻印は「”」なのに
入力されるのは「@」だ。Mac OS Xはキーボードをの種類を自動認識するのだけど
その認識を間違えるわけだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:38:13.53 ID:???
Mac買ってウキウキだった友達が最近元気なくて心配。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:39:06.41 ID:???
>>189
それで?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:47:13.95 ID:???
キーボードすらバグるんだな〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:48:06.94 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:00:54.77 ID:???
>>193
建てたドザに言えよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:01:15.72 ID:???
Macの欠陥キーボードは無理
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:09:24.87 ID:???
アップルってiOSは優れていると思うけどMac OSは正直ゴミだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:14:00.76 ID:???
巣(新Mac板)におかえりください
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:23:13.98 ID:???
>>100
そのWindows 8にMountainLionが絶賛敗北中なんだから。
旧OSへの切り捨て攻撃をしてるのにそんな惨状だという馬鹿だから。死んでるから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:26:49.19 ID:???
マカー

みじめ せつない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:29:23.80 ID:???
>>196
iOSも進化止まってるし後は落ちていくだけ
アプリ規制は強化してるようだけど、シェアが下がってるときに
シェアを上げようとせず規制強化とか自滅していってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:33:34.13 ID:???
マトモな大人になったら、見た目の数字だけじゃなく、その中にある意味を読み解く力も必要です。其れが出来ないと単に数字に踊らされるだけですから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:36:39.55 ID:???
ネットとメールと教団オススメの事柄以外には全く無能なパソコン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:50:17.34 ID:???
未明のアカデミックな議論から
一気にこの荒れ様
さすがはドザのコピペ攻撃はすさまじいなwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:53:06.32 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:54:42.31 ID:???
Surface、Windows8全く話題にして貰えなくてワロタ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:03:14.11 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:06:47.80 ID:???
ベンツが良い車ならとっくに売れてるっての...
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:15:41.38 ID:???
売れてるじゃん
そしてほとんどの道路はベンツも通行可になってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:16:27.40 ID:???
ブルーレイの付いてるMacってありますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:20:59.13 ID:???
やけにレス番が飛んでるな まだキチガイ配給土座が構ってほしくて愚図ってるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:29:22.67 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:31:30.33 ID:???
>>208
いつからこの国はそんなに景気が回復したんだよwww
一番売れている車種は軽四なwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:35:58.19 ID:???
今度のTPPで米国が軽四の廃止を訴えているらしい
いつもながら身勝手な国だな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:36:11.36 ID:???
人にmac薦めるとか正気じゃねーな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:40:29.24 ID:???
>>212
誰も「以前に比べて」とか「一番」とは付けていませんが?
「ベンツ通行禁止」だなんて標識が立たないほどには普及してるってこと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:41:49.54 ID:???
私の場合iPhoneやiPadユーザにならMacを勧めるが
それ以外には安いPCを勧めている
どうせ一般人のする事なんてたかが知れてるからね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:42:19.39 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:47:45.44 ID:???
>>215
Internetと言う「道路」ではWindowsもMacもLinuxも通行可能ですよww

シェアと道路を一緒の例えで語るのはおかしいよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:55:18.48 ID:???
マカーって大抵頭悪いよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:59:17.68 ID:???
ドザの発狂が悪化しとるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:01:34.68 ID:???
マカーって政府にいいように操られてる中国、韓国、北朝鮮みたいなもんだし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:01:56.64 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:02:15.42 ID:???
Microsoft痛恨の経営ミス
もう逆転は無理

http://www.businessinsider.com/future-of-digital-slides-2012-11
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:07:23.21 ID:???
この前のAppleが専ブラリジェクト事件で
Appleが2chを認めないのにリジェクトされたのはAppleに楯突いた上島のせいだ
って喚いてたのは、中国の日本製品排斥運動に似てたな
タゲ反らしに引っ掛かってAppleは決して叩かない
諸悪の根元はAppleなんだけどな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:08:09.02 ID:???
Macが糞パソコンってことくらい馬鹿でも知ってるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:09:52.41 ID:???
>>224
日本語で頼む
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:10:42.14 ID:???
>>226
信者お疲れ様
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:12:37.88 ID:???
ドザ、ぶれまくりw 都合の悪い現実が受け入れられないのだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:14:25.48 ID:???
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン。

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:18:43.84 ID:???
土座の嫉妬により情報操作されてるんだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:27:05.50 ID:???
iPhoneですら誰も使わないスポットライト検索(笑)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:34:08.99 ID:???
推奨NGワード追加

誰も使わないスポットライト
糞パソコン
液晶が糞
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:39:56.14 ID:???
マックは使いにくいから結構
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:57:32.00 ID:???
Windows 8搭載のPCは無料でWindows 7にダウングレードできる
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130115windows_8_7.html

ゲラゲラ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:58:50.13 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:01:10.99 ID:???
>>234
プークスクス
Appleはこういうサービスも提供できなくて、Macは絶賛縮小中なんだってね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:02:01.51 ID:???
>>235
三回目のコピペだね

推奨NGワード追加
Macの日記
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:05:03.25 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:14:13.71 ID:???
App Storeから2chブラウザ締め出しってデマだったんだけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:15:52.97 ID:???
>>235
Mac叩こうとスレ建てしてるのに、なんの反論もされないと思ってんの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:17:45.30 ID:???
推奨NGワード

窓操作ショートカット
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
対応しておりません
一桁シェア
使いにくい
プラットフォーム
きくちももこ
ネットで暴れる人数
マカ沈
シェア差
ファイラーが糞
みじめ せつない
ワロタ...
Macの日記
地味に痛いな

これでレス番飛びまくりw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:18:19.51 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:29:33.32 ID:2TabFvaA
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:31:19.56 ID:???
>>242
どんな機種のなんてソフト?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:31:40.91 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:32:27.68 ID:???
金ないからMac買って凌いでるけど、要は慣れなんだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:34:51.63 ID:???
>>245
ほんと糞ドサってなんでこのスレ建てるんだろうね?
気が狂ってる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:38:22.83 ID:???
ファイラーが糞過ぎてメインでは到底無理
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:01:22.74 ID:???
一旦Mac買ってしまったら自尊心維持の為に褒めるしかないよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:23:19.84 ID:???
マックの滲みまくり糞フォントって設定でどうにかならないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:45:26.30 ID:???
結局Windows入れないと使い物にならないのは本末転倒
252速報:2013/03/17(日) 19:47:10.44 ID:bsMXmE46
高橋裕之氏が光回線撤去しました


このことにより高橋裕之氏は携帯以外ネットの環境がなくなったため
極悪 詐欺師どもの主張する
2ちゃんへの書き込み疑惑は完全に詐欺師 極悪どもの自作自演であることが明らかになりました
また次期に高橋裕之氏は保険証をGREEmixiで公開する模様です

大変におめでとうございます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:53:46.77 ID:???
高橋裕之氏が光回線撤去したというデマ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:55:35.92 ID:???
なんでわざわざMacなんて買うの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:56:35.24 ID:???
NGワード追加

わざわざMac
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:57:55.83 ID:???
な ん で わ ざ わ ざ M a c な ん て 買 う の ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:00:32.00 ID:???
配給土座って正規表現って知ってるのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:02:05.02 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:14:47.81 ID:???
>>257
専ブラで正規表現指定できるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:14:56.33 ID:???
実際15年間惨敗し続けているという事実があるからw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:28:42.03 ID:???
grep すら無いしねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:31:05.72 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:52:48.35 ID:???
マカー「マックは何でもできるよ!WinPCなんて要らない!」
俺「○○は出来るの?」
マカー「どうして○○をする必要があるの?これを期に○○なんて止めろよ」
俺「……」

マカーってこんなのばかりだよね(´・ω・`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:15:19.64 ID:???
世間のイメージとしてMac=キチガイってのは定番だし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:38:24.17 ID:???
文字滲んでるけど故障?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:45:46.35 ID:???
ギザギザしてるのはバグ、いえ、バグじゃありません仕様です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:51:05.68 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:13:58.87 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:24:32.88 ID:???
し〜んw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:26:25.48 ID:???
もう、次のスレ建てるなよ マジで頼むぞ
こんな不毛なことはもう終わりにしようぜ

ドザ君もこんなスレ立てて遊ぶのやめようね
マカーさんも"PCニュース板"でこういう内容のスレは止めようね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:27:16.80 ID:???
MacBookのキーボード最悪だよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:31:55.21 ID:???
MacBookってなんか臭そうw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:35:16.58 ID:???
なんで土座器ってペタペタ「intelは往ってる」とかシール貼ってるの?
ステッカーチューーーーーーーーーン?
ただでさえ汚い土座器なのにさらに小汚くしてるじゃん。プ〜ンw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:37:12.15 ID:???
何やるにも最新から遅れる事数年が当たり前なのがMacだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:44:42.18 ID:???
>>273
商品数も多いし店頭で選ぶ際の性能の目安にはなるでしょ?
Macみたいに選択肢がない状態なら要らないのかもしれないけどね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:47:20.23 ID:???
Mac買って後悔しかない orz...
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:10:28.95 ID:???
マカー「マックは何でもできるよ!WinPCなんて要らない!」
俺「○○は出来るの?」
マカー「どうして○○をする必要があるの?これを期に○○なんて止めろよ」
俺「……」

マカーってこんなのばかりだよね(´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:25:50.71 ID:h4KFzc/y
子供にオムツを履かせようとしたら似てるMacBookを履かせちゃったw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:26:53.87 ID:???
 
シ ェ ア 一 桁 の M a c ユ ー ザ ー が 世 界 を 動 か し て い る (キリッ
 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:37:13.38 ID:???
>>273
Macには【Intelシールを貼っていない代】が含まれています。
Macの価格が無駄に割高な理由の一つ。
嫌なら剥がせば済む事なのに金を払わされるバカーw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:39:31.66 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:41:20.39 ID:???
>>280
>Macには【Intelシールを貼っていない代】が含まれています。
ソースplz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:48:10.75 ID:???
http://maclalala.wordpress.com/2007/08/13/jackass-of-the-week/
質問とは、何故アップルはインテルの「Intel Inside」プログラムに
加わらないのかというものだった。
このプログラムはコンピュータ本体にステッカーを張り、
広告にロゴをつけるのと引き換えに、コンピュータのメーカーにカネを払うものだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:49:17.56 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:02:32.99 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:25:27.80 ID:???
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:41:31.29 ID:???
uma
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:41:34.54 ID:???
Macの欠陥キーボードは無理
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:01:45.11 ID:???
世間のイメージとしてMac=キチガイってのは定番だし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:16:49.27 ID:???
廃止したら面白いけどいくらAppleが傲慢でも廃止するほど馬鹿じゃないだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:18:02.76 ID:???
なんでわざわざMacなんて買うの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:28:25.93 ID:???
>>289
おまえの方がよっぽど基地外に見えるが?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:30:34.17 ID:???
Macイラネ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:38:34.32 ID:???
>>293
宝の持ち腐れだからな、おまえにゃ(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:43:30.61 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:53:22.67 ID:???
グレシャムの法則だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:56:06.73 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:19:11.28 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:41:38.41 ID:???
iPhoneは流行ったのにMacは結局流行らなかったね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:43:19.74 ID:???
液晶シェアで韓国様に圧倒的大差で負けている国産企業のことか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:22:21.89 ID:???
>>300
ゲームボーイアドバンスとワンダースワンで考えてごらんよ
プラットフォームの話とはこういう事
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:48:56.71 ID:???
都合のいいように解釈されているな
それじゃスパコン上のWindowsの立場とか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:54:13.39 ID:???
もう一つオープンソフトの開発における
MacとWindowsの立場とか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:55:37.54 ID:???
Macの立場がないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:18:04.24 ID:iGJ9TPHd
Macをディスられてもここで言われてる様な事はわかった上で敢えてMacを選択したわけだし
何の問題も無いんだよね
あまり使わないけどWindowsを仮装起動する事も出来るし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:33:08.12 ID:???
田舎だと他人と違うことしたら村八分だからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:42:08.95 ID:???
Macユーザーコミュニティと同じだね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:44:24.13 ID:???
配給品になにか不満があるニカ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:51:58.80 ID:???
【配給土座】「Surface RT」国内発売 「まだまだ勝機ある」 映画「攻殻機動隊」とのコラボも【惨敗】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363436859/

【配給土座】 Windows8の不振…Vistaの悪夢再び 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363439729/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:01:21.39 ID:???
MacBookのキーボード最悪だよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:04.12 ID:???
十五年間惨敗してきたMacがなぜ滅ばず現在まで至るのか
それはMacOSがWindowsより優れているからである!!

そうでなければ当の昔にAppleは無くなっていただろうに
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:17.18 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:32:59.35 ID:???
Microsoftはもう大企業病にかかって身動きが取れない状態だしね。
進化したり何かを産んだりは無理。生きてるだけで精一杯。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:34:42.20 ID:???
Macは使いにくい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:43:11.45 ID:???
MSの新製品くらい迷惑な製品はないよな。企業は生産性落とすし個人は右往左往するし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:45:49.90 ID:???
そりゃ右ハンドルのカローラから左ハンドルのベンツに変えたら
使いにくいだろうよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:47:35.30 ID:???
前にスポットライト検索使いやすいとか言ったが、すまんありゃ嘘だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:01:47.86 ID:???
クソスレにはドザのコピペがよく似合うww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:03:36.83 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:10:15.17 ID:???
コピペ三回目でNGワードにしてキチガイ除けw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:16:47.02 ID:???
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン。

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:36:51.26 ID:???
iPhoneと違ってMacは使いにくいよね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:58:44.37 ID:???
推奨NGワード

窓操作ショートカット、プログラムの配給
自尊心維持、目潰し液晶、悲惨なパソコン
おしゃれが重要、BD再生ソフト、糞パソコン
Macでブルーレイ、信 仰 心、完全終了フラグ
出来損ない、きくちももこ、ネットで暴れる人数
マカ沈、誰も使わないスポットライト、糞パソコン
液晶が糞、Macの日記、シェア差、ファイラーが糞
みじめ、せつない、ワロタ...、Macの日記、地味に痛いな
わざわざMac、パソコンとしての標準、Macは使いにくい
キーボード最悪、欠陥キーボー、Mac卒業、一桁シェア
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:59:42.48 ID:???
でも実際Macって使いにくいよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:01:49.63 ID:???
効いてるwww効いてるwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:12:35.42 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:22:51.27 ID:PBiAwXS7
我慢の限界にいる「Mac Pro」ユーザー--アップルの秘密主義へのいら立ち
http://japan.cnet.com/news/commentary/35029437/?tag=nl
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:25:35.92 ID:???
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:48:15.65 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:54:11.36 ID:???
話はかわるけどMacって使いにくいよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:00:57.94 ID:???
iPhoneですら誰も使わないスポットライト検索(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:02:08.70 ID:???
Windows 8 は、一般消費者市場でだけでなく、エンタープライズ市場でも不振が続く見込み
http://japan.internet.com/wmnews/20130315/4.html

Windows 8 は、タブレットでの直感的操作と、従来型の PC 操作の両方の組み込みを目指したことで、
かえって扱いにくいものとなっている。
一般消費者は安価なタブレットやスマートフォンで十分だと感じており、Windows 8 の必要性を感じてはいない。
また、一般消費者向けの Office の代替製品は、機能が絞られた結果、Office よりも操作を学びやすいものとなっている
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:02:37.98 ID:???
見た目 iMac>>>>>>>>><<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>Mac Pro
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:05:46.63 ID:???
推奨NGワード

窓操作ショートカット、プログラムの配給
自尊心維持、目潰し液晶、悲惨なパソコン
おしゃれが重要、BD再生ソフト、糞パソコン
Macでブルーレイ、信 仰 心、完全終了フラグ
出来損ない、きくちももこ、ネットで暴れる人数
マカ沈、誰も使わないスポットライト、糞パソコン
液晶が糞、Macの日記、シェア差、ファイラーが糞
みじめ、せつない、ワロタ...、Macの日記、地味に痛いな
わざわざMac、パソコンとしての標準、Macは使いにくい
キーボード最悪、欠陥キーボー、Mac卒業、一桁シェア
Macで2ch禁止、スポットライト検索(笑)、とっくに売れてるっての
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:07:10.43 ID:???
幾らMacステマしてもこれだけシェア差あったらどうにもならんだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:07:25.50 ID:???
NGワード Mac マック
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:20:05.62 ID:???
だってシェア5%だもん。話にならんよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:24:19.20 ID:???
未だにシェア=売れてる=良い物なんてステレオタイプの人間がいるんだね
単にそれしか使えないように教育されただけだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:33:04.31 ID:???
ネットとメールと教団オススメの事柄以外には全く無能なパソコン
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:38:24.00 ID:???
Windowsは、officeが人質にとられただけの面白みのない端末
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:46:19.75 ID:???
タッチパネルのMacが欲しいんだけどAirとProどっちがお勧め?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:51:53.53 ID:???
シェア=売れてるは正しいけどなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:59:20.97 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:22:12.75 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:41:21.89 ID:???
全くの個人的感想で、どれだけの人がこの恩恵に預かってるか知らないが
iTunesカードを多用する俺としてはiSightでiTunesのコードを認識できるようになった点は地味に嬉しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:41:57.12 ID:???
>>344
スレ立てた土座に言え
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:44:30.08 ID:???
ブルーレイの付いてるMacってありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:54:19.89 ID:???
いまどきBD搭載のPCなんて売っているのかよww
どうせ何も知らん一般人は3万円ぐらいのノートPCで満足
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:54:32.37 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:58:32.45 ID:???
>>349
まともな環境も整えられない情弱貧乏人乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:01:51.31 ID:???
>>349
MacでもBD見られるのだが
ドザは相変わらず嘘と妄言はいてるなwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:04:14.19 ID:???
パソコンにとってシェアって大事だと思うの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:18:51.96 ID:???
キチガイ配給土座にとってはなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:19:01.74 ID:???
キチガイが、Macユーザーを煽って構ってもらった気になるためのコピペを繰り返し貼ってるだけだからね。

推奨NGワード

窓操作ショートカット、プログラムの配給
自尊心維持、目潰し液晶、悲惨なパソコン
おしゃれが重要、BD再生ソフト、糞パソコン
Macでブルーレイ、信 仰 心、完全終了フラグ
出来損ない、きくちももこ、ネットで暴れる人数
マカ沈、誰も使わないスポットライト、糞パソコン
液晶が糞、Macの日記、シェア差、ファイラーが糞
みじめ、せつない、ワロタ...、Macの日記、地味に痛いな
わざわざMac、パソコンとしての標準、Macは使いにくい
キーボード最悪、欠陥キーボー、Mac卒業、一桁シェア
Macで2ch禁止、スポットライト検索(笑)、とっくに売れてるっての
無能なパソコン、タッチパネルのMac、付属
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:20:13.92 ID:???
またレスが飛んだw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:20:39.49 ID:???
マックはウイルスは大丈夫なんだよね?本当だよね?都市伝説じゃないよね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:26:32.95 ID:???
>>356
全然大丈夫
Macならウィルスなんか気にせずに使えるよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:33:47.47 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:38:18.97 ID:???
貼ってるコピペの内容が妙に古臭くて、実社会に長期間出ていない
中年の引き籠もりだと予想。

コピペおっさんよぉ、これを見ろ。
ビデオカメラ持ってる人写ってるか?
「わずか7年でアップルは世界をこうも変えた【百聞は一見にしかず】」

一枚の画像でわかる、たったの7年で 世界を変えたアップル - ニュース TABROID
http://www.tabroid.jp/news/2013/03/apple-change-the-world.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:46:28.92 ID:???
Mac買うなんて数%の馬鹿しか居ない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:52:38.87 ID:???
馬鹿でも扱えるマックだからな
店頭で良いパソコン下さいと言ってくるような馬鹿が好むWindowsには負けるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:59:30.42 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:22:40.07 ID:???
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:40:27.98 ID:???
【キチガイ配給土座除け 推奨NGワード】
ファイラー
窓操作ショートカット
自尊心維持
目潰し液晶
悲惨なパソコン
おしゃれが重要
BD再生ソフト
Macでブルーレイ
信 仰 心
完全終了フラグ
出来損ない
きくちももこ 学生
対応しておりません
みじめ せつない
マカ沈
地味に痛いな
ネットで暴れる人数はほぼ同じ
Mac卒業
使いにくすぎて
ウキウキ
は無理
iOSは優れていると思うけど
巣(新Mac板)に
ワロタ...
パソコンとしての標準
すまんありゃ嘘
Macは使いにくい
糞スレ建て続ける
との相性最悪
Macの日記
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:42:11.90 ID:???
Finderが糞ってのは常識
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:52:15.19 ID:s9XrsXOj
>>364 Macの欠陥項目を羅列して悲しくならないのwwwww

さすが低脳
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:55:02.73 ID:???
検索フォルダとスマートフォルダ
これを見てもExplorerのほうがクズ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:55:12.81 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:59:55.12 ID:???
>>366
草生やして「雑魚」や「死ね」とセットで使われる、
中二病のお決まりの台詞「低脳」

土座は、こんなのばかり。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:03:14.93 ID:???
キチガイの養分は構ってやることだぞ。
専ブラでNGワード登録して飛びまくるレス番見ながら飽きた知障が去るのを待つのが得策
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:34.98 ID:???
ここまでマカの自演
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:36.82 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:08:25.84 ID:???
ビデオカメラの国内出荷台数は、2010年の約175万台をピークに減少へと転じ、
2012年は約165万台、2016年には約151万台まで落ち込む見通し。

理由は、スマホの普及。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:11:07.62 ID:???
Macの欠陥キーボードは無理
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:12:06.13 ID:???
レス番飛びまくり。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:17:42.22 ID:???
スマホの普及で浸食されてるのは、ゲーム、音楽プレーヤー、
ビデオカメラ、デジカメだけじゃない

Windowsも忘れちゃいけない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:20:48.20 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:30:52.15 ID:s9XrsXOj
>>396自爆しないように言葉選んでたら言いたい事が言えなくなった低脳w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:34:01.64 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:37:12.58 ID:???
知り合いの朝鮮人がwindows使っていた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:42:44.13 ID:???
BSどころかEnterキーすらない論外キーボードwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:44:13.06 ID:???
iPhoneですら誰も使わないスポットライト検索(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:07:16.44 ID:???
Macは使いにくい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:09:09.03 ID:???
Windowsより使いにくい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:17:29.79 ID:???
ファイラーが糞過ぎてメインでは到底無理
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:25:51.30 ID:???
具体例でどうぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:28:42.21 ID:???
>>342
ファイラーがくそ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:30:20.78 ID:???
でも実際Macって使いにくいよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:33:51.18 ID:???
ブリザガが使いにくい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:35:04.67 ID:???
Windows歴15年の俺が初めてMac弄った時はWindowsと変わらないじゃんと思ったけどな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:36:48.77 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:37:06.02 ID:???
>>389
じゃあケアルガで
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:49:27.76 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:56:30.50 ID:???
プラットホームでカメラ構えながら「相性がー」などと
ぶつくさ言ってるのがドザ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:02:20.23 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:03:42.74 ID:???
>>393
で?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:04:17.25 ID:???
■Apple信者のウザさ、キモさ、クズっぷり、マジキチな様子をリアルに表現したフランスのCM

Emma, Le Trefle
http://www.youtube.com/watch?v=FtPjpuhs-jA

gif
http://images.nonexiste.net/popular/wp-content/uploads/2013/03/There-s-no-app-for-that.gif
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:08:47.35 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:31:34.87 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:35:03.76 ID:???
>>399
じゃあブーキャンとかでWindows使えばいいじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:44:16.31 ID:???
おまえらには新Mac板っていう巣があるだろ?でてくんな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:45:12.60 ID:???
世の中こんなに変化してるのに、過去の情報のコピペだから時間止まったまま。
コピペの中の世界じゃAndroidも普及してないし、Cloudも無いし、
まだみんなガラケーやデジタルビデオカメラやデジカメを持ち歩いて
特定のOSに依存したアプリケーションやドライバーなんかが溢れてる。

時代遅れの中傷だけでWindowsの具体的な良いところが何も貼られないという。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:50:49.82 ID:???
スマートフォンの普及で「動画」の楽しみ方に変化が!?
2013年の注目トレンド、キーワードは“手の中動画”
動画は「手の中」で見る時代!専門家が語る“手の中動画”活用トレンド
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130314/prl1303141309044-n1.htm

WindowsPCを起動する理由を探すのさえ大変になってきてることにも気がついていない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:50:56.77 ID:???
巣(新Mac板)におかえりください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:51:52.21 ID:???
配給OSのいいとこってなに? エロゲができること? シェアが高いこと? 何でもタダということ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:57:39.84 ID:???
バカーってキモイね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:57:56.44 ID:???
>>401
>>404
ドザが立てたスレに態々足を運んでやってるのに
Macユーザーが現れると何か不都合でもあるんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:00:33.73 ID:???
今日も配給を求めるマカーの列が
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:01:04.04 ID:???
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:03:23.41 ID:???
>>409
ソースが価格コムw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:07:08.20 ID:???
>>393
Windowsプラットフォームかな。だったら、Windows PhoneやSurfaceも
加えてやらないとな。こっちは、ほとんどシェア0%だから
総合で30%くらいか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:08:00.35 ID:???
こんな産業廃棄物誰が買ってるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:09:35.87 ID:???
>>402
だってXPを未だに使い続けているからむりだよ。
スマフォの方が高性能なくらい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:11:59.27 ID:???
95やXPのお祭り気分のまま、頭がタイムカプセルのようになって化石化してるんだろうなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:13:19.52 ID:???
このキチガイ土座は障害者手帳持ってるんじゃないのw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:14:19.57 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:19:38.56 ID:???
卒業って何?学校でもあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:27:15.91 ID:???
マカーって大抵頭悪いよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:34:08.08 ID:???
>>414
XPが長すぎたよ。
と言うか、うちの会社が7に乗り換えられずに8になってしまうんじゃないかと不安なんだが…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:40:00.24 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:02:35.29 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:05:03.54 ID:???
mac売れないからじゃない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:15:51.76 ID:???
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン。

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:23:19.35 ID:???
>>423
Macを知らないだけでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:25:54.61 ID:???
マックは使いにくいから結構
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:46:01.88 ID:???
Windowsを常用すると精神に支障をきたすことが判明
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1362666782/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:48:42.05 ID:???
何でMacは惨敗し続けてるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:54:00.56 ID:???
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:54:55.63 ID:???
Windowsの良い部分はコピペさえも無いの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:55:26.75 ID:???
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:56:26.60 ID:???
>>428
うわぁ
こいつじゃんw

キチガイ過ぎだろw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:02:55.11 ID:???
このドザ、病んどるね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:05:19.95 ID:???
Mac買ってウキウキだった友達が最近元気なくて心配。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:28:09.70 ID:???
Macは全く進歩が無い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:50:52.03 ID:???
タッチパネルのMacが欲しいんだけどAirとProどっちがお勧め?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:53:30.13 ID:???
>>426,428
Windowsって怖いな...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:04:13.36 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:26:40.86 ID:???
Mac使ってる奴が5%しかいないってマジ!?

普通に40〜50%位は占めてると思ったんだけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:27:05.83 ID:???
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:39:00.82 ID:???
>>438
実際にはそんな感じだね。
大体どこの会社でも今はマックメインだから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:39:55.18 ID:???
ネットとメールと教団オススメの事柄以外には全く無能なパソコン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:48:32.18 ID:???
>>440会社は知らないけど大学で強制的に買わされたのがMacだった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:52:34.06 ID:???
でも実際Macって使いにくいよね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:15:27.24 ID:???
おいお前らAppleの株価見てみろwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:38:07.10 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:45:30.43 ID:???
GalaxyS4発表で株価はサムスン電子↓、アップル↑
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:51:08.57 ID:???
構って欲しくて堪らないマカ沈くんはいろんな手段で自演や挑発をしてきます。
コミュ障なので会話は成り立ちません。
直接相手をせずバカにしつつそっと埋めましょう 。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:14:04.91 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:15:19.92 ID:???
スレ番号飛んでるな
また、キチガイ土座がコピペ貼って発狂してるのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:24:14.55 ID:???
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:25:14.32 ID:???
NGしてるアピールしつつ構っちゃう人って
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:37:08.24 ID:???
マックの滲みまくり糞フォントって設定でどうにかならないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:50:16.28 ID:???
あれ、8 と WP が失敗したらバルマー辞めるんじゃなかったつけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:50:21.02 ID:???
なんでわざわざMacなんて買うの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:51:16.06 ID:???
【キチガイ配給土座除け 推奨NGワード】
糞フォント
保障も除外
5%
Macは全く進歩が無い
何ライオン
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:03:14.58 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:07:05.06 ID:???
【Macユーザーの前で絶対に言ってはならない禁句NGワード】

糞フォント
保障も除外
5%
Macは全く進歩が無い
何ライオン
在日

※ファビョッていきなり襲い掛かる場合があります
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:11:09.11 ID:???
このスレの昨日と今日だけで100コピペ超えてるな。
丸1日以上休み無くコピペされてるし、キチガイドザがまたスクリプト荒らしを始めたようだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:12:15.79 ID:???
土座は手間暇かけることが好きだからなー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:12:41.00 ID:???
前にスポットライト検索使いやすいとか言ったが、すまんありゃ嘘だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:14:41.18 ID:???
>>458
丸一日じゃないな
深夜遅くになると寝てるみたいだぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:16:28.29 ID:???
Windows使って、一日中2chの嵐か。
PCを有効に使ってるねwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:17:53.07 ID:???
全Windowsユーザー数:全Macユーザー数
ドザ書き込み数:マカ書き込み数

統計取ればマカのほうが2ch依存率は遥かに高い
ほぼアスペばかりだし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:18:14.58 ID:???
>>461
声出して笑ったじゃないかw
キチガイにも限界はあるんだなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:19:04.13 ID:???
おいお前らAppleの株価見てみろwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:23:32.51 ID:???
>>462
たぶんだけどスマホからじゃないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:25:26.36 ID:???
>>466
携帯のキャリア年中規制されてるだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:25:31.78 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:27:39.55 ID:???
株価
Google 805.00
Apple 441.450





Microsoft 27.880

・・・・・・・・・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:27:49.80 ID:???
>>467
俺泥にIIJmioのSIM突っ込んでるけど規制された覚えないな
MVNOは天国だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:32:03.03 ID:???
ぱっと見で気づいていない人も居ると思うので、例えば
>>468
7回目のコピペ

あえてWindowsよりMacを選んだ理由26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363057028/545 2013/03/15(金) 22:35:32.10 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363057028/721 2013/03/16(土) 15:21:16.93 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363057028/774 2013/03/16(土) 16:51:40.03 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363057028/791 2013/03/16(土) 18:29:11.16 ID:???

あえてWindowsよりMacを選んだ理由 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363435536/64 2013/03/17(日) 09:17:57.29 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363435536/349 2013/03/18(月) 11:54:32.37 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363435536/468 2013/03/18(月) 23:25:31.78 ID:???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:32:19.33 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:33:59.56 ID:???
>>472
6回目のコピペ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:44:00.91 ID:???
>>471
2ch監視員人生大変そうだな
そのAppleへの忠誠心をもっと他の事で使えばいいのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:45:07.86 ID:???
サーフェスショックでおかしくなったのか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:45:14.71 ID:???
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:45:38.86 ID:???
>>475
3回目のコピペ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:46:34.96 ID:???
アンカー間違えた>>476
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:51:23.83 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:54:34.45 ID:???
いつの間にか火病りドザのコピペだらけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:55:00.99 ID:???
パクリOS使うとコピペしかできなくなって脳に修復困難な損傷を受けるってホントなんだな。配給OSは恐いwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:56:27.82 ID:???
>>479
4回目のコピペ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:57:10.03 ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:57:11.34 ID:???
>>482
2ch監視員人生大変そうだな
そのAppleへの忠誠心をもっと他の事で使えばいいのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:58:11.16 ID:???
 
シ ェ ア 一 桁 の M a c ユ ー ザ ー が 世 界 を 動 か し て い る (キリッ
 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:59:45.08 ID:???
>>485
3回目のコピペ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:01:18.38 ID:???
世間のイメージとしてMac=キチガイってのは定番だし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:01:54.66 ID:???
>>487
3回目のコピペ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:07:47.62 ID:???
Macが脚光浴びる世の中は今後も訪れないと思うの
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:09:57.13 ID:???
コピペの数数えてる基地外wwwwwws
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:10:41.10 ID:???
>>488
3回目のコピペ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:12:27.09 ID:???
どれだけ馬鹿な行動をしているのかを周囲と本人に知らしめるのは
キチガイに有効なんだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:14:15.31 ID:???
>>492
お前がアスペのキチガイマカーでコピペの数を数えてるという自己紹介にしかなってない件w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:14:23.02 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:16:02.28 ID:???
ドザとマカーの根性競べか?
マカー負けてるぞwもっとがんばって書きこめw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:16:42.45 ID:???
リアルでもキチガイの被害に遭ったら、1対1に持ち込んではいけません。
できるだけ多くの人の目に触れる場所で晒しましょう。本人にもありのままを伝えましょう。
「次は何をしてくるか」と期待して待ち望むようになった頃には、キチガイは、ターゲットへの興味を無くすでしょう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:18:39.24 ID:???
WP8は16ヶ月後に終了なんだと。短命だったなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:19:50.78 ID:???
ハードメーカーからも嫌われて当然だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:20:17.70 ID:???
>>497
iPhone5はもっと短命だろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:20:59.06 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:21:37.32 ID:???
>>496
世間一般からキチガイ扱いされてるのはお前らマカーだろ?ちがうの?
今もコピペの数を数えるなどという異常な行動でみんなドン引きなんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:24:15.34 ID:???
>>499
年末にAndroidの世界シェアをiPhoneが抜いたとき、貢献したのが4Sだった。
5Sが出てもしばらくiPhone5は売れ続けるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:25:37.14 ID:???
WP8、二年縛り出来ないじゃんw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:27:15.42 ID:???
>>501
土座は、こんな時代に取り残された引き籠もりのキチガイがお仲間で
「これだから土座は・・・」とレッテル貼られても何も感じないの?
Macを否定する為なら、迷惑行為も野放しですか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:27:25.28 ID:???
Macは後先考えない熱々設計だから一年過ぎたらすぐ壊れるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:28:48.38 ID:???
 
 年 末 に A n d r o i d の 世 界 シ ェ ア を i P h o n e が 抜 い た と き(キリッ!
 





実際はAndroid80%、iPhone15%w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:29:45.30 ID:???
>>504
板違いの糞スレ立て続けてるはお前らだろ?
それを埋められてるだけ
ただそれだけ

キチガイはおまえら
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:32:49.53 ID:???
アップルが首位に返り咲き - 10-12月期、メーカー別スマートフォン販売台数
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201201301111.html

※スマートフォンは一度買ったらPCと違って4、5年も使わないからね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:33:30.56 ID:???
なんでわざわざMacなんて買うの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:33:48.30 ID:???
>>507
このスレ立てたの、このコピペドザおっさんだから。
勘違いしないように。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:36:07.22 ID:???
>>510
ドザが立てなかったら結局お前らが立てただろ?
あとiPhone板のもやめてくれ
あそこで活動してんのもお前だろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:37:32.35 ID:???
>>511
なんの事やら。iPhone板なんか覗いたこともない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:38:19.93 ID:???
>>508
扱ってるのが一社なんだから会社別で集計すればそうなるだろうね
ユーザーにとって大切なのはOSプラットフォームシェアだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:39:32.87 ID:???
>>512
そうか、それは失礼
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:40:06.38 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:41:15.96 ID:???
Web 系、言語系の勉強会行くと登壇者や参加者のMac率が半分超えてる事も珍し無いからスレの趣旨は意味有ると思う。ニュースでは無いけどトレンドとしてあってもいいんじゃないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:42:09.21 ID:???
挑発目的にスレ立てたらWindowsの糞さ具体的に指摘されまくり、
Mac腐そうにも使ったこと無いからよく分からない。
しょうがないのでコピペで埋めるだけw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:46:46.97 ID:???
おまえらには新Mac板っていう巣があるだろ?でてくんな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:09:24.23 ID:???
Macの欠陥キーボードは無理
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:29:47.85 ID:???
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:30:39.38 ID:???
>>517
挑発目的にスレ立てたら までは合ってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:43:00.22 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:05:39.93 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:25:52.80 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:33:02.28 ID:???
Macさんは次はどのOSをパクって再スタートするのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:55:45.39 ID:???
こんな産業廃棄物誰が買ってるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:54:37.87 ID:???
おいドザ〜、起きろ〜。恨み言コピペ続けるんじゃなかったのか〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:02:03.46 ID:???
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:25:03.58 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:31:18.57 ID:???
すまん今起きた

>>520 4回目
>>522 5回目
>>523 4回目
>>524 10回目
>>525 3回目
>>526 5回目
>>528 7回目
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:38:09.15 ID:???
前にスポットライト検索使いやすいとか言ったが、すまんありゃ嘘だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:38:19.79 ID:???
>>530
おねがいだから はたらいておくれ

ははより
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:41:39.64 ID:???
>>532
もうしばらくしたら仕事に行くから、
昼間は昨日のように安心してニート丸出しでコピペ続けてくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:42:07.69 ID:???
>>533
おねがいだから はたらいておくれ

ははより
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:43:10.46 ID:???
母よりコピペw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:43:16.85 ID:???
>>534
入院しろ

父より
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:44:13.20 ID:???
>>533
ニートで暇すぎてこんな事やってるかと思ってたけどおまえ仕事してんの?
仕事から帰ってきた寝るまでの貴重な時間を忠誠心丸出しでコピペカウントとか...
マック持ってる人間はリア充()って設定じゃなかったのか?ん?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:44:48.48 ID:???
ブルーレイの付いてるMacってありますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:51:15.18 ID:???
Apple製品で揃えるのがチョー気持ちイイんだよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:51:32.05 ID:???
>>530
今日もがんばって数えてね
よろしく
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:52:18.23 ID:???
>>539
テレビとかビデオカメラとかどうすんの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:52:26.60 ID:???
>>537
カウントの確認自体は一瞬で終わるし。こうやってレスを書くのが最大の手間だな。

>>538 8回目
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:54:12.06 ID:???
>>541
ビデオカメラwwww
お前はPC一台にしがみついて生きてるのか!

いいかげんにしろ!時間止まりすぎなんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:54:14.36 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:55:03.33 ID:???
>>541
テレビ持ってないのか…可哀想
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:56:32.58 ID:???
>>544 8回目
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:00:33.44 ID:???
幾らMacステマしてもこれだけシェア差あったらどうにもならんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:08:14.35 ID:???
土座はコピペばかりで生産性低いな。パクリOSの配給受けてるとこういうキチガイになるのかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:09:29.80 ID:???
>>547 5回目
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:10:35.82 ID:???
人にmac薦めるとか正気じゃねーな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:14:19.79 ID:???
Unix 使いなら使いこなせそうだけど、一般人に無理にすすめたりしないけどな、アドバイスはするかもしれんが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:17:38.71 ID:???
誰も勧めていないんだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:20:23.56 ID:???
きくちももこ 学生
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:43:05.55 ID:???
Macさんは次はどのOSをパクって再スタートするのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:05:26.16 ID:???
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:27:29.06 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:27:44.15 ID:Q67nmMzL
今度macbookair買うんだー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:29:24.62 ID:Q67nmMzL
windowsはもう飽きたよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:34:04.80 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:39:26.15 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿ドザ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:46:53.38 ID:???
Mac買ったけど結局使いにくすぎて売却したわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:08:42.22 ID:???
文字滲んでるけど故障?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:23:46.65 ID:EJSA0T4A
次のpcはmacできまりだよーん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:25:25.33 ID:???
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:48:10.63 ID:???
マカー

みじめ せつない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:02:27.27 ID:???
Mac使いにくいんだけど
誰だよマックスゲーとか言ってたの?
ムカついたから窓から投げ捨ててやったわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:05:12.22 ID:EJSA0T4A
Macの修理代は一律5万円て聞いたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:06:33.44 ID:???
Macだけはマジないわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:21:11.46 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:43:47.07 ID:???
Macは全く進歩が無い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:46:57.40 ID:???
つかマック持ってる奴とか見たことないんだけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:56:55.76 ID:???
前にスポットライト検索使いやすいとか言ったが、すまんありゃ嘘だ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:19:42.38 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:32:30.34 ID:???
Mac miniってなんでキーボードとマウス付いていないの?
エスパーで操作するの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:35:29.40 ID:???
おいお前らAppleの株価見てみろwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:58:09.37 ID:???
Windowsじゃない事が最大の欠点だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:20:59.69 ID:???
マックは使いにくいから結構
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:43:30.38 ID:???
文字滲んでるけど故障?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:05:53.57 ID:???
マカーって大抵頭悪いよね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:22:23.66 ID:???
また配給土座が阿鼻叫喚で右往左往www

【モバイル】Microsoft(MS:マイクロソフト)、「Windows Phone 7.8」「Windows Phone 8」のサポートを2014年で終了[13/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363661175/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:25:09.61 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:31:36.92 ID:fYi57JnL
mac買うぞー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:38:10.01 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:46:23.86 ID:???
このご時世マックはないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:48:40.18 ID:fYi57JnL
MacBookAir買うぞー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:50:53.06 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:13:04.63 ID:???
Macはイメージ最悪なんだよね。特にユーザー。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:36:17.61 ID:???
構って欲しくて堪らないマカ沈くんはいろんな手段で自演や挑発をしてきます。
コミュ障なので会話は成り立ちません。
直接相手をせずバカにしつつそっと埋めましょう 。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:49:41.69 ID:???
罵詈雑言の質で当人のレベルが知れる
惨めと自分で繰り返してるののが証左
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:51:52.94 ID:???
マカー

みじめ せつない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:15:00.04 ID:???
MacBookProって高いのに未だにDVDドライブなんだな。こりゃ買えんわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:38:20.39 ID:???
マカー「マックは何でもできるよ!WinPCなんて要らない!」
俺「○○は出来るの?」
マカー「どうして○○をする必要があるの?これを期に○○なんて止めろよ」
俺「……」

マカーってこんなのばかりだよね(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:43:52.92 ID:???
いや
windowsがうごくらぁー

だろw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:48:54.36 ID:???
サムスン、モバイル事業の社長が共同CEOに昇格 マイクロソフトは厳しい状況に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130319-00037389-biz_jbp_j-nb&p=1

「基本ソフト(OS)について、米マイクロソフトのウィンドウズには期待していない。
ウィンドウズスマートフォンやタブレット端末はあまりよく売れていない。
欧州ではウィンドウズ搭載機器の需要が冷え込んでいる」と発言したことが話題になっており、
マイクロソフトにとっては厳しい状況だと指摘されている。

一方ウィンドウズ8の派生OSである「ウィンドウズRT」を搭載するタブレット「ATIV Tab」については、
今年1月、米国での発売計画を中止すると発表している。
またこの端末を発売中のドイツなどの欧州市場では、すでに店頭から製品を引き揚げているという。

ウィンドウズに対するネガティブな認識を持つ申氏が、世界最大のモバイル端末メーカーの
共同CEOになるという知らせは、マイクロソフトにとって決して良いニュースではないと海外メディアは伝えている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:50:48.38 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:13:10.85 ID:???
Finderが糞ってのは常識
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:36:01.58 ID:???
Macが糞パソコンってことくらい馬鹿でも知ってるだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:58:34.82 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:21:37.34 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:10:14.12 ID:???
>>595 6回目
>>596 3回目
>>597 4回目

ホントに昼の間もコピペしつづけたんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:12:20.43 ID:???
3Dビデオカメラを買おうと思ってるんだけどどうやら俺の雪豹には対応して無いらしい
ライオンOSを買おうか迷ってるんだけど何ライオン以降なら3Dビデオカメラ対応か知ってる人居る?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:35:14.00 ID:???
Macは後先考えない熱々設計だから一年過ぎたらすぐ壊れるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:50:21.24 ID:???
■8の悪い点
・半年後に新OSのWindows Blue か ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・7に比べ異常に不振なPC販売台数 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・Surfaceは日本では販売されていない
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Modern(笑)
・Modern(笑)名称も廃止で大迷走
・Modern(笑)スタートメニュー
・Modern(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:51:58.65 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:06:59.46 ID:???
>>603
8割くらいそのとおりだね
なんでWin8の悪い点はちゃんと理解できるのにMacの悪い点は理解できないの?
それが不思議でならない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:08:27.22 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:56.47 ID:???
Windows8とMac両方使ってるけど、メリット、デメリットそれぞれだよ。
用途や好みによって使い分ければいい。
ドザと呼ばれる人たちがダメなのは、未知なMacに対して排他的なとこ。
その点、Macユーザーの多くはWindowsも経験してるからね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:14:07.95 ID:???
Mac批判の人はMacを買ったことが無い(or使った事がない)という設定にしたいらしい

実際に買ったが本当に糞だったから恨み節なわけで
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:15:05.70 ID:???
だってシェア5%だもん。話にならんよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:17:56.41 ID:???
>>608
さんざん、嘘のMacレビューがばれてるのになに言ってるのやら。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:19:51.75 ID:???
>>608
恨みができたからって、毎日どこにも出かけずコピペしつづけるのか?
単にそいつが異常者なだけでしょ。

>>609 3回目
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:21:32.44 ID:???
iPhoneですら誰も使わないスポットライト検索(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:42:36.20 ID:???
あと、Macのシェアは7%な。
あいかわらず土座は情弱で情報は古い。
そりゃ、未だにXPのシェアが大きいわけだわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:43:28.84 ID:???
こんな産業廃棄物誰が買ってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:06:09.30 ID:???
マックの滲みまくり糞フォントって設定でどうにかならないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:28:24.12 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:51:43.47 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:14:07.06 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:21:08.30 ID:???
今時マックはないわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:21:51.12 ID:???
よう、ドザ、今夜はオールで怨みコピペ張り続けるのか?寝かさないゾ〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:24:00.23 ID:???
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:30:50.26 ID:???
レノボはダウングレードの手間を省く為に 7 インストールして Windows8 パソコンを出荷してる。8 と 7 の出荷数ダブルで稼げてユーザーにも優しいなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:37:00.10 ID:???
幾らMacステマしてもこれだけシェア差あったらどうにもならんだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:40:28.81 ID:???
シェアガー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:49:47.21 ID:???
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン。

未だに一桁シェアなのはなんでだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:52:03.92 ID:???
インテリ向けだからじゃ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:02:29.20 ID:???
本体がアルミってだけで中身はWindowsの出来損ないじゃんこれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:13:06.30 ID:???
>>622
出荷数はあくまで8だよ
ダウングレード権なだけだから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:14:55.00 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:37:48.00 ID:???
ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:46:27.11 ID:???
今日Macユーザーのキモヲタが「これからクリエイティブ関係のするのにMac持ってなかったら面接で落とされるよ!」っていいながら新入生にMac押し売りしてたw

理由がそれかよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:50:53.41 ID:???
パソコンにとってシェアって大事だと思うの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:51:29.83 ID:???
ドザは相手にされないからねw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:55:48.51 ID:???
クリエイターも脱Macなのかw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:56:39.37 ID:???
ドザはクリエイティヴだからな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:56:48.36 ID:???
確かサムスンのGALAXYって中身がiPhoneなんだよね?それじゃあMacの中身は韓国のなんて機種なんだろうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:57:35.97 ID:???
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:20:36.81 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:43:02.37 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:04:58.69 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:05:21.07 ID:???
まだMacとか言ってるやついるのか?どんだけ学習能力ないんだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:18:14.82 ID:???
実際15年間惨敗し続けているという事実があるからw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:40:52.11 ID:???
iPhoneは流行ったのにMacは結局流行らなかったね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:09:24.87 ID:???
それでも利益率の良いMac
WinのようにOSがバージョンアップで迷走することもない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:12:35.81 ID:???
そうだね、MountainLion売れてないけどそうだね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:45:18.46 ID:???
ユーザーが利益率語るって面白いよね これがマカーの特徴
自分達がぼったくられてるだけなのになぜか自慢げに話す
基本的に重症患者なんだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:01:57.74 ID:???
Windowsじゃない事が最大の欠点だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:25:06.52 ID:???
iPhoneは流行ったのにMacは結局流行らなかったね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:47:31.67 ID:???
本体がアルミってだけで中身はWindowsの出来損ないじゃんこれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:10:03.08 ID:???
実用性無視でとにかくおしゃれが重要(笑)。そんな時代が私にもありました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:31:50.54 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:44:17.19 ID:???
今日も異常者が1日中コピペし続けるのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:44:46.17 ID:???
iMacの液晶が糞過ぎてワロタwww ワロタ...
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:07:43.19 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:30:16.48 ID:???
マックの滲みまくり糞フォントって設定でどうにかならないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:52:19.48 ID:???
iPhoneも下火だしいよいよMacの絶滅が近づいてきたなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:05:50.85 ID:???
WindowsもLinuxベースになればもっと便利に成るのにね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:05:57.06 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:08:53.42 ID:???
ぷっ、sed も無いんだw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:18:58.23 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:28:15.03 ID:???
>>622
バッカーのねつ造入りましたー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:31:57.21 ID:???
Windowsじゃない事が最大の欠点だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:36:51.26 ID:???
Windows 使わなくて済むならそれに越した事は無い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:44:07.84 ID:???
スタートボタン戻せや
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:45:00.15 ID:???
Macはまともな窓操作ショートカットすらないからなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:52:16.15 ID:???
使ったことありませんと言ってるようなもんだな。便利なショートカットあるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:57:48.73 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:20:45.77 ID:???
何でMacは惨敗し続けてるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:43:38.88 ID:???
でもMacってシェア5%なんだよね?なんで?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:45:04.08 ID:EmfLAI3a
MacBookAir買うぞー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:52:22.92 ID:???
>>670
どうぞどうぞw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:53:14.54 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:15:32.38 ID:???
お先Macら
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:38:09.93 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:51:04.66 ID:???
Mid 2010のMacPro使っているけど、そろそろ新しいのが欲しいところです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:51:11.14 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:13:46.65 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:18:42.79 ID:???
Mscなら今日食ったよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:26:25.23 ID:???
3Dビデオカメラを買おうと思ってるんだけどどうやら俺の雪豹には対応して無いらしい
ライオンOSを買おうか迷ってるんだけど何ライオン以降なら3Dビデオカメラ対応か知ってる人居る?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:30:34.31 ID:???
レイシストマック使いのレイシストマッカー
韓国人差別主義者マック
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:39:08.28 ID:???
>>679
例えばこんなところで調べてみてはいかがでしょうか?
ビデオには興味がないので詳しい事なんか知りませんが
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:39:14.84 ID:???
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:57:53.20 ID:???
Winのシェアが圧倒的といっても大半がXPなわけで、マーケットとは全く無縁のユーザーが圧倒的。
事務仕事や動画編集とかエロゲならWinのが良いんだろうが、コード書く仕事してるとほとんど実機のWin使わなくなったなぁ。IEの動作確認だけならVMで良いしな。
steamやるのにたまに起動するくらいか・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:58:33.21 ID:???
iPhoneは流行ったのにMacは結局流行らなかったね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:02:08.50 ID:FDaITe1z
MacじゃないとXcodeでの開発ができない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:06:31.28 ID:FDaITe1z
>>682
2chはおなじHTTPサーバを通して管理されてるからMacでできなくなったらWinでもできなくなるしUnixでもできなくなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:08:10.35 ID:???
きくちももこ 学生
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:09:06.94 ID:???
流行ってないと何に困るんだ?
対応アプリどうのはゴルフクラブと一緒で必要に応じて使い分けたら良いんじゃね?
シェアが全てというならカローラ以外選択肢ないってのと一緒だろw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:13:24.39 ID:???
シェア専用マック
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:15:03.61 ID:???
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:19:02.70 ID:???
> Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな

Mac使い初めて4年目だが一回もやったことがないw
酷使しないならVMやParallelsで十分だし、酷使するなら実機使うよ。

SSDにしてからは容量の問題もあるから今後絶対にやらないだろうな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:25:09.75 ID:???
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:33:29.78 ID:???
どうなんだろう。3台もってるけど壊れたことないから分からん。
でも、高そうなイメージがあるのは確かだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:37:43.08 ID:???
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:00:31.19 ID:???
Finderが糞ってのは常識
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:15:06.62 ID:FDaITe1z
>>695
MountainLionでAirDropを追加したときは見直した
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:16:16.73 ID:???
それは目くそ鼻くそだろw
ちょっとミスったらフリーズさながらに応答無しになるエクスプローラも十分糞だと思うんだがw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:17:15.84 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:28:23.42 ID:FDaITe1z
>>698
プログラマからしちゃ、
Xcode・Unity開発とかLogicProやりたいときはMac、ゲームしたいときはWinになる訳だが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:30:30.57 ID:???
でもMacってシェア5%なんだよね?なんで?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:32:41.58 ID:???
コピペに反応するのもアレだが、

> 瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。

ほんとシェアでしか物を考えられない人種なんだなw
会社のPCはともかくとして、自宅のPCくらいシェアに捕らわれず自由に選択したら良いのにね。
「シェアガーシェアガー」で自家用車もカローラとか選択してそうww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:32:55.63 ID:FDaITe1z
>>602
俺のMac(PPC)はもう8年以上動いてる訳だが。
2005のは7年半動いてるし、MacBookは4年ちょい動いてるぞ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:33:57.27 ID:???
> 俺のMac(PPC)はもう8年以上動いてる訳だが。

OSはなに?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:36:47.70 ID:???
Macは目潰し液晶搭載
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:37:58.54 ID:FDaITe1z
>>703
OS 10.4。
ちなみに今書き込みに使ってるのは10.8
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:45:19.07 ID:???
約1割の支配階級と9割の奴隷によって社会は成り立っていて、4000前からこの構図は変わっていなくて、どのような社会においてもこの構図が成り立つんだそうだ。
以前読んだイギリスの経済学者の本の一部をかいつまんでみたが、パソコンのシェアって世界の縮図なんじゃないかと思うな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:46:29.26 ID:???
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:55:01.28 ID:???
宇賀アナ「1日中パソコンの前は人間らしくない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363754944/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:57:40.63 ID:???
>>707
もう廃止でOK
環境移行考えたら、仮想でWin使うべきだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:59:18.78 ID:???
配給Mac買って楽しい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:59:29.84 ID:8/APlv8d
> 約1割の支配階級と9割の奴隷によって社会は成り立っていて
> パソコンのシェアって世界の縮図

まあ、それは言えてるかもね。
シェアガー=右にならえ・長いものに巻かれる=支配されてないと不安
ってことだろうからね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:02:47.11 ID:FDaITe1z
>>707
Parallel使えばいいじゃないか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:06:01.96 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:09:23.75 ID:???
PC メーカーは低価格競争でジリ貧だけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:19:23.27 ID:???
だってシェア5%だもん。話にならんよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:20:45.61 ID:???
日本人の悪口はやめろ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:31:45.67 ID:???
Macは目潰し液晶搭載
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:38:46.38 ID:???
早く中国人になった方がイイよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:44:48.46 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:44:48.78 ID:???
またカラフルな筐体のMac出ないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:46:01.88 ID:???
見てるとここの土座ってコピペばっかだな。
盲目的にシェガーシェガーてw 自分の意見が無いってのは見てて気味が悪い・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:48:54.62 ID:???
キチガイの養分は構ってやることです。致傷土座が大興奮するので黙々とNGワードに登録しましょう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:49:05.11 ID:???
>>721
ネトウヨキター
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:51:14.69 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:51:57.60 ID:???
Windowsに褒める部分がシェア以外に無いからね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:55:41.06 ID:???
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
ネトウヨ発狂wwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:57:39.50 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:59:02.34 ID:???
可哀想に・・
お薬の時間が過ぎちゃったのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:04:59.70 ID:???
ネトウヨマカー怒りのチョン認定ww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:06:46.24 ID:???
ウヨ国士wwwwwww
自分の手柄でもないのにマック絶賛wwwwwwwwwwww
自分は金持ち気取りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:07:42.65 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:09:05.54 ID:???
マックがはじめにできたからまっくがさいこうなんだ〜
→ネトウヨ脳です。欠陥があります。
いますぐ病院に行きましょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:14:05.01 ID:???
このご時世マックとか意味わかんね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:14:08.13 ID:???
Macが脚光浴びる世の中は今後も訪れないと思うの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:35:07.62 ID:???
NGワード:マック

これだけで、相当数のレスが消えるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:37:08.58 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:00:04.61 ID:???
マックの滲みまくり糞フォントって設定でどうにかならないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:03:54.31 ID:???
Retina搭載版じゃないとだめだろ
iPad miniもMacBook Airも酷すぎる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:12:45.11 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:23:26.33 ID:???
価格comは情弱がドヤ顔で長文書くとこだなww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:25:16.52 ID:???
Macが脚光浴びる世の中は今後も訪れないと思うの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:28:25.40 ID:???
脚光ってなに?喰えるの?使えるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:38:13.09 ID:???
DELETEキーすらないノートブック
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:00:10.50 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:23:02.05 ID:???
お先Macら
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:34:08.60 ID:???
マックってもう死滅したかと思ってたわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:35:58.64 ID:???
本体がアルミってだけで中身はWindowsの出来損ないじゃんこれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:38:29.91 ID:???
出来損ないって8 のことか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:38:43.16 ID:???
つかリアルでマカーとか見たことないんだけど。
ここのマカーも実はWindows使ってるんでしょ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:42:15.12 ID:???
マックが良いパソコンならとっくに売れてるっての...
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:47:47.74 ID:???
Macが良いパソコンじゃなかったらキュッパチみたいに消滅してるって
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:55:34.51 ID:???
iPhoneと違ってMacは使いにくいよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:16:11.92 ID:???
日本とアメリカで一番売れてるデスクトップ機はiMac。
アメリカで一番売れてるノートもMac。

めちゃくちゃ売れてるじゃん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:17:46.19 ID:???
朝7時から夜中3時まで張り付きっぱなしでコピペ荒らし
http://hissi.org/read.php/mac/20130320/UnpVaHZzdHMw.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:18:09.32 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:20:38.67 ID:???
ここまでWindowsの圧勝・・・
マカ頑張って
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:31:04.61 ID:???
Macは目潰し液晶搭載
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:53:41.69 ID:???
 
シ ェ ア 一 桁 の M a c ユ ー ザ ー が 世 界 を 動 か し て い る (キリッ
 
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 21:01:33.38 ID:???
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:03:07.37 ID:???
>>759
睡眠時間足りてるのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:03:23.38 ID:???
実際15年間惨敗し続けているという事実があるからw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:08:59.78 ID:???
パソコンの勝ち負けはおいといて、
昼夜問わずに2chに貼り付いて荒らし続ける人が負け組だよ、
人として。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:10:45.01 ID:???
配給土座はヒマだからなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:12:46.74 ID:???
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:35:08.68 ID:???
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:50:24.92 ID:???
サムチョンがパクリiWatch作り始めたらしいが、
MSもそろそろ作り始めたほうがいいんじゃねww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:50:50.83 ID:???
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:57:11.17 ID:???
>>766
iWatchはソニーのまねだな
Appleはいつの時代もソニーの真似事しかしない
教祖があこがれてた企業がソニーだしな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:03:19.90 ID:???
Macは後先考えない熱々設計だから一年過ぎたらすぐ壊れるよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:22:34.21 ID:???
いや〜、ウイルスって怖いね〜
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:23:09.69 ID:???
iPhoneですら誰も使わないスポットライト検索(笑)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:45:13.38 ID:???
お先Macら
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:45:33.22 ID:???
 
 
 生涯年収そろそろ 三 十 億 越えますが M a c ユーザーです
 
 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:02.89 ID:???
実際15年間惨敗し続けているという事実があるからw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:05:54.62 ID:???
>>768
チョニーがiPodnanoパクったんだろうよ
クソペリアの背面ガラスクソワロタ
eyePad()とか恥を知れつーの
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:09:04.54 ID:???
MacBookがそもそもVAIOのパクリだしな...
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:11:10.35 ID:???
Macが脚光浴びる世の中は今後も訪れないと思うの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:29:53.24 ID:???
 生涯年収そろそろ 三 十 億 越えますが W i n d o w s ユーザーです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:30:54.57 ID:???
Mac買ってウキウキだった友達が最近元気なくて心配。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:39:13.43 ID:???
ドザは学校が休みだとウヨウヨ湧いてくるなw
社会人になって給料貰えば憧れのMacintoshを買えるようになるんだからひがむな、がんばれ、もう少しの辛抱だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:47.19 ID:???
 
 
 

  憧 れ の M a c i n t o s h
 
 
 
 
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:50.30 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:54:09.82 ID:???
効いてる効いてるww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:57:23.88 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:00:52.24 ID:???
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:02:49.74 ID:???
本日のコピペ荒らし履歴
http://hissi.org/read.php/mac/20130320/UnpVaHZzdHMw.html
http://hissi.org/read.php/iPhone/20130320/SWxvNHRGclAw.html
この後3時まで荒らし続けて、明日は7時に再開です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:06:32.89 ID:???
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:07:12.49 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:09:29.53 ID:???
VistaはSP1、SP2が出て安定したと聞いていたので、
昔散々泣かされたVistaを引っ張り出して、最近組んだ
エンコードマシンのOSとして使おうとインストールしてみた。

Intel HD Graphic ドライバを入れて再起動した所で画面が真っ黒。
セーフモードで削除すれば800x600の解像度で立ち上がるが、
HD Graphic ドライバがなくてはQSVが使えない。

あーあ、また騙されたわ。

HD Graphic ドライバ入れてUltraVNCで他のPCから使うしかないかな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:10:42.29 ID:???
>>789
Win7買えよ貧乏人
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:13:42.77 ID:???
もう次のスレ建てるなよ!わかったか馬鹿
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:36:31.02 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:45:16.86 ID:???
相性がー相性がー、雑誌 WinPC に相性問題を楽しむって記事があったぞw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:46:34.72 ID:???
ういんどうずまにあのキチガイパワー恐るべし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:49:26.73 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:56:47.36 ID:???
>>793
マックの周辺機器で相性は十分すぎるほど楽しめるだろ?
まぁ相性以前の非対応が多いけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:59:35.69 ID:???
これが現実


Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win

---(越えられない壁)---

Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:22:02.16 ID:???
パソコンにとってシェアって大事だと思うの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:22:54.39 ID:???
車はトヨタ
携帯はドコモ
パソコンはWindows
ビールはキリン
家電はパナソニック
野球は巨人

昭和おっさんかよwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:34:50.82 ID:???
配給Mac買って楽しい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:57:59.53 ID:???
Macの欠陥キーボードは無理
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:21:12.50 ID:???
きくちももこ 学生
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:43:26.49 ID:???
実用性無視でとにかくおしゃれが重要(笑)。そんな時代が私にもありました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:55:28.01 ID:???
つまりWindowsはダサイってことか(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:56:26.60 ID:???
Mac買わなければよかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:24:20.57 ID:???
Win捨ててよかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:03:08.02 ID:???
Mac買ったけど結局使いにくすぎて売却したわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:26:17.05 ID:???
MacBookのキーボード最悪だよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:48:40.83 ID:???
MacBookProって高いのに未だにDVDドライブなんだな。こりゃ買えんわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:54:19.20 ID:???
Win7アプデで割れ厨阿鼻叫喚ワロスwwwwwwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:59:10.74 ID:???
私女だけどインターネットの高まりとOfficeの落ち込みが、Appleの勝因だ。
あるいは、Appleが公平な競争の場を与えられ、Appleに関するすばらしい物事のすべてが、
ようやく実際に製品を買うほどの影響を人々に与える機会を得たと言ってもいいかもしれない。
世界は、「本当はMacが欲しいけど、Officeが重要すぎる」から、「本当はMacが欲しいけど、こいつら高すぎる」へと変わった。と思うの
http://m.jp.techcrunch.com/archives/20130303there-was-that-whole-internet-thing-too/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:01:49.92 ID:???
これが現実


Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win

---(越えられない壁)---

Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:15:07.69 ID:???
なんかコピペの勢い落ちてね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:15:10.35 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:21:14.27 ID:???
BluRay って結局普及しなかったね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:27:49.30 ID:???
これが現実


Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win

---(越えられない壁)---

Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:34:39.99 ID:???
>>815
ストリーミングやダウンロード販売が主流になりつつあるね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:36:36.37 ID:???
>>817
頭大丈夫か?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:37:13.72 ID:???
ファイラーが糞過ぎてメインでは到底無理
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:43:39.93 ID:???
マックとかなんの罰ゲームだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:49:34.84 ID:???
仕事もプライベートも Mac で快適ですよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:50:35.08 ID:???
Windowsしか動かせないPCこそ罰ゲーム
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:50:42.96 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:52:18.69 ID:dgZlm0B8
MacBookAir買うんですけど何か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:00:52.37 ID:???
BD再生ソフト付属って書いてあったからBDドライブ買ったのにMacで使えなかった orz...
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:07:26.28 ID:???
日本語で使えないソフトが多いので星1です>_<
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:07:34.43 ID:???
マック買うと残るのは後悔だけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:10:41.51 ID:???
Macで2ch禁止になるのはいつ頃かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:26:56.55 ID:???
BD、BDうるさいな
そんなに「一番売れてるの」が大事か?
HD DVDにしろよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:27:15.63 ID:???
これが現実


Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win

---(越えられない壁)---

Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:28:00.93 ID:0InA3DZU
ios
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:39:02.16 ID:???
早く中国人になったら?多い方がいいんでしょ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:40:32.12 ID:???
アイオーデータ製のBDドライブを購入したのですがブルーレイが見れず困っています。
なぜか付属のアプリケーションがインストールできないんです。
名称はWinDVD BDエディションです。よろしくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:50:10.49 ID:???
>>833
Windowsを買えば解決します
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:53:19.31 ID:???
Mac買って後悔しかない orz...
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:09:01.34 ID:???
使いこなせなかったんですね、わかります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:09:39.79 ID:???
Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:21:49.93 ID:???
>>799
昭和の昔のほうがMacのシェア大きくね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:22:42.02 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:24:41.82 ID:???
同じか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:27:07.65 ID:???
iPhoneとの同期のために買ってみたが、意外と使いやすいね
5回もAppleshopに足を運んで悩みまくって損したわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:29:05.20 ID:???
MacBookProって高いのに未だにDVDドライブなんだな。こりゃ買えんわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:32:13.90 ID:???
光学ドライブ自体がレガシーになりつつあるしな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:41:51.18 ID:???
iPhoneも下火だしいよいよMacの絶滅が近づいてきたなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:43:33.52 ID:???
macってテレビ見たり録画したりできるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:46:27.80 ID:???
PCと同様に、今後のコンシューマでの需要は減り続けるだろね
モバイルOSが台頭しちゃうとPCでないといけない理由もなくなるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:47:45.09 ID:???
>>845
できるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:48:18.03 ID:???
マカーって大抵頭悪いよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:57:31.81 ID:???
くだらないドザマカ論争してる時点でどっちもだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:01:18.13 ID:???
WindowsとMacはユーザー人口が10倍違うのにネットで暴れる人数はほぼ同じ。

これってどういう事なんだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:01:40.88 ID:???
同じか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:14:20.31 ID:???
OSXは要らないんだけど最初からWindowsが入ってるMac miniって売ってないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:36:14.80 ID:???
何やるにも最新から遅れる事数年が当たり前なのがMacだよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:58:53.19 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:14:54.30 ID:???
>>854
だから、あえてMacを選んだんだろスレタイも読めない馬鹿か?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:15:21.19 ID:???
早く人口の多い中国に帰化しなよ。大多数じゃないとダメなんだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:15:40.52 ID:???
世間のイメージとしてMac=キチガイってのは定番だし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:20:37.58 ID:???
>>856
そういう頭の悪い詭弁は見てて悲しくなるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:24:11.13 ID:???
このご時世マックはないな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:25:31.85 ID:???
iPhoneと違ってMacは使いにくいよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:25:32.05 ID:???
>>859
マジないわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:25:55.70 ID:???
ネット専用にMacBookPro Retinaはあった方がいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:26:45.21 ID:???
>>859
俺もそう思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:28:01.26 ID:???
>>862
それはないわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:28:34.95 ID:???
巣(新Mac板)におかえりください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:29:05.21 ID:???
>>862
俺もそれはないわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:31:24.63 ID:???
Macの欠点
スリープ放置していると復帰したときに1分くらいアプリが固まって動かせない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:35:06.77 ID:???
ニュース板にニュースでもなんでもない糞スレ建て続けるとか完全なキチガイだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:36:17.39 ID:???
マカーのキチガイぶりはあきれるよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:48:07.30 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:10:13.56 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:33:12.06 ID:???
Macが脚光浴びる世の中は今後も訪れないと思うの
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:33:58.39 ID:???
かといってWindowsもかつての脚光はもうないよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:46:13.94 ID:???
これが現実


Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win
Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win Win

---(越えられない壁)---

Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:04:21.18 ID:???
トラックパッドでの操作が良いんだよね
WindowsPCは画面ペタペタ触ったり空中で手を振ったりしないといけないんでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:05:15.55 ID:???
何でMacは惨敗し続けてるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:05:25.00 ID:???
ゴリラ腕は疲れるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:13:30.80 ID:???
>>875
お前の理論だとiPadがとても使いにくいという事になるな

デスクトップでタッチパネルはアホだと思うが
8タブレットの快適さはなかなかのものだぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:14:52.83 ID:???
まともなタスクバーが付くのは何ライオンから?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:17:04.05 ID:???
トラックパッドでの操作が良いんだよね
Windowsタブレットじゃなくて、WindowsPCは画面ペタペタ触ったり空中で手を振ったりしないといけないんでしょ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:24:59.89 ID:???
Windowsはスマホ用のiOSと戦っているんかい。

Macをトラックパッドで操作するの快適。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:37.63 ID:???
ビデオカメラが趣味でMacに乗り換えようと思ってたけど
このページみてかなり揺らいでる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:43.37 ID:???
戦うのは勝手だけど、ユーザーを置いてけ堀にしないでね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:28:39.69 ID:???
>>878
iPadはタブレットだし、アプリもそれ専用に設計されてるからな
Win8はクラシック側でもタッチパネルで快適なもんなの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:29:21.25 ID:???
>>882
買わないのが正解
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:29:53.17 ID:???
>>882
趣味ならWindowsで良いんじゃね?
ProRes扱うならMac一択だと思うが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:30:41.78 ID:???
MacBookのキーボード最悪だよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:32:19.22 ID:???
>>882
そんなの2ちゃんの書き込みと変わらん
欲しけりゃ買えばいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:33:02.64 ID:???
>>887
生産中止www
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:37:00.95 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:37:58.00 ID:???
時間の止まった一人のメンヘラドザがコピペを連投中だから・・・
彼は、Cloudも無ければ、スマホも普及し始めた頃の世界にまだ住んでる・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:49:30.14 ID:???
iPhoneと違ってMacは使いにくいよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:50:54.72 ID:???
>>884
8タブレットをタッチパネルで使う場合はiPadと同程度のことしかしないよ
メールやネットが中心だからクラシック側を使う必要が無い
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:53:47.28 ID:???
iPadのようにも使えるしKBマウス接続でPCとしても使える
これがWin8タブレットの立ち位置だろうね

一般人はiPadのようなタブレットだけで済ませたいと思っていても
やはりたまにはパソコンも必要になってくる
結局iPadとノートパソコンの2台が必要になってくるが
8タブレットならそういうライト層に一台でOKとなる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:56:09.55 ID:???
ビデオカメラ付属のソフト使えないのって地味に痛いな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:03:52.35 ID:???
メーカー毎にまるで操作方法の違うアプリなんてインストールすらしないって
メーカー自身もそれが分かってるから作りも雑だし
まぁドザグラマーの雇用には役立ってるのかも知れんね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:05:58.79 ID:???
Appleユーザーは母艦の必要性や便利さを知ってるけど

Androidユーザーは、AndroidとChromeOSとの融合という方向に拒否反応示すほど
PCいらねの姿勢を取る。
これまでの常識で語る「ライト層」が
今ではスマホ一台で生活するとか、衝動買いした安価なNexus7と併用とか
そんな感覚になってきてるんだな・・・・でそんな人種がこれから激増するらしい。

Windows8の入る隙は無い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:06:13.17 ID:???
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:11:41.25 ID:???
>>895
大した問題じゃないって事か
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:15:32.98 ID:???
>>897
なおさらMacなんて買う馬鹿は居なくなるな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:15:39.61 ID:???
アイオーデータ製のBDドライブを購入したのですがブルーレイが見れず困っています。
なぜか付属のアプリケーションがインストールできないんです。
名称はWinDVD BDエディションです。よろしくお願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:20:45.53 ID:???
>>900
iOSとの相性が良いから普通にMacBookAirもMacBookProも増えてるだろ。
PCもWindowsも市場は縮小してるけど、Macシェアは伸び続けているという。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:23:45.94 ID:???
BDレコーダー、止まらぬ価格下落 テレビより深刻
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/20/news027.html

すごい勢いで市場が縮小してるんだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:25:05.08 ID:???
なんでこいつらPCニュース板でMacの日記書いてるんだ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:28:46.28 ID:???
外付けハードディスクに需要が流れるって書いてあるだろ?
Blu-rayの最大の弱点は、データにできちゃうことなんだな。
高速ネット回線やNASがあれば光メデイアがいらないというw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:33:30.40 ID:???
WindowsのBD再生ソフトのスレでも
快適に使いたかったら家電のレコーダーやプレイヤー買えって言われてる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:33:56.63 ID:???
オマケにこれだ
就寝時にタブレットやスマホで動画、テレビ視聴抜く
http://www.cnn.co.jp/tech/35029773.html

みんなPCの画面はもちろん、テレビその物を見てないという。
手頃なタブレットやスマホの中で動画を見てる。

Blu-rayがー、Blu-rayがーなんて時代終わってるんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:34:27.62 ID:???
3Dビデオカメラを買おうと思ってるんだけどどうやら俺の雪豹には対応して無いらしい
ライオンOSを買おうか迷ってるんだけど何ライオン以降なら3Dビデオカメラ対応か知ってる人居る?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:35:20.12 ID:???
>>903
安く買えるから消費者側としては良いことだよ

>>905
データには出来ないよ
リッピングは禁止
まともなハイビジョン映像を手元に残すなら今のところBDしか選択肢は無い
お前が主張するネットで動画通販が流行る時代がはやくくるといいね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:35:32.94 ID:???
>>907
テレビはリビングの大型テレビで見るもんだとか言って、
パソコンでテレビ見ることを否定してた奴って
どう思うんだろうな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:36:38.64 ID:???
3Dテレビって何だったの?
http://www.insightnow.jp/article/7562

もう一般大衆の興味は4kテレビなんじゃね?
まぁそれも空振り臭いけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:37:33.13 ID:???
この世界はWindowsがパソコンとしての標準なんだけどわかってる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:38:05.08 ID:???
>>907
エクスペリアZつかってレコーダーで録画したTV番組をストリーミングで見てるわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:40:19.93 ID:???
スマートフォン市場(2Q'12)〜AndroidがPC抜いちゃった〜
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/2012/08/2q12androidpc-42c4.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:40:54.44 ID:???
>>910
マカー君って都合の悪い事を適当なブログやニュース記事拾ってきて無理やり否定するだけだからさ
まともに話聞いても無駄だよ
そういえば犬死した狂祖は7インチタブレットを指を切り詰めないと使えないと全否定してたけど
iPadミニ出た後はiPadが全然売れないんだってね
おかしいね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:42:54.27 ID:???
>>907
バッカーってこういうシェアは気にするんだなww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:43:12.25 ID:???
>>914
Androidと相性いいのは間違いなくWindowsだからなぁ
MacはAndroid繋いでもそのまま中身見れないんでしょ?
俺GalaxyTab使ってるけどOSアップデートでWindows経由必須だったし
これから先もMacという選択肢はないな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:43:23.76 ID:???
>>915
ニワカ乙

ジョブズは、iMac、iPodなんてネーミングも大反対、Windows版iTunesも大反対
iPhone用アプリをApple以外に作らせることも大反対してたけど?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:44:13.26 ID:???
プラットフォームに於いてシェアで圧倒的大差で負けてる意味分かってる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:44:56.70 ID:???
>>918
それ完全なキチガイじゃん
そーいや、ジョブズはMac完全敗北宣言してたよね
なんでお前ら信者はMac使ってるの?馬鹿なの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:46:31.29 ID:???
>>917
さ〜
WindowsとMacでやれることそこまで違わないから。
MacBookとAndroidの組み合わせが最高というユーザーもいるし、何とも言えないね。

MacとiOSは連携良いから慣れたら他は考えられないけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:47:15.64 ID:???
>>903
まだビデオデッキ時代に比べて高い。
たかが録画機器に4万とか10万とかバカか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:47:17.24 ID:???
マックはウイルスは大丈夫なんだよね?本当だよね?都市伝説じゃないよね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:48:11.49 ID:???
現状DRMフリーなまともなハイビジョンコンテンツの入手はほぼ無いわけで
結局BD買うしかないんだけどね
BD否定してる馬鹿は単に映像コンテンツを買う習慣が無いやつだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:48:55.32 ID:???
>>922
貧乏人は全部iPhoneで済ませて
iPhoneで出来ること以外は全否定してればいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:49:23.91 ID:???
>>918
良かったな反対だけで現実に実行しなくて
ジョブスとかマーケティングセンスゼロなのになんであんなに持ち上げられてるのかわからん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:49:24.73 ID:???
本国アメリカではアップルは嫌われているという現実
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:50:43.22 ID:???
パソコンにとってシェアって大事だと思うの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:50:50.60 ID:???
わざわざ5%のプラットフォーム選ぶ馬鹿は居ない罠
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:51:07.51 ID:7kCR7X8W
でもマックでWindows使ってるウリはどうしたら
(´・ω・`)


おまけ
http://livedoor.blogimg.jp/nichmtm/imgs/1/b/1b6088ba.jpg
電光掲示板ニダ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:51:18.36 ID:???
ジョブス崇拝してるのってマカーだけでしょ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:51:50.00 ID:???
>>920
当時の価格や発売のタイミングや商売方法でMicrosoftが圧勝したのは確か。
でも物で負けたなんて思ってないから。

実際、インターネットが普及したらWindowsの強みのOfficeの価値が薄れてきたのと
タイミングいろいろ失敗して今現在マイクロソフトは、ヤバい状態だろ。

Windowsは変わり無くても、タイミングってあるんだな。
Windowsのターンはもう来ないんじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:52:09.86 ID:???
ジョブスの人形飾っているんだぜ
うわきめえw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:52:32.07 ID:???
>>932
マカー

みじめ、せつない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:54:02.86 ID:???
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:54:05.69 ID:???
ジョブスって結局自分のやりたいこと以外全否定で頭ガチガチなだけだよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:54:38.84 ID:???
このご時世マックはないな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:54:53.58 ID:???
ジョブスってハゲって時点でカッコわるいわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:55:22.43 ID:???
>>936
にわか知識で語られてもね・・・
じゃあどうして全否定だったものが採用されるのかと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:55:29.21 ID:???
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:56:16.11 ID:???
>>938
ダサいハゲとイケメンのハゲがいるけどジョブスはダサいハゲだよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:56:51.10 ID:???
>>940
元気だった頃のジョブズだね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:57:16.19 ID:???
>>939
マカー

みじめ、せつない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:57:20.79 ID:???
Macは全く進歩が無い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:58:04.76 ID:???
アタシ女だけどマカだけは無理。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:58:20.61 ID:???
>>932
>今現在マイクロソフトは、ヤバい状態だろ。

Windowsはシェア90%、Macはシェア一桁
とりあえず現実見ようねキチガイ君
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:58:32.92 ID:???
バッカーってジョブスがMacもiPhoneも作ったって思っているんでしょ?
あいつ広報係だろwwwwwwww
マッカーの方がアップルの事を知らないね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:59:28.92 ID:???
クロネコヤマトのお兄さんが使ってる端末もWindowsなんでしょ?
マックじゃ無理だもんね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:00:01.82 ID:???
>>939
ジョブズは他人の意見をある日突然自分が思いついたように手のひら返す脳障害なんだろ?
お前ら信者も似たような所あるよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:00:22.49 ID:???
>>924
レコードの山、カセットテープの山、レーザーディスクの山、ビデオテープの山
フロッピー、MO、MD、CD、シングルCDの山に埋もれて生活してたら少しは学ばないか?

Blu-ray今買って大丈夫なのかな?ってw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:00:38.61 ID:???
 株 価 急 降 下 で 信 仰 心 崩 壊 中 
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:00:54.26 ID:???
流れと全然大丈夫違う話だけどさ
ブルーレイが〜、3Dが〜、デジカメが〜、ビデオカメラが〜、周辺機器が〜・・・・・

お前らジャパネットタカタでパソコン買ったのかと(^^;;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:01:50.35 ID:???
>>950
iOSでしか見れない泥舟コンテンツ買うよりは1000倍大丈夫だろ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:02:15.63 ID:???
そもそもカビリンゴとかwin98最盛期にさっさと倒産すれば良かったんだよ。
たまたま出したカラフルカビリンゴが当たって変な風になっちゃったんだよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:03:43.40 ID:???
ここの馬鹿たちはiPhoneが売れたことでMacまで認められただとか勘違いして興奮してる基地外なんだよね?
Macは今も昔も地雷パソコンでユーザーは危険度MAXのキチガイ認定だよ?分かってる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:04:03.98 ID:???
おまえらには新Mac板っていう巣があるだろ?でてくんな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:04:34.23 ID:???
>>953
Mac買ってAppleTV買ったら解決だろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:04:51.38 ID:???
>>954
カラーMacもAirもそうだけど結局見た目なんだよね
おしゃれ()で洗脳流行を作るのがうまいだけで中身はアレだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:05:03.08 ID:???
ジョブス神
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:05:13.64 ID:???
>>957
それはないな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:05:42.57 ID:???
>>958
中身はどれ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:05:51.83 ID:???
>>955
爆弾が出る頃のMacintoshと今のMac一緒にしてないか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:06:25.83 ID:???
>>957
俺もそれはないわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:06:28.15 ID:???
Windows機は見た目悪いもんな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:06:44.56 ID:???
>>957
TVとブルーレイレコーダーあるからそんなゴミ不要だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:07:16.36 ID:???
結局Windows入れないと使い物にならないのは本末転倒
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:07:29.07 ID:???
マックTVってスティック型のアンドロイドのパクリでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:07:32.31 ID:???
>>965
その組み合わせはWindowsも要らなそうだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:08:00.55 ID:???
もう次スレたてるなよ わかったか馬鹿
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:08:06.24 ID:???
Windowsって会社や家のPC以外でも組み込みとかPOSで至るところで使われてるよね。
やっぱりMacと違って使いやすいもんね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:08:56.58 ID:???
MacTVってそもそも普通のテレビとなにが違うの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:09:06.13 ID:???
>>970
Officeが動けばおkって感じだからな
安いほうがいいんだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:09:09.88 ID:???
この勢いならもう新スレ立てた方が良さそうだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:09:39.64 ID:???
>>971
ありがたいリンゴのマークが入っている
これにより病気やけがが治る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:09:40.64 ID:???
>>967
嘘乙
AppleTVの最初のiTVは、2006年だけど。
そのときAndroidとか影も形も無いだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:09:55.14 ID:???
>>968
Windowsノートでもブルーレイ見れるじゃん
ビデオカメラの動画編集もあるしWindowsPCとAV家電は両方必要
Macが入る隙間は無い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:10:02.59 ID:???
>>971
MacTVってなに?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:10:18.36 ID:???
>>974
マジか?
買おうかなじゃあ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:10:26.21 ID:???
3Dビデオカメラを買おうと思ってるんだけどどうやら俺の雪豹には対応して無いらしい
ライオンOSを買おうか迷ってるんだけど何ライオン以降なら3Dビデオカメラ対応か知ってる人居る?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:10:47.52 ID:???
結局Officeにしがみつくしか無いことが明らかになってしまったWindows

みじめ せつない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:10:55.65 ID:???
>>975
単なるメディアプレイヤーのパクリじゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:11:39.62 ID:???
>>972
組み込みやPOSでOffice?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:12:05.32 ID:???
>>976
Macノートでもブルーレイ見れるじゃん
ビデオカメラの動画編集もあるしPCとAV家電は両方必要な人も居るだろね
OS問わずだが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:12:06.41 ID:???
>>980
OfficeにしがみついてMac版の提供を頭下げてMSに頼んでたのがAppleなんだが?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:12:34.32 ID:???
>>981
ちょっと違うね・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:13:15.64 ID:???
>>983
外付けドライブ付けるの?(笑)
再生アプリもわざわざ買うの?(笑)
地デジ録画したBDは見れるの?(笑)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:13:55.46 ID:???
俺の友達もMac卒業したよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:14:00.46 ID:???
>>982
発想がマカすぎるよねww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:14:24.92 ID:???
>>986
結局やること出来ることは変わらんわな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:14:28.41 ID:???
>>984
そうだね。
ジョブズ「うちのとこのシェアなんかほんの一桁。たいしたことないから是非〜」
これでiTunesのコンテンツも音楽も増やした。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:14:53.30 ID:???
マカー

みじめ、せつない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:14:55.13 ID:???
「キチガイドザが一日中張り付いて」どーのこーの言ってたはずなのに
マカス君が興奮して普通に張り合っててワロタww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:15:46.99 ID:???
>>992
いつものキチガイコピペはNGにしてあるから相当レス飛んでるよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:16:09.01 ID:???
懲りずにマカが次スレたてるのやっぱり?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:16:38.47 ID:???
Mac買うと人生のかなりの時間を"Macを買った自分擁護(賛美)"で浪費することになる
これは実にもったいなく切ない生き方
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:17:05.10 ID:???
構ってもらって大興奮のマカスw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:17:14.20 ID:???
さすがにもうこんな糞スレ立てないでしょ?板違いも甚だしいしさ
よほどのキチガイなら別だが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:17:26.65 ID:???
このスレ立てたのはこのメンヘラコピペドザだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:17:48.31 ID:???
マカーは相変わらずしょっぺぇな(笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:18:32.50 ID:???
>>982
ああ、PC以外でもか
組み込みだとMac使う利点少ないからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。