【失敗】米マイクロソフト、Silverlight.netを閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://ggsoku.com/2012/12/silverlight-net-shuts-down/

ZDNetは7日(現地時間)、米マイクロソフトが開設していたSliverlight向けのポータルサイト「Silverlight.net」が閉鎖されたと報じています。
現在、左記のサイトにアクセスすると、開発者向けポータルサイト「MSDN」のSliverlightに関するページにリダイレクトされます。

今回のニュースは、Silverlight自体の開発やサポート終了を意味するものではありませんが、Windows RTではSliverlightが非対応であ
るなどの施策が採られているために様々な憶測を呼びました。

ZDNetがマイクロソフトの広報担当者に尋ねたところでは、「オンラインリソースへのアクセス効率を高めるためにMSDNに統合した」との
回答が返ってきたようです。確かに、MSDNからSliverlightに関する文献に辿り着けた方が開発者にとってもアクセスしやすい状況といえ
ます。

また、回答には「2011年12月にSilverlight 5をリリースし、2021年までサポートすることを約束している」とも付け加えられているようですが、
この “サポート” という言い回しが更なる憶測を呼んでいるようです。つまり、バグフィックスなどのサポートが行われることは保証されて
いますが、Silverlightの最新版を開発・提供するとは明言していないと読まれているのです。

やや深読みし過ぎであるような気もしませんが、Flashを巡る環境の変化などもあるだけに、はたしてSilverlight 6が公開される日は来るの
でしょうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:31:33.09 ID:???
Silverlightなんて使ってるの、GyaOぐらいじゃねーか。
それも過去に作ったWMV形式の再生のためだけに。

過去の遺物。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:18:04.96 ID:???
スパイウェアだし、まともな人は使わんわな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:30:53.63 ID:???
藍澤光ちゃんについては、
Windows Phoneのキャラに転向させてデモして、
存続させてくれよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:31:11.34 ID:???
MSはオワコン
Appleをパクった罰だww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:07:36.04 ID:???
Silverlightってマイクロソフトだったのか
韓国のソフトだと思ってた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:14:30.92 ID:???
>>1
【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しないと治らない 【アップルボム】

発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。

それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。

その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。

そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:26:00.01 ID:???
>>2
gyaoのページ見に行ったらflashになっててびっくりした
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:27:40.76 ID:???
黒歴史w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:45:54.57 ID:???
Windows 8用のVisual Studioも数年後には消えてそう。
新しいものにほいほい飛びつくPGは無駄が多くてかなわんね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:14:38.16 ID:jwHsrrQp
>>8
普通にSilverLightだったぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:19:13.10 ID:???
Flashは糞。
HTML5は標準化が進まず分裂。

Silverlightだけが平和だな。これから2〜3年の避難先としては最も優れてるだろう。
スマホからのアクセスは動画再生アプリ立ち上げればいいから、
実はFlashやHTML5も必要無い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:25:25.58 ID:???
HTML5の標準化っていうより、WebKit=HTML5になったよね
デファクトスタンダードってやつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:34:40.54 ID:???
暫定一位かもしれんが本当のスタンダードにはなってないよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:00:06.79 ID:???
確か、yahooがsilverlightじゃなかったっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:10:36.57 ID:???
Yahooさんがかわいそう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:22:51.50 ID:???
DMMのAVサンプルが見れなくなる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:39:04.52 ID:???
かつてにインストールされてアニメを見るのに必要だ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:12:08.28 ID:???
会津若松駅のライブ映像専用コーデックですね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:32:37.76 ID:???
もうなにやってもダメだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:40:22.93 ID:???
業界を独自規格でかき回したあげく一般消費者から無視されてケツをまくって「好評につき終了」してばかりのMSとチョニーは迷惑な企業だよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:11:24.30 ID:YPDufj25
>>15
うん。なので俺には見れないコンテンツがある。
ギャオもSilverlightに変わってから、見に行かなくなった。

だってわざわざ、システム汚すだけでマイナーな規格に対応するのは嫌なんだもんw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:26:52.71 ID:???
マイクロソフトって独自規格が多くて腹が立つ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:32:53.36 ID:???
PDF みたいのも出してなかったっけ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:29:19.46 ID:fzglo6mT
PDFに比べて激重
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:37:44.83 ID:???
>>23
我が社がデファクトニダ。
嫌ならAppleでもGoogleでもLinuxでも使えばいいニダ。
我が社から逃げられないくせにw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:48:28.23 ID:???
>>24
XPSだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:15:09.00 ID:???
MSのWeb系独自規格はどれをとっても失敗して消滅に至るなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:45:02.97 ID:???
GyaOはスマートフォンかタブレットならコーデック不要で済む
しかしそこまでする魅力的なコンテンツがある訳じゃ無いんだよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:04:06.12 ID:???
Windows phoneは対応しておりません
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:27:13.98 ID:???
>>1
> Silverlightの最新版を開発・提供するとは明言していない
Microsoftに乗せられて、Silverlightで業務アプリを開発した会社って焦ってないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:43:55.64 ID:???
いやー、お客様 サポート切れでして。
そこで御相談なのですがHTML5でリプレースを(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:34:59.20 ID:???
マイクロソフトはFlashもパクってたっけw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:37:49.98 ID:???
>>1
【マジキチ】貧弱iPhone5ポケットに入れたら変形し無償修理拒否でApple信者発狂 【粗悪】

iPhone5ですが、大問題が発生しております。
なんと尻ポケットに入れていたiPhone5が変形し 曲がったというクレームが殺到しているというのです。
たしかに、iPhone5は以前のiPhone4よりも薄く、軽量化された反面衝撃には
弱いという側面も持っておりますが、それはユーザ側でカバーするもの。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/2/8215a749.jpg
情報共有サイトでは、曲がったiPhone5が次々投稿されている。
単純に尻ポケットにiPhone5を入れて座った瞬間曲がったのだという。
『おかげでSIM スロットが使えなくなったし、変形してカッコ悪くなった。
ジョブズが亡くなってからやっぱり品質は低下した。このありさまだと どうしてくれるんだ』と怒りをあらわ。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd46a50c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a051243c.jpg
この曲がったiPhoneは1万人以上に視聴され、同じように曲がったiPhoneの画像が次々と投稿され、
収拾のつかない状態に なっている。
いっぽうアップル側はこの問題に対して対象保証外だと言い放ち、無償での修理を拒否、
使える状態のiPhoneにするために 280ドルもかかるという。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/1/0191cca4.jpg

曲がったiPhone 5は『フレキシブルで柔軟なディスプレイは今後世界のトレンドになるだろう』と皮肉が
飛び交っている。更にもし曲がらないiPhoneが欲しければノキアと提携すべきだと冗談を飛ばしている。

曲がるiPhone。 もしかして近い将来本当にフレキシブルなディスプレイが登場するのかもしれない。
http://micgadget.com/32229/chinese-apples-user-shows-us-how-to-crook-the-aluminum-iphone-5/
http://www.yukawanet.com/archives/4365945.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:03:18.12 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:09:23.60 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:10:54.20 ID:???
>>36
メール欄に age 記述してもあがらんことを知らないド素人
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:48:49.34 ID:???
>>37
ネタにマジレスされてもナ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:14:22.46 ID:???
>>38
きっとそれもネタというか自作自演だろ
一連のそれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:55:21.14 ID:???
正直これ出た時、2007年頃だっけ、うわ、なんて筋悪いんだろ、きもっ、って思ってたな
うちはWin系の開発してる会社なんだけど、ほとんどの奴が好意的な反応で
飛びついて案件もいくつかこれでやった。
ドザーのこういういちいち筋の悪い嗜好は何なんだろうね。異常だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:57:13.17 ID:???
だってドザだもの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:18:58.86 ID:???
大失敗だったね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:58:35.05 ID:???
そもそもFlashの競合技術にSilverlightと命名してる時点で
自虐的であり、やる気ないよなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:34:44.66 ID:???
やる気まんまんだった気がするが?
あさっての方向にやる気まんまんだったので失敗しただけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:39:45.56 ID:???
無能な働きドザは銃殺刑にするしかないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:12:37.08 ID:99dA44eD
この大失敗の責任は誰がとるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:12:41.51 ID:???
Win8に比べりゃ、大した失敗じゃないだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:08:10.86 ID:LKWm/9RO
いいかげん禿ダルマは裸土下座からはじまる連続前転で小一時間ゴロゴロ転がりながら
真摯に謝罪すべきじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:21:05.03 ID:sNYLxzYZ
バルマほどの人類の癌は剥製にしてスミソニアンに贈られるべき。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:02:34.09 ID:???
バルマーのダンスって「病身舞」みたいだナ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:54:07.77 ID:???
本来あのダンスは頭の不自由なドザーの真似をしたものなので
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:19:29.94 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:24:29.80 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:40:57.11 ID:???
>>2
そのwmvも要らねーよな、何でこの規格で動画作りたがるんだ。
今ならmp4にしておけば、どのOSでも観れるのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:26:56.95 ID:???
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352721468/

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」

Gizmodo は、カバーには構造的な欠陥があるのではないかと指摘する。

「破損した場所から見て、カバーの破損は機械的なストレスが原因ではないかと推測される。この推測が正しければ、
Touch Cover はカバーとしてはあまり適してないのかもしれない」

The Verge は、Surface の問題はカバーの剥がれだけでなないと指摘している。

「オーディオに関する問題が広く報告されているようだ。Microsoft コミュニティーには、Surface でのオーディオ
再生中に、音声が出なくなったり、途切れ途切れになったりすることがあると報告されている」

http://4.bp.blogspot.com/-h5SnTX23f-o/UKDlz_sgnDI/AAAAAAAABGI/SgsPEAsdoR0/s1600/1352688005.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-NJlFKuyEEYA/UKDl1Xyfn4I/AAAAAAAABGQ/n1VEru87mBc/s1600/8129348918_7fd438b0d3.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-r4MQ3b7xDEE/UKDl4BAlDPI/AAAAAAAABGY/CnHB-HVcwAI/s1600/surface-baxter-cropped.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Ob_c-JzxSRc/UKDl82bNt_I/AAAAAAAABGg/HeSzXaODDQA/s1600/surface-warren-crop.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-GYp4mD0zFzw/UKDmAEdlBFI/AAAAAAAABGo/nane5piEg0E/s1600/surfacesplit_640_large_verge_medium_landscape.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:40:03.64 ID:???
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:23:35.32 ID:???
>>55
【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1

 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。

 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:40:10.31 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:41:37.24 ID:???
>>58
その記事のつづき

 スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。

iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。



【なんだやっぱりアップルじゃん】【恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に








60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:34:45.69 ID:???
【 詐欺 】Windowsの月例更新プログラムに不具合【 恥 】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595958.html

日本マイクロソフト株式会社は、修正パッチを適用した場合、Windowsが正常に起動しないなどの問題が発生
することを明らかにした。

マイクロソフトが4月の月例セキュリティ情報として公開した「MS13-036」は、カーネルモードドライバーの脆弱性
に関するもの。脆弱性の最大深刻度は、4段階で上から2番目の“重要”。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:59:02.26 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:54:46.08 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:50:39.34 ID:???!
マカとマックユーザーを一緒にしないでください。
マックユーザー: 同一パフォーマンスではマックは割高だがOSXを使いたい、ソフトウェア環境などで納得してマックを使っている普通のユーザー
マカ: マックは未来の世界からきた爆速スタートレックと頭がテクニカラーしてるキチガイ
空気脳: マックのかわりにWin8で妄想の大輪を咲かしている同類のキチガイ

http://viploader.net/ippan/src/vlippan313987.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:54:44.33 ID:8fE0RxhN
>>31
SilverlightってFlashみたいなもんという認識があるのだが
そういうもんで業務アプリとかつくるの?
作れなくはないんだろうけどw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:26:07.09 ID:???
>>64
無知をさらす前にググレ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:36:42.38 ID:???
>>64
業務アプリならスーパーセット(正確にはスーパーセットじゃないんだが)の
WPFを使うだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 04:04:34.50 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313987.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:37:02.57 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:48:24.16 ID:k26YfDho!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314492.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:50:34.87 ID:???
>>68
【世界一脆弱なApple】Macはウイルスは大丈夫と言ったな、スマンありゃウソだった

 米AppleがMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、
「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。
セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。

 それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、
つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、
「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。

 変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、
「Safety. Built right in」(はじめから安全性を内蔵しています)という内容に書き換えられた。

 Macのマルウェア感染をめぐっては、「Flashback」というマルウェアが約60万台ものMacに感染したと伝えられ、
Appleが対応を強いられた経緯がある。SophosがMac向けに無料提供しているウイルス対策製品を
通じて感染状況を調べたところ、Macの2.7%(36台中1台)にマルウェアが見つかったという。

 こうした実態を受け、「Macマルウェアも存在することを認めない限り、Windowsのマルウェア問題の
規模ばかり指摘してもあまり説得力がないとAppleが判断したのは明らか」とSophosは解説する。
今回のWWDCの基調講演でも初めてマルウェアへの言及があったという。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news030.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:51:53.81 ID:k26YfDho!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314492.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:54:05.05 ID:???
>>64
SilverlightはFlashよりもかなりネイティブアプリに近い。
しかも、署名を入れる等の条件を満たせば、Windowsのすべての機能を使える。

ネイティブアプリの機能・操作性と、Webアプリのデプロイの容易さを兼ね備えていて
イントラネットで使うアプリの環境としては、理想的とも言える。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:25:59.90 ID:4BZqRfxW!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://uploda.cc/img/img519e142a5bb91.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:54:25.93 ID:???
silverlight好きなんだがなー
まぁ光ちゃんは残してくれよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:35:13.85 ID:vc/Rdwhf!
silverlightは大成功するはずだったんじゃないの、空気脳w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:03:44.08 ID:GIp3yJdt
藍澤光ちゃんは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:47:52.14 ID:???
>>64
Flashみたいなもん、と言うよりは
Flexみたいなもん
だから末路も同じになるだろう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:09:53.41 ID:MkMQTKt+!
末路もなにも日の目見てないw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:12:27.05 ID:???
MSがSilverlightよりHTML5を選んだ時点で結末は決まったようなもんだしな。
素直にWindowsPhoneをWPFで開発出来るようにして登録もスタンドアロンを
許可していれば、今のスマホ事情も変わってたかも知れんけどな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:00:04.99 ID:+vUli+ah
ブラウザのプロセス優先度を変更するバグがあるらしいぞ!

Microsoft Silverlight その9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1321150267/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:19:38.52 ID:???
なんでMSっていつもウンコを撒き散らした責任をとらずにトンヅラするの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:18:13.84 ID:???
HTML5を選んだんじゃなくって、SLが転けたのでそういうことにしただけw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:08:43.21 ID:???
何気なくサイト見てみたら復活してるおっ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:10:18.74 ID:???
>>63
>>67
>>69
>>71
>>73
このキチガイの特定まだぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:33:47.37 ID:???
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:30:57.93 ID:???
>>85
【またアップルタイマー】 MacBook Airのストレージに不具合

Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/19/news009.html

 米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の
「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。

 対象となるのは、2012年6月〜2013年6月に販売された、
64Gバイトおよび128GバイトのSSDを搭載する端末。

Appleは、対象端末でのOSアップデートや新規アプリインストールをしないよう勧めている。

 ユーザーは、AppleまたはApple正規サービスプロバイダ(AASP)で、
対象となるSSDの無料交換を受けられる。

 このプログラムは、対象端末の最初の小売り販売日(2012年6月12日)から3年間有効。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:38:57.04 ID:VBkZ9AQB
前はシルバーライトでないと見れない動画ニュースがヤフーにあったが動画を
見るソフトが多すぎて減らしたいくらいだったから完全無視してたらいつの間にかなくなった。
SLが流行らなかったのは多分「間に合ってるよ」が理由だろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:42:49.02 ID:???
エロ動画のプレビューで残ってるのを見た
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:52:47.33 ID:???
 ¥
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:02:02.78 ID:???
最近のMSは何をやっても駄目だよね(´・ω・`)
91名無しさん@お腹いっぱい。