【不具合】マカフィー、ウイルス定義ファイルで不具合、ネット接続不能の場合も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554426.html

 マカフィー株式会社は22日、同社製品のウイルス定義ファイルのアップデートで不具合が発生したことを発表し、謝罪すると
ともに解決方法を案内している。一部のユーザーではインターネットに接続できない状況になったという。

 不具合は18日に確認されたもの。問題を引き起こす可能性がある定義ファイルは「6807」「6808」。個人向けのウイルス対策
製品と企業向けの「McAfee VirusScan Enterprise」が対象。最新の「6809」でこの不具合を修正しているという。

 解決方法としては、個人ユーザーに対しては、マカフィー製品をアンインストールし、PCを再起動した後、再インストールする
方法などを案内している。法人ユーザー向けには、最新版の定義ファイルを確実にインストールすることや、Hotfixの適用など
を案内している。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:44:47.78 ID:fBkhnYiz
知障のiphoneコピペ↓
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:32:26.06 ID:???
友達が18日からインターネットできないってヘルプの電話。
win7で、タスクトレーのlanのアイコンに黄色三角
LANケーブルを手持ちのPCに繋ぐと正常。
PCの故障を疑いつつDellへ電話
テープのガイダンスで「18日からインターネットに~~~」の案内
あれーー なんかあったのぉ
係りが出たので状況を説明すると、マカフィーの仕業と判明
速攻で削除してavastインスコ、解決

しかし対策がマカフィーの再インストールって笑えるね
自分でできない人からの損害請求がきそうだね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:48:11.94 ID:???
これだからマカは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:13:36.51 ID:???
マカフィーまたやったのか。
以前Windowsが起動不能になるという酷い被害を受けたので
見限ってすっぱり解約しておいてよかったよ。
その後も時々セールスメールが来るけど無視。
これでウイルス対策ソフトを名乗れるのだからお笑いだ。
自分がウイルスじゃねえか。
使っている人はすぐに別のソフトに乗り換えろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:58:38.07 ID:???
マカフィー自体が、パソコンの動作を重くするウィルスだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:18:24.70 ID:P+00Xndv
ネットに繋がらなければ、ウィルス感染もなし!
最強の対策ソフトです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:38:01.27 ID:???
個人でバスター、ノートン
会社でマカフィー利用して
結局ESETに落ち着いた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:46:03.40 ID:???
>>3
avastもアンインストールするとファイルに悪さするのだが・・・


もしかしてステマ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:47:50.97 ID:???
相変わらず バカフィーなんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:57:58.26 ID:???
新種のウィルスだな、これは。。。

ハードの故障かと思って、無線LANアダプタ買っちゃったよ。
金返してほしいわ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:15:37.18 ID:oryImByb
またメールが来てたが・・・このメールすら読めない状態の人がたぶん居るんだろうな。
自分はさっさとマカフィー抜いた。新品のPCに入っていて三年間使えるんだったが、もう必要ありません。

平素は弊社マカフィー製品をご利用いただきありがとうございます。
このたび、8月18日に提供いたしました定義ファイル(6807)で一部のお客様に
ネットワーク接続障害、製品機能に問題を引き起こす障害が発生することを
確認しました。適切な保護レベルを維持するため、ご利用のコンピューターの
ソフトウェアを更新する必要があります。このメールに記載されている手順に
従って更新をお願いいたします。

当定義ファイルにより、障害の影響を受けられたお客様におかれましてはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:01:12.33 ID:???
うちのPCの一つが突然ネット接続できなくなって、ググって色々試してケーブルも買い替えたりした挙句システムの復元してようやく直ったんだけど、この件と同じかな?
マカフィー問題多すぎだろ・・・そうじゃなくても死ぬほど重くて邪魔なのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:23:41.62 ID:???
テストをしてないとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:10:03.06 ID:naHlnXsu
馬鹿会社だからな。
被害受けてサポート電話しても出ねーし。

日本からデテケヨ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:06:04.99 ID:???
また繋がらなくなったが
繋がらなくなる度にMcAfeeのせいなのかと疑ってしまう。
早いとこ乗り換えた方が良さそうだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:54:25.60 ID:???
サイトアドバイザーのみ利用している俺の一人勝ちだったなw
18名無しさん@お腹いっぱい。
アップデートしたらなったんだが前回も同様ほんとひどい