【回収】ドスパラ、中古PC内のデータを未消去のまま販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/25/news132.html

 サードウェーブは6月25日、ドスパラで販売した中古PCにおいて、前のユーザーが記録したHDDのデータを未消去のまま別の
顧客に販売した可能性があると発表した。

 該当する商品は、2012年2月1日から5月30日に販売した、中古HDDを組み込んだ半完成品のPC33台。前のユーザーが保存
したデータが残っている可能性があることを2012年6月1日に確認し、販売を中止したという。

 同社は現在、該当商品の回収および返金、代替品との交換を進めている。通販で購入したユーザーについては連絡先が判明
しているため、個別に連絡をとっているほか、連絡先が分からないユーザー(店頭で購入したユーザーなど)については、明細書
の伝票番号を確認し(該当商品の伝票番号はWeb上で公開している)窓口まで連絡するよう案内している。

 回収対象の伝票番号は以下の通り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:30:41.16 ID:???
最近はいろいろうるさいが、全国チェーンの中古家電ショップが展開し始めた頃は、ジャンク品のPC-H98に生命保険会社の顧客名簿が残っていてワロタ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:37:13.63 ID:???
まず、真面目な業者の場合どれぐらいの丁寧さで削除してるのか教えてほしいわ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:46:45.63 ID:P4FEPos1
これがドスパラクオリティか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:24:36.08 ID:???
そもそも売る前にClean Allしてるけどな、俺。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:28:09.06 ID:???
linuxのインストールCDで起動してフォーマットする(インストールそのものは実行しない)だけの
手間さえ面倒なのかなあ、最初の持ち主もドスパラも。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:51:22.46 ID:???
売る前にHDDに磁石ベッタリだけどな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:26:52.06 ID:???
>>6
1台数時間かかるんだからそりゃ手間だろ……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:40:07.37 ID:???
クイックフォーマットしただけで売られているジャンク品のHDD結構あるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:53:13.49 ID:???
>>8 PCのそばにつきっきりになる必要もないのに?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:43:56.23 ID:???
>>10
一日に中古HDDが300台売れるとして
専門の人間がPC数台で・・・

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:20:36.29 ID:???
業務用PCのハードディスクはドリルで穴開けて廃棄だろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:35:07.60 ID:???
少し前に会社の廃棄HDDを物理破壊したが正直大変だったよ。
まぁ機械があれば楽だろうが・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:16:06.19 ID:???
磁石ベッタリじゃダメなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:34:05.94 ID:???
磁石べったりでデータ完全に消去しましたって証拠になるの?
リサイクル業者から中古に流れて再利用されるのが怖いんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:25:22.10 ID:???
2TBのディスクをゼロクリアすると1基あたり5時間くらいかかるしな…そらめんどーだわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:18:21.27 ID:???
おいおい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:19:25.59 ID:???
>>16
5台同時にやれば1時間で終わりますけど?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:51:32.11 ID:???
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:08:57.84 ID:???
>>13
中のディスクにガリガリ傷をつけるだけだろ?
箱を開けるための星型ドライバーがあれば済むのでは
少なくとも時間的には物理破壊の方が早くね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:21:32.08 ID:???
密閉空間で強烈な磁気を流して消去する方法も

ttp://www.nec-computertechno.co.jp/hdd/guide5.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:22:34.95 ID:???
物理破壊が楽だろ。
ボール盤で穴空ければ良い。

どのぐらいのレベルで破壊すればいいんだろ?規定とかあるのか?
穴空けて、電気炉で溶解か腐食させるか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:59:45.05 ID:sGT/mC9m
溶解はやばいよ人が溶ける事例あるし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:22:15.15 ID:???
>>7
磁石ぺたり で消えたら、苦労しない。。。。w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:27:50.45 ID:HaNssd2z
HDDの中にネオジウム磁石が入ってるしな・・・w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:42:34.36 ID:SUdtJo59
中古品として販売するのを前提に語れよお前ら
27名無しさん@お腹いっぱい。
普通その前にドスパラに売った人がデータ消してるでしょ