【警戒態勢発令】Windows Phoneの巻き返しに注意せよ【Apple信者に告ぐ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
懐疑的な声も見受けられるがすでに4%のシェアを誇っている。
これはパソコン業界でのMacを超えている数値だ

全Apple信者たちに告ぐ、直ちに警戒を始め、ロビー活動をはじめるのだ!
書き込みの真偽は問わない。MSに都合の悪い書き込みをするのだ!

2015年のスマートフォン市場シェア、Windows Phoneが2位に(アイサプライ予想)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201201230946.html

「Windows Phone、2015年にシェア第2位に」とIDC - 一部で疑問の声も
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201106131046.html

MS幹部曰く「中国ではWindows PhoneのシェアがiPhoneを上回った」
http://www.ikedahayato.com/?p=9492
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:23:52.94 ID:???
巻き戻りに注意ですか。開発者も大変ですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:27:23.10 ID:???


>>1
このスレをいろんな板に貼ってくるよ!!!

Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1338304787/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:34:13.63 ID:???
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1284385018/

調子に乗ってiPhoneの葬式なるイベントを開いた協調性ゼロのマジキチWindowsPhoneを徹底的に叩きのめそうぜw
葬式出される前に勝手に自害した感もあるけどそんなことはどうでも良い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:45:53.21 ID:???
人を呪わば穴二つともいうよね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:00:43.67 ID:???
葬式の喪主は自白テロにあって、



じゃなくて勝手に自分から自爆しました。

棺桶に入っていたはずの故人はその後大成功して反映を極めました。



めでたしめでたしw



今やAppleはMicrosoftの二倍の売上、MS同等の利益率。
株式時価総額がエクソンモービル(旧ロックフェラー、世界最大の石油会社)に次いで世界二位。
油田の次にiPhoneが儲かってる状態はやっぱり凄い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:06:47.29 ID:???
ウンコマックで会社潰し掛けてiPhoneに命救われた感じだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:08:59.92 ID:???
>>1
>これはパソコン業界でのMacを超えている数値だ
こえてねーだろm9(^Д^)プギャー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:11:05.72 ID:???
>>7
Macでつぶれかかったのを最初に立て直したのはiPodやiTunesだろ。
考えても見ればiPodのOSを強化していってiOSが出来たんだよな。
俺はジョブズがそれだけの才能を持ってたんだと思うけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:13:13.73 ID:???
ジョブズがクリエイターかなにかと勘違いしてるやつおおいよな
買収とかが得意なただのビジネスマンだぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:14:59.06 ID:???
あのハゲはただのプレゼン担当だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:22:01.97 ID:???
あれ?ジョブズがどんなものを作るか決めてたんだろ?
どんなものをいくらで売ったら大ヒットするかみたいなところに抜群に強かったんだと思ってたが。
どこかの喪主みたいにどう考えても勝ち目のない戦いにはじめから勝った気で挑むようなボンクラでバカで間抜けな真似をジョブズがやるとは思えない。
ジョブズなら確実に勝てるものをはじめから出すか、もう少しマシなキャンペーンをやったと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:28:07.97 ID:???
Windowsホンが喰うのはAndroidだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:29:27.51 ID:???
>>9
iMacやiBookだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:31:46.26 ID:???
>>7
Apple復興のきっかけは
ジョブズ復帰後にリリースした
ボンダイブルーのiMacだよ。

iPodやiPhone同様にパクられまくったけどな。

docomoのアイモードって名称も
ここからのパクりだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:32:25.26 ID:???
>>15
PC周辺機器が妙に半透明でカラフルになってた時期だったよな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:34:49.39 ID:???
>>16
トランスルーセント流行ったよな
e-oneとか提訴されてシルバーに塗り直したりw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:39:43.36 ID:???
おれMacもiPhoneも持ってないけどeマシーンズは確かにひどいと思った。
あれはやっつけられて当然だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:40:11.05 ID:???
>>9
>iPodのOSを強化していってiOSが出来たんだよな。
ね〜よw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:40:32.96 ID:???
>>13
Androidとは競合しない


ダサい、細かくカスタマイズできる

Windows Mobile Android

Windows Phone iPhone

オシャレ、あまりカスタマイズできない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:42:56.93 ID:???
>>20
カスタマイズ出来るか出来ないかで買ってるヤツは皆無だよ。

そんな視点はヲタだけ。

iPhone買えない人の選択肢にWindowsホンが加わるだけ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:51:39.57 ID:???
>>9
iPodのOSはiPhoneのiOSとはまったくの別物
iOSはMac OS Xのサブセット
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:53:50.16 ID:???
ウィンポが勝つな、間違いなく。

ちなみに今週はNewton生誕20周年だそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:53:58.45 ID:???
iPod Touchのことじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:58:24.76 ID:???
>>23
あはははははははははははははwwww


それだけは絶対にあり得ないwwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:07:38.82 ID:???
WindowsユーザはWindowsPhoneに流れるだろうな。
AndroidとかiPhoneとか選ぶ理由ねーし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:20:31.61 ID:???
Windows8のmetroUIを受け入れられる人ならWP8もいいかもねぇ。

でもCEユーザーはあのUIで幸福だったんだろうか?というのは歴史が証明しているような気もする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:31:26.04 ID:???
ザウルスやらPalmやらのユーザー切り捨てにさんざん翻弄されてきた身としては、Windows Mobile 、 Windows Phone しかなくなった。
iPhone も Android も、いつユーザーを切り捨てるか分かんねーぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:33:45.88 ID:???
Kin「……」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:35:16.46 ID:???
>>29
被害者ほとんどいないから無問題
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:36:15.30 ID:???
>>28
WM5/6は事実上切り捨てられたようなもんじゃないか?
現行のWPに資産とか持って行けないんだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:51:25.20 ID:???
【Windows】ウィンポが世界を制圧する【Phone】
1 :白ロムさん:2010/03/21(日) 22:49:14 ID:0aVvq46n0
Androidとかアホーンはマジでダサすぎるでしょw

とてつもない情弱しか使わない、マジで。

これからはWindowsPhone、正式名称ウィンポの時代。

ウィンポが世界を制する、WinPo Rules!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:53:28.49 ID:???
>>21
iPhone持ってる人達の中でデザインセンス(見る目)のある人がWPに流れるだろうな
Metro見た後だとiPhoneはダサく感じる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:54:09.79 ID:???
スレ立てルールも守れないのかwindows信者は
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:55:19.43 ID:???
>>33
そりゃ後出しなんだからデザインとかで負けてたらアウトじゃんw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:57:16.75 ID:???
世界のスマホ出荷、AndroidとiPhoneで8割
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35301

今年1〜3月のスマホ販売台数と前年同期の比較記事。会員登録が必要な2ページ目中心に抜粋。
----------
IDCによると、1〜3月の3カ月間におけるアンドロイド端末の出荷台数は1年前からほぼ2.5倍(145%増)の8990万台に上り、その全出荷台数に占める割合(シェア)は59%に達した。
一方アイフォーンはほぼ2倍(88.7%増)の3510万台となり、シェアは23%。
----------
フィンランド・ノキアの「シンビアン(Symbian)」の同期間における出荷台数は1年前から60.6%減って1040万台になった。
カナダRIM(リサーチ・イン・モーション)の「ブラックベリー(BlackBerry)」は同29.7%減の970万台。
----------
マイクロソフトOS端末の出荷台数は1年前から26.9%増えている。
しかし、それもで市場全体の拡大ペースには追いつかず、シェアは1年前の2.6%から2.2%に低下した。
----------
なお、IDCが24日までにまとめた最新のデータによると、今年1〜3月期におけるスマートフォンの世界出荷台数は1億5230万台で、1年前の1億160万台から49.9%増加している。
----------

要するに全体の出荷数が1.5倍に膨らんだのに、WindowsPhoneの販売台数はWindowsMobileと合算しても1.3倍弱にしかならなかった。
シンビアンの出荷数は1600万台減少したが、WindowsPhone(Mobile)は70万台しか増えなかった。
WPが生き残るためにはNokiaが生き残らないとダメ。
でもそのノキアはものすごい勢いで没落厨wwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:58:31.94 ID:???
>>35
おっとAndroidの悪口はそこまでだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:04:10.63 ID:???
>>33
ダサいというか幼稚園児の玩具に見える
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:12:22.28 ID:???
Androidの出荷台数は1年前で2.5倍に増えて8990万台。
WindowsPhoneの販売台数は市場規模の拡大ペース未満の微増でシェアは減少、たったの330万台しか売れなかった。
WPは月100万台しか売れてないがAndroidは毎日100万台売れる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:23:21.02 ID:???
ドザvsマカーの争いに似ているな
シェアしか拠り所のないAndroid
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:25:19.21 ID:???
あの分断っぷりはWIndowsより酷くないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:27:17.09 ID:???
今のペースだとWPは今年1年で1500万台に届かない可能性がある。
Androidは現在のシェアとシェアの伸び率の両方でダントツトップ。
年内4億台は固い。
それから日本国内に目を向けると、アンケートによるユーザー数シェアの数字としてWPはたったの0.5%しかシェアが無いと分かっている。
販売台数シェアでは今年に入って1機種も出ていないWPは殆どゼロ、市場規模は日本の方が拡大率が大きい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:40:43.84 ID:???
やっぱりスマホはおサイフが付いてて電車で便利なAndroidが一番だよな。
やっぱりスマホはradikoでFM放送が途切れずに聞けるAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはキャリアサービスが充実したAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはLINEや050PLUSでIP電話し放題のAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはHuluやキャリアサービスで動画が充実しているAndroidに限るよな。
iPhoneでもだいたい同じことが出来るがWPは殆どどれも出来ないか内容が極端にショボいからこれだけは絶対ないよなwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:44:16.54 ID:???
正直普通のWindows載せればいいやんと思うんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:45:13.70 ID:???
テレビでCMやってるアプリさえ対応してない空気同然のWPなんてふつうの神経したやつならまず選ばない。
WPで出来ることは大抵ガラケーでも出来るのばっかりだ。
そういえばAndroidやiPhoneが自然言語アプリ全盛の今になっても、WPでは未だに音声検索すら出来ないらしいじゃん。
GoogleMapの音声検索、音声ナビとか超便利なんですけどwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:45:15.50 ID:???
この必死の書き込みを見てると>>1は冗談じゃなくて本気なんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:57:17.80 ID:???
ドザが宣伝に必死
ウンコあつかいでも何かしら話題にのぼってくれたほうが嬉しいんだろ
敵対陣営から見てもこんなシェアだし叩く価値がない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:59:08.33 ID:???
まとめ
WPを買うとテレビでCMやってる新サービスがぜんぜん使えない。
WPを買った人はモバイルSuica使えないからFeliCaカードの残額に注意してね。
WPを買った人はキャリアの新アプリや新サービスも対象外で蚊帳の外。惨めな思いに耐える覚悟が必要です。
WPを買った人は忘れずにゼンリン日本地図を買うか、迷子になったら周囲の人に尋ねましょう。
WPに向かって日本語で話しかけてもバカなので意味が分かりません。むなしいだけなので止めましょう。
WPは現状auからしか発売されていません。だからdocomoやSoftBankのキャリアメールを捨てるか、信仰を捨てるかのどちらかを選択しましょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:05:18.46 ID:???
>>47
>>47
まんまmacにブーメランなのに笑った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:11:11.96 ID:???
>>6
誰だよ勝ち組企業はMacって言ってたの
Mac使用企業はまだWindows使用企業を抜けてないんじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:11:36.03 ID:???
あんまり触れちゃいけないとこかもしれないけど、
アプリがクソなの、開発者がドザだから、ってのもあると思うよ
だってドザだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:15:43.26 ID:???
これのどこがPCニュースなの>>1
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:24:42.36 ID:???
M$信者ってバンダナ巻いてロン毛で変なめがね付けて腰にポーチかなんか巻いてるイメージがある。
で部屋中にやたらミニスカのアニメとかのポスター貼って夜な夜なシコシコwwww


超キモイんですけどw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:33:12.28 ID:???
>>53
そういう発想が出てくるお前がキモいんじゃないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:38:31.38 ID:???
Apple 信者は金払ってステマするからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:42:15.40 ID:???
もうWP持ってるやつは全員信者でいいよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:49:17.62 ID:???
おまえん中では
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:54:14.61 ID:???
WPなんて持ってる奴見たことないけど2chだとごり押ししてる奴いるんだよね
やっぱ業者かな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:58:50.26 ID:???
面白がって遊んでるだけかもな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:16:39.04 ID:???
>>58
ひょっとすると信者だとばれるのが恥ずかしいから人前では出さないのかもw
まあ数字で見ても今年はじめのアンケートでシェア0.5%しか無かったわけだから見かけないのも無理はない。
去年の時点ではiPhone4Sの発売直後とかの時期を除いてスマホよりガラケーの方が販売台数が多かった。
それが今年に入ってからは常に携帯販売台数の7割以上をスマホが占めているそうで、去年までとは普及ペースが大きく違っている。
たぶん数年後にスマホ普及率の経過グラフとか作ったら、一番急勾配でユーザーが増えてるのが今年というデータが出てくると思う。
でWindowsPhoneはこの重要な年に新機種ゼロw
去年の夏に発売されたIS12Tだけ。
いまさらIS12TのテレビCMなんてやる訳ないし、auが大規模にやってるスマートパスやビデオパスのCMも悪材料。
CMでやってるあのサービスはWPでは受けられませんが良いですかと店員がいちいち全部確認する必要が出てくるからだ。
WindowsPhoneくださいと店員に言うとテレビでCMやってるスマートパスは使えませんが良いですかと店員に尋ねられる。
イエスと答えるとビデオパスも対応してないけど良いですかと聞かれる。
それでもイエスと答えるとLISMO waveもダメと念押しされる。
店員としてはCMが出来ると言ったことが出来ない場合説明責任があるが、客からしたら買うなと言われている気分だろう。
おサイフも無いですよワンセグも無いですよ赤外線無いからアドレス帳自分で移してちょ。
いちいち店員に確認されるわけだ。
このスレ見てる奴ならアドレス帳移行ぐらいで困ったりしないだろうが、いまスマホを買ってるユーザーの多くは違う。
間違いなくWPは売れない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:28:26.49 ID:???
まあそんなに冷静に分析しなくても
ウンコ信者が推してるから売れないってことでよくね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:44:45.26 ID:???
テレビ見てても外歩いててもスマホを見かけない日はもう全くないからな。
携帯の爆発的普及期と同じことが今起きてるのか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:14:11.22 ID:???
国内ではAndroidよりもWindowsPhoneの方が長い歴史を持っているのに全然、普及してないじゃんwww
PCの世界ではExcel、WordがデファクタースタンダードだからWindowsは強いけど、そんな事は関係ないスマホの世界じゃシェアを伸ばせないよね
そもそも普通の奴がスマホって聞いたらiPhoneかAndroidを連想するわけで、WindowsPhoneもあるよって言われても「何それ?」のレベル
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:25:57.13 ID:0A8tEvpj
メールだけではないスマホでのクラウド活用
アドレス帳やスケジューラもパソコンと一元化できる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35352

今日うpされたばかりの最新記事。
スマホのアドレス帳ならPCと携帯電話の連絡先データを統合できて便利という内容で、googleのアドレス帳を使った同期方法が書かれている。
AndroidとiPhoneの両方についてやり方が書かれているのでスマホ持ちなら誰でもこのサイトの方法で同期できるよ。
まあAndroidとiPhoneの両方に対応した書き方だから十分だよな。
国内のスマホユーザーの99.5%以上の人が実現可能なやり方をわかりやすく説明してくれているからやってない人は参考にすると良いと思うよ。







あっ、そういえばWindowsPhoneについては記事内で全く触れられてなかったな。
M$信者の人には悪しき邪教の教えでしかないから注意してね。
見ると極楽浄土とか天国とかにいけなくなるかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:03:19.20 ID:???
ところがどっこい
WP8はまるで別物だからなぁ
Win8タブレットやPCとアプリ互換が高まる8シリーズはまじでやばいよ
1年後には少なくともiPadは死亡するとおもう
iPhoneは2年位粘りそうだね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:22:19.40 ID:???
あのamazonもAndroidタブレットを市場投入しているこのご時勢にWPタブレットの出番はないなwww
当面のライバルはiPadじゃなくてAndroidタブレットだろwww
既にiOSとAndroidは携帯端末のデファクタースタンダードになっているのに、これをひっくり返すのは容易な事ではない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:27:10.61 ID:???
「8から本気出す」とか言うから7が売れない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:40:38.26 ID:???
>>66
携帯市場を制圧したのはAndroid
こういう時だけ2強にして仲間入りとかさすが信者は汚い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:03:13.50 ID:???
>>63
WindowsPhoneは国内では去年あたりに始めて出たばかりだった気がするが。
Windows7PhoneやWindowsMobileとは全くの別物だぞ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:01:20.40 ID:???
シェアガーシェアガー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:32:38.10 ID:???
対応アプリが全然なくてがっかりする、風が吹けば飛びそうなシェアしかないスマホOS、








名付けてウインドorzホンwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:34:15.89 ID:???
アプリなくてもセキュリティ面がしっかりしてればわりと需要あると思うよ

クズアプリいっぱいあっても仕方ないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:37:38.22 ID:???
やっぱりスマホはおサイフが付いてて電車で便利なAndroidが一番だよな。
やっぱりスマホはradikoでFM放送が途切れずに聞けるAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはキャリアサービスが充実したAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはLINEや050PLUSでIP電話し放題のAndroidに限るよな。
やっぱりスマホはHuluやキャリアサービスで動画が充実しているAndroidに限るよな。
iPhoneでもだいたい同じことが出来るがWPは殆どどれも出来ないか内容が極端にショボいからこれだけは絶対ないよなwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:40:12.37 ID:???
アプリと言いつつしょうもないゲームばかりじゃ意味ないしな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:45:17.89 ID:???
MS信者のやせ我慢発言wwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:47:30.31 ID:???
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
その最大の証拠はVistaが売れなかったこと。
信者なら、どんなに出来の悪いOSでも購入してしまう。
Mac信者のようにね。
でもVistaの時にはそれが無かった。
VistaはMacのたった4倍程度という極端に低いシェアに終わった。
Windowsユーザーは質を見極めて買ってる。
7が人気なのは、発売前からbeta、RCが好評で、
完成度が高いことが分かりきっていたから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:56:34.20 ID:???
WindowsPhoneを
JK が買うようになったら教えてくれ。
JK はiPhone一筋だと言うではないかと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:35:53.29 ID:???
>>74
アプリ増えてきたといいつつ050PLUSが使えないんじゃ意味ないしな。
アプリが増えてきたといいつつLINEが使えないんじゃ意味ないしな。
アプリが増えてきたといいつつradikoが使えないんじゃ意味ないしなw
アプリが増えてきたといいつつHuluが使えないんじゃ意味ないしなww
アプリが増えてきたといいつつauスマートパスが使えないんじゃ意味ないしなwww
アプリが増えてきたといいつつ誰も使ってないんじゃ意味ないしなwwww



てかWPゴミすぎwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:37:50.52 ID:???
真面目に無料通話系のアプリ月替えない機種なんか買ったら学生とかは友達が減るだろ。
LINEのチャットとか使ってみるとほんと便利。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:34:51.20 ID:???
なるほど、自分がWPを買うと周囲の仲間が無料通話アプリを使えずに、仲間の金がなくなっていくのか。。。
俺は仲間を大切にしたいし、仲間に金を払わせてまで信仰を貫く行為はおかしいと思うからAndroidかiPhoneにするよ。



友達よりMSへの信心が大事なんてほんと終わってるよな。なんて言うか現実世界に生きてない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:47:59.25 ID:???
ウインポ買うのは信者だけwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:06:14.95 ID:???
うっ勃起不全電話w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:06:34.13 ID:???
トモダチ作戦で個人情報と預金抜かれまくるのは勘弁
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:22:34.97 ID:???
合コンで電話番号聞いたけど電話かけられるほど仲良くない相手っているじゃん。
そういうときお互いがLINEに加入しているとテキストチャットでまず雑談して、意気投合してから電話という作戦もアリだよな。
ただし彼女より信仰が大切なマジキチには使えないテクだけど。


まあM$信者がどんなに頑張っても、どうせ、
信者「電話番号教えて〜」
女「イヤー(*_*)キモいからあっち行ってよー!」


てなるだけだけどねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:09:37.55 ID:???
そもそもウンコフォンなんて現時点で認知してること自体がキモいんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:03:54.45 ID:???
WebOSが手招きしている
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:04:41.09 ID:???
>>84
SMSで十分w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:35:51.59 ID:???
ZunePhone?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:42:18.60 ID:???
>>84
気持ち悪い妄想ですね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:53:06.49 ID:???
>>88
東方プロジェクトのゲームで遊べるZunPhoneならあるいは…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:56:14.70 ID:???
Windows7PhoneだかWindowsMobileだか知らんが、Windowsを詰んだスマホは日本の市場では失敗している
そもそもPC用として最適化されたWindowsと言うOSをスマホに詰むこと自体に無理があるんだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:02:47.13 ID:???
今後もスマホを便利にするコミュニケーション系のアプリはどんどん出てくるだろう。
でもシェア0.5%未満の空気スマホにちゃんと対応するアプリは皆無だろう。
そんなことするくらいならゲーム機とかガラケーにサービスを移植した方がはるかに良い。
WPみたいなニッチOSでは友達とのコミュニケーションにも難が出てくる可能性が高い。
人とつながるツールとして見てもWindowsPhoneはダメだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:38:33.44 ID:8jdCh67f
>>91
Windows Mobileシリーズは、PDAから派生したPCのコンパニオンデバイスに電話の機能を付けたというもので、
昨今の進化したスマートフォンとは位置付けが異なる。
そこで、Windows Phone 7以降ではすべてのOSのデザインを見直し、
全く新しい潮流として作り上げ、デザイン、機能、UIに必要なものを一から考えた。Windows Mobileとは全く違うもの

>>92
「スマホってそもそも電話機だよね」からスタート

「スマートフォンとは何か? を考えたときに、小さいPCととらえる方もいるだろうが、
そもそも電話機だよねと。じゃあ電話って何のためにあるのかを考えると、コミュニケーションを取るためにある。
通話、メール、ソーシャルメディアなど多岐にわたるコミュニケーションをいかに効率よく行えるか。
そこで、Windows Phone 7では“人”を中心にデザインした」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:45:35.34 ID:???
>>93
OSがコミュニケーション重視で出来てたってこんなにユーザー少ないんじゃコミュニケーションに使うアプリが移植されない罠w
それに人とつながる機能ってPeopleハブのことだろ?
Android4のPeopleアプリでとっくにパクられて今やAndroidならではの便利機能だと思われてるかもw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:19:38.50 ID:???
>>93
>>そこで、Windows Phone 7では“人”を中心にデザインした」

なぜ今までのWindows Mobileではそうせずに、7になって急に変更したの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:27:16.75 ID:???
WinがPCの世界で天下を取ったのは、比較的安価なハードでも作動しエクセル・ワード等の当時必要とされていたソフトウェアを素早くリリースした事が大きい
GUIではMacが先行していたのにWinにボロ負けしたのはそのせい
しかしスマホの世界では事情が異なる
LINEや050plus、SKYPE等のスマホ必須のアプリはiPhoneやAndroidが押さえていて、その他諸々のアプリもこの二つのスマホが押さえてしまっている
WPが天下を取ろうと思えば余程の事をしないと市場はひっくり返らないよw

MSは16ビット機の時代にPC-DOSで天下を取ったこともあったけど、蓋を開けてみれば当時主流のOSだったCP/Mのデッドコピーに過ぎなかったw
これくらい姑息な手段を使わないとWPはシェアを取れないだろうねwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:41:07.74 ID:???
>>96
元々ライバルに追いつくのぎ早くて、ファストフォロワーと言われていたんだよな。
ところが今ではPeopleアプリみたいに何か作ってもすぐgoogleに追いつかれたり、Androidの方が何歩も先を行ってる機能が多数ある。
現代のファストフォロワーはgoogleであってMSではない。
ついでに今月末のGoogle I/OではARM版Windowsに対するGoogleの追撃が見られるみたいだ。
明後日にはGoogleMapに大規模な機能強化が発表される見込み。
COMPUTEXも要注目。今のところWindows8が先行して情報出してるようだけどMSの押しムードがちゃんと継続するのか見物だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:17:44.74 ID:???
あのマイクロソフトが林檎やグーグル先生相手に大苦戦とは時代も変わったわw
つーか林檎なんて一時期はマジで倒産の噂がささやかれていたのに、今やマイクロソフトの2倍の売り上げだもんな
企業体質自体を見直さん限り林檎やグーグル先生相手に戦うのはムリポ
特に林檎は強敵
かつてのマイクロソフトもそうだったが、こう言う競争は儲かっている企業の方が強いんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:43:26.39 ID:???
>>89
ソフトだけ作ってればいいMSとハードを売るAppleだから売上がAppleの方が大きいのは当然。
利益率はソフト中心で利益率の高いMSが圧勝w





なんて言われていたわけだが、この前利益率でもMSを抜いちゃったからなwwww
未だにMSがIT世界一だと思ってる奴は脳みそが化石。
ちなみに総売上のおよそ半分がiPhoneだそうだ。iPhoneの売上だけでMSの総売上に匹敵する事になる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:46:32.70 ID:???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:06:48.55 ID:???
もう宗教だわ。
どっちが信者かわからんわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:12:25.64 ID:???
>>97
GoogleMapは、北米版では常にGoogleがMSの後追いをしてる
機能は半年から1年先にMSが実装している。
しかもBingMapの場合、プラグイン機能が充実していてGoogleが毎年3つか4つ機能追加して発表している
それをBingMapは年間80種類ほどサービスが増えてる。
それがアメリカ本家のYahoo採用という評価に現れてる

>>99
MSのポジションはそれでいいのだと思う。ようは赤字にならず将来への投資ができるレベルでの健全な経営であれば利益率は意味がない。
意味があるのは、株主か証券関係者くらいだろう。

それに、AppleがMSの2倍売り上げたとしても
Windows関連の売上げだけで、MSの8.5倍の市場規模がある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:17:21.63 ID:???
>>100
公開イベントだからApple信者も戦いに行けば良かったのに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:55:38.22 ID:???
iPhone Siriが「史上最高の携帯はWindows Phone 7.5 Nokia Lumia 900」と回答することが話題に

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120514_532561.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/532/561/nokia.jpg

 iPhoneは謙遜しているのか? iPhone Siriの回答が話題になると同時に、
iPhoneも認めたWindows Phone端末にも注目が集まっている。

 iPhoneのパーソナルアシスタント機能Siriに対して、「これまでで最高の携帯電話は何?
(what's the best cellphone ever)」と尋ねると、「Nokia Lumia 900」と回答する。

 Nokia Lumia 900はWindows Phone 7.5(Mango)を搭載し、
Windows Phoneの「救世主」になるかと期待されている人気端末。
特に米Apple社共同創業者で、引退後も同社の熱狂的なファンでもある
Steve Wozniak氏をして「美しい」と言わせ、「メインとして使用しているiPhoneの次に好きな携帯」として
名前を挙げたことが大きな話題となった端末でもある。

 Siriがこのように答えたことには理由がある。Siriは知識エンジン「Wolfram|Alpha」に
問い合わせた回答を表示しているに過ぎない。そのWolfram|Alphaは、
米ミネソタ州ミネアポリスに本社を置く世界最大の家電量販店BestBuyからデータを得ており、
BestBuyでその時点でカスタマーレビュー評価が最高だったNokia Lumia 900を回答したというわけだ。
なお、BestBuyではiPhoneも高い評価を得ており、Wolfram|Alphaがどのような方法で
ランキングしているのかは明らかではない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:08:40.23 ID:???
>>103
iPhoneも惨敗してる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:37:06.11 ID:???
なんで売れないんだろうねぇ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:58:43.80 ID:???
買いたくても日本ではたった1機種しか売っていないから。
しかも登場時の価格が馬鹿みたいに高額だったから普通の人は絶対買わない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:31:10.83 ID:???
Microsoftがタダで配布すりゃいいのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:32:57.95 ID:???
今更WindowsPhoneが攻勢に出ても既に手遅れでしょ
キャリアも試しに売ってみるかっていうレベルだし殆どのユーザーは存在自体を知らない
そもそもWindowsPhoneを買うメリットが明確ではない
iPhoneがあんなに受けたのは若者の感性に訴えかける製品作りをしたから
俺はアップル信者じゃないけどジョブスの白iPhoneに対する細部への拘りには感心する
その位の事をしないとWindowsPhoneはなかなか市場に受け入れられないと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:41:11.11 ID:???
>>108
【乞食速報】ノキアのスマートフォン「Lumia 900」を買った人に売価以上のキャッシュバック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334149468
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:59:40.54 ID:???
AndoridはiOSのGUIをモロパクリだったのに対して
WPのタイル?あれはかっこいいと思う。色使いもMSにしては上出来。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:03:59.27 ID:???
>>1

    /   |_l__  |    i   、  ,--,-、  ヽ
   <    ̄ |   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i
    \   |    ヽ_/ ヽ/  '  V  ノ   __ ノ  W

         /   |_l__  |    i   、  ,--,-、  ヽ
        <    ̄ |   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i
         \   |    ヽ_/ ヽ/  '  V  ノ   __ ノ  W W W      
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:13:36.28 ID:???
どざホイホイ釣れるなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:15:52.79 ID:???
>>1
「注意せよ」とか言われましても、具体的に何をどうせよと?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:31:02.52 ID:???
昔の学習漫画でネズミが「チュー意せよ」と言っているのがあったけどあれのオマージュじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:35:10.75 ID:???
とりあえずIS12T買ってどうするか考えるのは
どうだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:38:35.75 ID:???
>>116
auショップですら実機を置いてない、売る気も無いモノを買えと?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:19:43.11 ID:???

何を夢見てるんだかw
WPなんて、まったく売れてないじゃん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:31:49.29 ID:???
そういえばWPの地図アプリは日本国内のデータが全然入ってなくて、ちっとも役に立たないらしいね。
スマホ板のwpスレで地図のだめっぷりを嘆くレスがしょっちゅう見られるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:00:35.45 ID:???
>>119
ざんねんながら7.5のアップデート前に改善済だよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:42:49.36 ID:???
>>117
ビックカメラで普通に売ってたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:55:39.45 ID:???
>>121
田舎だと実機は置いてないね。
ただの模型なのでタッチしても無反応。
売る気ゼロ感がすごいよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:58:44.66 ID:???
新OSが見えて来たこの時期に、とりたてて新機種でも無いスマホに販促ってなんだろうね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:27:36.74 ID:???
在庫処分?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:42:03.87 ID:???
確かにどの店でも発売から半年以上経過した機種とかはバンバン売り叩かれるからな。
今の時期にIS12Tを目立つように展示する理由があるとしたら、不良在庫を決算までに処分したいって事だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:46:23.56 ID:???
>>120
いやいや、一度そういう悪いイメージがつくと払拭するのは難しいよ
スマホをナビ代わりに使うことが多いこのご時勢に「WPって地図アプリが糞らしよw」なんて噂を聞いたら、初めの段階でWPは選択肢から外れてしまう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:54:13.20 ID:Rxz/LBry
輸入もできないとか
幼稚園児かよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:00:38.35 ID:???
地図アプリはまともだよ
無料通話アプリもある

129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:07:04.93 ID:???
>>127
いちいち輸入してでもMSにお布施がしたいとかどんだけ狂信者なんだよw







キモッ)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:16:51.68 ID:???
Google Playストアの無料アプリランキングだと無料通話で一番人気はLINEだ。
俺が知ってるやつを抜粋すると、
5位: LINE
31位: Skype
132位: Viber
本当はGoogle+もビデオチャット機能が付いてるから無料通話的な使い方も出来るが主目的がそっちじゃないから除外。
LINEも通話以外にテキストチャットとかいろいろあるからIP電話とSNSの中間見たいなもんだけどこれは含めた。
で、無料通話アプリは加入者が多ければ多いほど使えるアプリになるよな?
てことはLINEとSkypeぐらいが使えれば無料通話はOKだろう。 でもLINEはWP対応してないよな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:45:23.67 ID:???
Windows Phoneはリア充向け
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:36:44.63 ID:???
iPhoneユーザーやAndroidユーザーからすれば地図アプリをワザワザ輸入しなければならないなんて事は考えられない
何故ならまあまあ使い物になる地図アプリが最初から入っているからwwww
今や地図アプリなんてスマホの必須アイテムだよ
この点もWindows Phoneは世間の認識とだいぶズレているね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:40:44.67 ID:QzrAQ3BX
132がかなり世間の認識とズレている件
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:08:59.77 ID:???
Windows Phone Marketplace」のアプリ数が10万本を突破か?!
ttp://taisyo.seesaa.net/article/273619454.html

むしろDL数が気になる。
アクティブなユーザーはどれくらいいるのやら。
135 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/05(火) 23:26:57.94 ID:???
Windows Phoneって普通のWindows OS向けのソフトは使えないんでしょ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:39:00.04 ID:???
>>129
MSにお布施?

何いってんのコイツw
HTCのスマフォなんだからHTCに金が入るだろ

Windows市場全体の売上は、MSのWindowsの売上の8.5倍あるって知らないのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:48:03.32 ID:???
>>135
使えないよ。
iPhoneでMacのソフトが使えないのと同じようにな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:04:59.85 ID:???
>>135
少なくとも今Windows7までのPCで動いてるやつを、そのままWindowsPhoneに入れることは不可能。
CPUに互換性が無いことが原因。
エミュレーターをかませれば理論的に動かす方法が無いわけではないが、処理性能が違いすぎて現実的じゃない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:26:08.54 ID:???
>>138
> CPUに互換性が無いことが原因。

なるほど・・・
じゃ、WindowsPCソフトのソースを、ARM用にコンパイルし直せば、WindowsPhoneでも動くってことか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:29:52.00 ID:???
じゃ、WindowsPCソフトのソースを、Mac用にコンパイルし直せば、Macでも動くってことか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:32:50.91 ID:???
iPod TouchとiPhoneてどっちが先?
142 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:35:52.52 ID:???
>>141
Appleが出したのはiPhoneだろ
日本は初代iPhoneが発売されてないからiPod touchが先だけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:38:35.51 ID:???
>>140
それでも無理。
WindowsPhoneは今のところネイティブコードを認めてない。
WP8から一部認めるとか言われてるが、それもWin32APIが使えないなら書き直し。
更に補足すると、ARM向けのアプリはCPUだけの処理能力でマトモな性能は出せない。
だからSoCが搭載する支援機構をフル活用してようやく使い物になる。
同じARMでもSoCメーカーごとに違うコードを作らないと使いものにならないって話だ。
実際今売られてるWindowsPhoneは全部Snapdoragon。
TegraやOMAPを搭載しつつ、WindowsPhoneを使っている機種は無い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:38:54.21 ID:???
>>142
ほう、とするとiOSの原点は初代iPhoneなわけね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:43:02.48 ID:???
2007/01/10 「電話を再発明する」---Jobs氏がMac OS X搭載の携帯電話機を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070110/258261/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:44:13.18 ID:???
基調講演には米GoogleのEric Schmidt CEOも登壇し,AppleとGoogleが密接に連携して,
iPhoneへのGoogleマップ搭載を実現したことを強調した(写真12)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070110/258261/pic12.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:52:54.46 ID:???
>>140
マウスとキーボードでの操作が前提のWindowsアプリを、ウインドウが無くフルスクリーン、タッチパネル操作が前提のスマホに移植するのかw
そりゃさぞかし便利なことだろうなぁ。
148:147:2012/06/06(水) 00:54:32.01 ID:???
安価ミス。140じゃなくて>>139
149 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:57:48.44 ID:???
Windows phoneって搭載されてるOSがWindows Phoneなのか?
Windowsとどう違うのだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:29:22.97 ID:???
既にiPhoneって言う便利なスマホがあるのにWindowsPhoneなんか要るのかね?
俺はAndroidを使っているけど、それでもiPhoneはなかなか良くできたスマホだと思っている
互換性のないOSが市場で乱立するのはユーザーからすれば迷惑な話しだし、もうiOSとAndroidOSの二つだけでいいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:38:06.56 ID:???
iPhoneとAndroid両方とも抱えてる問題をWindows Phoneはいくつか潰してきてる。
レスポンスの良さが売りだったiPhoneをコケにするほどの高速動作が特長。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:56:36.92 ID:???
高速動作って言ったってiPhoneのレスポンスに不満を抱えているユーザーは極々少数だと思うが?
iPhone5ももうすぐ出るし更にレスポンスの速さに磨きがかかるって言うのに、高速動作は売りにならない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:11:17.28 ID:???
不満が無くてももっと速い機種が存在すれば目がいくよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:13:23.69 ID:???
高速動作とか言われましても、ショップに実機を置いてないんじゃ確認もできませんぜ。

それにどうせアプリじゃiPhoneに負けてるだろ。
OSのアップデートも有るかどうか分からんしな。
現時点でわざわざ選ぶ理由が何もない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:24:09.82 ID:???
>不満が無くてももっと速い機種が存在すれば目がいくよ。

大昔のPCじゃあるまいし、動作速度の速さで機種を選ぶ時代はとっくに終わっているよww
モッサリ速度で頭を抱えているガラスマ使いならともかく、iPhone&泥グロスマ使いにとっては今の動作速度でも不満はない
それより問題はアプリの数だよ
OSを目当てにスマホを選ぶ奴なんているわけないじゃんw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:39:05.55 ID:???
じゃあ、Safariとかいうゆっくりレンダリングされるブラウザで
ゆっくり快適なインターネットを楽しむといい

Androidも4.0でかなり速くなってしまったから、
もうiPhoneなんて最も遅い部類に属しつつある。

まあいいか。あれに不満ないんでしょ?w
Apple信者は遅いのが好きらしいからな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:46:24.20 ID:G3kHNvnU
>>149
Windowsって名前を付けない方がよかったんじゃないかって思うんだよね
現に君みたいにPC用のWindowsと関連があるように勘違いしてしまう
実際は、知名度のある"Windows"って名前を付けただけだよ
Windows Phone OSは携帯電話向けに設計されたOS
WindowsのソフトもWindows Mobileのソフトも動かない
ただ、Windows8のメトロスタイルアプリはWindows Phoneでも
ほんのわずかのプログラム手直しで使えるらしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:56:38.60 ID:???
スマホの当面の課題は処理速度のアップじゃなくて通信速度のアップだろ
キャリアが謳っている通信速度と実際の通信速度に開きが有り杉
Windws Phoneって言うのは処理速度が速いらしいが、現状の通信速度じゃ意味ねーだろwww
折角の自称最速もお粗末な回線のせいで体感できないwww
意味NASA杉だよwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:02:26.13 ID:???
Windowsの名前だけじゃ売れない時代か
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:13:16.59 ID:???
逆にWindowsって名前のせいでビジネス用とかPCに詳しい人用のスマホだと誤解され、
ターゲットのカジュアル層に普及しなかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:15:16.90 ID:???
「iPhoneとかAndroidはみんな持ってるから嫌」とかいう消極的な理由でしか選ばれないんじゃ終わってるな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:17:20.26 ID:???
CEはそれなりに市場作ったのになぁ。、
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:23:18.21 ID:???
組み込み系だけじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:19:06.53 ID:???
Palm系が失速した時期にCE積んだPDAに客が流れた時期もあった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:29:57.48 ID:???
競争相手のオウンゴールに期待していてはいかん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:14:32.05 ID:???
スペックはiPhone4の半分以下だが、iPhone4よりベンチマーク結果は良い。
※iPhone4Sには負ける。

その結果が何につながっているかというと、バッテリーの持ちが異常なくらい良い。
・ソーシャル、メールの自動更新などの機能をON
Twitterフォロー数630人 Facebook 43人 Mixi 18人 メールはGmailとHotmailとOCNプロバイダメール
・画面の明るさ最大で消灯なし
・アプリケーションを30本同時立ち上げ(とりあえず手持ちのアプリ86本を同時起動しても動作速度に影響なし)
・3G回線ON 青葉OFF WiFi OFF

で、放置して満充電から7時間ちょい動き続ける。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:16:13.04 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
IS12での結果です。

IS12用大容量バッテリーだと17時間、画面点灯しっぱなしで動作しつづける。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:20:04.39 ID:???
>>154
iPhone4S、Androidとの比較
http://www.youtube.com/watch?v=kBWi6KUH9mk

圧倒的にWindowsPhoneが速いという結果になっちゃってるんだけど

WindowsPhoneは、アプリがOSの機能を拡張していくので
何かをやるときにアプリを立ち上げるところから始まらない。

目的から選んで、そこから派生するので、場合によってはアプリを立ち上げずに機能だけ使えたりします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:24:50.00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=C845-hk0eKk
動画張り間違ったわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:26:01.79 ID:???
動画のうrlを間違えてるのことには気付くべきだと思う
171170:2012/06/06(水) 11:26:37.06 ID:???
リロわすれ/(^o^)\
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:42:11.50 ID:???
シェアだけが心の拠り所のWindows信者が現実逃避したくなる気持ちは分かるぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:21:39.59 ID:???
何の取り柄もないシェア0.5%未満のポンコツなんかさっさと無くなればいいのに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:22:52.14 ID:???
docomoが冬モデルでWindowsPhone出して来たら乗換える
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:24:46.42 ID:???
dメニュー対応しないと出さないんじゃなかったっけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:26:55.11 ID:???
逆にこういうスレによってWindowsにはシェア以外の長所が多く有る事が分かる。
OSとしての基本性能が高く、やっぱりよく出来てる。
特に、軽量化、最適化のノウハウの蓄積はずば抜けてる。
今後も通用するレベルの高機能高セキュリティーと動作の軽さを両立できるのはMSぐらいだろう。
iOSもAndroidもOSの重さが改善されない。
最近はCPUの進化で誤魔化してるだけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:37:18.96 ID:???

【図・グラフ】アマゾン「Kindle Fire」失速 - 関心度は1桁台に低迷
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206060833.html

Q:どのメーカーの製品を買う予定ですか?

1位 iPad 73%

2位 Kindle Fire 8%

3位 Galaxy Tab 6%



ドザタブは蚊帳の外w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:47:15.94 ID:???
Win8タブレットは…


う〜ん、中途半端そうだからそれ買うくらいなら普通にPC買うかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:32:11.26 ID:???
COMPUTEX見ててもx86が多いよな。
ARM機でもメモリ2GB、ストレージ64GBみたいなスペック。
速いんだろうが価格でAndroidに叶わない。
更にARM版Windowsで動作するタッチパネルに最適化されたアプリはこれから出てくるところ。
すでに多数のアプリを実行可能なAndroidには対応アプリ/コンテンツでも負けてる。
つまり高いだけで買うメリットが全然無い状態からのスタート。
しかも夏のボーナスには間に合わない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:37:11.06 ID:???
>>179
夏のボーナスシーズンじゃなくて年末年始のホリデーシーズンに合わせてくるんじゃないだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:44:07.06 ID:53k/gTEJ
>>161
まんまパソコン業界でのWindowsすぎて笑ったw
そこを誇ってたのにここではそれかよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:46:51.80 ID:53k/gTEJ
うわ読み直したら全然意味違った。誤爆はずかしい。
スルーしてくれw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:28:57.02 ID:???
それで
誰が買うのか、ハッキリしない商品だな
今日も、営団地下鉄に乗ってリクルーターが会社訪問に汗をかいていたぞ
リクルートに使えるアプリは有るのか??
なければ学生は買わない。営業は、開発は、経理は、総務は、重役は全て秘書任せだから買わない。

今日見かけたリクルーターは、コロコロとした体型の子豚ちゃん
今井美樹タイプのリクルーターは早々と内定を貰って、どこかに出かけているのかしら?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:35:43.79 ID:???
>>166
今どき処理スピードとか、そんな事を気にしているユーザーなんていないってww
そんな事を気にしているのは一部のオタだけだろ
スペックだけ見たらそんなに優れているとは思えないiPhone4Sがどうして売れまくっているのか少しは考えろ
感性に訴えかける製品作りをしているからiPhone4Sが多くのユーザーに支持されている訳だろ
処理スピードが速くてもダサい製品は売れない時代になっているんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:41:19.58 ID:???
デュアルコアのグロスマなら速度が気になることはほとんどない。
電池持ちや通信速度の方がはるかに重要だと感じる。
今WiMAX機だけど3Gしか使えない機種は二度と選ばない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:53:00.13 ID:???
スペック厨って護身用サバイバルナイフ持ってそうで怖いよなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:53:00.49 ID:???
電池の持ちを考えたらシングルコアの方が良かったりする場合がある
スマホはPCとは違って外へ持ち歩く機会が多いから電池の持ちが悪いと非常に困る
処理速度とかPCの常識をそのままスマホに持ち込んでも無意味
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:57:30.88 ID:???
>>187
大抵のシングルコアは旧型でプロセスルールが荒い。
全く同じ処理を実行したときの全コアの消費電力で考えるとむしろ不利。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:59:30.36 ID:ppKY5lO6
Androidが「Windows Phone」に惨敗!!? 噂のイベント「スピードチャレンジ」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:04:45.51 ID:???
>>189
まるで90年代のパソコン雑誌のような企画だなww
「○○ベンチマークテストの結果だと△社より□社のディスクトップPCの方が速い」とかそんな感じ
はっきり言ってカビの生えた企画だよ。時代錯誤も甚だしい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:06:59.93 ID:???
>>166
結局いつもの人かよ>>167-169
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:08:00.50 ID:???
>>190
いやいや、そんなこと言ったらダメだよ。








そりゃWindowsPhoneには何も取り柄がないって言ってるようなものじゃないかw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:14:39.46 ID:???
>>183
リクルート系アプリは揃ってる
学生向けアプリも揃ってる
残念ながら、他OSで有名なアプリも揃ってる

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:16:43.56 ID:???
>>192
そうかねぇ
キミも含めてここの人は使いもしないで語ってるだけにみえるなー

WindowsPhone・・・そんなに咎めないといけない存在なのか?
なんかその時点で何か発想が間違ってる気がするわ

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:21:02.07 ID:???
新スレにスレとまったく関係のないコピペを貼って回るキチガイもいるくらいだし、いろいろあっても良いんじゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:29:41.20 ID:???
WindowsPhone、使ってみると悪くはない。
だが良くもない。

まー、iPhoneもネクサスも使ってみると悪くはない。
だけど良くなかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:32:48.43 ID:???
まぁWindowsPhoneでしか使えない画期的なアプリでも開発されたら、世間の人も気にし始めるんじゃないの?
現状じゃ林檎や泥Phoneを差し置いてWindowsPhoneを選択する積極的な理由が見当たらない
スマホを全く知らん奴が間違ってWindowsPhoneを選ぶってのは有り得るけど、少しでもスマホを知ってたらこんな超マイナーなもんを選ばんでしょう
そもそもキャリア自身が積極的な商品展開をしていない
どうしてなのかは推して知るべし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:33:59.80 ID:???
>>192
スペック比較なら時代錯誤甚だしいが。
そのイベントって、UIとシステム設計がどれだけ優れているかっていう比較だからね

既存のPCOSを携帯に持ち込んだような設計のiPhoneやAndroidはアプリから始まる操作を基本にしているのに対して
WindowsPhoneは、ガラケーのような目的から操作できる設計になってる。

アプリはOSに組み込まれ、起動せずに色々できる。そりゃ、操作は楽だし速くなって当然。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:34:21.51 ID:???
苦労は買ってでもする「奥が深い症候群」なのがMS信者だから、まだ見込あるんじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:37:17.29 ID:???
スペックを競ってるんじゃなくて使い勝手の方じゃないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:37:57.72 ID:???
>>197
MSのインタビューを見るとガラケーで使われてる既存のサービスをそのまま使えるようにする基盤づくりをしてるとかなんとか
iPhoneやAndroidとは違う方向でガラケー化させた上でWindowsとも連携がとれる。
その辺りが準備できるまで様子見なんじゃねーの?

202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:40:23.50 ID:???
みんなよく考えて見ろよ。
ここのスレタイは「WindowsPhoneの巻き返しに注意」だ。
だからWP厨がこれを防止したいと思い、更に今の調子が続けば近い将来にiPhoneに勝てると思うのなら、WPをあえて擁護しないのが正しいはず。
それにもかかわらずWP厨がこんなに必死で擁護したがるのは、バカにする側の指摘が的を得ていて放置出来ないからですか?
ここまでのレスをスレタイを意識しつつ冷静に読むと、

スレ主)WindowsPhoneは今後勢いに乗るかも知れないからiPhoneやばくね?
住民)あんな対応アプリなくてシェア0.5%のクソがiPhoneの驚異なわけ無いだろw
WP厨)いやいやWPはホントにすごいんだって皆もっと脅威を感じろよ!



こんな感じw
このことから推測されるWP厨の心理は以下の何れか。

ケース1)あまりに空気過ぎて話題になるだけでも有り難い現状をよく理解しており、空気扱いより敵視された方がマシと思っている。
ケース2)本気で勝つ気満々だがアタマが弱く、腹で考えて必死に反論してるだけw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:40:50.57 ID:???
むしろキャリアは、スマホ的なサービスをすべてやめて
本来の通信事業者に戻るべきなんじゃないのかね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:43:51.65 ID:???
>>202
アプリは揃ってるから。そもそも「アプリはない」はステマじゃね。
Windowsとシームレスに連携がとれるスマフォはWindowsPhoneだけ。

Mac使ってたら関係ないとは思うけどね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:46:06.72 ID:???
このスピードチャレンジって、WPを使い慣れたインストラクターに対して一般人が自分の愛機で挑む下らないイベントの事だろ?
そりゃWP使いのインストラクターに負けて当然じゃないかwww
インストラクターは相手に負けないように訓練されているんだから
こんな事で勝った!勝った!と騒いでどうする?
何の参考にもならない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:47:20.72 ID:???
>>205
いやいや、「開発者向けのイベント」で集まってるのはiPhone、Androidの開発者ばかり。
つまりプロ集団。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:47:29.85 ID:???
アプリ増えてきたといいつつ050PLUSが使えないんじゃ意味ないしな。
アプリが増えてきたといいつつLINEが使えないんじゃ意味ないしな。
アプリが増えてきたといいつつradikoが使えないんじゃ意味ないしなw
アプリが増えてきたといいつつHuluが使えないんじゃ意味ないしなww
アプリが増えてきたといいつつauスマートパスが使えないんじゃ意味ないしなwww
アプリが増えてきたといいつつ誰も使ってないんじゃ意味ないしなwwww



地上波テレビでCMやってるアプリで、WPでも動くやつがあったら言って見ろよwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:50:58.87 ID:???
>>205
そうでもない。

Androidだと
アプリ起動→撮影→アプリ起動→写真を選択→コメント書き込み、投稿
WP7.5だと
アプリを起動→撮影→コメント書込み、投稿

このイベントって開発者向けだろ
あとメディアも多数きてる、動画の後半で某誌の記者も負けてるし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:58:48.89 ID:???
>>207
同じ機能のアプリはある。問題なし。
>>アプリ増えてきたといいつつ050PLUSが使えないんじゃ意味ないしな。
>>アプリが増えてきたといいつつLINEが使えないんじゃ意味ないしな。
世界標準のスカイプが使える。音質機能もこちらのほうが良い。しかもWPは最新版。
>>アプリが増えてきたといいつつradikoが使えないんじゃ意味ないしなw
ラジオ内蔵。ネットに繋がらなくても聞ける。もちろんネット経由でも聞ける。
>>アプリが増えてきたといいつつHuluが使えないんじゃ意味ないしなww
2年前にアプリがリリース済み。使えますよ。
>>アプリが増えてきたといいつつauスマートパスが使えないんじゃ意味ないしなwww
これはキャリア主導のOSではないのだからしょうがない。iPhoneでも使えないでしょ。
>>アプリが増えてきたといいつつ誰も使ってないんじゃ意味ないしなwwww
それが意外と多いんだな。Windows8とも関連性が高いので将来性もある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:01:39.92 ID:???
>>208
iPhoneやAndroidの場合撮影した写真をすぐに加工したり、そのままSNSに投稿したりするアプリを探せば良いだけだよな。
そういう操作を繰り返し頻繁にやるんなら、標準カメラを使わなければいいだけ。
あとGALAXY Noteのカメラアプリは撮影した写真にペンでいろいろ書き込む機能があるそうだよ。
女性向けに好評らしい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:05:17.66 ID:???
>Androidだと
>アプリ起動→撮影→アプリ起動→写真を選択→コメント書き込み、投稿
>WP7.5だと
>アプリを起動→撮影→コメント書込み、投稿

Androidで  アプリを起動→撮影→コメント書込み、投稿  って動きをするアプリを開発したら問題は解決じゃねーの?
これの何処がWindowsPhoneのアドバンテージになり得るの?
よくわからんのだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:05:33.04 ID:???
>>210
それだと結局、絵を描くアプリ、加工アプリと転々としないといけないだろ
WP7の場合標準カメラで撮影、直後に「アプリの機能」を選択できる。
アプリが起動する場合もあるし、プラグイン化された機能だけ利用できる場合もある。

でそのまま投稿可能。
根本的な設計思想が違う。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:07:40.05 ID:???
>>209
SkypeでLINEの加入者と無料通話できません。
海外と通話なんかそんなに誰もがする事じゃないから世界標準とか意味ありません。
Huluも日本向けサービスが使えない海外版では字幕付かないからあって無いようなものww
FMラジオw電車で聴くとノイズだらけで電波とぎれまくり。IPサイマルラジオで国内の主要局が聞けるradikoに遠く及びませんがな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:08:11.89 ID:???
OSの機能が拡張されていく
基本的なUIはMetroに統一される

このあたりで、利用者はUIに悩むことなく、簡単な操作で様々なことができる
はじめてインストールしたアプリでも、悩まずに操作できるのがWP7の売りじゃなkったっけ?
ガラケーっぽい考え方だとおもうけどさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:08:41.83 ID:???
>>202
必死なのはiPhone坊と泥坊のように見えるが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:09:32.88 ID:???
>>213
LINEと050PlusはおそらくWP版でますよ
最近、TwitterでMS社員がこの二つのアプリの名前を取り扱い始めてる
まだでるとは発言してないけど、日本で強いアプリとして名前をだしはじめたからね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:10:16.02 ID:???
>>212
いや画像加工アプリでストレージの画像を表示するエリアにカメラから入力した画像を表示して、シャッターボタン付けるだけだよ。
iPhoneでもAndroidでも出来る。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:13:09.97 ID:???
>>217
それはWPでも出来る。
たぶん、思想が違うから伝わってないんだろうけど
iPhoneやAndroidでも多機能アプリがあればなんでもできるのは確かだよ
けど、そのアプリにない機能はつかえないでそ

WP7は、複数のアプリをHubというシステムで一箇所で操作できるのよ
そして標準カメラにも機能が追加される。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:17:51.40 ID:???
ちなみにAndroidでもFMチューナー付きの機種はあるぞ。
モトローラPHOTONとか。
ワンセグ付きのガラスマとかもアンテナ付けたついでにFMも聴ける機種とかあるんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:20:48.02 ID:???
LinkedInの「iOS」アプリ、データを無断でサーバに送信か
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:22:25.14 ID:???
>>219
WPはFMラジオは全機種についてる。
それが標準機能だからね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:26:50.98 ID:???
FMラジオなんかあってもなくてもどうでもいい
もし必要ならばカードサイズのラジオを買えばいいだけ
俺の持っているAndroidやiPodにもFMラジオが付いているけど殆ど使ったことがない
個人的にスマホには震災に強いAMラジオを付けて欲しい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:35:14.74 ID:???
>>222
FMは要らないよな。Radikoは聴くけど。
移動中でも3分以上3G圏外になった場合以外は音声がとぎれない。
デジタルなので本物のFMより音が良い。
本物のFMラジオより遙かに実用的だ。
AM放送の番組でもRadikoで聴くとある程度高周波まで聞こえる。
スマホのFMチューナーはイヤホンのケーブルをアンテナ代わりにする機種があるがBluetooth派の俺にはそんなの無いも同然だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:38:26.98 ID:???
>WP7は、複数のアプリをHubというシステムで一箇所で操作できるのよ
>そして標準カメラにも機能が追加される。

一般人は「ふ〜ん、そんな機能もあったんだ」の一言で瞬殺するだろうねww
オタとかには喜ばれそうなシステムだけど一般人には用はない
多少まどろっこしい所があっても一般人には使い慣れたUIの方が喜ばれる
なんか狙いが微妙にズレてんだよね・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:46:37.53 ID:???
お前がずれてるぞw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:07:34.49 ID:???
まぁスピードチャレンジとか茶番を打ってみたところでWPが売れないのは確定事項なのだから、どうでもいい話だけど
他社が苦労して作り上げた市場に土足で入ってくるMSのやり方がそもそも気に入らない
8・16ビット機時代のCP/Mを潰しにかかった時もそうだったし、初期のMacを潰しにかかった時もそうだった
しかし今ではMSの手の内がバレているから、そうたやすくMSに主役の座を明け渡すようなバカな事はしない
その結果が市場占有率0.5%と言う数字に表れているわけだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:13:21.78 ID:???
ここまでのレスからみると、テレビでCMやってるアプリでWPでも使えるものは本当に1つも無いみたいだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:26:27.81 ID:???
世間知らず乙
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:40:21.69 ID:???
従来CEやWMを使ってきたユーザーやデベロッパにも喧嘩売ってしまったようなものだしねぇ。
WPにどれだけ付いてきてくれるものなのか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:11:09.80 ID:???
CEやWMユーザーを意図的に切り捨てているんだが。
ターゲットが違うんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:19:50.23 ID:???
でもそのターゲットがWPを望んでいなかったとしたら?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:32:34.86 ID:???
CEやWMのディベロッパやユーザなんてのは未来の御客様方と比べたら取るに足らない存在だろう
新製品をある程度売りつけてから旧製品のサポートをこっそり延長とかする企業だから
ここの製品はなにを買おうが遅かれ早かれバカをみるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:35:01.85 ID:???
>>102
MSのポジションはそれでいいのだと思う。ようは赤字にならず将来への投資ができるレベルでの健全な経営であれば利益率は意味がない。
意味があるのは、株主か証券関係者くらいだろう。

それに、AppleがMSの2倍売り上げたとしても
Windows関連の売上げだけで、MSの8.5倍の市場規模がある。
これってさアップルやMSがIBMぶっ潰すぞとか利用してのし上がるぞ
と言っていた頃のIBMまんまじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:53:54.15 ID:???
>>233
>Windows関連の売上げだけで、MSの8.5倍の市場規模がある。
それがどうしたって?
要するにWindowsを搭載したPCとその上に載せるアプリや周辺機器の産業規模を合わせると、OS本体の8.5倍になるって言ってるわけだが、それ別に大した数字じゃないよな。
さらに言うと要はPCやアプリの売価の15%がMS税って言ってるようなもんだし。
ちなみに例えば半導体部品市場のマネー流通量はPC関連よりスマホ/タブレット関連の方が上。
半導体メーカーにとって重要なのはMSじゃなくAppleとGoogle。しかもスマホの市場規模は去年の1.5倍程度に膨らむ見込み。
今後も世界経済にとってより重要な役割をAppleとGoogleが背負い続ける予定だよ。
Intelにそっぽを向かれたりARMが大躍進しているのはそのためだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:03:10.73 ID:???
Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1338304787/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:05:24.07 ID:???
>>234
どうでもいいけどお前算数もできないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:08:32.82 ID:???
アップルの利益 > マイクロソフトの利益
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:09:04.44 ID:???
Windows8ってiPadのパクリだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:10:19.60 ID:???
>>235
トラフィックから計算した物だろ?
それで常に通信しまくってるAndroidと比べるのはちょっと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:11:00.13 ID:???
>>238
どういうこと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:18:17.19 ID:???
>>234
Intelにそっぽ向かれたってどういう事?
また脳内妄想?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:27:15.84 ID:???
IS12Tを買ってもWP8が出てきてアップデート出来るんだよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:31:40.60 ID:???
IntelとGoogleが提携、AndroidをAtomプロセッサに最適化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110914/368624/
米Intelと米Googleは米国時間2011年9月13日、Intel開催の技術会議「Intel Developer Forum」において、Googleのモバイルプラットフォーム「Android」に関する提携を結んだと発表した。
Androidの将来版で、他のアーキテクチャに加えてIntelアーキテクチャもサポートし、Intelの低消費電力プロセッサ「Atom」に最適化する。

Lenovo、「Intel Atom」搭載 Android スマホ「LePhone K800」発売
http://japan.internet.com/allnet/20120531/2.html
米国 Intel と中国 Lenovo Groupは中国時間2012年5月30日、「Intel Atom」プロセッサ ベースの Android スマートフォン「Lenovo LePhone K800」を発表した。
中国で販売を開始しており、メーカー希望小売価格は3,299元(4万円強)。

世界初のAtom Z2460搭載Androidスマートフォンがインドで発売に
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20120419063/
 インド時間の2012年4月19日,Intelとインドの通信事業者であるLava Internationalは共同で,世界初の「Atom Z2460/1.6GHz」搭載Androidスマートフォン「XOLO X900」を現地時間23日に発売すると発表した。
メーカー想定売価は約2万2000インドルピー(記事掲載時のレートで約3万4565円)とのことだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:34:55.22 ID:???
Microsoft、Windows Phone 7.6/7.7を準備中か。WP8にアップデートできない現行端末用に
http://rbmen.blogspot.jp/2012/06/microsoftwindows-phone-7677wp8.html

Microsoftは現在、WP8にアップデートできない現行スマートフォン用に、WP8の機能制約版となる新OS Windows Phone 7.6または7.7の提供を計画しているようです。
ドイツの情報誌WiWoが伝えています。
WiWoによると、現行のWP端末はチップセットの制約上、Windows Phone 8にアップグレードする事は不可能であるようです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:48:40.62 ID:???
IntelはNokiaと一緒にスマホ用のOS作ってたのにNokiaを横取りされたからな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:29:17.70 ID:???
>>244
ダメじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:59:09.47 ID:???
デベロッパーからすればシェアがたった0.5%しかないWP向けにアプリを作ることに対して魅力を感じないよね
別の統計ではWPは2.2%のシェアがある事になっているけどゴミであることには変わりない
ここまでシェアが低いとLINEや050plusのような他のスマホでは無料となっている定番アプリですら有料になる恐れがある
収益が見込めないWPの市場相手にデベロッパーだってコストをかけてまでアプリの開発をしないだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:08:28.29 ID:???
そこでMSが補助金を出す
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:14:41.69 ID:???
>>244
WP8買ったらWP9に上げられないとかになるんだろうな。

ちっとはAppleを見習え。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:48:37.39 ID:???
Appleを見習ったら常に切り捨てになっちまうが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:50:28.03 ID:???
iOS5はiPhone 3GSでも動くぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:52:18.78 ID:???
アップデートの内容がパッチレベルじゃん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:53:34.85 ID:???
小さな修正でいちいちアップデート料金取るのはAppleの得意技
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:13:24.15 ID:???
iOSはタダだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:16:33.51 ID:???
>>251
Siriは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:22:08.09 ID:???
>>255
尻は4Sのみ
だって4sのsって尻のsだもん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:29:04.89 ID:???
>>253
WMやWPみたいに移行すら出来ない方が諦めつくよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:41:35.65 ID:???
MS信者の泣き言が弱々しいw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:49:07.78 ID:???
MS「WP8で本気出す」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:55:43.17 ID:???
auのWPしか触った事ないが、Office連携中心で使うなら悪くは無かったな。アイコンは最初からメトロ風だったけど8のメトロはWPでもほぼそのままなんだろうか。WP8出るのか知らんが(笑)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:57:42.47 ID:???
>>256
最新版iOSにアップ出来ても機能制限版になってるならWindows Phone 7.6/7.7と大差ないよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:07:52.27 ID:???
携帯端末なんてハードウェアのアップグレードができないんだから、
どっちにしろ切り捨てられる運命なんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:28:01.06 ID:???
>>259
WP8が出た後は

「WP9から本気出す」

だろうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:05:34.74 ID:???
>>263
その次は10が出たら本気出す。
でもその前にNokia倒産して誰もWPを作らなくなって自然消滅www
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:12:01.47 ID:???
現行端末でもそんなにスペック低くないし、WP8で動かないと言うことは無いだろ
だから新たなセンサーとか標準で追加させるって事じゃないかな?だからアップグレード版はその機能だけ使えないだけとか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:31:12.52 ID:???
ノキアはなくならんよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:33:42.00 ID:???
正確にはスペックは低いけどベンチマークだと何故か、iPhone4に勝てるだけ
CPUは、3GSと同世代
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:37:39.69 ID:???
WP8
デスクトップ実装してきたら笑うね
キネクトやメガネ型サブデバイスは前から噂あるけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:13:49.57 ID:???
さて、WPに詳しい人が常駐しているようなので
質問を
モバイルWi-Fiとして使いたいのですが
テザリングは出来ますか?
SIM ロックフリー化は可能ですか?

ラジヲライフを読んで育ってきたので、隠しコマンドなどを
教えてください。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:28:08.27 ID:???
←→←→↑↓AB
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:33:47.32 ID:???
>>269
IS12Tのことならテザリング不可。
auは非WiMAX機のテザリングを殺してから出荷してるので、WiMAX非搭載=テザリング不可能。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:36:02.43 ID:???
もうすぐiOS6が出てくる。
またライバルから差を広げてしまうけど別に良いよね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:37:09.55 ID:???
>>272
iOSは去年の時点でライバルの後追いしか出来なくなってるよ。
5になった時もAndroidの機能パクってた。
もうAndroidの方が優れてる。それを真似るしかない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:50:45.56 ID:???
iOSがどんなに頑張ってもWPの優位は揺るがない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:51:02.27 ID:A//cdDsn
暗泥信者、悔しいのおw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:20:20.97 ID:???
>>269
詳しくないけど、SIMロックフリーの端末は売ってるよ
詳しくないから思いっきり外してるかもしれんけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:36:06.86 ID:???
>>274
あははははははささはははになめなはまはたwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:38:06.94 ID:???
「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:46.19 ID:???
そもそもWPがiPhoneを追い抜くって言っているIDCって会社自体が怪しい

大手調査会社 IDC は7日、スマートフォン市場に関する最新の報告書『Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker』を発表した。
この中で IDC は、Microsoft および発売間近の『Windows Phone 7』について、好材料と悪材料の両方があるとしている。
報告書では好材料として、Microsoft のモバイル OS である『Windows Mobile』およびその後継となる Windows Phone 7 を
搭載した端末の市場シェアは、2010年には6.8%、2014年には9.8%に達するとの見込みを挙げている。
これは43.3%増となる数字だ。
しかしながら、悪材料もある。
Microsoft は現在、スマートフォン市場で第5位につけているが、今回の IDC の予測では、2014年もその順位は変わらないという。
上位4社の大手ライバル企業各社も同様に、現在と近い将来において2桁の市場シェアを維持する可能性が高い。
とはいえ、スマートフォン市場は成長を続けるとみられ、それは Microsoft を含むすべての大手ベンダーにとって好材料といえる。
IDC は7日に発表した声明で次のように述べている。
「多機能端末に対する需要は予想をはるかに上回っており、統合型モバイル端末 (一般にはスマートフォンと呼ばれる) の世界市場は、
2010年には前年比55.4%の成長が見込まれている」
http://japan.internet.com/allnet/20100910/11.html


全く正反対の予測を出したりして支離滅裂なんだがwwwww
一体どっちを信用したらいいの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:44:26.14 ID:???
>>279
その予想はWP7が登場する前のもの。
まず2010年時点でWPのシェアは6.8%に遠く及んでない。
その後も(IDCにとって)予想外な下火が続いた。
Androidの販売台数は最新のデータ(2012Q1)で前年比2.5倍に増加、1日100万台売れてる。
一方WPは前年比1.3倍で月間100万台しか売れてない。
WPは台数ペースでは前年の3割増加だが、期間当たりのスマホ層出荷数が前年から1.5倍に増えてるから、WPのシェアは減少している。
2014年までに9%なんて絶対無理。
つまりIDC予想はハズレだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:46:16.71 ID:???
2009年 IDCは2009年のスマートフォン出荷台数予測を、当初の8.7%増から3.4%増へと引き下げた
2010年 Android、2014年に世界2位のスマートフォンOSに――IDC予測
2011年 【IDC予測】2015年、Windows PhoneがiOSを抜いてスマートフォンOSシェア第2位に
2012年 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:46:23.81 ID:???
>>218
Androidのインテントを知らないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:32:26.80 ID:???
ひと月当たり100万台しか売れてないWPが再来年の今頃には月1000万台売れるようになるなんて有り得ない。
でもそれが出来ないとiPhoneに勝てない。
つまり絶対勝てない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:34:57.78 ID:???
>>283
一台買ったらもう一台付いてくるとかそういう強引な事をしそうだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:40:58.92 ID:???
>>284
ウンコムがWindowsPhoneを売ればいいと思う
あそこはもう一台無料キャンペーンとかで1契約の料金で最大3台までの端末を手に入れることが出来る
シェアを伸ばしたがっているWindowsPhoneにとっては、正にうってつけのキャリアだろwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:19:18.11 ID:???
>Windows市場全体の売上は、MSのWindowsの売上の8.5倍あるって知らないのか?
ソースくれよ
どこで調べたんだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:37:20.90 ID:???
ソースは帰宅後に貼るよ
30分以内
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:45:47.98 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=lcaCAKNKvoU
これだろ、13分目から

パートナー契約結んでいてMSが自社製品の関連売上として把握できてるだけだから
末端の小売まで含めたら、8倍じゃきかないだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:02:38.15 ID:???
でもWindowsの売り上げとWPの売り上げとかって直結はしないよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:03:05.56 ID:???
むしろこの体たらくと言われるレベル
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:05:08.91 ID:???
Androidのシェア食って三強ってのが落ち着く所かな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:27:43.34 ID:???
>>289
MSは、今まで社内で競争させて潰しあってきたプロジェクトを
一本にまとめる気でいるのよ
だからWindows関連の売上げはそのまま影響する。
だからIDCがあんな予想をたてる訳。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:39:28.32 ID:???
もしWindows Phoneが売れてきたらAndroidは殆ど消えてWindows PhoneとiOSの2つがシェアを占めそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:22:31.49 ID:???
>>293
売れないから心配しないで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:57:12.66 ID:???
で、WP8っていつ出るの?
さっさと巻き返せよ。

と言うか、もうWP7は諦めたのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:20:01.00 ID:???
WPのシェアが伸びる根拠ってノキアがWPを採用するかもって、それだけだろ
ノキアが今後シェアを巻き返すことはあるかもしれないけど、だからってWPを採用するとは限らない
予測の根拠が弱いんだよね
どうしてノキアが巻き返しをはかるのにWPを採用しなきゃいけないのかも、いまいちよく判らないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:33:29.09 ID:???
先月のAmazonの発売から1週間で400件の良評価と2週間のランキング1位(現在3位
best buyでの評価も良くて、Siriに英語で最良のスマートフォンはなに? と聞くとWindowsPhoneの名前をだすくらいだし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:35:13.64 ID:???
それと今後のWindowsとはシステム的に統合される。
Metroは広告システムも担うので、もちろん広告がのる。

今は、PC版のスカイプにもWindowsPhoneの広告載ってるし
それ以外のデバイスにも広がるんじゃないかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:36:19.25 ID:???
>>296
ノキアが巻き返しをはかるのにWPという理由は
ノキアのシンビアンには昔からMSオフィスが搭載されてたのよ
無料でね。

純正オフィスがのるスマフォOS。それが必要なんだと思うぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:51:20.36 ID:???
そうは言ってもPC用のWindowsとWindowsPhoneの間には互換性がないじゃんww
それだったらOSがiOSだろうがandroidだろうが何でもいいよね
もちろんSymbian OSでもオーケー
NokiaがMSを手を組もうとしているのは他に選択肢がなかったっていう消極的な理由
こんなのはいつひっくり返ってもおかしくない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:02:19.48 ID:???
NokiaはWPと一緒にこのまま没落するんじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:08:05.37 ID:???
>>300
Metroアプリは互換性あるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:11:40.06 ID:???
Nokia のエロCEOはMSの人なんでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:15:18.60 ID:???
>>297
それでQ2のシェアなどがどれだけになったのかを知りたい・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:28:56.28 ID:???
そりゃ機能不足で後発だから低いのは当たり前
7.5で機能が追いついたけど宣伝不足
7.7がでるころに8がでて
Win7もMetroアップデートが来てからじゃないかね
だろうね
まだスマホ買ってない人は携帯ユーザーの6割以上。結論だすにはまだまだわからんのよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:57:14.34 ID:???
>>296
先月のAmazonの発売から1週間で400件の良評価と2週間のランキング1位(現在3位
best buyでの評価も良くて、Siriに英語で最良のスマートフォンはなに? と聞くとWindowsPhoneの名前をだすくらいだし。

それと今後のWindowsとはシステム的に統合される。
Metroは広告システムも担うので、もちろん広告がのる。

今は、PC版のスカイプにもWindowsPhoneの広告載ってるし
それ以外のデバイスにも広がるんじゃないかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:05:32.04 ID:???
ロシアでWindowsPhone7がiOSを抜きさる。
http://wmpoweruser.com/windows-phone-devices-outselling-iphones-in-russia/
308sage:2012/06/08(金) 10:11:52.73 ID:jX+cix9V
いろんな憶測が飛び交ってますね、IDC情報は信頼性あるので参考にしましょう
あくまで参考資料… http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23523812
IT業界のプロ達の間では暗黙の常識になってきてます
それはWindows8とWindowsPhone8が同時期に出てくる事により確実視されてます
ブームというのは長年の実績とノウハウに弱いもので今年がピークと言われてます
キャリアの2年縛りなどという契約拘束に救われているのです
Androidはあまりにオープン過ぎました、既知のようにトラブル多発とプライバシーポリシー統一で不信感アップ…
iOSはキャリアもメーカーもApple単独、万が一の時はどのメーカーも助けてくれないでしょう
安全安心快適で完璧無敵なアプリが世界中に拡散すれば情勢が変わるかもしれません
各OS信者の方はそんなアプリを頑張って開発してください(笑)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:56:29.38 ID:???
AndroidとiPhoneが支配するモバイル市場、岐路に立たされるNokiaとRIM
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120604/400261/?ST=smartphone&mkjb&P=3

ただし、Appleも堅調に推移していることに変わりはない。
Appleは今や販売台数ベースでSamsung、Nokiaに次ぐ世界第3位の携帯電話メーカー。
1〜3月期における前年同期比伸び率は96.2%増と、Samsungを大きく上回っている。
米Wall Street Journalによれば、Gartnerのアナリストは、NokiaがWindows Phone搭載端末「Lumia」で巻き返しを図れるようになるのは2013年以降と見ている。
この予測が正しいとすれば、Appleはうわさされている「iPhone 5」の市場投入によって、今年後半にはNokiaを抜き世界2位の携帯電話メーカーになるかもしれない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:05:36.85 ID:???
インテントを日常的に使ってるAndroidユーザーがWPに移ると思えん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:07:31.23 ID:???
「Windows Phone」が「iPhone」を追い抜く?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35413

米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」を搭載するスマートフォンの出荷台数は、2016年に米アップルの「アイフォーン(iPhone)」を上回る――。
米国の市場調査会社IDCがこうした予測を発表して話題になっている。

IDCは2012年から2016年までの5年間の市場予測を行っているのだが、これによると米グーグルのモバイルOS「アンドロイド(Android)」の出荷台数ベースのシェアは2012年の61%から2016年には52.9%に低下する。
アイフォーンのOS「iOS」も同期間に20.5%から19%へと下がる。これに対し、マイクロソフトのOSは5.2%から19.2%へと大きく上昇するというのだ。

これに先だって同社が公表していた今年1〜3月期のウィンドウズフォン/ウィンドウズモバイルのシェアはわずか2.2%。
この数値は台数が激減しているカナダRIM(リサーチ・イン・モーション)の「ブラックベリー(BlackBerry)」と比べてもその3分の1という水準だ。
このことを考えるとウィンドウズフォンが今後5年でiOSを追い抜き、市場第2位のOSになるとは信じられない。
ウィンドウズフォンはフィンランド・ノキアが採用しており、同OS搭載端末「ルミア(Lumia)」シリーズは出荷台数を増やしている。
しかしそれでも市場全体の拡大ペースには追いつかず、シェアは1年前の2.6%から低下しているという状況だ。

そのカギを握るのは新興国市場と価格のようだ。
これについて、米ワイアード誌がIDCの主席アナリスト、ラモン・ラマス氏にインタビューしているのだが、それによると同氏は、新興国市場に固い地盤を持つノキアだからこそ、ウィンドウズフォンの販売台数を増やせると説明している。
<<中略>>
アップルは中国や欧州市場に力を入れているが、世界にはまだ多くの市場が残されており、その分野に十分に進出していない。
とりわけアフリカなどではアイフォーンは高額商品で一部の高所得者層だけが手に入れられる端末という。
「ウィンドウズフォンはそうした地域向けの低価格・量販商品として市場参入したばかり。
出足は遅いものの今後は販売拡大が見込まれる」、というのが同氏の考えという。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:10:19.15 ID:???
要するにアフリカとか中南米、インドみたいな新興国の大多数がWindowsPhone、先進国はAndroidとiPhoneが支配すると考えているようだ。
でもOSライセンス料が別途必要なWindowsPhoneはAndroidより価格競争力で不利だろう。
新興国ではNokiaが強いとか言ってもすぐにsamsungに抜かれる気がするし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:22:30.16 ID:???
>>312
M$信者なら「日本の経済が新興国並みに悪化すればいいのに」とか平気で言い出しそうだな。
万が一眼の前で言われたら殴りたい衝動を我慢できるか自信ないけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:25:52.32 ID:???
>>312
OSライセンス料・・ノキアが払ってるとは思えないのだが
MSから数億支援うけてるはず
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:09:58.11 ID:???
実質MSのモバイル向けハードウェア部門?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:53:28.03 ID:???
そう、エロなんとかCEOはMSの人
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:03:21.44 ID:???
スティーブン・パロっぱ だっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:22:27.66 ID:???
Google、Chrome ブラウザの Windows 8 Metro UI 版を初公開
http://m.japanese.engadget.com/2012/06/08/google-chrome-windows-8-metro-ui/


Google がMetro スタイルで動くChrome ブラウザの初版リリースを発表しました。
先日のWindows 8 Release Preview を試した人には周知のとおり、Windows 8 は従来のアプリがそのまま動くデスクトップ環境と、タッチや全画面に最適化しOSの新機能に対応したMetro 環境の双方を備えています。
今回のリリースで、ChromeブラウザもデスクトップだけでなくMetroアプリとして起動することができるようになりました。
《中略》
なおMetro版といっても、対応するのはあくまでWindows 8 (x86/64プロセッサ) のMetro環境のみ。
ARMプロセッサのWindows RT では、マイクロソフトがアプリ開発に厳格な縛りを設けているため 動きません。



マイクロソフトがアプリ開発に厳格な縛りを設けているため 動きません。
マイクロソフトがアプリ開発に厳格な縛りを設けているため 動きません。
マイクロソフトがアプリ開発に厳格な縛りを設けているため 動きません。
マイクロソフトがアプリ開発に厳格な縛りを設けているため 動きません。
当然x86専用のWindowsPhoneでも動きませんwwwww
今後もWin8専用Metroアプリがたくさん出てきてRTは空気になっていく事が期待されます。
そうなるとWP8が出たからといってMSが快進撃を始める可能性もとても低いものとなります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:33:19.70 ID:???
>>318
訂正。
誤:当然x86専用のWindowsPhoneでも動きません
正:当然ARM専用のWindowsPhoneでも動きませんwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:43:04.75 ID:???
逆ザヤで売るって事か?
安ければ売れるってのも思い違いな気がするけど
サムスンがより安く売るとは考えないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:43:59.07 ID:???
WP用はIEが一番軽量だと思いますよ
iPhone3GSと同じ世代のCPUでiPhone4を超えるベンチをだすくらい軽量。
泥のChromeはCPUありきでぶん回してるから少し前までカックカクだったし

Chromeが使えないおかげかIEに統一されてるおかげか
WindowsPhoneはスマートフォンで最もセキュリティが高いと評価されています
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:15:57.95 ID:???
って言うかWPはちゃんとアプリが揃うのか?
幾らスペックが高くたってアプリが少ないスマホは売れないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:22:11.43 ID:???
>>322
いまテレビでCMやってるアプリでWPに対応しているものは全くないみたいだね。
例えば
Hulu(日本語向けサービスに対応しているもの)
LINE
050PLUS
ちなみに俺はLINEに入ったら昔仕事と付き合いがあった人もLINEに入ってきて、おかげでひょっとすると別な仕事が取れそう。
Huluは家のPCで見るように加入したらAndroidも対応していたので移動中の暇つぶしに活用してる。
海外ドラマを移動中に見て、続きを家で見たり出来るのでかなり便利だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:30:06.42 ID:???
WMから他の機械に乗り換えてしまった人は戻ってこないかも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:22:01.33 ID:???
そもそもWM使ってた奴自体がほとんどいない…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:05:28.08 ID:???
携帯電話ではなくPDAでWM5使ってた奴ならここに一人。過去形だけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:07:50.81 ID:???
世界の携帯電話機市場の概況(2012年第1四半期)- Asymco
スマートフォン市場の営業利益全体の73%をアップルが、また26%をサムスンが手にし、
HTCはわずかに1%、その他は赤字となっている。
http://wirelesswire.jp/asymco_blog/201205281356.html

iOS、新規アプリ開発では7対3でAndroidに圧勝――Flurry調べ
(2012年06月08日)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1206/08/news033.html


ちょっと衝撃的なソースを貼ってみた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:22:42.96 ID:???
やっぱAndroidはゴミだわ
http://opensignalmaps.com/reports/fragmentation.php
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:38:24.41 ID:???
>>324
WMをつかうようなキモオタはWPのターゲットではない
WPの可愛らしいUIはリア充向け
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:27:39.57 ID:???
Nokia消滅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ノキア株6%上昇、サムスン電子が買収に関心とのうわさ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE85701020120608

[ヘルシンキ 8日 ロイター] 8日のヘルシンキ株式市場で、フィンランドの携帯電話機メーカー、ノキアが約6%上昇した。
市場関係者によると、韓国のサムスン電子がノキアの買収に関心を示しているとのうわさが出ている。
ただ、ノキアの買収交渉に関する信頼の置ける報道は今のところ出ていない。
ノキアはこの件に関するコメントを控えた。サムソン電子からコメントは得られていない。
ノキアの株価は過去3カ月間で約40%下落している。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:07:00.83 ID:???
ノキア+サムスンに成ってウィンポが出れば大勝利というシナリオか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:13:27.98 ID:???
2ヶ月前も同じ報道みたな
つかノキアなくても良くね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:14:39.33 ID:???
>>330
ノキア逃げて〜!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:29:29.55 ID:???
ノキアはスマホブームの波に完全に乗り遅れた感があるな
今でもノキアは自社ブランドでゴム長靴を売っていたり、冬戦争ではフィンランド軍に戦闘機を提供したりと何をやっているのかがよく判らない会社だ
だからってわけじゃないけど、スマホがあんまり売れて無くてもなんとかなるんじゃないの、この会社?
ましてサムチョンに身売りなんて有り得ない

事業の切り売りとかはありそうだけど・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:59:04.73 ID:usKNOvDS
読売テレビのワイドショー「ミヤネ屋」は、吉本興業寄りに偏向している――。
吉本芸人の母親の生活保護受給を巡って、自民党の片山さつき参院議員がツイッターでこう批判し、物議を醸している。
お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さん(37)が2012年5月25日に涙の会見をした後、
ネット上で は、ミヤネ屋への風当たりが強かった。
出演弁護士も吉本擁護に加担したと指摘司会の宮根誠司さん(49)を始め出演者らが、準一さんらは不正受給ではないと連呼し、
返す刀で片山さつき氏らを政治に利用しているなどと批判したからだ。
2ちゃんねるでは、ミヤネ屋の制作会社に吉本興業の資本が半分ほども入っているとして、
それが吉本寄りに偏っている理由だとのスレッドまで立つ騒ぎになった。
さらに、5月30日に出演した弁護士が「不正受給ではない」と繰り返したことについて、
ミヤネ屋はわざわざ吉本寄りになる人選をしたのではないかとの憶測まで出た。
この弁護士は、かつて朝鮮学校の訴訟代理人を務めたことがあり、生活保護を厳格化されると困る
在日朝鮮人らの立場に立って物を言ってもらえると考えたのではないかということだ。
こうした騒ぎは、2ちゃんのまとめブログにも取り上げられ、片山氏は6月6日、その1つを紹介して、ツイッターでこうつぶやいた。
「ミヤネ屋で河本梶原を必死に擁護の弁護士が朝鮮学校の弁護士」
つまり、ミヤネ屋は、吉本寄りの発言が期待できる弁護士をわざわざ番組に呼んだのではないかということだ。
いつもの弁護士コメンテーターではないとする2ちゃんの書き込みも紹介している。 そのうえで、片山氏は、「面白い!BPOでガンガンやりましょう!」と呼びかけた。
放送倫理・番組向上機構(BPO)で、偏向報道だとして取り上げてもらおうということらしい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:26:02.39 ID:???
もしsamsungが買収したらシンビアンの技術はbadaに統合。
従来携帯部門は本体に統合って感じかなぁ。
これまでのsamsungのスタンスだと、WPはあくまでラインナップの拡充のために出してる感じだった。
少なくとも今ほどWPマンセーな会社ではなくなると思うな。
もともとsamsungはスマホに関する技術が特に強い方の会社だ。
メーカー側の実装が簡単とされる(ソース無し。空想?)WPはsamsunにとってリスクでしか無いだろう。
見た目もレスポンスも同じのWP機ではsamsungとそれ以外の差別化がAndroidより困難。
samsungが今の地位を固めるためには、WPが滅んだほうがいい。
WPは赤字部門として非情に切り捨てる可能性が高いんじゃないか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:33:41.76 ID:???
アップル WWDC 2012 会場に iOS 6 のバナー確認、「世界最先端のモバイルOS」
http://japanese.engadget.com/2012/06/08/wwdc-2012-ios-6-os/

米国時間で11日から開催のアップル WWDC 2012 に備えて、会場ではすでに設営が進んでいます。
写真は Moscone West で見つかった「iOS 6」の看板。文句は「世界でもっとも先進的なモバイルオペレーティングシステム」。


なかなか大げさ(?)な宣伝文句。これだけ大きくぶちまけている以上、当然大きなサプライズ機能が付いてくる。
そういえば4SでSiriが出てきてからdocomoとsamsusngがそれぞれ似たような機能を出してるが、WP勢は未だに音声検索すら出来ない有様。
技術競争で負け放題のWPは、更に突き放されてしまうのか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:37:00.40 ID:???
キャリアの都合上、Androidを使っているがiPhoneが羨ましい
ダチがiPhone4Sを使っているけど、それをちょっと使わせてもらうとAndroidのUIがiPhoneの丸パクリだと判る
今出回っているスマートフォンの基礎はiPhoneが作ったの、その林檎をWPが打ち負かすなんて一体どういうギャグなの?
かつてMS&IBM&インテル連合が林檎を打ち負かした再来を望んでいるのかもしれんが、昔と違ってそんな事は無理ポ
昔とは状況が違う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:44:11.01 ID:???
iPhone使いがWP見て乗り換えた事例なら周りにいくつもあるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:47:32.47 ID:???
えー??
IS12Tって日本で10万台売れたか売れなかったかだぞ?
自分のみの周りにWP持ちがいる人がほとんどいないのが普通だ。
2人以上WP持ちがいる人って数字から言ってほとんど皆無なんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:47:43.92 ID:???
一部の事例だけ持ち出して一般化されても無意味
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:51:04.56 ID:???
土座フォンって都市伝説だと思ってたわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:02:13.39 ID:???
たったの10万台でAppleに勝つとか冗談だよな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:07:41.34 ID:9jEg4bd2
まあ、機種を押さえフラグメンテーションに気をつければ
Androidより売れる可能性はある。

■iOS、新規アプリ開発では7対3でAndroidに圧勝――Flurry調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1206/08/news033.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:25:05.87 ID:fl7XvxXA
Apple工作員の活動が激しくなってきたな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:36:20.61 ID:???
WP全然ダメじゃんwww

サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、ピエール・フェラグ氏は「モバイル開発業者のウィンドウズプラットフォーム
への関心は過去2年冷ややかであり、改善の兆しもない」と語る。ノキアは昨年、苦境にあえぐスマートフォン事業の挽回を図り、
ウィンドウズフォンを搭載した「ルミア」シリーズを発表したが、アプリ不足もあって消費者からの人気は今ひとつだ。

スマホ市場でマイクロソフト・ノキア連合がシェアを奪回するには、ウィンドウズフォンの販売低迷>アプリ開発業者が二の足>
アプリ不足を消費者が敬遠、という負のサイクルをどう断ち切るかが鍵となる。26日の「AppCampus」向け大型投資の発表は、
こうした問題に対する新たな取り組みの表れであり、両社はウィンドウズフォン向けのユニークかつ優れたアプリが増えることを
期待している。

しかし、前途は厳しい。

調査会社ストラテジー・アナリティクスのまとめによると、2011年第4・四半期のスマホ市場で、4年前には13%だったマ
イクロソフトのシェアは2%にまで落ち込んだ。23日には、人気ゲーム「アングリーバード」最新版が、ウィンドウズフォン向
けにはリリースされないとの報道も伝わった。同ゲームを開発するロビオのミカエル・ヘッド最高経営責任者(CEO)はロイター
の取材に対し、ウィンドウズフォン向けも対応を進めているとしたが、具体的なリリースの時期については言及しなかった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:53:43.85 ID:9jEg4bd2
まあ、機種を押さえフラグメンテーションに気をつければ
Androidより売れる可能性はある。

■iOS、新規アプリ開発では7対3でAndroidに圧勝――Flurry調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1206/08/news033.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:54:37.25 ID:???
また、ソース無しに貼る。
都合よくカットしてるんだろw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:56:38.00 ID:???
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:00:51.49 ID:???
lumia900発売前の記事じゃん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:10:08.64 ID:???
iPhone Siriが「史上最高の携帯はNokia Lumia 900」と回答することが話題に
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:17:50.07 ID:???
どさ機がWindows8とのアプリで互換性が出ていろんなアプリが出たとしても携帯電話としてはiPhoneの方が評価されるはず

353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:20:11.79 ID:???
>>344
でもそうするとハードが差別化できないからメーカー同士が価格以外に競争できなくなって
結果的にメーカーが利益を上げられなくなるんじゃないかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:27:33.02 ID:???
>>351
Lumia 900に聞くと「iPhone最高」と答えるw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:29:28.94 ID:???
>>353
結局AndroidもWindows Phoneも儲からず
Appleの独り勝ちは変わらずw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:39:07.79 ID:???
結局OSもハードも両方手がけているメーカーは強いわw
Appleなんて過去に何度も倒産するって言われながら図太く生き残ってこれたのはそのせい
MicrosoftなんてIBMの存在がなければ今でも単なるソフトハウス(死語)の一つに過ぎなかったよね
どう考えても
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:21:02.32 ID:???
携帯電話としての完成度はWindowsPhoneが一番高い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:27:33.26 ID:???
ジョブズ復帰前のアップルもWindowsと競争を繰り広げたが、UIやOSの完成度は常にMacintoshの方が上だといわれ続けてきた
しかし販売面ではWindows陣営の圧勝
UIやOSの完成度だけで製品が売れるのならば誰も苦労しない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:39:31.29 ID:???
OSの完成度についてはMacはいまいち
UIについてもMetroでWindowsの方が上になってしまった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:46:29.56 ID:???
結局AppleはOSからハードまで全部自力でやるから強くはあるんだよな。
ただAppleにユーザーを取られまいとするその他メーカーが弱者連合みたいにして同じOSを載せて薄利多売で対抗する。
MacがWindowsに負けたように、iPhoneもAndroidに抜かれてるだろ?
じゃあiOSに対してAndroidがそんなに良いのかというとそうでもない。
弱者連合のボスがMSからGoogleに代わっただけでPCと同じ事が起きてる。
MSは弱者連合の中心に座る事が出来なかったからもうおしまい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:51:31.83 ID:???
Cnet でやってた、メトロはAOLのパクリだって
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:00:56.73 ID:???
>>359
ジョブズ復帰前の話をしてるんだけど
日本語大丈夫?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:17:17.25 ID:???
>>362
合ってるんじゃない?
ジョブス復帰後でもMacの完成度は低いままだったし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:20:20.03 ID:???
いつものキチガイドザか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:21:22.16 ID:???
>>346
どんだけ昔の記事釣ってんだよ
今年にはいってから国内企業のWPアプリ開発は加速してるぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:23:32.34 ID:???
>>363
たしかに完成度は低いよな
ハードの性能は生かせないし、開発者向けに何も提供できなかった
これじゃ、AdobeがWindows版を先にだしたりしちゃうわけだ
Macと同じアプリをWindowsでというスタンスだったはずなのに
いつのまにかWindowsでできることがMacでできないから開発が遅れる状況に追い込まれた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:26:31.97 ID:???
そしてマイクロソフトはアップルに負けたのか
計算が合わないな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:41:18.73 ID:???
よく観察すると実はアップルが負けてるけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:42:07.43 ID:???
ドザの世界では常識だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:47:36.54 ID:???
>>366
時間軸って概念が理解出来ない奴なの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:49:52.61 ID:???
Appleの売り上げが伸びたのってMacの完成度とは関係ないよね
PC市場をMSに押さえられちゃったから、OSXに余計な労力を回すのをやめて携帯機器市場にシフトした結果
今は「iPhoneのおまけ」「かっこいいWindowsマシン」として一定の需要があるけど、売れなくなったら即ディスコンになってもおかしくない存在
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:01:58.92 ID:???
>>371
Macの完成度がAppleの売り上げに関係しているなんて誰も言っていない
昔のMacとWindows機の話を持ち出したのは技術的に優れていても販売面には直結しないって事が言いたかったから
MacがWinよりも先行していた時代があったけど、それでもMacはシェアの面でWinに大幅に負けていたからね
って言うか君は例え話や比喩的表現が理解できないアスペなのか?
「話が見えません」って言い草に「眼科に行って下さい」って言ってしまうタイプなんだろうなwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:08:50.27 ID:???
技術的に優れてないんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:12:27.79 ID:???
ドザの世界では常識だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:13:37.92 ID:???
技術的に優れているはずのマイクロソフトが出したWP7が林檎や泥にボロ負けした理由ってなんだよ?
判るように説明してみろよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:16:38.14 ID:???
ここで技術的な優劣を語っている連中、アプリ作れるレベルの技術者か何かなのか?
ドシロウトがそんなことを語ってもソフトウェア設計の優劣なんか判断できるわけないし説得力ゼロなんだが。
特にiPhoneなんかファイルシステム陰徳したりしてるから中の構造なんて簡単には分からないと思うんだが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:20:18.83 ID:???
ノイマン型コンピューターの意味が分からないやつに内部構造を語る資格無し。
ITエンジニアなら知ってて当然の常識。
一部の福笑いでUI作ってイベントプロシージャ()書くだけしか出来ないエセ技術者はIT業界にいても意味分からんやつがいそうだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:24:55.08 ID:???
>>376
>>377
んじゃ頑張ってバカ売れするアプリでも作って下さいましwww
そんな(自称)優秀な奴らがどうして2chでグダグダしてるんだ?
販売面やシェアにおいては技術的なことなんて関係ないって言ってるの
どうして話の意図が読めない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:24:59.26 ID:???
また陰徳した土座が火病ってるw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:26:52.48 ID:???
>>375
ボロ負けも何も、これから戦いが始まるんだが
iPhoneもAndroidも出た瞬間から普及したわけではない
5年とか10年のスパンで見ないと駄目だぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:29:48.74 ID:???
>>372
例えが悪い

>技術的に優れていても販売面には直結しない
これは正しい

ただ、Macは別に技術的には優れていないので話が通じなくなる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:33:03.35 ID:???
ノキアが大復活でもしないかぎりWPに未来はないだろうな
下手するとノキアはスマホでの巻き返しは諦めてフューチャーフォンに特化する可能性がある
先進国では需要はなくても発展途上国ならフューチャーフォンの需要が見込めるから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:34:33.30 ID:???
OSが優れていても売れないものは売れないって事だな。
ハイWP厨の反論終了w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:36:17.34 ID:???
>>382
確かにNokiaは買収のウワサすら出ている状況だからな。
Nokia買ったやつがWindowsPhoneから撤退させるような事態になればWPほおしまいだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:36:46.37 ID:???
日本でもタッチパネルのスマフォむりーな人は半数以上いる
うちのじいちゃんにiPhone買ったら、その日に指で画面を押し割ったよ

50代以降は極端に指感覚が落ちるから、タッチパネルは扱いづらい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:39:11.28 ID:???
シリコンバレーいくとMac率の高さ凄いよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:39:54.52 ID:???
>>381
確かに例えが悪かったのかもしれん
俺が言っているのはWinが3.1から95へ、そして98へ以降するあたりの事だからな・・・
スカリー時代のアップルを知っている奴って、案外この板には少ないんだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:44:27.76 ID:???
SamsungのS Voice
Windows Phoneが最良のスマホだと言った
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:45:32.48 ID:???
>>385
電車の中でiPadとサクサク使いこなしている婆ちゃんがいたが、あれは一体なんだったんだ?
年寄りだからって皆がタッチパネル駄目とは限らない
苦手な年寄りが多いのは同意だが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:46:17.56 ID:???
Nokiaの業績がさらに悪化すると良いな。
今月はiOS6、Android5(4.1?)の発表がある。
MSも確かWP関連のイベントがあるよな?
もしAppleとGoogleの発表に対してMSが物足りない内容だと、Nokiaの株はさらに下がるだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:48:26.92 ID:???
>>388
マジレスすると自然言語アプリは単に検索エンジンにクエリを投げる仕掛け。
検索エンジンはSamsungやAppleが運営しているものではない。
別にSamsungがそういう風に仕込んでるわけではない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:48:49.58 ID:???
老け顔の若者
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:53:25.71 ID:???
>>391
知ってるよ
どっかの販売サイトの格付けを元に、そのとき最も人気があった機種を言ったんだろ?
Appleが慌ててSiriに余計なことしゃべらせないように変更入れたのには笑ったが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:57:01.17 ID:???
Nokiaが傾くとフィンランドって国自体が傾きそうだよね
人口が500万人しかいないしプーチン・ロシア帝国と国境を接しているし何かとヤバイ国だよな
軍隊が精強で優秀だから何とか独立を守ってこれたけど、下手すると再びスウェーデンの一部になってしまうかもしれない
親日な人が多いフィンランドには頑張って欲しい

だけどWPは何があっても買わないよwww
アプリが少ないスマホなんて意味ないじゃんw
存在している価値無しwwwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:57:25.97 ID:???
>>393
要は実質無料のばらまきでLUMIAが予想外に売れたって事か。
あれ売れれば売れるほどNokiaの赤字がどんどん膨らむからな。
たくさん売れてくれることを祈ってるよ。
俺ただでもらってドブに捨てようかと思ったけど送料がもったいないから止めたんだw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:58:36.15 ID:???
Samsungが褒めたのはLumia以外のWindows Phoneだね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:03:25.85 ID:???
>>388
> Windows Phoneが最良のスマホだと言った

だから、なに?
それでWindows Phoneがバカ売れになるの?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:04:18.38 ID:???
>>395
実質無料=赤字なわけないだろ
実質無料は、利用者が分割払いしてるだけ

もしかして0円で買ったiPhoneがタダだとおもってるわけ?
ちゃんとAppleにキャリアは金を払ってる

399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:05:44.21 ID:???
>>397
なる訳ないwww

単なる個人的感想w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:12:14.94 ID:???
正直これは絶対必要ってアプリはないな。
ブラウザが使えて、あとは
仕事で使うならオフィスが使えれば十分

ゲームはタッチパネルでやるきしない



401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:13:03.60 ID:???
株主とか WP ではなく Android やれって圧力かけてたけどMS から来たエロなんとかCEOがWP強行して大失敗、大リストラになったんだよね。もう体力無いし、解体されて買収されて終了かもね。だから Android にしときゃ良かったのに
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:16:21.34 ID:???
>>398
>>401
そういえばロイターか何かの記事でAndroid作ってれば今ほど落ちぶれることは無かったみたいな記事を読んだことがあるね。
あのエロいCEOがフィンランドを貶めた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:16:32.20 ID:???
>>397
バカ売れかどうかでスマホ選ぶのかwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:17:51.72 ID:???
人気ゲームメーカー、Android版の開発終了発表
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:19:00.50 ID:???
>>401
まーけど株主うんぬんは別にして
ロシアと中国でノキアのWP7がiPhoneを抜いてるんだよね
ドイツとヘタリアでも勢いづいてる
フランスも勢いがついてる
イギリスとオランダは相変わらず駄目だけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:20:48.97 ID:???
>>403
少なくとも俺の場合は全く売れてなくてテレビでCMやってるアプリすら使えないニッチなスマホは選ばないな。
今スマホ買ってるやつの大多数も同じだろう。
LINEも050PLUSもHulu(日本向けアカウント対応)も無いようじゃ誰も買わない。
このままNokiaが滅んでZuneのように消滅するのが一番良い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:21:21.96 ID:???
分断化を嫌い開発者がAndroid離れ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:22:29.81 ID:???
406が馬鹿だということか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:28:53.69 ID:???
早くNokiaが潰れるといいな。
もしSamsungが買収してWP部門解散&エロCEO更迭してくれたらセカンドスマホとしてGALAXY Note買うよ。
WindowsPhone滅ぼしてくれたら次からSamsungだけ買う。
韓流嫌いだがWPよりはるかにマシ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:31:16.49 ID:???
俺の知人だとLINEはFacebookに次いで加入者が多い。
待ち受けにバッテリーをほとんど使わないからIP電話系で今のところ一番実用的だわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:34:39.41 ID:???
>>409
Nokiaの買収は無理だ
色々とな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:34:58.83 ID:???
考えても見ると、昔は
Zuneの巻き返しに注意せよ【iPod信者に告ぐ】
みたいなスレもあったかもしれないな。
今WP必死で推してるやつ、もしかして昔ZuneがiPodを抜く日が来るとか本気で信じてなかったか?
俺はあの見栄えだけで直ちにMSの負けを悟ったけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:40:54.16 ID:???
iPodもZuneも持ってねーよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:42:44.33 ID:???
>>403
顧客が商品を選ぶときには売れ行き具合も大事な要素だろwww
MSがWindowsで大儲けした時にも顧客は「よく判らないけど会社で使っているから」「よく判らないけど周りがみんなWindowsだから」って基準で選んでいたんだよ
技術的に疎い一般の顧客が技術的要素でWindowsを選ぶ訳ないし、結局Excelが動くからとかWordが動くからとで選んでいる訳
ゲーマーだったらコンシューマー機では決して遊ぶ事が出来ない本格的なフライトシムが動くからって言うのも選んだ理由の一つだったかもしれない
バカ売れしている機種でないと欲しいアプリをデペロッパーが開発してくれないから顧客としてはこれじゃ困る
幾ら技術者やマニアが絶賛していてもキラーアプリでもない限りマイナーな機種は売れない運命にあるんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:47:50.66 ID:???
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:48:57.65 ID:???
iPodのライバルとして挙がるのはWALKMANだろ。
今はiPodを超えるシェアがある。

2011年 販売台数シェアはソニーが54.1%、アップルが38.6%。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20120116-OYT8T00468.htm
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:51:42.96 ID:???
だからアプリのラインアップが大事なんだって
デザインが洗練されていてもアプリが揃ってないスマホなんて誰も買わないってw

>>400
君にはガラケーが向いている
スマホは必要ないw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:54:21.15 ID:???
>>417
なんと今のガラケーはオフィスが使えるのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:56:08.10 ID:???
>>415
Lumiaかっちょいいよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:56:52.34 ID:???
スマホでオフィスとかアホとしか思えんw
PCの方がサクサク動くだろ
閲覧するだけの使い方ならオフォスが読めるガラケーもあるし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:56:54.93 ID:???
アプリは十分すぎるぐらい揃ってるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:08:38.14 ID:???
>>420
サクサク具合はスマホでも問題ない
ただやっぱり小さな画面で入力はキツイ
Excelでちゃんと関数も使えたのには驚いたけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:15:00.46 ID:???
で、猫も杓子もWP8ばかりになるのはいつ頃なの?
どうやってiPhoneをやっつけるの?
どうやってAndroidをやっつけるの?
なんにも具体的な話が見えてこないんだがwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:21:15.60 ID:???
>>420
お前は常にPCを持ち歩いているのか?
俺はよく使う数式をExcelに入れてSkyDriveで共有してるから
ちょっとした計算をする時に重宝している
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:29:08.28 ID:???
>>423
5年以内にはシェアが
Android>Windows Phone>iPhone
となるみたい
更にその先は読めないな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:37:05.39 ID:???
>>370
プリエンティブマルチタスクできないし、メモリ保護や仮想記憶も
うんこでしたけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:49:27.44 ID:???
>>415
Lumiaお洒落だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:59:53.05 ID:???
iPhone捨てて610買ったけど、
廉価版のわりには安っぽくないし使いやすくて気に入ってるけど、
やっぱり800や900にすりゃよかったかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:10:28.82 ID:???
こんなもん普及するわけねえだろw
Nokiaがコケて終わりだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:22:02.52 ID:???
>>424
外にまで出てオフォスなんて使いたくないんだがw
スマホでオフィスやるなんて一体何が目的なの?
そんな理由でスマホを買いたくない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:28:46.82 ID:???
>>430
目的ならちゃんと書いてあるだろ
ちょっとした計算だよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:33:01.75 ID:???
>>431
そうじゃなくて外でちょっとした計算をするって一体何が目的なんだ?
仕事?研究?それとも数学マニア?
ちょっとした計算だけだったら関数電卓でも使えばいい
わざわざスマホ買う意味がわからん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:35:48.13 ID:???
>>430
無職か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:40:09.92 ID:???
>>433
無職がオフィスなんかを使うかよ馬鹿
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:45:21.18 ID:???
>>432
ああ俺理系の院生なんだよ
でもってオフィスがあるからWPを買ったわけではない
ただたまたま前持ってた携帯が使えなくなるから、なんとなく買っただけ
もちろんある程度は調べたけどね
でもスマホ買うやつなんてそんなもんだろ
絶対にスマホじゃなきゃ無理なんていうやつなんてほとんどいないだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:47:00.53 ID:???
windows phoneなんて買うヤツはそうかもしれないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:47:57.24 ID:???
Officeを快適な環境でつかうのならドコモのF-07Cがお奨めです
ガラケだけどPC用のWindows7が入っている貴重な携帯端末なのでプレゼンツールとしては最適です
PCのWindows環境に馴れた方はWPなどを選ばずにF-07Cにして下さい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:50:08.06 ID:???
WPのが使いやすい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:51:29.44 ID:???
Macのが使いやすい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:52:58.07 ID:???
iPhoneってネーミングセンスが絶妙だよね
MacPhoneって名前だったら絶対にヒット商品にならなかったし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:03:43.36 ID:???
Windows信者でさえ、「Windows Phone」とは呼ばず「WP」だもんなw
ださすぎw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:04:30.82 ID:???
土座フォンじゃんw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:04:36.36 ID:???
>>440
日本のアイホンのパクリだけどなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:08:28.87 ID:???
>>441
長いからだろ
Windows7だって書く時はWin7にするやつ結構いるだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:10:25.91 ID:???
>>444
つまり長くて、うざいとw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:14:16.68 ID:???
まあ確かに書く時はめんどくさいね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:14:49.54 ID:???
iPhoneのヒットがスペックにあると考えている奴がいるようだが、そういう奴は痛杉w
この手の携帯端末って分厚い眼鏡をかけた勉強だけは人一倍出来る奴が作ったようなモノが多かったけど、iPhoneはセンスがとても垢抜けていた
だからコンピューターになんかに興味のない層までユーザーとして取り込むことが出来た
その点WPは絶望的杉wwwww
一般ユーザーがスマホの何処を見ているかを全然理解してない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:14:58.80 ID:???
>>440
iモードのパクリ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:15:41.86 ID:???
ソニーがパクってたな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:16:28.39 ID:???
>>448
ジョブズはiPhoneを作るに当たってiモードをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>iPhone
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:18:25.36 ID:???
>>442
ドザフォンはAndroidだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:19:24.79 ID:???
iPhoneもWPもスペック的には高い方じゃない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:19:48.11 ID:???
447が一番理解していない件
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:22:32.39 ID:???
マイクロソフトはWindows Phoneを作るに当たってiPhoneをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Windows Phone
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:22:46.64 ID:???
マイクロソフトはWindows作るに当たってMacをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Windows
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:23:18.64 ID:???
マイクロソフトはZune作るに当たってiPodをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Zune
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:23:37.56 ID:???
マイクロソフトはWindows8作るに当たってiPadをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Windows8
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:23:59.97 ID:???
マイクロソフトはBing作るに当たってGoogleをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Bing
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:24:24.99 ID:???
マイクロソフトってパクりすぎだろw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:25:45.83 ID:???
マイクロソフトはPC-DOSを作るに当たってCP/Mをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>PC-DOS
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:26:34.93 ID:???
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:27:29.26 ID:???
マイクロソフトはEXCELを作るに当たってLotus1-2-3をとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>EXCEL
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:28:44.25 ID:???
マイクロソフトはWin95を作るに当たってIBM-OS/2をとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Win95
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:30:46.29 ID:???
マイクロソフトはXboxを作るに当たってPlayStationをとことんまで研究したらしい
だからパクリって言えばパクリだな>Xbox
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:31:43.77 ID:???
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:34:17.01 ID:???
>>465
Walkmanは真ん中が膨らんでないじゃん。
INFOBARとiPodは膨らんでるけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:36:37.27 ID:???
>>466
お前のいいわけは、サムスンが言うのと同じレベルだなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:37:54.59 ID:???
Appleもかなりパクリまくってるよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:38:04.70 ID:???
>>467
その言い訳すら出来ないほどモロパクリなiPodはサムスンよりもずっと酷いわけだなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:38:15.26 ID:???
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:38:41.61 ID:???
ソニーがパクリだと証明されたw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:40:11.37 ID:???
>>470
Walkmanは真ん中が膨らんでないじゃん。
INFOBARとiPodは膨らんでるけど。
膨らみの差が分かりにくい角度で比較しても意味は無い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:41:33.49 ID:???
>>470
ソニーはパクることしかできないのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:43:09.93 ID:???
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:45:16.10 ID:???
とりあえずWPを日本で売る気があるなら端末の選択肢を増やしてくれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:45:44.47 ID:???
Appleはパクることしかできないのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:48:38.63 ID:???
とりあえず、スレに関係ないsonyまで持ち出してるあたりにApple工作員の焦りが見える。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:49:31.81 ID:???
>>475
それは無理だろ
キャリアだって本気で売る気はないだろうし
日本の市場で本気で売る気があるのなら最低限ワンセグぐらいは付けるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:54:21.79 ID:???
なんかAndroidが出始めの頃に似てるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:56:06.76 ID:???
>>476
パクるだけじゃないぞ

パクり元に後足で砂をかけていくこともできる
http://www.youtube.com/watch?v=YF80Fu1t6U8&t=1m
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:00:36.61 ID:???
後追いでスマホを出すのなら2、3年は他社が追いつけないようなものを出さないと意味無いなw
MS自慢の技術力はどうした?
このレベルじゃ林檎や泥にすぐ真似されて終わりだぞwwwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:02:26.01 ID:???
Windows8のデザイン部門がOSX使ってるMSではなあ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:12:59.32 ID:???
WPは技術の面よりもAppleが得意としていたデザイン・UIの部分がiPhoneやAndroidと比べて突出している
真似をしてもWPにとってメリットになるだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:17:19.34 ID:???
UIだけならAndroidもWP7風にするアプリがあるが、
WPの圧倒的なレスポンスが再現できない。
ホーム画面をカスタマイズできないアホンは論外
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:21:35.05 ID:???
>>447
禿同w
そういうお馬鹿な考えでいることからいかにも女にもてない劣等感の固まりのようなやつであることがバレバレだよなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:22:27.49 ID:???
「Windows8買ったらWPがただで貰えるキャンペーン」でさくっと
一気にシェア獲得する作戦に出るんじゃないかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:24:40.23 ID:???
>>485
自己レスするなよ、恥ずかしい。
お前がWP7を使ったことがないことがよく分かる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:25:54.86 ID:???
>>484
いんふぉばーと同じで上っ面だけなんだよな
すぐにAndroidの醜い顔が出てきてがっくりする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:30.67 ID:???
iPhoneのヒットがスペックにあると考えてる奴なんかいないだろ
>>447=485以外は
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:32:03.44 ID:???
>>484
誰もお前みたいにそんな下らないところでスマホを選んでいる訳じゃないから安心しろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:39:15.24 ID:???
次のバージョンアップでは林檎も泥もWPが出来ることは全て出来るようになってるんだろうなw
競争相手が黙って指くわえてWPのやっていることを見ているわけ無いじゃん
現実を見ずに脳内だけで語っている奴が多杉ww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:46:31.81 ID:???
この発言で↑自身が
現実を見ずに脳内だけで語っている奴だということを自分で証明した
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:50:40.20 ID:???
>>1
WPって燃えないゴミだからロビー活動なんてする必要なんてないよw
ほっといても勝手に消える
20年もすればアンティークとして価値が出るからそれを目当てに買ったほうが良い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:56:46.26 ID:???
頭悪そー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:59:01.97 ID:???
普通の家電は数年でゴミだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:03:04.28 ID:???
よく判らないんだけど、ここに集ってるMS信者が高く評価しているWP7ってどうしてこんなに普及してないの?
GoogleやAppleが妨害工作でもしたのかな?
そこら辺の事情が判らないんだけど誰か教えてよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:05:14.67 ID:???
>>496
日本の携帯キャリアはまだやる気出してないね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:07:00.47 ID:???
>日本の携帯キャリアはまだやる気出してないね

じゃあなんで日本のキャリアはやる気を出してないの?
そんなに素晴らしいものなら飛びつくはずでしょ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:08:43.67 ID:???
マイクロソフト信者は頭がイカレテル
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:10:45.93 ID:???
>>498
日本向けの機能足すのがだるい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:15:35.24 ID:???
>>500
結局その程度の商材かよw
ウィンドウズフォンってwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:17:48.97 ID:???
>>501
docomoは同じ理由でiPhoneも弾いてるからね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:18:23.60 ID:???
時流に乗って金儲けできるものに力を入れるのが企業ってものだ。売るものが好きとか嫌いとか性能がいいとか
悪いとかあまり関係ない。売るものは実は何でもいい。WP7が時流に乗りそうだなってなったらすぐそちらに資源を投入。
それだけのこと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:19:00.12 ID:???
>>496,498
ユーザーにとって素晴らしいものであって、
キャリアにとっては、そんなことはどうでもよくて儲かるかどうかの方が大事だから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:19:46.98 ID:???
dメニューってただのURLリンクなんじゃなかったっけ。
日本向けの機能とかいうほどのものかあれ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:21:42.94 ID:???
Androidにさんざん投資して、今更新しいものに金かけたくないってのが本音だろうな
良い物かどうかはあまり関係ない
本当に利用者のことを考えているならウイルスロイドは扱わない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:26:38.92 ID:???
一部のオタを除いてauのIS12Tを使っている姿を見たことがない
これってキャリアのせいなのか?
違うだろ
マイナーな機種でも物が良ければそれなりに売れるはず
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:29:15.75 ID:???
>>505
まず
spモードメール、
エリアメール(緊急地震速報等)、
しゃべってコンシェル、
docomo Wi-Fi、
これらを移植する必要がある。

これらに加えてドコモがやりたいサービスのためのアプリも。
BeeTV、
NOTTV等。

さらにガラケー機能を足す場合は専用アプリも必要、
オサイフ、
ワンセグ、
赤外線。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:30:47.38 ID:???
あれは最初の価格設定で失敗したね
最初の頃は7万ぐらいで売られてたぞ
ワンセグもおサイフも付いていないのに、だ

あと販売員もWindowsPhoneについての知識がない
教育もされていない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:31:00.69 ID:???
>>508
Androidで十分だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:33:02.44 ID:???
>>507
物が良くないから売れない
WindowsPhoneに興味はあるし、スマートフォンのOSの中ではダントツに優れていると思うが、
IS12Tに惹かれるものは全くなかった
海外では評価高いらしいけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:35:44.55 ID:???
Macがダントツに優れてるのと同じか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:37:10.87 ID:???
>>507

デザインダサい
分厚い
価格が高すぎる
ハードウェアキーが押しにくい、ここもタッチにするべき
おサイフ機能付けろ
防水・・・はあるからOK
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:37:41.73 ID:???
ぶっちゃけ売れようが売れまいがどうでもよい

アンチがいなくなればと願うだけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:37:52.50 ID:???
Macは優れてないだろ
信者の洗脳具合はダントツだがなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:39:14.36 ID:???
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:43:10.65 ID:???
OSでスマホを買う奴はおらんだろw
一般人はAndroidがOSの名前である事すら知らん
オタクはそう言う一般人をつかまえて情弱だと馬鹿にするが、そう言う一般人を相手にし物を売らないと商売が成立しないことを理解していない
次のWP8はOSが優れているから売れるはずだとかと言う話は馬鹿馬鹿しくて聞く気にもならない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:47:04.37 ID:???
>>517
だからこそ>>516みたいにパッと見美しいと言うのが大事。
OSが優れているというのはそういう一般人にとって扱いやすいと言うのも含まれる。
適当に触れば使える、というのも大事。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:47:06.78 ID:???
>>507

appleとgoogleがネガティブキャンペーンを張ってたからだろ
それが無ければIS12Tは馬鹿売れしていたはず
iPhoneのようなワンセグ無し、おさいふ無しのゴミとは比較にならない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:51:53.36 ID:???
IS12TはCメール対応が遅れたのが大きい。
今後本気でやるならauスマートパスをWP7対応させる必要がある。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:59:32.20 ID:???
Androidで十分だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:09:54.35 ID:???
Androidは無いわwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:14:18.26 ID:???
>>519
> appleとgoogleがネガティブキャンペーンを張ってたからだろ

人のせいにすんなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:19:02.06 ID:???
マゾな人ならアンドロイドだよな
「ウイルスにめちゃくちゃにされたい!」
「わたしの個人情報見てみて!」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:52:01.04 ID:???
マイクロソフトはGooogleに負けたんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:58:17.67 ID:???
>>448
iMacの方が先じゃないっけ?
だとしたらi○○はAppleが先になる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:11:50.49 ID:???
Googleはマイクロソフトに負けたんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:16:01.08 ID:???
メトロUIってそんなにデザインいい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:57:41.39 ID:???
>>519
具体的にどんなネガキャンがあったんだ?
俺の記憶では最初から空気でいちいちAppleやGoogleがネガキャンするほどの代物じゃなかったようだったけど??








もしかしてソース出せないの??
まあ脳内妄想がソースじゃ頭叩き割る位しないとソースでないかwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:17:21.98 ID:???
メトロはタイトで消毒されてしまったようなアイコングリッド式のPCの画面を押し込んだようなUIと比べると堅苦しさがなく大胆不敵。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:58:14.62 ID:???
ぶっちゃっけデザインが良いとか悪いとかは主観的な判断だよね
その主観的な判断をあたかも普遍的な価値観のように語る奴ってアスペの疑いがある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:15:17.57 ID:???
>>531
Windows Mobileは何がダメなの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:55:20.25 ID:???
「WP8から本気出す」



それじゃ7は売れんわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:58:08.27 ID:???
売れてると思うよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:12:39.74 ID:???
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:39:43.28 ID:???
実機を使ってる奴を見た事ないわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:52:33.44 ID:???
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:20:34.70 ID:???
超マイナー機をベタ褒めする奴はいつの時代にもいるからな・・・
昔はMacユーザーがそうだったけど今はWPユーザーがそうだよねwww
WPが売れているのなら今頃Nokiaは大復活を遂げているはずだしIT関連のニュースなんかでも報道されるはずだけど、とんとそんな話は聞かないwwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:41:16.15 ID:???
>>532
Windows Mobileシリーズは、PDAから派生したPCのコンパニオンデバイスに電話の機能を付けたというもので、
昨今の進化したスマートフォンとは位置付けが異なる。
そこで、Windows Phone 7以降ではすべてのOSのデザインを見直し、
全く新しい潮流として作り上げ、デザイン、機能、UIに必要なものを一から考えた。Windows Mobileとは全く違うもの

「スマホってそもそも電話機だよね」からスタート

「スマートフォンとは何か? を考えたときに、小さいPCととらえる方もいるだろうが、
そもそも電話機だよねと。じゃあ電話って何のためにあるのかを考えると、コミュニケーションを取るためにある。
通話、メール、ソーシャルメディアなど多岐にわたるコミュニケーションをいかに効率よく行えるか。
そこで、Windows Phone 7では“人”を中心にデザインした」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:47:00.28 ID:???
アプリが十分にあればOSが糞でも売れる
iPhone&Androidのアプリの量はWPの10倍
この時点で勝負あり
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:04:23.54 ID:???
win8が出れば状況は激変するよ
アプリ開発互換性のあるWP8が馬鹿売れする時代が来るとおもう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:08:21.12 ID:???
タブレットはWin8なのかWP8なのかどっちだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:15:45.95 ID:???
WP8が売れなかったら「WP9出れば激変するよ!馬鹿売れ間違いなし!」とか言うんだろうな
何と言うか惨めだ・・・
PCとは基本的に互換性のないiPhoneやAndroidがどうして市場を席捲しているのか理解してるんかね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:16:14.65 ID:???
>>540
肝心要の「優秀な」が抜けてるぞw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:18:37.96 ID:???
そして「十分にあれば」と言ってしまっては10倍を誇るアプリ数の優位性もスポイルされる。
総じて駄目なアピールに見えるが、さてさてw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:19:55.49 ID:???
ゴミアプリで溢れかえっても利用者にとっては迷惑なだけ
「こんなにたくさんアプリがありますよ」ってアピールに使えるだけ
540みたいな馬鹿は騙されるけどな

>>542
WP8はあくまで携帯電話用
つまりタブレットはWin8
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:22:20.87 ID:???
んでWPはiPhoneやAndroidに較べて「優秀」なアプリが「何倍」あるわけ?
別に茶化しているんじゃなくてマジで知りたい
今後の参考にする為に
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:27:00.69 ID:???
543が一番理解していないな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:27:18.17 ID:???
>>547
win8が出て、wp8がでてからだよ
今は惨敗で間違いない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:27:22.67 ID:???
>>546
Androidは携帯用の2.x系とタブレット用の3.xに分岐したけど、結局は4.xで統一したよな。

iOSは最初から携帯もタブレットも同じ。

WP8とWin8で携帯とタブレットを分けた判断が吉と出るか凶と出るか、まだ予想がつかんな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:29:07.88 ID:???
>>547
一度自分のスマホ、アプリ無しで一ヶ月使ってみるといいよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:32:10.32 ID:???
米では好調
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:35:20.39 ID:???
WP8にだけ優秀なアプリが集まるとは統計学を知らない奴の妄想だねww
優秀なアプリが出現する確率がWPも林檎&泥も等しいとすると、弾数が多いほうが有利じゃないか
後出しジャンケンで林檎&泥で評価の高いアプリを選りすぐってWPに移植するって手もあるけど、それじゃ競争には勝てない罠ww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:35:54.45 ID:???
>>550
WPは完全に電話として作られてるからタブレットに持ってくるのは無理がある
そのかわりiPhoneやAndroidよりも電話としての使い心地は抜群に良い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:37:20.56 ID:???
分断化を嫌い開発者がAndroid離れ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:37:37.29 ID:???
電話としての使い心地は今でもガラケの方が上

結論:
WPを買おうと思っている人はそんなものを買わずにガラケを買ったほうが良い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:39:07.80 ID:???
>>555
そしてiPhoneのアプリを作り始めるんですね
よく判りました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:42:39.13 ID:???
>>546
> ゴミアプリで溢れかえっても利用者にとっては迷惑なだけ
> 「こんなにたくさんアプリがありますよ」ってアピールに使えるだけ

なんだか、マカーがWindowsをdisる時みたいな台詞だなぁ…w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:45:38.81 ID:???
MS-DOSやWin3.0/3.1の時代もゴミアプリで溢れかえっていたけど、それでもAT互換機って売れてたよな
まっ当時はキラーアプリをごっそりAT互換機が抱えていたから売れていた訳だけどアプリ自体の平均的な品質がそんなに良かった訳じゃない
アプリ自体の平均的な品質で言えばMacの方がマシだった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:58:04.82 ID:???
>>557
クレジットカードを要求される時点であり得ない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:04:09.16 ID:???
タブレット版のOfficeがどんな出来か楽しみだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:12:43.61 ID:???
>>553
要はどれだけのデベロッパーから支持されるかが問題だと思うんだよね。

Macが出てきた時Apple IIのデベロッパーはたくさんいたけど、開発しにくいMacを避けてDOSに流れた。
Windowsが出た後もそのまま圧倒的な数のデベロッパーはそのままWindowsへ移行した。

今はどうかというとiOSの方が大きな支持を得てるのは間違いないだろ。

デベロッパーが集まるかどうかでWPの運命が決まるのではないかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:14:07.96 ID:???
WPみたいなキモイものを持ってたら女子から確実に白眼視されるなwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:21:44.80 ID:???
Macが主流になれなかったのはLisaとかAppleVのゴタゴタも大きいだろ
16ビット機としてはIBM-PCが先行していたしアップルは完全に後追いの体制
Macが世に出た時には16ビット機の市場は既にIBMに牛耳られていた
確かにIBM-PCに搭載されたPC-DOSの方がソフトの開発は容易だったが、AppelがIBM+MS連合に惨敗したのそれだけが原因じゃないだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:32:54.53 ID:???
>>564
おい、Amigaとかコモドールがこっち見てるぞ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:38:39.35 ID:???
>>553
ヒント:開発環境
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:47:56.24 ID:???
開発環境、開発環境って念仏のように唱えている奴がいるが市場占有率が2.2%しかない代物にコストをかけてまでアプリを開発しようとするアホはおらんだろww
仮に2.2%の市場でバカ売れしたって売り上げは微々たるもの
そんなのビジネスとしては成立しない
開発したアプリの売れ行きが芳しくなくなくても市場が十分に大きければ開発コストくらいはペイできるけど2.2%の市場じゃそれは無理
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:05:38.46 ID:???
開発環境よりモチベーションな。
金にならない所にはデベロッパーは見向きもせんよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:08:49.88 ID:???
>>567
全くそのとおり。
広告付き無料のアプリとかだと相当たくさんのユーザーが使ってくれないと雀の涙のような利益しか生まれない。
WP向けに作っても払い戻しがもらえるまでWPが生きてるかすら疑問だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:18:04.90 ID:???
メトロアプリはwpだけがマーケットじゃないんだけど理解してるか?
PCとタブレットとスマホの複合シェアが対象だよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:26:06.67 ID:???
結局それだとデベロッパーはPC寄りのアプリを開発することになるからタブレット・スマホ寄りアプリは後回しになるね
スマホでMSOfficeが動いたら喜ぶ人もいるだろうけど、社畜でも無い限りそんなに喜ばないような気がする
PCとタブレット・スマホはそもそもコンセプトの違う製品だと思うんだが・・・
SKYPE一つとってもPCとスマホじゃ画面構成が全く違う
これを無理やり統一するってデメリットしか生まれないと思うんだがなあ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:26:56.35 ID:???
ウチの社でも今のところiOSと泥の開発だけ
Win8の話題は顧客サイドからは一切聞こえてこない
声高に謳っているのはMSとツール提供会社だけという現状
こりゃセミナーも閑古鳥が鳴くわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:35:13.31 ID:???
WP不人気w

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     |
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / ヽ  __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:36:22.69 ID:???
>>564
>Macが主流になれなかったのはLisaとかAppleVのゴタゴタも大きいだろ

単純に値段の差でしかないよ。
当時IBM-PCが$1500程度、初代Macは$2500と大きな開きがあった。
しかもIBM-PCにはキラーソフトVisicalcがあった。
これはAppleIIにもあったからMac登場後もAppleIIは長いこと使われた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:43:28.53 ID:???
>>571
画面レイアウトのファイルを複数用意してビジネスロジックは共用だよ
だから爆発的にアプリが増えるという訳
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:45:56.29 ID:???
キラーアプリさえあればAppleUのような前時代的なマシーンでも長く使われるのであれば、キラーアプリのないWP8はどう逆立ちしても泥+林檎には勝てないなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:51:31.86 ID:???
>>576
SkyDriveのOS統合とOfficeと抜群な電話機能
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:56:03.63 ID:???
まだスマホにしていない層は過半数以上居る
そういう層がスマホに感じてるのは電話としての使い勝手の低下
その点に関してはWPは乗り換えハードルが相当低い
尚且つ他が敵わない程の快適操作と軽さ、スピード
キャリアがまともな選択肢を用意すれば一気に売れるさ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:58:25.81 ID:???
スマホに特化したジャイロセンサーを生かしたアプリとかがWin8で動いても意味ないだろ
まさかPCを揺らすわけ?
マウスかカーソル使えって言われそうだけど、ジャイロセンサーだからいいって場合もあるんだよな
細かい話をすれば3G通信チェックアプリとかバッテリー管理アプリとかがMetroでWin8と共通化を図れたからって何かメリットでもあんの?
やっぱりこの手のアプリはスマホ向けに特化して作らなきゃならならないしMetroで共通化を図れてもWP8のアドバンテージにはならない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:59:58.36 ID:???
>>578
今どきスマホに電話を期待する連中なんていないってw
電話は着信専用のオマケ機能、発信はLINEとかViber使うのが常識
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:01:47.30 ID:???
SkyDriveってタダファイルをクラウドに保存するだけだよな。
GoogleDriveは写真のなかの文字をスキャンして置いて、映像に写っている文字で画像ファイルを検索したりできる。
文章を編集する系の機能もある。
無料で使える容量は小さいが有料版使う場合の差はほかのサービスと比べても微々たるもの。
総合的にGoogleDriveの方が便利だと思うな。
WindowsやMacのクライアントもあるし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:03:30.00 ID:???
>>579
本体を叩いたら調子が良くなるアプリとか?
本体を叩いた時にディスクのエラーチェックが始まるようにしとけば、調子が悪いPCを叩くと治るっていうアプリが作れそうだ。
役には立たないだろうがww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:04:04.38 ID:???
>>580
そうそう、その通り
電話としての機能を期待するのであればガラケー勝ったほうが100倍マシ
スマホはバッテリーが持たないとか色々言われているのに、それでもスマホが売れているのはLINEとかのアプリの力が強い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:05:00.02 ID:???
>>582
それなら既にあるwwwww
アプリじゃないが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:09:51.55 ID:???
>>581
GoogleDriveの利用規約よんだ?

ところでGoogleDriveってOS統合されてたっけ?
各アプリからファイルピッカーとして使えるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:19:35.31 ID:???
へぇーOSと統合されていることが売りなのかww
そんなののどこが便利なんだろ。
そもそもファイルピッカーってWindowsで言うファイル選択ダイアログのことだろ?
そんなのAndroidで見たこと無いんだけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:22:32.83 ID:???
いわゆるファイルマネージャ系のアプリでGoogleDriveのファイルを開けるのはある。
DrobBoxとか都の間でファイルコピーとかも出来るね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:23:23.70 ID:???
>>585>>586が何の話をしているのかワカラン
誰か判るように説明してくれ

それと利用規約をご丁寧によんでいるユーザーは極々少数派だと思うが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:25:50.24 ID:???
>>588
利用規約は読み方によってはGoogleDriveに上がってる個人のファイルを、Googleが勝手にネット上で公開できるように読めるという話。
常識的に考えてそんな事したらGoogleはせっかく大金はたいて立ち上げたサービスが台無しになる。
でも一部の変な宗教の信者はGoogleDriveを使うと個人情報がただ漏れとか極楽浄土みたいのにいけなくなると本気で信じてるらしいぜ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:27:01.38 ID:???
>>589
サンクス
よく判った
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:28:34.82 ID:???
それって今と同じファイル管理をタブレットでもやるという事かね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:29:31.02 ID:???
まあ俺は宗教とかあんまり良くわからないから極楽浄土みたいのとかはよくわからないんだけどね。
でも変な信者がいるのは確かだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:36:43.29 ID:???
Apple信者ならずMS日蓮宗とはこれいかにw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:54:11.95 ID:???
極楽浄土って浄土宗じゃなかったか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:06:14.56 ID:???
仏教なら極楽浄土の思想はどの宗派にもある
浄土宗は念仏を唱えれば誰でも極楽浄土に行けると説いたからそのイメージが強いだけ
スレ違いスマソ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:09:01.65 ID:???
宗教とか信者とか決めつけて、そこで思考停止する人が少なからずいるが
なぜそういう物に惹かれるのか、なぜそれにこだわるのか、頭を使ってよく考えると
もっと豊かな人生を送れるよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:10:49.61 ID:???
>>595
そうだったのか。知らなかったスマソ。
アレの信者がGoogleDriveを使っても大丈夫。
心配なら南無阿弥陀仏と唱えながら操作すればOKってことだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:11:18.63 ID:???
拘りの強い人って発達障害の恐れがあるそうだわw
脳に関する最近の研究でそのプロセスが解明されつつある
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:12:39.60 ID:???
ジョブズへの執着は発達障害なのかよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:15:56.55 ID:???
>>599
ジョブズはアスペルガー症候群だったって言う意見もあるね
でも何にしろ偉大な発明を成し遂げたし世の中の役にたった人物だから個人的には尊敬しているよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:16:59.18 ID:???
ちょいと話しを戻して。
スマホにしてから出張の長距離電車移動とかでずっと携帯いじってるんだ。
でも新幹線とかだと長いトンネルがたくさんあって圏外になる時間が長いだろ。
で暇つぶしに電子書籍で小説読むようにしたんだ。
紀伊國屋書店のKinoppyというやつで、この前親鸞という小説を買ってみた。
内容一切知らずに買ったら浄土宗の開祖(?)を題材にした小説だった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:19:17.15 ID:???
スマホは画面でかいんだしゲームとかばっかりじゃなくて書籍も充実してないとな。
iPhoneの方が充実してるみたいだがAndroidでも使えるアプリは結構ある。
いろいろ試したけどAndroidではBookLiveとKinoppyがオススメだよ。
WPは和書が読める電子書籍アプリがあるかどうか知らない。
まあ作っても10万人しか読む人がいないんじゃ元が取れないよな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:22:59.92 ID:???
SONY Readerを使っている俺から言わせるとiPhoneもAndroidも赤点
バッテリー持たなすぎ
電子インクのReaderは一週間くらい余裕で電池持つよ

WPはコンテンツすら存在しないから無評価の方向でwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:25:40.49 ID:???
確かに電池はすぐなくなるな。
出張用に5000mAhのモバイル充電器持ってる。
新幹線はACコンセントあるけどちょっと遠いんだよな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:50:49.95 ID:???
Metroだなんだと騒いでおきながらPCとスマホと別々にアプリを出し始めたら笑うなw
スマホはバッテリーの容量の制約上、電気を食うような重たいアプリを動かせないだろうし通信量の多いアプリも論外
この辺りをどう上手く処理するつもりなのか全く見えてこないんだが
まっマイクロソフトは素晴らしい技術をお持ちなんでしょうから、なんとかするんでしょうけどwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:01:44.65 ID:???
>>605
馬鹿だろお前w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:09:41.28 ID:???
確かにWindows7までのWindowsはLANにつながっている間、定期的に他のPCに自分の存在を通知するためにブロードキャストを送り続ける。
マイネットワークとかクリックしたときに同じLANにいるPCのリストが出てくるのは勝手にそういう通信をしているからだ。
WPやRTも同じ挙動だったら電池に悪影響あるかもな。
元々Windowsが搭載していたサービスとか、サードパーティーの常駐アプリがいちいち電池を意識している訳ではないだろう。
OS標準のサービスはどうにか電池消耗を減らせるとしても、サードパーティー製はどうにもならない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:22:49.26 ID:???
客単価の低いロシアや中国でWP7の方が売れているって言っても何の自慢にもならない罠w
旧共産圏ではNokiaは意外に強いし東西冷戦の時代からフィンランドはロシアとの経済交流が盛んだった
どうせ日本では考えられないような低価格戦略でWP7を売り込んでいるんだろ
ロシアや中国でのWP7の売り上げとiPhone及びAndroidそれぞれの売り上げを比較しないと全く意味がない
ちゃんと比較したらWP7の売り上げの方が下でしたwなんて結果になったら笑えるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:28:07.30 ID:???
日本で実際に低価格戦略やってるアホンは自慢にならないよなw

4S 64GBが0円w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:30:04.18 ID:???
売上で比較なんてやったらダメだよ。
そんなことしたらNokiaの無料バラまきが無かった場合の数字が出て来てしまう。
ものすごく悲惨な数字で希望も何もあったもんじゃないだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:37:33.88 ID:???
>>609
キャリアからユーザーへは0円かもしれんがアップルからキャリアへはそれなりの値段で売っている
もちろんネタだよねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:42:37.15 ID:???
WPって一台買ったらもう一台タダでって当初からやってたよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:43:01.57 ID:???
日本の場合携帯の利用料の一部を端末メーカーへの支払いに当ててるからな。
海外もそういう制度があるのかは知らないが日本ほど端末代積み立ては高くないみたいだ。
だから日本ではiPhoneが高いというイメージがないんだよ。
アメリカとかでは高級スマホの扱いらしい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:45:14.38 ID:???
>>612
ガワのデザイン以外ほとんど同じなのに2台も要らないよなww
ただでさえ一番差別化しにくいスマホなのに2種類持ってるやつとか理解できない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:48:29.19 ID:???
>>613
つーか中国でもそうだ>高級スマホ
中国では沿岸部に住んでいる中産階級が何とか頑張ってやっとiPhoneが買えるレベル
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:59:35.08 ID:???
廉価版iPhoneとか作ればいいのにな。
または旧型も当分作り続けるとか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:17:13.41 ID:???
>廉価版iPhone

つiPod touch
※1但し通信はWi-Fiのみで通話もSKYPEのみになります
※2Wi-Fiスポット以外でのご利用については別途ポケットWi-Fiをご用意下さい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:36:29.83 ID:???
一部の国では現行の4Sの他に、旧4と3GSを売ってるはず。結構安かったと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:45:45.10 ID:???
>>611
それもドコモからアホンが出ない理由の一つな。
キャリアはアホンで儲ける事は出来ない。
むしろ損する。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:48:40.75 ID:???
WindowsPhoneもキャリアが儲けているなんて話を聞かないが・・・
auはIS12Tでどれ位儲けたわけよ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:50:17.66 ID:???
MSのWP関係の人が最近、気になる発言をしてるんだな

キャリアのサービスが良い。キャリア重視の路線に切り替える

みたいな感じのね
WP8がでたら自前でキャリアのサービスに対応してくる可能性は高い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:57:52.34 ID:???
中卒かよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:57:58.04 ID:???
>>621
> MSのWP関係の人が最近、気になる発言をしてるんだな

脳内お花畑満開だな


気の毒に…。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:35:22.82 ID:???
やっぱり空気脳だったかww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:05:00.56 ID:???
>>580
LINEやViberなんか使うのキモヲタだけ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:11:40.61 ID:???
LINEは既に5000万人がDLしているそうだが全員キモオタである事を証明してみろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:14:25.35 ID:???
>>625
いやむしろキモヲタは友達いない自宅警備業なのでLINEやViberは要らないんだよ。
実際お前はLINEやViberないWPても困ってないだろ?
ほーらやっぱりキモヲタはIP電話要らないんじゃん。






てか携帯自体要らないくらいじゃねーの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:21:10.94 ID:???
iPod touchが売れる理由だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:21:12.95 ID:???
土座はシェアだけが選択基準だからシェア0.5%のチンカス土座フォンは持てないし、かといってAppleやGoogleの軍門に下りたくないからガラケーでガマンしてるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:43:01.17 ID:???
>>627
リア充はWPを好む
オタはAndroidを好む
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:44:53.05 ID:???
>>629
土座には「シェアガーシェアガー」言ってるAndroid厨も含まれるんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:46:54.71 ID:???
キモオタが口にするUIの優越性なんて殆どセールスに直結しないっちゅうのwww
UIの出来がセールスに影響するのなら今頃マッキントッシュは2桁台のシェアを持ってるよ
ウインドウズなんてバージョン3が出るまではヒデー出来だったし批評家からもオモチャと揶揄されていた
それでもPC-AT互換機は売れ続けマッキントッシュが大々的に普及することはなかった
今かつてのマッキントッシュのポジジョンにいるのがウィンドウズフォンだね
もう勝ち目はないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:48:53.89 ID:???
日本ではスマホを選ぶときiPhoneかAndroidの二つしかない
WPもあるではないかと言われそうだが実質空気なのでこの際無視する事にする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:49:07.04 ID:???
Androidは2016年までの5年間で最も出荷台数が多いが、市場シェアのピークは2012年になる見込み。
Androidのシェアは2012年の61%から2016年は52.9%に低下すると予測している。

iOSは、「iPhone 4S」が北米、西欧、アジア太平洋地域、とくに中国で勢いを増していることから好調に推移するが、成長速度は緩やかになる。
iOSのシェアは2012年の20.5%から2016年には19%へと若干低下するという。

Windows Phoneの2012年におけるシェア(Windows Mobileを含む)は5.2%と出足は鈍い。
しかしフィンランドNokiaが強みを持つ主要新興国市場を中心にシェアを伸ばしていく。
Windows Phoneのシェアは2016年に19.2%となり、iOSを上回る。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:52:43.40 ID:???
>>632
でもMacってUIの出来はかなり悪いよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:53:41.61 ID:???
一社が利益の全てを手に出来るiPhoneと違っていろんなメーカーが参加しているWPがiOSを抜くと言われても意味無いな
それは実質的に負けていると言う意味なんだよw
たったそれっぽっちのシェアでは利益が十分に出せないだろうからWPに参加しているメーカーは歯が抜けるように欠けていくと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:55:26.66 ID:???
KinとZuneが三途の川の向こうから手招きをしている
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:58:47.40 ID:???
>>635
だからウィンドウズver2あたりとの比較だっちゅうのwwww
文章を良く嫁w
昔のウィンドウズはブロックウインド方式を採用していて正にオモチャだった
WindowsのUIが画期的によくなったのはWin95あたりから
このあたりからWindows無双が始まる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:59:07.44 ID:???
>>635
なんで?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:14:22.05 ID:???
>>639
Windowsの偽物って感じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:15:29.87 ID:???
>>640
Windowsの方がMacのパクリなんだながなwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:18:31.69 ID:???
>>641
最初はそうだったかもしれないけど、今は完全にMacがWindowsに合わせに行ってるじゃん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:19:14.41 ID:???
>>642
ソースは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:25:06.47 ID:???
右クリック
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:43:15.04 ID:???
iOS6がFacebookと統合するって話は本当なの?
だとしたらWPの
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:43:52.27 ID:???
>>600
ジョブズは何も発明していない
買収と模倣と洗脳が得意なただのビジネスマンだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:45:35.24 ID:???
たった30分で完成。初めてのWindows Phone 7.5アプリ開発
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:47:37.19 ID:???
>>646
ゲイツもなーw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:49:41.92 ID:???
>>646
それを言ったらビル・ゲイツもそうだよね
コイツの場合、違法行為ギリギリのパクリ行為や搾取行為を繰り返している
そもそもマイクソフトを大企業に押し上げたDOSだって基本的な部分はマイクロソフトが作ったわけじゃないじゃんw
当時は知的所有権について曖昧な面があったからそれが通ったけれど今同じ事をやったら確実に訴えられる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:14:11.98 ID:???
俺はAppleUを作った事だけでもジョブズは賞賛に値すると思うけどね
それまでのキモオタニートの玩具でしかなかったコンピューターが家電レベルの商品に昇華したのはジョブズの功績が大きい
AppleUcのデザインなんか今見ても古臭さを感じさせない
そう思ったのは俺だけじゃなかったみたいで映画「2010」は未来のノートPCとしてAppleUcがスクリーンに出ている
ビジネスマンと言う台詞はゲイツこそが相応しい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:17:48.84 ID:???
ゲイツは超原発推進派だから反原発の人はMS製品使っちゃ駄目よ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:18:06.89 ID:???
>>649
一番最悪なのは独占禁止法違反だろ。
実際EUや韓国向けのWindows7はIEとかWindows Media Playerが削除された状態で売られてる。
そうしないと各国の独禁法に抵触するからだそうだ。
日本とEUや韓国の独禁法ってそんなに違わないと思うんだが、日本では公取委が何も要ってないから外国では違法な状態のものを売っているんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:22:09.24 ID:???
ジョブスはビジネスマンよりも詐欺師って方がしっくり来る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:24:25.39 ID:???
要するに独禁法と照らしてグレーな抱き合わせがやりたかった場合、試しにやってみてお咎めがなければ合法として好き放題に独占的地位を広げまくるのがMS流の稼ぎ方。
不都合な製品は「Microsoft VM for Java」のように汚い手口で亡き者にする。
それに自社製品を便利にする方法で勝てない相手に対しては、ライバルのサービスやアプリが不便になるようにOSやofficeの本体を改変するのも独占的地位を維持する秘訣だね。
こんなのがスマホのOSまで独占したらと思うと、ほんとにぞっとするよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:26:42.56 ID:???
>>653
言い過ぎだとは思うけど確かにな

>>654
別にApple信者じゃないがMSの汚い手口を知っているからiPhoneには頑張って欲しい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:32:38.35 ID:???
>>655
すまん>>653>>652への安価ミス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:34:09.77 ID:???
Appleの方が色々と汚いけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:37:58.90 ID:???
MSが真っ黒過ぎて林檎なんて霞んで見えるわwww
林檎が単なる悪ならばMSは超極悪
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:43:52.44 ID:???
逆だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:44:10.33 ID:???
うインポ持ってるやつなら誰でもバイアグラの処方箋書いてもらえるのかな?
一回飲んでみたいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:54:49.84 ID:???
EUの独禁法で支払った違反罰金のトップは確かMicrosoftだよな。
Appleが罰金払った話は聞かない。
個人の感想レベルでどっちが悪徳かなんて論じなくても、司法の判断が既にあるじゃないか。
世界で一番極悪な会社が一番多額の罰金を払っているはずだよ。どこの会社とは言わないけドサw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:56:40.06 ID:???
>>650
それジョブズ関係ない
ただ売り込んだだけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:05:37.49 ID:???
>>661
世界で一番極悪な会社は汚い手を使って罰金なんか払わないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:06:24.68 ID:???
ドロイドくんをスターウォーズのキャラに例えるとマスター・ヨーダ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3078747.jpg
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:11:20.06 ID:???
>>662
>>663
お前さっきから同じような発言を繰り返しているけど、そう思うのならばソースをだせよ。ソースを
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:13:19.23 ID:???
>>650
技術的には主にウォズニアックの功績じゃないかな>Apple][
ただジョブズはジョブズで独自の思想というか現実を無視してでも理想をおしつける一面があるから
それが時として成功をもたらしてきたことは否定しないし、Apple][の設計でもその思想はどこかに
発揮されていたとは思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:14:23.84 ID:???
>>661
Appleは単純に市場を独占してないからだろ
iPhoneを販売させてあげる条件も十分あくどいと思うが

MSが汚くないとは言わないが欧州の決定も無理やりなきもするけどな
自社の製品に自社の製品を入れて何がいけないのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:14:43.83 ID:???
>>664
胸のあたりのリモコンがwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:22:05.41 ID:???
>>667
>自社の製品に自社の製品を入れて何がいけないのか?

かなり洗脳されてますなw
つまらんメーカーに肩入れせず、もう少し客観的に見れば分かると思いますよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:22:37.38 ID:???
>>666
設計は確かにウォズの賜物だけどグランドデザインはジョブズの貢献も大きいんじゃないかと思うんだが
ジョブズは当時から「色が何万色も出せてシンセサイザーを搭載し手のひらサイズのコンピューターが理想だ」的な事を発言していたからね
まんま今のiPhoneなんだけど当時の技術でこんな物作れるわけ無いw
でも押しの強い人物だったから当時のAppleのコンピューターの設計に多大な影響を与えていると思うよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:26:07.44 ID:???
>>667
>自社の製品に自社の製品を入れて何がいけないのか?

まさかハードウェアまでマイクロソフトの製品だと勘違いしている子なの?君は
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:29:03.02 ID:???
>>671
いやいやIEとかの話だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:35:59.61 ID:???
露骨なネットスケープ潰しを一つ見てもMSが極悪企業である十分な証拠になりえるけどなw
実際ネットスケープ社から訴えられているしMSはこの手のスキャンダルに事欠かない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:39:05.94 ID:???
Appleの方が黒いことやってるけどあんまり知られてないのか
狡猾さだけは一流だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:39:54.39 ID:???
>>674
だからソースだせってw
ソースを出せば納得するから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:41:35.70 ID:???
MSも昔みたいなあくどさを感じなくなったと思ったら最近存在感自体が無くなったな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:43:03.94 ID:???
>>676
クソワロタw
確かに存在感が無いなwww
だってあくどさがないとMSらしくないもん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:48:50.82 ID:???
>>676
でもWin8RTでIE以外のブラウザを排除しようとしてなかったっけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:49:51.44 ID:???
Appleが黒くないって信じてるやつなんてまだいるんだな
IT企業なんてみんな真っ黒だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:52:48.17 ID:???
サードパーティに便利な機能は使わせねーぜのAPI隠しってまだやってるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:56:28.84 ID:???
>>679
そんな当たり前の事を今更言ってみてどうするww
IT企業の中でマイクロソフトが各方面から叩かれるのは露骨な犯罪スレスレ行為を平気でするから
つうかジャストミートな犯罪行為も多い
だから罰金ばかりを払う羽目にw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:10:36.94 ID:???
>>681
当たり前のことを書いた理由もちゃんと書いただろ
Appleが黒くないって信じているやつが未だにいるからだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:14:49.25 ID:???
>>682
>Appleが黒くないって信じているやつが未だにいるからだよ

だから何だって言うのさ?
Appleを黒く思ってもらわないと何か困る理由でもあるのかよ?
誰が何を信じて何を思うがそいつの自由だろ
他人の事なんかどうでもいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:21:58.79 ID:???
>>679
壊れた脳みそで何度も同じ事を喚いてないで、とっととソースを出せよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:27:04.06 ID:???
MSを黒く思ってもらわないと困る人がいるみたいだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:29:01.39 ID:???
>>685
早く具体的な例を出せよ。キチガイ嘘つきドザ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:30:34.33 ID:???
>>685
MSが黒いのは事実だしソースも豊富にある
それにMSを黒く思ってもらわなくても別に困らない
君みたいな客観的なソースを提出できなくて主観でのみ語る奴が一番ウザイ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:35:31.71 ID:???
Apple、他社製アプリを勝手に特許申請
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:36:11.60 ID:???
喫煙者はAppleの保証が受けられません(笑)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1259139898/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:36:51.10 ID:???
脱糞惨敗食らった側からすれば全て憎いという状況なんだろうな
負け犬信者の逆恨み教育が、行き届いててワロタわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:39:03.03 ID:???
Kinユーザーは泣いていいと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:40:30.17 ID:???
zuneユーザーは?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:42:36.77 ID:???
>>687
お前が主観のみで語ってるんだろーが
本当に黒いならソースなんか出るわけないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:42:38.88 ID:???
>>688
あほくさ〜〜〜
この程度の特許侵害なんて何処でもやっとるやんw
それこそお前の言う「IT企業なんてみんな真っ黒だろ」って事で特にAppleだけを責めるような問題でもないな
つ〜か何処の世界に聖人君子のような企業があんの?
それでもマイクロソフトが叩かれるのは常軌を逸している面があるから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:43:12.31 ID:???
694の頭が常識を逸している
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:44:00.26 ID:???
>>694
同じレベルでMSをボロクソ叩いてるのが君らね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:45:53.10 ID:???
だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:47:40.79 ID:???
>>693
ドザが本当に馬鹿だからソースが出ないの間違いだろw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:49:53.54 ID:???
MSをボロクソに叩くなって言われても事実ばっかりじゃんw
事実無根の話を捏造しているのならともかくMSは今まで信じられないような強引な商売のやり方をしていた
しかもそれらの全てにソースがあると言うオマケつき
これでも穏やかな表現で昔のMSのやってきた事を語っているつもりなんだけどねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:50:28.79 ID:???
【製品】iPad工場爆発事故、iPad 2生産50万台に影響も(11/05/24)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1306242717/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:50:40.61 ID:???
Appleよりはずっとまともな企業だけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:51:37.46 ID:???
恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1330752019/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:53:38.71 ID:???
キチガイドザの常識だな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:54:48.71 ID:???
2ちゃんをソースにするのヤメレwww
>>700はアップルに責任ないじゃんw
下請けがやったことまで責任を問われたらたまったもんじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:55:56.23 ID:???
EUがさんざん Microsoft 潰しを画策したのに、勝手にWindows が売れてしまうのが実情。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:59:52.81 ID:???
>勝手にWindows が売れてしまうのが実情。
それ今のiPhoneやAndroidにも当てはまるよねw
もし仮にマイクロソフトが大々的にiPhoneやAndroidのネガキャンをやっても、もう勢いを止めることはできない
勢いがある商品ってみんなそうだよ。PC用のWindowsを含めて
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:02:21.38 ID:???
>>706
win8シリーズで大逆転と予想
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:05:12.93 ID:???
>>707
win7は何故失敗したのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:06:42.10 ID:???
そして数年後には「win9シリーズで大逆転と予想」とかって喚いているんだろうなw
WP8でまたコケたら次は無いからWP自体がひっそりと寂しく市場から去って行くんだろうな
カワイソウ・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:09:18.47 ID:???
>>709
もしwp8がこけたら次はないと思うよ
ただし好条件が揃い過ぎてるからこける事は無いと予想してる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:11:54.00 ID:???
>>710
何故wp7は失敗したの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:12:23.05 ID:???
>>708
それについては俺も興味あるわ
WP7ってUIに独自性を持たせたりしてMSとしては結構な力を入れてたんじゃないの?
Nokiaにお金を握らして手を組んだのは、これは売れると踏んだからだろ
なのに蓋を開けたらさっぱり鳴かず飛ばずの閑古鳥だし、MS信者にはまずWP7が失敗した経緯から説明して欲しいわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:18:18.98 ID:???
MSが真っ黒って散々書いてたくせにIT企業なんてみんな真っ黒だろって書いただけで
Appleを黒く思ってもらわないと何か困る理由でもあるのかよ?
って
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:20:17.25 ID:???
>>708
これまでにないくらい大成功だが?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:21:09.88 ID:???
>>712
日本以外では売れているが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:22:30.44 ID:???
wp7は成功するって、コピペまでして荒らして回ってた信者が居たなぁ。
あいつには是非、言った通りにならずにwp7が大コケした理由を語ってもらいたいものだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:25:29.63 ID:???
>>708
> win7は何故失敗したのか?

システムだけ変える分には混乱もなかったろうが、データ形式までそれまでの Windows Mobile の流れを豚切ったからな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:26:22.01 ID:???
>>712
登場するのが遅かったというのが一番の理由
Androidなんかよりずっといいものだとは分かっているけど
開発のノウハウが貯まってきたのに
今更WPで一から試行錯誤したくないんだよ
商売でやってるんだから金かかることはしたくない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:27:23.50 ID:???
空気のWindows Mobileなんか切って正解
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:28:16.72 ID:???
>>716
島国ニポンの中にこもってないで外を見てみ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:30:23.84 ID:???
>>717
上のほうのカキコにもあったがWindows Mobileってどれだけの人が使ってたの?
Windows Mobileを使っていた人なんて微々たるものなのに、流れをぶった切ったからってWP7のシェアにどれだけの影響があるわけ?
いい訳にしか聞こえない

>>714
たった2.2%のシェアで大成功とはどんだけよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:32:42.90 ID:???
>>721
よくみろよwin7のことだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:34:07.91 ID:???
散々バカにされてマトモな反論もできないM$信者w











        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   M$   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねえねえ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  信者  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:34:34.48 ID:???
win7ってWP7の書き間違いだろうに・・・・・・
脳内で曖昧処理が出来ない可哀想な人なんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:35:17.21 ID:???
>>711
アプリ不足
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:36:24.79 ID:???
>>712
今、アジア圏で売れに売れてるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:38:28.35 ID:???
>>726
売れに売れて世界シェア2.2%とはこれいかに・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:42:29.07 ID:???
Androidに比べてトラフィックかなり抑えてるし通信網の発達してない途上国向きではあると思うけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:47:27.63 ID:???
>>724
くやしいのうwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:47:47.03 ID:???
>>725
違う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:48:38.82 ID:???
面白いアプリ見つけた
WP上でWPアプリを作れるアプリ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:49:05.57 ID:???
MSと言えばFUD
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:51:13.99 ID:???
WP7は、無理して売るという姿勢はないね。そもそも、WP8で大改編する方針にしたから、今はボチボチにしたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:51:52.73 ID:???
>>733
WP7機を8にアップデートはできないんだっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:53:40.75 ID:???
ハードウェアに依存する新機能はさすがに対応できないんで、7.5と8の間のバージョンもリリースされるらしい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:54:15.25 ID:???
チップセットの問題でWP7をWP8へアップデートすることは出来ない
その代わりWP7をマイナーチェンジしたWP7.6または7.7へアップデートすることは可能
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:54:59.94 ID:???
>>727
うれはじめたのがつい最近
lumia900でぐぐってみ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:56:39.61 ID:???
Samsung が 2012年末をもって Windows Phone から撤退する?
http://nanapho.jp/archives/2011/09/samsung-%E3%81%8C-2012%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6-windows-phone-%E3%81%8B%E3%82%89%E6%92%A4%E9%80%80%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%9F/
        ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
    も う ダ メ ぽ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:58:26.01 ID:???
ユーザーとしては規格が乱立するのは迷惑な話だよね
iPhoneとAndroidがデファクタースタンダードになると思いきや今度はWindowsPhoneだもんな
Windowsはパソコンだけでいいよ
市場に混乱を招くだけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:00:29.34 ID:???
>>727
キィ〜〜〜〜〜!!! 悔しい〜〜〜!!!

アジア圏では売れてるのよぉ
(ソースはないけど…)







ガハハハハハハハハハハハハハハハ!!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:07:57.31 ID:???
>>733
> WP8で大改編する方針にした

WP7で、一から出直したのに、もう大改編するの?

早すぎね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:08:55.01 ID:???
>>741
実験β版だったということだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:10:49.14 ID:???
>>738
古い記事まで持ち出してネガキャン必死ですなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:11:52.64 ID:???
MSは失敗したと思ったらサポートでもなんでもすぐ辞めるからな。さすがにパッチだけは出すが。
例えばWindows7のガジェット。とっくに配布サイトが終了済。
Windows Mobile向けのマーケットは先日終了。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:12:26.22 ID:???
>>739
それ全然ユーザー目線じゃない
携帯メーカーやアプリ作ってる側の思い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:13:12.81 ID:???
>>744
どこでもそうだろ
Googleも大掃除やってるよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:15:12.81 ID:???
WP8ってなにげにバグとか多そうだよねw
OSを大改装とか新しい試みを実行に移したらバグが色々と出てくるだろ
バージョンアップで色々と不具合が出てきたらネットスケープのタタリっぽくてマジで笑えんなww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:17:50.42 ID:???
頭悪い煽りだなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:18:42.99 ID:???
>>745
「ビデオ戦争」でクグッて少しは規格の事を勉強して
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:18:46.07 ID:???
>>747
クソバグ産廃lionの事か?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:19:14.49 ID:???
レガシー切り捨てと、枯れたサンドボックスのおかげで、安定している。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:21:18.93 ID:???
>>747
WM→WPはほとんどバグなんてなかったけどね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:24:51.42 ID:???
ユーザーとしては色んなスマートフォンOSが出た方がいいな
競争の原理で進化スピードが速くなる
MS-IMEも最初は酷かったがATOKのおかげでかなり賢くなった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:25:05.90 ID:???
>>737

そうだよね、それに

“中国とロシアでiPhoneぬいたんだけど”
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1338304787/274

すごいだろ!




(ソースはないけど…)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:34:30.93 ID:???
>>751
自虐ギャグか?それマジで笑えないぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:36:49.22 ID:???
>>752
ウソこけww
国内初のWindowsMobilePhoneだったW-ZERO3はバグの嵐だっただろ
バグがOSに起因するのかそれとも常駐アプリに起因するのか俺はユーザーじゃないから判らないが、ネットで引いても評判は散々だぞ
どっちにしろマイナーOSを搭載したマイナー機種はユーザーの絶対数が少ないから、メーカーも改善するのに重い腰を上げたがらない

>>753
それじゃMacもある程度の規模のユーザーを獲得したほうがいいんだよね?
その方が進化の速度も速くなるしww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:40:03.34 ID:???
>>756
W-ZERO3はWMなんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:41:27.08 ID:???
>>757
だからWindowsMobilePhoneと書いてるだろ
よく読め
MS信者は文章すらマトモに読めないのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:43:33.72 ID:???
>>758
それはお前だろ
OSを大改装したらバグがでまくるって言うのに対して
WMからWPへの改変ではほとんどバグが出なかったと書いただけだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:44:11.67 ID:???
>>759
お前の書き方が悪いんだよ
文章はもっと具体的に書きな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:45:13.45 ID:???
自分の読解力のなさを指摘されたら人のせいかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:46:52.58 ID:???
まあiPhoneもAndroidも最初の頃は様々な不具合で泣かされていたよな
それがWPで起きないなんて断言できない
でも素晴らしい技術力をマイクロソフトはお持ちでしょうか、そのあたりの事はなんとかするんでしょうけどwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:47:40.28 ID:???
自分の文章力のなさを指摘されたら人のせいかよw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:48:04.61 ID:???
WPに限って言えばAndroidのような機種による分断は少ないだろうから
そちらの問題は少なくて済みそうだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:50:45.75 ID:???
泥はバリエーション大杉だよねw
グロスマはまだマシだけどガラスマとかは機能がゴチャゴチャ付き過ぎて訳が判らなくなっている
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:51:45.29 ID:???
>>763
で文章の猿真似か
マイクロソフトの事いえないなww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:29:41.88 ID:???
英テレグラフ紙が発表したMicorosft's 10 worst products(マイクロソフト 10の失敗作)
http://www.telegraph.co.uk/technology/microsoft/7614408/Microsofts-10-worst-products.html
こうしてみると10の失敗作のうち三つがモバイル機器で、マイクロソフトはモバイル分野で圧倒的な弱さがあるね
失敗したモバイル機器とはWindows Mobile、Zune、Microsoft Ultra Mobile PCの三つ

アップルならこの分野は必ずヒットを飛ばしているんだけど・・・
マイクロソフトはこの分野でセンス無さ杉ww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:56:23.42 ID:???
【WWDC 12】iPhone 5 発表か?Apple講演、日本時間12日午前2時
http://response.jp/article/2012/06/08/175814.html

Apple、WWDC 2012会場に「iOS 6」の垂れ幕
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/09/034/index.html

さすがにAppleの発表は世界中が注目するね。

6月20日にWindowsPhoneのイベントが何かあるんだよな?
3年でiPhone超えるとか言ってるんだから、当然WWDCより圧倒的に凄い何かを出さないと行けないわけだが一体何を出すのかなぁw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:29:26.74 ID:???
機能の使いやすさではすでに超えてるからな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:21:05.15 ID:???
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:35:55.10 ID:C7R2JMlt
1億年後には巻き返してるかもね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 05:38:17.05 ID:???
Androidは2016年までの5年間で最も出荷台数が多いが、市場シェアのピークは2012年になる見込み。
Androidのシェアは2012年の61%から2016年は52.9%に低下すると予測している。

iOSは、「iPhone 4S」が北米、西欧、アジア太平洋地域、とくに中国で勢いを増していることから好調に推移するが、成長速度は緩やかになる。
iOSのシェアは2012年の20.5%から2016年には19%へと若干低下するという。

Windows Phoneの2012年におけるシェア(Windows Mobileを含む)は5.2%と出足は鈍い。
しかしフィンランドNokiaが強みを持つ主要新興国市場を中心にシェアを伸ばしていく。
Windows Phoneのシェアは2016年に19.2%となり、iOSを上回る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:20:37.32 ID:???
シマンテックは8日、日本のAndroidユーザーを狙った新しいマルウェアを発見したと、オフィシャルブログにて発表した。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:28:28.68 ID:???
>>773
日本だけなの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:32:09.02 ID:???
AKB48選抜総選挙を悪用したAndroid向け「トロイの木馬」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:04:48.16 ID:???
>>775
それ野良アプリじゃん。
今時そんなの誰も使わん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:23:40.72 ID:???
>>776
Androidユーザーいわく「自由」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:34:55.56 ID:tH6F9Pjp
E3では頑張ってたな…



ソニーw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:37:12.80 ID:???
>>777
モヒカンがヒャッハー!して廻る自由溢れる世紀末
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:44:15.69 ID:???
>>776
野良も本家も何も変わらんだろ。
マルウェアだらけ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:51:46.72 ID:t7b7VjRR
マイクソの端末で売れたものなんか皆無なのに毎回持ち上げ記事だけは異常だよね
しかもそういう記事は大抵iosやandroidこきおろしてるからな
本業でぼったくりってイメージがあるしこんな姿勢じゃいつまでたっても売れないよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:59:11.53 ID:???
セキュリティーめんでios,androidが糞なのは事実だし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:29:38.66 ID:C7R2JMlt
ぼったくりWindowsフォン(笑)のセキュリティはどう素晴らしいの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:19:47.14 ID:???
>>783
マルウェアが全く知られていない。






まあ、単にユーザー少ないから狙う側としてもマルウェア作る労力がもったいないだけだろうけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:06:25.01 ID:???
どこのmacos?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:23:27.69 ID:???
まあMacOSの場合、マルウェアを作りにくいというのもあるよね






マルウェア以外のアプリも作りにくいし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:08:25.28 ID:fIYw49Fv
iPhoneが売れてるのは単にデザインやUIや性能だけでなく
iTunesをコアとした利用環境が優れてるからだろう。
iTunesに匹敵するシステムを構築しない限りどんなスマホも勝てるわけがない。
かつて、Mac OSが Windowsに比べて数段リードしていたのに惨敗し続けた逆の減少が起きている。
これは、ジョブズがMacの過去から学んだことが大きい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:14:58.91 ID:???
iTunesって糞だよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:15:33.49 ID:???
泣くなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:18:43.33 ID:???
Windows Phoneの場合マルウェアやウィルスを作りにくいようになっている
その分、Androidと比べてアプリ側からシステムへの細かい制御が制限されている
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:26:54.10 ID:???
>>788
どうした?
Zuneで散々バカにされてた頃を思い出したら目から汗が出てきたか??
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:35:23.16 ID:???
Windowsがスタンダードになれたのは超ベストセラー機であるIBM-PCとその後継であるAT互換機にマイクロソフトが腰ぎんちゃくが出来たお陰
Mac VS Windowsの構図で描かれる事が多いが、本当はApple VS IBMが正解
新興のソフト会社に過ぎなかったマイクロソフトがIBMと組めたのは非常にラッキーな事で、もしIBMとの蜜月関係がなければマイクロソフトがこんな大企業にはなれなかっただろう
逆に言えば、もしIBM-PCがコケていたらマイクロソフトが存続していたのかも怪しい

人のフンドシで相撲を取るのが上手な会社なのに、何を勘違いしたのかWPみたいな物をだしたら、そりゃ悲惨な事になるってw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:38:21.73 ID:???
米軍はwindowsのマルウエアによっぽど懲りたらしくlinux移行を進めてるそうだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:47:41.42 ID:???
軍隊とかになると自分でソースいじるだけの技術陣が確保できるからな。
selinuxみたいなNSA製のセキュリティー強化技術もあるし。
MSがどんなにソフトウェア技術を持っていても、セキュリティーに関してはNSAにかなわない。
アメリカ国営のハッカー部隊だからな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:49:45.09 ID:???
>>793
それ抜本的対策になってないんじゃ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:52:27.33 ID:???
WP8になってやっとWin8との連携が可能になったけど、どうしてWP7でそれをしない?
基本的にバカなんじゃないのこの会社?>マイクソソフト
Winって聞いただけで情弱はパソコンと互換性があると思うだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:52:44.67 ID:???
Apple工作員の焦ってる感じがすごいなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:53:59.51 ID:???
煽ることしかできない可哀想なMS信者ww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:57:19.19 ID:???
>>796
具体的に連携って何?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:06:12.72 ID:???
>>793
意味なしw
全然懲りてないなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:08:53.60 ID:???
焦点:「ウィンテル」連合に緊張も、ウィンドウズ8めぐり不協和音
http://sp.reuters.co.jp/article/technologyNews/idJPTYE85A03R20120611?feedType=RSS&feedName=technologyNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed


この記事によると、タッチパネルをノートPCに搭載すると、製造原価が100ドル上がるそうだ。
更にWindows8のライセンス代は一台100ドル。
Win7より高い。


COMPUTEXでWindows8/RT搭載機が多数発表されたが、RT搭載機はわずかだった。
つまりWindowsタブレットの多くはIntelのCPUを搭載する。

Windows8を搭載したタブレットは現在のウルトラブックより少なくとも1万円は高い値段になる。
原価x係数=売価なので値上げ幅は為替レートを考えても、1万円を越えるだろう。
Androidタブレットが新品且つ最新でも5万円台なのに、現行ウルトラブックより高額な10万前後のWindowsタブレットが売れるわけがない。
MSはタブレット市場でも負けるだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:13:50.96 ID:???
連携とか親和性って具体的に何をさすの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:15:39.51 ID:???
>>797
すげー感じる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:17:37.36 ID:???
もうタブレットとかスマホとかは諦めたほうがいいよ。マイクロソフトも
Metroでアプリが爆発的に増えるって言ったってデベロッパーも面倒くさいからWP8向けに画面データーなんかいちいちつけないだろうしな
スマホの小さな画面で米粒のような字を目を凝らしながら眺めているWP8ユーザーの姿がまぶらの裏に浮かぶwwww
本当お気の毒だね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:18:19.79 ID:???
>>801
ライセンス費用は、購入数に応じて割り引かれるので参考にならん
実質7割引なんてのもあるし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:19:21.75 ID:???

× まぶらの裏
○ まぶたの裏
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:20:20.06 ID:???
>>805
ソース記事にはベンダーから高すぎるという意見がでていると書かれてる。
どのみちメーカーに取って厳しいライセンス代なのは間違いない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:22:27.56 ID:???
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:29:48.30 ID:???
>>797
だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:32:36.40 ID:???
>>808
さすがはAppleだな。
PCとタブレットは使われ方が違う。
PCが欲しいとおもう層と、タブレットを欲しがる層は同じではない。

全く持って正しい意見だと思うよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:33:59.36 ID:???
>>810
そろそろMacを捨ててiOS一本化ってことか

Mac最新アップデートでiOSだけ起動するようになったら、感動するんだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:35:37.68 ID:???
「トースターと冷蔵庫を合体させようというアイデア」って台詞にワロタw
どこかの馬鹿な落ち目企業に百万遍くらい聞かせてやりたいwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:35:48.46 ID:???
>>811
イヤだからPCとタブレットは別物で用途も違うって書いてあるだろ?
MacでoOSを起動するつもりはないと明確に書いてある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:40:39.82 ID:???
>>812
まーしかし
タブレットとPCの統合って

「トースターと冷蔵庫」というより、
「冷凍庫と冷蔵庫」や「トースターとレンジ」を
合体させようというアイデアに近い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:43:21.45 ID:???
どちらかと言うと「自転車と乗用車を無理矢理引っ付ける」に近くないか?

意味ねぇ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:44:16.33 ID:???
「自転車とバイク」だろ

デスクトップ 車
ノートPC バイク
タブレット 自転車
なら
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:44:56.62 ID:???
>>815
自転車機能付き自動車は昔あった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:47:05.26 ID:???
>>808
頭悪い記事だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:48:30.69 ID:???
ハイ、ここまでM$信者のまともな理屈付き反論ゼロww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:50:55.18 ID:???
>>816
>「自転車とバイク」だろ

つ モペッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%89
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:56:10.63 ID:fIYw49Fv
テントだって
山岳テントとオートキャンプ用ではずいぶん違うし
統合することはあり得ないしする意味もない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:56:32.99 ID:???
Apple工作員の焦ってる感じがすごいなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:58:04.01 ID:???
Appleはマイクロソフトほど馬鹿ではないからね

たとえiPhoneのUIがこんなで
ttp://images.apple.com/jp/iphone/compare-iphones/images/compare_hero_iphone4s.jpg

iPadのUIがこんな感じだからって
ttp://images.apple.com/jp/ipad/specs/images/compare_hero_new_ipad.png

OSXのUIをこんなものに変更したりはしない
ttp://images.apple.com/jp/macosx/whats-new/images/launchpad_hero_screen1_20111014.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:59:10.15 ID:???
煽りばかりで、1つもまともなレスが書けないドザの焦り具合が半端無いが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:04:02.58 ID:???
だってここに書き込んでいるドザってWP持ってないんでしょ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:04:17.66 ID:???
ドザはAndroidに流れたよ
今Windows Phoneを推しているのはMac・iPhoneから流れた人達が多い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:04:40.77 ID:???
>>824
確かにw
M$厨の論破されてる感が半端ねぇwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:04:43.67 ID:???
>>825
土座が持っているのはアンドロイド
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:05:24.39 ID:???
Apple工作員の焦ってる感じがすごいなw
1つもまともなレスが無いし全く論破もしていないw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:05:45.30 ID:???
>>824
どの煽りにまともなレスをつければいいのか教えてくれよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:06:41.56 ID:???
以下のいずれか一つでも該当すればドザの可能性が高い
・Windows Mobile信者
・Android信者
・シェアがーシェアがー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:08:57.82 ID:???
クックの記事に反論出来なくて、焦ったドザが、スレ荒らしてるのか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:10:02.66 ID:???
・iPhoneを使っている
・Macを使っている

これもドザの可能性が高い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:10:44.97 ID:???
それは馬蚊(マカ)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:11:03.75 ID:???
>>832
反論っつーよりただのレスだと思うぜw
俺もレスしたし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:11:38.41 ID:???
Xboxを持っている

これはマカの可能性が高い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:11:59.91 ID:???
クックってだれよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:12:03.91 ID:???
WiiやPS3を使っている

これはドザの可能性が高い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:12:31.65 ID:???
>>836
それはゲーマー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:12:41.03 ID:???
>>837
クック
同義語 : 陰茎
--------------------------------------------------------------------------------
 アメリカの俗語で、陰茎のこと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:13:11.07 ID:???
>>838
それはゲーマー
PS3はヘビーゲーマー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:13:20.84 ID:???
マカー必死すぎwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:13:52.92 ID:???
>>840
なるほど
ち○この記事のことか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:14:35.33 ID:???
Apple工作員の焦ってる感じがすごいなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:15:11.76 ID:???
>>843
てめーフザけるな! ちんこディスってんじゃねーよ
新しい教祖様だぞ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:15:33.58 ID:???
ドザってホント















キチガイだねw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:15:53.50 ID:???
以下のいずれか一つでも該当すればドザの可能性が高い
・Windows Mobile信者
・Android信者
・シェアがーシェアがー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:17:16.46 ID:???
>>846
ネタに何マジになってんのコイツw

こういう冗談が通じないのがマカの特徴
この前、iPhoneアプリ自慢をしはじめたから
「でっ?」って答えたら顔真っ赤にしてたwwwww


849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:18:53.18 ID:???
>>845
あ、もしかしてクックっていうのが包茎タートル禿の後釜?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:18:56.28 ID:???
>>848
何マジになってんの?w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:20:43.22 ID:???
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:21:33.57 ID:???
上のほうに貼ってあったが

iPhoneも美しいけど、これもありだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:22:07.83 ID:???
MacもWindowsもLinuxも使っている人はどの枠だ……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:24:38.93 ID:???
中立軍
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:24:40.14 ID:???
Windows8が売れないとMetroアプリがいつまでたっても充実しない。
しかもMetroアプリならなんでもARMで動く訳ではない。
てことはWindows8が出たからといって、WindowsPhoneのアプリが充実するわけではないと言うことだな。

ただてさえテレビでCMやってるアプリのほとんどがWPに対応してないのに、困難だったらいよいよWPはオワコンだよな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:27:39.10 ID:???
>>855
テレビでCMやってて一番有名なのは韓国企業のアプリだけどね
ベッキーががんばってる奴

けど普通、スカイプ使うよね。

つか、WPは7.7で終わって WindowsRTPhoneがでると予想してる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:28:33.30 ID:???
確実に充実するよ
無料だからWPの開発環境少し触ってみたけど、
このスレで必死にネガキャンしてる人の焦りがわかったよ
これが無料なのかって感じだ
すげー生産性高い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:33:43.78 ID:???
PC用のWindowsって欲しくて買ってるんじゃなくてPCを買ったら勝手についてくるオマケのような存在だから仕方なく使ってるだけw
スマホもこのくらいの勢いで牛耳らないと苦しいんじゃないか?
PCの世界でWindowsが一人勝ち組になったのはソフトウェアの存在が大きかったのにスマホでは何やってんだか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:34:03.05 ID:???
こんなスレに構ってないで、その生産性の高い環境でWPのアプリでも開発してあげれば良いのに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:36:32.21 ID:???
>>857
これが無料なのかって感じだ ←ipadやアンドロイドタブ使ってたらよくあることだな
OSぼったくり企業では感じたことない感情だけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:36:41.20 ID:???
>>859
そんな事、そいつが勤めている会社が許さないと思われ
WPのアプリ作るくらいならiPhoneかAndroidのアプリを作れって会社から言われるはず
その方がカネになるから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:37:53.68 ID:???
スレ見るなんて片手間だろ

もしかしてマカは、ここだけ全力で見てるのか?
仕事だから他の事できんか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:38:42.07 ID:???
>>861
にゃ?
iPhoneもAndroidもWPのアプリも作れといわれます。
マルチで。

で今は、Win8に向けて予算がでております。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:40:39.10 ID:???
>>860
ipadやアンドロイドタブ使ってても、だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:41:58.99 ID:???
>>861
確かにWP向けにアプリを開発するのは、金をドブに捨てるようなもんだからな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:42:53.35 ID:???
>>860
AndroidやiOSの開発環境と比べたら天国
元々開発ツール提供してたんだから
こなれてて当然なんだろうけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:43:43.70 ID:???
助けて!Androidアプリがさっぱり儲からない!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:45:19.31 ID:???
人気ゲームメーカー、Android版の開発終了
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:45:45.67 ID:???
iOSアプリの開発ツールはいいお
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:49:01.92 ID:???
M$信者でアプリ作るやつって、たいていオブジェクト指向は難しいから無理とか、画面は福笑いでしか作ったこと無いからコードだけでGUI作る能力がそもそも無かったりするんだよな。
そんなど素人が作ったアプリなんか絶対使わねー。
昔Windows用フリーウエアでボロいアプリのうまい見分け方があった。
具体的には「別途VBランタイムが必要」と書かれているやつは全部ボロい。
しかもランタイム入れると他のアプリの調子が悪くなるから絶対使っちゃダメ。
WPの開発環境をべた褒めするやつは、多分別途VBランタイムが必要なレベルの脳みそだと思われる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:50:28.48 ID:???
正直Androidは儲からない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:52:28.73 ID:???
つーかWPで幾ら出来のいいアプリを作っても、ユーザーはたった10万人しかいないんだがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:53:40.12 ID:???
>>870
WPでもVB.NETは使えるけど、VB系を好んで使う奴はスキル低いと見てほぼ間違いない
中級者以上ならC#選ぶ
ただ、ど素人だからいいアプリが作れないとは限らないんだよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:54:20.61 ID:???
>>872
10万人もいるんだ
そんなにたくさん居るなら十分じゃないか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:55:37.15 ID:???
>>874
AndroidやiPhoneは1000万くらいいるみたいだけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:56:50.82 ID:???
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:57:31.47 ID:???
>>875
iPhoneはともかく、Androidは何人いようが0みたいなもんだろw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:00:14.43 ID:???
10万っていってもIS12Tが10万台くらい売れたからそういわれてるだけ。
ニッチにガジェオタに売れた感じだからこの中にはAndroidやiPhoneをメインで使ってるやつも多いだろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:02:23.59 ID:???
なんだ、たった一機種しかない日本だけで10万も売れたのか
すごいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:05:21.03 ID:???
そのとんでもなく素晴らしい環境で作られたWPのアプリって、ほぼ有料なんでしょ?
こんなにユーザーが少なけりゃ広告収入は期待できないしユーザーから金を巻き上げるしかないよね
ユーザーに取っちゃ開発環境がどーのこーのなんて話はどーでもいい
気になるのはアプリの値段
iPhoneやAndroidで無料で配布されているアプリがWPだと有料になってしまったら、みんなWPを敬遠するよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:05:27.16 ID:???
土座の忠誠心は凄いな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:08:26.64 ID:???
Windows MobileのW-ZERO3無印ですら15万台も売れたのにWindows Phoneは大したことないなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:12:33.04 ID:???
>>879
10万台は少なすぎ。採算ギリギリと思われる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:20:59.36 ID:???
>>875
1000万人いても、売れるアプリはどのくらいなんだろ

競合相手のいない今、天下とれるうちに取ったほうが有利だよね
iPhoneだって後発アプリは、儲け出てないし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:22:24.86 ID:???
一生、競合相手いないんじゃないの?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:22:28.47 ID:???
radiko.jpの4月の月間ユニークユーザー数が1000万人突破、開始から2年余りで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120611/401481/

 radikoは2012年6月11日、同社が運営するIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」の4月の月間ユニークユーザー数が1046万人になったと発表した。
2010年3月15日のサービス開始以来2年余りで1000万人を突破した。
radikoでは、月間ユニークユーザー数が1000万人を突破した理由として、「東日本大震災後のラジオに対する生活者意識の高まり」「radiko.jp参加放送局の増加と配信地区の拡大」「スマートフォンの普及」を挙げた。
聴取ツールのダウンロード数は、ガジェットが約400万、スマートフォンアプリが約500万に達し、平均週間延べ聴取回数は約700万回前後で推移しているという(いずれも2012年6月1日現在)。



radikoすげえな。どんなスマホでも聞けるデジタル高音質&放送が途切れないラジオ。
専用番組が出てくるのもうなずける話だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:23:30.07 ID:???
>>886訂正。
誤:どんなスマホでも聞けるデジタル高音質&放送が途切れないラジオ。
正:ごく一部の超ニッチスマホ以外なら無料で聞けるデジタル高音質&放送が途切れないラジオ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:31:21.89 ID:???
>>887
Radiko WindowsPhone版出ますよ
LINEも

もうしばらくお待ちください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:41:53.27 ID:???
WindowsPhoneはFMラジオ搭載が売りじゃなかったの?
なのに今頃になってRadikoが出るとか言い出すわけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:43:21.98 ID:???
>>884
音楽CDとかゲームソフトが100万枚超えたら超ヒットだろ?
音楽は購入する世代が広すぎるからゲームで考えると、対応ゲーム機の保有者が購入可能な母数だ。
PS3の実稼働台数が1000万台だったとして、100万本売れると大ヒットだよな?
つまり10人に一人が買うと大ヒット。
WP向けアプリを日本で1万本以上売ったら神。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:45:57.81 ID:???
1万本程度じゃ採算がとれないだろ・・・
なに屁理屈いってんだコイツ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:46:00.74 ID:???
デジタル全盛時代の最先端デバイスにアナログのFMラジヲとか必須にしてるのがもうおかしいだろ。
かなりスレチになるけどFMラジオって700MHz〜1GHzの間の周波数を使ってるよな?
FMの周波数はいわゆるプラチナバンド。
あれデジタル化して帯域専有を狭めると、空いた周波数をデータ通信に使えるんだぜ?
近い将来にFMラジオもデジタル化されると思うな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:49:57.51 ID:???
>>981
全くそのとおり。スマホ向けアプリなんて大抵は1000円切る値段。
それで1万本だと1000万も儲からない。
日曜プログラマーが1000万儲かっるとものすごく嬉しいが、法人としての売上で1000万は雀の涙。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:50:13.95 ID:???
安価ミス。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:51:09.88 ID:???
デジタル信号で文字の出るラジオが大昔にあったけど見事に失敗したよな・・・
って言うかFMラジオにはデジタル化されるほどの需要がないよ・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:00:51.50 ID:???
>>895
本当に音声だけデジタル化してもそれほど需要がないのは同意。
IPサイマル方式の方が遥かに優れている。
ラジオ+スマホ+データ通信なら双方向性を生かしてリスナーがリアルタイムで投票する番組とか実現できるが、
単なるラジオがデジタル化するだけならそれは無理。
ただスマホが流行っててプラチナバンドが金になるからと言って、お役所が放送免許を取り上げる訳のは乱暴。
現実解としては地デジのようにデジタル化して占有帯域を狭める方法しかないだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:03:11.71 ID:???
WPを普及させるためにはアプリが必要だけどそのためにはWPを売りまくらなければならない
正にタテホコの状態だなww
10万ユーザーの為にアプリを作っても10人に1人しか買わないなら何処の会社もWP向けにアプリなんか作らないよ
売上額が雀の涙ていどにしかならないから
MSやキャリアからカネを握らされているのならまだしも・・・
負のサイクルってこう言う意味だよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:08:08.29 ID:???
MSが実際にカネばら撒いてる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:09:43.23 ID:???
仕事として金を稼ぐ場合、収益部隊が働いて稼いだ金額から事務員や営業マン、経営陣の給与、保険代、設備維持費を捻出する。
人件費主体の業種であっても採算部門の一人あたりの売上は給与の3倍程度が必要になる。
自分の年収の3倍の金額を自分の労働によって稼ぐ必要がある。
1000万ぽっちでは新人社員一人を1年養うことしか出来ない。
新入社員が1年かけて作ったアプリが、10人に一人が買うほどの大ヒットになったら黒字。
無理難題だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:14:30.53 ID:???
dat落ちさせるつもりか、Apple工作員w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:14:31.15 ID:???
>>896
スレチだがその昔はAMステレオなるものがあったが、これも見事に失敗した
誰もラジオにイノベーションなんか望んでいないんだよ
地デジ化では家電業界も一時的に潤ったみたいだけど単価が安いラジオがデジタル化した所でそんなに潤わない
暫くはずっとアナログ放送のままだろ
ラジオは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:17:47.89 ID:???
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:20:42.11 ID:???
>一人あたりの売上は給与の3倍程度が必要になる。
本当その通りだなw
この辺りの事情を理解していたらWPにどうしてアプリが集まらないのか簡単に理解できるはず
開発環境なんて二の次なんだよ
企業は利潤を出さなきゃ仕事を維持できないんだから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:26:19.13 ID:???
>>901
ラジオのイノベーションはどうでもいいがプラチナバンドに空き周波数を作ってやると、それは凄いカネになる。
ラジオでCM聞いても月額数千円の出費なんかしないが、プラチナバンドのデータ通信に毎月数千円を払う奴は腐るほどいるだろ?
昔ながらのFMラジオは時代遅れ。
IPサイマル放送とかデジタル放送にして、貴重な周波数を解放しろと言いたいんだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:37:53.87 ID:???
>>904
そう思うのならばラジオ放送の業界に君が頭を下げて頼めば?
邪魔だからどいてくれって
貴重な周波数だと言われても、そんなことはラジオ放送の業界の知ったこっちゃない
周波数帯を明け渡すことによって棚から牡丹餅的にキャリアが儲かることが判っているのにタダでその周波数帯を明け渡すと思う?
必ず年間幾らでマージンをキャリアに要求してくるよ
カネになるのが判っていているのにタダで明け渡すわけないじゃんw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:50:08.84 ID:???
>>905
大概スレチなのでこれで終わりにするけど、現在免許を持っている放送局がハイわかりましたと手放すわけではない。
でも周波数を使う権利は、民間事業者が国から借り入れるもの。
総務省が一般競争入札とかを経て民間の事業者に貸し出すが、ある程度募集対象の業種や用途を総務省側が指定する。
ラジオ放送用に国から借りた周波数を、データ通信用に勝手に又貸ししたら違法の可能性がある。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:57:04.52 ID:???
>>906
こちらもこれで終わりにするが、そんなのは幾らでも法の抜け穴が存在する
国から借り入れているものでも長期に渡って借りていたらそれは一種の既得権益だから、明け渡せと言われたらアレしろコレしろとギャーギャー喚くに決まっている
喚けば喚くほどカネになるからね
喚くと言っても実際は計算づくで行動している
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:04:34.77 ID:???
さあ、あと2時間でWWDCだ。
M$信者は今のうちにバスタオルを準備したほうがいいぞ。
たくさん涙を吹かないといけないからな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:17:08.22 ID:???
崖っぷちのWPと、それを尻目に一歩先を行くiOSの構図ですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:17:20.25 ID:???
>>908
WWDCで盛り上がるのってApple信者だけなんだよね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:20:07.88 ID:???
WP8になったらエクセルとワードがそのまま動くから馬鹿売れ間違いなしw
WP8になったらエクセルとワードがそのまま動くから馬鹿売れ間違いなしw
WP8になったらエクセルとワードがそのまま動くから馬鹿売れ間違いなしw
WP8になったらエクセルとワードがそのまま動くから馬鹿売れ間違いなしw

但しアプリはその二本で打ち止めwwwwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:33:10.30 ID:???
でもWP7のOfficeは2003形式のファイルが開けないんだぜ?
あとOfficeについてはもうひとつ。
ExcelマクロからWindowsのAPIを呼び出すコードって、書こうと思ったらある程度作れるんだよ。
例えばフォルダ選択ダイアログを開くAPIとかがマクロから使える。
そういうマクロが入ってるExcelはWPでは動きようがないよな。
ARM版のWindowsタブレットでも無理なんじゃないかと思うし。
更にとどめの一撃。
スマホでExcelが見れても、全然嬉しくない!
うちの会社だと私物電子機器の業務利用は一切厳禁。
当然仕事の書類が自分のスマホに入ってるなんてありえない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:30.78 ID:6wO9Ugs0
ぼったくりのエクセルワードが動くから何?
朝鮮人が将軍を祭り上げてるのと同じようにしか見えないけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:45:01.37 ID:???
MSからOffice取り上げたら何も残らないじゃん。
Officeがクロスプラットフォームだったり、シェアがなかったらとっくにWindowsなんかニッチに成り下がってる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:51:12.28 ID:???
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1284385018/


う〜む、後一時間で故人のiPhoneから喪主のWindowsPhoneに向けた弔辞が読み上げられるが、、、
眠い。朝起きてから見ればいいか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:51:17.74 ID:???
とシェア5%のマカーがほざいておりますw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:56:11.69 ID:???
アップルストア、WWDC 2012 を控えて準備中へ
http://japanese.engadget.com/2012/06/11/wwdc-2012-apple-online-store/

いつものルーチンが始まりました。
オンラインのアップルストアが、日本を含む各国で " We'll be back. " の開店準備中になっています。
純粋にアップデート / メンテナンス中でないという保証はないものの、大きなイベントで新製品が追加される前の一時ダウンは恒例の手続き。
WWDC 2012 でも、ポチッと衝動買いしてしまう何かの発表に期待できそうです。
日本時間で火曜午前2時からのキーノートと新着情報は こちらのWWDC 2012速報まとめページと、タグ:WWDC 2012 で一覧できます。


ひょっとしてこれは・・・・?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:10:11.87 ID:???
価格C0M WindowsPhone8 au IS13T のユーザーレビュー

とにかく最悪

パソコンのソフトが動くと聞いて買ったのですが全く使い物になりません。
殆どのソフトがスマホの画面に対応しておらず蟻んこのような小さな文字で表示されるし虫眼鏡でもないと何が書かれているのか判りません。
ズーム機能を使えば大きく表示出来ますが、それぞれのソフトにスマホ専用の画面が用意されているのがウィンドウズフォンの売りじゃなかったんでしょうか?
これには見事に騙されました。
ストアにはIS13Tの画面サイズに合わせたアプリも存在しますが、あんまりにも数が少なすぎて欲しいアプリが見つかりません。
せっかく8万も出して買ったので無理してでも使い続けますが、二度とIS13Tでパソコンのソフトを使おうとは思いません。
友達がIS12Tを持っていてウィンドウズフォンはバッテリーの持ちがとてもいいと聞いていたのですが、IS13Tはバッテリーが1日持ちません。
特にパソコンのソフトをIS13Tで動かすと目で見て判るほど急激にバッテリーが減っていきます。
会社で作ったデーターを出た先で閲覧したり編集したりしたかったので、おサイフやワンセグも我慢してIS13Tにしたのにこれでは何の意味もありません。
はっきり言ってIS13Tは最低のスマホです。
普通にアンドロイドのスマホにしてればよかったと今、滅茶苦茶後悔してます。
このレビューを見た人は絶対にIS13Tを買わないようにして下さい。
お金をドブに捨てることになりますから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:19:26.34 ID:???
また欠陥機輩出したのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:21:55.62 ID:???
>>918
出る前だけど俺にはこんな問題が起こるのわかってるぜってアピールしたいんだろうけど
かなり痛いぞおまえ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:48:58.16 ID:???
>>920
> >>918
> 出る前だけど俺にはこんな問題が起こるのわかってるぜってアピールしたいんだろうけど
> かなり痛いぞおまえ

なるほど、これがいわゆるネタにマジレス≠ニいうやつですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:57:16.40 ID:???
ちなみに東芝は携帯電話から完全撤退した。
型番末尾が「T」の端末は今後発売されないぞ?
一応富士通の子会社になってるが資本ベースで東芝がいない以上、もともとTシリーズだった奴の後継が今後どうなるかは微妙。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:59:37.60 ID:???
AKBの握手券とか付けて売れば?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:00:40.07 ID:???
次はNかLかFあたりで出るだろうね
Hもありえる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:03:52.86 ID:???
次は、ノキア
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:54:56.57 ID:???
国内でハードをだす確立の高いメーカー

Fujitsu
Nokia
Sony Ericsson
NEC
ASUS
LG
HTC
DELL
Samsung
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:51:49.98 ID:???
確率だろ
書き込む前に確認すれ
あとNokiaは日本で出さないんじゃないの
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:15:07.15 ID:???
NOKIAとNECが提携してくれないかな
ロゴも似てることだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:01:54.15 ID:???
時既に遅し


>Windows Phone対応アプリの数が10万を超えたにも関わらず、
>そのシェアが低下傾向にあると言う

http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35017993/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:18:36.14 ID:???
>>929
WPは増えてるけど他が増えるスピードが速い。
それだけの事。
まぁWindows8がでると少しは加速するだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:19:28.36 ID:???
>>929
時すでに遅しというわりに今月になって、いきなり中国とロシアで利用者シェアがWPに負けてるiPhoneっていう携帯もある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:19:59.27 ID:???
スマフォユーザーは携帯ユーザーの4割以下
まだまだわからないね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:25:41.22 ID:6wO9Ugs0
Windowsフォン(笑)が上昇する流れはないと思うけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:30:06.72 ID:???
Nokiaももう力無いし
Microsoftはもともと力無いし
どうにもならん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:30:25.81 ID:???
20代に限定するとスマホ率は50%越えてたような。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:31:32.73 ID:???
そういえばSamsungはNokia買収の話を否定してたな。
Samsungが否定した途端に株価がまた下がっててワロタ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:31:57.71 ID:???
ところで、Windowsフォンがキャリアのサービスに対応したらどうなると思う?
iPhoneと違って全てのキャリアの独自サービスへ対応する
そうなったら、市場の支持は確実に選られる

今WindowsPhoneはキャリア重視志向に移行してる。次は7.7だけど
WindowsPhone8の登場が楽しみだよ。世界的に。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:44:11.83 ID:???
WPがキャリアのサービスに対応しても泥が先行しているのでユーザーはそっちを選ぶ

と言うか泥がキャリアのサービスに対応させたことによってどれだけトラブルが発生したかしらないのか?
同じような事はWPでも起こる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:45:00.86 ID:???
>>937
いやau見れば分かるだろ。
LISMO waveは?
ビデオパスは?
誰も使ってないニッチOSに追加の投資なんて期待するな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:48:38.39 ID:???
Android使いでも日本独自の機能がついていないグロスマの方が快適に使えるから、そっちを選ぶ人が少なからずいる
おサイフなんてシェアで見れば大した事ないしワンセグが付いてなくてもストリーミングでなんとかなる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:16:27.28 ID:???
発売から8ヶ月も経って
WWDCで新型が出るかもと
一番買い控えられてるこの時期ですら上位独占
もうiPhoneの独り勝ち確定だよ


BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2012年6月4日〜6月10日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4S 16GB
2位 HTC ISW13HT
3位 Xperia acro HD SO-03D
4位 iPhone 4S 16GB
5位 iPhone 4S 32GB
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:12.98 ID:???
>>939
投資する側はキャリアじゃないと思われ
MSが開発まで全て面倒みるパターンも十分ありえる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:55.24 ID:???
>>941
WWDCがある事はほとんどの一般人は知らない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:38:50.24 ID:???
WWDCってなんのことかと思ったら、Appleの発表会だったのか
てっきり世界的なイベントか何かかと思ってたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:15:26.36 ID:???
一般人の目を引く発表会は初日だけ。
開発者にはその後の日程のほうが重要だろう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:34:42.49 ID:???
>>943
WWDCも知らない一般人にこんなに普及してるということか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:04:52.64 ID:???
>>937
絵に描いた餅って言葉しってる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:11:22.96 ID:???
>>937
> 確実に選られる

面白い日本語だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:24:54.90 ID:???
>>937
WP8が出たら今のWP7端末は切り捨てるんだろ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:27:50.40 ID:???
>>949
WP7.7でアプリの互換性は保たれる
8で新たに搭載されるハードの機能は利用できないが
これは他のスマフォでも同じ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:33:11.10 ID:???
MSが7.7を発表してもキャリアがアップデートさせないなんてことに
ならなければいいけど。
Androidではまれによくある話だし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:38:25.00 ID:???
ドザフォンw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:41:00.38 ID:???
上で予告したとおり
http://www.windowsphone.com/ja-JP/apps/a18daaa9-9a1c-4064-91dd-794644cd88e7
WindowsPhone版
LINE公開スタート
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:42:53.48 ID:???
一方、iOS6は3GSまでサポートしていた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:50:50.99 ID:???
>>954
Siriが使えない機能制限版でしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:59:08.54 ID:???
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:07:13.29 ID:???
10インチで、2560x1440に対応するね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:10:58.01 ID:???
>>951
不人気機種の場合新バージョンにアップデートする金が出ないからな。
たったの10万台しか売れなかったものを律儀にサポートしてたら金がいくらあっても足りないだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:14:43.24 ID:???
>>958
OSすっぴんならまだいいかもしれないけどキャリアが機種固有のアプリを実装していたりすると
そちらのアップデートも必要になるしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:53:19.51 ID:???
キャリアが金をださなくても開発できる方法があるんだけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:10:29.60 ID:???
確かMetroで動くアプリってWindows7より以前のOSじゃ動かないんだろ?
もしそうならデベロッパーは互換性を重視するだろうからソフトを開発するにしても「このソフトウェアはWindows XP以上のOSで作動します」ってソフトを開発するんじゃないのか?
だったらMetroでWP8のアプリが爆発的に増えるなんて絵空事じゃん
どうしてMetroが画期的なの?
よく判らん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:13:28.65 ID:???
>>961
その通り。
Metroアプリは8/RT以上でしか動かない。
ついでにMetroアプリならどれでもRTで動くとも限らない。
例えばChromeのMetro版がx86でしか動かない。
つまりスマホがAndroidならタブレットもAndroidにしたほうがブックマークとか連絡先が同期できる分便利ってことだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:50:49.90 ID:???
XPはもうすぐ終わるでよー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:55:12.51 ID:???
Windows Phone対応アプリが10万に達したスピードは、Androidよりも早い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:28:55.75 ID:???
WPはスマホの世界では後発なのだから無理してでもアプリを揃える必要があるだろ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:24.59 ID:???
dat落ちしても2があるから、加速する理由なくなったね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:21:22.58 ID:???
>>955
尻は4Sしか使えないwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:02:12.29 ID:???
>>967
話の流れが読めないのかかわいそうに
既存端末では8へはアップデートされないで機能制限版にアップデートされる
→iPhoneでは提供されるぞ
→それも同じ機能制限版だろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:44:17.14 ID:???
そもそも日本語の音声検索すら出来ないWPよりは数万倍マシ。
AndroidもiPhoneも、WPがでる以前から音声入力とか音声検索とか行った機能は付いてた。
Androidでは音声ナビもベータ版として始まっていた。
実際使ってみると音声検索+音声ナビはかなり便利だぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:45:31.93 ID:???
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:46:42.40 ID:???



>>970
Apple信者が立てたスレをageる理由は?

972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:50:19.90 ID:???
おいみんな、知ってるか?
WindowsPhone版のLINEには音声通話機能が無いんだぜ??







プッ)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:04:02.76 ID:???
>>962
開発はWin7でもOKなので、7にもアップデートは来ると思う
何せ、Windows市場最も売れたOSがWin7だからです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:05:33.46 ID:???
>>972
アップデート待ちだね
まーけど所詮チョン製ソフトだし、その程度の出来だろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:06:43.76 ID:???
まともな人間ならスカイプ使ってる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:23:01.60 ID:???
いずれにしろソフトを開発する側はXp、Vistaのユーザーを取りこぼしたくないから旧OSでも動くソフトを作るだろう
世の中にまだXpやVistaを使ってるユーザーが幾らいると思っているんだ?
Windows7でMetroが使えるようになるかもしれないけど、それはWindows8のセールスが軌道に乗ってからだろ
早々にWindows7がMetro対応になったらWindows8を買い控えるユーザーも出てくるだろうし、そんな馬鹿な事をMSはしない
それまでWPが消滅しなければいいけどなw
977名無しさん@お腹いっぱい。
>>973
今はそうだろうな