「Windows 8」、リリースは10月か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
報道によると、Microsoftは、2012年夏までに同社主力OSの次期バージョンである「Windows 8」の開発を終え、10月ごろにリリースする予定だという。

Bloombergは、「このスケジュールに詳しい情報筋」の話として、リリース時点では、ARM System-on-a-chip(SoC)アーキテクチャを搭載する端末が
5機種未満になる予定だとも報じている。
これらのARMチップを採用すると、タブレット端末をより薄く軽量にすることが可能で、これによってMicrosoftは、タブレット市場におけるAppleの
「iPad」の大きなリードを切り崩したいと考えている。

同記事は、リリース時期に対するほとんどのアナリストらによる予測を裏付けるものである。
Microsoftは4月初旬の業界イベントでリリース日程の詳細を発表する予定だと、Bloombergは述べている。

Microsoftの広報担当者は、同記事に対するコメントを避けた。

Bloombergは、Windows 8リリース時に、40機種を超えるx86アーキテクチャ搭載コンピュータが提供される予定だとも報じた。

http://japan.cnet.com/news/service/35015324/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:50:53.64 ID:???
Mountain Lionより遅れるか
こりゃ確実にパクりって言われるな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:10:34.08 ID:???
iPadを切り崩したい?

マルチスレッド対応でバックグラウンドダウンロードができる(であろう)点は期待できる。

でも、使ってる最中にウィルススキャンが走ったり、週一でOSの修正パッチダウンロードと再起動が必要なタブレットになるんだよな?

iPadに慣れたユーザーは何だこれって思うんじゃね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:19:08.49 ID:WQrDrxHj
>1
>>oombergは、Windows 8リリース時に、40機種を超えるx86アーキテクチャ搭載コンピュータが提供される予定だとも報じた。

で、この40種類を超えるPCを一体誰が買うの?
PC最大のユーザーは、ビズネスユースなのに、情報受信専用であるタブレットを企業が採用すると
思っているんだろうか?

ほんと、バカすぎるw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:58:56.26 ID:???
ワンクリックでデスクトップ用UIに切り替えできなきゃ買わんわな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:10:03.73 ID:???
切り替わるだろw
お前、β版試してないだろw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:05:05.98 ID:???
>>4
x86アーキテクチャって書いてるんだから
タブレットじゃないだろw
早合点すると恥書くぞw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:25:18.75 ID:???
NEC、LTE対応のWindowsスレートPC 4万台を住友生命に納入
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/14/018/index.html
これからはタッチパネルだからな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:10:39.44 ID:kqIiggLE
MSくらい新製品が望まれない企業もないなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:50:00.88 ID:???
MSにUIを変更してくれなんて誰も言ってないからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:21:06.28 ID:???
プレビュー版見たらなんかもう全然欲しい気がしなくなった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:23:55.15 ID:???
まだまだXPでも行けそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:24:13.44 ID:???
win9が出るまでwin7で行くわ
14ああ眠いい……:2012/03/22(木) 14:48:10.53 ID:???
Win8ってメトロとデスクトップ切り替える時は再起動しないとダメなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:07:40.39 ID:???
やっと7に慣れて快適になってきたのに
もう次のヤツ出すのかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:14:11.06 ID:8lUt6G2Q
同時期発売のMacOSXは、夏で延長サポート終了です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:37:55.91 ID:???
>>2
Sony Tablet Pで既にメトロをパクられてるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:27:07.34 ID:bDlunYBx
まぁ商業的には失敗するのが目に見えてるけど、OSの動作は問題ないよ。
だって6.2だもんね。7と変わらん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:33:32.34 ID:UCfc8M7I
これに合わせてパソコン新調するよ。

はよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:15:08.96 ID:???
ー(>_<)


21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:23:04.66 ID:???
問題はWindows8タブレットで俺様の過去のエロゲが動くかどうかだ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:47:56.53 ID:???
>>21
Windows7で動くなら、87.29%の確率で動く。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:48:03.41 ID:???
窓辺ななみ引退ざまぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:49:52.78 ID:???
>>19 SP1が出るまで待て。MSの初モノはアタル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:20:51.27 ID:q4W5Zp4u
で、アップグレードにいくらかかるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:29:05.60 ID:???
>>14
ワンタッチ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:33:18.99 ID:???
>>24
そのジンクスは崩れてる
win7はGM版でも安定だったし、SP1待たなくても余裕だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:57:29.80 ID:???
10月までパソコンを買うのを我慢するよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:57:34.80 ID:uKMzpmlW
まだ7を使い始めて1ヶ月なんですが・・

8は飛ばすので、9はいつごろでますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:01:32.95 ID:???
>>29
2015年以降
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:02:49.20 ID:???
>>27
たしかにWin8のパブリックβ入れてみたけどOS自体は安定してる感がある。
問題はMetroAPI使ったアプリがどれだけ出てくるかじゃないかなぁ。
Win32API使ったアプリをデスクトップ画面で動かす分には新味がない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:49:50.97 ID:???
>>31
互換性のあるWinPhone8も今年登場予定で、それに合わせて、10万アプリを目指すと発表してるけど
今のぺースなら、たぶん余裕で超えてくると思う。

ちなみに他のスマフォの主要アプリは全て揃ってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:51:51.40 ID:???
でもMertoAPIで開発したアプリはWindows7以前のOSで全滅だろうからデベロッパが
そうそうすぐには食いつかない気がするがどうだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:56:31.41 ID:???
WP8から本気出すって言われたら誰もWP7買わんわなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:06:57.69 ID:???
>>33
いや、今一番売れてるOSはWin7なので、何かしら来るんじゃないかな。
実際開発者向けのエミュは動いてるしさ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:10:16.40 ID:???
>>35
DirectXみたいな機能拡張でWindos7でもMetroAPIに対応とかそんな感じ?
でもそれはWindows8への移行の足をひっぱりそうな気もするけどどうなんだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:04:04.66 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20120323_520629.html
Windows 8をネットブックに入れてみた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:12:30.79 ID:???
>>36
基本的な移行は今までどおり新規購入者のみでしょ。
あとは7未満の旧機種ユーザー

今現在最も利用者が多いのは、7なので対応しないはずがないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:13:18.15 ID:???
もしくはアップデートが格安パターンかもしれないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:25:11.29 ID:???
>>38
>7への対応
まぁそうしないと反発が大きいだろうなぁとは思う。
7から8への移行は減ってしまうかもしれないけど結果としてMetroUIのアプリが
増えるのならMSとしてはメリットあるだろうし。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:37:21.66 ID:???
>>33
みんなメトロアプリ使いたくてWin8にしてしまうんじゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:39:18.72 ID:???
>>36
両方同じ値段で売れるんだからMicrosoft的には問題ないのでは?
Win8のほうが軽いから、いずれWin8に流れるだろうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:02:37.78 ID:???
未だにXPがこれだけ世間で使われているってのに何を能天気な
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:03:30.27 ID:???
>>43
あと少しでXPの利用者数をVistaが超えそうな時期に何を言ってるのやら
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:07:53.81 ID:???
>>43
Windows7を買ったけどXPばかり使用していました。
でも、3/1からはWindows8ばかり使用しています。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:10:11.51 ID:???
>>44
Vistaが出てから何年経ってるの…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:02:18.10 ID:???
マーケットからアプリダウンロードできるだけで乗り換えの動機づけには十分
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:01:14.45 ID:???
>>47
言えてるね。窓の杜とかベクターとかいちいち行くの面倒くさいんだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:54:07.29 ID:???
アプリの審査はしっかりしてほしいものだ。
アップルみたいなザル審査は困る。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:50:42.51 ID:???
>>49
Androidよりは、いいんでないかい?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:54:41.24 ID:???
>>50
あれは論外
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:12:39.85 ID:3Phu+rhY
またMSの珍ストアかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:14:21.12 ID:???
見た目だけを変えるしかなくなったんだな8
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:43:48.24 ID:???
>>53
見た目だけで勝負ってAppleの専売特許だったのにな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:56:10.51 ID:???
またドザが阿鼻叫喚で右往左往してる。少しは落ち着けよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:07:50.33 ID:???
>>53
WindowsXPや7と同じなんじゃ、既に期待薄だよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:14:19.30 ID:???
見た目しか見てないから、そこに目が行ってるだけじゃねぇかよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:19:34.94 ID:???
Windows8 + DirectX12に期待
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:56:24.14 ID:???
マウスでメトロ触ってると逆にストレスたまるからな
コントロールが画面四隅に集中してて、カーソル移動量が多すぎるから
ほんとにタッチ特化だわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:14:01.70 ID:???
画面の端から端まで行ったり来たりするのって、マウスなら手首をひょいって動かすだけですむけど
タッチ操作だと腕全体を動かさなくちゃいけなくて苦痛だよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:55:54.53 ID:???
指先だけだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:49:39.45 ID:???
マウスはともかくタッチでも苦痛な糞UI、METROw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:11:20.26 ID:???
ノートの画面をタッチ操作って腕が疲れるだろ。
タブレットならともかく。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:24:49.81 ID:???
旧UIと自由に行き来できるという確実な解決方法を見せたMS
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:47:19.81 ID:???
Windows = 大画面と勝手に勘違いしてないか?

Windowsはハードウェアに縛られないんだから
7インチぐらいのモニタから
30インチを超えるモニタまで
何にでも使える。

画面の大きさに応じて
最適なデバイスを使えばいいだけじゃないか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:53:02.91 ID:???
MSの初物は見送りだろう、ふつう…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:28:58.75 ID:???
紆余曲折を経つつも17inch 1024x768が最強だったってことか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:34:48.83 ID:???
>>67
17なら1280x1024だろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:36:30.29 ID:???
38インチで4万きったな
やすいなー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:45:43.64 ID:???
>>68
坊やは黙ってろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:19:21.15 ID:???
>>66
Windows8の登場でWindowsXPからWindows7への移行を考える時期になったとは思うw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:08:29.08 ID:???
MicrosoftFlightがバンドルするそうよ
http://www.youtube.com/watch?v=q-JluDG-OSE&hd=1
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:58:43.93 ID:???
これもう、MeかVista 以上のフラグ経ってるだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:00:11.14 ID:???
タブレット向けのUIをPRするのは当然だろうけど、デスクトップで従来アプリを
使う時のメリットももっとPRすべきではないだろうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:11:06.33 ID:???
スタートメニューがなくなってより一層使いづらくなってるのに?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:52:50.86 ID:???
>>75
スタートメニューはなくなってないよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:19:16.33 ID:???
>>76
さいですかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:05:09.25 ID:???
>>75
より使いやすくなった。見やすくなった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:37:05.00 ID:???
XPで十分
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:08:06.50 ID:???
消費税値上げ前に国内各社客の足元みた便乗値上げするだろうからその前に買いたいな
でも、MSの初物はコケるしなぁ。どうなの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:48:51.23 ID:???
おとなしく7を使うのが吉
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:49:16.56 ID:???
>>80
好きにしなさい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:44:39.58 ID:olt0votV
7みたいにVistaより遅い失敗作ってオチは勘弁
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:54:56.37 ID:???
Vista信者乙w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:00:52.52 ID:???
最新ゲーを色々やってると明らかに7の方が遅いよなあ
まあどっちもXPに比べたら全然最適化できてない感じだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:02:17.84 ID:???
>>85
ゲーム屋さんがXPしか持ってないのかも。
OSを買う金が無いとか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:18:35.61 ID:???
XP最強伝説
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:40:44.57 ID:???
シンプルそうなアプリでさえ対応してないと不具合でたりするからゲームは時間かかるんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:44:30.73 ID:ePCdJsMU
Win7はエロゲー動かなかったりしたからな・・・・
Win8だとタッチパネル対応だからキャラをツンツンしたり出来たら買うかも
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:48:53.35 ID:???
>>89
えと、ハードとOSの区別が
ついてないマカですよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:50:37.02 ID:???
>>90
マカだから、しょうがないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:27:23.83 ID:???
vistaを超える黒星だなコレ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:32:52.11 ID:???
>>86
最新のゲームがxpで動くわけ無いだろ。directx 11どころか10も動かのにアホかw
vistaはos自身ウンコだし、8はコメディみたいなuiになったし。
7しか当分使えんなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:32:39.71 ID:???
コメディみたいなUIって、まさにXPの再来だな
またあの悪夢が繰り返されるのか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:17:27.44 ID:???
いや別次元。
デスクトップpcの場合、電電切るのに、
マウスを右下へもっていき右スライドメニュー表示

設定アイコン選択

電源の設定

シャットダウン
という手続きが必要。
電源切るのにネット検索したの初めてだわ

デスクトップにはタイルクリックしてからでないといけない。
デスクトップでは・・・スタートボタンが無い。
マイコンピューター開けないw
何のためのデスクトップなわけ?w
アプリの起動は基本タイルからだけど、ショートカットほしいアプリ全文置くとカオスw
しかも、別アプリ起動するたびにタイルのランチャーへ戻らなきゃならんw
セーブしたファイルにアクセスするのもメトロタイルへ戻って開くとかw
デスクトップに今まであったスタートボタンのアプリアイコン全文置いてカオスデスクトップにすることはできるが、そうなると最初のメトロ画面は何って話w
携帯端末とpcをそもそも一つのosでというのが間違いだろ。
ユーザー、特に一般pcユーザーの立場考えて設計されたものじゃないわw
デスクトップには何一つメニューが無いなんてオカシイだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:18:32.60 ID:???
タブレットの特化した設計になってるのか?
どっちにしろサポート終了までXPを使うと思うが。
いっときVistaや7を使って見たけど、操作が慣れなくてXPに戻ってしまった…。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:22:13.78 ID:???
>>96
おれもそうだった。
でも8は違う。気に入った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:15:44.21 ID:???
7や8は基本的な操作はxpとかわらないが、8はもう障害レベル。
基本的なことができなさすぎる。
いわば遠回りos
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:29:21.71 ID:???
>>96
そうだよ。
シャットダウンもワンクリックでできないw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:50:01.40 ID:???
タブレット仕様のosをそのまなpcで使えとか何考えてるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:10:21.04 ID:???
メトロとデスクトップ行き来する仕様が糞すぎる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:29:34.99 ID:???
デスクトップいらんだろこれw
アプリ起動の度にデスクトップに切り替わる。しかもそこからは何もできない。馬鹿か。
METRO自身もアクセスビリティが悪すぎる。
よくこんなのレビューで世間に出したなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:42:04.71 ID:???
アクセスビリティーの人、また来たw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:23:08.73 ID:???
春だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:34:34.37 ID:???
8慢性の馬鹿のほうが笑えるがw
てか意味も分からないユトリなのかしら。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:48:04.02 ID:???
プレビューなんてめんどくさいのでスルーするつもりだったんだけど、あまりに否定的な意見が多いので入れてみた。
インスト自身はすごく簡単で1時間放置で以前のもの全部引き継いであっけなく終了。
で、文句言ってる奴らがどういうことか最初の5分で理解できたわ。
とりあえずいままであったアプリをメトロに置こうとして、アプリまでたどり着くのに一苦労。プリンターやドライバーのサポート系アプリやc以外のドライブのものはメトロで全表示させても出てこない。
なによりもメトロに置きすぎるとごちゃごちゃになる。
今悩んでるのはメトロに置いたアプリは.exeプロパティーの名前になってるっぽいので変なのあるんだけど名前の変更方法がわからん。ないんかね。
タブレット専用OSにむりやりwindowsソフトを動くようにねじ込んだって印象。ひどい。
こんなの出す前にMS内部から問題出なかったのかいね?どんな環境で作ってるんだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:18:09.68 ID:???
ベースとなるwin7を与えてモバイル専用馬鹿チームに丸投げとか。
あんなの何の疑問も持たずによく出したよなw
今更モバイル専用ですとも言えんかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:29:00.47 ID:???
よくいわれるタブレットなら快適って話も嘘だよなw
中途半端にもほどがある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:35:51.36 ID:???
>>108
Windowsタブレット機をXPや7よりは快適にできる、ってだけでも存在価値はあるんじゃないだろうかね?w
できたらの話だけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:11:34.76 ID:???
>>109
そうなんだよな
あくまでも比較対象は論外だった7やタブレットエディションのXPなんだよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:27:54.28 ID:???
>>107
「モバイル専用馬鹿チーム」って言うけどさ、
丸投げされた開発中のWin7を、一年でRTMまで持っていってるんだぜ?
まあ確かに製品としての完成度にはいろいろ文句は出てるけどさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:33:52.50 ID:???
過去UIの切り捨て具合はまさに同チームって感じだがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:04:57.50 ID:???
>>112
デスクトップ側にUIの違いは感じられないが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:10:14.44 ID:???
スタートメニュー……いや、何でも無い。
君は相手にするだけ無駄な手合いだったなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:27:21.98 ID:???
>>114
違いは、たったそれだけかい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:40:08.23 ID:???
そんぐらいしか違いはないよなあ
Win8叩いてる人って、どんだけ適応力ないんだろうね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:49:54.53 ID:???
>>108
でもタブレットやスマホならありだと思うよ。特に不自由はないだろ。
ただ問題が一つあって。

    アプリがないw

既存のウィンドウズソフトは起動する度に意味不明なデスクトップへ引きずって行かれるから論外。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:53:13.22 ID:???
スタートボタンがないデスクトップに意味ないだろ。
あほかw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:51:30.76 ID:???
>>115

バカじゃねコイツ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:16:47.85 ID:???
>>116
ほとんどステマだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:17:32.89 ID:???
>>118
必要ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:52:37.97 ID:???
デスクトップ必要ないよなw
メトロでカオス状態だけどw
冗談みたいなOSだなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:51:39.96 ID:???
なんでデスクトップとメトロと意味なく行ったり来たりまたぐ仕様なのか。うざいなんてもんじゃない。
要するにデスクトップでしかx86は動かず、メトロuiにはアイコンが並んでるだけという馬鹿みたいな状態。
で、デスクトップは何もできない障害デスクトップ。
ネタOS以外のなにものでもない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:04:04.20 ID:???
x86からはなれたいのかもね
いままで過去の遺産を手放そうとしてことごとく失敗してるのにこりないな
そのとばっちりにもいいかげんうんざり
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:54:04.63 ID:???
>>124
intelはAppleの犬になったし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:01:48.41 ID:???
同じcpuでも3倍くらいの値段で売ってくれるもんなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:50:18.01 ID:???
いや、足下見られてる……って、そこが笑いどころなのか?w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:23:15.43 ID:???
同じcpuならosxは20%ぐらい遅いらしい。
まー、途中から入ったから仕方がないが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:35:22.79 ID:???
デコレーション分だと思えば仕方が無い……
ちなみに20%減って、非難囂々だったブルドーザーの性能低下分よりも大きかったりするw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:22:49.09 ID:???
今更だけどなんだよこれ。
ふざけてるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:29:17.97 ID:???
>>128
CPUよりもGPUのほうがもっとだめらしい。宝の持ち腐れというか。
AMDもnVidiaもGPUはDirect3d優先で開発していてOpenGLは二次的な位置。MacはそのOpenGLの部分しか使わない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:31:09.78 ID:???
>>130
Windows 3.1のアプリケーションマネージャー(ランチャー)が現代風になったと思えば問題ない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:59:41.12 ID:???
あぁ、プログラムマネージャに似てるな……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:00:16.02 ID:???
プログラムマネージャをディスられた奴の仕返しかよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:51:29.86 ID:???
言われてみれば確かにモロdos+win3.1+ランチャーだw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:06:00.45 ID:???
なるほど、デスクトップは不自由な3.1を彷彿させるわw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:54:22.51 ID:???
JWシェルの方が使いやすいわ

一太郎の
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:39:50.66 ID:???
一太郎w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:48:29.16 ID:???
Xp,vista,7の流れ
売れなかった自社製品を叩きまくって、
売れた古い製品の供給を止めて、
取り巻き企業にステマさせた結果、
使いづらい新製品がさも使いやすいかのように言われてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:04:13.48 ID:???
vistaがいいなんて思ってるアホはいない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:05:16.16 ID:???
Xpがいいなんて思ってるアホもいない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:23:48.83 ID:???
8がいいなんて思ってるアホもいない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:00:01.07 ID:???
要するに7しかないと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:09:05.44 ID:???
メトロンアプリってさ起動しているアプリ自身から終了することできない。
一旦メトロスタートにもどって左上へマウスを移動、右クリックで閉じるでやっと終了。
どんだけクソ仕様なんだw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 04:00:14.27 ID:???
なんで起動した直後から使いもしないXBoxのデカいタイルが2つもでてくるんだw
146 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/17(火) 06:50:44.84 ID:Yjwcc3sB
誰がこんなくそゴミOS買うか
by Windowsプログラマー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:13:20.26 ID:???
>>95
ちょっと補足をすると、MSの考え方の一つとして、
『あまり使って欲しくない機能』にはたどり着きにくくするというのがある。
無くすわけじゃないけど隠してしまう。
初心者には見えない位置に埋もれさせて、すっきりさせる。
シャットダウンを画面内からはやって欲しくないって事。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:18:12.11 ID:???
>>142
おれは言ってる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:38:36.36 ID:???
>>147
あほだろおまえw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:16:44.93 ID:???
ネットワーク接続の一覧を一発で表示させたいが、これも使わせたくないのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:53:42.61 ID:???
見飽きるほど繰り返されたコピペ擁護。
……マニュアルにでもなってるんじゃね?w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:20:22.72 ID:???
8なんていらんやろ
定期的に買い換えさせんなよバカ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:55:44.87 ID:???
>>152
他社製の有料OS更新頻度知らんの?
アポーなんかサービスパックが有料なレベル。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:35:19.61 ID:???
選択肢にも上がらない他社製品の惨状を免罪符としてあげられてもねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:06:37.56 ID:???
あの酷すぎるUIを差し引いての魅力ってなんだろうか
例えば起動の速さはどうなんだろうか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:25:37.49 ID:???
単純に新しいHWへの対応が旧OSより長そうってだけじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:26:23.81 ID:???
VMWareでプレビュー版を入れてみたが…


これ本当に売るの?レベルだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:12:10.62 ID:???
>>155
起動は速いよ。
ただ起動後hddがガリガリやっててランプが消えないw
しかし、デスクトップの場合起動後拷問w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:20:34.33 ID:???
>>158
起動後もサクサク動いて天国だよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:21:08.23 ID:???
今使用中。
true imageでhdd完全保存しておいて上書きで入れた。
たしかにヒドイ。
かゆいところに手が届かないを実感。そこらじゅうかゆい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:28:03.64 ID:???
比較的軽いのはメトロアプリだけ。
従来のソフトは逆に重くなってる。
バックで動いてるサービスも増えたし。おそらくMETRO関係なんだろうけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:32:17.41 ID:???
>>161
メトロアプリは重いよ。
従来のソフトが軽い。特にVisualStudio2010が軽いのはうれしい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:46:15.86 ID:???
大嘘こいてんなよw
従来のソフトは重くなってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:47:53.75 ID:???
photoshopは頻繁にプチフリするようになった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:55:17.72 ID:???
>>163
秀丸は軽い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:57:03.80 ID:???
一概には言えないよ。
全体的に軽くなってるところもある。
体感で感じられる差はないように思うけど。
うちは3dmark2011のスコアが7と比べて200ぐらい下がった。これはビデオドライバかもしれんけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:03:14.43 ID:???
それ以前に使用に耐えるようなインターフェイスじゃないんですけどw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:08:52.98 ID:???
8は軽いな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:13:59.72 ID:???
メトロはマンセーどころか擁護すら諦めて、カーネルのヨイショに切り替えw
それも従来のx86(x64も?)アプリが軽くなるよって嘘ついてまで。
大本営発表じゃないから無責任な発言でもOKだよね……うまいなぁw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:56:08.38 ID:???
実際さわると最初の1時間で嫌になる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:18:30.58 ID:???
使いつづけようという気にさせるMetroアプリが出そろってくるまでは苦戦しそうだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:21:01.76 ID:???
Metro自体が使い続けようという気にさせない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:39:43.19 ID:???
10月発売でメトロアプリが全くないというのがなんとも。
タブレット専用OSとしてメトロアプリを充実させてx86やx64を切ったOSのほうがまだ見込みがあった。
デスクトップPCをあの仕様で巻き込むなんて狂ったとしか思えんw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:45:44.85 ID:???
2014年以降はXPのセキュリティパッチは年額いくらで有償となります、でも商売になったかもしれん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:50:18.39 ID:???
今の時点でxpを前線で使ってるのなんて流石に極少だよ。
おれも旅行とメールチェック用のeerpcにいれてるだけ。それもipadに変わろうとしてる。
win8は恐ろしくウンコだからこのままwin7で行くしかないと思ってる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:00:39.11 ID:???
MacOSXのLaunchpadも好評ってわけじゃないしな。
タブレット機のUIをデスクトップ機やノート機に無理に導入する必要はないと思うけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:03:42.02 ID:???
osxのランチパッドはマウスで操作で不自由ないだろ。全画面占領もデスクトップやメニューの拉致もしないしw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:07:44.60 ID:???
とりあえずMAC関係は擁護しておきますw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:07:02.13 ID:???
当分7と併売するんだろうな?
それともまたダウングレード権とか出てくるの

180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:09:30.70 ID:???
>>177
あれで特に便利になったという声もきかないんだわ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:18:14.26 ID:???
>>180
Metroのように不便になったわけでないからよしとしよう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:29:30.38 ID:???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:05:10.55 ID:???
>>179
vistaはうざかったが8は欠陥。
ダウングレードの需要は尋常じゃなうだろうね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:48:46.36 ID:???
あれ使いたがるメーカーいないだろ。苦情殺到が目に見えてる。
185わけわからん:2012/04/18(水) 22:50:53.90 ID:7vaAcwXn
ビルゲイツがWindows8開発に参戦
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:56:15.11 ID:???
誰がやっても8ほどえげつない仕様にはなるまいw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:09:00.85 ID:???
電源の切り方がテンプレに載った初OS記念w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:33:39.54 ID:bvigThrl
>>187
残念。初はWindows95でしたね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:52:54.22 ID:???
2chのオープンは1999年なのに、あほがw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:55:28.02 ID:???
そのWin95スレを示せよw

ところでWin3.1は終了簡単だったか?

昔々は電源ボタンをブチッと押してたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:58:35.93 ID:???
win8は3.1状態だよねw
スリープとか休止という概念もまだなかった?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:02:45.54 ID:???
OSはsp1からが本番。
sp1でもうんこならずっとうんこ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:44:11.48 ID:???
vistaもウンコのままでしたw
しかし8は次元が違うウンコw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:46:49.00 ID:???
ビチグソだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:04:06.43 ID:???
XPとVistaは避けて正解www
196わけわからん:2012/04/19(木) 16:31:25.80 ID:???
>>195
XP?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:36:15.74 ID:Z7Wuqs+S
2000をデバイスに合わせて進化させて使いやすくしたのがXPだから、XPを避ける理由はなかったな。
98から2000に変えるのも価値があったし、2000からXPに変えるのも価値があった、VISTA・7・8に変える価値はあるのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:48:04.97 ID:???
>>197
7は微妙じゃね?
Vistaと8は必要ないけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:51:59.54 ID:???
>>198
買っちゃったんですね、わかります
200悔しい><:2012/04/19(木) 17:29:01.55 ID:???
>>199
いやwwwwww買ってないwwwwww

201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:38:48.85 ID:???
>>187
アホかPC-9801はSTOPキーを押して、
HDDのヘッドを待機位置に戻してから電源を切る手順が必要だったんだぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:47:14.64 ID:???
sync;sync;sync
shutdown -h now
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:08:39.47 ID:???
Vistaは買ったけれど適当にカスタマイズすればそれほど不便ではない。
最初は手間だけれども。
だから7は必要なかった。
8も微妙だな、どうせ使い勝手の向上した9が出るだろうから待かな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:24:29.92 ID:bvigThrl
>>189
さて、2ちゃんねる上でという前提条件は誰も提示していませんでしたが?
ちなみに1997年には「あめぞう」という2ちゃんの前身のような掲示板があり
そこではWin95の話題も当然あり、電源の切り方もテンプレになってました。

さらに言えば、1995年当時はPC-VANやNifty-Serve、ASAHI-NETなどの
パソコン通信の方がインターネットより市民権を得てまして、そこでも電源の切り方が
テンプレでありましたよ。

まあ、証拠と言われても
そんな昔のログなんて残してないのでアレですがw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:33:26.44 ID:???
>>189
なんだ、2chからネット始めた新人君かよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:16:09.86 ID:???
いちおう買おうと思って待ってはいる。
WPやスレートPCも込みの環境になるんだろうし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:30:24.64 ID:???
>>201

このバカまだこりてないよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:33:44.67 ID:???
もしかして8虫って3.1のとき大人だったクソジジイなの?
3.1そっくりだものな、ノスタルジアバカw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:35:40.43 ID:???
HomeだのProだのUltimateだのいった細かい区分がなくなったのは称賛する。
それでも4つ区分があるようだが1つはARM版で1つは企業向けのライセンス販売みたいだから
まぁ仕方ないか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:36:30.35 ID:???
>204
あほだろおまえw
まとめテンプレは2cで生まれたのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:42:17.62 ID:???
>>198
でもvista,7,8がダメならxpしかなうが、それは今となっては無理じゃない。
64環境は全然だめだし、32bitバージョンでもソフト以前にビデオカード他対応できていないハードも増えてきた。
8はパソコンに対応できてないけどw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:03:35.44 ID:bvigThrl
>>210
2ちゃんしか知らない。2ちゃんが全てなんですねw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:15:45.43 ID:???
こんな糞UIをパソコンで使える訳ないだろw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:20:48.96 ID:???
>>210
いい年こいてその反応は恥ずかしくないか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:21:36.38 ID:???
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:35:33.90 ID:???
これ本当に単体で売るのw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:35:55.42 ID:???
>>208
それを言うなら1.0だろ
3.1(Bob)にそっくりなのはXPw
いくらなんでもあんたはゆとりすぎw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:38:54.82 ID:???
3.1はスタートメニュー無し 、起動直後のランチャーがwin8そっくり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:40:05.58 ID:???
xpのどこが3.1なのか。
バカかコイツw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:47:06.66 ID:???
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:48:57.96 ID:???
やっぱりアホだったw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:53:03.18 ID:???
メトロタイルとルックスだけで満足。使い勝手は考慮外。
というあほな客をターゲットにしています。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:10:18.25 ID:???
つかMetroアプリが出そろわないとなぁ
224 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/19(木) 23:37:36.45 ID:iPUoIcZ9
パソコンのために作ってないOSを買うか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:42:24.93 ID:Z6ZfnWGu
あほ多いから売れるな。民主党の本部にゲイツが売り込みに来る予感
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:14:02.60 ID:???
>>223
全くないものねw
てかx86アプリ切ってメトロ専用タブレット専用osにしたほうがまだ公算あったかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 02:06:15.75 ID:???
メトロとデスクトップを行ったり来たりしなきゃいかんというのは、激しく使いにくいよなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:16:21.93 ID:???
しかもどちらからでも目的の場所まで行くのに泊まりがけだしねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:17:19.58 ID:???
こりゃタスクバーに
アプリをおいてそこから起動するのが
主流になりそうだね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:45:47.51 ID:???
PCのマウスでメトロを使うのもアレだが、タブレットでデスクトップ使うのもなんだかな〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:52:47.94 ID:???
確実に地雷
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:58:48.60 ID:???
実はCP入れてないんだけど、キチガイによるワッショイを見てろくでもないものということはわかったわw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:06:47.11 ID:???
アレをヨイショするのはさすがに無理w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:22:42.45 ID:???
異常だよねあんなの使えって。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:27:44.46 ID:???
これを一般人に使えって言うの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:33:24.37 ID:???
実際にタッチパネルで使うとどうなんだろうね。
いや、腕がつりそうなデスクトップじゃなくてタブレットかノートあたりで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:34:39.30 ID:???
ネットで調べると分かるけど騒いでるのはPCニュース板のApple信者ぐらいで、
他はほとんどがまあまあの評価。すごく良くはないけど悪くもないって感じ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:38:06.52 ID:???
まぁタッチパネル向けに開発してるんだから、それを使ってなお酷いってことはさすがにないよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:40:50.30 ID:???
ところがx68ソフトをたちあげるとw笑うしかなくなるw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:41:05.81 ID:???
資産とも言えるキーボード+マウス前提のソフトは使いづらいままだがなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:41:44.91 ID:???
タッチパネルのpcはどこですかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:42:54.23 ID:???
8虫はマカと同じ電波を感じる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:46:59.82 ID:???
これデスクトップがダメなんだよ。
タブはx86切り捨てて純正メトロだけでいい。
一般=Cには害でしかない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:56:04.78 ID:???
キャップスロックはオフで、大文字を入力するときはシフトを併用しているとみたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:36:30.39 ID:???
>>239
X68000を買って下さい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:52:48.75 ID:???
デスクトップに常駐するスタートメニュー風のランチャーをシェアウェアで出せばうけるかも
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:11:57.57 ID:???
泥沼だろw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:15:41.85 ID:???
8って3.1にそっくり。
なぜってスタートメニューないし、起動後強制ランチャー。

空気脳:
何言ってるんだ。3.1に近いのはxp。
なぜってワンチャンがそっくりなんだびょーん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:30:53.98 ID:???
3.1とは似てないって言う奴は、プログラムマネージャが全画面表示じゃなかったと勘違いしてるんだろw
何をするにも全力で作業を覆い隠してくるランチャー(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:23:27.67 ID:???
原点回帰か……評判のよかったものならあり得たかもしれないんだけどねぇw
プログラムマネージャに好意的な人はあんまりいないと思うよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:02:15.38 ID:???
プログラムマネージャーの方がまだまし。
8や両方いったりきたり。しかも2つの種類の異なるアプリ混在。互いに負の干渉。おまけに手探りUIw
こんなもんにつきあってられるかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:12:26.02 ID:???
>>251
文句を言いながらも、結局は毎日使ってるのですね。
お疲れ様です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:10:36.51 ID:???
遊びで使ってるだけだろw
あんなもの購入してつかえるかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:35:31.82 ID:???
世の中には使わないもののほうが多いというのにw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:23:51.07 ID:???
思考が混乱してきたようだw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:39:19.15 ID:???
興味が無いものは使ってみようとは思わないものだよ。
例えば俺はLinuxに興味が無いので使ってみようとは思わない。

ちなみに俺はMac一筋だけどねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:42:56.51 ID:???
>>256
Linuxって単語を知ってるだけで、たいしたものだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:55:09.16 ID:???
興味あったけど一気に失せましたw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:56:24.27 ID:???
マカと同じ臭いがするよな8虫w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:08:45.13 ID:???
カスにカスと言ってなにか問題あるの?
8はま違いなくカスですよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:31:40.12 ID:???
で、本当にPC向けに単体パッケージで売るの?おかしすぎるw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:49:10.67 ID:???
>>261
プレインストール機ユーザーの場合逃げ道がないという話も……Linuxとかに
乗せ替えもできなくなるんだっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:25:33.39 ID:???
自作が一番
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:37:26.63 ID:???
ノートやタブレットの場合また事情が違う……だからWIn8はタブレットにフォーカスを当てているのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:03:34.36 ID:???
>>621
当然メーカーはダウングレード用意して対策とるだろ。
vistaもそうだった。
vustaの比じゃないことは明白だがw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:38:13.40 ID:???
世論に押されてやっと7を認める気になったXP厨が今度は8批判ですかw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:48:59.01 ID:???
7は最初から認めてvistaから足脱出しましたが、8はまっぴらごめんです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:53:24.36 ID:???
me vista 8
アホの道順w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:14:50.62 ID:???
>>266
XP厨ですが、さわった感じでは7よりも8がいいみたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:19:06.77 ID:???
2000ユーザーやXP64ユーザーはアホとすら呼べないということか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:29:03.17 ID:???
>>270
人が何を使おうと勝手だろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:14:19.10 ID:???
電波振りまくな低学歴w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:15:46.83 ID:???
おかしすぎる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:45:12.12 ID:???
他のOSをけなすことでしか、見かけ上の優越感を作れないとかかわいそう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:54:33.57 ID:???
誰か8を褒めてやれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:58:03.59 ID:???
文句言ってるのはウィンドウズユーザーなんだよ、あほかw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:32:04.49 ID:???
>>76
他のOSってのは7とかXPとかMeとかそういう単位のことだろ
MacOSやLinuxは同じ勝負のリングにすらあがれていない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:55:51.08 ID:???
Windows 7の半額以下の価格なら8は普及するんじゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:18:55.91 ID:???
>>277
OSXは論外
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:59:47.56 ID:???
金もらっても8はない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:07:03.16 ID:???
>>280
ある
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:11:50.87 ID:???
金くれるんなら受け取るよ? ……使わないけどねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:12:15.05 ID:???
OSは基本ソフトウェアなんだからもっと簡素にしろ!
もっと遠慮しろ!
端っこを歩け!
跪け、カスが!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:16:15.10 ID:???
えむいー「はい、ごしゅじんさま」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:18:42.59 ID:???
俺より先に寝るな!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:58:59.97 ID:???
俺別にいいと思ったぞ、8のCP
office2007の時も最初は面食らったけど、使ってくうちにリボン無しとか考えられなくなったし、
今回の8もこんな感じなんじゃないか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:08:54.11 ID:???
リボン君キターッ!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:10:57.94 ID:???
歴代最悪。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:11:13.74 ID:???
やっぱリボン好きな奴って、リボン作った奴と好みが似てるんかな?
8も好きっぽいしw
しかしその嗅覚には脱帽だ。
至高の反面教師として利用出来るレベルwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:51:55.45 ID:???
リボンか…

最初からリボンなら文句をいう奴は少なかったと思うけどな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:53:37.43 ID:???
QWERTYなキーボードと一緒だよw
今までのエクスペリエンスを無視した結果が総スカンw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:23:29.79 ID:???
>>289
リボンが嫌いな人って
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:32:18.26 ID:???
今度のリボン君は控えめだw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:10:17.72 ID:???
はぁ?7が出たばっかりだろ?
誰が買うの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:57:26.63 ID:O/2Dh7dD
シャットダウンのことあれこれ言っているやついるが、俺は会社のPCも自宅PCもシャットダウンはしないよ。
スリープモードにするだけ、自宅ラップトップは蓋を閉めるだけ。だから基本必要がない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:28:29.26 ID:???
だから何。
シャットダウンするやつもいるんだよ。お前の環境がみんなの環境なのか馬鹿。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:10:40.75 ID:???
>>294
おれが買う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:56:40.13 ID:???
リボン大好き君はほとんどWin7に飛びついちゃったからなあ
流行に乗り遅れた少数派を除けば>>294の感覚だろうね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:58:25.91 ID:???
Win7とリボンに何の関係があるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:59:12.00 ID:???
ヒント Win7のエクスプローラはリボン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:59:30.70 ID:???
ちげーよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:11:08.14 ID:???
操作効率に優れるリボンUIを、全Windowsユーザーに普及させるべく結成された7チーム
現在も糞をひり出し中w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:46:28.95 ID:Qi+IBn8X
windowsphonetと互換性はあるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:54:35.53 ID:RS2FphOb
ないよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:13:59.57 ID:???
あるかもしれないよ。

iPhoneでも実現できないことを
Windowsは実現するかもね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:27:03.36 ID:???
リボンといえばマーガレットだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:20:25.41 ID:QkVukwdI
MSくらい新製品が期待されず毛嫌いされる企業ってなかなかないな。Win8も望まれず生まれた子供みたいで悲惨だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:29:08.34 ID:???
>>306
花とゆめは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:45:17.40 ID:???
エクスプローラってリボンだっけ?
officeだけだろ?
エクスプローラは8からって話じゃなかった?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:42:24.08 ID:???
>>308
なかよしも忘れないでください
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:36:27.24 ID:???
ちゃおもあるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:05:13.51 ID:???
なんの話題かと思ってググったら少女向け雑誌かよ……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:09:15.05 ID:???
え? 知らないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:18:13.44 ID:???
リボンといったら姫ちゃんのリボン
もちろんカラフルでないほうなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:05:39.06 ID:???
>>300
空気脳だろおまえw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:20:44.09 ID:???
リボンといえば社交ダンス。 あとはWindows8が本当に華麗に踊れるのか?で全てが決まる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:49:35.98 ID:???
Windowsに踊らされてるのはお前らだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:55:15.23 ID:???
>>317
おまえらだってマックに踊らされてるだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:04:41.47 ID:???
Linuxのこともたまにはおもいだしてあげてください
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:34:39.51 ID:???
win8の悪口言うとマカだと確定する空気脳w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:45:48.69 ID:???
XPのUIに慣れているのでVista以降を叩いている向きもいるだろうに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:52:51.91 ID:???
今更xpをメインで使ってるのなんて少ないわw
普通に7使ってるけど8はおかしすぎるし、不都合だらけでやってられません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:58:59.68 ID:???
8の変わり様は異常。
しかも全て改悪。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:01:42.35 ID:???
Vista登場時はXPとの差異が大きかったのでいろいろ言われた
7登場時はVistaとの差異が少なかったので好評だった
8登場時は7との差異が大きかったのでいろいろ言われた

ということで次の9(仮)を軟着陸させるためのかませ犬が8なのではないだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:48:29.03 ID:???
スティーブン・シノフスキー氏インタビュー:
開発責任者に聞くWindows 8の世界――「2年後、タッチできないPCは欠陥品に思われる」 (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/26/news090_2.html

>そして2年後、もしその時点でもタッチ機能を搭載しないPCが店頭にあったならば、
>消費者は画面を触ってみて、「これは壊れているのではないか?」と訝(いぶか)しむようになると思います。

9(仮)を軟着陸させるためには、8の普及によって
おおよそすべてのデスクトップPCのディスプレイを
タッチパネルに買い換えさせないとだめなんじゃないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:12:34.27 ID:???
ただでも利益のでないPCに、更にタッチパネルを要求するとか、メーカー殺しだな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:55:29.76 ID:9cTVUiEf
9ってヘンな踊りで操作するんだろ。軟着陸どころかハードル上がるぞw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:57:39.33 ID:???
>>327
お前専用の9だなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:00:14.15 ID:???
>>325
便利になるんだろうか?>PCにタッチパネル
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:00:23.35 ID:???
雨乞いのように、
ファイルをダウンロードするたびにお祈りする必要があるんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:01:45.59 ID:???
>>330
お前専用の9はそうなるのか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:22:47.28 ID:???
指を鳴らしたらコーヒーが出てくるとか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:24:56.95 ID:???
アイゼナッハ提督乙であります
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:29:18.47 ID:???
>>329
そればっかりは、実際の使用頻度や使用時間の範囲で体験してみないと何とも言えないなぁ…。
Wiiが発表された時、「腕つかれるだろ、アホが^^」という意見もあったけど、
実際に出てみると案外なれちゃうものなんだよね。メトプラを5時間とかやっても疲れなくなったし。

ただ、今使っている24インチIPSディスポライをタッチパネル対応のIPSディスプレイに買い換える必要は生じる。
…OS代が3万円とかだったら、ちょっと躊躇するかもね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:35:28.91 ID:???
でかい画面をタッチ操作なんて非合理じゃないかなぁ。
マルチタッチのトラックパッドとかを使う方が腕の負担が少ないと思うけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:02:30.88 ID:???
ゲーセンのテーブル型のゲームのようなやすならタッチパネルでもいいか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:19:42.26 ID:???
windows7は無理やりメーカーにタッチパネルで売らせて
「実は7はタッチパネル専用なのだ。アポーはまたパクった」
ってクソ使いづらくて全く浸透しなかったじゃないですかぁ!

まぁ自分も抱き合わせで客に売ってた口ですが、自分で使うのにありゃねーす
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:19:14.61 ID:???
Windows8にはVS2010がインスコ出来ないって本当です?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:17.23 ID:???
>>338
インストールして使ってますが、何か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:09:09.10 ID:???
>>324
8の場合異差なんて呼べるもんじゃないだろ、あんなカスw
9が8みたいなので来れば完全に終了w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:10:51.64 ID:???
ほぼ自殺w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:16:45.12 ID:???
そりゃあ、9が8みたいなので来れば完全に8は終了だろ
似たようなものなら新しいほうがいいからな、Vistaと同じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:17:39.25 ID:???
9も終了ですw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:18:48.94 ID:9cTVUiEf
さぁ! MSストア名物MSダンス! 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:19:13.40 ID:???
日本語読めないバカがいる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:14:19.46 ID:???

空気脳:電源は押してスリープ、長押しでシャットダウンできる。

それ強制終了だろ。

空気脳:いやそれリセットボタン。
(強制終了と再起動で混乱)

空気脳:win8は情強専用

空気脳:停止状態が基本
(停止状態って何?w)

空気脳:リセットボタンなんていらない。
スマホは〜

何pcからいきなりスマホへ脳内移行してんのw破綻

(何もなかったようにスマホで展開中)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:16:31.84 ID:???

空気脳:win phone7.5のおかげでメトロアプリ急増中

え?

空気脳:プログラミングも急増
(プログラマー宣言?w)

メトロアプリなんて居列できるくらいしかないけど?

空気脳:国語力なさすぎ

は?だから他にメトロで動くあぷり教えてよ。いっぱいあるんだよね。

空気脳:国語力

(以下国語力ループw)

空気脳:こてんぱんにしてやっただろ

(じつはみんなにこてんぱんにされたw 妄想世界で展開中)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:17:42.35 ID:???

空気脳:win8のメトロがダメならvistaに対する7の魅力ってない。

?(混乱して意味不明なことを口走る)

空気脳:メトロUIは自由度が高いから他では不可能なアプリができる。

(完全にあっちの世界w)

vustaのウンコが修正されて7になってるのに。

空気脳:Macがウンコ

(いきなり関係のないマックを出してくる)

空気脳:おまえ等の話すべてねつ造

え、何勝手に脳内リセットしてんの?

空気脳:電源は電源ボタンで切るって言ってるににこの答えもしていない。

いや、してるだろ。物理的に不都合だとか、電源長押しは強制終了だとか、ログオフやスリープの使い分けで不都合とか。

空気脳:(中期記憶欠落させてリセット、指摘は完全スルーでお花畑持論を展開中
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:18:33.12 ID:???

空気脳:電源の答えまだしてない。

(自分がしてないだろw都合悪いことは完全に見なかったことに。そしてあからさまななりすまし自演を展開)

空気脳:マカ マカ マカ

(自分でMacの話題を出しておいて相手をマカに仕立てる作戦展開中)

空気脳:windows8に文句言ってるのは根拠を示せないやつらばっかり。

根拠っていくつも具体例挙がってますがな。

空気脳:ただ言ってるだけで強い根拠がない。

(具体例も聞きたくないこと??%
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:20:08.88 ID:???

(スレを移動して電波発信)

空気脳:アプリ開発はwin8最強。
タブレットで開発できちゃうもんね。

え、タブレットでアプリ開発は辛いよ?

空気脳:時代遅れ。ipadのアプリもipadで開発する時代

(しれはなうだろw てかまた関係のないマックの出すの。だいたいMacはiosとosxでタブとデスクトップマシンを混合してませんがな)

(再び僕プログラマー宣言で、中の宇宙でお花いっぱい)

(空気脳本スレに帰還、電波再び)

空気脳:デスクトップはワークステーションと同じように死滅する。
タブレットに機器をつないでデスクトップになる。

何をエスパーしてるんでしょう。
デスクトップでないとできないこと多いですよ?

空気脳:操作だけじゃなくってカーネルやapiも統一される。

uiとフォーマットの統一は別問題ですよ?

空気脳:そんなこと言ってません。

(微妙に「だけ」をぬいてねつ造火消しw)

(リセットを繰り返し、幻想の宇宙へ)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:21:10.06 ID:???

空気脳:win7にはリボンがある。

えw

空気脳:電源はボタンをつくてピンどめ。

(電源長押しオプション発言からピンどめ作戦に要項転換。必死にネット検索w


いやだから、そういう手続きをしなければならない仕様が問題なんだってw
それくらいとっくにみんな知ってるし。
電源関連のタイルが展開されたまま並ぶのもなw
で、電源ボタンの長押し設定ってどこでやるの?

空気脳:最初からハードに設定されてる。

えw 長押ししたら強制終了しちゃうんですけど?

空気脳:最初からハードに設定されてる。

(他に言葉が浮かばない。長押しという語は自己消去済みw)

空気脳:何言ってるの。未来のパソコンの話しですよ。現行のパソコンでwin8は語れない。


いままで語ってただろw
ということは、現行pcは8は邪魔なだけで必要ないとw

(win8 cpを入れたpcの電源きりがウザイという話でボタンが簡単と騒いでいたのに、未来ハードの話だったもんね、作戦を展開)←いまココ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:22:08.99 ID:???
三度スレを移動してリセットスタートw

空気脳:スタートメニューなくてもお気に入りに登録して使えばよい。

えwお気に入りをスタートメニューの代わりに使うのw

空気脳:iosやandroidoは全画面なのに文句言わないんだな。

いや、iosやandroidはモバイル専用だし、使い方も違うし。デスクトップで使用しませんがw

空気脳:マックだってランチャあるだろ。

誰もマックの話なんてしてませんがなw
それに、ランチャーは強制でもなければ、全画面でもなければ、タッチuiでもないんだけど?

空気脳:マックも全画面アプリに対応してる。方向性は同じ。

(なぜか必至にMacを出してくる。マックの話なんて誰もしてませんがな。)

いやちがうだろw どこがにてるのか。こじつけw

空気脳:おまえマカ マカ マカ

(勝手に的外れなマックの話題を出しておいて、マカ認定)

(1000まで電波放出w)

(スレ移動してリセット電波放出)

空気脳:タスクバーにショートカットでピンどめすればすべて解決。

いやアイコンだらけになってしまうし、タスクバーは起動中のアプリをコントロールしたいんだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:23:15.57 ID:???

いやアイコンだらけになってしまうし、タスクバーは起動中のアプリをコントロールしたいんだけど。

空気脳:全く問題ない。ピンどめしてるものも起動中のものも全く同じ表示。

えw起動中にものは名前でるし、参照中の文章や画像ファイルも最大最小化化しながら切り替えて使ってるんですが。

空気脳:それはxp。win7以降はアイコンに起動中やピン留めの違いはない。名前なんて出る訳ない。画像アップしてみろよ。

(そしてネットから拾ってきたIEのグループ化されたアイコン画像を意味もなく貼り付ける。自分の仕様環境が世界統一だと妄想)

いや、それグループ化。名前表示させて参照画像や文章などをアプリ間で切り替えて使いたいんだよ。アプリを多くピン留めしたらこんなになる。
(実際の画像をアップロード)

空気脳:(消えるw)

空気脳:(メモリクリア 、リセットして最降臨)win7の機能も理解できない奴に何をいっても無

(w 完全になかったことに。批判してるのはxp厨と勝手に認定)←いまココ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:06:07.06 ID:???
どうでもいいけど、CPで評価するのは間違ってないかね
実際、Win7のプレビュー版はゴミのほうな出来だったし

あのときは俺も糞すぎるって叩きまくってたが、蓋をあけたら、快適になってた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:07:26.36 ID:???
>>354
いろいろな環境での不具合を出すためのCPなんだろうけど、それでも
使い勝手を多くの人に認知してもらうという一面もあるんじゃないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:08:15.25 ID:???
このマカの使う空気脳って言葉、日本語じゃなくて韓国語なんだよね
日本のGoogleでは検索結果にでないけどワールドワイドで検索すると韓国のページがヒットする

つまりマカチョンってことかwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:09:46.68 ID:???
>>355
今まで認知してもらう目的でMSが出した場合、製品版で修正されなかったことがあるか?
と言えば、MSは仕様のおしつけは今までやってないので、何かしら改善策を設けてくるとおもう

そういう点において、おそらく作り直しはされてくると思われ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:12:12.97 ID:???
>>357
改善はしてくるだろうししてほしいとCP触った人の多くが望んでいるとは思う。
タブレット機ではそれなりに快適という話も聞くがやはりデスクトップ機での
違和感を減らしてほしいというか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:23:25.66 ID:???
違和感は無いが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:25:17.65 ID:???
タッチパネルPCはカーナビ、コンビニのレジ、JRの切符売り場にしか需要がない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:25:42.75 ID:???
XPで糞のようなケバい配色を、各国の文化も考えずに、全世界に強制しただろ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:29:26.21 ID:???
>>360
銀行のATMは?
iPhone、iPad、Androidは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:46:45.68 ID:???
ミズホは去年、Windowsに移行したばかり
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:07:44.58 ID:???
>>354
次元が違うだろw
あのカスをどこをどうすれば使えるようになるんだよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:09:39.83 ID:???
>>356
またマカ認定で。中の物語ですかw
airhead
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:11:24.84 ID:???
違和感の塊です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:25:22.70 ID:???
arm専用にしとけばよかったのに。
こんな味噌糞つかえるかw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:13:35.38 ID:???
airbrain?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:52:33.95 ID:???
確実に地雷
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:10:04.73 ID:???
リリースは9月みたいだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:31:36.91 ID:???
SP1まで待て
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:35:01.44 ID:???
いえもうおなか一杯なので結構ですw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:46:49.69 ID:???
そしてその頃には次期Windowsの話が出てきていてそれまで待てとなるのだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:48:56.22 ID:???
大抵はSP1が出る頃にはバグも落ち着いて、次OSの開発に人員が回るからな
例外はXPくらいか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:01:36.72 ID:???
>>374
win8も例外になる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:34:00.35 ID:???
sp1で修正のしようがないものな、あんなコメディみたいなのw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:46:54.77 ID:???
OSに関しては更新あるから即買いで問題なくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:40:32.94 ID:???
>>377
買わんと話題に着いていけないか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:19:28.82 ID:???
Win7みるかぎり、CP版が、XPとかでいうSPなしのバージョンだろ
次のプレビュー版は、XPでいうSP1

で発売バージョンがSP2みたいなもの。

って考えで良いと思うんだな。
実際、7はそれで大丈夫だったわけだしさ。
まぁ、発売後に動作チェックとかしてるアホはほーっておいてさ

380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:52:02.75 ID:???
>>379
7はβのほうがVirtualPC2007が動くので良かった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:14:55.20 ID:???
今年中は無理だと思うがなー 完成度低いしー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:10:13.74 ID:???
>>377
どういう思考回路してんだコイツw
あんなウンコがspで脱糞できると思ってるのかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:15:07.49 ID:???
>>382
すでにSPなんてものがやくだつ時代は終わってんの二何いってんだコイツw

発売時には、SP2レベルの内容ででるのが当たり前なんだよ
つまり脱糞してトイレに流して、すっきりしたのが発売版ってことさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:27:01.15 ID:???
8は芯までくそだろ、あほがw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:29:25.30 ID:???
内部バージョンは6.2だから、芯はVista、7と同じ6系ってことでそこまでクソじゃないだろ。
クソであることには違いないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:36:28.86 ID:???
カーネルじゃなくて、uiと仕様が劇糞。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:03:41.16 ID:8uG7/ZP2
おいしいケーキにウンコをコーティングしたようなモノかw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:07:07.40 ID:???
ウンコ色に変色した汚いMacの話はするなよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:14:51.53 ID:???
カーネルがLinuxで、UIがマックソ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:22:32.85 ID:???
Macを忘れられない空気脳w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:23:16.16 ID:???
8は芯までウンコです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:34:59.55 ID:???
糞dows8は芯までウンコ
さらにトイレに流すと詰まるから悪質極まりない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:41:51.59 ID:???
君たちウンチとかおしっことか好きだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:44:15.28 ID:???
ウンコを食べてるときにMacの話はやめてくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:07:16.71 ID:???
Macの話を止めさせたいの相手にされない電源君w>>390
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:09:02.23 ID:???
マックが忘れられない無職空気脳w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:10:35.33 ID:???
君は無職なのかキモ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:12:18.43 ID:???
お前にように昼夜逆転な負け犬人生じゃないよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:16:02.98 ID:???
電源君のように一日中常駐してたら昼夜以前の問題だからねえw
起きてる時間全部費やしちゃうキチガイは時間とか関係なくクズ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:17:35.96 ID:???
無職でキチガイなのかキチガイだから無職なのかw
空気脳w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:24:05.02 ID:???
そんな下手な煽りでもお前なりに狙ってるつもりだろうから、はっきり言っておく。
お前のようなバカではないので、無職じゃないって事を証明するために
自分の情報を出してしまったりはしないからね。
煽られてあっさりフシアナしちゃったお馬鹿さんにはそこが分からんのだろうけどw

848 名前: 158.sub-174-255-112.myvzw.com [sage] 投稿日: 2012/05/01(火) 05:38:47.62 ID:???
地球が丸いことも認知困難な空気脳w

849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/01(火) 05:46:14.66 ID:???
IPアドレス 174.255.112.158
ホスト名 158.sub-174-255-112.myvzw.com
IPアドレス割当国 アメリカ合衆国 ( us )

850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/05/01(火) 05:47:33.64 ID:???
特定班、後は任せた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:25:52.78 ID:???
と無職の空気脳が必死にプライド守ろうとしていますw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:27:19.32 ID:???
空気脳はたかがipで自分の情報とかwやっぱりあほだw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:27:26.26 ID:???
がんばってねー。その調子で一年煽り続けたらフシアナしちゃうかもしれないからなw
一日も休んじゃ駄目だからね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:28:48.81 ID:???
空気脳も頑張っておきとけよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:29:54.24 ID:???
断る
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:31:24.91 ID:???
顔真っ赤だぞ空気脳
そんなんじゃお日さま昇っても寝付けんだろw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:32:48.74 ID:???
dqn osにして、dqn展開w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:38:05.89 ID:???
まさかこれで煽れているつもりだったのか電源君w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:39:12.94 ID:???
悔しさいっぱいの無職空気脳w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:44:38.13 ID:???
人生オワコンの空気脳は8にひかれるにですね。
わかります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:48:53.82 ID:???
このスレ見て思ったがこんな気持ち悪い奴らの語ってるものなんて使う気がおきんわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:52:41.06 ID:???
空気脳w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:38:08.74 ID:???
ひかれるにですね

お前にように

とか誤字多すぎだろ
日本人と思えない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:39:44.70 ID:???
たぶんMac買えなくてiPhoneしか持ってない空気脳なんだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:58:20.50 ID:???
空気脳面白すぎw
ここまでwindiws 8をほめたたえるのは何故?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:03:13.24 ID:???
>>416
よくわからんが、Windows8に期待してるからじゃねーの?
Windows8にそこまで悲観的なのは何故かって聞かれたら
期待してねーからだろ

それ以上もそれ以下もあるか?
空気脳(日本語ではなく韓国語だけどw)使いさんよw
418空気脳ですがなにか?w:2012/05/03(木) 10:04:29.07 ID:???
>>416
で、お前はどうしてだと思うんだ?
まずそこから話してみろよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:06:53.74 ID:???
windiwsと書くやつの方がよほど頭悪そうだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:11:08.70 ID:???
空気脳w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:12:13.01 ID:???
8に期待の空気脳w
無職の希望w
422空気脳ですがなにか?w:2012/05/03(木) 10:14:09.32 ID:???
>>421
おまえ無職なのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:14:56.38 ID:???
いや、空気脳w
424空気脳ですがなにか?w:2012/05/03(木) 10:15:37.14 ID:???
だいたい自分がそうだと、相手もそうだと思ってほえるらしいぞ
>>421
こいつは無職確定だろ
世の中がGWで連休だってことにすら気づいてないんだしw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:17:08.50 ID:???
くやしさいっぱい空気脳
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:17:53.72 ID:???
連休関係ないものw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:19:34.00 ID:???
空気脳あわれすぎw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:20:15.73 ID:???
空気脳って変態だろだって発言がキモいもん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:20:55.24 ID:???
マカって下品な人々なのですね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:21:34.13 ID:???
やっぱり空気脳だったw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:21:37.77 ID:???
>>425
あれ?空気脳早くレスするよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:23:43.35 ID:???
ピン留めバカがどうしたって?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:25:28.17 ID:???
ピン留めバカ
空気脳
電源君
の違いを解説してくれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:25:30.13 ID:???
空気脳たんかわゆすよーはやく萌えれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:26:14.69 ID:???
>>422
きょうみぬかいからわからんですは
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:27:23.51 ID:???
空気脳は未来のお花畑物語をエスパーするのがすきですね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:28:30.08 ID:???
windows 8らしいスレで実によろしい。
438空気脳ですがなにか?:2012/05/03(木) 10:29:13.42 ID:???
ピン止め最高じゃん電源はスイッチでオフだろ
空気脳って風船みたいに空気が入ってる頭の事だろ・

だからなんだ?お前ら文句あるのか?
439空気脳ですがなにか?:2012/05/03(木) 10:29:51.38 ID:???
風船頭なめるな
にほんぐんはふうせんばくだんを使ったんだぞ!
440空気脳ですがなにか?:2012/05/03(木) 10:31:03.27 ID:???
8に期待の空気脳w
無職の希望w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:37:37.50 ID:???
風船おじさん乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:39:15.54 ID:???
風船頭の子供が空気脳という物語はおもしろいかもしれない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:39:57.89 ID:???
すっかり名物になった空気脳w
444空気脳ですがなにか?:2012/05/03(木) 10:40:43.98 ID:???
やっぱりマックが一番です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:41:18.04 ID:???
やっぱりマックが一番です
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:43:10.25 ID:???
macのdespairというゲームがシュールでよかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:45:38.86 ID:???
空気脳、今度はマカに化けてますよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:52:45.23 ID:???
スレおかしくないか?
Windows8とMac関係ないじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:53:21.81 ID:???
以下、Macの話題禁止な
Windows7からアップデートしないとかそういう話ならいいと思うぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:54:44.75 ID:???
パソコンを買ったんだがMACアドレスがキリ番だった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:55:46.24 ID:???
それはすごい、是非スクリーンショットを晒してくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:56:08.84 ID:???
空気脳はMacが忘れられませんw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:56:35.15 ID:???
>>450
それは凄いな、SS期待してるぞ。Twiterのネタになる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:56:55.77 ID:???
マックアドレスって変えられるのな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:57:16.43 ID:???
>>450
Macアドレスネタとは凄いぜお前。スクリーンショットアップしておくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:57:39.92 ID:???
時々画面が真っ黒になる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:59:08.27 ID:???
MetroUIなFirefoxのモックアップ
tp://taisyo.seesaa.net/article/268272546.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:17.31 ID:???
時々頭が真っ白になる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:32.40 ID:???
思っていたよりCoolだな
Macには劣るけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:57.24 ID:???
空気脳キタ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:58.04 ID:???
時々頭がハゲになる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:01:51.21 ID:???
>>461
あ、それ治らないからw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:13:14.48 ID:???
ふれあいバス
毛穴なかよし橋停留所
http://mantetsu.s10.xrea.com/bus/kansai/kena-3b1.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:30:33.48 ID:peXbrF03
>>459
思っていたよりCoolだな

たかがOSに何がCoolだよwwwクールって久しぶりに聴いたわ 年いくつだよwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:32:37.97 ID:???
今でも普通に使うとおもうぞ
俺、日本人じゃなくて、ポリネシアンだからさ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:41:28.71 ID:???
Coolなんて年齢層がわからない英語の掲示板なんかじゃ普通に使うだろ
おっさんどもにlegit とか言っても理解してくれなさそうだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:47:16.76 ID:???
awesomeとかダサい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:04:55.71 ID:???
stupid airhead likes windows 8 lol
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:49:45.96 ID:???
8は7の劣化版だな
中国じゃ売れるだろな
あいつら「8」って数字が好きだからw

470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:50:17.98 ID:???
俺も好き
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:52:48.88 ID:T+hdTHPL
8888888888888888
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:28:41.59 ID:???
あんな気持ち悪いもの使えるかw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:07:25.61 ID:???
八方塞がりの8で縁起がいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:02:31.25 ID:???
今年は巨人の星やら8マンやら、少年マガジンが躍進してるな。
丸み屋のフリカケでも買ってくるか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:36:26.13 ID:???
まさに7転8倒
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:11:49.26 ID:???
>>475
大リーグボールですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:55:50.96 ID:???
もう出るの?

7に移行したばかりなのにw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:22:14.06 ID:???
cp使ってみなよ。
一気に興味失せるからw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:58:21.60 ID:???
最高に興味ひかれたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:19:38.01 ID:???
わー、空気脳だ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:01:10.59 ID:???
今日も元気に電源君が荒らしていますw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:03:23.09 ID:???
やっぱり空気脳だったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:05:30.11 ID:???

空気脳:電源は押してスリープ、長押しでシャットダウンできる。

それ強制終了だろ。

空気脳:いやそれリセットボタン。
(強制終了と再起動で混乱)

空気脳:win8は情強専用

空気脳:停止状態が基本
(停止状態って何?w)

空気脳:リセットボタンなんていらない。
スマホは〜

何pcからいきなりスマホへ脳内移行してんのw破綻

(何もなかったようにスマホで展開中)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:06:29.53 ID:???

空気脳:win phone7.5のおかげでメトロアプリ急増中

え?

空気脳:プログラミングも急増
(プログラマー宣言?w)

メトロアプリなんて居列できるくらいしかないけど?

空気脳:国語力なさすぎ

は?だから他にメトロで動くあぷり教えてよ。いっぱいあるんだよね。

空気脳:国語力

(以下国語力ループw)

空気脳:こてんぱんにしてやっただろ

(じつはみんなにこてんぱんにされたw 妄想世界で展開中)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:07:30.51 ID:???

空気脳:win8のメトロがダメならvistaに対する7の魅力ってない。

?(混乱して意味不明なことを口走る)

空気脳:メトロUIは自由度が高いから他では不可能なアプリができる。

(完全にあっちの世界w)

vustaのウンコが修正されて7になってるのに。

空気脳:Macがウンコ

(いきなり関係のないマックを出してくる)

空気脳:おまえ等の話すべてねつ造

え、何勝手に脳内リセットしてんの?

空気脳:電源は電源ボタンで切るって言ってるににこの答えもしていない。

いや、してるだろ。物理的に不都合だとか、電源長押しは強制終了だとか、ログオフやスリープの使い分けで不都合とか。

空気脳:(中期記憶欠落させてリセット、指摘は完全スルーでお花畑持論を展開中
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:08:11.44 ID:???

空気脳:電源の答えまだしてない。

(自分がしてないだろw都合悪いことは完全に見なかったことに。そしてあからさまななりすまし自演を展開)

空気脳:マカ マカ マカ

(自分でMacの話題を出しておいて相手をマカに仕立てる作戦展開中)

空気脳:windows8に文句言ってるのは根拠を示せないやつらばっかり。

根拠っていくつも具体例挙がってますがな。

空気脳:ただ言ってるだけで強い根拠がない。

(具体例も聞きたくないこと??%
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:08:54.92 ID:???

(スレを移動して電波発信)

空気脳:アプリ開発はwin8最強。
タブレットで開発できちゃうもんね。

え、タブレットでアプリ開発は辛いよ?

空気脳:時代遅れ。ipadのアプリもipadで開発する時代

(しれはなうだろw てかまた関係のないマックの出すの。だいたいMacはiosとosxでタブとデスクトップマシンを混合してませんがな)

(再び僕プログラマー宣言で、中の宇宙でお花いっぱい)

(空気脳本スレに帰還、電波再び)

空気脳:デスクトップはワークステーションと同じように死滅する。
タブレットに機器をつないでデスクトップになる。

何をエスパーしてるんでしょう。
デスクトップでないとできないこと多いですよ?

空気脳:操作だけじゃなくってカーネルやapiも統一される。

uiとフォーマットの統一は別問題ですよ?

空気脳:そんなこと言ってません。

(微妙に「だけ」をぬいてねつ造火消しw)

(リセットを繰り返し、幻想の宇宙へ)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:10:03.05 ID:???

空気脳:win7にはリボンがある。

えw

空気脳:電源はボタンをつくてピンどめ。

(電源長押しオプション発言からピンどめ作戦に要項転換。必死にネット検索w


いやだから、そういう手続きをしなければならない仕様が問題なんだってw
それくらいとっくにみんな知ってるし。
電源関連のタイルが展開されたまま並ぶのもなw
で、電源ボタンの長押し設定ってどこでやるの?

空気脳:最初からハードに設定されてる。

えw 長押ししたら強制終了しちゃうんですけど?

空気脳:最初からハードに設定されてる。

(他に言葉が浮かばない。長押しという語は自己消去済みw)

空気脳:何言ってるの。未来のパソコンの話しですよ。現行のパソコンでwin8は語れない。


いままで語ってただろw
ということは、現行pcは8は邪魔なだけで必要ないとw

(win8 cpを入れたpcの電源きりがウザイという話でボタンが簡単と騒いでいたのに、未来ハードの話だったもんね、作戦を展開)←いまココ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:10:45.47 ID:???
三度スレを移動してリセットスタートw

空気脳:スタートメニューなくてもお気に入りに登録して使えばよい。

えwお気に入りをスタートメニューの代わりに使うのw

空気脳:iosやandroidoは全画面なのに文句言わないんだな。

いや、iosやandroidはモバイル専用だし、使い方も違うし。デスクトップで使用しませんがw

空気脳:マックだってランチャあるだろ。

誰もマックの話なんてしてませんがなw
それに、ランチャーは強制でもなければ、全画面でもなければ、タッチuiでもないんだけど?

空気脳:マックも全画面アプリに対応してる。方向性は同じ。

(なぜか必至にMacを出してくる。マックの話なんて誰もしてませんがな。)

いやちがうだろw どこがにてるのか。こじつけw

空気脳:おまえマカ マカ マカ

(勝手に的外れなマックの話題を出しておいて、マカ認定)

(1000まで電波放出w)

(スレ移動してリセット電波放出)

空気脳:タスクバーにショートカットでピンどめすればすべて解決。

いやアイコンだらけになってしまうし、タスクバーは起動中のアプリをコントロールしたいんだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:11:31.89 ID:???

いやアイコンだらけになってしまうし、タスクバーは起動中のアプリをコントロールしたいんだけど。

空気脳:全く問題ない。ピンどめしてるものも起動中のものも全く同じ表示。

えw起動中にものは名前でるし、参照中の文章や画像ファイルも最大最小化化しながら切り替えて使ってるんですが。

空気脳:それはxp。win7以降はアイコンに起動中やピン留めの違いはない。名前なんて出る訳ない。画像アップしてみろよ。

(そしてネットから拾ってきたIEのグループ化されたアイコン画像を意味もなく貼り付ける。自分の仕様環境が世界統一だと妄想)

いや、それグループ化。名前表示させて参照画像や文章などをアプリ間で切り替えて使いたいんだよ。アプリを多くピン留めしたらこんなになる。
(実際の画像をアップロード)

空気脳:(消えるw)

空気脳:(メモリクリア 、リセットして最降臨)win7の機能も理解できない奴に何をいっても無

(w 完全になかったことに。批判してるのはxp厨と勝手に認定)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:12:14.56 ID:???
空気脳:windous7移行ピン留めしたらタスクバーはアイコンだけで起動してもファイル開いても名前は出てこない。

いやだから、開いている文章や画像ファイルの名前表示して最大最小化しながら作業したいって言ってるのに。

空気脳:windows7移行ピン留めしたらタスクバーはアイコンだけで起動してもファイル開いても名前は出てこない。

(思考停止。同じことの繰り返ししかいえない。)

えwそういう表示じゃやりにくいっていってるんだけど。タスクバーはただのランチャじゃなく、作業中のファイル群やアプリの切り替えに使いたいんだけど。

空気脳:アイコンピン留めが神。名前なんてそもそも表示できない。

(完全に自分の使い方が世界みんなの使い方だと思ってるw)

いや普通に名前表示できますけど?
(画像添付再び)

空気脳:それは特殊な設定。普通はそんなことしない。

(お前が他人の使い方決めるの?w 単に起動もしていないショートカットアイコンはいらない、起動中のものの捜査にタスクバー使いたいんだから。 )

いや単にグループきると名前も単体ファイルも名前付きでタスクバーに納められますが。

空気脳:それは特殊な設定。普通はそんなことしない。

(またもや答えにならないループに突入w)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:13:05.15 ID:???

空気脳:おれら肯定派が正しい。win8否定派はバカばっかり。

(いや肯定派ってお前だけだろw)

空気脳:いつもどおり論破してやった。

(えw 答えられなくなると次々リセットしてメモリクリアw 新たなオバカ御題を投下w)

空気脳:だからマカは

(マカ認定ループ突入。どうやらMacが離れないらしい。)

空気脳:起動後デスクトップタイル押すだけで7と同じデスクトップいける。

(再びループ。)

いや同じじゃないだろw

空気脳:ピン留め

(そしてピン留めループへw)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:14:09.45 ID:???
空気脳:windows 8にアップグレードする奴なんていない、というスレタイが一つしかない。つまり、そのスレ以外のスレタイのひとは全員アップグレードする。

(完全におかしくなってるw)

空気脳:メトロアプリはゾロゾロ出てくる。

またお花畑w
(次から次ぎへと幼稚であほな発言でてくるなw)

空気脳:ニュースで一杯

(いやお前の中のお花がいっぱいだろw)

空気脳:iosやandroidの主要アプリは既にいっぱい出てる。

えw どこにあるんだよw
(未来エスパー発動w)

空気脳:過去の資産ソフトもいっぱい出る。開発者向け説明会で確信した

(僕プログラマー宣言再びw 無職が開発者イベントw)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:16:10.00 ID:???
空気脳:windows 8のアイコンはベクター描画になる。

(新たな馬鹿ネタを思いつくw あまりの電波発言にドン引される)

空気脳:ここはwin8スレなのに何で文句を言うのか。

えw使ってダメだと感想言ってるんですがw

空気脳:嫌なら使わなければいい。k9こで文句を言うな

ここは北朝鮮かw

空気脳:win8は馬鹿売れする。

えw
(もう根拠なんて銀河の彼方、馬鹿売れと繰り返すw)

またお花畑物語w

空気脳:rcをdlするんだろ。

意味不明、使わなきゃ評価できんだろw

空気脳:rcをdlするくせに。

(またもやオバカループに突入w)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:18:27.57 ID:???

空気脳:デスクトップマシンは無くなる
(オバカネタ再びw)

いやなくならんだろw デスクトップアプリとモバイルアプリは目的も種類も違う。

空気脳:デスクトップはモバイルにのまれる。

(答えになってないw くりかえすばかりw)

いや、だからソフトによるだろw photoshopとかモバイルでは無理。

空気脳:モバイルで移行して発展する。マウスより指の方が精細にそうさできる。

(未来エスパー発動w)

いやむりだろw

空気脳:ベットやリビングでマウス使うのはおまえだけ

は、ベットではタブレットですが。
ベットでデスクトップソフトは使わんよw

(ベットですることだけでpc用途が完了している空気脳w)

空気脳:pcなんて普通のライトユーザーは使わない。

(アイコン並べて遊ぶだけの空気脳の世界が一般化されてますがなw)

pcは普通に皆さん日常的に使ってますが。用途も多種多様。モバイルで完了できないことも多々あるよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:19:16.98 ID:???

空気脳:必要なのは引きこもりのオタクだけ

(いやそれおまえだろw )

空気脳:pcなんてついでに使うもの

(なんのついでだよw)←いまココ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:46:55.75 ID:???
また発狂しちゃった電源君。誰の同意も得られなかったコピペを繰り返す。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:55:28.01 ID:???
同意が得られないとか言ってますよw
文盲空気脳w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:57:34.84 ID:???
同意が得られなかった事にすら気付いてないのかw
本物のアスペは次元が違うんだなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:59:41.41 ID:???
たった一人で8マンセーの空気脳、悔しくて顔真っ赤w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:24:40.12 ID:???
この長ったらしいコピペをメモ帳に保管して、一生懸命貼り付けてるのを想像した
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:31:56.40 ID:???
空気脳の正体がアスペル坊やだったらと寒気。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:35:15.29 ID:???
>>501
>この長ったらしいコピペをメモ帳に保管して、一生懸命貼り付けてるのを想像した

確かになぁ…。この労力と情熱を、もっと建設的な事に振り向けた方が良いのではないの…。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:38:18.12 ID:???
空気脳をいじって遊ぶのが楽しいです。
だって空気脳なんだぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:44:57.48 ID:???
弄ってるつもりが弄られる側にしかなれていないという現実から目を背けるなよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:46:21.43 ID:???
空気脳涙目、くやしくてねむれませんw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:49:19.05 ID:???
一体何に悔しがれと言うんだ電源君w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:55:34.11 ID:???
空気脳顔真っ赤w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:57:00.62 ID:???
スレチにもほどがある。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:00:02.28 ID:???
空気脳とはよくいった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:15:51.69 ID:???
空気脳の新しい珍言、まだ〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:13:33.14 ID:???
スレが延びてると思ったらw
日の出前の空気脳テラワロスw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:44:16.99 ID:???
空気脳ご一行様、一斉にいなくなる不思議w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:50:50.99 ID:???
私もWindows8を応援しております。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:52:17.87 ID:???
もう薄々分かってると思うけど、このスレを見ているほとんどの人は、
とっくに「空気脳」をNGワードに登録しているから君の書き込みは見えてない。
君のような量産型のキチガイに対処する方法は既にいくつも用意されているから、
いくら暴れても意味は無い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:23:44.81 ID:???
空気脳気になって悔しくて眠れないんだね。
可哀想に。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:48:24.46 ID:???
>>516
Windows8が気になるから、いらっしゃってるんじゃないでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:49:36.01 ID:???
>>514
>>515
空気脳さ、自演するならもうちょっと我慢して時間あけた方がいいよ。
2分は短すぎるw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:14:38.75 ID:???
このスレは空気脳を笑うスレなのにNGワードになんかするか。もったいない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:25:18.33 ID:???
空回りしてるし、
気持ち悪いスレだなw
脳に虫が涌いてるのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:38:41.36 ID:???
空気だから湧きようないんじゃ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:21:23.30 ID:???
当スレの勢い 11.7

この空気脳、認定厨は、デジモノスレでも活動中だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:24:54.28 ID:???
空気脳馬鹿披露テラワロス
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:03:48.54 ID:???
ARM版では Firefox, Chrome が動かない様に仕込んだ MS さん、ぱねぇ
ttp://www.theregister.co.uk/2012/05/10/mozilla_google_win8_arm_browser_dark_ages/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:20:02.63 ID:???
もう終わりだなw
最後のダメ元行き当たりばったりw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:18:16.19 ID:???
CP版インスコしたが全くつかえねー状態でした。7に戻そうとしたがDVD bootしなくなって焦った。Webで調べて対処方法分かったから良かったけど。
最悪なOSだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:20:42.56 ID:???
普通、VMWareとかで試さんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:24:33.46 ID:???
おれはtrue imageでhddの完全コピー取ってから上書きインスコした。
最近7に戻したが、なんと快適なことかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:31:11.57 ID:???
タッチ端末ではメトロを便利に使えましたし、普通のノートではスタート画面が全画面になった新しいOSとして快適に使えましたわ。
マルチディスプレイでもメトロ含めて問題なし。
マジでお前らマカーか適応力ゼロなだけやろwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:37:41.48 ID:???
あいかわらずドアホだな空気脳w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:02:16.61 ID:???
マイクロソフトは閉鎖的だから嫌い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:04:11.86 ID:???
めとろは知らんがWindows7乗っけたパッド売る企業何か信用できんな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:25:10.14 ID:???
>>531
誰にでも嫌いなものはある
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:28:54.99 ID:???
>>1
9月
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:46:19.53 ID:???
Win8はMSの次のOSを買わせるためのブラフ
過去のOS事情が物語ってる
Win3.1 ネット使い物にならずWin95買わせる
Win me 完成度低すぎでXP買わせる
Vista 言うまでもなく重くてストレスたまってWin 7買わせる

Windows 8は手を出さない方が吉
人柱になる勇者様なら別だけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:05:49.11 ID:???
7は8を買わせるためのブラフに過ぎなかったのか・・・orz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:40:57.50 ID:???
そして8は9を買わせるための(以下略)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:29:44.13 ID:???
Win8を使いこなせればOK
勇者になれるならそれでいいんじゃね
WindowsLive使うならベストな洗濯なんだし

タブレットを買うだろうな
アップデートはしない

539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:44:34.46 ID:???
あんなカスのナビゲーションつかったら鬱病になる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:03:13.90 ID:???
2chだけ見てると情弱になりかねないな
海外でのMetro UIの評価は概ね良好
[Engadget]
Microsoft continues its push towards big, big typography here,
providing a sophisticated, neatly designed layout that's almost
as functional as it is attractive.
マイクロソフトは、魅力的で洗練されたデザインレイアウトを提供する
巨大なこのタイポグラフィへの道を進み続けている

[CNET]
It's a bit more daring and informal than the tight,
sterile icon grids and Rolodex menus of the iPhone and iPod Touch.
タイトで消毒されてしまったようなアイコングリッドや回転式名刺整理機の
ような iPhone や iPod Touch と比べると堅苦しさがなく大胆不敵

that Metro is designed to be "sleek, quick, modern" and a "refresh"
from the icon-based interfaces of Windows, Android, and iOS
これは、「お洒落、わかりやすい、モダン」と評しており、Android や iOS
などのアイコンベース UI を「リフレッシュ」するものだとしている。

フォントに関しても著名なフォントデザイナー、Agfa MonotypeのSteve Mattesonが
担当している。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:40:47.80 ID:???
日本語フォントは?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:57:56.78 ID:???
ただの宣伝だろw
アメリカでも大笑いされてるよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:03:08.64 ID:???
どう考えても異常。
どうなる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:10:00.23 ID:???
>>542
宣伝なら宣伝だとすぐに書かれてしまうのがマイクロソフトクオリティ。
でもそういう話がでていない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:24:25.69 ID:???
windows 8 sucksで山のようにヒットする。
だめだろこりゃw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:53:55.09 ID:???
windows 8 good
2,630,000,000 件
windows 8 sucks
75,000,000 件
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:03:36.89 ID:???
157 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 00:00:09.50 ID:PKxoO/W+
windows8 爆死 88,700 件
windows7 爆死 144,000 件

まだRCも出てない段階でこのザマ
8は凄まじいばかりの爆死っぷりを予感させる・・・・

163 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 00:12:29.19 ID:nivPlcLI
>>157
Vista「8がやられたようだな…」              windowsVista 爆死 約 26,400 件
2000「フフフ…奴は歴代Windowsの中でも最弱 …」 windows2000 爆死 約 35,700 件
XP「RC以前で爆死とはWindowsの面汚しよ…」     windowsXP 爆死 約 104,000 件
Me 「…」                             windowsMe 爆死 約 13,600 件
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:13:31.61 ID:???
>>547
あれ?
Windows7RCの時、20万こえてたと思ったが
だいぶ減ったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:14:14.97 ID:???
数億人ユーザーがいるWindowsで20万って多いのか少ないのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:21:53.74 ID:???
こういう検索件数での比較ってさ、1つのWEBページにgoodもsucksも書かれている場合
どうなるん?
あとwindows8, good, sucksを含んでいるけど実はとあるフリーウェアについての記事で
"windows8 compatible"とかでひっかかってるとかさ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:23:20.60 ID:???
"windows 8 is good" 17200件
"windows 8 is great" 8480件
"windows 8 sucks" 35000件
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:11:16.01 ID:???
最初さわった感想は、フザケテルノ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:18:34.23 ID:???
仮想PCに入れると操作しにくいとか最低のOSだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:30:53.01 ID:???
実pcでも最悪
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:58:54.51 ID:???
「セブン」の次は、「帰ってきた」だろう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:19:22.54 ID:???
帰ってきたXP(色彩感覚的な意味で)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:30:57.46 ID:???
>>555
本当は「怪奇大作戦」だ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:56:18.43 ID:???
ここは老人ホームですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:49:35.04 ID:???
ナニコノ爆笑OSw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:23:58.77 ID:vzWLYiEI
>>558
さよう
ようこそいらっしゃい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:26:36.63 ID:???
アホの空気脳はわかりやすいな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:12:01.19 ID:???
>>558
上官に向かってその言い方は何だ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:38:11.90 ID:???
完全にネタ扱いになった8w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:39:57.57 ID:???
7転8倒チームは本当に面白いなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:43:45.11 ID:???
me-vista-8
3馬鹿トリオ
特に8はえげつないw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:08:09.79 ID:???
x86のやつはそこそこ売れると思うが、armのほうはどうだろうねー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:25:00.74 ID:???
x86のタブレット需要がないのは7で証明済み。8のようなヘンテコなuiじゃもっとだめだよ。
armはソフトさえ出ずに終わるだろうね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:51:21.98 ID:???
>>566
バッテリーが持てば意外に。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:20:49.59 ID:???
vc、vbが使えるなら開発は楽だしな
同じソースで、x86とarmの両方が動くなら、armのほうも売れるかもしれんな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:18:47.06 ID:???
ARM版は機能が限定されているからそううまくはいかないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:32:22.79 ID:???
Windows CEと同様、似て非なる別物Windowsに初心者ユーザーが阿鼻叫喚の地獄絵図w
「このWindows用ソフト、昨日かったWindows RT機で動かないんですか〜???」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:33:10.50 ID:???
希少なカスメトロアプリしか動作しないarmなんてwpとともに笑われて終わる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:21:53.07 ID:???
スカトロアプリまで読んだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:51:40.95 ID:???
新しいものは例外なくもっさり
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:14:12.24 ID:???
>>574
Windows8はサクサクだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:18:39.13 ID:???
サクサクというより、
ピロ〜ン
のほうがしっくりくる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:24:30.03 ID:???
いやむしろ
ポカ〜ンだろw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:48:27.79 ID:???
ポカーンとするほど起動速いなWin8
ビジ板でもニュースになってるなってる!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:13:45.91 ID:???
>>19
負け組乙w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:03:57.46 ID:???
>>579
レス遅すぎ
時代に乗り遅れてるぞw
まわりが見えない負け組みだろコイツw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:13:51.34 ID:???
負け組み
の送り仮名は不要

日本語を勉強し直せ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:56:51.41 ID:???
ポカーン空気脳ですね。
わかります。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:57:15.97 ID:???
7機の安売り期待
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:12:32.31 ID:???
>>581
意味合いの強調としてならぜんぜんOKかと
雑誌の見出しとかでも使われてる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:04:01.47 ID:???
雑誌を鵜呑みとか残念な人
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:06:56.55 ID:???
雑誌で使われる、というのなら「役不足」を「力不足」の意味で使うのもたまにみかけるが
あれは正しいのか?ということになってしまう。
雑誌掲載時は仕方ないにしてもせめて単行本収録時は直してほしかったと思うことしばし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:57:31.55 ID:???
仕事でXP使ってて、家で嫁の7をメンテして、娘のビスタをセットアップして・・
もう訳わかんないよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:51:25.57 ID:???
armといえば3do real、メトロもリアルに3do realのように成功しますw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:32:56.67 ID:???
>>587
次はwin8が待ってます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:28:15.39 ID:???
それだけは勘弁してくださいw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:11:43.28 ID:???
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:43:39.28 ID:???
ウンコ食えって言われてるようなもんだなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:46:21.04 ID:???
metroアプリが充実してから乗り換えても遅くないっしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:49:32.21 ID:???
充実しないでフェードアウトするよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:03:27.60 ID:???
ガジェットは充実しなかったからVistaは見送った
リボンアプリは充実したからWin7には乗り換えた
Win8を買うかはMetroアプリが充実するかで決める

これでいいじゃん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:06:50.36 ID:???
これでいいのだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:06:55.05 ID:???
デスクトップpcで全画面強制とか無いわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:20:29.63 ID:???
>>597
それが強制ではないんだな
デスクトップの脇に表示できるんだな

599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:22:11.57 ID:???
アホだろおまえw
強制て言ってんのはメトロとメトロアプリの全画面だw
デスクトップモードでは横にもしゃしゃり出できてほしくないわw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:43:05.57 ID:???
えーっと、つまり・・・
デスクトップ領域の一部を割り当てて使うのは気に入らないから、そうなると全画面で使うしかなくて論外ってことですね!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:56:37.57 ID:???
デスクトップだけでいいのにメトロスタートというタンコブがうざい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:24:38.09 ID:???
>>599
お前ちゃんと使ってないだろ
その上ネットのデマだけ信じて自分の良いようにしか解釈してないだろ
Metroはサイドバーのように使えるんだぜ
画面の両サイドに表示できるし、自動で隠したりできる
Metoroでビデオを再生したり、複数のアプリを起動した状態でデスクトップで操作できる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:33:20.05 ID:???
METROは邪魔者でしかない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:40:17.84 ID:???
>>602
あんなカタワのデスクトップで何をそうさするの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:45:11.40 ID:???
デスクトップが嫌ならMetroだけ使ってればイインジャネーノ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:53:56.15 ID:???
メトロはもっとダメだろw
いったい何に使うんだ?
全画面天気?w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:36:01.08 ID:???
8発売後、xp所有者が買い換えるなら7と8どちらがいいのだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:38:51.57 ID:???
7と8のプレインストール機を併売してくれるか、ダウングレード権を保証してくれんと買えんな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:51:13.40 ID:???
vistaでやったから大丈夫だろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:04:45.32 ID:???
Vistaと7の併売ってやってたっけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:31:48.92 ID:???
いやそうじゃなくって、vistaが入ってるpcは大抵xpも選べた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:59:13.28 ID:???
そういえば昔のPCでWin3.1と95が両方HDDに入っていて初回起動時にどちらかを
選択するなんてのがあったような。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:00:38.28 ID:???
いやそうでもなくって購入時にvistaのままかxpに入れ替えてもらえるかを選べた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:08:47.24 ID:???
>>612
9821の頃か?
初回起動時にフロッピーを40枚くらい用意してバックアップをとらされたような。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:09:37.54 ID:???
7枚組のゲームとか懐かしいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:39:58.24 ID:???
それを言ったら50枚くらいの一太郎とかw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:42:14.92 ID:yA8FmkiY
>>602
ただのランチャーと何ら変わらんやん
 どこにMetoroの優位性があるの?
 アイコンデザインとか? 笑止
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:03:08.51 ID:???
いやただのランチャーは起動直後に強制全画面になったりデスクトップにしゃしゃり出てきたりしないだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:39:11.89 ID:???
強制的に全画面表示されるランチャーって
ユーザの思考を妨げる最悪UIだよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:06:21.28 ID:???
しかも起動後早々w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:45:28.67 ID:???
>619
おまえ思考してんの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:46:13.45 ID:???
>>618
常識人間か?おまいは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:09:11.19 ID:???
思考をするw
流石に空気脳w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:51:19.48 ID:???
>>621
何も考えてないお前とは違うからな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:10:49.83 ID:???
>>624
お前はレスがワンパターンすぎて何も考えてないのがバレバレ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:28:50.15 ID:???
バレバレ空気脳?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:43:45.57 ID:???
スマホ、タブレットとの融合という点では
Windows8のほうがMountainLionより先を行ってるよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:49:22.98 ID:???
味噌糞マゼコゼでひっちゃかめっちゃかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:54:31.17 ID:???
あれは木に竹を継いだようなシロモノとしか言いようがない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:56:45.02 ID:???
味噌と糞をどのくらいの割合で配合したら美味しいかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:12:47.78 ID:???
スマホ、タブレットとの融合という点では
Windows8のほうがMountainLionより先を行ってるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:00:58.18 ID:???
>>631
Appleはタブレット向けのUIをそのままデスクトップやノートに持ち込むのはナンセンスだと
公言してなかったっけ? まぁ前言撤回もよくある会社ではあるけど。
部分的にiOSの要素をMacOSに取り込んではいるけど完全融合を目指してはいないのではと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:04:52.58 ID:???
>>632
マックもいずれメトロを真似する
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:18:49.24 ID:???
アップルがやるとしたらiPadみたいになるんじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:21:23.97 ID:???
Appleは少なくとも現時点ではiMacにもMacBookにもタッチパネルは採用していない。
マルチタッチ可能なトラックパッドやマウスは採用していても、まだまだタブレット機とは
別方向に行こうとしている。
その上でiCloudを経由してOSXとiOSの間のデータのやり取りを統合しようとはしているが
操作体系まで統合するメリットははたして存在するのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:23:12.01 ID:???
>>635
統合のメリットは計り知れない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:14:13.26 ID:???
>>653
Macのosxがipsになったらカオスw
それをやっちゃったのが8w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:15:10.09 ID:???
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:17:02.81 ID:???
>>636
空気脳のアホ度は計り知れない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:29:28.45 ID:???
ttp://images.apple.com/jp/macosx/whats-new/images/launchpad_hero_screen1_20111014.jpg
OSXがiOS風になったらこうなっちゃうのかな
こええ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:32:34.74 ID:???
>>640
8と同じレベルの笑いを目指すなら、下のランチャーバーも削除w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:03:19.72 ID:???
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:08:09.96 ID:???
>>642
それをMaxOS11として発売したらWin8と同じような笑いをとれるのは確実。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:16:27.79 ID:???
どちらにしても今世紀前半爆笑OSの筆頭がWindows8であることは確かだなww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:26:38.96 ID:???
アホ丸出しの空気脳w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:52:27.23 ID:???
21世紀初頭を振り返るバラエティ番組で大爆笑されるWindows8とその仲間たち
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:08:39.80 ID:???
10月がウンコ月なの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:10:01.91 ID:???
>>602
それね、正直デスクトップ使うときは邪魔。いやお前は気に入ったのかもしれんが機能的に優位なわけでもなしマウスを動かす手間が増えるだけ。
メトロは見た目は綺麗だけど作業効率が上がることはない。タブレットで画像加工とかやってたのなら別だけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:39:49.59 ID:???
タブレットでデスクトップモードもたいがいひどいぞw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:22:33.68 ID:???
その時は青葉マウスで操作でOK
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:48:13.68 ID:???
マウスでやるともっとひどくなるw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:50:09.09 ID:???
一番酷いのはタッチパッドだよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:56:19.29 ID:???
完全に狂ってる。
これが世に中に出るの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:02:00.75 ID:???
MSの迷走っぷりを象徴する製品だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:09:54.31 ID:???
>653
出るよ。おまいはいやかもしれないが、世の中のほとんどの人に歓迎されるOS。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:32:20.48 ID:???
もうすぐ言い出すぞ、

馬鹿売れ

って、
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:34:53.55 ID:???
RP来たみたいだね。
正式発売までにmetro対応アプリがどれだけリリースされるやら。
Office15ですらすべての製品がメトロスタイルに対応していないかもしれない、だなんて
言われているというのに他社がどこまで追随してくれるのか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:42:40.02 ID:???
ビジネス的には他社に先んじてMERTO対応することで商機を掴むというのが
自然な発想ではあるが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:50:00.73 ID:???
メトロあぷりなんて誰も使いそうでないもの作る意味がない。
多分モバイルappで最大の失敗プラットフォームになるな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:52:24.23 ID:???
スマホとおてて繋いでサヨウナラコースですねこれわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:54:39.15 ID:???
メトロアプリのガイドラインとかあるの?
ないのにアプリ作れとか言うのならさすがに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:58:55.33 ID:???
AndroidじゃないんだからGUIのガイドラインくらいあると思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:03:55.87 ID:???
metro用APIは最新のVSなら提供されているんだったか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:31:01.39 ID:???
スキンはwin3.1互換で良いよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:49:39.34 ID:???
>>662
Androidはめちゃくちゃなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:50:39.15 ID:???
まず、こういうUIにした根拠、考え方を聞きたい。
仕事メインに使うなら7で開発終了と考えていいのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:36:05.37 ID:???
Win8のコンセプトは強化版Win7だよ
好評だった7チーム(リボンチーム)のUIを割り増しし、糞Vistaにあった要素をさらに取り除いた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:20:07.73 ID:???
Win8のコンセプトは iPadだろw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:23:39.04 ID:CJV3pcYO
流行だからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:26:16.09 ID:???
コンセプトではなくパクリだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:16:29.22 ID:???
>>666
仕事によるんじゃない?
Excelとメールだけなら問題なし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:51:50.30 ID:???
こ、、、こりは、、、馬鹿売れですね!!!!

馬鹿売れです!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:53:04.46 ID:???
>>670
パクりというより兄弟企業だからな
AppleとMicrosoftほど、マッチポンプがすきで、相互ライセンスでガッチリタッグの企業は他にない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:28:28.85 ID:???
ソニーはゴミか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:11:36.23 ID:???
>>674
ソニーはタイマー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:18:45.98 ID:???
それは古い。いまじゃソニータイマーが壊れる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:48:01.34 ID:???
Oficeを使うだけならXPでも大丈夫
OSのサポートが無くなるだけだし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:08:16.48 ID:???
Oficeって何?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:09:42.18 ID:???
マイクロソフトの製品だろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:30:58.02 ID:CJV3pcYO
うるせー fack!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:58:39.78 ID:???
>>667
ウンコメトロとウンコUIとウンコナビw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:00:16.89 ID:???
>>671
あのuiでエクセルはアクションゲームw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:01:46.54 ID:???
fack

空気脳かコイツw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:54:27.36 ID:???
678に対するあてつけだろ、常考
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:37:28.36 ID:???
空気脳また火消しw
686空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/03(日) 10:52:17.53 ID:???
それ、俺じゃないんだけどw
なんでもかんでも空気脳認定すんなよ
687空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/03(日) 10:55:25.18 ID:???
>>682
http://www.youtube.com/watch?v=FBMBQNOHzGc
Metor版Officeの旧バージョン
旧バージョンの時点でこれだけ使えるんだから、最新版は期待できる。
iPhoneのオフィスもどきみたいにカックカクにはならんし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:01:09.62 ID:???
メトロ自身がつかえないよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:02:14.84 ID:???
ウンコを10月にするって?
690空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/03(日) 11:16:39.01 ID:???
>>688
恥ずかしい奴だな、Metro程度のものも使えないのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:24:49.62 ID:???
あんなウンコヤだよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:33:39.53 ID:???
Ofice
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:39:47.19 ID:???
greate
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:05:09.84 ID:???
ドザはMac程度も使い物にならんといっているから8なんてそれ以上だろwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:06:16.19 ID:???
>>694
おいちゃん、なんで、そんなにひっしなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:08:40.53 ID:???
Visutaの方が百倍マシだわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:09:27.78 ID:???
いまだにMacよりユーザ数いるもんな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:12:27.77 ID:???
>>695
7で十分だろww
初心者たちがWindows8PC購入して阿鼻叫喚の図wwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:13:43.55 ID:???
Windous Visuta
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:33:44.81 ID:???
8はキチガイすぎるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:37:36.58 ID:???
Windows Kuso
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:42:06.27 ID:???
Windows七転八倒
703空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/03(日) 16:16:49.22 ID:???
そんなに必死にならんでも

俺もそう思うよ CPじゃ結局製品版がどうなるかなんてわからんだろ
ただ、METROは使いやすい。これは断言しておく。


とても使いやすいです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:50:31.41 ID:???
Windows Gomi
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:00:01.42 ID:???
メトロ 最高
706空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/03(日) 17:10:38.84 ID:???
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:28:00.39 ID:???
初心者が己の発言の信憑性を上げられると勘違いしてトリップをつけたようですw
さてどんなキャラで行くのやらw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:17:23.94 ID:???
成りすます奴もいないのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:27:10.88 ID:???
空気脳じゃんw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:28:54.51 ID:???
もうすぐ言い出すぞ、

馬鹿売れ

ってw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:17:57.51 ID:???
はい、ご希望なら言いましょう。

馬鹿売れ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:25:40.10 ID:???
こいつの電波も8並み
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:26:52.43 ID:???
Win8は馬鹿(には)売れ(るの)確定でしょ
7転8倒チームは情弱を釣るのだけはうまいからなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:32:41.81 ID:???
あぁ、自分は買わないから天才なんだ的なやつか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:27:24.39 ID:???
どうせ、おまいら製品も買うんだろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:50:54.20 ID:???
発売後すぐに回収騒ぎになる
黒歴史として希少価値が出る
オークションなどで高く売れる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:15:54.96 ID:???
Meどころか、XPですら回収騒ぎにはならなかったのに…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:27:13.20 ID:???
7は買ってもいいが8は無いわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:36:37.65 ID:???
安売りノート買っとけばおk
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:08:35.12 ID:???
これは次元が違うカスですね。
721空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/04(月) 15:45:13.37 ID:???
ちわ
空気脳だけど呼んだ?
勝手に俺以外を空気脳扱いするんじゃねーよ
マカ珍w

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:48:42.08 ID:???
来たああああああああああああああああああああああああああああああああ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:02:30.00 ID:???
俺が空気脳だ。Windows8 グレイト
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:07:26.87 ID:???
トリップ外しても書き込めるんですけどねぇw
まぁ、キャラ造りの稚拙さから垣間見える本人の無能さと思い込みの激しさから、これでスレの流れは俺の物って鼻息荒く興奮してるんだろうねw
725空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/04(月) 16:10:15.01 ID:???
>>723
また俺の偽者かよ マカ珍は自演なんてして楽しいのかね?

つか、10月か国産PCに買い換えるぞー!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:10:21.55 ID:???
最終的に世界の何%が空気脳になるのか楽しみだなwに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:11:01.70 ID:???
レトロUIも載せてください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:11:36.39 ID:???
>>726
100%
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:14:16.44 ID:???
↓自演乙

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:02:30.00 CUID:ZfK78Ee00 :95BB60
俺が空気脳だ。Windows8 グレイト


724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:07:26.87 CUID:ZfK78Ee00 :95BB60


730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:59:16.26 ID:???
捏造IDで俺も自演煽り君の同類へと転落ですかw
場を有耶無耶にするために必至ですねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:39:22.45 ID:???
CUID?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:56:19.85 ID:???
昔自分が騙された手口なんだろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:57:41.64 ID:???
ジエンを見破れるなら見破ってみろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:03:58.47 ID:???
同レベル・同ベクトルのレスをひとくくりにしてるだけじゃんw
それが個人によるものかそうでないかなんて些細なこと。
……中にはあからさまな人も居るみたいだけどねw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:46:55.20 ID:???
見破れよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:55:52.35 ID:???
ムキになっちゃってw
そんなに悔しかったの?w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:17:15.36 ID:???
空気脳のアホの放つ電波は独特なので簡単に本物か偽物か見分けがつきます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:22:58.76 ID:???
偽物が出るほど有名になったのかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:33:01.81 ID:???
ウンコ崇拝者
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:41:32.12 ID:???
どうすんだよこんなカス出して。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:45:52.36 ID:???
出来損ないのシステムを出来損ないのランチャーで被せたらこんなんできました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:48:46.82 ID:???
正直ウィンドウズ内のシェアでも3%もいかんだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:50:01.85 ID:???
vistaの半分行ったらいいほうだなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:01:29.75 ID:???
タブレット出してもWPと同じ道歩むよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:15:32.59 ID:???
まさにかゆいところに手が届かない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:38:17.41 ID:???
ダメに決まってるじゃんあんなの。
あほらし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:31:53.32 ID:???
どうせ発売日前日にバカ割れしちゃうんでしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:55:19.35 ID:XXRlDoEe
7の完成度が100点なんだから
減点しかつかないよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:27:31.24 ID:???
なにいってんの、120%を出せばいいだけだろ。
ももこ120%が参考になる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:47:53.69 ID:???
100点満点しか知らない年代じゃ、完全に生まれる前だろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:04:08.71 ID:???
クイズ百点満点は知らないなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:00:27.90 ID:???
7が100点に誰も突っ込まないとかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:30:22.16 ID:???
8はマイナスだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:32:57.40 ID:???
>>747
割る価値もないw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:35:20.31 ID:???
買って、あまりの出来の悪さにがっかりして、
割ってゴミ箱に投げ捨てる
756空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/06(水) 11:47:00.37 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=eNk9SucNVPo
来たWindows8のゲームデモ
DirectXの最新版搭載されるってさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:06:26.17 ID:???
vistaと7もdirectx12以降も提供ってなってるが。

ゲームなんて専用機でいい。
wii uは買う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:47:12.01 ID:???
win8はタッチパネルで使ってなんぼのOSだから
もちろん互換性ある方の話な
デスクトップでの操作は画面タッチよりマックみたいなマウス上でのジェスチャが主流になるはず
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:51:54.87 ID:???
デスクトップアプリでタッチなんてやってられんわなw
メトロアプリは仕様自身がカスだしなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:44:11.72 ID:???
>>759
君、それはiPhoneアプリやiPadアプリも否定していることだよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:54:00.29 ID:???
iPhoneはデスクトップだそうです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:27:11.46 ID:???
>>760
文盲w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:39:57.19 ID:???
デスクトップもタブレットもパソコンには変わりない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:41:00.06 ID:???
仕様環境も目的も違う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:49:51.26 ID:???
デスクトップはもう大画面TVに繋いだりキーボードやマウスは無線になって
PCの前にかぶりついてるケースが全てじゃないのに
いちいち画面に触らないといけないのを今の環境に置き換えて考えても、
そのたび画面前に戻らなきゃいけなくて無線、大画面で自由になったのにまた縛りつけられることになる

モバイル端末なら問題ないんだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:51:12.35 ID:???
モバイルであれやるのかw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:34:48.78 ID:???
例えば、毎回テレビのとこまで行ってチャンネルをガチャガチャ回す

メトロはそういう不便さを持つ欠陥製品

何にでもリモコンがある時代だというのに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:52:44.37 ID:???
ゲームなんてゲーム専用機で…

っていうけど、スカイリムをPS3や360でやると絶望するよ?
あまりのロードの遅さに。1分とかかかったりするから。PCなら10秒なのに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:04:33.38 ID:???
最近のビデオカードの進化は速いし同世代でコンシューマ機よりいい物が買えるからwiiみたいなのじゃない限り見向きをしなくなったわ。

まあ、問題はそのビデオカードを生かせるソフトが最近出てないことだがw
770空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/08(金) 00:14:29.88 ID:???
>>767
Windowsもリモコンありますよw。
つか、WindowsPhone版のMetroはハードウェアキーで操作可能。
意味わかるよね。w

なんでもレスつければいいってもんじゃねーんだよ 痴呆。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:27:02.85 ID:???
>>768
そういうゲーマーは大画面テレビ用のpcがあるだろ。大画面テレビで8なんてやってられねーよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:27:59.35 ID:???
>>771
XBOXもMetroUIに変わるはず
773空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/08(金) 00:28:26.14 ID:???
dana
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:30:51.90 ID:???
>意味わじゃるよね

わかりません。
文盲
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:40:06.53 ID:???
リモコンは例え話だろ
馬鹿か
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:48:30.89 ID:???
バカなんじゃない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:51:36.04 ID:???
まあ、例え話も分からない外人なんだろ
大目に見てやれよ
空気脳もメトロが欠陥製品なのは認めたようだし
778空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/08(金) 09:41:39.92 ID:???
>>777
>メトロが欠陥製品なのは認めた
具体的に頼みますわ、脳内妄想で結論付けとか痛いだけですよw
779空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/08(金) 09:44:27.99 ID:???
Metoroは、端末がでてないだけで普通の携帯キーでも操作できる設計になってる。
そしてXboxはゲームパッドでMetroを操作できる。

つまり普通のリモコンのようなボタンデバイスでも操作可能にできる。
つまり欠点は存在しない。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:50:21.75 ID:???
ヘンテコuiのメトロとカタワのデスクトップでどうしろとw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:54:04.12 ID:H4TRCA96
はどんなハードもカスにする。
それがwin8です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:51:15.06 ID:???
Metoro
Metoro
Metoro
Metoro
Metoro

馬鹿丸出しw
名実共に空気脳w
783空気脳 ◆vI/qld5Tcg :2012/06/08(金) 16:58:00.53 ID:???
あら捜ししか指摘できないんだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:14:21.83 ID:???
粗探しは指摘するものではない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:14:40.53 ID:???
メトロとトトロって似てるよな。なんていうか、あのでっぷり太ってるところが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:13:22.55 ID:???
欠陥品だろこれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:11:30.48 ID:???
>>786
具体的に
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:39:02.28 ID:???
ui、ナビ 、インタ全部糞。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:42:51.78 ID:???
シャットダウンすらまともに機能しなかったMeと比べれば神OSだろ
俺は当分7だけどw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:44:41.54 ID:???
8の前ではmeすらマトモに見える。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:34:57.45 ID:???
ユーザビリティ
アクセシビリティ
Windows8のあらゆる要素が最悪
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:34:36.74 ID:???
8月か9月にWindows7のインストールCDを抑えとくか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:01:50.08 ID:v2sYUlbO
RTM来月頭らしいな。

入手できるかな(´・ω・`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:41:19.00 ID:???
ウンコ入手作戦
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 05:50:10.35 ID:???
Windowsにトドメを刺して終焉させるEndボタンを押したい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:30:11.35 ID:???
信者向けだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:41:23.96 ID:???
>>795
残念だったな。どぉうわっはっはっはっはーーー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:56:33.63 ID:???
8で自爆するだろw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:52:18.31 ID:???
>>798
8で躍進
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:27:28.70 ID:HUlU96n+
windows8 が出て、windows7が売られなくなったら
mac に乗り換えようかな

vista が出て、xpが売られなくなったとき
ubuntu(linux)に乗り換えようと本気で考えたからな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:45:56.93 ID:+sOm3rQN
>>800
マカー乙
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:55:46.95 ID:???
>>800
PCでLinux使えばええんとちゃうん?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:06:33.67 ID:???
Windowsって、ひとつおきに買えばいいんじゃないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:34:27.94 ID:???
苦しそうな空気脳w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:49:11.69 ID:???
>>803
買いたい時に買え
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:29:52.34 ID:???
>>803
me -> vista -> 8ってことか……胸熱だなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:04:36.09 ID:???
95 -> 97 -> 99
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:57:39.95 ID:???
マカは馬鹿だなぁw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:03:21.63 ID:???
なにに切れてるんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:40:52.00 ID:???
君は受け取るんだw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:37:19.13 ID:???
空気脳苦しそうw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:53:12.87 ID:???
マカ珍は、臭いから黙っててくれない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:56:55.85 ID:???
空気脳空気漏れてるよw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:57:36.53 ID:???
>>813
おまい、臭いわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:49:16.19 ID:???
もうすぐ言い出すぞ、

でも買うんだろ?

ってw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:52:46.52 ID:???
Win8でmetroで使う方が快適というアプリが増えてきたら考えるかなぁ。
当面は現状でそう困らないと思うし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:53:26.03 ID:???
おまい、というやつはチョンが多いらしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:42:49.05 ID:???
Metroが快適になるわけ無いだろ。
サンドボックス上で動くアプリなんてネイティブコードよりずっと重いし、ずっとでかいし、ずっと不自由。
挙句に提供する側は年間最低5000円払わなくちゃいけないし、
利用する側はインターネッツに接続してストアからダウンロードする以外にインストール方法もない。
ディスクメディアによる提供もない(提供されても一般にはインストール出来ない)。

こんなクソ環境が使いやすくなる可能性はまんまんがいち(民主党の大好きなまんまんワード)にもないよ。
断言する。メトロは二度死ぬ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:01:37.48 ID:???
タブレット向けアプリ(Metroの本来の立ち位置)が動くWindowsで良かったのにあれをメインにするとかもう…

Metroスタート画面はアドオン対応とかで十分です(´・ω・`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:12:43.18 ID:???
おまい
に似た発音の単語が韓国語にはある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:02:21.23 ID:???
今後発売されるWindows機は8プリインストール仕様でも、7のインストールディスクはついてるんだろ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:16:14.32 ID:???
Windowsのインストールディスクは付かない傾向だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:50:08.66 ID:???
w7とw8どっちがいいか迷ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:16:21.19 ID:???
rp使ってみな。
いっぺんで吹っ飛ぶからw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:30:00.58 ID:???
選択肢が7と8しかないとか地獄だな
究極の選択というやつ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:04:49.67 ID:???
普通に7だな。
8とmeとvistaの三択ならどのウンコにする?状態だがw
それでもまず消去法でmeかvistaになるな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:12:35.74 ID:???
Vistaとmeと8なら余裕で8だろw

7互換のスタートメニューアプリ待ち
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:22:59.50 ID:???
8はないわw
うざすぎ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:45:48.13 ID:???
4GBを使えるVista64を選ぶ
32とドライバーの互換性がないが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:46:56.05 ID:???
メモリ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:22:00.20 ID:???
>>828
そういいながら毎日ここを見てるのね。
マゾですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:47:41.13 ID:???
ここはWindowsの葬儀スレだ
悲しくも何ともないけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:28:56.69 ID:???
お馬鹿空気脳を見て笑うスレ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:20:49.93 ID:???
823です
皆さん、ありがとうござりました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:15:00.07 ID:???
毎回MSの新OSははじめ叩かれまくるが蓋を開ければ大ヒットする。
Windows8もヒットするだろう。
玩具のようなMacなど足下にも及ばん。

それが全消費者の判断。
市場を決めるのは消費者だからな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:04:30.09 ID:???
>>835
叩いてるのは2chの数名だけだから問題なし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:14:27.90 ID:???
数名という根拠は?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:47:05.63 ID:???
いまだかつてこんなボロクソ言われたことはなかった。ビスタですら本スレは普通に機能に話題とかだtらのにw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:49:23.84 ID:???
ひとりで頑張る空気脳w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:54:44.97 ID:???
>>835
8はスルーして7を使うんだろ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:07:22.99 ID:???
ドグソレベル
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:53:08.39 ID:???
>>838
これだけ言われるってことは、とてつもなく大成功ということだな。
Windows95やXPを大幅に超えることが予測されます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:05:29.99 ID:???
>>842
でも8は買わずに7を使うんだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:24:56.97 ID:???
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:28:07.96 ID:???
>>843
いいえ。Windows7マシンは既に2台もってますから。
いまはWindows8RPしか使用しておりません。
デスクトップ版Windows8DSPとSurfaceとwp8を買う予定です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:35:44.57 ID:???
>>845
でも7なんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:54:09.98 ID:???
まぁどうとでも言えるしなぁw
年収数億で億ションを県庁所在地ごとに一つ持ってて、囲った女に管理を任せてるとか言うのも自由だしw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:18:48.86 ID:???
とち狂って訳にわからんきとを言い出したw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:19:52.78 ID:???
>>842
ガンダムAGEだってヤマカンだって大成功ってことか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:21:21.77 ID:???
憎まれっ子世にはばかる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:22:53.91 ID:???
>>847
7で管理するんだろ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:39:30.70 ID:???
訳にわからんきとって何ですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:44:09.62 ID:???
苦しそうな空気脳w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:38:23.64 ID:???
2007年vista、2008年twitter-jp、2009年Windows7、2010年iPad
vistaの時はtwitterやiPadが無くステマも健在だった
8はステマが効かず評価悪い事が知れ渡った上で圧倒的シェアのiPadと戦う訳か
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:03:59.28 ID:???
iPadさえなければ、twitterとかがあってもステマは通用するんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:26:34.51 ID:???
けどWin7ってWindows史上最速の売れ行きなんでしょ
なんで売れちゃったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:27:45.46 ID:???
>>856
Vistaが不評と聞いて買い控えていた層が7で安心して買い替えたとかじゃなかったっけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:28:41.19 ID:???
XPのVMを用意したからだとも聞くけどあれ使ってる人どれくらいいるんだろう?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:37:42.17 ID:???
>>856
パソコンを買いにいくとWindows7しか無い。
他はすみっこにあるけど誰も素通り
860uy:2012/06/28(木) 23:36:28.27 ID:???
XPのVMって何だ?
専門用語使うなゴミカス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:59:52.08 ID:???
XP ModeっていうWin7上でWinXPを起動してアプリを使えるようにするシステム
VMはバーチャルマシン。つまり、仮想PC。

従来の互換モードは、互換性があるように見せかけてアプリを動かしてたんだけど
めんどいから、XP動かしちゃえばいいんじゃね? って感じでWin7つ買ってる人に無料でXPが配布された。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:29:25.66 ID:???
まぁお年寄りにはVMといえばPC-9801VMのことだろうしなぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:48:38.61 ID:???
しかしこれムチャクチャな内容だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:04:22.91 ID:???
Vistaを出したマイクロソフトはアホだな
当時としてはOSを動かすためのハードウェア要求スペックが高杉て使った人みんなから遅すぎるとのブーイングの嵐
当然ながら鳴かず飛ばずでピーク時のシェアがたったの20%
こんなの本気で売れると考えていたMSのCEOと幹部連中は一度、頭の病院で診てもらった方がいい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:09:13.75 ID:???
病院で診てもらう以前に、既に開発陣はトップからして入れ替わってるよ
ゲイツもカトラーもオールチンもいなくなってWindowsチームは仕切りなおした
7はVista臭があまりに強すぎたが、8からは本気出してるのが分かるだろ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:42:26.21 ID:???
8は壮大な冗談
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:46:50.70 ID:???
人を不快にする冗談

つまり、Windows 8は下ネタ

証明終
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:41:35.99 ID:???
Windows8には何の期待もできないのでマカーに乗り換えたw
Metro UIとかアホ過ぎw
こんなのを商品として出すMicroSoftの正気を疑う
Windows7に似たようなUIだったらマカーに乗り換える事もなかったんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:32:37.29 ID:???
>>868
がんばりなさい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:33:48.15 ID:???
まぁマカに転向しても最下層のヒエラルキーからのスタートだからなぁ。
最近はこういうニワカが多すぎて古くからの良心的なマカが心を痛めてる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:35:27.07 ID:???
たかだかパソコンでヒエラルキーとかアホ杉w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:51:12.52 ID:???
良心的なマカーなど都市伝説
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:12:18.00 ID:???
今のPCは劇的に安くなっているんだから15万円もあればMacBook Airの11"とLenovoのG570の両方買ってもお釣りが来る
一昔前はノートPCが30万円くらいしたのだから金銭的に余裕のある奴は両方買っちまったほうがいいと思う
MacBook Proを買って無理やりWindows7をインストールするとかアホすぎる
Windows7のOSが買える値段で安いノートPCが幾らでも手に入ると言うのに
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:52:51.31 ID:???
一番の問題は>>870が古くからの良心的なマカだと自分を評していることw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:00:43.28 ID:???
>>874
良心的なマカっているの?
あちこちのスレを荒らしまくるのがマカの習性だと認識しているが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:47:23.13 ID:???
空気脳w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:38:28.70 ID:???
>>875
全て自称なのが答えだよw

>>876
こいつもそのマカなんだよねw

まぁ、寂しがり屋のかまってちゃんだから相手した時点で負けだとは思うw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:42:56.89 ID:???
やっぱり空気脳だったw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:45:15.08 ID:???
ちなみに空気脳って最初はドザに噛みつくにわかドザだったのに、
自演煽り君のキャラ造りでいつの間にかマカに噛みつく馬鹿ドザに改変されてるんだよねw
いや、地道な作業を延々続けてたよw
本人はばれてないと思ってるんだろうねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:49:30.18 ID:???
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:49:51.64 ID:???
Windows8最強電鉄
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:51:38.82 ID:???
>>881
埼京線ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:55:55.53 ID:???
Windows8が最強すぎて
お前らの足元にも及ばない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:59:04.83 ID:???
これが空気脳なんですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:07:09.25 ID:???
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:17:20.26 ID:???
マカーって暇なんだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:32:43.18 ID:???
空気脳w
888uy:2012/07/01(日) 12:35:01.62 ID:???
俺はお前らのようなゴミカスの足元にも及ばない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:40:04.41 ID:???
>>888
キリ番おめ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:45:28.03 ID:mRDNlFi/
Windows8は脱出ゲームアプリ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:28:41.99 ID:???
Windows8は脱獄ゲームアプリ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:30:19.26 ID:???
脱獄といえばiPhoneだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:20:45.58 ID:???
どちらかと言えば手術ゲーム
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:14:54.43 ID:???
どちらかといえば罰ゲーム
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:04:18.95 ID:???
Windows8が10月リリースってことは…
あのアニメ映画と同じ時期だってことだよな?

お前等買えるか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:53:50.57 ID:???
>>895
アニメは いりません
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:24:24.01 ID:???
買う気ないもん。
あんなゴミOSw
アニオタでもないしw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:17:02.26 ID:???
なんのアニメ? エイトマンのリメイクかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:34:10.07 ID:???
♪光る海 光る大空 光る大地〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:44:19.98 ID:???
♪は〜し〜れ〜エイトマ〜ン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:48:03.72 ID:???
♪弾よりもは〜やく〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:35:20.59 ID:???
♪みごとに転ぶ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:19:07.35 ID:???
Microsoftは、次期OS「Windows 8」のリリース次期を明らかにした。
「RTM(Release To Manufacturing)」を8月第一週、
一般発売する「GA(General Availavility)」を10月末に提供
http://japan.cnet.com/news/business/35019042/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:25:16.75 ID:???
まだやるのw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:16:21.47 ID:???
え?
マジであれを売るの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:22:05.57 ID:???
リリース次期だって
馬鹿だな
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 11:37:54.91 ID:???
本気で…ショック!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:48:11.39 ID:???
>>907
タイムショック
アタックチャンス
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:28:56.42 ID:???
タイムチャンス
アタックショック
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:01:35.86 ID:???
タイムトンネル
アタックNo.1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:54:41.83 ID:???
RPよりさらに劣化した市販版
Microsoftは一体何をやりたいのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:33:42.49 ID:???
通常バージョンの市販は取りやめの方向とかマジ?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:46:42.23 ID:???
たしか、通常版 = DSP版になるんじゃなかったか?
まあ、安価になるからいいけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:19:36.65 ID:???
今まで通り32bitと64bitで別売り? -> DSP
だったら安くも無いんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:32:12.60 ID:???
>>914
どちらかひとつあれば十分だろ?

32bitと64bitが両方入っているからって
どうせ使えるのは一つだけなんだし。

俺は定期的に32bitと64bitを入れ替えて
使っていますなんて人はいないだろうし、
今までと同じ値段なら、DSP版32bit + DSP版64bit の値段 < パッケージ版の値段
だから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:37:48.89 ID:???
結局安くなってないし32bitと64bitを使わないならそれこそ意味無いだろw
今後差別されないとも限らないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:39:26.87 ID:???
XPでも充分なんだが売ってないから仕方なく7使ってるが
7でも充分だぬ(´・ω・`)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:36:54.56 ID:ypD/JcLO
ご愁傷様。
Windows 8 の出来が悪すぎた。
膨大な損失を覚悟で発売停止にすればいい。
それが一番傷が少ない。
バルマーとシノフスキーは頭を丸めて謹慎すべき。
日本の文化は、失意の余生を十分楽しく過ごすだけの準備があるぞ。
16bitアプリケーションサポートの日本語化を完全にしろ。
ウィンドウズサイズは可変でないとだめだぞ。
別に難しい問題ではない。やるかやらないかの問題だ。
そしたら、許してやる。
俺が使うことになるかは別問題だがwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:39:11.08 ID:???
がんばってマルチコピペしてくれるから
通報版に書いておいた
ありがとう!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:26:13.02 ID:cC3a+o+y
コマンドプロンプトの16bitアプリケーションサポートは長期に渡って営々と継続しています。
それなのに、日本語化が中途半端で16bitアプリケーションを動かすとき、日本語の入力と出力ができません。
日本語版ですから日本語入出力ができるのは当然のことでしょう。
Windows 8 の宣伝には20億円もの大金が投入されるらしいです。
そんなお金があるのなら、本来の姿に整えるってのが筋でしょう。
きちんとしたものなら、実績のあるWindowsだから、無理なく受け入れられるはずです。
それが大枚を用意しなくてはならないとは、大いなる矛盾と無理がそこにあるからです。
人々を誑かすのには大枚をはたくけど、当然のことには金を使えないとは。
それは人々が必死に働いてWindowsを買い求めたお金なのです。
大事に実のあることに使って欲しいものです。
何処で間違ってしまったのですか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:24:09.37 ID:???
64bitWindowsで32bitのデバイスドライバーを使えるようにしてくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:49:15.77 ID:kTOB58e+
8が発売されると7はもう発売されなくなるわけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:15:12.08 ID:???
>>920
64bitで16bitアプリのサポートってされてたっけ?
もう終わったも同然だと思っていたけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:55:16.41 ID:???

   /空\
  |  ^o^ | < OSの入っていない 8プリインストール600台購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
925aiko:2012/09/11(火) 12:28:26.81 ID:mOWfn5A1
okoffices ソフトウェブ会社のクーポンを秒殺し始めるよ!500円クーポンの番号:a47fe94038、これを使うと割引の上で500円を引くよ!
windows7-------------------------¥8800
office Home and Business2010-----¥15600
office Home and Student2010-----¥14600   
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows8 もうすぐ登場するので、ご覧ください!

www.okoffices.com [email protected]
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:03:23.89 ID:???
詐欺
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:16:33.46 ID:iDPnHRKr
いつ出るの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:20:05.09 ID:???
ドコモ、Windows Phone 8端末は「いろんな事情で遅れる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/11/news106.html

一部報道では、米MicrosoftがWindows Phone 8の日本投入を先送りしたと伝えられている。
報道についてコメントを求められた加藤社長は、「Microsoftと端末メーカーの間の話だと認識
しており、わたしどもがコメントしていいか難しい」とした上で、「(Windows Phone 8は)いろんな
事情があって遅れる」と話す。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:24:49.59 ID:???
出る出る=出ない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:08:14.21 ID:???
あと15日
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:36:58.23 ID:???
肛門まであと2週間。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:43:36.14 ID:pEK3dLsy
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:15:57.97 ID:???
>>932
岩手県とか?
県どころか国ごとの集計すらないよねそこ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:22:16.94 ID:???
あと2週間か
935名無しさん@お腹いっぱい。
【乞食速報】Windows8を購入するとOfficeが無料になる神キャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350904392/l50