PCを使用不能にして「身代金」を要求するランサムウェア、日本国内で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トレンドマイクロ株式会社は2月24日、海外における不正請求の典型例である「ランサムウェア」の被害を日本国内においても確認したとブログで発表した。

ランサム(ransom:身代金)ウェアとは、PC内に侵入し、ファイルやシステムの一部もしくはすべてを使用不能にして、その復旧と引き換えに金銭を
要求する不正プログラムのこと。

日本国内では、ワンクリックウェアによる不正請求の被害が相次いでおり、ランサムウェアの被害にはあまり注目されていないが、同社では2012年2月に
フランス語などで金銭を要求する被害の発生を確認した。
これは同社製品で「TROJ_RANSOM」ファミリとして検出するもので、PCに侵入するとフランス国家憲兵隊(Gendarmerie nationale:フランスに実在する
警察組織)の名前を騙り、「ATTENTION! Votre ordinateur a ete bloque pour violation de la loi francaise(警告! あなたのコンピュータはフランスの
法に抵触したためブロックされています)」と表示し、3日以内に200ユーロ(約21,200円)を支払わないとPCを没収し法的手段に訴えると警告・請求する
画面を画面いっぱいに表示し、PCを動作不能にする。

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/28/28510.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:58:48.90 ID:gvZeF6cb
再インスコでおk?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:39:20.42 ID:???
  / ̄\   フランス語は読めないし   / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ ユーロも持ってないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はM・a・c☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:06:50.29 ID:???
こえーww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:57:54.95 ID:A3/i0pO1
こういうのってリカバリしちゃうしかないのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:42:07.76 ID:???
俺なら Linux CDで、ウイルス検査して、削除するな.
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:31:45.21 ID:???
Windowsザルw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:54:13.11 ID:???
>>7
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:08:41.40 ID:???
Windowsが危険だと証明されたな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:00:22.56 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/cadcamcenter/e/26dbaecd02927fcb6cff75370fa984cf
MS社のWINDOWSもランサムだよね。
OSがコピー品だと壁紙黒くしてパソコンを使えないようにする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:09:30.87 ID:???
ひどいねーおそろしいねーがめついねー
背景が草原じゃないとXPじゃないんだからまともに作業できなくなっちゃうねー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:22:14.02 ID:nLKGhMlp
>>5
バックアップしているマトモな人は少数なので
こういうランサムウェアというものが幅をきかせる。

毎日、差分をバックアップしている俺は
今すぐランサムされても全く問題ないw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:50:41.72 ID:???
トランザムウェアはまだかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:58:37.92 ID:???
ハンサム(hansom:)ウェアとは、PC内に侵入し、ファイルやシステムの一部もしくはすべてを使用不能にして、その復旧と引き換えに金銭を
要求する不正プログラムのこと。

日本国内では、ワンクリックウェアによる不正請求の被害が相次いでおり、ハンサムウェアの被害にはあまり注目されていないが、同社では2012年2月に
韓国語などで金銭を要求する被害の発生を確認した。
これは同社製品で「TROJ_KUSOMISO」ファミリとして検出するもので、PCに侵入すると韓国沿岸警備隊(KCG = Korea Coast Guard:韓国に実在する
警察組織)の名前を騙り、ハンサムな男性の全裸写真とともに「うほっ! やらないか?」と画面いっぱいに表示し、PCを動作不能にする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:35:47.72 ID:???
くだらねぇwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:15:05.41 ID:???
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:28:12.25 ID:???
増えてるね
18名無しさん@お腹いっぱい。
Windowsってゴミだな