ドコモ、Windows 7搭載の超小型パソコン「Windows 7ケータイ F-07C」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
NTTドコモは16日、Windows 7搭載の超小型パソコン「Windows 7ケータイ F-07C」(富士通製)を発表した。

富士通のパソコンブランドFMVの「LOOX」シリーズの新製品。
「ケータイモード」と「Windows 7モード」を搭載しており、側面のボタンを押してモードを切り替えられる。6〜7月に発売予定。

Windows 7ケータイ F-07Cは、OSにWindows 7 Home Premium 32bitを採用し、タッチディスプレイに約4.0インチの
TFT液晶を搭載した超小型パソコン。
寸法・重量は125×61×19.8mm・218g。
CPUにはIntel Atomを搭載。
Microsoft Office Personal 2010の2年間ライセンス版がプリインストールされている。
スライド式のQWERTYキーボードを搭載し、素早い文字入力が可能。

Windows 7モードでは、別売のクレードルセットを使ってテレビなどに画面を出力できる。
キーボードやマウス、プリンタなども接続して利用可能。
Windows 7モード時のみWiFiにも接続できる。

ケータイモードではiモードケータイとして利用でき、iモードやiモードメール、おサイフケータイなどにも対応。
紛失時などに遠隔操作でロックできる「おまかせロック」や位置を検索できる「ケータイお探しサービス」に対応しており、
セキュリティ機能も充実している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/16/091/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:15:47.26 ID:???
たかちゃんには珍しいWindowsネタ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:21:23.86 ID:CoJLgGzp
バッテリーは1時間もつの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:53:12.94 ID:???
これはすごいな。使い物になるとは思わないけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:56:19.89 ID:???
だれか人柱お願いします。2年縛りで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:58:59.75 ID:???
SHARPがウィルコムで出したVistaのやつは筆箱みたいな大きさだったけどこれは普通にスマートフォンサイズか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:03:44.58 ID:daXPWDKI
あんな、ちっちゃい画面とキーボードでPC使うんだろう?
馬鹿じゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:04:41.06 ID:???
だがそれがいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:27:17.02 ID:???
電話ですから キリッ バッテリーは2時間
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:27:47.18 ID:???
MS教信者が羨望のWindows 7 が動く携帯ですね
ゲーム好きなドザが美少女ゲームを家の外に持ち出し
JKからきもいと言われないかと心配です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:41:44.33 ID:???
いつでもどこでもデフラグWinUpdateベンチマークできるドザ待望のピュア土座フォンだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:50:22.17 ID:3wZi1zhe
windows mobileどうすんだよ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:52:37.19 ID:???
これの企画が通って製品化されるなんてどんな企業だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:02:22.84 ID:???
キモオタデブハゲしか買わねーよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:03:22.37 ID:???
キモオタデブだがハゲじゃないぞ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:16:45.31 ID:???
すごいけどイラネ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:54:45.12 ID:???
スマホなんか使ってる時点で恥ずかしいから気にすんなよw

一昔前は弁当箱みたいなスマホを得意気に見せびらかすのはチョンだけだったのだが
いまや日本人までも使いもしない機能盛りだくさんなオモチャをみせびらかして喜んでいるんだから
笑えねーな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:05:35.50 ID:???
>>17はただのスマコン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:36:06.49 ID:???
SSDなのは合格として、メモリ1GBはXPじゃないともっさりなのでアウトだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:11:52.14 ID:???
携帯ならフル使用で48時間はバッテリーがもたないとアウトかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:29:50.48 ID:???
Windows7ならメモリー2GBはないとまともに動かんだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:44:54.47 ID:???
> フル使用で48時間

どの携帯が持つんだよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:02:03.22 ID:???
Windowsモードで3時間ももたないなら、移動中には使えないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:10:41.00 ID:???
かなりやっちゃった感が漂う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:39:17.40 ID:???
>>23
車載PCとしての価値はありそうだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:29:11.73 ID:???
OQO2+が空振りだったから、ようやくOQOの後継機が来たような感じだ
WANはあるに越したことはないがガラケー機能はいらんよな
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 10:50:12.54 ID:???
スゲーなこれ
今世紀最大の失敗作になるんでね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:14:47.86 ID:???
スパイ映画の小道具かとw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:23:23.41 ID:???
VMWareぶち込んでWin3.1携帯とかやってみたいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:03:54.63 ID:???
こんなのが許されるんだったら
X端末携帯出して欲しい
クライアントにはWMとIMとsshだけ入ってて
アプリは自鯖に接続して使いたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:47.53 ID:???
>>30
SSDまっさらにして自分でインストールすりゃいいんでない?
携帯機能部分はPC側から見ると単なるモデム扱いだと思うし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:42:02.93 ID:8uz6vt8N
Windowsアップデートとかどうするんだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:41:52.69 ID:???
>>10
iPhone始まった!? 女の子とキスする「KISSCOMI2」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1250680302/
5pb.、人気恋愛アドベンチャーシリーズの初代がiPhoneに登場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251812346/
女の子の服をベリベリ! iPhone版「妄撮」が登場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1261406597/
無料でお試し iPhone恋愛ADV「DestinAnge どっとこむ」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1262001976/
巨乳美女とキス!? iPhone「爆盛KISSCOMI」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1266243540/
iPhoneの彼女とツーショット!「彼女カメラ2」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1267538992/
「魔女っ娘ア・ラ・モード」のiPhone移植 第二弾が登場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1268749810/
美少女をスクラッチする無料iPhoneゲーム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1269353374/
女装して女学院に転入!? iPhone版「おとボク」が登場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1269953532/
コナミ、iPhoneアプリ「ラブプラスi」最新版(ver.1.0.4)を公開
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278944001/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:10:57.20 ID:???
本体裏面にはデカデカと見慣れたあのシールが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:35:03.44 ID:???
大爆死しそうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:49:00.33 ID:???
これだけのスペックだと爆発事故が心配だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:14:21.23 ID:???
むしろ8でこの手の端末専用のGUIをMSが用意してくる
って流れのお試し機じゃないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:20:32.82 ID:???
数年後にまともに使えるようになったらその時買うわw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:23:44.80 ID:???
>>37
CEがWMになるまでに何年かかったか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:50:15.93 ID:???
>>25
車載ならタブレットPCだろ。
41 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 20:22:00.34 ID:???
バッテリーとかどうすんだよwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:23:39.84 ID:???
Symbianモードにしとけば長持ちする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:37:00.71 ID:???
ほしすぎるな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:39:58.32 ID:???
ウイルコムだっけ?似たようなやつ出してたなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:41:42.74 ID:???
>>41

高性能DC/DCコンバーター内蔵
EP-5V
非常用USB電源 DC-Pod EP-5V

http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/015003000004/order/

これに、eneloopの単一を四本で大丈夫だろうと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:01:23.40 ID:5OB06co6
即、ubuntu化だな。
電話使えなさそうだが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:05:20.89 ID:???
マイナー機種だからhackする人もすくなそうだね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:23:55.36 ID:mGHP+kB9
Windows 7ケータイにBTRONをインストールしたら使えるのではないだろうか
誰か人柱になって下さい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:26:14.91 ID:???
BTRONなんてもうVMWareでしかうごかない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:39:49.98 ID:5bHoH8ED
これが作れるならWINDOWS PHONEにWINDOWSモード作れるだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:42:51.44 ID:5bHoH8ED
ドコモだし売れそうだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:47:11.45 ID:???
大予想


これはPCです (キリッ
当然ACアダプターを繋いで使って下さい (キリリッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:53:08.89 ID:mGHP+kB9
>BTRONなんてもうVMWareでしかうごかない

VMWareでもインストールして使えたら面白いのでは!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:02:04.82 ID:vg21OhKD
7でこれじゃスペック足らんだろ!XPにしろよ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:12:37.24 ID:???
てかこれに7入んなら
windows phone7いらねえだろwww
1.2GHzデュアルコアあたりに2GB積めば十分動かせる端末
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:08:50.30 ID:???
7でメモリ1ギガってきつくないか?
せめて2ギガは欲しいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:09:31.43 ID:az0E7IZU
ほすぃ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:45:52.57 ID:???
現時点の構成じゃ「買い」は無さそう
5年も経てば一気に時代の主流になるだろうがそれまではAndroidか・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:23:11.96 ID:1SQCvkb4
バッテリ持たないしわざわざ重いos付いてて誰得よ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:28:11.43 ID:???
いままでは爆発しても耳が吹っ飛ぶ程度で済んだが
これからは頭が吹っ飛ぶな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:18:26.99 ID:???
これガジェット好きの夢じゃん?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:29:36.96 ID:Bo3mnEzp
こういう超絶変態マシンの奴隷になるのはオレだけでいい…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:55:43.53 ID:???
これからの時代はスマフォとガラケーのハイブリッド
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:42:03.84 ID:???
スマフォと言うより、ガラケーpcだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:58:47.02 ID:z9/D5DSu
ミラクルにお買い得!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134193406










と思いきや・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:54:08.70 ID:???
セキュリティソフト入れたら動かなくなるのか?

そんな変態機種は俺だけしか買わないんだろうなwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:57:41.30 ID:T44A513c
Windows7モードの最中にケータイの回線使えればかなり強力だね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:14:13.55 ID:???
RAMとVRAMとメインメモリーをmicroSDカードで代用します
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:46:35.44 ID:???
>>68
RAMとメインメモリーって同じ物の事だろ
まさかと思うが、メインストレージ(SSDやHDD)と勘違いしてないよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:09:31.29 ID:???
またもっさりフォンかよ
あきねーな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:46:54.11 ID:???
デフラグだけで電池使い切るだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:51:06.03 ID:???
SSDでデフラグって何の罰ゲーム?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:53:57.61 ID:???
ゴミだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:15:23.77 ID:???
>>72
MacBook Airか何かと勘違いしてないか?w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:35:58.53 ID:???
いくらSSDのランダム性能がいいからって
デフラグくらいは必要だぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:38:48.04 ID:???
Win7だとSSDのデフラグは必要無い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:44:43.81 ID:???
ググったらほんとに必要ないらしいな
すまんドザ失格だわ
もうWindowsは一生使わない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:59:02.71 ID:???
動画見たけどカクカクで実用性ゼロ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:31:59.34 ID:vs+UQmcL
発想はすばらしいのに、製品はダメなんだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:04:46.11 ID:???
 やっぱり駄目か……
 もっと大きな本体をバッグに入れておいて(←画面もスピーカーもなく、耐水・対衝撃)、携帯型のデバイスにケーブルかブルートゥースで繋げて使う仕様のヤツを出してほしいのだが。
 セキュリティソフトが不要のOSにしてほしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:46:03.40 ID:???
富士通はわかってないな
USBホスト機能つけろよ
遊べないだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:46:41.35 ID:???
>>81
ここはゆとりが騒ぐところじゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:49:09.56 ID:6WZKJclE
何が凄いってwilcomじゃないのだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:10:23.77 ID:kalCJkYO
解像度低くて酷い、ゴミ過ぎワロタ

>>78
携帯で動画とか意味不明
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:25:10.46 ID:KIcSrdMh
ATOM 600Mhz動作でWin7ってバカだろ。

一応動くけど…ってレベル。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:53:17.60 ID:???
ゴミとは思わんが、これすごいね。
Windows Mobile じゃなくて PC 用の Windows 7 を入れてきたところがすごい。
大学時代にこれがあったらなー・・・内職や電車の中などでレポートが打てたのになー・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:42:15.45 ID:RO8saqcx
embedded 7 Standardで狂ってるヤツを作って入れてくれる極東のライナスとかは居ないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:00:36.70 ID:???
出先でプレゼンテーションするためのPCとしてならギリギリ使えるスペック。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:02:18.28 ID:???
エロゲケータイ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:20:32.77 ID:wjjamIab

マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/20(金) 21:39:59.68 ID:???
実用性を感じない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:27:32.92 ID:???
windows phone7にしとけばいいのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:22:17.44 ID:???
>>92
まだ日本語版はないんだよ。
秋を待つしかない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:13:26.87 ID:YBL1GxYN
USB A/B 両端子があったら即・乗り換え購入
USBでディスプレイ/KB/MOUSE付けて大人のオモチャ化できるのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:20:43.26 ID:YBL1GxYN
>>94 自己レス
》◆USBポート・HDMI端子搭載のクレードルセット(別売)を使うことで、テレ
》ビに接続しWEBページや写真を大画面で視聴できるほか、パソコンのキー
》ボードやマウスを接続し、快適操作で編集作業などが可能。プリンタを接続
》すれば印刷も可能。
ほすぃぃ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:32:31.63 ID:uWCAXvDp
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:01:02.10 ID:???
高いうのを見て実用性なしとか言っちゃうのって、自分で物事を考えてるつもりで、考えられない人。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:07:16.04 ID:???
NetWalkerで自鯖にRDPすればよくね
光+Wifi環境ならそっちの方が軽快に動作するだろうし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:19:25.92 ID:1XatHddH
ちょっとCPUが非力だよね、バッテリーとの兼ね合いだろうし仕方ないかもしれないけど
せめて電源につないだときだけでもクロック上げてくれないかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:12:43.27 ID:yVVksWIu
今までPCとの接続とか互換性とかデータ移行とか…
そういうチマチマしたバッドノウハウを全部歴史に葬りさるポテンシャルあるな
これでデバドラがxp対応、ドッキング可能なKVMがあればネ申
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:18:34.89 ID:yVVksWIu
これ 今まで業務用に社用PCや社用携帯や業務用ハンドヘルドとか 貸与してた世界に かなりポテンシャルある

情報紛失リスクもでかくなるが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:35:58.79 ID:yVVksWIu
このF07について妄想できる範囲の用途がとっくにブログにまとまっていました
http://nanapho.jp/archives/2011/05/how-to-use-loox-f-07c-undesirable-way/

103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:48:35.93 ID:???
Windows7とか載せなくていいから
リモートデスクトップ接続機能だけつけてくれりゃ
使い物になるのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:06:53.13 ID:???
>>103
TeamViewerでも使ってろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:59:57.18 ID:???
Starcraft2動くかな
そこだけ楽しみ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:59:13.01 ID:zzVxIJSq
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:08:17.06 ID:???
エロゲやれるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:04:42.36 ID:???
>>107
それはスペック的にか? 公序良俗的にか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:50:33.03 ID:???
流石、Appleに無い商品が出てきたときのマカーの拒絶反応が素晴らしいw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:47:32.51 ID:s/gMS1m8
>>27
使い捨て用の道具にするのでうね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:38:48.61 ID:GwfCLFtn
3万なら買う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:47:14.69 ID:???
>>76
どうして?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:06:53.04 ID:ebN7cToY
っつーか、使うアプリにもよるんだよ。
メモリ2Gじゃ、7だろうがXPだろうが、プレゼンのグラフ処理や、
昨今のFlash使いまくりサイトや、動画サイトじゃ重くて使えねぇ。
プレゼンなんかはさすがに超小型でやるバカはいないだろうが、
Flashや動画で重いのは何かと不便になる。
もちろん、2Gあれば充分なFlashサイトや、軽い動画サイトもあるよ?
だけど、それで充分かと言われたら疑問が残る。

個人的にはメモリは4Gは欲しい。搭載しているのがWinCE系ならいいが
Windows7を標榜する以上、かなり問題がある。
アプリやサイトを作る側の立場になって考えてみればいい。
ケータイやスマフォ向けという事を念頭に置いてアプリやサイトを作る場合と、
Windows7向けということを念頭に置いてアプリやサイトを作る場合じゃ、
出だしからまるっきり変わる可能性が高い。
PCのWindows7向けのアプリとしてなら軽くても、メモリ1GのWindows7向けじゃ
何が作れるのか考えるだけでも苦慮するだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:15:05.65 ID:???
>>113
長文キモすぎ
メモリーが少なくて遅い=HDDが遅いって事

けどコイツはSSDなんだぜw スワップファイルの動作も速い。
同じ2GBのPCとは別物なんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:21:37.09 ID:???
>>114
そうかい。じゃあもはや何も言うまい。
論破(笑)できてよかったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:59:26.30 ID:???
実用性が全くないとはいわんが
もっと、安くて動作の軽いlinuxos入れて、動作時間を長くした方がいい
どうせ、外でのパソコン作業は、それほどたいしたことできないと思う
文字打ったり、web閲覧したりがせいぜいだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:18:53.86 ID:???
>>116
ガラケーで十分じゃん。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:09:26.31 ID:???
win7使用時に切り替えなしで通話ができりゃスマートフォンってこと?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:51:47.96 ID:???
>>116
それ、LinuxをOSにしている携帯。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:57:37.17 ID:???
>>112
デフラグの目的とSSDの利点をググれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:40:54.85 ID:XNOymobA
デカくね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:34:45.56 ID:K4ilhIGz
デカいし高いから売れないだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:32:38.05 ID:???
>>113
XP 2GBで不足するFlash使いまくりや動画サイトなんかあるのかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:44:23.02 ID:???
無い。重いサイトはCPUやGPUに負荷がかかる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:38:55.73 ID:???
>>86
そんなあなたにネットブック
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:26:38.65 ID:???
iPhoneで代用出来るよわざわざクソゲイツケータイとか流行らないから辞めとけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:20:53.45 ID:???
何にでも嫌味を言って回らないと気が済まない嫉妬に狂ったアホユーザー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:50:23.25 ID:???
山田社長、こんなゴミ端末出してないで早くiPhone出して
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:59:48.81 ID:???
電話がついてなければ欲しいなww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:48:00.27 ID:yi/KfYqY
これ解約したら使えなくなるってやつ?ワンセグみたいに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:57:14.05 ID:???
意味がわからん。

Windows Phone 7とかいうのじゃなくて
Windows 7なのか?

Windows 7は携帯(のような物)では
動かないんじゃなかったのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:42:11.35 ID:???
>>131
小型PCと携帯をくっつけただけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:07:46.68 ID:???
>>132
いや、小型PCっていうか携帯電話サイズPCだろ?
コンセプトはくっつけただけだが、
俺が言っているのは性能的な点の話だよ。

Windowsは重いからLinuxや
MacOSX(正確にはMacOSXをもとに機能を減らしたiOS)は
携帯電話で動いても、Windowsは動かないから、互換性がない
別のOSが必要。それがWindows Phone 7とかいう話がされてたじゃん

もしかしてこの携帯は携帯サイズに
PCと同等の性能を持たせた超高性能
携帯だったりするのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:15:00.02 ID:???
知らない事は調べてから書き込もうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:23:02.88 ID:???
携帯の機能はイラネッ(゚Д゚ )ノ⌒゚
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:25:57.72 ID:???
>>133
その無駄な長文を書き込む前にググレばスペックは分かる。
痛々しいからそういうみっともない真似をするな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:36:22.98 ID:???
何が痛々しいんだ?
俺の書き込みの意味がわかってない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:40:17.29 ID:???
バカにされたくなければ、まずはF-07Cのスペックを調べて来い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:48:53.78 ID:???
あ、やっぱり俺の意図が分かってなかったんだw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:17:15.44 ID:???
と日本語で説明が不得手な
釣り師が暴れております。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:16:49.23 ID:???
あ、やっぱり簡単な調べ物一つできない池沼かw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:41:19.29 ID:Esmdt5vK
こんな小さな画面で出してくるとはMSも想定外だろうな。window(窓)どころの騒ぎじゃない狭小住宅。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:47:35.81 ID:???
Windowsなんか古い。

これからは

   Praparats (キリッ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:30:49.11 ID:f1Fhb/n2
現在の疑問
・内臓Windows7Homeのリカバリ再インストールは(修理扱いではなく)自分で可能なんだろうか?
・(別売)クレードルセットのUSB接続DVD/USBメモリ/HDDからBOOTできるんだろうか?
 :
と、完全に携帯PCと考えてrしまう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:57:22.26 ID:13Bblfzo
いらね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:25:48.55 ID:???
まあ、富士通さんだからね
携帯のくせに排気口も付いてる
Atomってそんなに、熱すごい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:21:24.11 ID:???
写真見る限り、排気口なんて無いんだが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:50:47.45 ID:???
動作はするものの体感速度的にあり得ない製品を売っちゃうセンスってどうなのよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:58:49.87 ID:???
それは使ってからいおうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:21:37.85 ID:???
>>149
激もっさり動画上がってるだろw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:29:12.63 ID:???
どれ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:44:26.68 ID:???
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:52:37.77 ID:???
>>149
レビューでアプリの起動に20秒かかるとか書かれてたけど…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:01:05.48 ID:NG3ln8lt
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:06:23.03 ID:XNw4MVfn
これ ガラケーなんだぜ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:43:01.03 ID:???
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:25:16.40 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:55:56.08 ID:???
ゴミだな、iPhone5で
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:56:48.40 ID:???
>>158
ゴミ言うなよ、オレ的にはクズだと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:53:41.91 ID:???
まあ、これはあんまり驚くほどのニュースでもないかな。
俺は数年前にいずれパソコン用OSがそのまま
携帯電話で動くようになると予想していた。

それが現実になっただけ。
予想よりちょっと早かったぐらい。

ただ、これが予想できなかった人によってはショックだろうな。
まさか一番最初に実現したのがWindowsだったとは。
さすがに俺もLinuxの方が先だと思っていた。

Windowsには永遠に無理。実現するとしたらMacOSXが一番最初に実現できる。と
言っていた、○○君みてる? iPhone OSがMacOSXと同じになる前に
Windowsが先に携帯電話で動いちゃったねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:00:17.25 ID:???
いやいやAtom使ってるんだから、いくら小さくてもこれ基本的にDOS/V互換機だよね
あんまり自慢できることじゃないと思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:04:20.09 ID:???
GPSも赤外線も、昔のPCでは普通にサポートしていたよ。
ただ、必要な機械等が高くて、庶民には広まらなかっただけ。
技術的には既に当時のものをとっくに上回ってる。
Windows7にもなって、なぜサポートしないのか非常に疑問。
たぶん利権に絡んでるんだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:12:20.09 ID:???
なんの利権だよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:37:31.88 ID:???
GPSや赤外線って内部USBのシリアル接続とかじゃなかったっけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:40:46.89 ID:???
ポケットに入れていたら、低温火傷したとか、訴えられるんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:48:15.88 ID:IuCNO4OT
後はバッテリーの持ち時間だけだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:54:01.02 ID:???
ウイルスソフトがCPUとバッテリー使い切る訳ですね。で、何に使うの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:06:46.89 ID:fee8QhL0
youtube見たけど、あの遅さは不良品レベルなのでは?
あんなに遅いと逆に100%役立たずで終わる。

やはりiPhone程度のものが一番最適だと感じる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:19:16.36 ID:IuCNO4OT
スマフォじゃないんだよな
好きな人間だけが持てばいい代物
周りがとやかく言うことでもないね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:09:12.03 ID:???
発表会で開発者らしき人達がずらっと並んでたけど
見事にセンスなさそうなおっさんばかりだった…

あの人達が作ったらこんな製品ができるのも、発売にOKでちゃうのもしょうがないと思った
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:15:20.24 ID:???
>>170
でも、お前より給料高いんだぜ
172 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:26:31.08 ID:???
こういうの大好きなんで欲しいけど
多分すぐに使わなくなるんだろうなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:55:07.43 ID:???
携帯互換ブラウザとタッチパネルを意識したUIを搭載したWindows8への布石でしょ
富士通は次もだすよって意思表示を感じたね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:34:20.03 ID:58B332MU
ケータイモードとPCモードで切り替えるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=PjTz4R6dvK8
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:53:04.24 ID:???
エロゲ入れて通勤の時エロ見てハアハアする携帯
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:59:42.93 ID:???
>>175
自己紹介乙
177 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:25:12.63 ID:???
みんな、重要な事を見落としているぞ
クロックダウンされているから、元のクロックに直して使えばガンガン行くかも。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

搭載するCPUだが、富士通の説明員によれば、最新のプロセスを採用したAtomで、まだ市場には出回っていないものとなる。クロックは1.2GHzだが、低電力を実現する半分の600MHzに制限されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448585.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:36:17.20 ID:???
それみんな知ってるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:40:59.53 ID:???
排熱とかバッテリーが2倍やばくなるって
それもうほとんど…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:01:18.61 ID:???
バッテリー倍増とか改造パーツ出回りそうだねぇ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:03:33.76 ID:qoVURLxh
この記事はここで既出?
「Window 7ケータイ F-07C」のWindowsエクスペリエンスインデックスを測定
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/26/news044.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:07:47.35 ID:???
>>177
>元のクロックに直して使えばガンガン

一瞬でバッテリ終了なんじゃねーの
あと発熱あぼんとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:24:28.86 ID:cpttJWga
バッテラが持たななさスグル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:39:56.61 ID:???
USB乾電池電源   EP-5V

http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/015003000004/order/

eneloop 単一電池4本でかなり使えると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:41:34.34 ID:???
外部電源をつけないとまともに動かないケータイって、なんだよwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:50:22.70 ID:???
ヤケドするので、ポケットには入れられませんが、ケータイです(キリッ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:41:41.55 ID:???
これはヤケドするんです。本当です(キリッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:07:00.81 ID:8FrW3Bbh
>>1
なんぼやねん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:37:04.92 ID:???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:05:15.11 ID:???
>>189
高いおもちゃだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:53:17.71 ID:???
(´-`).。oO iPhoneみたいに見せびらかす奴はいないな

あ そう。 の一言で終わってしまう。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:12.49 ID:???
>>191
多分、プログラマと言うか、プログラミング中毒者にしか意味が無い機種。。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:31:35.60 ID:???
>>192
そういう人たちは、シリアルが無いと見向きもしない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:34:28.17 ID:???
ガジェットとしてもイマイチかな。
なんつーか、ツマンネ。
195 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:01:18.25 ID:???
視力の悪化を加速させる・・・!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:14:07.84 ID:???
逆立ちしてもiPhoneには勝てんな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:58:39.56 ID:???
ねそべってもWP7が勝つ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:25:30.18 ID:???
>>192
稼いでるプログラマはプライベートでまでプログラミングしようとは思わないだろうしな
開発環境入れて、スマフォの母艦として使うには面白いかもしれない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 04:27:54.88 ID:???
将来、本当の Windows 携帯ができることを想定したテスト機。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 04:41:16.84 ID:???
だね。Windows8は、モバイルブラウザも内封するんだよね
タッチパネル用のUIも提供され、スマートフォン用アプリも動くとか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:30:32.14 ID:???
でも現状ではWindows8機じゃないのだから意味ないのでは。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:30:10.38 ID:???
情弱は買うんだろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:39:45.17 ID:???
ゴミアトムを半分にクロックダウンした産廃ですね^^;
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:20:25.02 ID:???
>177
600Mhzってw-zero3の方が上じゃんw
w-zero3でも標準500mhzでクロックアップで702mhz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:03:13.78 ID:???
そうだねCore i3よりPentium XEのほうが高性能だね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:12:55.98 ID:???
信者しか買わねーw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 05:01:41.24 ID:???
ところでマイクロ信者ってどんなの買ってるのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:18:40.53 ID:???
俺マイクロマガジン信者だけど、琴浦さんがお気に入り。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:04:43.12 ID:???
Zune+ちょー小さいvaio
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:12:24.19 ID:bOfy9FNp
信者と言われて軽くスルーできるのがwindowsユーザー
信者と言われて何故か怒るのがAppleユーザー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:17:57.24 ID:???
Atom 0.6GHz、ARMの1GHzよりは速いと思う。
まあ、非力なのに変わりはないが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:57:09.79 ID:???
>>1
そんなもん要らないからiPhone取り扱ってくれ >ドコモ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:12:07.36 ID:GWIhWOo8
SIMフリーの買って持ち込めばいいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:56:11.64 ID:???
外付けドライブが動かせたら使い道はあったんだが
バカでかいクレードルが必要って・・・。

仕様切った奴糞馬鹿だろ。
そんなだから富士通はパッとしないんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:27:57.03 ID:ekBPVxtm
>>211
それならば、OQO01+ユーザーの俺は全面勝訴だな。
あとは、如何ほどに7の軽量化を突き詰められるかか。

に、してもガセかもしれんが最近Auからもリリースされるかもって噂がたってるらしいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:35:23.96 ID:???
こんなもんより、安物のケータイとWiMAX契約した最近のレッツノートの方がよほど便利だろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:37:07.37 ID:???
信者向けだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:06:00.43 ID:???
こんなクソスマホ買うなら
安いオナホ買う方がいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:30:24.30 ID:???
>>218
スマホじゃねえし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:15:37.65 ID:???
>>217
いや、信者というか盲目な変態紳士向けと言って欲しい。信者なんて。甘い奴らと一緒にしないでもらいたいw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:24:28.18 ID:???
開発用だろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:53:48.92 ID:???
これ買ってもすぐにwindows phone7が出たら損だよな。
高いし重いし電池持たないし、制約多いし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:55:17.68 ID:???
信者向けだと何度言えば・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:18:50.82 ID:???
損得でははかれない夢がつまってるのさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:16:07.29 ID:???
どうでもいいがWindwos系のモバイルデバイスってどれもあまりにも電池持たな過ぎだろ。
せめて3日くらい充電しなくても済むようにしてから出直してこいといいたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:51:16.67 ID:???
大失敗でしょコレ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:22:52.29 ID:???
パソコン部だけ売ってくれ。ドコモつけて安くなるならつけてもいいけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:09:14.88 ID:???
>>225
IS02だけど、10日間もつけど・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:34:39.34 ID:???
>>228
それ待機状態で放っておいてだろ。
ネットとか電話として機能使ってない状態で持つって言われてもねぇ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:22:41.64 ID:???
>>229
電話として使っても5日は持つぞ
つか、ネット使ったら他の端末も同じくらいだと思うが
ガラケーだってPCブラウザ使えば2時間でバッテリー終わるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:24:27.65 ID:???
>>230
>ガラケーだってPCブラウザ使えば2時間でバッテリー終わるぞ

んなわけがない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:35:20.08 ID:???
>>231
1〜3時間が普通だな
iPhoneだってその程度しか持たないんだが
お前は未来人か?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:30:19.22 ID:???
ワーレワレハ・・・ミライジン ダ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:32:54.74 ID:???
iPhone 強いのは動画再生ぐらいでは。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:10:39.00 ID:???
>>232
俺のiPhoneは5日もつがどういうわけだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:38:00.08 ID:???
2ちゃんやるのもYouTube見るのも会社のメール見るのもスマホで十分なんだが、携帯でフルでWindows動かないといけない理由ってなんだ?
エクセルとかパワポで資料作ったりするのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:43:14.86 ID:???
>>236
そこでなにか考えつくかつかないかが、有能無能の壁。
俺はない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:37:38.73 ID:???
>>236
プログラミング中毒者向け
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:54:45.87 ID:???
iPhoneで十分だと答えが出たな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:20:19.10 ID:???
この携帯でMMORPG動かせるのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:45:08.19 ID:???
pcエンジンGTみたいのものか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:39:52.52 ID:???
マクロがまともに動くスマフォがなかったから期待してる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:06:51.57 ID:???
244名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 17:16:31.51 ID:D9O/7ZLs
ドコモ、Windows 7ケータイ「F-07C」を7月23日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110721_462076.html

明後日か。どれくらい売れるか気になるな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:19:40.79 ID:???
>>243
(テレビでリアルタイムに)見た見た、実物じゃなくてCG(?)なのが笑えたw
なんで絵でCM流すんだよwww
もの出来てるんだから、実物使えよwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:08:51.38 ID:???
>>203
何らかの理由があって意図的にクロックを封印してあるのさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:23:33.31 ID:???
Atom 0.6GHz、ARMの1GHzよりは速いと思う。
まあ、非力なのに変わりはないが。
248名無し:2011/07/21(木) 22:28:09.26 ID:FI1lWQTW
時代の流れについて行けねぇ・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:30:17.02 ID:???
>>247
数年前に流行ったAtomN270とかいうのとどっちがマシなのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:18:21.50 ID:???
>>246
稼働時間だろ。
カタログ2時間みたいだし。
カタログ1時間とか無理があるだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:53:30.64 ID:rSlQxv4r
テスト

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:16:47.75 ID:???
いよいよ発売日だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:17:39.24 ID:ucWEUR2r
お前らよく我慢した!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:25:50.18 ID:???
>>246
理由?atomの正規クロックですら熱暴走したゴミロットってこと?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:45:54.19 ID:xZ1aJAdD
はやく 人柱乙 来てぇ〜ヾ(^▽^)ノ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:32:19.40 ID:xZ1aJAdD
おーい…(´・ω・`)

なんだよ〜誰しも購入報告なしかよー

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:50:25.97 ID:0vVhNU5u
人柱レポでせめてD4よりは使える!くらいのがないと
購入に踏み切れないな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:39:09.23 ID:???
>>256
スマホ板に行け
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:10:15.23 ID:???
アップデート時の通信費は誰が負担するんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:30:54.03 ID:???
お前だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:51:57.67 ID:???
WindowsXPでもうちょっと軽くならないものか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:08:01.78 ID:???
>>261
タッチ操作できるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:14:25.60 ID:???
>>262
家のPCをタッチで使ってるのか?
タッチができる必要性が無いだろ
文句を言わず1台買ってこい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:30:31.77 ID:???
nico動でやってた。それなりに使えそう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:40:49.11 ID:???
x86版Androidを入れればスマートフォンモドキに…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:29:07.91 ID:???
私のメイン機はエプソンのNa01miniです。
幸せになれますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:41:34.19 ID:???
来生に期待する?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:37:59.31 ID:???
>>267
姉のえつこと弟のたかお、どっちに?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:57:10.97 ID:???
>>265
っAndroidエミュレータ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:32:37.48 ID:???
売れなかったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:46:09.63 ID:???
Winモードでも128K通信なら315円/月ってのが周知されてなかった気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:25:20.73 ID:s6eoGJHN
くわしく
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:05:17.85 ID:???
128KのAPに設定すれば、パケ放題の範囲になるって事。
315円はmopera Uのコスト
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:07:43.61 ID:???
そうしても端末がすごく高いよ。スペック的にはハイエンドだし。
金持ち用なのは間違いない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:17:30.29 ID:???
実売30000円で高いといわれても。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:46:33.04 ID:???
クレードル買えよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:52:57.49 ID:???
周辺機器やソフトウェアで本体価格超える
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:43:33.19 ID:TEeR3MeT
ちょっと欲しい気もするけど無契約でWindows使って居る最中にドコモに間違えて電源ロックされたら嫌だなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:49:51.30 ID:3KysI/Ws
ubuntuケータイがいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:20:13.83 ID:5nkCaAVx
BXの替わりにならん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:35:46.62 ID:yMNB90Xl
わざわざ自分からMSになびいて奴隷になりにいってどうする?
日本のメーカーの初期のMS−BASIC搭載もうでや、MSDOS搭載もうで
こそがMSを肥大化させた元凶。(それと通算官僚の無能な。)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:29:29.30 ID:???
これすごい頭悪い端末だよな
使いづらくて頭悪いってすげーよiPhoneの真逆をいってるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:18:54.26 ID:???
ネタで作った端末にマジレスとかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:46:52.53 ID:???
究極の寝モバマシンでそ
バッテリーは無停電装置
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:35:55.54 ID:???
>>121

とりあえず、発売後2週間遅れでF-07Cを入手したんだけど

Windowsモードで起動時間が15分しかバッテリーが持たなかったので
ドコモに行ったらメーカー送りになった。結局新品同等品と交換になったった
(のちにドコモから殻割で調査したけど異常なしと富士通から返事があったらしい)

貸出機の同機種は1時間程度はつかえたので 個体差らしいけどね



とりあえず、ドコモ的にはバッテリーフル充電状態で
Windowsが短い時間しか使えない場合は、見てもらったほうが得策です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:11:00.09 ID:???
欠陥品かよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:13:42.07 ID:???
>>285
素直にAUのWindowsPhone IS12T買えばいいものを。
出勤時と帰りの往復2時間半、ネットばりばりつなぎ続けても二日はバッテリーもつぞ。
普通にソーシャル系のチェックだけしてる分には、4日は充電なしでイケる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:15:35.46 ID:TccuHB1n
無限ループは直ったの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:42:07.12 ID:???
>>287
Windows Phoneじゃだめなんだよ

Windows Mobile 6.5まではまだWindowsぽかったけど、
Windows Phone 7はもはや別物だよなあ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:09:09.41 ID:???
>>288
未だに放置だよ
マイクロソフトのやる気の無さに腹が立つ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:47:48.97 ID:???
>>289
Windows Phone 7はWindows Mobile 6.5までとちがって
WindowsCEアプリの互換性も切ってるんだっけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:57:49.93 ID:???
今のWindows は、WP7っぽい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:04:39.76 ID:???
今のじゃなくて、今度のだろ。
まぁ、同じMetroだから、似てて当たり前だけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:27:10.18 ID:???
なんで互換性を切ったんだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:10:10.58 ID:hkl+UcZD
大人しくlook Uの後継機
出して欲しかった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:15:28.35 ID:???
>>294
既存のアプリが邪魔なんじゃないの?
AppleStoreのまねしてMarketplace立ち上げたから
そこでの売り上げを従来のアプリに食われたくないんでしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:27:59.01 ID:???
マーケットプレースは、2004年から、あるはず
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:28:14.53 ID:???
>>295
ドコモモデルの後継機という事でw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:41:05.14 ID:???
arm版Win 8に期待
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:48:12.15 ID:TFK62O+C
Windows 8 対応ポスト・スマートフォン
http://japanese.engadget.com/2011/10/31/windows-8-xpphone-2/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:32:15.28 ID:QjHpmdUQ

大物のK藤嵩の愛人?お気にいりの妾?

 韓国人?在日の金富子さんですね。

この富子さん自体がかなりの凄腕だし、大金持ちの投資家に
高く評価されてる。
うちの会社の贈呈物も富子さんの兜町ビルに届けに今年は社長と
一緒について行ったし。
超豪華すぎる金富子さんのオフィスと応接室。

2年ぐらい前から、「億様株レシピ」てサイトで配信もしだしたね。

在日だけど、かなりの親日で日本をよくして日本人にとっても優しくて
気前がいいいい人だった。 怖い人かと思った。お金もうけてる人は。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:57:28.54 ID:???
意味不明  _ト ̄|○
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:42:36.23 ID:???
_r ̄|○
304名無しさん@お腹いっぱい。
信者でさえ買わなかったw