MacBook Air、発売から2週間たらずでハードウェアのトラブル報告…修正パッチが出る予定
先月末から販売が開始された新型MacBook Airだが、発売から2週間経たずして
ハードウェアのトラブル報告が出ている。Boy Genius Reportが米Appleの内部資料として
11月4日(現地時間)に公開した情報によれば、新型MacBook Airの11インチ/13インチ両モデルで
原因不明の画面の点滅がユーザーから複数報告されており、調査に乗り出しているという。
現時点で問題に関する正式なアナウンスはAppleから行われていないが、現象としては
スリープからの復帰後、あるいはディスプレイのホットプラグを行った直後に、
画面に水平方向に伸びた線が出現して点滅(Flickering)を始めるというものだ。
YouTubeに投稿されたユーザー動画によれば、画面が完全に崩れて見えなくなったり、
光の点滅が出現した後に操作不能になるといった現象が確認できる。
BGRによればAppleはすでに問題を認識しており、間もなく登場するソフトウェアアップデートで
問題を修正する計画だという。新型Airユーザーはデータをこまめに保存し、
同じ現象に遭遇してもあわてずに対処し、アップデートを待つべきだろう。
*+*+ マイコミジャーナル 2010/11/06[17:18:52] +*+*
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/06/016/index.html
不具合が出ないMacがあったら、
それはコピー製品であることを疑うべき。
不具合は最初にたくさん出てだんだん減っていくものだから、
この記事の書き方はおかしい。
Windowsはいつまでも不具合が収まらないが
来週にはこの記事はなかったことにされるよ。
隠蔽っぷるだからね。
MacOSの半分は不具合があることを認めない精神でできています
残りの半分は不具合があることに気づかない無能でできています
ハードウェアトラブルなのにソフトウェアアップデートで直るのか?
>>7 ドライバやファームウェアみたいなものを書き換えて対策するんだろう
真新しい訳でもない以前からあるプラットフォームなのに不具合出るってどんだけ技術力がないんだ
Macという存在自体が不具合
ハードトラブルじゃ無いじゃん
リリース直後の製品ってこういう単純ミスみたいなの多いな
Appleの場合は大きく取り上げないと絶対リコールしないからなあ。
マイ糞ソフトはPC作ってないからなぁ
糞箱の不具合が凄いらしいぞ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:35:59 ID:fAIxmekF
アップルは顧客=金としか思ってないからな
巻き上げられるだけ巻き上げる、それのみ
あーこれ名古屋のビックカメラでも確認した。
2台見て2台とも発生していたな。
実際ファームアップで解決する問題なのかね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:50:49 ID:jErkMpci
無理じゃないかな。
>>17 そりゃ、iphone4のアンテナの問題(ハードウェア問題)だって、
ソフトで対応(ピクトを変更)するくらいだから余裕でしょ
ワーカホリックになりがちな現代人の為に、適度なタイミングで強制的に仕事を終えられるようにしてくれた
やはりアップル、マックは素晴らしい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:48:53 ID:Abf4Dm9U
林檎は発売前に 検査とかテストとかやってるんだろうか
トラブル・アナウンスで
「なにかがおきました」
ってのが立ち上がった奴か
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:56:00 ID:gbo4TgeJ
ハードのトラブルって言ってるのにMS持ち出す林檎信者は頭おかしいな
たぶんMSがWindowsもPC本体も作ってると思ってんじゃないの?
だからドザPC糞と言いながらブートキャンプ最高とか言っちゃうんでしょ?
単体テストor結合テストあるいは両者共にしてないだろww
スリープを一回もテストしてないとか考えられないけど
やっぱ予想のはるか右上を行く会社、アップルということなのか
>>25 海外のビジネスソフトを日常的に使う俺に言わせて貰うと
大いにありえるぞ
欧米人はこの位いい加減
アップルの肩を持つわけじゃないが
DELLやhp,富士通やソニーだってそれなりにリリース直後の不具合ってけっこう出してんだよね。
アップルほどには話題にならないだけで。
Appleのやらかしてることに比べると些細な問題ばかり。
MacはApple1社供給だからトラブルを出せば目立つってか。
実際には致命的なのが多いから、よく鍛えられたマカーほど初物に飛びついたりはしないのだけどねw
不具合がAppleばかりだと思い込んでる情弱ってホントに居るんだな
人気メーカーは注目されちゃってつらいな
うるさい!Sonyや富士通がAppleみたいな低能会社と一緒くたに語られるのは不愉快だ。
Windowsマシンはマcなんかより数段優れてるし不具合も少ないし安定している。
定期的に毎月、修正パッチも提供され続けてる。
こんな至れり尽くせりのPCを選ばずにマcなんか使うなんて以上の極みだ。
>>32 Appleは火が出ても国から命令出るまで無視したからねえ。マカ基準では些細なんじゃないの。
>>37 それ、Macと違って頑張れば傷がつくだからなあ。
AppleJapanの皆さん、日曜日もごくろー様です。
それで巧く躱したつもりか?
せめて爆発する製品はリコールすべきだと思う。
そうだよなぁ
apple製品なんて、電車の中で火を噴いて煙出して、電車止めちゃうくらいだもんな
ふつうにニュースになってたが…
45は絶対にappleの過失は認めないという種の方ですか?
いわゆる狂信者というやつですか
メーカー製PCはやっぱ怖いわ。
by 自作er
焼き鳥も知らない世代のジサカーかよw
焼き鳥で一番すきなのは、豚バラだな。
犯罪者ばかりだな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:31:38 ID:lMSCqHSB
ていうかこんなのほとんどWinodwsが悪いんでしょ?
Appleだけの責任にみたいな書き方やめろよ。
むしろAppleは被害者。
キタキタ
みんなあつまれ、祭りの開始だ。じゃさよならw
>>53 windows が悪くて、iOSの入ったマックに不具合ですか、そうですか
>>1 ホットプラグで何か干渉しているのか?
とっとと再起動しろ
何も言い返せなくなったら得意のコピペで荒らしですか
なんでapple信者ってねつ造が好きなの?
他を陥れないと生きていけないの?
今日もアップルは平常運転!
またAppleか
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:40:04 ID:ReHAHyog
これだからMacは。
ジョブズいわく、
他社の機種でも同じようなトラブルが起こるから、問題ない。
そうだよな アップルでのみ発生するなんてありえない!!
やっぱアップルが一番かっこいいし安いし早いし、なんでも出来るし!!
アップルが成功してるからって陥れようとするやつばっかだね
下手な工作w
Windowsうんぬんってのは結局各PCメーカーのデバイスの問題もあったりするから分けて考えたほうがいくない?
Macに関してはリンゴがソフトからハードまで全部作ってるから逆にこんなバグ?不具合?が出るのが不思議でならない・・。
まぁ、Macを購入したところでOSを1度も起動せずにLinux化するんであんまし関係ないか・・。
はいはい、お好きにどうぞ。
一人でもWindowsを捨てる人がいれば世界に平和が訪れますから。
個人的には最初からLinuxを使うという目的であれば、 Mac より PC をお勧め致しますが。
>>51 アッブル信者は盗撮好きだな。変態が多いんだろう。
自社で全部作ってるにしても、どうしても見つけられなかった不具合っていうのはあると思う
しかし毎度のように電源周りのトラブルを抱えたまま出荷するアップルは
品質管理やそもそもの設計能力がきちんとしているのかが疑わしい
70みたいなアンチMSってなんでMSが嫌いなん?
>>73 それは、広告代理店だからだろ
MSが嫌いなのではなく仕事だから
アップルの広告代理店の電通とか、浮いた金で組織的にやってるって話だよな
74は自分がやってるから他人もやってると主張する典型的な例
ipodって撮影する時の音を出さない設計にしてるとか
どんだけ日本人向けなんだよ
靴に縛り付けて盗撮なんてほかの機種じゃできねーな
>>75 うわwこのレスはいかんでしょw
触れちゃいけない話題だから偉くマジメに対応してきたなw
林檎の不具合なんて別にいつものことじゃないか
>>70 ホストOSがLinuxでゲストOSがWindowsなんだ。
別にWindowsを捨てるわけではないんだがな。
あと、Macのハードに用があるんであってOSはイラネ。
ただそんだけ。
ASLRがまともに実装されてないOSはなぁ・・。
>>79 なんだおまえ、自称スーパーハッカー(笑)か?
きめぇwおまえみたいな奴の同感なんて得られても傷つくだけだわwww
>>79 ppcのMacかい?なら話は分かるけどさ。
ジョブズいわく、
叩かれるのはウチばかりじゃないから問題ない。
言い訳にもなってないなwww
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:42:52 ID:fwJFGfQH
ここの狂信者のせいで死んだり怪我した奴らは集団訴訟しろよ
>>82 なんだコイツ自意識過剰でキメェwwwキモすぎる
なんにせよ、どう足掻こうと
発売から2週間たらずでハードウェアのトラブル報告
ハードウェアのだぞw
アップルは、ハードメーカーなのにハードで問題かよ
しかも、AT互換機に手を加えただけのハードウェアなのにさ
しかし、Mac AirのCMテレビでよく流れるね
こりゃ売れるな。
日本語でおk
>>88 俺って人と違うだろ?とか思ってるんだろうなwww平凡なくせにwwwきめぇwww
>>92 調子乗ってんのか?俺とタイマンする勇気ある?
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし。
>>93 上等じゃねえか
このメールに連絡しろ
決着つけてやるわ(本気モード)
Windowsはソフトを顧客にテストさせる
Appleはハードもソフトも顧客にテストさせる
さてどっちがひどいでしょう?
そもそも世の中に完全=100%のことってあるかな。
ハードとソフトがアップルで作っているとか笑える。
SSDもCPUもアップルが1から作ったのか?
>>96 それは作ったと言うだろ
トヨタやホンダは車を作ってないのか?
そんなことを言っていたら作るというのは一次産業しかありえなくなる
>>96 アップル製品の不具合なんて今にはじまったことじゃないだろw
OSXになって少し落ち着いたけど漢字Talk時代なんて
ありえないフリーズ率だったし、今となっちゃ、なんでアップル製品がんばって使ってたのか笑うしかないが。
・データ読み込み中にマウスを動かすとフリーズ
・機動した直後にフリーズ(これが一番多い、3回くらい再起動するとまともにw
・ファイルを保存しようとするとフリーズ(メモリーを空けてからやらないといけないw
・トイレにいって帰ってくるとフリーズ(知り合いにマウス動かしといてとよく頼んだw
・MOをドライブに差したとたんフリーズ(アプリに処理させた状態でやるとフリーズしたw
・日本語入力に切り替えるとフリーズ
とか言い出したらキリがない状態だったな
アップルOSのフリーズは原因がわからないものばかりだったな
大抵はメモリーの扱いがずさんで、そこで死んでただけらしいがw
トイレにいって帰ってくるとフリーズとか、運がわるいとしか思えなかった。
起動した直後のフリーズも何故かわからないが、たまに起動できるから理由がわからない。
よく電源スイッチ押す前に神(ジョブス)に祈ったものだw
iphoneもフリーズするお
Windowsが一番フリーズする
Windows95やMEならフリーズするかもしらんね
WindowsがフリーズするころのMacは、もっと悲惨だったからなあ。
なんだ Appleは信者で成り立ってるのか
宗教みたいで怖いな
windowsはNT以降、ビジネスユースレベルでもフリーズなんて年に一度もしないよね
どう考えてもMS信者のアンチ攻撃による書き込みが多い件についてw
アンチというより真実だからw
しょーがないかと
正当な批判を迫害だとレッテルばりするのはカルトの常套手段です
>>109 マイクロソフト信者って気持ち悪いっすね
>>110 都合悪くなったら適当なことを言って誤魔化すんですね、わかります
>>111 正当な批判を迫害だとレッテルばりするのはカルトの常套手段ですw
どっちがレッテル貼ってる発言なんだか
フリーズが当たり前のOS
けどな、仕事の同僚は、マックに名前をつけちゃうような奴で
フリーズ=ちょっとマックが休みたがってると表現してたな
そして、絶対にフリーズを認めなかったがw
>>95 Microsoftはパソコン作れないカス
まぁおまいら落ち着けよ
不具合がないアップルなんてアップルじゃないだろ
あいつらは不具合があるし、顧客舐めきってるからアップルなんだろ?
シェアが90%超のものに信者とは恐れ入る馬鹿
マイクロソフト信者の書き込み数が異常w
WINDOWS最悪だな
OSを客でテストしてるのかよ
と思ったら
Appleはハードもソフトも客にテストさせてるぜwww
Apple信者はどうかしてるぜ〜〜〜〜〜
ってブラ○ヨも言うと思うよ
AppleJapanは特に対応が酷い。
ネット工作がメインの仕事なのかもしれない。
MS信者の寒い批判が続いていますねw
肝心のWindowsの脆弱性は無視してw
ここでWindowsの話題をするほうがどうかしてるw
AppleJapanの仕事なんだろ。
MacOSは、Windows XPのサポートが切られると、最後の砦の脆弱性でも勝てなくなるからなあ。
マイクロソフト工作員は土曜日もお仕事ですか。
お疲れ様です。
なあ、iphoneとかipodってなんでwindows osに対応しているの?
これって、負けを認めているのと同じじゃない
確かGPUはアップルにしか出荷されていないカスタム品
アップルは責任をnVodiaにおしつけるw
>>129 MacオンリーだとiPhoneが売れないからだろ
iPhone人気に負けて買っちゃうんだろ
appleもプライドを持って、mac osだけの対応にすれば良いのにね
売り上げが1/10になるけど
m9(^Д^)プギャー
マイクロソフトもプライドを持って、Windowsだけの対応にすれば良いのにね
売り上げが1/10になるけど
m9(^Д^)プギャー
グーグルもプライドを持って、Chrome OSだけの対応にすれば良いのにね
売り上げが1/10になるけど
m9(^Д^)プギャー
結局Windowsユーザーなんて良いカモってことだなw
m9(^Д^)プギャー
>>134だけどそろそろ仲直りしてやってもいいけど
じゃあケツだせや
交渉決裂
なんかWindows信者の巣窟だな
Appleに嫉妬するのは無理ないが
Apple信者は必死だな。しょうがないか。また不具合だもんな。
iPhone4のアンテナ問題だって解決してないのに。
うわww
MS厨必死すぎるwww
というより、この手の話題が立ってるスレ、いくつか見てるとわかるんだが
同じようなピックアップの書き込みがされてる
よっぽど必死なんだなwwwよくここまえ頑張ったわ、アップル信者ww
何故かアップルのスレで
マイクロソフトの話をするマック信者
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:58:40 ID:UraHRUZ7
Appleの不具合スレは伸びんのう
Apple絶賛スレは伸びるのに
本当にApple社員が書き込んでいるのではないか?
キチガイにはそう見えてるのか。
>>154 そりゃ、年末年始にキチガイみたいな林檎儲の書き込みがぴたりと止まったからな
仕事なんだろう
などと意味不明な供述をしており
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。: