なぜ東大はMacを選択したのか 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無しさん@お腹いっぱい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/187-190
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/548,550-553,555
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288704574/128-130

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/341 2010/10/31 17:55:28 ID:???
MacはエセUnix

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680711/84 2010/10/31 18:32:39 ID:???
また凄いのがわいてるな…83みたいなやつってどうやったら生まれるんだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/343 2010/10/31 18:33:07 ID:???
MacOSXなんて、UNIXとしてまともに使えるようになったのは、10.4から。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288094863/26 2010/10/31 19:59:01 ID:???
量より質だろ。10億のゴミを宣伝するなよ糞アポー信者。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288094863/28 2010/10/31 20:12:05 ID:???
すぐ使えなくなったり不安定だったり互換性無かったりする質?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276787381/150 2010/10/31 20:13:19 ID:???
iMac     普通に使うだけで傷が付く

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288094863/30 2010/10/31 21:14:30 ID:???
アップル信者はいつからこんなに態度でかくなったんだ?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276787381/153 2010/10/31 22:52:25 ID:???
Apple製品は韓国製の液晶使ってるし。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288094863/32 2010/10/31 22:54:06 ID:???
Apple純正ソフトも動かなくなるし、Adobeもすぐ駄目になる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:20:59 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288271966/110 2010/11/01 02:36:28 ID:rF8jMGha
わかってない奴だな。ただ沢山のCPUを繋げば出来るってものじゃない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/354 2010/11/01 02:41:00 ID:rF8jMGha
東大、東大って馬鹿の一つ覚えだな。他に言う事ないのかよ。学内でMacの評判悪いの知らんのかw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/657 2010/11/01 08:31:05 ID:???
訓練された信者はやはり違いますねwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/660 2010/11/01 08:56:40 ID:???
Mac信者もデュアルブートぐらいは知っておくといいよ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/668 2010/11/01 09:23:46 ID:???
Macの場合はちょっと違った理由で起動ディスクが増えるもんな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/669 2010/11/01 09:25:01 ID:???
Safariが糞だからMac信者さえFirefoxに依存している現実ぐらいは受け入れなよ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/675 2010/11/01 10:47:13 ID:???
使えば誰でも分かる事をマカーの君が知らないのは残念だ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/676 2010/11/01 10:49:51 ID:???
iPhone版Safariも落ちまくってるわけだし、構造に問題があるんだろう。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/678 2010/11/01 11:33:13 ID:???
やっぱりエセ64ビットOSごとき環境を使ってるの頭が悪くなるのだろうな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/681 2010/11/01 11:39:03 ID:???
32ビットCPUを詰んだエセ64ビットOSか・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285934588/27 2010/11/01 11:45:40 ID:???
マカーの希望の星が、売られてしまうのか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:22:37 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/700 2010/11/01 16:35:31 ID:???
>>684 エセ64ビットOSである事実をねじ曲げることが叶わない事が
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/701 2010/11/01 16:36:23 ID:???
>>697 だって、全部入れても二束三文の価値もなかったろ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/702 2010/11/01 16:40:55 ID:???
>>694 10年経過したOSだと考えればある程度しかたないともいえる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/704 2010/11/01 16:42:47 ID:???
結局、エセ64ビットOSである事実が狂わせるのかもしれない。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/369 2010/11/01 17:07:27 ID:???
だからMacはエセUnix。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/195 2010/11/01 17:10:23 ID:s6iGDYMh
道徳的観点が抜けているところがあっぷる的
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288095084/29 2010/11/01 17:15:04 ID:???
邪悪だと粘着非難してるけどね。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/371 2010/11/01 19:14:03 ID:rF8jMGha
こんな基本的な事を間違ってる奴がUNIXを語るな。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288272135/71 2010/11/01 20:34:28 ID:???
信者が買えと進めてくる。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288615657/2 2010/11/01 22:14:30 ID:???
つまりAppleが一番悪い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288614348/2 2010/11/01 22:15:05 ID:???
ゲーム機をPC扱いにすりゃ任天堂が上位に出るような話。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283255602/78 2010/11/01 22:17:39 ID:Bx1EWliI
FireFoxもoperaも終わりでいいよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288616603/2 2010/11/01 22:21:46 ID:Bx1EWliI
iworksみたいな偽物買うユーザー減るな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:25:20 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288615657/12 2010/11/02 07:36:44 ID:???
騒ぎをおこす為にわざとやってるのはあっぷるですね、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287753692/31 2010/11/02 07:37:45 ID:???
>>28 OSXはカーネルの開発者が逃げ出したろ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/711 2010/11/02 07:44:11 ID:???
Macはエセ64ビットOSでしかないのが正しい呼び方だな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/380 2010/11/02 07:51:14 ID:???
となるとかなりのキチガイという可能性が高いな。おそろしい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288614348/4 2010/11/02 07:52:57 ID:???
4.1%だから結果そういうことだよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278680711/88 2010/11/02 07:57:26 ID:???
始めから予測されていた事で、寄り道した方が悪い

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288615657/15 2010/11/02 09:03:54 ID:???
Appleが糞って事だろ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288615657/20 2010/11/02 10:54:45 ID:???
けっきょっくAppleはクローズ過ぎるってのがダメなんだろ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/713 2010/11/02 17:42:55 ID:???
すれ違いなのであたはここからでないように
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/36 2010/11/02 17:44:41 ID:???
TOPがりんごとおなじユダヤになってからM$はさっぱりだな。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/715 2010/11/02 19:30:50 ID:???
>>706 つか、なんでそんなに必死にエセ64ビットOSを隠そうとするの

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/716 2010/11/02 21:17:53 ID:AGYQ2SBa
AppleJapanも2chで工作とか、大変っすね。