このページに関してのお問い合わせはこちら
【セキュリティ】アップル、ソフトウェア脆弱性数で首位に--海外調査(10/07/23)
ツイート
89
:
名無しさん@お腹いっぱい。
:
2010/10/18(月) 22:40:15 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/131-135
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/432-437
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235476167/281-284
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/268
2010/10/17 22:52:14 ID:???
Macにおけるブラウザの現状だが、盲目的なMac信者ですら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/72
2010/10/17 22:54:36 ID:???
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/428
2010/10/17 22:57:51 ID:???
まだマカいるわwwwwwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286996118/26
2010/10/17 23:00:02 ID:???
で、なんでTrue Typeなんて糞解像度の低いフォントつかってんの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287145447/24
2010/10/17 23:05:00 ID:???
Skype目的でiPhone買ったアホ涙目www
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280844440/92
2010/10/17 23:06:34 ID:???
予想通りiPhone4も発火したけどどうするの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/112
2010/10/17 23:13:31 ID:???
なんだこの異常なセコさ。最悪だなアポー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281356243/34
2010/10/17 23:15:01 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
90
:
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/10/18(月) 22:41:11 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/114
2010/10/18 00:23:51 ID:???
>>113
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/115
2010/10/18 00:24:31 ID:???
ジョブズがウォズニアクを放逐してからこっち、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/201
2010/10/18 00:30:41 ID:???
信者のあのひとが勝手に選んだだけ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/116
2010/10/18 00:33:45 ID:???
昔からだね、他人のコンテンツにフリーライドするのは。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/175
2010/10/18 00:37:47 ID:lgN9IJFF
教祖がすぐ他任意罪をなすりつけるから信者まで真似する。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/77
2010/10/18 10:54:28 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/273
2010/10/18 10:54:57 ID:???
信者が糞垂れてもエセ64ビットOSはまがいもの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/274
2010/10/18 11:07:51 ID:???
あっぷる的態度すぎる、勝手に再定義しないではなから”移行期は
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286978638/51
2010/10/18 11:13:57 ID:???
Macで発見される脆弱性は数十から数百倍の量になるだろう。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287144977/51
2010/10/18 11:14:26 ID:???
ユーザをデバッガーあつかいってのは、こういうのだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/78
2010/10/18 11:32:22 ID:???
MacOSXも去年は公知化後半年放置をやらかしているからあまり威張れたものではない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/207
2010/10/18 13:22:46 ID:???
何が問題って、事実上Macしか入札できないようにしたところが問題。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/80
2010/10/18 13:30:13 ID:???
深刻度で言ったら、MacOSXの方が深刻なんだが。
91
:
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/10/18(月) 22:44:59 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287404648/2
2010/10/18 21:32:34 ID:???
犯罪者集団とはApple社のことですね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/84
2010/10/18 21:39:59 ID:???
Appleみたいなミスだなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/281
2010/10/18 21:42:35 ID:???
エセ64ビットOS風情が64ビットOSの仲間入りは出来んよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287404648/4
2010/10/18 21:44:11 ID:???
iPhoneはゲームのアプリが個人情報抜き取ってたね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/177
2010/10/18 21:44:16 ID:lgN9IJFF
思っているのか・・・哀れだな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287404648/5
2010/10/18 21:45:19 ID:lgN9IJFF
これは酷い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/282
2010/10/18 22:13:35 ID:???
64bit Windowsはエセ64bitのMacとは違い、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/87
2010/10/18 22:18:10 ID:???
iPhoneはゲームのアプリが個人情報抜き取ってたね。