【製品】Firefox 4、Windowsは32ビット版のみ(10/09/08)

このエントリーをはてなブックマークに追加
274名無しさん@お腹いっぱい。
とどのつまり本当の64ビットOSは遥か以前にLinuxなどが
実現しており、その後Windowsも64ビット版を出している。
LinuxやWindowsは32ビットアプリへの互換性を上げる事で
移行の促進を図っている。
Macは未だにエセ64ビットOSしか開発できず、いつもの革命的手法:
勝手に言葉を再定義する「おれが世界を定義するのは当たり前で、
だから32ビットで動作していても64ビットOSと呼ぶべきだ」
として64ビットOSの定義を変更して移行を完了したわけだ。
あっぷる的態度すぎる、勝手に再定義しないではなから”移行期は
エセ64ビットOSで十分だよ”位フランクにすれば基地がいに
ならないのに。