【スマートフォン】Windows Phone 7は「失敗確定」か、それとも……(10/07/22)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 この1週間、メディアには米Microsoftの次期スマートフォンプラットフォーム「Windows Phone 7」を搭載するプロトタイプ端末が出回り
つつあるが、Microsoftはまだわたしにはこの試作機を送ってくれていないようだ。それはかまわない。

 レビューの多くは非常に丁寧なものになっているようだ。一部では、Windows Phone 7に対する賞賛の声も上がっている。このOSの特徴
の1つは、個々のアプリケーションをホームスクリーンにグリッド状に並べて表示するのではなく、Webコンテンツとアプリケーションがテーマ
別の「ハブ」に集約される点だ。一方、ガレン・グルーマン氏のように、ひどく批判的な見解を示している向きもいる。

 同氏はInfoWorld誌のMobile Edgeブログに7月15日付で次のようにコメントしている。「MicrosoftはWindows Phone 7の計画を打ち切り、
この時代遅れの製品を出荷することでさらにバツの悪い思いをする事態を回避する必要がある。問題はWindows Phone 7が失敗するか
どうかではなく――間違いなく失敗するだろう――Microsoftがその失敗を認めるのにどのくらい時間がかかるかだ。Microsoftのためには、
早く認めるに越したことはない」

 さらに同氏は、Windows Phone 7端末は2011年1月には既にキャリアに「見切り品」として扱われることになるだろうと予想している。

 わたしには今のところ、それが事実かどうかは分からない。なにしろ、わたしにはまだ自分でWindows Phone 7端末をけとばしてみる
チャンスが与えられていないのだから(スマートフォンが自分のニーズを満たすかどうかをしっかりと見極めるためには、うっかり
けとばしても耐えられるかを確認する必要がある)。それでもわたしはごく限られた形でだけだが、Windows Phone 7端末が動作
する様子を見ることはできた。その限られた経験からすると、ユーザーインタフェースは直観的なようだった。少なくとも、「2007年
ごろのiPhoneのようなもの」でなかったのは確かだ。
2 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2010/07/22(木) 21:30:34 ID:??? BE:1978205748-2BP(100)
 もっと重要なのは――そしてこれは消費者の採用率を大きく左右するポイントでもある――実際の使い勝手だ。もし、新しい
アプリケーションを追加したり、特定のハブの情報を更新したりといったことを簡単に行えるようなら、Windows Phone 7は市場で
粘り強さを見せることができるだろう。だがもしそうした操作がしづらいようなら、ユーザーには敬遠されるだろう。

 現在のところ、開発者の反応は五分五分のようだ。Microsoftは開発者に対し、プログラムをWindows Phone 7に移植するよう積極的に
働きかけている(うわさによれば、Microsoftは開発者に奨励金まで出しているという)。だが一方で、わたしはWindows Mobileの開発者
からの怒りの声も多数耳にしている。こうした開発者は当然ながら、Phone 7開発の中核グループとなるであろう人たちだが、そうした
開発者が、Microsoftのスマートフォン戦略の転換による影響で、「既存のアプリケーションを新しいプラットフォームにアップグレードする
簡単な方法がないこと」や「Phone 7向けに開発を行うため、まったく新しい要件に対応する必要があること」などに対し、不満をあらわに
しているのだ。そして、そうした開発者グループの少なくとも1つはかなり大きな規模のグループだ。

 今後については成り行きを見守るしかない。もしMicrosoftがローンチに失敗すれば――わたしは以前の記事で、Microsoftが成功の
ためにすべきことを幾つかリストアップした――同社はかなり難しい立場に置かれるだろう。だがわたしとしては、Microsoftはうまくやれる、
あるいは少なくともスマートフォン市場のシェア縮小を食い止めることはできるだろうと考えている。

 皆さんはどうお考えだろう?

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1007/22/news058.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:31:35 ID:???
windowsが売れるのは過去のソフト資産があるからで、
ソフト資産0のwindows PHONEが売れるワケない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:39:48 ID:???
>>3
それはすぐ増えるでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:30:03 ID:???
信者向けケータイなどイラネー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:18:47 ID:???
>>5
MS信者なんているのw?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:48:05 ID:???
自作アプリを審査なくインストールして使わせたい場合ってiphoneはまず無理だよな
jailbreakするって手はありか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:38:24 ID:???
なんやかんやでiphoneってタッチパネルの感度とインターフェースの気持よさだけが全てだよな。
同等かそれ以上のインターフェースの携帯作れれば、アプリの数とか問題じゃないだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:02:22 ID:???
また真似かよ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:51:11 ID:???
AT&T が、次世代スマートフォン端末を 800万台オーダー
http://bit.ly/cGkI4V
一機種のみなのか複数の機種のオーダーなのかは不明ですが、驚きの台数ですね。

やっぱiPhoneとは桁が違うなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:28:52 ID:jnWaLD7D
中身XPにしちゃえばいいのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:33:21 ID:???
>>4
売れてシェアが広がらなければ増えっこない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:47:52 ID:???
確実に広がる事が分かってる場合は違うのよ。
Windowsっていうのはそういう事なんだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:01:48 ID:???
>>13
> 確実に広がる事が分かってる場合は違うのよ。
どうかな。
悲観的な見方が大勢だと思うが。
Windows Xpと互換性を持たせるとかなら、また事情も違ったろうが。

携帯市場なんてのは、ゲーム機市場と同じだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:16:49 ID:???
悲観的といってもWindowsの割には売れないんじゃないかという話だよ。
スマートフォンのシェアトップになる事は確実だろうけど、
PCのように圧倒的な差が付く事は無いという。

言い方を変えれば、Vista程度にしか売れないのでは?こんな感じ。
Vistaって、Windowsの中では失敗作だけど、
他社製OSと比較すると桁違いに売れている。そういう次元の話。
一億本以上売れたVistaが失敗作扱い。こういう基準で悲観的。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:43:04 ID:???
>>15
Windows Mobileはなかったことにしたいわけですねw
デスクトップ分野の勢いは、すでに確立したシェアとソフトウェア資産によるもののみと言ってもよい。
その両方がないWindows Phone7が普及するなんて、妄想もいいとこ。
あえて言うなら、デスクトップ分野のWindowsの位置に近い立ち位置にいるのが、iPhone。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:57:20 ID:???
そもそもWindowsはMacの後追いで抜き去ったんだから、7Phoneでもそうなる可能性は往々にある。
まぁMSの躍進というよりAppleが自滅するだろうというのが俺の予想。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:26:01 ID:???
>>16
ソフトウェア資産なら実はあるんですよ。
実は別のハードのソフトがほとんどそのまま動くんです。
あまり知られていませんが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:33:48 ID:???
>>18
知られてない資産があっても意味ないね。
MSOfficeクラスのものでないとね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:44:12 ID:???
>>16
Windows Mobileは目立った動きがないだけでシェアはまだかなり残ってるよ。
あれもWindowsの割には人気が無いだけで、
他社の製品だったら大成功に含まれる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:23:42 ID:???
>>11
XP・Vista・7等の本家OSと違う仕様にするから何の旨味もない屑規格に成り下がるんだよなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:48:40 ID:???
Phone 7の次はXPカスタマイズしたOSかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:52:40 ID:???
WMは、ほんの4年前までシェアトップだったんだけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:08:48 ID:???
>>23
どこのデータ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:19:09 ID:???
>>1の読みづらい改行が失敗確定
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:42:38 ID:g17bFSI4
Windows Phone XP
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:03:44 ID:???
なぜ KIN は死んだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:03:58 ID:???
KINは、今週、最新アップデートで新機能追加来たんだけどw
今後もアップデートがくるみたいだし

向こうのフォーラムじゃKIN厨がアップデート祭りしてたな
iPhoneスレ荒らしてスゲーウザいがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:42:25 ID:???
KIN作ってた人員もWindows Phone 7に集めたらしいね。
KINのノウハウもWindows Phone 7に注入されるわけだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:00:40 ID:???
INKINケータイw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:14:30 ID:???
出来損ないのノウハウを入れてもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:44:51 ID:???
売る気が無かっただけで出来はいいみたいだよKIN。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:02:44 ID:???
売る気が無い商品を作ってたの?
マイクロソフトってそこまで馬鹿だったの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:08:48 ID:???
>>33
言い換えればWindows Phone 7 LEとも言える製品がKINなんだが、
LEよりもフル機能のWindows Phone 7に集中するように方針転換した。
Windows Phone 7をしっかりと売るためにKINを売るのはやめたということ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:15:16 ID:???
MS信者きめぇ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:16:22 ID:???
LEの意味は値段を見ると分かる。
安い方は29ドルで、高い方は49ドル。
スマートフォンなのに異常に安いでしょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:18:14 ID:???
安いのに売れないってどこまで糞なんだよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:19:54 ID:???
機能も少ないから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:28:41 ID:???
iPhone信者きめえ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:25:43 ID:???
OSなんざどうでもいいんだよ。
魅力的なアプリとか画期的な操作性とか、その辺りが無いと厳しいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:40:31 ID:???
魅力的なアプリは、どんどん増えてる感じだね。
本体性能は初代Xbox以上の性能があるから、ゲームもバリバリ動くので国内ゲームメーカーに働きかけてるみたいだし
例えば、パソコンで遊んでるゲームを途中から、WindowsPhone7で遊んで、大画面でボス戦闘を楽しみたいから、ハイビジョンテレビに接続されたゲーム機で続きを遊ぶこともできる
新型Xboxには、Wifiが標準搭載されたので、PS3とPSPみたいな関係の使い方もできる可能性もある
XBLAで配信中の数百のゲームが、ほとんどそのまま動くし

北米では、発売当初から使えるアプリを大量に用意できると説明してる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:44:38 ID:???
ビジネスアプリは、オフィス最新版が無料でついている
メールもスケジュール管理も完璧にこなせる
海外の有名などころも多数のコンセプトアプリを公開し始めてる

何より、Windowsとの接続がシームレスで簡単
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:46:44 ID:4rjEAHV5
>>40
画期的な操作性は、iPhoneやAndroidのような、昔からあるPalmOSのようなUIを撤廃したことだと思うのだけど

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:37:45 ID:???
SonyのXMBと似たような弱点があるような(選択項目が増えてくると手間がかかるようになる)・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:42:19 ID:???
操作性以前にコピー&ペーストもマルチタスクも無いのが気になるが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:55:18 ID:???
>>41
ゲームはやんないからどうでもいい。
ゲーム好きには魅力だろう。

>>42
特定のアプリに縛られるようなものは要らない。
メールはフリーメールで間に合ってるし、スケジュール管理も同様。
なので、特にWindowsである必要は無い。


やっぱ操作性、UIの部分がどうなのか、ってとこだなあ。
アプリはシンプルで標準的なファイルフォーマットのものを
どう見易く扱い易くしてくれるかに期待。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:58:17 ID:???
>>32
できが良い?寝言は寝て言おうな。
いつも通りのユーザーの事考えてないマイクロソフト製品だよ。

Microsoft Kinレビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/microsoft_kin.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:23:46 ID:???
>>46
端末買ったらofficeとか入ってるからいいじゃん
もちろんフリーメールのアカウントも追加して複数のアカウント管理出来るし

確かにあの新しいUIが分かれ目の予感ですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:52:13 ID:Ep3YZnH2
中身XPにしちゃえばいいのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:49:10 ID:???
XP未対応で、ビスタから使える新しい無料のアプリWindowsLiveMailには、スケジューラーもついたし。
わざわざオフィスかわなくてもスケジュール管理ができるのは便利かもな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:08:47 ID:???
>>47
5000円でこれなら100点満点以上だと思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:28:52 ID:???
>>51
Twitterで写真UPもできないとか、使い物になんねーよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:35:10 ID:???
Twitterやるなら2万は出せ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:50:07 ID:???
アプリさえあればなんでもいいや
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:01:52 ID:???
Twitter側の問題らしいね
携帯端末のアプリを使う場合、莫大なライセンス料発生する
そもそも無料で全て使えるサービスなんて存在しないのだから
ユーザーが金をださないなら、金を払ってくれそうな奴に請求するわけさ
それまでアクセス拒否や利用規約で訴えるぞと
WindowsPhone7の開発用の端末キットが配布されたけどOSにTwitterが統合されてないらしい
今後も本体の機能として実装できない可能性がある、Twitter社が拒否してるとか海外ニュースになってたぞ
結局のところTwitterクライアントの大手がアプリをだすが決定してるから問題ないらしいけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:09:20 ID:???
一般層:iPhone
技術者層:android
って棲み分けができちまってるからなぁ。
WindowsPhoneが介入する余地はほとんどないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:17:30 ID:???
その一般層っていうのは国内シェアたった5%のことなんだよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:22:23 ID:???
一般層:普通の携帯
Apple信者:iPhone
技術者層:android
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:09:29 ID:???
日本とUSの話を混ぜるのはよくない。日本ではWinPhoneなんて
配られて無いでそ、USのことにするべき。
つまり、
ビジネス層:BB
オタ・信者:iPhone
技術層:アンドロイド
加藤市民・貧困層:音声のみ端末(さむすん?)
超富裕層:専用電話番(黒執事?)に委任
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:16:19 ID:2X3yQ9D+
林檎儲ライターたちの最後の抵抗か。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:28:32 ID:???
>>55
Twitterアプリ業者なんて数人程度の零細企業しかないぞ?
どこからのデマだ?

Twitterがどこで稼いでいるのかというと、広告だけだ。
あとAPIの使用回数制限があるけど、これはTwitterクライアントは関係なくて
サーバー立ててTwitterを利用したサービスぐらいしか関係ない。
なんでそんな変なデマが出回ってるんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:27:01 ID:???
普通の携帯よりも安いスマートフォンだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:39:53 ID:???
マイクロソフト社員、全員がWindows Phone 7のユーザーへ!
ttp://www.gizmodo.jp/2010/07/windows_phone_7_5.html

> そこで、大変喜ばしいことに、世界の各地で発売と同時に、すべてのマイクロソフト社員に対して、
> 無料でWindows Phone 7を1台ずつ手渡す方針が正式に決定したことをお伝えしたいと思います。

マイクロソフト社員数 92,736名 → 発売と同時に10万台売れる大ヒット!w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:53:10 ID:???
完全に宗教だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:53:52 ID:???
>>63
クソワロタwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:07:08 ID:???
>>63
数の感覚がつかめないんだと思うけど、
たとえばWindows Mobile 6を搭載したT-01Aの
販売台数は5万台なわけで、
10万台じゃ大ヒットとは呼べないよ。
MSも呼ばないだろうし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:22:04 ID:???
>>66
馬鹿かよw
別にMSにしか売れないと言ってるわけじゃないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:29:42 ID:???
こういう事はAppleもやってるだろうし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:46:22 ID:???
WEB表示がiPhoneと互角以上にキビキビ表示してくれないと魅力なし
MSのOSってデスクトップ同様モバイルOSでももっさりしてるんだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:25:35 ID:jT+v7sIY
>>63
バルマーにiPhone壊されそうになった社員もか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:39:04 ID:???
iPhoneがキビキビだと思えるのかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:51:29 ID:???
iPhone4がマルチタスクありなら、Windows Phone 7もあり。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:23:24 ID:???
iPhoneが一番滑らかっていうのはもう幻想にすぎない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:03:37 ID:???
>>70
バルマーが奇声を上げ激しくダンスしながら持って来るw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:55:53 ID:???
>>59
富裕層はblackberryだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:11:59 ID:Mi51AQJI
何気にWindowsCEって、ハンディーターミナルとかに良く使われてたけど
あれは、どうなるんだろ?7でも継続なんだろうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:09:30 ID:???
WindowsPhone7=WindowCE7じゃないから。
CEは基盤であって、WindowsPhoneはそれをカスタマイズした別物になる。
当然、WindowsCE自体は続く。
名前はWindows Embedded Compact になるけど。
あと、WM6.5系もちょっと名前が変わって当面の間、続く。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:16:29 ID:???
迷走中かよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:54:01 ID:???
Androidによるgoogle支配対策としては残ってほしいけどね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:17:59 ID:???
>>75
Webの表示が貧弱すぎて、それはもうない。持たされてるサラリーマン。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:20:47 ID:???
MSはARMとの新しいライセンス契約を交わしたそうだから(Appleの後追いながら)
ARMベースでカスタマイズされたCPUを設計・製造できるようになったわけで

 A4に対抗してM5か何かが出てくるのか? なんか自動車の名前みたいだな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:25:47 ID:???
デモとかZuneHDのヌルヌル具合見るとかなり良さそうだと思うんだけどなー
ただアプリ開発はAppleとアンドロイドに流れちゃってwindowsはあんまり開発されなさそうな感じがする
現状のWindowsモバイルのアプリもなんか閑散としてるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:41:25 ID:???
>>82
WindowsPhoneはFlashアプリが動くから問題ないよ
新たにソフトを書く必要がない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:22:42 ID:???
クラウド系はいいとして、ローカルにアクセスするようなものもFLASHでいけるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:07:32 ID:???
FLASHにいつローカルにアクセスする機能が付いたんだ?

何の話をしているんだか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:37:44 ID:???
Adobe AIRでもローカルファイルにアクセスできないんじゃなかったっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:17:10 ID:???
さすがに7厨は知能障害がひどいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:51:58 ID:???
Windows7とかXPで十分だから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:06:52 ID:???
マイクロソフトは何度失敗を繰り返せばあきらめるのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:16:47 ID:???
いいんじゃね。失敗しない企業のほうが珍しい。
Googleですら、ここ数年でぽしゃったサービスは30を超えるてるし
Appleは、もう30年近く失敗し続けてきた。

失敗しない奴はなにも生み出さんよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:03:15 ID:???
今思い出したけど「WindowsCEは、モノになるまでは絶対やめない」と言ってたのはビル・ゲイツだったような記憶が・・・

 WindowsMobileからの方針転換はある意味ゲイツの怨念を絶ち切る大英断だったのかも。
 (それでもまだ断ち切れてないようだが)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:12:43 ID:???
>>91
Windows CEは、組み込みでは一定の成功はしている。
Windows Mobile⊂Windows CE だって、スマホで一時はトップシェア。
貧弱なリソースを前提とした設計なので、ガラガラポンはいつかは必要だろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:15:11 ID:???
でiPhoneに負けたわけか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:18:06 ID:???
「640Kもあれば、誰でも十分だろう。」と言ったかと思えば、
vistaみたいに過大なハードウエアを要求したり、
なんかチグハグ感があるよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:23:15 ID:???
>>92
酷かったよな、WindowsMobile。
今から考えると、あんな貧弱で使いにくいものよく我慢して使ってたわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:26:25 ID:???
WindowsMobileってiPhoneに負けたあれ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:44:00 ID:???
>>95
そりゃそうだろう。当時iPhoneやAndroidは無かったのだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:48:49 ID:???
ちっちゃいペンを使うんだろ?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:55:14 ID:???
>>98
別のものと間違えているだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:13:03 ID:???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:17:02 ID:???
WindowsPhoneはiPhoneと差別化するために、指ではなく ちっちゃいペンを使う操作だよ
アップルを真似するわけが無い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:17:11 ID:???
>>100
意味がわかっていないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:28:08 ID:???
今日も明日も明後日も、ちっちゃいペンでクリック!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:22:09 ID:???
せっかくのチャンスを、不具合だらけのiPhone4で完全に逃したアップル。
そこに、今までの欠点を克服したWindows Phone 7が投入される。
それでもなんとかAndroidは生き残れる。でもiPhoneはもう勝負にならないだろうね。
Macと同じ道。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:59:04 ID:???
Windowsモバイル6.5ってアップデートするとデータが消されるらしいなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:11:32 ID:???
>>104
もう妄想に逃げるしかないのかマイクロソフトw

WindowsPhone7が成功する確率は非常に低い。
せめてAndroidが無ければ、まだマシだったんだけどねー。

遅れてきてやって来て、他の普及している機種よりレベルの低い端末とか
何のために出すの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:28:16 ID:???
Mobile Device Managementが使えないWindows Phoneなんて、企業向けは無視かい?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:57:54 ID:???
マイクロソフトはアップルになりたいらしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:37:28 ID:???
またマイクロソフトに失敗確定の声w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:35:30 ID:???
マカも余裕がなくなってきたな。
Androidに負け確定だから自分より下を見て安心する、っと…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:54:54 ID:???
Androidとガチで殴り合いしてくれれば、めぐりめぐってユーザーの利益になるしな

iPhone?お前はそこで干からびてろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:01:44 ID:???
マイクロソフトってアップルに負けたんだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:02:58 ID:???
スパムやトロイがいっぱいのAndroid()笑
それにも大敗するのがWindows Phone()笑
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:47:02 ID:???
スパムやトロイがいっぱいのOSに
負けるんだよ。

スパムやトロイが少ないOSはね。
だって、誰も使ってないから
そういう結果になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:16:02 ID:???
デスクトップのWindowsとうまく連携できればそれなりにシェアは取れそうだけどねぇ。
Windows自体のシェアは未だに高いんだし。

Windows基盤のWP
信者基盤のiOS
無料基盤のAndroid
でそれぞれ3割くらいシェア分け合ったらベストだと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:52:12 ID:???
マイクロソフト信者が痛すぎる・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:58:32 ID:???
>>115
デスクトップのWindowsとの連携って具体的にどんなこと考えてます?

すでにクラウドの世界になってて、いまさらデスクトップPCとの連携とか
本当に必要なのかな?って思いますが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:17:54 ID:???
あみだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:32:47 ID:???
>>117
動画の編集や、DVDの作成が
クラウドでできるようになったら、

クラウドの世界って認めてあげる(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:39:26 ID:???
>>119
>動画の編集
ttp://jaycut.com/
ttp://www.moviemasher.com/

きみの頭が時代遅れ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:41:23 ID:???
>>119
ざまあwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:55:25 ID:???
>>120
いや、3TB程度の地デジ動画を編集するために、
何時間もアップロードしている時点で使えないから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:08:51 ID:???
大容量のデータ、重い計算の取り扱いはクラウドには向かない。
演算能力や記憶装置のリソースを分け合うから有利になるのであって、一人で占拠するほどの重い処理なら、効率は悪くなる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:09:15 ID:???
>>122
お前の人生ってつまらないって友達に言われない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:15:46 ID:???
>>123
そうなんだよね。手元に高性能コンピュータがあるのに
それを利用しないのは馬鹿すぎる。


>>124
言われない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:41:24 ID:???
>>122
地デジを3TB録画するやつをキチガイと呼ぶんだよ。
一般人はクラウドで十分なんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:47:58 ID:???
クラウドで十分なサービスも勿論沢山有るが、
ローカルが適した処理も一杯有るから併存するでしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:49:46 ID:???
>>127
9割の人間はクラウドで十分
地デジを3TBも録画する人はかなり少ないと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:24:28 ID:???
過去全てのTV番組や映画がサーバー側に保存されていて、ユーザーは見たいときに好きな番組を
ストリーム再生・編集できるようになれば、アップロードどころかキャプチャすることすら
不要になって、クラウドって便利だね!ってなるのになぁ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:37:44 ID:???
プライベートクラウドも知らないマイクロソフト信者
http://www.cisco.com/web/JP/solution/netsol/cin/details/twtv_episode_62.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:50:57 ID:???
>>126
> 地デジを3TB録画するやつをキチガイと呼ぶんだよ。

えーと、地デジにとって3TBというのは
高々30分の録画時間に過ぎないのですが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:52:01 ID:???
あー、間違った。3GBだね。

3GBでもアップロードすると
相当時間かかるけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:53:42 ID:???
>>130
プライベートクラウドって一般家庭でやるもんじゃないよ。
クラウド=マシンがたくさんなのだから。

一台のマシンでやれば、それはただの自宅サーバー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:56:53 ID:???
>>131
お前の脳は腐ってるんじゃないか?w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:58:36 ID:???
>>134
へ? 何が?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:05:46 ID:???
メモリ4GB超搭載してオンメモリで快適に動画編集やる時代に
ネットにアップロードとかダウンロードとか待ち時間かかって
サーバー負荷でもっさり作業なんてやってられんわなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:11:15 ID:???
ローカルに置いた3Gbps/6GbpsのSATAですら
読み書きが遅くてRAID組んだりRAMディスク作ったりしているのに、
たかが数Mbpsのしかもワイヤレスで、何十hopも先のサーバに繋いでクラウド(笑)とか、ちゃんちゃらオカピー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:41:54 ID:???
クラウドクラウド言ってれば何でもネットワーク越しに出来るなんて妄想してるんじゃねーよとw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:43:03 ID:???
マイクロソフト終わってるね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:50:40 ID:???
クラウドが魅力的なのは、ウェブサービスを提供する
ソフトウェア会社であって、
ユーザーから見れば、クラウドだろうが普通のサーバーだろうが
どちらでもいい。

クラウドで情報流出事件が多発しているため
クラウドを使わないで自社サーバーを設置する方向に
進んでいるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:22:45 ID:???
>>115
そもそも、iPhoneとかアンドロイドが売れてる売れてると言われ続けてるけどさ
スマートフォンの世界シェアは、30%なんだよね。
国内にいたっては、5%。

しかも去年からポイントに変化なし。
iPhoneやAndroidが普及してるからWindows Phone 7は売れないと思ってたけど
そうでもないかもなーとふと思ったよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:33:41 ID:???
docomoもauも純減で純増はSBMだけ!!…とか言うけど、
その増加数を20年近く続けないと、業界二番手のauにすら届かないSBM。

Macがシェア200%増の大躍進!!…とか言うけど、
その増加数を20年続けても90%台になど届かないAppleとそっくり。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:54:52 ID:???
>>141
それは実態を知らないからでしょ。

WindowsMobile端末は、主に業務用として使われていて
普通の電話というより、データの収集、サーバーへの送信を主とした
その業務 専用プログラムだけを動かす端末がそれだけがあるってこと。

iPhoneやAndroidみたいに普段使っている電話がスマートフォンになる
というのとは、だいぶ違う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:51:35 ID:???
どうしたマイクロソフト信者
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:14:04 ID:???
>>143
ハードウェアが自由?に作れるからな
防水、対ショックで、レーザスキャナー付きの業務用端末なら一定の需要はあるし、
そういう用途はいつのまにか、ほとんどWMかCEになっててワロタわ

昔はよく分からんオリジナル仕様の端末がゴロゴロしてて
開発する度に新しいこと覚えたこと考えればありがたいけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:28:38 ID:???
>>143
携帯でもWindowsは仕事に強いのか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:29:12 ID:???
仕事に強いって事は
仕事しかできないという意味になるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:31:28 ID:???
工場に強い、Windows Mobile。
プライベートはiPhone。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:32:38 ID:???
他のスマホが仕事に使えるようになったのは、Exchangeクライアントが入ったから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:33:17 ID:???
>>147
そうならない事はPC用のWindowsの歴史が判明してる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:34:52 ID:???
Windowsの歴史って?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:38:22 ID:???
近い将来、いまWindowsMobileでやってる業務端末も、
Androidへ移行すると思うけどな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:28:35 ID:???
その前にWindows Phone 7機種が出て普及するから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:52:48 ID:???
>>153
それはない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:56:33 ID:???
最近も導入事例があったWindowsMobileは、あと2年確実に持つ。
Windows Phone 7の機種が年末から出始める。
確実に間に合う。かなりの余裕を持ってね。1年半ほどの膨大な余裕がある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:02:17 ID:???
>>155
マイクロソフトがヤバいと感じているけど

マイクロソフト、Windows Phone購入でQUOカード1万円プレゼント
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100903_391479.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:05:46 ID:???
> 抽選で500名に1万円分のQUOカードをプレゼントするというもの。
なんだよ。全員じゃないじゃないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:08:27 ID:???
>>156
いいことじゃないか。マイクロソフトが本気になった時は本当に強い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:15:20 ID:???
貧弱なハードでは、CEはまだまだ現役。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:27:07 ID:???
>>156
「Windows Phone 今が買い時キャンペーン」って明らかに詐欺だろw
騙される馬鹿がいるのかよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:33:05 ID:???
今も不具合抱えたままのiPhone4を買う馬鹿が居る。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:49:07 ID:c9o1tstx
ソフバン、MSいやだってBlackBerry Bold 9700を買った馬鹿(オレ)がいる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:21:42 ID:???
Blackberryはドコモが、これでもか!というぐらい酷い環境にしちゃったよね。
アメリカと同じレベルのサービスなら良かったのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:28:09 ID:???
そのサービスを期待してBlackBerryのネットサービスまで契約してるんだけどorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:10:50 ID:R2ihNSNe
本気ならそろそろ各パソコン雑誌にWindowsPhone7の記事が溢れはじめる頃だろうな

 あまりiPhoneとかに興味なかったI/O誌あたりに自作プログラムなんかの連載記事でも
 乗れば本気だと認めたくもなろうがな・・・
 (と思ったらようやくiPhone/iPadの書籍を出してきてたのね)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:46:09 ID:???
とりあえず、Windowsで無料の開発環境配るから、一応特集はするだろw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:19:43 ID:61Uwyk9l
iPhoneやBlackBerryは勿論、Androidでさえ勝てなそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:27:56 ID:???
何を根拠にそんな妄想をw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:45:23 ID:???
Windowsは勝つのが当たり前だからね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:42:52 ID:???
信者がキモイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:08:01 ID:???
高性能Server部門ではぼろ負け→Windowsですが何かw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:10:00 ID:???
マイクロソフトがまたボッタクリ商売をしてるのか・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:13:42 ID:???
X02T、WMユーザーだが
キャリアはソフトバンク。

電波も悪いしOSもあれだし救いようがない状況

OSのアプデトとか多くあればなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:50:02 ID:???
Window mobile 6.5系とWindows Phone 系は全く異なるものだから
心配しなくていい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:38:55 ID:???
>>174
そう、ガッカリ度は同じぐらいだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:57:11 ID:???
マイクロソフト失敗確定
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:45:21 ID:???
Windows Phone 7を異常に恐れ工作を絶やさないApple信者www
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:49:36 ID:???
MS信者の妄想がお花畑状態wwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:28:14 ID:???
Windowsはマルチタスクじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:19:08 ID:???
工作を絶やさないApple信者
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:21:04 ID:???
WindowsPhone7ってマルチタスクはできないけど、アプリをサスペンドしてバックグラウンドにおける。プッシュ通知あり。
一部のアプリのみマルチタスク可能。

これって、iPhoneのマルチタスクと同じ(笑)

MSが2月のこれを発表した後にアップルがすぐにパクったけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:24:12 ID:???
企業導入実績なら、iPhoneは凄い。これから伸びまくるよ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1003/01/news060.html
ユニクロのファーストリテイリング、1200台のiPhone 3GSを導入
1200台も導入したんだぞ。糞WinMoじゃ誰にも見向きされないからな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:35:19 ID:pPBTYXx8
企業導入実績なら、WindowsPhoneは凄い。これから伸びまくるよ
「iPhoneとは違うのだよ。iPhoneとは!」
http://thinkit.co.jp/story/2010/06/25/1627

KDDI からヤマト運輸へ 50000台
Docomo から佐川運輸へ、24000台
ファイザー製薬 3000台

導入された携帯は国産。
・防水
・堅牢(落としたくらいで壊れない。床に投げつけても平気)
・タッチパネル
・携帯キー付なので、携帯打ちも可能。
・業務用のバーコードリーダーなどのアタッチメントを装着可能
・長時間駆動

キャリア、国内製造メーカー、MSがしっかりサポートする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:37:54 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282564089/33-38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281095238/23-26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/360

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283773906/9 2010/09/08 20:03:48 ID:???
リンゴ信者のマナーの悪さは異常
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283920340/4 2010/09/08 20:06:11 ID:???
つまり要約するとapple潰れろって話だな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283516226/12 2010/09/08 20:09:15 ID:???
アップル信者「アップルが起源(キリリ」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283948010/3 2010/09/08 22:07:14 ID:???
MSと違って信者の書き込みが早いなw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278681096/364 2010/09/09 01:12:02 ID:???
宗教っていうのは、 Appleが好きなんですぅ〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/180 2010/09/09 01:19:08 ID:???
工作を絶やさないApple信者
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283860001/11 2010/09/09 01:20:21 ID:???
Safariの存在価値は完全に無くなったか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283861765/8 2010/09/09 01:22:43 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280929329/31 2010/09/09 01:31:20 ID:???
Apple信者の隠蔽工作はなぜこんなにも下手なのか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283948010/6 2010/09/09 01:37:41 ID:???
これがやりたくてApple信者のたかちゃんはコピペ荒らししてたのか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283861724/13 2010/09/09 01:41:59 ID:???
10.4切り捨てでお馴染みのアップルかよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:38:59 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283861541/13 2010/09/09 02:38:11 ID:???
発売前から工作するほど怯えてるApple信者w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277732288/47 2010/09/09 02:39:03 ID:???
信者っていうのは、 Appleが好きなんですぅ〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525670/23 2010/09/09 02:39:52 ID:???
信者っていうのは、 Appleが好きなんですぅ〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283861765/10 2010/09/09 02:40:41 ID:???
Apple信者の隠蔽工作はなぜこんなにも下手なのか。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525670/24 2010/09/09 02:42:14 ID:???
いやそこまでは狂ってないだろ 近いけど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/12 2010/09/09 02:49:46 ID:???
Macが糞だからMac版だけたくさん作られてる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/13 2010/09/09 02:52:05 ID:???
マカはネットに繋がないでください迷惑です
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:36:51 ID:???
まだだ・・・まだ終わらんよ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:59:43 ID:???
>>183
残念だけど、そういうの、次の世代じゃWindowsPhone(旧WM)じゃなくて、WindowsCEマシンになるんだぜ
同じOSベースなのに、すげー断絶状態
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:59:56 ID:???
そこ、弾幕薄いよ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:39:49 ID:???
WM6.5系統は続くって情報知らんのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:11:24 ID:???
>>189
そっちだとさすがにベースとなるOS(CE5.0)が古くてやってらんねーってことで
業務用デバイスはほとんどCE6.00R3搭載になってる
まあ、互換性のために同じハードにWM載せたのも一緒に出してるメーカもあるけどな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:57:30 ID:???
複数のラインが走り続けるのもネガティブな状況だよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:50:19 ID:???
Windows CEは、デスクトップPCの能力がスマホよりも貧弱な時代に貧弱なハードウエアの上で動くように設計されているから、あのスマートではない設計は仕方がないところもある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:58:47 ID:???
Newton OSを真似して作ったからねぇ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:14:51 ID:???
>>193
どちらもMachの真似。というか、血統はWindows CEの方がいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:16:04 ID:???
はいはい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:21:28 ID:???
似てるにはマイクロカーネルだけだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:33:49 ID:???
マイクロソフトってアップルの真似しかしないよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:26:36 ID:???
http://wpsevens.jpn.org/2010/09/2095/
その中で目を引いたのが、iPhone や Blackberry を棺に見立てた葬儀を模した一団。
iPhone や、Blackberry を葬りさる

おーいジョブスたん! 勝手にお葬式されてるけど大丈夫なのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:46:32 ID:???
>>198
自分の棺桶を引きずって歩く男を思い出した・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:02:33 ID:???
もうジョブスたんは機械の体を手に入れてるのにねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:32:19 ID:???
Androidは無視かよ。まあ、機種が多すぎるから無理か。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:40:22 ID:???
AndroidはWMやWP7みたいにハード要件を少し縛ったほうがいいw
iPhoneみたいに一社提供になったら意味無いけどな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:46:47 ID:???
こんな記事もあったぞ。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100913/245038/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:40:21 ID:???
本当にヤバイのは、WP7の後でやって来るWindows8(とWindows Store)だな。
スマフォなら納得したOSメーカーによるソフト供給の独占も、PCまでそれを許すとなると訳が違う。

まあMSのやる事だから、最低でも2世代4〜5年はかけて移行させるだろうから
どこかの禿がEXPOで発表したその日から野良アプリは一切使えなくなる、
勝手にインストールしても自動的に削除される、なんて管理社会が一晩で訪れる訳ではないけど。

けど、4〜5年後には確実にやって来てしまう。
とんでもねーヤブヘビ。「MSにやり方を教えた」Appleは、全人類に謝罪して死ぬべき。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:50:41 ID:???
>>204
iPhoneのビジネスモデル自体が、i-modeそのまま。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:23:41 ID:???
「MSにやり方を教えた」NTTドコモは、全人類に謝罪して死ぬべき。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:18:00 ID:???
>>204
「MSにやり方を教えた」っていうのはビミョーだね。
少なくともスマートフォンのやり方は教えたのは確かかもしれないけど。

iPhoneのアプリの販売方法って、2002年にスタートしたXboxLiveのアプリの販売方法の丸パクりなんだよね。
XboxLiveは、MSが完全に制御してマージンをとってるし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:16:04 ID:???
正しくは「MSに免罪符を与えてしまった」だろうな。

Appleがやってるんだから俺がやってもいいじゃん、何が問題なの?俺に文句つける前にAppleを止めて来いよ
…と、居直る余地を与えてしまった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:00:00 ID:???
MSにだけ課されている義務や制限っていろいろあるから、AppleやGoogleに普及させて免罪符を取っているというのはある。
それでも、PDFの組み込みはできなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:55:08 ID:???
>>209
XPSが標準装備されてるからPDF使わないな
最近会社間の資料の受け渡しはXPSが多い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:42:07 ID:???
マイクロソフトはドコモにライセンス料払えよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:01:44 ID:???
PDFでいいじゃん。社内だったら回線速度も遅くないでしょ。
ISO取ってるんだし。OXPSだったら同じか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:45:08 ID:???
>>210
XPSなんて使ってる会社初めて聞いたわ。
そんなもの客に送ったら怒られる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:46:41 ID:???
活用事例がある事を知ればMSもさぞ喜ぶだろう

と思えてしまう位使われてないよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:55:16 ID:BE+D/MoS
スマートフォンが購入の段階でWindowsかAndroidか選べるようにして欲しい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:23:45 ID:???
同じ筐体でWindows Mobile/PhoneとAndroidと両方出して
ユーザーが選択できれば言うことないねえ

欲を言えばユーザーが端末を購入した後で自由にOSをインストールして
切り替える事ができれば尚良いけど、
まあこれは技術的には可能でも、実際は運用的に無理だろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:42:20 ID:???
だから失敗確定なんだよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:43:30 ID:???
「だから」って何につながっているんだ?(笑)

レスしなきゃ、あんたのことをキチガイということにしようかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:49:52 ID:???
PCにいろいろなWebブラウザをインストールしておいて、ユーザーが自由に選択できれば言うことないねえ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:03:16 ID:Os/7MaIu
この記事が引用してるガレン・グルーマンってInfoWorldでキチガイなWindows批判ばかり書いてる脳なしじゃんw
コイツが批判記事を書くとそのOSは売れてしまうジンクスがあるから今回は大丈夫かもなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:29:19 ID:???
>>216
Androidに限っても端末ごとにOSがカスタム仕様だから無理っしょ。
端末メーカーが両方のOSつけて販売すりゃできるだろうけどアップグレードとか
2倍大変になっちゃうし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:16:13 ID:???
成功する要素が皆無だし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:40:29 ID:???
メーカーが自由にカスタマイズってLinuxと同じなんだよね
セキュリティアップデートやらなんやら、本家は更新しても各ディストリは数ヶ月遅れたり、そのまま対応しなかったり

ユーザーはセキュリティ云々の話をすると対応済みと答えるけど
実際は対応されてない。
アンドロイド2.2すげーってユーザーが言うけど使ってる端末はアップデートしてないのと同じ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:53:23 ID:???
Windows Phoneがandroidに勝てるわけが無いだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:17:26 ID:5IKKFClA
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:11:11 ID:???
>>224
AndroidよりWindowsPhoneが売れてるエリアは多々あるみたいだよ
ソース:http://wpsevens.jpn.org/2010/09/2155/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:20:58 ID:???
>>10
1ロット当たりが安いかね 大量注文だと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:58:05 ID:dZP9/0wK
国産の大半が参入しないと
ヒットは有り得無いよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:34:50 ID:???
WP7なんてクソ食らえ!PCにも顔負けのもっさりクソOSを使いたくない。アイホンこそが王道である。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:40:58 ID:???
アイホンってわざわざ機能削ってもっさりさせないようにしてるだけだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:44:24 ID:???
Windows Phone 7 のブラウザを iPhone4、Nexus One と比較
(p)http://wpsevens.jpn.org/2010/09/2202/
画面のスクロールでは、比較に使われてるような複雑なデザインのサイトでも、iPhone 4 よりも描画が速いようですね。とても滑らかです。
↑iPhone4、描画が追いついてないんだけど、これどういう事?詳しい人おせーて

iPhone、Android と比べて最速、これが WP7 の実力か
(p)http://wpsevens.jpn.org/2010/08/1962/
1位は、Windows Phone 7 で、25秒。遅れて、Android とiPhone4 がほぼ同着の36秒、Windows Mobile 6.x は、41秒。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:46:22 ID:???
Windows Phone が、国内スマートフォンで最大の企業採用
企業採用と言えば、Softbank からユニクロへのiPhone、1200 台というニュースが流れていて、これは凄いと関心していたのですが、


今回の企業採用は、ケタが違います。

・KDDI からヤマト運輸へ 5 万台
・Docomo から佐川運輸へ、2万4000台

しかも今回採用されたWindows Phoneは、耐久性や防水性のある端末になっていて、普段使っている普通の携帯と変わらないキーで使えて、指でタッチ操作もできるようです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:48:27 ID:hk/V8GLd
>>231
iPhone3GSは速いって聞いてたけど4になってから遅くなってるんだね
画面の描画も追いついてないしどうなんてんだアップル
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:06:52 ID:???
>>232
それ、ウンモの間違いだからw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:28:58 ID:???
>>231
なんかびっくりするぐらい高速化、軽量化が進んでるんだね。
iPhoneだって4年ぐらいかかって進化してるのに、
それをもう追い抜いてるのか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:10:32 ID:???
結局WP7てマルチタスク対応してるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:39:52 ID:???
iPhone4と同じ、タスクスイッチ+常駐による擬似マルチタスク

Windows Mobileのようなユーザープロセス数32スロット制限とかは無くなった
普通の32bitOSと同じ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:25:41 ID:???
今度はMSがAndroidの件でモトローラ訴えたらしいなw
wp7も売らなきゃ訴えるぞっていう脅しともとれる。こりゃ駄目だわw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:52:28 ID:???
対応してないはずのコピペも半年くらい前からヨウツベにコピペ動画がアップされてるしな
テザリングもライセンスやキャリアがめんどいから対応してない事にしていて〜
とかだと面白いよな
すでにUSBテザに対応してるらしいし

MSって抜け道が仕様みたいな面白い作り方するから期待してる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:58:57 ID:???
MSはOSには制限をかけて、その制限を突破するソフトを作らせ
そのソフト同士で競争させることでソフトの発展を促している。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:42:08 ID:???
それってiPhoneにJailbreakさせることと何が違うの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:29:55 ID:???
アイフォンはJBしないとできないんでしょ(笑)

そこが違うとこ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:31:12 ID:???
抜け道が仕様ではないアイフォン

抜け道が仕様なWP7
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:58:43 ID:???
>>242
それってAndroidのように簡単に個人情報も素っ破抜けるって事だよねw
iPhoneならその辺規制が掛かってちょうどいい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:18:04 ID:???
コピペが必要ないように作っているだけで、コピペ禁止というわけではない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:39:01 ID:???
Appleは審査してるけど、コードの精査までしないから、
悪意を持った開発者にうまくやられることあるよ。
過信は禁物
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:51:26 ID:???
そりゃ、Appleにコード渡すわけないし。
企業秘密だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:52:23 ID:???
完全自由で何でもし放題のWinPhoneよりましだろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:02:36 ID:???
コピペできないって聞いた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:47:17 ID:???
コピペに似た機能はあるのに、その機能の名前はコピペじゃない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:48:49 ID:???
GoogleとOracleはもめてるから
OpenOfficeをAndroidに搭載するのは無理かもな

だとすればOfficeを搭載できるのはWP7だけになる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:06:26 ID:???
正直遅すぎてかなり厳しいとは思うが、iPhoneもAndroidも穴はあるから
チャンスはゼロではないぐらいの状況だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:12:23 ID:???
>>251
OpenOffice.orgプロジェクトは既にOracleを見捨てて、LibreOfficeとなって独立している。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:10:48 ID:???
失敗確定 ではありません。


 大失敗確定
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:48:49 ID:???
Apple信者の願望と現実は異なる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:20:46 ID:???
MSはAndroidも敵にまわしちゃったからなあ。Appleに喧嘩売るならまだしも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:23:06 ID:???
パクりの大御所。MSの次のターゲットはiPhoneかwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:10:24 ID:???
iPhoneってなんでDSとiモードのパクリなの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:47:20 ID:???
それをさらにパクるのがMSだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:10:25 ID:???
Windows Mobileからの流れがあるからね。
iPhoneはWindows Mobileのパクリでもある。
Windows Phone 7はWindows Mobileの最新版。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:10:12 ID:???
なんでも早い者勝ちなんだね。
WindowsがMacのパクりと同じように。

>Windows Phone 7はWindows Mobileの最新版。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/19/news068.html

Windows Mobileと全く互換性の無いものを最新版って頭弱いの?


262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:24:27 ID:???
Macも毎度毎度
下位互換できないアプリ大量ですよ(笑)
サポート期間短いし(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:53:28 ID:???
そもそも名前が「7」だしな。それともWindows Phone 7 v1.0なのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:34:32 ID:???
まさか、互換性無いから一から作り直したのだろうとか考えちゃう馬鹿?
悲惨な脳みそだなおマカーさんw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:15:56 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195403/5-10,12-15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195403/22-24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286196099/14

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286280896/6 2010/10/06 08:09:14 ID:???
もうiOSはダメですね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/258 2010/10/06 08:10:24 ID:???
iPhoneってなんでDSとiモードのパクリなの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281618618/57 2010/10/06 08:12:45 ID:???
MacやiPhoneは、田舎のカギ開きっぱなしの家だ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199628/107 2010/10/06 09:06:45 ID:???
一方Appleは、社運のかかったiPhone4のアンテナに不具合があって
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/99 2010/10/06 09:07:06 ID:P2ZiDJd8
もう1カ月たったぞ。本体交換でなんでこんなに時間かかるんだよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281618618/59 2010/10/06 09:08:26 ID:???
なんでiPhoneはザルなの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/260 2010/10/06 09:10:25 ID:???
iPhoneはWindows Mobileのパクリでもある。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/152 2010/10/06 09:10:35 ID:xL+oyyJl
くっそぷるの非人道的な態度は全く許せんな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286196099/15 2010/10/06 09:27:59 ID:???
ハッキングコンテストで最初に突破されるのはいつもMac(失笑
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:16:39 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279285220/90 2010/10/06 16:31:46 ID:???
発火したiPhoneがねえw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/264 2010/10/06 16:34:32 ID:???
悲惨な脳みそだなおマカーさんw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279285220/91 2010/10/06 16:35:39 ID:???
デマ情報流すなよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279199628/111 2010/10/06 16:36:08 ID:???
うわーセコいセコい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278944070/60 2010/10/06 16:50:24 ID:???
iPhoneの工場では死人が出てるからね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285936854/22 2010/10/06 17:04:10 ID:???
一方のiPhoneはAppleの審査で鉄壁ですね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:46:58 ID:???
>>266
Appleは審査するけど、セキュリティのリスクは避けられてないから。
ソースコード提出してるわけじゃないから、入れようと思えばいくらでも抜け道が入れられる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:15:32 ID:???
Windows MobileってApple Newtonのパクリだよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:54:29 ID:???
どうしてWP7ってiPhoneのパクりなの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:59:47 ID:???
パクリ!パクリ!パクリ!パクリ!

パクリすんなばーか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:41:47 ID:???
Windows Mobileからの流れがあるからね。
iPhoneはWindows Mobileのパクリでもある。
Windows Phone 7はWindows Mobileの最新版。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:49:10 ID:???
Windows Phone フッ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:04:57 ID:???
Windows MobileってApple Newtonのパクリだよね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:05:42 ID:???
どうせApple Newtonも何かのパクリだろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:31:24 ID:???
まあ、マイクロソフトはアップルの真似しかしないよねw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:54:54 ID:???
どうパクろうがもう激重フォンだと耐えられない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:53:37 ID:???
WP7 にはまじで期待している。
ここ数年の Microsoft はいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:33:59 ID:???
Sony PalmTopが元祖
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:40:06 ID:???
たまには Kin の事も思い出してあげて下さい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:47:04 ID:???
>>277
アップルに負けたけど?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:52:39 ID:???
ここ数年のMSは、
かつての何でも食いまくる恐竜から、人間以上の頭脳を隠し持つ熊というイメージ。
町に降りて人と仲良くしようとしても、林檎というハンターがうろついているので下山できない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:19:14 ID:???
>>281
お前の言うことは意味が分からん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:37:13 ID:???
まぁ独占じゃないときのMSは割といいもの作るよ。
競争があるって素晴らしいね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:00:44 ID:???
それでもWindows Phoneは失敗する運命なんだよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:08:00 ID:???
Androidがこんなに売れてるのにWindows Phoneが売れるわけがないだろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:59 ID:7pcomzWo
いよいよ、今晩22:30から『Windows Phone 7』のプレス発表会@ニューヨーク。
Live中継(Webcast)はこちら→
http://bit.ly/eeLEF
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:13:53 ID:???
>>283
ギラギラしてた頃のMSさんは、すごかったけど、
今ではやることなすことズレてるというか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:06:44 ID:???
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:44:28 ID:???
Silverlightとか使うなよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:09:59 ID:???
Windows本か
イラね
I本も落ちまくりSafariとかムカつく作りだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:58:00 ID:???
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:19:21 ID:???
こりゃどうみてもWindowsPhoneは失敗しそうだなww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:46:44 ID:???
もし失敗したら確実にアンドロイド類似のものを次に出してくると思う。(中身はLinuxという程度だが)

 名前はちょっと変えて、たとえばアンドロメダとか・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:52:17 ID:???
>>291
こんな記事がApple信者の希望かよw
悲惨だな。
既に9機種あって今後どんどん増えるというのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:13:21 ID:???
企業ユースでは、WMもまだそれなり。Blackberryに抜かれただけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:47:31 ID:???
WM6.5のユーザーインターフェースは最悪。スタイラス前提で古くさい。
WP7はどうなるのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:36:02 ID:???
>>294
あの記事見て、Apple信者って決めつけるヤツって痛いねw
記事のAndroidが原因って書いてあるのにwww

>既に9機種あって今後どんどん増えるというのに。
そうだね、廃棄物がドンドン増えるだけだねwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:40:25 ID:???
記事の内容だけで判断するわけじゃないからな。
このスレで熱心にネガキャンしてるのは一人のApple信者だけなんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:41:58 ID:???
iPhoneよりAndroidのほうが脅威だろ。
MS信者は何を考えとるのかw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:46:30 ID:???
iPhoneとアンドロ軍団の挟み撃ちにあって撃沈予定のWindowsPhone()笑
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:47:01 ID:???
>iPhoneよりAndroidのほうが脅威だろ。
まあ優れてるよな。
でも記事を貼り付けた>>291はApple信者だって事。

>>292
>>297
>>299も同じApple信者。一人で孤独に工作中。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:20:30 ID:???
>>301
必死だねぇ〜wwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:52:06 ID:???
連続投稿すると必死さは隠せないよ
>>299-300
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:32:32 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286196099/14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/265-266
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/9-10

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/3 2010/10/08 21:22:17 ID:???
Appleは人類の敵

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/9 2010/10/08 22:20:54 ID:???
NO!Apple!!!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541547/4 2010/10/08 23:11:13 ID:???
↑apple信者の例

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/95 2010/10/09 00:12:26 ID:???
Oracleでもたいがいな扱いだが、Appleなら本当に死亡だな。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/97 2010/10/09 01:13:38 ID:???
おまえはAppleの恐ろしさを知らないからそんなことを言う

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/24 2010/10/09 02:10:26 ID:???
1位はappleだろ?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/26 2010/10/09 04:37:04 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541547/6 2010/10/09 04:37:49 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/271 2010/10/09 04:41:47 ID:???
iPhoneはWindows Mobileのパクリでもある。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279285220/97 2010/10/09 04:43:52 ID:???
うわーセコいセコい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:33:56 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/99 2010/10/09 07:04:19 ID:???
Appleは、よく知らないとだまされる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274709368/42 2010/10/09 07:07:45 ID:???
不具合ってないんですかね?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541498/6 2010/10/09 08:59:51 ID:???
また○億円のラボ(笑)の独自調査で、他社の同様製品も同じ欠陥があるとか言う

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541498/7 2010/10/09 09:39:01 ID:???
不良品買わされた情弱涙目w

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541547/9 2010/10/09 10:13:53 ID:???
OS Xのアップデート情報なんて取り上げないから目立たないだけ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/31 2010/10/09 10:44:27 ID:???
appleが韓国ベッタリなのはそういう理由かw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285671076/100 2010/10/09 11:06:00 ID:???
Appleは最初から騙す気マンマンだからな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283461825/43 2010/10/09 12:56:14 ID:???
itunesのインストーラはマイドキュメントを削除するバグ付きだよ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/37 2010/10/09 13:06:17 ID:???
マカだな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/21 2010/10/09 22:03:46 ID:???
犬とApple信者はお断り
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541498/10 2010/10/09 22:05:04 ID:???
アップルって本当に糞だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:35:15 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541498/12 2010/10/09 23:34:53 ID:???
ソース貼れば真実だと信じてしまうアホがいるw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541498/13 2010/10/09 23:47:28 ID:???
結局買わなかった奴が勝ち組か。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541547/14 2010/10/10 11:59:58 ID:???
↑apple信者の例

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/281 2010/10/10 15:52:39 ID:???
ここ数年のMSは、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/155 2010/10/10 15:55:57 ID:FDtiLRx1
まいどまいどあっぷる的態度だな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/22 2010/10/10 21:52:45 ID:???
馬鹿アホン信者はキチガイばかり
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286453562/10 2010/10/10 21:58:05 ID:???
また、馬鹿アホン信者のそっくりそっくりという馬鹿意見か

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1284123696/62 2010/10/10 22:55:50 ID:???
くだらない煽りしかできない脳たりん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/73 2010/10/10 22:58:35 ID:???
appleはオープンソースにタダ乗りしてMacを作ってはいるけど、Macのプロプラの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286280858/17 2010/10/10 23:01:00 ID:???
信者がいるから問題ないだろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/24 2010/10/10 23:11:30 ID:???
アップルが真似をしたものの真似をしているが、アップルの真似ではない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:37:37 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286195470/39 2010/10/11 00:27:29 ID:???
Appleの基準だとどんなバグがあろうと爆発しようと販売停止にはならない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/120 2010/10/11 00:47:24 ID:???
Mac OS XはNextstepがベースになっているからこんな情弱が表れるんだろうなww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/121 2010/10/11 01:00:32 ID:???
信者はみんな死ねよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/80 2010/10/11 01:09:51 ID:???
Mac版だけ価格を10倍にする代わりにパッケージにJobsのご尊顔を印刷
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1282282104/717 2010/10/11 01:13:20 ID:???
と具体的に聞くと途端に口をつむぐマカ信者w

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/86 2010/10/11 03:59:46 ID:???
切られる流れはありえますよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/340 2010/10/11 04:00:01 ID:???
Apple信者のぼったくられ自慢が始まりました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/63 2010/10/11 04:12:15 ID:???
Macは切り捨てを繰り返しすぎて、64bit化する時にまた切り捨てを
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279284381/26 2010/10/11 04:13:13 ID:???
だってAMD信者ってマック信者っぽいんだもん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286435648/29 2010/10/11 04:13:59 ID:???
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/91 2010/10/11 10:40:05 ID:???
アップル信者は頭悪い奴しかいないな、俺はG信者だが

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/94 2010/10/11 11:00:14 ID:???
マカーこそ、うそつきだな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/343 2010/10/11 11:07:28 ID:???
マカーの脳みそでは算数もできない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/70 2010/10/11 11:08:46 ID:???
結局、安定性や互換性を維持する事無く雑に64bit化して、
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:39:16 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/15 2010/10/11 11:25:32 ID:???
ブスはレイプされないと。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/130 2010/10/11 11:27:01 ID:???
マカのために念のために言っておくと、Vistaのメニューバーは半透明ではない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/96 2010/10/11 11:28:11 ID:???
お前が出したそのソースは約5割がMacというやつなわけで、それでは反証になっていないんだが。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/97 2010/10/11 11:29:11 ID:???
その記事を選んだ理由は?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/132 2010/10/11 11:31:53 ID:???
へえー。Macってダサいんだね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/16 2010/10/11 11:32:53 ID:???
最初からエイズ感染してると判っているやつをレイプする奴は居ない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/349 2010/10/11 11:34:27 ID:???
売れてないWindows7>>>>>>>>>>iPhone(無料ケース付き)>>>>>>>>>>iPad(笑)

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/75 2010/10/11 11:47:32 ID:???
こういう馬鹿Apple信者が、アドオンの動かない64bit版
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286454118/19 2010/10/11 11:48:37 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/107 2010/10/11 11:57:03 ID:???
マカよこれが真実だ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/140 2010/10/11 12:01:40 ID:???
これで話の流れを変えられたと思ってるのがマカw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1285168257/144 2010/10/11 12:26:47 ID:???
今の時間は、例のニートマカが起きてる時間かw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286541547/17 2010/10/11 12:46:56 ID:???
QuickTimeに比べたら、すくないもんじゃ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:03:22 ID:PLluBGXT
イー・モバイルから発売しろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:08:56 ID:???
Androidの勝ち
Windows Phoneの負け
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:22:53 ID:???
まあ国内では一社も発売しないわけだし確実に日本ではAndroidの勝利だろうw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:33:43 ID:???
日本の場合はAndroidに力入れてるとも言えないけどな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:36:40 ID:???
Androidより前は自前で作るかWMぐらいしかなかった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:27:51 ID:???
docomoの救世主、ペケペリアはAndroid製だろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:46:23 ID:???
XperiaってAndroid製品の全体の中での位置づけとしては微妙だから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:45:39 ID:???
ひさびさにPCニュースを見るまで、Windows Phoneの存在を忘れていたよ。
もう終わっているだろ。今はAndroid vs iPhoneで、MSは負け確定w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:02:27 ID:???
Windowsっていうのは格が違うからね。
まともな人は、胡散臭いiPhoneやAndroidは避けて、
手堅いWindows Phone 7を待ってるよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:39:14 ID:???
でかい釣り針だなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:47:29 ID:???
Appleは信用されてないもんな。隠蔽体質だし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:18:12 ID:???
iPhoneとAndroidに挟まれてただのゲーム端末、WindowsPhoneは散っていくのであったww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:49:43 ID:???
iPhoneより高速にブラウジングできるってよ。
ゲーム以外も優秀。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:40:00 ID:WU+S/PmA
WindowsなんかBlackBerryにさえ勝てないだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:33:47 ID:???
普通にwinのソフトが動けばバカ売れするのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:08:14 ID:???
>普通にwinのソフトが動けばバカ売れするのに

最終的にはそうなる事が判り切っているから、WMにも乗り気ではなかった
10年先を見据えて動いているから最後に実を取るのは確実だけど、
数年間よそが付け込んでイイ気になる隙間を作ってしまったのも確か

玩具なら玩具らしく世の中が変わるとか大口叩かなければいいのに、
これで仕事の邪魔までしてくるからマジ迷惑 >林檎

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:30:34 ID:???
Windows CE(WM)の設計がくそなのは、昔の貧弱なハードウエアで動かすことを前提としているというのが理由。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:31:14 ID:???
早くも失敗予定のWindowsPhoneの責任をAppleに擦り付ける信者ww
仕事の邪魔じゃ無くてそれに対抗できないMSの無能さに気がつかないw
どれだけ調教されてるんだかMS信者って奴らはw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:41:17 ID:???
WMモバイル使ってるけど、iphone欲しい。
だって、ソフトウェアの数が桁違いなんだもん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:04:19 ID:???
Windows Phone 7なら確実じゃん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:36:34 ID:???
Kin と一緒で失敗確実?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:49:25 ID:???
>>324
「最終的には」って今も実現してないし、
これから先も実現の可能性もない。

小型組み込み機器と、卓上コンピューターとの違いぐらい理解しろよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:36:14 ID:???
MS 「Appleがあんなものださなければ、我々はここまで必死にならなかった」

AP 「いや、おまえ、いつでもどこでも必死だろ」

MS 「我々が必死になってしまったために、Windows Phone 7 なんてものを作ってしまった」

AP 「あんなもの、必死にならないと作れないのか。バロスwww」

MS 「おかげで我々は非常に損してしまった。すべてはAppleのせい。」

AP 「病院行け」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:14:15 ID:???
iOSは自由がない、Androidは自由すぎてクソだらけ。
WPがそのへんのバランスをうまく取ってたら期待できるんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:41:55 ID:???
>>332
その役割はwebOSが引き受けたから、
WindowsPhoneは安心して死んでくれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:49:12 ID:???
俺はwinkはさっちん派、パフィーは由美派、橋下は落選すると予想した
ipodは大失敗に終わると思っていたし、gmailよりはhotmailを支持している
もちろん音楽ファイルはWMAで管理、そしてwp7には心から期待している
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:16:34 ID:???
>>334
まるで松っちゃんのコントだなww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:42:48 ID:???
>>331
まるでガンダムのセリフみたいだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:45:06 ID:???
ガンダムはロボットだから
セリフはないよ。お馬鹿さんw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:05:32 ID:???
ZZガンダムってしゃべるよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:16:10 ID:Con000eP
338 しゃべるんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:18:48 ID:???
最近テレビでやってるガンダムもベラベラしゃべるよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:29:10 ID:???
普通に「俺がガンダムだ」とか言ってるよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:51:58 ID:???
英語版だと、
I am Gundam って言ってるんだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:53:06 ID:oYMZVoPe
ま゙
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:25:32 ID:???
>>311
ハマーン 「Appleがあんなものださなければ、我々はここまで必死にならなかった」

ジュドー 「いや、おまえ、いつでもどこでも必死だろ」

ハマーン 「我々が必死になってしまったために、Windows Phone 7 なんてものを作ってしまった」

ジュドー 「あんなもの、必死にならないと作れないのか。バロスwww」

ハマーン 「おかげで我々は非常に損してしまった。すべてはAppleのせい。」

ジュドー 「病院行け」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:56:27 ID:???
>>325
メモリの消費量をみても大昔のNT3.51よりも
WM6の方がメモリを食わないしな
http://www.odnir.com/cgi/src/nup51098.jpg


346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:12:31 ID:???
>332
OS自体がクソのWindowsに何期待してんのw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:19:38 ID:???
>345
NT3.51?
ああ、あのカトラーが苦労して作ったあれね
あれはメモリ効率とか度外視した試作品で
他との比較対象にするものじゃないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:11:08 ID:???
windows mobileはアドエスで使ってたが反応悪くて
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:18:25 ID:???
やはり失敗でしたね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:14:31 ID:???
まだリリースされてないじゃん
日本は無視される可能性ありそうだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:53:46 ID:RDxgNtMq
もう、モバイル用のOS、オープン化してW98SEでいいんじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:42:12 ID:???
Windows CEはソースコード公開されているに近いからなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:46:04 ID:???
IEのソースを公開しろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:25:28 ID:???
ほしいのか?w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:27:10 ID:???
Safariのソースとか使われてそうw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:49:14 ID:???
SafariのソースコードってのはもともとKHTMLのもので
使っていいからAppleが使ったわけで、
誰でも使っていいんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:50:30 ID:???
IE9はSafariのコードを使いまくりだよ
全くライセンス的に問題ないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:09:50 ID:???
嘘つけw
Safariとは明らかに違う傾向だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:16:49 ID:???
MSもMac用のアプリではWebKit使ってるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:04:17 ID:???
マイクロソフトのパクリはいつものこと
気にもならない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:03:00 ID:???
Windows Phone 7のIEはIE7ベース。なのにiPhoneのSafariより速い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:58:04 ID:???
マイクロソフト信者のレベルの低さがよくわかる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:36:54 ID:???
>>323
そうだよな
誰でもわかることだからMSも実行するだろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:37:32 ID:???
スマートフォンでPCのアプリを動かそうなんて低脳もいいところw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:10:45 ID:???
アホな機種作るの大好きなお隣の国でも1機種ぐらいしか作ってなかったな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:12:16 ID:???
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:24:48 ID:???
Windowsのソフトが動かないWindows Phoneは詐欺。

MacOSは、元々MacOSのVer UP経歴自体が
互換性をかなぐり捨ててきたところがあるから全く問題ない。

互換性を売りにしていると思わせているWindowsは重罪。
万死に値する。

「コロッケパン」にコロッケが入っていないぐらいの重罪。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:36:56 ID:???
鯛焼きに鯛は入ってないだろ....
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:45:07 ID:???
ウグイスパンにウグイスが入ってたらもはやホラーですよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:17:33 ID:???
>>366
時代背景が違うからなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:02:51 ID:???
時代関係ないだろ。
スマートフォンサイズでWindowsを扱うには、ジョブズじゃないが指を削るヤスリが必要だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:37:46 ID:???
せっかくモニタの解像度が上がっても、タッチパネルのためにUIを肥大させてしまい
画面の情報量は却って低下してしまっているというお笑い21世紀
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:14:14 ID:???
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:25:24 ID:???
>>373
液晶解像度が低いとか、デザインが野暮ったいとかじゃね?
あと、QWERTYキーはそれほど望まれてないかも。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:28:07 ID:???
Windows Phone 7にデータ消費のバグ Microsoftが調査
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/12/news075.html
Windows Phone 7ユーザーが、端末から知らないうちに
データが送信されるバグがあると報告している。

BBCなどが報じているように
一部のWindows Phone 7ユーザーが、自分の端末が比較的大きなデータ――
「1時間に2M〜5Mバイト」から「24時間に30M〜50Mバイト」までさまざま―
―を送信していると報告している

「基本的にここで起きているのは、Wi-Fiが利用できるときでも
端末が3G接続を使っているということだ。
アプリとOSのどちらがこの問題を引き起こしているのかは分からないが
この問題は広い範囲で報告されている」

 Microsoftは、この問題を調査中だとしている。
この問題の影響を受けた可能性があるユーザーの数はまだ不明だ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:46:09.26 ID:???
不具合だらけらしいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:03:09.08 ID:???
iPhoneみたいに?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:37:22.45 ID:???
>>375
それ、Yahooが原因って特定されてる。
メール問い合わせの際に無駄に大量な応答を返すらしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:11.14 ID:???
M$からカネ貰ってるIT業界関係者の中では全戦全勝

ネットで工作しても現実は変わらない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:34:22.75 ID:???
>>378
アプリが接続形態を指定できるの?
それともWi-fi利用時でも3G使うってのは誤報?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:10:47.46 ID:???
>>380
YahooがIMAPの応答で無駄なデータを送りつけてくる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:19:46.19 ID:???
>>381
3Gになるのは何故?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:04:30.26 ID:???
失敗確定したな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:16:08.56 ID:???
年末の日本語対応が怖くて夜も眠れないApple信者w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:29:44.31 ID:???
工作員の投入ぶりから見て、アップルはかなり先行きが不安なようだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:43:18.49 ID:???
未だにマイクロソフトは日本語対応してないのかw
終わってるなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:45:13.45 ID:???
重要なことだから繰り返す

未だにマイクロソフトは日本語対応してないのかw
終わってるなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:50:22.68 ID:???
売れなかったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:27:22.67 ID:???
おい、発売前だキチガイw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:42:47.46 ID:???
信者にはWindows Phoneが発売されてないことになってるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:12:24.31 ID:???
これはパックルにパクられる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:47:18.57 ID:???
失敗確定ってあたってたな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:59:23.68 ID:???
WP7のIEの実行速度はiPhoneの4倍なんだってね。
それだけでも買い確定だね。

iPhone4で毎秒8フレームしかでないような激重ウェブページでも40フレーム以上で滑らかに動作する。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:21:48.23 ID:???
なんでamidaがMS信者をやってるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:26:04.35 ID:???
>>394
なぜ、彼を信者だと思うんだい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:47:50.15 ID:???
>>393の書き込みがamidaと同じリモホ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:12:28.50 ID:???
パックルリテラシーだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:25:51.20 ID:???
まじか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:31:56.88 ID:???
>>394>>393のホストがどうしてお前に分かるんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:34:39.50 ID:???
>>394-398
ここまで工作員
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:16:09.49 ID:???
MS信者ってamida以外にもいるんだな
それともネットカフェか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:14:45.09 ID:???
Amidaはもともとアップルの記事もアップしてたはず
たかちゃんがアップルのニュースを貼ってくれるから、それ以外をやってるだけに見えるが

にわかが、勝手に工作員認定とかしてんじゃねーよksga
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:16:11.34 ID:???
工作員認定自体がやらなくていいこと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:56:48.22 ID:???
amidaが仕事をせず、アップル関連のスレッドを荒らす仕事に回っただけだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:00:05.41 ID:???
>>404
糞ワロタ
Amidaみたいな低脳と同じにされるとは困ったなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:41:20.06 ID:???
黒歴史w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:10:09.00 ID:???
WP7って誤差の範囲なんでしょw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:32:38.75 ID:???
PCに対するMacみたいなもん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:48:20.15 ID:???
国内市場でのXbox360と同じポジションになるだろうな(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:52:17.53 ID:???
まったく売れなかったな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:16:54.23 ID:???
>>393
部屋にCore i7マシンがある身としてはどーでもいい話だな

後出しの一部の些細な機能向上なんか目じゃないだろ
iPhoneの強みは巨大な市場がウェイトを占めてる事だろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:28:10.74 ID:???
webページを人間のフリッカー周波数以上で見て何がしたいんだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:29:13.38 ID:???
じゃあ8fpsでいいんだw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:29:29.70 ID:???
でも、8フレームはないわ。
遅すぎやわ。
415412:2011/09/18(日) 02:30:50.31 ID:???
リミテッド・アニメーションは8fpsなんだから、問題ないよ。
おれは日本のアニメで満足してる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:34:19.77 ID:???
というか、そんなカクつくページ見たこと無いwww
どんなベンチマークページ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:40:53.20 ID:???
Windows信者がアニメーションを語る日が来るとは
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:05:42.44 ID:???
で、そんなことはどうでもいいから、
どこのページだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:49:23.41 ID:CC3297ND
すべての開発ツールをVS6〜2005対応にしてからだ

でなければアプリは増えようがない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:14:23.43 ID:???
SDKさえあればドトネトもSLも作れるよ
最低限のことだけならSDKさえいらない
問題はMS厨がツールがないと何も作れないカモだということ
MS側もわざとIntelliSense friendlyな言語設計をして開発ツールを売りまくる
アヘンのようなものだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:41:01.90 ID:???
バカ商法
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:15:52.46 ID:???
失敗確定
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:21:39.13 ID:???
AKB商法に似てきたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:02:48.99 ID:???
Appleが?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:35:43.63 ID:???
アプリの作りやすさは相変わらずダントツだろうし、
WM同様ビジネス用でシェア取るんでないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:01:08.18 ID:???
>>425
Windows Phoneはバージョン7.5 にもなり、熟成期。
なのにお前も買わない、会社も買わない、ソフトの開発本も出ない。
今の状況をわかってるのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:39:02.56 ID:???
>>426
Windows Phoneって、「熟成期」なの?
WMの資産を捨てて新しく作ったと思うが・・・

Mac OS X の出始めみたいに、まだまだどう転ぶかわからんね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:43:46.19 ID:???
.NETはまさにVB厨を引っ掛ける網だな
MSウマウマ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:31:32.21 ID:???
>>427
バージョンは7.5
1.0ではない
7.5である

かなりの「熟成期」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:35:11.91 ID:???
とりあえずWindowsPhoneを使ってる奴、見たことない。
会社の、いわゆる一流大学を出てるおじちゃん達も、今やらくらくホン。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:54:10.88 ID:???
>>429
7.xと、6.xまでとはアプリ制作の作法も違うし。

MacOS X (Cheetah)は、バージョンが10.0だから十分に熟成してた
と言い切れるなら別だけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:44:39.32 ID:???
ラクラクホンはガラケの王者だからな
一番底辺がiモードアプリとかで月額払っちゃうような携帯
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:36:46.91 ID:???
>>429
よ〜し、俺の作ったAndroidアプリも、バージョン番号上げまくって、
熟成させちゃうぞ〜w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:41:39.32 ID:8uexHZNx
まぁこれからだろう
俺は買わないが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:07:39.46 ID:???
失敗確定なんだろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:50:27.04 ID:???
信者しか買わなかったなw
在庫の山w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:59:54.30 ID:???
Windows Phoneもじわじわシェアが伸びてきてるから
Apple信者の焦りが尋常じゃないなw
Androidに勝てないことは確定したわけだが、
せめてWindows Phoneには負けないで欲しいと願ってるのだろう。
でもねえ、時間の問題だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:02:01.61 ID:???
Windows Phone(爆笑)
androidの足下にも及ばないw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:08:12.15 ID:???
Windows Phoneは誤差の範囲w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:18:03.22 ID:???
iOSは負けが確定したから伸びしろのあるWPの方がマシ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:18:46.25 ID:???
半年でシェアが3倍だからな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:55:57.14 ID:???
>iOSは負けが確定したから
ソース希望
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:57:06.73 ID:???
MS信者にソースなんてあるわけないだろw
妄想だw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:57:33.60 ID:???
訴訟騒ぎ起こしてる時点で、かなり追い詰められてると思うが。
パクリがって言うけど、化粧箱は前例あるし、裁判で認められたのもソフトウェアの改修で回避できるレベル。
実質負けだよ。
今は出荷が止まってもすぐ再開される。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:02:02.93 ID:???
Windows Mobileを捨てた理由はiPhoneをパクるためw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:05:16.82 ID:???
へー、iOSのどこにタイルがあるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:11:53.92 ID:???
>>446
タイルw
メトロの名のフリックw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:13:03.46 ID:???
普及するかどうかは別にして、Windows Phone 7もWebOSもiOSより一段軽い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:33:31.62 ID:???
MacがWindowsより軽いように?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:28:46.80 ID:???
それは妄想な
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:35:47.91 ID:???
>>450
ソース
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:45:31.09 ID:???
Windows 95とVistaを比べるとVista の方が軽い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:35:36.17 ID:???
ゼロ戦とF-15とを比べるとF-15のほうが強い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:39:27.02 ID:???
>>452
本気でいってるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:21:09.20 ID:???
LinuxとWindowsを比べるとWindowsの方が使いやすい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:22:41.12 ID:???
>>454
ベンチとるとVista の方が好成績
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:19:39.14 ID:???
>>456
そんな役に立たないベンチ捨てちまえよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:44:35.62 ID:???
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:50:09.63 ID:???
シェルしか見てない人多いんだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:37:54.63 ID:???
>>458
URLみろ98だぞw

あとMSがXPが98よりも軽いなんて言っていると勘違いさせるのはヤメレ。
ちゃんと文章付きでソース書きやがれ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs98/round7/default.mspx
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:40:41.14 ID:???
そう、MSがこの記事で比較しているのは、
XP搭載”パソコン”

最近では、ほとんどのジャンルのゲームで、3D による
美しいグラフィックが使われることが多くなってきています。
迫力のある 3D グラフィックを使ったゲームを快適に遊べるのは、
一体どちらのパソコンなのでしょうか?

最新の Windows XP 搭載パソコンと Windows 98 Second Edition で、
実際にどれくらい 3D ゲームの快適さに違いが出るのかをテストしてみましょう。

3D の性能は、OS の違いはもちろんのこと、CPU やビデオなどといった
ハードウェアに大きく左右されます。最新の 3D ゲームを動作させるだけの
性能がパソコンに備えられていないときは、パソコンの買い換えを検討すべきでしょう。
Windows XP 搭載パソコンであれば、高いネットワーク性能のおかげで、
オンラインゲームも快適にプレイできるはずです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:43:37.65 ID:???
おまえら、そんなソース持ち出してあれこれ論じることでもないだろ
同じPCにXPとWin98インストールしてみたことないのか?
なければ仮想マシンに入れてみろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:59:54.71 ID:???
>>444
Microsoftが一番特許で揉めてるだろ。
Appleのように売れてる製品がないからニュースに取り上げられないだけで。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:41:04.73 ID:???
>>463
Appleを先に訴えると世の中から消されるから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:42:58.72 ID:???
>>464
具体的に
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:06:32.58 ID:???
失敗が確定しました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:53:00.80 ID:???
これからガンガングイグイ急上昇↑
でしょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:29:08.24 ID:???
>>467
材料が無い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:09:20.74 ID:???
そもそも下がりようが無い
Linuxや昔のOSXと同じく
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:13:31.73 ID:???
>>469
WindowsMobileの頃から見れば思いっきり下がってるじゃん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:20:13.53 ID:???
WindowsMobileとタブレットPCは無かったことにしてくれw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:29:47.81 ID:???
WindowsPhone7.5も、逝く時は一緒だよ〜〜。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:01:29.32 ID:???
>>471
ついでにAndroid auも無かったことにしておくぜw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:51:41.48 ID:???
これはひどい 発売4日後auショップでIS12T新規一括0円
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-178.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:02:23.09 ID:???
IS12T 発売1ヶ月でBCNランキング74位まで転落 来週はおそらく圏外
ちなみに発売後1年半経過したiPhone4 16GBは1位です
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:29:10.96 ID:Cm0DLyU1
本格的に失敗確定のようだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:38:51.93 ID:???
最初はこんなもんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:00:32.72 ID:???
Mango前:
「畜生、Mangoさえ出れば」
「Mangoさえ出ればおまえらなんか」

Mango発表:
「おっしゃー!!!!!これでかつるうううううううう!!!!」
「おまえらとはちがうのだよ、Mangoは」

Mango敗退:
「最初はこんなもんだろ」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:04:54.57 ID:???
HTCマンゴーとか世界で売れるやつの様子ぐらいは見てやれよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:51:50.38 ID:???
>>477-478

ワロタ
まさにそんな感じ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:27:09.51 ID:???
こんな会社が売っても売れてしまう、Windows 7。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:53:20.69 ID:???
>>475
LYNX 3Dだのレグザフォンだの懐かしい面子がまだ上位でがんばってるというのに
この陳腐化はやばすぎるわ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:20:32.86 ID:???
いつになったら本気出すのよ?www
もう十分待ってやったと思うんだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:00:57.17 ID:???
日本じゃしょうがない。
NOKIA参戦からが本番
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:30:15.12 ID:???
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:31:14.45 ID:???
0円だったらいいかも。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:35:21.75 ID:???
>>484
NOKIAのWPはIS12Tより凄いの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:09:07.87 ID:???
ちゅうか、まだIS12T以外の端末が出てないし、既存の端末もアップデート待ち。
もうしばらく待ってろよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:28:11.44 ID:???
>>488
だからIS12Tの何がいけなかったの?
ハードはスペック的に可もなく不可もなくで、
中身のOSが日本でどんだけ売れるかを量るにはちょうどいい端末だったと思うが。
こっちもいちおう商売で絡んでるんで、いろいろ出してから失敗でしたではかなわん。
ヨドバシでも特設ブースで鳴り物入り扱いだったし、CMもバンバン打ったし、
営業的にも不備があったとは思えないです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:46:53.86 ID:Svhz9YcH
だれがドザフォンなんか買うんだよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:58:27.11 ID:???
世界的には売れてた Windows Mobile を売れなかったKKだから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:19:37.18 ID:???
MSってことはなるべく隠して売るべきなんだよね。
IS12Tはわりと洗練された外観だからみんな手に取って見てくれるんだけど、
ホームのXbox LIVEの文字見た瞬間にみんなMicrosoftって気づいちゃうみたい。
ブランドイメージってやっぱり大切。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:37:16.76 ID:???
新横浜駅の2階?ケータイ売り場でiPhoneみたいのに店員がWindowsPhoneばっか進めてきてうざかった。
でも店員可愛かった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:37:38.08 ID:???
おっぱいはどうだった?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:51:38.07 ID:???
ドザ工作員ってほんと無責任だよね・・・
これは・・・来る!とか煽るだけ煽っといてハシゴ外して遁走するところなんか本家とそっくり。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:57:38.23 ID:???
>>488
で、もうしばらく待つとどんな奇跡が起こるんだい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:14:59.07 ID:SLI4NXpP
ブランドイメージで売れないって企業として致命的だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:07:20.45 ID:YJ5fZH9j
>>1
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:10:49.65 ID:???
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:19:41.92 ID:8gCnkcpw
ダサい会社
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:32:28.58 ID:???
明らかに命名がよくないだろ

Windowsって聞いただけで
ブルースクリーンとかフリーズとか
ダサいデスクトップとか
オタクとかエロゲーとか
独占禁止法違反とか
おせっかいなイルカとか検索の犬とか
エアロとかリボンとか

そういうネガティブなものしか思い浮かばない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:38:48.37 ID:???
>>501
信者にはその感覚がわからないんだよ。
Windowsってついてればうんこでも買う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:50:00.99 ID:???
iって付いてれば発火する電話でも買う馬鹿も居るし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:47:04.53 ID:???
Windowsってうんこと同じ意味だろ
うんこ製品にうんこってつけて売るのだからむしろ正直
MSは賞賛されるべき
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:48:46.86 ID:???
iPhoneの読み方はアイ糞

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:13:52.05 ID:???
ドザの珍WP7
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:27:47.67 ID:???
いつでもどこでもデフラグ出来るんだぜ!再起動できるんだぜ!相性で悩めるんだぜ!
ドザチョンなら大人買いするべきだが、他人と一緒じゃないとドザは自分がマイノリティじゃないかって不安で夜も眠れないからシェア50%超えるまで様子見じゃないの?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:00:51.62 ID:???
マイクロソフトがWindows8タブレットとか売り出してからが勝負だと思う。

WnindowsPC & iPhone
WnindowsPC & Wp

では圧倒的に2番目のほうが強力だろうから、それに消費者がどう反応するか次第でしょ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:03:39.26 ID:???
な訳ないww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:11:04.75 ID:???
>>508
再三聞くけどIS12Tの何がいけなかったの?
なんで発売4週目でBCNランキング74位なの?
iPhoneはMac持ってない人にも売れましたよ。
Cメール対応してなくてもandroidは売れましたよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:27:10.55 ID:???
単に失敗しただけです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:42:15.12 ID:???
メーカーも営業も悪くない。中身のOSがクソだった。


・・・という簡単な結論に絶対たどり着かないのが信者脳。
保護回路が仕込まれているせいで今日も永久ループです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:32:40.84 ID:???
カマとかキャバ嬢のCMがまずかったんじゃねーの?
それかハブとかいうタイルっぽいUIも別に消費者にとってはどうでもよかった。
購買力には寄与しなかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:03:36.01 ID:6fS2KooS
MSはよく次から次にこんな珍製品を出せるなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:21:11.84 ID:???
存在自体知られていない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:38:10.91 ID:???
MS信者はどうやら逃亡した模様。カスでしたね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:59:02.86 ID:???
>>509-516
ここまで自演
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:04:45.17 ID:ReZjjW9m
と、自演認定で逃げ回るMS信者を晒し上げ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:10:15.27 ID:???
5分も立ってないのに駆けつける工作員www
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:13:25.04 ID:???
>>519
IS12Tは何で売れなかったの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:51:10.46 ID:???
IS12Tの売上台数は、一括0円になってから本領発揮するだろうな・・・(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:52:30.40 ID:???
・・・MS信者を押し黙らせる魔法の真言を発見してしまったようだ・・・・!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:53:49.73 ID:???
5分も立ってないのに駆けつける工作員www
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:59:06.61 ID:???
>>523
で、IS12Tは何で売れなかったの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:07:48.54 ID:???
キャリアメール待ちだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:07:49.02 ID:???
>>510
Cメールは前から送受信対応してるよ。一部機種で対応が遅れてたのはキャリアメール(Ezweb)>android
IS12TはキャリアメールはおろかCメールすら受信しか対応してない。
 メールの返信は電話か、パケット料払ってgmailみたいなを自分で選択しないといけない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:16:55.07 ID:???
>>526
つまり対応したらバカ売れですね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:18:37.38 ID:???
1機種目だからすぐにはうれないだろ。
HT-03Aぐらいだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:21:50.61 ID:???
5分も立ってないのに駆けつける工作員www
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:23:22.47 ID:???
敗退宣言出ました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:26:33.48 ID:???
とりあえず、アップデート出たぞ。
http://nanapho.jp/archives/2011/09/is12t-got-first-windows-phone-update/

SDKもRTMになったぞー
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=0a373422-6680-46a7-89e1-e9a468a14259&displaylang=ja-nec


売り上げ競ってんじゃないんだよ、このスレは。
Apple信者って性格ゆがんでるね。
もう、うざいからどっかいけよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:33:12.77 ID:???
Mango前:
「畜生、Mangoさえ出れば」
「Mangoさえ出ればおまえらなんか」

Mango発表:
「おっしゃー!!!!!これでかつるうううううううう!!!!」
「おまえらとはちがうのだよ、Mangoは」

Mango敗退:
「最初はこんなもんだろ」
「キャリアメール待ちだよ」
「1機種目だからすぐにはうれないだろ。HT-03Aぐらいだろ。」
「売り上げ競ってんじゃないんだよ」

533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:38:45.23 ID:3BdwkqWx
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:39:53.39 ID:???
>>531
うぜーやつだな
SDKなんか貼るなよボケ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:47:29.27 ID:???
http://www.windowsphone.com/ja-JP/marketplace
MarketPlaceのPCサイトもきたよ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:10:07.59 ID:???
>>526
スマホ買うやつがキャリアメールなんか使うの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:11:03.65 ID:???
そりゃ、いまau使ってる奴はいるんじゃないの。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:18:35.55 ID:???
iPhoneだって最初は売れなくて値下げしまくりキャンペーンしまくり優遇しまくりで
なんとか生き延びたじゃん。同じ事すりゃいい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:21:32.55 ID:???
>>538
売れないのレベルが違い過ぎ
WPは手の施しようがないレベル
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:23:42.93 ID:???
ドザの珍歴史
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:34:16.66 ID:???
3Gでさえ初動1ヶ月はすごかったぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:46:25.87 ID:???
まあ制約緩めてfelicaだのテレビだのガラケー機能てんこもり路線にすれば、
「ほかのAndroid端末と同じレベルには」売れるんじゃないか?
iPhone路線はあきらめろ。マイクロソフトな時点で無理。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:56:29.04 ID:???
>>538
iPhone3Gが売れなかったと言っても、初動20万台、半年で40万台、1年で
90万台だから、普通に大ヒット機種だぞ。
期待が大き過ぎたから売れなかったように思えるが。

IS12Tはランキングの順位から推定して、月1万から2万前後。
しかも初動でこれだ。

これじゃ何しようが売れんよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:14:42.55 ID:???
これぶっちゃけ開発者がMSにのせられて騒いでるだけだろ
ここにきてる工作員も開発者だしブログでプッシュしてるのもたいてい開発者
まあMSは異常に開発者優遇するからわからないでもない
自分もMS畑で仕事してた頃はいろいろお世話になって結構舞い上がった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:24:13.60 ID:???
5分も立ってないのに駆けつける工作員www
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:35:18.75 ID:???
開発者がこんなところまできて宣伝wwなにやってんだよwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:43:34.11 ID:???
レガシーだめハードだめのドトネトSL開発者の逃げ場所は、
Win8とAzureとWPという「未来」にしかない。それだけのこと
そういう現実の現場ではあんまりつかえない「さいしんのぎじゅつのけんきゅうしてるぜ」みたいな
一種のルサンチマンを抱えた若手をターゲットにして、
MSってわりと「あなたの力が必要です」みたいな言い方してくるから、
それで変な使命感がわいちゃう。そういう仕組み。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:03:31.61 ID:???
開発者しか買っていない。
有力開発者はMSから貰っている。
抽選に当たるのを待っている。
着せ変え用の蓋は品不足。
高すぎ。
富士通よりもHTC。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:35:14.36 ID:???
使命感で工作員…・゚・(ノД`)・゚・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:08:25.53 ID:y03KgwDy
最底辺もいろいろ大変なんだな…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:14:34.20 ID:???
しかしMSもすっかり負けポジション路線になってきたな。
むかしはMSに流れる奴ってみんな勝ちポジションの優秀な奴だった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:51:56.23 ID:???
>>543
競合0時代、マスコミが煽ってた戦略時代とくべるなよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:27:46.17 ID:???
>>552
スマートフォンという市場が認知されていなかった(先行するスマートフォンの能力不足で)
時代に、市場を切り開いていったiPhoneと、既に出来上がった市場に易々と参入できた
WindowsPhoneを一緒にするのは馬鹿。

前年までに数十万台しか売れていなかった市場を開拓して90万台売るのが楽なら、WindowsMobileは
何なんだよ。
まるで競争相手もなく、携帯電話が日本だけで5000万台も売れていた時代にあの体たらく。

スマートフォンは難しいもの、使い勝手の悪いもの。
そのイメージを植え付けたのはMicrosoftそのものだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:42:52.54 ID:f6Jr6vRA
>>552
競合による不利と話題性の無さを自分で認めちゃってるw
当然だけど「失敗確定」の言い訳にはならないよ
じゃあ3GSや4と比べればいいんですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:51:59.41 ID:???
iPhoneも落ち目だし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:59:06.45 ID:???
>>555
そう言うことによって心を何とか平穏にしようと努力してるんだね。
何かかわいそうになってくる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:00:42.80 ID:???
>>555
こんなところで頑張って煽っても君のアプリは売れないんだよ?
人生逆転するなら自分の才覚と努力で成し遂げなよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:16:58.85 ID:???
悔しがる林檎信者www
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:24:11.57 ID:???
具体的に何一つ言えず、マカーの出す具体的な数字に反論することも出来ない。
熱狂的ドザには辛い展開だな。

悔しくても草生やすだけだからな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:26:37.26 ID:???
AndroidにiPhoneが負けて落ち目だという具体的な数字ならいくらでも転がってるぞw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:30:10.31 ID:???
>>560
Androidを持ち出してWindowsPhoneの失敗はなかったことにするドザ。
スレタイトル見直せ馬鹿
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:36:16.04 ID:???
Windows Phoneもさ、負け犬iPhoneじゃなくてAndroidと比べろよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:40:16.52 ID:???
>>560
シェアだろ?利益は絶賛増加中ですが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110817/18/plus2222/5c/df/p/o0643038511423574030.png

販売シェアで落ち目云々語れるのは一律薄利多売の低付加価値市場だけ。20世紀脳はお引きとりを。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:46:37.96 ID:f6Jr6vRA
なんか今Mangoアップデートtwitter不具合続出で怒りのツイート来てる
ハッシュタグ#IS12Tで検索してみな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:54:35.20 ID:???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:56:51.14 ID:???
利益のiPhone対シェアのAndroidと言うわけか。
>>560ところでWindowsPhoneはどこにいるんだw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:13:11.12 ID:???
http://image.movapic.com/pic/m_201109061844464e65eb8e7aa8d.jpeg

MSのやることもあからさまに宗教じみてきてたな。
本気で怖くなってきた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:28:17.34 ID:f/Aykzhx
XP互換にすれば売れんのにアホがよう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:03:30.85 ID:???
しばらくARMでいくしかないからXP互換は無茶だろう
それにウィルスケータイになる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:17:24.49 ID:???
>>567
エバンジェリストは、完全に洗脳された完成体だからなぁ
どこまでいっても話が噛み合わない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:15:48.08 ID:???
まあ、開発者
製造ラインに居る工員
ユーザーに説明する販売員

などが喜んで自腹を切るようにお買い求めしなくては売れないな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:17:44.40 ID:???
三星・マイクロソフトが提携…反アップル連合戦線

三星(サムスン)電子と米マイクロソフト(MS)が手を握り、‘反アップル連合戦線’を構築した。

両社は28日、「包括的パートナーシップを締結した」と発表した。お互い特許を共有し、MSの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を基盤にしたスマートフォンの開発とマーケティングでも積極的に協力するという内容だ。

こうしたパートナーシップは、李明博(イ・ミョンバク)大統領とビル・ゲイツMS名誉会長が米シアトルで会談した23日(現地時間)、崔志成(チェ・ジソン)三星電子副会長とスティーブ・バルマーMS最高経営責任者(CEO)が会って電撃的に締結した。
これを受け、両社はアップルが牙城を築いているスマートフォンとタブレットPC分野で、強力な協調体制を構築することになった。

ハナ大韓投資証券のキム・ソンフン情報技術(IT)チーム長は「アップル対反アップルの戦線がさらに拡大した」と分析した。

今回のパートナーシップで、MSは三星電子に破格的に安い特許技術料を提案したという。三星電子が生産するアンドロイドOS基盤のスマートフォンとタブレットPCに対するものだ。
MSはグーグルのアンドロイドが自社の技術を無断盗用したと主張し、アンドロイドを適用したスマートフォン製造会社からロイヤルティーを受けている。台湾HTCの場合、1台当たり5ドルという。

匿名を求めた三星電子の関係者は「今回の協約ではMSが三星電子とのパートナー関係を考慮し、HTCよりはるかに低いロイヤルティーを受けることにした」と述べた。

http://japanese.joins.com/article/185/144185.html?servcode=300§code=330



573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:45:23.05 ID:???
開発者の認識でも7はとっくに終わってるだろ。ウィンポ8につきあうかどうかってところだよ。
日本対応はしばらく放置でまったりモードに以降するだろうし、
石の上にも3年のつもりで期待せず待つか、ほかに移行するかだ。
とにかく今踊ってるやつらは完全にフライング。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:54:34.39 ID:???
WPが選ばれているのには訳がある
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:26:11.72 ID:???
「MS信者はWindows Phone 7の宣伝を打ち切り、
この時代遅れの製品をマンセーすることでさらにバツの悪い思いをする事態を回避する必要がある。問題はWindows Phone 7が失敗するか
どうかではなく――間違いなく失敗するだろう――MS信者がその失敗を認めるのにどのくらい時間がかかるかだ。信者のためには、
早く認めるに越したことはない」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:40:23.46 ID:???
>>575
興味ないはずなのになんで、そこまで必死なの?
お前こそ、Appleの工作員なんじゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:32:45.64 ID:???
誤差の範囲が何ほざいてんだよw
負け犬の遠吠えですかワラワラ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:13:49.83 ID:???
>>576
Appleは信者だろ。
工作員はMicrosoft。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:18:06.45 ID:???
WindowsPhone8で巻き返すからいいさ。
それまで勝利気分に浸ってろや。
マカと暗泥は
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:29:12.61 ID:???
数値が大きいほど高速。
PC Score(Core i7 HD6670)

Internet Explorer 10 20113
Internet Explorer 9 18990
Google Chrome 6544
Mozilla Firefox 4189
Safari 4749
Internet Explorer 7 3201
Opera 1070

Mobile Score
iPhone 4(iOS) 543
HTC Desire (Android) 1859
IS12T (Windows Phone 7) 3512
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:03:38.16 ID:???
マーケティングに失敗してるだけなんだよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:24:23.80 ID:???
>>580
そこから導き出される結論は、実際に買う人達は表面上のスペックに
こだわらないと言うことだな。

しかし比較対象がガジェットオタクしか持ってないような機種かよ。
せめてiPhoneの次に売れてるギャラクシーあたりにすればいいのに。

どっちにしろiPhoneから比べればちっぽけな存在だが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:05:51.92 ID:???
>>531
アップデートの内容に失望した。絶対にキャリアメール対応だと思ったら100M分のバグfixだけだった…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:16:06.03 ID:???
>>582
すでにGalaxyにもiphoneにも二周くらい周回遅れにされてるでしょ。両方の秋モデル発表で3週遅れにされるだけだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:20:28.09 ID:???
アップデート内容
2011年9月28日

下記の不具合の改善
    音楽を長時間再生した場合にIS12T が再起動される場合がある。
    Marketplaceに「au apps」が表示されない場合がある。
    タッチパネルが正しく操作できない場合がある。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12t/up_date_20110928.html

auのバカ共はもうi-Phone販売開始に嬉しくて既存端末を自社メールに対応する事を放棄したらしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:54:08.08 ID:???
>>585
発売した翌月に販売ランキングが74位になるような機種だから。
無視されて当然
何しろ発売されてからのランキングが
229位→39位→53位→56位→59位→74位だからな

ドザが売れてないと言うiPhone3Gの販売ランキングが容量別に分けて
2008年7月 2位(iPhone3G 16GB)
2008年8月 8位(iPhone3G 16GB)
2008年9月 10位(iPhone3G 16GB)

2009年3月 8位(iPhone3G 16GB)
2009年4月 6位(iPhone3G 16GB)、8位(iPhone3G 8GB)
2009年5月 5位(iPhone3G 16GB)、6位(iPhone3G 8GB)
2009年6月 3位(iPhone3G 8GB)、4位(iPhone3G 16GB)
これだからな。

IS12Tは、これしかない需要でiPhone3Gよりは売れるんだよね。
ドザも断言してくれよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:44:38.03 ID:???
ドザ工作員は何も断言しない。売れるとは言わない。
「売れない」「売れてない」って意見にただ突っかかってるだけ。
待てとしか言わない。典型的な火消し。
工作員は現在を語らない。未来しか語らない。現実を見ない。願望しか見えない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:20:12.79 ID:???
>>585
電源落ちにタッチパネル不具合とか笑えないレベルだなおいw
Androidとは違うんじゃなかったのかよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:18:32.33 ID:???
まさかWPが発展途上とか言い訳しだすとはね‥‥
Androidなら理解できるけど‥‥
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:53:14.81 ID:???
Windows phone 7は、ARM版Windows8とどう棲み分けするのかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:06:54.25 ID:???
>未来しか語らない。現実を見ない。願望しか見えない。

Appleもスタートはそうだったろ? というか、後追いのつまらない
書き込みするヒマがあるなら時間はもっと生産的な事に使った方いいと思うけどね。
まぁこんなとこに3回以上書き込みする時点で創造性のない工作員レベルと
いわれても仕方ないな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:18:18.51 ID:???
>>591
おまえが面白いからおもちゃにされてるだけだろ
気付けよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:26:13.92 ID:???
Windows Phoneなんて誰も気にしてない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:01:49.59 ID:???
フリーズ無ければどうでもいいや
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:00:31.77 ID:???
>>592
教えるなよ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:11:26.56 ID:???
ジョブズが死んだ今
アポー恐るるに足らず
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:09:06.56 ID:???
Windows PhoneってiPhoneのパクリだろw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:35:57.11 ID:???
iPhoneもIBM Simonのパクリです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:44:40.60 ID:???
Windows Phoneはパクリなんだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:57:25.50 ID:???
そしたらiPhoneもパクリになっちゃうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:02:12.01 ID:???
つまり
Windows Phoneはいつも通り パクリ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:10:05.31 ID:???
で、日本で次が出る見通しはあるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:58:41.30 ID:???
売れなかったなら次は無いだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:26:01.89 ID:???
iPhone以前のスマホは今回の機種並みにしか売れていないので、
マイクロソフトが趣味で出そうと思えば出せるだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:35:22.40 ID:???
WP7は、simフリー待ち。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:30:57.68 ID:XsZF1jR5
>>604
マイクロソフトの趣味に付き会わされるキャリアとメーカーがかわいそうです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:41:03.55 ID:???
泡沫クソOSスレなんかこれ以上あげんなよ
誰も興味ないんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:31:56.45 ID:???
その泡沫クソOSにマイクロソフトは社運を賭けているのに その言い方はひどい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:04:54.25 ID:???
>>607
お前に興味が無いから書き込むなよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:08:27.38 ID:???
OSなんかどうでもいい
信者の痛くて苦しい言い訳が聞きたいだけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:18:52.73 ID:???
まあ、WindowsPhone信者はiPhoneを売れてないと連呼していたからな。
iPhoneの何十倍も機種を出すWindowsPhoneはiPhoneよりはるかに売れなきゃダメだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:20:07.07 ID:???
機種が売れてなくても、WindowsPhoneは
(携帯会社に)何十倍も売れてるぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:51:39.16 ID:???
は?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:29:33.58 ID:???
>>613
いや、知らないの?
MSはOSを作って売っている。

Windows Phone のOS単体を一般消費者が
入手する方法はない。

となれば、売っているのは携帯電話会社だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:11:54.63 ID:???
>>614
auがWindowsPhone買ってるの?
バカなの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:37:04.97 ID:???
>>614
それをいうならメーカーだろ
一瞬意味がわからなかったわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:29:33.45 ID:???
それでも国内でもっとも企業採用されてるスマートフォンは、WindowsPhone。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:05:17.26 ID:???
タイルUIってMicrosoftオリジナル?タイルUIには期待してる。従来のアイコンによる
UIが古いってなるかもね。同じ機能がPCとスマートフォンで共通のタイルアイコン
とかだったら便利だろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:46:16.59 ID:???
なんという馬鹿者w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:41:28.32 ID:???
タイルはすでにインフォバーでやってないか?
とりあえず、WindowsPhoneはインフォバーを超えたら御の字だろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:55:01.10 ID:???
>>620
日本での販売ランキング?
それならINFOBARの圧勝だろう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:10:57.60 ID:???
タイルは、INFOBAR が真似。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:18:34.17 ID:???
売れたもん勝ち
どちらも鳴かず飛ばずだから、目くそ鼻くそw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:21:49.27 ID:???
まったく売れなかったな・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:36:06.23 ID:???
IS12Tって、なんだったんだろうな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:11.96 ID:???
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:36:12.47 ID:???
>>625
昔でいうところの3DOあたりじゃないの?
今でいう○箱とか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:57:00.20 ID:???
どう見てもINFOBARのほうが後発なのに先だとか書いてるのは、「例の工作員」かね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:06:30.41 ID:???
マイクロソフトって、なんだったんだろうな・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:37:08.68 ID:???
この先、猛烈に価格が下がっていく分野と思われる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:10:53.01 ID:???
まぁ俺はアプリが作れればいいからどうでもいいや。
iphoneはmacが無いと辛いし、androidは開発環境が酷過ぎる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:22:35.17 ID:???
>>631
まあ商業ベースではiphoneとandroidやってからWP対応考えるのが普通だけどな
それからandroidの開発環境が酷過ぎるってEclipseベースのやつのこと言ってるのかな
入門書的とかチュートリアルではよく見るけど、あれ使ってる現場は遭遇したことない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:25:22.70 ID:???
>>631
mono使え
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:32:54.43 ID:???
androidなんて普通にantでやれよ。開発環境とか言ってるやつバカだろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:38:17.82 ID:???
Eclipse使わないなんて、貴重な時間をドブに捨ててるようなもんだな。
それとも、会社で新しいPCを買ってもらえないのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:50:55.08 ID:???
Eclipseをディってるからどうするのかと思ったら、統合開発環境否定しているのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:43:40.72 ID:mCjIQIsh
ミスキャンパスがWindows Phoneを“布教”:「Kinect貸します、企画次第で何台でも」――日本マイクロソフト、学園祭支援キャンペーンを開始
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/06/news146.html

必死ww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:17:29.49 ID:???
↑Kinectには将来があるだろうが、Windows Phoneはなあ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:59:33.89 ID:???
iPhone なんかよりはかっこいいんだけどなあ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:30:37.69 ID:???
しかし、これを失敗と呼ばずして何を失敗と言うんだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:36:03.61 ID:???
「失敗は許されない」とか言ってたよね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:51:36.78 ID:???
WindowsCEとmobileといっしょにユーザーから開発者から
みんな捨て去ったし、捨て去られたからなぁ…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:27:12.09 ID:???
>>639
へそで茶が沸くレベル
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:39:59.68 ID:???
MSのアナウンスの方向性から考えて、今の CE + Silverlight の実装ってどうみても目指すところじゃないよね
つまりやっつけ実装ってことだよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:50:17.94 ID:???
VMだから実装法は後から変えられるというのはあるけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:38:29.94 ID:???
つまりやっつけってことね
WinRT + HTML + JSでクロスプラットフォーム楽勝でした、SLはレガシーです
なんてことになりかねないよね
今のMSの切り捨てっぷりだと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:16:28.12 ID:???
結局SiverlightとWPFの統合も出来てないし、WPF側をスーパーセットにも出来てないしな。
この調子だと組み込み需要(デジタルサイネージとかカーナビとかNFCサーバーとか)まで
androidにかっさらわれてしまうんじゃ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:53:00.46 ID:???
パソコンがWindowsばっかりじゃ嫌なように、スマートフォンも
Androidばっかりじゃ嫌なので、せめて20%ぐらいはシェアを
取って欲しいと思う。
Microsoftはどちらかと言えば嫌いなんだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:39:09.52 ID:???
組み込みあるから、CEから離れないんじゃないかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:58:55.10 ID:nWJWKJ3r
ドザフォン発売日は長蛇の列だったんだろなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:59:40.06 ID:???
売れても売れなくてもどうでもいいけど、事実として、新横浜駅の2階?の携帯売り場で、WindowsPhoneの発売日、WindowsPhoneのブースは閑古鳥がないてた。
バイトの姉ちゃんが、可愛かった。

10/7、あうにiPhoneの予約をしに行った時、0円携帯の横にひっそりと、WindowsPhoneが売っていた。1台、触れたのでタイルはをタッチすると、パラパラとタイルが崩れるアニメーションの後、アプリが立ち上がった。
タイルは、なんのアプリを立ち上げたのかわかり難いな、と思った。タイルに書かれてるアプリの名前を読まないと分からないな、と思った。

多分、売れない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:05:39.62 ID:???
モバイルOSでは金にならない。ハードウェアか広告を押さえる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:48:27.26 ID:???
>>652
AppleとGoogle?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:07:50.18 ID:???
>>652
個人情報抜きまくれのに、金に出来ないだって?
IT錬金術をナメるなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:04:57.17 ID:???
昨日、電車で彼氏連れた女子高生がIS12Tのマゼンタを使ってるのを見たわ。
まぁ普通に使えるスマフォなのは確かだね。
で、今後伸びるかどうかは端末をどれだけだせるかと価格次第だろうな。

俺個人としては、AUの回線がよい事(実測でソフバンのiPhoneの倍のスピードはでてる。)と、HTML5の描画速度でiPhoneの30倍のスコアをだせるのは評価していいと思うわ。
4sで3倍の性能になっても10倍早い。超快適滑らか描画で満足してる。

Javaの実行速度はiPhoneの半分程度っていうベンチマークがよく貼られてるけど、実際、Javaに実行速度を求めるサイトなんて、ほとんどないと思うんだな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:07:31.51 ID:???
何のアプリを立ち上げたのかはスゲーわかりやすいよ。
画面を左にスライドするとアイコンより文字重視のレイアウトでアプリの一覧が表示される。

iPhoneの2倍のサイズの文字だから超見やすい。

ネット上で使ったことない奴が、アプリの一覧が縦に並んでる事について、
アプリが増えたらスクロールが面倒というけど、アプリが増えると自動的にカテゴライズされて見やすくなる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:46:57.86 ID:???
Windows Phoneを持ってるとすぐにWindows信者だとよくわかる
背中にタンを飛ばすのが趣味w
全く気がつかないw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:49:47.38 ID:cy/hRuNR
>>655-656
ねぇきみはなんでそんなに宣伝口調なのww
ウィンドウズホンなんてどうでもいいけどさぁ
なんか必死だけはよく伝わったww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:54:35.26 ID:???
誰にも相手にされないからってageるなよ。
工作員なんだろ、お前。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:56:30.29 ID:???
きもっ!ww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:17:19.45 ID:???
iPhone4 32GBモデルが1年4ヶ月続けた販売ランキングベストテンから
落ちた週に、販売開始から間もないWindowsPhoneは100位以下に落ち込んだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:41:08.82 ID:???
まだ@ezweb.ne.jp対応してないからね。
こればかりはauがやってくれないと進まない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:37:19.47 ID:???
Windows Phone のほうがはるかにできはいいが、三番手ではいくらよくても見向きもされない。
デスクトップにおけるLinuxと同じ立ち位置。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:49:21.28 ID:???
マイナー機種はカルト化して称賛の言葉しか出てこない。
欠点のない(少ない)機種はメジャーになれない。
アンチが出て初めて世の中に認められる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:11:52.31 ID:???
先週出たパッチでこれでキャリアメール対応かと思ったら先月末のパッチと同じ内容だったし…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:55:53.28 ID:???
iPhoneやAndroidと同じく位置情報送信してるのにまったく問題にされてないドザフォン(笑)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:36:02.77 ID:???
Windows Phoneを持ってるだけで気持ち悪いよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:07:13.59 ID:???
まさかの1円
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:12.83 ID:???
>>668
よし、買うわ。




テンバイヤーに人気でるぞw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:08:49.30 ID:???
>>669
月々7000円だけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:04:45.95 ID:???
>>663
Win7への機能実装と利用ユーザー取り込みのための仕組みはまだ来ないのかね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:06:29.15 ID:???
>>667
そっか、山手線で、結構イケてる雰囲気のOLが使ってたけどな。
色はマゼンタだったわ。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:10:26.98 ID:KdlMSXvu
Windows Phoneが大好きなブス専のお前が言うと説得力あるな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:50:17.47 ID:???
↑頭の悪そうな文章だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:10:20.05 ID:???
>>674
書いてる内容を否定しろよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:52:29.65 ID:???
言うまでもないだけで否定してるだろw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:19:53.98 ID:???
否定してないだろ低脳w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:29:33.36 ID:???
客観的に見て否定はしてないわな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:27:31.82 ID:???
まぁWindows Phone使ってればブス専だとなんの脈絡もなく、いきなり断定している時点で頭悪いだろうな。
客観的に見て。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:55:45.87 ID:???
WPユーザの女子にはインテリジェンスを感じる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:04:33.14 ID:???
容姿はほめないんだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:20:49.57 ID:???
WPユーザの女子は、家事が得意そう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:34:38.88 ID:???
シェアに低い物に価値はない
つまりWindowsPhoneは信者が使うもの
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:39:11.23 ID:???
>>683
一瞬Macのことかと思って
お前を殴ろうかと思ったわw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:51:28.07 ID:???
自覚はあるんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:48:46.38 ID:???
問題は今後でるWindowsや既存のWindowsがアップデートでWP7互換になることなんじゃなイカ。
Win7が3億台だっけか。
これらがWP7互換なシステムを積んだら数の上では一気にシェア拡大しそうな悪寒。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:15:49.73 ID:zhZeLzFp
>>686
WP7の特徴で次のWindows8の肝となりそうなソーシャルハブ機能は今日発表されたAndroid 4.0で速攻で
実装されてしまっていたけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:42:07.76 ID:???
>>687
そうなると、Windows 7までもが世の中から消えるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:05:49.21 ID:???
>>687
ソーシャルハブだけだよね。
アプリケーションハブは未実装。
まぁアプリの作り方に規定がないAndroidでは、この先、実装不可能だろうけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:44:03.30 ID:???
android4.0ってLINQとか使えるようになるの?
OpenGLとか使わなくてもGPUを直接弄れる様になるの?
エミュレーターの速度も速くなるの?
UIとか直接コードガリガリ書かなくても済む様になるの?
その辺が改善されてれば考えてもいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:59:27.23 ID:???
Linuxで開発すれば?
LINQは、糖衣表現だからなんとでもなる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:31:47.63 ID:???
>>690
UIのハードコーディングを嫌っておきながらなんでGPU直接弄りたいんだ?
まあMSの開発環境ならView層からModel層にかけてのSDKはそれなりに定期的に
提供してくれるから、気持ちは分からんでもないが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:30:17.83 ID:g72UvOFo
失敗が確定したな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:44:59.39 ID:???
まだた・・・!まだ終わらんよ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:04:21.49 ID:???
最新Nokiaのスマフォ、Lumiaと比較映像でてるね。

ちなみにLumiaは前世代のCPU、シングルコアを搭載してるのに
動作速度は最新のギャラクシーと同等。iPhone4Sに肉薄してる。

この意味がわかるかい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:16:05.72 ID:???
わからん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:35:26.27 ID:???
>>695
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:25:48.75 ID:???
今のマシンでWindows95が動くと爆速、とかみたいなことを言われても…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:33:29.57 ID:???
次期アプデでWP7は、シャーシの設計を次世代ハードに切り替えてくると思う。
型落ちハードウェアで現行機と同じ事ができるのに、同性能のハードウェアをだしたら
他OSは太刀打ちできないだろうね。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:34:28.55 ID:???
だからなんなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:03:44.84 ID:???
MSのアップデートは重たくなるだけwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:07:24.54 ID:???
windows8と同時に発売とかやるべき
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:37:30.47 ID:???
>>701
ならねーよ。Win7はむしろアプデのたびに軽くなってる。
新しいハードに最適化されてるしな。
同じハードウェア構成なら、アプリの実行速度はOSXより速いぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:14:01.94 ID:???
Windows 95より、7の方が速いんだけどな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:34:18.63 ID:???
>>704
それスペック厨の理屈な。
おまえらPCにしてもスマホにしても得意気にベンチのスコアでああだこうだ言うのが好きだけど、
事務用途に使ってるような連中から見ると体感としてWindowsなんかどんどん
重くなっていっているんだから遅いと言われてもしょうがないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:21:55.03 ID:???
うちのWin7/PhenomII2.8GB/4GBとWin95/Pentium200MHz/128MBの
起動時間が同じくらいだったからな。
みんな遅いのに慣らされて感覚がおかしくなってるんだろう。
スリープからの復帰に1分以上かかったり、
コンテキストメニュー出すのに1分くらい待たされたり、
昔ではありえないトロさになってるのにベンチのスコアだけは上がってる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:42:16.74 ID:???
SSD使えよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:14:05.56 ID:???
>>707
SSD買う金があったら中古のWin98か2000のPC買って解決じゃん
お前頭悪いな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:20:37.13 ID:???
SSDの価格は大体1万だが、1万で買える中古ってゴミだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:53:28.12 ID:???
メモリの使い方とか、タスクのスケジューリングとか、パフォーマンスあがってるんだけど、
シェルのことしか見えていないんだよな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:53:55.35 ID:???
>>709
お前の言うゴミで俺は十分だ
MMU/FPU付き800MHzでRAM512MBなんて
マイコンで考えたらありえないほど高スペックじゃん
蟹チップと2MbitRAMあればネットするのに十分なのに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:56:04.83 ID:???
>>710
メモリの使い方とタスクのスケジューリングのパフォーマンスに関しては
Win7は明らかにDOSに劣ってるんだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:59:18.20 ID:???
そもそもNTなんてカーネルでページングしてるし、
パフォーマンス云々言いはじめたらそこからしてダメ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:02:52.37 ID:???
>>704
いや、同条件なら起動すらしないから不戦敗だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:07:08.80 ID:???
ビルゲイツが死んでもWphoneが売れる訳でもない。
だったら普段から売れる訳がない。
簡単にいうと失敗だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:48:39.84 ID:???
>>714
Core-i7なら起動するよ。
現在購入できる最もポピュラーな新品ハードウェアで比較するべきだろうし

>>715
恐らく買わざるえないサービスや仕掛けを用意してくるよ。
まだ時期ではないと判断してるんだろ。少なくとも企業への需要はある。

昨年、iPhoneが企業採用されたのってどのくらいだっけ。
多くてユニクロに1500台と他の企業で1000台とかしかない。
対して、WindowsPhoneは、国内で2万台と2万5000台の企業採用があり実績がでている。
それ以外にも多くの企業に採用されてる。7&iグループとかでもWindowsタブレットを使ってる。

ちなみにスマートフォン市場で負けているといいたいのだろうけど、全世界の携帯電話におけるスマートフォンのシェアは4割未満。
その中で勝った負けたをしているのが現状。伸び白はまだあるのだから先はわからない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:04:50.72 ID:???
まぁどんな高スペックのPCでも
androidのエミュレーターで開発しようとは思わないけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:06:09.31 ID:???
>>717
開発は開発。
買うのは一般ユーザーだからな。

工房筆を選ぶ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:11:55.73 ID:???
エミュ使わないだけ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:13:52.57 ID:???
>>716
ある程度以上の規模の企業でスマホで事済ますって、危機管理できてないだろw

電話は電話。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:30:56.04 ID:???
WindowsPhoneは失敗していないと思ってる人間はそれでいいんじゃない。
周りはそう思っていないだけだから。
自分の中で閉じてれば幸せだと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:32:21.03 ID:???
>>716
http://japan.internet.com/wmnews/20101210/7.html

大企業、中小問わず iPhone をビジネスで利用―IDC Japan、
「ビジネスモビリティの企業導入成功事例」を発表

今回のユーザー企業向けインタビューを実施した結果から見られる傾向としては、従業員数500人以
上の大企業においても、500人未満の中小企業においても、スマートフォンの法人利用は、他端末と
比較して iPhone が多くの契約者数を確保している状況であり、逆に、Android 端末やその他のス
マートフォンの法人利用者はいまだ限定的であった。



一年前ですらこの状況なのだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:16:53.11 ID:???
>>716
俺としてはそれ以前にウィンモのことをWindows Phoneって呼ぶのやめて欲しいんだが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:20:10.09 ID:???
CEとかも入ってそうw
725722:2011/11/03(木) 00:29:05.41 ID:???
>>723
>>722には当然WindowsMobileも含んでいる。
それでもiPhoneが圧倒的に多いと言う結論。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:11:48.02 ID:???
そもそも、携帯電話で集計したら、見えなくなるのは当たり前。
使ってる奴がOSがなんなのか知らないような業務端末に組み込まれてるのが一番多いわけだから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:22:43.97 ID:???
>>726
それとスマートフォンに何の関係が有るんだ?
WindowsPhoneにWindowsMobile含めて、更にはスマートフォンですらないものまで
集計に含めるとはMicrosoft信者も落ちぶれたもんだな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:30:18.98 ID:???
誰も買わないw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:38:10.49 ID:???
俺は買ったよ。
正直な感想として、とても見やすいし、使いやすい。
タイポグラフィを多用したデザインだから、他のスマートフォンと差別化できる。
ぶっちゃけ誰もが持ってるスマフォなんて面白くないでしょ。
個性の埋没するのは仕事がら、避けたい道だし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:42:14.03 ID:???
信者乙w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:59:49.92 ID:???
林檎儲が必死だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:04:03.19 ID:iANCwxgx
「他人と違う」を実現するならそれこそandroidの方が個性出せると思うが。
まだwindows phoneのシェアが極小だから個性になるけど、このOSが生き残る程度に売れるようになったら、このuiはiPhone以上に同OS間で個性を出しづらいからつまらないと感じるだろうよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:07:56.02 ID:???
Windows信者が必死w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:10:39.18 ID:???
>>732
ヴァーカw
その時は第4のOSのスマフォを買うに決まってるだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:40:57.39 ID:???
ソーシャルネットワークを前面に出せば、何もしなくても個性的になる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:42:01.99 ID:???
>>735
マイクロソフトがXperiaをパクった瞬間だったよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:03:49.34 ID:???
>>734
どうぞ韓国産の新osでドヤ顔しててください。

てか第四てなに基準のナンバリングだよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:10:27.67 ID:???
今注目はインド発のBaharat搭載のスマートフォン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:12:05.36 ID:???
>>734
ヴァーカ!
今買うなら、やっと発売したロシアのスマフォだろうが。
昔のノキアみたいなデザインでスゲーかっこいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:13:47.86 ID:???
>>738
>>789
リンクくれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:37:40.08 ID:???
まだ先だけどUbuntuスマホに期待してる
netwalkerの印象があるけど期待しちゃう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:53:34.55 ID:???
失敗の定義が曖昧だが基準としてはこんなもんだろ

MicrosoftのWindowsPhone事業の利益が製造メーカーと合わせて

AppleのiPhone事業の半分以下→失敗
AppleのiPhone事業の同等→普通
AppleのiPhone事業の倍以上→成功

正直言っていろんなメーカーが参入するしハードルが低過ぎる
気もするがこんなもんだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:03:09.35 ID:???
発信アプリは子供でも知ってるんだよ
着番号判別や着信回避ができないのをどうにかしろって話だろ
バカは黙ってろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:13:40.04 ID:???
>>742
ハードルが低いのなら問題ないんじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:17:01.76 ID:???
>>744

iPhoneの1年間の利益が130億ドル程度だから、WindowsPhone事業が65億ドル以上
出せば少なくとも失敗ではない。

簡単だろう。
Windows事業、Office事業は年間100億ドルも利益を上げているんだから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:18:21.77 ID:???
時価総額でアップルを超えないと勝ちとは言えない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:24:56.25 ID:???
>>746
下手すると次の決算期で、iPhone単独でMicrosoftの売上を上回りそうなんだが?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:26:17.18 ID:???
>>745
どう考えても無理だな。
ハードル高過ぎるだろjk
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:27:51.18 ID:???
>>747
だな。
売りあげ時ななく利益だとなおさらwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:32:50.31 ID:???
WindowsPhoneの成功基準
XBOXより売れれば成功、売れなければ失敗
これでいいよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:36:42.34 ID:???
>>750
なんで、ハードルをあげるんだよwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:39:51.29 ID:???
>>751
ゲーム機とスマートフォン
どっちが売れてると思ってるんだ?
スマホは四半期で1億台以上売れるんだぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:50:50.12 ID:66cPQ2N2
まぁiPhoneとWindowsPhoneの両方を持ってる俺からすれば、
androidが調子こかなければいい訳で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:55:12.57 ID:???
ハードの売り上げとライセンス料じゃ、全然比較にならない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:59:36.86 ID:???
金出して、さらにセキュリティーソフト必須の激重osの電話なんて欲しがる香具師いるのかね?

流行りものはすぐ廃れる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:00:20.65 ID:???
>>755
Androidのこと?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:04:28.92 ID:???
スマートフォン全部だろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:08:18.23 ID:???
激重OSと言えば泥しかないな。
今回のネクサスも力技でゴリ押しっぽいし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:57:08.42 ID:???
WindowsPhoneは軽いよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:23:42.46 ID:???
ダマされないぞ、舟ユウレイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:29:08.97 ID:???
>>754
去年まではWindowsの売上の方がMacの売上より多かったんだぜ。
WindowsPhone 97% 対 iPhone 3%なら勝てるよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:29:13.59 ID:???
食わず嫌いはよくないな。
ぬるぬるサクサクよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:30:18.85 ID:???
>>761
それぐらい差がないと無理な話ってことだろwww
シンプルにシェアがiPhone抜いた時点でいいだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:50:11.58 ID:???
多分、失敗。
Microsoftの黒歴史を築きあげ、なかったことに。
「5年、投入が早かった」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:52:15.16 ID:???
むしろ、2年遅い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:58:44.92 ID:???
>>763
仮に10ドルでライセンスすると、同じ販売台数だと売上はiPhoneの
60分の1にしかならんぞ。
それで成功したと言えるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:52:13.65 ID:???
WindowsPhoneの発売日、売り場のねーちゃんが可愛い服きて販促してた。
客は誰もいなかったから可哀想だったな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:10:37.56 ID:???
>>767
はやく画像
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:22:16.46 ID:???
MSはAndroidのライセンス料で儲けてるからあまり力入れないんじゃね?
1台あたり平均5ドルだっけ?
末期のWMみたいに細々やりそう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:37:34.56 ID:???
>>769
3スクリーンの一角でPCもXboxもそこそこの成果を収めてるのにこれだけ細々なんてあるのかね
最終的にはOSの共通化するんだろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:12:54.42 ID:???
>>768
悪い、画像ないわ。
でも、WindowsPhone売り場はいつもの閑散としてる…。そのうち撤去始まりそうで可哀想。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:46:31.26 ID:???
>>770
OS共通化するメリットないだろ、糞重たいw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:08:02.27 ID:???
と、iOS5をiPhone4に入れてしまったApple儲のが申しております。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:58:20.84 ID:???
ドザの珍工作
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:05:41.32 ID:???
最近は「珍」でレス検索するとApple信者がどの書き込みに対して
悔しがったか簡単に分かるようになった。便利な世の中だw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:18:03.77 ID:???
ドザの珍コピペ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:29:23.68 ID:???
つーかよくここまで嫌われることができるよな。
哀糞信者って。

AndroidとWP7同士は特に関せず状態だけど
両方から盛大に嫌われる哀糞厨。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:16:22.28 ID:oWcgFIlq
Linux, Windows, MacOS でも似たような状況だったよな
マカーの絶対数が少なかったから、哀糞ほどは毛嫌いされてなかったけど、やっぱ煙たがられてたさ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:32:01.06 ID:???
いや、俺達WPユーザーだけどandroidは嫌いだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:37:01.17 ID:???
ドザの珍工作
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:56:09.35 ID:???
哀糞は捨て子のひん曲がった性根がユーザーにも影響し
そういう奴を集めているんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:59:26.87 ID:???
別にそれぞれ好きなの使えばいいのに、わさわざ出張してまで哀マンセーしてくるからウザいんだよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:04:56.48 ID:???
ドザの珍工作
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:08:53.16 ID:???
既に終わってしまったWindowsPhoneをいたぶってるのはApple信者?
それともGoogle信者?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:02:06.74 ID:???
始まる前に終わったwin
カリスマが去って終わったiph
糞味噌カオスでお終いなAnd

自由もウィルスもないガラケー

考えるまでもないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:15:17.32 ID:???
選ぶものが無い
そう言いたいわけですね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:29:45.10 ID:???
自称情弱はガラケー一択だね♪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:32:17.39 ID:???
自称で情弱ってかなりイタイな( ̄◇ ̄;)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:37:43.94 ID:K905gD0h
樋口社長IS12T成功しなかったら次はないって言ってなかったっけ。
成功しなかったからおしまいってことでいいんだよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:44:35.55 ID:???
じゃあもう終わりなのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:27:41.91 ID:???
樋口さんってMS本社のことMicrosoftさんって言い方するよね
「WP7はMicrosoftさん乾坤一擲の製品で…」みたいな
あれでなんか違和感覚えた
あれ?おたくのとこの製品じゃないの???って思った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:35:58.50 ID:???
>>789-790
自作自演がばれるから、順序逆にしたのか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:38:46.49 ID:???
>>791
そんなだから売れない
売る気がないんだろうな。日本のBingを見ればやる気のない事はわかる
そのあたり米国本社に逐一報告したくなるわ

そしたらまた、日本MSごと契約解除→新会社設立なんてなるかもな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:44:40.84 ID:???
日本MSのやる気なさにあきれるわ。
日本向けマーケットのアプリストアの審査ぐらい、全部引き受けるぐらいのやる気見せてほしいわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:55:09.42 ID:???
まるでアメリカだと売れてるみたいだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:20:49.59 ID:???
>>795
MS製品が売れるためには、まず日本で成功しないといけない。
というお約束がある
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:18:47.33 ID:???
>>796
xbox…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:27:22.46 ID:jI5+ydpt
7インチぐらいのタブまだですか
待ってるんすけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:08:27.90 ID:???
>>789
販売目標が「企業秘密」なんだからどうにでもなるだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:15:40.60 ID:???
>>799
株式会社だったら株主に吊るし上げれるわw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:07:21.94 ID:???
去年の春か夏出しとけば良かったのに。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:31:33.62 ID:???
ヨドバシ記念イベントの動画見たけど樋口社長がWindowsPhone連呼してたな
あれ昔のバルマーのCMの真似したつもりなのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:12:07.14 ID:GGZZYbCu
>>802
本社からの命令らしいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:40:48.38 ID:???
キモい会社だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:48:21.23 ID:???
お前のキモさに比べればだいぶましだけどな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:11:13.19 ID:???
ウインポの葬儀マダーチンチンwww

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:36:42.17 ID:???
樋口社長は昔アポーに居たらしい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:04:46.17 ID:???
キモい会社だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:53:22.67 ID:???
お前ほどじゃないけどな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:00:27.65 ID:???
そういう社風の会社あるよね
一番バカになれたやつが偉いみたいな勘違い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:11:49.53 ID:???
キモい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:39:14.67 ID:SN13yEAK
2011年1-11月モバイルOSにおけるWP7のシェア(Statcounter調べ)

         米国    ヨーロッパ      世界
1月     0.22%     0.22%     0.14%
2月     0.46%     0.40%     0.26%
3月     0.53%     0.42%     0.28%
4月     0.55%     0.45%     0.29%
5月     0.50%     0.46%     0.28%
6月     0.53%     0.48%     0.26%
7月     0.60%     0.50%     0.27%
8月     0.69%     0.52%     0.29%
9月     0.79%     0.52%     0.33%
10月     0.86%     0.55%     0.37%
11月     0.86%     0.55%     0.37% (10days)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:14:01.76 ID:???
>>812
WindowsMobileの巻き取りは出来てるの?
そっちのシェアも表示してくれないと判断できないわけだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:32:50.45 ID:???
2011年1-11月モバイルOSにおけるWinCEのシェア(Statcounter調べ)

.        米国    ヨーロッパ      世界
.1月     0.21%     0.47%     0.37%
.2月     0.19%     0.42%     0.35%
.3月     0.18%     0.39%     0.32%
.4月     0.16%     0.36%     0.29%
.5月     0.13%     0.31%     0.26%
.6月     0.12%     0.28%     0.23%
.7月     0.11%     0.24%     0.21%
.8月     0.11%     0.23%     0.21%
.9月     0.11%     0.22%     0.18%
10月     0.11%     0.22%     0.17%
11月     0.10%     0.21%     0.16% (10days)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:58:14.69 ID:???
地を這うゴミムシ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:12:21.43 ID:???
着実に増えているようで、何より。
いよいよ最初から7.5の機種も順次発売されるしな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:06:54.68 ID:???
おかしいな。
iOS、Androidと増えてWindowsPhoneまで増えるのは。
モバイルの何が減っているんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:13:29.37 ID:???
>>814
WinCEは2009年10月だとアメリカで2.1%のシェアがあるね。
なんでそこまで急激にシェアが落ちたんだろうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:46:36.16 ID:???
>>817
RIM/Sybmian
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:47:09.39 ID:???
>>818
市場自体が小さかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:47:04.51 ID:???
期待すらされてない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:41:05.35 ID:???
ウィンポひどいな
不良品なのに返品受け付けてないなんて

auのWindows Phone cを返品することは可能でしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174085801
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:51:23.11 ID:???
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:55:45.85 ID:???
なにこれひどい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:56:39.00 ID:???
>>823
ノキアマップって拡大すると真っ白な酷い出来だよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:01:26.23 ID:ChPj9MxC
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:02:22.13 ID:???
Nokiaの奴どうせアジアだと思って中国人に頼んだんだろ。
仕事を中国人にやらせるとまさにこんな感じになる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:10:53.27 ID:???
宮城に宮崎があるし、いわきが秋田県
横浜が八戸で、福岡と大阪に名古屋か
岐阜の高山あたりに大阪があるな
江東区に川崎があって、皇居は湖?ひどすぎだろ
和歌山のSakaiと北海道のChuoと、新潟山中?のYamatoがわからん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:25:23.23 ID:???
またNokiaがやらかしたのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:01:31.24 ID:???
クッソワロタw
確かに日本人じゃ思いつかないレベルw
WindowsPhoneすげーな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:10:54.47 ID:???
>>822
もう、ezメール使えるから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:12:37.90 ID:???
つかえない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:29:59.93 ID:???
>>832
は工作員
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:37:04.07 ID:???
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
 > ゆっくりした結果がこれだよ!!!<
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽミ
   | 彡 ___    ____  ミ/
   ゝ_//|   | ⌒ |   |ヽゞ
   |tゝ \__/____,\__/  |
   ヽノ    .ヽ _.ン      ノ 
    ゝ           / 
       \_      /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:10:27.61 ID:???
日本の2大地図会社がそれぞれアポーとGで独占契約してるから、
地図に関してははっきり言ってウィンポは詰んでる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:12:32.14 ID:???
買わなかった俺の勝ちだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:22:00.93 ID:???
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:08:32.41 ID:???
>>837
「Windowsの電話7」って何だよ
自分のところの製品くらいちゃんと翻訳できるようにしろよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:49:48.52 ID:???
「ウンコ電話7」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:55:12.48 ID:???
>>823
今年一番笑ったw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:20:36.80 ID:???
堪能してくれ。ちなみに竹島どころか鬱陵島も存在が抹消されていた。
http://maps.nokia.com/?p=1&cid=ovimaps-fw-ilc-na-acq-na-map24-de-na-1#|38.8987579|144.9065962|6|0|0|normal.day
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:03:50.18 ID:???
>>835
何、この嘘吐き。
Bingもゼンリンだっつーの。
そもそも、Googleもゼンリンだろ。
どっから、Appleがでてきたんだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:01:52.22 ID:???
でも、なんとなく Windows Phone 7 の地図は変だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:18:43.67 ID:???
失速どころか全く売れないなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:19:32.36 ID:???
>>842
Bingってパクリなんだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:53:25.88 ID:???
>>845
Apple工作員って頭悪いね。
自前の地図サービス持ってないことがそんなにくやしいのか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:26:14.99 ID:???
もしアップルが自社で地図サービスを持ってたとしたら
Googlemapなんてiphoneアプリ存在できるわけねぇなw

しかも、例えどんだけ使い勝手が悪かったとしても他の地図は入れさせてもらえないだろうな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:13:22.53 ID:???
>>847
セキュリティ上の問題が無ければ認可されるだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:23:03.05 ID:???
>>847
地図会社どっか買収してたぞ。いざという時のためだろうが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:43:08.33 ID:???
マイクロソフトは地図を持ってないよw
ゼンリンに借りてるだけw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:21:12.64 ID:???
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:18:15.63 ID:???
地図の独占使用権持っているところはあるのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:03:24.87 ID:???
マイクロソフトもアップルと同じ、ゼンリンなんだな
ゼンリン以外にも地図会社があるのに
真似しか出来ないんだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:25:28.66 ID:???
ゼンリン以外にも交渉は行ってる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:25:59.48 ID:???
地図持ってるなら、なんでこんな悲惨な羽目にw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:38:27.28 ID:???
住宅地図で全国展開してるのはゼンリンだけじゃないの?
あとはローカルの地図会社ぐらいじゃないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:15:57.19 ID:???
>>850
Googleもそうだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:16:35.00 ID:???
なんか、NOKIAマップとBingマップの区別のつかないアホが居るな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:36:46.13 ID:???
地図データを持ってるのはアップルだけかよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:59:12.51 ID:???
↑アホ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:54:30.38 ID:Wh7eIacQ
失敗確定のお知らせ
http://p.tl/F-EO
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:04:14.16 ID:Lnzbhkwj
>>861
MSもスマートフォンがウリナラ起源だと認めたニダ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:50:08.20 ID:???
当然と言えば当然。
独島単独表記のWindowsPhoneだし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:49:23.33 ID:???
法則発動するのかな?
Microsoft帝国の最期はあっけなかったなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:29:03.03 ID:???
マイクロソフトに引導を渡したのはサムスンだったか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:36:14.29 ID:???
サムスンはHTCに続いてWindows Phone作る可能性もあるからねえ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:41:37.58 ID:???
HTCとSAMSUNGがWindowsPhoneを作ると、また予想がしづらくなるね。

Googleがその二社を簡単に手放すとは思えないが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:52:15.84 ID:???
【かよぽりす】佐藤かよPart4
2ちゃんで一番キチガイが多いスレ
訴えるとか法律の面白い流れになってるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:07:31.68 ID:jX0XfmTP
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:39:27.43 ID:???
>>866-867
その2社は今も出してるだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:45:15.40 ID:???
>>866
WP7機去年出してるだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:42:36.72 ID:???
マイクロソフトは糞だw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:19:32.40 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/9/d/9d3182b8.png
GUI黎明期を彷彿とさせるスクショ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:06:33.82 ID:???
アプリが少ない時点で終わってる






















まる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:54:16.67 ID:???
他社スマフォで使われてる主要アプリは全て揃ってるから大丈夫

競合ソフトが少ないから選びやすいし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:00:06.78 ID:???
>>875
それらの公式アプリですらバグだらけなのはなんとかならないのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:10:09.65 ID:???
>>875
選ぶ自由がない時点で終わってる



まる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:53:18.31 ID:???
競合ソフトが少ないから選びやすいw
ワロww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:44:17.34 ID:???
まあ、選ぶ側からすればあれだが、作る側からすれば競合他社が少ないうちにシェアを取れるな
iPhoneじゃ競合多すぎてシェア取れねぇ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:27:47.29 ID:???
windows8が出てから考えればいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:54:48.73 ID:???
電話機能はずしてくれれば買うのに、残念
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:56:28.62 ID:???
>>881
シム指さなくても動くよ
つまり電話機能なしで使えます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:01:31.18 ID:???
ほしけりゃ白ロム屋で売ってる。ロックかかってないからauのSIMさせば動く。機種変するぐらいならそっちの方が安い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:02:13.67 ID:???
動く→通話できる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:54:03.84 ID:???
だからAUのシムささなくても動くと書いただろ

Wifiだけで使えるよ。
あと通話タイルも削除できる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:18:10.60 ID:???
買ってみた。
SIMささなくても使える。
SIMさせば通話もできる。
結論:さくさくだが使いにくい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:51:50.17 ID:???
>>886
使いやすい、使いにくいは人それぞれかな

けど期待してた機能をアプリ開発者が使ってないので、ちょっとがっかり。
ハブと連携するアプリとか

そのあたりがふえると面白いかもね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:49:54.05 ID:???
ノキアのWindows Phone端末、米アナリストが販売台数予測を引き下げ
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201111241447.html

またnok株瀕死www
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:58:57.39 ID:???
全部タダで配ればいいじゃん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:47:30.11 ID:???
>>889
それ全部MS兄貴のおごりですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:39:42.02 ID:???
はいはいオワタオワタ
ていうか予想から1ミリもずれてない結果だからもうノキアの話はしなくていいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:49:22.94 ID:???
MSってほんと逆神だよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:41:14.67 ID:???
50代前半のいけてるモバイルウォーカー達は
WMの悪夢を忘れてねーぞw
スマホにWondowsなんて悪い冗談。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:43:11.12 ID:???
悪い冗談が現状最も完成度が高いと言うのもなんだかなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:47:46.10 ID:???
WP7マジぬるぬる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:10:20.28 ID:???
完成度は低いけど、一番さくさく動いてプログラミングも簡単なのはガチ。
ここまできて、後一歩がいけないMSの開発体制はいったいどうなっているんだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:31:03.86 ID:???
プログラミングが簡単とかまじでどうでもいい
Microsoftが作ったとか聞いた時点で買いたくないと思うのが普通の人の感覚
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:06:43.13 ID:???
>>896
MSが、この分野で、あくまでソフトウェアメーカーって立場に甘んじてるって事なんだろうな。
つまり、過去のXboxのようなやり方をやれば、北米でも勝ちにいけるはず。
けど、初期のXboxを作り上げたトップ二人が、2年前に辞めてる今、新しい試みをやれる人間がいないのかもしれない。

結局、他社がMSを使って儲けようと画策しない限り、2度と売れることはないと思うわ。

そして現状、Androidは企業にとって居心地が良いんだろう。Googleのイメージも良いからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:54:05.96 ID:???
MSは新しい試みをやるなよ
ただ黙って潰れてくれればいいんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:20:09.62 ID:???
WP7なんか最初から作らず
Windows8のARM版にすべてを注力すればよかったんじゃね?
iOSより制限ガチガチのくせにアプリも少ない、
せっかく作られた便利なアプリもまとめて審査落としとか
マジで誰が得してんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:31:04.87 ID:???
>>900
規制ガチガチだから落されたんだろ。どこを直せば審査が通るかのレポートは返ってくるから親切なものだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:47:47.79 ID:pNONdCSJ
なんかWP7の失敗が確定した時、MSのすべてにオワタ感が漂うと思う。
だからアンチも信者も必死なんだな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:52:49.03 ID:???
まず名前がダサいだろ
XPhoneとかBLACKBOXとか7thPhoneとかにすれば売れたかも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:04:17.40 ID:???
Windows Phone 7 売れてないけど、MSの底力を見せられたって感じ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:15:24.10 ID:???
MSは消費者をバカにしてるから
マルチメディアセンターにしろWP7にしろ見た目だけで使いにくいUIを採用するんだろ
APPLEやandroidは使いやすいUIを採用するから売れるんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:48:30.00 ID:???
売れてないよな…大コケでしょ。
いちおう京浜東北線で40分通勤してるけど、
いまだかつてただの一度も端末持ってるやつ見掛けたことないよ…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:54:11.57 ID:???
普及率は人口比で0.1%もないだろうから、オウム最盛期の信者数くらいかな。
変わった奴はどこにでもいるものだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:37:40.00 ID:???
Nokiaが日本でも$0.01で端末売って、auがIS01の時みたいに7円運用プラン出せば乞食が飛びついて数だけは稼げると思うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:25:37.56 ID:???
>>905
これが、まともに遣ったこと無いやつの意見か。

>>906
見ただけで分かるのか?
カバーつけてて分かるのか?
まさか、他人の端末のぞき見るなんて、アホなことしてないよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:04:51.13 ID:???
>>909
見掛けたことないっていってんだから>>906の認知の問題だろ。
そんなこともわからないの?君はアホなの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:35:51.00 ID:???
個人情報満載の携帯にWindowsって最悪の組み合わせだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:46:32.05 ID:???
>>911
じゃあ唯一無二のMeeGo搭載端末でも使ってれば?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:12:34.90 ID:???
WindowsPhoneが大失敗 ノキアが共倒れの危機
http://ggsoku.com/2011/11/windowsphone-failure/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:48:52.43 ID:???
>>909
君はWindowsPhoneが優れていて、iPhoneやAndroidが劣ってるとの
認識なのかな?
だとすると、WindowsPhoneにはこれ以上上がり目はないね。
劣っている方が向上の余地が大きいし、既に現時点で劣っている方が売れてるのだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:13:47.67 ID:???
ドザは携帯にまで自作ヲタのスペック厨論理を持ち込むからな。
一番性能が優れたパソコンが一番売れてるのかな?
たぶん名前に「Windows」ってつけた時点で個人向け惨敗は確定した。
だれが携帯にまでMS製品入れたいと思うのよ。
ウィンポ厨はそういう基本的なことがわかっていない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:22:13.41 ID:???
iPhone4Sの発表時にApple自身がスペック厨になって性能向上を必死にアピールしてたのはワロタw
それだけ新機能に自信が無かったのだろうw

元々MS製品はメーカーの評判で選ばれてきたわけではない。
実用性だけで勝負してきた。
MSやWindowsが好きな人間は確かにとても少ない。
でもMS製品は売れる。使えるから。
そしてスマホでも優れた実用性を形にした。
こういうメーカー相手に、ブランドイメージだけで勝負しようと
考える所は根本的に間違っていて勝てない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:24:02.11 ID:???
>>910
見ただけで分からないのに、見かけないといってたらアホじゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:41:49.15 ID:???
結果が見えないのかよMS信者wwwwwwwwwwwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:54:01.12 ID:???
>>918
メーカーごとで比べればとか言って、いつまでもOSシェアでぶち抜かれたのに負けを認めないiPhone信者みたいだよねwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:55:04.84 ID:???
いったん普及したものはなかなか覆せないというのは、WindowsでMSがよく知っていること。
今までも、相手がこけるまで待つ戦略。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:40:12.49 ID:Ec6zHDA3
>>919
いつまでも負けを認めないのはマイクロソフト信者だろwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:01:26.71 ID:MuaACtYn
アイコンの形がiphoneやandroidはwindowsとそっくりで
wp7はまったく別物なんだよ
よほどのゲイツ信者じゃない限り
デモやプロモーションを見ても何が起こっているのかさっぱり分からない
階層構造もiphoneやandroidは既存の携帯電話の流用だが
wp7は上下左右に動く新しすぎるもの
さっぱり分からない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:06:07.78 ID:???
>>919
まるでWindowsPhoneがiOSを抜いてるみたいじゃないかw
信者の戯れ言は程々にしろよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:09:13.87 ID:???
>>916
PCのWindowsは俺はとても高く評価してるが、
スマホのWPはとてもじゃないが糞評価を下さざるを得ないぞw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:22:53.81 ID:???
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:29:03.28 ID:???
iOSの1/270のシェアwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:38:21.87 ID:???
ぬるぬるしか言えない宣伝員が工作してるだけだからな
一般人に興味の無いベンチ結果を貼ってなんか喜んでるみたいだし
はっきりいってキモい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:18:42.48 ID:???
今日で発売3カ月! Windows Phoneの成果はどうだったのか?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111125/291625/?top_f2

>10月はわずか0.1%のシェアにとどまっている。

終ーーーーーーーーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:09:16.85 ID:???
失敗認定www
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:16:57.54 ID:???
>>923-929
ここまで、1人
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:22:41.84 ID:6rjYh17E
NokiaのWindows Phone端末の販売状況は厳しい? - アナリストが警告
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/26/015/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:26:03.33 ID:???
こんな過疎スレで急加速してるって事は、なにか工作の支持が下ったんだろうな。
なんせ、月割りも増額したし、MNP一括0円も増えてきたしな。
柔銀行工作員乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:36:34.03 ID:???
WindowsPhoneなんかを薦めてくる奴は人間として信用できない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:41:42.89 ID:???
>>932
カスみたいなシェアの勢力が他社からライバル視されてると本気で思ってんの?
0.1%のシェア削ってどーしろと?wwwwwwwwww
マジで滑稽だわ自意識過剰すぎるんだよおまえらwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:44:30.90 ID:???
なのに、こんなにもアンチがいる。
普通は無関心となるはずだがな。
この板で不人気で900超えるにはアンチの工作活動いがい難しいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:51:23.16 ID:???
>>935
俺は無関心だよ。ウィンポ自体にはまったくもって興味がない。
正直好きでも嫌いでもないんだが、現実を認められない信者の苦しい言い訳は面白い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:54:09.88 ID:???
それは無関心とは言わない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:57:55.61 ID:???
ほら、ぐだぐだ言ってないで数字を見ろよw
追い込まれた信者が認知的不協和をどんな独創的な心理トリックで解消するのか、俺の興味はそこだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:01:47.78 ID:???
Apple儲は人格に問題があるな
初代iPhoneだって大して売れてねぇだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:06:43.78 ID:???
いつものApple信者認定か。
詭弁でかまわないんだけど最近そればっかりで飽きたからもっと別のやつで頼むわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:07:40.88 ID:???
>>940
たまにはAndroidをdisってこいよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:20:28.55 ID:???
>>941
何回かやってみたけどなんか面白くなかった。
Androidは普通に売れてるし痛い奴もいない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:22:13.03 ID:???
やっぱり、Apple信者だったかw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:30:17.53 ID:???
俺は無宗教だし面白ければ何でも叩くよ。
今はウィンポ厨が旬を迎えて一番必死だから面白い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:31:27.97 ID:???
iOS5を批評してみろよ。
バッテリー問題、ノイズ問題、SIM認識不良。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:37:41.81 ID:???
>>945
だからそんなん面白くないだろ普通にバカ売れなんだから。
ほら、このグラフで何か語ってみろよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111125/291625/?top_f2
未来はこうなるとか必死に販売予測データ挙げてたろ?そういうのが聞きたい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:41:57.41 ID:???
で?
その記事は日本だよね?
で、このスレは2010年の世界レベルの記事だよね?
話ちがうよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:43:35.23 ID:???
iOS5の問題が面白くないのは単に>>946が信者なだけで、公式サポート掲示板が炎上するぐらいホットな話題。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:47:44.05 ID:???
>>948
相手が涙目にならなきゃ煽る意味ないだろ。
iPhone信者の発言の語尾に「(涙)」つけても全然面白くならない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:49:55.97 ID:???
信者ガ〜という割りにはスマートフォンスレにはこねぇんだよな。
あっちではAndroid厨と延々と戦ってるくせに。
まぁ、この板、工作員同士が戦う板だからな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:09:28.47 ID:Ec6zHDA3
次スレまだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:22:31.58 ID:???
Nokia息してない−−Windows Phone大失敗でNokia社は傾いている!?
http://www.excite.co.jp/News/android/20111126/Appgiga_8846.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:49:41.46 ID:???
マイクロソフトのせいでNokiaのリストラが始まりそう
アップルに買ってもらえよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:31:27.44 ID:MuaACtYn
本来ならおしゃれなWP7とnokiaブランドで席巻するはずが
iphoneの採用したUIがあまりにもガラケー臭くてダサく
appleのブランドと影響力が大きすぎて
ブランドに対する価値観すら変えてしまう結果になり
本物のおしゃれなwp7押しのnokiaが追い詰められまくり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:34:56.81 ID:???
>>954
ワロタwそれいいなwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:51:57.49 ID:???
WP7は神すぎるからな。一般人には早すぎて理解されなかったけど、
20年後の未来で主流となるUIの方向性は示した。今後出てくるあらゆる
ブリリアントインタラクティブユーザーエクスペリエンスは、
みんな何かしらの意味においてWP7のパクりとして後世の歴史に
位置付けられるだろうね。まあ低能な猿共にはアイフォンがお似合いってこった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:37:34.87 ID:???
>>952
このニュースでノキア株-19.08%
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:30:40.70 ID:???
東芝もシャープもやられたし、MSと組むと失敗する法則でもあるのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:37:56.80 ID:???
失敗した所以外は成功してるってw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:50:27.43 ID:???
>>958
IBM 世界一のIT会社から転落
SUN 売却済
米yahoo 絶賛身売り中
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:01:04.57 ID:???
まだまだチャンスはあると思う
富士芝の初号機をぬるぬる動かせるOSなんだぜ
触ってて結構楽しいUIだし、個人的には好きだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:21:55.72 ID:???
一旦普及したものはなかなかくつがえせないか

たしかに携帯電話市場で一位は、いまだにノキアのままだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:55:48.59 ID:???
ノキアって超赤字企業なの知らんのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:35:57.16 ID:???
Nokiaを殺したのはマイクロソフト
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:41:19.51 ID:???
nokiaは端末事業を切り離せば優良会社になる。中小企業になるけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:31:09.83 ID:???
Symbianを無償提供したころのノキアは好きだったな…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:05:18.87 ID:???
>>966
それから崩壊が始まった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:58:56.23 ID:???
やっぱりソリティアは始めからインストールしてるん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:01:26.98 ID:???
minesweeperだろ、JK
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:34:33.30 ID:???
winといえばエロゲなんだが、どう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:51:25.83 ID:???
HTML5でつくってマーケットを通さないか、9ドルでロック解除した端末相手にやる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:05:47.99 ID:???
はじまる前に終わっていた・・・それがWindowsPhone伝説
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:09:35.34 ID:???
iOS以上の制限ガチガチとか信じられん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:26:56.89 ID:???
うちの娘がCM見てコレジャナイフォンって言ってた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:16:40.34 ID:???
WindowsPhoneって、マイクロブラックホール並みにあっけなかったね……
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:07:44.60 ID:???
今さらだが、日経ソフトウェア12月号特集 「Windows Phoneアプリ開発のすべて」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20111121/374735/

「アプリ少ない今が大もうけのチャンス!」...だと...?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:36:28.09 ID:6X27/gdq
iphoneやandroidで一通り作りきって
暇してるようなプログラマーならwindowsphoneにダメ元で作るのもアリだろうし
買い替え需要を促せて儲かるが
とくに、メトロスタイルとの親和性の高いようなソフトウェアを売ってる人ならな
あのメトロがいいって人もいるだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:37:09.34 ID:???
Windows Phone 7は「失敗確定」か?
もう失敗確定でいいんじゃないの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:58:23.62 ID:???
2台持ちしてる俺は、ガラケー側の置き換えとしては気になってるけど、
スマホの置き換えとしては絶対に選択肢にならん。

とりあえずガラケー機能と、Wifi送受信対応キャリアメールあたりは積んでくれないと。

とりあえず出来ることの質も量もAndroidの100歩後行ってる気がする。
出来ることに制限があってもいいガラケー側としては逆に好都合ではあるんだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:30:03.65 ID:???
>とりあえず出来ることの質も量もAndroidの100歩後行ってる気がする。
でも売れない事には理想論で終わっちゃうんだよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:42:49.99 ID:???
けど
あと10年は戦えるだろうな
燃え尽きるか再燃するか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:03:06.22 ID:???
>>976
やめてくれないかな……こうやって無責任に煽って梯子外すの
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
ヒント:日経