【株式】米アップルの時価総額、MSを抜いて業界世界一に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 米アップル社の株式時価総額が26日、米マイクロソフト(MS)を上回った。ナスダック市場によると、
同日の終値はアップルが前日終値比0・4%安の244・11ドル、MSは同4%安の25・01ドル。
株価に発行済み株式数を掛け合わせたアップルの時価総額は2221億2000万ドル(約19兆9900
億円)となり、MSの2191億8000万ドルを抜き、情報通信(IT)関連企業としての時価総額で
世界一に躍り出た。

 ロイター通信によるとアップルの時価総額がMSを上回るのは1989年12月以来。米国企業としても
エクソンモービルに次いで時価総額2位に浮上した。ライバルとして比較されることの多い米グーグルの
1514億3000万ドルも大きく引き離した。

 アップルは90年代、パソコンのOS(基本ソフト)をめぐる競争でMSのウィンドウズに敗れ、90年
代初頭に約10%だったパソコン「マッキントッシュ」の市場シェアが97年には3%台まで低下。2年連
続で大幅赤字を計上するなど経営危機に陥った時期もあった。

 ところが2000年代に入り、デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の大ヒットで業績が
急回復。多機能型携帯電話機「iPhone(アイフォーン)」の爆発的なヒットもあり、10年1〜3月
期には、純利益が前年同期比89・8%増の30億7400万ドル、売上高も同48・6%増の134億
9900万ドルと業績を急激に伸ばしてきた。MSは純利益が40億ドル、売上高は145億ドルで、逆転
は時間の問題だ。

 4月には米国で新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を発売し1カ月足らずで100万台を販売。
日本でも28日に発売予定で注目を集めている。

 一方のMSは、アップルのタッチパネル方式に押され基本ソフトの販売に陰りが見えている。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は時価総額の逆転を「ウォール街がIT業界の一つの時代の終わり
と新たな時代の幕開けを告げた」と報じた。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100527dde001020011000c.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:42:01 ID:???
一つの時代の終わりと新たな時代の幕開け
こういうのは時代が勝者を決める
いくらマイクロソフトが頑張っても時代の流れには逆らえないし、もし10年時代がズレていたらジョブズはただの変人
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:57:43 ID:???
時代が脱MS
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:05:40 ID:???
マイクロソフトは変われなかった
昔ながらの伝統的OSを今も作ってる、これはこれで法人ではまだ使い続けるけどね
ぶっちゃけ誰も新しいWindowsなど求めていない、今後30年何も変えないで欲しいくらいだ
完全な互換性を維持して最新ハードに対応してくれたらそれでいい
Windowsより古臭いOSに思えたLinuxが今では見違えるようになってる、変われるモノは変われる
ま、Linuxは元々決まった形が無いわけで変化する宿命にあるんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:06:58 ID:???
べつものだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:53:55 ID:???
マイクロソフトはダメっていうか

消費者がWindowsがダメであると気がつき始めた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:24:13 ID:???
副業で稼いだらなぜかファッキントッシュがバカ売れって話になっちゃうとかw
さすがマカーは鮮人だな。
呼吸するようにウソをつくw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:38:47 ID:???
時価総額か、何もかも懐かしい・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:42:20 ID:???
広告費ではまだまだMSの上だから大丈夫
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:49:35 ID:???
マイクロソフト信者の自殺者の数がすごい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:50:54 ID:???
>>10
何を言う。地球人の自殺者の数の方がもっと多いぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:52:39 ID:???
マイクロソフト信者は地球人じゃないのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:55:32 ID:???
>>12
突っ込むところはそこじゃないだろw

人間が多いほうが数が増えるのは当たり前。
だからこういう場合は割合でいうもんだって所だろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:59:35 ID:szEHtjzK
アメリカだからな。持ち上げておいて一気に訴訟の流れだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:09:13 ID:???
MS信者m9(^Д^)ざまぁwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:35:50 ID:???
MS厨ざまあ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:43:36 ID:dv+77CvM
マイクロソフトが終わったとか脱MSとか書いてるやつ、もう少し経済の勉強をした方がいい。
株価というのは現在の会社の価値じゃない。
近い将来その会社が株主にもたらす利益の見込みによる人気投票みたいなもんだ。

アップルの場合直近ではiPhoneやiPadといった新製品が出ているのでその分で株価が上がっている。
しかしiPadはでかいiPhoneだし、iPhoneはそろそろかげりが見え始めている。
もう時代遅れのものでしかない。そもそもどちらも目新しさなんて元から無かった。
そのことにみんな気づいてきているわけだ。つまりアップルの先はもう長くない。

一方マイクロソフト株は長期にわたって安定している。
これはアップルと違って得られた利益を社会に還元しているからだ。
株主としてはアップルのようにオープンソースにタダ乗りして利益を独り占めしてくれた方が
ありがたいのだがマイクロソフトは得られた利益のうち必要以上の部分は社会に還元しているために
株価があまり変動しないのだ。時価総額で勝った負けたというのは的外れもいいところ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:45:06 ID:UVpzGIpB
鳩山首相「尖閣諸島は中国と話し合って帰属を決める」
石原都知事「鳩山てめぇ馬鹿か」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:48:43 ID:???
先頭交代、マイクロソフトは長かった方だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:50:22 ID:???
MSは、ビルゲイツなき後もIBMのように存続することを望んでいるから、あれはあれでいいんだよ。
もう、敵は作らない。(FSF除く)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:50:12 ID:???
Appleの株はバブルみたいなもんだろ。
全盛期のライブドアと一緒。過大評価。
マネーゲームの対象として面白いだけで、企業が評価されてるわけじゃない。
マイクロソフトはバブルや過大評価無しで2191億8000万ドル。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:01:41 ID:???
MS株は業績と関係なく指標で売られていると思われる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:36:32 ID:???
PC市場は明らかに飽和してる
安定した需要はあるけど大きな伸びは無い
景気に影響されやすいのもある
これからはiPadのようなカジュアルなディバイスが急激に伸びるのでPCは減る可能性もある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:28:41 ID:???
iPadがもろにネットブックと競合してるのは笑った。
Apple信者がどんなに必死に隠しても、否定しても、
iPadは劣化ネットブックなんだよな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:47:35 ID:EQmqxAjd
>>24

スティーブ・ジョブズ「ハードウェアの性能の違いが、タブレット型の決定的な差ではないことを教えてやる!」


iPadのライバルはMacだけ!

「iPad売上げはMacの2倍」調査結果
2010年5月21日
http://wiredvision.jp/news/201005/2010052119.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:36:34 ID:???
iPadはネットブックというより、iPod touchみたいなデジタル音楽プレーヤーの類型だからな・・・
AppleはPCやめてiPod関連に絞った事業形態にしたほうがいいんじゃね?
このスレ見てたら、Apple信者も遠回しにPCなんていらないみたいなこと書いてるし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:41:56 ID:SUktaOW2
もう家電部門とコンテンツ部門とパソコン部門とハゲで会社分割しないと
いけないね。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:47:10 ID:???
iPad VS 360
どっちが売れるかみもの、前者の勝ちは決まってるけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:57:28 ID:???
iPadはゲーム機扱いなのか?
それなら携帯機という意味で iPad VS DS でいいんじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:58:30 ID:???
>>21
バルマーCEOの前は5000億$あった訳で
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:06:32 ID:???
>>29
それでも良いけど、どっちにしろApple以上に利益出せるハード屋は皆無だし
32:2010/05/28(金) 11:15:39 ID:fLOLrxO4
マイクロソフトがスマートフォンやipadつくればいいじゃん。
アップルの社員引き抜いて。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:13:48 ID:???

Apple(アップル)のゲシュタポ化、独占弊害、Apple製品製造工場で自殺増加
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121434

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:36:15 ID:???
appleの製品は使えば使うほどappleへのヘイトが溜まるな
でもiPhoneの使いやすさは異常
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:50:42 ID:???
ipadがかなりPC市場を侵食してきそうだな
MSの殿様商売も終了なの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:52:32 ID:???
その辺はGoogleあたりのクラウド戦略の方が影響強いかと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:43:36 ID:???
iPadはパソコンとは別物なんだから、侵食しようがないよ
購入者もiPhoneやiPodの延長として買うだろうしね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:39:49 ID:AAfKIRGo
昨日テレビのニュースで、中国でアップルの製品作ってる工場で
工員の自殺者が多発しているって話題やってたよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:24:37 ID:???
ipad横流しがばれて自殺にみせかけて消されたんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:54:33 ID:???
アップルからはディズニー臭がするから嫌いだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:41:27 ID:???
ハードウエア強制買い替え戦略がうまく行ったからな

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:34:14 ID:???
PC業界で大きなシェアと影響力のある企業がただの端末屋に時価総額で抜かれるって
どういう事よw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:04:25 ID:???
マネーゲーム
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:28:47 ID:Iig01Q21
>>40
ディズニーとAppleは色々な意味で近いだろw

>>42
PCの地位が下がってきてるってことなんじゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:52:36 ID:???
ばぶる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:42:39 ID:Iig01Q21
>>45
バブルってほどPERは大きい数字じゃないぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:17:03 ID:???
ティンゲマンゲモジャモジャツルペロリン(^。^)♥
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:50:21 ID:???
つか単純に買いたい新商品が林檎より少ないだけだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:14:14 ID:???
アップルがマイクロソフトを
逆転するなんて夢にも思わなかった

osだけじゃなく
ハードとの一体型の技術すごいな
他の企業との差が開きそうだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:36:04 ID:???
アップル信者はこんなニュースでも喜ぶのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:37:07 ID:???
MS信者嫉妬乙ww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:37:36 ID:???
フォックスコンの従業員可哀想だ
アップルのノルマはきつそう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:19:59 ID:???
73 :名刺は切らしておりまして :2010/06/04(金) 15:50:21 ID:iOpdK6Io
>>3
Foxxconというかホンハイグループが製造している主な商品。

・Intel等のマザーボード
・DELLやHP等のパソコン
・HPのプリンター
・Sonyのブラビア(一部)、PS3、PSP、PS2等
・任天堂のWii、DS
・Appleのパソコン、iPOD、iPhone、iPAD等
・NOKIA、Motorola、SonyEricssonの携帯
などなど

非常に多彩。


Appleだけの責任にするのも頭が悪いと言うかなんか…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:36:23 ID:???
>>53
Appleだけが原因だという状況証拠はいろいろあるわけで・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:45:00 ID:R/Qr+sxd
状況証拠ってねえw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:00:08 ID:???
どの企業がノルマきつそうかなと思うとやはりAppleが浮かんでしまう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:00:20 ID:???
実際にノルマのきつかったのはMSであったでござるの巻w
ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51497461.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:05:03 ID:???
>>57
これでもAppleほどのきつさじゃないって事だろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:14:50 ID:???
マイクロソフトがアップルに負けてしまった
グーグルがWindowsを捨ててしまった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:28:11 ID:???
まさに破竹の勢いだね
って、iPadから打ってるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:54:13 ID:???
Apple信者は最低だな。誰かの遺作かも分からないiPhoneやiPad買って、
平気な顔して喜んでる。それ作った人はもう死んでるかもしれないのに。
お前が買ったことで、工場のノルマがさらに厳しくなり、次の死人が
出るかもしれない。まともな心の持ち主ならApple製品は買えないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:17:05 ID:???
>>61
Sony製品も買わないのか?

ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414276,00.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:49:29 ID:???
2007年の「世界一のソフトウェア会社」任天堂の値動きが参考となるだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:28:45 ID:???
フォックスコン使ってる癖にアップル製品は高すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:30:42 ID:???
WindowsってDVDなのに何万とかってボッタクリすぎ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:33:53 ID:???
>>64
実物見たことある?プラスチック製のドザ機と同列で語らないでねw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:36:58 ID:???
>>66
MacBook ProとiPhoneとiPadとiPod nano持ってるよ
デザインはいいけど質感はそれなり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:03:22 ID:???
iPhoneやMacBookのプラスチックが安物過ぎて
ひび割れたり変色する不具合あったよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:04:27 ID:???
そんなアップルにマイクロソフトは負けたのかよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:05:06 ID:???
脱MSだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:58:20 ID:???
iPhoneやMacBookのプラスチックは安物なのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:28:20 ID:???
時価総額で一喜一憂してるのはガキ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:34:09 ID:???
時価総額で一喜一憂してるのは堀江の信者
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:01:11 ID:k8wYACOC
PCのOSシェアナンバーワンなのにただの端末屋に時価総額抜かれるのって
どう言う事?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:29:43 ID:???
Microsoftは利益を社会に還元しているということ。
アポーは搾取した利益を独占しているということ。
所詮バブル、ipadで打ち止めでそのあとは崩壊。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:31:07 ID:???
金融は微分制御
安定する訳ないわな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:02:13 ID:???
>Microsoftは利益を社会に還元しているということ。
ここは笑うところですかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:15:22 ID:???
>>77
いいえ、ビルゲイツはいま慈善事業をやっています。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:06:37 ID:???
マイクロソフトがアップルに負けるとは・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:51:51 ID:???
>>74
PC以外の比重が上がってきたということでは。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:06:15 ID:???
>>74
ボッタクリと言われてはいるけれども、
PCの中のOSやアプリの値段の割合なんてもともと大した割合でないからね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:20:31 ID:???
>>80
なんでマイクロソフトはPC以外の比重が大きくなって来たの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:24:34 ID:???
マイクロソフトはPCを作っているのではなく
OSを作っているから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:25:07 ID:???
>>83
なんでマイクロソフトはOS以外の比重が大きくなって来たの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:31:25 ID:???
OS以外ってなんのこと?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:33:15 ID:???
Zune、Windows Phone、KIN、Bing、Silverlight・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:03:32 ID:???
箱○ががが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:44:16 ID:???
MacOS5%からシェアが増えないのはなんで?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:00:25 ID:???
そのくらいが丁度いいから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:07:30 ID:???
>>88
2009年第1四半期の米国内のPC出荷台数
アップルは4位だよ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/044/index.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:15:12 ID:???
上位2社で半分以上持ってかれてる市場でなんとか4位
世界的に見ればランク外
なるほど伸びないわけだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:15:20 ID:???
4位は5%なのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:41:07 ID:???
MSの事業の割合としては企業向けサーバー製品群の割合が増えている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:48:32 ID:???
バルマー「企業内サーバーは10年後には消滅し、すべてクラウドに
移行しているだろう」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:27:39 ID:???
じゃあ、企業内クライアントや
個人のパソコンは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:43:26 ID:???
全てクラウドブック、クラウドパッド、クラウドフォンに移行する。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:45:54 ID:???
クラウドってただのウェブサービスのことだよ。
もしくはレンタルサーバーという意味で使っていることも有る。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:16:20 ID:r9ol0gLY
MSってさ、結局15年経ってもウインドウズとオフィスだけだよね…

ゲーム機→PS系が自爆したのに、その分のシェアを奪えず、薄利
ZUNE→もはや出したのが意味不明、北米以外では販売すらされず
WM→スマホブームを読めずに大幅な機会損失
bing→世界シェア3% (Yahoo足しても9%)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:22:28 ID:???
本業をおろそかにしないのは良い事だ。
今でも7が評価されている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:07:34 ID:???
>>98
コンシューマー向けしか見えていないバカ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:54:09 ID:???
>>98
痛いなぁーおまえw
ライブドアの凋落知ってるか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:55:08 ID:Qcp7kp3E
livedoorと違ってAppleは利益が出てるがな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:54:17 ID:???
>>101
マイクロソフト潰れるのね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:50:23 ID:XyOPs0gL
MSのサーバー事業全体の利益より、iPhoneの利益のが大きいのに

コンシューマー(笑)とか言っちゃう奴ってw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:14:13 ID:DTu9Xwrh
エンタープライズがそんなに凄いなら
オラクルとかIBMとかエンタープライズ専業企業がもっと持て囃されるべき
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:54:47 ID:???
>>98
ピピンって知っとるけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:56:02 ID:???
>>106
ピピンて?

バンダイが出したMac互換機か?
パイオニアもMac互換機出してたの知ってるか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:11:54 ID:???
>107
バンダイとアップルの共同開発だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:19:36 ID:???
>>108
共同開発って何だ?
アップルが作ったのか?

Mac互換機の意味わかってるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:22:18 ID:???
ピピンはAppleの黒歴史
スティーブは二度とゲーム機出さないだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:23:07 ID:???
> アップルが作ったのか?
ピピンアットマークの英語版ページを見ればわかるように
http://ja.wikipedia.org/wikiピピンアットマーク の左下から飛べる)

英語版の名前の一番最初はAppleだ

Apple Bandai Pippin
http://en.wikipedia.org/wiki/Apple_Bandai_Pippin
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:24:41 ID:???
おや、Appleドメイン内の
公式サイトへのリンク(昔の)もあるじゃないですか。

http://web.archive.org/web/19970129095612/http://www.pippin.apple.com/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:29:44 ID:???
Pippinってバンダイなのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:30:37 ID:???
>>110
Vista扱いかw
iPadもiPhoneもゲーム機だって言ってたぞジョブズ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:51:00 ID:???
つまりiPadはWin7と同じってこと?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:52:55 ID:???
>>115
Win7は不要ってこと
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:12:48 ID:???
よし、Windowsはいらないという
結論になった。満足だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:17:46 ID:???
XPで十分
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:23:28 ID:???
XPとかゴミ以下
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:30:16 ID:???
なんでApple信者が発狂してるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:31:16 ID:???
なんでMS信者が発狂してるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:35:31 ID:???
Macは不要ってこと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:39:47 ID:???
マイクロソフトはアップルに負けたわけだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:42:07 ID:???
世界一のIT企業がたかが一介の端末屋に負けたわけですねw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:55:52 ID:???
Apple信者が時価の変動でここまで喜べる神経が分からない。
時価の意味分かってるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:57:30 ID:???
ネタとして信者とアンチが煽り合ってるだけでしょ
年中行事みたいなもんだからいい加減慣れたら?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:58:06 ID:???
>>125
なんでマイクロソフトはアップルに負けたの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:06:27 ID:???
>>126
慣れるもなにも、それが罵り合ってる本人じゃね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:36:39 ID:???
>>127
専門家曰く「iPhoneやiPadなどの成功で過去1年間でアップルの株価は244ドル超とほぼ二倍に上昇している。 」
OSを売っているだけじゃ革新性でAppleに勝てないんだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:17:25 ID:???
マジキチ
iPhone4はパケット定額廃止。月額3370円で500MBまで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276332132/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:20:06 ID:???
>>130
MS捏造だな

まるで日本でのことのように書くMS信者
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:23:23 ID:???
>>131
Appleがよくやるよね。国名を書かずに数字だけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:23:50 ID:???
>>132
例えば?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:24:45 ID:???
ソフトバンクはどんな価格設定をしてくるのやら。楽しみだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:16:18 ID:???
>>132
MSだってWindowsやOfficeの販売個数を国別に発表しないだろw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:18:04 ID:???
マイクロソフトはいいんです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:07:51 ID:XyOPs0gL
インフラ面とか研究所とか、考えると
マイクロソフトよりIBMのがITの基盤技術を沢山持ってるんだがな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:11:44 ID:???
>>137
シスコって知ってるか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:27:05 ID:???
おいしくてつよくなる、って奴だろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:27:54 ID:???
シスコシステムズって知ってるか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:32:32 ID:XyOPs0gL
アナリストに言わせると、パソコンの時代が終わったとのこと
今年か来年には、年間出荷台数が、スマートフォン>パソコンになるからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:35:40 ID:???
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:39:36 ID:???
>>138
Ciscoよりは今でもIBMだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:40:03 ID:???
アナリストの意見って
勇み足でも先に言ったもん勝ちって部分が多分に有るから
正直あまり信用してない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:58:58 ID:XyOPs0gL
IBMはPC撤退してすっかり企業向けだけになっちゃったけど
規模も利益も大きいし
相変わらず特許件数はナンバー1で、そのライセンスだけで何千億も稼いでる。
地味にMSの大株主の1つでもある。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:01:54 ID:uxOzIB6o
マジレスするとアップルとマイクロソフトは同じ業界ではないと思うw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:08:17 ID:VbQrd3QO
Appleは巨大な任天堂みたいなもんだよね

MSの本当のライバルはGoogleだろうな
MSが弱い分野であるモバイルが伸びてくると
OSより上のレイヤーである検索をPCもモバイルも両方がっちり抑えてるGoogleの強さが際立つようになってくる。
検索シェアって、意外と、動かないことがわかってきたし
少なくともブラウザのシェアより変動は少ない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:13:42 ID:???
Googleがエンタープライズ分野にどれだけ食い込めるかだろうね。
MSは、さんざん叩かれているわりに、その方面からは信頼は厚いからね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:14:26 ID:???
MS信者からの信頼は厚いよなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:16:34 ID:???
Flashの代替技術は何?Appleもたいしたことねーな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:18:10 ID:???
>>150
HTML5って知らないかな?
HTML4は知ってるよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:18:59 ID:???
Flashの代替技術はHTML5だよ。
Appleの技術でSafariのものだった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:29:55 ID:VbQrd3QO
エンタープライズでMSが最強かといえばそうでもないけどな
オラクルに負けてる分野も多いから。

ラリー・エリソンは世界一のMSアンチだしな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:30:01 ID:???
>>152
Apple/Safariのじゃないよ。W3Cの勧告する標準規格だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:32:49 ID:???
>>152
普及してないよね?
アメリカのマクドナルドのサイトもFlashメインだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:40:32 ID:VbQrd3QO
>>155
IEも含め、全ブラウザが対応発表しなかったかな?
巨大サイト持ってるGoogleとfacebookが推進してるんだから、定着するんじゃない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:40:55 ID:???
だってこれからの規格だもの。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:45:05 ID:???
HTML5で作れば、過去のブラウザ全部含めて
3Dゲームが出来るようになる。
サーバーで処理しているから、クライアントは古くてかまわない。
Appleがこの前でもしていた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:49:39 ID:VbQrd3QO
YouTubeがどうなるかで、コロッと流れ変わりそうだしな
adobeはGoogleに泣き付いてるから、簡単にFLASH切り捨てたりはしないだろうが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:52:42 ID:???
オープンなOpenOfficeでFlash作成できるようになるしね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:33:34 ID:???
HTML5に幻想を抱く前に仕様をちゃんと見てみなよ。あまりにもいい加減な実装だから。
標準技術としてあんなものしか出せないなら終わってるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:37:36 ID:VbQrd3QO
アドビは必死だわな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:45:29 ID:???
YouTubeのHTML5は重すぎる。あんなの普及させてどうすんだって話。

それと切り替えるなら一気にやってくれないとユーザーに負担がかかる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:11:15 ID:VbQrd3QO
マイクロソフトの時代が終わったとかではなく、
マイクロソフトが弱かったり、手を付けなかった分野が大きくなってきたってことだろな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:00:02 ID:???
MacとLinuxとWin使ってるがYoutubeでHTML5にした方が速いのはMacだけだな。
ただHTML5だと使い勝手が異常に悪いし無理して使う必要ない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:57:33 ID:???
そうか?うちのiMacの松だとFlashの方が応答速度早いぞ
アットようつべ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:24:00 ID:???
負担が掛かってるのはよつべ鯖だけだよ
ユーザーはどっちでも好きな方で見れば良いだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:28:59 ID:wWp+HiTC
Web標準に対する発言力は
今はMSよりGoogleのが強いらしいけど
あんまり暴れると訴えられるからな、大人しくしてるそうだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:52:48 ID:???
標準(笑)とやらがようやくまとまりそうなのに、ググル先生(に限らず)どこかがいにしあちぶ欲しさに暴れたら、
分裂して酷いことになるのは目に見えているからなぁw

本番は、策定が終わったあとだなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:00:02 ID:NaOAhXfP
Googleはそりゃあんだけ大きいサイト抱えてるんだから
発言力は強いだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:18:46 ID:???
Appleも検索エンジン開発しろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:20:15 ID:???
もうマイクロソフトは地獄
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:26:53 ID:???
まだ一位なの?
不具合騒動で落下中かな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:42:51 ID:???
windowsは毎月不具合だらけだけど?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:06:53 ID:???
ウィンドウズ関係ないし(笑)
アップルのが下がるなら投資した株を売るだけ
売りに火がつく前に抜けたいだけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:16:46 ID:???
Googleは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:28:43 ID:???
時価総額か
純利益はどうなんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:38:07 ID:???
とうとうアップルが勝ったか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:37:14 ID:???
アップルに負けちゃうマイクロソフトwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:16:45 ID:???
全盛期のライブドアみたいだなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:18:16 ID:???
MS信者の免罪符”全盛期のライブドアみたいだなw”
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:11 ID:???
時価総額すげーな
純利益は50億かよ

MSの150億に追いつけるかな
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:35 ID:???
これがMS信者か
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:21:32 ID:sNwGexW0
まあ、時価総額がどの程度の判断材料になるのか
気になるのは、1位の時価総額に対して、いくらの配当があるのか、今後さらにあがるのか?それだけだよ。
時価総額は時価なのだから、マイナス要因が重なって売りが進めば、一気に崩壊する可能性がある。
だからジョブスは、時価総額に触れないし、上がっても手をつけない。
アップル自身は以下の数字をわかっているし、実力もわかってる。だからマイクロソフトと相互ライセンスし共同戦線を張ってる。
・iOS 3年で5000万本
・Windows7 8ヶ月で1億5000万本
・2010年iPad予想販売台数      710万台
・2010年ネットブック予想販売台数  5800万台
・2010年Win搭載機予想販売台数 3億5500万台
・米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2008年10%未満
・米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2009年96%(前年度比800%増)
・米国大手朝刊25紙ネットの合計アクティブユーザー 1600万人
・Netflixアクティブユーザー 1400万人
・Xbox liveアクティブユーザー 2300万人
・Gmailユーザー     1億7300万人
・Yahoo Mailユーザー 2億8400万人
・Windows Live Hotmailユーザー 3億6000万人
・2009年のApple純利益 57億ドル
・2009年のGoogle純利益 65億ドル
・2009年のMicrosoft純利益 145億ドル

アップル信者は、2chで情報操作しすぎだよ。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:31 ID:???
はっきり言って、今が旬のAppleと
出すものほとんど失敗続きのMS(Windows7はPC内のシェアを考えると微妙)との差が
時価総額に反映されているのだろう。

実力と人気。その双方を持っているのが今のAppleだよ。

186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:58:23 ID:???
失敗続きなのはアップルも同じだけど
成功してるのはiPhoneだけでしょ。iPadは売れてるといっても年内予想で800万台だけ。
MSがやってるサービスの中で日本でやってるのは2割。だから失敗続きのように感じるのだろうな。
海外メディアのMS関連ニュースは、アップルの倍以上だよ。日本じゃ、1割程度しか配信されないけど。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:59:48 ID:???
自称海外通w
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:04:58 ID:???
ウィンドウズ関係ないし(笑)
アップルのが下がるなら投資した株を売るだけ
売りに火がつく前に抜けたいだけ
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:18:36 ID:???
>>186
いいえ、Appleは成功しています。iPadはMacの販売ペースを上回り
iPhone4もアンテナ問題があったがひとまず成功。肝心のMacも去年
ベースより常に上向き。

それに対してMSはWindows7の出荷本数をずいぶん誇っていますが
実際のPCのシェアは未だにXPを抜いておらず成功かどうかは微妙。
Xboxは任天堂に勝てずにWMはもはや風前の灯。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:02:37 ID:???
Xboxは今頃になって急に売れ出したな。
任天堂に勝てないのは当たり前にしても、
利益出すのは不可能じゃない。勝負に負けても黒字ならいい。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:50:30 ID:???
>>189
iOS4もいまだにiOS3のシェア抜いてないぞ

7のシェアは今のペースなら年末にはXPを抜いてる。何せ発売してから、8ヶ月しかたってない。
XPは発売してから7年だぞw
Xboxは、Wiiに勝てないと言ってもオンラインサービスではまだ1位、ギネス記録を塗り替え続けてる。
WMは、市場シェア的に言えば、Appleと大差ない。Appleの上のRIMとSymbianがシェア60%強だから。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:42:31 ID:???
マイクロソフトはアップルに負けたのか・・・
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:18:03 ID:???
国内スマートフォン史上最大の企業採用ってニュースが流れてるね。
佐川2万4千台
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/interview/20100217_349294.html
ヤマト運輸5万台
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news101.html

やっぱりiPhoneは凄いや、ユニクロが1200台の採用したのが良いキッカケになったね。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:32:42 ID:???
>>191
>7のシェアは今のペースなら年末にはXPを抜いてる。何せ発売してから、8ヶ月しかたってない。
>XPは発売してから7年だぞw

それは7年間も新しいOSを出せなかったMSの無能振りを笑っているのですかw
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:43 ID:???
iPhoneの勝ち
Andriodの負け
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:18:25 ID:???
>>193
凄いなアップル、堅牢な防水機能付か、企業向けはやっぱり違うね。
ジョブスもちゃんと仕事するんだな。一般ユーザーにも発売してほしいな。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:09 ID:???
iPhoneの勝ち
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:17:15 ID:mIRv4lrm
>>193
>>195
>>196
windows mobile圧勝の記事に見えるんだが…これはわざとiphoneはゴミっていうことを言ってるのか?
それとも本気でアップル神だと思いこんでるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:08:04 ID:???
信者は頭おかしいからな
iPhone板=隔離板
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:18:40 ID:???
>>198
自作自演失敗したねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:31:54 ID:???
>>200
?
失敗したのはおまえの工作じゃねーの?キムチくさいアップル信者さんよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:40:30 ID:???
>>201
在日がMSディスってんじゃねーよ
キムチくせーのはおめーだろーが


キムチって白菜だけじゃないって知ってんのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:27:42 ID:???
iPhoneの勝ち
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:35:41 ID:???
不具合でてもしらんぷりするような企業が業績伸ばしたところで負の見本にしかならんわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:40:49 ID:???
あらら

Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
http://japan.internet.com/webtech/20100611/12.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:54:14 ID:???
知らないふりならそんなニュースも出てこないんだけどな・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:57:04 ID:???
>>205
何これ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:00:14 ID:???
MSもAppleも負の見本。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:01:22 ID:???
マイクロソフトは何してもいいんです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:02:54 ID:???
Appleがドス黒くなりすぎたせいでMSの悪行がかすみ始めた今日この頃
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:05:57 ID:???
Windows はそのままが一番使いやすいんです。 IE, WMP, Bing 。
自動更新、システムの復元、 Aero は有効にしましょう。

ユーザーの利便性を深く追求して出来た、 IE, WMP, Bing という組み合わせを
崩壊させたひとつの連合があります。 EU です。 さまざまな業界団体からの意見を
鵜呑みにし、 Windows へ IE, WMP の標準搭載を禁止しました。

その EU はいまどうでしょう。ギリシャ発の財政危機で、一部の専門家からは
EU の崩壊が始まったとまで言われています。理由は数え切れないほどあります。
ユーザーが IE, WMP を ダウンロードし、 Bing をデフォルト検索エンジンにする
際かかった時間に対する経済損失も理由の一つに入るでしょう。

Microsoft 社を虐める国や団体には天罰が下る。私は無神論者だ。神というのは
ユーザーだ。ユーザーは最も使いやすい Windows を使い、将来のアップデートを
期待する。それに、懲罰金をかけて Windows の研究開発費を削ったり、 Linux に
移行したりする国や団体には、ユーザーからのボイコットが待っている。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:55:56 ID:???
iPhone4の不具合が原因でAppleの株価が落ちてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:18:36 ID:???
会社があれじゃあ信者もあれだよなあ。林檎さん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:45:28 ID:???
どうした窓信者w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:02:50 ID:???
「誰もいい企業だとは思ってなかった」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:59:37 ID:???
>>211
アップル信者の自作自演でした。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:01:28 ID:???
>>211
つか、文体でバレバレなんだよ。アップル信者乙


【企業】「iPhone 4非推奨」レビューで、Appleの株価下落(10/07/14)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279111436/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:01:27 ID:???
マイクロソフトがとうとうアップルに負ける日が来たのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:05:29 ID:???
になったのも束の間って感じだわな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:32:51 ID:???
なんでアップル株下がってるわけ?

買った時より下がってるし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:56:27 ID:???
iPad の売上がどれだけ凄いか一目で分かるグラフ

先日、米Appleが同社2010年第3四半期(4〜6月期)の決算内容を発表し、全体の売上高は157億ドルとのことでしたが、SAIが、
Appleの各製品及びサービス別売上高の四半期ごとの推移を表したグラフを掲載しています。

そのグラフが下記グラフですが、iPadの売上高が凄いのが一目で分かりますね。

ttp://taisyo.up.seesaa.net/image/sai-apple-revenue-chart-by-segment-june-2010.gif

ちなみにiPadは1台当たりの単価が高い為、売上高はiPodを上回っているものの販売台数ではiPodの方がまだ上回っています。

また、iPadについては今後販売国が拡大されていく予定ですので、売上高が更に伸びるものと思われます。

ttp://taisyo.seesaa.net/article/157099929.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:42:22 ID:???
ノートPC
週間売れ筋ランキング

iPadが1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

MS信者が困っています
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:40:19 ID:???
iPadの年内販売予想 800 万台
Windows 搭載ノートPCの年内販売予想 1億7000万台
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:07:14 ID:???
補足すると
ノートPCも含めた全てのWindows搭載パソコンの今年の販売台数予想は、3億8000万台

さらに補足すると
発売から3年目に突入したiPhoneの累計販売台数は、8000万台。

つまり、iPhoneのほうが売れてるって事さ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:56:12 ID:wTcfMiKz
アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:38:15 ID:???
ノートPC
週間売れ筋ランキング

iPadが1位
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

MS信者が困っています
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:41:09 ID:???
>>226
OSランキングじゃないじゃんそれw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:34:30 ID:vCoDz2lC
>>225
どうしろっていうんだよ、CPUを京セラかNEC、日立にでもして、
超漢字でも使えってか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:27:45 ID:???
>>220
悪い事いわないから2007年の世界一のソフトウェア企業任天堂の株価推移を見るんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:34:54 ID:???
今は2010年だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:11:31 ID:???
え?何いってんの? 今は、2037年だぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:06:31 ID:???
またマイクロソフトがアップルに負けたよw
マイクロソフトって会社の価値ゼロかよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:29:20 ID:???
まぁその内 新しい会社がでてきて
時価総額でAppleを抜かして
「Appleざまぁwww」って言われるんだな〜
何年後の事だろうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:54:15 ID:???
ライブドア状態で株価だけ伸びても意味無いよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:16:52 ID:???
アマゾン、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:48:04 ID:???
>>234
ライブドアの場合架空の買収話で架空の利益を計上したから。
Appleは革新的な製品を世に送り出している分ライブドアと全く違う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:15:29 ID:???
革新的でもないものを革新的って言い張るところが虚業的ではあるな。
セカンドライフと一緒でハイプで煽動しようという姿勢が垣間見える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:54:01 ID:???
架空の革新的さを売りとした製品で得たお布施を計上したから。
Appleは胡散臭い不具合だらけの製品を世に送り出して
被害者を生み出している分ライブドアと全く違う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:25:12 ID:???
マイクロソフトは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:36:04 ID:???
ただしゲイツが慈善事業好きなのである程度戻ってくる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:48:18 ID:???
>>237
>革新的でもないものを革新的って言い張るところが虚業的ではあるな。
それってWindows Phoneのことでつかw
それとも死に物狂いで売る予定のslatePCのことでつかwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:31:06 ID:???
マイクロソフトが負けちゃった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:55:45 ID:???
iPhoneもiPadも新しい部分が無いよね。
何かからパクッた機能ばかり。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:29:23 ID:???
それをさらにパクるのがMSだろwww
しかも劣化wwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:32:57 ID:???
iPhoneもiPadも発火してたし劣化してるよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:11:38 ID:???
焼きリンゴだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:17:46 ID:???
iPadの発火は捏造だなw
iPodnano初期型が発火した情報が尾びれ背びれついたんだなww

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:15:25 ID:???
発火するiPadといい、欠陥だらけのiPhone4といい、林檎の製品は
致命的欠陥品だらけだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:31:39 ID:???
異教徒の作るものを批判せよ。たとえ我々の創造物より優れていても。
ーMS信者の経典よりー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:27:16 ID:???
また経典捏造か。Apple信者は行動がワンパターンだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:51:53 ID:???
欠陥だらけっていうとWindowsのイメージだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:54:12 ID:???
欠陥だけっていうとApple
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:03:06 ID:???
独占にならないために生かされてただけの存在に食われたか
おそろしいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:48:52 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280837736/24-29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280929329/17-21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281618618/32-37

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/31 2010/08/11 15:49:40 ID:???
「Apple信者」って言ったらドザが言ってることになるのか?w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/32 2010/08/11 15:53:02 ID:???
嘘つきはマカの得意技
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280489894/183 2010/08/11 15:53:32 ID:???
Apple Macのマウスが糞で有名 MS マウスメーカーとしても超一流ブランド。不動の地位。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281366970/34 2010/08/11 15:53:44 ID:???
ほらやっぱりいつものApple信者だった

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/91 2010/08/11 16:10:14 ID:???
宗教法人にしろよw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/35 2010/08/11 16:17:42 ID:???
もうApple信者であることを隠そうともしなくなった

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281441134/7 2010/08/11 18:17:30 ID:???
iPhone終わったなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281444889/10 2010/08/11 18:27:40 ID:???
アップルは、先月、iPadの顧客情報流してるよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/51 2010/08/11 18:29:53 ID:???
裁判になったとき、申請が遅くても先に発明していたほうが勝つから、こんなことしてたらApple
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276266493/68 2010/08/11 18:31:02 ID:???
iPod nano過熱の場合は「本体交換」 Appleがサイト更新、経産省の指摘受け
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/52 2010/08/11 18:33:27 ID:???
要するに、裁判という面倒臭いことをさせて、買い叩こうという腹なんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:50:25 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526139/4 2010/08/11 20:40:54 ID:???
いつも当局が実際に動き出す直前にやめてるだけ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/3 2010/08/11 20:54:59 ID:???
経産省が動くまで、不具合を認めなかったのか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280489894/185 2010/08/11 21:09:57 ID:???
Appleは裁判まで訴えたのに、逆にぱくったことが認定された企業。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/3 2010/08/11 21:39:59 ID:???
これはアップル自業自得w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/5 2010/08/11 21:43:15 ID:???
比較広告はアップルが起源だぞ。まねすんな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/6 2010/08/11 21:44:14 ID:???
>>3の言うとおり自業自得だろw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/8 2010/08/11 21:47:48 ID:???
どうみてもマカだろw わざとらしいな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/10 2010/08/11 21:53:30 ID:???
ですよね。私にもわかるんですよ。見えますからね。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/13 2010/08/11 22:02:25 ID:???
マックみたいな露骨な比較CMじゃないからよいんじゃないか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526007/5 2010/08/11 22:05:40 ID:???
情弱はお前
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/16 2010/08/11 22:11:38 ID:???
Appleのはかなり下品だった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:52:30 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525801/5 2010/08/11 22:42:06 ID:???
いやMacの工作の方が高いんじゃないの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/25 2010/08/11 22:55:34 ID:???
バッシングの起源はMacか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/27 2010/08/11 22:57:33 ID:???
Appleにはないな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/5 2010/08/11 22:57:44 ID:???
Apple信者ってホントに信者って感じだよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281444889/25 2010/08/11 22:58:59 ID:???
いやAppleストアはMac運営だろw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280237810/149 2010/08/11 23:01:17 ID:???
批判できないの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/30 2010/08/11 23:02:28 ID:???
そもそもマイクロソフト信者って何だ? Apple信者さん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/7 2010/08/11 23:04:42 ID:???
信じれば、不具合も不具合でなくなる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/32 2010/08/11 23:07:27 ID:???
コンピュータユーザの9割がそうだな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525801/7 2010/08/11 23:08:32 ID:???
穴だらけのザルOSなのに PC業界でもケータイ業界でも狙われないapple
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525711/3 2010/08/11 23:09:21 ID:???
Aで始まる会社はセキュリティがザル。 これは定説です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/34 2010/08/11 23:10:03 ID:???
あのセキュリティの低さはサーバーでしか許されないだろ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525616/3 2010/08/11 23:10:58 ID:???
appleは自社製品の脆弱性を把握してないから脆弱性0だもんな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:54:11 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/8 2010/08/11 23:19:45 ID:???
Appleはサポートもサービスも悪いなあ。対応が遅すぎる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/9 2010/08/11 23:21:56 ID:???
サポート悪くても売れるからねぇ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/11 2010/08/11 23:33:18 ID:???
馬鹿だこいつ 韓国人か?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281526483/13 2010/08/11 23:44:29 ID:???
俺の未開封nanoはどーすんだよ ふざけんな糞リンゴ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/37 2010/08/11 23:55:15 ID:???
>MacはBlu-rayドライブやテレビチューナー、3G接続機能がない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525670/3 2010/08/12 00:02:23 ID:???
発見した本人もこの脆弱性を悪用してコードを実行させることは出来なかったようだ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/37 2010/08/12 00:04:14 ID:???
Apple信者はLinux板にくるんじゃねぇよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281366970/46 2010/08/12 00:04:59 ID:???
Apple製品をひとつでも買うと人間らしい心は失われる

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525670/5 2010/08/12 00:25:59 ID:???
exploitが出てから慌てても間に合う
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/39 2010/08/12 00:26:49 ID:???
MS信者なんて居ない 全てはApple信者の自作自演
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281366970/48 2010/08/12 00:28:25 ID:???
MS信者というよりただのアンチAppleな人だろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:56:40 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525573/39 2010/08/12 00:44:40 ID:???
Appleがやったら「面白おかしく比較」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/43 2010/08/12 00:45:51 ID:???
地方公務員の某氏はLinuxも使うApple信者だった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/45 2010/08/12 00:49:54 ID:???
それに対してApple製品を好きな人は明らかに宗教的情熱を発している
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/47 2010/08/12 00:50:37 ID:???
いや宗教は悪だろ Appleが悪であるのと同様に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/48 2010/08/12 00:53:26 ID:???
Apple系のひとのように目が逝っちゃってるのはしょうがないけど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281440888/49 2010/08/12 00:55:45 ID:???
そんなことばかりやっているからApple信者と言われてしまうんだ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281173506/56 2010/08/12 17:30:19 ID:???
さすがapple。俺達にはできな(ry
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280844440/40 2010/08/12 17:36:36 ID:???
劣化iPhoneとか言っている時点で君は信者
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281008254/19 2010/08/12 17:37:55 ID:???
情弱Apple信者 だからあれほどIpadは来年まで待てと


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281617852/15 2010/08/13 11:21:07 ID:???
信者が居るようなメーカーじゃないよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281617852/16 2010/08/13 11:24:21 ID:???
「MacよりDELLの方がいいよ」これが布教活動と呼ぶんだよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281617852/17 2010/08/13 11:25:34 ID:???
いやそれはMacが糞なだけだw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281617852/21 2010/08/13 13:48:48 ID:???
今日もMac信者は必死だなw でもMacは駄目だ。信頼とはそういうことなんだよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1281525670/15 2010/08/13 13:50:14 ID:???
勝負に加わる事の出来ない論外Apple www
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:50:05 ID:???
マイクロソフト信者の人生
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:24:06 ID:???
時価総額が水物なのはホリエモン見てれば判るだろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:31:09 ID:???
マイクロソフトは負け癖がついちゃったなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:41:49 ID:???
AppleがシェアでWindows上回らない限り世の中何も変わらんよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:42:56 ID:???
>>262
AppleがシェアでWindowsを上回ると何が変わるんだよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:49:22 ID:???
サードパーティの対応が増える。
スタンダードになれば採用企業も増える。
何より触れる人間が増える。
数の原理は重要。
Microsoftに寡占化されてるのはそういう事。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:54:59 ID:???
iPhoneが人気なわけだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:00:31 ID:???
iPhoneは持ってる人が多すぎて陳腐化してきたな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:04:30 ID:???
マイクロソフト信者捏造人生w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:15:31 ID:???
とりまiPhoneはBlackBerry抜かないと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:25:23 ID:???
ネトウヨ
Microsoft、NTTdocomo、産経、トヨタ
リベラル
Linux、au、読売、マツダ
ネトサヨ
Apple、SoftBank、朝日、ヒュンダイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:55:57 ID:???
Windowsは持ってる人が多すぎて陳腐化してきたな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:51:52 ID:???
仕事にはWindows必須だよな。
ニートには必要無いかもだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:08:20 ID:???
マイクロソフトが弱くなってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:46:51 ID:???
デザイナーにはMacは必須だよな。
ニートには必要無いかもだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:10:28 ID:???
デザイナーだからMac使うという考えに至る個性の無いデザイナーはMacだろうね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:20:48 ID:???
デザイナーはWindowsを選ばないだけだろ
意味が無いから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:41:58 ID:???
機能的にはWindowsでも問題無い時代だからね。
あとは古い考えを捨てるかどうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:52:18 ID:???
Windowsを使うという古い考えを捨てる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:55:35 ID:???
それは古くもあり、最新でもある考えだからねw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:08:18 ID:???
OSとしちゃもうMacOSは古いからな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:09:29 ID:???
Windowsより先だもんなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:11:58 ID:???
デザ関係は最近WINも押してきたうんぬん聞くなぁ
しかしPCに疎い学生が学校で使ってたからmacっていうのもよくある。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:33:30 ID:???
>>274
誰も事務用品でデザインする者はいないw
その逆もしかり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:34:26 ID:JkoNKFlk
デザイナーにOSの違いなんてわかるのか?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:31:07 ID:???
事務職のおっちゃんにOSの違いなんてわかるのか?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:45:29 ID:???
>>283
見た目が違うじゃないか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:12:01 ID:???
UNIQLOのTシャツはWindowsデザインなんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:16:53 ID:???
UNIQLOのロゴはMacデザインなんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:20:16 ID:???
んな訳無い
俺は関係者だぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:24:29 ID:???
>>288
捏造なら誰でも出来るよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:49:42 ID:???
UNIQLOのロゴはMacデザインなんだけど

これは捏造って言いたいのねw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:56:02 ID:???
>>290
佐藤可士和さんって知ってるかな?
UNIQLOのロゴはMacデザインなんだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:10:33 ID:???
Macデザインってなんだ?w

UNIQLOのロゴは佐藤可士和さんがデザインしたのであって、
Macがデザインしたわけじゃない。

失礼な奴だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:12:25 ID:???
>>292
>>286
Windowsデザインっていうのがあるらしいぞ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:13:14 ID:???
>>288
マイクロソフト信者の捏造だったねw
いつものことだけどw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:44:36 ID:???
Appleの株価が下がってきた件
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:02:09 ID:???
またドザの捏造か
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:06:25 ID:???
ん?下がってるのは事実だろ。
現実に目を向けなよ。
iMacのブートキャンプでWindows使ってるけどApple信者だよ俺。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:57:36 ID:???
またマイクロソフトがアップルに負けている
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:25:02 ID:T41nYcrU
日立ビジネス、高品位知的音声合成技術がベースの汎用知的音声合成システムを販売開始
http://hitachi-business.com/products/package/sound/voice/

サンプル
http://voice-demo.hitachi-skb.co.jp/voice_neo/wav/20100906172530220552235.wav
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:49:33 ID:???
Appleが好調なのはSoftBankの技術者にiPhone開発してもらってるから。

そして日本での成功はSoftBankが取扱ってくれたから。

勘違いしてはいけない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:48:07 ID:???
ソフトバンクがAppleのOSつくれば世界が驚きそう
これからの情報革命はソフトバンクから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:34:16 ID:???
日本のソフトバンクから世界のそして中国の孫へ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:20:10 ID:???
マイクロソフト信者って狂ってるねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:22:52 ID:???
最近はアップル信者じゃなくてソフトバンク信者ってのが流行ってるのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:35:49 ID:???
>>303
林檎信者気持ち悪い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:47:48 ID:???
>>305
のー!正義信者だぜぇ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:38:13 ID:???
マイクロソフト信者ども
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:26:10 ID:???
最近孫さんがジョブズよりかっこよく見えてきた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:15:39 ID:ZQkxUohQ
Appleの批判ばかりしているとやがて忍者に首を落とされるでしょうw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:48:24 ID:???
ソンさんに利用されるあぽー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:18:46 ID:???
 市場調査会社Gartnerは米国時間9月10日、Nokiaが支援する「Symbian」とGoogleの「Android」が2014年にはモバイルOS市場を席巻するとの予測を示した。

 Gartnerの予想によると、SymbianとAndroidは2014年には、世界のモバイルOS市場の59.8%を占有するようになる。
内訳はSymbianが30.2%、Androidが29.6%という。

 Androidはすでに市場をリードするSymbianとの距離を縮めつつある。
2010年末にはAndroidが市場シェア17.7%を獲得し、シェア40.1%のSymbianに次ぐ第2位の座につくとGartnerは予想している。
同調査会社によれば、Androidの2009年末時点におけるシェアはたったの3.9%だった。

 Gartnerの予想はRIMの「Blackberry OS」やAppleの「iOS」にとっては不吉な内容になっている。
2009年末にはそれぞれ19.9%、14.4%のシェアを擁していた両OSだが、2010年は17.5%、15.4%のシェアで市場第3位、4位に着地するものと見られている。
ところが、SymbianとAndroidが急伸する2014年には、BlackBerry OSのシェアが11.7%、iOSのシェアが14.9%になるとGartnerは推測する。

 GartnerはSymbianが2014年もモバイル市場をリードすると考える理由について「ボリュームと、マスマーケットに受け入れられる積極的な価格設定」を挙げる。
一方のAndroidの成功要因については「コミュニケーションサービスプロバイダーのマーケティングとベンダーサポート」としている。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:05:53 ID:???
Windows Phone脂肪のお知らせw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:49:00 ID:???
ついでに日痛も脂肪w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:39:51 ID:???
この予想の発表の二日後にノキアの会長にMS社員が就任したので未来はわからないね
315ソフトバンクいちろー:2010/09/23(木) 14:34:01 ID:???
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:19:01 ID:???
アップルに負けちゃったのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:27:42 ID:???
脆弱性の多さで?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:27:59 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:29:50 ID:???
マイクロソフトに価値無し
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:34:47 ID:???
>Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

つまりMacOS自体には脆弱性が見当たらないわけだw
脆弱性の伏魔殿のWindowsとは大違いだなwwwwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:07:02 ID:???
『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』が入って無いOSXは無いからなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:11:30 ID:???
OSXに脆弱性があっても、Apple社の脆弱性じゃないことが多いんだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:46:30 ID:???
Windowsはユーザーも脆弱w
情報流出のほとんどがWindowsユーザーww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:01:05 ID:???
どうしてMSは時価総額でAppleに敗れたの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:55:48 ID:???
WindowsPhoneでもAppleに負けてさらに時価総額が下がったりしてww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:17:26 ID:oR7uPuMW
Appleが何兆円稼せごうとオレ達の生活にはカンケイネェヤ
おまえらバカダナーマン
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:24:20 ID:???
お前らの敵視するAppleにお前らの信奉するMSが敗れたのです。
この事実は受け入れないといけない厳しい現実なのです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:59:09 ID:???
ライブドア状態で株価だけ伸びても意味無いよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:49:17 ID:???
ライブドアは架空の買収話で株価を吊り上げただけ。
Appleの場合常に先進的な商品を提供し実力もある。
MSの場合逆に失敗続きで投資家から見放された感がある。
まあMS信者達はまだ信奉しているようだがww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:59:10 ID:???
数年前から落ち目落ち目と言われ続けているMSが、アップルと同じくらいってのは逆に恐ろしいけどな

株価上がるようなことがあったら凄いあがっちまう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:00:46 ID:???
マイクロソフトオワタ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:09:31 ID:???
>>330
実は勢いがないだけで、落ち目ではないからな。
業績見ればわかることだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:55:48 ID:???
Windows7売れ過ぎだからね。そろそろ2億個超えるんじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:52:44 ID:???
バルマーのボーナスが減ったらしいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:28:16 ID:???
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/20/047/index.html
ついに時価総額以外に純益でもMSに迫る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:32:40 ID:???
>>333
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4795796/
MS信者の思った以上に7の売れ行きは上がっていないw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:35:58 ID:???
ttp://www.apptoiphone.com/2010/07/microsoftapple4.html
アナリスト達もAppleが売り上げでもMSを抜くと予想している。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:39:34 ID:???
なんで4半期のデータばかり?
一時的に抜いただけで年間で見れば無理なんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:52:59 ID:???
>>338
>>337の予想では2010年、2011年ともにAppleがMicrosoftを100億ドル上回るとあるよ。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:00:01 ID:???
Apple信者のぼったくられ自慢が始まりました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:30:19 ID:???
MSのシェアを自慢しているドザが言う台詞かよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:02:59 ID:???
シェアとぼったくりに何の関係が?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:07:28 ID:???
シェアが小さいのに売り上げが大きい=客単価が高い。
マカーの脳みそでは算数もできない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:09:31 ID:???
>>335
なんで、第2四半期のニュースなのに、出てるはずの結果のニュースじゃなくて、
予想だけ持ってきてるの??
都合が悪いの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:22:24 ID:???
>>343
MSはWindowsだけで商売しているのか?
AppleはMacだけで商売しているのか?
総合力で比べてみろよ。あれだけ大企業を相手にボッタクっているMSが
携帯電話やごときに互角の勝負をしているって事実を。

>>344
アナリストの予想は大体合っている。俺達2chねらごときよりずっと頭がいいからなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:25:34 ID:???
> アナリストの予想は大体合っている。

アナリストの予測が的中した。って話は聞かないんだがw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:27:48 ID:???
Windows7は予想に反してMS幹部や投資家達から『売れていない』との烙印が
押されている。

MS信者は一億以上売ったと自慢しているが薄利多売自慢ですかw
しかも失敗作のwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:29:42 ID:???
>>346
確かにiPhoneやiPadはアナリストの予想『以上』に売れたしww
これも的中してないことになるわけだw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:34:27 ID:???
売れてる量

売れてないWindows7>>>>>>>>>>iPhone(無料ケース付き)>>>>>>>>>>iPad(笑)


350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:49:05 ID:???
>>348
> これも的中してないことになるわけだw

いや、その通りだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:49:35 ID:???
XPに勝てない7(爆笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:05:32 ID:???
一億売った7も実はほとんどが利益の出ないHomeプレミアム、Homeベーシック
スターターの御三家で企業用のprofessional、そしてUltimateはほとんど売れてなく
だから投資家達から失敗作だと言われているんだろうw
 
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:12:49 ID:???
Homeプレミアムが利益でないとか、
Professional、Ultomateがほとんど売れてないとか
いったいどこの情報をもとにいってんの?

http://bcnranking.jp/news/0910/091023_15666.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:18:21 ID:wmdNwSGf
ほとんど利益がでないことはないだろう
ハードウェアと違ってソフトウェアはCDにコピーするだけだから原価なんてタダみたいなもんだし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:20:05 ID:???
>>345
344が指摘しているのは、第2四半期の予想を持ってきたことに対してだろ?
もう結果があるのに、なぜ予想を提示したか?

頭の悪いな、おまえ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:20:52 ID:???
>>354
お前みたいな考えの奴が違法コピーとかするんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:47:21 ID:???
これから来年以降は『売上高もAppleはMSを抜く』なんてスレが立つんだろうなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:50:20 ID:???
利益率下げて良心的になったMSと相変わらずぼったくるAppleか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:01:23 ID:???
マイクロソフト信者の気持ち悪さ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:09:19 ID:???
Apple信者w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:47:40 ID:???
たしかGUI初めにやったのMacでwinはそのパクりだし当然だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:47:02 ID:???
マイクロソフトにオリジナルなどないだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:23:27 ID:???
GUI Apple起源説
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:50:24 ID:???
もはやIT企業の名手から転落していったMS()笑
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:26:14 ID:???
ライブドア状態で株価だけ伸びても意味無いよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:52:15 ID:???
>>365
>>329
もうすぐ売上高でもAppleがMSを抜きますよw
MS信者涙目www
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:59:34 ID:???
Apple信者のぼったくられ自慢が始まりました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:19:23 ID:???
優れた営業成績がボッタくられとはよく言ったものだなw
MSも信者相手に利益率80%でボッタくっていたのによww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:34:38 ID:???
Apple信者のぼったくられ自慢が止まらない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:49:40 ID:???
MS信者よ、まあ泣きながら書くなよw
かつてビルゲイツが資産世界一と自慢してた頃が懐かしいなww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:56:20 ID:???
お前が貢がないからiPad売れなくなっちゃったじゃん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:58:29 ID:???
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:03:03 ID:???
今考えると何故あんなもんが売れたんだろうか?(実は売れてないのかも)
狐につままれた気分。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:10:21 ID:???
MS信者悔しそうだねwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:24:47 ID:???
iPadの売り上げが失速したのになんで?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:11:20 ID:???
巨大企業MSがたかが携帯会社に売り上げで互角になっている時点で終わっているだろうw
マヌケなMS信者乙www
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:30:29 ID:???
PCに占めるOSの値段と利益率を考えれば、MSがいかにおいしい商売をしているかが分かるだろう。
あと10年は続けられる。20年後は分からない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:49:00 ID:???
Apple信者のぼったくられ自慢が始まりました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:54:47 ID:???
>>378
そう泣きながらコピペするなよwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:57:00 ID:???
iPhoneに占める原価から利益率を考えれば、Appleがいかにおいしい商売をしているかが分かるだろう。
あと1年は続けられる。2年後は分からない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:03:04 ID:???
正規の売り上げを持ってボッタクられとは良く言ったものだなw
MS信者嫉妬乙w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:04:38 ID:???
>>377
正規の売り上げを持っておいしいとは良く言ったものだなw
Apple信者嫉妬乙w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:08:45 ID:???
利益率80%のOffice製品を売りつけてるMSを擁護するとは
さすがは熱心な信者wよく調教されていますねww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:15:41 ID:???
Appleはそれ以上なのか。腐ってるな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:39:20 ID:???
>>384
残念でした。iPhoneの利益率はMSのそれより低いよww
さすが訓練された信者は捏造までするwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:50:41 ID:???
はいはい
じゃあソース貼ってね。

まず、利益率80%のOffice製品のソース。
そしてApple製品の全てが例外無くそれより低いソース。

待ってるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:08:26 ID:???
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/
ネタは古いが改善されていない。

ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420514,00.htm
iPhoneの利益率

ほい、とりあえずソースだw
MS信者はマカ以上に喜んでお布施しているとはよほど調教されてるんだなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:34:05 ID:???
オフィス
長期間サポート
無料追加コンテンツ無料アップデータ
旧バージョンのサポート

このあたりを加味しなきゃね

Macってすぐサポート切れますよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:35:38 ID:???
あとオフィスは旧バージョンでも新しい法律やサービス環境で使えるアップデートがくるね
無料で
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:38:47 ID:???
>>387
上はやり直し。古すぎる。
VistaやWin7がXPより値下げされてる事実から考えて、
変動している確率が非常に高い。
ネットブック登場以前の記事など話にならない。

下はいいだろう。ただし、携帯の中ですば抜けて
利益率が高い事が分かるし、ボッタくりな事も分かる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:33:44 ID:???
ググればすぐに出てくるけどな。
ググりもしない情弱は騙されるのだろうけど。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:39:24 ID:???
今なら利益率9割になっているかもしれない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:01:13 ID:???
>>391
やり直し。古すぎる。
VistaやWin7がXPより値下げされてる事実から考えて、
変動している確率が非常に高い。
ネットブック登場以前の記事など話にならない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:02:55 ID:???
AAPL 301.34(After Hours)

300突破!!!!!!
98年は1株3ドルだったのが、株式分割2回を経て、現在300ドルオーバー
時価総額は世界2位(もうすぐにエクソンモービルを抜いて世界1位に)

Macオタクで億万長者になった奴いっぱい知ってるわ
例えばMacお宝鑑定団の団長さんはいまビリオネアw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:05:16 ID:???
ライブドア状態で株価だけ伸びても意味無いよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:25:40 ID:???
>>393
Officeの利益率って書いていない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:12:27 ID:???
どっちにしろ二社とも金持ちだから安心しろお前ら
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:27:47 ID:???
どっちにしろ二社で相互ライセンス結んで利益供与してるんだから競っても意味ないから安心しろお前ら

競ってるように演出して他を入れない状況が一番美味しいんだから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:37:34 ID:???
壮大なマッチポンプに踊らされてるドザとマカww
http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/2300.html
ジョブズとゲイツの不思議な友好関係
・「Macintosh?そのインテグレーテッドソフトの世界」Microsoft社のビル・ゲイツとApple Computer社のスティーブ・ジョブズの会話から生まれた
・ビル・ゲイツ自身が同社の出版部門からMacintoshの解説書を出版したらどうかという提案をした
・1984年10月に作成されたMacintosh最初期カタログにも当時の若かりしビル・ゲイツが大きく載っている
・経営難のジョブズは儲からないPixar社をMicrosoft社に売却できないかと一時は考えていた
・Microsoft社は買収は断念したもののその代わりとして特許ライセンス費用として多額の金を払った(これは特許裁判も行わず支払った)
・Appleに暫定CEOとして戻ってきたスティーブ・ジョブズはMicrosoft社との特許クロスライセンスおよび技術開発契約を結んだ
・熱烈なマカに対してジョブズは「Appleが成功するためにはMicrosoftが負けなければならないという考えは捨て、Appleは前進すべきだ」とスピーチした
・ジョブスとゲイツは、家族ぐるみで食事会をしているとNewsWeek誌が報じる
・インテルCPUを採用したアップルに対してAdobe社など反応が冷たい企業とは対象的にMicrosoftは即サポートを明言し協調関係をアピール
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:53:43 ID:???
>>395
架空の買収でバブルを生み出したライブドアに対して
画期的な商品とそのブランド力が背景に株価が上がっていることは健全な状態。
少し上がりすぎな機はするが…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:09:16 ID:???
>>400
トヨタよりも危険な不具合連発してるのにリコールもせず、
しかもそれが批判されない。すごく不健全だよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:30:14 ID:???
トヨタの不具合=下手したら死亡
iPhoneの不具合=たまに電波が届かない

MS信者って息を吐くように嘘をつくなww

Appleの不具合よりもWindowsのそれのほうが価値のある情報が失われるという意味で
ものすごい危険なような気がすることに信者は気づいていない方がよほど不健全だよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:31:02 ID:???
iPhone4は、ウチの旧式Macに繋がらない…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:55:05 ID:???
>>402
日本企業だったらリコールになるだろ?
ソニーが電波キャッチできない携帯発売したら、間違いなくリコールすると思うが
リンゴ様は殿様だからな 信者も付いてくるし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:08:54 ID:???
何だ、MS信者でオマケにGKかよw
今回のアンテナ問題は一部のアンチマスコミが騒ぎすぎているだけw
そんなに大問題だったらリコール以前に売れないはずなのに
未だに品不足な理由を教えて欲しいものだw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:12:05 ID:???
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:A-kcTY_TzGAJ:www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/17/news005.html+iphone4+%E8%BF%94%E5%93%81%E7%8E%87&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
> 全iPhone 4ユーザーのうち、AppleCareにアンテナ感度に関する問い合わせを寄せたのはたったの0.55%しかおらず、AT&Tへの返品率も、iPhone 3GSの販売開始時が約6.0%だったのに対し、
>iPhone 4は約1.7%と3分の1以下の水準で推移しているという。

> さらに、AT&Tが収集している通信の切断の発生回数ログを解析した結果、iPhone 4での通信中や通話中に電波が途切れた回数はiPhone 3GSとほぼ同じで、その差は100回に1回以下の水準だったという。

このようにたいしたことの無い問題を一部マスコミが誇張して公表しているだけです。
これでもリコールしろというのなら他の携帯もリコール対象だなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:16:01 ID:???
おっと、返品率でググったからこっちの方が見やすいか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/17/news005.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:28:36 ID:???
>>402
トヨタの不具合=下手したら死亡
Appleの不具合=既に11人以上死亡

iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:18:52 ID:???
>>408
FoxconnってiPhone以外にsony製品やノキアの携帯も作っている会社だから
一概にAppleだけとは言えないだろw
MS信者って何でもAppleのせいにする情弱バカなんだねwwwww

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:21:15 ID:???
ま、屁理屈並べてチマチマ事実を捻じ曲げるしかないよな。
iPhone工場で自殺した従業員は11人なのだから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:27:20 ID:???
>>406
渡米したiPhone持ちがAT&Tは電波が悪い って言うが、ソフトバンクモバイルより悪いってのが想像付かん
>>410
意外と少ないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:32:33 ID:???
>>410
またコピペドザか?
懲りずに今度はこんなところで布教活動してたのかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:22:57 ID:???
自殺工場も、iPhoneの前はそんなにひどくなかったという遺族の話がある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:24:09 ID:???
そんなにiPhoneは売れてるんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:52:28 ID:???
売れるはずだったんだよ。でもアンテナの不具合で。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:18:33 ID:???
壮大なマッチポンプに踊らされてるドザとマカww
http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/2300.html
ジョブズとゲイツの不思議な友好関係
・「Macintosh?そのインテグレーテッドソフトの世界」Microsoft社のビル・ゲイツとApple Computer社のスティーブ・ジョブズの会話から生まれた
・ビル・ゲイツ自身が同社の出版部門からMacintoshの解説書を出版したらどうかという提案をした
・1984年10月に作成されたMacintosh最初期カタログにも当時の若かりしビル・ゲイツが大きく載っている
・経営難のジョブズは儲からないPixar社をMicrosoft社に売却できないかと一時は考えていた
・Microsoft社は買収は断念したもののその代わりとして特許ライセンス費用として多額の金を払った(これは特許裁判も行わず支払った)
・Appleに暫定CEOとして戻ってきたスティーブ・ジョブズはMicrosoft社との特許クロスライセンスおよび技術開発契約を結んだ
・熱烈なマカに対してジョブズは「Appleが成功するためにはMicrosoftが負けなければならないという考えは捨て、Appleは前進すべきだ」とスピーチした
・ジョブスとゲイツは、家族ぐるみで食事会をしているとNewsWeek誌が報じる
・インテルCPUを採用したアップルに対してAdobe社など反応が冷たい企業とは対象的にMicrosoftは即サポートを明言し協調関係をアピール
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:36:17 ID:???
なんでWindowsは不安定なの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:00:30 ID:???
どうしてWindowsは危険なの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:22:11 ID:???
どうして誰もレスしないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:46:09 ID:???
誰も商品の話をしないからだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:23:13 ID:???
誰もMSの話をしたがらないからだよw

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:26:17 ID:???
というより、2chはお馬鹿なマカが暴れてるおかげで過疎ってる
ぜんぜん関係ない話題でもしゃしゃりでてくるしな

MS関係者は皆Twitterに移行しちゃってるから、そっち見たほうが有益

マカがTwitterで活動しなくて安心したよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:36:29 ID:???
そう時価総額で抜かれたからって必死になるなよw
ブサイクな顔が真っ赤だぜwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:59:39 ID:???
×ブサイクな顔が真っ赤だぜwww
○ブサイクな顔がマカだぜwww

 
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:25:09 ID:???
調教されたMS信者の必死な書き込みw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:15:23 ID:???
マイクロソフト弱すぎw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:44:02 ID:???
dずらドザ、真っ赤でレスもできないwww
428M$信者:2010/10/17(日) 22:57:51 ID:???
つか、スレ見てなかったわw
嫁連れて買い物させられてたわ

あー懐さみぃ。で、どうなった?
まだマカいるわwwwwwwwwww

毎日PCの前でご苦労様w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:13:31 ID:???
必死だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:27:20 ID:???











どうしてWindowsは危険なの?



431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:13:46 ID:???
直してもまた出てくる『緊急』の脆弱性。
Windowsは確かに危険だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:08:01 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/304-308
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/198-202
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/131-135

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/43 2010/10/14 22:47:44 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279801823/321 2010/10/14 22:49:43 ID:???
iPhoneより高速にブラウジングできるってよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/205 2010/10/14 22:50:43 ID:???
暴れ回るApple信者は気持ち悪い。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/415 2010/10/14 22:52:28 ID:???
売れるはずだったんだよ。でもアンテナの不具合で。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279203554/60 2010/10/14 23:36:50 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890130/51 2010/10/14 23:39:08 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277385860/121 2010/10/15 01:24:08 ID:???
事実の前に反論のしようもないマカ涙目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1280751066/79 2010/10/15 01:28:59 ID:???
無関係なコピペでしか対抗できないマカ哀れ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1274957416/422 2010/10/15 09:26:17 ID:???
というより、2chはお馬鹿なマカが暴れてるおかげで過疎ってる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/12 2010/10/15 09:29:26 ID:???
シェア2位はWindowsPhone。1位のSymbianのCEOはマイクロソフトの幹部という有様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/14 2010/10/15 09:48:40 ID:???
Linuxに食われてるのはマックだよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286539721/156 2010/10/15 09:53:31 ID:???
MS関連スレにLinux厨が急に沸きまくってるなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:09:17 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890130/55 2010/10/15 10:55:39 ID:???
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/210 2010/10/15 11:00:43 ID:???
Apple信者は呼吸するように嘘をつくよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/211 2010/10/15 11:02:54 ID:???
明らかにMacだけ劣悪な状態。これは間違いない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/46 2010/10/15 11:05:33 ID:???
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/17 2010/10/15 11:13:02 ID:???
スマートフォンのシェアの値をApple信者が貼るのは自殺行為だな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279887199/39 2010/10/15 11:13:56 ID:???
なんでAppleの方がボッタくってるの?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/213 2010/10/15 12:36:27 ID:???
Macが未だにエセ64ビットOSであるとう事実。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/23 2010/10/15 13:40:55 ID:???
Apple信者の脳内はいつもお花畑。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/218 2010/10/15 13:43:17 ID:???
これがApple信者か。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286978670/11 2010/10/15 13:45:42 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/25 2010/10/15 14:09:27 ID:???
好調なのにあまり上がってないのがApple信者の妄想と現実の差だな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/221 2010/10/15 14:19:22 ID:???
本当はとても少ないことを知ってるだろうに。Apple信者ならしょうがないか。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/223 2010/10/15 17:16:17 ID:???
iPhoneの布教コピペでアク禁とか多いよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:18:33 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060625/28 2010/10/15 19:09:36 ID:???
勘違いしてる一部のマカーには悪いが、お前ら踊らされすぎだぞ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/226 2010/10/15 19:41:15 ID:???
実際に出荷されている製品が32ビットなのだから、エセ64OSと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/227 2010/10/15 19:44:29 ID:???
今後エセ64作ったくらいでいちいちデバって来るなよって話だな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277385860/123 2010/10/15 19:45:22 ID:???
しかし、そのMacで動くOSのNo1がWindowsなんだろ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/160 2010/10/15 20:20:47 ID:MIC2G6Cy
非難ごーごーのあっぷる的態度から作られる製品が

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287145647/3 2010/10/15 23:47:25 ID:???
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1286551101/290 2010/10/16 01:13:16 ID:Az6ERN2o0
ソニー板なんて今やアンチが居着いてるだけで機能してねえよ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278140555/73 2010/10/16 03:52:21 ID:Az6ERN2o0
だな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280045585/72 2010/10/16 03:53:19 ID:Az6ERN2o0
台数公表しないのはアホン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276692758/121 2010/10/16 03:56:54 ID:Az6ERN2o0
今だけだろうなアイホンって
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1279956823/88 2010/10/16 03:58:58 ID:Az6ERN2o0
たった300万しか売れてないアイホンレベルで?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1286167441/355 2010/10/16 04:00:50 ID:Az6ERN2o0
スカイプでアイホン死亡決定したと聞いてきました
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1273981521/397 2010/10/16 04:06:39 ID:Az6ERN2o0
おまえもなー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:19:53 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278443462/402 2010/10/16 04:08:49 ID:Az6ERN2o0
なにいってるの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280962019/159 2010/10/16 04:14:53 ID:Az6ERN2o0
チョンバンクはひきこもり専用でそ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890130/63 2010/10/16 08:37:31 ID:???
売り手でもないのに、なぜかメーカー目線のApple信者w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/50 2010/10/16 08:39:44 ID:???
ソースのある記事に対して個人の妄想で反撃するMac信者
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1286978638/25 2010/10/16 08:45:42 ID:???
訓練されたApple信者も批判しているのだがw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1279890378/52 2010/10/16 08:53:19 ID:???
導き出すときにApple信者妄想フィルター通ってると駄目だよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1287060701/14 2010/10/16 08:54:29 ID:???
ジョブズの妄想だとiPhone 4のアンテナの不具合はバレないはずだったらしいw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/163 2010/10/16 08:59:31 ID:???
遺族によると、iPhoneの生産が増えた時期から何かが変わった。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/165 2010/10/16 10:14:07 ID:???
iPhone4が悪い Appleが悪い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/166 2010/10/16 10:28:00 ID:???
Appleが無理に無理を重ねさせた結果がこれ。イエローがいくら死のうが気にしないでいたら、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1275310801/167 2010/10/16 10:32:17 ID:???
Appleは人殺し
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:21:28 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1238037687/458 2010/10/16(土) 11:15:34 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275968657/580 2010/10/16(土) 11:15:47 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278118274/559 2010/10/16(土) 11:15:59 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265464486/196 2010/10/16(土) 11:16:13 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1286982000/8 2010/10/16(土) 11:16:35 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276078529/751 2010/10/16(土) 11:16:53 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1266834745/696 2010/10/16(土) 11:17:04 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278118274/560 2010/10/16(土) 13:01:37 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278749829/306 2010/10/16(土) 13:06:53 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273914881/104 2010/10/16(土) 13:07:16 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264616774/78 2010/10/16(土) 13:07:48 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1274963514/698 2010/10/16(土) 13:08:21 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278953860/906 2010/10/16(土) 13:09:09 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275968657/581 2010/10/16(土) 13:10:17 ID:eRZHGPE/0
そのレスもう見たわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:22:30 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264673166/139 2010/10/16 13:10:37 ID:eRZHGPE/0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265636581/44 2010/10/16 13:10:47 ID:eRZHGPE/0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273760261/47 2010/10/16 13:11:03 ID:eRZHGPE/0
ここは新・mac板です。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264673166/140 2010/10/16 15:34:40 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275968657/582 2010/10/16 15:35:37 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278953860/907 2010/10/16 15:35:44 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1274963514/699 2010/10/16 15:35:53 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264616774/79 2010/10/16 15:36:03 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273914881/105 2010/10/16 15:36:12 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278118274/561 2010/10/16 15:36:26 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1278749829/308 2010/10/16 15:37:12 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1273760261/48 2010/10/16 15:37:31 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265636581/45 2010/10/16 15:37:44 ID:+dg/MhuM0
ここは新・mac板です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:37:00 ID:???
どうしてWindowsは不安定なの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:05:59 ID:???
MSがクソだからですww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:02:18 ID:???
いや、最近のは安定してるだろ。

単機能サーバーのときだけLinux
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:30:01 ID:???
>単機能サーバーのときだけLinux
ここは笑う所ですかwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:20:01 ID:???
WindowsServerってどう考えてもLinuxに勝てそうに無いw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:30:23 ID:???
Linuxはサーバーでは、いまだチャレンジャーだろ。
勝っているのは、安価 Webサーバー分野ぐらい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:17:07 ID:???
後は高性能Server部門もね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:43:13 ID:???
高性能サーバーではLinuxはチャレンジャー。
勝っているのはカーネルに手を入れられるのがメリットになる分野だけかも。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:00:32 ID:???
それだけ高性能なServerを売っているメーカーがなぜAppleに負けたの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:13:35 ID:???
ライブドア状態で株価だけ伸びても意味無いよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:18:32 ID:???
売上高でもMSと台頭に張り合ってますねw
Appleはww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:23:32 ID:ZY8Z96yF
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10
発売1年で17.1%のwindows7と
発売3年で0.75%のiphone

これでappleは勝った気になってるわけw
すげーなあっぽーwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:40:02 ID:???
>>448
僅かな例外を除けばソフト専業と言って良いマイクロソフトは、利益率は良い筈だよ
ガチャコンガチャコン、プレスするコストは安いしたくさん売れるから開発費用の分散度合いも大きい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:07:39 ID:???
MSの歴史からすると一度2番になって、今までできなかったことが解禁されることはチャンス。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:34:51 ID:???
>>449
未だにシェアだけで喜んでいる猿信者乙w
そんなにシェアが合ってもその中で派閥抗争している猿達が面白いなww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:00:06 ID:???
シェアは結果だからね。
シェアだけということはそもそもありえない。
何か他の理由があって、それでシェアが大きく伸びる。
理由なしでシェアが伸びることなんて無いんだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:03:49 ID:???
>>453
iPhoneのシェアとWindows Mobileのシェアか・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:32:27 ID:???
セキュリティホールの数ならもうとっくにMSなんてぶっちぎって世界一だよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:50:23 ID:???
アップルってMSに買収されてるだろ?
そんなニュースを見た記憶が・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:42:45 ID:???
>>455
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:11:31 ID:???
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 09:57:21 ID:???
>>5
>今回の結果は、Apple社のソフトウェアが実際に安全性が最も低いということを意味しているわけではない。
>この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。

この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。




8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 10:00:36 ID:???
それに対してWindowsは

> 16件のセキュリティ情報のうち、最大深刻度が最も高い「緊急」レベルとなっているのは、IE用の累積的な
>更新プログラム(MS10-071)とWindows Media Playerネットワーク共有サービスの脆弱性(MS10-075)、
>Embedded OpenTypeフォントエンジンの脆弱性(MS10-076)、.NET Frameworkの脆弱性(MS10-077)に
>対処した4件となる。いずれも悪用可能性指標は最大値の「1」にランクされ、安定した悪用コードが出現する
>可能性も高い。

MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。

真実を受け止められないMS信者
どれだけ調教されてるんだよw

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:20:43 ID:???
>>456
おじいちゃん
朝ご飯はもう食べたでしょ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:22:40 ID:???
まぁ、Appleが困窮して居た時期にゲイツ氏が個人資金でAppleの転換社債を買ったのは確かだ
保持規定期間が終わると直ぐに売却して利益を上げているが....
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:59:59 ID:???
>>458
それで証明が成り立つところが信者脳のスゲエところだよなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:21:16 ID:???
浅い穴の数より深くて竹やりの仕込んである穴のほうが怖いと言う意味ではw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:50:33 ID:???
てかマカはApple製品にどのくらい緊急レベルの脆弱性が出てるとか知らないのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:03:11 ID:???
ドザOSに比べれば大した事ないでござるの巻
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:33:30 ID:???
>>464
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:55:25 ID:???
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 09:57:21 ID:???
>>5
>今回の結果は、Apple社のソフトウェアが実際に安全性が最も低いということを意味しているわけではない。
>この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。

この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。
この報告書では、脆弱性の深刻度は考慮されていないからだ。




8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 10:00:36 ID:???
それに対してWindowsは

> 16件のセキュリティ情報のうち、最大深刻度が最も高い「緊急」レベルとなっているのは、IE用の累積的な
>更新プログラム(MS10-071)とWindows Media Playerネットワーク共有サービスの脆弱性(MS10-075)、
>Embedded OpenTypeフォントエンジンの脆弱性(MS10-076)、.NET Frameworkの脆弱性(MS10-077)に
>対処した4件となる。いずれも悪用可能性指標は最大値の「1」にランクされ、安定した悪用コードが出現する
>可能性も高い。

MacよりWindowsのほうが危険だということが証明されました。

真実を受け止められないMS信者
どれだけ調教されてるんだよw

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:02:19 ID:???
ま、屁理屈並べてチマチマ事実を捻じ曲げるしかないよな。
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:07:01 ID:???
コピペサルがまた一匹w
このスレは本当にドザホイホイだよなwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:08:26 ID:???
このスレからのコピペか?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1283947663/
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2010/10/27(水) 23:06:11 ID:???
コピペサルがまた一匹ww


470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:53:26 ID:???
っていうか、アップルは深刻度とかそういう尺度は持ってないんじゃないの?

深刻なバグは次期リリースでしか直さず、買い直しが必須になるってのがビジネスモデルだし
信者がそれを買うから成り立っちゃう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:30:41 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/13/news018.html
>また、Windowsカーネルモードドライバの脆弱性に対処した更新プログラム(MS10-073)では、
>マルウェアのStuxnetに利用されていた2件の脆弱性のうちの1件に対処した。残る1件の問題は
>まだ未解決のままだが、今後の更新で対処する予定だとしている。

深刻なバグを修正しないMS()笑
どれだけ調教されてんだよお前らはwwwww

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:47:02 ID:???
ま、屁理屈並べてチマチマ事実を捻じ曲げるしかないよな。
最も脆弱性報告の多い企業はAppleなのだから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:28:15 ID:???
コピペしか出来ない猿信者乙wwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:54:53 ID:???
マイクロソフト弱すぎ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:04:51 ID:???
http://mainichi.jp/select/world/news/20101030ddm008020098000c.html
ついに売り上げでも抜かれじゃったからねw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:47:44 ID:???
でも純利益はアップルのほうが低いのか…
やっぱハード売ってるとしょうがないのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:51:56 ID:???
ソフトウエアの入ってるメディアの製造工程は基本が印刷だからね
箱も軽く小さいから輸送費負担も小さい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:26:35 ID:???
MSがイカにボッタくってるかが良くわかるでゲソw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:31:12 ID:???
>>478
中華の方?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:09:15 ID:???
MS詐欺
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:43:58 ID:???
>>478
自分は貧乏だから違法コピーしてもよいと言い張るどこぞの国の精神だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:52:04 ID:???
ソフトウエア産業は大コケする事が有るからなぁ
マンパワーで開発するとコストも肥大しがち
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:31:06 ID:???
米アップル、売上高でもMS抜き業界首位

 米Microsoftは10月28日、7〜9月期決算を発表した。売上高は前年同期比の25%増の161億9500万ドルだった。
ライバルの米 Appleは同期決算を10月18日に発表しているが67%増の203億4300万ドルと大差をつけトップに踊り出たことになる。
Appleは5月に株式時価総額でMicrosoftを抜き、米国2位につけている。
 Appleの7〜9月期決算は、iPadの出荷が419万台、iPhoneが1410万台と次世代端末が好調。ネガティブな報道はどこ吹く風状態。
一報のMicrosoftはリニューアルされたコンソールゲーム機Xbox360の売上が38%増と好調だが、
世界的に旬であるスマートフォン分野で Appleに大きく水を分けられた格好だ。

関連URL
・Microsoft Investor Relations - Press Releases
http://www.microsoft.com/investor/EarningsAndFinancials/Earnings/PressReleaseAndWebcast/FY11/Q1/default.aspx
・Apple Reports Fourth Quarter Results
http://www.apple.com/pr/library/2010/10/18results.html

ttp://techwave.jp/archives/51517423.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:34:37 ID:???
やっぱりね。アップルがマイクロソフトの収益を$4ビリオン抜いたよ

今年5月にAppleがMicrosoftを時価総額で追い越した時、Microsoftのファンボーイたちは大挙して反論した。
「こんなの意味がない」「まだMicrosoftの方がAppleよりずっと儲かっている」「収益を見ろよ」。わかった、収益を見よう。

Microsoftがつい先日、前四半期の収支を公開した。結果? 収益は$16.2B(162億ドル)だった。非常に好調な数字であり、ウォール街の予測を軽く越えている。
しかし、つい10日前、Appleも同四半期の収益を公開した。結果? $20.34B(203億4000万ドル)。ねっ。

7月にその前の四半期収支が発表される頃、一部の人たちはAppleがMicrosoftの収益を上回るのではないかと予測していた(ただし、一応書いておくと私はそこまで確信していなかった)。
しかし、実際にはMicrosoftがわずか$700M(7億ドル)の差でリードを保った。しかし、当時本誌はこう書いている。


485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:36:55 ID:???
続き

次の四半期にAppleが収益でMicrosoftを抜くのはほぼ間違いないだろう。
iPhone 4が爆発的に売れ、iPadが伸び続けると仮定すれば、Appleは収益$20B(200億ドル)を達成してもおかしくない(同社の予測は$18B[180億ドル]だが、この会社はいつも低目の数字を出しておいてそれを上回っている)。

というわけで今期は、Appleが四半期収益$20Bを達成したばかりでなく、Microsoftの収益は前期と比べてわずか(約$200M[2億ドル])しか伸びていない。このため、Appleが完全に追い越す結果となった。

もちろん、それでもMicrosoftが利益では$5.41B(54億1000万ドル)とAppleの$4.31B(43億1000万ドル)をリードしていることを忘れてはならない ― しかし、この理由は、
一方が主としとソフトウェア会社(利幅が膨大)なのに対して、他方が主としとハードウェア会社(利幅が小さい)だからだ。今の傾向が続けば、近々様相が変わるだろう。
なにしろ今はクリスマス四半期なのだから。

ちなみに、時価総額では現在Appleのリードは$52B(520億ドル)である(これが起きることを疑問視する向きもあった時のことを思い出してほしい)。
そしてGoogleもまた、Microsoftを徐々に捕えつつある。


ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101028apple-microsoft-revenue/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:39:32 ID:???
粗利が抜く事は無いだろうなぁ...
ハードウエアソフトウエア兼業のAppleはほぼソフトウエア専業のマイクロソフトとは原価率が違う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:32:14 ID:???
MSの利益率80%以上は本当だったのか…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:40:33 ID:???
>>487
それ意味が無いデータ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
>  クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から
> 「製品開発」や「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,
> いわゆる「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,

見てのとおり、開発費等を引いているから、
じゃあいったい何のコストと比較してるの?って話になってる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:50:28 ID:???
翻訳記事の「収益」って、日常会話での「売上げ」だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:31:08 ID:???
とりあえず、484が頭が悪いうえにアップル信者ということがわかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:36:45 ID:???
>>488
情弱どころか脳弱だったか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:06:19 ID:???
マイクロソフト信者が自殺w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:35:20 ID:???
どざ♪
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:04 ID:???
MS真理教

 MSの製品を深く堪能すると、アンチの戯言は
 一切耳にも目にも入ってこなくなり、アンチの言葉は
 すべて「MS マンセー マンセー」という言葉に
 置き換えられて聞こえるようになる。

 さらに、目に映るアンチの悪言は全て
 「すべてのMSユーザーは救済される」という
 真理文に通じるようになる。

 この状態は、ごく一部の優れた信者だけが体験できるものではなく、
 MS真理教の正しい広報活動によって、
 だれもが取説どおりの深き堪能(ドザ)の体験をすることが可能である。

 深き堪能(ドザ)に至るのは非常に難しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:40:34 ID:???
なんでマイクロソフトはここまで成り下がっちゃったんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:12:44 ID:???
儲かってるからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:45:53 ID:Jsa4c4YS
なんだかんだ言っても、マクPCの標準OSの地位の奪回は無い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:10:52 ID:???
別にそんな事望んでないしw
iPhoneだって、1%取れたら良いな 1%で充分って言ってたんだ
それでも年一千万台売れるよ ってw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:39:56 ID:???
時価総額で抜かれ、さらに売り上げでも抜かれたMSミジメwww
しかもじわりじわりと背後からはGoogleの姿が…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:42:39 ID:???
アンドロイドが普及したら、iPhoneはシェアがほとんどなくなってMSに負けたときのようになるのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:32:13 ID:???
アンドロイドが汎用ハードウェアを対称としてる限りiPhoneを抜くという事はないと思うな。
スマートフォンのような組み込み分野ではね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:38:26 ID:???
>>501
よくアンドロイドがiphoneのシェアを抜くって記事があるけど…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:01:04 ID:???
アンドロ軍団は全体でシェアを抜いてもトップはiPhoneだよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:12:39 ID:???
>>503
俺もそう思う。でも買うとしたらiPhoneよりAndoridだな
まだ時期は早い、もうちょい熟したら買う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:19:20 ID:???
今はまだAndroid=スマホって呼ばれてるけど、将来的にはガラケー全体がAndroidとかにシフト
していくと思うよ。Androidならガラケーの機能全部使えるわけだから、後は料金プランの問題でしょ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:52:39 ID:???
>>Androidならガラケーの機能全部使えるわけだから、

それのどこがandroid?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:34:46 ID:???
ガラケーの機能が搭載されててもOSがAndroidならAndroidに決まってるだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:07:41 ID:???
そのうちAndroid向けウィルスしこまれて大混乱起きそう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:03:00 ID:???
>>508
Windowsは?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:34:55 ID:???
Windows Phoneは絶対数が少ないだろうからAndroidのような混乱
にはならないだろうな。
iPhoneはジェイルブレイクしなければチェックが厳しいからまだマシ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:17:06 ID:???
アンドロイドは自由過ぎるからな、ウイルス作りたい放題でシェアも凄い伸びてるし
ウイルス作者はやりたい放題

そのうちアンチウイルスソフトが登場するんじゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:31:31 ID:???
iPhone・iPad・iPod守るアンチウイルスソフト配布開始
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20101022-OYT8T00742.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:44:20 ID:???
マルチタスクできないiPhoneでどうやって常駐させてるんだろうか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:46:08 ID:???
>>513
マルチタスクできないってどういうこと?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:51:47 ID:???
MS基準ではiPhoneはマルチタスクできないね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:06:43 ID:???
>>515
マルチタスクってなんなの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:54:14 ID:???
タスクバーによるアプリ切り替えのことじゃないかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:37:18 ID:???
バックグラウンドでプロセスが動いてるってことを言ってんじゃないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:47:07 ID:???
バックグラウンドでプロセスが動いてることをマルチタスクっていうなら
iPhoneのSkypeはマルチタスクだよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:54:37 ID:???
そんな一個だけ特別なのをあげられてもな
だからAVSはどうなんだって話だろ?流れも理解できない文盲はこれだから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:12:21 ID:???
>>520
マルチタスクではないソフトをあげてみてよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:26:45 ID:???
>>517
晒しage(笑)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:36:10 ID:???
マイクロソフトがアップルに負けるなんて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:45:36 ID:???
iPad使ってる人1回だけ通勤電車で見たけど、
横から覗いたらエロ漫画で本人はニヤニヤしてて気持ち悪かったです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:24:22 ID:???
IPS液晶の視野角が裏目に出たのか
横から覗くような奴も気持ち悪いし、どっちもどっちだと思うが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:40:54 ID:???
韓国製のIPS液晶だっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:04:57 ID:???
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201012150019.html
将来的にApple製品は日本の部品が大量に使われるようになる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:17:24 ID:???
記事よく読めって
アップルは現在、複数の液晶パネルメーカーにも投資案件を持ちかけている。
東芝が採用されるかどうかはまだ不明だ^^w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:34:25 ID:???
すでに東芝はフラッシュメモリでAppleの投資を受けている。
液晶パネルも900億円もの大金、のどから手が出るほどほしいだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:36:03 ID:???
シャープ、アップル向け新ライン 液晶1000億円投資
亀山工場、12年後半から量産

 シャープは約1000億円を投じて、スマートフォン(高機能携帯電話)に使う中小型の液晶パネルの生産ラインを三重県の工場に新設する。
米アップルが投資額の多くを実質的に負担し、作ったパネルも大半を引き取る。
東芝もアップル向けの液晶パネルを増産するため石川県に新工場を建設する方針。
世界的なスマートフォン需要の拡大が、日本の電機大手の大型投資をけん引する。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E297E18DE3E4E3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:17:33 ID:???
マイクロソフトってこんなに弱い会社だったんだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:23:07 ID:???
お前の会社よりは強いよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:29:13 ID:???
>>532
どういうこと?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:40:48 ID:???
MSに助けてもらって倒産を免れた時期もあったんだよね
正直こんな事になるとは思わなかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:20:35 ID:???
時価総額なのが惜しいよね
安定感がない、アップルもっと頑張れよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:46:20 ID:???
PCの世界でいえばwindowsが圧倒的なんじゃねーの?

Macなんかグラフィック系だけじゃね?

勝ってるのってiフォンとかだけじゃないの?

おしえろ えらいひと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:25:53 ID:???
>>536
何にしろ、時価総額で勝ってるんだから
企業としては勝ちなんじゃないか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:29:30 ID:???
ここ1年ほど、時価総額で勝ったところで過去十数年の貯金額には到底追いつけないけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:37:46 ID:???
>>538
時価総額がなにか勉強しておいてね^^
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:19:48 ID:???
MSは、長年訴訟に負けた時のためにためこんでいた現金を配当してしまった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:28:14 ID:???
アップルさんは配当してくれないのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:23:17 ID:???
>>541
配当したらその分株価は下がるだろうね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:40:22.88 ID:???
マイクロソフトヤベ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:39:37.11 ID:???
Appleはケチだから一時的に株価高いのか。
セコイね。
昔のライブドアみたいだw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:42:08.13 ID:???
え?
あのマイクロソフトが負けたの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:30:26.48 ID:1oV9+LlD
アップルはもう家電メーカーだから、正直鮫とライオンどっちが強いの?みたいな意味のない比較だよ。まあ時価総額が業界世界一ってのはあやしいわな。家電業界で比較して世界一なら賞賛すべきだと思うがね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:36:03.68 ID:???
今年ペトロチャイナ抜いて世界2位になったとかいってるんだから
家電業界で比較しても世界一だよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:29:10.63 ID:sc/EaxRQ
アップルは使い勝手で売れてるから旧来のユーザーと新規の内ゲバで失速するだろ
MSは宗教だからずっと売れ続ける
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:47:14.46 ID:???
アップルは既存ユーザーすぐに切り捨てるし
言ってることは嘘ばっかりだし故障が多い
二度と買わないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:02:23.72 ID:???
>>549
マイクロソフトかよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:38:55.09 ID:???
マイクロソフトは切り捨てない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:11:14.86 ID:???
>>551
いや昔はともかく今は簡単に切り捨てるし
レイオジー体制以降は完全におかしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:12:37.12 ID:???
AppleなんかOS10.4も切り捨てたし、iPhoneだって3Gまでは切り捨て同然。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:34:08.71 ID:???
Appleの4年で切捨て戦略。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:11:19.28 ID:???
WindowsMobileを切り捨てた

マイクロソフトケータイ、KINも切り捨てた

IE9で素晴らしいXPを切り捨てた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:14:16.63 ID:???
>>555
全部残ってるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:05:36.82 ID:???
Apple純正ソフトの場合でもこれが現実。

iLife '11
システム条件
Mac OS X v10.6.3以降


つまり、Mac OS X v10.6.2じゃ駄目って事。
Mac OS X v10.6.2とMac OS X v10.6.3は互換性が完全ではないことを
Apple自身も認めてるわけだ。


>>555の考え方に合わせて言ってみれば、
10.6.2以前は切り捨てた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:26:55.18 ID:???
>>557
NT 6.0とNT 6.1の差もわからんのかお前は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:03:26.09 ID:???
その二つの互換性は高いよ。OSXとは違ってw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:22:53.51 ID:???
IE9が動くかよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:40:10.17 ID:???
もちろん動くよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:50:28.97 ID:???
XPでIE9は弾かれたんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:53:50.58 ID:???
おい馬鹿w
XPはNT5.1だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:55:55.29 ID:???
>>562
XPで新しいやつ動かない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:48:37.16 ID:???
MacOSXの問題は上位互換がマイナーバージョンアップでも取れていないところ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:33:00.11 ID:???
あまりに互換性ばかりにとらわれているから
新しいOSが売れないんだろうw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:34:12.96 ID:???
互換性は悪だ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:34:49.35 ID:???
可搬性は悪だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:35:47.25 ID:???
冗長性は悪だ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:36:23.75 ID:???
XPで満足
7を買う理由が無い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:51:20.09 ID:???
でも、買わない理由もない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:56:18.79 ID:???
実際7は売れてないし、XPを使い続ける
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:01:10.13 ID:???
もう全体の20〜25%以上が
Windows7を使ってるよ

信頼できる客観的なデータより
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:03:17.17 ID:???
>>573
Win板に来てみては?
XPユーザーしかいないから
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:08:56.27 ID:???
>>574
信頼できる客観的なデータのほうが
信用できるよね?違う?w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:14:56.29 ID:???
>>575
信頼できる客観的なデータって?
情弱なの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:39.62 ID:???
>>576
w3counterって知ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:17:34.34 ID:???
信頼できる客観的なデータ
http://gs.statcounter.com/#os-CN-monthly-200809-201102
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:21:20.25 ID:???
>>573
別の意味で言えばまだ四分の一しか普及してないんだろw
本当は全部が移行しないと利益が出ないのにwww

>MSの決算報告書見てみ
>どんだけ売れたか直ぐわかる
>ちょっとした国ごと買える
>因みにVistaの開発費は二兆円な
>ライバルのアップルは全開発費で年間六百億円
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:32:29.97 ID:???
>>578
どう見ても7のシェアが10%いってないが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:38:25.68 ID:???
>>578
ついつい、自分の母国のデータを
だしてしまうんですよね。
わかりますあるよ。

w3counterよりも
高い数値がでてきて
ショック受けましたよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:44:12.82 ID:???
Vistaや7で数兆円の開発費を投じておきながら
いまだに半分のシェアも確保できなければ開発費を
回収できないだろwwwww

OS部門は大赤字wwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:45:23.80 ID:???
>因みにVistaの開発費は二兆円な

それ開発期間が長かったからなだけじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:46:39.45 ID:???
> Windows 7のリリースから1年、売上本数は2億4000万本

ということだから、とっくに売上が
開発費を超えてるのでは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:47:18.94 ID:???
>>581
どういうこと?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:49:22.49 ID:???
Windows7の値段を5000円とすると
2億4000万本×5000=1兆2億円を
一年間で売り上げたことになるような気がするけど?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:50:42.06 ID:???
あ、そういうことかw
>>578は中国だけのデータだったwww

世界シェアだとWin7は28.96%行ってる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:51:58.23 ID:???
>>584
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/06/Executive/index.html

バルマー氏「我々は研究開発費に毎年95億ドルもの費用をかけ、イノベーションを実現しようと努力している」

7の売り上げは研究開発費にごっそりともってかれて大赤字wwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:55:47.67 ID:???
ということは、売上は年間95億ドルよりも
もっと多いってことだね。

そうじゃないと会社潰れるから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:46:42.70 ID:???
>>589
MSはそんなちいさな企業ではない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:32:32.28 ID:???
マルエツドザーが暴れてる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:36:57.36 ID:???
>>591
お馬鹿Mac信者がマルエツ連呼するようになるまでの流れ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:13 ID:???
マカーはユニクロ好きそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:00:09 ID:???
>>255
ドザはマルエツだろ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:48 ID:???
マルエツって服売ってんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:23:19 ID:???
マルエツで服が買える事を知ってるのかマカは。
つまり、いつもそこで…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:20:42 ID:???
ユニクロに対してマルエツwww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:56 ID:???
マルエツは関東ローカルなスーパーで、必ず服が置いてある訳でもない、とw
こーいう煽りは、全国展開していて、それなりに認知されてる店じゃないと駄目だろw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:07:18 ID:???
>>257でマルエツなんて言い出さなければマカがここまで長々と
馬鹿にされ続けることも無かっただろうに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:40:07.73 ID:???
これがWindows教の信者の仕事なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:27:55.09 ID:???
OS世界一のシェアを持つ企業より
一介の端末屋に時価総額と売り上げで負けるMSって一体・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:30:39.49 ID:6qUR59BF
体が大きすぎたのも原因で、周囲も専用の餌を豊富に作って与え続けた。
自ら進化しなくても困らなかったのが徒となり、時代に乗り遅れたMS。
Appleは、物を作れる身軽な体、個体が短命なお陰で進化のスピードが上がって
MSを越えちゃったんだね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:46.87 ID:???
DSをパクって数年遅れのタッチパネル機を発売。
身軽ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:44:26.14 ID:???
正確には、抜き返された。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:52:44.88 ID:???
ライブドアみたいな雰囲気だね。
株価だけ釣り上げちゃってw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:57:35.12 ID:???
売り上げがともなってるが?
600木村 美代:2011/02/28(月) 12:59:11.56 ID:kMC5rrFU

主なブランド品は:
LV、CHANEL、GUCCI、HERMES、BREITLING 、ROLEX、CARTIER、BVLGARIなどのブランドです。
今回、商品の品質と価格は再度改善します.
大量新型の商品(バッグ、財布、時計、装飾品、小物など)入荷!
商品の種類多く、値段もお得、品質はもっと良いです!
ブランドの新しい商品もたくさん掲載して
詳しくは:www.liveonrg.com
感謝の当店に対する支持のため、
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:11:54.54 ID:???
役目が終えただけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:10:35.47 ID:???
iPhoneは不具合抱えてるし先は暗い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:00:54.43 ID:???
Windows Phoneは不具合だらけで回収だろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:47:43.33 ID:???
回収ってw
発火したiPod nanoかよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:09:26.20 ID:???
>>594
少し前なら時価総額1位は、石油企業w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:47:03.57 ID:???
>>605
今でもだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:48:42.52 ID:???
マイクロソフトが負けるとは
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:14:39.53 ID:???
マイクロソフトが買ってるのはAT互換機のシェアに便乗で薄利多売したシェアだけ
OSに何が載ろうと売れてたさ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:16:30.87 ID:???
ただ、それを最初にやったのがすごい。
コロンブスと一緒さ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:18:52.46 ID:???
運は持ってるな
コロンブスと同じ扱いするのは基地外のなせる業
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:20:13.01 ID:???
>>609
コロンブスって何をした人だっけ?w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:21:29.05 ID:???
船に乗ってアメリカに行った人
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:22:18.05 ID:???
卵を力づくで立てた詐欺師
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:22:47.59 ID:???
AT互換機というか大元のPC/ATができたのが1984年
ビルゲイツが会社を起こしたのは1975年だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:23:25.55 ID:???
>>612
ダウト
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:23:28.86 ID:???
その頃にWindowsがあったかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:25:06.49 ID:???
Q-DOSを買収して名前をMS-DOSと変え販売し成功
http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20060305A/index2.htm
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:25:08.11 ID:???
MSは他社のDOSを買い取りMS-DOSに名称変更してIBMに献上した詐欺師
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:30:40.13 ID:???
嫉妬するのやめればいいのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:34:23.91 ID:???
ビルゲイツは詐欺師のくせに
偽善なことをしているのがむかつく。
慈善事業なんてやめればいいのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:34:59.60 ID:???
ドザは嫉妬の塊
Appleに負け、Linuxに負け
金の成る木のOfficeも代替製品に押されぎみ

もう勝てる物が何も無い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:36:51.10 ID:???
うんだから勝利宣言していいと思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:38:54.50 ID:???
負け続けで勝利宣言
とうとう狂ったかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:39:59.50 ID:???
多分Windows搭載パソコンが
店の半分以下になるまで
あと50年はかかるだろうね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:40:49.21 ID:???
【ちやほや】
上げて落とす
これもM$の3E戦略の一貫です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:42:32.09 ID:???
>>624
5年くらいじゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:44:27.02 ID:???
>>624
来年にはAndroidPCだらけだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:45:17.23 ID:???
今から5年前、2005年からの変化を考えると
あと5年で何かが変わるとは思えないな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:52:20.04 ID:???
>>628
250GBのHDDが15000円もしていた時代だね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:54:22.09 ID:???
HDDの進化の話なんかしてないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:58:05.96 ID:???
>>630
何の進化の話?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:58:45.61 ID:???
OSの話だろw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:58:59.48 ID:???
>>628
32bit時代ってこと?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:59:05.19 ID:???
「あと5年もすればWindowsも他社に追い抜かれるだろう」
    ↓
   5年後
    ↓
「あと5年もすればWindowsも他社に追い抜かれるだろう」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:59:45.26 ID:???
>>632
XPから進化してないってことか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:00:08.75 ID:???
2005年にはすでに64bit Windowsは存在していたけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:01:55.09 ID:???
>>635
進化はしてるが、退化はしてないよ。
だからあと5年程度じゃWindowsが消えたりしない。

50年ぐらいたたなければ今とほとんど変化はしないし、
また50年後も今と同じ可能性もある。

あくまで変化したとしても、それを感じるには
50年はかかるだろうということ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:02:56.09 ID:???
MSがAppleやLinuxに勝てる事は無い
正直MSが勝ってる技術って何があるんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:04:32.58 ID:???
数多くのハードウェアに搭載し
それをプリインストールして販売すること。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:08:24.40 ID:???
Googleの勝ちでマイクロソフトの負けでしょうね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:10:39.12 ID:???
>>628
5年前にこのスレが立つことが予想できたかい?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:10:47.64 ID:???
2億ライセンス売れたWin7が5年後も残ってるだろうね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:12:13.85 ID:???
>>639
それ技術じゃなく商法だよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:13:53.85 ID:???
WindowsでAquaは動かない
WindowsでCompiz Fusionは動かない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:15:42.52 ID:???
>>642
XPのライセンス数を教えてw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:18:33.38 ID:???
>>642
一般人はライセンスを買うという意識は無い
パソコンというハードを勝ったら勝手に付いてくるもん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:18:41.10 ID:???
>>643
いや、技術だよ。
素人にはわからないだろうけど
どれだけ難しいことか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:21:36.95 ID:???
カスが一匹
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:24:28.81 ID:???
カスではなくドザ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:25:43.85 ID:???
お前がそのカスだよw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:29:39.44 ID:???
MSは、サポートを売っている会社。サーバーやCALの価格は高い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:34:20.92 ID:???
マイクロソフトはいつの間にかアップルに負けてたんか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:21:37.67 ID:???
iPad工場が爆発して3人死んだし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:48:30.07 ID:+MT7nZe4
アンチは涙目で
「あ、あiPad工場が中国で爆発したんだ!!」
と喚くww
中国以外ではそんなことないんだよ。中国以外では。
意味分かるよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:36:58.44 ID:???
iPodは日本でも燃えたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:57:50.89 ID:???
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:11:50.23 ID:???
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:57:49.77 ID:???
Appleに時価総額を上回れる:MS信者「そんなのライブドアと一緒だよ」
Appleに売り上げも抜かれる:MS信者「利益じゃ我々のほうが上だよw」
Appleについに利益も抜かれる:MS信者「あ、あiPad工場が中国で爆発したんだ!!(涙目)」イマココ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:03:55.38 ID:???
>>651
RedHatのビジネススタイルをパクッたのか!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:54:17.39 ID:GldbMQtc
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:27:46.19 ID:???
ここの放送すごい面白いよ
http://com.nicovideo.jp/community/co171597
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:25:07.80 ID:DR45jMV5

【PC】パソコン上級者はなぜ古いソフトを使い続けノートパソコンを毛嫌いするのか、机にエアダスター置いてあるし [11/07/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310490407/l50
1 :本多工務店φ ★:2011/07/13(水) 02:06:47.21 ID:???
パソコン上級者ってぱっと見で「ああこの人敏腕だわぁ」「上級者だわ」って分かるものが多々あるだろう。
そんな中でも上級者とすぐにわかってしまうセレクション10選を紹介したい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:42:24.56 ID:???
マイクロソフトがアップルに負けたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:45:31.74 ID:???
iPad工場が爆発して3人死んだ件ですね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:49:01.21 ID:???
マイクロソフトの社員が痴漢した件?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:52:01.08 ID:???
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:57:19.40 ID:???
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260

マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://togetter.com/li/29289

マイクロソフト信者、機内でiPhone使用の少年を殴り、逮捕
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8296.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:58:45.90 ID:???
iPhone使いが空気読めてないだけでは?
ルールやマナーは守りましょう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:04:04.04 ID:???
マイクロソフトって殺人とか痴漢とかレイプとかやることが酷すぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:05:20.69 ID:???
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=11/05/09/0057205
客を鉄棒で殴るのがAppleStore
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:05:39.56 ID:???
アップルは3人爆殺したけど?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:09:19.09 ID:???
マイクロソフトは痴漢で逮捕だけどw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:10:25.14 ID:???
AppleStoreでは客を殴るための鉄棒が配備されているのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:11:24.03 ID:???
マイクロソフトは社員に痴漢をしても良いと教育しているのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:12:53.81 ID:???
痴漢は準備しなくても出来ちゃうけど、鉄棒は何のために用意するんだ?
最初から殴るために用意していたとしか思えねぇwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:15:27.24 ID:???
マイクロソフトは痴漢を肯定
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:16:14.51 ID:???
あ、鉄棒で殴るのは否定しないんだw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:17:37.22 ID:???
事実ではないからねw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:21:18.62 ID:???
JR神戸線の車内で女子高校生の胸を触ったとして、マイクロソフト社員、三原信吾(40)を逮捕
10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたとのこと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:50:21.55 ID:???
Appleの場合:iPhone工場爆発で3人死亡
MSの場合:信者が銃器で乱射70人以上死亡
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:10:09.86 ID:???
因果関係のないものまで
なんでもMSに結びつけるんだなw

これが信者か。
そのうちパン食ってる人間は
犯罪者っていうんだろうな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:42:53.25 ID:???
どこが因果関係無いの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:30:53.56 ID:???
パン食べている人が犯罪を犯したからといって
そこにパンと犯罪に因果関係があると思うの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:36:43.89 ID:???
>>683
パンを食う人がご飯を食う人を馬鹿にして何が悪いの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:40:00.92 ID:???
Windowsを使っている人が痴漢をしたら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:54:50.37 ID:???
Windowsを使っている人が盗撮をしたら
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:03:33.28 ID:???
メーカー製PCに組み込まれているWindowsって、いくらぐらいで納めているのかね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:23:43.16 ID:???
>>681
ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛
ttp://www.gizmodo.jp/2011/08/word.html

殺戮マニフェストでWord絶賛
殺戮マニフェストでWord絶賛
殺戮マニフェストでWord絶賛
殺戮マニフェストでWord絶賛

さすが殺人鬼のキチガイが惚れ込むアプリだけのことはありますね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:17:52.55 ID:???
>>688
だからお前は馬鹿なんだ。

犯罪者がwordを絶賛していただけで、
wordを絶賛していたら、犯罪者になるわけじゃないだろ。

お前は何か?
犯罪者がパンを食べていたら、
パンを食べていたら犯罪者になるとでも言うつもりか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:32:14.88 ID:???
お前マニフェストの意味知っているのかw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:02:41.16 ID:???
>>689
だからお前は馬鹿なんだ。

犯罪者がAppleを絶賛していただけで、
Appleを絶賛していたら、犯罪者になるわけじゃないだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:13:19.68 ID:???
Appleを絶賛していたら、Apple信者だな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:20:45.45 ID:???
Wordを絶賛したらWord信者で
Windowsを絶賛したらWindows信者ですよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:27:56.18 ID:???
どっかの馬鹿はWord絶賛しただけで
Wordで人を殺したわけではない。

Apple信者がやった犯罪には盗撮があるんだが、
これはApple製品のiPod nanoを直接犯罪の道具として使っている。
Apple自身がやった犯罪はiPad工場での殺人だよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:44:13.26 ID:???
まあ、Wordを絶賛した筋金入りのMS信者が70人以上人を殺したんだけどね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:46:07.50 ID:???
まあ、ジョブズが3人殺したようなもんだな。iPad工場の件は。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:53:07.41 ID:???
その理屈じゃビルゲイツが70人以上人を殺しちゃったんだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:24:38.17 ID:???
Appleが11人自殺させて、3人殺したのはジョブズがやったも同然。
MS製品のユーザーがやった犯罪はMSとは関係無い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:31:38.72 ID:???
でも彼はマニフェストで堂々とMS信者宣言しているのにねwwwwww

ビルゲイツが70人以上人を殺したのと同じ理屈w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:36:09.78 ID:???
Wordを絶賛したらWord信者で
Windowsを絶賛したらWindows信者ですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:06:36.85 ID:???
強い
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:29:30.33 ID:???
>>700
どっちにしろMS信者であることには変わりないよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:51:53.43 ID:???
で、お前は工作員だろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:24:16.13 ID:???
>>703
あんたは信者さん?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:18:02.88 ID:???
違うよ?w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:14:28.05 ID:???
Windowsユーザーは信者か奴隷の二つに一つw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:45:26.85 ID:???
Apple信者と同じにすんな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:42:29.46 ID:???
一人は夜遅くまでMSOfficeで残業。
一人はエロゲー三昧で夜遅くまでハアハア。
一人はWinnyで違法ファイルを夜遅くまでダウンロード
結局これがWindowsの世界。

これに耐えられるのは信者か奴隷の二つに一つw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:50:30.99 ID:???
一人は夜遅くまで置物を鑑賞。
一人は2chで布教工作三昧で夜遅くまでハアハア。
3人はiPad工場の粉塵爆発で人生終了までショートカット
結局これがAppleの世界。

これに耐えられるのは信者か奴隷の二つに一つw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:27:56.87 ID:???
Appleの場合:iPhone工場爆発で3人死亡
MSの場合:信者が銃器で乱射70人以上死亡
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:39:12.72 ID:RueOvZXC
任天堂も一時は10兆円超えてた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:27:27.30 ID:???
任天堂が倒産しそう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:22:11.14 ID:???
くだらな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:08:38.12 ID:???
Apple > Linux > *BSD > Microsoft
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:47:38.74 ID:???
>>798
MacはOfficeしか出来ないもんな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:01:23.94 ID:???
>>714
Apple > Linux > *BSD > Microsoft > Nintendo > Sony
日本企業涙目w くっそワロタ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:02:23.33 ID:???
日本企業は所詮ガラパゴスwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:23:13.94 ID:???
米国企業マンせーしてる日本人は野糞と同じw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:01:12.37 ID:???
ソニーは米国企業だけど?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:53:19.14 ID:???
NECは中華企業だけど?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:10:22.78 ID:???
iphone cord caught fire 充電中に発煙
http://www.youtube.com/watch?v=XhJ0YGwuMg4&feature=related

722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:26:28.30 ID:???
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:54:50.30 ID:???
あほんは手を出したらあかんよw

充電中、友だちのiPhoneが燃えた! on Twitpic
http://twitpic.com/1jjyt5


燃えたIPHONE :: 山田あかね * ベストセラー作家へのケモノ道
http://yaplog.jp/akane-y-dairy/archive/2187

iPhoneのケーブルが燃えた!
http://akira3.wordpress.com/2009/07/22/iphone%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%8C%E7%87%83%E3%81%88%E3%81%9F%EF%BC%81/


オランダのユーザーが、iPhone 3Gが発火し助手席のシートが燃えたと、主張。証拠とされる写真を公開。
http://hidex255.blog57.fc2.com/blog-entry-415.html

読者のhnさんから、自宅のiPhoneを充電中に起きた発火事故について情報を頂きました。
http://iphone-lab.net/archives/5477

読者の kitta さんが、Dockコネクターから煙が上がるという事故を経験されたそうです。(情報提供ありがとうございました → kitta さん)
http://iphone-lab.net/archives/4816

i phone 発火!!
http://lovechu.n-da.jp/e121263.html

iPod touchの爆発で火傷した少年の母親が提訴
http://iphone-lab.net/archives/4829
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:16:20.18 ID:???
ドザの珍コピペ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:34:41.74 ID:tIJdpAjx
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:36:07.99 ID:???
>>723
今貼るならZuneよりIS12Tだろw
Zuneなんて6年以上前じゃん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:53:17.20 ID:???
Xboxも爆発して一軒家がぶっ飛んでたよねw
マイクロソフトテロw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:43:32.68 ID:???
>>727
脳内妄想?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:23:00.07 ID:???
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:31:50.12 ID:???
「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488



iPhoneで発火が報告されている問題について、市場から締め出すこともあると警告した。

 同委員は「製品が危険ならばリコールを指示する」と語った。

英国、フランス、ドイツから発火の報告があがっている。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。




英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:38:45.45 ID:???
Xbox360が原因とみられる火災で住宅が全焼

14日正午ごろ、アメリカ・アーカンソー州で自宅が全焼する火事があった。
調べによると家庭用ゲーム機、『Xbox360』の電源コードが原因とみられる模様。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。

2005年にマイクロソフトは発火の危険性があるとし、『Xbox』の電源コードを回収している。

Xbox 360 almost burns down house April 18, 2008(海外サイト)
http://gamerush.zoomshare.com/files/news/002563_Xbox_360_almost_burns_down_house.htm
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:40:50.84 ID:???
調べによると家庭用ゲーム機、『Xbox360』の電源コードが原因とみられる模様。

出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
出火時、住宅には誰もおらず、発見された頃にはほぼ全焼していたと見られる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:54:05.04 ID:???
怪我人が出なかったXbox360と、
火だるまになった被害者を生み出したiPhone。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:57:54.53 ID:???
iPhoneを使用していたところ突然爆発し、
スクリーン部分の破片が目にささるという事故が発生した。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2630502/4453650

破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
破片が目にささる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:01:59.17 ID:???
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:12:33.97 ID:???
【リコール社告】デスクトップパソコンEPSON Type-SZ/BA/BD、Endeavor AT-900C/920C/930C
無償点検・修理のお知らせ(発煙・発火のおそれ)
2010/4/13公開

http://www.epsondirect.co.jp/support/information/2010/at.asp

2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
2010/4/13公開
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:14:33.67 ID:???
マイクロソフトってアップルに負けていたんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:17:37.00 ID:???
信者が涙目でコピペしないとやって行けないくらい、負けてるらしいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:20:04.84 ID:???
ソニー製電池、また発火 東芝ノートPCで無償交換
東芝は、ソニー製バッテリーパックを搭載したノートPCで発火事故があったとして「dynabook」「Satellite」シリーズ5機種約1万台で、バッテリーを無償交換すると発表した。

東芝のノートPCが発火 バッテリー回収、改めて呼びかけ
ソニー製バッテリーパックを搭載したノートPCでまた発火事故。東芝とソニーで共同調査した結果「ソニーのバッテリーパックそのものに起因する発火」と判断した。

Acer、ソニー製ノートPCバッテリーをリコール
昨年の一連のリコールに続き、Acerも出火の恐れがあるとしてソニー製リチウムイオンバッテリーを自主交換する。

富士通製PCでも発火事故が発生――ソニー製バッテリーに起因
10月20日からバッテリーの自主交換プログラムを開始していた富士通だが、24日に交換対象機で発火事故が1件発生していたと公表した。

米Gatewayもソニー製バッテリー自主交換
Gatewayが自主交換するソニー製バッテリーは約3万5000台に上る。

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
ソニーは、ノートPC用リチウムイオンバッテリーの回収・交換対象台数が960万台に上ると発表した。バッテリー交換などにかかる費用として510億円を引き当てる。

日立、バッテリー自主交換プログラムの詳細を発表
日立製作所は、ノートPC「FLORA」シリーズのバッテリー自主交換プログラムの詳細を発表した。

シャープもバッテリー交換プログラムを開始
日立製作所、東芝、富士通に続き、国内PCベンダーのシャープも、ソニー製バッテリーの自主交換プログラムを開始する。

Dellのリコール対象バッテリーが拡大
ソニーの自主交換発表に伴い、Dellのリコール対象バッテリーが約10万台増えた。

[WSJ] 「燃えるノートPC」に悩む航空業界
英国でテロ計画が摘発され、ノートPCや携帯電話の機内持ち込みが禁止されたが、そのずっと前から、航空関係者はテロとは無関係にノートPCの危険性を懸念していた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:41:43.89 ID:???
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/09/10(土) 14:53:17.20 ID:???
Xboxも爆発して一軒家がぶっ飛んでたよねw
マイクロソフトテロw

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/09/17(土) 14:43:32.68 ID:???
>>727
脳内妄想?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2011/09/17(土) 18:23:00.07 ID:???
>>728
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=xbox%20%E7%99%BA%E7%81%AB
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:20:21.58 ID:???
Apple 売り上げ、利益、時価総額の三冠王w
MS信者たちも荒らしていないでこの事実認めなよwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:21:03.89 ID:???
>>741
あらしはお前だろwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:26:30.17 ID:???
マイクロソフトは信者がいるからねぇ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:30:35.27 ID:???
いるのはアンチマカーだけ。
お前がLinuxスレにまで荒らしてるから、どこ行ってもお前は嫌われる。
きっと、現実世界でも相当な嫌われ者なんだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:33:43.95 ID:???
>>744
なんでお前がLinuxスレに行くんだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:34:32.28 ID:???
おれ、別に信者じゃないから、AppleスレにもWindowsスレにもLinuxスレにもいる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:50:33.49 ID:???
>>746
おれ、別に信者じゃないから、AppleスレにもWindowsスレにもLinuxスレにもいる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:51:27.23 ID:???
工作員だもんね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:52:39.17 ID:???
Linuxに負けてるWindows。
監視が必要なんだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:57:00.26 ID:???
Windows信者は息を吐くように嘘をつく

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1315312892/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:12:57.75 ID:???
>>750
今カーネルの名称とOSの名称について議論中
次スレでも繰り替えされるであろう永遠にループする話題ですがw

同じ反論でもBSD系上がりの奴は単純に頭が固い。
ドザはAndoridをLinuxと認めるのが嫌で必死w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:01:16.65 ID:???
MS信者はスマホでiPhoneかアンドロフォン使っている背信者w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:27:41.36 ID:gmyzW4Kc
信者っていうのは、

MSが好きなんですぅ〜
バルマー様っ、あっ、バルマー様っ、
MSぅ〜、アッー、MS最高、MSっ、MSっ、
KINっ、Zuneも買ったぼくは特別っ、選ばれし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Mac買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:56:22.93 ID:???
信者っていうのは、

Appleが好きなんですぅ〜
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ〜、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:47:18.05 ID:???
Androidを、Linuxというのは、躊躇する。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:50:58.30 ID:???
>>755
なぜ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:52:31.98 ID:???
今にも「Googleがゼロから作ったOS」って言いそうだからだろうw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:58:14.96 ID:???
Linuxが遮蔽されてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:14:42.23 ID:???
Windowsはandroid(Linux)に負けた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:05:25.18 ID:???




東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪





761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:06:34.23 ID:???
Windowsはandroid(Linux)に負けた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:18:18.45 ID:???
他の企業は軒並み株価下がっているのをよそにAppleは400の大台超えちゃったね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:07:13.40 ID:???
ドザは敗北感からかその後レス無しか…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:15:27.12 ID:???
こんなふるいスレをageつづけるキチガイが偉そうにw
現実世界でも友達いないんだろ?
今週は休日だけ書くようにして、ひきこもってることばれないようにしてるんだろ。そうなだろって。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:20:09.42 ID:???
>>764
自己紹介かよw
きもすぎるw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:51:46.56 ID:???
バカドザが書き込まないうちにAPPLが410までいったぞ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:27:00.63 ID:???
>>764
お前、頭悪いなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:14:09.29 ID:???
Appleの時価総額 3758億ドル
MicrosoftとGoogleの時価総額の合計 3779億ドル
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:43:26.64 ID:???
JobsがAppleに戻ってからAAPLは50倍に増えて彼が辞めてからもまだ伸びている。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:38:42.30 ID:???
>>769
時価総額は50倍どころじゃないでしょ。
200倍近く上がっている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:33:10.90 ID:???
おかげでAppleの重要ポストにいた重役は、どんどん退社してる。
なにせ、自社株買いで一生あそんでいける金が手に入ったからな。


今後のAppleになにが残るのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:31:16.36 ID:???
>>771
遊んでるような奴に会社に居られても困るし丁度良かったんじゃね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:36:38.57 ID:???
辞めたやつのリストでてなかったっけ
有名人ばかりだぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:27:08.70 ID:???
有名と言うとティム・クック、ジョナサン・アイブ、フィル・シラーだな
ジョブズ以外だと相当詳しい人でもこの程度しか知名度はなさそう。

アメリカの場合は有能な人間は辞めて自分で会社を興し、代わりに若く
有能な人間が入ってくる。
Appleのように歴史の長い企業だと、当たり前のようになってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:39:00.34 ID:???
でもジョブズはやめたんじゃなくて
やめさせられたに近いんだがな。

俺の知ってるある部長も病気で長期入院して
やめさせられてたw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:04:06.41 ID:???
天下のCEOと一介の部長とを一緒にするなよw
彼は辞める時期を探っていたんだよ。
最もAppleが被害をこうむる自体の少ない時期を見計らっていたんだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:41:07.01 ID:???
> 彼は辞める時期を探っていたんだよ。
働く気だったと思うが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:54:33.55 ID:???
ゲイツも首になったな
今はMSの組長として世界中の企業からカスリ取って暮らしてるらしい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:53:58.50 ID:???
ゲイツは完全に自分の意志で辞めてると思うが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:54:23.54 ID:???
あと、今は慈善事業してるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:32:39.55 ID:???
慣わしみたいなもんだからな>米国の慈善事業
成功者で慈善事業しない奴は社会の屑とレッテル貼られる慣習のある国だから。
喜んでやってるわけじゃない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:35:33.55 ID:???
>>780
それがどうした
パチンコ屋も競艇屋も慈善事業やっとるがなタコ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:36:08.08 ID:???
ジョブズは慈善事業やってないぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:03:37.68 ID:???
社会の屑じゃん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:32:10.45 ID:???
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:47:18.74 ID:???
日本と違って慈善事業は相続対策も兼ねてるからな。
金持ちは皆やるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:35:07.64 ID:???
ゲイツ財団は、金を使いきるとしてる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:42:14.39 ID:???
>>785
日本人の感覚だと、トイレを再開発?って思うけど、
世界にはこんな所もあるしな。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/toilet.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:28:19.80 ID:???
最近のApple
MSと同じ匂いがする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:34:10.83 ID:???
これから伸びるのはグーグルjk
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:28:14.13 ID:???
>>790
寝言は寝ていえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:48:40.63 ID:???
既に伸びてるGoogle
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:59:27.09 ID:???
>>792
どれぐらいの利益が出てるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:02:34.80 ID:???
一億万円ぐらい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:07:34.73 ID:???
Googleは今年は赤字だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:06:24.46 ID:???
>>795
寝言は寝ていえ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:19:32.72 ID:???
黒字なの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:04:28.62 ID:???
>>797
冗談で言ってるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:19:49.86 ID:???
赤字だろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:27:25.09 ID:???
>>795,797,799
直近の決算から算出したPERは約18だ。
PERの意味がわからなければググってくれ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:46:22.42 ID:???
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:06:26.44 ID:???
グーグルって儲かってないんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:07:38.90 ID:???
>>800
この板の人間ってアホだから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:45:01.10 ID:???
アホちゃいまんねんperでんねん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:48:39.57 ID:???
Googleがこんなに赤字だなんて知らなかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:40:29.64 ID:???
アップルはダサいってイメージが定着しちゃったからね。
これからどうなるか・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:48:31.54 ID:???
マイクロソフトはパクりメーカーというメージが定着しちゃったからね。
これからどうなるか・・・w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:09:55.38 ID:???
>>807
現状維持じゃねーの?

最近判明したことでもないんだし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:32:34.75 ID:???
>>808
だよな
マイクロソフトと言えば30年前からパクリのイメージ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:27:19.03 ID:???
パクリのイメージを持っている人なんて
極僅かだろう。

殆どの人は他のOSを知らない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:58:30.38 ID:???
だからWindowsのシェアが高いんだよ
素人の集まりだから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:16:54.56 ID:???
なんでパソコンユーザーが
プロ(プログラミングバリバリ)に
ならなきゃいけないのか。

時代錯誤してねーか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:46:54.90 ID:???
誰がプロになれと言った?
素人の集まりだって言っただけだろカス
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:35:22.78 ID:???
時価総額のスレなのにPERも知らない馬鹿なドザばかり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:43:20.59 ID:???
ソフトウェア会社のPERに意味はあるのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:12:41.62 ID:???
>>815
時価総額とPERは切っても切り離せない関係だろうが。
PERどころかスレタイも読めないのか?
817名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:38:08.58 ID:ojZRoZcX
IBM、Microsoft を抜きテクノロジー系企業で時価総額2位に
http://japan.internet.com/wmnews/20111003/3.html

Apple1位は変わらず。Microsoftは3位下落か・・・。言葉もないわ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:28:18.59 ID:???
ワンマン経営の会社って日本では嫌われてるかと思ったけど、そうでもないんだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:54:42.02 ID:???
どっから日本が出てきたんだか。馬鹿が。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:20:16.23 ID:???
>>813
お前が言ってるのはコンピュータの素人ってことだろ。

視野が狭い!


世の中いろんな世界がある。
スポーツ、料理、学者、弁護士
それらの人もWindowsを使っているわけで
素人の集まりではない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:23:36.43 ID:???
素人じゃん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:52:35.18 ID:???
ttp://web.mac.com/m_hiroshi/mac_gase/160/index.html
Windowsユーザーはガンになりやすいww
823戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/10/04(火) 02:30:07.81 ID:???
Linuxユーザーは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:33.99 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_583788&feature=iv

リンゴ様。
こいつら韓国人は、徹底的に再起不能にしないと、また、どこかの国から盗みます!
日本からかもしれないし、アメリカからかもしれないし、中国からかもしれないし、その他からかもしれません。

こいつらは徹底的に再起不能にしないと、また盗むのです。
日本でのギャラクシーの販売を確実に退けてください、韓国人は、ギャラクシーを売って日本でお金を手に入れたら、そのお金で世界を旅して、また誰かからアイデアを盗みます。

また同じ目に会いたいのですか?!!!
あなたがたを、信じています。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:10:53.45 ID:???
マイクロソフト終了
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:18:52.75 ID:???
何時の間にかマイクロソフトとの時価総額の差が1600億ドルもついたな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:51:19.01 ID:???
>>826
で、お前は儲かったの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:59:46.86 ID:???
>>827
千株しか持ってなかったからあまり儲かってない。
でも、少ない元手で儲けられたからラッキーw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:18:40.92 ID:???
>>828
そうか良かったな。同じ株数なら、配当額の多いMSのほうが儲かるのに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:04:57.80 ID:???
>>829
横レスするのも何だが、株の配当が高いことを喜ぶのは、その会社の株価が
下がっていないことが前提だ。
かつての半分以下になったマイクソフトの場合はもらった配当以上に
株主は損している。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:09:44.03 ID:???
>>830
半分以下?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:21:11.01 ID:???
XPとかいうOSの出来が悪すぎて、ここ十年で株価半分になったとか聞いたけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:54:20.24 ID:???
>>832
ほえ?
XP発売当時から株価は、3%減ですよ。XP発売以降は安定株になってる。
10年間に限って言えば、株価はほとんど上がりもしてないし、
下がってもいない。Vistaの時に少し落ちたけど、元に戻ってる。

 (その半値の株価を抜いた勝ったで喜ぶのもどうかと思うのだけど^^;)

ちなみに今の倍の株価だったのは、Windows95〜98SEの期間だけ。
12年以上前の話。その時の株価の上がりは今のAppleみたいに急激だったので、当時株を買った奴は売り抜いてるでしょ。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:34:14.14 ID:???
MSFTは、配当を始めたので株価が下がった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:39:40.80 ID:???
>>833
Microsoftが株価世界一の頃は明らかにバブルだったな。
あの頃は皆どうかしてた。
PER何て50以上あったのに皆で買い進んでいた。
Appleの今の業績で当時の株価なら今の3倍はいってるな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:52:30.48 ID:???
Appleさんは配当しないのかね。
今のように横ばいが続く(米経済の影響もあるだろうが)なら配当も視野に入れて欲しいよね。
配当があるのは経営が健全な証拠になると思うわ。
iPhone5まで待って、売り抜けるべきか悩むわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:14:48.24 ID:???
キャピタルゲインがある間は配当は要らないだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:53:38.90 ID:???
>>836
Googleみたいに株価のピークをすぎた会社はMicrosoftみたいに配当しないと
ダメだろうね。

アップルの場合は今だに年初来株価より毎年高くなってるから配当する必要は
ないんじゃないかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:58:47.37 ID:???
配当した額と同じだけ社員の給料を減らす日本の脳無し起業と同じことはしないだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:30:01.03 ID:???
一般人が買えるGoogle株には議決権がない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:31:15.53 ID:???
>>836
今すぐ売れよエアー株主w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:27:37.00 ID:???
Apple株価世界一age
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:07:18.90 ID:???
今も世界一なんだっけ?
北米市場がバブル崩壊に向かってる現状に合わせて、降下中だよね。
エクソンモービルあたりに抜かれてない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:06:57.38 ID:???
>>843
今はエクソンが1位。
Appleは2位だね。
株価は基本的にアメリカの相場に左右されてるからアメリカの株が上がれば
Appleも上がる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:00:21.21 ID:???
今日もAppleが1位。
846電脳プリオン:2011/10/30(日) 18:57:33.19 ID:??? BE:182433863-2BP(1960)
日本のIT企業で一番時価総額大きいところはどれくらい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:33:01.69 ID:???
ドコモじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:52:04.49 ID:???
ドコモ 時価総額
6000億円

アップル 時価総額
30兆円

くらべてどうするの?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9437.T
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:40:35.71 ID:???
いや、日立じゃね
つってもグループ全体って意味だが
政府がかかわる巨大事業には必ず関わってるし
時価はわからんが時価って実態を反映してないからな
どちらにしても総資産は国内一かもしれん
IT企業かどうかについてだがMS が世界のパートナー企業として最初に名前をあげるくらいだから間違いないだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:50:51.56 ID:???
日立は軍事企業だよね
あまり知られてないというか
隠蔽されてるというか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:32:45.50 ID:???
>>848
悪いがドコモの時価総額、桁間違ってるから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:24:44.44 ID:???
それでも5分の1
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:50:46.10 ID:???
>>852
だからどうしたの?
間違いを指摘してあげただけだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:10:29.14 ID:???
ドコモはアップルより格下会社だったのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:40:57.20 ID:???
事業内容が違うものを比べても仕方ない
ドコモはKDDIやソフトバンクより格上で、ベライゾンや
AT&Tよりは格下。
856戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/11/07(月) 10:35:34.61 ID:???
ドザに分別がつくわけないだろ。言うだけ無駄だ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:31:14.20 ID:???





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:07:18.23 ID:???
>>849
日立は意外と強いんだよな、利益がなくても
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:59:48.40 ID:???
マイクロソフトはボロ負けだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:14:40.81 ID:???
>>859
ボロ負け、Appleの誤算、ドイツ裁判所Motorolaの特許侵害でiPhone・iPad販売差し止め命令
http://appllio.com/news/111210/1151

ドイツマンハイム裁判所は9日、iPhoneおよびiPadが3G通信に利用しているデータパケット転送技術(GRPS)が
Motorolaの特許を侵害しているとして、アイルランドのApple製品販売会社Apple Sales Internationalに対する
販売差し止め及び損害賠償を請求する権利をMotorolaに与えた。
これにより、Apple Sales Internationalは欧州におけるiPhoneやiPadの販売ができなくなる可能性がある。

パクって負けるアポー
861еопое=LANCASTER:2011/12/11(日) 12:00:14.58 ID:vyHnCZ3D
検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 マイクロソフト社(又は経済産業省等気になる省やインターネットや原発、地震 波動砲)」を検索。
警察と自衛隊の武器は少頭劣一族が奪い、朝鮮に送ったらしい。知能障害以前の頭が悪い家族達。「工作員」の意味を知らない「工作員」家族。
862 ◆H11rx3KuxI :2011/12/14(水) 01:36:41.63 ID:???
te
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:05:24.88 ID:???
>>861
コピペがんばりすぎ

がんばりすぎてコピペしか検索結果にでないんだがネタ元ソース貼れよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:13:01.34 ID:???
世界一
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:48:09.39 ID:w9CyuIGl
ジョブスが建て直しをする前にSONYがAppleを買収しようかという議論が
あったそうだが。取らぬ狸の皮算用。所詮映画屋に乗っ取られてメーカー
魂を失った某社には手が出なかったようだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:06:22.47 ID:???
>>865
当時、現金垂れ流し状態で、誰も手を出したくなかった。潰れると困るMSのゲイツが金出して延命させた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:40:25.37 ID:???
>>866
5年間のライセンス提供料金だろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:32:56.01 ID:???
現在、現金垂れ流し状態なのはPC、スマホ用OSを無駄に開発しているMSという皮肉w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:19:01.24 ID:???
>>868
赤字といっても、限界利益は越えている。
一方、ゲイツが助けた頃のAppleが (ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:06:16.28 ID:???
昔話を自慢するようではドザもおしまいかなwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:09:10.16 ID:???
>>870

          ヘ(; `Д)ノ←iPhone 累計一億5千万台
        ≡ ( ┐ノ
        :。;  /
                 ヘ(; `Д)ノ←Android 累計2億台
               ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                         一二 (゚ω゚ )←Windows7 5億本
                       一二  /    \
                      一二((⊂ /)   ノ\つ))
                         一二  (_⌒ヽ
                         一二  丶 ヘ |
                          一二  ノノ J
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:04:52.51 ID:???


          ヘ(; `Д)ノ←vista 開発費回収しきれず
        ≡ ( ┐ノ
        :。;  /
                 ヘ(; `Д)ノ←windows7 無料当然で配る
               ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                         一二 (゚ω゚ )←iphone 利益50%
                       一二  /    \
                      一二((⊂ /)   ノ\つ))
                         一二  (_⌒ヽ
                         一二  丶 ヘ |
                          一二  ノノ J
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:01:01.82 ID:???
iPhone買えばいっぱいぼったくられる!嬉しい!最高!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:05:00.70 ID:???
Appleユーザーによる鎖の重さ自慢
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:37:53.91 ID:???
もうMSは業界一番でないんだねw
信者たちの工作虚しいなwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:17:43.24 ID:???
業界1位のシェアだと思うよ

iPhoneは業界1位なのかい?
携帯端末のシェアでは15%未満だし
そもそもスマートフォン自体が携帯市場で30%未満しかない
いまだに業界1位は、ノキアだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:19:09.40 ID:???
>>875
MSはもともと縁の下からささえるポジションでしょ

一部のマカが攻撃しなければ今も昔も、有名ではない存在。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:01:06.79 ID:???
スパコンではWindowsなんてゴミ
MacはHPC分野には参入せんのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:23:19.14 ID:???
>>876
iPhoneのシェアは5%
これはMacとほぼ同じ。
要するに伸び代が大きいので成長力が半端ない。
MicrosoftのOSシェアは95%
もうこれ以上の上積みは難しい状態。

だから、AppleとMicrosoftの業績の差の拡がりがものすごいスピードで
動いてる。

単純に考えてApple製品がシェアを1%上げると売上が20%も上がる。
これに対してWindowsのシェアが1%上がっても売上は1%強上がるだけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:21:04.87 ID:???
高付加価値市場なんだからシェアとか売上とかどうでもいいだろ。
Nokiaとか完全に赤字続きの企業を挙げられてもな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:39:17.91 ID:efVYUAoP
Appleはクソだぞ
くだらない、本当にくだらない特許ばっかり主張しやがって
大企業なら何やってもいいと思ってるのか?
小学生みたいな発想が特許だと?ふざけんな!
俺は、もう一生アップル製品は買わん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:45:54.50 ID:???
それMicrosoftにも言わないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:03:56.03 ID:???
>>881
そういう発想が出来ずパクるだけの他社をまず叩けよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:21:58.16 ID:???
一番弱いとわれるHPCでも、Windowsは3位。
1%以上のシェアを持っている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:31:07.57 ID:???
>>883
見た目以外はほとんどパクリなAppleのことですね。
わかります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:09:31.81 ID:???
PCの出荷数を上回り利益も高いスマホ
その現在におけるスマホのGUIを作ったのはどこなのかね
それを考えたらどの企業が優れているのかがわかるよw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:46:15.58 ID:???
ノキアってすげーんだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:25:28.83 ID:???
>>886
IBMが優れてるって事か

アイコンが並ぶアイコンの発祥までたどるとXEROXまでさかのぼるけど
携帯電話にアイコン式のタッチパネルを搭載したのはIBM。
その1年後に携帯機能のない端末をだしたのがAPPLE。


889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:07:45.66 ID:???
みんなネタにしては面白い事言うねwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:07:13.51 ID:???
論破されて負け惜しみかよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:25:04.44 ID:???
負け惜しみ?
Appleに時価総額で負けてることが?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:36:26.37 ID:???
>>886
MS信者の珍負け惜しみ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:15:42.86 ID:???
ネタで論破とはおかしなドザだなww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:35:25.44 ID:BSZbi1tT
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:19:29.91 ID:XeVIXIR8
ほとんどのスマートフォン端末にルートキットを合法的に仕込み、
すべてのアクションを自社のサーバに送信するという、すべてを
支配できると言っても過言ではないことを Carrier IQ という謎の
無名企業がやってのけた。まったく信じられん・・・。

Carrier IQ は米国防衛省の諜報機関ではないかと想像されるが、
ある意味、それ以上の存在になっているのではないか?


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:43:31.16 ID:2zuXTuNE
米国防衛省の諜報機関なら、長年親密にやっていたMSのうぃんドウズに
乗ってないのは説明がつかないでしょ。

それよりも、S0NYのルートキットCDをいまだに罵るマカーは
ルートキット入りの腐れ林檎を今すぐ捨てろよw

895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:19:31.23 ID:???
キャリアとあるように
通信事業者向けだからじゃね

ウィンドウズにないのはマイクロソフトが頭の固い古い企業だから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:28:43.75 ID:???
なんで頭が堅い古い企業だとないの?
理屈がわからんと言うか、屁理屈にしかみえないが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:36:58.27 ID:???
キャリアが広告事業対策で採用してるからだろ

ウィンドウズはスタンドアローンのパソコンで動くのが前提だし
ウィンドウズフォンは家庭用よりビジネス前提だから搭載されない

だからキャリアから採用されないし歓迎されない
つまり、売れない
糞マイクロソフトらしい結末だな(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:06:01.16 ID:???
嘘つくにしても時代錯誤すぎで
ネタにしか見えないw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:32:26.78 ID:???
ウィンドウズなんてバックドアいくらでもあるじゃん。
仕込んでおく必要がない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:34:49.65 ID:???
>>898
Carrier IQってネーミングの時点で、国防総省とか関係ないだろ
キャリア(通信事業者)がマーケティング調査のために個人情報収集してるんだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:35:29.85 ID:???
>>898
よっぽどキャリアが入れてるって話は触れられたくないみたいだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:50:00.01 ID:???
じゃあ、ソフトバンク版iPhoneにも入ってるのはなぜ?
はい、論破。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:14:06.50 ID:???
ソフトバンク版に入ってると論破される根拠が全くわからないんだが

つまりソフトバンクも同罪って言いたいのかい?
論破どころか肯定だろそれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:54:11.50 ID:???
キャリアの意思に関係なく入れてるんだよ、Appleは。
他のメーカーより1段と悪質
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:30:15.96 ID:/Gumh6qk

屋上へ行こうぜ…

久しぶりに・・・・・・

キレちまったよ・・・・・・

http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/0/a/0aa1ed4d.jpg

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:43:51.43 ID:???
いいっすねぇ〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:57:12.53 ID:???
ジョブズがOS X仕様のVAIO持ってSONYに「一緒にやろう」とやってきたのに
「はははAppleなんて終わりさ」と鼻で笑って断った糞ニー。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:21:56.68 ID:???
でも、VAIO Xをパクることは忘れません。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:42:32.33 ID:???
ソニーがMacBook Airをパクるよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:55:40.18 ID:9gq1Y1T0
>>4
禿同!!!!!!!!!!!!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:03:43.66 ID:???
すごい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:51:01.11 ID:???
マイクロソフトに未来無し
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:34:28.72 ID:???
マイクロソフトってアップルに負けてたんかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:18:46.41 ID:???
Windowsは不具合が多すぎるから潰れるよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:26:15.10 ID:???
不具合はMacの方が多い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:31:22.50 ID:???
そりゃそうでしょうがw
問題は、ユーザー数が多いほどバグレポートが集まる筈なのに、改善しないM$の怠慢だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:51:49.70 ID:???
>>915
強がってもダメだぞw
毎月アップデートで再起動を迫られるドザwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:54:08.46 ID:???
毎日のようにパッチが出るLinuxの悪口はやめろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:14:23.96 ID:???
パッチの数ならMacの方が多くなってる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:18:35.31 ID:???
このスレが立ってからドザの負け惜しみが続いている。
2年前Microsoftを抜いたAppleは今年になってその差を倍に拡げた。

益々ドザの負け惜しみが多くなることだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:26:25.39 ID:???
もう、MSとApple は本業では争っていない。Mac用アプリ売り上げナンバーワンのMS と、Azure の大ユーザ Apple 。
Apple & MS連合 vs Google連合
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:33:56.64 ID:???
寝言は寝て言え
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:38:09.30 ID:???
>>921
アホか
その基準ならAppleとGoogleも連合組んでるわ。
この世界片手で握手、もう一方の手で殴り合いだ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:40:57.11 ID:???
MSとApple は、なぐりあいすらしていない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:39:19.56 ID:???
殴り合っているのはユーザーだけwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:13:29.48 ID:???
マカーの一方的な被害妄想でしかない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:57:16.93 ID:???
クリエイティヴだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:18:05.66 ID:???
ここまで業界1位の企業と2位の企業との差が離れるのも珍しいな。
Microsoftの株式時価総額が6,000億ドル超えたときは、他にも5,000億ドルを超えた企業が
何社かあった。

今回はAppleだけ飛び抜けていて2位以下は平凡な株価になっている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:29:01.60 ID:???
一位と二位で、市場の規模に10倍の開きがあるからなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:01:19.77 ID:???
時代はPCからスマホに移ったってことだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:03:28.67 ID:???
Appleは凄い。Windowsの2倍も儲けてる。

実はMicorsoftも凄い、パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
Microsoftの8.7以上儲けてる。
Microsoftのビジネス向けサービスでは、富士通や日立が、Microsoftの代理業務を担当し、国内企業を支援しているからね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:12:13.57 ID:???
Appleは凄い。Windowsの2倍も儲けてる。
Appleは、OSもハードも作る大企業、そりゃMicrosoftなんかに負けるわけがない。
Microsoftは、OSとソフトの下請け企業。そりゃ、Appleに勝てるはずがない。

けれど、実はMicorsoftも凄い、パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
Microsoftの8.7倍以上儲けてる。
Microsoftのビジネス向けサービスでは、富士通や日立が、Microsoftの代理業務を担当し、国内企業を支援している。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:15:05.48 ID:???
>>932
8.7倍も儲かるのに撤退する企業が多いのは何故だろう?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:17:51.50 ID:???
>>933
撤退しているものがちがう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:59:25.69 ID:???
そういえば日立ってPCから撤退したよな
何で儲けているの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:43:34.19 ID:???
>>933
沢山の会社で分けたら殆ど儲けが無いのでは?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:03:23.99 ID:???
日立ソフト
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:25:21.83 ID:???
>>932
うわっものすごい詭弁だなww
それただの市場規模の話だろw

939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:07:58.70 ID:???
>パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
>Microsoftの8.7倍以上儲けてる。

いやっそれMSが凄いわけでないからw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:18:49.58 ID:???
それ以前にIT業界でMicrosoftの利益の8.7倍もあげてないだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:30:10.85 ID:???
IT業界で利益の多いところ
Apple、Microsoft、IBM、Intel、Google、Oracle、Cisco
Microsoftのパートナーという感じはしないねえ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:35:01.95 ID:???
>パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
>Microsoftの8.7倍以上儲けてる。

遂にMSとその信者は他人の褌で相撲を取るようになりましたかwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:02:23.96 ID:???
「売上げは〜儲けてる」自体おかしな言葉だな
この言葉だけでも知能指数が低いことがわかる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:42:29.67 ID:???
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:07:46.22 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:48:43.23 ID:???
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:04:56.49 ID:???
948pianofr:2012/07/03(火) 21:16:35.91 ID:???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:38:00.36 ID:???
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:09:40.08 ID:???
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:32:51.65 ID:OC6TEg3w
全盛期のドコモは、時価総額50兆あったから、アップルももうちょっと
必至になれよwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:52:46.78 ID:???
>>951
全盛期のドコモっていつのこと?

次スレまだ?
953ninjya!:2012/07/15(日) 14:27:39.83 ID:???
>>951
嘘はチョンの始まりwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:27:51.70 ID:???
>>17
>マイクロソフトが終わったとか脱MSとか書いてるやつ、もう少し経済の勉強をした方がいい。
>株価というのは現在の会社の価値じゃない。
>近い将来その会社が株主にもたらす利益の見込みによる人気投票みたいなもんだ。
>
>アップルの場合直近ではiPhoneやiPadといった新製品が出ているのでその分で株価が上がっている。
>しかしiPadはでかいiPhoneだし、iPhoneはそろそろかげりが見え始めている。
>もう時代遅れのものでしかない。そもそもどちらも目新しさなんて元から無かった。
>そのことにみんな気づいてきているわけだ。つまりアップルの先はもう長くない。
>
>一方マイクロソフト株は長期にわたって安定している。
>これはアップルと違って得られた利益を社会に還元しているからだ。
>株主としてはアップルのようにオープンソースにタダ乗りして利益を独り占めしてくれた方が
>ありがたいのだがマイクロソフトは得られた利益のうち必要以上の部分は社会に還元しているために
>株価があまり変動しないのだ。時価総額で勝った負けたというのは的外れもいいところ。

馬鹿晒し上げ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:04:28.13 ID:???
ドル高⇒ 海外からの収益減少で、マイクロソフトはおしまいです。
ドル安⇒ 各国でMacが安くなり、マイクロソフトはおしまいです。
株価下落⇒ マイクロソフトはおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、他社の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         マイクロソフトはおしまいです。
シェア上昇⇒ 独占禁止法に引っかかります。マイクロソフトはおしまいです。
シェア減少⇒ マイクロソフトはおしまいです。
新事業が不調⇒ 赤字がかさんでマイクロソフトはおしまいです。
新事業が好調⇒ Windows離れの始まりです。マイクロソフトはおしまいです。
値下げ⇒ 利益減少でマイクロソフトはおしまいです。
値上げ⇒ 脱MSが加速してマイクロソフトはおしまいです。
他社と協調⇒ リベートを渡しただけです。マイクロソフトはおしまいです。
他社と対立⇒ 孤立の始まりです。マイクロソフトはおしまいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:34:42.94 ID:???
MSが赤字転落って本当かい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:42:14.00 ID:???
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:38:20.10 ID:???
>>951
さすがに50兆はない、42-43兆ってところ。

>>952
ITバブルのころ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:14:49.37 ID:???
アップルを叩くことは将来のマイクロソフトを叩くのと同じ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:36:55.85 ID:???
天下のトヨタでもそんなに時価総額高くなかったぞ
本当ならソースよこせ
ググっても出てこねーんだよ!!
おながいします
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:39:11.37 ID:???
ググれよ、いくらでも出てくるから。
ITバブルの頃は通信業が不当に凄かったからな。
ほかにもソフトバンクとか光通信とかヤフーとか。
ちなみに当時のSB株価は今の10倍近かった。

光通信なんて6兆もあったんだぜ?
東京三菱銀行とか松下電器と同規模w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:43:24.34 ID:???
ドザは息を吐くように嘘をつく
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:47:15.93 ID:???
林檎信者はネット検索もまともに出来ないんですね。
イメージ通りの情弱っぷりですわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:54:04.85 ID:???
ほらねw
ドザは息を吐くように嘘をつく
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:57:22.30 ID:Pl8c+2Q5
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070801000177.html
日本はドコモがトップ 世界企業の株式時価総額

これぐらいしかググれませんでした
すいません、docomoが過去に時価総額50兆円だったというソース
誰かください
本当に本当にお願いします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:00:11.96 ID:???
ドコモは時価総額50兆円にはなってないな
42兆円にはなったけどな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:04:52.47 ID:???
ドザは息を吐くように嘘をつく


951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:32:51.65 ID:OC6TEg3w
全盛期のドコモは、時価総額50兆あったから、アップルももうちょっと
必至になれよwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:07:22.58 ID:???
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98470319
日本最強企業 NTTドコモ 時価総額一時42兆円の実力とは
もしかしてこれのことですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:09:21.40 ID:???
docomoは過去に時価総額42兆円だったのですか?
ソース有りますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:15:03.09 ID:???
チャート見て発行済株式総数で計算しろよ
小学生でもできる計算だ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:28:15.56 ID:???
>>955
Appleと比較されると全て当てはまってしまうところが悲しいw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:20:21.09 ID:???
>>971
そうか??
少なくともこの部分は当てはまらんだろ

シェア減少⇒ マイクロソフトはおしまいです。
新事業が好調⇒ Windows離れの始まりです。マイクロソフトはおしまいです。
値上げ⇒ 脱MSが加速してマイクロソフトはおしまいです。
他社と対立⇒ 孤立の始まりです。マイクロソフトはおしまいです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:57:08.05 ID:???
マイクロソフトの勢いというか、存在感が薄れてきてるのは確かだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:17:28.17 ID:ENk9O4aD
一般的に電気や水道の会社みたいに当然存在すべき会社になった。
騒ぎ立てることはめったに無いよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:52:18.87 ID:???
NTT グループというくくりにすると、とんでもない時価総額。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:00:16.51 ID:???
>>972
やはりAppleと比較されると当てはまってしまうな
時価総額も今や半分以下になってしまったしなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:44:28.72 ID:???
Microsoftはこのままフェードアウトしていくのかねえ
20年後ぐらいにひっそりと倒産の記事が出てたりして。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:16:06.56 ID:???
>>975
それでもトヨタに勝てないだろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:36:18.37 ID:???
>>978
持ち合いあるとしても、今でもトヨタを超えてる。ITバブル時はドコモだけで上回ってた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:53:03.94 ID:???
一体時価総額どれぐらいなんだよソースよこせ!!
おながいします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:23:47.98 ID:???
>>980
ドコモが5兆8千億
トヨタが10兆3千億
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:08:13.33 ID:???
アイテーバブルも弾けてMSはじめハイテク企業の株価暴落の中未だにAppleだけ
高値安定してるってどういうこと
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
ITバブルは1999年だったかな?
あの頃はITと付けば株価が暴騰するという恐ろしい時代。
Microsoft、Intel、Ciscoと時価総額5000億ドルの企業が次々と誕生した。
PERも100前後と空前のバブルになった。

今は株式市場が冷めてるから、業績の割には株価が高すぎるGoogleですら
PERが20も無い。
AppleなんかPERが13程度しかなく、業績の割にはむしろ安い。