アップル、米国パソコン市場で第3位に浮上--「iPad」効果か

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しさん@お腹いっぱい。
勘違いしてる一部のマカーには悪いが、お前ら踊らされすぎだぞ
http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/2300.html
アップルとマイクロソフトの不思議な友好関係
・「Macintosh?そのインテグレーテッドソフトの世界」Microsoft社のビル・ゲイツとApple Computer社のスティーブ・ジョブズの会話から生まれた
・ビル・ゲイツ自身がマイクロソフトの出版部門からMacintoshの解説書を出版したらと提案、ジョブスと共に出版した。
・1984年10月に作成されたMacintosh最初期カタログにも当時の若かりしビル・ゲイツとジョブスが大きく載っている
・経営難のジョブズは儲からないPixar社をMicrosoft社に売却できないかと考えていた。
・この申し出に対してMicrosoft社は買収をしなかったものの、その代わりとして特許ライセンス費用として多額の金を払った
(この手の特許裁判を行うのが当たり前のマイクロソフトが・・だ)
・Appleに暫定CEOとして戻ってきたスティーブ・ジョブズはMicrosoft社との特許クロスライセンスおよび技術開発契約を結んだ
 これには、多くのユーザーが驚いたはずだ。アップルが売れてもMSが売れてもお互いに利益を供与しているようなものだからだ
・熱烈なマカに対してジョブズは「Appleが成功するためにはMicrosoftが負けなければならないという考えは捨て、Appleは前進すべきだ」とスピーチした
・ジョブスとゲイツは、家族ぐるみで食事会をしているとNewsWeek誌が報じている
・インテルCPUを採用したアップルに対してAdobe社などが冷たい反応をとる中、Microsoftは全面サポートを明言し協調関係をアピールした
 アドビは同時にマイクロソフトに対しても冷たい発言をし両社の関係は冷え込んでいった。