【注意】日本国内で販売されるiPadは“SIMロックあり”(10/05/10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 5月10日、オンラインのApple Storeに続き、午前10時から全国の取扱店で「iPad」の先行予約が始まった。首都圏のアップルストアや
iPadの予約を受け付けるソフトバンクショップ、量販店などには、開店前から行列ができた。

 iPadは、米国発表時にスティーブ・ジョブズ氏が「SIMロックフリーで販売する」と発言していたことや、NTTドコモの山田隆持社長が、
決算説明会の席上で「iPad向けのMicro SIMを販売したい」と発言したことなどで、国内でもSIMロックがかかっていない状態で販売
されるのではないかと期待されていた。

 ところが、5月8日にソフトバンクモバイルが公表したiPad販売に関する情報では、日本国内のソフトバンクショップやソフトバンク
ケータイ取扱店で販売されるiPadのWi-Fi+3G版は、ソフトバンクモバイルの3Gネットワークでしか使えないように、SIMロックが
かかっているというアナウンスがあった。

 そのせいか、10日にはアップルストアの店頭に予約に訪れる人も多かったが、アップル広報の公式コメントによると「日本国内で
販売するiPadはすべてSIMロックがかかっています」とのこと。アップルストアもソフトバンクモバイルの代理店としてiPadを扱っており、
iPhone 3GSと同様の位置づけになるという。つまり日本国内の正規販売店では、SIMロックフリーのiPadは購入できない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/10/news030.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:24:46 ID:???
国が、simフリーへって言ってるのに
ハゲbankのSIMロックってばかだよなー

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:41:08 ID:???
そりゃ、ゲッペルス原口は、禿の…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:22:14 ID:???
つまり端末の数だけ契約せねばならない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:29:03 ID:???
SIMロック解除を強制できなかった政府の弱腰
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:59:41 ID:???
>>1
これ、3G版以外もソフトバンク取り扱いの商品ってことで、販売窓口にAppleStoreも
含まれるってことだよね。

Wifi版に興味があったけど、ソフトバンク嫌いの自分としてはiPad全てが買いたくない
商品になってしまった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:01:02 ID:???
>>6
Wi-Fi版は関係ないはず。
ただ、ソフトバンクでも買えるし、そっちだとWi-Fiスポットもつきますよってことなんでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:44:03 ID:???
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:36:30 ID:???
国が、simフリーへって言ってるのに
ハゲbankのSIMロックってばかだよなー

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:12:41 ID:???
>>1
ばーか、SIMフリーだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:15:04 ID:YwyNROml
特殊な、ドコモ茸特別扱いSIMフリーってこと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:24:21 ID:???
日本向けiPadにSIMロックは施されていない可能性も、スティーブ・ジョブズが驚きの回答
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:25:02 ID:???
日本向けiPadにSIMロックは施されていない可能性も、スティーブ・ジョブズが驚きの回答
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim

日本国内において、SBと競合するキャリアだけをロック(締め出す)している可能性が・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:27:35 ID:???
SIMフリーなようだがな。これで何者にも縛られることはない。
みんな安心してiPadを買えば良い。
誰だ、SIMロックありとか言ったのは。日本人は思い込みが激しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:31:39 ID:???
ソフトバンクが嘘ついた事になる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:35:44 ID:YwyNROml
日本版がは一部ロックされている場合がありますと記述されてる。
つまり世界中で使えるがドコモでは使えなくなってるという意味だと思われ。嘘ではない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:43:05 ID:???
>>7
契約ではWiFIモデルもAppleStoreで売る商品をアップルがソフトバンクから仕入れる必要がある
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:32:59 ID:???
ドコモ以外にもどっかの会社がプリペイドSIM出してたはずだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:58:18 ID:???
Wi-Fiを買うから、SIMなんてどうでもええよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:22:07 ID:???
■iPadに最適なSIMロックフリーのダイヤルアップルーター日本通信から登場か■
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19469/index.html

■iPadはWi-Fi版+コレが最強の選択肢!?
 日本通信、SIMロックフリーのダイヤルアップルーター実機画像■
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19515/index.html



これで良いじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:36:41 ID:???
充電式機材を二つ連携して使うのは、(ry
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:08:00 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_microsim/
問題ないみたいだけど・・・
23 ◆QUOR5iGiAE :2010/05/15(土) 10:16:24 ID:???
うんこー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:55:01 ID:???
>>14
SIMフリーだけどdocomoだけは使えない仕組み
>>22
既にbmobileの中の人が自社マイクロSIMで試して使える事を確認済み
但し北米仕様だから国内販売分がどうなるかは
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:31:00 ID:???
ばっかじゃねえの?
さらにSoftBankが嫌いになった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:09:14 ID:???

アメリカは暴力シーン、エロ禁止。アニメワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた
http://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:12:47 ID:???
SB版はドコモブロック機能搭載らしいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:05:07 ID:???
docomoだけアウトで、au等はOKという噂。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:04:00 ID:FjjTaFyA
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:04:10 ID:???
これって、買っても禿げと契約しないとネットワークは使えないって事かな?
家の無線LANのwifiでも駄目なのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:56:55 ID:???
禿ショップで買うと二年間の禿WiFi料金付きになる
林檎店で買うとそんな事は無い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:38:17 ID:???
ただ、禿ショップなら分割払いができるはず
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:33:57 ID:j4jIsau7
結論はこういうことらしい

「ソフトバンク版iPadは海外に持ち出せば、現地購入のmicroSIMが使える」は本当か?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100519/1024992/?f=tok1
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:53 ID:???
現地購入のmicroSIMが使えたとしても、
国内ではSIMロックかかってないと使えないんじゃ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:50:29 ID:???
孫はツイッターでせせこましい販促やってるけどあんなことやっていいの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:54:52 ID:???
>>34
使えるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
>>34
掛かっているのはDoCoMoロック