アップル、27インチ「iMac」の発送遅延を謝罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
Appleは米国時間12月13日、最近発売された27インチ「iMac」の発送の遅れを顧客に対して謝罪した。

同社の広報担当者は、「iMacは人気であり、注文をできるだけ早く処理するよう懸命に作業中」で、
「顧客側で発生している遅れや不都合について謝罪する」と米CNET Newsに述べた。

ただし、同社は、遅れの原因に関してコメントすることを控えた。
また、先週に報告されたディスプレイのちらつきなどが、遅れの原因であるかに関して述べることも避けた。

http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20405270,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:57:27 ID:???
アップルは、原因を明確に説明する義務がある。
隠すな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:43:29 ID:???
AMDのビデオカードが糞か
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:31:07 ID:???
不具合だらけのiMac
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:53:35 ID:4+S8MOIk
HD4xxxが糞だったらしいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:55:06 ID:???
みんなの予想通り!! またiMacに不具合 CPU使用率105%

新型iMacでユーザーが深刻なパフォーマンス問題に直面
動画再生が遅い・途切れる! CPU使用率が105%に! Appleはコメントせず
http://www.computerworld.jp/topics/apple/166689.html

新型iMac(高価な27インチ・モデルを含む)を購入したユーザーの一部が
Flash動画の再生が極端に遅いなど、深刻なパフォーマンスの問題を報告している。
 「YouTubeの動画が途切れ途切れにしか再生されず、異音もする。
Flash PlayerのCPU使用率が数秒ごとに105%に跳ね上がっている」。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=FJ5moc0RwkU

 「Webブラウザ以外でも問題が起こっている。例えば、Photoshop CS4やFinderで
ウィンドウ・サイズを変更するといった簡単な操作ですらまともにできない」
 「Flashだけに限らない。iPhotoスライドショーの画面切り替えがぎこちなく、
音楽ストリーミングも音が飛び飛びで、ゲームのパフォーマンスも遅く、
iMovie動画も途切れ途切れだ。とんでもない状態だ。AppleCareに相談して
何時間もかけてライブラリをクリーンアップし、PRAMをクリアし、OSをインストールし直したが、解決しない」
 27インチ・モデルより安価な21.5インチ・モデルでも、パフォーマンス問題が生じているとの報告もある。
 Appleは新型iMacのパフォーマンス問題についてコメントを控えたほか、
ソフトウェアで修正できるのかどうか、できる場合、修正用ソフトウェアが
作成されているのかどうかについても、コメントを控えた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:03:10 ID:???
>>6
とっくの昔にアップデータ出てるんだが...
他のコピペは無いの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:27:29 ID:???
>>7
ソースは?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:38:56 ID:???
>>8
一ケ月以上前にアップデータ出てるし、
http://support.apple.com/kb/HT3874
YouTubeの動画にもご丁寧に
This problem has now been fixed by the latest Apple software update.
って書いてあるんだが、コピペ荒らし君は読まんわなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:27:28 ID:DTYFkR/4
これ外部モニタとして使える?
使えるなら買いたいんだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:44:11 ID:???
>>10
使えるけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:29:10 ID:???
Windowsでは問題ないのにマッ糞だと不具合が出る。
それでamdを責められてもなあ。

ゲイホースでも採用すればいいのに。
別にDirectX11に対応できないカスでも関係ないしさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:32:30 ID:???
いつもの熱対策不足だろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:44:00 ID:???
グラフィックチップを交換してるらしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:44:32 ID:4+S8MOIk
>>12
殆どはゲフォなんだけどね。
ラデ搭載の僅かな製品に異常が出てるだけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:35:37 ID:???
>>9
へー、問題が発覚してから解決までにずいぶんと長い時間を要してるね。
新型iMacを買ってしまった馬鹿な人たちは、2週間以上もの間、
不具合に悩まされながら過ごしていたのか。

Appleは最低ですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:57:32 ID:???
>>6と同じ不具合なのか、別件なのか分からないけど、
iMacの画面にノイズが乗る不具合はまだ直ってないみたいだね。


27インチiMacの画面が
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

27インチiMacの画面が

時々、水平の線のようなものが入ることがあります。ちらつきのような感じです。
再起動するとなおるのですが、どなたか同じ症状の方はいますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:55:13 ID:???
>>17
PRAMクリア試している奴多すぎw

不具合でたらとりあえずPRAMクリアという文化でもあるのか?
画面にノイズとかそういうのがPRAMクリアなんかでなおるわけないだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:17:07 ID:???
MacIIの頃の文化だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:23:51 ID:???
×PRAMクリアでなおった
○PRAMクリアしている間にGPUの温度が下がった。

iMac、廃熱処理に問題あるんでしょ。
見ためすっきりなのはいいけど、無理するんじゃないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:15:09 ID:Y5RmpzsS
>>3 >>5

NVIDIA's GeForce 9600M causing issues in 17-inch MacBook Pro?
http://www.engadget.com/2009/03/05/nvidias-geforce-9600m-causing-issues-in-17-inch-macbook-pro/

MacBook ProのNVIDIA製チップにも品質問題?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385070,00.htm

[WSJ] NVIDIAのGPU不具合、ユーザーは対応に不満
http://web.archive.org/web/20080822204947/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/19/news098.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:17:02 ID:???
>>20
>iMac、廃熱処理に問題あるんでしょ。
コストダウンのために割高なノート用パーツ使うのやめて
デスクトップ用パーツを詰め込んじゃったからな。無茶しすぎw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:00:43 ID:???
単にPCの大増産と重なっただけだと思うよ
今台湾は土日無しの24時間フル操業、正月休みも無しの予定
現代版蟹工船な奴隷労働で頑張ってるけど生産が追いつかない
そしてPCもMacも台湾で作っている
ちょっと前まで閑古鳥だったのがいきなりの大増産で混乱中
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:04:38 ID:???
故障しているのは事実ですから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:16:14 ID:???
>>24
そんなこと言ったらどこのPCだってそうだろw
マルエツドザ君www
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:22:59 ID:n1IhzpaS
マックは廃熱が甘い
ハードウェアでソニータイマーを構築している
ついでに真っ白なのは経年劣化で黄ばませて新製品発表したときに新商品をよりよく見えるようにするため
さすがアップル汚い

ちょっと欲しいけどmac miniあのスペックで6万とかなめてんのか3万で売れ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:24:15 ID:???
>>25

>>6と同じ不具合なのか、別件なのか分からないけど、
iMacの画面にノイズが乗る不具合はまだ直ってないみたいだね。


27インチiMacの画面が
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

27インチiMacの画面が

時々、水平の線のようなものが入ることがあります。ちらつきのような感じです。
再起動するとなおるのですが、どなたか同じ症状の方はいますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:30:34 ID:???
いつものMacの不具合一覧はまだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:32:22 ID:n1IhzpaS
>>26
温度上昇→熱暴走くせえ
imac開けられるのか知らんが、開けて扇風機直接開けてしばらく使ってみて症状出るか確認して欲しいなぁ
てか熱による黄ばみで三年後には買い換えを迫られることになりそうだwデザインにうるさいマカーはw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:33:00 ID:???
これの最新リストはどれ?

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
 +謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ+爆発(アップルボム)
 +デスブログでメルアド流出
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:33:35 ID:n1IhzpaS
間違いました
×26
>>27
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:40:10 ID:???
こんな糞寒い季節に熱暴走ってww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:42:46 ID:???
夏だったらもっとやばかったかもね。
というかパッチかなんか出してファンを全開にして
なおったかのように見せて、
夏に大量に再発騒ぎが起きたりしてw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:46:35 ID:???
PCの不具合や初期不良なんてちょっとググればいくらでも出てくるのに
Macだけこれほどの話題になるとはやはり人気があるんだなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:55:57 ID:???
マカーって機械音痴多そうだからなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:09:44 ID:???
>>35
自作ヲタ乙w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:38:47 ID:???
iMacは今一番売れてるデスクトップだからね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:49:06 ID:???
>>30
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
 +謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ
+爆発(アップルボム) +デスブログでメルアド流出 +iPhoneのゲームが無断で電話番号収集、集団訴訟に
iMac(Intel)→パフォーマンスに異常。YouTubeがとぎれFinderすら重い。CPU使用率が105%。+画面にノイズ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:28:06 ID:???
最新時価総額
パソコンハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢 w
(2009/12/15時点 1ドル90円換算)

Apple →15.7円
IBM →15.2兆円(あぽーん)




HP →10.9兆円





Lenovo →4兆円
パナソニック →3.1兆円
ソニー →2.6兆円
Dell →2.4兆円
東芝 →2.1兆円
富士通 →1.2兆円
日立(あぽーん) →1.1兆円
NEC →0.6兆円
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:18:47 ID:???
>>39
時価総額と不具合の量が一位って事?
最悪だなあ。どんどん悪い方に向かってるねApple。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:13:53 ID:lt5Qy+eM
>>39
Dell落ちぶれすぎワロタw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:32:13 ID:???
Dellは広告費に資金を使い過ぎ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:50:23 ID:???
DELLはこれからもどんどん祭りを開催してくれればそれでいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:45:58 ID:???
iMacって売れまくりなのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:05:17 ID:???
いいえ、不具合です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:18:22 ID:???
黄ばんだパンツみたいなものか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:28:01 ID:???
MacBookの黄ばみには除光液が有効らしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:24:25 ID:YZi7yx/y
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:40:21 ID:???
>>48
「僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた」でぐぐったが、
なんであちこち細かいところが違っているんだよw

何が真実なのかわからないし、こんなくだらないこと調べて後悔したわw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:21:17 ID:???
相変わらずひでえなアップルは。
不良品作るのが仕事なんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:12:47 ID:???
リコールするべきだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:09:32 ID:???
>>46
ってことは売れまくりって事だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:19:10 ID:???
返品されまくり
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:32:09 ID:jGTmDIq1
つーか、マヂで27inchiMacを祖父地図に売りに来てた奴がいたがwww。
ヲイヲイもー売るのかよとおのろいたwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:59:54 ID:1hYoM8UL
いつなおるんだよ。
故障多すぎだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:23:51 ID:???
致命傷ともいえる深刻な不具合が複数ある最悪の状態なのに、
対応が異常に遅いとは。
さすがAppleだなw
クズ過ぎるw

きっと、Appleの歴史的不祥事として、
不具合解消後も長く語り継がれる事だろう。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:55:11 ID:???
いや、初代iMacも初代MacBookも初代iPodも不具合ありまくりだったからいつものことだろう。
信者は爆弾の時代から不具合さえもマンセー対象だけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:00:19 ID:???
自分のマシンに不具合が無ければどうでもいい
そんなもんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:05:05 ID:???
普通の人ならね。この粘着ドザは普通じゃないから
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:06:28 ID:???
買った後の話はそうだけど買う前はね。
故障が多いものを買う気になんかならないでしょ。

故障が多いのは、AppleCareに加入させるためなのかもしれんな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:29:26 ID:???
実際の故障率は各メーカーあまり変わらないって数字があったしな。
その故障率とレス数を考えると、ドザは異常過ぎると思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:32:09 ID:???
DELLとアップルの故障率が大差ないやつか。
値段だけはアップルのほうが大幅に高いのにw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:38:54 ID:???
熱暴走する奴は信心が足りない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:55:43 ID:???
DELLやHPと変わりないといわれてもなぁ。
どれもSony以上じゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:53:20 ID:???
MacとVAIOは誤差の範囲。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:20:10 ID:???
がーん! 僕の新iMacにも欠陥が...(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_kekkan.html
iMacにおかしいところがあったんですよ...しかも同じ異変抱えてるのは
僕だけじゃないようで..(日本の方も)。問題は、ディスプレイのトップが
寒色で下が暖色に見えること。真っ白の画面で見ると、冷たいブルーから、
少し黄ばんだ色になってく感じ。以下の図を見ると話が早いですかね。
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/091215_appledisplay.jpg
これはスクリーンテストの画像を切り抜いたものです。
僕が持ってるデジタル一眼レフのホワイトバランスと設定を同じにして撮ったので、
グレイとホワイトはぴったんこ合わなきゃおかしいのに...ご覧の通り...合ってません...。
iMacが欠陥品で届いたこともそうだけど、もっと気になるのはiMac買った他の人たちからも
イロイロ問題が報告されてることです。以下に少しご紹介しますと...。

. 画面が割れていた
 3週間待って届いたiMac i7。梱包を解かずにアップルストアに持っていって、
PCからデータ転送してもらおうとしたら、翌日「画面が割れてる」と報告が。
即日のうちに中国に送り返し、さらに半月待たされることに。

. 画面の黄ばみ
 27インチiMac利用者のテスト集計
 「下の方が黄ばんで見える」(115票、57.79%)
 「上も下も同じ」(51票、25.63%)

. 画面が点滅
 画面にランダムに(主に下側)に2〜3インチ幅の帯が出る。一瞬真っ黒になって戻る。
2〜3回連続で起こる時も。以下は同じ問題を抱える人が撮った動画。
http://www.youtube.com/watch?v=SjOxlxVz5Os

. DOA((死んで届いた=起動しない)

. 妙な高音域の周波音が出る(アップルストア従業員からのタレコミ)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:23:57 ID:nfiAlPwU
究極のディスプレイw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:38:01 ID:???
直ったよ

27 インチ iMac グラフィックス・ファームウェア・アップデート 1.0(2009/12/21)
http://support.apple.com/kb/DL984?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:00:10 ID:???
https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405;jsessionid=4AE95C8A7B598B12B7A2A22732B0BCEC.node0

Re: 27インチiMacの画面が
ようやくアップデート出ましたね。
早速インストールしました。
これで症状改善なら、助かります。
修理に送るのも面倒ですから・・・。
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7

Re: 27インチiMacの画面が
昨晩、アップデートをかけたんですが、今朝からまた、ちらつき、ブラックアウトか頻発するようになりました。
これは、もう、サポートセンターに、連絡するしかないと、思っていますが、完全に改善された方はいらっしゃいますか?
iMac, Mac OS X (10.6.2)


Re: 27インチiMacの画面が
私も改善してない感じです。
再起動後もチラツキ出てます。
というか、アップデート後に、Finderまで固まる
どうしようもないフリーズ(購入後初めて)がして
アップデートが裏目?って感じてます。
おそらく、またアップデートが出るんでしょうね?
iMac, Mac OS X (10.6.2), 27inch i7


Re: 27インチiMacの画面が
私のところでも、改善しませんでした。

というか、アップデート前よりも頻繁に画面がちらつきます。

アップルストアに持ち込むか、さらなるアップデータの更新を待つべきか、迷っています。
iMac, Mac OS X (10.6.2)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:43:52 ID:???
ほとんど治ってる
別の原因じゃないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:02:06 ID:???
Macはいくつも不具合があるんだろうな。
一つなおっても、他の不具合が残ってる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:07:39 ID:???
たった3人って・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:00:10 ID:???
なにが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:50:59 ID:???
だから大人買いしろってあれほどいったのに・・・

正しい買い方:
取り合えず一ダース買って、全部あけて正常に動作するうちから
一台を選別して、のこりはオクで処分する。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:00:35 ID:???
>>74
1ダース買えば必ず正常に動作するMacが1台は
手に入るかのような言い方だな。

Macはそんなに甘くないよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:27:10 ID:???
iMacが人気で謝罪ってすごいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:36:39 ID:???
だって、ちらつきは交換対象なんだぜ。

一台売って3回交換されたら、つらいだろ。
いまは、製造より戻ってきたMacをリパックして
別の人に送る作業で忙しいんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:25:23 ID:???
27インチもの巨大画面の一体型マシンを考えるのもさすがはAppleらしい斬新な考え。
他の国産メーカーではコストCutでそれどころではないかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:25:19 ID:???
>>78
考えるだけで実行できないのがAppleの駄目なところ。
コストカットし過ぎて失敗したのは27インチのiMacでしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:27:39 ID:???
おくそ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:25:46 ID:???
>>79
どこが失敗なんだ?
単なるグラフィックチップの不具合だろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:22:23 ID:???
グラフィックチップ自体はWindows機でも使われているもので
そこに問題があるとは思えない。

修理報告にもグラフィックチップ(マザーボード)の交換の話は出ていない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:25:25 ID:???
>>81
それを失敗という
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:29:37 ID:???
>>82
ハードの問題じゃないだろ
ファームウェアのアップデート出てるし
バカなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:02:54 ID:???
>>78
下請けが自殺する企業だぞ?
自腹で回収してる分けないだろ、VGAに問題があればATIに保証させ
LCDに問題があればLGに保証させるに決まってるじゃないか。
だから納品検査していればはじけるような失敗作でも出荷製してるんだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:33:28 ID:???
>>85
そんなの普通だろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:11:36 ID:???
>>84
馬鹿はお前。ファームウェアのアップデートでは直っていない。
むしろ悪化しているぐらい。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100525405

> 昨晩、アップデートをかけたんですが、今朝からまた、ちらつき、ブラックアウトか頻発するようになりました。
> これは、もう、サポートセンターに、連絡するしかないと、思っていますが、完全に改善された方はいらっしゃいますか?

> 私も改善してない感じです。再起動後もチラツキ出てます。
> というか、アップデート後に、Finderまで固まるどうしようもないフリーズ(購入後初めて)がして
> アップデートが裏目?って感じてます。
> おそらく、またアップデートが出るんでしょうね?

> 私のところでも、改善しませんでした。
> というか、アップデート前よりも頻繁に画面がちらつきます。
> アップルストアに持ち込むか、さらなるアップデータの更新を待つべきか、迷っています。

> 私のところでも改善しませんでした。
> 元々、3週間使って1度発生した程度の頻度だったのですが、
> アップデートを当てた翌日(本日)にも1度発生しました。
> なんか真の原因を把握せず、見込み対策っぽい印象を受けますね。

> アップデートを入れてから、マシンが起動しなくなってしまいました。
> (起動画面でカーネルパニックを起こして先に進めない)
> アップデータが原因かどうかは判りませんが、結局Timemachineでアップデート前のシステムに戻してしまいました。
> みなさんの状態を伺っていると、苦労してアップデータを利用しようという気持ちが無くなってしまいました。
>
> 現状、ときどきノイズ&ちらつき&ブラックアウトはあるものの、その他はほぼ問題無しなので、またしばらく様子見にします。
> それにしても・・・アップデータだけで問題解決できるんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:14:24 ID:???
> 久しぶりに投稿させていただきます。spinout3000と申します。
>
> 前回の投稿から、同じ症状が続いて出てはいたのですが、
> 改善は見られず、結局アップルに修理を依頼、9日で修理が終わり、本日返却されてきました。
> 私もゆうすけさんと同じく、「LCD,液晶パネル交換」と記されていました。
>
> 修理前に問題のトリガーとなっていたと考えられるFlashムービーの同時多起動を行い2時間ほど使っていますが、
> 今のところ、問題は出ていません。

> ファームウェア・アップデートのあと、PRAMリセットとSMCリセットを実施しましたが、依然としてノイズ、ブラックアウトは発生しています。
>
> どうも、iTunesで音楽を再生しはじめると、その症状が出るような気がしています。
> ちゃんと検証したわけではないのですが、体感的にそんな感じです。

> 私のところでも改善してないようです。
>
> 無理矢理負荷をかけてみようということで
> 動画を3つ再生させ、さらにdvdを再生したら5分とたたず発生。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:15:24 ID:???
> わたしのMacも同じ症状です。
> 今日の午前中に二度目の修理から戻って来ました。
> 一度目は液晶パネルの交換、二度目(今回)はビデオカードの交換です。
> 残念ながら、結果はNGです。症状の再発です。さらに今回は画面がズレてしまいました。
> 具体的には、画面が下に5〜6センチほど下がった感じです。その状態で書き込みをしています。
> 早速、アップルに電話して正常な新品との交換を要求しました。
> 今、返事待ちです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:36:25 ID:???
iMac売れまくってるなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:41:00 ID:???
初期不良に当たったヤツ御愁傷様
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:48:22 ID:???
これほど騒がれるくらい不良発生率が高いのだから、
いまどき、新品なんか回ってないだろ。
購入したものは再整備のリパック品だよっw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:13:33 ID:???
iMac G5はXbox360よりも故障率が高いらしい。
新iMac27インチなら、その記録をさらに更新することも狙えるでしょう。
リコールが見えてきたな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:18:51 ID:???
MS信者布教に専念www
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:20:40 ID:???
Mac信者布教失敗涙目www
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:02:06 ID:???
マイクロソフト製品は♪

TSUTAYAは買い取り不可♪
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/f/r/e/freefairy/282.jpg

ヨドバシは延長保証不可♪
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/f/r/e/freefairy/283.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:23:35 ID:rtuy+jB8
不具合なんて極々一部だけじゃん。何の問題もない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:30:38 ID:3zNAaCm1
MSに信者がいるとおもってマカーってやっぱり馬鹿だよね、
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:54:47 ID:???
>>98
MS信者めっけ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:10:26 ID:???
MS信者は気持ちが悪い。
今日もIEを使っています。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:39:09 ID:???
信者がいればX箱もっと売れてるだろw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:45:55 ID:???
X箱はエロゲが動かないのでPCを買います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:11:10 ID:???
iMac G5はXbox360よりも故障率が高いらしい。
新iMac27インチなら、その記録をさらに更新することも狙えるでしょう。
リコールが見えてきたな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:12:11 ID:???
また古いソースを持ってきてwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:56:25 ID:???
リコールするべきだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:36:08 ID:aPO7HbPn
らしいってwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:21:32 ID:???
東京農工大

端末室のiMac G5(iSight)故障多発について
http://www.tuat.ac.jp/~imc/modules/news/article.php?storyid=91
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:37:53 ID:???
Appleらしいといえばらしいが、これはひどすぎる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:40:36 ID:???
リコールするべき
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:45:54 ID:???
わずか数%の不良品でリコールとは笑える。
ドザ工作員たちによってあたかも大量に尿液晶があると思わせる
書き込みがウザい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:08:21 ID:???
iMac G5 (iSight) 故障台数:[JPG] (更新)
レンタル台数は総計400台。2009年1月分まで集計。
導入時(2006.2)での初期不良は多かったが、カウントには含まれていない。
故障内容の大半は、ロジックボード、液晶ユニットとなっている。
最近では相変わらず液晶ユニットが多い。
累積故障率65%超、修理完了品の不良が未だに多い状態
(アップルジャパン指定のユニアデックス修理)。
(マウスの故障は多量すぎるためカウントには含まず。)

累積故障率65%超
累積故障率65%超
累積故障率65%超
累積故障率65%超

http://www.tuat.ac.jp/~imc/modules/tinyd4/index.php?id=2
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:47:45 ID:???
iMac売れまくりワロタw

GfK デスクトップPC販売ランキング
(集計期間:2010年1月18日〜1月24日)

1位 iMac 21.5インチ(前週2位)

トップはなんと「iMac」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/29/news079_2.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:44:15 ID:???
iMacたくさん売れてるんだから
故障率高くなるのは当たり前だろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:48:52 ID:???
G5Macなんて古いネタをまたwwwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:23:31 ID:???
>>113
アホ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:30:22 ID:???
数は増えても率は増えない不思議。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:11:34 ID:rdIbJdjE
とうとう、製造を停止したね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:39:01 ID:bKY3fVx4
>>113
率の意味を説明してみろwww by小学生
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:15:17 ID:???
ジョブズが「アドビは怠け者」って切れてたのは
これのせいか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:10:28 ID:???
沢山売れたら故障率も上がるのか、へえ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:11:56 ID:???
怠け者はAppleではないか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:51:11 ID:???
問題が起きたからって他人のせいにするのはよくないよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:24:24 ID:???
ドイツ政府が IE からの乗り換えを推奨
ttp://hyper-text.org/archives/2010/01/german_no_ie.shtml
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:50:53 ID:???
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!

iTunes Storeで不正請求被害にあった!
iTunes StoreでPerfumeの『GAME』 の違法無断配信を発見した
iTunes StoreでPerfumeの『OMAJINAI★ペロリ』『彼氏募集中』の違法無断配信を発見した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:35:58 ID:???
マイクロソフトが2年以上放置、「緊急」レベルの欠陥が修正されるまで
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50262317.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:28:00 ID:???
不具合深刻だね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:57:37 ID:???
ボロボロ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:15:30 ID:???
まさにボロボロ


月例パッチでWindows XPがダウン――“死のブルー・スクリーン”と共にPCが停止
http://www.computerworld.jp/topics/vs/174429.html


129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:42:50 ID:???
>>128
マルウェアが原因でパッチの不具合じゃないってよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:21:03 ID:???
さすがWindows。マルウェアが原因でブルースクリーンとはwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:29:22 ID:???
>>130
笑うところじゃないだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:49:17 ID:???
>>131
笑うところだろw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:53:42 ID:???
マルウェアがブルースクリーンを引き起こしただけ。
マルウェアをインストールしていなければ何の問題も無い。
だからこれはマルウェアのバグ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:10:29 ID:???
MS信者の言い訳が必死すぎるw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:36:32 ID:???
【不具合】iPhone OS 3.1.3アップデート後に不具合--Apple Discussionsに報告(10/02/12)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265964206/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:31:01 ID:???
>>134
アホ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:42:02 ID:???

マルウェアだから問題無い(キリッ

138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:49:45 ID:???
×マルウェアだから問題無い(キリッ

○マルウェア(ウイルスのような物)の問題だから、一番いい対処法は、マルウェアを除去すること。
 パッチ自体に変更点は無い。マルウェアが入っていてもちゃんと動くように修正すべきとか、
 意味不明な対応を求めているのはだ〜れ?(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:48:04 ID:???
一方Appleはマルウェアが無くても不具合を出した
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:33:02 ID:HsAu4nR7
マルウェアを簡単に製作できるWindowsがどう見ても悪いw
もはやパッチ以前の問題だろwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:39:07 ID:???
Snow Leopardほど強固なOSになると2種類もの
マルウェアをブロックする機能がついてるから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:05:59 ID:???
マルウェアに相手にされてない事を自慢されても・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:11:13 ID:???
>>140
rootkitを簡単に製作といわれると、自分の能力のなさを反省するw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:49:39 ID:HsAu4nR7
自社開発を謳いながらも実際は手抜き工事のマンションと同じで穴開き放題の
パッチをその場しのぎで当てながらもウイルスの巣になっているのがWindows
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:59:37 ID:???
>>144
Vistaからは、UAC無視しない限り、そう簡単にはやられなくなった。
XP絶滅後は、無茶してるGoogle Chromeあたりがターゲットになるんじゃないかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:36:16 ID:???
マルエツで買った服もマルウェア
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:41:44 ID:???
>>145
UACでやっとMac並のセキュリティーになたよな
いいことだと思うよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:46:30 ID:???
XPノーガードよりも脆弱だよMacは。
誰にも相手にされない人気の無さだけに救われてる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:53:27 ID:XWXAbG01
>>148
その割りに常に毎月、修正パッチが出ているWindowsって一体…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:13:47 ID:???
出てるから強固なんだよ。
今日完璧なセキュリティーの物を作っても明日には脆弱になってる世界だから。
更新が続くことが最強の防御。

分かってると思うけど、Macも同じように毎月修正パッチを出すべき状態。
なのにやってない。この差は大きい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:24:05 ID:???
セキュリティーの実害だらけのWindows
Macは実害無いから楽ウイルスソフトもいらないし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:51:17 ID:???
Vista以降は、厳しくなってきているので、Macもターゲットになる可能性はある。ただ、攻略法が開発される前に、AppleがOSのサポートやめてしまう気がする。
次は、UACを回避しているGoogleのアプリが危ないと予想。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:12:40 ID:???
【OS】崩れゆく「Mac OS X安全神話」(09/08/14)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1250216322/l50
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:48:06 ID:EWUDN9+U
>>149
見つかったセキュリティーホールをこまめに報告する事と
研究者から報告されても知らん顔で、ビッグパッチに改修こっそり
忍ばせておくのと どっちが安全でしょう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:42:03 ID:???
>>895
LGとの契約が切れるのは2014年の1月12日です

MXMカードのMXMの略は
「Mobile PIC-Express Module」です
文字通りモバイル向けでする〜

でも一番の問題は内部の電源ユニットが310Wなので
完全に電力不足です
よってGPUは枯れ枯れ君が搭載されてしまいます
これより大きいのはG5iMacのにのまえになる気がするっス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:17:05 ID:???
MSは毎月パッチを出しているから、報告されたセキュリティーホールは必ず一ヶ月のうちに対応しているんだ。









と思い込んでる情弱がいるスレはここですか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:20:14 ID:???
一ヶ月どころか、緊急と判断されたものは
それよりも短い時間でパッチでてる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:54:16 ID:???
ずっと放置されている穴もあるけどなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:32:58 ID:???
またマカーの捏造かよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:46:05 ID:tqr+6Pf6
公になってないだけかも知らんからな

Flashとか後付けソフトはばんばん穴あけてくるしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:20:58 ID:???
SafariがFlashサイトをHTML5に変換して表示させろよ。
規格争いで利用者に迷惑かけんな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:36:02 ID:???
>>159
自分に不利なことはすべて異教徒の言葉とせよ。
 −MS教の経典からー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:38:50 ID:???
95%のMS教はキリスト教以上だもんな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:03:40 ID:???
脆弱性があることは幸いである。そなたらは定期的パッチを見るだろう。
 −MS教の経典からー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:55:29 ID:???
脆弱性があることは幸いである。定期的なパッチ?ねーよw
 −Apple教の経典からー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:14:20 ID:???
まだ二週間の遅延か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:30:00 ID:???

PCメーカーの信頼性評価、Appleが3年連続1位
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100223/344912/

1位 Apple
2位 ASUS
3位 Lenovo
4位 東芝
5位 HP

168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:54:35 ID:???
auの顧客満足度と同じ匂いがするざんす
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:16:27 ID:???
国産PCメーカー社員乙w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:27:24 ID:???
>>38
信頼性評価3年連続1位のApple
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:37:08 ID:???
他はもっと糞だからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:43:01 ID:???
3年以内故障率
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37292

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:36:27 ID:???
>>167
Appleが信頼性一位とかギャグw
iMacスレ見て来いw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:56:00 ID:???
ソースは2chってやつですねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:57:28 ID:???
壊れないなら保障一年は無いわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:59:36 ID:???
品質最低Mac
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:52:30 ID:???
パッチを入れたら壊れるのがWindowsクオリティーwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:16:21 ID:???
iPhoneも3.1.3で壊れてるぞw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:55:56 ID:???

アップル、27インチ「iMac」のディスプレイ問題解決を発表--AppleInsider報道
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20409463,00.htm

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:00:41 ID:???
>>179
 iMac ユーザーは、画面がちらついたり黄色がかったりする問題を指摘していた。
これらの問題は先日、グラフィックスプロセッサ向けアップデート
「iMac Graphics Firmware Update 1.0」と、これに続くディスプレイハードウェア向けアップデート
「iMac Display Firmware Update 1.0」で修正された。

 こうした問題にもかかわらず、iMacは依然としてAppleの製造する
ベストセラーのデスクトップコンピュータ製品である。
同モデルの需要の高さから需給の不均衡が置き、
これはAppleがディスプレイ問題を修正するために同モデルの
製造を停止しているのではないかといううわさにつながった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:27:52 ID:???
>>179-180
iMacユーザーは、画面がちらついたり黄色がかったりする問題を指摘していた。
これらの問題は先日、グラフィックスプロセッサ向けアップデート
「iMac Graphics Firmware Update 1.0」と、
これに続くディスプレイハードウェア向けアップデート「iMac Display Firmware Update 1.0」で修正された。

27インチiMacを所有していて、画面のちらつきや
黄色がかったディスプレイに遭遇したことがあれば、
以下のアップデートをダウンロードして適用することをおすすめする。

画面のチラつきは当然ファームアップで直すことが可能だとして、
部分的に黄色いディスプレイをどうやってファームやソフトで直すんだろう。

まさか色温度あげて真っ青にするわけじゃないよな。

実現方法が不明だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:00:47 ID:???
またAppleの嘘って事か。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:45:36 ID:???
これでリコールしないのかアップルは。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:04:07 ID:???
なぜWindowsはリコールしないのですか?
これと同じw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:05:02 ID:???
> なぜWindowsはリコールしないのですか?
ハードウェアじゃないから。

リコールは修理するためにやるもの。
ソフトウェアの場合はアップデートですむからリコールはしないもの。

ぜんぜんMacのリコールと同じじゃない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:49:19 ID:???
つまりWindowsはアップデートと言う名のリコールを毎回行っていますと
言う事か?
欠陥だらけのOSだなWindowsは。
187名無しさん@お腹いっぱい。
>>186
Mac信者が言ってどうする