IE 7のゼロデイ脆弱性に攻撃コードが公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
MicrosoftのInternet Explorer 7に存在する深刻度が緊急(リモートから悪用可能)な
脆弱性に対する攻撃コードがインターネット上で公開され、コンピュータセキュリティの
専門家はそろって「今すぐアップグレードするように」という警告を出している。

米国時間11月21日に公開されたアドバイザリによれば、この脆弱性がマルウェアによる
攻撃で利用された場合、IE6またはIE7を動かしているWindowsマシンの
制御を奪われる可能性がある。

*+*+ ZDNet Japan 2009/11/24[22:41:14] +*+*
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20404063,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:35:57 ID:???
今すぐIEを捨てるようにと警告出すべきだ
なんでIEユーザーはチャレンジャーかな?、バカにしか見えないぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:50:05 ID:???
IEは8にしろよ。もう不具合もないし安定してる。
過去のIEとの互換性も一番高い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:13:43 ID:???
IE8はいろいろウザいけど他のIE互換ブラウザを使えば解決するレベル
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:22:59 ID:???
アクセス解析見るとまだIE6,7のやつが1/4ぐらいいるからな。
もう意地になってんのかね。新しいのは使わねーとか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:23:26 ID:???
IEは糞
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:56:01 ID:???
>>5
ほかのブラウザがあることを知らない無知なだけだろう
IEは危ないってことを教えれば、ほかのを使うようになると思うぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:45:06 ID:???
Safariのコード実行脆弱性を利用して、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm

--なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?

 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功
させるのを難しくしていますが、Macではそういうことはしていません。Mac をハッキングする方がずっと簡単です。
曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:42:38 ID:???
そして>>8で指摘されたMac OS Xの脆弱性は今も絶賛放置中
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:30:12 ID:???
IEの脆弱性をねらう攻撃コードがより強力に
http://www.computerworld.jp/topics/vs/168709.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:50:58 ID:???
何だか「悪い人達がもっと悪いこと出来るようにこぞって一生懸命脆弱性を研究して
ソレを防ぐ為のモノで儲けられるようにがんばってる図」に見えるのは
気のせいですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:50:17 ID:???
つまりメーカーの自作自えn
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:52:07 ID:???
ってか、さっさと8に乗り換えさせるためにわざと賄弱性を前回アップデートの中に(ゲフンゲフン
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:09:52 ID:???
未だにパッチが公開されないなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:18:00 ID:???
Safariのコード実行脆弱性を利用して、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm

--なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?

 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功
させるのを難しくしていますが、Macではそういうことはしていません。Mac をハッキングする方がずっと簡単です。
曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:27:10 ID:???



IE6とIE7にパッチ未公開の危険な脆弱性、攻撃コードが既に出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091125/341020/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:46:50 ID:???
>>16
そのIEより脆弱なのがSafariだって事なんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:52:24 ID:???
マイクロソフトは責任を持って対応しろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:03:14 ID:???
Safari糞だな。Appleは責任感がないね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:42:19 ID:???

「ネコとアヒルが力を合わせて糞箱売ってくる」…2ちゃんのXbox叩きコピペで替え歌まで作られる
http://news.livedoor.com/article/detail/4527752/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:48:41 ID:???
IE6までしか対応していないWindows 2000死亡のお知らせ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:59:32 ID:???
>>21
2000は延長サポートもあと半年程度で終わっちまうぞ
そろそろ引退させてやれよ
23!omikuji!dama:2010/01/02(土) 10:03:53 ID:???
>>5
なんなんだろうな
意固地になってなぜかXP SP1で止めてたりあえてIE6 7使い続けるやつ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:12:18 ID:???
>>23
たぶんWindowsMEと2000使いだろう
MicrosoftのブラウザはIE6しか使えないからな
OperaやFirefoxなら使えるが
いまだにWindows98を使ってる人もいる                          
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:19:05 ID:???
Windowsはマルウェアが多すぎる。
危険なOSだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:20:27 ID:???
【セキュリティ】初のiPhoneワームの作者、「こんなに広がるとは」と後悔(09/11/17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1258460459/l50
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:58:07 ID:???
>>24
MEと2000足してももう1%くらいじゃないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:21:50 ID:???
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_343132.html
>Googleなどを狙った攻撃はIE6のみ標的、IE8へのアップグレードを

 ↑露骨な記事見出しだなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:57:43 ID:???
マイクロソフトがIEを使ってGoogleを攻撃w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:00:15 ID:???
Safariのコード実行脆弱性を利用して、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm

--なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?

 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。Windows上のいくつかの技術は攻撃を成功
させるのを難しくしていますが、Macではそういうことはしていません。Mac をハッキングする方がずっと簡単です。
曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を相手にする必要がないからです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:27:03 ID:???
ぜ・・・脆弱性?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:29:38 ID:???
き・・・きじゃくせい
33名無しさん@お腹いっぱい。
ぜいじゃくせい