「MSは特許を盾にして……」 - Linuxコミュニティ代表がブログで苦言
1 :
たかちゃんψ ★ :
2009/09/15(火) 22:57:13 ID:??? LinuxとMicrosoft──一見すると、うまく市場で競合しているように見える両者だが、
その実は水面下でかなり激しいつばぜり合いが行われているようだ。
Linuxが潜在的な特許侵害訴訟の危険性を抱えていることは以前から知られているが、
Microsoftはこの死角を突破口に水面下での切り崩し工作を進めつつある。
Linuxソリューションを展開する有力ベンダーらが集まった業界団体のLinux Foundationのエグゼクティブディレクターを
務めるJim Zemlin氏は9月9日(現地時間)、「Protecting Linux from Microsoft」と題したBlogへの投稿でOpen Invention Network (OIN) が
Microsoftが以前に保有していた特許22件を取得したことに触れつつ、MicrosoftによるLinuxへの攻撃行為に苦言を呈している。
Zemlin氏はOINによる特許取得がLinuxを守る行為であると説明するとともに、
Microsoftが近年行っているネガティブキャンペーン──特許紛争の可能性を示唆することで顧客の目をLinuxからWindowsに向けさせる──を払拭するものになると述べている。
ある意味でLinuxサイドの勝利だというのが同氏の意見だ。
またZemlin氏は同時に、Microsoftは影でこそこそとLinuxを攻撃をするのではなく、正々堂々と市場で勝負すべきだともコメントしている。
「現実として、WindowsとLinuxで世界のコンピュータインフラの重要な部分を占めており、Fortune 500企業における普及率はほぼ100%だ。
Microsoft CEOのSteve Ballmerが耳を傾けているこれら主要顧客にはぜひ彼にこう言っていただきたい、
"Microsoftが特許を盾に顧客インフラ構築を阻害しないこと"を。
互換性が重要だと言いつつも、Microsoftが密かにLinuxを攻撃している状況を止めるべきタイミングだろう。
特許を盾に人々を悩ませるのではなく、Microsoftは正々堂々と市場で勝負すべきではないのか」(Zemlin氏)。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/15/012/index.html
MSのキャンペーンでGet the Factってまだあるだろ。 アレいつまでやんだろ。 アレやってるかぎり俺はMS製品購入は見合わせるよ。
止めるどころか比較広告は増えてる
MSはLinuxを訴えるのではなくLinuxユーザーを脅迫するんだよね この卑怯さが苛つらせてくれる RedHatやIBMと正々堂々と裁判やる気はなくLinuxのエンドユーザーに怪文書を送りつける
MSはLinuxに対してだけでなくあらゆる方面で卑怯さが非難され嘲笑されてる たとえばブラウザの騒動など恥知らずっぷりが嘲笑されてる
マイクロソフトはオープンソースの敵
「Linuxを? Windows 7でしたら……」 - 米MSの販売店向けマニュアルが流出
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/11/020/ あなたはPC売り場の販売員だ。来たるべき10月22日に備えてWindows
7搭載マシンの販売が申し渡されている。マシンを確実に売るためにも、ライバル製
品に心揺れる顧客を説得しなければならない。どうアピールすべきだろうか……?
Microsoftがこうした販売員に向けたLinux撃退マニュアルを作成していたことが話題
になっている。
Ars Technicaの9月8日(現地時間)付けの記事によれば、BestBuyの従業員が
Overclock.netの掲示板に投稿した内容が発端になっている。米国でBestBuyはデジタ
ル家電販売では最大手リテールストアのひとつ。このBestBuy従業員に対して、
Windows7をセールスする際のLinuxとの比較ポイントを指南するのが問題のマニュア
ル(Comparing Windows 7 to Linux)だ。問題の画像はすでに掲示板から消されてし
まっているものの、キャッシュから吸い出した画像をArs Technicaが11個のスク
リーンショットとしてサイト内で紹介している。
内容としてはWindows 7のほうがLinuxよりもリッチなPC体験を提供できるというもの
で、Windows 7ではできるがLinuxでできないこと、あるいはLinuxのほうが劣ってい
る(とMicrosoftが考えている)機能が羅列されている。周辺機器の対応や(Windows)ソ
フトウェアの互換性などは納得できる内容が多いが、そもそもMicrosoft製品の
「Windows Live Essentials」のようにLinux対応が存在しないものを比較条件に挙げ
ているなど、教育マニュアルとはいえ首をかしげたくなる部分も見受けられる。また
設定されたクイズも「Linux is safer than Windows.」といった設問が間違いと断定
するなど、かなり興味深い。
Linux信者で良かった
マイクロソフトの問題点は突き詰めればプライドの欠如と競争の妨害 プライドが無いからどんな卑怯な手も使う ここまでMacの真似と馬鹿にされているのに真似をやめないプライドの無さとか、ちょっと異常だよ そこが不気味
競争の妨害に対しては社会の目が厳しくなっている、ちょっとでも競争を妨害すれば独占禁止が発動する なのでマイクロソフトは影でコソコソやる事が増えてきた そういう流れでこういう苦言も出る
なんか、主張が幼稚だなあ。 特許を使ってライバルを攻撃するなんてのは、 産業界では当たり前に行われてる事じゃないか。 卑怯だの汚いだの言ったところで、この仕組みは変わらんよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 00:14:38 ID:TFfsUgh3
>> 12
ホンと M$ 卑怯だよ、邪悪だよ。
http://www.linuxjournal.com/content/microsoft-ooxml-and-iso Open Document の標準化で Open Office 側が通ると都合が悪いので、各国の
委員会に M$ の OOXML に投票だけして、本来の委員会の仕事をまったくしない
工作員を国境を越えて派遣中。OOXML 自身、binary data なら何でも突っ込んで
よいっていう規格にも何にもなってない致命的欠陥を抱えている、というか、そこに
独自フォーマットデータをおいて他のソフトとの互換性を阻害し M$ ソフトに囲い込む
ことをもくろんでいる。ユーザーの利益など完全に無視して、自社の金儲けの事
ばかり。
邪悪だよ!
>>16 俺、関西人なんだが関西の駐車違反のCM見たこと無い?
慣例でまかり通ってるから天下りを許せと言う?
どっちが幼稚だかw
顧客がLinuxを選べないのは、Linuxベンダーが頼りないから。 大きくなりたいなら、それに見合った力を付けるしかない。
マイクロソフトはオープンソースの敵
Appleはオープンソースの敵
マイクロソフトはオープンソースの敵
●前提 家電量販店で売ってるパソコンのOSは全てWindows パソコンOSシェアの90%以上がWindows ---- ●ドザの考え 世界中の人間がWindowsを欲している。 Windowsだけが唯一のOSでありMSは神のような存在 ●常識人 世の中のコンピュータはパーソナルコンピュータだけでは無い それぞれ違ったOSが適材適所で選ばれている。
>>19 linuxベンダって、IBMやredhatのこと?
Microsoftと比べてそんなに頼りないとは思わないが。
MSは頼りないと思ってないようだけどな
脅威に感じてるから
>>2 のサイトが存続してるんだろ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 01:02:20 ID:PA1aSj2r
Microsoftと比較して、って話ではないだろうか。 x86の大体のコンピュータ上で、概ね同じように動くOSですもん。 用途や能力次第で、他のOSがよりすぐれることはあるでしょうけど、商用コンピュータをここまで広めてきたのは、まさにMicrosoft。 その意味で、地力の違いは埋めようが無いほど広がっているよね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 01:05:21 ID:MUzZpoko
特許攻撃さえなければシェアは逆転するだろうなあ。
> 商用コンピュータをここまで広めてきたのは、まさにMicrosoft。 > 商用コンピュータをここまで広めてきたのは、まさにMicrosoft。 > 商用コンピュータをここまで広めてきたのは、まさにMicrosoft。
良い製品を作るから売れる、儲かる? 儲けるなら社会の役に立つ良い製品を作る義務がある 大企業に成長した後は後者なんだよ トップの企業はトップの技術力である義務があるわけよ その点でマイクロソフトは社会から資格を疑問視されている いくらなんでもVistaはひどすぎたし、その後も敗北続き OSXの方がいいじゃん、ひょっとしてWindowsよりLinuxの方がマシ?
webシステムを開発していると、ほんと開発コストをどうやって回収しようか悩むが、 収入が得られないと開発が進まないからなぁ・・・・ ・広告は採算が取れない ・ハードウェアレベルは個人じゃ無理 ・収入システムを作っても、金を払う習慣がないからほぼ無駄 Microsoftは王道だな・・・・
マイクロソフトは大儲けしてるのに出してきたのはVistaで社会は出来の悪さに唖然とした いったいどれくらい開発費を無駄遣いしたらこんなクソOSが作れるんだ? OSXの開発費はおそらくVistaの1/100以下だ、それであの出来 LinuxベースのOSなら開発費はVistaの1/10000以下だろうよ、それでVistaよりマシな実用OSが開発できる マイクロソフトの役立たずぶりが目立つ、どうしよもなく目立つ
そういうのは勝ってから言えばもうちょっとは賞賛される意見になったんだろうけどなぁ
マイクロソフトにとっては技術は育てるものではなく買うものだった、これが大失敗だった マイクロソフトは巨大な空洞と化した AT&T、ベル研、ゼロックス等は商業的には失敗したが技術面で多大な功績を残した たとえば今のパソコンを発明したのはアップルではなくゼロックスだ マイクロソフトは真逆で、商業面では大成功したが技術面では何も生み出さない、真似だけだ しかも見た目の真似だけで性能は真似できない お手本の開発ペースについていけない情けなさ
Windowsは、誰が使っても平均的な作業効率を得られる。 Linuxは、熟練者が使うと最高の作業効率を得るが、素人には難しい。 それぞれにあった使い方をすればよい。
>>34 Windowsは惨敗中
今有るWindowsのシェアは過去の貯金にすぎない、過去の栄光にすぎないんだよ
戦いは今この瞬間の出来事
今月もWindowsはシェアを落とすだろう
Windows離れ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 01:32:09 ID:MUzZpoko
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 01:47:50 ID:MUzZpoko
Linuxで動かす実用的なアプリと言えばApacheくらいしかない。 そう考えれば、Kernel2.0で十分実用になっていて、それ以降なにも変わって いないのではないか。
ApacheとLinuxは無関係
>>41 Macに標準で入ってるWebサーバーって何か知ってる?
XP->VistaでWindowsの危うさを目の当たりにしたからね、できる事ならWindowsは避けたいのが本音でしょ 特にXPの継続使用がマイクロソフトによって禁じられる、OSをマイクロソフトに強制される現実は由々しき事態 たぶん法人はもっと柔軟な対応を期待していたと思う ユーザーの要望を汲んでXPのサポートを延長する事を期待してたけど、結局強制終了
LinuxもOSXもバージョンアップの連続だから大失敗はないし長期安定 ところがWindowsは作り直すので大失敗する可能性がある Vistaの5000万行のうち1500万行が新規コードだとバルマーが自慢しちゃう勘違いっぷりが痛すぎる Linuxだってそんな無謀な事はしないよ 呆れた事にWindowsユーザーは7がVistaのコードベースなのがご不満なようで ようするに新規作り直しの無茶をユーザーが望んでる、作り直しがあたりまえだと勘違いしている
2.4系の更新が続く限り2.4.xを使いつづける 1台だけだが。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 02:26:13 ID:MUzZpoko
>>45 XPはセキュリティー的にもうまずいだろう。
XPの販売をこれ以上続けるのはコンプライアンス的にまずいと思われる。
特許をたてにして何が悪いのか? MSだって特許をたてにして訴えられているだろう。 特許を利用できないのは、Linuxが自ら選んだ道だ。
Mac信者がオープンソース支持者のフリしてMS叩いてるw
Vistaばかりが糞だと言われているけど、2000だって比較対象が NT系じゃない明らかに糞な98と時代遅れのNT4だったから 糞と言われずに済んだだけ。
>>49 特許を盾にしてエンドユーザーを脅迫するのは卑怯だろうに
オマエの所に「Windowsは特許を侵害しているのでユーザーのオマエも違法の疑いがある」
とメール来たらどう思う?
RedHatやIBMを訴えずに個別にエンドユーザーを脅迫する卑劣な行為が批難されている
大企業の癖に恐喝まがいやFUDをするから嫌われるんだよ。
大企業の癖にってのはおかしな話だよね 恐喝まがいの行為やFUDそのものが悪なら行為者を限定する必要はないわけで 小さい企業だっておかしなことしてりゃ嫌われるよ
linuxカッコ悪い
Mac信者w
しかしまぁ、特許を竪にしてって文句はおかしいな。 およそ営利で開発やってる企業ならどこも特許は大事にしている。 むしろlinux陣営が特許の取得に値するようなものに力を注いできていない ことが問題じゃねーの?
いくら騒いだところでぃぬxはロクにアプリもない閉鎖的なムラのOS クソでも邪悪でも大量のアプリ抱えてる以上 世間一般Windows以外の選択肢はない
>>59 linuxのアプリの数はWindowsより多いと思うが。
おまいにも使えるようなアプリはWindowsにしかないのだろうが。
LinuxでオブリとFO3とSTALKERが動いたら乗り換えるわ とLinuxから書き込んでみる
もし勝つ自身があるなら今すぐにIBMでもNovelでもRedHatでも訴えればいいじゃん なぜそうしない? マイクロソフトは怖くてできない 今Linuxを訴えたら世界中を敵に回す事になるからね ここまでは前置きで Linuxに直接手が出せない臆病なマイクロソフトは影でLinuxユーザーに脅迫文を送りつける戦法をやってる これが卑怯だって話だよ
マイクロソフトに対する怒りよりも嘆きなんだよ 怪文書で脅迫なんて大企業のやる事じゃない なんでマイクロソフトはそうも卑怯で恥知らずなんだという嘆き
もし特許侵害の疑いがあるなら正々堂々と訴えればいい 世界中を敵に回す事になってもそうすべきだ もしその根性が無いなら脅迫はやめろ こういう事ね
>60 > linuxのアプリの数はWindowsより多いと思うが。 えっ?
ドザが湧くとスレレベルが極端に下がるなぁ
一つの目安にはなると思うが、Ubuntu 8.04にて apt-cache pkgnames | wc 32635 32635 487482
Fedora+rpmforgeにて $ yum list|wc 19576 57260 1574939
Debian公式にて > もちろん、人々が求めるものはアプリケーションソフトウェアです。 > つまり、文書を編集することから、仕事をしたり、ゲームをしたり、 > 更に新しいソフトウェアを開発する作業に至るまで、人々が望むも > のをかなえる手助けとなるソフトウェアが必要です。Debian には > 25113 以上の パッケージ があります。
バイナリ鳥はパッケージを分割してるか目安にはならんよ
パイプで繋げた一行のコマンドラインでさえWindowsでは一つのアプリケーションが出来上がる。 実にくだらない比較だ。
同意。 パイプでつなげればいいだけなのに専用のアプリケーションを作るなんて、 Windowsってくだらないですよね。
そりゃアプリケーションの数も増えるわけだ>Windows
専用のアプリを作るのは、 そのほうが優れたユーザーインターフェースだから。
なぜ車は全てオートマ車で置き換わってしまわないかについて
>>74 優れてるかどうかは別にしてそういう文化だからだ
逆にUNIXではそういう文化なんだ
最小限のツールで大きな作業をこなす。その為に君たちの嫌いなCUIがある。
>>74 かつてDOSが主流だった頃、Macユーザーが同じ事を言っていた。
そしてMSユーザーのほうはマウスを使うMacユーザーを馬鹿にしていた。
たとえば、動画ファイルを元にDVDプレイヤーで再生できる DVD-VIDEOを製作するとする。 Windowsだと、Windows DVD メーカー起動して ファイルをドロップ、ウィザードに従いディスクに書き込めば終わり。 さて、CUIだけでこれをやるにはどうする? 時間あげるから、ここに手順(コマンドとそのオプションすべて)書いてみなよ。 CUIだから、全部テキストで説明できるはずだよね?
>>78 目的は、
「わざわざ専用のアプリケーションができるのを待たなくても、
あるいは、わざわざ専用のアプリケーションを作らなくても、
基本的な機能を組み合わせて臨機応変に目的を果たす」
こと。
某冒険野郎や特攻野郎のようにな。
そのための手段が
> 最小限のツールで大きな作業をこなす。
>>76 > 最小限のツールで大きな作業をこなす。その為に君たちの嫌いなCUIがある。
どういう意味で「最小限」なのか考えたことがあるだろうか?
パイプでつないだとき、コマンドは最低でも二つ必要。
二つ以上のツールを使う。
しかし、それらのコマンドをラップした専用のアプリを使えば、
一つですむ。
どちらが利用者にとって「最小限」か言うまでも無いだろう。
>>78 その言い回しだけ覚えて使ってるだけだろ?
まぁいいや。
要するに結果を出すために最短の方法でやりたい訳よ
1) GUIでやるのがかったるいからCUIでやる。その方が早く効率がいい。
2) CUIを覚えきれないから視覚効果もあり直感的なGUIでやる。その方が効率が良い。
どちらも手段と目的は合ってるんだ。
1が俺たちで2が君たちだ。
ちなみにLinux/UNIXではGUIとCUIを併用して使う事もある。Linux板のあるスレで
「GUIで全ての作業をこなすほうがスキルが高いはず」
というレスを見た。個人的に敢えてGUIのみCUIのみに拘り自らを縛るのは愚の骨頂だと思う。
興味本位で楽しみとして拘ってみるのは有りだとは思うがな。
>>82 コマンド一発でやりたければ、スクリプト書いておけばいいじゃない
開発するプログラムを「最小限」にするという意味の最小限。 プログラムを作る手間は省ける。しかし、使う手間は増える。
>>84 スクリプト書く=専用のプログラムを作る。
また、スクリプトを書ける人(専用のプログラムを作れる人)でしか
その選択肢はありえない。
>>82 その専用のアプリがどれだけ増える?どれだけ頻繁に使う?
その為にそのアプリの作法を覚えるのは馬鹿の考える事。
それこそ手段と目的を履き違えてる見本だと思われ。
さあ、話は戻ってCUIだけでDVD-VIDEOを作る方法を オプション込みで書いてもらいましょうか。
>>86 スクリプト書く≠専用のプログラムを作る。
>>87 ふっふっふ。そこがGUIアプリのすばらしいところでな。
ちゃんと作られたプログラムだと、
操作方法が見やすく、使い方を覚える必要が無いのだよ。
CUIだと、コマンド名 オプション1 オプション2 オプション3 オプション4・・・だけで
どういった文脈でどういったコマンドを使うのかわからない
GUIアプリは初めてでも使い方がわかるんだよ。
>GUIアプリは初めてでも使い方がわかるんだよ。 無いわw
>>91 じゃあ、ためしに、DVD メーカー使ってみな。
それと同じことをCUIでやってみな。
その違いをここに書けたら信じてあげるよ。
>>90 > ちゃんと作られたプログラムだと、
> 操作方法が見やすく、使い方を覚える必要が無いのだよ。
おまいさんの負けだ
CUIの欠点は、コマンド オプション1 オプション2 オプション3 オプション4・・・ しかやりようが無いところ。 これしかできないのだから、操作方法を改善しようが無い。 操作方法の限界がそこにある。
>>88 $ growisofs -dvd-compat -Z /dev/dvd $HOME/Movie/hoge
>>95 cat $HOME/bin/baka.sh << "EOF"
コマンド オプション1 オプション2 オプション3 オプション4
EOF
$ chmod 700 $HOME/bin/baka.sh
$ baka.sh
>>97 お前の頭と同じように空っぽじゃ何も生成されないよ?w
>>95 $ echo 'alias baka="コマンド オプション1 オプション2 オプション3 オプション4"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
$ baka
GUIというかアイコン押してアプリの起動はLinuxでも普通にやるわけだが。 上の方でDVDをクイでってやってみろ言ってる人いるけど VLCとかSMPlayerなんかインターフェイスはGUIだからな。 コマンドで起動・操作もできるけどな。 GUIとCUIなんて併用するのが普通なんで 今だにLinuxはコマンドでしか動かせないとかデマ流してる奴がいる。
信者が邪教に染まらないように目を配るのは、 聖職者の大事な仕事だからな。
>1が俺たちで2が君たちだ。 俺たちって誰
CUIを使うLinuxユーザー
{C,G}UIを使うLinuxユーザーか
Windowsのコマンドプロンプトのイメージで Linuxのコマンドシェルを捉えるからおかしくなるんだよ それくらいUnixのコマンドシェルってのは強力なんだよ
>>82 では言い換えよう
s/最小限のツール/サイズの小さい実行可能バイナリファイル/
おk?
>>95 >これしかできないのだから、操作方法を改善しようが無い。
オープンソース
オープンソースだからといって コマンド オプション1 オプション2 オプション3 オプション4・・・ 形式での実行を変えることはできないのだが。
GUIアプリなら自由に変えれるのか?
>>112 オプションも覚えられない君にalias
>>101 ここまで書いても言われてる事の意味を何ひとつ理解できないならLinuxスレに突っ込んでくる道理が無い。
>>113 > GUIアプリなら自由に変えれるのか?
うん。
たとえばリスト登録画面に一覧表示されているて
そこにドロップできるとか、ディレクトリをツリー表示するとか、
いろんな入力表現が可能。
コンテキスト(状態)に応じて使用できるコマンドだけを
画面に表示したり、わかりやすいインターフェースを作ることができる。
>>115 嬉しそうだなw
で、それがLinuxじゃ出来ないとでも思ってるの?
それにその程度の事ならCUIだけでも出来る
CUIでDnDしろとかアホな事は言わないでくれよ、興ざめするから。
> で、それがLinuxじゃ出来ないとでも思ってるの? CUIじゃできないな。無理してやれば・・・とかいうなよ。 事実できていないのが大半なのだから。 架空の世界の話をしているのではない。 現実の世界の話をしているのだ。
>>115 $ cat > doza << "EOF"
#!/bin/bash
echo -n -e "\n\nLinux is safer than Windows? (y,n) "
read A_STRING
if test "$A_STRING" = "y"; then A_STRING="CORRECT! You are so cool"
else A_STRING="INCORRECT! It's evil"
fi
echo -e "\n\n$A_STRING\n\n"
EOF
chmod 755 doza
$ doza
TUIは邪道。
俺もあの比較広告がウザくてLinuxを使い始めたクチです
Linuxが好きとかじゃなくて、あまり褒められた方法でないやり方をしてるから今のMSは嫌い 今まで世の中を席巻してきたんだから、今度はまともな方法使えってw
>>124 人殺しもへっちゃらなAppleよりは金に汚いMSのほうがマシ
>>125 成功してるか失敗してるかの違いだけでAppleだってMSと同程度に金に汚いだろう。
マカは人殺しが気にならないらしい
128 :
:2009/09/17(木) 01:17:04 ID:???
見えないマカと戦う基地害ドザ
どこもかしこもマカだらけ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 02:04:03 ID:Lnu/75vW
特許って盾にするためのもんだと今まで思ってたよw 侵害されても文句言えないんなら何の意味もない制度だな…
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 02:04:54 ID:dLPbjDLo
マカはいないがドザは大量に湧く
本当に存在する特許なら盾にするのは当然 ただ、持ってないのに持ってるとか言ってそうなんだよ
>>132 「言ってそう」でよくここまで叩けるなw完全にパラノイアw
>>133 「本当に特許を侵害してると言うなら、具体的に何の特許を侵害してるのか明かにしろ」
っていう再三の要求にもかかわらず、MSは未だにその特許とやらが具体的に何なのかを公表していない。
そういう風に言われても当然だよ。
>>134 一般の企業は特許調査にそれなりの費用をかけているのだから、オープン
ソースだからといって無料で恵んでもらえると思わないほうがよいのでは?
ああ、無料ではなく自由だったね。
この場合、オープンソース的には「自由で恵んでもらえる」という表現が
いいのかな?
それとも「自由のために恵んでもらえる」かな?
>>135 MSからi4iに依頼してXML関連作ってもらって
それを横取りして特許侵害した上でMSOfficeに組み込んだんでしょ。
MSって。
MSの特許調査能力すごいね。
>>136 マイクロソフトに限らずどの企業も多大なコストをかけてなお訴訟リスクからは
逃れられないでいるのが現状だと思う。
そういう状況下でオープンソースを免罪符には出来ないってことだろう。
おいんおいん
M$と$COは悪質な権利ゴロ
なんで手放した特許のことで今ぐだぐだ言われなきゃならんの
M$信者も破落戸です
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 10:55:13 ID:Lnu/75vW
>>134 明らかにしてるし
>>1 の売った特許ってのもその一部
アンチは息をするように嘘を吐くよなw
Linuxアンチは息をするように嘘を吐くよなw
$ uname -s Lnu $ echo $HOME /75vW
>>144 Linuxアンチは息をするように嘘を吐く
Apple信者は息をするように嘘を吐く
つまりLinuxアンチ=Apple信者なんだよ
名指しされたApple信者がご不満な様子です
で?
マカ退散!マカ退散!
なんでマカはマカであることを隠すの?恥ずかしいの?
なんでそんなにマカが好きなの?愛してるの?
マカねえ。虐める相手としては最適かも。馬鹿だし、弱者だし。
Slackware 13.0とOracle EL 5.4が出た
>>137 誰も免罪符など言ってないだろうに
Linuxが特許侵害してるんだろ?
なら早く訴えてよ
影で弱者に脅迫文送りつけるのではなく、正々堂々とLinuxで商売してる大手メーカーを訴えてくれ
マイクロソフトの卑怯さは不愉快を通り越して嫌悪感まである
当事者でもないただのダウンロード乞食が何をがんばってるんだかw
え、Windowsってダウンロード出来ないの?古いねw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 19:40:03 ID:Zt0IsEi4
日本としては、国や地方自治体の行政でのシステム構築を、オープンな システムを採用すること。文書が数百年にわたって保存でき、参照できる ように特定メーカの製品やフォントに依存しない中立なシステムを開発し 採用すべきだろう。教育も、国産のソフトウェアとシステムをもっと採用 するようにすべきだ。 公共部門だけであっても、外国企業のソフトウェアライセンスに払って いる額を国レベルで積算すれば(PCにバンドルされているものもちゃんと 価格を積算して考えて)、実に莫大な無駄金が外国企業に垂れ流されていて、 システムやソフトウェアの利用を通じて得られたノウハウは日本には何も 残らない、そういった国内産業を滅ぼすための税金の使われ方をいつまでも 放置していてよいものか?代替ができるまでの短期的な措置であるなら まだしも、今の政府や地方自治体のあり方を見ていると、某社に完全に おんぶにだっこされていて、電子行政の中核を押さえられてしまっている。 そうして今後もずっと税金をチューチューと吸い続けられていくつもり なのだろうか。某ソフト会社系やその関連に、某システムの採用と引き換 えに天下り等をしている役人が多いのだろうな。
システムやソフトウェアの利用を通じて得られたノウハウは世界共通資産
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/18(金) 17:04:34 ID:mHMVe4Ib
>>162 まとめると、もう一度アメリカと戦争しよう、9/11の再現をやろうってことですね?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/19(土) 10:09:31 ID:mMk+z2WQ
GPLを盾に他人にソース公開を迫るのもどうかとおもう。
どのライセンスにするかは当人の意思だが?
馬鹿と悪人と狂人は同じ病気の三症状 馬鹿:GPLを良く理解しないまま使って後で文句を言う 悪人:GPLだと知りながら盗用しておいて開き直る 狂人:ひたすらGPLを忌み嫌いあることないこと吹聴する
自作アプリのライセンスをGPLにしようとすると 使えないライブラリがある。 ぜんぜん自由じゃないw
人のライブラリ使わずに自分で書いてstaticにしろ 他人のコードに依存して文句言うお前が馬鹿
マイクロソフトのパクリは酷い
Linux信者はぐちゃぐちゃ言う前にwindows使ってくれよ。 趣味でLinux使う分にはいいけど仕事じゃお話にならないんだよ。 ほぼ全員windows使ってるのが当たり前なんだから。 客に向かって「Linux使えるようになってくださいよ^^」とか言えねぇよ常識的に考えて。
GPLの糞さを理解してない馬鹿がまだいたのか。
糞なら誰も採用せんわな。
糞だからGPLから脱却したライセンスが生まれてるんだが?
それなら選択肢のあるものすべて糞ってことになるな。
Windows以外にOSが存在するからWindowsは糞か。 糞ではあるが糞である理由はそこじゃない。
Microsoftは覇道 Linuxは王道
なかなか良い例えだな。
まーそんな面倒なこと考えないでも、もう身の回りにはlinuxの方が多いよ。 実際焦っているからlinuxはこういう露骨なイヤガラセをしてくるんだし。 念の為に言うけど、身の回りってのは携帯やデジタル家電、自動車など日常の身の回りって意味だぞ。 デスクトップOSっていう一分野の話じゃなくて。
そんな狭い一分野の話をされましても
MSが新しい目をかりとって そんなことをしていればいつか自分自身が刈り取られてしまいますよ
>>1 じゃあ、特許を侵害しないようなOSを作ったら?
>>185 だから早く訴えてよw
訴えろって言ってるのに何で訴えないの?
>>188 いつまで言い続けるんだろう。
MS自体が腐ってるとは思いたくないけど。
心が広いならどこで特許違反してるのか教えて下さい。 もしくは早く訴えてください。
ソフトウェアに特許は馴染まない。 数学に特許がなじまないのと同様。
ただ、特許侵害の根拠はMSに出させるべきだし ないものをあるとして数多の企業から金を取ったとなれば ちょっと笑って済ませるわけにはいかんでしょう。
>>1 >Linuxが潜在的な特許侵害訴訟の危険性を抱えていることは以前から知られているが、
よく分からんが、Linuxのどこが危ないのかな?
あとLinux側はその状況を把握しているの?
よくわからんが訴えて勝ってLinux潰したら独禁法に引っ掛かるんじゃないか? 1強だと潰されるだろうし。 だからLinuxを適度に弱らせといて万が一にも抜かれないようにしてるとか。
M$の暴挙 Lindows訴訟
Lindowsは名前を変えろって言われただけで、中身に関しては何も言われてない ちなみにLindowsのなれの果てのLinspireは今はMSの子分になってる
LinuxはWindowsをハックしまくり。 ハックしないと動かしようがないソフトがあるんだから火を見るより明らか。
linuxはWindowsをハックしてないぞw あんな変な実装参考にもならないしw
ハックしないでNDISドライバラッピングやFATFS、NTFSとか良く出来たな。 FreeのOSで仕様も実装もみんな違う、本当の仕様が分からないものが何で出来てるんだ。
なら訴えればいいじゃん。 そういうふうに うだうだディスプレイの前で呟いてたって なんにも始まらないよ。
犬厨逆ギレするの巻
MSのヤクザ営業に水ぶっかけてるだけ
マルエツドザ
>>199 WineやReact OSみたいにブラックボックステストを繰り返して開発したのよ
最近だとPT1のドライバがそんな感じで開発されてたよ
それについてはあとから独自に発明しても先行使用権(先に開発しても 秘密にして特許権権を行使しない人は、後から発明した人に特許権を譲るが 特許実施独占の例外とする)はありません。 とMSは言っているんだろうね。 これに対して特許を盾にして云々という恨み言が出てるんでは? 悔しければMSより先に発明して特許公開すれば良いだけ。
ブラックボックスでやったからと言って特許を回避出来るとは言えんが 問題があるなら指摘するか、訴えるってのがまっとうな会社だと思うよ。 MSみたいに「箇所は教えないけど特許違反だから訴えるかもしれないよ」 みたいな脅迫をするのはどうだろね。
そう、普通はまず通知。そして話し合い。結果いかんでは法廷。 なのにMicrosoftは恫喝wwww ヤクザwwwうぇうぇww
\ \
M$は亀父w
MSってシェア落ちてない? ワープロの中身が全部MS-DOSだった頃と比べると 今の携帯電話や端末は非MSだし
DOSはMSのもんじゃねぇよ
MS-DOSは他社のOSを買収したもの
特許に抵触しない技術でも開発しろよw
>>212 IBMのOEM供給依頼を受けたもの
買収はしてない
Microsoftは元々OEM会社
真面目な奴があそこまで大金持ちになれるわけないだろ アップルのハゲも詐欺師だし
マイクロソフトは自分の手を汚したくなかっただけだよ IBMが欲しかったのはCP/MでマイクロソフトはCP/Mのパチモンを提供した もしマイクロソフトがCP/Mより優れたOSを持っていたとしてもCP/Mのパチモンを提案したろう マイクロソフトにとっては商売であって技術コンペではない 客がMacを欲しがるならMacのパチモンを提供する 最初から商人であって技術面の誠実さなと無い ならば技術に誠実なら良いのか? Linuxの商売無視のハッカーぶりはそれはそれで問題が多々ある、技術面では優れているけども・・・
>>217 >>Linuxの商売無視のハッカーぶりはそれはそれで問題が多々ある、
linuxの開発は今や大手の企業がやっているっすよ。IBMとかNECとか。
むしろ開発コストが抑えられるので、携帯とか組み込み機器に採用されているわけだし。
ちゃんと商売になっている。
念の為に言っておくと、 開発コストが抑えられるってのは無料って意味じゃないからね。 企業間の垣根を超えて蓄積した技術を再利用出来るため、開発コストも工期も短縮出来る。
開発コストが抑えられるってよりも、ドキュメントが豊富ってのが サーバや組み込みでLinuxが良く使われる理由だと思うけどなあ
※ただし、英語にかぎる
英語上等
MS-DOSってマイクロソフトが作ったものだと思っていました
一般人向けのドキュメントじゃないしな。 それに英語って言っても、専門分野のドキュメントはほとんど用語で 埋まるから中学校の英語の教科書が読めるレベルの英語力が あれば問題ないよ。むしろ日本語の誤訳だらけのドキュメントの方がやっかい。
>QDOS こんなの使った奴の方が少ないだろ じゃなきゃMSがここまで大きくなってねーよ
MSはパクリメーカー
DOSもWindowsもすべてパクリですから
そういうことにすると、なんか気分と体調が良いんですよねー
事実だしな
windowsでいいじゃん 何が駄目なん?
Macじゃないところ
自作自演乙
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 00:51:59 ID:IEp5C3ue
新しいガンダムが盾を持つのかと
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 00:59:08 ID:o9ks+KVi
MSは特許に拘りすぎ特許は有限の権利 国によって違うが大体20〜30年で特許権が消滅する 権利を盾にLinuxの普及を妨げようとするのは無理がある
マルエツ・進め・ドザの登場ですw
マカエツ・キツネ・Mac信者の登場ですw
昨日知り合いのWindowsマシン借りたので8年ぶりにXP使ってたら突然ブルースクリーン出た SP3になってもまだブルースクリーン出るんだなw
昨日知り合いのMac借りたので8年ぶりにMac使ってたら突然カーネルパニック出た 10.6になってもまだカーネルパニック出るんだなw
どうして、ブルースクリーンやらカーネルパニックやらって、根本的に無くならないんだろうね。 なくそうよ、やろうと思えばできると思うのだが。 ブルースクリーンにしろ、カーネルパニックにしろ、致命的な状態に陥ったことは、認識しているわけだよね? kernel panic と表示されるし、ブルースクリーンになるように制御しているわけだから。 じゃ、kernel panic と表示せずに、青色で塗りつぶしてデバッグ情報を表示せずに 分かっているところまでさかのぼって、無かったことにすればいいのにw じゃ、単なるエラーメッセージですむじゃん。システムダウンにならないじゃん。 駄目?
どんだけメモリ潰すつもりだよ アホか
>>245 64bitなら確かにありかもしれんが根本的な解決とは言えない上に自動判断では厳しいだろう。
10年後とかならいけるネタかもしれない。
それと今の技術でブルースクリーンなくすなら純正アプリケーション以外使えなくなるがよろしいか
>>255 ゲームのリプレイじゃねぇんだからさぁw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 12:39:56 ID:V3SSaaoR
Windowsでもlinuxでもいいよ好きなの使えよ! けどmac(笑)はねーだろで終了?
OSXはないな
Mac OSXでもlinuxでもいいよ好きなの使えよ! でもWindowsはねーだろで終了だが、仕事では嫌々ながらも使わざるを得ない。
最近のカーネルパニックとかブルースクリーンてほとんどハード的な不具合が原因なんじゃねーの? やたらブルースクリーンでるようになってしばらくして電源が逝っちゃったし
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 15:29:17 ID:OtQf6Hja
使ってるよLinux たまにWindows(笑)を起動するとルーターのアクセスランプが点滅しっぱなしで気持ち悪いww
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 16:00:01 ID:/Hspp27b
中国のソースコード公開ってGPLとなんか似てる
>>255 ええと、知らないで言っているんだろうけど、セキュリティ機器におけるソースコードの開示は
どこの国でもやっている。
>>253 そう。ハードとドライバが正常なら、ブルースクリーンは発生しない。
逆に言うと、ブルースクリーンが発生したら必ずどこかに原因がある。
調べれば見つけられるはず。
今更ブルースクリーンでギャーギャー騒いでるのは、
それが分からない素人だけ。WindowsでもMacでもね。
なんか僕のウィンドウズおかしいんだけど何がだめなん ちなみにWindowsMEです
メーカー製のプリインストールでドライバもそのままでブルースクリーンに陥ったわけだが? なにが目的で糞M$の擁護をしてるんだ?
>そう。ハードとドライバが正常なら、ブルースクリーンは発生しない。 流石にこれは基地害か初心者の戯言だろう
>>257 A problem has been detected and windows has been shutdown to prevent damage
to your computer.
If this is first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:
check to be sure you have adequate disk space. If a driver is
identified in the stop message, disable the driver or check
with the manufacturer for driver updates. Try changing video
adapters.
check with your hardware vender for any BIOS updates. Disable
BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need
to use Safe Mode to remove or disable components, restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select Safe Mode.
Technical information:
*** STOP: 0x0000008E (0xC0000005, 0xBF8124D9,0xA2E99878,0x00000000)
*** win32k.sys - Address BF8124D9 base at BF800000, Datestamp 49e87572
デュアルブートのLinuxで何の問題も無いのにWindowsで起動すると 問題が多発するのは明らかにWindowsが腐ってるからじゃねぇかよ馬鹿
>>259 プリインストールの場合、ドライバのバージョンが古い場合がある。
メーカーサイト見て確認して。アップデートがあればすると。
これで不具合が解消されることが多い。
あとはWindows Update もチェック。これで大体の問題は解消される。
全部やっても駄目ならウイルスチェックをしてみる。
まあ、こんな感じだね。
BIOSのアップデートを促すなんてOSとしてあるまじき行為 素人にあれこれやらして責任を回避する意図が見え見え
>>258 MeはMac OS 9とかと一緒で、どんなにがんばっても完全には
安定しない古い世代のOS。落ちるの前提でこまめにセーブするのが正解。
>>263 ドライバのアップデート無し
Windowsは自動更新
ウィルスチェックしても問題なし
さてどうする?
>>264 アップデートがあるならやっとけ。慎重に。
いあもうWindowsを捨てる方向で動いてるからお前のアドバイスなんて要らね
>>266 そうなるとちょっと面倒だな。再インストールを試すべきかもしれない。
結局そうなるんだろ だから糞だって言われてるのにまだ理解出来ないのかアホ
>>267 もう少し細かい情報が無いとなんとも言えない。
>>271 言っておくが、トラブった時の対処方法は他のOSでも大差ないからな。
上に書いたのは汎用性の高い基本的な対処方法だよ。
Windowsに限った話ではない。MacだってLinuxだって不具合は
たくさんあるわけ。
>>273 >>261 だけでは原因が絞り込みにくい。
メモリーのエラーチェックは一度しておくといいかも。
>>262 はどう説明すんだ?
262は稀にいる環境破壊の転載、マンガ表現だと触れば爆発するレベル。
>>274 急に漠然とした言い方になったな
当然LinuxやMacにも不具合は出るわけだが、その修復方法とは何か知ってて言ってるんだろうな。
>>274-275 はどう見てもWindowsしか知らいだろ
>Windowsに限った話ではない。MacだってLinuxだって不具合は
>たくさんあるわけ。
LinuxやMacで不具合修正のアップデートは見たことあるだろうか? たいていの人は見たことが無いはず。 それだけ知名度が低い=不具合はない。
なお、当たり前だが、知名度が低いOSでも 不具合はある。実際にアップデートが出てる。
Macは知らんがLinuxの場合、大抵は不具合の報告、 各ディストリでパッチをあて修正したものがリポジトリに置かれ 公式サイトにエラータの詳細が記載される。 ディストリによってまちまちだが最初の報告が出てから数日から数週間で行われるので さほど騒がれない。知名度とは関係の無いところにあるんだがドザはそれを知らない。
不具合があることは素直に認めたか。
カーネルのセキュリティフィックスは1日か2日程度で行われる。 自前でカーネルビルド出来る管理者はディストリが修正するまでの間は 独自でアップデートを行い、脆弱性に対して早急に対処する事が出来る。 恐らくドザには何の事だか見当もつかないと思われる。
>>282 話の発端になったブルースクリーンとは掛け離れてきてるがな。
そろそろ話を戻すか?
>>283 なんで、1日か2日でフィクスされるのに、
ディストリからの配布は遅いの?
>>285 検証期間があるからだろう
パッチを当てた事で他のパッケージに副作用が起きてないか調べる必要がある。
それはディストリで採用してるパッケージ数やメンテナの数やポリシーにより左右される。
>>286 その検証をしないで独自にアップデートをするやつは
バカと俺は言いたいのさw
Linux信者にも選民思想が感じられる。キモい。
>>285 パッケージの開発元で修正される
開発元の活動が活発で無ければディストリのメンテナが修正する。
他のディストリが書いたパッチを採用する事もあり、情報が共有されている利点でもある。
修正パッチを当てた物は一旦開発版で試され、問題が無ければリリース版のアップデートに取り込まれる。
この分だけ時間がかかる。
>>287 それは内容次第だと思うが?
何をもって馬鹿と言いたいのか理解に苦しむ。
>>288 そりゃ底辺のドザから見れば全て選民思想に感じられるんじゃねぇか?
Windowsユーザーにもまともなのは居てるだろうしお前のようなカスばかりとは思っちゃいねぇよ
何をもってって、検証しないでアップデートすることだよw
まずはアップデートしなければ検証にならない訳だが?
まぁ何か問題があれば再起動してブートローダから以前のカーネルを選択してエンター押すだけだな。 そんな事態に陥った事ないけど
>>292 自分さえしっかりしてればWindowsのウィルスほど怖くないから心配すんな
というかお前はLinux使う事も無いだろうから論外だけどな
>>291 いや、ドザドザって連呼しながら相手を必死に
馬鹿にしようとしてるところが惨めだなと思って。
Linuxユーザーにもまともなのは居てるだろうしお前のようなカスばかりとは思っちゃいねぇよ
ドザという単語に脊髄反射する奴は100%ドザだから無問題だ罠 馬鹿にしてる訳じゃなくガチで馬鹿だから一々食いついて来るという事実も見逃しちゃいけないよね。
>>296 お前被害妄想なんじゃ無いのか?
煽ってる訳じゃなくマジで病院行ったほうがいいかもよ
ブルースクリーンから話題を逸らす事には成功したようだな こういうのは上手だよなドザって。
マカという単語に脊髄反射する奴は100%マカだから無問題だ罠 馬鹿にしてる訳じゃなくガチで馬鹿だから一々食いついて来るという事実も見逃しちゃいけないよね。
>>298 これだけ必死な書き込みを繰り返した後でも自覚症状無いのか?
煽ってる訳じゃなくマジで病院行ったほうがいいかもよ
>>299 ブルースクリーンから話を逸らす必要も無いだろ。
同様の問題はMacにもLinuxにも発生する。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 20:30:08 ID:Ecnzthwu
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 21:46:53 ID:OtQf6Hja
アホドザはアホマカの相手でもしてろ 二度と来るな
>>296 ,301
流石パクリM$の奴隷だな
レスまでパクリかw
いまどきブルースクリーンなんて起こらんよ 騒いでるやつは動物電源でも使ってるんじゃないの?
何言ってるんですかw不安定な環境自慢ですよw 彼らはWindowsを真っ青にしまくるのがステータスなんですよw
畜生! 台風の準備してたら指と足負傷した これも全てドザのせいだ xorg-serverを1.6にして寝る 起きたら糞ドザが死滅してますように(南無南無)
Meが酷かったからな
あれを経験してもなおWindowsで我慢してる信者にとってみれば無いも同然なんだろう
ドザの間だけでしか共感できない暗い部分だ。そっとしておいてやろう。
一般人(XP,Vista)
起きる事もある
M$信者
>>307 一般人(Me)
数日おきに起こる
酷いときは日に数回起こる
M$信者
たまに起こるという話も聞く
OS9が酷かったからな あれを経験してもなおMacで我慢してる信者にとってみれば無いも同然なんだろう マカの間だけでしか共感できない暗い部分だ。そっとしておいてやろう。
Meの時にはWindows2000って鉄板があったからなぁw ってーか、今どきMeってなぁwどんだけ情報遅れてるんだお前w
安定性 Me>>>>>>>>>>>>>>>Mac OS 9
ドザはどんだけMacが好きなんだよ 議論して勝てるのはMacだけってかw
>>315 まずは普通に条件式が書けるようになろうな。
Mac信者涙目w
マカ信者哀れ
windows使い憎すぎ なんでもかんでもプラグ院プレイやオートロードやスプリクトで起動させるくせに 無駄に設定項目を増やして使用者を混乱させている Homeと名乗るならもっとシンプルにしろよ
>>2 オレも。
>>10 怪文書を送りつけてることは否定しないのねw
>>14 MSで豊かになる人生w
>>30 MSの力「も」あったことは間違いない。
例えば、安価なIBM-PCの普及が無ければそもそも
Linuxは存在しないが、その一助となったのは明らかに
MS-DOSの搭載だ。
だが、MS単独の力と思い込んでるようなマヌケは、はっきり
言ってリテラシーの欠如だ。阿呆だ。
糞MS信者
えーっと、デストリビューターが、MSに特許使用料を払えばいいだけじゃないのか。 またはlinuxのコミュニティが特許を取って、MSにクロスライセンスするとか。 てか、特許ってそういうもの何じゃないの?
MSって特許もってんの?
>>325 いっぱいもってるよ。FATとかNTFSとかetc
FATを事実上みんな使い放題だけど、いつ使用料取られるか・・・gif問題みたいにね。
使用料取らない宣言をしているって? Microsoftなんか信用できるわけないだろうw
>>324 Microsoftは侵害している特許を相手に言わないで金を払えと言っている。
いくらなんでもこれじゃ無理だろう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/10/28(水) 12:31:08 ID:ZfGa/GDD >>324 VC-1 のライセンス委任までの経緯を知っていたら、
MSの「特許」とやらがどの程度のものか分かるよ。