転送速度が高速化された「Bluetooth 3.0」発表[09/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SUAMA.PJ12 @すあまψ ★
Bluetoothの規格化などを行うBluetooth SIGは、
データ転送速度が高速化されたBluetoothの最新バージョン「Bluetooth 3.0 HS」
(Bluetooth Core Specifivcation Version 3.0 High Speed)を発表した。

Bluetooth 3.0では、無線LAN規格であるIEEE 802.11 PAL(Protocol Adaptation Layer)を採用して、
データの転送速度が最大24Mbpsに高速化された。消費電力も低減される。

また、Bluetooth 2.1 EDRとの互換性があり、ペアリング機能「Simple Secure Pairing」などにも対応する。
従来バージョンとも互換性を維持している。

Bluetooth SIGでは、転送速度の高速化によって、大容量の動画や音楽、画像などが転送できるとしている。
対応する製品は、9〜12カ月後に登場する見込み。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/22/23244.html
うちにはBluetooth対応機器がひとつもない。
Bluetoothと普通の無線LANとの違いもわからない
無線LANはカードサイズ、Bluetoothは数ミリ角のチップ
そんな高速大容量化されても、マウスが速く動くわけではなし、
ペアリングが面倒でファイルの交換もそんなしないし、
どうやって使えと言うのだ。
なんでこの手の規格はちまちまと上限速度を上げるのか。
6ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/22(水) 23:33:18 ID:WxhCINMC
あんなスカスカな端子で大丈夫なのか?
問)下記の特性と適切な用途を各項20字以内で述べよ。(70点)
A.IEEE802.11a
B.IEEE802.11g
C.IEEE802.11b
D.IEEE802.11n
E.Wi-Fi
F.Bluetooth
G.Ultra Wideband
H.ZigBee
I.赤外線
J.怪電波
A.IEEE802.11a  ぐぐれ
B.IEEE802.11g  ぐぐれ
C.IEEE802.11b  ぐぐれ
D.IEEE802.11n  ぐぐれ
E.Wi-Fi  ぐぐれ
F.Bluetooth  ぐぐれ
G.Ultra Wideband  ぐぐれ
H.ZigBee  ぐぐれ
I.赤外線  ぐぐれ
J.怪電波  ぐぐれ
>>2
俺も3年前にbluetooth対応ノート買って「俺ってかっけー」とか思っていたけど
今現在に至るまで対応機器を持っていない。
10ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/24(金) 00:16:41 ID:9iMNyatu
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……俺の右腕…ッ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
11ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/24(金) 01:14:42 ID:Qp36CYuu
俺のthinkpadにはbluetoothもpanも付いている。ぜんぜん使わないのは、関連製品がまだまだ高いからだな。
bluetooth使ったが、
bluetoothではない無線のほうがらくだと思った。
携帯からPCにファイル移すときに使ってる
便利