ネット渋滞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
動画ファイルなどの大量の送受信を行い
インターネット回線を占有するヘビーユーザーの影響で、
一般の利用者の通信速度が落ちる「ネット渋滞」を解消するため、
日本インターネットプロバイダー協会などネット関連4団体は23日、
ヘビーユーザーの通信速度を制御するためのガイドラインをまとめた。

パソコンの端末に保存されたデータを別の端末と直接やりとりする
ファイル交換ソフトなどをヘビーユーザーが利用すると、
ネット回線の占有が恒常化し、他の利用者の通信速度が低下する。
ガイドラインは「通信の増加に対しては、ネットワーク設備の増強で対処すべきだ」
としつつも、「ヘビーユーザーの過度の占有が他のユーザーの円滑な利用を妨げるなど、
一定の客観的状況が存在する場合」に限り、
プロバイダーがヘビーユーザーの通信速度を抑えることができるようにした。

↑これどうよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:27:42 ID:???
ひどい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:37:53 ID:???
違法な事してて公然と反論できる奴の神経が推し量れない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:23:17 ID:ty12ovva
BTで見れないアニメ落としてるだけだし許して下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:20:35 ID:uOB+N2MP
↑に同じ。TT
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:50:45 ID:???
高速かつ使い放題だと売っておいてそれはないだろ!


って問題はそれだけじゃないんだ。
どこかのプロバイダが言う15GB/日って1.4Mbps弱だから
ADSLでもアウトになる可能性があったりするんだ。
いくら何でもインフラ脆弱過ぎだろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:13:22 ID:???
ファイル交換だけの問題なら規制もありだろうが
動画サイト利用者がどんどん増えて、
一般ユーザーの一人当たり転送量も比較にならんぐらいふえていってるのに
結局問題を先送りしてるだけだよなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:46:09 ID:???
ニコ動は大体一つの動画で30MB〜70MBぐらいだろ
仮に100MBだとしても15本
オフの日にこれは少なすぎるな……
まぁ30MBなら50本、十分かもしれんが。

サーバーの性能が問題なんかなぁ?
単純にバックボーンが足りないだけ?

なぜ回線が圧迫されるかじゃなくて
なぜ(プロバイダの)回線が太くならないかを知りたい所だな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:41:29 ID:EuARK9aZ
この程度のことで規制されちゃあたまったもんじゃないな。
利用者は当然増えるんだからサーバーの増設や強化しないとダメだろ。
BTとかでDLしてるのなんてたくさんいるんだし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:37:34 ID:???
儲からないから設備を維持するだけで精一杯なんだろうな
勝手に規制されると反発も大きいだろうから規制されてもいい人を募って代わりに1000円安くするとかした方が健全だろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:05:53 ID:EuARK9aZ
ここの意見が届けばいいのに・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:05:50 ID:HZAuuZG2
>>1の続き

同協会などによると、
一般的なネット利用者は1日のデータ通信量が550メガバイト程度だが、
ファイル交換ソフトを頻繁に利用する人は約190倍の104ギガバイトに達し、
一般ユーザーの通信を妨げているという。

分布等を示すグラフがないとなんとも言えないが、
規制するに値する馬鹿が居ることも確かだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:33:26 ID:drSDuSvS
>>3
まったくだ。
契約速度以内であるにもかかわらず違法に帯域制限する事を、まるで利用者全体のためであるかのように平然と嘘つくんだからな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:34:27 ID:???
>>12
104Gって1TBのHDDが10日でうまるんだが・・・
一時的な最大値だけ出されても困る
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:42:35 ID:???
>>14
ダウンロードアップロード合わせればそれくらい行くんじゃないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:04:36 ID:???
まぁ、従量制にするつもりなんじゃねーの?
使っている人からはいっぱいとれるようにしましょうって言う。まぁ、光テレビとか
観てる俺はどーなるんだって話なんだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:23:55 ID:???
言ってることは当たり前って思うんだが
「高速大容量使い放題」って銘打って販売してたのはどうなんだろ?
今だって契約のとき実質の制限表示して無いだろ?
耳障りの良い言葉しか使わないし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:50:25 ID:???
光でも地域や環境によって100M近くなんてでないし
最低保障の速度とか提示してくれればいいんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:11:31 ID:GgN7+R+f
above.net
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:02:15 ID:???
まぁとにかく、

  高速!!大容量!!!常時接続!!使いたい放題!!

とかゆー誇大広告をいますぐやめろバカNTTやらKDDIやらやほー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:46:28 ID:mBntlcNr
無駄な道路を作る金があるんだからネット回線も増強しろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:16:21 ID:PGBz01iw

ADSLで、24Mbpsで速いぜ!みんな乗り換えろ!
だんだんADSLも飽和状態に。
光なら、100Mbpsで速いし、しかも常時接続! だからみんな乗り換えろ!

ところが、動画サイトやら、ネット経由の動画配信やらが
意外に利用者数多くて、インフラが持たなくなってきた。
 
もうこれ以上、インフラに金かけられない。
じゃ、こっそり規制すればよくね?

それじゃばれたらヤバいから、違法ファイル共有って
あるからあれのせいにすればいいじゃん。<-今ここ


23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:09:40 ID:???
俺、NTT DoCoMoのN2502通信火カード利用してるんだが
下り最大7.2Mなのに50K以上でない…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:48:01 ID:???
プロバイダの誇大広告を真に受けてるヤシが
今度はプロバイダの犯人捏造を真に受けるわけですねw
25名無しさん@お腹いっぱい。
P2Pを24時間廻した時の、上り側の速度制限350kBってさ、ADSLだって出ちゃう速度だったんだな・・・