コンピューターソフトは、メーカーが異なると文書やデータを十分に読み込めないいわゆる互換性
のない製品が少なくありません。このため同じソフトを買い続けることになりますが、国は、こうした
購入のしかたは公平性に欠け公共機関として認められないなどとして指針を作り、1日から運用が
始まりました。指針では、新たに購入するソフトはISOなどの国際的な規格や国内のJIS規格に基
づいた製品を優先するとしています。最も広く使われているマイクロソフト社の文書や表計算のソフト
「ワード」や「エクセル」は、現段階ではこうした規格に沿っていないため、業務に支障がある場合など
を除き原則として今後購入できなくなります。マイクロソフト社は、ワードやエクセルについても
国際規格として認めるよう引き続き働きかけたいとしています。総務省行政管理局の石田直裕局長は
「これまでIT製品の購入に関しては、特定の商品を持つ業者が有利になるということがあったが、
新たな指針の導入で公平性が確保され、業者間の競争が促進されるはずだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/01/d20070701000142.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 22:32:09 ID:yqnoee2X
OOOにしとけ
遅すぎるくらいだ、馬鹿
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 22:59:43 ID:0Z4v6QqS
よし!ロータス一太郎の時代が来た!
これでやっとM$の呪縛から開放されるのか 商品名が出せないNHK自身もww
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 23:17:10 ID:yqnoee2X
BTRON超漢字にOO.oと同等のものができれば(単純な移植は無理だから) すごいことだと思うが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 23:27:20 ID:okBxc189
>>7 信じられんのもわかるが、超マジ。
職場ではVistaも最新のOfficeもつかえねー糞と
認定されているのでいい機会かもしれん。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 23:38:21 ID:yqnoee2X
MSのofficeのバージョンアップの値段も馬鹿にならない OO.oで充分
サイボウズOfficeみたいなグループウェアが推奨されるのかもな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 00:52:15 ID:M38Vru2P
>>業務に支障がある場合などを除き原則として… ワードやエクセルを使わないと業務に支障が出るのが普通。 この実験の為にIT推進室みたいな新たな組織を作って 組織を肥大化させるのが役人の発送。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 02:09:43 ID:6SU9OLwW
>>12 官庁がOOo使うようになれば民間も右へ倣えするから無問題。
つかMSの工作員必死杉www
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 02:40:37 ID:WC6Xj3aO
数年ごとに見た目がちょっと変わるだけのバージョンアップに数万とか無駄すぎる OO.oで上等
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 03:08:09 ID:RgSNUDd3
この流れの先にあるものは・・・・・ PS3がオフィス・スウィーツをひっさげて 官から民の事務所は隈なく お父さんの書斎、隅々まで進出 あ、その前にPCって認められるわけね。 頑ななソフト屋さん(MS)と違って、ハード仕様公開元(IBM)は強い。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 03:21:25 ID:tO0tUt3N
今度はどこまで本気なんだろうなぁ。 Officeは会議室で使うんじゃない。 現場で使ってるんだ。 って感じで、上が言っても現場はMS Officeだったりしてw
>>業務に支障がある場合などを除き原則として今後購入できなくなります。 今使ってるバージョンを使い続ければ購入の必要はない。 MS Officeでの新規文書の作成を禁ずる。 さらに期限を付けて、新しいソフトへの移行を促せばいいんじゃまいか。 #このニュースはNHK以外は流してない悪寒 #新聞社のページにも載ってないし
しかし現状のOOoは重いし、インターフェイスは激萎えだし、「タダじゃあこの程度か」 という出来でしかないがな。まあタダということがとてつもなく大きいわけだが。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 12:44:14 ID:A4SIz/X+
「できる!OOo」がバカ売れの予感 その前に出てるのか知らんが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 12:54:53 ID:pj/lQOnQ
アップグレード版は新規じゃないとかごねそーww
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 14:56:07 ID:m8rx7fLp
厨房ユーザも増えるだろうが、スキルのあるやつも嫌々使うことになるだろうな OOoのコミュニティーが賑わうので大いに結構
使いもせずに「OpenOfficeなんて」と言う奴らには 最高に効くニュースだなw 先日のOSC2007北海道でもOpenOfficeブース頑張っていたぞ。
1-2-3
先日VistaとOffice2007プリインストール済みのノートPCを 嬉々として使い始めた上司の機嫌を損ねないために 嫌々Office2007のアップグレード版を購入して使い始めた 弱小企業の下っ端社員な漏れはどの程度の負け組でしょうか?
経費削減のために、MS-Officeからの脱却を社長に直訴すればいい鴨
>>26 会社で支給されてるPCに堂々と
Linux&OOoを入れて使っている漏れって・・・
かなり窓際
もしかしてチュン製のキングソフトOfficeシリーズみたいな物を購入するために 規制をかけたのではなかろうか。 中国に中国製品をもっと買いなさいと言われてたりしてな。
ロータスって今 IBM製品なのね 時代を感じる
>>28 それでちゃんと仕事出来てるなら無問題では?
もsうけようとおもてたけどやめた
PDFでいいような
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 00:16:57 ID:Lsm+dr8D
MS「ワード」排除報道 政府の「ホンネ」ポロリ?
http://www.j-cast.com/2007/07/02008897.html マイクロソフト(MS)製のアプリケーションソフト「ワード」「エクセル」を
政府が原則購入しないとNHKが報じたことを受け、MS側が激怒している。政府は
同局の報道を「事実誤認」などとしているが、NHK側も「取材に基づき放送した
もの」としており、政府の「ホンネ」がNHK側に暴露されてしまった可能性もある。
「総務省の行政管理局長のコメントまで取っているのだから(NHKの)報道は事実
だろう。『事実誤認』などというのは、単なる『建前』ではないか」(業界関係者)
> 新たに購入するソフトはISOなどの国際的な規格や国内のJIS規格に基 > づいた製品を優先するとしています。 TCP/IP が ISO なんか無視して作られてるとか、HDD ネジがインチネジなのを 知らんのだろうな...。 別に ISO や JIS 規格に準拠なんかしなくていいから、MSに Office2000 あたりでバグをきちんと取った奴を作らせて欲しいよ。
意味不明 それは君がMSに言えばいいことじゃないw
こういうのを奴隷というんですなw MSに文句のひとつも云えないやつ
エクセルが無くなったら困るオッサンは多い オッサンたちはワードの代わりにエクセル使ってる 複雑なセルの組み合わせで作るから、他人が手の出しようが無くて オッサンたちは自分の能力がこの職場に必要不可欠だと勘違いする
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 02:18:10 ID:PepHtyS7
複雑なセルの組み合わせ?
細胞を200億くっつけると、ほーら人間のできあがり
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 09:29:48 ID:gVe/VHJS
コピー製品で十分と言う結論。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 10:35:07 ID:tjBB29qR
本音 政府A「最近MSの献金が減ってるなぁ」 政府B「アレしますかアレ」 政府A「そうするか、NHK呼べな」 政府B「はい」 NHK「はい、いつものように手筈どおり・・・・ お代官様も悪ですな〜w」 政府「お前ほどではないわwwww」
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 15:41:14 ID:9DC6Rqcn
官が仕方なしに窓ビスタに対応するだけでゲイツにいくら貢ことになるのやら
新しく購入するPCはWindowsである必要もないから 窓ビスタに対応させる必要はない 業務に支障がある場合でも、Vistaでなく同一のOSに今使ってる業務ソフトを使えば Vistaでの動作確認&対応が不要になる。 メーカーも古いハード&OSが売れるから一儲けできそうな悪寒。
MS wordはwordの文書ファイルを寄越す奴さえいなくなれば俺にとっては不要 しかしExcelに無くなられたら困る罠 元々はロータスマンセーだったのに世間の趨勢には勝てず嫌々Excelに乗り換え、 何をするにもExcelで違和感がなくなるまでに要した時間は実に10年近い。 (やりたい事を一通りExcelで実現するのに要した時間は半年も無かったが、 意識の切り替えに違和感がなくなるほど「馴染む」には10年かかったということ) この期に及んでOOoに乗り換えなんて事になったら嫌だねえ こういうのを億劫がるのが年食ったって事なんだろうけどな
>>37 > 意味不明
アフォには理解してもらおうなんて思ってないから。(w
>>46 > こういうのを億劫がるのが年食ったって事なんだろうけどな
いや、Excel しか使ってないと言うところが年寄りの証拠。
>いや、Excel しか使ってないと言うところが年寄りの証拠。 意味がわからん 経験を持ち出されると勝てるものが何も無い若造の口先だけの悔し紛れか?
適材適所 爺でもの知らんと苦労するネェ (w
年寄りといったら DOS版ロータス123ぐらい 使いこなせないと駄目だな Excelしか知らないって若すぎるぜ
どうせ古い文書もあるんだし、結局、文書形式はWORD/EXCELだったりして。
ソフトウエア業界を公平に扱えることが目的なのですから まず、政府は標準フォーマットをソフトウエア先進国の アメリカと協議して決めます。 そして、アメリカ基準のフォーマットを日本のソフト業界 にも求めます。で、勝つのはMSになる。
国際的な規格や国内のJIS規格に基づいた製品と なると、仕様をオープンにしなくてはね MS-Officeはもちろん、OSもダメっぽいな・・
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 04:22:24 ID:bk+TRW19
>>53 >まず、政府は標準フォーマットをソフトウエア先進国の
>アメリカと協議して決めます。
もう国際標準規格として決まってるんだが
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットです。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
MOUS検定を受けない理由ができた。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 08:08:04 ID:s2txNni/
MS-Office=ダメ OpenOffice=良い って言う人の大部分はOpenOfficeを使った事もない人 OpenOfficeが実際に普及し始めると、使い方とかが微妙に違ってグチグチ文句を言いい出して 教えてクンの本領発揮で、両刀使いを悩ますことになるだろうな Win=NG Linux=Goodと言っているMacユーザーがいい例 実際Linux使わせると「Macの方が何倍も優れてることが分かった」と言い出すしな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 10:00:48 ID:Sl461ttA
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 10:04:17 ID:Sl461ttA
>>53 > ソフトウエア業界を公平に扱えることが目的なのですから
> まず、政府は標準フォーマットをソフトウエア先進国の
> アメリカと協議して決めます。
ISOがODFをワープロの国際的な共通規格としてます。
だから今回のような発表もありうるわけで。
順序を逆にしての「ウソ」はいかんなー。
みんな、にげてーにげてー、ゲイタニックしずむわよー
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 16:24:38 ID:bk+TRW19
MS OfficeとOpenOffice.org,どちらが使いやすい?---Linuxに移行した二宮町での計測:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060517/238268/ >結果を見てみると,Windowsの方が早い作業もあるが,Linuxのほうが早い作業もある。
>慣れてきたはずの現在のほうが早い作業もあるし逆もある。
>「Microsoft Officeが早い,あるいはOpenOfiice.orgが早いとは一概に言えない。
>個々の担当者や作業によって結果は異なる」(栃木県二ノ宮町総務企画課情報管理室長ry氏)としか言いようがない。
>ただ多くの作業ではWindowsでもLinuxでもそれほど作業時間に著しい差はないようだ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 17:24:59 ID:k/JU4XkD
個人的に使うのなら三四郎で十分だよ 安いし
>適材適所 >爺でもの知らんと苦労するネェ (w いや、具体的にExcel以外でお前はどんな仕事をしているのか訊いているのだが? 俺はほとんどのデータ処理をExcelで行っているので、 こいつが使えなくなったら本当に仕事にならんよ データの可視化や文書化にはまた別の環境を用いるが、作業の重心は断然Excelだ。 Excelのようなスプレッドシートを使わずにできる仕事となると、 コンピュータで数字を扱うことは殆どない、 つまり人にしろ資材にしろ金にしろ、責任も権限も全く無い立場 と言い換えることができるだろう 何の責任も権限もなく、具体的なことも何も言えないくせに 「爺でものを知らない」とまるで自分はさもモノを知っているかのように 振る舞える根拠は何だ?
>51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 21:52:44 ID:???
>年寄りといったら
>DOS版ロータス123ぐらい
>使いこなせないと駄目だな
>
>Excelしか知らないって若すぎるぜ
で、
>>46 には何て書いてあるのかなボウヤ?
DOS版ロータスもMultiplanもどうせ使ったこともない、
タームを聞きかじって受け売っているだけのニワカだろうけどな
>Win=NG Linux=Goodと言っているMacユーザーがいい例 >実際Linux使わせると「Macの方が何倍も優れてることが分かった」と言い出すしな マカーの価値観っつーのは「いかにMac的か」だから Mac/Appleでないものは何使っても結局貶すんだよな マジ宗教 死ねよマカー
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 17:39:12 ID:k/JU4XkD
MS-DOS時代 ロータス123は、\98000 一太郎は、\68,000 メモリ2メガで\100,000 インターネット(みかか代)月\50,000は当たり前だったなー
MS-DOSなんてそのへんの文系バカでも使ってたからな CP/Mまで行くとさすがに厳しくなってくる しかし(英文)ワープロと表計算の恩恵に最初に浴したのはこの世代だ
>MS-Office=ダメ OpenOffice=良い って言う人の大部分はOpenOfficeを使った事もない人 これは言えるねえ OOoを軸にして業務を設計すればそれで回すに充分な機能は既に整備されているので OOoで仕事にならないかと言えばそんなことは無いが、 OOoをMSOfficeの代替として混在させて使うつもりだと、到底使い物にならず挫折する こういった具体的な部分への言及なくMSofficeを貶す奴やOOoをマンセーする奴は、 実際にMS-OfficeからOOoへの乗り換えなど試したこともなければ MSofficeでやっていた作業をOOoで実際にやってみたこともない、 さもなければMSofficeもOOoのどちらも実際にたいした事に使った経験すら無い、 ニワカか無知の妄言と言っていい。 >OpenOfficeが実際に普及し始めると、使い方とかが微妙に違ってグチグチ文句を言いい出して >教えてクンの本領発揮で、両刀使いを悩ますことになるだろうな MSOfficeやめてOOoに切り替えます、ならまだいずれ皆が馴染んでゆくから救いもあるが、 MSOffice高いのでコストダウンのためにOOoを相当数入れて混在させます、だと 誰も幸せになれない最悪の運用ってことになる罠
>>69 以上、馬鹿な引きこもりからの妄想でした。
まあ、このスレに書き込んでるようなのは、Office使う仕事はしてねえだろうなw
うん。 使うのはIE画面でのWebアプリだけ。
売国奴・NHKがMS様にご注進というニュースな気がする
民放はMSの広告の関係で放送できなかったけど、大事なニュースだな。 NHKをちょっと見直した。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 11:58:38 ID:Z4G6jcj2
購入しないだけだろ、いくらでも増やせるしな
来年の今頃はMSと国の関係が激化 そしてMSが勝利し省庁などの全てのパソコンはOffice2007込みのVistaに。。 そう、国はMSに負けたのではなくアメリカに屈したのだった
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 13:46:37 ID:YajeLTXu
しかし当のアメリカ国内やヨーロッパではODF普及が進み、 日本はMSOfficeの最後のカモとしてry
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 13:52:48 ID:tzfgUhdR
MS OfficeでODF扱えます ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 繰り返します。 MS OfficeでODF扱えます ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ■しつこいようですが、繰り返します。 【MS OfficeでODF扱えます】 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Word 2007からじゃ?
office2007買わなくて本当に良かった\(^o^)/
日本語版ないし エクセルやパワーポイントに対応してないし 第一、互換性の不十分なアドインじゃダメなんだよ。 デフォルトでODFじゃないと。
そっかー。既存のWORD文書をODFにするためには 互換性が不十分なのかー。 じゃあダメだな。ODF不採用w
>>84 ODFファイルじゃないと通用しなくなるよ。あっという間に。
>>84 ×じゃあダメだな。ODF不採用w
○じゃあダメだな。MS Office不採用w
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 22:24:43 ID:p/lcia9J
>>46 > 何をするにもExcelで
>>63 > データの可視化や文書化にはまた別の環境を用いるが、作業の重心は断然Excelだ。
爺は、物覚え悪いから自分の言ったことも忘れてるよ。
まあ、微妙にごまかそうとして失敗してるだろうけど。(w
> Excelのようなスプレッドシートを使わずにできる仕事となると、
だれも、「Excel は使わない」なんて言ってないよ?
「Excel しか使わない」奴は馬鹿だって言ってるんだけど、理解できてる?
> Excelのようなスプレッドシートを使わずにできる仕事となると、
> コンピュータで数字を扱うことは殆どない、
いまどき、Excel だけで仕事してるなんてドンだけしょぼい会社なんだよ。(w
て言うか、お前が知らんだけで SQL-Server ぐらいは使ってるだろ。
× まあ、微妙にごまかそうとして失敗してるだろうけど。(w ○ まあ、微妙にごまかそうとして失敗してる だけ だろうけど。(w
Office2007買わなくて本当に良かった\(^o^)/
見事なバカニュースだ。ひっかかったやつご苦労さん。 1−89 all baka is a pen。
MS OfficeがODFに完全対応したら、 ODFが普及すると思います。
MS Officeは、ODF完全対応して値段を今の5分の1にしない限り、生き残れないよ。
「ファイルはODF形式でお願いします」ってことが普通になったら、誰が有料のMS Officeを新規購入するんだろう 新規はOOoでも使えばいいし、社内的に既存のMS Officeファイルを使う必要があるならそのバージョンを使い続ければいいからね。 WindowsやMS Officeのバージョンアップで不具合に遭うこともあるから現状維持が一番。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 06:28:09 ID:nsQIm/R9
読んで損したようなニュースだけど、OSもofficesuiteもMS寡占は拙い。実際、殿様商売だし。 Linux+OOでもいいけど、AdobeがOfficeをやらないかと期待している。 ロータスを買い取って、それにAcrobat, InDesign, Illustrator, Photoshop, Golive, のElements版を付けて Adobe Office Collection Elementsを3万円くらいで出さないか?
>>94 その指針にあてはめると、Macは絶対無理?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 00:34:25 ID:kJGpiI5B
もうODFが標準なんだよね。 プラグインじゃダメだけど。
プラグインじゃだめなんだw Sunせっかく作ったのに、だめだってさーwww
>>100 反論も何もMS Officeってグダグダじゃん。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 03:03:12 ID:O9VmaDzi
正論。
プラグインで本当によしとするなら、MSはOOXMLをなにがなんでもISOに承認 させる必要ないからね OOXMLなんざ捨てて、ODFのプラグインに注力すればいいんだからさ
プラグインがなんでだめなんだ?w
国からすればフォーマットが重要なのであって ソフトは何でも良いんだよ。 つまりMS Officeでもかまわない。
フォーマットより作る文書の中身に拘れよ>国
Word Excel PowePoint はOOoでもいいが 数千件のちょっとしたデータベースに用に Accessだけは残して欲しいなとおもう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 12:27:25 ID:sExmK4cu
公文書なんて、テキストエディタで十分。
ISOやJIS準拠のワープロソフトって何なんだろな まあどうせ口実つけて予算を使いたいだけだがw
ファイル形式が国際標準形式のODFであること。 ODF対応してたらMS Officeでもいいんだけど、価格で落とされるね。
どっちにしろXMLすら吐けない一太郎は蚊帳の外
価格で落とされるとか言ってる奴は世間を知らんのだろうな。 フリーな奴導入してトラブルが降りかかるリスクを負うぐらい なら、金払ってメーカなり業者に文句言えるほうを選ぶよ。
文句言ったところで「仕様です」だからな。
OpenOfficeを導入してる企業が自治体は既にあるのに 何を時代後れなこといってるのかねw
国がOpenOfficeに移行して、地方と大企業が移行して・・
奴隷とは盲目なもの
役場とかいったらPC-9801が現役だったりするんですけどね 大学にも置いてあってちゃんと使われてて文書制作なら十分すぎるぐらい仕事してる なんか別次元においてけぼりにされた空間だった ワープロソフト動かすために新しいパソコン買って、、、新しいOSのためにまた買い換えて、、
税金払うのは俺らだっていうのw え?税金払ってない人たちでしたか?w MS製品に拘ってる白痴はw
国民がこんな有様じゃあ、国も節約なんかまるっきり考えないわけだ いわば自業自得だな、借金大国は
>自業自得 至言
OpenOfficeなら無料です
>>118 いいんだよ、それで。
「メーカが仕様と言ってますから、わたしの責任じゃあありません
我慢して使ってください。」で、無問題。
あまりに酷い不具合なら、ちゃんと保守料払ってりゃ直さないまで
も回避策ぐらいは提示してくるよ。
>>119 限られた自治体や企業ね。で、広がる気配がまったく見えないんだけ
ど。(w
トップとか部門の責任者がトチ狂って (と言うかまともな判断して)
OOo で行くって言えばいいだけなんだが、IT系企業の技術系の奴
ならいざ知らず役所関係にそんな奴いるわけねー。
>>123 OOo だと只だから税金も安くなりますって?
役所の人間の能力を侮っちゃあ困るよ、責任回避能力だけは人一倍
なんだから、業者により高い金払って済ますだけだと思うよ。
まあ、国や役所は国民がお前みたいなバカばっかりだと楽だよね。(w
ものすごい信者が表れてきたw
どの自治体も企業もいってるよ 大幅なコスト削減になったって
いやだいやだ、MS様と離れたくない
>役所の人間の能力を侮っちゃあ困るよ、責任回避能力だけは人一倍 >なんだから、業者により高い金払って済ますだけだと思うよ。 こんなことは、どの製品つかって一所w
MS製品すすめるやつは、だいたいが池沼 理論がおかしい
日本人は世界一保守的だしね なんせ、変化を嫌うから、変化に対応できない ずーっと自民党ですしw やっぱり自業自得
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。
優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。
オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
>>129 へ〜。
で、その自治体と企業の名前と、信頼できるソースを書いてくれないかな。
>>131 そういうこと。だったら、今まで同じの方が無難だろ?
って考えるのが役人と言うもんなんだよ。
>>132 で、君の理論は OOo はただだから流行るって言う幼稚な理論のままなの? (w
MS「ワード」排除報道 政府の「ホンネ」ポロリ?
http://www.j-cast.com/2007/07/02008897.html マイクロソフト(MS)製のアプリケーションソフト「ワード」「エクセル」を
政府が原則購入しないとNHKが報じたことを受け、MS側が激怒している。政府は
同局の報道を「事実誤認」などとしているが、NHK側も「取材に基づき放送した
もの」としており、政府の「ホンネ」がNHK側に暴露されてしまった可能性もある。
「総務省の行政管理局長のコメントまで取っているのだから(NHKの)報道は事実
だろう。『事実誤認』などというのは、単なる『建前』ではないか」(業界関係者)
いつまでたっても、日本人はぼったくられるわけですねw
OpenOfficeなら有償サポート付きもある
ちなみに、おいくら?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/08(日) 11:04:07 ID:bpc33Qxl
>>141 でも、次回買い替え時はOffice無しの安価なPCになるってことで。
そうなるとofficeしか使わないPCは必ずしもWindowsである必要もないんだよね。
>141 ODF対応プラグインをMSアップデートで入れてくるかも?
はいはいFTPから無料のOSとOffice落として入れて納品と これだから学生は ┐(´д`)┌
「仕様です。」の言い訳聞くためだけに何万も払いたくないからw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/08(日) 22:09:52 ID:EwFJ/DDg
「仕様です。」の言い訳をしてもらえない所為で全責任被って路頭に迷いたくないからw
OOoなら無料なんだから、社員に自分でインストールさせれば済むこと。 なんなら、自宅のPCにもどうぞってな感じ これなら、問題がおこっても購買担当者は責任負わないでしょ そもそも、買ってないんだし
一瞬で地獄におちたちゃたな、MSOffice
OpenOfficeの互換品という存在意義しかなくなたね、これw
OOoばかり上がってるけど それ以外にODF対応の無料officeソフトってないの?
>>150 社員に自分でインストールさせれば済むこと。
〜〜〜〜
誰がその指示を出すんだい?
指示出した奴が責任を負うんだよ?
ちなみに「うまく動かなくてもどうせただなんだから、損害なんてないだろ?」
とか考えてないかい?
役所は知らんけど、まっとうな会社なら...
うまく動かない
⇒ 社員の仕事ができない
⇒ 膨大な人件費が無駄になる
って考えるのが普通だから。
大体一日動かなければ、MS-Office 代ぐらいは吹き飛ぶと思ってていい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/08(日) 23:46:21 ID:NDQ3cVxe
ってことは 154は、まっとうな会社ならVistaやOffice2007は使わないって言ってるんだね
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 00:46:34 ID:/EpEpvVn
>>158 泣くな
>>150 どっちかと言えば、
>>154 の方が正しいことを言ってる。
やや大げさではあるが。
「無料だからインストールして良い」という論調は、端から見たら
会社ってものをよく理解してない、頭の弱い人間の発言にしか見えない。
まぁ、保守コストだのセキュリティだの云々をほとんど意識しないような
三流企業や自営業で働いていると
>>150 のような思考にもなるんだろうか。
>156 まっとうな会社ならシステム管理専属な社員がいて社内で使うPCやOS, アプリの選定を行い統一化してるぞ。 うちでもそういう部署があるからVistaとOffice2007は時期尚早という通達が出てる。 あまりにも使い勝手が違うため、教育しなおす必要があるのでコスト面から 最低でも今期一杯はVistaや2007は使わないという方針らしい。 OSに関しては2000とXPが混在、Officeも2000、XP、2003と混在してるけど、 基本的な操作性は変わらないから容認範囲。 お仕事で使うPCは先進性よりも安定性と継続性重視なんだよ。
>教育しなおす必要がある どうせならOffice2007じゃなくてOOoの教育すればいい その後VistaじゃなくLinuxの教育すればアプリはほとんど無料になりそう w
>OOoなら無料なんだから、社員に自分でインストールさせれば済むこと。 リアル学生キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
家族経営と数人の会社かもよ
>>157-158 ほんとに学生さんなのかな?
マジレスすると、極端な話動くかどうかはどうでもよくて、
動かなかった時に責任取れるか?って話。
・今まで使って奴の次のバージョンを入れたらなんか動作が変です。
⇒ とりあえず、前のバージョンに戻すように通達しろよ。
その間にお前は、メーカにガンガン電話しろ、何のために高い
保守料払ってんだよ。
・ただなので、OOo 入れてみましたが、動作が変です。
⇒ だから俺がただより高いものはないっていっただろ。
しょうがねーから、元に戻せよ。
なに、Linux にしちまったって?
お前、この前の業者に戻すように連絡しろよ。
なに、業者は自分の責任じゃないから有償だって? そりゃそうだな。
しょうがねー、お前、このフロアのPC 50台今晩中に元に戻しとけよ。
他の部署の奴は俺が明日業者に交渉するけど、ただにはならんから
その分はお前のボーナスからさっぴいとくからな。
担当者としてどっちを選択すると思う?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 22:51:08 ID:b3iB1sJ0
・office2007入れたら変になります。 ⇒だからバージョンアップするなって言ったのに。 マイクロソフトも、インストールの時に「一切責任を負わない」って無責任 なこと言ってるだろ。今までも不具合あっても「仕様」の一言で済ましてた んだぞ。 ・無料なのでOpenOffice入れましたが快調です。 ⇒だから言っただろう。何のために政府が実証試験までやったと思ってるんだ。 内閣府もOpenOffice以外買ってはいけないと言ってるだろう。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 23:09:56 ID:445CeT0S
CPU,マザー、グラボ、OSなどの国産化がいい加減必要じゃねぇ?マイクロソフト一人勝ちを何とかしないと何もならん。国産メカーもダメ過ぎ!!
IPAが変な知識つけた弊害でたなぁ。 業務が円滑に進めばいいだろう。そもそも 糞行政はパッケージソフト見直す前にもっとやることあるだろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 01:24:26 ID:HD9tyJB3
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 03:29:51 ID:f5t/VCpP
全部無料でオフィスも入っていて、実績もある枯れたパッケージなら Solaris10があるじゃないか。 オフィスとメールとWebしか使わない一般社員向けならこれで十分なんでは。 セキュリティでも大多数を占めるWindows向けウイルスに怯えることもない。 問題はこのOSはハードウエアを選ぶことと、会社の情報システム担当が ついてこられるかってことか。
俺役所に勤めてるんだが、最初は一太郎ロータスが導入されてたんだよ。 それが数年前に世間に合わせるって理由でMS Officeに切り替わった。 なのにまた変更っすかwww
マジでこれは歓迎する。 ExcelはまだしもWordファイルのレイアウト崩れにどれほど泣かされた事か。 他社との互換性がとれないなら普通だが、自社製品で互換性がとれないってどういう事だよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 09:45:05 ID:W93sX/Ah
結局、このネタは、NHKのガセネタかw あほらしい。ぜったい受信料なんか払わないぞw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 09:46:18 ID:W93sX/Ah
>>174 ガセネタだ。ぬか喜びするなw
過去ログ見ればすぐ判る。
リンク先の記事は既に消去されている。
JUSTSYSTEMのイヤラシイ商法が復活かな? MSの商法も最悪だが、少なくとも「民」の範囲内でだ。 癒着ベッタリの「官」大好きJUSTSYSTEMが遂に帰ってくるのか? 90年代後半にPCメーカーがこぞってMS Officeを採用したのは抱き合わせ販売だけが原因じゃないんだな、これが。 マスコミもPCメーカーもJUSTSYSTEMの傲慢な態度に辟易していた。 ホント凄かったよ、社長と営業の傲慢さは。
現時点では1太良よかMSO2007のコンバータのがまともにODF扱える。 もし節約する気が有るならOpenOffice.orgしかないだろう。 ISOでなくOASISとした時点でOOXはどうあがいても駄目だな。 次はPCの購入はリサイクル品のみにしてもらいたい。
っ OASYS
俺の会社は一太郎とWordとExcelと時々Lotusをごちゃ混ぜに使っている。 元データがそうなっているからしょうがいないけど、誰もが好きなアプリを自由に 使えるんだからファイルコンバートする気もないし大して不便もない。 なので、ユーザーには不満も混乱もない。 作るときは好きな方を使うし、もらったデータはその形式にあわせてそれなりのアプリ で使っている。おじさんは一太郎派、若者は一太郎とWordで1:4くらい。 Lotusは過去のマクロ付きのデータシートを見るだけ用かな。 時々違うアプリ使うのも気分転換になる。 出力もPDF派もいればDocuWorks派もいる。それぞれ、良さがあるんだよね。 今時のユーザーはそんなものかな。 もし、OOoとMSOfficeが混在しても、ユーザーはそれなりに使っていくから 心配しなくていいんだって思う。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 01:57:36 ID:IU26eScG
総務省様からも公式な見解として、「政府調達の基本指針では、調達仕様書の要求
要件として、 オープンな標準を優先して記載するということのみを定めており、オ
ープンな標準に準拠した製品等を提案として求めるにとどまるものであって、提案
された製品等を調達するか否かは、その他の要求要件とも照らし合わせて総合的に
評価し決定されるものであることから、そのプロセスを経ずに「原則として、ワード
やエクセルを購入できなくなる」ということはありません。」(総務省様から配布
された文書から抜粋)と明確に否定をされています。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3123 まとめると、
要求要件に照らし合わせるプロセスを経ずにワードやエクセルを購入できなくなる
ということはない。
では、
政府調達の条件である「オープンな標準」とは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件記述だ。
指針で言う「オープンな標準」とは
(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、
(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、
のすべてを満たしている技術標準を指す。
具体的には、
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html 仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
TEX使おうぜ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 02:09:24 ID:kh6m23k0
JET8801の時代が来たな
もっと早くにしとけよな。これ・・・ いまさらやっても、無駄に互換性問題で混乱招くだけじゃん。 もう固まった状態なんだから、MS製品を今更使い続けてもどうもならんでしょうに。 本当に国って要領が悪い。
NHKってのはリナックスならOSが無料になるとか言って堂々と Vista businessより高いNovel Linux Desktop使ってるところ流す連中ですからw そもそもテレビの術的風な話は大抵見るに値しない
MSとNHKは昔から色々対立してるもんなぁ ハイビジョンがらみのIP戦争でも、NHKはかなり汚い手を使ってMSを陥れようとしてたし・・・。 古川氏のブログの暴露見て、かなりショック受けた。
>>187 有償でも無償でも同じ動きするんだから参考映像が何でも問題ないだろ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 09:40:04 ID:DQ4Hf86h
MSの太鼓持ちしかできない民放のほうが問題かと…
calcのグラフ機能がもっと使いやすくならないとExcelから抜け出せない
成熟度で行ったら、 一太郎とかMSオフィスの方が良いよ。 オープンオフィスだと、 微妙な表示ズレとか起こしたりする。 そこん所の微妙な不具合を、国が開発したり、 民間企業が参入したりしてくれるとありがたい。
いやOfficeで一番大事なのはVBAだろ ほかの機能はよその製品でもどうにでもなる
>>185 熊本のキャリーラボはもぅありませんよ。
>>194 だな。
ほかの製品でVBAが使えるようになれば、移っちゃうかも
>>181 > もし、OOoとMSOfficeが混在しても、ユーザーはそれなりに使っていくから
> 心配しなくていいんだって思う。
その通り。馬鹿騒ぎする必要なし。
> ほとんど同じグリフで、点や撥ねの角度が違う"だけ"みたいな > 文字が無数に登録されてるのがTRONコードの暗部なわけで そんな事は無いだろ。グリフはとても大事。 これは一種の字のデータベースでそれにコードを振っているだけ。 なんにでもコードを付加するのがTRONの良いところであって これは非常に大切な事だが誰もあんまりやっていない事なので 遠くから生暖かく見守ってやればそれでよい。
生焼け腐乱で蛆が湧く
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 11:59:59 ID:t9YkZ1on
これ最高。 これからは高いだけのMicrosoftOffice買う必要なくなるね。
これからはって、今までOpenOfficeに何か問題があったの? いや、ODF対応がどうとかじゃなくて、 現実的に乗り換えられなかった大きな問題。 今現状、OpenOfficeに問題なくても乗り換えてないってことは、 これからも乗り換えないと思うな。
>>202 主に外部とのデータファイルのやりとりや再教育の手間と費用が考えられる
後はVBAかなぁ
未来ニュース 「データフォーマットはODFに統一すべし」 20xx年、OfficeのフォーマットをODFに統一することが決まった。 ソフトウェアは今までと同じMS Officeがそのまま使えるが、 現状存在する多くのドキュメント形式であるMS Office形式と ODFには完全な互換性が無く、すべてのファイルの変換作業に 政府・企業あわせて数億円のコストがかかる見通し。 ODFフォーマットに変換することで、ソフトウェアを 自由に変更できるメリットがあるというが、 すでにMS Officeを持っている人が乗り換えるとは思えず、 また、HTMLのようにフォーマットは同じでもソフトによって微妙に 表示が異なるため、ODFフォーマットに変換することの意義を見出せないでいる。
数億円なわけないかw 数兆円。
VBAってなに?
>>206 エクセルからデータベースの情報取り寄せて
納品書や請求書風に印刷したり出来る
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 01:35:28 ID:gp1G08kf
>>207 むしろVirtual Boy Advanceだろ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 02:01:03 ID:dPFC24Rh
>>202 >現実的に乗り換えられなかった大きな問題。
ワードがデファクトスタンダードだったからってだけだな。
ODFでいいよ。MSオフィス買わない。
うちのワード書類、全部、ODFフォーマットにしたよ 一部外観が崩れたのは、手動でODFにした
>>211 デファクトスタンダードだった一太郎からwordへ乗り換えた結果がこうなのだが
>>212 暇そうな会社でいいね。
もしかして、君だけ? (w
215 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/07/14(土) 12:17:36 ID:gp1G08kf
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
一太郎始まったな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 16:30:37 ID:dPFC24Rh
別に今までのファイルをODFにする必要はないでしょう。 これからはマイクロソフト製品買わないでOpenOffice導入して ODFにしないといけないけど。
外部に流す必要がありそうなのは早めにODFにしておいた方がいいと思う 必要に迫られて急遽ODF化しても正しく変換できる保証もないし 新規ファイルはOOoで作り その他は現バージョンのMS-Officeで使い続けて、期限を切ってOOoにすればいい
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 17:03:39 ID:dPFC24Rh
古いMSOffice書類は一括してPDFにすれば十分。 まとめてドラッグしてPDFにしてくれるようなユーティリティーが流行る予感。
2007のUIによほどの嫌気がさしたんだろうなw>馬鹿公務員共
>>218 ODFに変換したあとで、外部にMS Office形式で
流す必要が出たらどうするんだ?w
ODFに比べればMS Office形式で外部に流すほうが確率高いだろ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 20:36:37 ID:dPFC24Rh
>>221 >ODFに変換したあとで、外部にMS Office形式で
>流す必要が出たらどうするんだ?w
必要なくなるでしょう。そういうニュースだし。
> 必要なくなるでしょう。そういうニュースだし。 お前は馬鹿か? 今すぐにがらっとODFになりました。とかいったか? いまだ行動が何も起こってないのに、いったい何年後の話をしているんだ?w
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 20:53:22 ID:dPFC24Rh
>>223 (過去形)必要なくなった
必要なくなるでしょう。
まああと30年後にはなくなると思うよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 23:42:16 ID:yqbioW3K
ふつーにXMLだろ
229 :
hoge :2007/07/15(日) 02:28:13 ID:eL0T3tSC
日本人ならジャストシステム
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 02:41:30 ID:fgm/C4Qs
国交省電子納品様式の標準化の結果 「直接使えなくなった」はずなんだが、 実質的に「それ以外での納品は許されない」 というAUTO-CADと同じになるんではないの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 03:55:16 ID:QwQerbdY
ODF化はしておいたほうがいいと思うよ うちの既存ファイルもMS → ODFに変換した MS形式のままだったら何の為に導入したのか分からないね XMLじゃねーし 外に流すときこそPDF化でしょ 外にMS Office形式で流す必要なんて無し
>>231 つれますか?w
今ODFで送ったら「開けません」といわれるのが落ち。
必要になったときに変換すればいい。
MS Office形式なら、OpenOfficeでも開けるんだし。
以上。
今は、ODFに変換しても互換性が低いから 完全に変換できないよ。 その問題が解決するまで待ったほうがいい。
Office2007は総XML化してるんでgunzipとjvimでも読める
>>234 それだったらOpenOfficeのODFの方が汎用性ある。
>>232 「開けません」ってどういう事だよ。
OOoなんて誰でも入れられるだろ。てか入れとくべきソフトになった。
PDF開くためにはアクロバットリーダーなり誰でも入れてるだろ?
ならOOoぐらいは入れとけ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 18:23:37 ID:8+bFD9HI
癒着しないためにも一番いいと思うよ ソフト業界は進化も早い世界だし
>>236 PDFのように、ウェブの有名どころにODFファイルで配布され
このファイルを見るためにはOpenOfficeをインストールしてくださいと
リンクが表示されるようになれば、みんな入れるかもねw
今のところ、ODFファイルで配布されているページみたことないんだけど?
そんなページ、お前知ってんの?wwww
>>239 >今のところ、ODFファイルで配布されているページみたことないんだけど?
だってまだ7月からだよ。
配布用はPDFがデフォだし。
まだ7月だからODFは使われていない。
今変換する奴はドアフォだろwwwww
って
>>240 が言ったも同然に見えました。
ODFってのはSGMLなの? PDFみたいな独自バイナリじゃなくて
243 :
231 :2007/07/16(月) 02:03:58 ID:???
>>232 だから送る必要があるときにPDF化と書いてるだろ
相変わらず読解力0だな
MS Office形式のままだったら OOo移行するメリットは少ないね
何のために汎用性の高いXML形式にするの分かる?
必要な時のみODF化だなんて馬鹿な事いってるなら、
そのままMS製品を使っていてください
お前はお話にならないよ
もう少し考えてから意見して下さい
以上
送る必要があっても 相手が受け取る準備してなきゃ、 送ったらだめだろw
245 :
231 :2007/07/16(月) 02:49:51 ID:???
>>244 PDF読めない人なんて聞いた事がないね
>>242 XMLだから元をたどればSGML
文書を解凍してみるといいよ
>>245 お前、PDFとODFをごっちゃにしてるだろw
PDFを持ち出してきても、
それはまったく別のものだから
ODFには当てはまらないよ。
編集する必要が無いドキュメント→PDF 編集する必要があるドキュメント→DOC これが一番現実的だろ。DOCを開けない人なんて聞いたことが無いね。 でもODFは開けない人多いだろうな。 あー。ODFを読み込むプログラムの インストールの仕方なんか教えるほど暇じゃないから。
>>246 話の流れ分かる?
俺のレス読んでる?
だれがPDFとODFを一緒にしてるんだ?
普段はODFで管理し、
送る必要がある場合はOOoでPDFに変換しているということだ。
OOoの機能知ってるか?
PDFにしたら、どうやって修正するの?っていわれそうだなw
250 :
231 :2007/07/16(月) 03:03:29 ID:???
> これが俺だ 知ってる。 > 文句がある奴はレスするがいい したけど?
252 :
231 :2007/07/16(月) 03:18:51 ID:???
253 :
231 :2007/07/16(月) 03:24:12 ID:???
>>249 相手側がMSで修正する必要があるなら、MS形式に再変換したらいい
相手側がPDFで編集したいならPDFを編集できる状態で送ればいい
普段は汎用性の高いODF(XML形式)で扱うほうがメリットが多い
>>252 一年も前の記事に、”焦って”は無いだろw
>>253 > 普段は汎用性の高いODF(XML形式)で扱うほうがメリットが多い
それでどんなメリット?
相手側がODFで修正する必要があるなら、ODFに変換したら良いだけだから
別に普段ODFであつかうメリット無いんだけどw
256 :
231 :2007/07/16(月) 06:21:41 ID:???
>>254 実際にこのツールは出ているからねえ
>>255 お前は相手に渡す事が全てなのか?w
文書の汎用性について考えてみろよ
文書管理、再利用の幅が広がるんだよ
M$だけでなく、様々なプログラム、言語によって文書処理が可能になる
XHTMLにする事も簡単だし、
ODFファイルをサーバーに置いてブラウザで編集なんかも出来るわな
無能なお前の講師をする義務はないから俺はこれで最後にする。
ちっとは学べ。
以上
(⌒⌒⌒) ||| _____ /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 | ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \ ⌒ ノ______ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ \| | |__| |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
これからは、 編集する必要が無いドキュメント→PDF 編集する必要があるドキュメント→ODF
>DOCを開けない人なんて聞いたことが無いね LinuxユーザでOOoも入れてないので開けませんが。 特定のOSでしかつかえないアプリの独自フォーマットはやめて欲しい OOoがdocを読めるのはあくまでオマケなんだし
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 08:57:21 ID:kwvQksh+
>DOCを開けない人なんて聞いたことが無いね これはそのとおりだと思う。 一社独自規格で対応ソフトもバカ高いDOCを開けない人が、(ほとんど)いない ということの異常さに気づいた方がいいと思うが。 画像はJPG、音楽はMP3とAAC、動画はMPG4とH.264 全部ISOで認定された国際標準規格。MSの独自規格は淘汰されてる。 ドキュメントのファイル形式もISOがODFを標準にした。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 10:20:05 ID:YwxzC6wA
テキストエデタですむ内容なのに、うちの会社はメールでワード文章を送って来る。 MSOfficeみたいな高価格なソフトをつかうのに、やっていることは。。
なんでもPDFがいいみたいに書いてるが ODFが普及したらPDFもいらないだろ。 印刷物がらみだとしかたなくPDFになる みたいだが見るほうはかなり迷惑。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 10:42:31 ID:kwvQksh+
PDFには編集できないということと、印刷はフォントも含めて環境に左右されない というメリットがある。 ワードにはもう何のメリットもない。ただデファクトスタンダードだったというだけ。
編集できないことがメリットとか・・・ それだったら、無駄に複雑なワードの形式も編集できないメリットがあるだろ。
>>256 > お前は相手に渡す事が全てなのか?w
相手に渡すことを考えたら、今はMS Officeの方がいいだろ。
それにな、ODFが汎用とかいっても、
お前がPDFで渡しているってことから、説得力無さ杉だから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
再利用の幅が広がるとか、どうでもいい。再利用するときに考えればいい。
第一、今はさまざまなプログラム・言語によってMS Officeは処理できる。
その点においては、ODFにメリットは無い。
>>259 > LinuxユーザでOOoも入れてないので開けませんが。
WindowsユーザーでOOoも入れていないので、
ODFファイルは開けませんが?
といっているのと同じ。
ぼくは でーたべーす には はなこ を つかっています
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 11:47:55 ID:kwvQksh+
PDFが普及したのも、少なくともビューアは無料だったのが大きい。 マイクロソフトオフィスが普及したのは、単なる抱き合わせ販売のせい。 ODF読み書きできるOpenOfficeは無料だから、普及し始めると早いと思うよ。
無料になってからどれだけ経つんだよw これだけ経っていて普及して無いなら、 これからも普及しないよ。
PDFが普及したのは、代替手段が無かったから。 無料で見れて、カタログのような自由なレイアウトが作れて、印刷の時崩れないものが無かった。 だがODFは違う。代替手段が有る無い語る以前に、 MS Officeというものの代替手段でしかない。 ODFが普及すれば、OpenOfficeも増えるかもしれないが、 OpenOfficeが普及するためには、ODFが普及しないといけない。 つまり、デッドロック状態に有る。 そしてほとんどの人は、MS Officeを持っているしMS Officeのビューワーだけなら無料 なにより、ファイルフォーマットの違いに興味は無い。
>MS Officeのビューワーだけなら無料 Mac版やLinux版を作ってから言ってほしい OOoならどっちもある。 ってか、MS形式で渡すなら受け取りもMS形式にこだわりそう 結局ビューワーだけでは済まない悪寒
>>243 何のためにXMLのDTDが公開されているか分かってないだろw
>>260 Word2007のdocxならzip対応アーカイバとテキストエディタさえあれば読み書き可能だが何か?
>>275 頭の悪い君にひんと
2007は標準でXML
改革には痛みが伴うと前首相が言ってたよ 我慢しろよ
>>274 読み書きだけだったら、今の .doc でもバイナリエディタで可能ですが何か?
難易度がまったく違うだろ禿
俺はLinux使ってるからMS Officeが使えないよ。 MSも文句あるならLinux版ぐらい出せば? OOoより使い易ければ買うよ。 Linux使っててOOo使ってない人って何使ってるんだろ? そもそもオフィス系は使わないのか。
ISO国際標準がODFしかない以上、政府はマイクロソフトオフィスは原則買わないだろ。
ちなみに仮にODFが標準になってもMSが負けるわけではない。 ODFサポートに関しても他の機能でも他のどんなOfficeSuiteより 高機能であればサービスやメンテナンスの面で十分勝てる。 対抗できるOfficeSuiteが多く出てこない限り価格競争もある程度回避できる。 しかしLinuxサポートは絶対ありえない。 Windowsに対するクライアントOSの競争は標準ドキュメントより遥かに厳しい。 …と隣のおばちゃんが言ってました。
BTRONなのでOOoすら使えません。 論外ですかそうですか…
>>282 > ※ODFは既にかなり普及しているのは確か。
filetype:doc OR filetype:xls OR filetype:ppt の検索結果 約 55,700,000
filetype:pdf の検索結果 約 245,000,000
かなりネェ...。まあ、がんばれや。
お前が頑張れよ。
ちなみに花子はお絵かきだったりする
>>283 ですよね。
無料のLinuxがあるのに、Windowsが一番普及していることからも
わかりますね。
>>285 filetype:odf の検索結果 約 174 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
めちゃくちゃワロタwwwww
>>288 >無料のLinuxがあるのに、Windowsが一番普及していることからも
無料のLinuxなんて現実にはないだろ。
あっても、これまで標準的だったマイクロソフトオフィスが使えない。
これからは公式にLinuxでも使えるODFが標準になる。
「これからは」ってなんだ? 何か転機になるような大きな出来事でもあったのか?w
政府や役所が本気で経費削減を考えるなら極力Linux+OOoに変わっていくはず。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 06:03:17 ID:PLxGkZnq
>>289 >filetype:odf の検索結果 約 174 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
やるならこうだろ
filetype:odt OR filetype:ods OR filetype:odp の検索結果 約 164,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
ぶはw ODFだけに、odfって拡張子だと思っていたんじゃねww めちゃくちゃワロタwwwww
>>292 ガチでそうなる予感 実際にそうなってる役所もあるし
一般企業ではまだまだ先だろうけど
役所がそんなことするわけないだろw 取れるだけの予算を取るし、Officeを導入すからといえば、反対はされないわけで 経費削減しても何のメリットもないし。倒産はないわけだしw
栃木県二ノ宮町では町役場全体にLinuxデスクトップを導入 札幌市では水道局全体でLinuxデスクトップを導入 大分県津久見市では,ネットワーク・ブートによるLinuxシン・クライアントを利用 沖縄県浦添市では,住民票や納税証明など基幹業務システムの端末としてLinuxデスクトップを使用
役所の新人研修で使ってたのはOOo 着実に広まっていくだろう
役所に出す電子書類がODFになれば、そこにぶら下がってる一般企業もわざわざ高いMS Officeを使い続ける理由も減るわけで 一太郎+Lotus -> word+excel -> OOo等 って流れは着実に進んでるね
>>295 >一般企業ではまだまだ先だろうけど
役所で始まったから企業も逝くよ
Office2007を使うことはないと思う。糞すぎ。
一般企業は既に窓Officeがあるから無理 わざわざ重くて操作性の悪いOOoに変更する必要はない 今まで培ったスキルを無駄にする必要もない 通常は企業間の取引だから窓製品が主流なのも変わらない 窓オンリーのアプリケーションも山ほどあるからLinux導入はありえない
サポートが切れるまではMS-Officeを使い続けたとしても 互換性が問題視されてるOffice2007を採用するかどうかの問題でわ? 役所がxxxを導入->役所相手の大手も合わせる為導入->大手相手の中小企業が導入 xxxがMS-OfficeからOOoに変わるだけ
>>292 > 政府や役所が本気で経費削減を考えるなら極力Linux+OOoに変わっていくはず。
企業に勤めるようになるとわかると思うけど、Windows とか Office にかかる
金なんて人件費から比べたらゴミだよ。
ちょっとした奴が2〜3日働けば買える程度。
(select 契約とかしてる企業ならさらに安いし。)
逆に言うと、同じ機能で2〜3日の教育期間が必要なソフトは導入するメリッ
トがない。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 20:46:13 ID:h825gsNj
2chとかみてて、すごい不思議に感じるんだけど、 なんでMS製品を擁護する人がたくさんいるんだろう? MS製品を必死に覚えたから、他の製品に拒否反応を起こしてるのかな? MSの人やVBプログラマ以外で、MS Loveな人の気持ちがわからない。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 20:48:44 ID:h825gsNj
OOoならPDF書き出しも標準で対応しているよ。 ボタン1つで簡単にPDFファイルつくれる。 Acrobat(5.5万)やいきなりPDF(5千)も不要。 よくMS Office製品のPDF化を依頼してくる人いるけど、 OOo入れたら、無料で自分でできるのに。。 ただWordやPowerPointの書類を開いて、PDFのボタン押せばいいだけなのに。。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 20:56:23 ID:h825gsNj
役所が、OOo導入するのは、正直嬉しいんだけど。 役所主催のあと50〜120歳までのパソコン教室とかもOOoでやった方がいいと思う。 最初から使えない人に、高額なものを買わせるの可哀想じゃん。。 MS Officeとか付加価値を求める、ある程度知識がついたユーザーの選択肢でいいじゃん。 そうなればMS Officeは今よりもずっといいものに進化してると思いますよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 21:29:02 ID:h825gsNj
>>303 >企業に勤めるようになるとわかると思うけど、Windows とか Office にかかる
>金なんて人件費から比べたらゴミだよ。
あなた、本当はわかっているでしょ?
2,3年のスパンで考えたらどうなるかということを。。
ちょっとした奴の通常業務では、Linux(FF,TB)+OOoで十分ということを。。
問題はLinux(FF,TB)+OOoのプレインストール機がないこと、
普及していないことだけです。
交通機関などのインフラ整備や環境対策など
公の仕事をする方々が、その普及を促進させることは
当たり前のことです。
あなたは、MS製品関連で食べている人かもしれませんが、
自分のことだけでなく、世の中全体のことを考えてみてください。
そして行動に移すことができれば、きっとあなたにとっても
プラスになると思います。
> 2,3年のスパンで考えたらどうなるかということを。。
2〜3年のスパンで考えても何も変わらないよ。
変わると言うなら、理由をどうぞ。
> ちょっとした奴の通常業務では、Linux(FF,TB)+OOoで十分ということを。。
そうだけど、だからと言って慣れた Win + Office を置き換える理由にはならないだろ。
あと、Linux は OOo よりもさらに難しい。会社だと、その会社独自のソフトを動かして
いるケースも多く、そういうソフトは Win 専用となってことが多いから。
うちの会社も Linux 大好きっ子いるけど Linux + VMWare + Win にせざるえないって
嘆いてた。
> 問題はLinux(FF,TB)+OOoのプレインストール機がないこと、
> 普及していないことだけです。
いや、普及するかどうかを問題にしてる時に「普及してないのが問題」と言われても...
> あなたは、MS製品関連で食べている人かもしれませんが、
> 自分のことだけでなく、世の中全体のことを考えてみてください。
少なくとも値段だけで OOo が普及するなんて思ってるようじゃ全然駄目。
理由は、
>>303 に書いた通り。
ちなみに、PDF 云々も同様の理由で駄目だと思う。
(て言うか、
>>305 がよく PDF 化を頼まれる相手に対して OOo を使わせられない時点で
駄目なことが明白だろ?)
MS擁護とか関係者認定する暇あったら、もっと OOo普及すると言う理由を書いてくれ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 23:33:24 ID:h825gsNj
>>308 >2〜3年のスパンで考えても何も変わらないよ。
>変わると言うなら、理由をどうぞ。
1. アップグレードの予算
2. MS Officeでもバージョンによる互換性の問題は深刻。
バージョンによっていはOOo間とよりひどい。
3. MS Officeでもそれなりの教育は必要。
4. 最重要: MS製品のアップグレードに合わせて、
その他業務システム、ソフトも見直しがせまられる。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 23:39:27 ID:h825gsNj
>>308 >だからと言って慣れた Win + Office を置き換える理由にはならないだろ。
置き換える必要はないですね。
ただ現状のように、Win + MS Office 以外の選択肢もあるということを
認知している人がとても少ないことは問題だと思います。
>あと、Linux は OOo よりもさらに難しい。会社だと、その会社独自のソフトを動かして
>いるケースも多く、そういうソフトは Win 専用となってことが多いから。
>うちの会社も Linux 大好きっ子いるけど Linux + VMWare + Win にせざるえないって
>嘆いてた。
ほとんどの小規模な企業は、IT技術者が非常駐で
IT関係の導入を実施する業者に、かなり依存しています。
まるで医者に対する患者のような状態です。
自社のPCにOOoやFFなどのソフトを勝手にインストールできないように
されている会社もあります。
私の偏見かもしれませんが、
この手の業者の方は、OSSに対して否定的に考える方が多いように感じます。
>いや、普及するかどうかを問題にしてる時に「普及してないのが問題」と言われても...
認知されていないことが問題ですね。
ぜひIT関係の業者さんには、サポート体制を整えて、
クライアントのITレベル,予算レベルに応じた
選択肢を与えてほしいです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 23:57:50 ID:h825gsNj
>>308 >少なくとも値段だけで OOo が普及するなんて思ってるようじゃ全然駄目。
コストは、個人法人役所問わず最重要項目です。
もちろん、ソフトだけでなくそれに付随する、
作業効果(効率)、教育費、などトータルに考える必要はあると思います。
それでも、MS依存の体制になっているところを除いては、
無償のOOoに分があると思います。
>MS擁護とか関係者認定する暇あったら、もっと OOo普及すると言う理由を書いてくれ。
まず、一般の認知度が高まることですね。
これを機に役所や教育機関の導入が広まれば、
確実に普及しますね。
私の知っている範囲での話ですが、
役所や一般企業のITスキルや導入のレベルは、
かなり低いですよ。偏見と思いますが、
自治体のHPのひどさに比例してる気がしてます。
業者まかせで、わけのわからないまま導入して
わけのわからないまま講師を呼んで、、利用して。。
多くの方がわけのわからないままMS製品使っているように、
わけのわからないまま普及してくると思います。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 02:46:11 ID:FP7ZaWq8
Linuxは確かにディストリが氾濫してて混乱するよな。 でもいまWindowsを使ってない人にとっては、WindowsもLinuxと同じくらい 難しいからな。初めて使う人に、ウェブ、メール、ワープロ、表計算が 使えればWindowsもLinuxも関係ない気がする。 学校なんかは、古いPCを寄付してもらって、Linuxで、 Firefox Thunderbird OpenOfficeで十分だろ?
最近のディストリは使いやすくなったけど結構スペック要求するからな。 寄付して貰えるような古いPCだとインスコできるLinuxもある程度スキルが要るんジャマイカ。 それを生徒に教えるスキルが学校教員にあるかと言うと…
>>313 それはWindowsでも同じ気が。
Linuxの方がOSやアプリ代が要らないだけマシなのでは?
それに教えるのはアプリの使い方だけでいいんじゃまいか?
それともWindowsの場合はOSのインスコ方法から教えてるのかな?
>>304 >なんでMS製品を擁護する人がたくさんいるんだろう?
ヒント:マンチキン
一般人は、このニュースで喜んでるよ
Linuxで簡単な業務ならいいけどさ アプリが揃っていないでしょ? 現状 OOoだけあればいいなんて ごく一部の人 例えば adobe製品の代わりとかどうすんの?会計ソフトもないね そのほかにも Windowsじゃなければ起動しないソフト システムって山ほどある Wine?Vmware? だったら Windowsを入れておけばいい デスクトップLinuxのシェアなんて1%以下ですよ 仕事と遊びを一緒にしないで下さい
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 09:38:16 ID:HnR+r/Lp
>>306 > 役所主催のあと50〜120歳までのパソコン教室とかもOOoでやった方がいいと思う。
> 最初から使えない人に、高額なものを買わせるの可哀想じゃん。。
これって事実上M$認定のディーラに稼がせるためにやってるだけなんだよな。
つぶれ掛けの電気屋とかパソコンショップとかもこれ請け負うために
必死で社員にM$の認定試験受けさせてたよ。馬鹿みたい。
国家公務員の新人研修は、今年からOpenOfficeだったらしいけど
>>321 彼女の友達のお父さんが知り合いから聞いた話だって
そういえば俺の従兄弟の友達の兄弟の嫁さんの知り合いも言ってたよ
新人研修は陸上自衛隊体験入隊1ヶ月だろ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 14:05:59 ID:lb6GbAsq
>>316 だから、Adobeとか弥生とか使いたい人は今まで通りWindowsでいいじゃん。
別に無理して導入する必要ないよ。
学校とか一般事務とか、ウェブ、メール、ワープロ、表計算だけで
いい人には、Windows + MS Officeは不要でしょ?
学校なんかは100台くらい、同じ環境にしなきゃいけないし、
都度アップグレードなんかできないでしょ?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 14:25:13 ID:lb6GbAsq
Win Me 機持ってた知り合いのおじいちゃんが、 XPアップグレード版購入したけど、インストールできないでいて マジかわいそうだった。インストールしてあげようと思ったんだけど、 Meの箱を捨てて、ライセンスがわからずインストールできなかった。 まだMe使ってんのかな?
>>316 は一般企業も 「Linux+OOoになる」 と言ってる奴へのレスだと思うよ
>>326 アップグレードにMeのプロダクトキーなんか必要だったか?
お前嘘ついているんじゃねーだろうな?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 15:07:13 ID:lb6GbAsq
>>329 プロダクトキーじゃなくて、MeのCDを要求されたんだったのかな?
2,3年前の話なんだけど、インストールできず、
MSにも何度も問い合わせたっていってたよ。
でも悲惨だろ?
何が悲惨なんだ? 自分のマヌケさがか?
んjmvghjっふy
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 18:12:44 ID:igseqTa4
>>309 > 1. アップグレードの予算
また、予算ですか?
> 2. MS Officeでもバージョンによる互換性の問題は深刻。
> バージョンによっていはOOo間とよりひどい。
ほう? 具体例は? トータルでも MS Offic 間のほうが酷いのか?
> 3. MS Officeでもそれなりの教育は必要。
OOo に移行するより少なくて済むでしょ?
> 4. 最重要: MS製品のアップグレードに合わせて、
> その他業務システム、ソフトも見直しがせまられる。
Linux に移行するよりは簡単だと思うけど?
>>310 愚痴なら日記にでも書いておいてくれ。
> ぜひIT関係の業者さんには、サポート体制を整えて、
MS-Office 導入するより業者が儲かるならやるんじゃない?
なんでマイクロソフトを擁護してる人がいるの? ワード使いやすいって言う日本人はいないと思うんですけど。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 23:36:55 ID:lb6GbAsq
>>335 ,336
別に無理してOOoに移行させる必要はないと思うし、
ましてWin > Linuxはもっと無理があるよね。
でも、OOo(ワンランク下), MS-OFFICE(ワンランク上)という
棲み分けあってもいいと思うよ。
MS製品を使わない方が悪いような現在の風潮はよくないと思う。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 23:39:05 ID:lb6GbAsq
本当のPC初心者や学生はOOoなんかで、オフィススィートの 概要を理解して、付加価値を求める人がMS-OFFICEを購入という のが自然な流れだと思う。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 00:06:14 ID:VZIE5wvF
ワードより一太郎の方がつかいやすい
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 00:08:25 ID:xOTD+UYt
>>335-336 率直に聞きたいのですが、下記教えていただけますか?
1. OOoもしくはODFが普及するのが嫌な理由
2. OOoもしくはODFに移行するのが嫌な理由
また、もしクライアントや取引先からODFファイルが送られてきたら
どのように対応しますか?
1. OpenOfficeやGoogleなどODF互換ソフトで開く。
2. DOC,XLS,PPTなどで送り直してもらう。
>>337 > 北海道はODTなんだよな。
Windows 上の OOo だけどな。
[sappora-report.odt]
<meta:generator>
OpenOffice.org/2.0$Win32 OpenOffice.org_project/680m5$Build-9011
</meta:generator>
さらに、pdf の方は、「PDF 変換: Acrobat Distiller 6.0.1 (Windows)」
だったりするし。(w
>>338 > ワード使いやすいって言う日本人はいないと思うんですけど。
お前両方使ったことあるか?
具体的に何がどう使い辛いか書いてみな。
個人的には、会社で MS-Office、家では OOo 使ってるけど、慣れればどっち
もたいして変わらんと思うよ。
>>339 > MS製品を使わない方が悪いような現在の風潮はよくないと思う。
被害者意識過剰。
普通の人は、OOo なんて眼中にない。
単に OOo 使わない方が悪いと騒いでいる奴がいるだけ。
>>342 > 1. OOoもしくはODFが普及するのが嫌な理由
> 2. OOoもしくはODFに移行するのが嫌な理由
いやな理由なんかないよ。移行時に互換性とかのトラブルがあるだろうけど、
MS-Office でも似たようなことはあったしね。
> また、もしクライアントや取引先からODFファイルが送られてきたら
状況次第だな。単発で俺だけが対応すればいいのなら、OOo で開くし、
そうでないなら、送り直してもらう。まあ、そんな非常識なクライアントは
見たことないが。
個人的には、OOo が普及しようがそうでなかろうがどちらでもいい。
ただ、政府がちょっと言っただけで OOo が普及するなんて思っている奴はバカだ
と思っている。
OOo の普及は進むとしても多分もっとゆっくりしたペースだと思うよ。
>>340 が
言うように初心者とか学生の方から攻めるのがいいと思う。
理由は、彼等はお金がなくて、暇があって、かつ世間知らずだから
>>292 みたい
な考え方で OOo を使うだろうな。
ただ、仲間意識とか、貧乏に見られたくない意識とかもあるので、OOo は、もう
ちょっとおしゃれになる必要があるだろうね。
偉そうな評論家が居るな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 01:52:43 ID:xOTD+UYt
>>344 ありがとう!
いやな理由なんかあるわけないよね。
政府とか公共機関は、建前でも経費削減してる振りとか
しなきゃいけないだろうしね。
認知度さえあがれば、普通に普及するだろうね。
偉そうだが内容がないね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 04:07:46 ID:LsYPF7yI
>>343 >被害者意識過剰。
だれが被害者なんだ? 互換性のためだけにMSソフト買わされたら
たしかに被害者かもな。
>普通の人は、OOo なんて眼中にない。
知らないだけだろ。
>単に OOo 使わない方が悪いと騒いでいる奴がいるだけ。
聞いたことない。逆じゃない?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 04:10:46 ID:OKskUtAN
「悪貨は良貨を駆逐する」
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 07:21:25 ID:LsYPF7yI
MSさんが、ODFサポートしないで、Open XML なんとかとか提案したときは、 マジびっくりしましたよ。 標準フォーマットが2つになったら混乱するだけじゃん。 MS社以外のどこのだれにメリットがあるんでしょう。 誰か教えてください。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 07:24:11 ID:LsYPF7yI
誤: 単に OOo 使わない方が悪いと騒いでいる奴がいるだけ。 正: 単に ODF 使わない方が悪いと騒いでいる奴がいるだけ。 だったら理解できる。
>>350 >標準フォーマットが2つになったら混乱するだけじゃん。
Blue-lay DiscとHD DVDのように損するのは消費者なんだから。
でもMSはプレーンテキストの拡張子の一つであるdocをワードの拡張子にしたっていう前科があるから
ゴリ押ししそうな悪寒
「商品名ではなくオープンな標準に基づく調達を」---経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/ オフィス・ソフトに関しては「最新の『ジャストシステム一太郎』と同等以上」や
「最新の「Microsoft Word」と同等以上」などは商標名を使用した要求要件の例で
あり,中立性確保のための記述例としては「日本語文書処理が可能なワードプロセ
ッサソフトウェアで、罫線機能を持つもの」,「OASIS 公開文書形式標準に準拠し
た文書の読み込み、編集、印刷及び書き出しが可能な日本語ワードプロセッサソフ
トウェア」を挙げている。
OOXは標準になると思うよ。既にECMA標準だし。 問題はMSオフィス以外では使えそうな様子が無いこと。 OOXよかMSオフィス97文書の方が余程使える。
>>349 >「悪貨は良貨を駆逐する」
これよく見かけるけどさ、ただの負け惜しみだろ?
今普及しているものはすべて悪貨なのかと。
今普及している日本円は悪貨で良貨を駆逐した結果なのかと。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 18:32:14 ID:xOTD+UYt
OOXって、Office2007以外に使えるソフトあるの?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 18:53:02 ID:tlpnY+/6
IBMはロータススーパーオフィスを何とかしろよ。 ODF100%対応+マルチぷラットホーム+StarSuiteより安く(ソースネクスト可)。 これを放置するならいくらODFを推しても信用できん。
>>355 OOoはMSOを駆逐する
MSOはOOoを駆逐する
好きなように取れよ、馬鹿w
ジャストはUIがうんこ 未だに半角カタカナ使いまくりに、設定1、設定2〜とか
>>346 > 政府とか公共機関は、建前でも経費削減してる振りとかしなきゃいけないだろうしね。
まあそういうこと、
>>337 みたいに表面上は odt と pdf 使ってても、
実体は Winodws 上で作業してるし、pdf に至っては OOo すら使ってない。
> 認知度さえあがれば、普通に普及するだろうね。
認知度の向上と、サポート体制だろうな。MS-Office はバグが多いとよく叩かれてるし、
俺自身も何回も痛い目にあってるがあの機能の多さから見るとかなりマシな方。OOo は
まだあまり普及していないからいいけど、一般に普及し出したらとんでもない使い方す
る奴とか、変な構成で使う奴が山ほどでてきて、それに起因するバグもそれなりにでで
来ると思う。それをつぶしていけるかが問題だと思うよ。
>>347 君のレスよりマシだろ? (w
>>348 >> 普通の人は、OOo なんて眼中にない。
> 知らないだけだろ。
知らないから眼中にないんだけど、もしかして日本語理解しにくい人?
>> 単に OOo 使わない方が悪いと騒いでいる奴がいるだけ。
> 聞いたことない。逆じゃない?
|
>>236 |OOoなんて誰でも入れられるだろ。てか入れとくべきソフトになった。
| PDF開くためにはアクロバットリーダーなり誰でも入れてるだろ?
| ならOOoぐらいは入れとけ。
>>350 MS社にメリットあれば十分だろ。 バカですか?
>>361 >実体は Winodws 上で作業してるし
無問題
縛りがあるのは7/1以降に購入するソフトだよ
マイクロソフトオフィスがいらない,むしろ有害 ということになると,Windowsもいらないな
DBやASPと連携取れてVBA並みのマクロがあれば何でもいい
>>363 オープンソース推進してるとほざいてる団体がクローズソースな
Windows と Acrobat 使ってるのを笑ってるだけですが何か?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 03:18:27 ID:UMyLTRMD
>>362 >知らないから眼中にないんだけど
眼中に無い: 心に留めない。意識しない。問題にしない。
ただ知らないのと眼中に無いは意味が違うよ。
>>366 そりゃ突然全て移行するのは無理でしょ
奴らは少しづつ確実に移行してるよ
オープンソース推進 はいはい乞食or赤
一般的にオープンソースを使うのは、便利だから使うのであって 別にあの宗教的要素や理念に必ずしも賛同してるからではないのだが・・・ そこを勘違いしちゃった企業をよく見る。 しかも、IBMやSUNは、うまくオープンソースを利用して、実はかなりの利益を上げてるんだが 小物になればなるほど、オープンソースの言い分にだまされて馬鹿をやっちゃってる。 まさにWeb2.0と同じだよ。 あんなの素直に受け入れたら企業が儲かるわけ無いのに、幻想に騙されて、大損していく小物 実益を捨てて、将来性を売って儲けるgoogleに、布教活動の裏でしっかり儲けてるオライリーさん
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 06:35:12 ID:UMyLTRMD
うん、単に便利だからOOo,FF,TB,Filezilla使ってる。 難しいことはよくわかんないし。。 OOo使ってて、唯一不便に感じるのはMS Office ユーザーに 合わせなきゃいけない場合だけ。
>MS Office ユーザーに合わせなきゃいけない場合だけ。 (正確に再現したいならバージョンも合わせないとね) 結局どっちがどっちに合わせるか OOoに合わせれば費用は発生しないんだけどね 結局は力関係になりそう だから役所のOOo導入数には意味がある
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 09:14:09 ID:qndDQ0Nc
ロータスの最新版は2007なのか?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 09:43:12 ID:BxOuDVZK
>>1 >新たに購入するソフトはISOなどの国際的な規格や国内のJIS規格に基
づいた製品を優先するとしています。
ISOなどの国際的な規格や国内のJIS規格に基づいたワープロソフトってあるの?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 09:54:10 ID:tTr9sR9z
ま
マッー!
海苔の佃煮なら磯自慢
一太郎
>>367 知らないから、心に留めたり、意識したり、問題にしたりできないんだろ。
眼中にない理由の1つとして知らないってことがあるだけで、知らないことと
眼中にないことの意味が同じかどうかなんて言ってるのは君だけだよ。
>>368 彼等は先頭切らないといけないんじゃないの?
まあ、表面だけ先頭走ってりゃ
>>368 みたいな信者がついてくるって思って
るのかもしれないけど。(w
>>372 > OOoに合わせれば費用は発生しないんだけどね
また、値段の話?
値段も安くて機能も対して変わらない OOo がこんなに流行らない理由を
ちょっとでも冷静に考えればいいのに...
俺はLinux使ってるから普通にOOoだ。使い慣れるとすごく便利だしな。 他にMacもあるけどOOoならどんな環境でも開ける。で、データ資産として見ても将来的に安心というか楽そうだ。 これで十分だよ。 Linux専用のフリーなワープロの類もすごい機能のがあったりするが。 他の環境で使いまわす事が出来ない。これからこの手のアプリを売るならマルチプラットフォーム化は絶対だ。 Linux環境でしか使えない。OS X環境でしか使えません。こういうのはどんだけアプリの出来がよくてもダメ。
>>369 オープンソース推進は経済産業省(+経済界)の差し金だぜ。
国民のためでも正義でもなんでもない。欲得の問題。
マイクロソフトに流れる金を、国内のソフトベンダー+システム
保守業者に流せということ。
しかし、経済産業省のプロパガンダ能力には脱帽だ。(NHKとかね)
>>380 うん、君の言ってることは正しいよ。
でも、大多数の人にとっては Windows (+ おまけで Mac) で使えれば充分なんだよ。
>>368 ,
>>381 人には、オープンソースはこんなにすばらしいのでぜひ使ってください、って言っ
といて自分は Windows + Acrobat 使いつづけることの合理的な理由って何?
で、いつオープンソースに移行するの?
>>383 Windowsでだけ使えれば十分過ぎる。
MacとかLinuxなんて使ってるやつ(使ってるフリだろうけど)って嫌がらせかと思う。
>>383 どうして今後も使いつづけると思うの?
単なるあなたの予想だよね?
段階を踏まなければ完全な移行って無理だよ
Linux + OOo + Fx + TB でとりあえずは簡単な事務はOK でも××ソフトがないからしばらくvmwareを使うってのは仕方のない事 これは Linux→Windowsで考えても同じ事 急に全ての環境を移すのはリスクが高すぎる 足りない部分は少しずつ移行していくものだよ
>>385 > どうして今後も使いつづけると思うの?
OOo は値段も安くて機能も対して変わらない (と彼等が主張している)
はずなのに、未だに (=正確にはあのファイルを作った時までは)
Windows + Acrobat を「使いつづけて」いるから。
> 段階を踏まなければ完全な移行って無理だよ
今すぐ完全な移行ができない合理的な理由は?
>>386 > でも××ソフトがないからしばらくvmwareを使うってのは仕方のない事
VMWare まで使うぐらいなら、移行なんかしないほうがいいんじゃね?
これからどうなるかとか、お前らのごたくは何の役にもたたんのよ。 このスレの連中はODFが標準になった方がいいのか それともODFが標準になるのは嫌なのか それだけ書けよ。 俺はODFが標準になった方がいい。 アプリは何でもいい。
※標準てのはデファクト標準の事な。 ISOとかECMAとかJISとかじゃなくて。
> VMWare まで使うぐらいなら、移行なんかしないほうがいいんじゃね? 新しくMS環境のPCを100台導入したとする PC(5万円)+Windows(3万円)+MS Office(5万円) +adobe(5万円) = 100台で1800万円 新しくLinux環境のPCを100台導入したとする PC(5万円)+Linux(0円)+OOo(0円) = 100台で500万円 様々なリスクを差し引いても、これぐらいの金銭的なメリットがあるのなら、 少しずつ移行していくのも良いだろう 事務なら Ubuntu + OOo + Fx + TB で十分なレベルになった その他の足りない専用ソフトも少しずつ切り替えていけばいい 今後も永久に MS、Adobeの奴隷は嫌だね
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 18:09:23 ID:RSeF/Fxp
>>382 本音がどうであれ、国がオープンソース推進するのはいいことだ。
日本人の多くはOSS =無償のような考えしか持ってないが、
OSSの魅力は、自分が開発に参加できることだ。
しかし、哀しいことにほとんどの製品が日本語対応なのに
日本人のコミッターは非常に少ない。
教育機関ではOSSを普及させて、正しい概念を説明し、
日本の若者のコミッターを増やしてほしい。
>>391 そうだよな。そこからくるソースの透明性しかり。おーぷんそーす。
なんかみんなオープンソース=無料のパチもん乞食御用達みたいにしか思ってないだろ?
で、OOoだって使い慣れりゃWordなんか使いたくなくなる。
>>388 お前の願望なんかどうでもいい、チラシの裏にでも書いとけ。
>>390 移行しなきゃ 0円ですが何か?
マジレスすると、100台も導入するのに定価ベースで計算してる奴がアフォ。
Windows は、Vista Business でいいだろ、OEM 版で 2万ぐらいな。
(メーカプレインストールだともっと安いけどな。)
Office は、Select ライセンスとかでもあまり安くならないので5万そのまま。
(まあ、Professional 版が全員に必要か? とか、今 Office 使ってるならアッ
プグレード版でだいぶ安くできるんじゃね? とは思うけどね。)
Adobe は、Element (5千円) でいいだろ? OOo が pdf ファイルを編集でき
るわけじゃないんだから。
つまり、多めに見積もっても実質7万5千円ぐらいがソフトにかかる分。
で、インストールは誰がやるの? その費用が書いてないのはなぜ?
> その他の足りない専用ソフトも少しずつ切り替えていけばいい
これも誰がそれをやるんだ? まともなソフトを移植するとなると 750万なん
てあっという間に飛んでくぞ。
>>383 >で、いつオープンソースに移行するの?
7月1日からマイクロソフト製品は購入できなくなった。
あからさまな嘘はつくな。
>>393 >Office は、Select ライセンスとかでもあまり安くならないので5万そのまま。
国がMS Officeを買わないことにしたのは賢明だったな。
これからは、Office2007買ったりした会社は株主に訴訟起こされるかも
あはは。それは無い(断言)
>>393 > お前の願望なんかどうでもいい、チラシの裏にでも書いとけ。
別に俺の願望ではない。買いた以上俺の考えを載せただけ。
それはいいがその後お前の御託は難だよ。幼稚園並じゃねぇか。
くだらなすぎて呆れたよ。
そういうのがすきなんだよな。お前等は。
世の中に何の影響もないから好きにやってろ。
>>397 >これからは、Office2007買ったりした会社は株主に訴訟起こされるかも
マジでありそう
ねえよw
Office2007の導入は勝手だが弊害しか思いつかないのはどうしてさ。 なんでそこまでMS製品に拘るかねぇ〜 てか本当は分かってるけど。 資格商法とか諸々だよな。 しかしこれは産みの苦しみなんだよ。 ソフト、データの公平性、透明性こそが今後の課題。これは長いスパンで考えなければならない。 パソコンの普及を引っ張ってきたMSの功績は大きいが、その時期を越えた現在。求められるのは一企業に縛られないデータの保全性であり互換性だ。 間違いなくWindows支配は終わる。 そこを見据えた対策をとらねばならない。それだけのことだ。 Ubuntu搭載パソコンが国内で大手から販売されるのも時間の問題。 Ubuntuの時期Verとかロードマップは更に強力だよ。もう止まらない。新たな強力ディストリの誕生もあるだろう。 これのビジネスモデルが認知されさえすれば普及はあっというまだよ。アフリカの子供達は今日も授業じゃLinuxを使っていることだろう。
45 名前: [Fn]+[名無しさん] Mail: 投稿日: 2007/07/21(土) 03:28:06 ID: RICwJzuK オフィス2007があそこまでひどいと、絶句してしまったよ。 マイクロソフトの前のバージョンとも基本的には互換性がないんだな。 コンバートすると、2007しか使えなくなる。ところが、周囲ではデフォルトにはなって いない、ときた。 ぼくは、アンインストールして、オフィス2003に戻したが、残った2007は すでに認証を通してしまっている。だから、たとえ、ほかのコンピュータにインストール するときには、認証が問題になる。 この場合、電話でしか訴えることができない。 みんなの文章を読んでいる限り、認証にはこわいおねえちゃんが出てくるみたいで、 そのひととやりあうことを考えると、憂鬱になる。 ビスタ搭載機でオフィスつきの買った人は、とうぜん2007になっていて、変えようが ない。いつからマイクロソフトはこんなにおかしくなったんだ? OpenOffice でもインストールすれば、いちおう問題は解決するが、2007の値段を 考えると、頭に血が上る。
>>399 > 別に俺の願望ではない。
>>388 > 俺はODFが標準になった方がいい。
根拠があるなら書いたら? 値段の話はもう耳タコだから止めてね。
> 幼稚園並じゃねぇか。
で、内容に何も指摘できないのはなぜかなぁ? (w
>>402 別に MS に拘ってるわけじゃないよ。OOo が流行らんって言ってるだけ。
理想を語るのはいいけど、それだけじゃ人は動かないよ。
そもそも、Linux も OOo も出てから何年経つと思ってるんだよ...。
>>403 そんなことは、Office95 → Office97 で経験済み。
ディフォルトの保存形式も設定できないアフォだと言うことを公言してどうする。(w
(まあ、そうやってても開けなくなることが多々あったのも事実だが。)
>>404 >そもそも、Linux も OOo も出てから何年経つと思ってるんだよ...。
いや、十分過ぎるぐらい順調に来てるぞ。
ぶっちゃけ俺はLinuxがここまで普及するとも完成度を高めるとも思っていなかった。
要因は新たなビジネスモデルが確率されつつあるという事だ。
ビジネスになるなら人は群がる。
オープンソースが金になる。そんな時代になるよ。
しかしLinuxは永遠に無償だろう
てかオープンソースはすでにビジネスに取り込まれてるし。。 お前らが使ってる全てのパソコン機器にそれは取り込まれている。 オープンソースは無償奉仕活動じゃないよ。 Googleを無償奉仕活動だとでも思ってんのかな?
>>405 > オープンソースが金になる。そんな時代になるよ。
今時何言ってるんだ?
サーバ分野ならもうとっくにそういう時代になってるよ。
だから MS も慌てて、Windows Server (R) 2008 Beta 3 Download
とかやってるんだよ。
しかし残念なことに、「Linuxは永遠に無償だろう」ではなくなったが。
で、問題はデスクトップ分野に全然普及してないことなんだが。
あと、こう言う話になると OOo について触れないのはお約束? (w
>>407 いや、デスクトップOSとしての話しだよ。
Linuxも有償版はあるよね。
でも無償版もある。そういう意味での永遠に無償って事。
有償版だけになる事はありえない。
OOoは良いソフトだと思うよ。アウトラインも使い易い。
触れないってどういう意味か分からない。
>>408 > いや、デスクトップOSとしての話しだよ。
>>405 > 要因は新たなビジネスモデルが確率されつつあるという事だ。
どんなモデルが確立されてるんだ? 少なくとも、俺の周りには見当たらんが。
うちの会社はソフト開発もしてるからデスクトップとして Linux 使ってる奴も
いるけど、ごく一部で普及しているとか言うレベルじゃない。Web と文書ファ
イルは FireFox と OOo でやりくりしても、社内システムの関係上 Windows 無
しでは仕事にならない。結局、VMWare で二重にシステム構築している状態。
本人もまあ趣味みたいなもんだと言ってるし。(w
> 触れないってどういう意味か分からない。
OOo には、そういうビジネスモデルはないのかい?
このスレ的には、どっちかって言うと Linux より OOo の普及の方が問題だろ?
何でそれに触れないの?
> Linuxも有償版はあるよね。
ビジネスになってるのはその有償版の方だろ。
無償しかない OOo がなんでビジネスにならないかをもう少し考えた方がいいぞ。
>>409 そういう事だから日本は遅れてるんだよ。できあがったビジネスモデルを輸入するだけ。
LInuxのデスクトップ分野ならCanonical社を調べてみると良いと思うよ。
OOoはSunにとってマイナスなの?
OOoのおかげでStarsuiteだって売り上げが伸びてるのは誰でも知ってる事じゃ?
だからといってOOoが有償化したりすることはありえない。
省庁や企業はOOoよりもStarsuiteなんかの方が安心なんじゃない?
あ、StarsuiteはOOoの有償版ね。 OOoまんまにプラスアルファ 知らなかった?ww
官公庁や地方自治体が、これからODFフォーマットになるってのに なんで、OpenOfficeが流行らないと言ってるバカがいるの?
>>393 お前とはまともな討論ができないな。
お前のつっこみ所は幼稚すぎるし、単に揚げ足をとっているだけ。
> 定価ベースで計算してる奴がアフォ。
概算に決まってるだろ。
ここで正確な数値を出す必要があるのか?これだけで伝わるよな?
> 移行しなきゃ 0円ですが何か?
今はよくても今後はどうするんだ?
それに、お前のPCは永久に壊れないのか?
Windowsが大好きなら死ぬまでMSの奴隷してろよ。
> で、インストールは誰がやるの?
UbuntuのインスコなんてWindowsより簡単。
それに最初から必要な環境、ソフトが揃っている。(OOo、Fx等)
日本語環境も整っているし、印刷、共有設定も馬鹿でも出来るだろう。
2〜3年前とは違い、確実にLinuxデスクトップは進化している。
もし足りない部分があるのなら、WineやVMwareで賄えばいい。
事務で使うなら十分すぎる。役所の導入実験もそれを証明している。
それにLinux上のウィルスは0に近いからアフォが社内にバラまく心配もない。
今後は国を中心に今後は増えていくだろう。
> Adobe は、Element (5千円) でいいだろ? スレチだが、Adobeも独占してぼり杉だな。 Linux環境に移せばこの辺りもでかい。 実際にヨーロッパやアジアのデザイナーに多い。 Adobe Photoshop CS3 (10万) → Gimp(0円) Adobe Illustrator CS3 (8万) → Inkscape(0円)
MS Office → OOo 省庁だけでなく学校等も切り替えている様子 予想以上に早いペースだ
>>410 > LInuxのデスクトップ分野ならCanonical社を調べてみると良いと思うよ。
単なるベンダだろ? どこが「新たなビジネスモデル」なんだ?
会社の名前なんてどうでも言いから、「ビジネスモデル」を説明してくれ。
> OOoはSunにとってマイナスなの?
> OOoのおかげでStarsuiteだって売り上げが伸びてるのは誰でも知ってる事じゃ?
> だからといってOOoが有償化したりすることはありえない。
> 省庁や企業はOOoよりもStarsuiteなんかの方が安心なんじゃない?
何を言いたいのかさっぱりわからん。
結局 OOo は流行らないと言うことで FA ?
>>411 StartOffice の日本版だろ。
まあカタログを Acrobat Distiller 4.0 for Macintosh なんかで作ってるようだから、
片手間なんだろうな。(w
http://jp.sun.com/products/catalog/pdf/ds_stars7.pdf >>412 流行る理由がないからな。
>>415 具体例 plz.
> 予想以上に早いペースだ
これで早いって、お前の予想ってどんだけ遅いんだよ。
もしかして 10年後を見据えているのか? それなら別に反対しないが。(w
>>413 >> 定価ベースで計算してる奴がアフォ。
> 概算に決まってるだろ。
定価: \1,234, 定価の概算: \1,000
実売価格: \876, 実売価格の概算: \800
ああ悪い、この区別がつかない奴がいるとは思わなかったよ。
> 今はよくても今後はどうするんだ?
今まで通りですが何か?
> UbuntuのインスコなんてWindowsより簡単。
こんなこと書いてるから馬鹿にされるんだよ。
簡単だろうが誰かがやらないといけない作業なんだよ。
タダでできるとでも思ってるのか?
(これで 社員 / 職員にやらせればいいなんて書いてきたら大笑いもんだが。)
> もし足りない部分があるのなら、WineやVMwareで賄えばいい。
だったら、「Win だけ」で十分だろ。
なんでわざわざ Linux なんぞ使う必要あるんだ、バカじゃないのか?
> それにLinux上のウィルスは0に近いから
Mac の宣伝と同じだな、無知の典型。
> 今後は国を中心に今後は増えていくだろう。
まあちょっとは落ち着けよ、日本語自体が怪しくなってるぞ。(w
>>414 Adobe がぼってるのは同意だな。
Acrobat 8.0 では Element を出さなくなってるし、ちょっと慢心し過ぎかも。
「国」というのがどの機関・省庁を意味するのか知らないが、 しかるべき場所には今までも非Windows/MacOSで非インテル/非モトローラなPCが ごしゃまんとあるわけだが、一般人は知らないんだろうなw
>>417 読解力ないのね 揚げ足とりも馬鹿みたい
あんたのレスはすぐに分かる 全く参考にならないレス 413のほうが100倍まし
もううんざりだから そろそろここから消えてね ♥
長い目で見れば MS OfficeからOOo WindowsからLinux はありえる
>>420 反論できません、撤退しますと言うことですね。(w
>>421 長い目だとありうるだろうが、移行先が OOo か Linux かはわからんな。
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/07/22(日) 09:36:26 ID: 4TQCiLLD0 国立病院機構の病院は2年前から新規導入機は現場から事務まで OOoのみになってるぜ。コストダウンのためだとばかり思ってたら、 こういう事情があったわけか。しかしPDF変換ツールは必ず入っている。 ただ学会じゃここ数年PPointで映写するのが当たり前だから、混乱して いるが。ただし、PP2007で2003形式で保存してもズレて会場で混乱する。
>>417 > 定価: \1,234, 定価の概算: \1,000
> 実売価格: \876, 実売価格の概算: \800
大まかにコストを比較したと言えば分かるのか?
OS分、Office分の違いね。
コストの「差」は理解できた?インスコは社員でいいよ。
まあ、すぐには広まらないとは思うよ。
だが少しずつ浸透していくだろうね。
役所、学校 → 取引企業 → 一般企業
うちの学校のPDFがOpenOfficeで作られてた 前は違ったんだけど
省庁が今あるWindowsマシンを使い続けてゆく事はあっても、この先、VistaやOffice2007にシフトする事はない。 急激にODFに切り替わる事もない。でもゆっくりと確実に変わる。 MS Officeはdocで死んだ。
>>416 >単なるベンダだろ?
Canonicalは開発にも加担してるけど。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
Canonicalはボランティアでやってるとでも思ってんのかな?
StartOffice の日本版だろ。
>StarOfficeがOOoそのものだって知ってるかな?
そしてOOoを資金面から引っ張ってるのもSun。
>>432 XPのサポートが切れるあたりだろうな。
まぁ、10年ぐらいは見ないと。
でもLinuxの急激な普及を見るともっと早い?
>>426 ありゃ、撤退したんじゃないのか?
> 大まかにコストを比較したと言えば分かるのか?
だからその比較が「定価」じゃ変だろって話なんだけどな。
定価と実売の違いは理解できたかね?
> インスコは社員でいいよ。
社員がやるのしても金がかかるんだよ、知ってた?
普通社員の方が高いから、社員がやればいいなんて言う奴はアフォリーマンか
学生ぐらいだろうな。わざわざ大笑いと書いてあるのに、バカじゃねーのか?
> だが少しずつ浸透していくだろうね。
て、いつごろ広まるの? 理由もあわせて書いてね。
>>431 > 何が言いたいのかさっぱり分からん。
はっきり書いてあるんだけどな。
>>416 >会社の名前なんてどうでも言いから、「ビジネスモデル」を説明してくれ。
答えられない質問はスルーと言うことかな?
>>434 会社の名前なんてどうでも言いから、「ビジネスモデル」を説明してくれ。
基盤を無償で提供しつつ付加価値によって利益をあげるって事だろ。
MSみたいなボロい儲け方は出来ない。それはCanonicalだって認めている(しかし営利目的だと公言)。ソフトウェア産業そのものが変わるね。
あとは君の想像力次第。
みんなが必死に頭をひねっている。
で、日本人はできあがったものにまた乗っかるだけと。
情けない。
Googleがどうやって収益をあげてるのかだって理解できないんだろ?
>>435 > 基盤を無償で提供しつつ付加価値によって利益をあげるって事だろ。
付加価値って具体的になに?
それのどこが「新たなビジネスモデル」なの?
> あとは君の想像力次第。
説明できないから想像しろって、バカですか?
> みんなが必死に頭をひねっている。
あれ? 新たなビジネスモデルが確率しつつあるんじゃなかったの? (w
まだ頭ひねってるって、そんなんでいいの?
> Googleがどうやって収益をあげてるのかだって理解できないんだろ?
全然関係ない話を入れてるのは、苦し紛れにごまかしたいからと言うことでいいですね。
>>436 Canonical社がそう言ってるんだよ。
じゃなんだ?
Googleが「これこれこういう仕組みで我々は利益をあげているのです」なんていちいち公開してるか??
そんなの大部分が企業秘密に決まってるだろ?
Canonical社がそう言ってるんだよ。
なんならLinux板でも行ってみれば?
みんなでこういう事ん違いないとか推測したりいろいろしてんよ。
お前はいちいち飯の種を人にバラすんか?それだけ答えろ
まず、現時点でのCanonical社の功績とはUbuntuをDellマシンに乗せて流通させるのに成功した事。 今後、これを世界的に広めてくるだろう。 Ubuntuってのがインフラになるって事が分かるだろ? Dellの次はどうする? Googleと連系するかも知れんぞ?もしかするとYahoo?? そうなってゆくとどういう事が可能になるか。 例えばFlickerのようなサービスに特化した環境を提供する事も可能だろうね。 それも無償版と有償版。 夢は無限にひろがるよ。 OSを提供するってのはインフラを配布する事。 OOoの真価は無料って事じゃないと思うよ。その互換性と透明性だよな。 いくらでも妄想出来るけどなぁ
そうそう。最近はLinux版しか提供されない優秀なアプリ(でも無償)も出て来たからなぁ Linuxのアプリ環境全体が成熟するまでにはあと2〜3年かかると思う。 そしてそれらはインフラとして無償提供され、それらの成果物から利益が生じたりするといいよね。 例えば音楽制作スイートがあるとする。無償で。 それらの教育面から利益をあげるも(参考書を打ったり通信教育とか?)作った楽曲を販売する事も出来る。 収益への道は誰にでも平等に。 てか、こんな俺が書いてるような事はすでに常識だと思うんだが。。
MS-Officeに限れば 1.MS-Officeを使いつづけてもいいが、新規購入は難しくなる。 2.MS-Officeファイルの仕様が公開されていない為MS以外のODF変換では不安がある。 3.結局、新規購入させたいならODFファイルをネイティブで扱るようにするしかない。 って結論でいいのかな
> Canonical社がそう言ってるんだよ。
> そんなの大部分が企業秘密に決まってるだろ?
会社が言ってる割には、企業秘密なんだ。自分に何書いてるか理解してるか?
> みんなでこういう事ん違いないとか推測したりいろいろしてんよ。
結局妄想でしたっていうオチか。
> Googleが「これこれこういう仕組みで我々は利益をあげているのです」> なん
> ていちいち公開してるか??
恥ずかしい奴。
http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/index.html | ビジネス面では、ウェブ ページに表示された情報と深く関連するオンライン広告を、
| 予測可能な低いコストで広告主の皆様に提供することで収益を上げています。(中略)
| 数千の広告主の皆様にご利用いただいているサービスに Google アドワーズ広告プロ
| グラムがあります。これは、ターゲットを絞った広告を掲載することで製品やサービ
| スを宣伝するプログラムで、同種の広告プログラムの中で最大規模のものであると確
| 信しています。さらに、数千のウェブ サイト運営者の皆様が Google AdSense プログ
| ラムを通じて、サイトのコンテンツと関連性の高い広告を掲載し収入を得る一方で、
| ユーザーに快適なウェブ環境を提供しています。
> お前はいちいち飯の種を人にバラすんか?それだけ答えろ
人の飯の種の心配をする前に、自分のアフォさ加減をいちいち 2ch にバラしている自分の
頭を心配しろよ。(w
>>434 > ありゃ、撤退したんじゃないのか?
どうして俺が撤退するだよ?
お前に突っ込んでるのは俺も含め5人くらいはいると思うぞw
相変わらず妄想がすごいね。
> 定価と実売の違いは理解できたかね?
真性の馬鹿?
お前こそコストの差が分かったかな?(OS、Office)
少なく見積もっても1台につき7万くらいね。
苦し紛れに話をすり変えないでねw
> 社員がやるのしても金がかかるんだよ、知ってた?
全然分からねー。
無償のOSを自社の社員が導入してどうして金がかかるんだ?
15分もあれば終わる極簡単な作業だが?
もし本当に理由があるならちゃんと説明してみろ。
毎度おなじみの「逃げ」はやめてくれよなw
>>438-439 > いくらでも妄想出来るけどなぁ
そりゃ、妄想ならいくらでもできるだろうな。
せいぜい、OOo と Linux が席巻している夢でも見てたらいいんじゃね。
ただ、他人には言わない方がいいと思うけどな。(w
> 無償のOSを自社の社員が導入してどうして金がかかるんだ? > 15分もあれば終わる極簡単な作業だが? ぽか〜ん。 たとえ15分であっても給料でてるんだぞ。 これだから社会経験のないやつは。
>>442 今後の計画についてだよ。
そのgoogleのコピペは現状報告だろ?
アホかいなw
いちいち揚げ足とるなよ。小学生かよ
例え、Canonicalが失敗してもそうしたディトリビューターはまた出てくるよ。
ぶっちゃけOSそのものがWebサービスとして取り込まれつつもある。
有償OSでボロ儲けなんて時代は終わるんだよ。
よろしいかな?
>>443 > お前に突っ込んでるのは俺も含め5人くらいはいると思うぞw
Id もない板でそう言われてもな。まあ5人分の人格は持ってるんだろうな。
> お前こそコストの差が分かったかな?(OS、Office)
お前の目は、何のためについてるんだ? バカか?
>>393 > つまり、多めに見積もっても実質7万5千円ぐらいがソフトにかかる分。
> 少なく見積もっても1台につき7万くらいね。
あれ? 指摘されたら、いきなり半額ですか? バカ営業並ですね。
> 15分もあれば終わる極簡単な作業だが?
へ〜、最近の Linux + OOo は 15分もあれば終わるんだ凄いなぁ (棒読み)
で、お前ンところの会社は 15分だったらタダなのか? 凄い会社だな。
> 毎度おなじみの「逃げ」はやめてくれよなw
「逃げ」てるのはどっちかな? これの反論がないみたいなンだけど。(w
>>393 >> その他の足りない専用ソフトも少しずつ切り替えていけばいい
>>393 > これも誰がそれをやるんだ? まともなソフトを移植するとなると
>>393 > 750万なんてあっという間に飛んでくぞ。
>>446 > そのgoogleのコピペは現状報告だろ?
現状報告はこっちだ、バカ。
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=7753&topic=369 > いちいち揚げ足とるなよ。小学生かよ
揚げ足とか思ってる時点で、小学生以下だろ。
> 例え、Canonicalが失敗してもそうしたディトリビューターはまた出てくるよ。
それ以前にもディストリビュータはたくさん出てきてて未だに大成功にまでは
至ってませんが何か?
> ぶっちゃけOSそのものがWebサービスとして取り込まれつつもある。
それを言うなら、アプリケーションだろ。
OSを Web サービスに取り込む方法があるなら、それこそ「新しいビジネス
モデル」だよ。(w
> よろしいかな?
別に、妄想野郎の戯言だからどうでもいいけど、嘘はいかんよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 21:02:48 ID:9mfXP49o
>>447 > Id もない板でそう言われてもな。まあ5人分の人格は持ってるんだろうな。
ID出してくれっていうなら皆出すと思うけど?
> お前の目は、何のためについてるんだ?
日本語通じてるのかい?大丈夫かい?
Windows + Microsoft Office = 約7万円前後
Linux + OOo = 0円
この「差」は分かるよな?引算は出来るのかい?
細かい額はどうでもいいよ。何度も同じ事言わせないでね。
都合が悪くなるとすぐに話を差し替えるんだからw 悪い癖ねw
> へ〜、最近の Linux + OOo は 15分もあれば終わるんだ凄いなぁ
ええ、とても簡単ですよ。無能さんw
> で、お前ンところの会社は 15分だったらタダなのか? 凄い会社だな。
プ、また話のすり替えですか?逃げないで下さいよ。
お前は何に金がかかると思っていたんだ?ちゃんと納得させて下さいね。
> 750万なんてあっという間に飛んでくぞ。
その額はどこから算出したんだよ(爆笑
移行して問題ないとこだけやればいいだろ
腹が痛いよwww
>>448 そもそもお前のいう成功ってどういうんだよww
OOoもLinuxも十分に成功してるぞw
MS並みの収益性ってことかいな?そりゃ無理だよ。そんなのはみんな分かってる。
OOoやUbuntuなんて大成功だろ。
まだXPのサポート期間だってのにね
>それを言うなら、アプリケーションだろ。
たぶん、お前はなんにも知らないんだと思うよ。
Firefoxさえ動けば他は一切問わない。ストレージも要らない。
そういう事になってくるとオペレーションシステムは鯖にあるって事になる。
オフラインじゃ使いものにならないわけだ。
そういうサービスが「なんたらOS」と銘打って展開され始めてるだろ。
OS論なんて無意味。
MS信者は本当、なんにも知らないからな。
この文章もLinuxのV2Cから書き込んでるわけさ。文句あるならLInux版のMS Office出しなさいって感じw
おまえらまだやってんのかwww
>>449 普通の会社はアプリの追加なんて誰か一人にCDを服数枚持たせて任せて終業後の数時間でおしまいじゃないか?
次々とマシンに入れてゆき一斉に終わらせる。
マシンの保守担当とかいるだろ?
各自がインストールなんてやんない。もしくは一台のサーバから一斉に自動インストールとかね。
人件費ね〜
> ID出してくれっていうなら皆出すと思うけど? じゃあ出しといてくれ。 > 細かい額はどうでもいいよ。何度も同じ事言わせないでね。 15万 ⇒ 7万が細かい話なんだ。流石に、15分ぶんの給料払わないところは違うね。(w > お前は何に金がかかると思っていたんだ?ちゃんと納得させて下さいね。 給料だろ。もっと正確に言うと、その間の厚生年金とか、空調費だってただじゃねーん だよ。 > 移行して問題ないとこだけやればいいだろ あれ? 100台やるんじゃねーのか? まあ、ここの計算はアバウトなのは確か。ただ、750万なんかじゃすまないケースもい くらでもあるが、業種とかにもよるからまあ無視してあげよう。 (て言うか、金かけて移行できりゃいいけど、ミドルウェアとかの関係で移行できない システムもぼろぼろでるだろうな。) 結局お前の試算だと、教育費用とかサポート費用を除いても、一台あたり高が7万で リスクを背負うかと言うことだな。 ここから先は経営判断だが、移行している会社を聞いたことないところをみると、や らないと判断する経営者の方が今のところ多いんだろうな。 # まあ、ID:9mfXP49o みたいな奴が売り込みにきたら門前払いだろうし。(w
>>450 > OOoやUbuntuなんて大成功だろ。
はぁ、今の状況で大成功なんだ。
じゃあ、別に何も言うことはないんから、今まで通り片隅で細々やっててください。
> Firefoxさえ動けば他は一切問わない。ストレージも要らない。
多分 thin-client のことを言ってるんだろうな...。
で、「オペレーションシステム」って何? (← 普通これをあげあしとりって言うんだよ。)
> そういうサービスが「なんたらOS」と銘打って展開され始めてるだろ。
はい、具体例どうぞ。また、最後に妄想でしたとか言われても困るし。(w
> この文章もLinuxのV2Cから書き込んでるわけさ。
何を言いたいのかわからんが、俺も Linux/ppc + Navi2ch で書いてるとか書けばいいのか? (w
>>452 > 普通の会社はアプリの追加なんて誰か一人にCDを服数枚持たせて任せて終業後の
> 数時間でおしまいじゃないか?
今回の例題みたいに 100台とかの規模になると、物理的にインストールする場所と
かの問題があるから、業者に頼むケースの方が多いと思う。そのほうが、安くて確実。
もちろん試験導入なんかだと、社員数人でやっつけるケースもあるだろうけどね。
少なくとも、よっぽど社員のスキルがないと社員にインストールを任せるなんて事
はないだろう。素人は想像もできない間違いしてくれるから、そのサポートだけで
大変になるのは目に見えてるし、そもそもその後の OOo の使い方で問い合わせが
バンバン来るだろうしね。
>>454 とりあえずWeb OSなんかでググってみれば?
欧米では実際にサービスとスタートさせている機関があるがまだテスト段階だろうね。
Webアプリじゃないよ。Web OSだよ。
もっと勉強した方が良いよ
で、成功の事か?
LInuxの普及のペースは異常だよ。
このペースで普及しつづけてゆくって事だよ?
XPのサポート打ち切り後は更に楽しみだ。
Emacs房ですか?いまだに石器時代だなw
UNIX、Linuxなんて端末しか使えないってクチだろww
残念ですがUbuntuはsudoしか使えないしppcなんて多くのアプリが対応してませんw
Windows最高ですね。
本当、哀れだ。老害。、
Emacsぐらいしか叩かない鯖屋さんにとっちゃLInuxなんてのは10年前を今も全く同じきっちゃないCUIマシンなんだろうけど。 デスクトップマシンとしてのLinuxはWindowsやOS Xを越えた。 そしてまだまだ進化する。 Leopardなんて本当、拍子抜けだ。。Vista?? タイムマシンはLinuxにも欲しいなぁ アプリ環境も整備が進んでるしね。 あとは本当、時間の問題だろ。 これ全て、ほぼ口コミだけで広まってるんだよ。 立派だよ。 2年前ぐらいじゃ日本語入力でさえまともに出来なかった(する気にならなかった)のにさ。 OOoはアウトラインも使えるし、作ったものは誰にでも安心して渡せる。
>>445 たかが15分で終わる作業をサービス残業なり昼休みを利用するなりして
会社に負担かけずに出来ないヤツは、リストラされると思うよ
これだから社会経験のないやつは
997 :名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 08:59:38 ID:ya8k2KIs マイクロソフト(OS、オフィスソフト)にかかる費用=M 国内ソフトベンダーにかかる費用(ウインドウズ使用時)=A1 〃(オープンソース使用時)=A2 システム保守にかける費用=B ハードウエア等機器費用および通信費等=C とすると、パソコンシステム導入費用は M+A1+B+C>A2+B+C だから説得力があるんじゃね? 財務省にもうまく説明したんだろね。経済産業省が。 欲がらみで経済産業省らしい胡散臭さだけど、漏れは反対はしない。 998 :名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 09:15:27 ID:ya8k2KIs さらにうまいことに、A1とA2を比較するとリナックスなどからビルドしたり、 カスタマイズしたりするので、A2>A1となり、マイクロソフトに流れる金を 国内企業に流せるという算段だな。 全体的な費用を安く(M+A1+B+C>A2+B+C)しながらね。
> とりあえずWeb OSなんかでググってみれば?
ぐぐってみた結果トップに来たのがこれなんだが...
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=web+OS&lr= | "Web OS"はWebブラウザで動作するデスクトップのようなアプリケーションで、
| 代表的なものを挙げてみると、StartForce、YouOS、eyeOS、Desktoptwo、goowy、
| Xindeskなどがある。
これのこと? 「デスクトップのようなアプリケーション」って書いてあるけど大丈夫か?
> LInuxの普及のペースは異常だよ。
> このペースで普及しつづけてゆくって事だよ?
で、今どの辺なの? 当然、デスクトップでの話だよね。
普及率のグラフぐらいないのか?
> UNIX、Linuxなんて端末しか使えないってクチだろww
端末しか使う必要がないからな。あとは、Windows で何不自由ないし。
> 残念ですがUbuntuはsudoしか使えないしppcなんて多くのアプリが対応してませんw
意味不明。sudo と ppc を理解してないなら、書かなきゃいいのに。
>>458 > たかが15分で終わる作業をサービス残業なり昼休みを利用するなりして
今時強制サービス残業っすか。最低の会社ですね。
> これだから社会経験のないやつは
そんな最低の会社での経験は遠慮しとくよ。(w
ヒマだな、藻前ら…
>>460 普及でいえば一般層にはさっぱりだ。
それを言っちゃOS Xだって全然だね。
それは一般に売られる全てのパソコンに強制的にWindowsが予め載せられてるからだよ。
そこへUbuntuは大手と手を組みそこに踏み込んだ。
だがそれでも普及はしないだろう。必要がない(感じない)からだ。
本当はOS XがMac以外にも対応するようになるのが一番良いと思う。
自分のマシンが15,000円足らずでMac化するとしたら?
多くの人が試そうとするに違いない。
そんな事がなくともXPの後継として最有力なのはLinuxだね。
今はいわゆるコアな層の支持をしっかり取り付けられてりゃ良い段階でしょ。
あらゆる必要なアプリも揃ってきたし。
一般の人々がXPのサポートが切れた時「次はどうしよう?」って時が最大のターニングポイントだろうな。
それまでに普通の販売店でUbuntuのような優れたデスクトップを持つPCが普通に売られてるようにならなければ。
Canonicalはそれをやろうとしてる。
同じ土俵で十二分に競争出来る完成度はあるんだから。
まずは土俵に乗ること。
なーんにもない現状での完成度と普及度、そしてそのアプリの充実。
(欧米じゃ遥かに普及してるが)
なにも焦る事はないと思うよ。
玄人向けのFreeBSDなではなく 厨向けの犬糞時点でレベルが知れるんですけどm9(^Д^)
とりあえず内閣府がベンダに文書にOASIS(=現状ならODF)を指定したんだけどこれにはショック受けた。 だって内閣府はODF対応ソフトをこれから買うんじゃなくて、すでにODFに対応済みってことなんだから。 それはつまり内閣府がODFに対応するための予算がすでに通ったって事を意味する。 つまり国がODF形式に対応することを認めたわけだ。 そこにショック受けたよ。 国がODFを指定するようになったらMSofficeなんて何年もしないうちにデファクトスタンダードからころげおちるよ。 おじさんにはこの変化はつらいよ。
というか国がODFに対応したらWinなんていらんよな。 普通はネットとメールとofficeくらいしか使わないんだから。 ブラウザはFirefox、メールはThunderbird、officeはOOo これでOSに縛られずにOSはWinなりOSXなりLinuxなりその他のでも好きなのを選べるようになる。 選んだOSがたとえLinuxだったとしても趣味の分野でもiPODだってAmaroKでできるし、メディアだってMplayerとか豊富にある。 officeのしばりさえなければWinなんていらないし別にLinuxでも良くなる。 もちろんOSXだっていい。 早くそんな時代がきてほしいとは思ってたが意外に早くそんな時代が訪れそうだな。
>>467 AmaroKに限らず音楽制作に関しても凄いアプリが豊富にあるけど、
ガレバンに相当するのがないんだよ><
まだまだだ。。。orz
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 02:39:55 ID:sBqnNjwx
>>453 そんなにMSが好きかい?
理にかなってないところから、MS関係者ではないだろうし、
文面から若手か学生のような印象を受けるが。
とりあえず、うちの会社はODFへの移行については様子見だが、
全ての社員のPCにOOoをインストールしてもらった。
使用は強要していないが、20〜60代の全社員が問題なくインストールはできたよ。
20名足らずの小さな会社だが、
MS Office2000, XP, 2003, Mac版 X, 2004が混在する環境になっていて、
OOoが唯一のVer.統一環境(MacはNeoOffice)になった。
今後の経過が楽しみだ。。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 07:19:46 ID:+FfnCgJn
>>453 おはよう
> じゃあ出しといてくれ。
はいはい、そんなに心配なら出しておくからね。
> 15万 ⇒ 7万が細かい話なんだ。流石に、15分ぶんの給料払わないところは違うね。
またもや回答拒否ですか?
論点を逸さないでね。
「コストが変わる」ことは理解できたよね?
> 給料だろ。もっと正確に言うと、その間の厚生年金とか、
> 空調費だってただじゃねーんだよ。
残念だよ。とても苦しい回答ですね。
あれだけ言いきったから、もう少しまともな回答を期待していたよ。
普通に社員に支払う費用ですね。(15分程度)
こちらをプラスしても断然安い事が分かりますね。
> ここから先は経営判断だが、移行している会社を聞いたことないところをみると、
> やらないと判断する経営者の方が今のところ多いんだろうな。
いくら良いものでも、すぐには浸透しないよ。
段階を踏まなければ。
M$だって10年以上かかってるだろ?
今後の動きは楽しみだよ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 09:49:29 ID:QzFH40zb
>>469 ってことは本人以外もファイルを読み書きする可能性がある場合はOOoで作るのが一番だね
でもLinuxのOOo Writerで作った画像文書をNeoOfficeで開くと微妙にずれる。 ちかくOS X版OOoもX11いらなくなるそうだから。楽しみ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 13:57:26 ID:QzFH40zb
必死にマイクロソフトにしがみついてるバカがいるけど、省庁は確実に OpenOfficeへの移行を始めてるよ。
世界でこれだけ普及しているソフトなのに 数万円もするんだから殿様商売の域を超えてるよ
>>469 > そんなにMSが好きかい?
いいや。好き嫌いじゃなく、OOo が流行らないと言う「理由」を書いてるだけだよ。
> 理にかなってないところ
若手か学生相手にしてるつもりなのに、具体的な指摘もできないわけね。
バカじゃねーの?
>>470 > 「コストが変わる」ことは理解できたよね?
| まだそんなことに拘ってたのか...。
| アフォには、何を書いてもダメと言ういい見本だな。
|
|
>>435 > 一台あたり高が7万でリスクを背負うかと言うことだな。
> 残念だよ。とても苦しい回答ですね。
サービス残業とか言う奴が何をほざいてるわけ? (w
> M$だって10年以上かかってるだろ?
そんなスパンの話だったのか...。
10年先の話なら、Linux + OOo がそれなりに普及してるかも知れない
と言うことに反対する理由はない。
>>344 >
>>340 が言うように初心者とか学生の方から攻めるのがいいと思う。
こう言う学生が会社に入ってそれなりのことを言えるようになってるだろうから。
まあ、ソフトの値段の差だけを理由にするようじゃダメだけどな。(w
流行る流行らないってw もう国はマイクロソフトは原則購入できないし、代わりにOpenOfficeが導入されてるんだけど。
>>482 暇だから、マイクロソフトに風説の流布で通報しといたよw
FUDの御本家にw
ま、電子申請のシステムのなかに.xlsとか、.docとか組み込まれているのが あるから急激には変わらないだろうけど、確実にゆっくりと変わるだろね。 OSも含めて、仕様書にMS指定が出来ないからね。 まず手始めに、ウインドウズ版OOoのインスコCDが回ってくるのかな?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 23:15:32 ID:+FfnCgJn
>>480 > まだそんなことに拘ってたのか...。
あ〜あ、とうとう敗北宣言ですね。
最初の勢いはどうしたの?
ようやく引算できたのかな?良かったね。
> サービス残業とか言う奴が何をほざいてるわけ?
はいはい、現実逃避しない。
分が悪くなるとすぐに話題を変えようとするんだから。
インスコ代を含めると莫大な料金になるんでしょ?
年金と空調費だっけ?w
もっと詳しく聞かせてよ。
結局さ、
半端な知識で噛みついた結果がこれなんですよ。
調子に乗って全レスするのもいいけど、
全体的にもう少し勉強してからのほうがいいと思うよ。
まあ、頑張ってね。
487 :
逆切れ乙 :2007/07/24(火) 00:15:58 ID:???
>>486 > あ〜あ、とうとう敗北宣言ですね。
どこをどうみたら敗北宣言に見えるのか理解できないけど、
まあ本人満足そうだからいいか。
> はいはい、現実逃避しない。
・定価で計算 ⇒ 指摘されると概算といってごまかそうとするが、
ごまかしきれず、いきなりしれっと半額にする。
・社員がやることには金がかからんと思ってたのに指摘されたら、
サービス残業とか言い出す。
まあ、10年先の話らしいのでどうでもいいんだけどな。(w
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 00:35:58 ID:jGfYYTWD
いずれ、OSのバージョン変更をすると、それまで使っていたOffice製品は 動作しないというようなことをするかもしれないな。
>>488 それ以前に
MS Officeってプリインスコが多いからね。
それを他のPCで使うのはライセンス的に不可なのでは?
遅くても我慢できればOpenOfficeでいいじゃん
少なくともMacやLinuxユーザにはOffice2007は使えない かと言って、政府がWindows+Officeを購入しろとは言えないよね だからそれに代わる文書フォーマットが必要になったわけだ ODFなら仕様が公開されてるし誰でも自由に使えるし多くのOSで既に使える状態になっている ってことで採用されたと考えると Open XMLがISO等で採択されたとしても、Windowsでしか使えないなら政府としても採用できない と思う。
XMLならjvimひとつでどうとでもなるだろ
493 :
逆切れ乙 :2007/07/24(火) 21:21:15 ID:???
>>491 > 政府がWindows+Officeを購入しろとは言えないよね
元々役所は「ワード」が欲しいとか言うわけじゃない。
○○の機能を持ったソフトが欲しいといって、各ベンダが
ソフトを適当に決めて入札とかして決める。
OOo が機能的に十分だとしても、サポートの不安があるソ
フトはベンダとしては採用しにくい。万が一不具合があっ
たら何らかの対策をしないといけないし、最悪は他のソフ
トに費用持ち出しで交換せざるを得ないから。
だから、OpenXML が ISO とかで採択されて、入札条件を
満たすようになったら採用できない理由がない。つまり、
今と一緒になると思う。
無料のダウソして納入てよほどのベンチャーか社会人未満の発想だろw
>>494 だったらStarSuiteで良いじゃないか。
>>493 良く知らんのだけどOpenXMLがISOで採択って確定してんの?
497 :
逆切れ乙 :2007/07/24(火) 23:20:59 ID:???
498 :
493 :2007/07/25(水) 00:06:02 ID:???
>>493 >Windows+Officeを購入しろとは言えないよね <
っていうのは、
役所が、提出される電子書類をword形式で欲しくても、持ってない業者に対して
>Windows+Officeを購入しろとは言えないよね
ってことデス。
わかりにくくてスマソ
間違えた 498=491デス
>>497 でもすでに一部じゃ採用されてるんじゃ?
OOoの場合のサポートってどうなってるんだろ。
そもそもどんなサポートが必要なのかも良く分からないけどね。
MS Office使ってきてる人にとってこれは欠かせないっていうサポートはどんなのがあるの?
俺はマカ珍なのでMS Officeの事は良く知らないし、そもそもアプリの事でAppleに問い合わせたとか一度もないよ。
ディスカッションボードを参照する事はあるな。
Sunもそういうの作れば良いのか。簡単に作れそうなのに。
仕事でたまにExcelの一覧もらうけどそういう時だけいやいやOOoを立ち上げてる。 でもデータをコピペするだけだから問題なし。 Windows機も持ってるけどMS Officeは入ってない。いつか買わなきゃならん?と思いつつ。。 たぶん買わないな。 高杉。 とりあえずMS Officeじゃなきゃ仕事にならないって事はまだ一度もないよ。
総務省様からも公式な見解として、「政府調達の基本指針では、調達仕様書の要求
要件として、 オープンな標準を優先して記載するということのみを定めており、オ
ープンな標準に準拠した製品等を提案として求めるにとどまるものであって、提案
された製品等を調達するか否かは、その他の要求要件とも照らし合わせて総合的に
評価し決定されるものであることから、そのプロセスを経ずに「原則として、ワード
やエクセルを購入できなくなる」ということはありません。」(総務省様から配布
された文書から抜粋)と明確に否定をされています。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3123 まとめると、
要求要件に照らし合わせるプロセスを経ずにワードやエクセルを購入できなくなる
ということはない=要求要件に合致しなければ購入できない。
では、
政府調達の要求要件である「オープンな標準」とは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件記述だ。
指針で言う「オープンな標準」とは
(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、
(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、
のすべてを満たしている技術標準を指す。
具体的には、
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html 仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/25(水) 14:23:03 ID:1/cdwdly
>>501 たしかに、データをコピペするだけの単純作業が仕事なら
MS Officeは必要ないでしょう。
マクロとかOLE的なものは完璧なの?
機能面は同等 要は慣れ ただもっさり そこ残念
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/25(水) 15:21:05 ID:1/cdwdly
>>508 言語の習得が前提だと、多くの人にとってはMS-Officeに比べて生産効率が悪化しそうだね。
まさか、マクロの自動記録機能みたいなのは無いの?
>>509 逆だろ
内蔵のマクロBasicだけでなく 開発者が使いやすいプログラミング言語を採用できると言う事は 生産効率が向上する
.NET Frameworkみたいにプログラマが使うことを想定しているものは 使いやすいプログラミング言語を採用できることが 生産性向上につながるが、Officeみたいにエンドユーザーが使うことを 想定しているものは、混乱するだけだと思うよ。
マクロ組むのはプログラマ 使うのは普通の社員
普通の社員だってエクセルとかなら簡単なマクロなら組むヤツもいるよ まあ、百人に一人いるかいないかだろうけどね OOoにもVBA並みに参考書が揃ってれば、今すぐ乗り換えてやるんだけどなあ
マクロとか言うのの利点を教えてくれ プログラムならVisual何チャラ言うので出来るだろ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 02:28:25 ID:HQd8jtUr
MSO(利用者多い)とOOo(利用者少ない)は、 WEB開発言語のASP(利用者少ない)とPHP(利用者多い) みたいなるかしら。。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 02:38:16 ID:KLTsFMdU
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 06:00:46 ID:segosPBk
出たな北海道wwwwwwwww
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 09:26:21 ID:Rw38ZEyQ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 09:29:37 ID:pvVgyeH/
お先マックロ・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 17:30:53 ID:+2VORk2a
gnomeもっと軽くならないかな gnomeが標準の鳥が多いから初心者にLinuxは重いって思われそう。 そういう鳥は他のWMはわりといいかげんな設定だったりするから あと似たソフトが多過ぎ。もっと淘汰されて一つのソフトの開発者増えてくれ
ランレベル1で早えーだろってw 頭膿んでいるとしか思えない でもってウィンドウズにはDMAがないようですw
グノームは軽いよ、ノーチラスを切るといいよ
>>522 タイトルは
Linuxのパフォーマンスを改善する3つのTips
なのだが
で?
Linuxってのは詳しくない人でもそれなりに。。 詳しい人なら幾らでもカスタマイズ出来るってのが魅力。 見た目からなにから全てに関してだ。 そういう事を知ってからWindowsをみるとなんと自由度のない、独自規格でがんじがらめ。。 ウィルスの類だけ簡単に作りやすい。 っていうなんとも癒えない環境だと思うようになる。 Linuxが貧乏人が使う「代用品」って認識は凄くもったいない。。
Webアプリ型のワープロや表計算が浸透して、 ウェブブラウザ搭載のゲーム機、TV、プリンターが市場に 出回ったらPCなんて見向きもされなくなるよ。 その時はMSみたいなプレインストール依存企業が一番に打撃を受けるだろうね。 ワードやエクセルは過去の資産と共に埋没する運命なのさ。
それと90年代に良く議論されたようにLinuxのカーネル実装は古典的とも言われるモノリシックベースなので パフォーマンスを出しやすいのは確か。 Windowsなんかは中途半端なマイクロカーネル。仕組みとしては現代的と言われてたけど実際のパフォーマンスでは モノリシックなカーネル実装にはかなわない。 Vistaでもそれは証明されたようなもん。 Linuxでグリグリさせるのには大したスペックは要らない。 OS Xもそうだと言えるかもしれないけど。
linuxは代用品でしょ*BSDやUNIX使えない厨のための
>>529 VistaでGD( ゚д゚)、ペッしてマイクロカーネルに戻ったわけた゛が
GDIの内部処理をDirect3Dへ変更+今まで通りの共通コンテキストでよかったと思う。 VRAM少なくてすむし。
っ WM_PAINT
>>530 Linuxは「実用本位」かつパフォーマンス重視って雷茄子が言ってた。
linuxは代用品でしょVista買えない貧乏人のための
VistaのAero切って窓掴んでぶん回すとCPU使用率が異様に上がるな 視覚効果有るほうが軽くて正直驚いたw
Windowsが無料でもUnixを選ぶだろう
Solaris10が無料の時代に犬糞選ぶ理由が分からない
>>541 Ubuntuで使えるすべてのアプリがSolarisでうごく?
Synapticからなんでもデポジトリの追加程度で簡単にインストールできる?
日本語の入力環境は?Anthyとか使えるの?
犬厨乙
542の勝ち
>>500 > でもすでに一部じゃ採用されてるんじゃ?
小規模なところにはね。
> そもそもアプリの事でAppleに問い合わせたとか一度もないよ。
て言うか、こう言うケースでメーカサポートが本当に必要なのはエンドユーザ
じゃなくて、役所に納入するベンダにとってこそ必要。
なんか不具合があった時に、「マイクロソフトに問い合わせております。」と
言えば、あまりよく知らない役所の人には「天下のマイクロソフトだからしょ
うがないな。」で済むが、「今調査中です。」と言うと、「いつ直るんだ、
ちゃんと報告しろ。」って言うことになるから。
>>528 一般家庭はそうなったとしても、会社じゃありえないだろ。
それじゃ役所関連の今後の新規導入や入れ替えについてはMS Office2007しか選択肢がないわけか。。 マイクロソフト社の製品だってことがなによりも重要なんだろうなぁ
>>546 すでにOOoを導入してる地方自治体が日本にも存在する時代に、なぜそうなる
>>545 の文章をよく読んでみると
>役所に納入するベンダにとってこそ必要。
って事で役所の意向ではないんだねw
納入ベンダ様はご愁傷さまでした。
linux等店頭で一般的でないものは導入しないという方針に変更はないようですが。
今日は釣れないね
餌不味いから
うちのお袋はパソコンもインターネットもすべてマイクロソフトが作ったものだと思ってる。 そう思っている人って意外に多いと思う。 そういう人はLinuxなんて聞いても「盗人猛々しい」としか思わないかもしれない。。
的屋なんかで売ってる得体のしれないパチもんって感じなんだよな。 そして、まっすぐに思い浮かぶのが良くて中国。 イメージが悪すぎる。
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:26:21 ID:LIkvp6Xr
国がワード・エクセルを購入しなくなって、それが民間に波及して ワード・エクセルのシェアが下がれば、MSに高い金払わなくて すむようになるから、国にはがんばってもらいたい
テレビのCM宣伝みたいなのもまったくないし裏で何をコソコソしてるんだろう??みたいな。 Linuxは日陰者。
総務省様からも公式な見解として、「政府調達の基本指針では、調達仕様書の要求
要件として、 オープンな標準を優先して記載するということのみを定めており、オ
ープンな標準に準拠した製品等を提案として求めるにとどまるものであって、提案
された製品等を調達するか否かは、その他の要求要件とも照らし合わせて総合的に
評価し決定されるものであることから、そのプロセスを経ずに「原則として、ワード
やエクセルを購入できなくなる」ということはありません。」(総務省様から配布
された文書から抜粋)と明確に否定をされています。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3123 まとめると、
要求要件に照らし合わせるプロセスを経ずにワードやエクセルを購入できなくなる
ということはない=要求要件に合致しなければ購入できない。
では、
政府調達の要求要件である「オープンな標準」とは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件記述だ。
指針で言う「オープンな標準」とは
(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、
(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、
のすべてを満たしている技術標準を指す。
具体的には、
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html 仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
そうだよな。 Linuxっていうとメーカー製のパソコンも買えず、数千円の中古マシンを渋々使ってるような貧乏人ってイメージだよな。 でも国の姿勢としては正しいと思うよ。
>>557 > でも国の姿勢としては正しいと思うよ。
バカか?
「マシンなんて金かけていいから、仕事ちゃんとやれ。」
人件費を中古のPC並にすると言うなら正しいかも知れんが。(w
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/29(日) 21:20:51 ID:V0ms7xA/
台湾人を叩く奴は全部チョン 悪い事は全部チョンのせい 李登輝を日本の総理大臣にしよう 日本人は台湾人が大好き 日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い! 日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け! 台湾人はマジでかわいい ヴィック・チョウは日本女性に大人気 日本人種は在日チョン用語 金美鈴は絶世の美女
ま、パソコンぐらいはちゃんとしたもん与えてやっても良いんじゃね? で、当分はXP環境で凌いで次のWindows7と2007の次のMS Officeあたりで総とっかえが一番無難だと思うよ。 これなら文句もあるまい。
サンマイクロシステムは参加して来ないの?
おいおい、マイクロソフトに吸収合併された会社をここでだしてどうするお。
アメリカ 「トヨタ車買うのや〜めた」 → 日本終了 素晴らしい対米自立政策だな。安倍総理。
大半のユーザはWindowsを使っていること自体認識していない
そもそも基本ソフトの概念を…(ry
linuxと言っても、NovelやSun、IBMにXPと同じか高いくらいの金払って買うわけで。 ネットからホイっと落として入れるのはアホベンチャーくらい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 22:54:43 ID:c4Di++MI
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 23:49:18 ID:AsV7g/Uy
エクセルでもマクロ(VBA)のシリアル値には「1900年2月29日」が存在しない。「1899年12月31日」を「1」として手前に1日分ずらすことで、従来のシリアル値と のズレが、現在の日付に至らないよう工夫されている
マクロとか使わんだろ普通
ぶったぎってスマン XPでJane使っているのですけど Linux導入したら何がいい?
>>574 ありがd
よさげですね とりあえず Win機に入れて操作に慣れてみます
週末にはLinux機を作ってボチボチと操作をおぼえようかと
お客さんにお国の出先機関がいるのですけど ODF?なにそれ?状態なんですわ
浸透するにはもうしばらく時間がかかりそうですね
OOoの2.0は実用するには十分な機能なのでMSの2003と併用してました
周りの人にも紹介してみたのですけど趣味で移行する人は皆無です
なにせパソコンの代金にOSやソフトの値段が入っているのを知らない人ばかりなもんで
CDブートのLinaxを見せると殆どの人は拒絶反応
私も含めて極々一般のユーザーはこんな感じです
celeron1.3程度の古いマシンだとKDEよりWinServer2003が軽い
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 10:35:14 ID:KKpPUt+r
大丈夫、AMDの事攻めないで、みんなキミの味方だよ . ∧__∧ ( ´・ω・)∧∧l||l /⌒ ,つ⌒ヽ) 買収・・・ (___ ( __) "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` ∧__∧ <丶`∀´>∧∧l||l /⌒ ,つ⌒ヽ ) (___ ( __) "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 14:56:07 ID:FVk9pw+S
Office2000持ってるならそれ使い続ける 持ってないならヤフオク、若しくはOpenOffice 自分の金なら、こんなもん
何も考えず、V2Cだが、それがいの選択なんてLINUXにあたの? 選ぶほどのソフトな医師。
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
w3m-2ch
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 13:39:36 ID:sQgpvWFW
何度も同じの貼るな 氏ね
何度もはるとあせっているようにしか見えないな。 安いオフィスソフトがでては、MSから乗り換える人が出る!と騒ぎ オープンソースのオフィスがでては、無料だから今度こそ乗り換える!と騒ぎ。 MS Officeと互換性があるようになれば、そのまま乗り換える!と騒ぎ。 DELLなどが一部機種でOpenOfficeとバンドルすると、それに乗り換える!と騒ぎ。 今度は、国が購入しないといったから、国民もそれに従うはずだ!と騒ぐ。 俺に言わせれば、これだけ手を尽くしているのに、それでも普及しないのだから これ以上何をやっても効果ないと思うがね。
国や役所が電子文書をMS形式で提出させるのって バリアフリー(適切な表現が浮かばんが意味は汲み取ってくれ)に逆行するんじゃないかな。 だから複数のOSで既に使えるODFを採用したのは当然だと思う。 Windows版しかないアプリ形式にこだわるってのは 特定のメーカーの車種しか入れない駐車場のようなもの。 民間企業なら問題ないが、国や役所がやれば大問題。
俺のCL600は大抵の立体駐車場に入らない
>>586 今なら、MS Office形式は
OpenOfficeで扱えるので
ファイル形式はバリアフリーなんじゃね?w
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 23:21:02 ID:sQgpvWFW
MS「ワード」排除報道 政府の「ホンネ」ポロリ?
http://www.j-cast.com/2007/07/02008897.html マイクロソフト(MS)製のアプリケーションソフト「ワード」「エクセル」を
政府が原則購入しないとNHKが報じたことを受け、MS側が激怒している。政府は
同局の報道を「事実誤認」などとしているが、NHK側も「取材に基づき放送した
もの」としており、政府の「ホンネ」がNHK側に暴露されてしまった可能性もある。
「総務省の行政管理局長のコメントまで取っているのだから(NHKの)報道は事実
だろう。『事実誤認』などというのは、単なる『建前』ではないか」(業界関係者)
国が電子政府のOSにサンのソラリス選んだよ。 マジで国は脱MSするみたい。
>>588 MS Office形式って非公開だからOOoに完全互換を期待するのは無理。
それなら新規ファイルのみOOoで作ればいいからWindowsでも使えるOOo形式の方がまし。
MSがOOo->MS Office変換プログラム@(OOo対応OSすべて)を作ってくれれば別。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 01:13:07 ID:vAAjvOnR
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・Windows版の他、Linux版、Mac版、UNIX版があります。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットなので
将来も安心です。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
>>588 MSO形式で作ってOOoで崩れないように適切に手を入れるならそれでもいいけど
そんなことするなら最初からODFで作った方がましだな
>>590 ソース
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 01:41:24 ID:vAAjvOnR
「商品名ではなくオープンな標準に基づく調達を」---経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/ オフィス・ソフトに関しては「最新の『ジャストシステム一太郎』と同等以上」や
「最新の「Microsoft Word」と同等以上」などは商標名を使用した要求要件の例で
あり,中立性確保のための記述例としては「日本語文書処理が可能なワードプロセ
ッサソフトウェアで、罫線機能を持つもの」,「OASIS 公開文書形式標準に準拠し
た文書の読み込み、編集、印刷及び書き出しが可能な日本語ワードプロセッサソフ
トウェア」を挙げている。
政府調達の基本指針が7月運用開始
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定することが多かった
が、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまりOpenOffice.orgなどが採用する
「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で指定した格好だ。
脱MSしても、Sun化してちゃ意味ねーw ソラリスとか・・・ 個人的にSunとの付き合いは長いが、本当にウンザリしてるんだがな。 うちの研究分野、本当に付き合いが深かったから、ソラリスとか見るとすげぇ嫌な気分になる。
OOoはいいけどSunは嫌いって人が多いのか?
solaris
のSMP版ってwinserverどころの値段じゃないからw
>>595 サンとNECの合弁会社らしいから、実際はNECがやるんでしょ。
自治体ごとにOSが違って不便だし保守費用がむちゃかかるから
日本全国の自治体をソラリスに統一するんだってさ。
ソースは日経。携帯からだからソースはれなくて悪いね。
ちなみに電子政府のOSはオープンソースというのが条件にあって 最初からMSを除外してたらしい。
まあ、”政府レベル”じゃないと、 オープンソースが普及することは無いだろうな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 11:33:57 ID:1DezEUew
starofficeはだめなのんね?
>>601 電子政府に関しては「政府レベル」だよ。
ただ確かに中央官庁のPCがsolarisになるわけじゃないけど。
何故無料のリナックスでないんだとか言い出す馬鹿が沸く予感
ソラリスにしてちゃ、結局オープンソースにする意味が無いだろう。 あと、オープンソースって、本当は凄くお金がかかるんだぞ。 サーバー用途じゃなきゃWindows導入した方がよほど安い場合が殆ど。 結局今回は、MSよりSUNの接待が良かったって話だろうなこれは
だから無料かどうかの問題じゃないっていってるじゃん。 オープンソースであることが重要なんだよ。 わかってる? もちろん安いにこしたことはないけど、そんなのはあくまでも付加価値なんだよ。
> オープンソースであることが重要なんだよ。 ですよね。 ソースが見れることが重要。 でもソースが見れてもしょうがない人達の間では あまり重要視されないんですよね。 だから、専用のシステム開発部とかある大手や政府等の すごいところでしか普及しないのでしょうね。
>>607 そうだろうね。
ただそうした流れに付随してOOoなどがいまよりも一般化することは考えられるね。
一般庶民に関しては店で販売されてるパソコンのすべてにWindowsが載ってるいじょうは変わりようがない。
だけど、それでもOOoは誰でも利用することが可能と。
ここらの動きがあれば普通の会社にも影響してくる 5年後にはMS Officeは消えるだろう 一太郎、Lotus 1-2-3が消されたように
政府がOpenOfficeを使うと言っただけで、 すでにMS Officeを持っている人・会社が 理由もなしに乗り換えることなんてあるのか?
乗り換える気があるところは、 政府が言わなくても、すでに乗り換えていると思うんだが?
使えるうちは使うだろうさ。当然。 でも5年後、10年後。環境の入れ替えとなった時に次もMSが選ばれるかって事。 今すぐどうこうの話しじゃないと思うよ。
>Lotus 1-2-3が消されたように 懐かしい名前を聞いた
10年後 へ〜、Microsoftってワープロとか表計算ソフト出していた時代があったんだー! うむ、独自の規格で敗れ去ったけどね
MSも政府や学校なら要請があればソース出すわけだが ただ営業合戦に負けただけでしょう。
ハードの信頼性でIA64よりSPARCが選ばれただけのこと。 基幹にPC鯖使うとか、気が振れてるとしか思えないしね。
>>615 MSは肝心なとこは国相手でもブラックボックスだよ。
初耳。ソースあんの?ないの?
オープンソースなOSXを使えばいいのに サンはすべてをWEBアプリ化使用とか言ってたMS以上の独占企業
OSXはオープンソースじゃないよ。 オープンソースなのはカーネル部分のみ。 肝心のGUIや各アプリはクローズド
Javaの問題なんか思い出すとMSの方がよっぽど腹黒いと思っちゃうけど。 とにかくオープンソースが大前提となるのは当然。 国家機密にさえ関わる重要課題だと思う。 なんてったってOOoを支援してるのもSunなんだしそれは仕方ないんじゃないの? ベンダーから見れば文句タラタラなんだろうけどユーザーとしてはむしろ有り難い。 ユーザーに不利益な事ばっかしてるのはいつだってMSだしね。
Vistaになってさえ目が腐るビットマップフォントUIな時点でMSが一般ユーザーの事をまったく何も考えてない事。 それ以外にもいろいろあるけど。 ぶっちゃけドル箱としか思っちゃいないんだよ。 いまどきビットマップのきっちゃない表示なんてWindowsだけだよ?
確かにWindowsはガタガタですね。
>>623 あなたの言っていることは間違っているよ。
馬鹿杉
つかWindowsが他のOSより優れてるところなんてあるか? 至らないところは幾らでもあるが。 別にみんな優れてるから使ってるわけではない。
Windowsが登場した時は他のOSより圧倒的に安かった。 MS Officeが登場した時も他のオフィスソフトより圧倒的に安かった。 つまりMSはパソコン界のジャパネット高田だ。
つまりジャパネットは値上げするという事でつね
ワープロに関してはOpenOfficeが標準になるだろうな。 マイクロソフトもODFをデフォルトにするしかないんじゃないの。
> ワープロに関してはOpenOfficeが標準になるだろうな。 標準になる理由がない。 無料とか互換性があるとか、そんなもの ずいぶん前からとっくに実現されていた。 もしOpenOfficeが標準になるのなら 数年前になっていたはず。
定期的に、反体制ブームって起きるよな。 ネスケとか、マックとか、Linuxとか、 今はGoogleとSunか。 この手のブームに、国が乗っかるとロクな事が無い。
>>628 窓の魅力は窓の外に
りんごの魅力はりんごの中に
>>632 >無料とか互換性があるとか、そんなもの
そんなものじゃなくて、政府が、これからはOpenOfficeしか導入しないからだろ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 01:44:21 ID:3yhO4xk2
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。
代わって優先されるのが「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった
要件記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」を指す。
オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)である。
ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)が
標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイル・フォーマットを
ベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっており,指針にある
「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用版StarOffice,一太郎,
GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソースのKOfficeなどがODFを
サポートしている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/
日本語版ワークス出してくるとみた
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 09:08:48 ID:+hiKn3Iv
>>632 使う人がオープンオフィスを標準にすると決めればオk
てかWindows環境以外だと互換性まで考えた場合、OOoしか選択肢がなぃ。 各プラットフォームごとに優れたアプリはあるけど互換性がね。
オープンソースでも悪意のあるコードを仕込めることは証明されているわけだが
OOoだから取引先もOOoに揃えないといけないなら 標準規格の意味無いだろw
マイクロソフト独自規格に揃えるよりは、断然いい
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 19:46:02 ID:CRoS66s+
取引先に、MS Office を買ってくださいというより OpenOfficeをダウンロードしてくださいという方が、 断然いい
先日、MS Office 2007で送られてきた資料を MS Office 2000で開けなかった 同じOfficeでも開けないとはw 専用のMS Office 2007のビューアを落としてくださいだと もうアフォかと これからは、ずっと OOo でいいよ これからは、ずっと OOo でいいよ これからは、ずっと OOo でいいよ これからは、ずっと OOo でいいよ これからは、ずっと OOo でいいよ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 21:53:29 ID:Ey7E+V+U
本来ツールは 毎年買うものじゃないよな
>644 海賊版使い乙w
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 23:51:49 ID:3yhO4xk2
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 01:52:37 ID:YmquZRDD
割れ、海賊版を使ってる方へ 正々堂々とOOoを使ってください。 別に悪いことでも、恥ずかしいことでもありません。 うまく開かないMS OfficeファイルはODFで開くようにお願いしましょう。 ファイルの共有が目的の場合は当然の対応です。 社内だけや個人だけの共有が目的でない場合は、その必要はありませんが。。
OOoでMS Office2007のファイル開けるの?
MS officeユーザからMS officeユーザにMS office文書を渡す場合 相手のMS officeのバージョンが分からないことがあるので 保存可能な一番古い形式で渡すのが無難 つまり、最新の表現方法は使えないってことだね。
エクセルは進歩したよな 行列制限がなくなった つまり過去との互換性がなくなるのは必然 互換というのは進化点がないということ フォーマットをひとつにまとめるということはソフトウェアの独自性を封じること それはソフトウェアの進歩を止めるということ そうなると後発の独自の個性あるソフトは登場せず 地からあるものだけが残るということ
日本ではODFしか残らないだろうな
何その言い訳w MS擁護の奴って頭逝かれてるwww
>>654 何その言い訳w
MS擁護の奴って頭逝かれてるwww
最新の表現手段たってWordなんてただの高機能エディタ。 イラレ8にだってかなわない。 役所の決まりきった定型文書弄りにそんなものが必要? それより編集機能をなんとかしろって思うよ。勝負どころが違う。 お話しにならない。 Wordなんて使ってるデザイナーはいない。 はっきり言ってInkscapeでも十分過ぎる。使い慣れるとどんな文書だってWordを使う気なんてしなくなる。 Wordは糞。
え〜とInkscapeで公文書の類を仕上げるときはPDF出力でね。 もー完璧^ ^
>>658 ごめん、それはない
ワードプロセッサとベクターグラフィックは別もの
デザでもワープロ使ってるから
全て印刷用でもないからさ
後で他人が編集する事も考えてね
僕ちゃんだけの糞文書を印刷するならInkscapeでいいんじゃないww
役所に渡す文書ファイルの形式がODFになっただけ。 ODF形式になれば作成するソフトはなんでもいい。
>>660 君が知らないだけでイラレなんかをワープロ代わりにつかってる業界はあるよ^ ^
ai形式で保存すれば編集だってできるよ?
本屋に行けば「イラレで作成!ビジネス文書」の類の本もいっぱいあるよ。知らない?
Inkscapeはイラレ8用のファイルも出力できるからそういう時もバッチリだね^ ^
Wordなんて定型的なものでも時間ばっかかかってやってらんないです><
あぁいうイラレタイプのソフトの本領は実はグラフィック以外のところにある。それこそが効率的な人に見せるための文書作成なのです。
ただのエディタならWordよりもっと軽いやつを使います。mi最強だし。
InkscapeでもODFもサポートしないかな^ ^
イラストレータでページ、しおり、索引、リンクって再現できないでしょ
>>664 そういうとき?アウトラインプロセッサーみたいに使いたい時はOOo使ってるよ^ ^
OOoのアウトライン機能は強力。
そういう意味でブログの原稿書きなんかに使ってます。
でも、これでレイアウトとかしない。エディタ+アウトライン諸々って感じ。
>>664 っていうか最近のイラレならそれぐらい出来るんじゃないかな?
俺っちは8で止まってるから。。
ワードの値段 2万円ちょっと イラレの値段 9万円じゃkぅ OOoの値段 ぷらいすれすぅ
テキストエディタとワープロソフトとドローソフトを区別できない脳タリンがいるな
オープンソースの値段を、そのまま考えちゃ駄目だよ。 たとえば、サポートに関して言うと ワードは2万円ちょっとが上限で、保守期間内はサポートが受けれる。 オープンソースは、上限が無い。そもそもサポートすら受けられない事が多い。 そういう面を考えて、安いか高いかを考えないと駄目だ。
ワードが高機能ってHTML変換とか使いものにならない機能てんこもりのせいか重いんですが。 それと、ワードのサポートは2chだって聞きました。
>>668 テキストエディタなら秀丸で良いし、ワープロソフトなら一太郎、ドローソフトならペインターで良いと思う。
特に一太郎はODF対応。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 06:47:10 ID:lzCWy+7W
これで何回目だろう 荒らし行為にはならないのか?
○ StarOffice 有償サポート付き × OOo 無償
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 08:50:40 ID:4HU0Ag3r
んで、標準規格を認定する天下り先を作ったん?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 11:58:57 ID:lzCWy+7W
>>675 これって事実上のLinuxの敗北だな。
やっぱり最後に勝つのはマイクロソフトなんだよ。そのうちオープンXMLだってOOoでも読み込めるようになるでしょ。大丈夫だよ。
・オフィス2007形式のファイルを相手に渡す場合。 →相手がオフィス2007持ってない。 それは残念ですね。新しいオフィス買ってください。 ・ODF形式のファイルを相手に渡す場合。 →相手がOpenOfficeを持ってない。 ネットからダウンロードしたらすぐ見られます。 Sun ODF Plugin for Microsoft Officeを使えばオフィスでも見られますよ。 ※このプラグインは2007には対応してません。しかしもうOfficeを買う必要はありません。 文書互換用に過去のOfficeを残しておいて、今後はOpenOfficeに変更しましょう。
これから、イラストレーターの時代だな
4倍も値段するのにバグだらけのアドベが普及するなんて思わん
イラレは必要ですわ ただ文書作成にも使てる奴はアフォなのですわ 使い分けが出来ていないのですわ ガチで恥ずかしいのですわ
多数決が正しくないことは、歴史を紐解けばわかることですね。 選挙で多くの議席を得た政党が暴走して、戦争になったこともありますよね。 よって多数派は正しいと言う結論は誤りです。
6 名前: Be名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金) 17:18 こんなスレ立てると 「G4はP4の二倍以上」とか「かわいい」とか「哲学がある」 とかわめく信者が来るぞ(藁
仕事柄、芸術系の学校やデザイン事務所に出入りすることの多い筆者は、それ らの場所で芸術的センス溢れる掲示物や見栄えの良い各種資料をいつも目にし ていました。センスの良し悪しは人並みにわかるけれど、それがうまく表現できない人は たくさんいるでしょう。筆者もその一人です。もし有名なワープロソフトを使って掲示 物や資料を作ったとしても、決してこうはいかないだろう、なぜならこれらの作品は「デ ザイナーだから作成できるもの」と筆者はかたくなに信じていたのでした。 しかし、Adobe社の「Illustrator」を使ってみると、必ずしもそうではないことがわか りました。「Illustrator」は芸術、デザイン関係の職場や学校等で幅広く利用されて いるとてもスタンダードなソフトウェアであり、多くのデザイナーやイラストレーターの方々 にとって必須アイテムとも言えるべきものです。したがって、一般的なビジネスシーンで は利用機会がない「デザイナー御用達ソフト」と思われがちですが、実際にはワープ ロソフトと同じく文書作成に役立つ機能があり、また初心者でも見栄えのよいロゴ などを作成できる機能なども持ち合わせたソフトだったのです。 文書作成は「Word」等のワープロソフトを利用するのが定番ですが、本書では ワープロソフトではない「Illustrator」での文書作成をテーマとしています。しかし、本 書はワープロユーザーに対する一つの提案であり、決してワープロソフトを否定する ものではありません。「へぇーIllustratorではそうするのか」などと気軽な気持ちで読 んでください。そして、いつもより見栄えのよい資料を作成したいとき、Webページで使 うロゴを作成したい場合は、ぜひ一度「Illustrator」を試してみてください。 また、デザイナーをはじめとする芸術系の仕事に携わる方々の大半は「Illustrator」 をデザイン主体で利用することが多いため、「Illustrator」がもつ文書作成に関する 数々の機能は以外と知られていないようです。そのため、すでに「Illustrator」をお使い の方々にとっても参考になる事例は多々あると思われます。
なんかよく分からんスレになっとるな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 00:13:35 ID:EEuORMfv
英語を公用語にして日本語を廃止したほうが絶対省エネ
いや、そろそろMSが正義の鉄槌を振り下すときだと思います。 マサチューセッチュに引き続き続き日本も圧倒的な正義の前では白旗を上げざる得ません。 そしてODF擁護派は売国奴として張り付け獄門に付されます。
>>685 恥の上塗りですな
「センス良く印刷する」が最終目的なら別にイラレでもいいとは思うよ?w
ワードに拘るやつが一番の馬鹿。 ワードじゃPDFの出力も出来ないw
>694 つりおつ
ワードに拘ってる奴はいないな イラレに拘ってる馬鹿はいるな テキストエディタとワープロソフトとドローソフトを区別できない脳タリンがw
>→相手がオフィス2007持ってない。 >それは残念ですね。新しいオフィス買ってください。 はいはいXMLのお勉強しましょうねw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/06(月) 04:16:06 ID:iIG9Hf5R
両方とも使用公開されてるんだから クセロあたりがコンバータ作れば解決じゃん MS信者もOSS感染者もジャスト信者もそれ以外もそれぞれが好きなものを使えばいい
OOXMLの完全なコンバーターを作るのはほぼ不可能らしい。 今、いくつかあるそうした製品のうちどうにか「実用」に耐えるのはMS謹製のものだけ。 今後、完全なものが出てくるとも思えない。 ODFはその辺、どうなんだろうね。 互換性がしっかり取れればなんでも良いよ。 MS Officeは互換に問題のあるMac版があるだけでLinux版自体が存在しないから論外だけど。
DTDに書いてあるだろ
>>703 じゃあお前がOOo、OOXML関のほぼ完全なコンバーターを作れ。
互換性はOOo、MS Office2003程度のレベルで全然構わないからさ。
そうしたものが出てこない限りは
やはりお話しにならないよな。
レッドハット&MS共同で作ったレッドハットでしか動かないOOoもどきは抜きにねww
(コンバートがまったく機能しないらしいけどwwww)
一太郎あたりはもっと見直されていいよな。 マルチプラットフォーム化もされてるしODFも対応。 そんなふうにもっと選択肢がひろがればいいね。 みんながOOoを使うべきってのも変な話し。
今のご時世に完全独自バイナリの某太郎の出張ってくる余地はないだろ
NECとJustsystemの殿様商売を知らない世代は┐(´д`)┌
ワープロの殿様商売は松じゃまいか
最終的にはOOXMLもISOで承認されるよ。間違いない。
http://www.computerworld.jp/news/sw/50529.html この記事によるとOOXMLのオープンってのは
「また、ODF側からのOOXML批判として「OOXMLは本当のオープンではない」というものがある。
これは、OOXMLが“Office Open XML”と“Open”という単語を含む名前を名乗っていることに
対する批判であり、オープンソースの定義で規定される「オープン」という用語の意味に、 OOXMLに
おけるOpenが当てはまらないという主張だ。
一見、もっともらしいが、適切な批判とは言い難い。なぜなら、オープンソースという概念が発明され
る以前から、「ビジネスに対して開かれている」「相互接続に対して開かれている」といった意味で
オープンという言葉が使われているからだ。例えば、1990年代に流行した「オープン・システム」という
用語があるが、この場合のオープンはさまざまなメーカーのソフトウェアやハードウェアを組み合わせて
システムを構築することを意味し、オープンソース陣営が示すオープンの定義には一致しない。
オープンという言葉はオープンソース陣営の専有物ではなく、歴史的にそれに該当しない用例も
多数認められるのだ。」
って事はWindowsも立派なオープンOS?って事だよな。
なんか勉強になるな。
やっぱOOXMLダメじゃん
ところでさ、ODFが普及すればOpenOfficeでもMS Officeでも 好きなのを使えると思っている奴は考えが甘すぎるよ。 たとえばXHTMLはODFと同じようにXMLベースで仕様が決まっているが、 どのブラウザでも同じように見えるとは限らない。 それは仕様ミスだったり、ソフトのバグだったり、バージョンの違いだったりするが それが現実。 だからウェブデザイナーは、”不自然なテクニック”を使い どのブラウザでも、”それなりに”見えるように作っている。(完璧ではない) ODFが普及したとしよう。そのときこういう会話が繰り広げられることになる。 「この機能は便利だけどMS Officeでばぐるから使わないほうが良いよ」 「あれ?これ印刷すると少し端が切れるんだけど。」「こっちでは問題ないですよー」 「この数値おかしくない?」「MSは互換性維持のため○○という計算をしているが、OpenOfficeは正確さを追求して○○という計算をしている」
>>712 W3Cでの仕様に曖昧な所があるからね。
ODFを採用した政府が、厳密に仕様を決めればいいのでは?
曖昧さが見つかったら、その度に解釈や見解をはっきりさせればいいだけ
だと思う
>>713 そのたびに修正するなんてことをすると
あるバージョンではちゃんとなるが、
あるバージョンではちゃんとならないという
非互換性が発生することになる。
>>712 たぶんこう言う会話になるだろうな。
「この機能使うと MS-Office だと表示がおかしいって言われたよ。」
「あっ、それ MS-Office のバグだから、OOo の方が正しいよ。」
「でも、このデータの送り先の会社は MS-Office 使ってるし...。」
「これぐらいに設定すりゃ大丈夫だよ。」
「ありがと。でも、次のページにもおかしいところがあるよ。」
「う〜ん、これも MS-Office のバグなんだけど...、いっそのこと MS-Office で作ったら?」
ウェブの状況みればわかるだろ? (w
PDF使えばいいじゃん
>>714 最初に厳密に仕様を決めれば修正の必要はないんだけど
独自の解釈で実装する可能性も0じゃないから < その度に解釈や見解をはっきり
まぁ最新版使ってればいいんじゃね
OOoだと無料で使えるから。
これがMS Officeだとバージョンアップの度に...
>>715 そこでOOo使えばイイ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/07(火) 01:27:02 ID:5m9UIri5
もうODFでいいよ
MSの売上に貢献しても何の見返りも無いんだからOOoのほうがいいよ。 無料で使えるうえに使う人が増えればバグフィックスも圧倒的に早いし。 子供だましのサポートや機能追加よりバグ潰しや脆弱性発見に力を注いでるオープンソースのほうが安心できるしな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/07(火) 16:49:25 ID:24XtrnJX
Macのオフィスソフトは何を使うべきですか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/07(火) 17:24:14 ID:5m9UIri5
>>722 日本では、Microsoft Officeでは問題ありになってしまったんだよね。
国の一部が言っているだけだろw
>>724 地方にもマイクロソフト・オフィス購入禁止令
ミルキーはパパの味
>>727 どんなソフトでもいつかは機能拡張するって知ってた?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 19:02:17 ID:DyfEafFw
筆記用具が機能拡張してもな〜 毎年買うには高すぎる 筆記用具の代用品なんだからさ
じゃあ、お前は、筆記用具で仕事しろ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 19:34:03 ID:DyfEafFw
(・∀・)o.k!!
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 21:35:13 ID:x30YOj+u
欧米でも若い開発者(それ指向の生徒)に一番人気なのはLinux。 もうこの流れは止められないよな。
普及しつつあるLinuxと、 普及しているWindows どちらが将来の就職に有利になるのだろうか?
欧米でも若い開発者(それ指向の生徒)に一番人気なのはLinux。 それ以外の多くの人はWindows もうこの流れは止められないよな。
>>735 それ言ったらコボラー受難ってのはどういうことだよ?
それが何の関係があるんですか?
>>736 いやUnixもMacもいるだろ。
欧米なんかだとWindowsのシェア自体がすでに70%ぐらいじゃなかったか?
もっと低かったっけ?
Windowsに将来性を感じている若者開発者はほとんどいない。
で、若い開発者に一番人気なのはWebアプリケーションの類だよな。 もちろん、これぞまんまLinuxプログラミングだね。 ウィンドウズのウの字も出てこない^ ^
しかし、開発者以外にはLinuxのLも出てこない。orz (笑)
>もちろん、これぞまんまLinuxプログラミングだね。 頭が悪いとしか言いようが無い
馬鹿のたわごとそろそろ終わった?
MSは自社規格以外のもの全てを阻害してるからな。 昔、MSの自社基幹サーバーがLinuxってバレて大恥かいたよね。 今はWindowsServer使ってるのかな?
てかWebプログラミングするのにWindows環境でやってるやつなんて初心者だけだろ。 (これも本当は良くない) Windowsに依存する事のないオープン、フリーな言語によるあらゆるWebプログラミングは実質Linuxプログラミングと言って差し支えない。 なぜならApacheとの連系などのあらゆる基幹部分に於いて、LinuxServerである事が前提とされるからだね。
技術者 Solaris、HPUX、OpenVMS、*BSD 乞食 linux いろいろ windows mac
ASPも組まずにWebプログラマ気取りですかw
をたくが絶賛とか聞いても何もそそらないのだが
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 23:55:57 ID:DyfEafFw
でもVista買った
>>747 特別 Solaris、HPUX、OpenVMS、*BSD(OS XServer含む)
一般 Linux
奴隷 Windows
の間違いだよな?
犬厨って・・・・どんだけ屑人間かわかってんのかしらw 開発者目指しても就活する人なんて極わずか。 運良く職にありついてもコーダーなんて業界じゃ営業以下の使い捨てですよw まぁよっぽど金に困ってんだろーな ちなみに売れてる九割以上の市販ソフトの開発はMFCですからw
>市販ソフトの開発 プっww
大半が糞ースネクストみたいなゴミソフトだしw
ゲーム業界でDirectX(COM)書けない粕人間なんているの?
日本の業界でプログラマーが営業以下の使い捨てというのは事実ですね。 なんでかって言うと奴隷だからww 欧米の企業からも苦笑の荒しです。 それが 美しい国日本!! Windowsを支持してるやつらがどんな連中かよーく分かるスレですね。 こわー
274 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2007/08/05(日) 14:30:57 ID:8zNrYmnC0 Be: 商用レベルのソフトが無料で手に入る時代なんだよな 275 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2007/08/06(月) 00:00:47 ID:jWwQDDv90 Be: 商用レベルのソフトが無料で手に入る時代を作ったのは、ピル・ゲイツには成りたくなかった大勢の先人がいたこともひとつ。 ソフトを容易に手に入れられるから必死に働かないとか時代の可能性がないからとかの理由で、独身プー太郎が橋の下に甘んずるという訳ではない。 生命の意味作用と情報の絡みを凝視する場所を求めてのことだろう。
ビルゲイツになりたいです
リーナスになりたいです
リーナスって収入あるの? 職業:Linuxって。。親は心配してると思う。
ossは意外と儲かってるんだよ? mozillaは年間数100億の収入があるし。
>>761 それってMS(IE)に対抗するGoogleからの援助だし。
ボランティ精神を何よりも尊重するオープンソース業界ってサイトにアフィリとか貼っても叩かれるんじゃないの?
オープンソース=無料じゃない
実質無料なのに、無料じゃないといわれてもなぁw
オープンソースは全てが無料とは限らない
たいていの商用ディストリはwindowsのOEMより値が張るしなー
そーそー 対Windowsで無料を前面に押し出しすぎたせいで イパーン人はまったくもってリナックスに金を払いたくない 現像料0円みたいなものだろ
困った時に自力で解決できるなら0円 業者に頼むと費用が発生する 当たり前だが。
無料のLinux使ってるけどOSのアップデートが毎日のようにあるんだけど。
月一でしかパッチの出ないMSより安全ということ
2007年現在入手できるOS中ではMacはどれと比較しても抜群に優れています。
理由はOSXがUnixベースのOSだからです。Unixはフリーズしません。
さらにはウイルスにも感染しません。
構造上ウイルスは作れず、ウイルスに類するプログラムを作る環境もありません。
安全確保は徹底的に行われており、
ユーザーがシステムの奥深くまでいじれる構造のwindowsと違いMacはClosedで全くいじれません。
これらはインターネットのサーバーで使われているUNIX系OS全てに共通することです。
UNIXは最初からネットワークのことを想定して作られたOSなので、最初から堅固な構造、
トラブルの起こらない構造になっているのです。
そしてWindowsは、もともとインターネットのことを想定したものではなかったので、
今でもウイルスにやられる仕組みが残っています。
重要部分の特許をAppleが握っているためMSはUnixベースのOSを作れません。
それに加えてMacはレジストリもドライバもありませんから動作はいつまでも購入時の軽いままで
クラッシュも皆無です。フリーズやクラッシュが無くウイルスに感染しないというこの優位性を生かして
Unixはサーバなど信頼性が何より重要な業務にも多用されています。
OSXはそれがパソコン初心者でも簡単に使えるわけです。
コストパフォーマンスも非常に高いです。たとえばiMacと同じパーツ構成のパソコンを検索してみてください。
iMac同等モデルはWindowsで買うと30万円を超えます。 ソフトウェアも同様でiLifeと同じものを
Windowsでそろえようとすれば軽く5万円はかかります。
さらにはクロスオーバーを利用すればWindowsOSをインストールすること無しにWindowsアプリケーションが
そのまま動きます。もちろんWin対応のアプリや周辺機器はそのまま使えます。ドライバは必要ありません。
地上の楽園への往復切符はこちらから
http://www.apple.com/jp/imac/
┌ ┴ ┐ 、 _.ヱ... 、. ∧ ∧ ィ ‐士'' 、) ___ ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ (ノ ) \ ̄___ ___'´ / __ ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/ _、__/_ |┼| `ヽ ヽソ ` <ノ _`> lヨ l |  ̄ <´_ / __ __ ヽ 二ニ‐ ノ」 l j r、 ‐ニ(\,r‐、 {{:}} {{:}} } `__ニ- / \ -ニ`i ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ / `ヽ、 丶、 j ー}、ヽ、 ノ_ノ __\ ̄ /__ l__|__l / l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄ __) | / |,r'´ r、 ,ヘ ̄ └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l ⊂''ゝ\ i ハ _ /`ー''l´ l| {ニ \ \ ∠ / | | `ー‐、 \ ノ、 __)
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 20:50:39 ID:Nmt7LdwL
確かにいま一般に手に入るOSの中ではMac OS Xが一番 優れていると思うけど、ハードがmini, Pro, iMacだけの構成だけじゃあね。 ミッドレンジのMac, 軽量ノート, xServeまでいらない用途向けの miniServeなどあればいいんだけどね。 AT互換機までいかなくとも SONYあたりと提携して、 ハードの種類を増やしてくれたらな。。
intelMac + bootcampって、AT互換機+おまけのOS Xってことだろ?
>>775 >AT互換機までいかなくとも SONYあたりと提携して、
>ハードの種類を増やしてくれたらな。。
設計を台湾に丸投げしてるソニーには無理
できるとしたらHPかな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 02:22:45 ID:2OjSI5YX
アップルのハードは悪くはないと思うけど、どっちかというとソフトがいい。 あのOSXがマックでしか使えないのはもったいないよ。ほんと。 でもこのスレはマック版でないし、 おれはオープンソースが当たり前になって、日本人の開発者が増えてくれたら ただうれしい。日本発のソフトってほんとないよな。 OSXはどんなよくても所詮欧米メインだし、リナクスあたりを日本流のOSX並の まあ、日本のIT技術者は使うのに精一杯で、無理か。 一般ユーザーよりちょっと深いこと知ってるだけで、 クリエイティブな開発者はみたことない。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 03:04:41 ID:7X8wVty5
:Nana:2007/08/02(木) 03:11:25 ID:+P7RA3RZO □!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■ ■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■ ■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□ □貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■ ■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □ □仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■ ■今年になってからこのレスを無視した人で、"呪われ □ □て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの ■ ■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□ □とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□ □ていますよ…。 ■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>>762 そこでデュアルライセンスですよ
mysqlはそこそこ儲かっているだろう
あのOSXがマックでしか使えないのは ウィンテル体制が必死でmac締めだそうとしてるからね
>781 ひがいもうそうおつ
・とりあえず私はMSに今は関与していません。またVISTAの安全性に関しては私の職務外です。 OS関係の仕事をしていたといっても色々な仕事がありますのでそこはお勉強してくださいな(苦笑) ・私の発言に関しては根拠がありますが貴方様の意見は根拠がありません。 ・人間が完璧な物を作れるのでしょうか?それ以前に開発を停止してWINに相当するOSをどのように供給するのでしょうか? あなたにわかるように説明するにはこういう説明をしてあげなきゃ駄目かな? 「くるまってべんりだけどひといっぱいころせるよね」 「どうしてなくならないの!?きけんじゃないの?」 「だってべんりだからだよー」 小学生レベルの発言ですのであえてひらがなで。 以上です(苦笑
>日本発のソフトってほんとないよな。 そう思うならBTRON使え。 使用人口が増えなきゃ発展するわきゃない。
>>784 っていうかBTRONなんてどうやって導入するのかさえ全然分かんないし。
Linuxより遥かに難しそう。仕方ないのかもしれないけど。。
とUbuntuよりカキコ(2chブラウザはv2c)。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 13:07:27 ID:98f3xv7n
>>785 BTRONの導入なんざDOSよりも簡単だぞ。
CDから起動→区画作成(フォーマット)→システム転送→再起動
Linuxみたく区画の割り振り(swap設定とか)せずに1つの区画だけでもインスコ可能。
動作スペックは486DX4 + RAM32MBでもおk
ただ、他OSと共存させると導入がややこしくなるのはどのOSでも同じ。
詳しく知りたきゃOS板のTRONスレで聞くがよろし。
商用だから無料ではないが、それを「高くて買えん」と言うなら「国産が少ない」と嘆くな。
使用人口が少なきゃ採算の都合から高くなるのは当然。
アプリやドライバが無いのも結局は使用人口が少ないから。
それでもOSの値段としてはWindowsやOS/2より安いと思うがな。
Ubuntuは確かに使いやすいと思うがLinuxである以上、ヲタ要素の無い人間には使いにくいだろう。
自分の使いたいソフトに必ずパッケージが用意されてるとも限らんし。
それとUbuntuはチト重いな。RAM256MB必要てのは中古マシンに導入するのに敷居を高くしてる希ガス。
漏れは結局Vineにしたが…
商用なんだ。。 Firefoxとか使えるの?(通常のデスクトップ環境として使えるのかなという意味) TRONスレ?そんなのがあるのかぁ ちょっとその魅力を探りに行ってみるかな。 いろいろありがとう。
>Ubuntuは確かに使いやすいと思うがLinuxである以上、ヲタ要素の無い人間には使いにくいだろう。 って 初めにMacから入った俺としてはLinuxへの移行はWindowsより遥かに敷居が低い。 レジストリとかdllとかなに??って感じ。 どこまでなら弄っても平気なのかも分からない。。(ここは安全区域とか依存の関係とか。。。) MacやLinuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) だからバックアップなんかもね。
>Linuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 完全に嘘だろ どういうLinuxなんだそれ 鯖用のREDHATとかじゃないのか デスクトップ用途だとWINMEよりずっと再インストール回数多いぞVineLinux
嘘じゃないよ? どういう使いかたしてんの?? ホーム以外のroot権限が必要なのとかsudoとかで弄ったりしてんじゃないの?? ホーム以下はユーザー権限下として切り離されてるようなもんだから干渉しないでしょ? Vineは違うのかな。。
ぶっちゃけホーム以下のもの全て消したってシステムは壊れないよ。 大事なデータや設定は飛んじゃうけど。
> (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) とか言う奴は素直にスルー推奨。
>>793 最近のLinuxじゃファイルシステムなんて意識する必要もないよ。
ホームの内容さえ必要に応じて把握してればいい。
アプリに関しても解糖するだけで使えるものもの多いしね。
『デルのITストラテジストが講演
Vista登場でLinuxデスクトップが伸びる説』
http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/10/dell.html レジストリを持たず、実行する際に許可が必要になるファイルだけで構成されているLinuxは、
Windowsよりはるかに安全だと、同氏は主張している。しかも、クロフォード氏がWindows
コンポーネントの中で「ActiveX」に次ぐ害悪と言い切っている「DLL」も存在しない。
クロフォード氏は、今日のLinuxは企業デスクトップとして使用するのに十分な能力を備えているが、
ほかの技術と同様、完璧を追い求める必要はないと述べ、マイクロソフト環境であっても、
Linuxディストリビューションを業務用オペレーティングシステムとして使用することはすでに可能だったと付け加えた。
>>778 向こうでオープンソースが盛んだってのは開発者自身がアイデアを具現化させたいから。
日本の開発者ってのは「仕様書」がなければ何も出来ないのが殆んど。
そしてその仕様書は上から与えられるもの。営業の人間が好き放題に書いてたりしてね。
だから幾らでも替えの効く使い捨ての奴隷でしかないってことになってしまっている。
発想を売り込もうとする開発者もいない。
土壌の違いだな。
日本にライナス級の能力の持ち主がいてもLinuxのようにするのは不可能だな。 良くて有名企業に就職後、プライベートでの開発を一切禁止にされるのが関の山。 手柄も特許の会社のものとされた挙句、衝突でもしようものなら即リストラ。 一度そうした汚点がついたら最後、ラーメン屋か農業でもやりますか。
ここの奴ら本当にLinux使ってるのか?というレベルだな(笑)
>>787 UbuntuというかWMが重いんだろ
Gnomeなんて低スペックのPCじゃ無理だぞ
Xfce辺りに変えれば快適になるだろう
fluxboxとかもっと軽いWMもあるし
最初からxfceのXubuntuというディストリもある
そこらを変えられるのもLinuxの魅力
Windows2000級に軽くする事も可能なら、Vista級のグリグリ3Dにする事も可能
知らない奴はLinuxは重くて使いにくいで終了
>>789 ホーム以下にアプリを何でも入れていくとかはありえない
全て野良ビルドか?パッケージ管理システムを使ってくれ
どういう使い方をしてるんだよ(失笑)
XfceはKDEとさして変わらん512必須 FluxboxやJWMまで行けば64-128MBRAMで可と軽いが ファイらの機能が劣る
>>800 だったらWMじゃなくてFMを変えればいいだろ
軽くしたいがファイラを高性能にしたいとかってもうアフォかと
君は根本的な部分を分かっていないよ(失笑)
うむ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 19:50:17 ID:9bU1+Avj
>64-128MBRAMで可と軽いがファイらの機能が劣る ちょっ お前ww それ、Windowsでも無理wwww Window95でも入れてくれww 比べるとこ間違ってるwwwww
>>799 いや、OS Xと同じようにホーム以下にアプリ、ライブラリ、書類、ムービー、ピクチャみたいにして使ってるんだよ。
Synapticなんかから入れたアプリなんかは入れられないし、そうする必要もない。
でも2chブラウザのv2cとかiTunesもどきのSongbirdとか他に色々あるけど、解凍するだけで使えるでしょ。
データもそこにある。
ホーム以下をバックアップしとけけば完全に再現できると。実際にそういう使いかたしてるよ。
Synaなんかから入れたアプリはそうやって再び入れてあげなきゃならないけどね。
それでもその作成データなどは全てホーム以下に置くことによってホーム以下のみをバックアップすれば万事OKなのよ。
ホーム以外にデータを置かない弄らないと決めるだけで管理は桁違いに簡単になるはず。
サバ用途で使うなんかの場合はこの限りじゃない。
あくまでも「デスクトップクライアント」として使う場合の話し。
反論ある?
で、OS Xの方がアプリのデータがライブラリとかあちこちに散乱するのに比べて(ホーム以下のね)Linuxはそういうことがない。
その点ではOS Xよりも勝手が良いとも言えるよ。
>反論ある? 沢山ある
806 :
804 :2007/08/11(土) 20:10:39 ID:???
だから、/usr/binなんかはOSをインストールすれば自動的に復元される(Syanの以外)んだから触らない。 Syna/aptから入れアプリ名だけ覚えとけば良い。そしてそのデータもホームに置かれている。 問題ないっちゃ?
ドラッグするだけでインストールできるOSXが最強って琴か
808 :
804 :2007/08/11(土) 20:13:41 ID:???
>>807 総合的にみればOS Xはそりゃ現時点で最強だと思うよ^ ^
それについて特に異論はない。
デスクトップだからとかは関係ないね ここまでのアフォは聞いた事がない さすが、夏休み お前の言っている「アプリは全てホームに入れればおk」と言うのはLinuxの利点でも何でもない それは単なる「お前流」の野良ビルドだし、管理が難く賢い方法とは言えない そのやり方なら、Windowsでもインストーラ使わずにバイナリで放り込めば可能 My Docements以下にバイナルを詰め込み、そこだけ消してもいいってのと同レベル
とりあえず、789のアフォが > MacやLinuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 > (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) と馬鹿な発言をしたのでこうなりました [おしまい]
811 :
804 :2007/08/11(土) 20:24:46 ID:???
>>809 そこで
>>795 に書いてあるように
レジストリやDLLが問題になるだす。
Synaから入れたものはSynaから消せる。そしてクリーン。残るにしても空ディレクトリぐらいなもんだ。
そして
>実行する際に許可が必要になるファイルだけで構成されているLinux
ここにOS XやLinuxのアドバンテージがあるんだよ^ ^
812 :
804 :2007/08/11(土) 20:28:51 ID:???
みんなよーく分かったかな^^ てか常識だろ。。
ふーん、Synapticで入れてるなら、全てホーム以下にアプリを入れてるってのは嘘だね それから、Windowsでもレジストリ使わないソフト沢山あるよ?iniファイルでも使えば? | (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) こんな使い方してる馬鹿は聞いたことがない
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 20:35:45 ID:9bU1+Avj
>>812 おま、、、釣ろうとして自分が食われてるwww
815 :
804 :2007/08/11(土) 20:38:49 ID:???
>>813 くらだん揚げ足取りだな^ ^
Synaから入れるならホームに置く必要ないだろ。その理由はどうせ「Syna」で入れ直さなきゃならないからだ。
しかしデータ類はホーム以下に置いてあげよう。
俺のホームにあるAppフォルダにはたくさんのアプリが置かれてるよ^ ^
僕のWindows。 僕のWindowsはホーム以下になんでも入れています。 ブラウザも、2chブラウザも、メーラーも全てです。 ここだけ保存したららいいのです。 レジストリも触りません。 しゅごいでしょ!
817 :
804 :2007/08/11(土) 20:44:03 ID:???
>>814 横槍いれると128MBでもXfceなら問題ないよ。Xubuntuとかね。快適かどうかは利用するアプリによる。
重いアプリを使えばそら重い。
ただし、重くとも「使える」ということを忘れるな!!
Gnomeベースの通常のUbuntuなんかは256MB以上ないとインストール出来ない仕組みだけど。
これで良いですか^ ^
818 :
804 :2007/08/11(土) 20:45:04 ID:???
>>816 レジストリも触りませんじゃなくて
レジストリやDLLみたいなものは存在しないの^ ^
んで、お前が一番言いたかった部分 「Linuxではホーム以下にAppを入れる」 「Windowsでは無理」 てのは全て嘘になったなw
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 20:50:34 ID:MW9ad/jy
バイナリファイルを集めるのはWindowsでも出来る それがLinuxの特権って馬鹿じゃね? 頭悪杉
とりあえず、789のアフォが > MacやLinuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 > (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) と馬鹿な発言をしたのでこうなりました [おしまい]
>>816 俺もこんな使い方してるよ
Windowsでね
824 :
804 :2007/08/11(土) 20:59:48 ID:???
必死に揚げ足とって なんとかWindowsはLinuxより簡単って図式にしたいんだろ^ ^ 視聴者のみなさんはよーくお分かり頂けたと思います。 とても満足です^ ^ Unix系列の方が簡単かつクリーンだってことですよ。 ウニさんは最初からネットワーク機能を柱に開発されてきたのに対してWindowsでは後付けなんですね。 (市販ソフトを動かすことしか想定されてなかった) もうそろそろ時代にそぐわないものになってきたのです。。 そしてソフトもWebアプリが中心となってきました。 残念ですね^ ^
825 :
804 :2007/08/11(土) 21:03:18 ID:???
スーパー牛さんパワーはないけどスーパーウニさんパワーならあるんですよ^ ^
お前、定期的にこのスレ現れるが、悉く論破されるよなw そして腹いせに荒らしに変わる 分かりやすい奴 腹が痛いww
一瞬OASYSに見えて喜んだ親指打ちな俺
828 :
804 :2007/08/11(土) 21:15:50 ID:???
誰に言ってるんだろ? ちなみにUbuntuではシステムに無理な要求をすると「スーパー牛さんパワーはありません」って怒られちゃうんだよ。 なんとヒューマン^ ^ 「スーパーウニさんパワーならある癖に。。」と独り言をつぶやきます。 そろそろスレチなので帰ります。 質問ないですよね?
「DLL」も存在しない。 その講義の人大丈夫なんだろうか... たしかにDLLって名前じゃないけど
804って全員804か? ID出してよ つりとそうでないのと区別がつかん
832 :
804 :2007/08/11(土) 21:19:43 ID:OCytYN38
こう?
>>804 NISでいちいち、うん百MB級のソフト移動させる気ですかw
834 :
804 :2007/08/11(土) 21:22:07 ID:OCytYN38
> ウニさんは最初からネットワーク機能を柱に開発されてきた 笑うところ?
で、市役所とか県庁レベルで使うにはどれがいいの?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 21:35:17 ID:OCytYN38
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 21:37:16 ID:OCytYN38
ふぅ。。 あとは同士に任せますた^ ^ 蛙よ
.oとか.soのファイルって何なのかな
DLLではない何か
glibcとか
DLLの「ような」ものではない何か
なんかスレ伸びてると思ったら… ODFとOOXMLの話はどこにいっちまったんだよ まあループばっかだったから、そろそろ埋めておしまいにするのがいいのかも知れんが
みんなの願いはODF 大人の事情はOOXML これが結論。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 01:01:52 ID:ADfQgCAY
MSX−PC88-MAC−WINを 使ってきた俺には何の話か分からないや だがMSワード、エクセル、IEは糞なのは分かる 抱き合わせ商法だからな
| MacやLinuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 | (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) こいつ池沼?
Macのホーム弄ってシステム壊す事があるのか? トラブルが起きても該当ファイル削除で問題ないハズだが。 Linuxは知らん。
-> (ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?) 問題はこれだろ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 01:19:39 ID:9RXpy7HO
| MacやLinuxはホームフォルダ以下なら何をどう弄ってもシステムにダメージとか与える事がないから楽。 ハハハ、当然やん。Windowsでも壊れませんよ?
パッケージ管理システムで入れたもの以外はホームには置かないものか ubuntu使ってるが、ホーム以外には権限の問題で置けない。sudo chmodすれば良いがそこまでしてどこに置く? べつにどうでも良いんだが
そら、ホーム以下に入れるものもあるでしょ 問題はなんでもアプリでもホーム以下に入れると思っている頭の悪さ
ここの人ってWindows2000以降使った事ないのかw C:\Documents and Settings\ユーザディレクトリ
>>855 Windowsは知らないのだがそのホーム(ユーザーディレクトリ)以外には置けないのか?
Windowsでもパッケージ管理システム使わない方法あるじゃん 俺はフォルダにバイナリ放り込んでるよ。30アプリ程。 バックアップとか楽だし。 別にこれはMacだからとか、Linuxだからとかじゃないなー。
>>856 管理者権限(root)ならいけるし、制限を付ける事も可能
それはWinでもUnixでも一緒でしょ
WinでもUnixでも一緒? という事はデフォルトの状態でそのユーザーディレクトリ以外を操作する事は出来ないのか? つまりroot権限を取得しなければ そしてそれはデフォルトではない そういう事か?
1.ソフトのインスコやうpだてだけは管理者で行う 2.通常は一般ユーザで使う 3.一般ユーザではユーザーディレクトリ以外は、読み込みと実行はできるが、書き込みはできない 4.ユーザーディレクトリ内のファイルは実行できない 結果として、一般ユーザで使っている限りウィスルに感染しない
>>859 デフォルトは管理者(root)だけ。
Unixでもrootの後にユーザアカウント(useradd)を作るでしょ。
管理者権限がないなら他のファイルは操作できない。
管理者に変われば(su)全て操作できる。
Unixと同じで全て管理者権限(root)で行動するなら壊す事は可能。
>3.一般ユーザではユーザーディレクトリ以外は、読み込みと実行はできるが、書き込みはできない >4.ユーザーディレクトリ内のファイルは実行できない この辺が分からんね。 実行したいファイルはユーザーディレクトリには置けないという事か? >結果として、一般ユーザで使っている限りウィスルに感染しない これも分からん。 つまりWindowsは安全だと言いたいのか?
>>862 >Unixでもrootの後にユーザアカウント(useradd)を作るでしょ。
同時に作る
メンテ時以外はrootは使わない
Linuxでは「初心者」がrootを常用する事があり結果、システムを壊してしまう
そのため、ubuntuではrootを廃止。つまりrootで行動する事は出来ない。
suも不可
コマンド操作、パーミッション操作の出来ない者がホーム以外を操作する事は実質不可能
>Unixと同じで
Unixを初心者が扱うことはありえない
865 :
862 :2007/08/12(日) 02:35:29 ID:???
>>864 お前の言ってるのは狭い範囲だな。
Unix系の中でもLinuxでUbuntuでXを使うという。
まあ、ubuntuならsudo出来るがな。
よく言われる事だが、安全かどうかは使っている人次第。
Windowsでセキュアな環境にする事は簡単だし、
Linuxで穴だらけの人もいる。
Windowsでシステムファイルを削除する馬鹿がいれば、
Linuxでも大切なファイルを操作し、動かなくする馬鹿もいる。
要はユーザー次第。
もう自宅では8年間Linuxオンリー 会社では日々調子が悪くなっていく管理放棄された端末使わされてるけど ユーザー次第とか言われても、今更XPとかVistaをまともに運用できる自信は全く無いしする気も無い
>>834 「ホーム以下にAppでもなんでも入れるでしょ?」
root常用すると嘲笑されるunixと Administratorsが当たり前のwindows どちらが安全か比べるまでもないな
動的リンクできない環境ってなくね?
>>866 それは単なる勉強不足ですネ
Linuxオンリーの貧乏自慢をされても困りますネ
ちなみに私はサーバーでUnix9年、クライアントでWindows10年使っていますネ
どちらも間違ったファイルを削除する事などありませんネ
システムファイルを誤って削除するなんて初心者の話ですネ
慣れたユーザーならありえませんネ
862と同感ですネ
ユーザー次第ですネ
>>837 あらあら食いついてきちゃったよ。
Unix が開発された 1970年以前にどんなネットワークがあったのか教えてくれよ。
まさか、DOS にもついてるシリアル回線での端末接続をネットワークと言い張る
わけじゃないなよ。(w
>>870 そりゃーお前がPCでズリネタ管理程度のことしかやってないってコトだろう。
LANとWAN以前の時代だから、それで合ってるんだが
「システムファイルを誤って削除」なんてレベルの低い話しか出来ない阿呆がOSを語るな
>>873 で、それを柱に開発してきたんですか?
# どんどん深みにはまってるぞ。(w
UNIXはゲーム機起源だろ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 12:27:52 ID:8+xyledV
一太郎を堂々と買える日がきますた
OOoを堂々と使える日がきますた
捨ててあるPDP-7でゲームをするために書いたのがUNIXの起源
そもそも2000から主流になったNT系OSは最初からネットワーク前提だね。
稚拙なのに乾けないけど野w
NTの起源はOS/2ですから
Linuxを堂々と使える日がきますた
rm -rf ~
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 02:13:03 ID:NqBK57Vv
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 02:19:48 ID:1foajDYG
Microsoft Office互換の有料ソフト「StarSuite」をGoogleが無料で配布
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 11:05:36 ID:VxjEd9eQ
rm -rf /*
仕事の出来る男はいつだってWindows&MS Office。 それは永遠の輝き。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 11:18:02 ID:b0+NOfXP
今こそ、全消費者が一丸となって国に抗議すべきとき!! 全国民の願はただひとつ。 政府は国民の声を無視すべきではない。 国民が望んでいるのは誰もが使っているもの。 それがワード!! 国がワードを購入するよう働きかけよう!抗議しよう! みんなでワード文化を守ろう!!
国民の声って…いつからあんた一人の意見が国民の意見になったんだよ。
>896 MS信者ですか? OOoの世界統一は人類の夢です。
スタースーツも無料配布って事になるのかねー? アップデートとかどうなんだろう
ワード云々を国民の声と言う奴もどうかと思うが、世界統一を人類の夢
とか言う奴はどうよ? ⇒
>>896
オプソ信者なんてみんなそんなもん。 共産主義者と変わらん。
つまりオプソを支持したり喜んで使ったりしてる者は共産主義者って事ですね? 要は要注意危険人物。 そして売国奴
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 20:16:47 ID:m4fI9DIO
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 20:58:51 ID:udTR2yVr
MSがVer.UPで金稼ぐ商売をやりすぎた結果だな この際OSのサポート期限決めて 次のOS買わせる商法も規制してしまえ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 21:22:43 ID:6u2Gy4YZ
今更互換性がどうのこうのといっても遅すぎだな。昔から分かってたことだし。 俺もMSは好きじゃないけど実際使ってるPCはwindowsだし 仕事で2007使うし、求人広告見ても「ワード、エクセル使える方歓迎」 とか書いてある。日本のほとんどの企業や個人がMSのソフトで事務やプレゼン 、契約書の作成、メールなどを行ってる。もちろんそうじゃない人もいるが。 今からその社会を変えようとするならものすごく大変な話だ。正直俺も困るし も困るし。ver.upで独占的に金取るのも気にくわないけど、今はじまった ことじゃないし、結果的にMSの商品は何らかの理由があって世界的な シェアになってそれが定着したわけだし。要するにwintel同盟最強ってこった
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 21:31:09 ID:udTR2yVr
たしかにWindowsにはintelが合う でもゲームやるならAMDだな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 21:57:41 ID:pAlHBUoI
なあに、3年後にはワード使ってる人はいなくなる
なあに、3年後にはリナックスはなくなる
WindowsやOS Xが無償化でもしない限りはなくならないだろ。 特に貧しい国々なんかじゃLinuxしか選択肢がないってのに。。 逆にWindowsやOS Xが無償化、ライセンス条項なども大幅に見直しでも加えるならその可能性も無きにしもあらず。 今のままじゃ無理。
初歩的な質問ですみません ヒントだけでも教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします
どんな質問なのかヒントだけでも教えてくれよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 10:19:17 ID:1thiDsjM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ズ在 M日 論 簡こだ 世●┃ ┃ レ日 a本 よ 単んか 界M┃ ┃ ては c語 り なら 最a┃ ┃等 見 最最 証 こ 速c┃ ┃幅 え 強高 拠 と ┃ ┃仕 る も ┃ ┃様 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ?ズ在 ?M日 論 簡 こ だ 世●┃ ┃ レ日 ?a?本 ?よ? 単?んか 界?M┃ ┃ ?て?は ? c?語 り ?な ?ら? 最 ?a?┃ ┃等 見 最最 証 こ? 速 ?c?┃ ┃幅 ?え? 強高 拠 と ┃ ┃仕 ?る? も? ┃ ┃様 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ズ 在 M 日 論 簡 こだ 世 ● ┃ ┃ レ 日 a 本 よ 単 んか 界 M ┃ ┃ て は c 語 り なら 最 a ┃ ┃等 見 最 最 証 こ 速 c ┃ ┃幅 え 強 高 拠 と ┃ ┃仕 る も ┃ ┃様 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1 名無しさん 〜君の性差〜 [] Date:2007/07/16(月) 12:39:37 ID:f8kjRolu Be:
先日、ドラマのシーンでよくあるような出来事がありました。
可愛い人が転んだときは「大丈夫?」と声をかけたり
手を差し伸ばしたりしているのに、
ブスな人が転んだら見事に無視。
そんな男性がウチの会社には多い。
無視どころか馬鹿にして笑ったりする。
ちなみに私は声をかけられたり、無視されたりと両方あります。
美人や可愛い女性にだけ優しくするのは、
男なら誰でもできると思いませんか?
ブスにも優しい男っているのかな?
2 ギロン [sage] Date:2007/07/16(月) 12:42:12 ID:I61FzQbd Be:
>>1 ブスというかあまり容姿のよくない女性にことさら厳しい男ってのは,結構少数派。
ブサ男に厳しい女というのはデフォルトだけどね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 20:30:43 ID:1thiDsjM
嫌ほど貼られているコピペに今更レスする君の情報能力の方が心配だよ。
s/嫌ほど/嫌になるほど かな?
トラブった時の敏速なサポート体制が無いまたは 有っても信用に欠けるのが難点だよな>オフィスクローン
MS officeに敏速なサポート体制なんかある?
>921 MS以外にも各社がサポートに参入しています。 OOoは何もありません。
っ StarSuits
分からないこといちいち電話で聞くってどんな初心者だよw
>>922 その各社の問合せ先とサポート窓口、サポートの料金、利用方法を
教えてくれ。
>>922 あとその各社のMS Officeへのバグフィックスとパッチの入手方法も。
TechNetも知らんのか
TechNetって「各社」がやってるのか? マイクロソフト以外がバグフィックスのパッチリリースしてるのか?
>>923 サポート料金が日本円で払えるようになったらまた来てくれ。
>>925 個別見積もりだよ。
SIer は、大体やってる。
もちろん自分でわかればそのまま回答、わからなければMSにスルーだが。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 04:11:35 ID:fNgY6MJU
マイクロソフトオフィスのサポートはマイクロソフトしかできないけれど オープンオフィスのサポートはいろんな会社がやってるよ
MSDN+TechNet plus並みに強力なサービスがあれば考えてやるよw
> オープンオフィスのサポートはいろんな会社がやってるよ 具体的にどこがやってるんだ?
SUN IBM HP INTEL SCO Novel RedHat Debian Livedoor google
官公庁が採用する際のファクタとして有事に責任の所在を はっきり出来ないとあかんちゅう事や、 少なくとも一部上場企業レベルでないとな。
なるほど ISO標準ではないフォーマットは官公庁・一部上場企業は使えないってことだな
ISO標準フォーマットが使えないだけであって、 ISO標準フォーマットが使えるのなら ソフト自体は商用ソフトでもいいわけか。
ISO標準ではないフォーマットが使えないだけであって、 の間違い。
官公庁への納入は一部上場企業以上の有償サポート付きでなければならない
SUNで問題ないよね
いや国の入札に参加できるのが上場企業 有事の際に呼びつけられるのは↑の納入した企業。 内部のサポートはどこがしようと国からは知ったこっちゃない。
629 名無し~3.EXE [sage] Date:2007/08/16(木) 13:23:30 ID:ZLj8cor+ Be:
Ubuntuサーバが乗っ取り被害に(ITmedia, 2007/8/16)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/16/news024.html Ubuntuホスティングサーバが何者かに乗っ取られ、攻撃に利用された。コミュニティーは復旧作業を進めているが、
アプリケーションは破棄しなければならない。
Ubuntuコミュニティーは8月6日、Canonicalが援助しているUbuntuホスティングサーバが乗っ取られ、ほかのマシンを
攻撃に攻撃していることに気づき、サーバ8台のうち5台をオフラインにせざるを得なくなった。
私見:
オープンソース特有のサーバーの管理態勢がいい加減が原因で、簡単にUbuntu公式サーバーが乗っ取られたようです。
今後はサポートするソフトが減少する可能性が記事にて示唆されています。
630 629 [sage] Date:2007/08/16(木) 13:27:45 ID:ZLj8cor+ Be:
× いい加減
○ いい加減さ
に訂正。
攻撃元IPは中国
落城の原因は、サーバーの脆弱性。
8/6以降、当該サーバーからダウンロードした人は、プログラムを至急破棄した方がいいかも。
windows updateの配信鯖もLinuxじゃなかったっけ?
>>943 その書き込みをコピペした理由がわからん
>>935 SUN ? StarSuite のサポートも満足にできないのに?
で、一番まともなところはどこ?
やってるって言うソースは?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/16(木) 17:31:20 ID:fNgY6MJU
solarisとの抱き合わせに決まってるし
>>947 NEC は、システムとして受注してやってるみたいだね。
アシストは、URL 見る限り自社内みたいだけど、外販もやってるのかな?
(うちはアシストから自動テストツール買ってるから、今度営業がきたら
聞いてみよう。)
>>948 抱き合わせでもいいんだよ。
サポートの体制があることが重要なんだから。
20年後はMS倒産 Linuxが主流になる
20年後なんかどうでもいいよ。
もう自分がこの世にいないからか?
誰もいないから....フフフフフ
とりあえず、ネタかも知れないが今回のコミケで話題になったもの ・人形に話しかけながらゲロを吐く人 ・なのは枕カバーが買えずに3倍で買うと泣き叫ぶ人 ・正しいリスカの仕方論議が講じてリスカ実演する人 ・ゲームCGからの使い回しと知ってグッズを破壊する人 ・徹夜組でなのは枕カバーを取り合いした挙げ句破損させてお通夜な人々 ・通路脇でしゃがみこみ「プヒィ」と言うだけの謎の腐女子 ・大雨から館内に逃れてきたらコケて泥水の上にエロ同人誌撒き散らす人(無言でそれらを拾ってあげる人) ・男子トイレを占拠しそのまま女子トイレに変更させた人 それに加えて例年のごとく、異臭・奇声・失禁・脱糞・射精の5コンボ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/18(土) 02:12:03 ID:oCASF+gM
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。
優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。
オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
>>955 本当にそんな奴っているのか?
次元が違ってて全く分からないが。
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること の時点でOOXMLは落選だね。
毎年恒例「今年こそLinuxの年になる」
毎年言ってりゃそのうち当るかもしれないからな。
"Linuxの年" の検索結果 約 7,840 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒) > 2004年は Linux の年 >毎年恒例のこととして, 特に1月はLinuxの誇大な宣伝にびっくりしたアナリストたちが「今年こそLinuxの年に > 2003 年を「デスクトップ Linux の年」にしようとしています。 > 1999年はLinuxの年だったと言ってもいいと思う。 > 酉年は今年2005年ですよ!!! 来年は、Yellow Dog Linuxの年かな。 > 2000年は “ Linux の年”と言う人もいる。 > 今年こそLinuxの年になる!! なんていうこの次期恒例のキャッチですが ワロス
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 17:14:44 ID:FTBv7qOv
ワードは 国を 購入することができない。 なぜなら、ワードは言葉だからさ。
彡 ビュウウウ… 彡 彡 .∧ ∧ ヾ(,,゚Д゚),) 人つゝ 人,, Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ . ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡 `⌒ .U~U`ヾ 丿
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 09:02:14 ID:dkyMgfmz
オレ的にはOfficeよりVisual Studioが飯の種だから どっちでも
いやMS Officeのシェアが減ればVSの需要も確実に減るだろ
どうせ一般人がWindows使い続ける限り変わらん。 国がOfficeを使わなくなったところで、一般人がLinuxやSolarisを使うとは思えんしなぁ。 そもそも、一般人の基本アイテムは メーラー、Webブラウザ、Officeなんだから、 今までだってこれらのアイテムがあったし、UNIX系の時代が来ててもおかしくなかったはず。 そうでないのは、当たり前だけど、一般人がディストリ落としてきて、わざわざPCからWindows削除して インストールして、なんだかんだでドライバがマイノリティーな状態で、色々探してきて、Xの設定まで出来るわけがない。 当然、市販ゲームやソフトをどっかから拾ってきて設定するとも思えん。 結局、非Windowsは、色々足りないというより ソフトウェア、ハードウェア、利便性、商用/フリーソフトなどなど 実は何にも無かったんだよ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 13:54:41 ID:9LP5S4Ie
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 14:02:14 ID:ZJiMeDF2
けーたいでよしとしてくれ
オープンソースだから安全とか言ってる時点で根本的な危機管理能力が欠如しているわけだが
>>971 「安全」とはどこにも書いてないが。
技術力があればソースを修正できるのがオープンソースの長所の一つ
どんなに技術力があっても、メーカーが直すまでなにもできないのとは少し違う
それに、CD起動だから書き込みのできないCDには感染されることはない
#それに、CD起動だから書き込みのできないCDには感染されることはない 基本情報処理レベルの知識すら持ち合わせていないようで
>>973 どうやったらCDに感染できるのか教えてくれ
CDに感染できなくても、 実行中のメモリに格納されているOSに 感染することはあるな
メモリに読み込まれればそれでウイルスは発動する アンチウイルスがメモリーに常駐するのはこのため HDDもCDもFDもウイルスの動作条件にはない まあ、Linuxで構築されるサーバーはウイルスに感染しないけどな
> まあ、Linuxで構築されるサーバーはウイルスに感染しないけどな 脆弱性があるサーバーの場合はどうなるの?
>>976 > まあ、Linuxで構築されるサーバーはウイルスに感染しないけどな
馬鹿かw
Linuxサーバーが落とされた例をひとつでも挙げてみろよ まあ、停電で落とされたとか言うんだろドザはw
露骨な自演をみた
>>973 ってことで'CDには感染できない'でいいよね
基本情報処理レベルの知識すら持ち合わせていない or 日本語が不自由なのかな?
だからCDに感染できないことを持ち出しているから馬鹿だっていうんだよ。 いきなりCDに感染できない話を持ち出してきて。 CDに感染できないからどうした?って話。 それで安全だといいたそうな感じだったから馬鹿にされている。
どうやら自分の馬鹿さ加減に気づいたようでw
CDに感染はできないこともないですよね。実際CDにライトするウェルスは存在していますから。 ただ。CD−ROMドライブなら無理ですが。
アホドザが増殖しすぎ
それにつられてアホマカ登場!
ドザチョンとは言うけどマカチョンとは言わないもんな
次スレはマダですか?
マカチョン瀕死だなw
q
まだ続くんだ この糞スレ
次スレがあるようなので うめ
うめ2
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。