【Linux】Linux環境を携帯できるWizpyの詳細を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★【Linux】Linux環境を携帯できるWizpyの詳細を公開

 ターボリナックス株式会社は31日、都内でプレス向け説明会を開催し、Linux
環境を持ち運びできるメディアプレーヤー「Wizpy」の製品仕様と、Webサービス
「Wizpy Club」の開設を行なった。

 Wizpyとは、PCに接続してUSBブートすることでいつでも同じLinux環境を利用
できるようにするデバイスで、音楽再生や動画視聴などのメディアプレーヤー
機能も備える。2006年11月に製品の発表が行なわれている。

 製品のラインナップは3つ用意され、「Wizpy 2G ホワイト」が29,800円、「Wizpy
4G ホワイト」と「同ブラック」が33,800円。本日より同社直販サイト「Turbolinux
オンラインショップ」で予約が開始されている。出荷は2月 23日より開始され、
3月9日より一部量販店などにも出荷が開始される。同社直販サイトで予約購入
すると、限定モデルとしてWizpy背面にTurbo Linuxのロゴがプリントされる(通常
版はWizpyのロゴ)。また、先着200名には専用キャリングバックがプレゼントされる。

 メディアプレーヤーとして音楽再生(OGG/MP3/WMA)、動画再生(XviD/MPEG
-4)、音声録音(MP3)、静止画表示 (JEPG)、FMラジオ、テキスト表示機能などを
備える。ディスプレイは25万6千色表示対応の1.71型OLEDディスプレイを搭載。

 搭載OSはTurbo Linux Fujiのカスタム版で、フラッシュメモリへの最適化やWiz
pyからブートしたPCのHDDを不可視にするなどの変更が行なわれている。プリ
インストールされるソフトは、FireFox/Thunderbird/Skype/RealPlayer 10 for L
inux/Adobe Reader 7.0/ATOK for Linuxなど。OpenOffice.org 2.1は4GBモデル
のみにプリインストールされ、2GBモデルはWizpy Clubのプラグインより追加可能。

 本体サイズは84×42×12.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は50g。イヤホンやス
トラップ、Wizpy OS起動用ディスク(USBブートが不可能な場合に利用)などが付属
する。

>>2-に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:30:14 ID:??? BE:1069224899-2BP(1485)
 なお、Wizpyに搭載されたLinuxの利用には、Celeron 700MHz/256MBメモリ/
USB 2.0対応ポート以上のスペックが推奨されている。

 また、Wizpyユーザーをサポートするものとして、WebサービスであるWizpy Club
が紹介された。11月の発表会で言及されていたネットストレージなどを具体化し
たサービスで、初年度は無料で提供される。2年目以降は月額400円。

 主なサービスは、ネットストレージ500MBに加えて、ソフトウェアのセキュリティ
アップデート(Clubに非加入でも入手可能)、プラグイン/ ソフトウェアの販売(有償/
無償)、SNSサービスなどが提供される。その後はコンテンツ配信サービスやe-
Learningコンテンツも提供する予定だという。

 説明会では、同社代表取締役社長兼CEO 矢野広一氏が開発経緯を説明。

 同氏は「スタートポイントはインストールレスにするということ。Live LinuxやUSB
に入れるといったことはこれまでにもあったが、どうせインストールレスにするなら
もっとマルチメディアファンクションで、MP3やケータイプレーヤーとの融合をやっ
てみようという方向があった」と説明。

 続けて、「例えばiPodにOSを入れることはできるが非常に重たい、フラッシュメモ
リに入れることは可能だしアクセス速度も十分だが、マルチメディアファンクション
がない。この2つを足すということが技術的に大変だった。苦労して実現してOSを
持ち運べるようになると、さまざまなメリットが後から生まれてきた。この新しい使
い方、ソフトとPCを1:1で対応させるのではなく、1:nで対応させるPC 2.0というコンセ
プトで展開していきたい」と抱負を語った。

 また、Googleをオープンソフトウェア産業で一番の勝ち組として取りあげ、同様に
OSS(Open Source Software)を扱いつつも、これまでとは異なりソフトウェアを販売
するのではなく、製品であるWizpyを販売して収益を上げていくとした。なお、販売
目標は5万台。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/tlinux.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:03:13 ID:???
これ、ゆうこりんがネーミングしたとは思えないんですけど?

> 「wizpy」のネーミングはタレントの小倉優子さんが担当しました。
> 「Privacy」「Portability」「PC」「Player」という多彩な4つの「P」を備え、
> with「P」=「P」を携帯することで快適な未来のPCライフを過ごすことができます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:03:39 ID:EHW2Z/K0
まだ情報が少ないな。
動画はど形式をサポートしてんだろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:47:02 ID:Y6QBTA+S
で、どうやってemacs使うんだよ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:42:49 ID:EHW2Z/K0
emacsはいってんじゃねーの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:59:07 ID:SaFOdEvu
僕のリナタンといつも一緒にいれるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:50:30 ID:RNyk2+qt
>Wizpyユーザーをサポートするものとして、WebサービスであるWizpy Clubが紹介された
Lindowsを思い出した
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:21:41 ID:???
    _ _
  ( ゚∀゚) < with pee club
  (    ) 
   | ωつ ----☆))Д´)
   し ⌒J
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:34:15 ID:???
問題はネットカフェとかでは BIOS パスワード掛かってたりして USB ブートに
変更出来ない場合があるということだ。一番個人情報漏らしたくない場所で
使えないんじゃ意味がない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:54:20 ID:???
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:01:56 ID:JIWOmHw5
これが最小Linux PC「wizpy」だ!
http://news.livedoor.com/article/detail/3033768/
「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー
http://news.livedoor.com/article/detail/3031609/
ターボリナックス、wizpy用独自ネットワークサービス「wizpy Club」
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/16/409.html
wizpy製品概要
http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html

ターボリナックスってまだあったんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:29:08 ID:???
てか、PCじゃないし。ただの USB メモリだし。TurboLinux 起動できるようにしてあるだけだし。
BIOS 設定で USB メモリからの起動を ON にしておかないと起動しないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:39:16 ID:???
>wizpy製品概要
どこにいても使い慣れた環境でインターネットが楽しめますったって、多くの人が使い慣れてるのはWindowsの環境で、
Turbolinuxを使い慣れてる奴はほとんどいないわな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:04:51 ID:???
これを PC と言っていいのなら俺がこの前秋葉で 2580 円で買ってきた
2G の USB メモリに KNOPPIX 5.1.1 を入れたやつも PC になります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:08:03 ID:???
>>14
これから慣れろ。ネットやメールだけに関していえば慣れだけだ。
もし Windows でも Firefox や Thunderbird を使っていたならば
あまり新たに覚える必要のあることはない。

メールソフト覚えるのが面倒なら最初から Gmail とかのウェブメール
使っとけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:41:33 ID:???
>>16
そういうことが嫌だから、Wizpy使うんじゃないのか?
Wizpyの存在価値を根っ子から否定してどうする。
1817:2007/02/23(金) 20:43:35 ID:???
あ、でもWizpyには慣れた環境がないのか。
だめじゃん。根本的に。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:49:12 ID:???
Wizpyの環境に慣れた奴ってのは、Linux使ってて、しかもディストリがTurboの奴だな。
他のディストリ使ってる奴は絶対Turboなんて使わんし。
今時Turbo使ってる奴が果してどれだけいるのやら。
本業のOSで頑張ってれば違う目もあったかもしれんが、因果応報だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:40:35 ID:???
しかし、誰が買うんだろう。身内以外の第三者で買った人の意見を聞いてみたいものだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:15:11 ID:???
どこにいても使い慣れた環境でインターネットが楽しめますってのを読んで、使い慣れたWindowsの環境を扱えると勘違いしちゃった奴とか。
買ったあとはこうなる。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164116376/118
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:25:09 ID:???
>>20
単体でPDAのように使えると勘違いした奴とか。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164116376/126
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:08:12 ID:???
Turbolinux 総合スレ Part 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173002570/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:10:56 ID:???
>>21-22
えー。Linux版にそんな勘違いするやつはいな・・・いや、たまに居るな。w
25名無しさん@お腹いっぱい。
wizpy追悼スレとして保守