Turion64X2ノートがついに10万円を切る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「WinBook DN6000」は、AMDのノート向けデュアルコアCPU「Turion
64 X2」を搭載するノートPC。出荷は6月27日より順次開始される。
消費電力を調整するパワーセーブボタンを装備し、これを利用する
ことで約2.8時間の動作が可能としている。
BTOに対応し、CPU、メモリ/HDD容量、OS、Officeなどを選択可能。
液晶ディスプレイは1,280×800ドット(WXGA)表示対応15.4型ワイド
液晶、光学ドライブは±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、
チップセットはATIのRadeon Xpress 1100(RS485MC+SB460)を搭載する。

最小構成は、Turion 64 X2 TL-50(1.60GHz)、メモリ512MB(最大2GB)、
HDD 40GB、OSにWindows XP Home Edition(SP2)を搭載し、直販価格は99,800円。

ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0601/sotec1.htm
関連サイト
WinBook DN6000
http://www.sotec.co.jp/direct/dn6000/
HothotレビューWinBook DN6000
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/hotrev302.htm
アンチサイト「ソーテックユーザーの会」不正行為指摘され閉鎖
http://www.geocities.jp/sotec2ch/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:17:03 ID:YThAlKDK
いらね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:20:46 ID:6VbWiUxT
いらね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:44:39 ID:???
http://www.sotec.co.jp/direct/dn6000/
メモリ1Gで99,800円なら文句ないな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:00:44 ID:???
いらね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:23:54 ID:???
これを昨日読んで即注文入れたんだが、二週間待ちだそうだ。人気沸騰?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:43:04 ID:???
Turion64X2
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:08:15 ID:ehctZXWb
ソーテックスレ自体がイラネ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:22:47 ID:???
台湾製なら欲しい
まだ台湾で作ってるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:47:10 ID:t6YlOecv
B5にしろよ
1024×768でいいのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:01:33 ID:kkytX5Tr
AMDは応援したいが2.8時間はありえん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:54:08 ID:???
ソーテックは韓国から撤退してから、かなり良くなったらしいよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:15:46 ID:heepUv0t
普通にやすいだろこれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:12:07 ID:???
これは悩むな……
不足分はBTOで埋められるか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:57:22 ID:???
ソーテックと聞いただけでイラネ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:32:13 ID:???
けど最近のソーテックは工場を韓国から
台湾に移したってどっかの記事で読んだ。

つか故障したって話、ほとんど聞かね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:33:14 ID:???
HothotレビューWinBook DN6000 の記事を読む限り
DN7000のT2300E搭載機の方が高性能で安いと思うのだが・・・

ソーテックって何も考えてないんだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:14:10 ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:53:15 ID:Ulijuzxz
>ソーテックは韓国から撤退してから、かなり良くなったらしいよ。

また韓国企業に株買われてるみたいだな・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:43:39 ID:???
>>19
また韓国企業がのっとりを企んでんのか?
ソーテックも可哀想に・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:23:05 ID:???
日本じゃ要らない子だから韓国に買われるんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:04:46 ID:???
誰か人柱レポートよろしく
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:15:07 ID:ojFlEhSm
>>22
取り合えず最高です。
ノートがこれほど早いとは……目からうろこです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:25:49 ID:ePw/lWR2
つかデスクトップ向けS1ママンだせよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:57:54 ID:???
総鉄屑かよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:41:30 ID:???
WinXP Home かよ、x64 Edition ならピクッとくるのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:42:10 ID:YB8KsYaM
ahha
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:54:19 ID:7jwHa5wj
>>23
もうちょっと具体的に
ベンチとかヨロ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:08:12 ID:A4PtFvF8
 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:34:04 ID:???
>>28
いつもの偽購入情報だから無理だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:08:45 ID:???
山仲克実w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:34:39 ID:???
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:40:07 ID:???
いいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:59:13 ID:???
どうでも…いいねw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:18:32 ID:???
なんかね、位置づけがわからんのよ
価格:Celeron>Meron>Yonah
性能:Meron>Yonah>Celeron
燃費:Yonah>Merom>Celeron
これだとTurionはどのへんに入ってくるのか、とか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:15:51 ID:/ackluvb
>>35
燃費が燃焼に見えた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:34:45 ID:???
ソテクじゃなければ買う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:49:43 ID:???
価格:Celeron>Meron>Turion>Yonah
性能:Meron>Turion>Yonah>Celeron
燃費:Yonah>Merom>Turion>Celeron
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:26:50 ID:???
微妙...
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:33:35 ID:???
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:47:44 ID:???
なかなか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:29:05 ID:QTgeo0E/
ノートにデュアルコアは贅沢なような気がしなくもない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:01:14 ID:???
>>42
贅沢云々より発熱が少ないこと。これがキモ。多少のスペックダウンは許せる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:54:59 ID:???
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:11:30 ID:3zRhW/kv
クリトリス・イブ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:01:02 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:20:48 ID:???
Turion64X2ノートってあまり見ないね。

メーカーはどうして搭載しないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:14:33 ID:???
高いから売れない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:30:37 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:13:10 ID:Hg8bISUf
今日かったよ ラビィのやつ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:47:13 ID:Y6WtJ31a
デュアルコアだとHome Editionでも2CPUとして認識されるんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:17:31 ID:OkMDXU1c
ほしいなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:08:02 ID:X2drL+we
お安い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:11:56 ID:ZIURhfR3
エイサーの同スペック機が同じ値段だけど
どっちがいいの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:05:38 ID:Q72ANFwl
C2Dとどっちがいいの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:23:49 ID:???
>>43
それと薄さな。これ重要。
薄さを求めるとmacbook、IBM、sonyの三社に絞られる・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:44:36 ID:???
>>56
IBMは作ってないし、Sonyはあり得ないので、
Macしか残らないじゃないか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:52:08 ID:nmsQo9N4
VAIO悪くないよ。妊娠か?www必死だなwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:08:21 ID:UBV9c7au
turion64×2ではペンティアムで言うどのぐらいの
スペックになるのですか?
教えてください
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:38:56 ID:???
知り合いにNECのを買わせた。
ソーテックなんて買わせるわけないじゃん。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:05:46 ID:???
VAIOノートは結構優秀だよな。
Macは筐体がDELLなみだから、安さに騙されると損をする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:23:18 ID:???
VAIOは高すぎ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:36:03 ID:G92sjSbm
>>59
ペンティアム4レベルはあるという事で
ok?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:13:59 ID:PjclBFkL
これはお勧め
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:46:27 ID:Q3SKsk6c
デルで9万切った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:08:52 ID:???
>>65
遅すぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:48:06 ID:b0D4X4u+
ペンティアムなんて今はノートに搭載されてないだろ・・・?
同じ価格なら統合グラフィック含めたトータル性能はAMD+ATIでIntel+Intelを上回るのでお得ですよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:43:42 ID:???
そうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:27:38 ID:???
まぁ、グラフィック専門にやってた会社が作ってるわけだから、
発熱はしかたないとして、性能はいいよね。->ATI
nForce…ノートには無理か。
インテルの統合グラフィックって、性能いいのか?
一般人はノートでネトゲとかやりかねんからな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:15:23 ID:h56twu0y
Turion64X2はいね
信長の野望3Dでやってけど
サクサク動く動く。楽しい。
グラフィックはATIです。
ノートでゲーム心配してる人は買ってokだよ。
シムシティ、信長、シラブレok
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:20:13 ID:???
Intelの統合チプセトも性能が上がって、今はどんぐりのせいくらべだと聞いた。
って事でCoreDuo>>>(超えられない壁)>>>Turion64x2な現状、この機種に望める物は何も無くなったかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:21:03 ID:/WYtYxxI
Turion64X2はいね
信長の野望3Dでやってけど
サクサク動く動く。楽しい。
グラフィックはATIです。
ノートでゲーム心配してる人は買ってokだよ。
シムシティ、信長、シラブレok
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:31:52 ID:o+EJGJFm
>>71
IntelのIGPはちょっと・・・
そのソースは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:18:14 ID:???
>>73
自作板オンボVGAスレあたり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:13:14 ID:oPmKIr2J
>>63
Vistaが快適に使える! ハイパフォーマンスPCを買え! - デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070207/120801/index3.shtml
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:20:20 ID:PT4kbOho
これホントにいいpcなんだって!
とにかく早い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:28:38 ID:BJiSFk7R
早いのだけが自慢です。の男は嫌われて当然w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:31:04 ID:rS5CY7h7
64ビット以前に、メモリに一切負荷をかけないマルチCPUなPCがほしいんだが。
キャッシュやメモリを食われる多コアはどれかのCPUがメモリ独占すると
スワップの嵐となって激しくリヤルタイム性を失う、
メモリを増やせばいいなどというが、メモリを無限に使うプロセスなら
メモリをいくら増やしても無駄、あるだろ、起動している時間は常にメモリを
解放しない糞アプリ。アップルとか普通に実装しているよなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:07:17 ID:uH5M2vBW
早い早い!
サクサクいく
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:58:43 ID:???
Turion64X2ってToHeart2XRATEDと似てるよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:24:00 ID:evzUqIS6
たしかにCoreDuoのほうが上だけど、大差ないよ。
超えられない壁なんてないない。C2Dと比べるならアレだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:26:16 ID:???
>>78
とりあえず、コンピュータ技術について詳しくないのなら、
話をしないほうがいいと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:51:05 ID:vmu1xibV
>>78
>リヤルタイム
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:53:06 ID:???
笑わせてくれるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:47:09 ID:na723nCG
Turion64 X2はほんとに早くて快適なCPUだなぁ
これ以上のモノはないね!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:02:15 ID:???
糞スレ上げんなカス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:41:32 ID:???
良スレだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:27:50 ID:fKYVMJyj
Turion64 X2はほんとに早くて快適なCPUだなぁ
これ以上のモノはないね!!
89名無しさん@お腹いっぱい。
ウイポもサクサク