【P2P】ネットエージェントWinnyによる情報漏えい被害調査サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)ψ ★

■ネットエージェント、Winnyによる情報漏えい被害の調査サービス (12/26/2005)

 ネットエージェント株式会社は12月26日、P2Pソフト「Winny」によって機密情報が漏えいした恐れがある
場合に、流出の有無や流出したファイルの特定などの調査を行うサービス「Winny経由の情報流出調査」を、
12月26日から開始すると発表した。

 このサービスは、同社が開発した「Winny検知システム」を使って、Winnyネットワーク上に流出したファイルの
特定や、流出規模・傾向の調査を行う。また、情報が公開された場合の公開元IPアドレスなどについて、かなりの
精度で判明できるという。

 同社では、当初からWinnyの観測を続けていて、Winnyネットワーク上で施される暗号をすでに解読しており、
全容を最も把握しているとのこと。大規模処理を行う専用の環境を整えており、情報の流出元をたどることが
できるため、流出初期なら犯人に限りなく近づくことができるとしている

(後略)

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2005/12/26/6935.html (引用元配信記事)

Enterprise Watch Title Page
http://enterprise.watch.impress.co.jp/ (12/26/2005) 配信

  ネットエージェント株式会社
  http://www.netagent.co.jp/
  サービスの詳細
  http://www.onepointwall.jp/winny-research.html
  キャンペーン情報
  http://www.onepointwall.jp/winny-campaign.html

依頼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1133620198/12
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:10:44 ID:???
対策ソフト製作ネ申が現れて終わり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:04:07 ID:???
>流出の有無や流出したファイルの特定などの調査を行うサービス

ネットエージェント社がその調査の過程で法律上問題のあるファイルを入手する可能性もあると思うのだが
その時はどのような対応をするのだろうか

1.警察へ連絡
2.著作権/肖像権などの権利者へ連絡
3.著作権/肖像権などの権利の保護団体へ連絡
4.見なかったことにする

やっぱ4かな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:56:42 ID:7CuEsX+r
高度な暗号を用いたwinnyが出来たら終わりだよね?


5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:59:29 ID:???
ざまー見ろ非国民犯罪者
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:14:40 ID:???
winnyってまだあるんだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:43:07 ID:GZIvrjCj
ニダー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:18:25 ID:???
得られたIPアドレスなどのどこまで正しいのか誰も検証できない状態で
情報だけもらって、それで警察に告発できるわけネーヨ。
検察だって公判が維持できないような訴訟は起こしたくないだろうし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:15:23 ID:???
>Winnyネットワーク上で施される暗号をすでに解読しており、
これは脅威だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:25:50 ID:???
何を今更
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:56:54 ID:???
犯人に限りなく近づくことが出来るだけでは何の意味も無い。
犯人を特定することが出来るなら意味はある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:18:36 ID:gtkTMHD5
nyって害人が凄いユーザー数なんやろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:11:32 ID:XUY20QRh
sh@reユーザーにとってはどうでもいい話です。
本当にありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:54:51 ID:UjVn/nHj
また、ボッタクリか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:36:48 ID:???
この手のサービスをホリエモンの会社がすると顧客が殺到するのだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:27:25 ID:???
これってずっと使えるマッチポンプ商法だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:38:25 ID:???
この会社はwinnyの作者に金払うべきだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:15:34 ID:???
えっ? Winnyの作者が情報漏洩させてんの?
それなら作者逮捕だなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:05:17 ID:OaBdh06c
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:15:34 ID:???
えっ? Winnyの作者が情報漏洩させてんの?
それなら作者逮捕だなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:50:55 ID:???
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:15:34 ID:???
えっ? Winnyの作者が情報漏洩させてんの?
それなら作者逮捕だなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:44:10 ID:vIuQc7lU
こういうWinny関連の被害を調査する会社って、合法的にWinny使えるし良いね。
なんの遠慮もなく堂々と円光動画落としまくれるんだから。
しかも企業向け帯域保障回線でバンバン快適に落とせるだろうし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:45:19 ID:???
やや修正

誤:合法的に
正:調査名目で合法的に
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:34:37 ID:rs4Eu4aR
この会社は流出を喜んでないか?w
何かとny対策みたいなのしてるけど、怪しいだろwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:31:32 ID:scmVXLOH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そ、そうですね…。
25takuto:2006/02/11(土) 01:35:53 ID:DKdGiVxk
【通報祭り】基地外を豚箱に!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139586047/

Winnyの使用を声高に主張する28歳童貞ニート、タクト。
警察に通報しても構わないそうなので、是非そうしてあげましょう。

本人の発言
>P2Pを極めつつあるよ。
>P2Pのやり方が解らないからってひがむなよww(^^
>Winnyの次に魅力的なソフトをあげるとするならBitTorrentおよびBitCometだろう。
>光になればP2Pがもっと楽しくなるだろう(^^
>P2Pってハマルと面白いね。(^^
>ちなみに今落としているのはナイショのDVDです。(^^
>俺に会いたい奴はWinnyBBSに来てみな(^^

>( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>( ゚∀゚)京都府警ーーー!!

タクトの痛い発言
http://poremac.xrea.jp/takuto/watch/test/read.cgi/bbs/1139104232/
通報はこちらから
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/index.html#sodan

ご協力よろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:35:42 ID:???
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:52:34 ID:DLegW3BZ
痛い会社確定なのだが

マジに質問したい
この会社が拾った海上自衛隊の情報が本物であるとナゼ確信できたのだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:00:17 ID:???
このwinny”寄生”会社こそ糾弾されるべき
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:03:26 ID:???
2ちゃんねるを常に監視して、祭りになった流出モノをさも自分たちが見つけたように
流出元に通知する
これだけでny対策の専門家と名乗れていいよね〜
流出元に流出防止のコンサルを有償で請け負えていいよね〜
もしかしたらキンタマってこういう奴らが作って流しているのかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:11:05 ID:nUSiKlXH
ネ・・ネギアゲマッ・・ネギアゲマスッ・・
ネギアゲマスッ・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:14:41 ID:???
winnyは送信元と受け手が直接繋がってない
間に転送者を挟んでる

送信元 → 転送者 → 受け手

※当然受け手には転送者のIPしか見えない
  これで送信元の匿名性を維持できてる

これはwinnyを使う上での超基本的な知識なんだけど
公式サイトを初めとしてwinny解説サイトが消滅したので
「繋がってるIPが送信元だ」とか勘違いする新規参入のアホが増え始めてて困ったことだなぁ
いや、ネットエージェントさんのことじゃないですよ?ほんと

ちなみに転送者に罪は問えないということは
winny使ってた警察官が逮捕されてないことで確実になっているしねぇぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:03:01 ID:DLegW3BZ
ネットエージェントの言っていることを実現するために必要なコトを考えてみた

・リアルタイムで全国のISPからパケットを読み取る仕組みが存在する
 高速度の通信網と高速度の処理速度が必要である
 盗聴中のISPと特殊な契約が結ばれている
 ISPとの間に専用線が必要
 かなりの資産と維持管理コストが必要

・漏洩情報を本物と断定できる捜査能力を保有する
 捜査権を持たない一企業が超法規的措置で情報の真偽を調査している?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:08:23 ID:sG4Djeqj
中継という大事で肝心なモノを知らないでぼったくってる会社のスレはここですかw

てか思いっきり憲法違反が仕事かよ。
会社が自社LAN検閲するのとは訳が違うだろうが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:16:21 ID:???
つか、平日でさえ30万人…
これら全員をタイーホ出来るわけないし、さらに警察内部の人間ですら使って被害出てるのに京都府警は未だ何のアクションも起こさず。
手っ取り早くM$に使えなくなるように依頼すれば良いのに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:56:08 ID:???
あらゆるフォルダーにmyIDファイルとか置いといてwinnyで漏れたら自分のwinnyで
してmyID検索して漏れたことがすぐ分かるようにすれば、漏れた事実ぐらいは
すぐ分かるのかな? 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:35:06 ID:???
ユーザーがSahreに移行したらこの会社倒産しそうだなww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:29:05 ID:???
ここを好意的に取り上げてるセキュリティ関係者はインチキと思って差し支えないな。
そういう意味では判りやすいw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:26:36 ID:IH7/J2el
この会社最近調子に乗りすぎだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:17:27 ID:???
今日めざましテレビに社長出てたね。なんか偉そうだった。
それにしても、いつファイルが流出したかも分かるし何人持ってるかも分かるだそうな・・・
被害が少ないものは、ファイル所持者に警告もしてるんだってね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:38:49 ID:mSaiJBcb
>>39
流出したファイルも消せるって言ってたけど、本当なの?
インチキ臭いんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:49:11 ID:nWS4dQlr
なんか、この会社、一年以上前から同じようなこと言ってるけど。
具体的になんか行動してんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:40:58 ID:???
>>40
無理でしょ。
中継機能が有るからファイル所持者の特定も難しいだろうし、
それに相手側PCのファイルを勝手に削除したら犯罪行為だと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:51:48 ID:???
>>42
でもテレビでは特定できるといっていたけど、暗号も100%解読したと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:40:30 ID:msSvyRNn
これ以上の個人情報拡散を防ぐため、以下のことをしてください。

"磯貝 千織"でググる。
最初のページの7番目の
"[Administrator(NTTコミュニケーションズ ..."
をクリックして出てくるリストをすべて無視リストに入れる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:19:01 ID:???
>>43
特定できるって言ってもせいぜいIPアドレスが判るって程度だと思うよ。
IPアドレスだけじゃ個人は特定できないってのは周知の通り。
一企業相手にプロバイダが個人情報を提供するとは思えないし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:44:37 ID:???
悪マニのbeyondが荒らしとか自サイトでbeyondの個人情報を晒している奴の
情報開示プロバイダに求めているけど、相手にはプロバイダから「開示しても
良いか?」の打診があって、それに同意しないと公開されないっぽい。
強制力を持たせるためには裁判を起こして開示命令みたいなものを取らないと
駄目っぽなのかも。
手間暇がかかるから逃げる時間は稼げるな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:45:09 ID:???
beyondがあれこれしているブログ
http://beyond.cocolog-nifty.com/action/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:35:05 ID:0qOM5Nw/
流出した時点で既に他人の手に渡っているんだからどうにもならない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:34:17 ID:BKcyvzJZ
>流出初期なら犯人に限りなく近づくことができるとしている

犯人?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:33:58 ID:???
【Winny】 "某掲示板に、IPアドレスも掲載" 中学校全生徒504人分の情報、「ウィニー」で流出…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144672438/

流出隠蔽は不可能ですた
m9(^Д^)プギャー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:29:47 ID:???
キャッシュ保持中w

ttp://vista.o0o0.jp/img/vi4512056875.jpg
52駄ソフト:2006/04/23(日) 02:42:07 ID:???
  | Winnyは全然悪くない!!!
  | 凡人にこのソフトウェアの素晴らしさは理解できん!
  | 今の時代47氏のような人材が必要なんだよ!!馬鹿!
  \___________ ___________
                       ∨ カタカタ____ ____
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                   ( #`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 情報また漏れてますYO〜
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分だYO〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:43:30 ID:???
【TTP】TTPを考えるスレ Part 2【2ch】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1117138567/


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 16:37:27

Twochannel Transfer Protocol (TTP) の仕様を策定してRFCに載せるスレです

本拠地 http://ttpd.sourceforge.net/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:14:57 ID:CI8gYrHD
なぜ国内にネットエージェントという素晴らしい企業が開発した
nyの放流元特定ソフトがあるのに、ACCSを始めとした著作権者は
外国製ソフトをありがたがって利用するのでしょうねぇ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:22:45 ID:Cz0UmRe1
>>54
野暮なこと言うなよ。w
彼らだってタダだから使うんでしょ。

所詮同じ穴のムジナって訳。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:53:37 ID:???
有料のものをただで使おうとしている奴と一緒するなよw。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:57:27 ID:???
ネットエージェントのソフトは役立たずと認定されますた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:00:07 ID:???
N/A
59名無しさん@お腹いっぱい。