パーソナルメディア、超漢字4 R4.200の出荷開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★
超漢字4 R4.200 の出荷を開始しました。
前バージョン R4.1(システム R4.104+超漢字メール R4.112)に比べて、以下の機能強化が図られています。
そのほか細かな修正も行われています。

パーティション操作ツールとして、「パーティションコマンダー8」の標準添付に変更になりました。
137GB超の大容量ハードディスク(ビックドライブ)の区画を分割することができます
137Gバイト超の大容量ハードディスク(ビックドライブ)に超漢字が登録(インストール)可能になりました。
ただし、超漢字の1区画の最大容量は、120GBです。
GT書体に9,435字を追加収録し、総文字数が78,675字になりました。
「邊」「藤」「壽」の異体字など、人名や地名に使われる文字が増えました。
現時点では、文字検索小物では追加された文字を検索することはできません。
郵便番号辞書を平成17年5月現在の内容に更新しました。
取扱説明書小物を最新内容に更新しました。

超漢字4のご登録ユーザ様には、「超漢字4最新版メディア」を販売しております。どうぞご利用ください。
R4.200にバージョンアップするためのバージョンアップパッケージの無償ダウンロードサービスを予定していますが、
現時点では時期未定です。

http://www.chokanji.com/ck4/webp/r42.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:45:00 ID:qJeu/tJk
名前が良くない。どうしても超兄貴を連想してしまう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:47:57 ID:lZnjgv2i
超漢字ワロッシュwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:55:48 ID:???

未だに 1 パーティションあたり 6 万ファイルしか作れないんでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:02:46 ID:fSmvT2rR
え、まだやるの?
あふぉやん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:29:15 ID:ZU88pY3h
mySQLを操作できるようになればすごいけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:15:56 ID:???
いいかげん名前が悪いことに気づけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:47:43 ID:???
よし。いつものやつやるか。

チョーチョーチョー チョーかんじ
チョーチョーチョーチョー チョーかんじ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:19:24 ID:NIXH1DIV
まだやってたのかよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:07:20 ID:???
名前はBTRONに戻した方が・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:57:56 ID:???
今時、ビッグドライブ対応が新機能カヨ!
まあ、超漢字、じゃ使い道が無くて猫に小判だと言われれば
その通りなんだがw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:36:04 ID:GmnKw1rP
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 超漢字フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:39:53 ID:???
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ハードゲイ鑑定男フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:48:42 ID:/XwSpXZZ
チョン感じ
なら売れるぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:13:19 ID:???
オンライン決済用のスパイウェア対策にマイナーOS探してるんだけど、
超漢字のブラウザって使い物になるのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:47:10 ID:???
OS板で訊いてみたら?
【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/2版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1097789090/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:57:08 ID:???
>>16
ありがとう、そっちに行って訊いてみます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:51:08 ID:???
超圧縮
超漢字
超ってつくのはみな胡散臭い。
そのうえ、新機能がビッグドライブ対応って・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:40:40 ID:???
超漢字用のFirefoxキボンヌ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:21:28 ID:???
>>19
あるよ?
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:17 ID:IazHIj5E
>>18
ゆっくりしっかり成長させる。

これが大事。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:30 ID:???
「俺の使ってるOSは超漢字」とか言えねぇ・・・
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:07 ID:???
>>20
脆弱性放置版のこと?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:59:03 ID:2FmXjIdQ
>>22
BTRONて言えば?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:52:52 ID:ct08Zy+H
SL fontはまだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:51:11 ID:mBg0cPpL
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:52:27 ID:???
>>26
いや言ってただろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:05:09 ID:mBg0cPpL
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:49:15 ID:5Tx1pLaR
なにが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:09:19 ID:TeaDTnyL
これは実質超漢字5にあたる大きなバージョンアップ
それをマイナーバージョンアップ扱いにしているということは、
BTRON2仕様の新生超漢字の開発中ということを意味する。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:40:50 ID:???
今ですら話になるレベルですらないのに
アメリカに潰されたとか言ってる馬鹿は...
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:48:55 ID:hr4te1ki
>>31
プロパテントも知らない馬鹿にはわかるまい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:41:32 ID:???
藤懸永行
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:33:18 ID:???
採用していたら今頃
日本が情報化社会に取り残されたのはTRONのせい
さっさと廃止しる!

とか言ってたんだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:53:45 ID:FsmwKM20
>>34
世界中がBTRON規格になってたのに日本が孤立するわけがない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:29:13 ID:???
アメリカよりもお上なのでは。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:16:32 ID:???
世界中がBTRON規格になってたのに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:31:19 ID:bTID4NSQ
cellが出れば眺漢字はどの機種でも動く か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:11:00 ID:j4UseO7R

  世界中がBTRON規格になってたのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:24:32 ID:???
このOSの最大の売りは変な死語漢字が使える。ってこってすか?

だれが買うんだ。 出版、学術系ですら買わねぇよダボが。

ジョークソフトか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:59:51 ID:VwDvqFwG
>>40
文書、資料のデジタル化の意味が分かってない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:39:07 ID:???
ちょwwwwwwwかんじwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:34:48 ID:CWtALTW2
ビビビのビートロン
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:08:21 ID:???
>>41
あー大事だねーデジタル化ー

独自規格の独自コードで独自マシンでデジタル化ー

素直に画像でスキャンして保存しろよ。

βで保存した昔のアニメか。おまいらは。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:22:02 ID:yjLPJjFW
>>44
デジタルテキスト化が重要なのであって、単なるデジタル化に意味はない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:10:52 ID:???
じゃあこのOSに意味はないね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:57:52 ID:???
超兄貴
48sage:2006/03/05(日) 07:11:13 ID:S3nSQgj7
兄貴
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:53:01 ID:THxmet6x
>>46
国語もわかりませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:51:19 ID:???
こんなOSなくても、誰も困らない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:20:55 ID:THxmet6x
>>50
馬鹿は困らんだろうが、賢明な人間は困るんだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:25:57 ID:???
これフリーソフトじゃなかったんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:32:17 ID:???
漢字を超える・・・漢字の進化形・・・

・・・

・・・ひらがなのこと?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:40:16 ID:???
究極のジョークソフト
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:09:49 ID:???
ポイントはどう考えても死滅しそうな状態だってこと。
規格が死滅したらそこに何が残ろうが、ただのノイズ。
デジタルテキスト化ならぬデジタルノイズ化なんてちゃんちゃらおかしい。

俺が知ってるBTRONの売りは”死語が使えます”ではない。

超漢字なんてデンパな糞ネーミングにして自殺するのは勝手だが、
TRON規格まで巻き添えにするな。

あれだ、パームの例をあげるまでもなく、ベンチャーの中の人が
正常なバランス感覚を失って市場のニーズと関係ないものを
作ったあげく自滅するのはよくあることだが、おまえらは何がしたいんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:14:32 ID:???
実身仮身を自由自在に操りたいんだよ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:24:14 ID:cqx1FnyI
>>55
御託はいいから実身/仮身を使いこなせ。

>>56
普通にBTRONを使ってれば誰でもできることジャマイカ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:36:23 ID:???
BTronやりたいと思ったら、今はもう超漢字買うしかないの?
昔B/lightとかいうのがあったような気がするけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:40:28 ID:ekNWTEh3
>>58
×B/light
○B-right/V


>BTronやりたいと思ったら、今はもう超漢字買うしかないの?

○ 25000円ある場合、
超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/

○ 2500円ある場合、
はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893622153/

○ 0円もない場合、
1B/V3体験版
http://web.archive.org/web/19990427171929/www.personal-media.co.jp/btron/1bv3_taiken.html
(これのFTPの方)
http://web.archive.org/web/19990427171929/ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:09:52 ID:???
R4.100系をR4.200系にする差分はいつダウンロードできるようになるんだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:53:36 ID:???
なんでオープンソースのBTRON は全く盛り上がらないんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:22:08 ID:9C1dgdnd
>>60
5000円ぐらい出せ。
あれはメジャーバージョンアップだ。

>>61
×オープンソース
○オープンアーキテクチャー

日本の企業はOSを自力開発してはいけない。
そのように米日間で条約が結ばれているから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:08:03 ID:Hh//HJFZ
官庁に導入すればny使えなくてマジオススメ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:58:20 ID:eCj7ArMJ
日本の企業はOSを自力開発してはいけない。
そのように米日間で条約が結ばれているから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:08:28 ID:???
なんてNHKやみかかと同列のものを信者はそこまで持ち上げたいのか意味不明なだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:00:43 ID:9C1dgdnd
>>63
対人的には冗談のつもりだろうが、
あなたも私も本気というこのいらだち。

>>64
マジだって。
コネがないんだろうけど調べてみな。
引きこもりの調査力でもわかること。

>>65
NHK、NTT叩きはアメリカの工作。
そしておまえは米諜報工作員。
死なそうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:00:15 ID:???
NHKやみかかは、普通に凄いでしょ。技術は。使わせ方が糞だけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:58:57 ID:FrADDYVt
俺、超漢字持ってる…。
なんかビデオ付いてたけど、一回も見てないな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:31:37 ID:ecD7kXym
マニュアルレスでも使えるだろ>>68
しかし、超漢字の取扱説明書の分量と熱意はすごいな。

Microsoftにこの姿勢の100分の1でもあれば、
みんなWindowsで苦労などしなかったろうに。
MSのマニュアルとドキュメントは腐ってる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:14:33 ID:???
MSDN熟読してからどうぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:23:40 ID:ecD7kXym
>>70
超漢字の取扱説明書の比ではない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:41:43 ID:???
ためしに全部印刷して見れ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:52:54 ID:RePS1zuR
>>72
したことないけど、すごい枚数になりそうだ。
枚数というか巻だな。大部数になりそう。

取扱説明書は印刷して使うものではなく、
実身複製して実身/仮身検索をかけるのがベスト。

そのまんまでもかなり使い勝手がよいけど>取扱説明小物
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:14:03 ID:???
>>15
っていうかMozillaだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:16:03 ID:???
>>63
tron向けのP2Pやウイルスが開発されるまでだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:26:09 ID:9Mri2U87
>>75
超漢字のPS2版は出ないんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:49:59 ID:MG6TXQVZ
PS3を待て
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:01:26 ID:???
P2Pは別に悪ではないんだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:58:00 ID:VWz97oI2
DS>>>>>PSP
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:51:37 ID:???
>>78
でも実質DQNの海賊版流通用にしか使われてないしねー
キンタマ罹患者の頭の悪さはほんとうにすごいとおもう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:23:09 ID:YZgHRdvn
超漢字は、細々と逝き永らえさせるのか?
物書き専用OSとして生き残りを図るのか?
それとも、最終的にフリーにするのか?
そろそろはっきりシル。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:14:35 ID:kbP6bVsf
まともなWEBブラウザもないんだからなー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:33:19 ID:l/4IaxuF
LINUXのエニュにすれば生き残れる!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:08:27 ID:???
あるかないか分からないのがTRONの長所だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:14:54 ID:???
一万円ぐらいでも難しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:45:07 ID:Lw/za3y3
これって64ビットとかデュアルコアとか対応してるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:58:38 ID:bxG1Msv/
>>86
素人でも分かる、しているわけないw
走ることは走るかもしれないけど。w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:05:17 ID:jqix3g5x
超漢字4までは付き合ったが、ユニークなファイルシステムという夢だけでは、
もうついていけん。
今クノーピクスを何とか使えるようになりたいとネットから落として思案中。
まだ、こっちのほうが得るものがおおそうだし、長く付き合えそうだ。
何か東大の先生の夢に付き合わされたって感じだな・・・orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:23:50 ID:???
Σ完全にオワタw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:25:12 ID:A8ewDUj5
>>81
超漢字は、一般人向けに広く普及させる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:46:52 ID:hoReXoNU
超漢字Vの戦略はそう。
92実身!仮身!ビーーートロン!!!:2006/10/07(土) 10:58:17 ID:ymmbex+F
>>30
外れたな(笑
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:24:59 ID:7j5dft6x
848 名前:☆いまさらだが、BTRONの体験版☆[age] 投稿日:2007/06/06(水) 10:42:04

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:27:23 ID:YY10Xxk6
Freisinn :: 一挙公開
http://yashiromann.sakura.ne.jp/diary/blosxom.cgi/tron/btron/20060831bappl.htm

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:52:38 ID:TAbDWr1q
パソコン買うならここだね
http://want-pc.com
96名無しさん@お腹いっぱい。

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm