TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)ψ ★

■TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?(07/19/2005)

 C-NEWSの調査によると、TV視聴できるパソコンと、インターネット接続できるテレビの
どちらに魅力を感じるかでは、TVパソコンが47.8%、テレビは19.7%とTVパソコンに軍配が上がった。

 インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は、PC満足度や
買い換え動向についての調査を行った。調査対象は自分用のPCを所有しており、購入経験がある
インターネットユーザー男女1200人。

 これによると、現在自分専用のPCの所有台数は、1台が63.4%、2台が25.5%、3台以上が11.1%だった。
2台以上所有している人の割合は全体では36.6%だが、男性では53.3%と過半数に達している。

(後略)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/19/news071.html (引用元配信記事)

依頼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/794
2( ´`ω´)ψ ★:2005/07/24(日) 07:44:03 ID:???
   カタ  カタ ∧_∧
  カタ  カタ___ _(`ω´` )  三 二 ─ ── ───
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||⊂ )   三  二  ─ ───    (´´
   |  VAIO  ||./|     三 二 ─ ── ─── (´⌒(´⌒;;
   ,|==========|,,/       三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ
  ハンサムがワンダフルスレ立てながら2ゲット!!

>>1ワンダフル!
>>3-1000( ´`ω´)フフフ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:36:38 ID:nW08DmUB
パソコンでTVorTVでネット・・・どちらもありえないな
コンパチな機械って信用度が低いよな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:07:55 ID:p00a9yQG
テレビチューナー付き液晶モニタがいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:24:03 ID:???
そりゃ当たり前だよな。
TV + インターネット + パソコン と
TV + インターネット じゃ、
パソコンの機能の分TVパソコンの方がすぐれているわけだし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:11:08 ID:???
>>4
おれも。
テレパソって不安定になりそうだし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:36:53 ID:???
ネットでアンケートとったりPC所有者に聞いたら意味ないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:37:42 ID:???
ヒント:TVでは文字が読めない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:57:36 ID:???
>>6
普通に安定している。
根拠無く思い込むな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:52:24 ID:???
やっぱ、デジタルチューナー付きの液晶モニタがいい。
ネットするときゃキーボとマウスが欲しいし、
テレビ見るときにいちいちPC起動するなんてやだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:01:51 ID:???
ヒント:パソコンでは動いている文字が読めない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:08:03 ID:???
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:44:13 ID:???
>>8
DtoDなら読めるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:05:05 ID:???
解像度がPCのほうが圧倒的に上だからな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:24:24 ID:???
シネマ30が最強?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:36:30 ID:s5XzoK3M
>>10
そーなんだよな。買ってから気付いた。orz
32インチFMV36マソ也
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:53:18 ID:???
昔あったよね、インターネット接続できるTV
自然消滅したけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:21:49 ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:15:13 ID:???
NTSCで文献読むって行為自体が無謀だからな
大画面テレビ買ったところで解像度は同じだしな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:47:08 ID:6dVxv6lf
実況板でテレビとPC両方同時起動する俺はどっちも論外(´・ω・`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:52:05 ID:???
フルHDの1920x1080で
デジタル放送チューナー内蔵で
23〜30インチくらいのディスプレイが
出てくれればなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:13:39 ID:brvy8aWp
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:37:23 ID:???
wildcat realizm 800挿せば3840 x 2400まで
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:51:30 ID:EGqdg7d1
http://l.pic.to/2nlga

今↑コレ検討中なんだがどうだろうか??( ´・∀・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:25:48 ID:???
俺のパソコンは、ケーブルチューナー付きだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:58:16 ID:b4Cj5sgE
os立てなくて良い分tv付モニターがいいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:42:09 ID:Crqv1Kaz
パソコンとTVと1台ずつ買えばいいじゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:03:33 ID:???
おれはチューナー付きディスプレイ2枚でデュアルディスプレイにしてる。
いろいろ便利だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:40:59 ID:???
次世代BIOSはOS起動せずに音楽聴いたりテレビ録画したり出来るみたいだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:36:02 ID:dkDrWJNx
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:51:16 ID:CHjW2gHC
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:39:21 ID:???
中古のCRTとDVI接続の液晶でデュアルディスプレイ。
CRTにテレビ画面を常時つけっぱなし。トリプルにしたらもっと便利だろうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:29:06 ID:???
CPU喰うくらいならテレビ付き液晶買ってこいよ
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:24:49 ID:???
ほんの数%のCPUなんて気にしない。
どうせCPUなんて空きまくってるだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:02:16 ID:aga/c0Dx
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/108703/

はいはいお待たせしましたw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:35:03 ID:XcoTBz0L
2405FPWとシャープのDVDレコあわせて15万 これ最強
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:25:06 ID:???
>>1
カレー付きのライスか、
ライスにカレーがついてるのか
それくらいの差だ罠。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:59:15 ID:/PZFtXLc
パソコン、携帯→2ちゃん端末
テレビ→ゲーム、映画
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:21:38 ID:???
>>37
違う。

TVパソコンとは、インターネットだけじゃなく、
ワープロやったり、音楽作ったり、絵を書いたり
(パソコン用)ゲームをしたりいろいろできる。

でもインターネット対応TVはインターネットだけ。

カレーとライスという単語を入れ替えただけとは違う。
現に、パソコンとインターネットはどちらか片方にしかない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:09:04 ID:???
インターネット対応テレビをパソコン用モニターとして使えばいんじゃね?
地上BSデジタルチューナー内蔵フルHD5msのやつ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:31:58 ID:???
>>40
じゃあテレビに付いてるインターネット機能は不要だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:33:27 ID:5BjlNU1W
>>40
それパソコンじゃんw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:22:52 ID:???
【独りだし】あれ、今のひろゆきじゃね?【信じられない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1127236669/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:03:21 ID:???
TVサーバーとメディアプレーヤーとパソコンをGbEで結ぶのが一番
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:24:30 ID:k8GlWhP5
 天才NTTコムがギャオを超える商品をついに発表!!!

 http://www.ntt.com/release/2006NEWS/0006/0613.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:30:22 ID:TZHb7wp0
>>17が言ってるのはもしかして木公↓のあれのこと?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:49:18 ID:???
TVチューナいらない。NHKになんぞ金払いたくないから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:27:59 ID:6hHnT0ig
実況機能付きのテレビがあったらいいな
テレビ画面とパソコン画面で視線を往復させて実況するのめんどい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:43:11 ID:???
テレビとパソコンは別々でいいじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:17:31 ID:???
テレビとパソコンにHDMI載せればいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:04:22 ID:???
テレビの視聴はやめる
これ最強
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:31:45 ID:2sG2/YTu
だから、いくらかだよ。いくら安く売ってくれるかなんだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:55:57 ID:???
アーバンのネタ(補足感謝)
01話 絵里子の小話
02話 海賊モノ(ワンピース?)
03話 太陽にほえろ
04話 西遊記
05話 戦隊モノ
06話 5話の続き
07話 綾乃のネコ科占い 
08話 マリア様が見ている
09話 NANA
10話 必殺仕事人
11話 ときメモ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:09:38 ID:???
しかし、古い話題だな。
パソコンTVも、TVパソコンも20年近く前にあっただろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:29:14 ID:???
>>54
「インターネット対応」という言葉が消えているのは
わざとですか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:06:29 ID:???
テレビを好きな位置にオーバーレイ表示出来る
チューナー付き24"ダイアモンドトロンがイイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:42:04 ID:???
>>39
ソース焼きそばとヤキソバパンみたいなもんか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:43:43 ID:???
俺は32型の液晶テレビにDVIでPCをつないでモニター代わりにしてる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:29:50 ID:???
>>39
インターネット対応TVも俺の手に掛かれば立派な Linux マシンに。
しないしない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:25:39 ID:B81qPZ1x
パソコンの画面は目から40cmの位置に、
テレビは目から150cmの位置に置くものだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:24:48 ID:dmknsSQZ
http://pastel.muvc.net/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:02:36 ID:W2z7AkhB
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:28:58 ID:VLtRCYAV
>>54
音響カプラって何年前?

実物を見たことないけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:32:41 ID:???
>>63
知ってて言ってるお前は40台。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:40:05 ID:sqRvSwKq
>>64
やだな〜
まだ30代前半ですよ〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:09:37 ID:KubqICsZ
どっちも糞
PS3が一番魅力
こんな素晴らしいスーパーコンピューターはほかにないね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:02:07 ID:???
スーパーコンピュータを名乗ったからって、
スーパーコンピュータになれるわけじゃあるまいし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:23:08 ID:???
東京人はエコノミック動物、文化的じゃない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:23:32 ID:???
もうインターネット対応カーナビでいいよ。
EDGEPHONEかケータイ繋げて充電しながら
ネット接続。

月1k円でMAP/CDDB/駐車場/GS情報/EPG等を
インターネットからDLして自動アップデートして
くれるサービスがあれば使うよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:21:06 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■     http://2ch.net/        ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■
71sage.dll
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■     http://2ch.net/        ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■