TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?
カタ カタ ∧_∧
カタ カタ___ _(`ω´` ) 三 二 ─ ── ───
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||⊂ ) 三 二 ─ ─── (´´
| VAIO ||./| 三 二 ─ ── ─── (´⌒(´⌒;;
,|==========|,,/ 三 二 ─ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ハンサムがワンダフルスレ立てながら2ゲット!!
>>1ワンダフル!
>>3-1000( ´`ω´)フフフ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:36:38 ID:nW08DmUB
パソコンでTVorTVでネット・・・どちらもありえないな
コンパチな機械って信用度が低いよな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:07:55 ID:p00a9yQG
テレビチューナー付き液晶モニタがいい。
そりゃ当たり前だよな。
TV + インターネット + パソコン と
TV + インターネット じゃ、
パソコンの機能の分TVパソコンの方がすぐれているわけだし。
>>4 おれも。
テレパソって不安定になりそうだし。
ネットでアンケートとったりPC所有者に聞いたら意味ないだろ
ヒント:TVでは文字が読めない
>>6 普通に安定している。
根拠無く思い込むな。
やっぱ、デジタルチューナー付きの液晶モニタがいい。
ネットするときゃキーボとマウスが欲しいし、
テレビ見るときにいちいちPC起動するなんてやだよ。
ヒント:パソコンでは動いている文字が読めない
解像度がPCのほうが圧倒的に上だからな
シネマ30が最強?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:36:30 ID:s5XzoK3M
>>10 そーなんだよな。買ってから気付いた。orz
32インチFMV36マソ也
昔あったよね、インターネット接続できるTV
自然消滅したけど
NTSCで文献読むって行為自体が無謀だからな
大画面テレビ買ったところで解像度は同じだしな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:47:08 ID:6dVxv6lf
実況板でテレビとPC両方同時起動する俺はどっちも論外(´・ω・`)
フルHDの1920x1080で
デジタル放送チューナー内蔵で
23〜30インチくらいのディスプレイが
出てくれればなぁ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:13:39 ID:brvy8aWp
wildcat realizm 800挿せば3840 x 2400まで
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:51:30 ID:EGqdg7d1
俺のパソコンは、ケーブルチューナー付きだ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:58:16 ID:b4Cj5sgE
os立てなくて良い分tv付モニターがいいな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:42:09 ID:Crqv1Kaz
パソコンとTVと1台ずつ買えばいいじゃん
おれはチューナー付きディスプレイ2枚でデュアルディスプレイにしてる。
いろいろ便利だよ
次世代BIOSはOS起動せずに音楽聴いたりテレビ録画したり出来るみたいだけど
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:36:02 ID:dkDrWJNx
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:51:16 ID:CHjW2gHC
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■
中古のCRTとDVI接続の液晶でデュアルディスプレイ。
CRTにテレビ画面を常時つけっぱなし。トリプルにしたらもっと便利だろうね。
CPU喰うくらいならテレビ付き液晶買ってこいよ
ほんの数%のCPUなんて気にしない。
どうせCPUなんて空きまくってるだろ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:02:16 ID:aga/c0Dx
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:35:03 ID:XcoTBz0L
2405FPWとシャープのDVDレコあわせて15万 これ最強
>>1 カレー付きのライスか、
ライスにカレーがついてるのか
それくらいの差だ罠。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:59:15 ID:/PZFtXLc
パソコン、携帯→2ちゃん端末
テレビ→ゲーム、映画
>>37 違う。
TVパソコンとは、インターネットだけじゃなく、
ワープロやったり、音楽作ったり、絵を書いたり
(パソコン用)ゲームをしたりいろいろできる。
でもインターネット対応TVはインターネットだけ。
カレーとライスという単語を入れ替えただけとは違う。
現に、パソコンとインターネットはどちらか片方にしかない。
インターネット対応テレビをパソコン用モニターとして使えばいんじゃね?
地上BSデジタルチューナー内蔵フルHD5msのやつ
>>40 じゃあテレビに付いてるインターネット機能は不要だな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:33:27 ID:5BjlNU1W
TVサーバーとメディアプレーヤーとパソコンをGbEで結ぶのが一番
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:24:30 ID:k8GlWhP5
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:30:22 ID:TZHb7wp0
>>17が言ってるのはもしかして木公↓のあれのこと?
TVチューナいらない。NHKになんぞ金払いたくないから。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:27:59 ID:6hHnT0ig
実況機能付きのテレビがあったらいいな
テレビ画面とパソコン画面で視線を往復させて実況するのめんどい
テレビとパソコンは別々でいいじゃん
テレビとパソコンにHDMI載せればいい
テレビの視聴はやめる
これ最強
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:31:45 ID:2sG2/YTu
だから、いくらかだよ。いくら安く売ってくれるかなんだよ
アーバンのネタ(補足感謝)
01話 絵里子の小話
02話 海賊モノ(ワンピース?)
03話 太陽にほえろ
04話 西遊記
05話 戦隊モノ
06話 5話の続き
07話 綾乃のネコ科占い
08話 マリア様が見ている
09話 NANA
10話 必殺仕事人
11話 ときメモ
しかし、古い話題だな。
パソコンTVも、TVパソコンも20年近く前にあっただろ。
>>54「
「インターネット対応」という言葉が消えているのは
わざとですか?w
テレビを好きな位置にオーバーレイ表示出来る
チューナー付き24"ダイアモンドトロンがイイ
>>39 ソース焼きそばとヤキソバパンみたいなもんか
俺は32型の液晶テレビにDVIでPCをつないでモニター代わりにしてる
>>39 インターネット対応TVも俺の手に掛かれば立派な Linux マシンに。
しないしない。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:25:39 ID:B81qPZ1x
パソコンの画面は目から40cmの位置に、
テレビは目から150cmの位置に置くものだ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:24:48 ID:dmknsSQZ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:02:36 ID:W2z7AkhB
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:28:58 ID:VLtRCYAV
>>54 音響カプラって何年前?
実物を見たことないけど。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:40:05 ID:sqRvSwKq
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:09:37 ID:KubqICsZ
どっちも糞
PS3が一番魅力
こんな素晴らしいスーパーコンピューターはほかにないね
スーパーコンピュータを名乗ったからって、
スーパーコンピュータになれるわけじゃあるまいし。
東京人はエコノミック動物、文化的じゃない
もうインターネット対応カーナビでいいよ。
EDGEPHONEかケータイ繋げて充電しながら
ネット接続。
月1k円でMAP/CDDB/駐車場/GS情報/EPG等を
インターネットからDLして自動アップデートして
くれるサービスがあれば使うよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■
http://2ch.net/ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■
http://2ch.net/ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■