Tiger 発売〜そしてXPはレガシーとなった(2頭目)
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/05/19(木) 21:47:31 ID:VLhVMsBu
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:49:44 ID:fwfQmXId
2ゲトできたかな? 携帯でつ。 しかし、レガシィおもろい
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:50:35 ID:BYyT1M1e
3か10
XPレガシーなん?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:55:20 ID:EEMz2a+f
WindowsやLinux、Solarisなどの先進的なオペレーティングシステムでは カーネル内部はとうの昔に細粒度ロックとなっており、マルチスレッド下でも パフォーマンスの低下が最低限となる設計になっています。 「先進的」なMac OS Xが細粒度ロックとなったのはいつからだと思いますか? 10.0から?それとも10.1から?なんと驚くべきことに、つい先日リリースされた ばかりのTigerからなんですよ。Tigerがどれだけ「先進的」か良くわかる エピソードですよね(プ
レガシー: (1)遺産。遺物。 (2)コンピューター分野で,旧世代の技術に基づいたハードウエア・ソフトウエアなどの総称。
意味分かってないのに難しいカタカナ使うから恥晒すんだよ。
>>1
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 22:13:46 ID:zVdn4t87 BE:82917195-##
BeOSのぱくり
常にWindowsを目の敵にしないと自らのアイデンティティーが保てない。 それがApple。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 22:26:05 ID:rjrY3a9i
マック信者って2chのネタだと思ってたけど 日経のコラム書いてるやつが圧倒的に使いやすいとか書いててびびった
スレタイが・・・なんでマカってこんなに Windowsのことが頭から離れないん?
アップルが頂点。 ドザ、放置できず。。。
ドザ必死すぎで見てて痛いww ほんと基地外率高いなwwwww
世界最速、Mac。 顧客の満足度もナンバーワン。
一度でいいから見てみたい。 ドザが放置するところ。
ドザ鯖、まだ落ちたままですが・・・ 弱ッ。
タイガーマスク復活。 タイガー・ウッズも復調・復活。 タイガー&ドラゴン、好調。 タイガー魔法瓶、レース参戦。 タイガース好調。 タイガーの時代。
おお
ここでも、アップルが1位。 いやーっ流石です、寅さんも出ましたしね。
また、1位。 ドザが、嫉妬するね。。。
また、アップルが1位に、輝く。 ドザ、放置できず。。。
24 :
12 :2005/05/19(木) 22:55:54 ID:???
これ基地外隔離スレかよ 普通のニューススレだと思った
【信者と呼ばれる人達の特徴】 ・Appleのやることは何でも100%正しいと思っている。 ・Macは何が何でもWindowsより優れていると思っている。 ・Apple/Mac批判者はすべてWindowsユーザだと思っている。 ・Macを持ってない奴は批判してはならないと思っている。 ・反論できない時は人格攻撃をして話をすりかえようとする。 ・反論すらできていないのに、いきなり論破宣言をはじめる。 ・そもそも反論できるだけの知能に欠けている。 ・Windowsに異常に興味をもっており、すぐにWindowsの話をしたがる。 ・論理的に破綻したことを書いて平気でいる。 ・Mac擁護のためなら、捏造したり嘘も平気でつく。 ・アホのくせに過去スレッドを読まず、既出なことを何回でも書く。
ドザがサリン教団のドザショップに集結してたこと 知っているよね? それがドザ信者ってもんでしょう
サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そのころから、ドザは凶暴になりましたね。
世界で初めてパソコン作ったのが、 アップル。 スミソニアン博物館にも展示してあります。 映画「フォレスト・ガンプ」見れば アップルであることがわかるよね。 常識です。
ド ザ 嫉 等 泣 は 妬 幅 き 低 す 仕 わ 速 る 様 め く
世界の人々は、ドザと聞いただけで眉をひそめます。 サリン教団のドザショップにドザが集結していて、 伝説的なほどウザイのです。
ドザが「子猫チャン残殺」した事件おぼえているよね? 生きているかわいい子猫チャン残殺、ネットで中継した。 むごたらしい事件でした。 ドザは逮捕され、ブタ箱に入れられました。
ドザが「子猫チャン残殺」した事件 無惨でした 生きているかわいい子猫チャンを残殺したんです。 ドザが。 ドザの典型的事件と言われています。
かわいい子猫チャンでした。 かわいく、ニャーンとないていたのでした。 ドザは、その子猫チャン残殺したのでした。
カワイイ子猫チャンデシタ。 極悪非道ドザハ.ソノ子猫チャン残殺シタノデシタ。 ニャーン. ニャーン. ニャーン. 誰カ.タスケテクダサァーイ。 ニャーン
>>34 犯罪者擁護ですか?
必死だニャーン. ニャーン. ニャーン
耳ヲスマセテゴラン ニャーン。 子猫チャンノ悲シイ泣キ声ガ 聞コエルニャーン。 ニャーン
荒らしに埋もれないように、Tigerの真実を貼っておきましょう(笑) WindowsやLinux、Solarisなどの先進的なオペレーティングシステムでは カーネル内部はとうの昔に細粒度ロックとなっており、マルチスレッド下でも パフォーマンスの低下が最低限となる設計になっています。 「先進的」なMac OS Xが細粒度ロックとなったのはいつからだと思いますか? 10.0から?それとも10.1から?なんと驚くべきことに、つい先日リリースされた ばかりのTigerからなんですよ。Tigerがどれだけ「先進的」か良くわかる エピソードですよね(プ
それと、南米の宝「アンデスニンジン=マカ」に対する 根拠のない誹謗中傷は訴訟になる可能性もあるからね。
そんなことより、世界で初めてパソコン作ったのがアップルなのさ。 パソコン=アップル。 映画「フォレスト・ガンプ」にも出てるよ。 スミソニアン博物館にも展示してあるよ。常識。
ここは自動化の迷言集を集めるスレですか?
細粒度ロックでも周回遅れ。64ビット化でも周回遅れ。何から何まで 時代遅れの旧式OS。それがMac OS X 10.4。その名もTiger!(笑)
レガシーはスバルだけにしておきたい。
全てのマカが馬鹿だと思わないでください。 このスレに常駐してるマカはただの厨房です。
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2005/05/17/655902-000.html [Bourdon] Spotlightは、デスクトップテクノロジーにおいて最も重要な技術
です。コンピューターの中に格納されたすべてのファイルをとても素早く見つ
け出すことができます。特にパワフルな技術ではありませんが、ユーザーの使
い方に大きな変化が出てくるのではないかと思います。
機能はご存知のようにシステムのメニューから簡単に呼び出すことができま
す。待ち合わせの情報や電子メール、PDF、画像、オフィス文書など、コン
ピューターに保存されたあらゆる情報をこのメニューから呼び出すことができ
るわけです。
このSpotlightの技術はMac OS X全体を通して使われており、例えば“スマー
トフォルダ”という仕組みを利用して情報を整理することもできます。これまで
は大量のドキュメントの管理にパワーユーザーでさえも頭を抱えていたわけで
すが、Spotlightとスマートフォルダを利用することで、効果的に文書を管理で
きるようになるでしょう。
[編集部] メタデータ検索については、米マイクロソフト社も“WinFS”という 仕組みをアナウンスしています。しかし、実現には時間がかかりそうです。 Spotlightを早期に実現できた理由を聞かせてください。 [Bourdon] われわれは、既存の技術をベースとしたため、技術的には非常にシ ンプルな方法で“デスクトップ検索”を実現することができました。“HFS+”とい う優れたファイルシステムに、2つのインデックス(ファイルの内容とメタデー タ)を追加したのです。焦点を当てたのは“技術をユーザーにどう届けるか”とい う部分で、カーネルからファイルシステム、アプリケーションに至る、OSのあ らゆるレイヤーでデスクトップサーチを利用できるようにしています。
そんなことより、世界で初めてパソコン作ったのがアップルなのさ。 パソコン=アップル。 映画「フォレスト・ガンプ」にも出てるよ。 スミソニアン博物館にも展示してあるよ。常識。
[編集部] デモンストレーションでは、動的にインデックスが更新されていく 様子が示されました。驚いたのは、一般的なデスクトップサーチに比べ、 負荷が大変低い点です。 [Bourdon] パフォーマンスを良好に保つために、ファイルシステムに変更が 加わった際に、動的にインデックスが更新されていく手法を採用しました。 ファイルの追加、更新、削除が行なわれた際には、ファイルシステムが Spotlightに“変更が加えられた”と通知する仕組みになっています。その通知を 受けたSpotlightはインデックスの更新を行ないます。 これはMSNやGoogleのデスクトップサーチとは異なるメカニズムです。 Spotlight以外の方法では、システムに高い負荷を掛けるとともに、インデック スに反映されない部分も出てきてしまいます。 [編集部] OSに統合されたメリットが出ているというわけですね。
世界初のパソコンを市販したのがAppleで。 世界初の64ビットパソコンを市販したのもApple。 これは、事実ですよ。
世界初の64ビットパソコンを市販したApple。 当然、 世界初の64ビットパソコン用OSも アップルが世界初です。 凄いでしょう。
時代を切り開く、アップル。 ちなみに、世界最速の居合い切りを 「狐刀影裡の剣」 ことえりのけん。と言う。
ことえり、世界一。
またかよドザ 相変わらず、ウイルスまみれ。
[編集部] デモンストレーションでは、動的にインデックスが更新されていく
様子が示されました。驚いたのは、一般的なデスクトップサーチに比べ、
負荷が大変低い点です。
[Bourdon] パフォーマンスを良好に保つために、ファイルシステムに変更が
加わった際に、動的にインデックスが更新されていく手法を採用しました。
ファイルの追加、更新、削除が行なわれた際には、ファイルシステムが
Spotlightに“変更が加えられた”と通知する仕組みになっています。その通知を
受けたSpotlightはインデックスの更新を行ないます。
これはMSNやGoogleのデスクトップサーチとは異なるメカニズムです。
Spotlight以外の方法では、システムに高い負荷を掛けるとともに、インデック
スに反映されない部分も出てきてしまいます。
[編集部] OSに統合されたメリットが出ているというわけですね。
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2005/05/17/655902-000.html
Tiger快調。 ドザ、ウイルス感染でまき散らす
ドザ、ウイルス狂ったようにまき散らしているな。 トラフィクの迷惑だ、どざ。
「ドザ」っていうのはドス系使っている人の愛称からきている。 伝統的な愛称、略称。 【DOS+er=DOSer】ちなみに伝統引き継いでいるのが 【Windows+er=Windowser】 【ういん・どーざー】 → 【どざ】 世界標準グローバルスタンダードの略称。
ドスは知っているよね? ドス使っている人。【DOS+er=DOSer】 【Windows+er=Windowser】 【ういん・どーざー】 → 【どざ】 世界標準グローバルスタンダードの愛称。 世界で通用しますよ。ドザ。
ドスは知っているよね? ドス使っている人。【DOS+er=DOSer】 【Windows+er=Windowser】 【ういん・どーざー】 → 【どざ】 世界標準グローバルスタンダードの愛称。 世界中の人々がそう呼んでます。 ドザ、と呼ぶのが普通ですよ。
数千年の歴史ある アンデスニンジンのことをマカといいます。昔から。 薬局にありますよ。大人なら誰でもしってます。 最強の強性力発揮するともいわれています。
南米産【アンデスニンジン】=マカ 南米「大地の宝」。ネット上での見当違いの誹謗中傷で南米各国激怒? 誹謗、中傷で、南米各国激怒、「反日感情」高まる。迷惑をかけるドザ。 原因は、2ちゃんねら ドザ か? 南米「大地の宝」アンデスニンジン(マカ)は日本の「コメ」のようなもの。 昔からアンデスニンジン(マカ)は有名で大人なら誰でも知っている
ドザの、心ない書き込みで、 浜松の南米系→本国に伝わる→再び、浜松の南米系→南米系+うなぎ、でさらに熱くなる。 あれだけ誹謗・中傷しているからな。 南米産【アンデスニンジン】=マカ南米「大地の宝」。
●注意、南米「大地の宝」アンデスニンジン(=マカ) 誹謗、中傷で、南米各国激怒、「反日感情」高まる。 原因は、2ちゃんねら ドザ か? ドザ また やっちゃったよ 南米旅行は自己責任で・・・
自動化やりすぎ…
荒らしに埋もれないように、Tigerの真実を貼っておきましょう(笑) WindowsやLinux、Solarisなどの先進的なオペレーティングシステムでは カーネル内部はとうの昔に細粒度ロックとなっており、マルチスレッド下でも パフォーマンスの低下が最低限となる設計になっています。 「先進的」なMac OS Xが細粒度ロックとなったのはいつからだと思いますか? 10.0から?それとも10.1から?なんと驚くべきことに、つい先日リリースされた ばかりのTigerからなんですよ。Tigerがどれだけ「先進的」か良くわかる エピソードですよね(プ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 00:43:18 ID:/w4DUkps
細粒度ロックtte何?
真に先進的な人々にとっては、 Tiger といったら、 JAVA 5.0 のこと。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 01:04:47 ID:eNjNshXb
>>1 >〜そしてXP(通称Nora)はレガシーとなったとさ
>XP(通称Nora)
でもさ、レガシーって廉価版グレードを選んでもシャシがスペオタグレードと同じだから オーバースペック過ぎて耐久性抜群なのよね。
しょうじょうばえ → 少女奪え と出た俺のことえりは最強
ショウジョウバエ しょうじょうばえ 猩々蝿
おしょくじけん → お食事券 と出た俺のMS-IMEは超社会派!
汚職事件 お食事券
ことえり最強。 Tigerのことえりは、東大生に鍛えられて、ますます賢くなってますよ。
貴社に記者が汽車に乗って帰社する 一発で変換しる!
記者に記者が記者に乗って帰社する おっと、まだまだ改善の余地がありますな。
記者に記者が汽車に乗って帰社する
コンプレックス丸出しの見事な糞スレですこと
ことえりは、本当に利口になってるよ。 変換自体は、ATOK2005より良いと思われ。 ことえりには、機能で対抗するしか無いんじゃないか。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 06:56:22 ID:/wUH51tD
細粒度ロックについては未だに良くわかってないのだが。 UNIX式のディレクトリ管理なら競合おこらんから関係ない気がする。 遠方に住んでるメル友から、 「おととしそっちに遊びに行った時に泊まったホテルの名前 覚えてない?また行くから予約したいと思って」 とメールが来た。 Spotlightに友達の名前と地名と「ホテル」と打ち込んで1秒。 2年前のそいつからのメールが一通だけ表示された。 中身をコピペって返信。 激便利。
> UNIX式のディレクトリ管理なら ファイルシステムの話じゃないだろ・・・。 よく分からんのにレスするなよ。
>>85 GoogleデスクトップでもWindowsのIndexing Serviceでも
同じことができる罠。
(Windowsの検索が遅いと言っている人は、Indexing Serviceが
有効になっていません。デフォルトでは無効です。
遅いといっている人に、カタログ(インデックス)の作成をしたか
聞いてみましょう。したことが無ければ無効になっているということです。)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 07:17:30 ID:bK9nKhqP
初心者にはマックがいいよ。
ただし、ソフトはOS付属の物だけ使って、ゲームは諦め、 動画サイトなど見れないサイトがあることを許容できる場合ね。
Macは勝ち組専用だよ。 高学歴・高収入これが楽しめる条件だよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 07:56:53 ID:j90G1lAk
>86 パソコンosで「細粒度ロック」の利点が出てくる局面って、 分散コンピューティングとかのマルチーユーザー環境での 話なんだよね。 ファイルシステム上の仕組みでほとんどクリアされてる部分なのよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 07:58:32 ID:j90G1lAk
> GoogleデスクトップでもWindowsのIndexing Serviceでも 1秒じゃ無理。
>>94 キーボード入力で1秒かかりますか。そうですか。
>>93 細粒度ロックについて調べてください。
ファイルはまったく関係ない話なので、
ファイルシステム上でクリアとか的外れです。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 08:10:24 ID:j90G1lAk
うん、調べてみたんだけど、細粒度ロックの技術的な話はともかく、 ユーザーに対する利点は何かって話になると、 「別に既存の仕組みで全部クリアされてるじゃん?」て気がするのよ。 的外れっていうより代替可能って感じ。
バカはマックを買いましょう。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 09:33:41 ID:30uJYYRL
細粒度ロックってなんだか知らないけど、Tigerはそれを備えていることと、 WindowsXPは、QuartzExtremeとSpotlightを備えていないレガシーOSだと いうことは知っている。 発売前からレガシーなLonghornでも、WinFS実現が微妙みたいだね。
> ユーザーに対する利点は何かって話になると、 またもや的外れ。元からそんな方向に進む話じゃないだろ。
>>100 > > ユーザーに対する利点は何かって話になると、
> またもや的外れ。元からそんな方向に進む話じゃないだろ。
ユーザーに対する利点に関係ない話をくどくどするレガシーOSユーザー。
それにだ、微粒度ロックってのは、Tigerは備えているんだろ。それでいいじゃん。
技術的な話になると逃げるマカ。
ユーザーに対する利点は 「別に既存の仕組みで全部クリアされてるじゃん?」 ↑これWindowsの話ねw QuartzExtremeはなくても"ユーザーに対する利点"でいえば GDIやDirectXでクリアできてるし、Spotlightに相当する Googleデスクトップ検索やWindows Desktop Searchでクリアできてる。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 10:49:23 ID:cCwUseZH
>>103 そんなに向きにならなくても、あと3年もすればLonghornが
QuartzExtremeもSpotlightも模造してくれますよ。
そのときにまた、Lionから見てレガシーになっているかどうかは分かりません。
>>105 模造するまでも無く、既存の仕組みで全部クリアされてるってことなんだけど?
>>107 既存の仕組みで全部クリアされてますね。
タイガージェットシン
>>97 既存の仕組みで解決できていなかったからこそ、Tigerでようやく
細粒度ロックが導入されたんだよ。細粒度ロックは、マルチスレッド
が当たり前の今時のクライアント環境でも有効だよ。複数のプロセス
やスレッドが非同期でカーネルにアクセスするんだからな。
まぁ、Macの場合はどうせカーネルが対応したというレベルで、デバイス
ドライバはいまだに粗粒度ロックだろうけどね。さらに、他のOSではとっく
に終わっているパフォーマンスチューニングもまだまだな状態だろう。
Mac OS Xは永遠にβクオリティかもね。
Linux、Solaris、Windowsがとっくに細粒度ロック対応で、安定して動作
しているのに比べたらMac OS Xはまだまだこれからだね。ようやく旧式OS
から脱皮できたかなというレベル。まともなOSになるのはまだまだ先だね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 11:56:08 ID:0sqk1+gq
既存の仕組みで解決できないからこそ、LonghornでMacを真似てるわけですね。
この手のアホスレはマカーの漏れからみても寒いのですが マカーがアホなのか、マカーをアホに見せたい勢力の仕業なのか このスレが終わるまでにはっきりさせてください
”レガシー”って、マイクロソフトがUNIXやなにか、他のシステムを指して 好んで使ってたけど、ついに、Windowsがレガシーと言われる時代がきたんだね。 レガシーOS WindowsXP(野良)マンセー
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 13:24:21 ID:7GiEl3lx
レガシー: (1)遺産。遺物。 (2)コンピューター分野で,旧世代の技術に基づいたハードウエア・ソフトウエアなどの総称。
相変わらずアホマカはレガシーの意味を理解できていない模様w
>>114 > 好んで使ってたけど、ついに、Windowsがレガシーと言われる時代がきたんだね。
マカが言っているだけじゃんw
118 :
改変コピペ :2005/05/20(金) 13:29:08 ID:???
>>110 うん、調べてみたんだけど、Quartz Extremeの技術的な話はともかく、
ユーザーに対する利点は何かって話になると、
「別に既存の仕組みで全部クリアされてるじゃん?」て気がするのよ。
的外れっていうより代替可能って感じ。
AVALON載るまで待てばいいじゃん。
>>115 XPは、旧世代の技術に基づいたオペレーションシステムで、過去の遺物ってことか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 13:41:02 ID:WsUNX2OQ
>>117 MacOS Xユーザーから見ると、XP=レガシーってだけで、
ドザには実感は無いと思いますよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 13:53:31 ID:19sx1xut
>>118 >Quartz Extremeの技術的な話はともかく
技術的な話になるとなぜか逃げ出すドザw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 14:09:46 ID:NLLYFFAv
マカって要するに実験用マウスだろ?
>>122 「改変コピペ」にレスしたら逆を煽っていることに・・・。
話の種にiMacを買って使ってみたが思っていた以上に良かったよ。>OSX たかが使ってるパソコンごときで親の仇を見つけたような騒ぎする奴は馬鹿。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 18:14:16 ID:FCUgUlOQ
↓「先進的」と称するMac OS Xの真実(笑)。 WindowsやLinux、Solarisなどの先進的なオペレーティングシステムでは カーネル内部はとうの昔に細粒度ロックとなっており、マルチスレッド下でも パフォーマンスの低下が最低限となる設計になっています。 「先進的」なMac OS Xが細粒度ロックとなったのはいつからだと思いますか? 10.0から?それとも10.1から?なんと驚くべきことに、つい先日リリースされた ばかりのTigerからなんですよ。Tigerがどれだけ「先進的」か良くわかる エピソードですよね(プ
Tigerが先進的な事を証明するレス↑
なに、レガシーって。 世界中のパソコンの8割以上のWindowsの最新OSがレガシーのわけないでしょ。 レガシーはマイナーなOSっていう意味もあるんだよ
Tiger飽きた、タイガイにしろ。
>>129 周回遅れでようやくWindowsに追いついたんだよね。でも、Windowsは
もう64ビット版が出てるんだ。Mac OS Xがフル64ビットになるのは何年後
かな。いつもWindowsの後追いご苦労さんて感じだよね(プ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 19:45:51 ID:Su5drMly
ドザという言い方が世界標準なのは分かったが、XPのことをノラ と言うのも常識なの。真面目に聞いておきたい。虎と比べて野良猫、 野良犬という意味なのか。
と、今日も意味不明の戯言を書き込むのに必死なアホマカでしたとさ。
レガシーといったって、その差はどんぐりの背比べ程度のもので、 ユーザーに対する利点は何かって話になると、 別に既存の仕組みで全部クリアされてるからね。 具体的にはSpotlightはWindows Desktop SearchやGoogleデスクトップ検索。 Dashboardは豊富なミニアプリで代替可能。
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2005/05/17/655902-000.html [編集部] デモンストレーションでは、動的にインデックスが更新されていく
様子が示されました。驚いたのは、一般的なデスクトップサーチに比べ、
負荷が大変低い点です。
[Bourdon] パフォーマンスを良好に保つために、ファイルシステムに変更が
加わった際に、動的にインデックスが更新されていく手法を採用しました。
ファイルの追加、更新、削除が行なわれた際には、ファイルシステムが
Spotlightに“変更が加えられた”と通知する仕組みになっています。その通知を
受けたSpotlightはインデックスの更新を行ないます。
これはMSNやGoogleのデスクトップサーチとは異なるメカニズムです。
Spotlight以外の方法では、システムに高い負荷を掛けるとともに、インデック
スに反映されない部分も出てきてしまいます。
[編集部] OSに統合されたメリットが出ているというわけですね。
>>137 ってさ
ユーザーに対する利点は何かって話になると、
できることは何も変わらないんだよね。
単に負荷がちょっと少ないってだけ。
ユーザーが作業中には負荷かけないようになっているから、
体感ではどちらも大して変わらないんだよね。
ユーザーの視点でみると、まさにどんぐりの背比べということ。
>>141 ねえねえ、ここ読んでる?
>Spotlight以外の方法では、システムに高い負荷を掛けるとともに、
>インデックスに反映されない部分も出てきてしまいます。
>インデックスに反映されない部分も出てきてしまいます。
>インデックスに反映されない部分も出てきてしまいます。
>インデックスに反映されない部分も出てきてしまいます。
WinFSを開発してる理由だ。
針小の違いを棒大にまくしたてるのがマカとAppleのいつものやり方です。
ねえ、なんでMSはLonghornの開発してるの? Tigerの模造品らしいけど。
>>143 MacOSのグラフィックサブシステムはLonghornと同様のもの
ってことだよ。Longhornを使うようになれば分かるだろうね。
>>144 AppleがWindowsのマネをして細粒度ロックに「やっと」対応したから、
そのお返しにじゃねーの?w
あのLinuxですら何年も前に対応できてたのに、Mac OS Xってほんとに
商用のOSなの?w
>>145 今現在のハードウェアじゃ荷が重いんだよね。だから無茶やったMac OS X
はあんなにもたくたもたくたとしか動かないんだね。
自分は、Mac(iMac)をはじめて買ってまだ1ケ月足らずだから、ドザでも マカでもないけど、Mac(Tiger)使ってたあと、XP使うと、ちょっとガックシ くるよ。レガシーって言われても仕方ないかもしれない。 Macには、まだまだ、ああ、こうだからこうなってるんだ!という発見が あって、マカへの道を歩き始めてるかも。 ここで出てる先進機能もいいけど、ラベル機能は何気に便利。Windowsで は無理なのかなあ。WinFSというファイルシステムになったらできる?
ttp://artension.jp/blog/archives/2004/05/09_000021.html Quartz Extremeは何をしてくれるのだろう.Quarts Extremeは,Mac OS
X v10.1までが CPUで行っていた,テキストのアンチエイリアス処理,ビット
マップイメージやベクターグラフィックスの描画処理を GPUに肩代わりさせる
という利点がある.
Mac OS Xの画面を見たことがある人ならわかると思うが,Mac OS Xの画面
は美しい.アイコンは 128x128でかかれたものをアンチエイリアスをかけて
縮小しているのを始め,フォントやUI部品に至るまで,全ての要素に惜しげも
なくアンチエイリアス処理がなされている.Windowsの画面のドットでギザギ
ザしている感じが,Mac OS Xでは全く感じられないのだ.さらに,画面下の
ドックをはじめとして,半透明がうまく利用されている.
この美しい Mac OS Xの画面は,Quartz Extremeが導入されるまでは,全て
を CPUで計算して描画していたためかなり遅く,応答性が悪かった.これを
GPUで計算することで,美しい画面を維持しつつ,速度アップを実現したわけ
だ.
なんかコピペばっかで なにも面白い情報が無い。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:46:06 ID:cCwUseZH
Quartz Extremeを使ってるMacの方がWindowsより 動作が鈍いのはなぜだろうか このことを考えるたびにMacユーザーの Mac自慢が虚しく聞こえる。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 00:19:35 ID:Qmf/fofR
Macが一番。 ↓ Appleが儲かる。 ↓ Appleの株価が上がる。 ↓ 大株主が儲かる。 Appleの大株主 = Bill Gates
やってるね
windwosユーザーばかりの場合はあっても Macユーザーばかりの場合はまず無いだろうから 間抜けなadobeのpdfを使わなかったのは賢明だ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 03:47:17 ID:9pG+C+kL
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 03:52:29 ID:9pG+C+kL
Tiger のこうした未来を見据えた技術として、特に重要なのが 64 ビット対応 と Core Image、Core Video の機能だろう。 Tiger からは OS が本格的に 64 ビット対応を果たした。 それによって扱えるメモリも大幅に増えた。ハードとして搭載できるメモリ の上限は4テラバイトに増え、仮想メモリとして扱える空間は 16 エグザバイ トにまでなった。 最近の GPU は、ゲーム機の進化にあわせて時には CPU の処理能力をさえ 上回る優れた処理能力を身につけてきた。 それにも関わらず、パソコン用 OS はこの GPU をただの画像表示装置とし てしか使ってこなかった。今、これを見直そうというのが、パソコン業界 (そしてワークステーションというパソコンよりもう 1 ランク上のコンピュ ーター) のトレンドになっている。
いくら技術があっても それを使うソフトが無ければただの実験機だよ。
>>157 15%って言ってるけど瞬間的に低かったときの値じゃないの?
とCPU使用率のグラフを見ると思ってしまうんですが・・・
仮に平均で15%程度だとしても背景にそれだけ持っていかれちゃ十分実用的じゃないと思いますよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 07:04:31 ID:0Cvi5fIZ
Macユーザが毎年無駄金落としてくれるおかげでロングホーンは順調に開発が進んでいます
しかし、Jobsの給与は毎年1ドル。 顧客の利益優先。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 10:43:15 ID:Qmf/fofR
705 :名称未設定 :2005/05/21(土) 07:08:31 ID:Q3WIjrQT
Tigerでのアプリ不都合の一覧ページってないの?
706 :名称未設定 :2005/05/21(土) 08:09:13 ID:CKRQRoXk
>>705 いまだに怒号の勢いで追加される膨大なページになるため、作成不可能と思われ
>>164 賞与がプライベートジェットとジェット燃料の現物支給なのには
触れないんですね。
まあこのあたりの情報操作もイメージ作りに必死なAppleらしいよね。
Xbox360は、30万のハイエンドMacよりも高性能
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 12:07:23 ID:u+tHZTSM
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 13:23:07 ID:b7Z3D9aH
結局、64bit版OSもWindowsが先に発売されちゃったね。俺、WindowsXPの64bit版 が出てるの知らなかったよw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 13:28:34 ID:b7Z3D9aH
WindowsもLinuxもSolarisも大昔から64bit版があったけど、家庭用でも Solaris、Windowsが64bit化。Linuxの家庭用はもっと速かった。 Mac版はまだか。
>>170 まさにレガシーOS的発想。
恥ずかしくないのかw
>>169-170 やぶへび 0 【▼藪蛇】
〔「藪をつついて蛇を出す」から〕余計なことをしてかえって悪い結果になる。
「発言が―になる」
>>174 169=170=171=172=マカーだったりして。
レガシー 【legacy】 (1)遺産。遺物。 (2)コンピューター分野で,旧世代の技術に基づいたハードウエア・ソフトウエアなどの総称。 (3)Mac OS Xから見たWindowsのこと。
>>171 OpteronのリリースのほうがG5発売より遥かに速いし
Windowsのx64版はTigerより早くリリースされてますと
>>179 Opteronはパソコンじゃありませんから。
Server版MacOSXは、とっくにリリースされてますから。
>>180 ハードとソフトの区別のつかない典型的なマカですねw
おっしゃる通りOpteronは確かにパソコンではなく、CPUです
>>182 プロシューマーなんて者を相手にするとプロシューマーが感染しますよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 14:41:28 ID:DEPjszvT
>>183 素晴らしい!
Tiger…第二次世界大戦中のドイツ軍の大型ダメダメ戦車。エンジンで発電、モーターで駆動という
無理な設計だったため機動性悪く、ソ連軍の戦車にこてんぱんにやられた
>>186 さすがアップルのこんぴゅーたーは高級品だけあって素晴らしいつくりだことw
Q:ねぇ、WindowsXPがレガシーって言われてるのが、イマイチピンとこないのよね。 A:レガシーの元の意味は、過去の遺物、パソコン関係では古い技術を使った 旧世代のものという意味だよ。 Q:なんで、XPが旧世代OSなの?会社でもXPより古い2000を使ってるわよ。 A:Longhornというのを知ってるかい? Q:聞いたことはあるわ。マイクロソフトが重要な変更だと言っている 先進的な未来のOSのことでしょ。でも、開発が遅れているらしいわね。 A:いいことを言ったね。そのとおり。 そのLonghornというのは、MacOSX Tigerの模造品とされているんだ。 つまり、マイクロソフトが、Tigerは先進的で、XPは旧世代OSだと 言っているようなものなんだ。 Q:なぁるほど!よくわかったわ。
↑やってて恥ずかしくないかマカ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 15:28:04 ID:b7Z3D9aH
Windowsの64bit版ははるか昔から存在した。恐らくWindowsNT3.1の初代から あったはず。 WindowsNT3.1は10年以上前にリリースされ、対応CPUはIntel、PowerPC、Mips、Alpha の4つ。DEC社ALPHAは当時最高峰のCPUで、マニアやCG屋などが自宅で使用した。 また、Athlon64とG5どっちが速かった? WindowsXPは64bit版が家庭用としてリリースされたが、Tigerはまだ。 ちなみに、WindowsはNTから2000も64bit版が存在した。ただし、主にワークステーション 用途であった。
コピペうぜーw
なんか”indowsはレガシーレガシー”連呼するアホが出てやっとこ 厨ドザが現実を認識し始めたっぽいのがなぁ。 ”Macはマイナーだから遅れてるに違いないw”って勝手に妙な妄想を懐いた 厨ドザが、わざわざMac板になぐり込んで自爆しに来るからなー ドッグイヤーのコンピュータ業界で4年間まったく変化ナシのOSと、 1年に一回のペースで新技術入りのアップデートを繰り返してるOSじゃ だいぶ差がつくのはあたりまえだろに。
ここはPC板。わざわざ殴りこんできて自爆乙w
レガシーの次はドッグイヤーか。 なんというか、古臭いというか。
マカーって昔はウザかったけど、今は見ていて痛々しい。。
まぁMac OS Xなんて物はマイクロソフトのロードマップを参考に 既存のOSに自前のスキンを被せた物に次々とギミックを追加しているだけなんだけど 信者にはどうもこれがモダンで有り難い物に見えるらしい
>>199 階層構造を持ち適用範囲をファイルのみとしない、
かつ拡張子などの古い仕組みと共存して動く
そんな関連付けシステムとか、モダンだよね。
10.4では内部システムのみだけど次でフロントエンドも付きそう。
あと、ピクセルシェーダーを用いた描画システムも。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 16:48:45 ID:IjVqMHcp
WINDOWS vs MAC 等のOSにおいて 議論するやつは、スキル低。
プロシューマーはモダン焼きでも喰ってろw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 16:57:41 ID:Qmf/fofR
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 17:17:27 ID:b7Z3D9aH
Macってひどい。 Windows2000とMacOS9がほぼ同時期にリリースされたことは信者は知らないのか 知らない不利してるだけなのか。 菊池桃子の糞CM、「PCってすぐに固まる・・」でも、実際に固まっていたのはOS9だったw
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:22:12 ID:mVSCTs5o
>>194 >ドッグイヤーのコンピュータ業界で4年間まったく変化ナシのOSと、
>1年に一回のペースで新技術入りのアップデートを繰り返してるOSじゃ
>だいぶ差がつくのはあたりまえだろに。
Mac OSは互換性を無視して頻繁にOSに
改良を加えるので、どんどん動かない周辺機器やソフトが生まれて行く。
只でさえ少ないMacにとって、これは致命的なマイナス要因だよね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:23:39 ID:Qmf/fofR
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:33:18 ID:mVSCTs5o
僅か1年〜1年半毎に互換性を無視してOSがアップデートされ続けるので、 その都度Mac信者達は動作する・しないアプリの報告をし合ってるんだから、 バカげているとしか言いようがないね。 互換性無視して頻繁にOSに改良をし続けるなんて、進化以前の問題。
互換性ってのはユーザを囲い込む上で一番重要なことなのにネ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:54:30 ID:mVSCTs5o
>209 Tigerは本当欠陥だらけだよ。 従来ディスク焼きしながら他の作業しても全く問題ないレベルだったのが、 文字入力もままならないほど激しく重くなる。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:55:26 ID:MHHR65rS
結局、64bit化もWindowsの後塵を拝したか
212 :
97 :2005/05/21(土) 19:48:20 ID:wQyAf52q
>111 >細粒度ロックは、マルチスレッド >が当たり前の今時のクライアント環境でも有効だよ。複数のプロセス >やスレッドが非同期でカーネルにアクセスするんだからな。 俺の理解だと、カーネルアクセスの大半はロックを発生させない。 カーネルを「更新」する様な事態ってほとんど起きないからね。 複数プロセスが同時に非同期書き込みを行ってロックを誘発する ってことなら、ジャーナリングの方が可能性があると思う。 ただジャーナルも単一のファイルって訳じゃなくて、 当然ロックの単位は各エントリ毎になってるから、 やっぱりそんなに頻繁にはロック発生しないと思うけどね。 一般に「ロックの問題」っていうのは、 ある特定の場所に多方向から一斉に書き込みに行く際の、 排他制御に関わる話。 マルチユーザーで一斉にコーディングする時とか、 特定DBの特定レコードがボトルネックになってるシステム とかでないと、 そうそう排他なんて出ないもんだから。 単一ユーザーが複数アプリ同時起動したとかって程度では、 ロックの範囲なんてそんなに関係ないんだよね。 (それだけにサーバー用途には必須の機能だとは思うけど。)
213 :
97 :2005/05/21(土) 19:50:51 ID:wQyAf52q
Tigerがようやく細粒度ロックを採用した背景には、 やっぱりSpotlightがあるからだと思う。 あれは単一のDBにしないと機能的に意味が無いし、 例え触ってるユーザーが一人だけだったとしても、 動的にインデックス更新を続けるなら非同期の同時書き込みが 発生してる。 Spotlightの実装に際して想定出来る諸問題を解決する過程で、 細粒度ロックの実装も必須になった、って感じなんじゃないかな。 つまりAppleの細粒度ロック採用は、 「使いやすくするために必要な機能を、必要になったから採用した」 って事だと思うのでした。根拠ないけども。 そういう姿勢を以てOSやアプリ作ってる所って少ないんだよね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 19:53:05 ID:wQyAf52q
>210 それ多分、文字入力だけが極端に重いんだと思う。 今回のことえりって、変な予測変換機能組み込んでて、 ユーザー待たせて一生懸命なんか予測しようとするんだわ。 しばらく使ってると解消するんだけど、始めのうちは 重くてとても使ってらんない。俺の周りの人はみんな 予測変換機能切っちゃってるよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:02:36 ID:mVSCTs5o
>>214 >それ多分、文字入力だけが極端に重いんだと思う。
文字入力だけの時もあるけれど問題はそれだけはなくて、
従来ならDualCPUの恵みで足を引っ張られることなく他の作業に
支障がなかったことでも、Tigerになってからは全体的が非常の重く
なってしまうことが非常に多くなってしまった。
まるでシングルチップ使っているように・・・。
予測変換機能は導入当初から切ってる。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:04:34 ID:cCLQAxBV
【ドサと呼ばれる人達の特徴】 ・Msのやることは何でも100%正しいと思っている。 ・Windowsは何が何でもAppleより優れていると思っている。 ・Windows批判者はすべてApple/Macユーザだと思っている。 ・Windowsを持ってない奴は批判してはならないと思っている。 ・反論できない時は人格攻撃をして話をすりかえようとする。 ・反論すらできていないのに、いきなり論破宣言をはじめる。 ・そもそも反論できるだけの知能に欠けている。 ・Windowsに異常に興味をもっており、すぐにWindowsの話をしたがる。 ・論理的に破綻したことを書いて平気でいる。 ・Windows擁護のためなら、捏造したり嘘も平気でつく。 ・アホのくせに過去スレッドを読まず、既出なことを何回でも書く。
デフォルトのファイルアクセス権とグループ権限の与え方を煮詰めない限り サーバとしてのwindowsに未来は無い
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:15:05 ID:mVSCTs5o
>216 Mac信者って躊躇する事無く平気でぱくるんだね。 【Mac信者と呼ばれる人達の特徴】 ・Appleのやることは何でも100%正しいと思っている。 ・Macは何が何でもWindowsより優れていると思っている。 ・Apple/Mac批判者はすべてWindowsユーザだと思っている。 ・Macを持ってない奴は批判してはならないと思っている。 ・反論できない時は人格攻撃をして話をすりかえようとする。 ・反論すらできていないのに、いきなり論破宣言をはじめる。 ・そもそも反論できるだけの知能に欠けている。 ・Windowsに異常に興味をもっており、すぐにWindowsの話をしたがる。 ・論理的に破綻したことを書いて平気でいる。 ・Mac擁護のためなら、捏造したり嘘も平気でつく。 ・アホのくせに過去スレッドを読まず、既出なことを何回でも書く。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:21:27 ID:MHHR65rS
>>217 んなもんデフォルトでついてるよ。馬鹿?
WindowsNTや2000ですでに実現。その頃マックはOS9(ぷ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:27:15 ID:Abm2VlJB
>215 >予測変換機能は導入当初から切ってる。 あー、それは失礼しました。 なんで重いんだろうね。どんな作業で重くなる?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:31:14 ID:DiHqE9kY
不具合多発で新Mac板は阿鼻叫喚といった有様だな。 Winよりもはるかにハードウェアやアプリの組み合わせの バリエーションは少ないはずなのにこのザマとはいったい...
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:43:01 ID:mVSCTs5o
>220 今日体験したのは、DVD焼いてる時とムービー変換作業している時。 一応Dualチップなので、片方のCPU仕様率が100%になっても WEBや2chブラウザーの仕様など余裕でこなすのに、 Tigerになってから激しく重い・・・。
>>221 Tiger程度でこれじゃあLonghornがおもいやられるな。
>>223 うむ。プリインストールマシンが出たらそれ買おう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 20:55:03 ID:mVSCTs5o
>223 Appleは悪質にも1年、1年半毎に互換性を無視して OSに変更を加えることを思えば、Win環境なんて天国ですよ。 MacはOSの維持費だけでももの凄い出費を強いられますからね。
OSXてOSが勝手にアクセス権限とか変えちゃうらしいなw
>>219 unixで全てのファイルを777にしているのと同じくらい無意味
>WindowsNTや2000ですでに実現。その頃マックはOS9(ぷ NT出た頃にOS9なんかありませんでしたが?
>>227 アクセス権は管理者が面倒見れってスタンスだからな〜
UNIXと違って万人が使うのでとりあえずAllowにしとかないとサポートがウザイ。
なら、せめてサーバ版だけでもきちんとしろよ
32bitとシームレスなフル64bitのOSとか、Windowsではまだ時間がかかりそうですね。
XPがレガシーと言われるのは、ファイルシステムが古臭いからだと思う。 考えて見ると、MacはOS9の頃からインデックスサーチ実装してたなあ。 拡張子だけでなく、ファイル情報で起動するアプリを選択できたり、 ファイルにラベル付けするのも大昔からやってたらしい。 大昔から、Tigerの下地があったわけだ。 WinFSの開発が頓挫しているマイクロソフトは、目先の利益のために、 そういう重要なことをしていなかった。互換性を保ってWinFSを出すのは 厳しそうだね。自業自得だ。 Good-bye レガシー、Windows XP
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:40:16 ID:MHHR65rS
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:48:06 ID:Qmf/fofR
レガシーでも別に困らないですから。マクにろくなゲームないですから。
いつの間にか、XPはレガシーになっちゃったんだね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:52:16 ID:MHHR65rS
WindowsNT5.0でMicrosoftはモダンな環境に移行したのに、その時APPLEが発売した OSはなんとあのOS9.固まりまくりの糞OS。アクセス権も設定できない、シングルタスクOS。 Macのシングルタスクっぷりは本当にすごいよー。使ってる俺が言うんだから間違いない。 これよく言われてるけど、システムモニターでさえもCPU負荷が高まると止まっちゃうよー
正直、バグだらけよりレガシーの方がいい。 だいたいXPはサポートが幅広いだけでレガシーじゃないしね。
いつの間にか、MACはコロナになっちゃったんだね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:55:26 ID:mVSCTs5o
Appleのリンゴはかじった部分から 腐りかけているのだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:56:26 ID:dRkx7llv
デスクトップに10個以上のウィンドウが開いています。 あなたは奥深くに隠れたウィンドウを見たくなりました。 どうすれば瞬時に見る事ができるでしょうか? ヒント:Expose PantherからあるQuartzExtremeのパワフル描画を活かした機能です。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:56:31 ID:MHHR65rS
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:59:46 ID:mVSCTs5o
>244 タスクバーから必要なウィンドウに 切り替えればいいだけじゃん?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 22:02:40 ID:DEPjszvT
>>242 おいおいコロナはいいクルマだぜ!まぁファミリアくらいだなwww
>>243 ワラタ!ってことはもう何十年もかじられたままだから、もう腐り果ててミイラ化してるな
タスクバー、豆粒やめてひとまとめ、全部名無しでわけがわからず。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 22:04:24 ID:+ZMMmU5M
XPじゃダメなんだ。PCで動くTigerが欲しいんだよ! by ピルゲイシ
>>236 NT3.1が出たころは漢字Talkだろ
ばっかだなー 一般ユーザがシステムに書き込みできないとゲームもライティングも出来ないじゃん
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:56:26 ID:dRkx7llv デスクトップに10個以上のウィンドウが開いています。 あなたは奥深くに隠れたウィンドウを見たくなりました。 どうすれば瞬時に見る事ができるでしょうか? ヒント:Expose PantherからあるQuartzExtremeのパワフル描画を活かした機能です。 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 21:59:46 ID:mVSCTs5o >244 タスクバーから必要なウィンドウに 切り替えればいいだけじゃん?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 22:59:18 ID:mVSCTs5o
>244 あなたはMacOSにExpose機能が付くまでの間、 一体どうやってその様な事態に対処して来たのでしょうか?
いっぱいウィンゴウ開いちゃ駄目
>>253 opt+タイトルバーダブルクリックじゃないかな。
(OS9全ウィンドウをウィンドシェード、OSX全ウィンドウをDockへ)
>>255 > ↑これじゃ見渡せないぞw
一番下にあるタスクバーで全部見渡せるじゃんw
「タスクバー」って知っていますか?
見えないウインドウに切り替えるだけで、 わざわざキーボードに手を伸ばさなければいけないExpose
ソラリスのGUIも格好いい
>>257 「タスクバー」ってあのファイルのドラッグ&ドロップも効かないランチャもどきのこと?(プ
ちょっと前(Dockが無い頃)にさマカがさ「なんでドザってウインドウを 最大化するの?」って聞いてきたのさ。 「?」って思った俺はなんで 「マカってウインドウを最大化しないの? 画面大きく 使った方がいいじゃん。」と聞き返したのさ。 そしたらマカは「ウインドウを最大化したら 他のウインドウが全部隠れて切り替えるのが面倒じゃん」と答えたのさ。 「ウインドウ最大化してもタスクバーで簡単に切り替えられるじゃん。」 と答えたらマカはすっかり黙ってしまったw Dockがついた今もそいつは画面を最大化しないで使っているのかな?
>>260 ランチャは、クイック起動のほう。
ここにはドラッグ&ドロップできる。
タスクバーはアイテムを上に持ってくるとアプリがアクティブになるので
ドロップしたいところに持ってくればドラッグ&ドロップできる。
墓穴掘るなよw
>>262 ウインドウの半透明ならWindows 2000から実現されてるじゃんw
>>264 それは偽物の半透明だよ。
だから、adobeの起動ロゴが真ん中からズレるんだよ。Macではちゃんとド真ん中です。
> マウスボタンを使う > > マルチボタンのマウスをお使いなら、マウスの余っているボタンに > Exposéのアクションを割り当てられます。 笑うところですか?w ヒント Apple純正はボタン1個
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 00:01:48 ID:EV0EsftT
>>266 adobeにバグ修正依頼しろ。たかがロゴだと思うが気になるのだろう?w
あ〜あ。マカいじめすぎた。 コピペし始めたよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 00:24:10 ID:ajrSLcWg
>>220 >
>今日体験したのは、DVD焼いてる時とムービー変換作業している時。
>一応Dualチップなので、片方のCPU仕様率が100%になっても
>WEBや2chブラウザーの仕様など余裕でこなすのに、
>Tigerになってから激しく重い・・・。
なんだろね。coreimageとかcorevideoに対応してないと巧く
CPU割り振ってくれないとか?
OSXに切り替わった時に印刷関係のフォローが後手に回って
DTP屋さんがみんなOS9で止まっちゃった時期があったけど、
こんどは映像方面でそういうの起きてるのかもしれない。
俺は動画は扱わないから、今の所シングルG4で無問題。
もっと重い作業始めたらなんか出るのかもね。
>251
どっちもできるよ。新規アカウント作って試してみると言い。
root権限てのはもうちょっと深い所に触れる権限のことなのだ。
>>261 >>263 ・・・ユーザーインターフェースについて基本的なところがわかってないようだが。
たとえばフォトショップを使っている場合、
Windowsでは「フォトショップ」というふざけた全画面を覆うウィンドウか、
中途半端に狭苦しい最大化されていない画面の『中で』開いた書類(画像)を
弄るしかないし、画像をドラッグアンドドロップで開こうと思ったら、いったん
アプリを最小化してデスクトップに戻って、改めてドラッグした書類(画像)を
『タスクバーの上にかざしてアプリが切り替わるのを待ってドロップ』
などとやらにゃならんわけだが。
Macでは開いてる”書類のウィンドウ”の下に見えているのはデスクトップだ。
単にそこにあるモノをクリックするとユーザーはアプリ切り替えを意識することなく、
ドラッグできるし、それをアプリのアイコンやDockに落とせばそのまま書類が開く。
何が違うか解らない? まあ、そうだろうな。
ウィンドウズでは画像ソフトで閲覧中の画像ファイルを、ワープロのウィンドウに
直接ドラッグアンドドロップして配置したりしないからそもそもそういう発想がないし。
なんてったって、アプリは最大化して使うのが普通だろ? それじゃあ・・・
・ウィンドウズはアプリ同士を切り替えて使う。
・マックは開いてる書類同士をシームレスに扱える。
あたりまえのことなんで、ウィンドウズもそのうちやるかな?と思ってたら
見事にそんな一銭にもならない”使い勝手”なんて捨てて来たからな。
>>275 そんなに真面目に書いても、ユーザーインターフェイスというものの大事さを
わからないドザには(UIをわからないから、Windowsを使っているわけですが)、理解できませんよ。
せいぜい、ここ↓を、タスクバーのデスクトップボタン押せとか、勘違いしたレスがつくだけ。
>いったんアプリを最小化してデスクトップに戻って、
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 00:42:18 ID:m/OMM6uQ
まあ、新しいMacじゃPhotoshopを立ち上げるのにも 数分かかるらしいじゃないか。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 00:00:43 ID:???
>>264 それは偽物の半透明だよ。
だから、adobeの起動ロゴが真ん中からズレるんだよ。Macではちゃんとド真ん中です。
真面目な話、XPで半透明見たことない気がする。どこで活用されてる?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 01:13:30 ID:A9aSTxA+
XPはオイル漏れしたりフロントパイプが錆びて穴が開いたりエアフロやオルタネータや オイルポンプ、セルモータがあぼーんしたりギアが欠けたりパワステポンプが異音たてたり しないです、絶対w
ついでにゆーとくと、いつになったらウィンドウズは ”フォルダ移動するとフォルダをコピーしに行く” っていうレガシー動作から解放されるのだ。 これもウィンドウズオンリーのOSチェリーには意味がよくわからんと思うが、 ここに画像が詰まった、そうだな”0522面白画像”ってフォルダがあったとする。 これを適当なフォルダ、たとえば”画像集積”ってフォルダに放り込むと・・・ ・・・なんでコピー動作やねん! 100枚あったら100枚分のコピー時間が! 意味がわからんやろ? マックの場合を知らないから。 マックの場合はフォルダが実体だから、ひょいと放り込むと移動終了。待ち時間ナシ。 (要するに管理属性を置き換えてるだけだから。いま試しに9G入ったフォルダを いま作った名称未設定フォルダに移動したがノーウェイト。戻して名称未設定フォルダを ゴミ箱にポイして元通り。) ウィンドウズのさーて移動するか、カット選んで〜希望のディレクトリ行って〜ペースト。 コピ〜(中略)〜〜。って・・・意味わからん。たかだかファイルの移動だから 管理のしかた次第でいくらでもこんなん軽くなるやろが。 おまいら「こいつらそんな何ギガものファイル動かさねぇだろ」ってマイクロソフトに バカにされてんやで? 知りもしないマックをどうこうゆーてる場合やないで。
>>281 Windowsはファイル管理システムがレガシーだから仕方ないんですよ。
動作中には、コピーもゴミ箱入れもできないんだから。
>281よ、やめておけ お前こそわかっていないから おなじHDDに記録されていれば、MacだろうがWinだろうが あっという間に移動する HDDが異なれば、MacだろうがWinだろうがコピーになる 画像をワープロのウィンドウにドロップ? JPEGなどの汎用フォーマットの画像ならIEなどのブラウザから 直接ワードやエクセルにドロップできるが フォトショップなどの汎用フォーマット以外ではできない 逆にMacだと例えばフォトショップでレタッチしている最中の画像を ワープロソフトにドロップできるのか?
できる。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 01:28:59 ID:Xg2ULf0X
>>281 >>282 それ間違ってるんじゃないか。Windowsでも移動するだけならコピーはしない。
ただし、ドライブをまたぐ場合は別。それはどのOSでもそう。
そりゃ無理だろ フォトショップのレイヤー情報とか破棄されちゃうよ
それってOSが云々ではなく、アプリが対応しているかどうかだと思う
>>281-282 自演乙w
なに言ってるのかほんとに意味がよくわからんが
とりあえずそろそろ隔離板に帰ってくれ
Windowsは、ファイルをダブルクリックして開くアプリを、拡張子ごとでしか指定できない件について
NTFSのストリームに関連付け情報書き込んでおけばそのアプリから起動することも可能 必要ないからしないだけ 現にNT鯖上ではMacのリソースフォークもマルチストリーム上に格納されてるしな
マックと違ってストリームのサイズや数に事実上制限はない copy hoge.mp3 c:\config.sys:audio copy adult.jpg c:\config.sys:hide みたいな
Windowsは、いつになったらラベル機能ができるようになるの? WinFSを待たないといけないのかな
>>293 ストリームに書き込んで扱うための枠組みを作るだけ
ただし必要が無いのでしない
>>268 に対する、ドザの回答は?
268のリンク先のドザさんは、素直にMacのQuartzExtremeをうらやましがっているようだが。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 01:57:30 ID:btrPux+J
NTFSにリンクやストリームがあるのは知っている しかし使われない機能は無いのと同じ 実質、暗号化、圧縮、ジャーナリング以外は無意味
>>295 マルチストリームとシェル拡張で一発だな
なにこの自演&コピペの荒らしは? なにこかもMacと同じじゃなきゃ気がすまないなら素直にMacだけ使っていればいいだけじゃん
302 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:00:02 ID:Xg2ULf0X
>NTFSにリンクやストリームがあるのは知っている >しかし使われない機能は無いのと同じ なんか必死なマカが涙を誘うなw
>>299 リンクは200から使われてるだろ。
ディスクの管理見れ
ストリームはファイルの概要で利用中
304 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:02:34 ID:Xg2ULf0X
>しかし使われない機能は無いのと同じ 64bitだから高速 でも、OSは32ビッツなOSX
Tiger起動しての感想 わー、美術館みたい。
windouze起動しての感想 わー、監獄みたい。
今日もドザは哀れだな 必死過ぎて見ていると可愛そうになって来る
311 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:08:57 ID:Xg2ULf0X
つーか、32ビッツ時代もMacは64ビッツだから高速とか言ってなかった? ちなみに俺はOS9ユーザーだけどMac糞すぎ。OSXは良くなってるの?
世界初の鉄道をビジネス化したのがCSX社で。 イギリス初の長距離鉄道網を敷設したのもCSX。 CSXと一字違いのOSXも最強最速 これは、事実ですよ。
mac NSX TypeR ドザ WagonR
315 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:18:59 ID:Xg2ULf0X
恥ずかしい 未だにOS9使ってるのが・・
win 咲香里 mac 青山剛昌
318 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:30:33 ID:Xg2ULf0X
いや、Tigerが64であることを前面に押し出すと過去の広告の嘘がばれるからでそ。 世界初の64bitPCで高速だとか。
ここのドザは、いつになったらXPが旧世代OSであることを認めるのかなw
320 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 02:41:40 ID:Xg2ULf0X
>>319 WindowsXPの64ビッツ版、マックより先に出たね。悔しいよ
レガシー 【legacy】 (1)遺産。遺物。 (2)コンピューター分野で,旧世代の技術に基づいたハードウエア・ソフトウエアなどの総称。 (3)Mac OS Xから見たWindowsのこと。
322 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 03:07:16 ID:Xg2ULf0X
WindowsXPの64ビッツ版、マックより先に出たね。悔しいよ
で・・・XPの64ビット版なんて誰がナニに使うの? MacならG5のベロシティエンジンにデータぶん投げるのに使えて リアルタイム動画処理(motionなど)の高速化が見込めるんだけど、 XPでの使用目的がさっぱり。 単にTigerに対抗して”出してみただけ”っぽいんだけども。
324 :
OSは未だに32ビッツ :2005/05/22(日) 03:30:59 ID:Xg2ULf0X
対抗ってか、WindowsNTは大昔から64bit版あったし。 それにAthlon64とG5ってどっちが先なの? 64bit化は時代の流れでしょ。 グラボとかも高速動作するし、将来的に今の4Gのメモリでは たらなくなるし。
これからのOSは、64bit対応してないと、レガシーと言われても仕方ないかもね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 03:50:42 ID:eX/mFsqL
XP 既定では、32bit = 4GB の仮想メモリ空間上で、2GB を OS が、2GB をアプリケーションが 使用する事になっている。で、CAD なんかでアプリ側の 2GB を使い切るケースがままある。 こういう時に EM64 で 4GB 空間すべてをユーザ・アプリに割り当てるってのが流行って きつつある。本当の 64bit 環境 (ItaniumX) に移行するのはお金かかるしね っていうか、おいらは Mac の 64bit の方が使い道がよくわからんのだが… アップルの関連ページは英語のみだけど、これじゃあ日本発のアプリの裾野は 広がらないんじゃないの? しかし Safari の文字化けだけは何とかして欲しい。それ以外の使い勝手には 不満はないんだけど、せめてエンコード指定をもっと簡単に変更できるようにしてくれ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 03:52:56 ID:ve7hSD6t
Tigerで、Spotlightのメタデータも含んだ超高速インデックスサーチや QuartzExtremeの超微細2D描画、CoreImageのぶっ飛び画像処理を体験してから、 もう、XPのようなレガシーOSには戻れなくなったよ。 Tigerの後でXP使うと、2世代位古い感じがしてしまう。
4年前は大昔なのか?
>>326 >おいらは Mac の 64bit の方が使い道がよくわからんのだが…
動画だよ。映画。
>>327 でもさ、それってユーザーの利点で考えると
たいしたことじゃないと思わない?
超微細2Dとか別になくても普通に見えるわけだし。
高速検索とか既存のソフトで代替可能なわけだし。
時代の流れつうてもなぁ・・・ ロングホーンが来年になったんで、XPの64bit版をつなぎで出した感じなんだよなぁ。 どうなのよ安定性とかは? なんとなくマニアが1年ぐらい使って>ロングホーンって 感じなんじゃないの? グラボも64bitがどうとかよりAGPの次の「ハード」的な 問題が大きい気がするし。 ゲーム的にはXbox360(G5マシン)vsPS3(cellマシン)でおなかいっぱいだしなぁ。 マックはOSXで安定したし、いま使われてるプロユースの現場は安泰っぽいし、 別にシェアもどうでもいい感じだし。(事務系のビジネスで使われる低価格PCに XPが標準搭載されてるのがWinの圧倒的なシェアの基盤だから、appleが本気で ヤルつもりだったらDellやHPと低価格競争しろ。って話で、そんなことやる意味がないし。 中価格でホームユースに十分なMac miniを置いとけば戦略的には十分というか。) むしろOS会社としてのマクロソフトがロングホーンとXbox360をどう事業的に 両立させるのかの方が興味あるなぁ。
>>331 たしかに。
OSが進化したところでやっていることは
今までと同じことだしな。
「あの葡萄はすっぱいにちがいない」キツネはそう自分にいいきかせました。
ドザもそろそろ、XPがレガシーシステムということを理解し始めたようだね。
別にレガシーでもいいと思うけど。 XPがレガシーということは知っていた方がいいと思うが。
ここに張り付いてるマカは他スレのソレより重症っぽいな ゆんゆんだし、自演してるの隠す気がねーし
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 09:17:53 ID:jfZibex7
>331 >超微細2Dとか別になくても普通に見えるわけだし。 こっちはほぼ同意。 というかOSXの1.0が出た時から、画面が超見やすくなったって人と 超見づらくなったって人に2分されてるんで、 万人に必須な向上って訳じゃないと思う。 >高速検索とか既存のソフトで代替可能なわけだし。 これは違う。精度とスピードが段違い。 iTunesでもそうだったと思うけど、途中のひと手間ふた手間を すっとばせると、作業の枠組み自体を変えて行けるんだよね。 再三引用されてるとこ読んだ限りじゃ、そう大した技術は 使ってないみたいだし、早晩Windowsも似た様な機能のせてくると思う。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 09:20:18 ID:jfZibex7
正直行って「レガシー」なんて言葉使ってる人は、 マカの俺からみてもかなり痛い。 64bit化なんてCPUの進化にosが合わせただけでしかないしね。
Windows NT 3.1 @ Alpha21164 十年以上前から64ビットでしたが何か?
PowerPC対応もNTが先じゃない?
つーかレガシーで特に不利なこと無いと思う。
・細粒度ロック: Windowsでは大昔から対応しているが、MacではTigerでようやく対応。 ドライバも含めたチューニングはこれから。Macは周回遅れ。 ・64ビット化: Windowsではカーネルやデバイスドライバも含めたフル64ビット対応。 Macはドライバは32ビットで、カーネルも基本的に32ビット。Macは 周回遅れ。 ・API標準化 WindowsXPのAPIはWindows95あたりのAPIと基本的に同じ。だから当時 のアプリもたいてい動く。Mac OS XではTigerでようやくAPI(KPI)を fixした。とAppleは言っているが、現実にはまた勝手な仕様変更がある んだろう。Macは数周回遅れ。 OSとしてのMac OS Xは商用OSとも思えない酷い有様です。Windowsが20世紀 で実現してしまったことを、2005年の今になってもまだできていないという のが旧式OSであるMac OSの真の姿です。そのくせ、SpotlightだのDashboard だの、Macユーザの間ですら「微妙・・・」という評価しか下されてない、 どうでも良い機能を実装するのには一生懸命という。Appleは終わってます。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:08:27 ID:jfZibex7
OSXのカーネルが「基本的に32bit」って良く聞くけど実際どうなんだろうね。 あとwindowsのAPIは全然fixされてないぞー。 (というか変にfixしない方がいい。不自由すぎる。)
今日もマカ虫がたくさん湧いていますねw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:22:15 ID:qV46b/7d
>>344 G4でも使えるんだしフル64bitじゃないんじゃない?
やっぱり。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 10:28:26 ID:jfZibex7
>346 ファット化してるにしてはサイズそんなに大きくないしねぇ
マイクロカーネルなので上の枠組みを残したまま比較的簡単に他の環境へも移植出来る G4で動く事は判断基準にならないのはNTを見ればドザでもわかるはず
そもそもドザって何だ? 今でもPC-9821でMS-DOSを使い続けるユーザーか? それはそれで素晴らしいと思うが。
289 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 12:05:43 ID:wtqZfG/X G5 2.5G dual+DP+UAD使ってる俺は ここじゃ仲間はずれですか? DPは最適化がいまいちかもしれないけど良いソフトですよ。 音そのものとか気に入っており、問題はCPUの負荷なんですよ。 人に薦められ音源用に10万くらいでAMD64とSX+Emuのインターフェイスも買いました 思ったけど、DPはWindowsで動いてくれたらいいなあと単純に思った。 DPでMach Fiveは重かったけど64にも入れて驚いたです。 Motuやるじゃん、Winだとめちゃくちゃ軽いのです。
>>349 元はMac+erでMACer(マカー)の対義語で、Win(dows)+erのWinner(ウイナ)。
で、勝者と被ってるじゃんwと揚げ足を取り捲っていたら、ある日突然
「英語圏ではDoser(ドザ)と言うのだ」と起源を捏造して生まれた言葉で、
基本的に新・mac板ローカル。
煽りにどう反応されたか。なんて歴史に詳しい奴ってのもなぁw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 14:39:30 ID:J2aaPMtZ
【馬鹿げたほど長い拡張子】 Mac OS X 10.3から登場したスーパーディスクイメージの拡張子は 「.sparseimage」であり、Tigerから登場したスマートフォルダーの 拡張子は「.savedSearch」だ。 通常拡張子は3〜4字を使うのが標準だが、Appleは11文字にも 及ぶ覚え難い拡張子を平気で使い始めた。 ご存知、拡張子は1文字でも間違えばファイルが正常に機能しなく なるので覚え易いかとうかは非常に重要だが、長ければ長いほど ミスが発生する機会も多くなる上に、見栄えも非常に悪い。 その上、拡張子からファイルの検索を行う場合、打ち込むのも 非常に面倒なことになってしまう。 使い易さが最大のメリットだったMac OSは、ジョブズの カムバックと共に死に絶えてしまったのかも知れない・・・。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 14:39:57 ID:IDghvXsv
1から始まるあたりの書き込みって、似たようなのが多いけど これは新手の山田ウィルスか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 14:40:34 ID:J2aaPMtZ
【悪い体質からは良い進化は期待できない】 MacOSが良い進化を遂げられない理由に、 ユーザーの質が低いことも原因だと思います。 一般消費者なら、もっと素直に企業の悪い部分や 製品のマイナス面を認めます。 しかし、Macユーザーの多くはデメリットでさえ 丸でメリットかのように嘘を言いまくり自分を 誤摩化します。 そんなことばかりしている知性の低いユーザーが 多いことが、Macを悪い進化へ導いているのでは ないでしょうか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 14:44:53 ID:eX/mFsqL
Windows の API =Win32 はずいぶん昔から固まってるぞ 互換性重視なのでバグフィックスも拡張もしない Ex ってけつに付く新バージョンの関数増やしたりはしてる MFC はここ2回のリリースで細かいバグ取り+改修してたけどな MSDN 訳はちょっと変だが日本語で読めるのがうれしい。素人サンプルもネットに 山ほど蓄積 一方、Apple の開発は... 開発ページに行くといきなり英語だもんなぁ
拡張子?w
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 15:48:27 ID:J2aaPMtZ
【明らかに時代の進歩にそぐわない古びたインターフェイス】 毎年モニターの解像度は上がって行き、アプリのウィンドウを 最大表示で使う時代ではなくなったと言えます。 各ウィンドウはデスクトップ上の様々な位置に配置され、 ウィンドウとメニューバーの距離や相対的な位置が常に変動する Mac OSのメニューバー構造は大きなデメリットとなっているのが現実です。 しかも、ウィンドウとメニューが一体構造ではないが為に、 ユーザーは常にアクティブであるアプリを意識しながらメニュー操作を しなければならず、非直感的が故の無駄な意識と無駄なマウス操作を 強いられてしまっているのです。 自らの使うOSのインターフェイスがどれほどレガシーであるのか 再認識する方が先決であると言えます。
UNIXもレガシーっちゃぁレガシーだわ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:04:09 ID:eX/mFsqL
>>359 慣れの問題も大きいと思うが、おいらも高解像度の環境では
今のWord for WinのようなSDI形式のWinアプリが一番使いやすいと思う
ドック+エクスポゼよりスタート・メニュー+タスクトレイの
方が個人的には判りやすくスマートだと思う。ただタスクトレイ
も、ドックのようにアプリを左右にドラッグして並び替えられたら
いいのに、とは思うが
>>359 >ウィンドウとメニューバーの距離や相対的な位置が常に変動する
あはは
Macはね、マウスの移動距離に関わらず、上端まで一気にマウスを動かすと
(Macは速度を感知して高速なら移動距離が大きくなる)
すぐメニューに到達できる
一方、Windowsはメニューバーの幅が決まっているため、正確に到達させなければならない
実質的なメニューバーの幅を比べてみれば良い
Mac:■■■■■■■■■■■■■■■ Win:□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□
(画面はここまで) メニューバー■■■■■■■■■
メニューバー■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□
凡例:クリックできる;■、クリックできない;□
ウィンドウとメニューが一体構造であるがために、
常に正確で精密なマウスの動作が要求されるWindowsは、これ以上無いレガシーOSですね
Windowsもマウス加速してるような気がするんだが
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:18:16 ID:J2aaPMtZ
>>362 移動距離優先のマウス設定にしてしまうと、
その弊害として細かな物が選択し辛くなってしまいます。
そもそもメニューバーまでの距離が遠いからこそ、
そんな高速にマウスを操作しなければならないのでは
ないでしょうか?
マウスを勢い良く動かしたり、神経集中して操作してみたり、
そんな両極端なマウス操作を強いるメニューバー構造は
使い易いと言えるものではありません。
>>332 レガシーとは関係ないけど
XBOX360って、キーとマウス付けてXPが動いたらPCと変わりないよね、
割り切って使われる家庭用なら現在のスリムPCよりも似合ってそうな感じ、
HDDが交換できる部分を活かしたOSパック(iPac)を出してこないかな?
パソコン系ゲーム系の人が嫌う妄想だけどね
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:20:46 ID:J2aaPMtZ
>>362 >ウィンドウとメニューが一体構造であるがために、
>常に正確で精密なマウスの動作が要求されるWindowsは
意味不明です。
ウィンドウにメニューが直付けしてある構造は、
短いマウス移動で作業が完了します。
それに引き換えメニューバーは、ウィンドウと
メニューが離れているが為に無駄なマウス移動を
強いられてしまいます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:22:04 ID:eX/mFsqL
Win だとAlt+*キーでマウス使わずともすべてのメニューを開けるからなぁ Mac はショートカットが付いてないメニュー項目を選ぶには いやでもマウスで選ぶことを強要されるわけで
MSが本気でストリームを使えば関連付けや拡張子なんぞアボーンできるが 互換性の問題でしないだけ
早い話アプリそのものを仕込めば済む話だな copy mspaint.exe image.bmp:application del mspaint.exe copy image.bmp:application application.exe application.exe image.bmp
モニタも縦方向のサイズが大きくなると、Macだと首が痛くなるね。 メニューが上の方だから。 マウスを高速で動かせば、首もキュッと上に曲がるようにトレーニング しているのか?マカは。
レガシー、レガシーってうるせえんだバカ!!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:14:15 ID:J2aaPMtZ
>>373 >メニューバーのおかげなんだよね。
メニューバーとショートカット変更とに
因果関係など全くありませんよ?
>>368 念のために言っておくけど、ショートカットキーを付け加えることができる。
メニューバーのおかげで、どんなアプリのどんなメニューにも。
メニューバー自体への移動、ドックへの移動なんかも可能。編集も可能。
Macのノートにこだわってる人の中には、キーボードショートカットの優位性を言う人がいるね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:27:14 ID:J2aaPMtZ
>375,376 Macの優位性としてキーボードショートカットの 変更機能を言うなら理解するけど、それは メニューがどこに存在するかなんて 関係のないことだと思うけど?
NICOLA配列が無いので Out of Ganchu
>>377 メニューをシステムが管理していないと、アプリごとにショートカット変更
が無いとそれを変更できない。
Macの場合、アプリはメニューバーに統制されているので、全てのアプリの
ショートカットメニューをシステム環境設定で変更可能ってわけだ。
>>367 >ウィンドウにメニューが直付けしてある構造は、
>短いマウス移動で作業が完了します。
短いマウス移動で済む初歩的なアプリケーションならばそれもそうでしょう
ですがそれ相応の広さが要求されるもの(3D造形、フォトショ、イラレなど)の場合、マウス動作の正確さを要求されるものは
使いにくさを増し、効率が落ちてしまいます(作業効率なんて落ちても家庭で使う分には問題ない、というのなら話は別ですが)
また、マウスのスピードも、マウス本体の移動範囲が限られている以上、
スピードの高低で距離が変化した方が、少ない身体的動作で目標地点に到達する事が出来ます
この時、メニューが個別のウィンドウについていると、
細心の注意を払ってメニューをクリックしなければならないため、
ポイントをおさえるため、結果的に効率が低下してしまうのです
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:39:46 ID:J2aaPMtZ
【こんなメモリーバカ食いブラウザーはSafariだけ】 【私】 だかだかWebブラウザーが、150MB〜300MBも メモリー食うなんて尋常ではないと言えますね。 【信者】 ページをメモリ上にキャッシュしてるだけだろ? 【一般Macユーザーの反応】 Safariは一度確保したメモリは、つかんだままはなさないみたいですね。 うちはメモリを640MB積んでるんですが、Safariが空きメモリをかなり喰うために、 日本語入力時に引っ掛かりが出ることがままあります。 ------ safariを長時間使っているとどんどん重くなるよ 終いには異常終了してしまうことがある ------ 俺も3日に一回はsafariの再起動を兼ねて、Macを再起動させてるよ。 10.3時代は1週間に一回で済んだんだけどね…。 Safariのメモリー使い、10.4になってから更に荒くなった気がする。
Macでも、よく使う機能は、ショートカットボタンがついてるよ。 Windowsは、そこにメニューがあるのに同じ場所にショートカットボタンがある。 意味不明なんだよ。
高いお金を出して買ったマックだから 他より優れてるとでも思いこまないとやってけないもんね。 いいよ、どんどんwindowsにケチつけて。 それで君が発狂しないで済むなら、仕方ないよ。 でも、周りを見てごらん。孤立した自分に早く気がついた方がいいよ。
WindowsXPはレガシーOS。その事実から目を背けるなよw
>>384 >高いお金を出して買ったマックだから
高いお金はWindowsに投資してますが
Macほどのパフォーマンスを出せない
Pが糞なのかXPが糞なのか、それは判りませんが
お団子ちゃんはこんな所にもいたのか
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:43:58 ID:J2aaPMtZ
【キーボードショートカット】 Mac OS Xになってから、3つも同時にキーを押さなければ ならないショートカットがもの凄く増えた上に、 時にオプション+コマンド+英数キーだったり、 時にキーシフト+コマンド+英数キーだったりと、 その組み合わせもまるで統一感のないデタラメさ。 こんなキーボードショートカットが便利だと言ってる 信者はどうかしていると思うよ?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:46:36 ID:J2aaPMtZ
>385 いや、自分たちがどれほど使い難いOSをマンセーし、 どれほど閉鎖的で不自由な環境に身を置いているのか 認識した方がいいと思うけど? 個人ウェア1つ取り上げても、Mac環境はユーザー同士 ぼったくり合っているので、シェアウェアばかりでしょ? 日頃金持ちぶってる癖に、金・金・金で強欲。 そんなプログラマーばっかり。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 17:47:10 ID:J2aaPMtZ
>387 秘密だよ?
>>389 >シェアウェアばかりでしょ?
そうでもないよ。
たしかにくだらないシェアウェアはMac多い。
l^丶 もさもさ | '゛''"'''゛ y-―, ほぉ〜らね ミ ´ ∀ ` ,:' マクをマカより知ったかするドザと (丶 (丶 ミ ウィソをドザより知ったかするマカしかいない〜♪ (( ミ ;': ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`';, `:; ,:' c c.ミ U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 18:06:47 ID:kfyhwFSU
今主流のエクセルとパワーポイントが動けば、OSなんか何でも良いし、ファイルも問題なく使えればOKさ! 良かったね! 昔、アップルはMSを助けたから恩返しに今度はMSがアップルを助けている。 ライバルが居なくなると発展が鈍くなるから、今後も両社は助け合って共存してちょ!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 18:10:16 ID:J2aaPMtZ
不特定多数の消費者相手にインターネットを通して非直接的な ソフトウェア販売を行う行為は、いくら個人と言えども 通信販売法を守って特定商取引法に基づく表示を行う義務がある。 しかしMacのシェアウェア作者は違法に身元を隠した状態で キーウェアを販売していると言うのに、Macユーザーはこれら 違法者を擁護して、逆に問題を指摘する者の方を集団で 中傷して攻撃するして来た。 もはやMac環境に正義などなく、信者は朽ち果てた集団。
>>382 ちょっと気になったんだが、マカーはみんな2日に1度とか1週間に1度位
しかパソコン終了してないのかな?
>>393 >�ウィソをドザより知ったかする
ドズを使うマカは必然的に多いが
マクを使うドザは必然的に少ない訳だが
>>396 >マカーはみんな
俺は毎日定時に終了だが
他の人たちは、スリープがデフぉ
で再起しなかったりする
スリープ後Macが目覚めなくて再起動。これMacの常識。
>>399 >スリープ後Macが目覚めなくて再起動。これMacの常識
スリープすらマトモに出来ない。そういう事もある
実際あった。USB2.0カード差した後...
多様な環境への耐久性がメチャクチャ低いのな。Macて。 ソフトウェアにしてもハードウェアにしても。OSじゃないやこんなの。
>>396 みんなじゃないけど、毎日終了させない人の方が多いっぽい。
俺は、終了させたりさせなかったり。平均すると2日に1度終了かな。
たまに、2週間くらい起動させっぱなしとかもあるけど、
1週間くらいが丁度いいのかなあと思ってみたり。
>>400 スリープ対応してないUSB2.0カードの方が多いんだが
説明書を読めないことを自慢してくれて有難うw
/^l ,―-y'"'~"゛´ | もさもさ ヽ ´ ∀ ` ゛': やっぱりね〜 ミ .,/) 、/) マクをマカより知ったかするドザと ゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ ウィソをドザより知ったかするマカしかいない〜♪ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ (/~"゛''´~"U ι''"゛''u
OSXはFreeBSDというOSの上で走る特定アプリ専用のランチャーってことで。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 18:26:08 ID:J2aaPMtZ
>396 Apple自らがスリープ駆動を推奨しているので、 多くのMacユーザーは頻繁に電源を切ったりは しないよ。
俺は起動してから12日目だな。Win2K。
WindowsXPがレガシーなら、Mac OS Xは有史以前のOSであるという事実(笑)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 20:21:50 ID:A9aSTxA+
>>407 ×FreeBSD
○NeXTSTEP(Mach)
マックってOSじゃなくてアプリだったの?
素直にBeOS選ばなかったjobsはUNKO
415 :
SAGE :2005/05/22(日) 21:01:06 ID:???
このスレは無職極貧マッカー自動化がWindowsの繁栄を妬んでたてた負の感情たっぷりのスレですw みなさん生暖かく無視しましょうねww S A G E
ジョブズ儲って素晴らしいねw
>>413 うん。下に別のOSがあるからっていう意味もあるし、OSが本来
果たすべき役目すらも果たせてないという点でOSではないと言える。
OSとは多種多様なハードウェアの環境の差を吸収する包容力があり
また、多様なソフトウェアのプラットフォームであること。
別にアップルが好きなら寄付すればいいじゃんか。 敢えてマックとかいうでかい粗大ゴミを引き取らなくても お金だけ送ればアップル崇拝出来るんだからさ。 マカーは頭悪いなw
>>387 俺もビックリした。どこでも、あの調子なんだから。
しかしコテハンつけずに見分けられるキャラって滅多に作れるもんじゃない。
才能かも?
>>414 何故、JobsがBeOSを選ばねばならぬのか?
お前、歴史、知らんやろ。
Mac OS XもTigerでWindowsのマネをして、ようやく細粒度ロックに 対応しました。さらにAPIがきちんと決まっていなかったというMac OS X の特徴の一つ(笑)を捨て、これもWindowsのマネをしてAPIを固定すると 宣言しました。さらにさらに、Windowsのマネをして64ビットアプリを サポートしましたが、残念ながらカーネルまでは64ビット化できておらず、 マネは中途半端に終わっています。このように、Mac OS XはWindowsをマネ することによって成立しているのです。
細粒度ロックってWindowsの技術じゃないと思うが。
真似しようが何しようが 俺らの手元にもっとも使いやすい形で届けばいいわけで。 真似して発展したものがあるなら、わざわざ使いにくい真似された元の物を使わないし。 真似してようが真似してなかろうが、優れたものに人は集まる ∴マックに人気がないプ
昔 「こんなんじゃダメなんだよ。PCで動くマックが欲しいんだ」と言って開発されたWindows95 今 「XPじゃダメなんだよ。PCで動くTigerが欲しいんだ」と言われて開発されているLonghorn。
ホームディレクトリ以外への一般ユーザの書き込みが許可されている ウンコ脆弱OSが市場にのさばっている件について
>>404 >スリープ対応してないUSB2.0カードの方が多いんだが
>説明書を読めないことを自慢してくれて有難う
いや、説明書にも書いてなかったりするし
もうスリープできないと踏んでいたら、いつの間にか出来たり
>>411 有史
言葉の意味判ってる?
>>427 >PCで動くTigerが欲しいんだ
時期的には
PCで動くJaguarが欲しいんだ
>>428 システムフォルダ内にいろいろ書き込まないと使えない仕様なんだから仕方ないだろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 02:56:41 ID:vCJMYxcq
マイクロソフトは、OS別シェアは凄いけど、いつも後追いコピーばっかりだね。 パソコンメーカーがOS作れなくて仕方なく使われてるだけのレガシーOS、WindowsXP
信者以外に見向きもされないアプリランチャーそれがOSX
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 04:43:36 ID:oLR7pVDo
↑かわいそうに
OSXかわいそう
工作員以外にマンセーされないレガシーOSそれがXP
↑かわいそうに
タイガーに ドザが集まる その凄ざ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 05:49:50 ID:apqsMar1
Macってすごい!WindowsXPがレガシーと言っておいて、それよりレガシーな NeXTSTEPを伝統の自社OSであるMacOSを捨ててまで採用。 UnixをWindows以上にそねみ嫌い冷笑していた過去も今は昔。今では平然と Unixだからすばらしいなどと言い張る馬鹿ばかりw コマンドラインやシェルスクリプトなんてDOS以上にレガシーだ、時代遅れ だと糞ミソに言っていたのが馬カ。
>Macってすごい! ここまで読んだ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 06:35:37 ID:UJwmvk8t
やっぱりスレタイが悪いな。 中身の話しないでけなしっこばっかり。 でもXP出た時には誰もムキになって噛み付いたりしなかったもんなぁ。 しかも新機能ほめてる奴も誰もいなかった。 そう考えると確かにTigerはたいしたもんだ。
>>440 >UnixをWindows以上にそねみ嫌い冷笑していた過去も今は昔。
Macには昔からUnix有りましたよ。Linuxもね。
常識ですよ。
ドザは無知で困りますね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 07:41:52 ID:apqsMar1
>>442 確かにWindowsXPを誉める声は少なかったが、なぜかと言うとWindowsXPは
Windows2000のマイナーバージョンアップでしかないから。
Windows2000はTigerのように、MacOSXのように誉められた。特にプロユース
ではUnix不要論まで出てくるくらいの大きな改革だった。しかし、Macは当時、
MacOS9でお茶を濁すので精一杯だった。
なんだかんだで、WindowsもMacもUnixもお互いの長所を取り入れて、盗みながら
進化してるんだけどね。
>なんだかんだで、WindowsもMacもUnixも Macはハードだぜ。WindowsやUnixはOS。
Macには昔からUnix有りましたよ。Linuxもね。 常識ですよ。 Macで色んなOSが動くわけですよ。
2000→→→→XP 9x系→→↑ 二系統に分かれてたのが一本にまとめられて 95から続く16bitが混在する互換重視の不安定な9xカーネルを使ってたところを 完全32bit移行のNT系カーネルに置き換えた それまで9x系を使っていた一般人にとっては虎なんかとは比較にならないほど大きなアップデートだったでしょ 確かにMacみたいな派手さはないけど、使えば使うほどNT系の良さを実感できたし 俺は伝説のMEからPC入門だったけど、XP初めて使ったときはとても感動したものさ カスタマイズさえできる様にしてあればどんなUIのってても表面のガワは自分で変えるから デフォがダサくても気にならんし、十二分に安定してるから今のところ俺はXPに不満はないな
>>445 初代Macが出たとき、Windowsはなかった。
>>448 >今のところ俺はXPに不満はないな
レガシーOSしか知らない人は、レガシーOSのレガシーたるところが気にならないのかもしれません。
でも、Macユーザーであるビル・ゲイツは知ってます。
XPじゃダメなんだ。Mac OS X 10.3 Pantherを超えないとダメなんだよ。
そうやって計画されたLonghornは、Pantherを遥かに超えるTigerによって、
発売前から陳腐と化したのでした。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 08:35:57 ID:apqsMar1
>>449 初代WindowsはMacOSのパクリだが、初期Mac自体、Xeroxやアップル社内での
奪い合いがあった。jobsはMacintoshを糞扱いしていて担当者を追い出した。
が、そのMacintoshがすばらしい製品と知るや否や、jobsは自分のプロダクト
として製品化しカリスマ化した。
また、Mac自体もWindowsやUnixから機能を取り込んでいるし、逆も然り。
>>446 MacはOSでもあるわけです。OSのMacは確かに死んだけどね。今はMacの面
したUnixだ。
>>447 Macintosh以前のLisaにはMicrosoft謹製のUnixOSが搭載されていましたからね。
Microsoftは世界初のUnixベンダーなわけで。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 08:36:28 ID:apqsMar1
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 08:41:26 ID:StkhebFI
年一回アップデートで金を取るMAC-OSがそんなに良いかね? 普通、信者じゃなきゃ払わんぞ。
454 :
448 :2005/05/23(月) 08:43:44 ID:???
>>450 いやさ不満無いって言ってるじゃん
必要とする要求にXPが答えられてる限り無駄な出費はしない
だからLonghornが出たってソフトがXPで動かないor出ないとかの必要に迫られるまで買わないよ
俺はPCを道具として使ってるだけで、当たらし物好きでも、OSフリークじゃないからね
普通は不満が無いのにわざわざ出たばっかの環境も整ってないリスクの高いOSなんて買わないでしょ
>>452 マイクロソフトが、Longhornのどこがすごいか宣伝してるだろ。
それは全て、TigerがXPをレガシーにした凄さだよ。
>>453 いい加減、Longhornには待ち疲れましたか?
GT-R>>>>>>>>>>>>EVO>>>>WRX>>>>Legacy
発売から4年以上たってるんだ。レガシーにもなるだろうよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 09:22:49 ID:39aRlUKq
ボクサーエンジンなめんなよ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 09:38:04 ID:StkhebFI
>>456 いらねぇよ。
ハッキリ行ってW2Kで十分だ。
2000はカーネルが未発達 HTもWriteCombineも未対応
Win3.1の頃から限界と言われ続けている GDIを描画の核として据えている windowsに未来があろうはずが無い 悔しかったらTiger買え
いや。Tigerは一社専用機械だから。 未来ははじめから無い。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 10:22:27 ID:apqsMar1
Mac勝ったら負けかなと思ってる
どうでもいいけど、前スレ埋めとけよ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 11:54:23 ID:2NWHkxEG
核には据えてないし GDI+ も実装されて久しい。アプリケーションからは Dirext-X も OpenGL も使える OS の優劣を描画エンジンのみで評価するなら、X を使ってる OS は 等しくいいとか駄目とかになるんだけどな まー、サポートするハードやソフトの多彩さ、移植性の高さ、スループット やレスポンス等の基本性能で比較したくない気持ちはわからんでもないがな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 12:02:41 ID:zKdUOhrs
マカーって行動パターンが姦酷塵と似ていますね。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 12:12:48 ID:z8SBaYCH
新幹線は、枯れた技術によって出来ている。 それがレガシー。新技術はリスクが伴う。 いい時代だった。
>>468 Windowsはレガシーなのに、リスクばっかり大きくなっていますね。
きっとなにか根本的に間違っているのでしょう。
>きっとなにか根本的に間違っているのでしょう。 お前らの視点がな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 13:51:38 ID:PdXXratR
今日も、レガシーOS使いのドザさんが嫉妬の遠吠えですかw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 14:00:56 ID:jvYxQt8q
何でマカーはこんな喧嘩っ早いんだろ 荒らし、煽り Mac自体はとてもスマートでよいものなのに、一部のユー^ザーは朝鮮人みたい 俺はMacは好きだが、一部の基地外マカーは大嫌いです ほんと辞めて欲しい
マッキントッシュユーザが朝鮮人だったら良かったのに... アメリカの核で一掃してもらえるから
まとめると、 Macはハードだ。WindowsやUnixはOS。 それから、Macには昔からUnix有りましたよ。Linuxもね。 常識ですよ。 Macで色んなOSが動くわけですよ。
Linuxのリーナスが、 Mac使っているのは知っているよね? Linuxも世界最速で動きます。
マカの一つ覚え
機能・性能伝伝のまえにドザはお酢の香りがする事自体がハイソなマッキントッシュユーザからは耐えられないわけだが
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 18:10:11 ID:ZDSIBrUm
チンパンマカはケツからバナナでも食ってろ!
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 19:00:47 ID:R732afup
毎日、ドザの嫉妬が炸裂してるね いくら嫉妬しても、XPはレガシーのままだぞ。
>>476 クズのLinxとMacを一緒にしないで頂きたいものですな!
linuxもクズ sorarisやFreeBSDの前では
嫉妬は人間存在の最も基本的な条件であって 嫉妬こそが人間の歴史を動かしているのであるが 嫉妬はあまりにも陰惨で卑劣で破壊的なので 人々は嫉妬から目をそらし、 現実の歴史を支配する嫉妬の力を見まいとする
Mac OS XもTigerでWindowsのマネをして、ようやく細粒度ロックに 対応しました。さらにAPIがきちんと決まっていなかったというMac OS X の特徴の一つ(笑)を捨て、これもWindowsのマネをしてAPIを固定すると 宣言しました。さらにさらに、Windowsのマネをして64ビットアプリを サポートしましたが、残念ながらカーネルまでは64ビット化できておらず、 マネは中途半端に終わっています。このように、Mac OS XはWindowsを マネすることによって成立しているのです。 結論:Mac OS X = Windowsのパクり
でも結局MacもWindowsもXEROXのパクリなんでしょ
英BBC放送は、ウェブ上で公開している映像ライブラリ「BBC Motion Gallery」にQuickTime 7を導入。
http://www.bbcmotiongallery.com/customer/showcase.jsp BBC:「私達は大きなサイズ(の映像)を切望していましたが、帯域幅の
制限から実行することは不可能でした。しかし、QuickTime 7のH.264
ビデオコーデックのおかげで、私達は思わずよだれが出そうな720x486
(NTSC) または720x579 (PAL) の、驚くべき高画質のプレビュー映像を
低いデータレートで、即ちより小さなファイルサイズで明瞭・鮮明なビデオ
をお送りすることができるようになります。」
映像はTigerのSpotlightで検索できるという。
あっ。やっとMacもH.264に対応したんだ。遅かったね。
次世代DVDプレーヤーはWMV9サポート必須に:
DVD規格を定める国際組織であるDVD Forumの第25回運営委員会会合で、
このほど、Windows Media Video 9 が義務的なDVD規格の一部として
承認されたもよう。今後、DVDプレーヤーや関連機器は、
WMVコーデックをサポートしなければ、 DVDのロゴ
(次世代規格 HD DVD を指すものと思われる)を表示できなくなり、
事実上、ほぼ絶対的にサポートされることになる。
http://www.faireal.net/articles/6/12/
> 現状ではWMV9よりも、国際標準規格のH.264の方が優勢との見方が多いです。 どちらもサポートされることに決まったね。
なんか勘違いしてそうだから言っておくけど、 H.264はAppleが作った物じゃないぞ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 21:13:14 ID:ZDSIBrUm
MSじゃなきゃなんでもいい、それがマカ珍
>>497 ソースがブログって、一体・・・。典型的なドザ脳だなw
>>495 チワワさん、こんなとこに隠れてないで新板で遊ぼうよ。
マカの宿願のひとつ 1.Macがちゃんとスリープから復帰すること
2.Sarafiが落ちたりせずにせめてまともに使えるようになること
Safari...orz
× Safari ○ Sapari
Safariってウェブブラウザでしょ。 それすらまともに動かないOSって何なの? マカーはアフォだな。
梅夫 2005/03/20(日) 08:24:58 毎年2月の後半に花は咲くのですが、実が出来ません。 梅の木を園芸店で買ってきた最初の年はたくさん出来、梅干にしました。 翌年以降は花は咲くんですが実ができません。どうしてでしょうか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:11:00 ID:uHzLlCcR
でもさユーザーの利点から見れば、 RSSだろうがタブブラウズだろうが フリーソフトで代替可能なわけだし たいした差じゃないのよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:46:51 ID:Xz9dwyj/
10.4.1 (英語UI+ASCIIキーボード)だが、ことえりの動作が超あやしい ・Dashboardで日本語入力モードに勝手になり英語モードに戻せない ・別のドキュメント・ウィンドウへフォーカスを移した時+元のウィンドウ へ戻った時、英語←→日本語の切り替えが効かなくなる この挙動不審ぶりは、NT3.51の頃のMS-IMEを彷彿させられる Safari で相変わらずコードページの判別ができないので日本語が 化け化けなのはなんとか我慢できるにしても、ことえりだけは とにかく何とかして欲しい。WebブラウザもIMEもできるなら サードパーティ製品は使いたくないし
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 00:47:11 ID:Jy0lv8LX
>>514 DirectXやOpenGLで出来てたことがやっとMacでもできるようになったか。
窓や林檎、ペンギンが下らない煽り合いしている間に FreeBSDが世界を席巻していますから残念
>>517 PowerPCとBSDが席巻してる気がする。
>>516 >DirectXやOpenGLで出来てたことがやっとMacでも
OpenGLくらいとっくの昔に。未だにDirectXでしょ?
Macに負けて辛くない?
Avalonが待ち遠しいね
N
K
O
>例えば、MacユーザーはIntelのノートPC向け省電力プロセッサや、 >1枚のシリコン片に2つの頭脳を搭載した新プロセッサを利用することで >恩恵を受けられるかもしれない。 >競合よりも高いことが多いAppleの価格設定も、もっと競争力あるものになる可能性がある >telがほかのコンピュータメーカーに支給しているマーケティング助成金を提供すれば、 >さらに価格は下がるだろう。 ・・・ここまで的はずれな事を・・・よくもまぁ臆面もなく・・・w
毎年、インテルが流してる噂ってやつだ。ホント、毎年だよ。
>>523 省電力プロセッサ>高消費電力プロセッサの省電力版なんてイラネ。
G4はそもそもファンレスでつよ?
デュアルコア>FSB1G超のG5デュアルが主力の会社にどうやってそんなゴミ売りつけるつもりだ?
競合よりも高い>薄利多売の安売りデスレースとは無縁のビジネススタイルで
アップルは業績好調なわけで。ハイエンドとミドルを主力にしてる会社を
つかまえて、うちの安物パーツを使えば安物ができますよ?ってか?
インテルがお金を>寝言は寝て言え。
大方、MSとの交渉カードにつかうために、インテルが吹聴して回ってるんだろうな。 ゲーム機はIBMにおさえられ、AMDには性能であおられまくって ここんとこ良いとこ無しだもんな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 07:57:13 ID:EWC6VFcW
Macはハードウェアだ!だのその時々都合の良いこと言うのがマカか。 今のマックのハードウェアなんて、石にPowerPC使ってるくらいでこれと いった特徴はないしな。DOS/Vのオープンな仕様をそのまま使ってるから 独自性と言ったら起動できるOSをプロテクトかけてる閉鎖性くらいのもんか。
「Macはハードウェアだ!」 ソフトウエアーではない。
世界ではじめてパソコン作ったのも アップル。 それを真似ているのが現在のPCだよな。
自画自賛
>個人的には結果良ければすべて良しの世界ではあるが毎度こんな調子では >ホント...時間の無駄である。SpotlightやDashboardも確かに良いけれど、 >OSがまともに動いて初めて恩恵にあずかれるわけだし新しいOSの登場時に >いつもこれでは困る!。 >多少ともこれまでの経験を積んできた私などはまだしも、購入したてで >PantherからTigerに乗り換える方々は苦労するケースが多いのではないか。
世界ではじめて64ビットパソコン作ったのも アップル。 世界最速。
マカの気がふれちゃった
気のふれたかわいそうな人がマクに興味をもっただけです お間違いなく
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 09:57:52 ID:p+JWF7eO
safariが落ちる? どうやって落とすの?再現方法教えておくれ。試してみる。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 10:31:21 ID:EWC6VFcW
>世界ではじめてパソコン作ったのもアップル。 >世界ではじめて64ビットパソコン作ったのもアップル。 突っ込みどころはこの辺りかな?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 10:32:04 ID:EWC6VFcW
しかも、今朝からIAマックの噂がまた載ってるね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 11:11:32 ID:EWC6VFcW
MacG5搭載ノート最強!
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 14:02:53 ID:trAnUH5W
ドザをポアしなさい
>>538 うわさの出所は、たぶんAppleだろうね。IBMへの交渉のカードにしてる
んだろう。Intelがこんなうわさを流しても何のメリットも無い。
DellがAMD(ry と一緒だろ、もう何回流れてるんだよこの手の噂 でも不振をDellに支えてもらっているIntelと違って ゲーム、鯖、多方面に好調で林檎への依存度が低いIBMに本業で今一つの林檎じゃ IBMに林檎がスッパリ見限られないか心配だな
MacG5搭載ノート最強! はやくだせ!
MacOSXの前身のNeXTやラプソディーはINTEL版があったもんなー。 MacOSXのカーネル自体はINTEL版は普通に後悔されてるし
86に移行したところでPC/ATでMacOSが動くわけじゃないしな NTの動くPowerPC搭載のPC/AT互換機とPowerMacが別物だったみたいに
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 17:55:41 ID:trAnUH5W
素人はOSXやBSDの存在を知らないからwinやlinux如きが良く思えても仕方ない
死ね
細粒度ロック粘着の人、乙です
sageたりsageなかったり大変ですねプ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 19:55:35 ID:YgXJqXCJ
レガシーOS、WindowsXPをお使いの人の粘着スレになってるね。
Appleの64ビットはなぜかメモリ8GBが上限
Windows 2000 Data Center Serverは 32ビット版でも64GBまで
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 21:23:39 ID:byLlJtCa
>>553 Mac OS Xの場合、カーネルは32ビットのなんちゃって64ビット対応。
カーネルも含めたフル64ビット対応ではWindowsの周回遅れwww
WindowsXPがレガシーならMac OS Xは化石ですから。残念でしたね(プ
Mac OS XもTigerでWindowsのマネをして、ようやく細粒度ロックに 対応しました。さらにAPIがきちんと決まっていなかったというMac OS X の特徴の一つ(笑)を捨て、これもWindowsのマネをしてAPIを固定すると 宣言しました。さらにさらに、Windowsのマネをして64ビットアプリを サポートしましたが、残念ながらカーネルまでは64ビット化できておらず、 マネは中途半端に終わっています。このように、Mac OS XはWindowsを マネすることによって成立しているのです。 結論:Mac OS X = Windowsのパクり
>Mac OS Xの場合、カーネルは32ビットのなんちゃって64ビット対応 なんちゃって64bitは、WindowsXP64bit版なのだが。
64bit版XPの現在の最大メモリは128GB。 この時点でなんちゃって64bitMacの実に16倍。 しかも今後ますますこの差は広がります。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 21:43:01 ID:2ehwomTq
>>556 ウリがチョッパリに劣ることなんてありえないニダ!!
>>556 まだMacなんか使ってる人は、もっとPC関連の勉強したほうがいいよ。
いい加減使えないMacは漬物石にでもして、新しいパソコン買いましょう。
P.S
先週、店先でMacは速いなんて豪語しているオヤヂがいて笑っちゃいました。
週末には、みんなでそれをツマミにお酒を美味しく飲み明かしました。
マックユーザでいることのデメリット ・ほぼ同性能の機種でもマックは値段が高い。 ・いつも多数派のWinユーザに馬鹿にされる。 ・マックユーザの主張は嘘ばかりで真実を伴わない。 ・Winを攻撃するときは何時も過去形。 ・WinのUIが使いにくいという奴はPCの操作も覚えられないカス。 ・一般のユーザが大したことをやってないのはWinもマックも同じ なのに、何故かマックユーザはWinユーザが無能だと言い切る。 マックユーザは自分の低レベルさが見えていない勘違い馬鹿が多い。 ・マックユーザはWinよりもマックのほうが性能が良いと思い込んで いないと生きていけない(現実を見ようとしない)。 ・いつも馬鹿にされるので、いつもくだらない意地を張っていなけれ ばならない。 ・マックユーザはマゾ。 まだまだあるけど、つかれたのでやめ。
マックを認めるのはマックユーザだけ。 ブランド物のバックを認めるのはブランド好きだけ。 教祖を認めるのは信者だけ。 一般人がマックユーザを見たら、たしかに”おっマックじゃん” とは思いますが、その後に思うことは、こいつひねくれてんなー とか、マックなんか買っちゃってかわいそうにとか、 こいつ自分でカッコいいと思ってんのかなーという哀れみの感情です。 もちろんマックユーザ本人にはそんな素振りは見せません。 高い金出した挙句にバカにされたら可愛相すぎるので。 だから、デザンがいいねーとか、ボタン一個で操作できるの? とか言って適当に相手に合わせるのです。 勘違いしたマックユーザ本人が益々調子に乗るのが難点ですが。 マックユーザ、哀れです
Appleのなにが嫌いかって、誇大広告や大げさな表現で 無知な初心者を煙に巻いて可哀相なアホを量産していること。 恥をかかされるマカには心底同情する。無知マカには罪はない。
>>557 Pantherの話をしてるのか?
レガシーOS使いは、情報もレガシーだな。
メモリエクステンションがあるから CPU/OSのうんビットと扱える物理メモリは関係ないわけだが 逆にコストの関係でメモリバスがレジスタ長より狭かったり
>>566 それは64bit版XPも同じ。と、いいたいところだが64XPは4テラバイト。
物理限界の理想を言うのはフェアじゃないと思ってわざわざ「現在の」
っていれておいたのに。
理想を語る前にまず「現在」それを実現できるか否か、だ。
570 :
569 :2005/05/24(火) 22:17:40 ID:???
> × 64XPは4テラバイト > ○ 64XPは16テラバイト ごめんね
今日はつりえさが多いなあw 中途半端な知識でごくろうさまw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 22:20:17 ID:0bIGJRhS
あれ? 64ビットXPは16テラバイトのはずだけど?
ドザがあせりまくってますw
575 :
569 :2005/05/24(火) 22:23:04 ID:???
今日のマカは格段にカワイソス
ま、2ch程度の知識レベルじゃこのくらいかw
ヒント:windows server
なんかマカー苛めてると、小動物苛めてる錯覚におちいるよな。 小学校のときやってたウサギ苛めなんかがこれに近い感覚かも。 最初は威勢良く歯向かってくるんだけど、圧等的な力の差を見せつけ てやったらキーキー鳴くだけになるのもマカーそっくり(W あんまり書くと動物愛誤団体とかうるさそうだから止めるけど。 ペット板で暴れてた猫殺し君もここでマカー苛めしてたら捕まらなか ったかもね(爆W
ヒント:マカはOSとハードの区別がつかない。
皆さん仕事してないのですかw 早くから2chに張り付いて、馬鹿みたいな書き込みご苦労さんです(嘲笑 僕は夜遅くまでしっかり働きますからね、その代わり貰うものもしっかり 貰いますよ。 斜陽な業界にお勤めのマカ賃さんたちの誇れるところは、有り余る時間を 2chにぶつけることができる事ですね。 2ch命ですかw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 22:30:02 ID:NLK43ain
>>584 現実にそんなメモリがあるのかと小一時間(以
煽り命です
テラバイトだって、プロユーザーにとって現実を超えてるよ。 それを、古いPantherの仕様を持ち出して煽っておいて、 Tiger>壁>XPがはっきりしたら、今度は現実かよ。 どこをどう頑張っても、XPはレガシーですから。
>>586 >現実にそんなメモリがあるのかと小一時間(以
ドザが煽ったわけだが
64bitの話題を持ち出したのは、ドザのふりしたマカーである件について
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 22:38:35 ID:vbYK2qbW
XP64ビット版が、なんちゃってであることがはっきりしてまいりました
>>590 >ドザのふりしたマカー
おもしろい
旗色が悪くなって参りました
で、16EB登載出来るマックはどこで売ってるの?
G5 42bitまで有効 物理メモリ4TB Opteron/Athlon64 40bitまで有効 物理メモリ1TB Itanium 44bitまで有効 物理メモリ16TB まだちょっと苦しいか
有効bitを無視したらどちらも扱えるアドレス空間は同じ。
となるとどこまでが有効化ということで
>>594 が結論。
Appleの(というか
>>566 のMSのサイトもだが)悪質なところは
有効ビット数を無視した理論値で語っているところ。
理論値ならどちらも同じになってしまう。
hint:クラスタリング
>>593 128GB搭載できるPC/AT互換機はどこで買えるの?
16GBのはとっくに存在してるんでしょ?
不 毛 な 議 論 机 上 の 空 論
google://windows data center server 導入事例 メモリ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 23:15:52 ID:trAnUH5W
Unisys Enterprise Server ES7000シリーズは、 オープン・テクノロジであるインテルR プロセッサ、 [MicrosoftR Windows ServerTM 2003を] 最大限に利用できる先進のCMPアーキテクチャを搭載したハイエンドサーバです。 モデル名 CPU数 最大パーティション数 最大搭載メモリ 最大I/Oスロット 形状 ES7000/440 24-32 2 512GB 64PCI/PCI-X スロット キャビネット
>>599 そもそもアポーとその取り巻きが理論上可能なだけの数値で誇大表現するから
こんなことになるw
MSもアポーみたいに恥も外聞も捨てて現実に即さない広告表現を
はじめたらまったく同じこと謳うことになるが。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 23:24:14 ID:plmf4UB1
>>596 >理論値ならどちらも同じになってしまう。
まるで同じになってしまっては困る様な口ぶりだが。
64bitアドレスを持ったふたつのOSが同じだけのメモり空間を
保持出来て何がおかしい?
554の嘘がばれちゃそんなに拙いのかい?
ドザ必死杉(ワラ windouzeが糞鈍いから大量のメモリが必要なだけだろ(w
>>605 >>554 が言ってるカーネル部分が32bitのままってのはホントだよ。
まだ64bit化の目処さえ立ってない。
32ビットのlinuxでも64GBまで使えまっせ マシンがHIGHMEM拡張対応なら
つうか今のPBG4ってデフォでマルチモニターできるの?
>>608 正確にはこう
>ただしTigerが64bit完全対応といっても、64bit対応になったのは
>Darwinのカーネルと、カーネルとハードウェアの橋渡しとなる
>「Libc」のような基本ライブラリーだけだ。
>GUIを持ったソフトが利用しているCarbonやCocoaは、まだ32bitのまま。
>従って64bit化の恩恵を受けられるのは、当分の間サーバーやバックグラ
>ウンドタスクに限られることになる。
とりあえず下品な言葉遣いするほうのが品格は下ですな
結論 64bit Windows > OSX=レガシーOS
マカ返り討ち TigerのほうがレガシーOSだと自ら証明してしまった。
カーネルの内部構造という意味では、Mac OS Xなんて旧式OSも良いところ。 オープンソースのLinuxの方が数年進んでいる。Mac OS Xは、商用OSとも思え ない酷いつくりだよ。良くあんなんで商売してるなって感じ。ま、買うのは アホのマカだからね。DashboardとかSpotlightとか、バカどもには良い目眩 ましだねw
世界初の64ビットCPU MIPS R4000 世界初の普及帯64ビットコンピュータ DEC AlphaStation 世界初の実用64ビットOS Windows NT for RISC Alpha MIPS_R
見てくれだけでよくあそこまで扇動&翻弄できるよなあと思う。Apple。 やはり信者の扱い方をよく心得てらっしゃる。
Windows NT for RISCは32bit OSじゃ無かったっけ?
冷静にWindowsの優れている点をあげてみてくれ どこが進んでいて、どこがレガシーでないのか OS自体のできとかなんとかいうんなら
ソフトが多い。以上
WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT WindowsNT
で、ウイルスもパッチも多いとw
Macが幾千の銀河に浮かぶ星とすれば ドザは幾千年前の梅干に生えたカビ
>パッチも多いと 安全でよろしい
冷静にMacの優れている点をあげてみてくれ どこが進んでいて、どこがレガシーでないのか OS自体のできとかなんとかいうんなら
>で、ウイルスもパッチも多いとw WinよりもMacが優れているんじゃなくて 相手にすらされていないという事に はやく気づいてほしい
小太りは認める。 でも futurity Dear Friends CURRENT テイルズの二曲 は良い。 蛍火は邦楽至上最高の傑作ともいえるし ってゆーかすべて聴け 歌聴く分には太っていても見た目関係ねーし。 ただデイアフは公式のコメント読む限り、実質解散ともとれる。
>>619 少しは自分で努力して本とか読んでみたらどうですか?マンガしか
読まないからそんなバカになるんですよ。Mac OS Xは、どう贔屓目に
見たってLinuxにすら周回遅れのB級OSですよ。アホな信者は内部構造
なんて理解できないし、見てくれだけで喜んでますけどね。Mac OS X
はレガシーなんてものじゃない。単なる化石です。
>>619 PCという道具を使って何かをしたいと思ったとき(これはほんとに
千差万別、多種多様)、その目的を達成するための手段と方法が
豊富に存在していること、あらゆる需要に応えられること。これが
Windowsの有利な点。
ソフトの豊富さは無用だとマカ言うかもしれない。自分に関係のない
ソフトは無駄、ないのと同じだからだろう。確かに人間ひとりだけを
見たら一人の人間が使うソフトはだいたい限られてくるだろうが、
コンピュータは目的意識の異なる膨大な数の人間が使うものだ。
OSは莫大な種類のソフトウェアのプラットホームであるべき。
Appleが目指している方向とはまったく別だから論争は無駄。
個人的にはWindowsもデザインにはもうちょっとこだわって欲しいけどね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:40:19 ID:139O6X1L
脳が萎縮してコピペを繰り返すのがMac脳の初期症状。 Macを使ってるだけでクリエイティブになったと勘違い して努力を怠ったマカの、悲惨な第一歩です。
「プロシューマ」とか言われて喜んでますからね。「プロシューマ」って のは、Appleにとっては「カモ」の別名なんですけどねw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:50:53 ID:qCzN4aOJ
>>630 のコピペは核心をついてるなあ。だからドザが無視できないのだろう。
レガシーは悲しいね。早くLonghornが出るといいね。それで、Pantherに追いつくよ。
Macは危険!
>619 まあ確かにこの板には、1の知識を10にも100にも脳内変換して吹いてるやつもいるが、629の言うように、どの分野でも使える道具である点がいいところだと思う。 いってみれば、家具のようなもの。どんな家においても、使いやすいものと、デザインがよいが、使い方は限定されるもの。そんなところかな。 最近のMacは触ってみたけど前よりは全然よくなってきたと思うよ。仕事では相変わらずWINメインだけど、つかいやすさってところで言えばMacのほうが初めての人には使いやすいんじゃないかな。 それがあうかどうかはその人次第だけど。個人的にはどっちもあればいいんじゃない。
俺もどっちでもいいと思うよ。どっちも安定してるし(Longhornは不明だが)、 一般ユーザーが困るようなことはどっちもない。 ただ、Tigerに対抗する製品が無いんだよ。来年末にやっとPanther相当。 WinFSが実装されてTigerに対抗できるまでに、あと何年かかるのかな? Windows95発売でMacに追いついて以来、MSがここまで突き放されたことは なかったと思う。
Tigerに対抗って、何?
>>600 ,602
ありがとう
で、おいくら?
まさか、G5より高くないよね?
場合によっては、G5でGridした方が安くて早かったりしてw
どっちも安定しているという点には一票。 いまのところ困ることはない。 自分の場合は、事務作業はwin. Webを作るときや、画像加工のときにはMacを使ってるよ。 Winが一台あればデータのやり取りとか、レイアウトとかみるときに役に立つ。 Macを画像用にしたのは、定番とかそういったものじゃなくExpose´が半端なく便利だから。 はじめはどっちもWinでやってて、切り替えとかは窓キー+D、とタスクバーでやってたんだけど、 Expose´が使えるようになってからはデスクトップ上がめちゃくちゃ使いやすくなった。 一目で全部の画面が見れるから、視覚的にどこいったかが断然こっちのほうがわかりやすい。 たくさんのファイルを開くことが多いからよけいに助かった。 フィルターのかかりとかはWinの方が早かったけど全体の作業効率はPantherにしてからは、 かなり効率アップしたよ。 でもネットみる早さは基本的にwin対応のものが多いからWinの方がいいかな。 Macだとみれないものもあるし。ずれたりする。
Macのsafariだと、DELLで注文できないらしいね。
>>639 >Winが一台あれば
いつからOSを「一台」と言うようになったんだ?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 06:26:09 ID:YdimNh7c
>611 どこの記事?
>>596 >Mac OS X Tigerと64ビットG5のおかげで最大8GBものRAMが利用できます。
>実際、64ビットのメモリ空間のサポートにより、どのMac OS Xアプリケー
>ションからも「4GBの壁を越えて」システムに実装されているメモリを余す
>ことなく利用できます。つまり、壮大な3Dワールドも、大量の科学データも、
>オーバーサイズの2D画像も、メインメモリに丸ごと入れて手際よく扱えると
>いうわけです。ところで、PowerPC G5がアクセスできる物理メモリ(RAM)
>は、理論上では最大4TB。
そんなに悪質じゃないよApple。理論地とは別にちゃんと「8GB」って明言してる。
64ビットXPは128GB。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 09:22:46 ID:wgPoEzQN
実際そんなにメモリー積んで使う可能性ってあるの?
>>636 でもさ。Tigerとの差ってほんのわずかだろ?
しかもフリーソフトで代用できたり無くてもいいようなことばっかり。
>>644 ヒント:Windowsはサーバ用途としてもかなり活躍している。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 09:31:31 ID:SkAw2GPb
XPは発売から5年近くたってる。レガシーなのは当たり前。 Windows95から5年後にXPが出てることを考えればわかる。 TigerとXPはそこまで差がないだろ。せいぜい、98とXP程度の差か。 そう考えると、XPは頑張ってるなあと思う。
> せいぜい、98とXP程度の差か。 そんなに差は無いな。Win98はOS9相当だし。 せいぜい、2000とXPの差ぐらいだろう。
えっ? XP64のメモリの上限は16Tバイトで、 仮想メモリとして扱える空間は、64ビットなので同じく16 エグザバイトのはずだけど? ハードウェアの話ならMacは8Gが上限だし。
>>648 いやいや、もっと差があると思った方がいいぞ。
Longhornの目玉であるAVALONは、Macではレガシーと言えるほど当たり前の仕様。
Tigerは、それを一皮剥いたCoreImageになってる。
さらに、TigerにはLonghornに搭載できないWinFSと同様のindexサーチが統合されてる。
XPとTigerには、少なくとも、XPとLonghorn以上の差があるわけだ。
XPとLonghornの差が、50位だとすると、XPとTigerの差は75位か?
NTとXPの差ぐらいじゃないかな。 DirectXのようなものだしね。 (2000、XPでもDirectXをGDIの一部に使っている)
WinFSはLonghornに搭載できないんじゃなくて、 出荷時に搭載しないだけなんだが。 Longhornにはいずれ搭載できるし、それどころかXPにも搭載できる。 でもさ。機能的にはちょっとインデックスの更新が早いだけの GoogleやWindowsのDesktop Search(すでにリリース済み)程度にしか感じられないんだよね。
Windowsはユーザーが多いからプログラマも多くて Windows自体に機能が少なくても豊富なフリーソフトで 補えるってのが大きな利点になっているんだよね。 フリーソフトで今までやっていたことが OSにバンドルされただけじゃん。今更だね。 と言って乗り換える要因にならんのだよね。 TigerだけじゃなくXPやLonghornにもいえることだけど。
windowsはクラスタできねーだろ(w
windows クラスタ の検索結果 約 170,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
2000でもできまっせ DCOMで分散処理もあるしにゃ
>>656 >
で、いくらなの?
これと同等の値段のG5そろえたら、G5群のほうが早いなんて事はないよね?
まさか、8GB積んだ64bitWinが、8GB積んだMacより格段に遅いから
128GB、256GBも用意できます、とか言ってるんじゃないよね?
どこまでメモリを乗せられるかの話をしているのに、 値段の話にすりかえようとしているな。 しかも、ただの質問。そんなことを無い。とでも言っておくか。
>>654 >WinFSはLonghornに搭載できないんじゃなくて、
>出荷時に搭載しないだけなんだが。
だね。
だけど、「搭載しない」というのはちょっと苦しい。「搭載できない」んだから。
スケジュール的にってことね。
>>654 >でもさ。機能的にはちょっとインデックスの更新が早いだけの
GoogleやWindowsのDesktop Search(すでにリリース済み)程度にしか感じられないんだよね。
Googleデスクトップサーチは、XPの検索を速くしただけって感じがする。
XP遅すぎたからね。
でも、同じだと思うのも仕方ないかな。
厳しい言い方をすれば、レガシーOSユーザーはその枠の中でしか発想できないのだろう。
TigerのSpotlightは、索引漏れが無いし、OSに統合されてるから、Spotlight起動
という概念が無いんだよ。(メニューバー右上の虫眼鏡だけがSpotlightと思ったら大間違い)
フォルダ開いたときでも、どのダイアログでも、ファイル保存の時でもSpotlight。
それと、スマートフォルダも便利だよ。
検索結果を保存、その条件に当てはまる新しいファイルはその中に入ってる。
当然だけど、本体じゃない。エイリアスだと思ってくれていい。
iTunesのスマートフォルダと同じだね。
>>661 >どこまでメモリを乗せられるかの話をしているのに、
>値段の話にすりかえようとしているな。
>しかも、ただの質問。
答えられないんですか?w
いくらなのかも生産台数すら判らねえ、
じゃ、アポーが実験機として4TBRAMマシン作ったら記録更新だな。
どこまで積めるか?よりも、どこまで有効に使えるか?がRAMの問題でしょ
とりあえず、256GBも積める物があるのは分かったけど
それが「現実的」(現実ではなくて)でないと
マカが言う「PPCは4TB」と大して変わらん
またずいぶんと真っ赤になっちゃってw 答えならちゃんと答えたじゃん。「そんなことは無い」と。 いいですか? どこまで積めるかの話をしているんですよ。
>>664 > GoogleやWindowsのDesktop Search(すでにリリース済み)程度にしか感じられないんだよね。
実際そうだろ? だってあんたが技術的なことごちゃごちゃ言っているが、
結局は、早くなっただけだろ。
細粒度ロック: Windows、Solaris、Linux >> Mac OS X 64ビット対応: Windows、Solaris、Linux >>> Mac OS X API標準化 Windows、Solaris、Linux >>>>> Mac OS X
>>665 256GB程度なら官公庁や研究機関行けば腐るほどあるが
つーかユニシスと言えばコアメモリ時代からの老舗で...
売ってるって事は売れてるんだよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 12:17:27 ID:EHNQtxxF
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20069546-2,00.htm 1つのコンピュータ、1つのアーキテクチャ、1つのソフトウェアセットとい
う、扱いやすくエレガントな世界が実現された。オープン性や互換性などど
うでもよかった。標準準拠やサードパーティ製品との互換性といった縛りが
ないと、ソフトウェアをチューニングして、最大限に統合化しシームレスに
動作させることができる。重たいAPIやオープンなドライバで、独自システム
が持つせっかくの切れ味を鈍らせてしまうこともない。
Macintoshは、オープンでも、業界標準でも、業界公認でもない。ただ、
とにかく「良い」のである。
Jobsは、デジタルドリームを実現させている。業界では、ソニーがつまずき、
IBMはサービスに注力し、Intelは独占を守ろうとし、MicrosoftはレガシーOS
のサポートに足を引っ張られているが、Jobsだけは、古きアナログの世界に
替わる、思わず惹きつけられる素晴らしいデジタルの世界を実現し続けている。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 12:17:32 ID:wX4DynXr
windouzeが売れ始めた頃から凶悪な犯罪が急激に増えたような気がしてならないのだが ちょうど1995年にドザ御用達のサリン教団がガス撒いたり(w ドザの中学生が校門の前に首切って置いたり
まあ初心者〜中級くらいの8割はフリーソフトなんて使わないでデフォルトでつかってるわけで。
Macと言えば一番上は座布団しかないから、Windowsのスケーラビリティなんて眼中に無かったんだろうなぁ。 マカ哀れ。
Longhornをどれだけ早く出せるか、それでどこまでTigerに追いつけるか。 WinFS搭載まで2年かかると、Macへの流れは大きくなるかもね。
Longhornが、再来年初頭でしょ。 しかも、WinFS抜きという不完全な形。 目の前にTigerという完成型のLonghornがある。 流れは止められない。
ローエンドから超ハイエンドまでカバーするスケーラビリティを持つ Windows。ローエンドからミッドレンジが良いところでしかないMac(笑)
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 13:39:29 ID:hJirvO08
[580]名無しさん<sage>
2005/05/25(水) 13:35:57 0
>>578 >ジサカー俺にはどっちが勝っていようがどうせPCから抜けられないから
>ハード縛りがある限りどちらが優れてるなんて正直興味ないな
ハードにかける情熱は分からないでもないけど、そのハードで何してるの?
いくらそのハードが優れていたとしても、画像処理でも動画でも音楽でも
Macに負けるんだよ。文書やもろもろのファイル検索でもそう。
ハードの潜在能力を活かせないのがレガシーOS、WindowsXP。
ベンチマークは無意味なんだよ。
542 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 13:22:12 ID:eOPZJxRf
お布施好きな正規ユーザ、ほとんどたぶんマカーによる、
ほとんど同じアプリの2重ライセンスお布施のおかげで、
なんとかやってこれたステイン。
これからはマカーにも見捨てられ、2重ライセンスによる詐欺的お布施も不可能。
それどころか、Nuendoユーザーの中にはSXへのダウングレードパスを希望する者も多い。
ほとんど同じアプリなのに、アプグレ代が異常だからね。
つか、定価が20万に上がったと思ってたら、いつの間にか26万じゃん!
価格設定おかしすぎ!
これじゃ誰だってHDいっちゃうだろ!
543 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 13:26:01 ID:eOPZJxRf
ここには日本語に不自由している人が多いようなので、
サンレコ解説をしたいと思います。
「最近はオプをスタジオに持ち込むと、以前とは違った風に注目されます」
以前の注目のされ方
「うわ、なんだ、コイツキショ!!!轟音ドズ機持ち込んでるよ!!(驚」
今の注目のされ方
「まだ、ドズでがんばってたんだ、、意外と根性あったんだね、、(哀」
546 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 13:31:30 ID:eOPZJxRf
>>544 だよな!メールしまくろうぜ!!!
「悪いこと言わないからMac優先に戻しなさい」と。
>>678 OSやハードの潜在能力を生かしきれないプラットフォームPowerMacシリーズってのもあるな。
一応パソコンの形は取ってるけど、価格もアプリの数も全然パーソナルじゃないアレ。