■アメリカの地上デジタルはコピーフリーに(日本と正反対)■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●日本とすごく違う状況になった米国の地上波DTV
 米国の地上波デジタルTV(DTV)が当面ずっとコピーフリーで行くことになった。
違法コピー防止策「ブロードキャストフラグ」が、裁判所の判決により無効になったからだ。
 今現在、米国の地上波DTVには何のコピー防止もかかっていない。
この7月から出荷するAV機器を全部「フラグ対応」にして防止するはずだったのだが、それがとりあえず消えてしまった。
むろん、コピーした番組をネットに上げれば放送局などに訴えられるだろうが、アンテナから地上波DTVを受信する場合、
個人でのデジタルコピーはし放題がしばらく続くことになる。
B-CASカードやコピーワンスで固められた日本の地上波DTVとは方向が180度違うものとなった。
以下全文
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0517/high39.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:10:19 ID:jqMmCwaK
あっちは個人の権利が尊重されてるからね
日本は企業やら利権もってるやつが儲けるためだけ
著作権団体だってそうだ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:33:52 ID:???
日本ほど著作権の厳しい国はないわな(´ω`) 制限をかけるからみんな必死こいて外してうpするんであって、フリーになったら以外とうp減る希ガス。
本当に不便な国だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:46:32 ID:???
>>2
著作権てのは、そもそもそういうもんだけどね。ただ、アメリカでは
Win-Winの考え方がだいぶ浸透してきつつある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:10:49 ID:???
アメリカはアメとムチの使い方が上手いからな。
海賊行為でない家庭内コピーであれば便利だし、それが結局ハードソフト共に売れるからな。
海賊行為に対しては見つけ次第、次々訴えて刑事民事で追い込んでやればいいし。
対して日本の過度なコピガは角を矯めて牛を殺す結果だよな。
実際、HDDやメモリーのヘッドホンステレオは林檎や韓国や支那に先手打たれちゃったし。
こんながんじがらめにしたら却ってユーザーが買わなくなるのが判らないかね。
海賊行為をしようとする奴らはプロテクト破って結局海賊行為はなくならないし、
一般ユーザーが馬鹿を見るだけだよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:57:37 ID:jqMmCwaK
利権もってるやつの権利ばっかり保護するから
ゲーム、アニメ、漫画、邦楽とどんどん日本の娯楽文化が斜陽化する
次はテレビだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:29:54 ID:Kon4dqmF
HDTVもコピーもできなけりゃ何の意味もないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:34:04 ID:VuYatoc8
作品を保護してない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:36:09 ID:???
HDDにまで私的録音補償金を掛けようとしてるカスラックは(ry
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:51:37 ID:???
ハア、日本の機器を雁字搦めにしてんのはハリウッドじゃねーか
アメ公氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:53:46 ID:???
"ミッキーマウス保護法"合憲判決の波紋 加藤幹之(ICANN理事)
http://ime.nu/it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20030122s2000s2

アメリカの著作権延長法について ミッキーマウス保護法と言われる著作権保護法に関して少し。
http://ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/makina17/c/c0004.html

米連邦最高裁、ミッキーマウスなどの著作権保護期間延長は合憲と判断
http://ime.nu/www.hotwired.co.jp/news/news/20030117107.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:54:40 ID:???
著作物は誰のため? 作品の再利用をめぐる米国の現状
http://ime.nu/www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021018207.html

白雪姫の物語は、何世紀にもわたって、世界中で語り継がれてきた。この有名な物語は、
1812年にグリム兄弟が『グリム童話集』の中で発表する以前にも、アイルランドやアフリカ、
アジアなどで、さまざまな形で出版されてきた。そしてグリム童話から125年後、ウォルト・
ディズニーが物語をもう一歩進めて音楽を付け、長編アニメ映画『白雪姫と7人の小人』を
作りあげた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:55:10 ID:???
「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす」
http://ime.nu/www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130204.html

スタンフォード大学で法学を教えるローレンス・レッシグ教授が、米国の著作権法は
すっかり手におえなくなっており、そのせいで文化が死に絶え、世界の歴史的知的
財産が失われてしまうだろうと語った。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:59:05 ID:???
知的財産権はすごく複雑で、
「○○権には触れないけど××権でひっかかる」「戦時加算」「日本と米国の法律の違い」「名義による解釈の違い」
ってな感じで、使用は結局NGってことになるけど、何十年か経てば、ディズニー社の権利は完全消滅するんですか?それが気になる。
もしも消滅するなら、ディズニーは遅くとも今世紀半ばには、ミッキーという金ヅルを失うのか。
プーさんに至ってはオリジナルキャラじゃないし、アリエルはディズニーが古典童話を基にしたキャラだし。

でもデ銭ーのことだから、また延長とかを訴えるんだろうなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:11:38 ID:dH1Za+PC
なんかmp3プレーヤーでやったのとおなじことが
テレビで起きそう。

学習効果ないな、日本の経営者は。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:28:01 ID:???
>>15
何をやったんだっけ?音楽に興味がないから知らないや。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:50:12 ID:???
「これだけ、著作権にうるさい国」・・・と言うよりも
「天下り役人に転がり込む金の摂取を促進している国は無い」
と言うべきなんだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:21:39 ID:???
>>16
著作権保護ばっかり考えて、国内企業はmp3プレイヤーを出さなかった。
sonyに関しては独自規格をごり押しするために、mp3プレイヤーを出さなかった。
音楽業界も著作権保護の為と言いながら、音楽CDを超不便
なCCCDで発売して一般消費者のCD購入離れを引き起こした。
その間に、主に韓国製のmp3プレイヤーにシェアを牛耳られてしまった。
それから、ipodが火付け役になって、mp3プレーヤー人気爆発(ipod人気)。
国内企業は後出しするも、広がった差は縮まらず大苦戦中。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:30:44 ID:onyQYjZd
俺も不便な国産MP3プレーヤは避けてるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:35:48 ID:???
俺はMP3だけじゃなくWMAにも対応しているプレイヤーを選んでいるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:14:17 ID:???
腐った日本をどうにかしたいと思うけど頭悪すぎで大学入れwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:18:49 ID:Fr2wDV37
そもそもTV放送に禁止信号入れる事自体ナンセンスだろに。
嫌ならTV局辞めちまえよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:53:12 ID:???
非圧縮アナログはコピーしてよし、ブロックノイズだらけの糞圧縮済みはコピー不可って…
電波塔近辺でいいアンテナ張ってアナログ放送受けるのが一番か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:46:38 ID:nBKnrZRC
難しいね。
作品は保護しなくちゃいけないけど、
そこまで縛りたいのなら、そもそも不特定に配信するのが間違いってことになるし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:26:41 ID:???
日本は録画した機器でしか見られないけど(デジタルハイビジョン)
本来は、録画に使ったB-CASカード挿せばどれでも見れるようになるものじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:41:20 ID:onyQYjZd
いや録画に使った機械じゃなくても見れるよ。というか録画物の再生に B-CAS は不要。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:26:26 ID:dtJG1FrM
広告収入に頼っているのだから、自分で録画したものでも他人からもらったものでも
再生時にも最新のCMをはめ込むことができる技術があればいい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:42:20 ID:???
というか近い将来今のままでいったら
たぶん大多数が地上波テレビなんか見なくなると思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:46:48 ID:???
チョサクケンカンリが原因?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:53:36 ID:???
良く考えたら今でもニュースと映画くらいしか見ていない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:56:34 ID:3Lx6OOOM
日本のテレビ局は自分の首をどんどん絞めてる

アメリカが経験した、CATV、衛星、新興放送局の台頭などを経験してない


早晩キー局以外はつぶれるだろうし、キー局も淘汰されるだろうよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:31:38 ID:HSCjfiMc
まあ、やるなといわれればやりたくなるのが人間だから。

ところで、いつから著作権は金を得るためのものに成り下がったんだろう。
本来の著作権って、文化の保護・発展のために権利を認められてるのに
最近は、文化の発展を妨害してる気がする。

特許と比べても明らかに長すぎるし(特許は20年、著作権は50年(一部70年))
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:15:16 ID:???
ヒント:オープンソース、GPLは著作権を元に成り立っている

著作権が悪いのではなく使っている人間の問題。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:55:22 ID:mrpl4sVz
まぁ、これに限らずHDDにまで課金しようとしている香具師がいるし。
なんか、中間搾取者どもが好きかってやってるよなぁ。
結局B-CASなんかは外国製品の流入を阻止するためのいいわけでしかないし。

おまいら、地上デジタル板をみてきた方がいい。
B-CASの違法性を訴えるスレがある。
そこで工作員と思われる人間が活動しているのでみるべし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:13:26 ID:ZDZgpCCd
著作物なんだから、法で一律にコピーを解禁するのは難しいな。
自主的にコピーフリーにしたコンテンツを提供する作者が出てきて、
その利便性を売りにして市場での競争をするのがいいだろう。
>>33にあるGPLフリーソフトのように。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:26:57 ID:???
フリーコンテンツでは
幅広い年代やどんな職種の人でも
知っているような有名人にはなれない。

ソフトウェア作家は有名人になろうとしている人が
少ないからフリーコンテンツが成り立つが、
音楽や映像関係なんかみんな有名人になろうとしているんだから
フリーコンテンツなんか夢のまた夢。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:09:08 ID:02/pfROO
>>36
まさにそういう理由で、今後フリーのものが競争力を持つ余地が生まれるんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:41:41 ID:Au05R9i0
俺はこの国策に感謝してる。
TVを観るのは人生の浪費だと気付かせてくれる切っ掛けになったからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:16:05 ID:???
すべての家庭でデジタル放送見れるときになったら
移動のみとかで文句でるにきまってるやないか

質問いいすか?
コピーワンスの掛かったDVDを焼いたら
PS2では見れないわけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:18:05 ID:???
質問(・へ・)イクナイ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:29:24 ID:jc7fuf/P
× 著作権に厳しい日本
○ 金儲けにいやらしい日本
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:40:58 ID:???
>>39
確か無理だよ。
コピーワンスの掛かった物を見るには、
CPRM対応メディア、CPRM対応再生機器、再生ソフトもCPRM対応じゃないと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:43:15 ID:???
コピーできないとか文句を言っている奴へ。

将来すべてのコンテンツにコンテンツを買った
(無料で受け取る場合も含む)時点ですかしとして
利用者情報が書き込まれるようになる。

もし不正にアップロードしたら誰が流したかすぐばれるわけだ。

そうなれば個人用途でのコピーは自由になるだろう。
それまで待て。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:56:43 ID:???
>>42
thx

ってことは遅かれ早かれ今に一般庶民が(ry
<省略されました続きを読むにはここをクリックしてください>
4542:2005/05/19(木) 03:02:12 ID:???
CPRM

Content Protection for Recordable Mediaの略で、記録可能なメディア、例えばDVDメディアなどに関する著作権保護技術のこと。

具体的には、このCPRMに対応したDVDレコーダ、
そしてCPRM対応のDVDメディアを組み合わせて使うことで、
初めてコピーワンス放送をDVDメディアに録画することができる。
また、再生機器もCPRMに対応している必要があり、
CPRM対応DVDメディアに記録した映像を他のDVDプレイヤーで再生する場合は、
そのDVDプレイヤーがCPRM対応製品である必要がある。
現在のところ、DVD-RAM、DVD-RWのCPRM対応メディアが発売されている。
なお、各社とも近年発売したDVDレコーダはほとんどがなんらかの形でCPRM対応を表明しているが、
中にはHDDには録画できてもDVDには録画できない、
またはHDDに録画したものをDVDメディアへ移動できないなど、
対応はしていても機能をフルに使えない機種も存在しているので、購入に際しては注意が必要だ。
ttp://allabout.co.jp/glossary/digital/w000054.htm
一応貼っとくよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:09:15 ID:WN3ZcXlJ
>>21
予備校行けば頭悪くてもどっか入れるぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:29:41 ID:???
>>38
2ちゃんを見るのも書き込む事も人生の浪費だw
それに気付かせてやったから俺を崇拝しろw
寄付はいつでも受け付けるww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:03:31 ID:???
>>47
じゃあ何でおまいはカキコしてんの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:38:08 ID:???
>>48
別に浪費する事に問題を感じてなければなんでもないんだよ。
お前も馬鹿だなあw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:53:41 ID:uTCf96q5
>>43
それは消費者を騙すためのデマ。

利用者IDが書き込まれた上に
現在と同じく録画した機器でしか再生できない状態にする。
コピーしても別の機器では再生できない。
番組をDVDに移動させるときエラー起きたらもうおしまい。

ビデオスタビライザーを購入しておくとよいかもしれんよ。
いまならまだ必要性に気がついてる人が少ないので
5000円から25000円の間でいくらでも選べる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:29:06 ID:???
>>50
デマもなにも、聞いた話じゃなくて、
俺が言い出した話なんだがなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:59:06 ID:yPDIhAdf
アメリカみたいに、専門局制にならないかな。
衛星放送はなってるけど、地上波もそうしてほしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:02:31 ID:???
日本の著作権は厳しいが視聴者とクリエーターそっちのけ
せめてクリエーターを尊重するならまだしも餓死すんぜんの生活してても
著作権団体は関与せず
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:11:04 ID:???
>>51
ID刷り込み構想は実際にある。
多分君はネットのどこかでその記事を見かけて
すっかり忘れているんだろう。
またはアイディアの天才。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:02:17 ID:???
>>54
>>43 - >>50 - >>51はID刷り込み自体ではなくて、その運用についての話でしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:09:58 ID:???
>>55
?
IDを媒体に入れておいてそれがネットに流れたら
すぐわかるようにするって言うのは
すでにカスラックだったかその関係団体が
発表しているよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:09:36 ID:???
>>56
>>43の言っていることは既存の利権団体が言ってることと違うし
決して言わないだろうと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:47:05 ID:Ufj8ed84
日本には、曲を衰退させるジャスラックって組織もあるしな

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:50:42 ID:???
>>57
もっとゆっくり検索してみるといいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:56:34 ID:n1ScLjXM
今考えてみると、糞ニーのベータマックスは偉大だな。
なんだかんだ言ってテレビを録画する権利をアメリカで認めさせて、
ついでに著作権業界の大手を次々と買収しちまったんだからな。

・・・そのソニーがデジタル著作権ではビジネス的に失敗し、
  アメちゃんは逆に著作権保護の問題点を考えるとは・・・

この30年で随分ねじれたもんだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:37:12 ID:???
カスラックはマジでなくなればいいのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:56:49 ID:WDNW2Jq1
まさに「著作利権」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:00:42 ID:efzBIHnz
日本はすぐ 制限かけたり 押し付ける事しかできない国です
ある国の道路では 制限スピードをフリーにしたら事故が減ったという例もあるくらいですから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:20:30 ID:???
>>59
じゃあコピーフリーにする計画があるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:24:58 ID:???
>>60
ソニーは傘下にコンテンツを扱う企業を抱えてるからね。ま、ソニーですら
既得権益の上に胡坐を書くようなビジネスしかできなくなったってことでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:11:05 ID:wsHrlDPy
当時のもせプレイヤーはひどかった・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:08:09 ID:BeTjNo2A
8ミリビデオデッキ、中古屋にもないよぉ
アキバも全滅だったしオク以外でありそうなとこないかなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:11:55 ID:???
俺んちにならメーカーオーバーホール済みのEV-S2500があるが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:06:46 ID:???
で?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:12:37 ID:0vc4A/Uz
>>63
日本に限らず「力による抑止」は抑止する側が一番楽だからです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:24:53 ID:tziA5GQN






                 日    本     は    ダ     メ      だ     な    〜







72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:06:16 ID:???
しかしムーブして終わりか、メディアが劣化したら映像が残んないな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:24:30 ID:???
放送は生で観るものらしいが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:24:09 ID:xRbokI9f
コピーワンスに対して担保するものが放送局側に無いのはおかしい。
コピーワンスで放送するなら全放送内容を必ずDVD(次世代上等)で発売する事を
義務付けるのはどうだろう?(併せて放送終了からのリリース期限も必要か)
それが嫌ならコピーフリーにしろと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:37:14 ID:K6CbL2/R
アナログ放送は自由なのに、なんでデジタルになっただけで制限かけなきゃならんのだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:11:22 ID:e47WomV1
さすが自由の国だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:17:08 ID:zybJa128
CM全部カットしろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:34:59 ID:???
って事は、日本のハイビジョン作品は米国では放送出来ないと云う事ですね。
画質落として放送するのかも知れんが、米国で外国の番組放送して商売やってるトコは色々と苦労しそうですな。
#日本だけが異様に制限きついだけなのかも知れんが……
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:11:24 ID:???
今のまま行くと、HDDレコとかの売り上げってどうなるんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:03:40 ID:???
なんのためのCMなのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:44:22 ID:???
生で観てもらうためのものじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:07:12 ID:???
見たい番組をすべてリアルタイムで見れるのはニートだけ(w
83名無しさん@5周年:2005/05/28(土) 13:30:27 ID:???
見たい番組ならCSで十分
地上デジタルは天気予報とニュース番組だけで十分!
無能な政府とD-paの半強制的推進は結果的に自滅するかもしれないね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:42:00 ID:Tq5PtRpK
放送局は国民総ニートを目指しているんだな(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:41:39 ID:???
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/l50

ここなんか凄いよ>工作員の活動
B-CAS工作員らしき奴が連日コピワン反対者相手に暴言を繰り返している
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:50:20 ID:???
日本は鬱陶しいから北朝鮮にサーバー立てるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:05:52 ID:???
政治家の出てる番組とニュース番組はフリー化しろよ
まあ、政治活動報道、番組全般だな
批判が出来ねーじゃねーか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:56:11 ID:???
じゃあ、俺はアフガンのタリバンが潜んでる岩穴にサーバー立てる。
89名無しさん@おなかいっぱい。:2005/05/31(火) 23:37:58 ID:???
結局、コピー防止システムを作ることで儲ける連中が大騒ぎしているだけさ。
法律を施行することでコピーはだいぶ防止できると思う。偽札作り防止とおなじように
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:09:26 ID:???
>>89
法律って具体的には?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:27:45 ID:aP5YbAdp
>>89
あの〜、コピー機は紙幣のコピー防止装置が必要だし
最近じゃ、警察がプリンタメーカに同様の機能をつけることを求めてるんですよ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:38:57 ID:???
法律じゃなくて規制ジャマイカ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:35:40 ID:ZXtMAjqh
規制が進めばtv離れに拍車がかかるだけ〜
むかしと違ってネットでもゲームでも携帯でも
娯楽はいろいろ選べるからね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:13 ID:qwFFVa58
日本はコピーできないってどうせ頭の悪い文系がやったことだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:01:14 ID:CkfmCujm
intel、microsoft、etc・・・がカスラックの私的録音補償金は非関税障壁だと
主張して、アメがsuper301発動したら外圧でカスラック死亡と妄想してみる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:54:52 ID:???
>>95
まぁそれはすてきね(棒読み)
それが現実となればそのケースに関しては
糞忌々しいメリケン様がありがたく感じるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:58:13 ID:???
>super301

そんなの実在しないも同じだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:53:11 ID:???
なんで?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:04:57 ID:???
頻繁に目に触れるものが結局は最大のシェアを獲得して後々栄える
日本のTV番組がどんどんコピーされてネット上で海外の人々にも自由に見られる機会を作った方が
結果的には日本文化の普及に役立つんだが
ディズニーやハリウッド作品みたいにすでに主要なシェアを獲得しているなら別だが、ごく一部の例外を
除いてろくに知られていない日本の音楽・映像作品なんかはコピワンで余計に文化的なマーケット拡大競走
での立場を弱くするだけだろうな
近い将来他国のハイビジョン素材がネットを賑わしているのに日本発信の素材だけはショボいSD画質で
みすぼらしいイメージを定着させて、さらに見向きもされなくなってしまうことになるんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:07:51 ID:???
そうやって勝者となるのが、なにも既存の腐敗したギョーカイでなくてもいいわけだ。
機材の進歩によって、現在ではつくり方によってはかなり低コストでもできる。
情熱があれば新海誠のように一本のアニメを作り上げることさえできる。
その配信も、ネットを使ってテレビ局以上の広範囲に流せる。
101名無しさん@お腹いっぱい。
>>100
そういうのをごく一部の例外と呼んでいるんですよ
でもそれでいいんでしょうか?