Opera CEOが大西洋横断開始、水温7度の海に踏み出す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Opera 8が4日間で100万ダウンロードを達成したら、ノルウェーから米国に泳いで渡る」という
公約を守るためにベストを尽くすとテッツナーCEOは語っている。

同氏には、Opera広報責任者のエスキル・シルバートセン氏が付き沿い、衛星電話、地図、食糧、水、
そして心を元気付けてくれる引用句の本を積み込んだボートでテッツナー氏に随行している。

関係者は、テッツナー氏がノルウェーのドレーバクあたりまで到達できればと望んでいるが、このCEOは、
アイスランドに立ち寄って母親のホットチョコレートを1杯飲んでから米国に向かうつもりだと宣言している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/26/news006.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:59:38 ID:afP2i1pe
2じゃなかったら会社辞める
33:2005/04/26(火) 16:02:48 ID:???
3だったら >>2 はリストラされてニートになる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:06:02 ID:XSsDMKe5
4だったら>>3は九州から朝鮮まで日本海縦断
53:2005/04/26(火) 16:14:41 ID:???
>>4
パスポート取得に時間掛かるが
釜山(南朝鮮)へフェリーで行って竹島マンセーしてきてもいいか?
※釜山だと半日で行ける
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:15:28 ID:???
海をあまり舐めないでほしい
死ぬなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:35:47 ID:+UiehpTP
100万ってどれくらいスゴイの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:36:11 ID:XSsDMKe5
>>5
竹島に立ち寄って ┌─┐       
            │●│
            └─┤
            _   ∩
          ( ゚∀゚)彡にっぽん!
       ┌─┬⊂彡  にっぽん!   してから釜山に向かってくれ。もちろん泳ぎで
       |●|
       └─┘
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:40:27 ID:???
マジでやってるのかwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:45:10 ID:???
>またOperaのウェブサイトによると、同社の広報担当マネージャEskil Sivertsenが、「CEOの
>発言を公表した自責の念から」ゴムボートでTetzchnerに併走しているという。

ワロス
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:46:12 ID:O9Zn1H+1
マジでやってんの?
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:46:35 ID:???
話題性上げようと必死になってる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:58:25 ID:???
なんか知らんが死なないようにがんばれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:00:46 ID:???
詳細はこちら
http://www.opera.com/swim/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:11:24 ID:???
そんなことよりマク版の機能強化に取り組んでくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:19:38 ID:5KIEi69X
CEOとか仕事しなくて大丈夫なの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:30:11 ID:???
昔、ウッチャンナンチャンでドーバー海峡横断部ってのがあったが・・・
あれより辛いのに、このCEOはゴールできるのか? (;´Д`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:30:32 ID:11vftHSt
ってか、Operaの日本版ってライブドアが阿漕に持っていったじゃん。ここはやっぱり堀江にも話題作って欲しいとこだと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:37:27 ID:???
「蘇生装置とか、同行する船にちゃんとつんだか?」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:17:13 ID:???
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:18:41 ID:GKJJUNUM
>>20
Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了

ゴムボードのパンクというアクシデントにより、大西洋を横断するチャレンジは終了したとOperaは報告している。

 「Opera 8がリリースから4日間で100万ダウンロードを達成したら、ノルウェーから米国に泳いで渡る」との公約通
りノルウェーの海に踏み出したOpera Softwareのヨン・フォン・テッツナーCEOだが、そのチャレンジは2日目に終わりを告げた。

 特設ページの報告によれば、ノルウェー南部の海岸沖で、付き添いのPRマネジャー、エスキル・シルバートセン氏
が乗っていたゴムボート「Phantom」号がパンクしたという。テッツナー氏はシルバートセン氏を救助し、そこでチャレン
ジは中断された。2日目の行程が始まっておよそ1時間後のことだった。(後略)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:30:15 ID:???
終了早っ
ワロタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:36:18 ID:???
なんだよ。結局ネタで終わったんじゃないか。ツマラン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:52:33 ID:???
>>20
早すぎw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:52:42 ID:???
テッツナーCEOはえらいよ。
なんたってチャレンジを止めてまで、
付き添いのマネージャを救助したんだからね!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:54:52 ID:???
感動して涙がでた。お前らも
特設ページにの「キッチンの窓から救出劇を目撃した地元の住民が
強力な望遠レンズで撮影した、驚くほど鮮明な写真」と称する写真を見てみろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:14:13 ID:qJa75ci1
なんだ泳いで渡るんだと思ってたよ
しょぼいけどまぁこんなもんだろ
28ヨン・フォン・テッツナーCEO:2005/04/26(火) 20:23:32 ID:???
「半分ネタで100万ダウンロードと言ったら
マジで達成しちゃったよ。大西洋横断どうしよう。
うまいこと途中で中断するにはどうすればいいかなぁ。
そうだ。トラブルが起きたことにしよう。でも単にトラブルが
起きたじゃ怪しまれるし、評価下がっちゃうからなぁ。
こういうのはどうだろう。泳げない奴を付き添いによこして、
ボードに穴をあけるんだ。そうすれば、途中でやめるのも仕方ないし、
人助けしたのだから逆に誉められるだろう。
エスキル・シルバートセン。確かお前泳げ無かったよな?」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:29:58 ID:???
まったくしょうがねえなあw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:35:20 ID:???
久しぶりに清々しいニュースを聞いたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:44:22 ID:???
ペタワロス。
32案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/04/26(火) 20:45:37 ID:???
CEO GJ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:48:21 ID:XWXsjapG
こいつのこと、ヨン様って言おうぜ
3427:2005/04/26(火) 20:58:33 ID:SGCwRZkR
あ、泳いでる途中でゴムボートの奴を助けたのか
なるほど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:25:42 ID:???
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:43:40 ID:???
憎めない、上手なジョークで幕を下ろしたよね。
itmediaの記事読んでニヤりとしたよ


下手に理由付けて実行しなかったとかインチキでアメリカ大陸まで行ってたら最悪だよな

ま、あとは泳ぎきることできなかったので次バージョンは価格半額にしますとか登録ユーザーにはオマケの機能入り特別バージョンがダウンロードできますとか言ったら神だな
37Operaは無問題:2005/04/26(火) 22:07:04 ID:???
窓の杜 - 【NEWS】Windows 2000/XPの画像描画エンジンにDoS攻撃を受ける脆弱性が発見される
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/25/winimagesecad.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:13:28 ID:???
ゴムボートにも名前がw
しかもファントム。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:24:29 ID:0Zx10Z5E
クオリティタカスwwwwwwwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:48:48 ID:+dIEmmZt
まじでか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:02:33 ID:ToFcs8g2
もう終わりかよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:05:49 ID:???
オチにワロタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:38:19 ID:???
ほんとにやるんだ( ´,_ゝ`)プ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:38:59 ID:???
て、終わったのかよ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:44:51 ID:lxQLBkCW
オチがダメダメだったな。
やっぱり北国に住む連中に笑いのセンスを求めるのは酷か…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:01:48 ID:???
>>45
北国に住んでるネタだから寒いという高度なギャグかも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:34:45 ID:OafgsrEi
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 02:57:36 ID:5n76mT16
途中で止めるくらいならこんなことやるな。
最初っからやら無いつもりだったのがミエミエ。
Operaはもう使わないことにした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:43:46 ID:???
もとから使う気ないしな。
水温7度の海で溺れ死ぬのを期待して落としただけだ。
ファイルはすでに消している。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:48:06 ID:XEwCkMZs
>>49
何使ってる?Foxはいいだけど、マウスアクションがダメでOPERAに戻ったけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 06:37:12 ID:???
>>50
Opera出る前(もしくはマウスジェスチャーがつく前)から
5ボタンマウスを使っていたのでマウスジェスチャーには
まったく興味が無い。

なんでボタン一個押すだけで住む処理を、
ボタン押しながらマウス動かすなんて面倒なことするんだ?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 06:57:46 ID:???
>>51
5ボタンマウス使ってるけどマウスジェスチャーめちゃくちゃ便利だぞ。
Operaは使ってないけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:21:47 ID:???
1990年代ネット黎明期を思い出させる。
こういうネタ多かったよなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:53:53 ID:???
>>52
すすむ、もどる、新しいウインドウで開く。
これ以外になんのコマンドを使ってる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:12:43 ID:???
俺は進む、戻る、ページの複製、ウィンドウを閉じる。

これぐらいだけ。
5ボタンマウスだと、親指が奥のボタンに届かないw
持ち方が浅めだからだけどね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:38:16 ID:???
>>54
タブを全部閉じる、ここより右タブ閉じる、同左、ActiveX実行、java実行、javaスクリプト実行
オプション画面出す、更新、検索など。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:15:29 ID:???
>>51
マウスジェスチャー便利だよ。指を別のボタンに置き換えるより楽。

俺の場合は、進む、戻る、更新、検索、次を検索、新しいタブを開く、右タブへ移動、タブを閉じる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:28:35 ID:XEwCkMZs
>>57
す、凄いね。僕はマウスジェスチャーでは、
進む・戻ると更新、閉じるぐらいだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。
気に入った!
アホといわれて当たり前
犬にかまれたら噛み返す